JP2000017294A - 高嵩密度粒状洗剤の製造方法 - Google Patents
高嵩密度粒状洗剤の製造方法Info
- Publication number
- JP2000017294A JP2000017294A JP10199747A JP19974798A JP2000017294A JP 2000017294 A JP2000017294 A JP 2000017294A JP 10199747 A JP10199747 A JP 10199747A JP 19974798 A JP19974798 A JP 19974798A JP 2000017294 A JP2000017294 A JP 2000017294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- bulk density
- high bulk
- powder
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003599 detergent Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 46
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 15
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 abstract 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 13
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- -1 Alkyl sulfuric acid Chemical compound 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 5
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical group 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- JSYPRLVDJYQMAI-ODZAUARKSA-N (z)-but-2-enedioic acid;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)\C=C/C(O)=O JSYPRLVDJYQMAI-ODZAUARKSA-N 0.000 description 1
- IEORSVTYLWZQJQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-nonylphenoxy)ethanol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1OCCO IEORSVTYLWZQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJRVOJKLQNSNDB-UHFFFAOYSA-N 4-dodecan-3-ylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(CC)C1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 QJRVOJKLQNSNDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000872823 Xenopus laevis Probable histone deacetylase 1-A Proteins 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- MSJMDZAOKORVFC-UAIGNFCESA-L disodium maleate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)\C=C/C([O-])=O MSJMDZAOKORVFC-UAIGNFCESA-L 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000847 nonoxynol Polymers 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 高嵩密度洗剤の製造において、粒度の調整が
可能であり、微粉量を抑える。流動性に優れた洗剤粒子
が得られる。 【解決手段】 アニオン界面活性剤を含有する水分10
重量%以下の粉体原料と、該粉体原料と共通のアニオン
界面活性剤を少なくとも1種含有し、50℃以上に加熱
して液体状態とした水分含量5〜40%の液体原料とを
出発原料とし、上記粉体原料と液体原料とを混合して造
粒処理して高嵩密度粒状洗剤を製造する。
