[go: up one dir, main page]

WO2021140711A1 - 表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法 - Google Patents

表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021140711A1
WO2021140711A1 PCT/JP2020/036724 JP2020036724W WO2021140711A1 WO 2021140711 A1 WO2021140711 A1 WO 2021140711A1 JP 2020036724 W JP2020036724 W JP 2020036724W WO 2021140711 A1 WO2021140711 A1 WO 2021140711A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display panel
display
control device
image
brightness
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/036724
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渉一 池上
Original Assignee
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020002298A external-priority patent/JP7503908B2/ja
Priority claimed from JP2020002299A external-priority patent/JP7562261B2/ja
Application filed by 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント filed Critical 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Priority to EP20911830.6A priority Critical patent/EP4089667A4/en
Priority to US17/788,112 priority patent/US11961450B2/en
Publication of WO2021140711A1 publication Critical patent/WO2021140711A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0653Controlling or limiting the speed of brightness adjustment of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response

Definitions

  • the present invention relates to a display control device that outputs image data to a display panel, a head-mounted display including the display control device, and an image display method.
  • HDR High Dynamic Range
  • SDR Standard Dynamic Range
  • the display panel provided in the display device has subtle individual differences, lot differences, and generation differences in performance due to various factors at the manufacturing stage. Therefore, the quality and impression of the displayed image depends on the display device, and the user who views the same content on a plurality of display devices may feel uncomfortable, or the display device owned by the user may cause unfairness in the video experience. .. As described above, such problems are more likely to become apparent as the resolution, color gamut, brightness range, and the like are improved to display a finer and more realistic image.
  • the present invention has been made in view of these problems, and an object of the present invention is to provide a technique for suppressing an influence on a displayed image due to individual differences in a display panel.
  • An aspect of the present invention relates to a display control device.
  • This display control device is a display control device that controls the image data to be output to the display panel, and acquires the luminance information storage unit that stores the measured values of the luminance characteristics of the display panel and the luminance characteristics of the reference display panel.
  • the reference information acquisition unit, the brightness range adjustment unit that gradually changes the brightness range of the image based on the measured value so that the image is displayed in the brightness range of the reference display panel, and the image data for which the brightness range has been adjusted. It is characterized by having an output unit for outputting.
  • the head-mounted display is characterized by including the display control device and a display panel for displaying an image data-controlled by the display control device.
  • Yet another aspect of the present invention relates to an image display method.
  • the display control device that controls the image data output to the display panel acquires the step of reading the measured value of the brightness characteristic of the display panel stored in the memory and the brightness characteristic of the reference display panel. Including the step of gradually changing the brightness range of the image based on the measured value and the step of outputting the data of the image in which the brightness range is adjusted so that the image is displayed in the brightness range of the reference display panel. It is characterized by that.
  • This display control device is a display control device that controls image data to be output to the display panel, and is a color gamut information storage unit that stores measured values related to the color gamut of the display panel and a reference display panel color gamut.
  • a reference information acquisition unit that acquires information related to the above, a color adjustment unit that adjusts the pixel value of the image based on the measured value so that the color displayed on the reference display panel is displayed, and an image in which the pixel value is adjusted. It is characterized by having an output unit for outputting the data of.
  • the head-mounted display is characterized by including the display control device and a display panel for displaying an image data-controlled by the display control device.
  • Yet another aspect of the present invention relates to an image display method.
  • the display control device that controls the image data to be output to the display panel reads out the measured value related to the color gamut of the display panel stored in the memory, and the standard color gamut of the display panel.
  • a step of acquiring such information a step of adjusting the pixel value of the image based on the measured value so that the color displayed on the reference display panel is displayed, and a step of outputting the data of the image in which the pixel value is adjusted. It is characterized by including.
  • the influence on the displayed image due to the individual difference of the display panel can be suppressed.
  • the present embodiment is based on matching at least one of the brightness range and color of an image visually recognized by the user by the light emission of an element included in the display panel to a predetermined reference or a display panel for displaying based on the reference. ..
  • the type and display method of the display device to which this embodiment can be applied are not particularly limited, and general TV receivers, various monitors, displays of mobile terminals, etc. may be used. explain.
  • FIG. 1 shows an external example of the head-mounted display 100 to which the present embodiment can be applied.
  • the head-mounted display 100 is composed of an output mechanism unit 102 and a mounting mechanism unit 104.
  • the mounting mechanism unit 104 includes a mounting band 106 that goes around the head and realizes fixing of the device when the user wears it.
  • the output mechanism 102 includes a housing 108 having a shape that covers the left and right eyes when the head-mounted display 100 is worn by the user, and includes a display panel inside so as to face the eyes when the head-mounted display 100 is worn.
  • the inside of the housing 108 is further provided with an eyepiece located between the display panel and the user's eyes when the head-mounted display 100 is attached to magnify the image.
  • the head-mounted display 100 may further include a speaker or earphone at a position corresponding to the user's ear when worn.
  • the head-mounted display 100 incorporates motion sensors such as an acceleration sensor, a gyro sensor, and a geomagnetic sensor, and measures the posture and movement of the head of a user wearing the head-mounted display 100.
  • the head-mounted display 100 further includes a stereo camera 110 on the front surface of the housing 108, and shoots a moving image of the surrounding real space with a field of view corresponding to the orientation of the user's face.
  • the head-mounted display 100 provides a see-through mode in which a moving image captured by the stereo camera 110 is immediately displayed to show the state of the real space in the direction in which the user is facing.
  • the head-mounted display 100 may further acquire the position and posture of the user's head by analyzing the image captured by the stereo camera 110. Information on the position and posture of the user's head obtained from the measured values of the motion sensor and the captured image determines the field of view of the image to be displayed on the head-mounted display 100 and determines the content of changes in the display world. Can be used for.
  • the head-mounted display 100 of the present embodiment further includes a mounting sensor 112 that detects that the user has worn the head-mounted display 100.
  • the wearing sensor 112 may be a general contact sensor, and by providing the wearing sensor 112 at a position where the user comes into contact with the head-mounted display 100 while wearing it, the user detects the attachment / detachment of the head-mounted display 100.
  • one mounting sensor 112 is provided at a position in contact with the user's forehead, but the position and number of the mounting sensors 112 are not limited thereto.
  • FIG. 2 shows a configuration example of a content processing system to which this embodiment can be applied.
  • the head-mounted display 100 is connected to the content processing device 10 by wireless communication or an interface for connecting peripheral devices such as USB Type-C.
  • the content processing device 10 is configured to be connectable to the server 8 via a network 6 such as the Internet.
  • the content processing device 10 processes the content, generates image and audio data, and transmits the image and audio data to the head-mounted display 100.
  • the content processing device 10 advances an electronic game specified by the user in response to a user operation, draws data on the game screen at a predetermined rate, and outputs the data.
  • the content processing device 10 acquires the moving image stream-transferred from the server 8 via the network 6, reads the moving image data stored in the recording medium, sequentially decodes and outputs the moving image data. You may.
  • the content processing device 10 acquires information on the position and posture of the head-mounted display 100 from the head-mounted display 100 at a predetermined rate, specifies the position of the user's viewpoint and the direction of the line of sight based on the information, and then responds. Generate and send a display image in the field of view.
  • a part or all the functions of the content processing device 10 may be mounted inside the head-mounted display 100.
  • the server 8 basically provides the content processing device 10 with content data such as an application for executing a game and moving images.
  • the server 8 of the present embodiment further provides a reference value used for controlling the display panel of the head-mounted display 100. That is, by giving a common reference to the plurality of content processing devices 10 connected via the server 8, the server 8 images with the same brightness and color without depending on the individual head-mounted display 100 connected to the server 8. Is displayed.
  • the server 8 that provides the reference value used for controlling the display panel may be different from the server that provides the game application or the content data.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the concept of the reference value used for the display control in the present embodiment.
  • the content creator determines the brightness and tint of the content image using his own display device, and displays the brightness of each primary color (red, green, blue) for each pixel, for example, with a 16-bit floating point number.
  • the image 30 is generated.
  • the image data is quantized using an optical-electro transfer function (OETF) 32, and is stored or transmitted as an electrical signal such as 10 bits.
  • OETF optical-electro transfer function
  • the head mount display 100 that has received the signal via the content processing device 10 inversely quantizes the electric signal by an electric-optical transfer function (EOTF) to obtain a linear brightness 34. Subsequently, the head-mounted display 100 uses the tone curve 36 to perform tone mapping so that the brightness range of the image is within the brightness range that can be output by the display panel. Typically, the tone curve 36 realizes a conversion in which the gradation is suppressed from the low-luminance region toward the high-luminance side in consideration of human visual characteristics.
  • EOTF electric-optical transfer function
  • the head-mounted display 100 displays an image by further converting the brightness value of each primary color after conversion into a voltage by a function according to the brightness characteristic of the display panel and then driving the display panel. Even if the display panel is driven with the same voltage through the same conversion process in this way, it is conceivable that the brightness and color of the actually displayed images 40a, 40b, and 40c differ depending on the head-mounted display 100 that displays them. Be done.
  • the maximum brightness of the display device used by the content creator is 500 nit
