[go: up one dir, main page]

WO2023223432A1 - モードフィールド変換光回路 - Google Patents

モードフィールド変換光回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2023223432A1
WO2023223432A1 PCT/JP2022/020570 JP2022020570W WO2023223432A1 WO 2023223432 A1 WO2023223432 A1 WO 2023223432A1 JP 2022020570 W JP2022020570 W JP 2022020570W WO 2023223432 A1 WO2023223432 A1 WO 2023223432A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mode field
waveguide
optical circuit
conversion optical
optical
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/020570
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
志栞 小仁所
隼志 阪本
俊和 橋本
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP2024521435A priority Critical patent/JPWO2023223432A1/ja
Priority to PCT/JP2022/020570 priority patent/WO2023223432A1/ja
Publication of WO2023223432A1 publication Critical patent/WO2023223432A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths

Definitions

  • the present invention relates to an optical circuit that reduces radiation loss that occurs when converting a mode field in an optical waveguide.
  • An optical waveguide consists of a core and a cladding formed on a substrate and having a difference in refractive index, and light propagates through the core formed in a desired pattern.
  • the mode field of propagating light can be converted.
  • a spot size converter SSC
  • SSC spot size converter
  • a mode filter that adiabatically converts the width and height of the core to make the optical waveguide thinner and cut higher-order modes.
  • An object of the present invention is to provide a mode field conversion optical circuit that can suppress loss that occurs when converting a mode field.
  • the present invention provides a mode field conversion optical circuit that converts the mode field of light propagating through an optical waveguide, the circuit being connected to the core of the optical waveguide and connected to the core of the optical waveguide.
  • the present invention is characterized by comprising a mode field converter that converts a mode field of light, and reflective structures installed at intervals along the optical axis direction of the mode field converter.
  • FIG. 1 is a diagram showing a mode field conversion optical circuit according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram showing the coupling rate with an optical fiber when the mode field conversion optical circuit of the first embodiment is applied
  • FIG. 3 is a diagram showing a mode filter according to a second embodiment of the present invention
  • FIG. 4 is a diagram showing a tapered waveguide according to a third embodiment of the present invention.
  • a planar lightwave circuit (PLC) is used as the mode field conversion optical circuit.
  • PLC planar lightwave circuit
  • a quartz-based PLC is a waveguide device with low loss and high reliability, and is widely used as a platform for realizing integrated circuits such as optical multiplexers, optical switches, and optical splitters as optical communication devices. .
  • the mode field conversion optical circuit of the present invention is not limited to any particular material, and is not limited to quartz-based waveguides, but also silicon (Si) waveguides, indium phosphide (InP)-based waveguides, and polymer-based waveguides. Waveguides of other material systems, such as waveguides, can be applied.
  • FIG. 1 shows a mode field conversion optical circuit according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1(a) is a perspective view of the PLC 10 viewed from above
  • FIG. 1(b) is a diagram showing a cross section perpendicular to the optical axis of the waveguide.
  • SSC spot size converter
  • the optical waveguide of the PLC 10 is provided with a segment waveguide type SSC 15 connected to the core 13 at the connection end with the optical fiber.
  • reflection structures 14a and 14b having the same shape as a straight waveguide are installed at intervals in the PLC 10 on both sides along the optical axis direction of the SSC 15.
  • the SSC 15 is not limited to the segment waveguide type, and a structure that converts the mode field of light can be applied.
  • Other mode field converters can be used, for example structures with tapered cores.
  • the purpose of installing the reflection structures 14a and 14b is to reflect the light emitted from the side surface of the SSC 15 and recombine the reflected light to the waveguide.
  • the reflective structures 14a and 14b are made of the same material as the core 13 and have a higher refractive index than the cladding 12, as will be described later. Therefore, the interface between the reflective structures 14a, 14b and the cladding 12 acts as a reflective surface.
  • the interface between the reflective structures 14a, 14b on the SSC 15 side is used as a reflective surface, and the distance between the reflective structures 14a, 14b and the SSC 15 is determined according to the wavelength of the signal light propagating through the core 13 and the mode field of the optical fiber to be connected. Set the interval G between.
  • the boundary surface on the opposite side to the SSC 15 side is used as a reflective surface, and the width W of the reflective structures 14a and 14b is set in the same manner. If the reflective structure is not linear, it may be set for each minute section in the longitudinal direction of the reflective structure. Further, in either case, the interval G and width W may be determined using a wavefront matching method.
  • the length L of the reflective structures 14a, 14b is equal to the length of the SSC 15, that is, the starting point S/ending point E of the reflecting structures 14a, 14b is made to coincide with the starting point S/ending point E of the SSC 15. This is because light is emitted from the starting point to the ending point of the SSC 15. Note that, strictly speaking, the radiation from the SSC 15 is emitted not only in a component perpendicular to the optical axis but also in a spread manner. Therefore, if there is sufficient space on the PLC 10, it is desirable that the reflection structures 14a and 14b extend beyond the end point E and be longer than the length of the SSC 15.
  • the reflective structures 14a and 14b are provided symmetrically, that is, at equal intervals (distance G) on both sides, with the SSC 15 as the center.
  • distance G intervals
  • the reflective structure may be provided only on one side, although the effect of reducing radiation loss is halved.