可能であり、微粉量を抑える。流動性に優れた洗剤粒子
が得られる。 【解決手段】 アニオン界面活性剤を含有する水分10
重量%以下の粉体原料と、該粉体原料と共通のアニオン
界面活性剤を少なくとも1種含有し、50℃以上に加熱
して液体状態とした水分含量5〜40%の液体原料とを
出発原料とし、上記粉体原料と液体原料とを混合して造
粒処理して高嵩密度粒状洗剤を製造する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高嵩密度粒状洗剤
の製造方法に関する。
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】衣料用の粒状洗剤の分野においては、従
来の噴霧乾燥洗剤から、体積当たりの界面活性剤濃度が
高い高嵩密度粒状洗剤が主流を占めるに至っている。し
かしながら、高嵩密度粒状洗剤においても更に解決すべ
き問題点が多々あり、例えば、粉体としての流動性の問
題点がある。また、製造性の問題も重要である。例え
ば、粒径のコントロールは重要であり、微粉が発生する
と嵩密度や流動性が変化する等の問題を生じ、生産工程
において、あるいは使用時において問題が生じる。
来の噴霧乾燥洗剤から、体積当たりの界面活性剤濃度が
高い高嵩密度粒状洗剤が主流を占めるに至っている。し
かしながら、高嵩密度粒状洗剤においても更に解決すべ
き問題点が多々あり、例えば、粉体としての流動性の問
題点がある。また、製造性の問題も重要である。例え
ば、粒径のコントロールは重要であり、微粉が発生する
と嵩密度や流動性が変化する等の問題を生じ、生産工程
において、あるいは使用時において問題が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、流動性に優
れた高嵩密度粒状洗剤の製造方法を提供するものであ
る。本発明は、また、造粒時において粒度の調整が容易
であり、微粉の発生が少ない高嵩密度粒状洗剤の製造方
法を提供するものである。
れた高嵩密度粒状洗剤の製造方法を提供するものであ
る。本発明は、また、造粒時において粒度の調整が容易
であり、微粉の発生が少ない高嵩密度粒状洗剤の製造方
法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の高嵩密度粒状洗
剤の製造方法は、アニオン界面活性剤を含有する水分1
0重量%以下の粉体原料と、該粉体原料と共通のアニオ
ン界面活性剤を少なくとも1種含有し、50℃以上に加
熱して液体状態とした水分含量5〜40%の液体原料と
を出発原料とし、上記粉体原料と液体原料とを混合して
造粒処理することを特徴とする。
剤の製造方法は、アニオン界面活性剤を含有する水分1
0重量%以下の粉体原料と、該粉体原料と共通のアニオ
ン界面活性剤を少なくとも1種含有し、50℃以上に加
熱して液体状態とした水分含量5〜40%の液体原料と
を出発原料とし、上記粉体原料と液体原料とを混合して
造粒処理することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明では、出願原料としてアニ
オン界面活性剤を含有する粉体原料と、この粉体原料と
共通のアニオン界面活性剤を含む液体原料とを出発原料
とし、この両者を造粒することにより高嵩密度粒状洗剤
組成物を得る。粉体原料は、水分が10重量%以下であ
り、水分が10重量%を超えると粉体の流動性が劣化し
取り扱いが困難となる。粉体原料は、アニオン界面活性
剤を含むスラリーを噴霧乾燥することにより、あるいは
アニオン界面活性剤を含むペーストを薄膜蒸発機により
乾燥した後に、冷却後解砕する方法などにより得られ
る。噴霧乾燥粉体は、好ましい粉体原料である。
オン界面活性剤を含有する粉体原料と、この粉体原料と
共通のアニオン界面活性剤を含む液体原料とを出発原料
とし、この両者を造粒することにより高嵩密度粒状洗剤
組成物を得る。粉体原料は、水分が10重量%以下であ
り、水分が10重量%を超えると粉体の流動性が劣化し
取り扱いが困難となる。粉体原料は、アニオン界面活性
剤を含むスラリーを噴霧乾燥することにより、あるいは
アニオン界面活性剤を含むペーストを薄膜蒸発機により
乾燥した後に、冷却後解砕する方法などにより得られ
る。噴霧乾燥粉体は、好ましい粉体原料である。
【0006】液体原料は、粉体原料と少なくとも1種の
共通のアニオン界面活性剤を含有し、50℃以上に加熱
されて溶融され、液体状態である。液体原料は、ノニオ
ン界面活性剤を含んでいてもよく、水分含量は5〜40
重量%であり、好ましくは5〜35重量%、さらに好ま
しくは5〜30重量%である。この水分含量が少なすぎ
ると粘度が上昇し取り扱いが困難となる。一方、水分含
量が多すぎると持ち込み水分が多くなり造粒が困難とな
る。また、液体原料の粘度は1000p以下とすること
が好ましい。粘度が高くなりすぎると取り扱いが困難と
なる。
共通のアニオン界面活性剤を含有し、50℃以上に加熱
されて溶融され、液体状態である。液体原料は、ノニオ