  • the maximum brightness of the end user's head-mounted display 100 that displays the images 40a, 40b, and 40c is 505 nit, 488 nit, and 493 nit, respectively.
  • the displayed image may be brighter or darker than the original image 30.
  • the "maximum brightness” may be the peak brightness which is the brightness when the light emitting element is illuminated to the maximum, or the maximum brightness when adjusted in the direction of reducing the peak brightness according to the brightness distribution of the image or the like. .. If the display devices have completely different specifications, the difference in maximum brightness will be corrected in the tone curve 36 and the subsequent voltage conversion process, but individual differences during manufacturing will not appear in the specifications and will be out of the correction range. Cheap.
  • the display device of the content creator Even if the same voltage is applied, if the brightness balance of the primary colors differs depending on the display panel, the displayed color will also change. For example, in the display device of the content creator, the pixel values (R, G, B) of the original image 30 are set. Even if the display panel of the end user's head-mounted display 100 is driven with the same voltage corresponding to it, the color of the same pixel in each of the images 40a, 40b, and 40c may be different. In this case as well, the difference is rarely corrected by the conventional luminance conversion procedure.
  • a reference is set for the luminance characteristics such as the maximum brightness and the color gamut, so that the plurality of head-mounted displays 100 appear to have the characteristics of the maximum luminance and the color gamut.
  • the brightness characteristics and color gamut of each head-mounted display 100 are actually measured, and the pixel values (brightness of each primary color) of the display image are converted so as to eliminate the difference from the reference.
  • images having the same brightness range and color tone can be displayed on the plurality of head-mounted displays 100. Either one of the brightness range adjustment and the color adjustment may be performed, or both may be performed.
  • FIG. 4 shows the internal circuit configuration of the head-mounted display 100.
  • the head-mounted display 100 includes a CPU 50, a main memory 52, a display unit 54, an audio output unit 56, a communication unit 62, a motion sensor 64, an imaging unit 66, a timer 68, and a mounting sensor 112. Each of these parts is connected to each other via a bus 58.
  • the CPU 50 processes the information acquired from each unit of the head-mounted display 100 via the bus 58, and supplies the output data to the display unit 54 and the audio output unit 56.
  • the main memory 52 stores programs and data required for processing in the CPU 50.
  • the display unit 54 is composed of a display panel such as a liquid crystal panel or an organic EL panel and a drive mechanism thereof, and displays an image in front of the eyes of a user wearing the head-mounted display 100. Stereoscopic vision may be realized by displaying a pair of parallax images in the regions corresponding to the left and right eyes.
  • the voice output unit 56 is composed of a speaker or earphone provided at a position corresponding to the user's ear when the head-mounted display 100 is attached, and a control mechanism thereof, and allows the user to hear the voice.
  • the communication unit 62 establishes communication with the content processing device 10 and transmits / receives necessary data.
  • the motion sensor 64 is composed of at least one of an acceleration sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and the like, and measures the posture and movement of the head-mounted display 100 in a three-dimensional space.
  • the imaging unit 66 is composed of a stereo camera 110, captures a real space at a predetermined rate, and outputs a captured image by appropriately performing correction processing.
  • the timer 68 measures the elapsed time from the start of the adjustment in adjusting the luminance range. As described above, the mounting sensor 112 detects the attachment / detachment of the head-mounted display 100 by the user.
  • FIG. 5 shows the configuration of the functional block of the display control device 70 built in the head-mounted display 100.
  • Each functional block shown in FIG. 5 can be realized by the CPU 50, the main memory 52, the control circuit of each mechanism, etc. shown in FIG. 4 in terms of hardware, and can be loaded into the main memory 52 from a recording medium or the like in terms of software. It is realized by a program that demonstrates various functions such as data input function, data retention function, image processing function, and communication function. Therefore, it is understood by those skilled in the art that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof, and is not limited to any of them.
  • the display control device 70 includes an image data acquisition unit 72 that acquires image data, a brightness acquisition unit 74 that converts pixel values into brightness, a reference information acquisition unit 76 that acquires reference information of maximum brightness and color gamut, and conforms to the reference. It includes an output adjustment unit 78 that adjusts the pixel value so that the image is displayed, and an output unit 80 that outputs the adjusted image data.
  • the image data acquisition unit 72 acquires image data from the content processing device 10 via the communication unit 62. As described above, this data is obtained by quantizing the brightness of the three primary colors represented by each pixel of the original image by OETF.
  • the brightness acquisition unit 74 converts the pixel value of the image acquired by the image data acquisition unit 72 into brightness by EOTF.
  • the reference information acquisition unit 76 acquires at least one reference value of the luminance characteristic and the color gamut.
  • the parameter that is the basis for adjusting the brightness range is not limited to the maximum brightness, and for example, the brightness setting value including the intermediate brightness range and the emission brightness. It may be a table or a tone curve showing the relationship between measured values.
  • the reference information acquisition unit 76 acquires, for example, the measured value of the brightness obtained when the maximum voltage is applied to the reference display panel.
  • the "reference display panel” is, for example, as follows. 1. 1. Display panel with the lowest measured maximum brightness among the products shipped so far. Display panel used by content creators to create content
  • the brightness ranges of the plurality of head-mounted displays 100 can be easily matched in the direction of reducing the display brightness.
  • the image intended by the content creator can be similarly displayed on the plurality of head-mounted displays 100.
  • 1 and 2 above are not necessarily exclusive conditions. That is, if the content creator uses a display device that adjusts the brightness range according to the present embodiment so as to match the display panel having the lowest maximum brightness, the above 1 and 2 become the same reference.
  • the maximum brightness may be set numerically instead of using a specific display panel as a reference.
  • the reference information acquisition unit 76 may acquire the average value or the median value of the maximum brightness of the display panels shipped so far as a reference value.
  • the luminance acquisition unit 74 acquires, for example, the measured value of the chromaticity when the three primary colors and the reference white are displayed on the reference display panel.
  • the "reference display panel” in this case is, for example, as follows. 1. 1. Display panel with the narrowest color gamut among the products shipped so far 2. Display panel used by the content creator in creating the content In this case as well, 1 and 2 may be the same reference as in the maximum brightness. Alternatively, the reference value may be set numerically.
  • the reference information acquisition unit 76 may acquire both the maximum luminance and the reference value of the color gamut.
  • the reference information acquisition unit 76 basically stores the reference value in the internal memory.
  • the display panel will continue to be manufactured after that, and in some cases, the standard value may change as a result of minor changes in functions or generation shifts.
  • the display panel used by the content creator to create the content may be changed.
  • the reference information acquisition unit 76 acquires the latest reference value from the server 8 at any time via the communication unit 62 and the network 6, and updates the contents of the memory.
  • the reference information acquisition unit 76 stores the reference value in the memory in association with the content.
  • the reference information acquisition unit 76 supplies the latest information of the acquired reference value to the output adjustment unit 78. If the reference value is different for each content, the reference value associated with the content to be processed is supplied.
  • the output adjustment unit 78 adjusts the brightness of the three primary colors, which are the pixel values of the display image, based on the reference value supplied from the reference information acquisition unit 76 and the corresponding parameters measured for the display panel of the image output destination. To do. Specifically, the output adjustment unit 78 includes a brightness range adjustment unit 82 that adjusts the brightness range of the image, a brightness information storage unit 86 that stores the measured value of the maximum brightness of the display panel, and a color adjustment unit 84 that adjusts the color of the image. The color gamut information storage unit 88 for storing the measured value of the color gamut of the display panel is included.
  • the luminance information storage unit 86 stores the maximum luminance of the display panel measured by a luminance meter at the time of shipment of the display panel or the head-mounted display.
  • the maximum brightness may be the peak brightness or the brightness adjusted by the peak brightness, but the parameters are the same as the maximum brightness acquired by the reference information acquisition unit 76.
  • the brightness range adjusting unit 82 reads the measured value of the maximum brightness of the display destination panel from the brightness information storage unit 86, and adjusts the brightness range of the displayed image so as to eliminate the difference from the reference value.
  • the luminance range adjusting unit 82 changes the luminance range of the displayed image based on the measured value so that it is displayed in the luminance range of the reference display panel.
  • the brightness of the entire image is adjusted by the ratio of the measured value to the reference value of the maximum brightness by multiplying all the pixel values.
  • the adjustment may be performed to reduce the brightness to the reference value only for the brightness larger than the reference value.
  • the tone curve may be changed so that the maximum value of the brightness after tone mapping becomes a reference value.
  • the brightness range adjusting unit 82 may make the adjustment of the brightness unnoticed by the user by utilizing the light-dark adaptation of the human vision.
  • Light-dark adaptation is a physiological reaction in which an object that is difficult to see due to a sudden change in the intensity of light incident on the eyeball gradually becomes more appropriate by adjusting the sensitivity of the retina.
  • the luminance range adjusting unit 82 starts adjusting the luminance range at the timing when the change in the intensity of the incident light on the eyeball exceeds a predetermined reference, and gradually adjusts the luminance range before the adaptation is completed, that is, during the period when the visual acuity is deteriorated. Change the brightness range.
  • the image that maximizes the performance originally possessed by the head-mounted display 100 is visually recognized, and even if the adjustment is made as necessary, it is difficult for the user to notice. The same applies when the adjustment is canceled on the way.
  • the ambient light is blocked when the user wears it, resulting in a relatively large change in the intensity of incident light on the eyeball.
  • the brightness range adjusting unit 82 acquires the timing at which the user has attached the head-mounted display 100 from the attachment sensor 112, and acquires the elapsed time from that timing from the timer 68, whereby a predetermined amount of change per unit time is obtained. Gradually change the brightness range with.
