WO2024154524A1 - 油井用金属管 - Google Patents
油井用金属管 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024154524A1 WO2024154524A1 PCT/JP2023/045526 JP2023045526W WO2024154524A1 WO 2024154524 A1 WO2024154524 A1 WO 2024154524A1 JP 2023045526 W JP2023045526 W JP 2023045526W WO 2024154524 A1 WO2024154524 A1 WO 2024154524A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- pin
- box
- contact surface
- pipe
- plating layer
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L15/00—Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
- F16L15/04—Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with additional sealings
Definitions
- This disclosure relates to metal pipes, and more specifically to metal pipes for oil wells.
- Oil well metal pipes are used in oil wells and gas wells (hereinafter, oil wells and gas wells are collectively referred to simply as "oil wells"). Oil well metal pipes have threaded joints. Specifically, in oil well mining areas, multiple oil well metal pipes are connected according to the depth of the oil well to form an oil well pipe connection, typically casing or tubing. An oil well pipe connection is formed by screwing oil well metal pipes together. In some cases, inspections are conducted on the oil well pipe connection. When inspections are conducted, the oil well pipe connection is pulled up and unscrewed. The oil well metal pipe is then removed from the oil well pipe connection by unscrewing, and inspected. After inspection, the oil well metal pipes are screwed together again, and the oil well metal pipe is reused as part of the oil well pipe connection.
- the metal oil well pipe comprises a pin and a box.
- the pin has a pin contact surface including a male thread portion on the outer peripheral surface of the end of the metal oil well pipe.
- the box has a box contact surface including a female thread portion on the inner peripheral surface of the end of the metal oil well pipe.
- the male thread portion and the female thread portion are also collectively referred to as the "thread portion.”
- the pin contact surface and the box contact surface are also collectively referred to as the "contact surface.”
- the pin contact surface may further include a pin non-threaded metal contact portion including a pin seal surface and a pin shoulder surface.
- the box contact surface may further include a box non-threaded metal contact portion including a box seal surface and a box shoulder surface.
- the pin contact surface and box contact surface (contact surfaces) of metal oil well pipes are repeatedly subjected to strong friction when they are screwed in and out. As a result, the contact surfaces are prone to galling (irreparable seizure) when they are repeatedly screwed in and out. Therefore, metal oil well pipes are required to have sufficient durability against friction, i.e., excellent seizure resistance.
- Patent Document 1 International Publication No. WO 2006/104251
- Patent Document 2 International Publication No. WO 2008/108263
- Patent Document 3 International Publication No. WO 2016/170031
- the oil well metal pipe disclosed in Patent Document 1 has a threaded joint, and has a viscous liquid or semi-solid lubricating coating on at least one of the contact surfaces of the pin and the box, and a dry solid coating formed on top of that.
- Patent Document 1 discloses that this oil well metal pipe can suppress the generation of rust and improve seizure resistance and airtightness.
- the oil well metal pipe disclosed in Patent Document 2 has a threaded joint, and has a Cu alloy plating layer selected from the group consisting of Cu-Zn alloy and Cu-Zn-M1 alloy (M1 is one or more elements selected from the group consisting of Sn, Bi, and In) on at least one of the contact surfaces of the pin and the box.
- M1 is one or more elements selected from the group consisting of Sn, Bi, and In
- Patent Document 2 discloses that this oil well metal pipe can prevent the occurrence of crevice corrosion and improves airtightness and seizure resistance.
- Patent Document 3 has a threaded joint and a Zn-Ni alloy plating layer on at least one of the contact surfaces of the pin and the box. Patent Document 3 discloses that this oil well metal pipe can improve corrosion resistance and seizure resistance.
- the objective of this disclosure is to provide a metal pipe for oil wells that has excellent seizure resistance.
- the metal pipe for oil well use comprises: a tube body including a first end and a second end;
- the tube body includes: a pin formed on the first end; a box formed at the second end;
- the pin is a pin contact surface including an external thread;
- the box includes: a box contact surface including an internal thread;
- the metal pipe for oil well further comprises: a Zn—Ni alloy plating layer formed on at least one of the pin contact surface and the box contact surface; and a zinc phosphate chemical conversion coating formed on the Zn-Ni alloy plating layer,
- the zinc phosphate chemical conversion coating has an orientation index X020 of the (020) plane of 2.00 or more.
- the metal oil well pipe disclosed herein has excellent seizure resistance.
- FIG. 1A is a schematic diagram showing a portion of an image obtained by observing the surface of a zinc phosphate chemical conversion coating having an orientation index X 020 of the (020) plane of 2.00 or more.
- FIG. 1B is a schematic diagram showing a portion of an image obtained by observing the surface of a zinc phosphate chemical conversion coating having an orientation index X 020 of the (020) plane of less than 2.00.
- FIG. 2 is a configuration diagram showing an example of the metal oil well pipe according to this embodiment.
- FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a cross section (longitudinal cross section) parallel to the pipe axial direction of the coupling for the metal oil well pipe shown in FIG. FIG.
- FIG. 4 is a cross-sectional view of a portion of the metallic pipe for oil well use shown in FIG. 3 in the vicinity of a pin, taken along a line parallel to the axial direction of the metallic pipe for oil well use.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of a portion of the metallic pipe for oil well use shown in FIG. 3 in the vicinity of the box, taken along a line parallel to the axial direction of the metallic pipe for oil well use.
- FIG. 6 is a diagram showing an example of a metal pipe for oil wells in which a pin includes a male thread portion but does not include a pin seal surface or a pin shoulder surface, and a box includes a female thread portion but does not include a box seal surface or a box shoulder surface.
- FIG. 7 is a configuration diagram of an integral type metal oil well pipe according to this embodiment.
- FIG. 8 is a cross-sectional view of the vicinity of a pin contact surface when a Zn--Ni alloy plating layer is formed on the pin contact surface.
- FIG. 9 is a cross-sectional view of the vicinity of the contact surface of the box when a Zn--Ni alloy plating layer is formed on the contact surface of the box.
- FIG. 10 is a cross-sectional view of the vicinity of the pin contact surface having a different configuration from that of FIG.
- FIG. 11 is a cross-sectional view of the vicinity of the contact surface of the box having a different configuration from that of FIG.
- the Zn-Ni alloy plating layer has excellent wear resistance due to its high hardness.
- excellent seizure resistance tends to be obtained.
- the Zn-Ni alloy plating layer has been applied to metal pipes for oil wells, which require excellent seizure resistance.
- large-sized metal pipes for oil wells with large diameters have a longer sliding distance when screwing and unscrewing than conventional metal pipes for oil wells. Therefore, even if a metal pipe for oil wells has a Zn-Ni alloy plating layer, large-sized metal pipes for oil wells may not have excellent seizure resistance. Therefore, the present inventors have investigated various methods for improving the seizure resistance of metal pipes for oil wells with a Zn-Ni alloy plating layer. As a result, the present inventors have obtained the following findings.
- a lubricating coating is a coating that contains a lubricant, such as a solid lubricating coating, or a viscous liquid or semi-solid lubricating coating.
- the inventors focused on zinc phosphate conversion coatings among chemical conversion coatings.
- zinc phosphate conversion coatings are prone to have coarse crystal grains and high surface roughness. Therefore, the inventors conducted further detailed research on zinc phosphate conversion coatings formed on Zn-Ni alloy plating layers. As a result, it became clear that the orientation of zinc phosphate conversion coatings affects the seizure resistance of metal pipes for oil wells.
- X-ray diffraction analysis is also a method for evaluating the orientation of a material.
- XRD analyzes the diffraction that occurs as a result of X-rays being scattered and interfered with by electrons around the atoms. Therefore, XRD produces a unique diffraction pattern for each arrangement of atoms in a material. In other words, the size of the crystals and the orientation of a material can be evaluated from the diffraction patterns obtained by XRD.
- the orientation index X020 of the (020) plane of a zinc phosphate chemical conversion coating is 2.00 or more, the surface unevenness of the zinc phosphate chemical conversion coating is significantly increased, and the adhesion of the lubricating coating is improved, resulting in improved seizure resistance of metal pipes for oil wells.
- the orientation index is an index indicating the degree to which a specific plane is preferentially oriented compared to non-oriented zinc phosphate polycrystalline powder.
- orientation index X020 of the (020) plane of a zinc phosphate chemical conversion coating is 2.00 or more, it means that the (020) plane is preferentially oriented 2.00 times or more compared to non-oriented zinc phosphate polycrystalline powder.
- FIG. 1A is a schematic diagram showing a part of an image obtained by observing the surface of a zinc phosphate chemical conversion coating having an orientation index X020 of the (020) plane of 2.00 or more.
- FIG. 1B is a schematic diagram showing a part of an image obtained by observing the surface of a zinc phosphate chemical conversion coating having an orientation index X020 of the (020) plane of less than 2.00.
- FIG. 1A is an SEM image obtained by observing the metal pipe for oil wells of Test No. 1 of the example described later.
- FIG. 1B is an SEM image of a metallic oil well pipe of Test No. 2 in an example described later.
- the white regions are zinc phosphate crystals 111.
- the zinc phosphate crystals 111 are locally unevenly distributed.
- Fig. 1B in zinc phosphate chemical conversion coatings having an orientation index X020 of less than 2.00, the uneven distribution of the zinc phosphate crystals 111 as in Fig. 1A is not seen.
- the zinc phosphate chemical conversion coatings having an orientation index X020 of 2.00 or more have significantly increased surface unevenness.
- a zinc phosphate chemical conversion coating having an orientation index X020 of 2.00 or more is formed on the Zn-Ni alloy plating layer.
- the gist of the metal oil well pipe according to this embodiment which was completed based on the above findings, is as follows:
- a metal pipe for oil wells comprising: a tube body including a first end and a second end;
- the tube body includes: a pin formed on the first end; a box formed at the second end;
- the pin is a pin contact surface including an external thread;
- the box includes: a box contact surface including an internal thread;
- the metal pipe for oil well further comprises: a Zn—Ni alloy plating layer formed on at least one of the pin contact surface and the box contact surface; and a zinc phosphate chemical conversion coating formed on the Zn-Ni alloy plating layer,
- the zinc phosphate chemical conversion coating has an orientation index X020 of the (020) plane of 2.00 or more.
- the metal pipe for oil well use has a well-known configuration. There are T&C type metal pipe for oil well use and integral type metal pipe for oil well use. Each type of metal pipe for oil well use will be described in detail below.
- Fig. 2 is a configuration diagram showing an example of the metal pipe for oil well use 1 according to the present embodiment.
- Fig. 2 is a configuration diagram of a so-called T&C type (Threaded and Coupled) metal pipe for oil well use 1.
- the metal pipe for oil well use 1 includes a pipe body 10.
- the pipe body 10 extends in the pipe axial direction.
- the cross section of the pipe body 10 perpendicular to the pipe axial direction is circular.
- the pipe body 10 includes a first end 10A and a second end 10B.
- the first end 10A is the end opposite the second end 10B.
- the pipe body 10 includes a pin pipe body 11 and a coupling 12.
- the coupling 12 is attached to one end of the pin pipe body 11. More specifically, the coupling 12 is fastened to one end of the pin pipe body 11 by a screw.
- Figure 3 is a partial cross-sectional view showing a cross section (longitudinal cross section) parallel to the pipe axis direction of the coupling 12 of the metal oil well pipe 1 shown in Figure 2.
- the pipe body 10 includes a pin 40 and a box 50.
- the pin 40 is formed at the first end 10A of the pipe body 10. When fastening, the pin 40 is inserted into the box 50 of another metal oil well pipe 1 (not shown) and fastened to the box 50 of the other metal oil well pipe 1 by a screw.
- the box 50 is formed at the second end 10B of the pipe body 10.
- the pin 40 of the other metal pipe for oil wells 1 is inserted into the box 50 and fastened to the pin 40 of the other metal pipe for oil wells 1 by a screw.
- Fig. 4 is a cross-sectional view parallel to the pipe axis direction of the metal pipe for oil wells 1, showing a portion near the pin 40 of the metal pipe for oil wells 1 shown in Fig. 3.
- the dashed line portion in Fig. 4 shows the configuration of a box 50 of another metal pipe for oil wells 1 when fastening to another metal pipe for oil wells 1.
- the pin 40 has a pin contact surface 400 on the outer circumferential surface of the first end 10A of the pipe body 10.
- the pin contact surface 400 is screwed into the box 50 of the other metal pipe for oil wells 1, and comes into contact with a box contact surface 500 (described later) of the box 50.
- the pin contact surface 400 includes at least the male thread portion 41 formed on the outer peripheral surface of the first end portion 10A.
- the pin contact surface 400 may further include a pin seal surface 42 and a pin shoulder surface 43.
- the pin shoulder surface 43 is disposed on the tip surface of the first end portion 10A
- the pin seal surface 42 is disposed on the outer peripheral surface of the first end portion 10A, closer to the tip side of the first end portion 10A than the male thread portion 41.
- the pin seal surface 42 is disposed between the male thread portion 41 and the pin shoulder surface 43.
- the pin seal surface 42 is tapered. Specifically, the outer diameter of the pin seal surface 42 gradually decreases from the male thread portion 41 to the pin shoulder surface 43 in the longitudinal direction (pipe axis direction) of the first end portion 10A.
- the pin seal surface 42 comes into contact with the box seal surface 52 (described later) of the box 50 of the other metal oil well pipe 1. More specifically, when fastening, the pin 40 is inserted into the box 50 of the other metal oil well pipe 1, so that the pin seal surface 42 comes into contact with the box seal surface 52. Then, when the pin 40 is further screwed into the box 50 of the other metal oil well pipe 1, the pin seal surface 42 comes into close contact with the box seal surface 52. As a result, when fastening, the pin seal surface 42 comes into close contact with the box seal surface 52 to form a seal based on metal-metal contact. Therefore, the airtightness of the metal oil well pipes 1 fastened to each other can be improved.
- the pin shoulder surface 43 is disposed on the tip surface of the first end 10A. That is, in the pin 40 shown in FIG. 4, the male thread portion 41, the pin seal surface 42, and the pin shoulder surface 43 are disposed in this order from the center of the pipe body 10 toward the first end 10A.
- the pin shoulder surface 43 faces and contacts a box shoulder surface 53 (described later) of the box 50 of the other oil well metal pipe 1. More specifically, when fastening, the pin 40 is inserted into the box 50 of the other oil well metal pipe 1, so that the pin shoulder surface 43 contacts the box shoulder surface 53. This allows a high torque to be obtained when fastening.
- the positional relationship between the pin 40 and the box 50 in the fastened state can be stabilized.
- the pin contact surface 400 of the pin 40 includes at least the male thread portion 41.
- the pin contact surface 400 may include the male thread portion 41, and not include the pin seal surface 42 and the pin shoulder surface 43.
- the pin contact surface 400 may include the male thread portion 41 and the pin shoulder surface 43, and not include the pin seal surface 42.
- the pin contact surface 400 may include the male thread portion 41 and the pin seal surface 42, and not include the pin shoulder surface 43.
- Fig. 5 is a cross-sectional view parallel to the pipe axis direction of the metal pipe for oil wells 1, showing a portion near the box 50 of the metal pipe for oil wells 1 shown in Fig. 3.
- the dashed line portion in Fig. 5 shows the configuration of the pin 40 of the other metal pipe for oil wells 1 when fastening to the other metal pipe for oil wells 1.
- the box 50 has a box contact surface 500 on the inner peripheral surface of the second end 10B of the pipe body 10.
- the pin 40 of the other metal pipe for oil wells 1 is screwed into the box contact surface 500, and the box contact surface 500 comes into contact with the pin contact surface 400 of the pin 40.
- the box contact surface 500 includes at least a female thread portion 51 formed on the inner circumferential surface of the second end portion 10B. When fastened, the female thread portion 51 meshes with the male thread portion 41 of the pin 40 of the other oil well metal pipe 1.