ン界面活性剤を含んでいてもよく、水分含量は5〜40
重量%であり、好ましくは5〜35重量%、さらに好ま
しくは5〜30重量%である。この水分含量が少なすぎ
ると粘度が上昇し取り扱いが困難となる。一方、水分含
量が多すぎると持ち込み水分が多くなり造粒が困難とな
る。また、液体原料の粘度は1000p以下とすること
が好ましい。粘度が高くなりすぎると取り扱いが困難と
なる。
【0007】粉体原料と液体原料とは混合して造粒され
る。造粒方法は問わないが、代表的な方法として捏和破
砕造粒法と撹拌造粒法がある。捏和破砕造粒法は、粉体
原料と液体原料とを捏和した後に、破砕し粒状物とする
製造である。捏和は混練押し出し機、好ましくは密閉式
の圧密化処理装置、さらに好ましくは横型連続式ニーダ
ーで行なわれる。破砕造粒機は、カッターミル等を使用
できる。本発明においては、特に破砕造粒法による製造
において、粒度の調整が容易であり、微粉の発生を抑制
することができる。
る。造粒方法は問わないが、代表的な方法として捏和破
砕造粒法と撹拌造粒法がある。捏和破砕造粒法は、粉体
原料と液体原料とを捏和した後に、破砕し粒状物とする
製造である。捏和は混練押し出し機、好ましくは密閉式
の圧密化処理装置、さらに好ましくは横型連続式ニーダ
ーで行なわれる。破砕造粒機は、カッターミル等を使用
できる。本発明においては、特に破砕造粒法による製造
において、粒度の調整が容易であり、微粉の発生を抑制
することができる。
【0008】撹拌造粒は、ハイスピードミキサー、レー
ディゲミキサーなどの造粒機内部に撹拌翼を有するもの
が用いられ、特に、撹拌翼と造粒機内部壁面との間に3
0mm以下のグリアランスを有する内部撹拌型の造粒機
が好ましい。また、撹拌造粒において用いる粉体原料の
粒径は400μm以下が好ましい。粒径が大きすぎる
と、造粒機内で付着が生じ好ましくない。
ディゲミキサーなどの造粒機内部に撹拌翼を有するもの
が用いられ、特に、撹拌翼と造粒機内部壁面との間に3
0mm以下のグリアランスを有する内部撹拌型の造粒機
が好ましい。また、撹拌造粒において用いる粉体原料の
粒径は400μm以下が好ましい。粒径が大きすぎる
と、造粒機内で付着が生じ好ましくない。
【0009】本発明の製造方法によれば、アニオン界面
活性剤を液状として粉体原料と混合して機械的に造粒す
ることにより、液体原料から粉体原料に水分が移行し、
界面活性剤が相変化して適度な弾性をもったバインダー
に変化すると考えられる。また、粉体原料は、液体原料
と共に島状構造を形成し、全体として粉砕されにくく、
微粉の発生が少ない。さらに、液体原料としてのアニオ
ン界面活性剤の添加量を制御することにより、物性、構
造をコントロールすることができ、粒径の制御を可能と
し、微粉の発生を抑制できる。粉体原料、液体原料とも
に、共通のアニオン界面活性剤を含み、これにより上記
の作用効果が得られる。また、両者は別のアニオン界面
活性剤あるいはノニオン界面活性剤、さらには他の洗剤
成分を含むことができる。
活性剤を液状として粉体原料と混合して機械的に造粒す
ることにより、液体原料から粉体原料に水分が移行し、
界面活性剤が相変化して適度な弾性をもったバインダー
に変化すると考えられる。また、粉体原料は、液体原料
と共に島状構造を形成し、全体として粉砕されにくく、
微粉の発生が少ない。さらに、液体原料としてのアニオ
ン界面活性剤の添加量を制御することにより、物性、構
造をコントロールすることができ、粒径の制御を可能と
し、微粉の発生を抑制できる。粉体原料、液体原料とも
に、共通のアニオン界面活性剤を含み、これにより上記
の作用効果が得られる。また、両者は別のアニオン界面
活性剤あるいはノニオン界面活性剤、さらには他の洗剤
成分を含むことができる。
【0010】アニオン界面活性剤としては以下のものが
例示できる。下記化1(一般式I)で表されるα−スル
フォ脂肪酸アルキルエステルまたはその塩(α−SF)
例示できる。下記化1(一般式I)で表されるα−スル
フォ脂肪酸アルキルエステルまたはその塩(α−SF)
【化1】 (R:炭素数8〜20のアルキル基またはアルケニル基 Y:炭素数1〜3のアルキル基または対イオン Z:対イオン)
【0011】平均炭素数10〜20、好ましくは12〜
18のアルキル基またはアルケニル基を有するα−オレ
フィンスルホン酸またはその塩 平均炭素数10〜20の直鎖または分岐鎖のアルキル基
もしくはアルケニル基を有し、平均0.5〜8モルのエ
チレンオキサイドを付加したアルキルエーテル硫酸また
はその塩 平均炭素数10〜20、好ましくは12〜18のアルキ
ル基を有するアルキル硫酸またはその塩 平均炭素数8〜16のアルキル基を有する直鎖アルキル
ベンゼンスルホン酸またはその塩 上記のアニオン界面活性剤における対イオンとしては、
通常ナトリウムやカリウムなどのアルカリ金属塩が適当
である。
18のアルキル基またはアルケニル基を有するα−オレ
フィンスルホン酸またはその塩 平均炭素数10〜20の直鎖または分岐鎖のアルキル基