  • the brightness range adjusting unit 82 may switch whether or not to adjust the brightness range depending on the scene of the content. For example, in a scene created with high definition and strictly, or a scene in which a high frequency component is small and a difference in brightness range is easily visually recognized, the brightness range adjusting unit 82 adjusts the brightness range of the displayed image so as to match a reference value. Alternatively, the brightness range adjusting unit 82 may accept a mode switching operation from the user via an input device (not shown) and switch whether to adjust the brightness range depending on whether or not the adjustment mode is used.
  • the luminance range adjusting unit 82 may make it difficult to recognize the change by gradually adjusting the luminance range from the time when the intensity of the incident light on the eyeball is greatly converted.
  • the luminance range adjusting unit 82 detects a switch between a dark scene and a bright scene, and immediately after that, starts adjusting the luminance range. That is, by acquiring the elapsed time from the scene switching from the timer 68, the brightness range is gradually changed by a predetermined amount of change per unit time.
  • the incident light on the eyeball depends on the displayed image, so that the brightness range can be easily and efficiently adjusted by capturing the timing of the decrease in visual acuity.
  • the color adjustment unit 84 reads out the measured value related to the color gamut of the display destination panel from the color gamut information storage unit 88, and the pixel value of the display image so that the color change due to the difference from the reference color gamut is eliminated. That is, the brightness of the three primary colors is adjusted. That is, the color adjustment unit 84 adjusts the pixel value of the display image based on the measured value so that the color displayed on the reference display panel is displayed. Specifically, the color adjustment unit 84 first converts the luminance (R, G, B) values of the three primary colors into the values (X, Y, Z) in the XYZ color system.
  • the XYZ color system represents an absolute color that does not depend on the display device.
  • the color adjusting unit 84 obtains the brightness (R, G, B) of the three primary colors on the display destination panel for expressing the color of the (X, Y, Z).
  • the formula for converting the pixel values (R, G, B) into the XYZ color system is expressed as follows.
  • M is a 3 ⁇ 3 transformation matrix, which is uniquely determined by the color gamut of the display panel, that is, the chromaticity of the three primary colors and the reference white.
  • the color gamut information storage unit 88 stores the chromaticity when the three primary colors and the reference white are displayed, which are measured by the chromaticity meter at the time of shipment of the display panel or the head-mounted display.
  • the color gamut information storage unit 88 may store the transformation matrix M obtained by calculation from those values. It is desirable to measure the chromaticity at multiple points on the display panel, exclude outliers, and use the average and median values to suppress the effects of color unevenness and brightness unevenness on the panel. In the general manufacturing process of the display panel, since the color is measured as a calibration for correcting the color unevenness and the brightness unevenness, the result may be diverted.
  • the measured values of the chromaticity when the three primary colors and the reference white are displayed respectively in a state controlled to reduce the color unevenness are stored in the color gamut information storage unit 88.
  • the output unit 80 outputs the image data obtained as a result of the output adjustment unit 78 adjusting the pixel values to the display unit 54 including the display panel. That is, the output unit 80 converts the linear brightness of the three primary colors obtained by the adjustment into a voltage by a transfer function according to the characteristics of the display unit 54, and then drives the display panel of the display unit 54. When the output adjustment unit 78 does not use the tone mapping for adjustment, the output unit 80 appropriately performs tone mapping.
  • FIG. 6 illustrates a time change of the luminance range adjusted by the luminance range adjusting unit 82.
  • the vertical axis is the maximum brightness (nit) and the horizontal axis is the time (sec).
  • the reference maximum brightness L std is smaller than the maximum brightness L org of the display panel of the image display destination, the present embodiment is not limited to this.
  • the luminance range adjusting unit 82 preferably gradually changes the luminance range from the adjustment start timing t0 to reach the reference maximum luminance L std.
  • the brightness range adjustment unit 82 basically sets the adjustment start timing t0 when the intensity of the incident light on the user's eyeball changes significantly. For example, the brightness range adjusting unit 82 starts adjusting when the user wears the head-mounted display 100, when the image display is started on the head-mounted display 100, when the brightness of the scene changes significantly in the displayed content, and the like.
  • the timing is t0.
  • the brightness range adjusting unit 82 detects the timing when the user wears the head-mounted display 100 by the notification from the wearing sensor 112.
  • the brightness range adjusting unit 82 determines the timing at which the brightness of the scene changes significantly based on a predetermined condition set in advance. For example, it is set on the condition that the average value or the median value of the brightness of the entire image changes from the previous frame by a predetermined threshold value or more. In this case, the brightness range adjustment unit 82 starts the determination process of the timing at which the brightness of the scene changes significantly on condition that the user wears the head-mounted display 100 or the user switches to the adjustment mode. Good.
  • the adjustment end timing t1 is naturally determined by the difference between the maximum brightness L org of the display panel of the image display destination and the reference maximum brightness L std.
  • the time t1 may be determined first from the time required for human adaptation, and the slope of the maximum brightness may be determined so that the adjustment is completed within the period t0 to t1.
  • the time change of the maximum brightness shown in the figure is an example, and the inclination may be changed or changed in a curved shape during the adjustment.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining an example of a method in which the luminance range adjusting unit 82 adjusts the luminance of each pixel of the display image.
  • the correspondence relationship when the horizontal axis is the brightness before adjustment and the vertical axis is the brightness after adjustment is shown by a solid line.
  • the brightness when not adjusted for comparison that is, the correspondence relationship when the brightness does not change before and after the adjustment is also shown by the broken line.
  • the same adjustment is made for the three primary colors.
  • (A) shows an example in which the brightness of all the pixels is changed at the same rate as the change in the maximum brightness. That is, the brightness in the range of 0 to the maximum brightness L org is changed linearly from 0 to the range of the reference maximum brightness L std.
  • (B) shows an example in which all the pixels of the display image having the reference maximum brightness L std or more are clamped to the maximum brightness L std. In this case, the original brightness is maintained for pixels lower than the maximum brightness L std.
  • (C) shows an example of adjustment using tone mapping. That is, the brightness range adjusting unit 82 performs tone mapping using a tone curve 92 such that the maximum brightness is L std instead of the tone curve 90 that is normally used. The method (c) can adjust the brightness range at the same time as tone mapping. In the cases (a) and (b), after the brightness range adjusting unit 82 adjusts, the output unit 80 appropriately performs tone mapping as usual.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the principle that the color adjusting unit 84 adjusts the color.
  • (A) shows a CIE chromaticity diagram of the XYZ color system. Although shown in grayscale in the figure, the absolute chromaticity is determined by the xy coordinates having the former two elements when the tristimulus value XYZ is expressed as a ratio.
  • the color gamut 94 that can be represented by the display panel is defined, for example, as illustrated in the range of horseshoe-shaped chromaticity.
  • the color gamut is nominally the same if the display panels have the same specifications, but as shown by the solid line and broken line in (b), there may be slight variations due to various factors during manufacturing. Then, even if the chromaticity is 96, the combination of brightness (R, G, B) of the three primary colors representing the chromaticity is different depending on the display panel. This is because (R, G, B) is represented by the relative positional relationship from the coordinates of the three primary colors, which are the vertices of the triangle representing the color gamut. In other words, even with the same pixel value (R, G, B), there is a difference in absolute chromaticity, and as a result, it may be represented by a color depending on the display panel.
  • the color adjustment unit 84 determines how the RGB color represented by the standard color gamut (for example, color gamut 98a) is represented by RGB in the color gamut (for example, color gamut 98b) of the display destination panel. Obtained by calculation. That is, as described above, RGB when the pixel value of the image is converted into the value in the XYZ color system by Equation 1 to obtain the chromaticity (for example, chromaticity 96) and the chromaticity is represented by the display panel of the display destination. The value is obtained by the inverse matrix of the transformation matrix of the panel.
  • the formula for converting the pixel values (R org , G org , B org ) of the original image into the pixel values (R tgt , G tgt , B tgt ) in the display destination panel is as follows.
  • M std is a conversion matrix to the XYZ color gamut acquired from the reference color gamut
  • M tgt is a conversion matrix to the XYZ color gamut obtained from the color gamut of the display destination panel.
  • the chromaticity of the RGB pixel values defined inside the color gamut is included in the color gamuts of all display panels. It will be. As a result, it is possible to prevent the pixel value from being clamped to the maximum brightness due to the color adjustment exceeding the maximum brightness of RGB.
  • a reference value is set for at least one of the maximum luminance and the color gamut, and the display control device eliminates the difference between them and the measured value of the corresponding parameter in the display destination panel. Adjust the brightness range and color of the displayed image so as to. As a result, even if individual differences occur in the display panel due to various factors during manufacturing, the brightness and color can be unified by a plurality of display devices.
  • the display control device adjusts the brightness range in a state where the visual acuity is reduced from the time when the light intensity incident on the user's eyeball changes significantly until the completion of dark adaptation.
  • the possibility that the user recognizes it can be reduced, and the adjustment can be made naturally.
  • the presence or absence of adjustment can be preferably compatible.
  • the color gamut of the display panel is measured under the control actually performed or through the eyepiece, and the display control device adjusts the color based on the measurement.
  • the colors can be matched in the final appearance.
  • the present invention applies to various devices such as display control devices, content processing devices, information terminals, mobile terminals, game devices, head-mounted displays, display devices, television receivers, and systems including any of them. It is available.
  • 10 content processing device 50 CPU, 52 main memory, 54 display unit, 56 audio output unit, 62 communication unit, 64 motion sensor, 66 imaging unit, 68 timer, 70 display control device, 72 image data acquisition unit, 74 brightness acquisition Unit, 76 reference information acquisition unit, 78 output adjustment unit, 80 output unit, 82 brightness range adjustment unit, 84 color adjustment unit, 86 brightness information storage unit, 88 color gamut information storage unit, 100 head mount display, 110 stereo camera, 112 wearing sensor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