- the box contact surface 500 may further include a box seal surface 52 and a box shoulder surface 53.
- the box seal surface 52 is located on the inner circumferential surface of the second end 10B closer to the pipe body 10 than the female thread portion 51.
- the box seal surface 52 is located between the female thread portion 51 and the box shoulder surface 53.
- the box seal surface 52 is tapered. Specifically, the inner diameter of the box seal surface 52 gradually decreases from the female thread portion 51 toward the box shoulder surface 53 in the longitudinal direction (pipe axial direction) of the second end 10B.
- the box seal surface 52 comes into contact with the pin seal surface 42 of the pin 40 of the other metal oil well pipe 1. More specifically, when fastening, the pin 40 of the other metal oil well pipe 1 is screwed into the box 50, so that the box seal surface 52 comes into contact with the pin seal surface 42, and when further screwed, the box seal surface 52 comes into close contact with the pin seal surface 42. As a result, when fastening, the box seal surface 52 comes into close contact with the pin seal surface 42 to form a seal based on metal-metal contact. Therefore, the airtightness of the metal oil well pipes 1 fastened to each other can be improved.
- the box shoulder surface 53 is disposed closer to the pipe body 10 than the box seal surface 52.
- the box shoulder surface 53, the box seal surface 52, and the female threaded portion 51 are disposed in this order from the center of the pipe body 10 toward the tip of the second end 10B.
- the box shoulder surface 53 faces and contacts the pin shoulder surface 43 of the pin 40 of the other oil well metal pipe 1. More specifically, when fastening, the pin 40 of the other oil well metal pipe 1 is inserted into the box 50, so that the box shoulder surface 53 contacts the pin shoulder surface 43. This allows a high torque to be obtained when fastening.
- the positional relationship between the pin 40 and the box 50 in the fastened state can be stabilized.
- the box contact surface 500 includes at least a female thread portion 51.
- the female thread portion 51 of the box contact surface 500 of the box 50 corresponds to the male thread portion 41 of the pin contact surface 400 of the pin 40 and contacts the male thread portion 41.
- the box seal surface 52 corresponds to the pin seal surface 42 and contacts the pin seal surface 42.
- the box shoulder surface 53 corresponds to the pin shoulder surface 43 and contacts the pin shoulder surface 43.
- the box contact surface 500 includes the female thread portion 51 but does not include the box seal surface 52 or the box shoulder surface 53. If the pin contact surface 400 includes the male thread portion 41 and the pin shoulder surface 43 but does not include the pin seal surface 42, the box contact surface 500 includes the female thread portion 51 and the box shoulder surface 53 but does not include the box seal surface 52. If the pin contact surface 400 includes the male thread portion 41 and the pin seal surface 42 but does not include the pin shoulder surface 43, the box contact surface 500 includes the female thread portion 51 and the box seal surface 52 but does not include the box shoulder surface 53.
- the pin contact surface 400 may include multiple male threads 41, multiple pin seal surfaces 42, and multiple pin shoulder surfaces 43.
- the pin shoulder surface 43, the pin seal surface 42, the male threads 41, the pin seal surface 42, the pin shoulder surface 43, the pin seal surface 42, and the male threads 41 may be arranged in this order from the tip of the first end 10A toward the center of the pipe body 10.
- the box contact surface 500 of the box 50 the female threads 51, the box seal surface 52, the box shoulder surface 53, the box seal surface 52, the female threads 51, the box seal surface 52, and the box shoulder surface 53 are arranged in this order from the tip of the second end 10B toward the center of the pipe body 10.
- FIG. 4 and 5 show a so-called premium joint in which the pin 40 includes the male thread portion 41, the pin seal surface 42, and the pin shoulder surface 43, and the box 50 includes the female thread portion 51, the box seal surface 52, and the box shoulder surface 53.
- the pin 40 may include the male thread portion 41 and not include the pin seal surface 42 and the pin shoulder surface 43.
- the box 50 includes the female thread portion 51, but not the box seal surface 52 and the box shoulder surface 53.
- FIG. 6 shows an example of a metal oil well pipe 1 in which the pin 40 includes the male thread portion 41, but not the pin seal surface 42 or the pin shoulder surface 43, and the box 50 includes the female thread portion 51, but not the box seal surface 52 or the box shoulder surface 53.
- the metal oil well pipe 1 shown in Figures 2, 3 and 6 is a so-called T&C type metal oil well pipe 1 in which a pipe body 10 includes a pin pipe body 11 and a coupling 12.
- the metal oil well pipe 1 of the present embodiment may be an integral type instead of a T&C type.
- FIG. 7 is a structural diagram of an integral-type metal pipe for oil wells 1 according to this embodiment.
- the integral-type metal pipe for oil wells 1 comprises a pipe body 10.
- the pipe body 10 includes a first end 10A and a second end 10B.
- the first end 10A is disposed on the opposite side to the second end 10B.
- the pipe body 10 comprises a pin pipe body 11 and a coupling 12. That is, in the T&C type metal pipe for oil wells 1, the pipe body 10 is formed by fastening two separate members (the pin pipe body 11 and the coupling 12).
- the pipe body 10 is integrally formed.
- the pin 40 is formed at the first end 10A of the pipe body 10. When fastening, the pin 40 is inserted into and screwed into the box 50 of the other integral type metal pipe for oil wells 1, and is fastened to the box 50 of the other integral type metal pipe for oil wells 1.
- the box 50 is formed at the second end 10B of the pipe body 10. When fastening, the pin 40 of the other integral type metal pipe for oil wells 1 is inserted into and screwed into the box 50, and is fastened to the pin 40 of the other integral type metal pipe for oil wells 1.
- the configuration of the pin 40 of the integral type metal pipe for oil wells 1 is the same as that of the pin 40 of the T&C type metal pipe for oil wells 1 shown in FIG. 4.
- the configuration of the box 50 of the integral type metal pipe for oil wells 1 is the same as that of the box 50 of the T&C type metal pipe for oil wells 1 shown in FIG. 5.
- the pin shoulder surface 43, the pin seal surface 42, and the male thread portion 41 are arranged in this order from the tip of the first end 10A toward the center of the pipe body 10.
- the female thread portion 51, the box seal surface 52, and the box shoulder surface 53 are arranged in this order from the tip of the second end 10B toward the center of the pipe body 10.
- the pin contact surface 400 of the pin 40 of the T&C type metal pipe for oil wells 1 only needs to include at least the male thread portion 41.
- the box contact surface 500 of the box 50 of the T&C type metal pipe for oil wells 1 only needs to include at least the female thread portion 51.
- the oil well metal pipe 1 of this embodiment may be of the T&C type or the integral type.
- the chemical composition of the pipe body 10 of the metal pipe for oil well use 1 according to the present embodiment is not particularly limited. That is, in the present embodiment, the steel type of the pipe body 10 of the metal pipe for oil well use 1 is not particularly limited.
- the pipe body 10 may be formed of, for example, carbon steel, stainless steel, alloy, or the like.
- the metal pipe for oil well use 1 may be a steel pipe made of an Fe-based alloy, or an alloy pipe represented by a Ni-based alloy pipe.
- the steel pipe is, for example, a low alloy steel pipe, a martensitic stainless steel pipe, a ferritic stainless steel pipe, an austenitic stainless steel pipe, a duplex stainless steel pipe, or the like.
- the alloy pipe is, for example, a Ni-based alloy pipe, a NiCrFe alloy pipe, or the like.
- the pipe body 10 may further have a plating layer formed on the surface. That is, the pipe body 10 may be, for example, carbon steel with a plating layer formed thereon, stainless steel with a plating layer formed thereon, or alloy steel with a plating layer formed thereon. In this case, the plating layer may be, for example, a Ni plating layer, a Cu plating layer, or a Cr plating layer. That is, the pipe body 10 according to this embodiment is not particularly limited as long as it has the performance required as a metal pipe for oil wells.
- a Zn—Ni alloy plating layer is formed on at least one of the pin contact surface 400 and the box contact surface 500. That is, the Zn—Ni alloy plating layer is formed on the pin contact surface 400, but does not necessarily have to be formed on the box contact surface 500. Also, the Zn—Ni alloy plating layer is formed on the box contact surface 500, but does not necessarily have to be formed on the pin contact surface 400. Also, the Zn—Ni alloy plating layer may be formed on the pin contact surface 400 and the box contact surface 500.
- the Zn—Ni alloy plating layer 100 is made of a Zn—Ni alloy. Specifically, the Zn—Ni alloy contains zinc (Zn) and nickel (Ni). The Zn—Ni alloy may contain impurities.
- the impurities of the Zn—Ni alloy refer to substances other than Zn and Ni that are contained in the Zn—Ni alloy plating layer during the manufacture of the metal pipe for oil well 1, etc., and are contained in an amount that does not affect the effects of this embodiment.
- the Zn-Ni alloy plating layer contains Zn.
- Zn is a less noble metal than Fe. Therefore, the Zn-Ni alloy plating layer corrodes preferentially over the steel material (sacrificial corrosion protection). In this way, the corrosion resistance of the oil well metal pipe 1 is improved.
- the chemical composition of the Zn-Ni alloy plating layer can be measured by the following method.
- a sample containing the Zn-Ni alloy plating layer (including the contact surface on which the Zn-Ni alloy plating layer is formed) is taken from the oil well metal pipe 1.
- the Zn-Ni alloy plating layer of the taken sample is dissolved in 10% hydrochloric acid to obtain a solution.
- An elemental analysis is performed on the obtained solution by inductively coupled plasma atomic emission spectrometry (ICP-AES) to determine the Ni content (mass%) and Zn content (mass%) in the Zn-Ni alloy plating layer.
- ICP-AES inductively coupled plasma atomic emission spectrometry
- the thickness of the Zn-Ni alloy plating layer is not particularly limited.
- the thickness of the Zn-Ni alloy plating layer is, for example, 1 to 20 ⁇ m. If the thickness of the Zn-Ni alloy plating layer is 1 ⁇ m or more, the seizure resistance can be further improved. Even if the thickness of the Zn-Ni alloy plating layer exceeds 20 ⁇ m, the above effect is saturated.
- the lower limit of the thickness of the Zn-Ni alloy plating layer is preferably 3 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m.
- the upper limit of the thickness of the Zn-Ni alloy plating layer is preferably 18 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m.
- the thickness of the Zn-Ni alloy plating layer can be measured by the following method.
- the thickness of the Zn-Ni alloy plating layer is measured at any four points on the pin contact surface 400 or box contact surface 500 on which the Zn-Ni alloy plating layer is formed, using an eddy current phase-type film thickness meter PHASCOPE PMP10 manufactured by Helmut Fischer GmbH.
- the measurement is performed by a method conforming to ISO (International Organization for Standardization) 21968 (2005).
- the measurement points are four points (four points at 0°, 90°, 180°, and 270°) in the circumferential direction of the metal pipe for oil wells 1.
- the arithmetic mean value of the measurement results is taken as the thickness of the Zn-Ni alloy plating layer 100.
- a zinc phosphate conversion coating is formed on the Zn-Ni alloy plating layer 100. That is, when the Zn-Ni alloy plating layer 100 is formed on the pin contact surface 400, a zinc phosphate conversion coating is formed on the Zn-Ni alloy plating layer 100 formed on the pin contact surface 400.
- the Zn-Ni alloy plating layer 100 may be formed on the box contact surface 500, a zinc phosphate conversion coating may be formed on the box contact surface 500, or neither of them may be formed.
- the Zn-Ni alloy plating layer 100 is formed on the box contact surface 500, a zinc phosphate conversion coating is formed on the Zn-Ni alloy plating layer 100 formed on the box contact surface 500.
- the Zn-Ni alloy plating layer 100 may be formed on the pin contact surface 400, a zinc phosphate conversion coating may be formed on the pin contact surface 400, or neither of them may be formed. That is, in this embodiment, the Zn-Ni alloy plating layer 100 is formed on at least one of the pin contact surface 400 and the box contact surface 500, and a zinc phosphate chemical conversion coating is formed on the Zn-Ni alloy plating layer 100.
- the following description will discuss the configuration of the pin contact surface 400 when a Zn-Ni alloy plating layer and a zinc phosphate conversion coating are formed on the pin contact surface 400, and the configuration of the box contact surface 500 when a Zn-Ni alloy plating layer and a zinc phosphate conversion coating are formed on the box contact surface 500.
- Fig. 8 is a cross-sectional view of the vicinity of a pin contact surface 400 when a Zn-Ni alloy plating layer is formed on the pin contact surface 400.
- the metal pipe for oil well 1 further includes a Zn-Ni alloy plating layer 100 formed on the pin contact surface 400 of the pin 40, and a zinc phosphate chemical conversion coating 110 formed on the Zn-Ni alloy plating layer 100.
- the Zn-Ni alloy plating layer 100 may be formed on a portion of the pin contact surface 400, or may be formed on the entire pin contact surface 400.
- the pin seal surface 42 experiences particularly high surface pressure during the final stage of screw tightening. Therefore, when the Zn-Ni alloy plating layer 100 is formed partially on the pin contact surface 400, it is preferable that the Zn-Ni alloy plating layer 100 is formed at least on the pin seal surface 42. In addition, it is preferable that the zinc phosphate chemical conversion coating 110 is formed on the entire Zn-Ni alloy plating layer 100.
- Fig. 9 is a cross-sectional view of the vicinity of a box contact surface 500 when a Zn-Ni alloy plating layer is formed on the box contact surface 500.
- the metal pipe for oil well 1 further includes a Zn-Ni alloy plating layer 100 formed on the box contact surface 500 of the box 50, and a zinc phosphate chemical conversion coating 110 formed on the Zn-Ni alloy plating layer 100.
- the Zn-Ni alloy plating layer 100 may be formed on a portion of the box contact surface 500, or may be formed on the entire box contact surface 500.
- the box seal surface 52 is subjected to particularly high surface pressure during the final stage of screw tightening. Therefore, when the Zn-Ni alloy plating layer 100 is formed partially on the box contact surface 500, it is preferable that the Zn-Ni alloy plating layer 100 is formed at least on the box seal surface 52.
- the zinc phosphate chemical conversion coating 110 is formed on the entire Zn-Ni alloy plating layer 100.
- the zinc phosphate chemical conversion coating 110 has an orientation index X020 of the (020) plane of 2.00 or more.
- the orientation index is an index indicating the degree to which a specific plane is preferentially oriented compared to non-oriented zinc phosphate polycrystalline powder.
- the orientation index X020 of the (020) plane of the zinc phosphate chemical conversion coating is 2.00 or more, it means that the (020) plane is preferentially oriented 2.00 times or more compared to the case of random orientation.
- the Zn-Ni alloy plating layer 100 is formed under the zinc phosphate chemical conversion coating 110.
- the Zn-Ni alloy plating layer 100 is subjected to chemical conversion treatment to form the zinc phosphate chemical conversion coating 110.
- the chemical composition of the Zn-Ni alloy plating layer 100 contains zinc (Zn) and nickel (Ni), with the remainder being impurities.
- the zinc phosphate chemical conversion coating 110 contains almost no zinc iron phosphate crystals (Zn 2 Fe(PO 4 ) 2.4H 2 O, also called “phosphophyllite”) that are generally contained in zinc phosphate chemical conversion coatings, and is mainly composed of zinc phosphate crystals (Zn 3 (PO 4 ) 2.4H 2 O, also called “hopeite”).
- the Miller index of any plane is expressed as (hkl).
- the diffraction lines detected by XRD have diffraction peaks of various crystal planes, such as the (020) plane, the (240) plane, the (241) plane, and the (151) plane.
- the orientation index is an index indicating the degree to which the corresponding plane is preferentially oriented compared to non-oriented zinc phosphate polycrystalline powder.