  • the reflection structures 14a and 14b do not have to be limited to straight waveguides, but may have a structure that matches the shape of the mode field converter and that matches the direction of light emission from the mode field converter. You can also do it.
  • the mode field conversion optical circuit can be manufactured by applying a well-known PLC manufacturing method, and will be briefly described here.
  • an underclad layer made of silica-based glass (SiO 2 ) and a core layer made of silica-based glass whose refractive index is increased by doping with germanium (Ge) are sequentially deposited.
  • the core layer is processed using general photolithography and dry etching techniques to form the core 13 of the optical waveguide in a desired pattern.
  • a desired pattern of straight waveguides that will become the reflection structures 14a and 14b is also formed.
  • an overcladding layer made of silica glass is deposited on the core 13 to form a buried waveguide consisting of the core 13 and the cladding 12.
  • FIG. 2 shows the coupling rate with the optical fiber when the mode field conversion optical circuit of the first embodiment is applied. This is the result of simulating the coupling rate when a PLC optical waveguide and an optical fiber are butt-connected at the connection end surfaces.
  • the optical fiber used is a single mode optical fiber (S405-XP), and the wavelength used is assumed to be 450 to 700 nm.
  • Commercially available optical fibers may have different mode fields depending on the manufacturing slot, but in this case, we measured the mode field of the purchased optical fiber and used the measured value as the target mode field.
  • the width of the core 13 of the PLC 10 is 2.3 ⁇ m, and the width W of the reflection structures 14a and 14b is 1.
  • the length L was 1 ⁇ m, the length L was 600 ⁇ m, and the distance G between the reflective structures 14a and 14b and the SSC 15 was 6.0 ⁇ m.
  • the mode field conversion optical circuit of this embodiment and the case of only a segmented waveguide type SSC were simulated for comparison.
  • the horizontal axis is the wavelength
  • the vertical axis is the coupling rate.
  • the case of only the segment waveguide type SSC is shown by a solid line
  • the mode field conversion optical circuit of this embodiment is shown by a broken line.
  • the mode field conversion optical circuit improves the coupling rate between the optical fiber and the optical waveguide over the entire target wavelength band. The coupling rate is greatly improved on the longer wavelength side where light is more easily radiated, and the wavelength difference in the coupling rate is also reduced.
  • the mode field conversion optical circuit of this embodiment can suppress the loss that occurs in existing mode field converters.
  • the SSC installed on the connection end face with an optical fiber was used as an example, but in the second embodiment, an example of application to a mode filter installed in an optical circuit as a mode field converter is given.
  • the segment waveguide operates as a mode filter because the zero-order mode light propagates easily, but the higher the mode, the more difficult it is to propagate.
  • the fill factor is small, the radiation loss of the zero-order mode also becomes large.
  • FIG. 3 shows a mode filter according to a second embodiment of the present invention.
  • a segment waveguide type mode filter 25 installed in the optical circuit of the PLC 20 and connected to the core 23 is shown.
  • the PLC 20 includes reflection structures 24a and 24b having the same shape as a linear waveguide on both sides of the mode filter 25 along the optical axis direction.
  • the starting point S/ending point E of the reflecting structures 24a, 24b is made to coincide with the starting point S/ending point E of the mode filter 25, and the width of the reflecting structures 24a, 24b and the reflecting structure 24a are adjusted according to the wavelength of the signal light propagating through the core 23. , 24b and the mode filter 25. Note that, if there is sufficient space on the PLC 20, it is desirable that the lengths of the reflection structures 24a and 24b be longer than the length of the mode filter 25, exceeding the starting point S/ending point E.
  • the method for configuring and manufacturing the reflective structures 24a and 24b is the same as in the first embodiment.
  • radiation loss can be reduced by reflecting the light emitted from the mode filter 25 and recombining it to the mode filter 25.
  • a segment waveguide was used as an example, but in a third embodiment, an example of application to a tapered waveguide installed in an optical circuit as a mode field converter will be described.
  • the tapered waveguide needs to have a sufficient length and the waveguide width needs to be changed in a tapered manner so that no loss occurs.
  • due to restrictions on the PLC chip size, etc. it may not be possible to obtain a sufficient length, resulting in loss.
  • FIG. 4 shows a tapered waveguide according to a third embodiment of the present invention.
  • a tapered waveguide 35 installed in the optical circuit of the PLC 30 and inserted into the core 33 is shown.
  • the PLC 30 includes reflective structures 34a and 34b having the same shape as the straight waveguide on both sides of the tapered waveguide 35 along the optical axis direction.
  • the starting point S/ending point E of the reflecting structures 34a, 34b is made to coincide with the starting point S/ending point E of the tapered waveguide 35, and the width of the reflecting structure 34a, 34b and the reflecting structure are adjusted according to the wavelength of the signal light propagating through the core 33.
  • the distance between 34a, 34b and the tapered waveguide 35 is set. Note that if there is sufficient space on the PLC 30, it is desirable that the lengths of the reflection structures 34a and 34b be longer than the length of the tapered waveguide 35, exceeding the starting point S/ending point E.
  • the method for configuring and manufacturing the reflective structures 34a and 34b is the same as in the first embodiment.
  • the light emitted from the tapered waveguide 35 is reflected and recombined into the tapered waveguide 35, thereby reducing radiation loss.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

