JPS6215111B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6215111B2 JPS6215111B2 JP2665482A JP2665482A JPS6215111B2 JP S6215111 B2 JPS6215111 B2 JP S6215111B2 JP 2665482 A JP2665482 A JP 2665482A JP 2665482 A JP2665482 A JP 2665482A JP S6215111 B2 JPS6215111 B2 JP S6215111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paint composition
- parts
- pigment
- dye
- writing surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 43
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 42
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 34
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 18
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 20
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 4
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 3
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- -1 sulfosuccinic acid ester sodium salt Chemical class 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-3-oxo-n-phenylbutanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)C(C(=O)C)N=NC1=CC=C(C)C=C1[N+]([O-])=O MFYSUUPKMDJYPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBVSIAHUTXHQTD-UHFFFAOYSA-N 2-n-(4-bromophenyl)-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC=NC(NC=2C=CC(Br)=CC=2)=N1 UBVSIAHUTXHQTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L Brilliant Blue Chemical compound [Na+].[Na+].C=1C=C(C(=C2C=CC(C=C2)=[N+](CC)CC=2C=C(C=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=2C(=CC=CC=2)S([O-])(=O)=O)C=CC=1N(CC)CC1=CC=CC(S([O-])(=O)=O)=C1 SGHZXLIDFTYFHQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000252203 Clupea harengus Species 0.000 description 1
- 239000004859 Copal Substances 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000782205 Guibourtia conjugata Species 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001125843 Trichiuridae Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N cadmium sulfide Chemical compound [Cd]=S CJOBVZJTOIVNNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 235000012732 erythrosine Nutrition 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 235000019514 