- the orientation index X 020 of the (020) plane of the zinc phosphate conversion coating 110 can be defined by the following formula (1).
- I 020 , ⁇ I hkl , I′ 020 , and ⁇ I′ hkl in the formula (1) are defined as follows.
- I 020 Diffraction intensity of the (020) plane of the zinc phosphate chemical conversion coating 110
- ⁇ I hkl Sum of diffraction intensities of all crystal planes of the zinc phosphate chemical conversion coating 110
- I′ 020 Diffraction intensity of the (020) plane of non-oriented zinc phosphate polycrystalline powder
- I′ hkl Sum of diffraction intensities of all crystal planes of non-oriented zinc phosphate polycrystalline powder
- the orientation index X020 of the (020) plane defined by the above formula (1) in the zinc phosphate chemical conversion coating 110 is 2.00 or more.
- the surface irregularities of the zinc phosphate chemical conversion coating 110 are formed to be large, and the adhesion of the lubricating coating formed on the zinc phosphate chemical conversion coating 110 is improved. In this way, it is considered that the seizure resistance of the metal pipe for oil well 1 according to this embodiment is improved.
- the orientation index X 020 of the (020) plane of the zinc phosphate chemical conversion coating 110 can be obtained by the following method.
- a test piece is prepared from the pin contact surface 400 or the box contact surface 500 on which the zinc phosphate chemical conversion coating 110 is formed of the metal oil well pipe 1 according to this embodiment.
- the size of the test piece is not particularly limited, but is, for example, 15 mm x 15 mm x 2 mm thick.
- X-ray diffraction measurement is performed on the surface of the zinc phosphate chemical conversion coating 110 of the test piece using an X-ray diffraction device. The X-ray diffraction measurement can be performed by a well-known method.
- the X-ray diffraction device is not particularly limited, and for example, RINT-2500 manufactured by Rigaku Corporation can be used.
- the target of the X-ray diffraction device is not particularly limited.
- Co CoK ⁇ rays
- each diffraction peak including the (020) plane, the (240) plane, the (241) plane, and the (151) plane is identified.
- the intensities (cps) of the identified diffraction peaks are obtained, and I 020 and ⁇ I hkl are calculated.
- the X-ray diffraction intensities of the corresponding planes in the non-oriented zinc phosphate polycrystalline powder substituted for I′ 020 and ⁇ I′ hkl can use the values described in 37-0465 of the ICDD (International Centre for Diffraction Data).
- the orientation index X 020 of the (020) plane of the zinc phosphate chemical conversion coating 110 can be obtained.
- the arithmetic mean value of the obtained multiple orientation indices X020 is defined as the orientation index X020 of the (020) plane of the zinc phosphate chemical conversion coating 110.
- the metal pipe for oil well 1 may have a lubricating coating on the zinc phosphate chemical conversion coating 110 or on a contact surface (on the pin contact surface 400 or on the box contact surface 500) on which the Zn—Ni alloy plating layer 100 is not formed.
- the lubricating coating further enhances the lubricity of the metal pipe for oil well 1.
- the lubricating coating 120 may be formed on the zinc phosphate chemical conversion coating 110.
- the lubricating coating 120 may be formed on the zinc phosphate chemical conversion coating 110.
- the lubricating coating 120 may be formed on the zinc phosphate chemical conversion coating 110.
- the lubricating coating may be solid, semi-solid, or liquid.
- the lubricating coating may be formed using a commercially available lubricant.
- the lubricating coating may contain, for example, lubricating particles and a binder.
- the lubricating coating may further contain a solvent and other components, as required.
- the lubricating particles are not particularly limited as long as they are particles having lubricity, and may be, for example, one or more selected from the group consisting of graphite, MoS2 (molybdenum disulfide), WS2 (tungsten disulfide), BN (boron nitride), PTFE (polytetrafluoroethylene), CFx (graphite fluoride), and CaCO3 (calcium carbonate).
- MoS2 mobdenum disulfide
- WS2 tungsten disulfide
- BN boron nitride
- PTFE polytetrafluoroethylene
- CFx graphite fluoride
- CaCO3 calcium carbonate
- the binder is, for example, one or two types selected from the group consisting of organic binders and inorganic binders.
- the organic binder is, for example, one or two types selected from the group consisting of thermosetting resins and thermoplastic resins.
- the thermosetting resin is, for example, one or more types selected from the group consisting of polyethylene resins, polyimide resins, and polyamideimide resins.
- the inorganic binder is, for example, one or two types selected from the group consisting of alkoxysilanes and compounds containing siloxane bonds.
- lubricant is SEAL-GUARD ECF (trade name) manufactured by JET-LUBE Co., Ltd.
- Other lubricating coatings include those containing rosin, metal soap, wax, and lubricating powder.
- a method for producing the metal pipe for oil well use 1 of this embodiment will be described below. Note that, as long as the metal pipe for oil well use 1 of this embodiment has the above-mentioned configuration, the method for producing it is not limited to the following method. However, the method for producing the metal pipe for oil well use 1 of this embodiment will be described below as a suitable example.
- the method for manufacturing the metal pipe for oil wells 1 includes a preparation step (S1) for preparing a blank pipe on which the pin 40 or box 50 is formed, a Zn-Ni alloy plating layer formation step (S2), and a zinc phosphate chemical treatment step (S3). Each step of the method for manufacturing the metal pipe for oil wells 1 of this embodiment will be described in detail below.
- a mother pipe on which a pin 40 or a box 50 is formed is prepared.
- the term "mother pipe on which a pin or a box is formed” refers to a T&C type metal pipe for oil wells.
- oil well metal pipe refers to any one of the pipe body 10 in the integral type oil well metal pipe 1, the pin pipe body 11 in the integral type oil well metal pipe 1, and the pipe body 10 in the integral type oil well metal pipe 1.
- the blank pipe (pipe body 10) on which the pin 40 or box 50 is formed is manufactured, for example, by the following method.
- a material is manufactured using molten steel. Specifically, a cast piece (slab, bloom, or billet) is manufactured using molten steel by a continuous casting method. An ingot may be manufactured using molten steel by an ingot casting method. If necessary, a steel piece (billet) may be manufactured by blooming the slab, bloom, or ingot. A material (slab, bloom, or billet) is manufactured by the above steps.
- a blank pipe is manufactured by hot working the prepared material. The hot working method may be piercing rolling by the Mannesmann method or hot extrusion.
- the blank pipe after hot working is subjected to well-known quenching and well-known tempering to adjust the strength of the blank pipe.
- a blank pipe is manufactured by the above steps. Note that if the oil well metal pipe 1 is a T&C type, a blank pipe for the coupling 12 is also prepared.
- the manufacturing method of the blank pipe for the coupling 12 is the same as the manufacturing method of the blank pipe described above.
- a base pipe (pin pipe body 11) on which the pin 40 is formed is prepared when the oil well metal pipe 1 is a T&C type.
- a coupling 12 may also be prepared. Specifically, thread cutting is performed on the inner surface of both ends of the base pipe for the coupling 12 to form a box 50 including a box contact surface 500. Through the above steps, the coupling 12 is manufactured.
- the preparation step (S1) of this embodiment may further include a grinding step.
- the grinding process includes, for example, sandblasting and mechanical grinding finishing.
- Sandblasting is a process in which a blasting material (abrasive) is mixed with compressed air and projected onto the contact surface.
- the blasting material is, for example, spherical shot material and angular grid material.
- Sandblasting can increase the surface roughness of the contact surface.
- Sandblasting can be performed by a well-known method. For example, air is compressed with a compressor, and the compressed air is mixed with the blasting material.
- the material of the blasting material is, for example, stainless steel, aluminum, ceramic, alumina, etc.
- the conditions of the sandblasting process, such as the projection speed are not particularly limited, and can be appropriately adjusted under well-known conditions.
- the preparation step (S1) of this embodiment may further include a plating layer formation step.
- the tube body 10 according to this embodiment may have a plating layer formed thereon.
- a Ni strike plating layer may be formed on the pin contact surface 400 and/or the box contact surface 500.
- the Ni strike plating layer is formed by electroplating on the pin contact surface 400 and/or the box contact surface 500.
- the Ni strike plating layer is a very thin base plating layer that enhances the adhesion of the Zn-Ni alloy plating layer 100.
- the plating bath used in the Ni strike plating layer formation step is not particularly limited, and any well-known bath can be used.
- the conditions for forming the Ni strike plating layer are not particularly limited, and can be adjusted as appropriate.
- the Zn—Ni alloy plating layer 100 is formed by electroplating on the pin contact surface 400 and/or the box contact surface 500 after the preparation step (S1). As described above, the Zn—Ni alloy plating layer 100 may be formed directly on the pin contact surface 400, or the Zn—Ni alloy plating layer 100 may be formed directly on the box contact surface 500.
- the Zn-Ni alloy plating layer 100 is formed by electroplating using a known plating bath containing zinc ions and nickel ions.
- a plating bath containing 1 to 100 g/L of zinc ions and 1 to 100 g/L of nickel ions can be used.
- the counter anions of the zinc ions and nickel ions are not particularly limited.
- chloride ions or sulfate ions may be used as counter anions.
- a chloride bath or a sulfate bath may be used as the plating bath.
- the conditions of electroplating in the Zn-Ni alloy plating layer forming step (S2) are not particularly limited and can be appropriately adjusted according to known conditions.
- the conditions of electroplating are, for example, plating bath pH: 1-10, plating bath temperature: 10-60°C, current density: 1-100 A/dm 2 , and treatment time: 0.1-30 minutes.
- Zinc phosphate conversion treatment step (S3) In the zinc phosphate conversion treatment step (S3), the Zn—Ni alloy plating layer 100 is subjected to zinc phosphate conversion treatment to form a zinc phosphate conversion treatment film 110. As described above, the zinc phosphate conversion treatment may be performed on the Zn—Ni alloy plating layer 100 formed on the pin contact surface 400, or the zinc phosphate conversion treatment may be performed on the Zn—Ni alloy plating layer 100 formed on the box contact surface 500.
- a surface conditioner is applied to the base material, or the base material is immersed in the surface conditioner. Since the surface conditioner contains zinc phosphate microcrystals, a large number of nuclei from which zinc phosphate crystals precipitate are dispersed. In this way, in zinc phosphate chemical conversion treatment, a dense coating has been formed by applying a surface conditioner.
- the zinc phosphate chemical conversion treatment step (S3) according to this embodiment no surface conditioner is used. Therefore, the zinc phosphate chemical conversion treatment according to this embodiment can grow crystals in a specific direction, and the orientation index X020 of the (020) plane can be made 2.00 or more. As a result, zinc phosphate crystals are unevenly distributed locally, and a zinc phosphate chemical conversion treatment coating 110 with large surface unevenness can be formed.
- the Zn-Ni alloy plating layer 100 is immersed in a conversion treatment liquid or a conversion treatment liquid is applied to the Zn-Ni alloy plating layer 100 to perform the conversion treatment without applying a surface conditioner as is usually done.
- the conversion treatment liquid may contain, for example, 1 to 150 g/L of phosphate ions, 3 to 70 g/L of zinc ions, 1 to 100 g/L of nitrate ions, and 0 to 30 g/L of nickel ions.
- the liquid temperature of the conversion treatment liquid is, for example, 20 to 100°C. Other conditions for the conversion treatment may be well-known conditions.
- the manufacturing process of the metal oil well pipe 1 may include other steps.
- a surface preparation such as sandblasting may be performed.
- a step of forming a lubricating coating may be further included.
- a chemical conversion treatment other than the zinc phosphate chemical conversion treatment may be further performed. In this manner, well-known manufacturing steps may be further performed.
- the manufacturing method of this embodiment may, if necessary, carry out a step of forming the lubricating coating 120 (film-forming step).
- the film-forming step is an optional step.
- the lubricating coating 120 is formed on the Zn—Ni alloy plating layer 100 and/or the zinc phosphate chemical conversion coating 110 and/or on a contact surface (the pin contact surface 400 or the box contact surface 500) on which neither the Zn—Ni alloy plating layer 100 nor the zinc phosphate chemical conversion coating 110 is formed.
- a composition or lubricant containing the components of the lubricating coating 120 described above is applied.
- the lubricating coating can be formed.
- the application method is not particularly limited. Examples of application methods include spray application, brush application, and immersion.
- spray application the composition or lubricant may be heated and sprayed in a state of enhanced fluidity. In this case, the composition or lubricant is further dried to form the lubricating coating 120.
- the above steps produce the metal oil well pipe 1 according to this embodiment.
- the above-described manufacturing method is only one example of the manufacturing method of the metal oil well pipe 1 according to this embodiment, and the manufacturing method is not limited to this.
- the metal oil well pipe 1 according to this embodiment may be manufactured by other methods.
- the effects of the metal pipe for oil wells of this embodiment will be explained in more detail below using examples.
- the conditions in the following examples are one example of conditions adopted to confirm the feasibility and effects of the metal pipe for oil wells of this embodiment. Therefore, the metal pipe for oil wells of this embodiment is not limited to this one example of conditions.
- VAM21 (registered trademark) manufactured by Nippon Steel Corporation was used as the oil well metal pipe.
- VAM21 (registered trademark) is an oil well metal pipe with an outer diameter of 244.48 mm (9.5 inches) and a wall thickness of 13.84 mm.
- the steel type was equivalent to P110 as specified in the API 5CT standard.
- Test No. 1 In test number 1, a Zn-Ni alloy plating layer was formed on the box contact surface (shown in the "underlayer” column in Table 1). Furthermore, a zinc phosphate chemical conversion coating was formed on the Zn-Ni alloy plating layer. At this time, no surface conditioning was carried out in the zinc phosphate chemical conversion coating (shown in the "zinc phosphate chemical conversion coating” column in Table 1). Furthermore, a lubricating coating was formed on the zinc phosphate chemical conversion coating.
- Test No. 2 In test number 2, a Zn-Ni alloy plating layer was formed on the box contact surface (shown in the "underlayer” column in Table 1). Furthermore, a zinc phosphate chemical conversion coating was formed on the Zn-Ni alloy plating layer. At this time, surface conditioning was carried out in the zinc phosphate chemical conversion coating (shown in the "zinc phosphate chemical conversion coating” column in Table 1). Furthermore, a lubricating coating similar to that in test number 1 was formed on the zinc phosphate chemical conversion coating.
- Test No. 3 In test number 3, a Zn-Ni alloy plating layer was formed on the box contact surface (shown in the "underlayer” column in Table 1). Meanwhile, a zinc phosphate conversion coating was not formed on the Zn-Ni alloy plating layer (shown in the "zinc phosphate conversion coating” column in Table 1). Furthermore, a lubricating coating similar to that in test numbers 1 and 2 was formed on the Zn-Ni alloy plating layer.
- the conditions for forming the Zn-Ni alloy plating layer for each test number were as follows. An electroplating process was performed on the box contact surface for each test number to form a Zn-Ni alloy plating layer.
- the Zn-Ni alloy plating bath used was Dainjin Alloy N-PL, a product name of Daiwa Kasei Co., Ltd.
- the electroplating conditions were pH of the plating bath 6.5, temperature of the plating bath 25°C, current density of 2 A/dm2, and treatment time of 18 minutes.
- the plating bath contained 85% Zn and 15% Ni.
- test number 1 the conditions for forming the zinc phosphate conversion coating were as follows. Specifically, the Zn-Ni alloy plating layer of test number 1 was subjected to alkaline degreasing for 120 seconds. Furthermore, it was immersed in a zinc phosphate conversion treatment solution without being immersed in a surface conditioner.
- the zinc phosphate conversion treatment solution used was Palbond SX35, a product name manufactured by Nippon Parkerizing Co., Ltd. The treatment time was 300 seconds.