表示制御装置(70)において基準情報取得部(76)は、基準となる表示パネルの輝度特性および色域の少なくともいずれかを取得する。出力調整部(78)の輝度情報記憶部(86)は、表示先のパネルの輝度特性の測定値を格納する。輝度レンジ調整部(82)は、基準となる表示パネルと同じ輝度レンジとなるように画像の輝度レンジを徐々に調整する。色域情報記憶部(88)は、表示先のパネルの色域の測定値を格納する。色調整部(84)は、基準となる表示パネルと同じ色で表示されるように画像の画素値を色域に基づき調整する。

Description

表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法
 本発明は、表示パネルに画像データを出力する表示制御装置、当該表示制御装置を含むヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法に関する。
 従来、テレビジョン放送や配信動画などの映像表示において画質を向上させるための様々な技術が開発されてきた。近年では解像度や色域を向上させる技術に加え、輝度のレンジを拡大したHDR(High Dynamic Range)の信号を処理する技術が普及しつつある。従来のSDR(Standard Dynamic Range)と比較し、HDRは輝度の許容範囲が100倍程になるため、太陽光の反射光など実世界で眩しいと感じるような対象を、画像上でもよりリアルに表現することができる。テレビジョン放送や配信動画のみならず、ゲーム画像などコンピュータグラフィクスの世界でも、HDRで表現することによって仮想世界にリアリティを与えられる。
 一方、ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザの頭部の動きを検出し、それに対応する視野で表示対象の空間を表すことにより、臨場感のある画像世界を表現できるシステムが普及している。また、ヘッドマウントディスプレイを装着したユーザが物理的に移動することで、映像として表示された空間内を仮想的に歩き回ることのできるウォークスルーシステムも開発されている。ユーザがヘッドマウントディスプレイに表示された画像を観察することによって生じる眼精疲労を、表示画像の色温度を徐々に低下させることにより軽減させる技術も提案されている(例えば特許文献1参照。)
特開2013-257457号公報
 従来、表示装置が備える表示パネルは、製造段階での様々な要因によって性能に微妙な個体差、ロット差、世代差が存在する。そのため表示される画像の質や印象が表示装置に依存し、同じコンテンツを複数の表示装置により視聴したユーザが違和感を覚えたり、ユーザが保有する表示装置によって映像体験に不公平が生じたりし得る。上述のとおり解像度、色域、輝度レンジなどを向上させ、より精細で臨場感のある画像を表示させようとするほどそのような問題が顕在化しやすい。
 本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、表示パネルの個体差による表示画像への影響を抑える技術を提供することにある。
 本発明のある態様は表示制御装置に関する。この表示制御装置は、表示パネルへ出力する画像のデータを制御する表示制御装置であって、表示パネルの輝度特性の測定値を格納する輝度情報記憶部と、基準の表示パネルの輝度特性を取得する基準情報取得部と、基準の表示パネルの輝度レンジで表示されるよう、画像の輝度レンジを前記測定値に基づき徐々に変化させる輝度レンジ調整部と、輝度レンジが調整された画像のデータを出力する出力部と、を備えたことを特徴とする。
 本発明の別の態様はヘッドマウントディスプレイに関する。このヘッドマウントディスプレイは、上記表示制御装置と、当該表示制御装置によりデータ制御された画像を表示する表示パネルと、を備えたことを特徴とする。
 本発明のさらに別の態様は画像表示方法に関する。この画像表示方法は、表示パネルへ出力する画像のデータを制御する表示制御装置が、メモリに格納された、表示パネルの輝度特性の測定値を読み出すステップと、基準の表示パネルの輝度特性を取得するステップと、基準の表示パネルの輝度レンジで表示されるよう、画像の輝度レンジを測定値に基づき徐々に変化させるステップと、輝度レンジが調整された画像のデータを出力するステップと、を含むことを特徴とする。
 本発明のさらに別の態様は表示制御装置に関する。この表示制御装置は、表示パネルへ出力する画像のデータを制御する表示制御装置であって、表示パネルの色域に係る測定値を格納する色域情報記憶部と、基準の表示パネルの色域に係る情報を取得する基準情報取得部と、基準の表示パネルで表示される色が表示されるよう、画像の画素値を測定値に基づき調整する色調整部と、画素値が調整された画像のデータを出力する出力部と、を備えたことを特徴とする。
 本発明の別の態様はヘッドマウントディスプレイに関する。このヘッドマウントディスプレイは、上記表示制御装置と、当該表示制御装置によりデータ制御された画像を表示する表示パネルと、を備えたことを特徴とする。
 本発明のさらに別の態様は画像表示方法に関する。この画像表示方法は、表示パネルへ出力する画像のデータを制御する表示制御装置が、メモリに格納された、表示パネルの色域に係る測定値を読み出すステップと、基準の表示パネルの色域に係る情報を取得するステップと、基準の表示パネルで表示される色が表示されるよう、画像の画素値を測定値に基づき調整するステップと、画素値が調整された画像のデータを出力するステップと、を含むことを特徴とする。
 なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムを記録した記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 本発明によると、表示パネルの個体差による表示画像への影響を抑えられる。
本実施の形態を適用できるヘッドマウントディスプレイの外観例を示す図である。 本実施の形態を適用できるコンテンツ処理システムの構成例を示す図である。 本実施の形態において表示制御に用いる基準値の概念を説明するための図である。 本実施の形態におけるヘッドマウントディスプレイの内部回路構成を示す図である。 本実施の形態におけるヘッドマウントディスプレイが内蔵する表示制御装置の機能ブロックの構成を示す図である。 本実施の形態の輝度レンジ調整部によって調整される、輝度レンジの時間変化を例示する図である。 本実施の形態の輝度レンジ調整部が表示画像の各画素の輝度を調整する手法の例を説明するための図である。 本実施の形態において色調整部が色を調整する原理を説明するための図である。
 本実施の形態は、表示パネルが備える素子の発光によってユーザに視認される画像の輝度レンジおよび色の少なくともいずれかを、所定の基準あるいは当該基準で表示を行う表示パネルに合わせることを基本とする。その限りにおいて本実施の形態を適用できる表示装置の種類や表示方式は特に限定されず、一般的なテレビ受像器、各種モニター、携帯端末のディスプレイなどでもよいが、以後、ヘッドマウントディスプレイを例に説明する。
 図1は、本実施の形態を適用できるヘッドマウントディスプレイ100の外観例を示す。この例においてヘッドマウントディスプレイ100は、出力機構部102および装着機構部104で構成される。装着機構部104は、ユーザが被ることにより頭部を一周し装置の固定を実現する装着バンド106を含む。出力機構部102は、ヘッドマウントディスプレイ100をユーザが装着した状態において左右の目を覆うような形状の筐体108を含み、内部には装着時に目に正対するように表示パネルを備える。
 筐体108内部にはさらに、ヘッドマウントディスプレイ100の装着時に表示パネルとユーザの目との間に位置し、画像を拡大して見せる接眼レンズを備える。またヘッドマウントディスプレイ100はさらに、装着時にユーザの耳に対応する位置にスピーカーやイヤホンを備えてよい。またヘッドマウントディスプレイ100は、加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサなどのモーションセンサを内蔵し、ヘッドマウントディスプレイ100を装着したユーザの頭部の姿勢や動きを計測する。
 ヘッドマウントディスプレイ100はさらに、筐体108の前面にステレオカメラ110を備え、ユーザの顔の向きに対応する視野で周囲の実空間を動画撮影する。ある態様においてヘッドマウントディスプレイ100は、ステレオカメラ110が撮影した動画像を即時表示させることにより、ユーザが向いた方向の実空間の様子をそのまま見せるシースルーモードを提供する。ヘッドマウントディスプレイ100はさらに、ステレオカメラ110による撮影画像を解析することにより、ユーザの頭部の位置や姿勢を取得してもよい。モーションセンサの計測値や撮影画像から得た、ユーザ頭部の位置や姿勢の情報は、ヘッドマウントディスプレイ100に表示させる画像の視野を決定したり、表示世界における変化の内容を決定したりするのに用いることができる。
 本実施の形態のヘッドマウントディスプレイ100はさらに、ユーザがヘッドマウントディスプレイ100を装着したことを検出する装着センサ112を備える。装着センサ112は一般的な接触センサでよく、ユーザがヘッドマウントディスプレイ100を装着した状態で接触する箇所に設けることにより、ユーザによるヘッドマウントディスプレイ100の着脱を検出する。図ではユーザの額に接する位置に装着センサ112を1つ設けているが、装着センサ112の位置や数はそれに限定されない。
 図2は、本実施の形態を適用できるコンテンツ処理システムの構成例を示す。ヘッドマウントディスプレイ100は、無線通信またはUSB Type-Cなどの周辺機器を接続するインターフェースによりコンテンツ処理装置10に接続される。コンテンツ処理装置10は、インターネットなどのネットワーク6を介してサーバ8に接続可能に構成される。コンテンツ処理装置10はコンテンツを処理し、画像や音声のデータを生成してヘッドマウントディスプレイ100に送信する。
 例えばコンテンツ処理装置10は、ユーザが指定した電子ゲームをユーザ操作に応じて進捗させ、そのゲーム画面のデータを所定のレートで描画し出力する。あるいはコンテンツ処理装置10は、ネットワーク6を介してサーバ8からストリーミング転送された動画像を取得したり、記録媒体に格納された動画像のデータを読み出したりして、それを順次復号して出力してもよい。
 この際、コンテンツ処理装置10は、ヘッドマウントディスプレイ100の位置や姿勢の情報を所定のレートでヘッドマウントディスプレイ100から取得し、それに基づきユーザの視点の位置や視線の方向を特定したうえ、対応する視野で表示画像を生成、送信する。なおコンテンツ処理装置10の一部または全部の機能は、ヘッドマウントディスプレイ100の内部に搭載してもよい。
 サーバ8は基本的に、ゲームを実行するためのアプリケーションや動画像などのコンテンツデータをコンテンツ処理装置10に提供する。本実施の形態のサーバ8はさらに、ヘッドマウントディスプレイ100の表示パネルの制御に用いる基準値を提供する。つまりサーバ8は、サーバ8を介して接続される複数のコンテンツ処理装置10に共通の基準を与えることにより、それに接続されるヘッドマウントディスプレイ100の個体に依存することなく同様の輝度や色で画像が表示されるようにする。なお表示パネルの制御に用いる基準値を提供するサーバ8は、ゲームアプリケーションやコンテンツデータを提供するサーバと異なっていてもよい。
 図3は、本実施の形態において表示制御に用いる基準値の概念を説明するための図である。まずコンテンツの作成者は、自分が保有する表示装置を用いてコンテンツの画像における輝度や色味を決定し、例えば16ビット浮動小数で画素ごとに各原色(赤、緑、青)の輝度を表した画像30を生成する。当該画像のデータは、光-電気伝達関数(OETF:Optical-Electro Transfer Function)32を用いて量子化され、10ビットなどの電気信号として保存されたり送信されたりする。
 コンテンツ処理装置10を介して当該信号を受信したヘッドマウントディスプレイ100は、電気-光伝達関数(EOTF:Electro-Optical Transfer Function)により電気信号を逆量子化してリニア輝度34とする。続いてヘッドマウントディスプレイ100はトーンカーブ36を用いて、画像の輝度レンジを表示パネルが出力可能な輝度レンジに収めるトーンマッピングを行う。典型的にはトーンカーブ36は、人の視覚特性を考慮して、低輝度領域から高輝度側へ向かうほど階調を抑えるような変換を実現する。
 ヘッドマウントディスプレイ100は変換後の各原色の輝度の値を、さらに表示パネルの輝度特性に応じた関数で電圧に変換したうえ表示パネルを駆動させることにより画像を表示する。このように同じ変換処理を経て同じ電圧で表示パネルを駆動しても、実際に表示される画像40a、40b、40cは、それを表示するヘッドマウントディスプレイ100によって輝度や色味が異なることが考えられる。