モードフィールドを変換する際に生じる損失を抑える。光導波路を伝搬する光のモードフィールドを変換するモードフィールド変換光回路であって、前記光導波路のコアに接続され、前記光のモードフィールドを変換するモードフィールド変換器と、前記モードフィールド変換器の光軸方向に沿って、間隔をおいて設置された反射構造とを備えた。

Description

モードフィールド変換光回路
 本発明は、光導波路において、モードフィールドを変換する際に生じる放射損失を低減する光回路に関する。
 光導波路は、基板上に形成された、屈折率差を有するコアとクラッドからなり、所望のパターンに形成されたコアを光が伝搬する。コアの幅、高さなどを断熱的に変化させることにより、伝搬する光のモードフィールドを変換することができる。例えば、基板上に形成された光回路の入出力端では、光導波路のモードフィールドと光ファイバのモードフィールドを合わせるためのスポットサイズ変換器(SSC)が設けられる。光導波路と光ファイバのモードフィールドを近づけることによって、両者の接続損失を低減することができる。SSCを設置することにより、光ファイバとSSCを設けていない導波路とを接続する場合に比べ、結合率が改善されることが報告されている(例えば、非特許文献1参照)。
 また、コアの幅、高さを断熱的に変換し、光導波路を細くして、高次モードをカットするモードフィルタが知られている。
 SSC、モードフィルタにおいては、モードフィールドを変換する際に、コアの幅や高さなどを断熱的に変化させることにより、損失なくフィールドサイズの変換を行う。しかしながら、光回路の小型化の要求により、変換できるフィールドサイズの限界によって断熱的な変換を行うことができず、損失が発生するという課題があった。
M. Itoh, et al., "LOW-LOSS 1.5% Δ ARRAYED WAVEGUIDE GRATING WITH SPOT-SIZE CONVERTERS," Proc. 27th Eur. Conf. on Opt. Comm., Mo.F.2.4, pp. 8-9, 2001.
 本発明の目的は、モードフィールドを変換する際に生じる損失を抑えることができるモードフィールド変換光回路を提供することである。
 本発明は、このような目的を達成するために、一実施態様は、光導波路を伝搬する光のモードフィールドを変換するモードフィールド変換光回路であって、前記光導波路のコアに接続され、前記光のモードフィールドを変換するモードフィールド変換器と、前記モードフィールド変換器の光軸方向に沿って、間隔をおいて設置された反射構造とを備えたことを特徴とする。
図1は、本発明の第1の実施形態にかかるモードフィールド変換光回路を示す図、 図2は、第1の実施形態のモードフィールド変換光回路を適用した場合の光ファイバとの結合率を示す図、 図3は、本発明の第2の実施形態にかかるモードフィルタを示す図、 図4は、本発明の第3の実施形態にかかるテーパー導波路を示す図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。本実施形態では、モードフィールド変換光回路として、平面光波回路(Planar Lightwave Circuit:PLC)を用いた例を示す。石英系のPLCは、低損失で高信頼性を有する導波路デバイスであり、通信用光デバイスとして、光合分波器、光スイッチ、光スプリッタ等の集積回路を実現するプラットフォームとして広く利用されている。
 なお、本発明のモードフィールド変換光回路は、特に材料が限定されるわけではなく、石英系導波路に限らず、シリコン(Si)導波路、インジウムリン(InP)系導波路、高分子系導波路など他の材料系の導波路を適用することができる。
  [第1の実施形態]