- test number 2 the conditions for forming the zinc phosphate conversion coating were as follows. Specifically, the Zn-Ni alloy plating layer of test number 2 was subjected to alkaline degreasing for 120 seconds. The Zn-Ni alloy plating layer was immersed in a surface conditioner for 30 seconds and then rinsed with water. After rinsing with water, the Zn-Ni alloy plating layer was immersed in a zinc phosphate conversion treatment solution. The zinc phosphate conversion treatment solution used was the same as in test number 1, and the treatment time was also the same as in test number 1.
- the box contact surface for each test number was obtained using the above method.
- An orientation index measurement test and a seizure resistance test were conducted using the obtained metal oil well pipes including the pin contact surface and box contact surface for each test number.
- XRD measurement was performed on the zinc phosphate conversion coating formed above the box contact surface of test numbers 1 and 2 by the above-mentioned method to determine the orientation index X020 of the (020) plane of the zinc phosphate conversion coating.
- X-ray diffraction measurement was performed on the zinc phosphate conversion coating of test numbers 1 and 2 using an X-ray diffractometer.
- the X-ray diffractometer used was a RINT-2500 manufactured by Rigaku Corporation.
- the target was Co (CoK ⁇ radiation).
- the X-ray diffraction measurement was performed by identifying any four locations of the zinc phosphate conversion coating of test numbers 1 and 2.
- diffraction peaks corresponding to the (020) plane, the (240) plane, the (241) plane, and the (151) plane were identified.
- the intensities (cps) of the identified diffraction peaks were obtained and defined as I 020 , I 240 , and I 241 .
- the X-ray diffraction intensities of the corresponding planes in the non-oriented zinc phosphate polycrystalline powder substituted for I' 020 , I' 240 , and I' 241 were numerical values described in ICDD 06-0653.
- the orientation index X 020 of the (020) plane of the zinc phosphate chemical conversion coating 110 was obtained.
- the arithmetic mean value of the orientation index X020 at each measurement point obtained was taken as the orientation index X020 for each test number, and is shown in the "Orientation Index X020 " column in Table 1. Note that in test number 3, a zinc phosphate chemical conversion coating was not formed, so the orientation index measurement test was not performed.
- the seizure resistance test was carried out in accordance with API RECOMMENDED PRACTICE 5C5 (2017). Specifically, the pin and box of each test number were hand-tightened (manually tightened) until the screws engaged at the beginning of tightening. After hand-tightening, the screws were repeatedly tightened and unscrewed with power tongs to evaluate the seizure resistance. The pin contact surface and the box contact surface were visually observed each time the screws were tightened and unscrewed. The occurrence of seizure was confirmed by visual observation. If the seizure was minor and recoverable, the seizure defects were repaired and the test was continued. The number of times the screws were tightened and unscrewed at the time when irrecoverable seizure occurred was measured. The obtained number of times the screws were tightened and unscrewed is shown in the "Make-break number (times)" column in Table 1.
- the orientation index X020 of the (020) plane of the zinc phosphate chemical conversion coating was less than 2.00.
- the number of make-breaks was 5, and excellent galling resistance was not exhibited.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
Abstract
優れた耐焼付き性を有する油井用金属管を提供する。本開示による油井用金属管(1)は、第1端部(10A)と第2端部(10B)とを含む管本体(10)を備える。管本体(10)は、第1端部(10A)に形成されているピン(40)と、第2端部(10B)に形成されているボックス(50)とを含む。ピン(40)は、雄ねじ部(41)を含むピン接触表面(400)を含む。ボックス(50)は、雌ねじ部(51)を含むボックス接触表面(500)を含む。油井用金属管(1)はさらに、ピン接触表面(400)及びボックス接触表面(500)の少なくとも一方の上に形成される、Zn-Ni合金めっき層(100)と、Zn-Ni合金めっき層(100)の上に形成され、(020)面の配向指数X020が2.00以上のリン酸亜鉛化成処理皮膜(110)とを備える。
Description
本開示は、金属管に関し、さらに詳しくは油井用金属管に関する。
油井やガス井(以下、油井及びガス井を総称して、単に「油井」という)には、油井用金属管が使用される。油井用金属管は、ねじ継手を有する。具体的には、油井採掘地において、油井の深さに応じて、複数の油井用金属管を連結して、ケーシングやチュービングに代表される油井管連結体を形成する。油井管連結体は、油井用金属管同士をねじ締めすることによって形成される。また、油井管連結体に対して検査を実施する場合がある。検査を実施する場合、油井管連結体は、引き上げられ、ねじ戻しされる。そして、ねじ戻しにより油井管連結体から油井用金属管が取り外され、検査される。検査後、油井用金属管同士が再びねじ締めされ、油井用金属管は油井管連結体の一部として再度利用される。
油井用金属管は、ピン及びボックスを備える。ピンは、油井用金属管の端部の外周面に、雄ねじ部を含むピン接触表面を有する。ボックスは、油井用金属管の端部の内周面に、雌ねじ部を含むボックス接触表面を有する。本明細書において、雄ねじ部と雌ねじ部とを総称して、「ねじ部」ともいう。本明細書においてさらに、ピン接触表面とボックス接触表面とを総称して、「接触表面」ともいう。なお、ピン接触表面はさらに、ピンシール面とピンショルダ面とを含む、ピンねじ無し金属接触部を含む場合がある。同様に、ボックス接触表面はさらに、ボックスシール面とボックスショルダ面とを含む、ボックスねじ無し金属接触部を含む場合がある。
油井用金属管のピン接触表面及びボックス接触表面(接触表面)は、ねじ締め及びねじ戻し時に強い摩擦を繰り返し受ける。そのため接触表面は、ねじ締め及びねじ戻しを繰り返した時に、ゴーリング(修復不可能な焼付き)が発生しやすい。したがって、油井用金属管には、摩擦に対する十分な耐久性、すなわち、優れた耐焼付き性が要求される。
油井用金属管の耐焼付き性を高める技術が、たとえば、国際公開第2006/104251号(特許文献1)、国際公開第2008/108263号(特許文献2)、及び、国際公開第2016/170031号(特許文献3)に提案されている。
特許文献1に開示される油井用金属管は、ねじ継手を有し、ピン及びボックスの少なくとも一方の接触表面に、粘稠液体又は半固体の潤滑被膜と、その上に形成された乾燥固体被膜とを有する。この油井用金属管によれば、錆の発生を抑制し、かつ、耐焼付き性及び気密性を高められる、と特許文献1には開示されている。
特許文献2に開示される油井用金属管は、ねじ継手を有し、ピン及びボックスの少なくとも一方の接触表面に、Cu-Zn合金及びCu-Zn-M1合金(M1はSn、Bi及びInからなる群から選択される1種以上の元素)からなる群から選択されるCu合金めっき層を有する。この油井用金属管によれば、隙間腐食の発生が防止でき、気密性及び耐焼付き性を高められる、と特許文献2には開示されている。
特許文献3に開示される油井用金属管は、ねじ継手を有し、ピン及びボックスの少なくとも一方の接触表面に、Zn-Ni合金めっき層を有する。この油井用金属管によれば、耐食性及び耐焼付き性を高められる、と特許文献3には開示されている。
ところで、近年、さらに優れた耐焼付き性を有する油井用金属管が求められてきている。特に、大型の油井用金属管では、管本体の円周が長くなることから、締結開始から締結完了まで、より長距離の摺動が必要となる。その結果、大型の油井用金属管では、従来よりも焼付きが発生しやすい傾向がある。このように、油井用金属管には、従来よりもさらに優れた耐焼付き性を有することが求められてきている。
本開示の目的は、優れた耐焼付き性を有する油井用金属管を提供することである。
本開示による油井用金属管は、
第1端部と第2端部とを含む管本体を備え、
前記管本体は、
前記第1端部に形成されているピンと、
前記第2端部に形成されているボックスとを含み、
前記ピンは、
雄ねじ部を含むピン接触表面を含み、
前記ボックスは、
雌ねじ部を含むボックス接触表面を含み、
前記油井用金属管はさらに、
前記ピン接触表面及び前記ボックス接触表面の少なくとも一方の上に形成される、Zn-Ni合金めっき層と、
前記Zn-Ni合金めっき層の上に形成される、リン酸亜鉛化成処理皮膜とを備え、
前記リン酸亜鉛化成処理皮膜は、(020)面の配向指数X020が2.00以上である。
第1端部と第2端部とを含む管本体を備え、
前記管本体は、
前記第1端部に形成されているピンと、
前記第2端部に形成されているボックスとを含み、
前記ピンは、
雄ねじ部を含むピン接触表面を含み、
前記ボックスは、
雌ねじ部を含むボックス接触表面を含み、
前記油井用金属管はさらに、
前記ピン接触表面及び前記ボックス接触表面の少なくとも一方の上に形成される、Zn-Ni合金めっき層と、
前記Zn-Ni合金めっき層の上に形成される、リン酸亜鉛化成処理皮膜とを備え、
前記リン酸亜鉛化成処理皮膜は、(020)面の配向指数X020が2.00以上である。
本開示による油井用金属管は、優れた耐焼付き性を有する。
Zn-Ni合金めっき層は、その高い硬さにより、優れた耐摩耗性を有する。また、優れた耐摩耗性を有するめっき層を形成することにより、優れた耐焼付き性が得られる傾向がある。そのため、Zn-Ni合金めっき層は、優れた耐焼付き性が求められる油井用金属管に適用されてきた。一方上述のとおり、大口径を有する大型の油井用金属管は、従来の油井用金属管よりも、ねじ締め及びねじ戻し時の摺動距離が長くなる。そのため、Zn-Ni合金めっき層を有する油井用金属管であっても、大型の油井用金属管では、優れた耐焼付き性が得られない場合がある。そこで本発明者らは、Zn-Ni合金めっき層を有する油井用金属管の耐焼付き性を高める手法を種々検討した。その結果、本発明者らは次の知見を得た。
まず、本発明者らは、油井用金属管に形成されたZn-Ni合金めっき層より上層に、潤滑被膜を形成することを検討した。潤滑被膜とは、潤滑剤を含有する被膜であって、たとえば、固体の潤滑被膜や、粘稠液体又は半固体状の潤滑被膜である。Zn-Ni合金めっき層より上層に潤滑被膜を形成することによって、ねじ締めにおける接触表面同士の潤滑性が高まり、油井用金属管の耐焼付き性を高められる可能性がある。
一方、油井用金属管同士がねじ締めされる際、接触表面には高い面圧がかかる。そのため、ねじ締め及びねじ戻しを繰り返し実施した場合、潤滑被膜が剥離する可能性がある。つまり、潤滑被膜の密着性を高めることで、ねじ締め及びねじ戻しを繰り返しても潤滑被膜の剥離を抑制できる可能性がある。その結果、油井用金属管の耐焼付き性が高まる可能性がある。そこで本発明者らは、潤滑被膜の密着性を高めるため、Zn-Ni合金めっき層と潤滑被膜との間に、化成処理皮膜を形成することを考えた。
具体的に本発明者らは、化成処理皮膜のうち、リン酸亜鉛化成処理皮膜に着目した。リン酸亜鉛化成処理皮膜は、化成処理皮膜の中でも結晶粒が粗大になりやすく、その表面粗さが高くなりやすい。そこで、本発明者らは、Zn-Ni合金めっき層の上に形成するリン酸亜鉛化成処理皮膜について、さらに詳細に検討した。その結果、リン酸亜鉛化成処理皮膜の配向性が、油井用金属管の耐焼付き性に影響を与えることが明らかになった。
ここで、本明細書において、リン酸亜鉛化成処理皮膜中の結晶の方位の分布状態を、「リン酸亜鉛化成処理皮膜の配向性」ともいう。また、材料の配向性を評価する手法として、X線回折分析(XRD:X-Ray Diffraction analysis)がある。XRDでは、X線が原子の周りにある電子によって散乱、干渉した結果起こる回折を解析する。そのため、XRDでは、材料中の原子の配列状態ごとに、特有の回折パターンが得られる。つまり、XRDによって得られた回折パターンから、結晶の大きさや、材料の配向性を評価することができる。
本発明者らの詳細な検討の結果、リン酸亜鉛化成処理皮膜において、(020)面の配向指数X020が2.00以上であれば、リン酸亜鉛化成処理皮膜の表面の凹凸が顕著に高まり、潤滑被膜の密着性が高まる結果、油井用金属管の耐焼付き性が高まることが明らかになった。ここで、配向指数とは、無配向のリン酸亜鉛多結晶粉末と比較して、特定の面がどの程度優先的に配向しているかを示す指標である。つまり、リン酸亜鉛化成処理皮膜の(020)面の配向指数X020が2.00以上であるとは、無配向のリン酸亜鉛多結晶粉末よりも(020)面が2.00倍以上優先して配向していることを意味する。