もしくはアルケニル基を有し、平均0.5〜8モルのエ
チレンオキサイドを付加したアルキルエーテル硫酸また
はその塩 平均炭素数10〜20、好ましくは12〜18のアルキ
ル基を有するアルキル硫酸またはその塩 平均炭素数8〜16のアルキル基を有する直鎖アルキル
ベンゼンスルホン酸またはその塩 上記のアニオン界面活性剤における対イオンとしては、
通常ナトリウムやカリウムなどのアルカリ金属塩が適当
である。
【0012】ノニオン界面活性剤としては、以下のもの
が例示できる。化2(一般式II)で示される脂肪酸エ
ステル型ノニオン界面活性剤
が例示できる。化2(一般式II)で示される脂肪酸エ
ステル型ノニオン界面活性剤
【化2】 肪酸残基であり、直鎖であっても分岐であってもよい R2 :炭素数2〜4であり、エチレンオキサイドが単独
で、またはエチレンオキサイドおよびプロピレンオキサ
イドが混合して付加してOR2 を構成することが好まし
い R3 :炭素数1〜4のアルキル基、好ましくは炭素数1
〜2のアルキル基 n:OR2 の平均付加モル数を示し、5〜30の数、好
ましくは5〜20)
で、またはエチレンオキサイドおよびプロピレンオキサ
イドが混合して付加してOR2 を構成することが好まし
い R3 :炭素数1〜4のアルキル基、好ましくは炭素数1
〜2のアルキル基 n:OR2 の平均付加モル数を示し、5〜30の数、好
ましくは5〜20)
【0013】平均炭素数10〜20のアルコールにエチ
レンオキサイドを平均5〜20モル付加させたアルコー
ルエトキシレート。平均炭素数10〜20のアルコール
にプロピレンオキサイドおよびエチレンオキサイドを平
均5〜20モル付加させたアルコールエトキシレート。
ノニルフェノールにエチレンオキサイドを平均5〜20
モル付加させたノニルフェノールエトキシレート 脂肪酸アルカノールアミド アルキルアミンオキサイド
レンオキサイドを平均5〜20モル付加させたアルコー
ルエトキシレート。平均炭素数10〜20のアルコール
にプロピレンオキサイドおよびエチレンオキサイドを平
均5〜20モル付加させたアルコールエトキシレート。
ノニルフェノールにエチレンオキサイドを平均5〜20
モル付加させたノニルフェノールエトキシレート 脂肪酸アルカノールアミド アルキルアミンオキサイド
【0014】下記化3(一般式III) で示される糖脂肪
酸エステル系界面活性剤
酸エステル系界面活性剤
【化3】 (R1 :炭素数5〜17の直鎖または分岐のアルキル基
あるいはアルケニル基 R2 :水素原子または炭素数1〜4のアルキル基)
あるいはアルケニル基 R2 :水素原子または炭素数1〜4のアルキル基)
【0015】下記化4(一般式IV)で示されるアルキル
グリコシド
グリコシド
【化4】RO(R′O)y(Z)x …(IV) Z:炭素数5〜6の還元糖に由来する残基 R:アルキル基、アルケニル基、アルキルフェニル基、
ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシアルキルフェニル基
またはそれらの混合物であり、アルキル基またはアルケ
ニル基の炭素数が8〜20のもの R′:炭素数2〜4のアルキレン基 y:0〜30 x:1.0〜1.42)
ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシアルキルフェニル基
またはそれらの混合物であり、アルキル基またはアルケ
ニル基の炭素数が8〜20のもの R′:炭素数2〜4のアルキレン基 y:0〜30 x:1.0〜1.42)
【0016】上記アニオン界面活性剤の中でも、α−ス
ルホ脂肪酸アルキルエステル塩(α−SF)は、好まし
い代表的な界面活性剤の一つである。また、洗剤成分と
して必要なゼオライト等の無機ビルダー、アクリル酸−
マレイン酸共重合体の有機ビルダー、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム等のアルカリビルダー、蛍光剤、香料、色
素などは任意に配合することができ、これらは主として
粉体原料に配合される。粉体原料と液体原料に共通に配
合されるアニオン界面活性剤の配合量は、粉体原料中/
液体原料中=11/1〜1/11の範囲が好ましく、よ
り好ましくは10/2〜1/11である。また、配合さ
れるアニオン界面活性剤の総量で考えると、アニオン界
面活性剤の総量は、粉体原料中/液体原料中=97/3
〜60/40の配合範囲が好ましい。
ルホ脂肪酸アルキルエステル塩(α−SF)は、好まし
い代表的な界面活性剤の一つである。また、洗剤成分と
して必要なゼオライト等の無機ビルダー、アクリル酸−
マレイン酸共重合体の有機ビルダー、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム等のアルカリビルダー、蛍光剤、香料、色
素などは任意に配合することができ、これらは主として
粉体原料に配合される。粉体原料と液体原料に共通に配
合されるアニオン界面活性剤の配合量は、粉体原料中/