 例えばコンテンツ作成者が用いた表示装置の最大輝度が500nitであるのに対し、画像40a、40b、40cを表示するエンドユーザのヘッドマウントディスプレイ100の最大輝度がそれぞれ505nit、488nit、493nitであれば、表示される画像は元の画像30より明るくなったり暗くなったりする。
 ここで「最大輝度」は、発光素子を最大限光らせたときの輝度であるピーク輝度でもよいし、画像の輝度分布などに応じてピーク輝度を低減させる方向に調整したときの最大の輝度でもよい。完全に仕様の異なる表示装置であれば、最大輝度の差はトーンカーブ36やその後の電圧変換処理において補正対象となるが、製造時の個体差などは仕様には表れないため補正の範囲外となりやすい。
 また同じ電圧を印加しても原色の輝度のバランスが表示パネルによって異なれば、表示される色も変化する。例えばコンテンツ作成者の表示装置において、元の画像30の画素値(R,G,B)が設定される。それに対応する同じ電圧で、エンドユーザのヘッドマウントディスプレイ100の表示パネルを駆動させても、それぞれの画像40a、40b、40cにおける同じ画素の色に差が生じ得る。この場合も、従来の輝度変換の手順ではその差が補正されることは少ない。
 そこで本実施の形態では、最大輝度などの輝度特性および色域に基準を設け、複数のヘッドマウントディスプレイ100があたかも当該最大輝度や色域の特性を有しているように見せる。具体的には、各ヘッドマウントディスプレイ100の輝度特性および色域を実測し、基準との差を解消するように表示画像の画素値(各原色の輝度)を変換する。これにより、複数のヘッドマウントディスプレイ100において、輝度レンジおよび色調が同一の画像を表示できる。なお輝度レンジの調整と色の調整はどちらか一方を行ってもよいし、双方を行ってもよい。
 図4はヘッドマウントディスプレイ100の内部回路構成を示している。ヘッドマウントディスプレイ100は、CPU50、メインメモリ52、表示部54、音声出力部56、通信部62、モーションセンサ64、撮像部66、タイマー68、および装着センサ112を含む。これらの各部はバス58を介して相互に接続されている。CPU50は、バス58を介してヘッドマウントディスプレイ100の各部から取得した情報を処理し、出力データを表示部54、音声出力部56に供給する。メインメモリ52はCPU50における処理に必要なプログラムやデータを格納する。
 表示部54は、液晶パネルや有機ELパネルなどの表示パネルとその駆動機構で構成され、ヘッドマウントディスプレイ100を装着したユーザの眼前に画像を表示する。左右の目に対応する領域に一対の視差画像を表示することにより立体視を実現してもよい。音声出力部56は、ヘッドマウントディスプレイ100の装着時にユーザの耳に対応する位置に設けたスピーカーやイヤホンとその制御機構で構成され、ユーザに音声を聞かせる。
 通信部62は、コンテンツ処理装置10と通信を確立し、必要なデータを送受する。モーションセンサ64は、加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサなどの少なくともいずれかで構成され、ヘッドマウントディスプレイ100の3次元空間での姿勢や動きを計測する。撮像部66はステレオカメラ110で構成され、実空間を所定のレートで撮影し、適宜補正処理を施すことにより撮影画像を出力する。タイマー68は、輝度レンジの調整において調整開始からの経過時間を計測する。装着センサ112は上述のとおり、ユーザによるヘッドマウントディスプレイ100の着脱を検出する。
 図5は、ヘッドマウントディスプレイ100が内蔵する表示制御装置70の機能ブロックの構成を示している。図5に示す各機能ブロックは、ハードウェア的には、図4に示したCPU50やメインメモリ52、各機構の制御回路などで実現でき、ソフトウェア的には、記録媒体などからメインメモリ52にロードした、データ入力機能、データ保持機能、画像処理機能、通信機能などの諸機能を発揮するプログラムで実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
 表示制御装置70は、画像のデータを取得する画像データ取得部72、画素値を輝度に変換する輝度取得部74、最大輝度および色域の基準情報を取得する基準情報取得部76、基準に合った画像が表示されるように画素値を調整する出力調整部78、および調整後の画像データを出力する出力部80を含む。画像データ取得部72は、通信部62を介してコンテンツ処理装置10から画像のデータを取得する。このデータは上述のとおり、元の画像の各画素が表す3原色の輝度を、OETFにより量子化したものである。
 輝度取得部74は、画像データ取得部72が取得した画像の画素値を、EOTFにより輝度に変換する。基準情報取得部76は、輝度特性および色域の少なくともいずれかの基準値を取得する。なお以後の説明では輝度特性として最大輝度を用いる場合を例示するが、輝度レンジ調整の根拠となるパラメータであれば最大輝度に限らず、例えば中間の輝度範囲を含め輝度の設定値と発光輝度の測定値の関係を表すテーブルやトーンカーブなどでもよい。
 最大輝度の基準値を取得する場合、基準情報取得部76は、例えば基準となる表示パネルに最大電圧を印加したときに得られる輝度の測定値を取得する。ここで「基準となる表示パネル」とは例えば次のようなものである。
1.それまでに出荷された製品のうち最大輝度の測定値が最も低かった表示パネル
2.コンテンツ作成者がコンテンツの作成において用いた表示パネル
 上記1を採用することにより、表示輝度を落とす方向で、複数のヘッドマウントディスプレイ100の輝度レンジを容易に一致させることができる。上記2を採用することにより、コンテンツ作成者が意図した画像を複数のヘッドマウントディスプレイ100で同様に表示できる。なお上記1と2は必ずしも排他条件ではない。すなわち本実施の形態による輝度レンジの調整を、最大輝度が最も低かった表示パネルに合うように実施する表示装置を、コンテンツ作成者が用いるようにすれば、上記1と2が同じ基準となる。
 また特定の表示パネルを基準とするのでなく、数値的に最大輝度を設定してもよい。例えば基準情報取得部76は、それまでに出荷された表示パネルの最大輝度の平均値や中央値を基準値として取得してもよい。色域の基準値を取得する場合、輝度取得部74は、例えば基準となる表示パネルに3原色および基準白色をそれぞれ表示させたときの色度の測定値を取得する。
 この場合の「基準となる表示パネル」とは例えば次のようなものである。
1.それまでに出荷された製品のうち色域が最も狭かった表示パネル
2.コンテンツ作成者がコンテンツの作成において用いた表示パネル
この場合も最大輝度と同様、1と2が同一基準となるようにしてもよい。あるいは基準値を数値的に設定してもよい。
 上述のとおり基準情報取得部76は、最大輝度と色域の基準値の双方を取得してもよい。基準情報取得部76は基本的に、当該基準値を内部のメモリに格納しておく。ただしその後も表示パネルは製造され続け、場合によっては機能のマイナーチェンジや世代移行などがなされた結果、基準値が変化することが考えられる。またコンテンツ作成者がコンテンツの作成に用いる表示パネルを変えることもある。
 そのため基準情報取得部76は、通信部62、ネットワーク6を介してサーバ8から最新の基準値を随時取得し、メモリの内容を更新する。コンテンツによって基準値が異なる場合、基準情報取得部76はコンテンツに対応づけて基準値をメモリに格納する。基準情報取得部76は、取得した基準値の最新情報を出力調整部78に供給する。コンテンツごとに基準値が異なる場合は、処理対象のコンテンツに対応づけられた基準値を供給する。
 出力調整部78は、基準情報取得部76から供給された基準値と、画像出力先の表示パネルについて測定された、対応するパラメータとに基づき、表示画像の画素値である3原色の輝度を調整する。詳細には出力調整部78は、画像の輝度レンジを調整する輝度レンジ調整部82、表示パネルの最大輝度の測定値を格納する輝度情報記憶部86、画像の色を調整する色調整部84、表示パネルの色域の測定値を格納する色域情報記憶部88を含む。
 輝度情報記憶部86は、表示パネルあるいはヘッドマウントディスプレイの出荷時などに輝度計により測定された、表示パネルの最大輝度を格納する。上述のとおり最大輝度はピーク輝度でもよいしそれを調整した輝度でもよいが、基準情報取得部76が取得する最大輝度と同じパラメータとする。輝度レンジ調整部82は、輝度情報記憶部86から表示先のパネルの最大輝度の測定値を読み出し、基準値との差を解消するよう、表示画像の輝度レンジを調整する。
 すなわち輝度レンジ調整部82は、基準の表示パネルの輝度レンジで表示されるよう、表示画像の輝度レンジを測定値に基づき変化させる。最も単純には、最大輝度の基準値に対する測定値の割合を、全ての画素値に乗算することにより画像全体の輝度を同じ割合で調整する。あるいは最大輝度の基準値が表示パネルの測定値より低いとき、基準値より大きい輝度についてのみ基準値まで低下させる調整を行ってもよい。あるいはトーンマッピング後の輝度の最大値が基準値となるようにトーンカーブを変化させてもよい。
 ここで輝度レンジ調整部82は、人の視覚の明暗順応を利用して、輝度の調整をユーザに気づかれないようにしてもよい。明暗順応とは、眼球への入射光の強度の急激な変化によって見えにくくなった物が、網膜の感度調節により徐々に適切に見えるようになる生理的反応をいう。輝度レンジ調整部82は、眼球への入射光の強度の変化が所定の基準を超えたタイミングで輝度レンジの調整を開始し、順応が完了する前、すなわち視力が低下している期間に徐々に輝度レンジを変化させる。
 これにより、輝度レンジの調整が必要ない期間においてはヘッドマウントディスプレイ100が本来有する性能を最大限発揮した画像を視認させたうえ、必要に応じて調整を加えてもユーザには気づかれにくい。途中で調整を解除する場合も同様である。ヘッドマウントディスプレイの場合、ユーザがそれを装着した時点で周囲の光は遮蔽されるため、結果として眼球への入射光強度に比較的大きな変化が生じる。
 例えば基準の最大輝度が小さい場合、ユーザがヘッドマウントディスプレイ100を装着した時点では本来の広い輝度レンジで画像を表させ、その直後から徐々に輝度レンジを縮小することで、ヘッドマウントディスプレイ100の性能が貧弱であるような誤解を与えないようにできる。この場合、輝度レンジ調整部82は、ユーザがヘッドマウントディスプレイ100を装着したタイミングを装着センサ112から取得し、そのタイミングからの経過時間をタイマー68から取得することにより、単位時間あたり所定の変化量で輝度レンジを徐々に変化させる。
 また輝度レンジ調整部82は、コンテンツのシーンによって輝度レンジを調整するか否かを切り替えてもよい。例えば高精細で厳密に作成されたシーンや、高周波数成分が少なく輝度レンジの差が視認されやすいシーンについては、輝度レンジ調整部82は表示画像の輝度レンジを基準値に合うように調整する。あるいは輝度レンジ調整部82は、図示しない入力装置を介したモード切り替え操作をユーザより受け付け、調整モードか否かによって輝度レンジを調整するか否かを切り替えてもよい。
 これらの場合においても輝度レンジ調整部82は、眼球への入射光の強度が大きく変換した時点から輝度レンジを徐々に調整することにより、変化を認識されにくくしてもよい。例えば輝度レンジ調整部82は、暗いシーンと明るいシーンの切り替わりを検出し、その直後から輝度レンジの調整を開始する。すなわちシーンの切り替わりからの経過時間をタイマー68から取得することにより、単位時間あたり所定の変化量で輝度レンジを徐々に変化させる。外光を遮蔽する形式のヘッドマウントディスプレイ100の場合、眼球への入射光は表示される画像に依存するため、視力低下のタイミングを捉えた輝度レンジの調整が容易かつ効率的に行える。
 色調整部84は、色域情報記憶部88から表示先のパネルの色域に係る測定値を読み出し、基準の色域との差による色の変化が解消されるように、表示画像の画素値、すなわち3原色の輝度を調整する。すなわち色調整部84は、基準の表示パネルで表示される色が表示されるよう、表示画像の画素値を測定値に基づき調整する。具体的には色調整部84はまず、3原色の輝度(R,G,B)の値を、XYZ表色系での値(X,Y,Z)に変換する。XYZ表色系は表示装置によらない絶対的な色を表す。そして色調整部84は、当該(X,Y,Z)の色を表すための、表示先のパネルでの3原色の輝度(R,G,B)を求める。画素値(R,G,B)をXYZ表色系へ変換する式は次のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001