また、本発明者らの詳細な検討の結果、(020)面の配向指数X020が2.00以上であれば、リン酸亜鉛化成処理皮膜の表面の凹凸が顕著に異なることが明らかになった。この点について、図面を用いて詳細に説明する。図1Aは、(020)面の配向指数X020が2.00以上のリン酸亜鉛化成処理皮膜の表面を観察して得られた画像の一部を示す模式図である。図1Bは、(020)面の配向指数X020が2.00未満のリン酸亜鉛化成処理皮膜の表面を観察して得られた画像の一部を示す模式図である。図1A及び図1Bは、いずれも走査電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を用いて得られた二次電子像である。SEM観察の倍率は、500倍とした。また、図1Aは、後述する実施例の試験番号1の油井用金属管を観察したSEM像である。同様に、図1Bは、後述する実施例の試験番号2の油井用金属管を観察したSEM像である。
図1A中において、白色の領域はリン酸亜鉛結晶111である。つまり、図1Aを参照して、配向指数X020が2.00以上のリン酸亜鉛化成処理皮膜は、リン酸亜鉛結晶111が局所的に偏在している様子が確認できる。一方、図1Bを参照して、配向指数X020が2.00未満のリン酸亜鉛化成処理皮膜は、図1Aのようなリン酸亜鉛結晶111の偏在は確認されない。つまり、図1Aに示されるように、配向指数X020が2.00以上のリン酸亜鉛化成処理皮膜は、表面の凹凸が顕著に高まっていることが確認できる。
したがって、本実施形態による油井用金属管は、Zn-Ni合金めっき層の上に、配向指数X020が2.00以上のリン酸亜鉛化成処理皮膜を形成する。その結果、リン酸亜鉛化成処理皮膜の上に潤滑被膜を形成した場合に、潤滑被膜の密着性が高まり、油井用金属管の耐焼付き性を高めることができる。
以上の知見に基づいて完成した本実施形態による油井用金属管の要旨は、次のとおりである。
[1]
油井用金属管であって、
第1端部と第2端部とを含む管本体を備え、
前記管本体は、
前記第1端部に形成されているピンと、
前記第2端部に形成されているボックスとを含み、
前記ピンは、
雄ねじ部を含むピン接触表面を含み、
前記ボックスは、
雌ねじ部を含むボックス接触表面を含み、
前記油井用金属管はさらに、
前記ピン接触表面及び前記ボックス接触表面の少なくとも一方の上に形成される、Zn-Ni合金めっき層と、
前記Zn-Ni合金めっき層の上に形成される、リン酸亜鉛化成処理皮膜とを備え、
前記リン酸亜鉛化成処理皮膜は、(020)面の配向指数X020が2.00以上である、
油井用金属管。
油井用金属管であって、
第1端部と第2端部とを含む管本体を備え、
前記管本体は、
前記第1端部に形成されているピンと、
前記第2端部に形成されているボックスとを含み、
前記ピンは、
雄ねじ部を含むピン接触表面を含み、
前記ボックスは、
雌ねじ部を含むボックス接触表面を含み、
前記油井用金属管はさらに、
前記ピン接触表面及び前記ボックス接触表面の少なくとも一方の上に形成される、Zn-Ni合金めっき層と、
前記Zn-Ni合金めっき層の上に形成される、リン酸亜鉛化成処理皮膜とを備え、
前記リン酸亜鉛化成処理皮膜は、(020)面の配向指数X020が2.00以上である、
油井用金属管。
[2]
[1]に記載の油井用金属管であって、
前記リン酸亜鉛化成処理皮膜の上に潤滑被膜を備える、
油井用金属管。
[1]に記載の油井用金属管であって、
前記リン酸亜鉛化成処理皮膜の上に潤滑被膜を備える、
油井用金属管。
以下、本実施形態による油井用金属管について詳述する。
[油井用金属管の構成]
初めに、本実施形態の油井用金属管の構成について説明する。油井用金属管は、周知の構成を有する。油井用金属管は、T&C型の油井用金属管と、インテグラル型の油井用金属管とがある。以下、各型の油井用金属管について詳述する。
初めに、本実施形態の油井用金属管の構成について説明する。油井用金属管は、周知の構成を有する。油井用金属管は、T&C型の油井用金属管と、インテグラル型の油井用金属管とがある。以下、各型の油井用金属管について詳述する。
[油井用金属管1がT&C型である場合]
図2は、本実施形態による油井用金属管1の一例を示す構成図である。図2は、いわゆるT&C型(Threaded and Coupled)の油井用金属管1の構成図である。図2を参照して、油井用金属管1は、管本体10を備える。
図2は、本実施形態による油井用金属管1の一例を示す構成図である。図2は、いわゆるT&C型(Threaded and Coupled)の油井用金属管1の構成図である。図2を参照して、油井用金属管1は、管本体10を備える。
管本体10は、管軸方向に延びている。管本体10の管軸方向に垂直な断面は円形状である。管本体10は、第1端部10Aと、第2端部10Bとを含む。第1端部10Aは、第2端部10Bの反対側の端部である。図2に示すT&C型の油井用金属管1では、管本体10は、ピン管体11と、カップリング12とを備える。カップリング12は、ピン管体11の一端に取り付けられている。より具体的には、カップリング12は、ピン管体11の一端にねじにより締結されている。
図3は、図2に示す油井用金属管1のカップリング12の管軸方向に平行な断面(縦断面)を示す一部断面図である。図2及び図3を参照して、管本体10は、ピン40と、ボックス50とを含む。ピン40は、管本体10の第1端部10Aに形成されている。ピン40は、締結時において、他の油井用金属管1(図示せず)のボックス50に挿入されて、他の油井用金属管1のボックス50とねじにより締結される。
ボックス50は、管本体10の第2端部10Bに形成されている。締結時において、ボックス50には、他の油井用金属管1のピン40が挿入されて、他の油井用金属管1のピン40とねじにより締結される。
[ピン40の構成について]
図4は、図3に示す油井用金属管1のうちのピン40近傍部分の、油井用金属管1の管軸方向に平行な断面図である。図4中の破線部分は、他の油井用金属管1と締結する場合の、他の油井用金属管1のボックス50の構成を示す。図4を参照して、ピン40は、管本体10の第1端部10Aの外周面に、ピン接触表面400を備える。ピン接触表面400は、他の油井用金属管1との締結時において、他の油井用金属管1のボックス50にねじ込まれ、ボックス50のボックス接触表面500(後述)と接触する。
図4は、図3に示す油井用金属管1のうちのピン40近傍部分の、油井用金属管1の管軸方向に平行な断面図である。図4中の破線部分は、他の油井用金属管1と締結する場合の、他の油井用金属管1のボックス50の構成を示す。図4を参照して、ピン40は、管本体10の第1端部10Aの外周面に、ピン接触表面400を備える。ピン接触表面400は、他の油井用金属管1との締結時において、他の油井用金属管1のボックス50にねじ込まれ、ボックス50のボックス接触表面500(後述)と接触する。
ピン接触表面400は、第1端部10Aの外周面に形成された雄ねじ部41を少なくとも含む。ピン接触表面400はさらに、ピンシール面42と、ピンショルダ面43とを含んでもよい。図4では、ピンショルダ面43は第1端部10Aの先端面に配置され、ピンシール面42は、第1端部10Aの外周面のうち、雄ねじ部41よりも第1端部10Aの先端側に配置されている。つまり、ピンシール面42は、雄ねじ部41とピンショルダ面43との間に配置されている。ピンシール面42はテーパ状に設けられている。具体的には、ピンシール面42では、第1端部10Aの長手方向(管軸方向)において、雄ねじ部41からピンショルダ面43に向かうにしたがって、外径が徐々に小さくなっている。
他の油井用金属管1との締結時において、ピンシール面42は、他の油井用金属管1のボックス50のボックスシール面52(後述)と接触する。より具体的には、締結時において、ピン40が他の油井用金属管1のボックス50に挿入されることにより、ピンシール面42がボックスシール面52と接触する。そして、ピン40が他の油井用金属管1のボックス50にさらにねじ込まれることにより、ピンシール面42は、ボックスシール面52と密着する。これにより、締結時において、ピンシール面42は、ボックスシール面52と密着してメタル-メタル接触に基づくシールを形成する。そのため、互いに締結された油井用金属管1において、気密性を高めることができる。
図4では、ピンショルダ面43は、第1端部10Aの先端面に配置されている。つまり、図4に示すピン40では、管本体10の中央から第1端部10Aに向かって順に、雄ねじ部41、ピンシール面42、ピンショルダ面43の順に配置されている。他の油井用金属管1との締結時において、ピンショルダ面43は、他の油井用金属管1のボックス50のボックスショルダ面53(後述)と対向し、接触する。より具体的には、締結時において、ピン40が他の油井用金属管1のボックス50に挿入されることにより、ピンショルダ面43がボックスショルダ面53と接触する。これにより、締結時において、高いトルクを得ることができる。また、ピン40とボックス50との締結状態での位置関係を安定させることができる。
なお、ピン40のピン接触表面400は、少なくとも雄ねじ部41を含んでいる。つまり、ピン接触表面400は、雄ねじ部41を含み、ピンシール面42及びピンショルダ面43を含んでいなくてもよい。ピン接触表面400は、雄ねじ部41とピンショルダ面43とを含み、ピンシール面42を含んでいなくてもよい。ピン接触表面400は、雄ねじ部41とピンシール面42とを含み、ピンショルダ面43を含んでいなくてもよい。
[ボックス50の構成について]
図5は、図3に示す油井用金属管1のうちのボックス50近傍部分の、油井用金属管1の管軸方向に平行な断面図である。図5中の破線部分は、他の油井用金属管1と締結する場合の、他の油井用金属管1のピン40の構成を示す。図5を参照して、ボックス50は、管本体10の第2端部10Bの内周面に、ボックス接触表面500を備える。ボックス接触表面500は、他の油井用金属管1との締結時において、他の油井用金属管1のピン40がねじ込まれ、ピン40のピン接触表面400と接触する。
図5は、図3に示す油井用金属管1のうちのボックス50近傍部分の、油井用金属管1の管軸方向に平行な断面図である。図5中の破線部分は、他の油井用金属管1と締結する場合の、他の油井用金属管1のピン40の構成を示す。図5を参照して、ボックス50は、管本体10の第2端部10Bの内周面に、ボックス接触表面500を備える。ボックス接触表面500は、他の油井用金属管1との締結時において、他の油井用金属管1のピン40がねじ込まれ、ピン40のピン接触表面400と接触する。
ボックス接触表面500は、第2端部10Bの内周面に形成された雌ねじ部51を少なくとも含む。締結時において、雌ねじ部51は、他の油井用金属管1のピン40の雄ねじ部41と噛み合う。
ボックス接触表面500はさらに、ボックスシール面52と、ボックスショルダ面53とを含んでもよい。図5では、ボックスシール面52は、第2端部10Bの内周面のうち、雌ねじ部51よりも管本体10側に配置されている。つまり、ボックスシール面52は、雌ねじ部51とボックスショルダ面53との間に配置されている。ボックスシール面52はテーパ状に設けられている。具体的には、ボックスシール面52では、第2端部10Bの長手方向(管軸方向)において、雌ねじ部51からボックスショルダ面53に向かうにしたがって、内径が徐々に小さくなっている。
他の油井用金属管1との締結時において、ボックスシール面52は、他の油井用金属管1のピン40のピンシール面42と接触する。より具体的には、締結時において、ボックス50に他の油井用金属管1のピン40がねじ込まれることにより、ボックスシール面52がピンシール面42と接触し、さらにねじ込まれることにより、ボックスシール面52がピンシール面42と密着する。これにより、締結時において、ボックスシール面52は、ピンシール面42と密着してメタル-メタル接触に基づくシールを形成する。そのため、互いに締結された油井用金属管1において、気密性を高めることができる。
ボックスショルダ面53は、ボックスシール面52よりも管本体10側に配置されている。つまり、ボックス50では、管本体10の中央から第2端部10Bの先端に向かって順に、ボックスショルダ面53、ボックスシール面52、雌ねじ部51、の順に配置されている。他の油井用金属管1との締結時において、ボックスショルダ面53は、他の油井用金属管1のピン40のピンショルダ面43と対向し、接触する。より具体的には、締結時において、ボックス50に他の油井用金属管1のピン40が挿入されることにより、ボックスショルダ面53がピンショルダ面43と接触する。これにより、締結時において、高いトルクを得ることができる。また、ピン40とボックス50との締結状態での位置関係を安定させることができる。
ボックス接触表面500は、少なくとも雌ねじ部51を含む。締結時において、ボックス50のボックス接触表面500の雌ねじ部51は、ピン40のピン接触表面400の雄ねじ部41に対応し、雄ねじ部41と接触する。ボックスシール面52は、ピンシール面42と対応し、ピンシール面42と接触する。ボックスショルダ面53は、ピンショルダ面43と対応し、ピンショルダ面43と接触する。
ピン接触表面400が雄ねじ部41を含み、ピンシール面42及びピンショルダ面43を含まない場合、ボックス接触表面500は雌ねじ部51を含み、ボックスシール面52及びボックスショルダ面53を含まない。ピン接触表面400が雄ねじ部41とピンショルダ面43とを含み、ピンシール面42を含まない場合、ボックス接触表面500は、雌ねじ部51とボックスショルダ面53とを含み、ボックスシール面52を含まない。ピン接触表面400が雄ねじ部41とピンシール面42とを含み、ピンショルダ面43を含まない場合、ボックス接触表面500は、雌ねじ部51とボックスシール面52とを含み、ボックスショルダ面53を含まない。
ピン接触表面400は、複数の雄ねじ部41を含んでもよく、複数のピンシール面42を含んでもよく、複数のピンショルダ面43を含んでもよい。たとえば、ピン40のピン接触表面400において、第1端部10Aの先端から管本体10の中央に向かって、ピンショルダ面43、ピンシール面42、雄ねじ部41、ピンシール面42、ピンショルダ面43、ピンシール面42、雄ねじ部41の順で配置されてもよい。この場合、ボックス50のボックス接触表面500において、第2端部10Bの先端から管本体10の中央に向かって、雌ねじ部51、ボックスシール面52、ボックスショルダ面53、ボックスシール面52、雌ねじ部51、ボックスシール面52、ボックスショルダ面53の順に配置される。
図4及び図5では、ピン40が、雄ねじ部41、ピンシール面42、及び、ピンショルダ面43を含み、ボックス50が、雌ねじ部51、ボックスシール面52、及び、ボックスショルダ面53を含む、いわゆる、プレミアムジョイントを図示している。しかしながら、上述のとおり、ピン40は、雄ねじ部41を含み、ピンシール面42及びピンショルダ面43を含んでいなくてもよい。この場合、ボックス50は、雌ねじ部51を含み、ボックスシール面52及びボックスショルダ面53を含んでいない。図6は、ピン40が雄ねじ部41を含み、ピンシール面42及びピンショルダ面43を含んでおらず、かつ、ボックス50が雌ねじ部51を含み、ボックスシール面52及びボックスショルダ面53を含んでいない油井用金属管1の一例を示す図である。
[油井用金属管1がインテグラル型である場合]
図2、図3及び図6に示す油井用金属管1は、管本体10が、ピン管体11とカップリング12とを含む、いわゆる、T&C型の油井用金属管1である。しかしながら、本実施形態の油井用金属管1は、T&C型ではなく、インテグラル型であってもよい。
図2、図3及び図6に示す油井用金属管1は、管本体10が、ピン管体11とカップリング12とを含む、いわゆる、T&C型の油井用金属管1である。しかしながら、本実施形態の油井用金属管1は、T&C型ではなく、インテグラル型であってもよい。
図7は、本実施形態によるインテグラル型の油井用金属管1の構成図である。図7を参照して、インテグラル型の油井用金属管1は、管本体10を備える。管本体10は、第1端部10Aと、第2端部10Bとを含む。第1端部10Aは、第2端部10Bと反対側に配置されている。上述のとおり、T&C型の油井用金属管1では、管本体10は、ピン管体11と、カップリング12とを備える。つまり、T&C型の油井用金属管1では、管本体10は、2つの別個の部材(ピン管体11及びカップリング12)を締結して構成されている。これに対して、インテグラル型の油井用金属管1では、管本体10は一体的に形成されている。
ピン40は、管本体10の第1端部10Aに形成されている。締結時において、ピン40は、他のインテグラル型の油井用金属管1のボックス50に挿入されてねじ込まれ、他のインテグラル型の油井用金属管1のボックス50と締結される。ボックス50は、管本体10の第2端部10Bに形成されている。締結時において、ボックス50には、他のインテグラル型の油井用金属管1のピン40が挿入されてねじ込まれ、他のインテグラル型の油井用金属管1のピン40と締結される。
インテグラル型の油井用金属管1のピン40の構成は、図4に示すT&C型の油井用金属管1のピン40の構成と同じである。同様に、インテグラル型の油井用金属管1のボックス50の構成は、図5に示すT&C型の油井用金属管1のボックス50の構成と同じである。なお、図4及び図5では、ピン40において、第1端部10Aの先端から管本体10の中央に向かって、ピンショルダ面43、ピンシール面42、雄ねじ部41の順で配置されている。そのため、ボックス50において、第2端部10Bの先端から管本体10の中央に向かって、雌ねじ部51、ボックスシール面52、ボックスショルダ面53の順に配置されている。しかしながら、T&C型の油井用金属管1のピン40のピン接触表面400と同様に、インテグラル型の油井用金属管1のピン40のピン接触表面400は、少なくとも雄ねじ部41を含んでいればよい。また、T&C型の油井用金属管1のボックス50のボックス接触表面500と同様に、インテグラル型の油井用金属管1のボックス50のボックス接触表面500は、少なくとも雌ねじ部51を含んでいればよい。
要するに、本実施形態の油井用金属管1は、T&C型であってもよく、インテグラル型であってもよい。
[管本体の化学組成]