液体原料中=11/1〜1/11の範囲が好ましく、よ
り好ましくは10/2〜1/11である。また、配合さ
れるアニオン界面活性剤の総量で考えると、アニオン界
面活性剤の総量は、粉体原料中/液体原料中=97/3
〜60/40の配合範囲が好ましい。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、高嵩密度洗剤の製造に
おいて、粒度の調整が可能であり、微粉量を抑えること
ができる。また、流動性に優れた洗剤粒子が得られる。
おいて、粒度の調整が可能であり、微粉量を抑えること
ができる。また、流動性に優れた洗剤粒子が得られる。
【0018】
【実施例】下記の組成で洗剤の水分が約8%になるよう
に製造した。 組成 α−SF:12%、 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS):12%、 石鹸:8%、ゼオライト:15%、炭酸カリウム:9%、 アクリル酸−マレイン酸の共重合体:5%、 ノニオン活性剤:2.5%、蛍光剤:0.5%、香料:0.15%、 炭酸ナトリウム:バランス 製造法A 下記表1のa粉体原料および表2の乾燥粉に示した成分
により水分50%の洗剤スラリーを調製し噴霧乾燥し
た。この噴霧乾燥粉と下記表1のb液体原料を連続ニー
ダー(栗本鉄工所製KRC4型)に投入し、均一に捏和
したのち破砕造粒機(ホソカワミクロン製フィッツミル
DKASO6型)を用い破砕造粒処理を行った。この洗
剤粒子に残りのゼオライトを混合しノニオン界面活性剤
と香料を噴霧し高嵩密度粒状洗剤洗剤とした。
に製造した。 組成 α−SF:12%、 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS):12%、 石鹸:8%、ゼオライト:15%、炭酸カリウム:9%、 アクリル酸−マレイン酸の共重合体:5%、 ノニオン活性剤:2.5%、蛍光剤:0.5%、香料:0.15%、 炭酸ナトリウム:バランス 製造法A 下記表1のa粉体原料および表2の乾燥粉に示した成分
により水分50%の洗剤スラリーを調製し噴霧乾燥し
た。この噴霧乾燥粉と下記表1のb液体原料を連続ニー
ダー(栗本鉄工所製KRC4型)に投入し、均一に捏和
したのち破砕造粒機(ホソカワミクロン製フィッツミル
DKASO6型)を用い破砕造粒処理を行った。この洗
剤粒子に残りのゼオライトを混合しノニオン界面活性剤
と香料を噴霧し高嵩密度粒状洗剤洗剤とした。
【0019】製造法B 表2のa粉体原料に示した成分により水分40%の洗剤
スラリーを調製し薄膜蒸発機(日立製作所 コントロー
ルドライヤー伝熱面積0.5m2 )によりジャケット温
度120℃、真空度100torrにて乾燥を行った。
この粉体を用い以降の工程は製造例Aと同様にして洗剤
を得た。
スラリーを調製し薄膜蒸発機(日立製作所 コントロー
ルドライヤー伝熱面積0.5m2 )によりジャケット温
度120℃、真空度100torrにて乾燥を行った。
この粉体を用い以降の工程は製造例Aと同様にして洗剤
を得た。
【0020】製造法C 製造例Aと同様にして得た噴霧乾燥粉体4kgをレーデ
ィゲミキサー(松坂技研(株)製、M20型)に投入
し、主軸(200rpm)とチョッパー(6000rp
m)の撹拌を開始した。これに下記表 に示す液体原料
を1分で添加し撹拌造粒を行った。以降の工程は製造例
Aと同様にして行った。
ィゲミキサー(松坂技研(株)製、M20型)に投入
し、主軸(200rpm)とチョッパー(6000rp
m)の撹拌を開始した。これに下記表 に示す液体原料
を1分で添加し撹拌造粒を行った。以降の工程は製造例
Aと同様にして行った。
【0021】評価方法は、以下の通りである。 [微粉量]洗剤粒子を目開き150μmのふるいで粗粒
子をカットした後、ヘキサンを溶媒にして粒度布分測定
装置(東日コンピューター製LDSA1400A)を用
い測定し、50μm以下の微粉量を測定した。また、表
中の略記は以下のものを示す。 α−SF:脂肪酸残基の炭素数が13が20%、15が
80%のα−スルホ脂肪酸メチルエステル塩 LAS:アルキル基の炭素数が10〜14の直鎖アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩 MA剤:BASF社製ソカランCP−5(マレイン酸−
アクリル酸共重合体のナトリウム塩)
子をカットした後、ヘキサンを溶媒にして粒度布分測定
装置(東日コンピューター製LDSA1400A)を用
い測定し、50μm以下の微粉量を測定した。また、表
中の略記は以下のものを示す。 α−SF:脂肪酸残基の炭素数が13が20%、15が
80%のα−スルホ脂肪酸メチルエステル塩 LAS:アルキル基の炭素数が10〜14の直鎖アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩 MA剤:BASF社製ソカランCP−5(マレイン酸−
アクリル酸共重合体のナトリウム塩)
【0022】
【表1】 表1: 実 施 例 比較例 1 2 3 4 5 1 製造法 A A A A A A a粉体原料:α-SF(%) 11 10 8 4 1 12 LAS 12 12 12 12 12 12 石鹸 8 8 8 8 8 8 ゼオライト 13.5 13.5 13.5 13.5 13.5 13.5 炭酸カリウム 9 9 9 9 9 9 MA剤 5 5 5 5 5 5 ノニオン 2 2 2 2 − 2 蛍光剤 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 炭酸ナトリウム バ ラ ン ス 水分 7.0 6.8 6.5 5.0 3.0 7.5 b液状原料:α-SF 1 2 4 8 11 − ノニオン − − − − 2 − 石鹸 − − − − − − 水分(%) 30 30 18 11 7 − 温度(℃) 80 80 80 80 80 − 粘度(P) 100 100 200 400 800 − 液状原料中のアニオン% b/(a+b) 3.1 6.3 12.5 25.0 37.5 0 粉砕機付着 なし なし なし なし なし なし 嵩密度(g/ml) 0.84 0.81 0.80 0.78 0.75 0.85 安息角(°) 45 40 40 35〜40 35 50 平均粒径(μm) 550 700 1000 1800 2400 460 微粉量(%) 4.1 2.9 1.5 0.9 0.3 5.5
【0023】
【表2】 表2: 実 施 例 6 7 8 9 製造法 B B C C a粉体原料:α-SF(%) 11 4 8 4 LAS 12 12 12 12 石鹸 8 8 8 8 ゼオライト 13.5 13.5 13.5 13.5 炭酸カリウム 9 9 9 9 MA剤 5 5 5 5 ノニオン 2 2 − − 蛍光剤 0.5 0.5 0.5 0.5 炭酸ナトリウム バ ラ ン ス 水分 7.0 5.0 6.5 4.5 b液状原料:α-SF 1 8 4 8 ノニオン − − 2 2 石鹸 − − − − 水分(%) 30 11 80 18 温度(℃) 80 80 80 80 粘度(P) 100 400 80 200 液状原料中のアニオン% b/(a+b) 3.1 25.0 12.5 25.0 粉砕機付着 なし なし − − 嵩密度(g/ml) 0.80 0.76 0.76 0.72 安息角(°) 40 40 40 35 平均粒径(μm) 700 2000 1200 2500 微粉量(%) 3.0 0.7 1.3 0.2
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井出 安彦 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 4H003 AB03 AB19 AB21 AC08 AC12 BA10 CA15 CA20 DA01 EA16 EA28 EB32 FA40 FA41
Claims (1)
- 【請求項1】 アニオン界面活性剤を含有する水分10
重量%以下の粉体原料と、 該粉体原料と共通のアニオン界面活性剤を少なくとも1
種含有し、50℃以上に加熱して液体状態とした水分含
量5〜40%の液体原料とを出発原料とし、 上記粉体原料と液体原料とを混合して造粒処理すること
を特徴とする高嵩密度粒状洗剤の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10199747A JP2000017294A (ja) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | 高嵩密度粒状洗剤の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10199747A JP2000017294A (ja) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | 高嵩密度粒状洗剤の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000017294A true JP2000017294A (ja) | 2000-01-18 |
Family
ID=16412968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10199747A Pending JP2000017294A (ja) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | 高嵩密度粒状洗剤の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000017294A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008050410A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Diversey Ip Internatl Bv | 自動食器洗浄機用粒状洗浄剤組成物およびその製法、並びにその使用方法 |