 図1に、本発明の第1の実施形態にかかるモードフィールド変換光回路を示す。図1(a)はPLC10を上面から見た透視図であり、図1(b)は導波路の光軸と垂直な断面を示す図である。PLC10の光導波路のモードフィールドと、光ファイバのモードフィールドとを合わせるためのスポットサイズ変換器(SSC)に適用した例である。PLC10の光導波路は、光ファイバとの接続端において、コア13に接続されたセグメント導波路型のSSC15が設けられている。さらに、PLC10には、SSC15の光軸方向に沿って両側に、直線の導波路と同じ形状の反射構造14a,14bが、間隔をおいて設置されている。SSC15は、セグメント導波路型に限ることはなく、光のモードフィールドを変換する構造を適用することができる。例えば、テーパー状のコアを有する構造など、他のモードフィールド変換器を用いることができる。
 反射構造14a,14bを設置する目的は、SSC15の側面から放射された光を反射して、反射された光を導波路に再結合させることにある。反射構造14a,14bは、後述するように、コア13と同じ材料からなり、クラッド12よりも屈折率の高い領域である。従って、反射構造14a,14bとクラッド12との境界面が、反射面として作用する。最初に、反射構造14a,14bにおけるSSC15側の境界面を反射面とし、コア13を伝搬する信号光の波長、接続する光ファイバのモードフィールドに応じて、反射構造14a,14bとSSC15との間の間隔Gを設定する。次に、SSC15側とは反対側の境界面を反射面とし、同様にして、反射構造14a,14bの幅Wを設定する。反射構造を直線形状としない場合は、反射構造の長手方向の微小区間ごとに設定すればよい。また、いずれの場合も波面整合法を用いて、間隔Gと幅Wとを求めてもよい。
 反射構造14a,14bの長さLは、SSC15の長さと等しく、すなわち反射構造14a,14bの始点S/終点Eは、SSC15の始点S/終点Eと一致させる。これは、SSC15の始点から終点において光が放射しているためである。なお、厳密には、SSC15からの放射は、光軸に対して垂直の成分のみではなく、拡がりをもって放射される。従って、PLC10上のスペースに余裕があれば、反射構造14a,14bは、終点Eを超えて、SSC15の長さよりも長くすることが望ましい。
 光の放射は、光の進行方向に対して対称であることから、SSC15を中心として、対称に、すなわち両側に等間隔(間隔G)で反射構造14a,14bを設ける。図1では、両側に1本ずつ設けているが、それぞれ複数本の反射構造を設けてもよい。反射面が増えることから、反射率を高めることができる。一方、放射損失の軽減効果が半減されるが、片側のみ反射構造を設けてもよい。複数本の反射構造を設ける場合に、両側に設置する本数が異なっていてもよい。また、反射構造14a,14bを、直線の導波路に限る必要はなく、モードフィールド変換器の形状に合わせた構造として、モードフィールド変換器からの光の放射方向に合わせた形状の構造とすることもできる。
 このような反射構造14a,14bを設けることにより、SSC15から放射した光を反射し、SSC15に再結合させることにより、放射損失を軽減することができる。
 モードフィールド変換光回路の作製は、周知のPLCの作製方法を適用することができ、ここでは、簡単に述べておく。Si基板11上に、石英系ガラス(SiO)で構成されたアンダークラッド層と、ゲルマニウム(Ge)をドープすることにより屈折率を高めた石英系ガラスで構成されたコア層とを順に堆積する。一般的なフォトリソグラフィおよびドライエッチング技術により、コア層を加工し、所望のパターンの光導波路のコア13を形成する。同時に、反射構造14a,14bとなる所望のパターンの直線導波路も形成しておく。その後、石英系ガラスで構成されたオーバークラッド層をコア13上に堆積し、コア13とクラッド12とからなる埋め込み型導波路を形成する。
 図2に、第1の実施形態のモードフィールド変換光回路を適用した場合の光ファイバとの結合率を示す。PLCの光導波路と光ファイバとを、接続端面において突合せ接続したときの結合率をシミュレーションした結果である。使用する光ファイバは、シングルモードの光ファイバ(S405-XP)、使用する波長は450~700nmを想定している。市販の光ファイバは、作製スロット毎にモードフィールドが異なる場合があるが、今回は、購入した光ファイバのモードフィールドを測定し、その測定値を目標とするモードフィールドとした。