本実施形態による油井用金属管1の管本体10の化学組成は、特に限定されない。すなわち、本実施形態において、油井用金属管1の管本体10の鋼種は特に限定されない。管本体10は、たとえば、炭素鋼、ステンレス鋼及び合金等によって形成されていてもよい。つまり、油井用金属管1とは、Fe基合金からなる鋼管であってもよく、Ni基合金管に代表される合金管であってもよい。ここで、鋼管はたとえば、低合金鋼管、マルテンサイト系ステンレス鋼管、フェライト系ステンレス鋼管、オーステナイト系ステンレス鋼管、及び、二相ステンレス鋼管等である。合金管はたとえば、Ni基合金管、及び、NiCrFe合金管等である。
本実施形態による油井用金属管1の管本体10の化学組成は、特に限定されない。すなわち、本実施形態において、油井用金属管1の管本体10の鋼種は特に限定されない。管本体10は、たとえば、炭素鋼、ステンレス鋼及び合金等によって形成されていてもよい。つまり、油井用金属管1とは、Fe基合金からなる鋼管であってもよく、Ni基合金管に代表される合金管であってもよい。ここで、鋼管はたとえば、低合金鋼管、マルテンサイト系ステンレス鋼管、フェライト系ステンレス鋼管、オーステナイト系ステンレス鋼管、及び、二相ステンレス鋼管等である。合金管はたとえば、Ni基合金管、及び、NiCrFe合金管等である。
ここで、合金の中でも、Ni基合金及びCr、Ni及びMo等の合金元素を含んだ二相ステンレス鋼等のいわゆる高合金は、耐食性が高い。そのため、これらの高合金を管本体10として使用すれば、硫化水素や二酸化炭素等を含有する腐食環境において、優れた耐食性が得られる。管本体10はさらに、表面にめっき層が形成されていてもよい。つまり、管本体10はたとえば、めっき層が形成された炭素鋼であってもよく、めっき層が形成されたステンレス鋼であってもよく、めっき層が形成された合金鋼であってもよい。この場合さらに、めっき層はたとえば、Niめっき層であってもよく、Cuめっき層であってもよく、Crめっき層であってもよい。つまり、本実施形態による管本体10は、油井用金属管として求められる性能を有すればよく、特に限定されない。
[Zn-Ni合金めっき層]
本実施形態による油井用金属管1では、ピン接触表面400及びボックス接触表面500の少なくとも一方の接触表面上に、Zn-Ni合金めっき層が形成されている。つまり、Zn-Ni合金めっき層は、ピン接触表面400上に形成されており、ボックス接触表面500上に形成されていなくてもよい。また、Zn-Ni合金めっき層は、ボックス接触表面500上に形成されており、ピン接触表面400上に形成されていなくてもよい。また、Zn-Ni合金めっき層は、ピン接触表面400上及びボックス接触表面500上に形成されていてもよい。
本実施形態による油井用金属管1では、ピン接触表面400及びボックス接触表面500の少なくとも一方の接触表面上に、Zn-Ni合金めっき層が形成されている。つまり、Zn-Ni合金めっき層は、ピン接触表面400上に形成されており、ボックス接触表面500上に形成されていなくてもよい。また、Zn-Ni合金めっき層は、ボックス接触表面500上に形成されており、ピン接触表面400上に形成されていなくてもよい。また、Zn-Ni合金めっき層は、ピン接触表面400上及びボックス接触表面500上に形成されていてもよい。
[Zn-Ni合金めっき層の組成]
Zn-Ni合金めっき層100は、Zn-Ni合金からなる。具体的に、Zn-Ni合金は、亜鉛(Zn)及びニッケル(Ni)を含有する。Zn-Ni合金は不純物を含有する場合がある。ここで、Zn-Ni合金の不純物とは、Zn及びNi以外の物質で、油井用金属管1の製造中等にZn-Ni合金めっき層に含有され、本実施形態の効果に影響を与えない範囲の含有量で含まれる物質を意味する。
Zn-Ni合金めっき層100は、Zn-Ni合金からなる。具体的に、Zn-Ni合金は、亜鉛(Zn)及びニッケル(Ni)を含有する。Zn-Ni合金は不純物を含有する場合がある。ここで、Zn-Ni合金の不純物とは、Zn及びNi以外の物質で、油井用金属管1の製造中等にZn-Ni合金めっき層に含有され、本実施形態の効果に影響を与えない範囲の含有量で含まれる物質を意味する。
ここで、Zn-Ni合金めっき層はZnを含有する。ZnはFeと比較して卑な金属である。そのため、Zn-Ni合金めっき層は、鋼材よりも優先的に腐食される(犠牲防食)。このようにして、油井用金属管1の防食性が高まる。
Zn-Ni合金めっき層の化学組成は次の方法で測定することができる。油井用金属管1から、Zn-Ni合金めっき層を含むサンプル(Zn-Ni合金めっき層が形成されている接触表面を含む)を採取する。採取されたサンプルのZn-Ni合金めっき層を、10%濃度の塩酸で溶解して、溶液を得る。得られた溶液に対して、誘導結合プラズマ発光分析法(ICP-AES:Inductively Coupled Plasma Atomic Emission Spectrometry)による元素分析を実施して、Zn-Ni合金めっき層中のNi含有量(質量%)、及び、Zn含有量(質量%)を求める。
[Zn-Ni合金めっき層の厚さ]
Zn-Ni合金めっき層の厚さは特に限定されない。Zn-Ni合金めっき層の厚さはたとえば、1~20μmである。Zn-Ni合金めっき層の厚さが1μm以上であれば、耐焼付き性をさらに高めることができる。Zn-Ni合金めっき層の厚さが20μmを超えても、上記効果は飽和する。Zn-Ni合金めっき層の厚さの下限は好ましくは3μmであり、より好ましくは5μmである。Zn-Ni合金めっき層の厚さの上限は好ましくは18μmであり、より好ましくは15μmである。
Zn-Ni合金めっき層の厚さは特に限定されない。Zn-Ni合金めっき層の厚さはたとえば、1~20μmである。Zn-Ni合金めっき層の厚さが1μm以上であれば、耐焼付き性をさらに高めることができる。Zn-Ni合金めっき層の厚さが20μmを超えても、上記効果は飽和する。Zn-Ni合金めっき層の厚さの下限は好ましくは3μmであり、より好ましくは5μmである。Zn-Ni合金めっき層の厚さの上限は好ましくは18μmであり、より好ましくは15μmである。
本実施形態においてZn-Ni合金めっき層の厚さは、次の方法で測定できる。Zn-Ni合金めっき層を形成したピン接触表面400、又は、ボックス接触表面500の任意の4箇所に対して、Helmut Fischer GmbH製、渦電流位相式膜厚計PHASCOPE PMP10を用いて、Zn-Ni合金めっき層の厚さを測定する。測定は、ISO(International Organization for Standardization)21968(2005)に準拠する方法で行う。測定箇所は、油井用金属管1の管周方向の4箇所(0°、90°、180°、270°の4箇所)である。測定結果の算術平均値を、Zn-Ni合金めっき層100の厚さとする。
[リン酸亜鉛化成処理皮膜]
本実施形態による油井用金属管1では、Zn-Ni合金めっき層100の上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成されている。つまり、Zn-Ni合金めっき層100がピン接触表面400上に形成されている場合、ピン接触表面400上に形成されたZn-Ni合金めっき層100上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成される。この場合、ボックス接触表面500上には、Zn-Ni合金めっき層100が形成されてもよく、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成されてもよく、いずれも形成されていなくてもよい。また、Zn-Ni合金めっき層100がボックス接触表面500上に形成されている場合、ボックス接触表面500上に形成されたZn-Ni合金めっき層100上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成される。この場合、ピン接触表面400上には、Zn-Ni合金めっき層100が形成されてもよく、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成されてもよく、いずれも形成されていなくてもよい。すなわち、本実施形態では、ピン接触表面400、及び、ボックス接触表面500の少なくともいずれか一方の上にZn-Ni合金めっき層100が形成され、当該Zn-Ni合金めっき層100の上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成されていればよい。
本実施形態による油井用金属管1では、Zn-Ni合金めっき層100の上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成されている。つまり、Zn-Ni合金めっき層100がピン接触表面400上に形成されている場合、ピン接触表面400上に形成されたZn-Ni合金めっき層100上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成される。この場合、ボックス接触表面500上には、Zn-Ni合金めっき層100が形成されてもよく、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成されてもよく、いずれも形成されていなくてもよい。また、Zn-Ni合金めっき層100がボックス接触表面500上に形成されている場合、ボックス接触表面500上に形成されたZn-Ni合金めっき層100上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成される。この場合、ピン接触表面400上には、Zn-Ni合金めっき層100が形成されてもよく、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成されてもよく、いずれも形成されていなくてもよい。すなわち、本実施形態では、ピン接触表面400、及び、ボックス接触表面500の少なくともいずれか一方の上にZn-Ni合金めっき層100が形成され、当該Zn-Ni合金めっき層100の上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜が形成されていればよい。
以後の説明では、Zn-Ni合金めっき層及びリン酸亜鉛化成処理皮膜がピン接触表面400上に形成されている場合のピン接触表面400上の構成、及び、Zn-Ni合金めっき層及びリン酸亜鉛化成処理皮膜がボックス接触表面500上に形成されている場合のボックス接触表面500上の構成について説明する。
[Zn-Ni合金めっき層がピン接触表面上に形成されている場合のピン接触表面上の構成]
図8は、Zn-Ni合金めっき層がピン接触表面400上に形成されている場合のピン接触表面400近傍の断面図である。図8を参照して、油井用金属管1はさらに、ピン40のピン接触表面400の上に形成されるZn-Ni合金めっき層100と、当該Zn-Ni合金めっき層100の上に形成されるリン酸亜鉛化成処理皮膜110とを備える。
図8は、Zn-Ni合金めっき層がピン接触表面400上に形成されている場合のピン接触表面400近傍の断面図である。図8を参照して、油井用金属管1はさらに、ピン40のピン接触表面400の上に形成されるZn-Ni合金めっき層100と、当該Zn-Ni合金めっき層100の上に形成されるリン酸亜鉛化成処理皮膜110とを備える。
Zn-Ni合金めっき層100は、ピン接触表面400の一部に形成されていてもよく、ピン接触表面400全体に形成されていてもよい。ピンシール面42は、ねじ締めの最終段階で特に面圧が高くなる。したがって、Zn-Ni合金めっき層100がピン接触表面400上に部分的に形成されている場合、Zn-Ni合金めっき層100は、少なくともピンシール面42に形成されていることが好ましい。また、リン酸亜鉛化成処理皮膜110は、Zn-Ni合金めっき層100の上全体に形成されているのが好ましい。
[Zn-Ni合金めっき層がボックス接触表面上に形成されている場合のボックス接触表面上の構成]
図9は、Zn-Ni合金めっき層がボックス接触表面500上に形成されている場合のボックス接触表面500近傍の断面図である。図9を参照して、油井用金属管1はさらに、ボックス50のボックス接触表面500上に形成されるZn-Ni合金めっき層100と、当該Zn-Ni合金めっき層100の上に形成されるリン酸亜鉛化成処理皮膜110とを備える。
図9は、Zn-Ni合金めっき層がボックス接触表面500上に形成されている場合のボックス接触表面500近傍の断面図である。図9を参照して、油井用金属管1はさらに、ボックス50のボックス接触表面500上に形成されるZn-Ni合金めっき層100と、当該Zn-Ni合金めっき層100の上に形成されるリン酸亜鉛化成処理皮膜110とを備える。
Zn-Ni合金めっき層100は、ボックス接触表面500の一部に形成されていてもよく、ボックス接触表面500全体に形成されていてもよい。ボックスシール面52は、ねじ締め最終段階で特に面圧が高くなる。したがって、Zn-Ni合金めっき層100がボックス接触表面500上に部分的に形成されている場合、Zn-Ni合金めっき層100は、少なくともボックスシール面52に形成されていることが好ましい。また、リン酸亜鉛化成処理皮膜110は、Zn-Ni合金めっき層100の上全体に形成されているのが好ましい。
[リン酸亜鉛化成処理皮膜の配向性]
本実施形態による油井用金属管1において、リン酸亜鉛化成処理皮膜110は、(020)面の配向指数X020が2.00以上である。上述のとおり、本明細書において、配向指数とは、無配向のリン酸亜鉛多結晶粉末と比較して、特定の面がどの程度優先的に配向しているかを示す指標である。つまり、リン酸亜鉛化成処理皮膜の(020)面の配向指数X020が2.00以上であるとは、ランダム配向の場合よりも(020)面が2.00倍以上優先して配向していることを意味する。
本実施形態による油井用金属管1において、リン酸亜鉛化成処理皮膜110は、(020)面の配向指数X020が2.00以上である。上述のとおり、本明細書において、配向指数とは、無配向のリン酸亜鉛多結晶粉末と比較して、特定の面がどの程度優先的に配向しているかを示す指標である。つまり、リン酸亜鉛化成処理皮膜の(020)面の配向指数X020が2.00以上であるとは、ランダム配向の場合よりも(020)面が2.00倍以上優先して配向していることを意味する。
この点について、より具体的に説明する。本実施形態による油井用金属管1では、リン酸亜鉛化成処理皮膜110の下層に、Zn-Ni合金めっき層100が形成されている。この場合、Zn-Ni合金めっき層100に対して化成処理を実施して、リン酸亜鉛化成処理皮膜110を形成する。また、上述のとおり、Zn-Ni合金めっき層100の化学組成は、亜鉛(Zn)及びニッケル(Ni)を含有し、残部は不純物である。そのため、本実施形態によるリン酸亜鉛化成処理皮膜110には、一般にリン酸亜鉛化成処理皮膜中に含まれるリン酸亜鉛鉄結晶(Zn2Fe(PO4)2・4H2O:「Phosphophyllite」ともいう)がほとんど含まれず、リン酸亜鉛結晶(Zn3(PO4)2・4H2O:「Hopeite」ともいう)を主体とする。
ここで、任意の面のミラー指数を(hkl)と表現する。Hopeiteを主体とする本実施形態によるリン酸亜鉛化成処理皮膜110では、XRDにより検出される回折線は(020)面、(240)面、(241)面、及び、(151)面に代表される種々の結晶面の回折ピークを有している。また、上述のとおり、配向指数とは、無配向のリン酸亜鉛多結晶粉末と比較して、該当する面がどの程度優先的に配向しているかを示す指標である。つまり、本実施形態において、リン酸亜鉛化成処理皮膜110の(020)面の配向指数X020とは、次の式(1)で定義することができる。
I020:リン酸亜鉛化成処理皮膜110の(020)面の回折強度
ΣIhkl:リン酸亜鉛化成処理皮膜110の全ての結晶面の回折強度の和
I′020:無配向のリン酸亜鉛多結晶粉末の(020)面の回折強度
ΣI′hkl:無配向のリン酸亜鉛多結晶粉末の全ての結晶面の回折強度の和
すなわち、本実施形態による油井用金属管1では、リン酸亜鉛化成処理皮膜110において、上述の式(1)によって定義される(020)面の配向指数X020が、2.00以上である。その結果、リン酸亜鉛化成処理皮膜110の表面の凹凸が大きく形成され、リン酸亜鉛化成処理皮膜110の上に形成される潤滑被膜の密着性が高まる。このようにして、本実施形態による油井用金属管1の耐焼付き性が高まると考えられる。
本実施形態において、リン酸亜鉛化成処理皮膜110の(020)面の配向指数X020は次の方法で求めることができる。本実施形態による油井用金属管1のうち、リン酸亜鉛化成処理皮膜110が形成されたピン接触表面400又はボックス接触表面500から、試験片を作製する。試験片の大きさは特に限定されないが、たとえば、15mm×15mm×厚さ2mmである。試験片のリン酸亜鉛化成処理皮膜110の表面に対して、X線回折装置を用いて、X線回折測定を実施する。X線回折測定は、周知の方法で実施することができる。X線回折装置は特に限定されず、たとえば、株式会社リガク製 RINT-2500を用いることができる。また、本実施形態において、X線回折装置のターゲットは特に限定されない。たとえば、X線回折装置のターゲットとして、Co(CoKα線)を用いてもよい。なお、X線回折測定は、試料のうち任意の4箇所以上を特定して実施するのが好ましい。