JP2008050411A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Diversey Ip Internatl Bv | 衣料用粒状洗浄剤組成物およびその製法、並びにその使用方法 |
JP2012126840A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Kao Corp | ゼオライト複合粒子群 |
-
1998
- 1998-06-30 JP JP10199747A patent/JP2000017294A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008050410A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Diversey Ip Internatl Bv | 自動食器洗浄機用粒状洗浄剤組成物およびその製法、並びにその使用方法 |
JP2008050411A (ja) * | 2006-08-22 | 2008-03-06 | Diversey Ip Internatl Bv | 衣料用粒状洗浄剤組成物およびその製法、並びにその使用方法 |
JP2012126840A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Kao Corp | ゼオライト複合粒子群 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4417195B2 (ja) | 粒状アニオン界面活性剤の製造法 | |
JP5108403B2 (ja) | アニオン界面活性剤粉粒体の製造方法 | |
EP1505147B1 (en) | Process for producing granular anionic surfactant | |
JP2000017294A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤の製造方法 | |
JPH10195497A (ja) | 界面活性剤粉体の製造方法および粒状洗剤組成物 | |
JP2866955B2 (ja) | 界面活性剤粉体の製造方法およびそれを用いた粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JP2979727B2 (ja) | 高嵩密度洗剤組成物の製造方法 | |
JP5401036B2 (ja) | 粒状洗剤の製造方法 | |
JP2866956B2 (ja) | 界面活性剤粉体の製造方法およびそれを用いた粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JP2001172695A (ja) | 界面活性剤を含有する粒状物の製造方法 | |
JPH1088197A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤用粉体原料の製造方法 | |
JP3183737B2 (ja) | 高嵩密度洗剤組成物の製造方法 | |
JP2858238B2 (ja) | 界面活性剤粉体の製造方法およびそれを用いた粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JP3911078B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JP2001081498A (ja) | 粒状洗剤組成物およびその製造方法 | |
JP4917224B2 (ja) | 粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JP2761577B2 (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物 | |
JPH0987700A (ja) | 高濃度界面活性剤粒子およびそれを含有する粒状洗剤の製造方法 | |
JP4006106B2 (ja) | 溶解性及び嵩密度に優れた粒状ノニオン洗剤組成物の製造方法 | |
JPH10183195A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JPH06128597A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤の製造方法 | |
JPH10176188A (ja) | 界面活性剤粉体 | |
JP2001240899A (ja) | 高嵩密度粒状洗剤組成物の製造方法 | |
JP5403961B2 (ja) | 粒状アニオン界面活性剤の製造法 | |
JP2003105375A (ja) | 粒状洗剤組成物 |