 図1に示したモードフィールド変換光回路(セグメント導波路型SSC+直線導波路からなる2本反射構造)において、PLC10のコア13の幅=2.3μm、反射構造14a,14bの幅W=1.1μm、長さL=600μm、反射構造14a,14bとSSC15との間の間隔G=6.0μmとした。
 本実施形態のモードフィールド変換光回路と、比較のためセグメント導波路型SSCのみの場合とをシミュレートした。横軸は波長、縦軸は結合率で、セグメント導波路型SSCのみの場合を実線で示し、本実施形態のモードフィールド変換光回路を破線で示す。モードフィールド変換光回路によって、光ファイバと光導波路との結合率は、対象とする全波長帯域で向上している。光が放射しやすい長波長側ほど結合率は大きく向上しており、結合率の波長差も軽減されている。
 以上述べたように、本実施形態のモードフィールド変換光回路によって、既存のモードフィールド変換器において生じる損失を抑えることができることが確かめられた。
  [第2の実施形態]
 第1の実施形態では、光ファイバとの接続端面に設置されたSSCを例としたが、第2の実施形態では、モードフィールド変換器として、光回路内に設置されるモードフィルタへの適用例を説明する。例えば、セグメント導波路は、0次モードの光は伝搬しやすいが、高次になるほど伝搬しにくいため、モードフィルタとして動作する。このとき、高次のモードを抑制するフィルタリング効果を高めるには、セグメントのフィルファクタである、セグメントのピッチに対するコアの割合を小さくする必要がある。しかしながら、フィルファクタが小さいと0次モードの放射損失も大きくなってしまう。
 図3に、本発明の第2の実施形態にかかるモードフィルタを示す。PLC20の光回路内に設置され、コア23に接続されたセグメント導波路型のモードフィルタ25を示している。第1の実施形態と同様に、PLC20は、モードフィルタ25の光軸方向に沿って両側に、直線の導波路と同じ形状の反射構造24a,24bを備えている。反射構造24a,24bの始点S/終点Eを、モードフィルタ25の始点S/終点Eと一致させ、コア23を伝搬する信号光の波長に応じて、反射構造24a,24bの幅、反射構造24a,24bとモードフィルタ25との間の間隔を設定する。なお、PLC20上のスペースに余裕があれば、反射構造24a,24bの長さは、始点S/終点Eを超えて、モードフィルタ25の長さよりも長くすることが望ましい。
 反射構造24a,24bの構成法、作製法は、第1の実施形態と同じである。このような反射構造24a,24bを設けることにより、モードフィルタ25から放射した光を反射し、モードフィルタ25に再結合させることにより、放射損失を軽減することができる。
  [第3の実施形態]
 第1,2の実施形態では、セグメント導波路を例としたが、第3の実施形態では、モードフィールド変換器として、光回路内に設置されるテーパー導波路への適用例を説明する。テーパー導波路は、損失が生じないように、十分な長さを取って、導波路幅をテーパー状に変化させる必要がある。しかしながら、PLCのチップサイズの制約などにより、十分な長さが取れない場合があり、損失が生じてしまう。
 図4に、本発明の第3の実施形態にかかるテーパー導波路を示す。PLC30の光回路内に設置され、コア33に挿入されたテーパー導波路35を示している。第1,2の実施形態と同様に、PLC30は、テーパー導波路35の光軸方向に沿って両側に、直線の導波路と同じ形状の反射構造34a,34bを備えている。反射構造34a,34bの始点S/終点Eを、テーパー導波路35の始点S/終点Eと一致させ、コア33を伝搬する信号光の波長に応じて、反射構造34a,34bの幅、反射構造34a,34bとテーパー導波路35との間の間隔を設定する。なお、PLC30上のスペースに余裕があれば、反射構造34a,34bの長さは、始点S/終点Eを超えて、テーパー導波路35の長さよりも長くすることが望ましい。
 反射構造34a,34bの構成法、作製法は、第1の実施形態と同じである。このような反射構造34a,34bを設けることにより、テーパー導波路35から放射した光を反射し、テーパー導波路35に再結合させることにより、放射損失を軽減することができる。