X線回折測定によって得られたX線回折スペクトルから、(020)面、(240)面、(241)面、及び、(151)面を含む、各回折ピークを特定する。特定された回折ピークの強度(cps)をそれぞれ求め、I020、及び、ΣIhklを算出する。さらに、I′020、及び、ΣI′hklに代入する、無配向のリン酸亜鉛多結晶粉末における該当する面のX線回折強度は、ICDD(International Centre for Diffraction Data)の37-0465に記載の数値を用いることができる。以上の方法で得られたI020、ΣIhkl、I′020、及び、ΣI′hklと、上述の式(1)とから、リン酸亜鉛化成処理皮膜110の(020)面の配向指数X020を求めることができる。なお、試料のうち任意の複数箇所を特定してX線回折測定を実施する場合、得られた複数の配向指数X020の算術平均値を、リン酸亜鉛化成処理皮膜110の(020)面の配向指数X020と定義する。
[潤滑被膜]
油井用金属管1では、リン酸亜鉛化成処理皮膜110上、又は、Zn-Ni合金めっき層100が形成されていない接触表面上(ピン接触表面400上又はボックス接触表面500上)に、潤滑被膜を備えてもよい。潤滑被膜は、油井用金属管1の潤滑性をさらに高める。図10を参照して、Zn-Ni合金めっき層100及びリン酸亜鉛化成処理皮膜110がピン接触表面400上に形成されている場合において、潤滑被膜120は、リン酸亜鉛化成処理皮膜110上に形成されてもよい。また、図11を参照して、Zn-Ni合金めっき層100及びリン酸亜鉛化成処理皮膜110がボックス接触表面500上に形成されている場合において、潤滑被膜120は、リン酸亜鉛化成処理皮膜110上に形成されてもよい。
油井用金属管1では、リン酸亜鉛化成処理皮膜110上、又は、Zn-Ni合金めっき層100が形成されていない接触表面上(ピン接触表面400上又はボックス接触表面500上)に、潤滑被膜を備えてもよい。潤滑被膜は、油井用金属管1の潤滑性をさらに高める。図10を参照して、Zn-Ni合金めっき層100及びリン酸亜鉛化成処理皮膜110がピン接触表面400上に形成されている場合において、潤滑被膜120は、リン酸亜鉛化成処理皮膜110上に形成されてもよい。また、図11を参照して、Zn-Ni合金めっき層100及びリン酸亜鉛化成処理皮膜110がボックス接触表面500上に形成されている場合において、潤滑被膜120は、リン酸亜鉛化成処理皮膜110上に形成されてもよい。
潤滑被膜は、固体であってもよく、半固体状及び液体状であってもよい。潤滑被膜は、市販の潤滑剤を用いて形成することができる。潤滑被膜はたとえば、潤滑性粒子及び結合剤を含有する。潤滑被膜はさらに、必要に応じて、溶媒及び他の成分を含有してもよい。
潤滑性粒子は、潤滑性を有する粒子であれば特に限定されない。潤滑性粒子はたとえば、黒鉛、MoS2(二硫化モリブデン)、WS2(二硫化タングステン)、BN(窒化ホウ素)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、CFx(フッ化黒鉛)及びCaCO3(炭酸カルシウム)からなる群から選択される1種以上である。
結合剤はたとえば、有機結合剤及び無機結合剤からなる群から選択される1種又は2種である。有機結合剤はたとえば、熱硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂からなる群から選択される1種又は2種である。熱硬化性樹脂はたとえば、ポリエチレン樹脂、ポリイミド樹脂及びポリアミドイミド樹脂からなる群から選択される1種又は2種以上である。無機結合剤はたとえば、アルコキシシラン及びシロキサン結合を含有する化合物からなる群から選択される1種又は2種である。
市販の潤滑剤はたとえば、JET-LUBE株式会社製、SEAL-GUARD ECF(商品名)である。他の潤滑被膜はたとえば、ロジン、金属石鹸、ワックス及び潤滑性粉末を含有する潤滑被膜である。
[油井用金属管1の製造方法]
本実施形態の油井用金属管1の製造方法について、以下に説明する。なお、本実施形態の油井用金属管1は、上記構成を有すれば、製造方法は以下の製造方法に限定されない。ただし、以下に説明する製造方法は、本実施形態による油井用金属管1を製造する好適な一例である。
本実施形態の油井用金属管1の製造方法について、以下に説明する。なお、本実施形態の油井用金属管1は、上記構成を有すれば、製造方法は以下の製造方法に限定されない。ただし、以下に説明する製造方法は、本実施形態による油井用金属管1を製造する好適な一例である。
油井用金属管1の製造方法は、ピン40又はボックス50が形成されている素管を準備する準備工程(S1)と、Zn-Ni合金めっき層形成工程(S2)と、リン酸亜鉛化成処理工程(S3)とを備える。以下、本実施形態の油井用金属管1の製造方法の各工程について詳述する。
[準備工程(S1)]
準備工程(S1)では、ピン40又はボックス50が形成されている素管を準備する。本明細書において、「ピン又はボックスが形成されている素管」とは、T&C型の油井用金属管1における管本体10、ピン管体11、及び、インテグラル型の油井用金属管1における管本体10のいずれかを意味する。
準備工程(S1)では、ピン40又はボックス50が形成されている素管を準備する。本明細書において、「ピン又はボックスが形成されている素管」とは、T&C型の油井用金属管1における管本体10、ピン管体11、及び、インテグラル型の油井用金属管1における管本体10のいずれかを意味する。
ピン40又はボックス50が形成されている素管(管本体10)は、たとえば、次の方法で製造する。溶鋼を用いて素材を製造する。具体的には、溶鋼を用いて連続鋳造法により鋳片(スラブ、ブルーム、又は、ビレット)を製造する。溶鋼を用いて造塊法によりインゴットを製造してもよい。必要に応じて、スラブ、ブルーム又はインゴットを分塊圧延して、鋼片(ビレット)を製造してもよい。以上の工程により素材(スラブ、ブルーム、又は、ビレット)を製造する。準備された素材を熱間加工して素管を製造する。熱間加工方法はマンネスマン法による穿孔圧延でもよいし、熱間押出法でもよい。熱間加工後の素管に対して、周知の焼入れ及び周知の焼戻しを実施して、素管の強度を調整する。以上の工程により、素管を製造する。なお、油井用金属管1がT&C型である場合、カップリング12用の素管も準備する。カップリング12用の素管の製造方法は、上述の素管の製造方法と同じである。
油井用金属管1がT&C型である場合、ピン管体11用の素管の両端部の外面に対してねじ切り加工を実施して、ピン接触表面400を含むピン40を形成する。以上の工程により、油井用金属管1がT&C型である場合の、ピン40が形成された素管(ピン管体11)を準備する。なお、油井用金属管1がT&C型である場合、カップリング12も準備しておいてもよい。具体的には、カップリング12用の素管の両端部の内面に対してねじ切り加工を実施して、ボックス接触表面500を含むボックス50を形成する。以上の工程により、カップリング12が製造される。
油井用金属管1がインテグラル型である場合、素管の第1端部10Aの外面に対してねじ切り加工を実施して、ピン接触表面400を含むピン40を形成する。さらに、素管の第2端部10Bの内面に対してねじ切りを実施して、ボックス接触表面500を含むボックス50を形成する。以上の工程により、油井用金属管1がインテグラル型である場合の、ピン40及びボックス50が形成された素管(管本体10)を準備する。
[その他任意の工程]
本実施形態の準備工程(S1)ではさらに、研削加工工程を含んでもよい。
本実施形態の準備工程(S1)ではさらに、研削加工工程を含んでもよい。
本実施形態による準備工程(S1)において研削加工工程を実施する場合、研削加工工程では、たとえば、サンドブラスト処理、及び、機械研削仕上げを実施する。サンドブラスト処理は、ブラスト材(研磨剤)と圧縮空気とを混合して接触表面に投射する処理である。ブラスト材はたとえば、球状のショット材及び角状のグリッド材である。サンドブラスト処理により、接触表面の表面粗さを大きくできる。サンドブラスト処理は、周知の方法により実施できる。たとえば、コンプレッサーで空気を圧縮し、圧縮空気とブラスト材を混合する。ブラスト材の材質はたとえば、ステンレス鋼、アルミ、セラミック及びアルミナ等である。サンドブラスト処理の投射速度等の条件は特に限定されず、周知の条件で適宜調整することができる。
本実施形態の準備工程(S1)ではさらに、めっき層形成工程を含んでいてもよい。上述のとおり、本実施形態による管本体10は、めっき層が形成されていてもよい。具体的に、たとえば、ピン接触表面400上、及び/又は、ボックス接触表面500上に、Niストライクめっき層を形成してもよい。
本実施形態による準備工程(S1)においてNiストライクめっき層を形成する場合、ピン接触表面400上、及び/又は、ボックス接触表面500上に、電気めっきによりNiストライクめっき層を形成する。Niストライクめっき層は、非常に薄い下地めっき層であって、Zn-Ni合金めっき層100の密着性を高める。なお、Niストライクめっき層形成工程で用いられるめっき浴は特に限定されず、周知の浴を用いることができる。また、Niストライクめっき層を形成する条件も特に限定されず、適宜調整して実施することができる。
[Zn-Ni合金めっき層形成工程(S2)]
Zn-Ni合金めっき層形成工程(S2)では、準備工程(S1)後のピン接触表面400上、及び/又は、ボックス接触表面500上に、電気めっきにより、Zn-Ni合金めっき層100を形成する。上述のとおり、ピン接触表面400上に直接Zn-Ni合金めっき層100を形成してもよく、ボックス接触表面500上に直接Zn-Ni合金めっき層100を形成してもよい。
Zn-Ni合金めっき層形成工程(S2)では、準備工程(S1)後のピン接触表面400上、及び/又は、ボックス接触表面500上に、電気めっきにより、Zn-Ni合金めっき層100を形成する。上述のとおり、ピン接触表面400上に直接Zn-Ni合金めっき層100を形成してもよく、ボックス接触表面500上に直接Zn-Ni合金めっき層100を形成してもよい。
Zn-Ni合金めっき層形成工程(S2)では、亜鉛イオンとニッケルイオンとを含有する周知のめっき浴を用いて、電気めっきによりZn-Ni合金めっき層100を形成する。たとえば、亜鉛イオン:1~100g/L、ニッケルイオン:1~100g/Lを含有するめっき浴を用いることができる。また、亜鉛イオン及びニッケルイオンのカウンターアニオンは特に限定されない。たとえば、カウンターアニオンとして塩化物イオンを用いてもよく、硫酸イオンを用いてもよい。つまり、本実施形態によるZn-Ni合金めっき層形成工程(S2)では、めっき浴として塩化浴を用いてもよく、硫酸浴を用いてもよい。
Zn-Ni合金めっき層形成工程(S2)における電気めっきの条件は、特に限定されず、周知の条件で適宜調整することができる。電気めっきの条件は、たとえば、めっき浴pH:1~10、めっき浴温度:10~60℃、電流密度:1~100A/dm2、及び、処理時間:0.1~30分である。Zn-Ni合金めっき層100をピン接触表面400の上に形成する場合、上述のめっき浴にピン接触表面400を浸漬して、電気めっきを実施する。同様に、Zn-Ni合金めっき層100をボックス接触表面500の上に形成する場合、上述のめっき浴にボックス接触表面500を浸漬して、電気めっきを実施する。
[リン酸亜鉛化成処理工程(S3)]
リン酸亜鉛化成処理工程(S3)では、Zn-Ni合金めっき層100に対して、リン酸亜鉛化成処理を実施して、リン酸亜鉛化成処理皮膜110を形成する。上述のとおり、ピン接触表面400の上に形成されたZn-Ni合金めっき層100に対してリン酸亜鉛化成処理を実施してもよく、ボックス接触表面500の上に形成されたZn-Ni合金めっき層100に対してリン酸亜鉛化成処理を実施してもよい。
リン酸亜鉛化成処理工程(S3)では、Zn-Ni合金めっき層100に対して、リン酸亜鉛化成処理を実施して、リン酸亜鉛化成処理皮膜110を形成する。上述のとおり、ピン接触表面400の上に形成されたZn-Ni合金めっき層100に対してリン酸亜鉛化成処理を実施してもよく、ボックス接触表面500の上に形成されたZn-Ni合金めっき層100に対してリン酸亜鉛化成処理を実施してもよい。
通常、リン酸亜鉛化成処理では、母材に対して表面調整剤を塗布するか、又は、母材を表面調整剤に浸漬させる。表面調整剤には、リン酸亜鉛の微結晶が含有されているため、リン酸亜鉛結晶が析出する核が多数分散される。このように、リン酸亜鉛化成処理では、表面調整剤を適用することにより、緻密な皮膜が形成されてきた。一方、本実施形態によるリン酸亜鉛化成処理工程(S3)では、表面調整剤を使用しない。そのため、本実施形態によるリン酸亜鉛化成処理は、特定の方向に結晶を成長させることができ、(020)面の配向指数X020を2.00以上にすることができる。また、その結果、局所的にリン酸亜鉛結晶が偏在し、表面の凹凸が大きいリン酸亜鉛化成処理皮膜110を形成することができる。
すなわち、本実施形態によるリン酸亜鉛化成処理工程(S3)では、通常実施する表面調整剤を適用せず、Zn-Ni合金めっき層100を化成処理液へ浸漬する、又は、Zn-Ni合金めっき層100に化成処理液を塗布して化成処理を実施する。本実施形態では、化成処理液として、たとえば、燐酸イオン1~150g/L、亜鉛イオン3~70g/L、硝酸イオン1~100g/L、ニッケルイオン0~30g/Lを含有する化成処理液を用いることができる。この場合、化成処理液の液温は、たとえば、20~100℃である。なお、化成処理のその他の条件は、周知の条件を用いることができる。
[その他の工程]
本実施形態による油井用金属管1は、製造工程にその他の工程を含んでもよい。たとえば、サンドブラスト処理に代表される下地処理を実施してもよい。たとえばさらに、潤滑被膜を形成する工程を含んでもよい。たとえばさらに、リン酸亜鉛化成処理以外の化成処理を実施してもよい。このように、周知の製造工程をさらに実施してもよい。
本実施形態による油井用金属管1は、製造工程にその他の工程を含んでもよい。たとえば、サンドブラスト処理に代表される下地処理を実施してもよい。たとえばさらに、潤滑被膜を形成する工程を含んでもよい。たとえばさらに、リン酸亜鉛化成処理以外の化成処理を実施してもよい。このように、周知の製造工程をさらに実施してもよい。
[成膜工程]
本実施形態の製造方法は、必要に応じて、潤滑被膜120を形成する工程(成膜工程)を実施してもよい。つまり、成膜工程は任意の工程である。成膜工程では、Zn-Ni合金めっき層100上、及び/又は、リン酸亜鉛化成処理皮膜110上、及び/又は、Zn-Ni合金めっき層100及びリン酸亜鉛化成処理皮膜110がいずれも形成されていない接触表面(ピン接触表面400又はボックス接触表面500)上に、潤滑被膜120を形成する。
本実施形態の製造方法は、必要に応じて、潤滑被膜120を形成する工程(成膜工程)を実施してもよい。つまり、成膜工程は任意の工程である。成膜工程では、Zn-Ni合金めっき層100上、及び/又は、リン酸亜鉛化成処理皮膜110上、及び/又は、Zn-Ni合金めっき層100及びリン酸亜鉛化成処理皮膜110がいずれも形成されていない接触表面(ピン接触表面400又はボックス接触表面500)上に、潤滑被膜120を形成する。
成膜工程では、上述の潤滑被膜120の成分を含有する組成物又は潤滑剤を塗布する。このようにして、潤滑被膜を形成することができる。なお、塗布方法は特に限定されない。塗布方法はたとえば、スプレー塗布、刷毛塗り及び浸漬である。スプレー塗布を採用する場合、組成物又は潤滑剤を加熱して、流動性を高めた状態で噴霧してもよい。この場合さらに、組成物又は潤滑剤を乾燥して潤滑被膜120を形成する。
以上の工程により、本実施形態による油井用金属管1が製造される。しかしながら、上述する製造方法は、本実施形態による油井用金属管1の製造方法の一例であって、この製造方法に限定されるものではない。本実施形態による油井用金属管1は、他の方法によって製造されてもよい。
以下、実施例により本実施形態の油井用金属管の効果をさらに具体的に説明する。以下の実施例での条件は、本実施形態の油井用金属管の実施可能性及び効果を確認するために採用した一条件例である。したがって、本実施形態の油井用金属管はこの一条件例に限定されない。
本実施例では、油井用金属管として、日本製鉄株式会社製のVAM21(登録商標)を用いた。VAM21(登録商標)は、外径:244.48mm(9インチ5分)、肉厚13.84mmの油井用金属管である。鋼種は、API 5CT規格に記載のP110に相当した。
各試験番号の油井用金属管のうちボックス接触表面に、それぞれ異なる構成の表面処理を実施した。以下、各試験番号のボックス接触表面について、具体的に説明する。
[試験番号1]
試験番号1では、ボックス接触表面の上に、Zn-Ni合金めっき層を形成した(表1中の「下層」欄に記載)。さらに、Zn-Ni合金めっき層の上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜を形成した。このとき、リン酸亜鉛化成処理において、表面調整を実施しなかった(表1中の「リン酸亜鉛化成処理皮膜」欄に記載)。さらに、リン酸亜鉛化成処理皮膜の上に、潤滑被膜を形成した。
試験番号1では、ボックス接触表面の上に、Zn-Ni合金めっき層を形成した(表1中の「下層」欄に記載)。さらに、Zn-Ni合金めっき層の上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜を形成した。このとき、リン酸亜鉛化成処理において、表面調整を実施しなかった(表1中の「リン酸亜鉛化成処理皮膜」欄に記載)。さらに、リン酸亜鉛化成処理皮膜の上に、潤滑被膜を形成した。
[試験番号2]
試験番号2では、ボックス接触表面の上に、Zn-Ni合金めっき層を形成した(表1中の「下層」欄に記載)。さらに、Zn-Ni合金めっき層の上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜を形成した。このとき、リン酸亜鉛化成処理において、表面調整を実施した(表1中の「リン酸亜鉛化成処理皮膜」欄に記載)。さらに、リン酸亜鉛化成処理皮膜の上に、試験番号1と同様の潤滑被膜を形成した。