 ここでMは3×3の変換行列であり、表示パネルの色域、すなわち3原色と基準白色の色度によって一意に定まる。XYZ表色系での(X,Y,Z)を3原色の輝度(R,G,B)に変換する場合は当然、変換行列Mの逆行列を(X,Y,Z)に作用させればよい。色域情報記憶部88は、表示パネルあるいはヘッドマウントディスプレイの出荷時などに色度計により測定された、3原色および基準白色をそれぞれ表示させたときの色度を格納する。
 あるいは色域情報記憶部88には、それらの値から計算によって求められる変換行列Mを格納しておいてもよい。色度の測定は表示パネルの複数箇所で行い、外れ値を除外したうえ平均値や中央値を採用することにより、パネルの色ムラや輝度ムラによる影響を抑えることが望ましい。表示パネルの一般的な製造工程では、色ムラや輝度ムラを補正するためのキャリブレーションとして色の測定を行うため、その結果を流用してもよい。
 一方で、そのようなキャリブレーションの結果、色ムラを軽減させるように制御された状態で、3原色および基準白色をそれぞれ表示させた際の色度の測定値を色域情報記憶部88に格納してもよい。運用時には当該制御が導入された状態で画像が表示されるため、色調整部84はそれを反映させた測定値を用いて色を調整することにより、ユーザが実際に見る画像の色を統一できる。また接眼レンズを介して画像を視認する形式のヘッドマウントディスプレイの場合、当該接眼レンズを透過した光を測定対象としてもよい。基準情報取得部76が取得する基準値についても同様とすることにより、レンズによる影響を加味して厳密に色を揃えることができる。
 出力部80は、出力調整部78が画素値を調整した結果得られた画像のデータを、表示パネルを含む表示部54に出力する。すなわち出力部80は、調整によって得られた3原色のリニアの輝度を、表示部54の特性に応じた伝達関数により電圧に変換したうえ、表示部54の表示パネルを駆動させる。出力調整部78がトーンマッピングを調整に利用しない場合、出力部80において適宜トーンマッピングを行う。
 図6は、輝度レンジ調整部82によって調整される、輝度レンジの時間変化を例示している。図は縦軸を最大輝度(nit)、横軸を時間(sec)としている。また、画像表示先の表示パネルの最大輝度Lorgより、基準の最大輝度Lstdが小さい場合を想定しているが、本実施の形態をこれに限る主旨ではない。上述のとおり輝度レンジ調整部82は、好適には調整開始タイミングt0から徐々に輝度レンジを変化させ、基準の最大輝度Lstdに到達させる。
 輝度レンジ調整部82は基本的に、ユーザの眼球への入射光の強度が大きく変化したときを調整開始タイミングt0とする。例えば輝度レンジ調整部82は、ユーザがヘッドマウントディスプレイ100を装着した時点、ヘッドマウントディスプレイ100において画像表示が開始された時点、表示中のコンテンツにおいてシーンの明るさが大きく変化した時点などを調整開始タイミングt0とする。例えば輝度レンジ調整部82は、ユーザがヘッドマウントディスプレイ100を装着したタイミングを、装着センサ112からの通知により検出する。
 また輝度レンジ調整部82は、シーンの明るさが大きく変化したタイミングを、あらかじめ設定しておいた所定の条件に基づき判定する。例えば画像全体の輝度の平均値あるいは中央値が前のフレームから所定のしきい値以上、変化したことを条件として設定しておく。この場合、輝度レンジ調整部82は、ユーザがヘッドマウントディスプレイ100を装着したこと、あるいはユーザが調整モードへ切り替えたことを条件に、シーンの明るさが大きく変化するタイミングの判定処理を開始してよい。
 調整期間t0~t1における最大輝度の傾き、すなわち単位時間当たりの調整量は、人が気づきにくい輝度の変化速度をあらかじめ実験などにより求めておく。この場合、画像表示先の表示パネルの最大輝度Lorgと基準の最大輝度Lstdの差によって、調整終了タイミングt1は自ずと定まる。あるいは人の順応に要する時間から時刻t1を先に決定し、期間t0~t1内に調整が完了するように最大輝度の傾きを決定してもよい。なお図示する最大輝度の時間変化は一例であり、調整の途中で傾きを変化させたり曲線状に変化させたりしてもよい。
 図7は、輝度レンジ調整部82が表示画像の各画素の輝度を調整する手法の例を説明するための図である。同図は横軸を調整前の輝度、縦軸を調整後の輝度としたときの対応関係を実線で示している。比較のために調整しない場合の輝度、すなわち調整前後で輝度が変化しないときの対応関係も破線で示している。なお実際には、3原色に対し同様の調整を行う。(a)は、全ての画素の輝度を最大輝度の変化と同じ割合で変化させる例を示している。すなわち0から最大輝度Lorgの範囲の輝度を、0から基準の最大輝度Lstdの範囲に線形のまま変化させている。
 (b)は、表示画像のうち基準の最大輝度Lstd以上の画素については全て、当該最大輝度Lstdにクランプする例を示している。この場合、最大輝度Lstdより低い画素については元の輝度が維持される。(c)はトーンマッピングを利用して調整する例を示している。すなわち輝度レンジ調整部82は、通常用いるトーンカーブ90の代わりに、最大輝度がLstdとなるようなトーンカーブ92を用いてトーンマッピングを行う。(c)の手法はトーンマッピングと同時に輝度レンジの調整を行える。(a)、(b)のケースは、輝度レンジ調整部82による調整後、出力部80が適宜トーンマッピングを通常通り行う。
 図8は、色調整部84が色を調整する原理を説明するための図である。(a)はXYZ表色系のCIE色度図を示している。図ではグレースケールで示しているが、三刺激値XYZを比率で表したときの前二者を要素とするxy座標によって絶対的な色度が定められる。表示パネルが表すことのできる色域94は、馬蹄形の色度の範囲において、例えば図示するように定義される。
 色域は同じ仕様の表示パネルであれば名目上は同一であるが、(b)に実線および破線で示すように、製造時の様々な要因により僅かながらばらつくことがある。すると同じ色度96であっても、それを表す3原色の輝度の組み合わせ(R,G,B)が表示パネルによって異なることになる。これは(R,G,B)が、色域を表す三角形の頂点である3原色の座標からの相対的な位置関係で表されるためである。換言すれば、同じ画素値(R,G,B)であっても絶対的な色度に差が生じ、結果として表示パネルに依存した色で表される可能性がある。
 そこで色調整部84は、標準の色域(例えば色域98a)で表されるRGBの色が、表示先のパネルの色域(例えば色域98b)においてRGBでどのように表されるかを計算によって求める。すなわち上述のとおり、画像の画素値を式1によりXYZ表色系での値に変換して色度(例えば色度96)を求め、当該色度を表示先の表示パネルで表すときのRGBの値を、当該パネルの変換行列の逆行列により求める。元の画像の画素値(Rorg,Gorg,Borg)を、表示先のパネルにおける画素値(Rtgt,Gtgt,Btgt)に変換する式は次のようになる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002