herring Nutrition 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K trisodium;5-oxo-1-(4-sulfonatophenyl)-4-[(4-sulfonatophenyl)diazenyl]-4h-pyrazole-3-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)C1=NN(C=2C=CC(=CC=2)S([O-])(=O)=O)C(=O)C1N=NC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 UJMBCXLDXJUMFB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は絵具組成物に関する。
詳しくは溶剤浸透性を有する紙や布の表面に筆
記或は描画したとき、(以下単に筆記と記し、前
記表面を単に筆記面と記す)筆跡がこれとは異る
色の輪郭線によつて縁取りされる絵具組成物に関
する。そして例えば、水、アルコール、植物油、
石油系溶剤等の溶剤を加え、筆を用いて塗布する
ことにより使用される。
記或は描画したとき、(以下単に筆記と記し、前
記表面を単に筆記面と記す)筆跡がこれとは異る
色の輪郭線によつて縁取りされる絵具組成物に関
する。そして例えば、水、アルコール、植物油、
石油系溶剤等の溶剤を加え、筆を用いて塗布する
ことにより使用される。
従来知られている絵具組成物は、顔料と必要に
応じて体質顔料と水溶性糊剤は必要に応じて界面
活性剤などを混合して調製されており、水を加え
て溶いた時には筆記した時用いた顔料に基ずく単
一色の筆跡のみを与える。
応じて体質顔料と水溶性糊剤は必要に応じて界面
活性剤などを混合して調製されており、水を加え
て溶いた時には筆記した時用いた顔料に基ずく単
一色の筆跡のみを与える。
本発明の絵具組成物は、従来の絵具組成物と異
なり、筆記面に筆記したとき筆跡が中央部とは異
なる色の輪郭線によつて周囲が縁取りされるよう
に顔料と該顔料と発色の相違する染料を配合した
ことを特徴とする絵具組成物を提供することを目
的とするものである。
なり、筆記面に筆記したとき筆跡が中央部とは異
なる色の輪郭線によつて周囲が縁取りされるよう
に顔料と該顔料と発色の相違する染料を配合した
ことを特徴とする絵具組成物を提供することを目
的とするものである。
本発明の絵具組成物は描画用、デザイン用の他
の店頭などに貼り出すポスターの作成などに用い
て趣きある作品効果を奏する。即ち本発明は、顔
料と該顔料と発色の相違する染料及び該染料を溶
解し得る溶剤に溶解する糊剤を配合したことを特
徴とする絵具組成物に関する。
の店頭などに貼り出すポスターの作成などに用い
て趣きある作品効果を奏する。即ち本発明は、顔
料と該顔料と発色の相違する染料及び該染料を溶
解し得る溶剤に溶解する糊剤を配合したことを特
徴とする絵具組成物に関する。
本発明で用いられる顔料は、絵具組成物が筆記
面に筆記されたとき筆記面の有する網状組織に捕
捉されるか又は溶剤が筆記面の網状組織内に拡散
浸透してもこれに伴つて実質的に浸透拡散しない
程度に大きい粒子径を有する金属粉末顔料、雲母
系顔料或は無機又は有機顔料を意味し、これらの
顔料のうち一種又は二種以上を使用できる。
面に筆記されたとき筆記面の有する網状組織に捕
捉されるか又は溶剤が筆記面の網状組織内に拡散
浸透してもこれに伴つて実質的に浸透拡散しない
程度に大きい粒子径を有する金属粉末顔料、雲母
系顔料或は無機又は有機顔料を意味し、これらの
顔料のうち一種又は二種以上を使用できる。
従つて、筆記面の網状組織の物理的、化学的性
質、例えば網状組織の構成成分、疎密度等或は絵
具組成物中の必須成分以外の添加剤の含有成分顔
料の比重等にもよるが、顔料は通常粒度分布に於
て最大度数を示す粒径が少なくとも0.5μmであ
ることが必要であり、筆記面の網状組織への捕捉
のされ易さから好ましくは2μm以上である。
質、例えば網状組織の構成成分、疎密度等或は絵
具組成物中の必須成分以外の添加剤の含有成分顔
料の比重等にもよるが、顔料は通常粒度分布に於
て最大度数を示す粒径が少なくとも0.5μmであ
ることが必要であり、筆記面の網状組織への捕捉
のされ易さから好ましくは2μm以上である。
かかる顔料は、例えば金属粉末顔料としてアル
ミニウム粉、真鍮粉、ブロンズ粉、銅粉或は着色
アルミニウム粉のような着色された金属粉等を雲
母系顔料として、雲母粉、雲母表面に二酸化チタ
ンを付着させたもの及びまたは更に酸化鉄を付着
させたもの等を、パール顔料として、太刀魚や鰊
等の鱗から得られた鱗箔等を、無機或は有機顔料
としてカーボンブラツク、アニリンブラツク、コ