Claims (6)

  1.  光導波路を伝搬する光のモードフィールドを変換するモードフィールド変換光回路であって、
     前記光導波路のコアに接続され、前記光のモードフィールドを変換するモードフィールド変換器と、
     前記モードフィールド変換器の光軸方向に沿って、間隔をおいて設置された反射構造と
     を備えたことを特徴とするモードフィールド変換光回路。
  2.  前記反射構造は、前記コアと同じ材料からなり、クラッドよりも屈折率が高いことを特徴とする請求項1に記載のモードフィールド変換光回路。
  3.  前記反射構造は、直線導波路で構成されていることを特徴とする請求項1に記載のモードフィールド変換光回路。
  4.  前記モードフィールド変換器は、セグメント導波路であることを特徴とする請求項1、2または3に記載のモードフィールド変換光回路。
  5.  前記モードフィールド変換器は、テーパー導波路であることを特徴とする請求項1、2または3に記載のモードフィールド変換光回路。
  6.  前記モードフィールド変換器は、光ファイバとの接続端面に設置されたスポットサイズ変換器であることを特徴とする請求項1、2または3に記載のモードフィールド変換光回路。
PCT/JP2022/020570 2022-05-17 2022-05-17 モードフィールド変換光回路 WO2023223432A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024521435A JPWO2023223432A1 (ja) 2022-05-17 2022-05-17
PCT/JP2022/020570 WO2023223432A1 (ja) 2022-05-17 2022-05-17 モードフィールド変換光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2022/020570 WO2023223432A1 (ja) 2022-05-17 2022-05-17 モードフィールド変換光回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023223432A1 true WO2023223432A1 (ja) 2023-11-23

Family

ID=88834856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/020570 WO2023223432A1 (ja) 2022-05-17 2022-05-17 モードフィールド変換光回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2023223432A1 (ja)
WO (1) WO2023223432A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815656A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Kyocera Corp 光導波路型光変調器
JPH10332966A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光デバイス
US6212307B1 (en) * 1996-05-10 2001-04-03 Commissariat A L'energie Atomique Integrated optical filter
JP2004012930A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 平面導波路型光回路
JP2006309197A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Nec Corp 導波路型光結合器、光サブアセンブリユニット、光モジュールおよび光結合方法
JP2007250889A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 集積型半導体レーザ素子および半導体レーザモジュール
WO2019111401A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 三菱電機株式会社 半導体光素子
JP2020112702A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 日本電信電話株式会社 平面光導波回路

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815656A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Kyocera Corp 光導波路型光変調器
US6212307B1 (en) * 1996-05-10 2001-04-03 Commissariat A L'energie Atomique Integrated optical filter
JPH10332966A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光デバイス
JP2004012930A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 平面導波路型光回路
JP2006309197A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Nec Corp 導波路型光結合器、光サブアセンブリユニット、光モジュールおよび光結合方法
JP2007250889A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 集積型半導体レーザ素子および半導体レーザモジュール
WO2019111401A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 三菱電機株式会社 半導体光素子
JP2020112702A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 日本電信電話株式会社 平面光導波回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023223432A1 (ja) 2023-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2619385C (en) Interface device for performing mode transformation in optical waveguides
US7272279B2 (en) Waveguide type optical branching device
US6236784B1 (en) Y branching optical waveguide and optical integrated circuit
KR101121459B1 (ko) 광섬유 및 평면 광학 도파관을 치밀하게 결합하는 방법 및장치
JP7400843B2 (ja) 光素子の製造方法
JP6693866B2 (ja) 光導波路、それを用いた光部品および波長可変レーザ
JP2011039383A (ja) 偏波無依存型光波長フィルタ、光合分波素子及びマッハツェンダ干渉器
CN111273398B (zh) 一种高耦合效率的m型波导光栅耦合器的设计方法
JP5438080B2 (ja) スポットサイズ変換器
JP2008176145A (ja) 平面光波回路
JP2961057B2 (ja) 光分岐ディバイス
WO2023223432A1 (ja) モードフィールド変換光回路
JP7401823B2 (ja) 光導波路部品およびその製造方法
JP2006106372A (ja) 光分岐装置
JP2000121852A (ja) 導波路グレーティング型分散補償素子
JP7309503B2 (ja) アイソレータ及び光送信機
JP2013041146A (ja) 波長選択性多モード干渉導波路デバイス
CA2578541C (en) Interface device for performing mode transformation in optical waveguides
JP2010231058A (ja) 光波長フィルタ
JP6697365B2 (ja) モード合分波光回路
JP3184358B2 (ja) スターカップラ
JP2004240064A (ja) スポットサイズ変換光導波路、光モジュールおよび導波路型光回路
JPH05346516A (ja) 光方向性結合器の製造方法
WO2023234111A1 (ja) 光学素子および光学素子の製造方法
CN116047659A (zh) 一种多模干涉耦合器内部分束装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22942637

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2024521435

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18866367

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22942637

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1