 ここでMstdは基準の色域から取得されるXYZ表色系への変換行列、Mtgtは表示先のパネルの色域から取得されるXYZ表色系への変換行列である。このように元の画像の画素値を変換したうえで表示先のパネルに出力することにより、色域がばらついていても表示される画像の色を統一できる。なお上述のとおり、コンテンツの作成時に作成者が用いる表示装置を含め同様の調整を行えば、エンドユーザの表示装置との間で色表現が統一されるため、基準の色域は実在する表示パネルのものでなくてもよい。
 例えばそれまでに出荷された表示パネルの色域のうち最も狭い色域を基準とすれば、その内側で定義されるRGBの画素値の色度は、全ての表示パネルの色域に包含されることになる。その結果、色調整によってRGBの最大輝度を超えてしまい、画素値が当該最大輝度にクランプされてしまうのを回避できる。
 以上述べた本実施の形態によれば、最大輝度および色域の少なくともいずれかに基準値を設定し、表示制御装置はそれらと表示先のパネルにおける対応するパラメータの測定値との差を解消するように、表示画像の輝度レンジや色を調整する。これにより、製造時の様々な要因によって表示パネルに個体差が生じていても、複数の表示装置で輝度や色を統一できる。
 また表示制御装置は、ユーザの眼球への入射光強度が大きく変化してから暗明順応が完了するまでの視力が低下している状態において輝度レンジを調整する。これにより、コンテンツの途中で調整を開始しても、ユーザがそれを認識する可能性を低くでき、自然な調整を行える。またヘッドマウントディスプレイを装着したタイミングなど調整が好ましくない期間においてはそれを尊重でき、調整の有無を好適に両立できる。
 また、表示パネルの色域を、実際になされる制御下や接眼レンズを介した状態で測定しておき、表示制御装置はそれに基づき色の調整を行う。これにより、最終的な見た目で色を揃えることができる。以上の構成により、例えばコンテンツ作成者が作成した高精細な画像を、どの表示装置を用いてもその意図や世界観を損なうことなく視認させることができる。
 以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。上記実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
 以上のように本発明は、表示制御装置、コンテンツ処理装置、情報端末、携帯端末、ゲーム装置、ヘッドマウントディスプレイ、表示装置、テレビ受像器などの各種機器や、それらのいずれかを含むシステムなどに利用可能である。
 10 コンテンツ処理装置、 50 CPU、 52 メインメモリ、 54 表示部、 56 音声出力部、 62 通信部、 64 モーションセンサ、 66 撮像部、 68 タイマー、 70 表示制御装置、 72 画像データ取得部、 74 輝度取得部、 76 基準情報取得部、 78 出力調整部、 80 出力部、 82 輝度レンジ調整部、 84 色調整部、 86 輝度情報記憶部、 88 色域情報記憶部、 100 ヘッドマウントディスプレイ、 110 ステレオカメラ、 112 装着センサ。

Claims (24)

  1.  表示パネルへ出力する画像のデータを制御する表示制御装置であって、
     前記表示パネルの輝度特性の測定値を格納する輝度情報記憶部と、
     基準の表示パネルの輝度特性を取得する基準情報取得部と、
     前記基準の表示パネルの輝度レンジで表示されるよう、前記画像の輝度レンジを前記測定値に基づき徐々に変化させる輝度レンジ調整部と、
     輝度レンジが調整された画像のデータを出力する出力部と、
     を備えたことを特徴とする表示制御装置。
  2.  前記輝度レンジ調整部は、眼球への入射光の強度の変化が所定の基準を超えたタイミングで、前記画像の輝度レンジの調整を開始することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3.  前記輝度レンジ調整部は、前記表示制御装置を内蔵するヘッドマウントディスプレイをユーザが装着したことを検出し、その直後から前記画像の輝度レンジを徐々に縮小することを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
  4.  前記輝度レンジ調整部は、表示対象のコンテンツのシーンの明るさが所定の基準を超えて変化したことを検出し、その直後から前記画像の輝度レンジを徐々に縮小することを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
  5.  前記輝度レンジ調整部は、表示対象のコンテンツのシーンまたはユーザによるモード切り替え操作によって、前記画像の輝度レンジを調整するか否かを切り替えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の表示制御装置。
  6.  前記基準情報取得部は、複数の表示パネルの輝度特性の測定値に基づき決定された輝度特性を、前記基準の表示パネルの輝度特性として取得することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の表示制御装置。
  7.  前記基準情報取得部は、出荷された表示パネルのうち最大輝度が最も低い表示パネルの輝度特性を、前記基準の表示パネルの輝度特性として取得することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の表示制御装置。
  8.  前記基準情報取得部は、コンテンツ作成者がコンテンツの作成に用いた表示パネルの輝度特性を、前記基準の表示パネルの輝度特性として取得することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の表示制御装置。
  9.  前記基準情報取得部は、前記基準の表示パネルの輝度特性を、ネットワークを介してサーバから取得することにより更新することを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載の表示制御装置。
  10.  請求項1から9のいずれかに記載の表示制御装置と、
     前記表示制御装置によりデータ制御された画像を表示する表示パネルと、
     を備えたヘッドマウントディスプレイ。
  11.  表示パネルへ出力する画像のデータを制御する表示制御装置が、
     メモリに格納された、前記表示パネルの輝度特性の測定値を読み出すステップと、
     基準の表示パネルの輝度特性を取得するステップと、
     前記基準の表示パネルの輝度レンジで表示されるよう、前記画像の輝度レンジを前記測定値に基づき徐々に変化させるステップと、
     輝度レンジが調整された画像のデータを出力するステップと、
     を備えたことを特徴とする画像表示方法。
  12.  表示パネルへ出力する画像のデータを制御するコンピュータに、
     メモリに格納された、前記表示パネルの輝度特性の測定値を読み出す機能と、
     基準の表示パネルの輝度特性を取得する機能と、
     前記基準の表示パネルの輝度レンジで表示されるよう、前記画像の輝度レンジを前記測定値に基づき徐々に変化させる機能と、
     輝度レンジが調整された画像のデータを出力する機能と、
     を実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  13.  表示パネルへ出力する画像のデータを制御する表示制御装置であって、
     前記表示パネルの色域に係る測定値を格納する色域情報記憶部と、
     基準の表示パネルの色域に係る情報を取得する基準情報取得部と、
     前記基準の表示パネルで表示される色が表示されるよう、前記画像の画素値を前記測定値に基づき調整する色調整部と、
     画素値が調整された画像のデータを出力する出力部と、
     を備えたことを特徴とする表示制御装置。
  14.  前記色調整部は、前記画像の画素値が表す色を、表示装置に依存しない表色系で表したうえ、それを出力先の表示パネルで表すときの画素値に変換することを特徴とする請求項13に記載の表示制御装置。
  15.  前記基準情報取得部は、複数の表示パネルの前記色域に係る測定値に基づき決定された色域に係る情報を、前記基準の表示パネルの色域に係る情報として取得することを特徴とする請求項13または14に記載の表示制御装置。
  16.  前記基準情報取得部は、出荷された表示パネルのうち色域が最も狭い表示パネルの色域に係る情報を、前記基準の表示パネルの色域に係る情報として取得することを特徴とする請求項13から15のいずれかに記載の表示制御装置。
  17.  前記基準情報取得部は、コンテンツ作成者がコンテンツの作成に用いた表示パネルの色域に係る情報を、前記基準の表示パネルの色域に係る情報として取得することを特徴とする請求項13または14に記載の表示制御装置。
  18.  前記色域情報記憶部は、前記表示パネルに所定の色を表示させたときの色度の測定値を格納することを特徴とする請求項13から16のいずれかに記載の表示制御装置。
  19.  前記色域情報記憶部は、前記表示パネルの複数箇所における測定値から得られた値を、前記色度の測定値として格納することを特徴とする請求項18に記載の表示制御装置。
  20.  前記色域情報記憶部は、前記表示パネルの前面に配置された接眼レンズを介して測定された結果を、前記色度の測定値として格納することを特徴とする請求項18または19に記載の表示制御装置。
  21.  前記色域情報記憶部は、前記表示パネルの色ムラを軽減させる制御を介して表示された画像の測定値を、前記色度の測定値として格納することを特徴とする請求項18から20のいずれかに記載の表示制御装置。
  22.  請求項13から21のいずれかに記載の表示制御装置と、
     前記表示制御装置によりデータ制御された画像を表示する表示パネルと、
     を備えたヘッドマウントディスプレイ。
  23.  表示パネルへ出力する画像のデータを制御する表示制御装置が、
     メモリに格納された、前記表示パネルの色域に係る測定値を読み出すステップと、
     基準の表示パネルの色域に係る情報を取得するステップと、
     前記基準の表示パネルで表示される色が表示されるよう、前記画像の画素値を前記測定値に基づき調整するステップと、
     画素値が調整された画像のデータを出力するステップと、
     を含むことを特徴とする画像表示方法。
  24.  表示パネルへ出力する画像のデータを制御するコンピュータに、
     メモリに格納された、前記表示パネルの色域に係る測定値を読み出す機能と、
     基準の表示パネルの色域に係る情報を取得する機能と、
     前記基準の表示パネルで表示される色が表示されるよう、前記画像の画素値を前記測定値に基づき調整する機能と、
     画素値が調整された画像のデータを出力する機能と、
     を実現させることを特徴とするコンピュータプログラム。
PCT/JP2020/036724 2020-01-09 2020-09-28 表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法 WO2021140711A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20911830.6A EP4089667A4 (en) 2020-01-09 2020-09-28 DISPLAY CONTROL DEVICE, HEAD-MOUNTED DISPLAY AND IMAGE DISPLAY METHOD
US17/788,112 US11961450B2 (en) 2020-01-09 2020-09-28 Display controller, head-mounted display, and image displaying method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020002298A JP7503908B2 (ja) 2020-01-09 2020-01-09 表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法
JP2020-002298 2020-01-09
JP2020002299A JP7562261B2 (ja) 2020-01-09 2020-01-09 表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法
JP2020-002299 2020-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021140711A1 true WO2021140711A1 (ja) 2021-07-15

Family

ID=76788181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/036724 WO2021140711A1 (ja) 2020-01-09 2020-09-28 表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11961450B2 (ja)
EP (1) EP4089667A4 (ja)
WO (1) WO2021140711A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09271036A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Nec Corp カラー画像表示方法及び装置
JPH11261923A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 映像信号再生装置
JP2001184046A (ja) * 1999-10-28 2001-07-06 Gateway Inc バッテリ電力を節約するディスプレイ輝度制御方法及びその装置
JP2002135607A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Toppan Printing Co Ltd 画像カラーマッチングサービスシステム、画像カラーマッチングサービス用画像保管サーバ、画像カラーマッチングサービス用モニタプロファイル保管サーバ、及び画像カラーマッチングサービス方法
JP2003241732A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Minolta Co Ltd カラー画像表示システム
JP2004282599A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法、プログラム、および記録媒体
JP2013257457A (ja) 2012-06-13 2013-12-26 Sony Corp 表示装置、および表示制御方法、並びにプログラム
JP2015192419A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 ソニー株式会社 再生装置、再生方法、およびプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227958A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5151207B2 (ja) * 2007-03-28 2013-02-27 株式会社ニコン 表示装置
JP2010169467A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Olympus Corp 画像処理装置、データセット生成装置、画像処理プログラムおよびデータセット生成プログラム
JP5867186B2 (ja) * 2012-03-09 2016-02-24 セイコーエプソン株式会社 虚像表示装置
CN105609035B (zh) * 2012-03-22 2019-03-01 富士胶片株式会社 图像显示装置及方法
US9245351B2 (en) * 2012-03-29 2016-01-26 Nec Corporation Color evaluation apparatus, color evaluation method and computer program
JP6122716B2 (ja) * 2013-07-11 2017-04-26 株式会社東芝 画像処理装置
KR20150024650A (ko) * 2013-08-27 2015-03-09 삼성전자주식회사 전자 장치에서 사운드를 시각적으로 제공하기 위한 방법 및 장치
KR102153599B1 (ko) * 2013-11-18 2020-09-08 삼성전자주식회사 머리 착용형 디스플레이 장치 및 머리 착용형 디스플레이 장치의 광 투과율 변경 방법
JP6330215B2 (ja) * 2013-12-27 2018-05-30 株式会社Joled 表示装置、駆動方法および電子機器
JP6465672B2 (ja) * 2015-01-29 2019-02-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
US10708564B2 (en) 2015-05-11 2020-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method based on metadata
US10192495B2 (en) * 2015-10-15 2019-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus with lighting device, control method for display apparatus, and storage medium
JP2017142343A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 キヤノン株式会社 表示装置及び表示装置の制御方法
JP2018013696A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 キヤノン株式会社 画像処理装置および表示装置
US11211030B2 (en) 2017-08-29 2021-12-28 Apple Inc. Electronic device with adaptive display
JPWO2020157979A1 (ja) * 2019-02-01 2021-11-25 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイおよび画像表示方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09271036A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Nec Corp カラー画像表示方法及び装置
JPH11261923A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 映像信号再生装置
JP2001184046A (ja) * 1999-10-28 2001-07-06 Gateway Inc バッテリ電力を節約するディスプレイ輝度制御方法及びその装置
JP2002135607A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Toppan Printing Co Ltd 画像カラーマッチングサービスシステム、画像カラーマッチングサービス用画像保管サーバ、画像カラーマッチングサービス用モニタプロファイル保管サーバ、及び画像カラーマッチングサービス方法
JP2003241732A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Minolta Co Ltd カラー画像表示システム
JP2004282599A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法、プログラム、および記録媒体
JP2013257457A (ja) 2012-06-13 2013-12-26 Sony Corp 表示装置、および表示制御方法、並びにプログラム
JP2015192419A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 ソニー株式会社 再生装置、再生方法、およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4089667A4

Also Published As

Publication number Publication date
US11961450B2 (en) 2024-04-16
EP4089667A1 (en) 2022-11-16
EP4089667A4 (en) 2024-01-24
US20230042926A1 (en) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11494960B2 (en) Display that uses a light sensor to generate environmentally matched artificial reality content
EP2889873B1 (en) Image display device and image display method, information communication terminal and information communication method, and image display system
US11483487B2 (en) Evaluation device, evaluation method, and camera system
JP2002209229A (ja) 環境適応型の画像表示システム、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2002344761A (ja) 環境適応型の画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
US7940295B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
JP6561606B2 (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御方法
WO2021140711A1 (ja) 表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法
JP7503908B2 (ja) 表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法
JP7577158B2 (ja) 環境適応性を有するガンマ自動補正調整システム
JP7562261B2 (ja) 表示制御装置、ヘッドマウントディスプレイ、および画像表示方法
US11955094B2 (en) Head-mounted display and image displaying method
CN115185083B (zh) 一种ar头戴显示器自适应刷新率和分辨率渲染方法
JP7555277B2 (ja) 画像表示システム、表示装置、および画像表示方法
US20240121520A1 (en) Image displaying system and image displaying method
US20250104619A1 (en) Eye-adaptive display
US20250201153A1 (en) Head-Mounted Device with Content Dimming for Masking Noise
JP2011203438A (ja) 画像表示装置およびプログラム
CN119479581A (zh) 画质提升方法、装置、近眼显示设备及计算机可读存储介质
WO2006049270A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2015099980A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20911830

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020911830

Country of ref document: EP

Effective date: 20220809