バルトブルー、ウルトラマリンブルー、黄色酸化
鉄、弁柄、ビリジヤン、カドミウムエロー、ハン
ザエロー等を挙げることができる。
ミニウム粉、真鍮粉、ブロンズ粉、銅粉或は着色
アルミニウム粉のような着色された金属粉等を雲
母系顔料として、雲母粉、雲母表面に二酸化チタ
ンを付着させたもの及びまたは更に酸化鉄を付着
させたもの等を、パール顔料として、太刀魚や鰊
等の鱗から得られた鱗箔等を、無機或は有機顔料
としてカーボンブラツク、アニリンブラツク、コ
バルトブルー、ウルトラマリンブルー、黄色酸化
鉄、弁柄、ビリジヤン、カドミウムエロー、ハン
ザエロー等を挙げることができる。
本発明で用いられる顔料は、絵具組成物100重
量部中に通常10〜90重量部、好ましくは40〜80重
量部(以下重量部を単に部と記す)含有され、輪
郭線により囲まれる筆跡の中央部を形成する。顔
料が過剰のときは筆記面への定着性が悪くなり剥
落する場合がある。
量部中に通常10〜90重量部、好ましくは40〜80重
量部(以下重量部を単に部と記す)含有され、輪
郭線により囲まれる筆跡の中央部を形成する。顔
料が過剰のときは筆記面への定着性が悪くなり剥
落する場合がある。
又、過少のときは筆記面に明白な中央部が形成
されない。
されない。
本発明で用いられる染料は、前記顔料と発色の
相違する染料であり、筆記に用いる溶剤により可
溶のものが選択される。
相違する染料であり、筆記に用いる溶剤により可
溶のものが選択される。
溶剤に溶解された絵具組成物が筆記面に筆記さ
れたとき、染料は溶剤と共に筆記面の網状組織に
浸透拡散して、筆跡の周囲に輪郭線を形成する。
かかる染料は、従来より水性及び油性の筆記用イ
ンキ組成物に用いられている任意の染料が用いら
れるが、例えば塩基性染料、酸性染料、直接染
料、油溶性染料等を挙げることができる。尚、こ
こに染料の溶解とは、厳密な意味での溶解のみで
なく分子に近い状態で溶剤中に分散するものも含
むものとする。
れたとき、染料は溶剤と共に筆記面の網状組織に
浸透拡散して、筆跡の周囲に輪郭線を形成する。
かかる染料は、従来より水性及び油性の筆記用イ
ンキ組成物に用いられている任意の染料が用いら
れるが、例えば塩基性染料、酸性染料、直接染
料、油溶性染料等を挙げることができる。尚、こ
こに染料の溶解とは、厳密な意味での溶解のみで
なく分子に近い状態で溶剤中に分散するものも含
むものとする。
本発明で用いられる染料は、輪郭線にいて必要
とする発色或は色の濃度によつても異るが、通常
一種又は二種以上が絵具組成物中0.1〜20.0部
が、好ましくは0.5〜10.0部含有される。
とする発色或は色の濃度によつても異るが、通常
一種又は二種以上が絵具組成物中0.1〜20.0部
が、好ましくは0.5〜10.0部含有される。
本発明で用いられる糊剤は、絵具組成物を溶剤
に溶いたときに適度な粘度を付与すると共に筆記
面へ定着させる作用をなすものであり、前記染料
を溶解しる溶剤に溶解する必要がある。具体的に
は前記染料に水溶性のものを用いるときは、水溶
性の高分子又は樹脂がアルコール溶性又は油溶性
のものを用いたときは、それぞれアルコール溶性
又は油溶性の樹脂が用いられる。本発明で用いら
れる糊剤は組成物中1.0〜70.0部が、好ましくは
10.0〜50.0部が含有される。
に溶いたときに適度な粘度を付与すると共に筆記
面へ定着させる作用をなすものであり、前記染料
を溶解しる溶剤に溶解する必要がある。具体的に
は前記染料に水溶性のものを用いるときは、水溶
性の高分子又は樹脂がアルコール溶性又は油溶性
のものを用いたときは、それぞれアルコール溶性
又は油溶性の樹脂が用いられる。本発明で用いら
れる糊剤は組成物中1.0〜70.0部が、好ましくは
10.0〜50.0部が含有される。
糊剤が過剰のときは、溶剤に溶かした絵具組成
物の粘度が高くなりすぎて組成物中の染料が筆記
面に浸透せず輪郭線が生じない場合があり、又十
分溶けきらない糊剤が筆記面への定着性を妨げる
ことがある。又、過少のときは筆記面への顔料の
定着性が悪くなる。
物の粘度が高くなりすぎて組成物中の染料が筆記
面に浸透せず輪郭線が生じない場合があり、又十
分溶けきらない糊剤が筆記面への定着性を妨げる
ことがある。又、過少のときは筆記面への顔料の
定着性が悪くなる。
本発明で用いられる糊剤は、水溶性高分子又は
樹脂としてアラビアゴム、デキストリン、ポリビ
ニルピロリドン、カルボキシメチルセルローズ、
ヒドロキシプロピルセルローズ、ポリビニルアル
コール等をアルコール溶性樹脂としてポリビニル
アルコール、ポリビニルブチラール、エチルセル
ローズ等を又、油溶性樹脂としてダンマー樹脂、
コーパル樹脂、ロジン、水添ロジンエステル、石
油樹脂、フエノール樹脂、ロジン変性フエノール
樹脂等を挙げることができ、通常油性ワニスや塗
料に用いられる天然樹脂、合成樹脂等を一種又は
二種以上を選択して用いることができる。
樹脂としてアラビアゴム、デキストリン、ポリビ
ニルピロリドン、カルボキシメチルセルローズ、
ヒドロキシプロピルセルローズ、ポリビニルアル
コール等をアルコール溶性樹脂としてポリビニル
アルコール、ポリビニルブチラール、エチルセル
ローズ等を又、油溶性樹脂としてダンマー樹脂、
コーパル樹脂、ロジン、水添ロジンエステル、石
油樹脂、フエノール樹脂、ロジン変性フエノール
樹脂等を挙げることができ、通常油性ワニスや塗
料に用いられる天然樹脂、合成樹脂等を一種又は
二種以上を選択して用いることができる。
更に本発明の絵具組成物においては、必要に応
じて通常絵具組成物に用いられる炭酸カルシウ
ム、ベントナイト、カオリン、シリカ、アルミナ
ミリケート等の体質顔料、ジアルキルスルフオコ
ハク酸エステルソーダ塩、ナフタリンスルフオン
酸ソーダフオルマリン縮合物等のアニオン型、或
はポリエチレングリコールラウリルエーテル等の
ノニオン型の各種界面活性剤、香料等を添加する
ことができる。
じて通常絵具組成物に用いられる炭酸カルシウ
ム、ベントナイト、カオリン、シリカ、アルミナ
ミリケート等の体質顔料、ジアルキルスルフオコ
ハク酸エステルソーダ塩、ナフタリンスルフオン
酸ソーダフオルマリン縮合物等のアニオン型、或
はポリエチレングリコールラウリルエーテル等の
ノニオン型の各種界面活性剤、香料等を添加する
ことができる。
尚、体質顔料は金属顔料を用いたときの光沢を
調整する等の目的で用いられるが、絵具組成物中
0〜5部が用いられる。
調整する等の目的で用いられるが、絵具組成物中
0〜5部が用いられる。
又界面活性剤は特に溶剤として水に溶いたとき
に、絵具組成物中の顔料の分散を良くすると共に
染料が筆記面に浸透し易くする等の目的で用いら
れるが、通常絵具組成物中0.5〜7.0部が用いられ
る。
に、絵具組成物中の顔料の分散を良くすると共に
染料が筆記面に浸透し易くする等の目的で用いら
れるが、通常絵具組成物中0.5〜7.0部が用いられ
る。
本発明の絵具組成物を筆記面に筆記すると顔料
は筆記面の網状組織に捕捉されて浸透拡散を阻害
される結果、正確に筆跡に沿つて筆記面上に塗布
される。このとき、染料も一部は筆跡を形成する
が、一方では溶剤と共に筆記面の網状組織に浸透
拡散し、前記顔料の形成する筆跡の周縁を越えて
その外側に達し、筆跡と異る色で筆跡の周囲を縁
取りし、輪郭線を形成するものである。
は筆記面の網状組織に捕捉されて浸透拡散を阻害
される結果、正確に筆跡に沿つて筆記面上に塗布
される。このとき、染料も一部は筆跡を形成する
が、一方では溶剤と共に筆記面の網状組織に浸透
拡散し、前記顔料の形成する筆跡の周縁を越えて
その外側に達し、筆跡と異る色で筆跡の周囲を縁
取りし、輪郭線を形成するものである。
本発明の絵具組成物は従来より知られている方
法により調製することができる。
法により調製することができる。
例えばニーダー、擂潰機、円筒型、V型等の混
合機を使用し、顔料、染料糊剤及び必要に応じて
界面活性剤等その他添加物を同時に或は順次投入
し、混合撹拌することにより得られる。
合機を使用し、顔料、染料糊剤及び必要に応じて
界面活性剤等その他添加物を同時に或は順次投入
し、混合撹拌することにより得られる。
尚、絵具組成物は調製時に溶剤を添加しない場
合は粉末状の絵具が、あらかじめ溶剤を添加した
場合はペースト状の絵具が得られる。尚後者の場
合必要に応じて加温しても良い。
合は粉末状の絵具が、あらかじめ溶剤を添加した
場合はペースト状の絵具が得られる。尚後者の場
合必要に応じて加温しても良い。
以下実施例を挙げ本発明を詳説する。
実施例 1
イエローデキストリン(松谷化学工業(株)製 デ
キストリン 31.3部 金粉2L―5(福田金属箔粉工業(株)製 ブロン
ズ粉顔料) 60.7部 赤色3号(保土谷化学工業(株)製 酸性染料)
8.0部 を常温で充分に混合撹拌して粉末状の絵具組成物
を得た。
キストリン 31.3部 金粉2L―5(福田金属箔粉工業(株)製 ブロン
ズ粉顔料) 60.7部 赤色3号(保土谷化学工業(株)製 酸性染料)
8.0部 を常温で充分に混合撹拌して粉末状の絵具組成物
を得た。
得られた絵具組成物を前記糊剤及び染料を溶解
する溶剤である水で溶き、筆を用いて筆記面に筆
記した処、赤色の輪郭線で縁取りされた金色の筆
跡が得られた。
する溶剤である水で溶き、筆を用いて筆記面に筆
記した処、赤色の輪郭線で縁取りされた金色の筆
跡が得られた。
又、得られた絵具組成物を水3部、エタノール
2部よりなる混合溶剤で溶き筆記した処、更に明
瞭な輪郭線が得られた。
2部よりなる混合溶剤で溶き筆記した処、更に明
瞭な輪郭線が得られた。
実施例 2
モビニールDM200(ヘキスト合成(株)製酢酸ビ
ニルビニルバーサテート共重合粉末エマルジヨ
ン) 43.2部 金粉2L―5 72.8部 赤色102号(保土谷化学工業(株)製酸性染料)
1.3部 第一の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を第1の実施例と同様に用い
て筆記面に筆記した処、赤色の輪郭線で縁取りさ
れた金色の筆跡が得られた。
ニルビニルバーサテート共重合粉末エマルジヨ
ン) 43.2部 金粉2L―5 72.8部 赤色102号(保土谷化学工業(株)製酸性染料)
1.3部 第一の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を第1の実施例と同様に用い
て筆記面に筆記した処、赤色の輪郭線で縁取りさ
れた金色の筆跡が得られた。
実施例 3
ルビスコールK―30(BASF社製ポリビニルピ
ロリドン) 15.6部 銀粉AA―12(福田金属箔工業(株)製アルミニウ
ム粉顔料) 83.2部 青色1号(保土谷化学工業(株)製酸性染料)
1.2部 第1の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を第1の実施例と同様に用い
て筆記面に筆記した処、青色の輪郭線で縁取りさ
れた銀色の筆跡が得られた。
ロリドン) 15.6部 銀粉AA―12(福田金属箔工業(株)製アルミニウ
ム粉顔料) 83.2部 青色1号(保土谷化学工業(株)製酸性染料)
1.2部 第1の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を第1の実施例と同様に用い
て筆記面に筆記した処、青色の輪郭線で縁取りさ
れた銀色の筆跡が得られた。
実施例 4
アラビアゴム 29.4部
群青C(第一化成工業(株)製群青色顔料) 64.4部
黄色5号(保土谷化学工業(株)製酸性染料)
6.2部 第1の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を第1の実施例同様に用いて
溶剤浸透性筆記面に筆記した処、橙色の輪郭線で
縁取りされた群青色の筆跡が得られた。
6.2部 第1の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を第1の実施例同様に用いて
溶剤浸透性筆記面に筆記した処、橙色の輪郭線で
縁取りされた群青色の筆跡が得られた。
実施例 5
イエローデキストリン 42.0部
ウオーターブラツクR455(オリエント化学(株)
酸性染料) 4.0部 ネオコールSW(第一工業製薬(株)製スルホコハ
ク酸エステルソーダ塩) 2.0部 金粉2L―5 52.0部 第1の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を第1の実施例と同様に用い
て、筆記面に筆記した処、黒色の輪郭線で縁取り
された金色の筆跡が得られた。
酸性染料) 4.0部 ネオコールSW(第一工業製薬(株)製スルホコハ
ク酸エステルソーダ塩) 2.0部 金粉2L―5 52.0部 第1の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を第1の実施例と同様に用い
て、筆記面に筆記した処、黒色の輪郭線で縁取り
された金色の筆跡が得られた。
実施例 6
スーパーベツカサイト粉末(大日本インキ(株)製
ロジン変成アルキツド樹脂) 9.9部 銀粉AA―12(福田金属箔工業(株)製アルミニウ
ム粉顔料) 87.2部 オイルレツドTR―71(中央合成(株)製油溶性染
料) 2.9部 第1の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を灯油で溶き筆を用いて、筆
記面に筆記した処、赤色巾広の輪郭線で縁取りさ
れた銀色の筆跡が得られた。
ロジン変成アルキツド樹脂) 9.9部 銀粉AA―12(福田金属箔工業(株)製アルミニウ
ム粉顔料) 87.2部 オイルレツドTR―71(中央合成(株)製油溶性染
料) 2.9部 第1の実施例と同様にして絵具組成物を得た。
得られた絵具組成物を灯油で溶き筆を用いて、筆
記面に筆記した処、赤色巾広の輪郭線で縁取りさ
れた銀色の筆跡が得られた。
又、亜麻仁油で溶いたものも輪郭線を有する筆
跡が得られた。
跡が得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 顔料と該顔料と発色の相違する染料及び該染
料を溶解し得る溶剤に溶解する糊剤を配合したこ
とを特徴とする絵具組成物。 2 界面活性剤を添加してなる特許請求の範囲第
1項の絵具組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2665482A JPS58142947A (ja) | 1982-02-18 | 1982-02-18 | 絵具組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2665482A JPS58142947A (ja) | 1982-02-18 | 1982-02-18 | 絵具組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58142947A JPS58142947A (ja) | 1983-08-25 |
JPS6215111B2 true JPS6215111B2 (ja) | 1987-04-06 |
Family
ID=12199418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2665482A Granted JPS58142947A (ja) | 1982-02-18 | 1982-02-18 | 絵具組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58142947A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19606390C2 (de) * | 1996-02-21 | 2003-02-20 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Herstellung von Edelmetall-Submikronpulver |
KR101435614B1 (ko) * | 2013-08-20 | 2014-08-28 | 권혁내 | 발생된 거품이 미세하고 균일하며 지속적인 거품 발생용 물감 조성물 및 그 세트 |
ITUB20156319A1 (it) * | 2015-12-04 | 2017-06-04 | Sergio Acerbi | Composizione per la realizzazione di motivi pittorici materici e luminosi come componenti di opere d'arte astratta e procedimento per la produzione della composizione e dei motivi pittorici |
-
1982
- 1982-02-18 JP JP2665482A patent/JPS58142947A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58142947A (ja) | 1983-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59172565A (ja) | インキ組成物 | |
JPH0347309B2 (ja) | ||
JP5705481B2 (ja) | 水性描画材組成物 | |
CN105518102A (zh) | 微胶囊着色材料和书写工具用墨组合物 | |
JP4553435B2 (ja) | 水性エマルジョン型インク組成物 | |
JP5827582B2 (ja) | 水性描画材組成物 | |
JPS6215111B2 (ja) | ||
JPH0135029B2 (ja) | ||
US4631203A (en) | Latent imaging and developer system | |
JPS61291664A (ja) | マ−キングペン用水性螢光顔料インキ | |
JP2005036173A (ja) | 水性インキ組成物 | |
JP3720151B2 (ja) | ボールペン用水性インキ | |
JP3677897B2 (ja) | 油性黒色インキ | |
JP3051101U (ja) | 二重発色水性インキを充填したボールペン | |
JP3116640B2 (ja) | 藍色顔料組成物 | |
JPS60173063A (ja) | 水性顔料組成物 | |
JPH0693223A (ja) | 油性メタリック調又はパール調インキ組成物 | |
JPS60231777A (ja) | 筆記用インキによる筆跡の輪郭線形成方法 | |
JPH05311105A (ja) | 水性顔料組成物 | |
JPS63245482A (ja) | 蛍光水性顔料インキ | |
JP3104454B2 (ja) | 藍色顔料組成物 | |
JPH10279853A (ja) | 水性スタンプ台用インキ | |
JPH04342775A (ja) | エタノール性メタリックカラー用インキ組成物 | |
JP2001040264A (ja) | 白板用水性マーキングインキ組成物 | |
KR870000038B1 (ko) | 이중발색 잉크조성물 |