試験番号2では、ボックス接触表面の上に、Zn-Ni合金めっき層を形成した(表1中の「下層」欄に記載)。さらに、Zn-Ni合金めっき層の上に、リン酸亜鉛化成処理皮膜を形成した。このとき、リン酸亜鉛化成処理において、表面調整を実施した(表1中の「リン酸亜鉛化成処理皮膜」欄に記載)。さらに、リン酸亜鉛化成処理皮膜の上に、試験番号1と同様の潤滑被膜を形成した。
[試験番号3]
試験番号3では、ボックス接触表面の上に、Zn-Ni合金めっき層を形成した(表1中の「下層」欄に記載)。一方、Zn-Ni合金めっき層の上には、リン酸亜鉛化成処理皮膜を形成しなかった(表1中の「リン酸亜鉛化成処理皮膜」欄に記載)。さらに、Zn-Ni合金めっき層の上に、試験番号1及び2と同様の潤滑被膜を形成した。
試験番号3では、ボックス接触表面の上に、Zn-Ni合金めっき層を形成した(表1中の「下層」欄に記載)。一方、Zn-Ni合金めっき層の上には、リン酸亜鉛化成処理皮膜を形成しなかった(表1中の「リン酸亜鉛化成処理皮膜」欄に記載)。さらに、Zn-Ni合金めっき層の上に、試験番号1及び2と同様の潤滑被膜を形成した。
なお、各試験番号において、Zn-Ni合金めっき層形成の条件は、以下のとおりとした。各試験番号のボックス接触表面に対して、電気めっき処理を実施して、Zn-Ni合金めっき層を形成した。具体的に、Zn-Ni合金めっき浴は、大和化成株式会社製の商品名ダインジンアロイN-PLを使用した。電気めっきの条件は、めっき浴のpHを6.5とし、めっき浴の温度を25℃とし、電流密度を2A/dm2とし、処理時間を18分とした。なお、めっき浴にはZnが85%、Niが15%含有していた。
また、試験番号1において、リン酸亜鉛化成処理皮膜形成の条件は、以下のとおりとした。具体的に、試験番号1のZn-Ni合金めっき層に対して、アルカリ脱脂を120秒実施した。さらに、表面調整剤へ浸漬すること無く、リン酸亜鉛化成処理液に浸漬した。リン酸亜鉛化成処理液は、日本パーカライジング株式会社製、商品名パルボンドSX35を用いた。処理時間は300秒とした。
さらに、試験番号2において、リン酸亜鉛化成処理皮膜形成の条件は、以下のとおりとした。具体的に、試験番号2のZn-Ni合金めっき層に対して、アルカリ脱脂を120秒実施した。Zn-Ni合金めっき層を表面調整剤へ30秒浸漬した後、水洗を実施した。水洗後のZn-Ni合金めっき層をリン酸亜鉛化成処理液に浸漬した。リン酸亜鉛化成処理液は、試験番号1と同様のものを用い、処理時間も試験番号1と同様とした。
以上の方法により、各試験番号のボックス接触表面を得た。得られた各試験番号のピン接触表面とボックス接触表面とを含む油井用金属管を用いて、配向指数測定試験と、耐焼付き性試験とを実施した。
[配向指数測定試験]
試験番号1及び2のボックス接触表面の上方に形成されたリン酸亜鉛化成処理皮膜に対して、上述の方法でXRD測定を実施して、リン酸亜鉛化成処理皮膜の(020)面の配向指数X020を求めた。具体的には、試験番号1及び2のリン酸亜鉛化成処理皮膜に対して、X線回折装置を用いて、X線回折測定を実施した。X線回折装置は、株式会社リガク製 RINT-2500を用いた。また、X線回折測定では、ターゲットをCoとした(CoKα線)。また、X線回折測定は、試験番号1及び2のリン酸亜鉛化成処理皮膜のうち任意の4箇所を特定して実施した。
試験番号1及び2のボックス接触表面の上方に形成されたリン酸亜鉛化成処理皮膜に対して、上述の方法でXRD測定を実施して、リン酸亜鉛化成処理皮膜の(020)面の配向指数X020を求めた。具体的には、試験番号1及び2のリン酸亜鉛化成処理皮膜に対して、X線回折装置を用いて、X線回折測定を実施した。X線回折装置は、株式会社リガク製 RINT-2500を用いた。また、X線回折測定では、ターゲットをCoとした(CoKα線)。また、X線回折測定は、試験番号1及び2のリン酸亜鉛化成処理皮膜のうち任意の4箇所を特定して実施した。
X線回折測定によって得られたX線回折スペクトルから、(020)面、(240)面、(241)面、及び、(151)面に該当する回折ピークを特定した。特定された回折ピークの強度(cps)を求め、I020、I240、及び、I241と定義した。さらに、I′020、I′240、及び、I′241に代入する、無配向のリン酸亜鉛多結晶粉末における該当する面のX線回折強度とは、ICDDの06-0653に記載の数値を用いた。以上の方法で得られたI020、I240、I241、I′020、I′240、及び、I′241と、上述の式(1)とから、リン酸亜鉛化成処理皮膜110の(020)面の配向指数X020を求めた。得られた各測定箇所での配向指数X020の算術平均値を、各試験番号の配向指数X020とし、表1の「配向指数X020」欄に示す。なお、試験番号3では、リン酸亜鉛化成処理皮膜を形成しなかったため、配向指数測定試験は実施しなかった。
[耐焼付き性試験]
耐焼付き性試験は、API RECOMMENDED PRACTICE 5C5(2017)に準拠して実施した。具体的には、各試験番号のピン及びボックスを用いて、ハンドタイト(人力で締結する状態)により、締結初期にねじがかみ合うまで締結した。ハンドタイトでの締結後、パワートングでねじ締め及びねじ戻しを繰り返し、耐焼付き性を評価した。ねじ締め及びねじ戻しを1回行うごとに、ピン接触表面及びボックス接触表面を目視により観察した。目視観察により、焼付きの発生状況を確認した。焼付きが軽微であり、回復可能な場合には、焼付き疵を補修して試験を続行した。回復不能な焼付きが発生した時点のねじ締め及びねじ戻し回数を測定した。得られたねじ締め及びねじ戻し回数を、表1の「メイクブレイク回数(回)」欄に示す。
耐焼付き性試験は、API RECOMMENDED PRACTICE 5C5(2017)に準拠して実施した。具体的には、各試験番号のピン及びボックスを用いて、ハンドタイト(人力で締結する状態)により、締結初期にねじがかみ合うまで締結した。ハンドタイトでの締結後、パワートングでねじ締め及びねじ戻しを繰り返し、耐焼付き性を評価した。ねじ締め及びねじ戻しを1回行うごとに、ピン接触表面及びボックス接触表面を目視により観察した。目視観察により、焼付きの発生状況を確認した。焼付きが軽微であり、回復可能な場合には、焼付き疵を補修して試験を続行した。回復不能な焼付きが発生した時点のねじ締め及びねじ戻し回数を測定した。得られたねじ締め及びねじ戻し回数を、表1の「メイクブレイク回数(回)」欄に示す。
[評価結果]
表1を参照して、試験番号1の油井用金属管では、リン酸亜鉛化成処理皮膜の(020)面の配向指数X020が2.00以上となった。その結果、メイクブレイク回数が10回となり、優れた耐焼付き性を示した。
表1を参照して、試験番号1の油井用金属管では、リン酸亜鉛化成処理皮膜の(020)面の配向指数X020が2.00以上となった。その結果、メイクブレイク回数が10回となり、優れた耐焼付き性を示した。
一方、試験番号2の油井用金属管では、リン酸亜鉛化成処理皮膜の(020)面の配向指数X020が2.00未満となった。その結果、メイクブレイク回数が5回となり、優れた耐焼付き性を示さなかった。
試験番号3の油井用金属管では、リン酸亜鉛化成処理皮膜を形成しなかった。その結果、メイクブレイク回数が3回となり、優れた耐焼付き性を示さなかった。
以上、本開示の実施の形態を説明した。しかしながら、上述した実施の形態は本開示を実施するための例示に過ぎない。したがって、本開示は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変更して実施することができる。
1 油井用金属管
10 管本体
10A 第1端部
10B 第2端部
40 ピン
41 雄ねじ部
50 ボックス
51 雌ねじ部
100 Zn-Ni合金めっき層
110 リン酸亜鉛化成処理皮膜
111 リン酸亜鉛結晶
120 潤滑被膜
400 ピン接触表面
500 ボックス接触表面
10 管本体
10A 第1端部
10B 第2端部
40 ピン
41 雄ねじ部
50 ボックス
51 雌ねじ部
100 Zn-Ni合金めっき層
110 リン酸亜鉛化成処理皮膜
111 リン酸亜鉛結晶
120 潤滑被膜
400 ピン接触表面
500 ボックス接触表面
Claims (2)
- 油井用金属管であって、
第1端部と第2端部とを含む管本体を備え、
前記管本体は、
前記第1端部に形成されているピンと、
前記第2端部に形成されているボックスとを含み、
前記ピンは、
雄ねじ部を含むピン接触表面を含み、
前記ボックスは、
雌ねじ部を含むボックス接触表面を含み、
前記油井用金属管はさらに、
前記ピン接触表面及び前記ボックス接触表面の少なくとも一方の上に形成される、Zn-Ni合金めっき層と、
前記Zn-Ni合金めっき層の上に形成される、リン酸亜鉛化成処理皮膜とを備え、
前記リン酸亜鉛化成処理皮膜は、(020)面の配向指数X020が2.00以上である、
油井用金属管。 - 請求項1に記載の油井用金属管であって、
前記リン酸亜鉛化成処理皮膜の上に潤滑被膜を備える、
油井用金属管。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023-005115 | 2023-01-17 | ||
JP2023005115 | 2023-01-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024154524A1 true WO2024154524A1 (ja) | 2024-07-25 |
Family
ID=91955749
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/045526 WO2024154524A1 (ja) | 2023-01-17 | 2023-12-19 | 油井用金属管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024154524A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5782478A (en) * | 1980-11-11 | 1982-05-22 | Nippon Parkerizing Co Ltd | Pretreatment for painting of steel material |
JPH01219173A (ja) * | 1988-02-25 | 1989-09-01 | Nippon Steel Corp | 鋼管継手の表面処理方法 |
JPH0320476A (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-29 | Nippon Paint Co Ltd | 金属表面のリン酸亜鉛皮膜形成方法 |
JP2003231974A (ja) * | 2001-02-26 | 2003-08-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 表面処理鋼材とその製造方法と化成処理液 |
WO2005054541A1 (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-16 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | 鋼材の化成処理前の表面調整処理 |
WO2017047722A1 (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 新日鐵住金株式会社 | 組成物、その組成物から形成された固体潤滑被膜を備えた管用ねじ継手、及び、その管用ねじ継手の製造方法 |
WO2017110685A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 新日鐵住金株式会社 | 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法 |
-
2023
- 2023-12-19 WO PCT/JP2023/045526 patent/WO2024154524A1/ja unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5782478A (en) * | 1980-11-11 | 1982-05-22 | Nippon Parkerizing Co Ltd | Pretreatment for painting of steel material |
JPH01219173A (ja) * | 1988-02-25 | 1989-09-01 | Nippon Steel Corp | 鋼管継手の表面処理方法 |
JPH0320476A (ja) * | 1989-06-15 | 1991-01-29 | Nippon Paint Co Ltd | 金属表面のリン酸亜鉛皮膜形成方法 |
JP2003231974A (ja) * | 2001-02-26 | 2003-08-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 表面処理鋼材とその製造方法と化成処理液 |
WO2005054541A1 (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-16 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | 鋼材の化成処理前の表面調整処理 |
WO2017047722A1 (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 新日鐵住金株式会社 | 組成物、その組成物から形成された固体潤滑被膜を備えた管用ねじ継手、及び、その管用ねじ継手の製造方法 |
WO2017110685A1 (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 新日鐵住金株式会社 | 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11435014B2 (en) | Threaded connection for pipes or tubes and method for producing the threaded connection for pipes or tubes | |
US10359133B2 (en) | Threaded connection for pipe or tube and method of producing the threaded connection for pipe or tube | |
WO2018003455A1 (ja) | 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法 | |
JP6949968B2 (ja) | 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法 | |
EP3696256B1 (en) | Composition, and threaded connection for pipes or tubes including lubricant coating layer formed from the composition | |
CN110741108B (zh) | 油井管用螺纹接头及油井管用螺纹接头的制造方法 | |
WO2024154524A1 (ja) | 油井用金属管 | |
WO2022039131A1 (ja) | 油井用金属管及び油井用金属管の製造方法 | |
WO2020149310A1 (ja) | 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法 | |
JP7603830B2 (ja) | 油井用金属管 | |
WO2024185640A1 (ja) | 油井用金属管 | |
JP7531055B2 (ja) | 油井用鋼管 | |
JP2018123831A (ja) | 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法 | |
JP2018123349A (ja) | 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法 | |
WO2023243170A1 (ja) | 油井用金属管 | |
WO2024180941A1 (ja) | 油井用金属管及びその油井用金属管の潤滑被膜層を形成するための組成物 | |
EA048794B1 (ru) | Металлическая труба для нефтяной скважины | |
OA19360A (en) | Threaded joint for pipe and method for producing threaded joint for pipe. | |
OA20066A (en) | Pipe threaded joint, and method for producing pipe threaded joint. | |
OA19598A (en) | Composition and threaded joint for pipes provided with lubricating coating film layer that is formed from said composition. | |
OA18803A (en) | Threaded joint for pipe, and manufacturing method of threaded joint for pipe. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23917735 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |