WO2020188810A1 - 回転子及びモータ - Google Patents
回転子及びモータ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020188810A1 WO2020188810A1 PCT/JP2019/011830 JP2019011830W WO2020188810A1 WO 2020188810 A1 WO2020188810 A1 WO 2020188810A1 JP 2019011830 W JP2019011830 W JP 2019011830W WO 2020188810 A1 WO2020188810 A1 WO 2020188810A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- rotor
- protrusion
- shaft
- shaped portion
- slit
- Prior art date
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 108010064245 urinary gonadotropin fragment Proteins 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K19/00—Synchronous motors or generators
- H02K19/02—Synchronous motors
- H02K19/10—Synchronous motors for multi-phase current
Definitions
- the present invention relates to a rotor and a motor of a reluctance motor.
- Patent Document 1 discloses a motor in which each of the slit portions provided in the rotor core is filled with a non-magnetic structure.
- the rotor core of the motor disclosed in Patent Document 1 has the rotor core connected at both ends of the slit, but by providing a protrusion-shaped portion on the peripheral wall of the slit portion, the rotor core and the non-magnetic structure can be formed. Strengthening the bond of.
- the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to obtain a rotor that suppresses deformation and breakage of the protrusion-shaped portion itself provided in the slit portion of the rotor core.
- the present invention presents a rotor core composed of a plurality of iron core fragments divided by slits forming a flux barrier, and iron core fragments arranged in the slits. It has a non-magnetic structure to be connected and a shaft fitted to a rotor core.
- the rotor core includes a protrusion-shaped portion that protrudes into the slit portion.
- the protrusion-shaped portion includes a shaft portion that protrudes from the peripheral wall of the slit portion and a hook portion that projects from the tip of the shaft portion.
- the side surface on the peripheral wall side where the shaft portion of the hook portion protrudes and the center line of the shaft portion form an acute angle.
- the rotor according to the present invention has the effect of suppressing deformation and breakage of the protrusion-shaped portion itself provided in the slit portion of the rotor core.
- FIG. 1 The figure which shows the structure of the motor which concerns on Embodiment 1 of this invention.
- Schematic diagram of the vertical cross section of the motor according to the first embodiment Cross-sectional view of the rotor of the motor according to the first embodiment
- Schematic diagram of the protrusion-shaped portion of the rotor according to the first embodiment The figure which shows the deformed state of the protrusion shape part protruding in the outer peripheral direction of the rotor which concerns on Embodiment 1.
- FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a motor according to a first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a schematic view of a vertical cross section of the motor according to the first embodiment.
- the motor 100 according to the first embodiment includes a cylindrical stator 110 and a rotor 120 arranged on the inner peripheral side of the stator 110.
- the motor 100 is a reluctance motor.
- the stator 110 generates a rotating magnetic field.
- the rotor 120 is arranged on the inner peripheral side of the stator 110 via a gap.
- FIG. 3 is a cross-sectional view of the rotor of the motor according to the first embodiment.
- the rotor 120 includes a rotor core 121 formed by laminating a plurality of electromagnetic steel sheets which are plate materials, a non-magnetic structure 123 fitted or filled in a slit portion 122 of the rotor core 121, and a rotor.
- a shaft 124 that fits on the inner diameter side of the iron core 121 is provided.
- the rotor core 121 is composed of a plurality of iron core fragments 211 divided by the slit portion 122 forming the flux barrier.
- the slit portion 122 has an arc shape that is convex toward the shaft hole side into which the shaft 124 is fitted, and is formed on the outer peripheral portion of the rotor core 121 from one d-axis to the other d-axis.
- the slit portions 122 are formed on the outer peripheral portion of the rotor core 121 at intervals of the number of poles in the circumferential direction. In FIG. 3, slit portions 122 for four poles are formed.
- An electromagnetic steel plate can be applied to the material of the rotor core 121.
- the electromagnetic steel plates constituting the rotor core 121 are laminated by a method such as caulking.
- the non-magnetic structure 123 is arranged in the slit portion 122, and connects the iron core fragments 211 to each other.
- the rotor core 121 on the outer peripheral side of the slit portion 122 is supported by the non-magnetic structure 123 and is coupled to the rotor core 121 on the inner peripheral side of the slit portion 122.
- the slit portion 122 which acts as a flux barrier, makes it difficult for the q-axis magnetic flux from the stator 110 to pass through.
- the magnetic path between the slit portions 122 passes the d-axis magnetic flux from the stator 110.
- the generation of leakage flux on the q-axis is suppressed.
- FIG. 4 is a schematic view of a protrusion-shaped portion of the rotor according to the first embodiment.
- a protrusion-shaped portion 125 is provided on the peripheral wall 122a of the slit portion 122 of the rotor core 121.
- the protrusion-shaped portion 125 is an anchor shape.
- the anchor type means that the hanging portion 253 projects from the tip portion 252 of the shaft portion 251 on both sides, and the side surface 254 on the peripheral wall 122a side and the center line 255 of the shaft portion 251 projecting from the shaft portion 251 of the hanging portion 253. Is a shape with an acute angle.
- the shaft portion 251 protrudes from the peripheral wall 122a of the slit portion 122.
- the entire circumference of the protrusion-shaped portion 125 is covered with a non-magnetic structure 123.
- FIG. 5 is a diagram showing a deformed state of a protrusion-shaped portion protruding in the outer peripheral direction of the rotor according to the first embodiment.
- the protrusion-shaped portion 125 Since the protrusion-shaped portion 125 has an acute angle shape, even if a load due to centrifugal force is applied in the radial direction of the rotor 120 to deform the protrusion-shaped portion 125, the shaft portion 251 of the hooking portion 253 protrudes from the deformed protrusion-shaped portion 125.
- the angle formed by the side surface 254 on the peripheral wall 122a side and the center line 255 of the shaft portion 251 remains an acute angle.
- the protrusion-shaped portion 125 does not shift in the direction of exiting from the non-magnetic structure 123. It is possible to prevent the entire rotor 120 from being damaged due to the deformation of the protrusion-shaped portion 125.
- the protrusion-shaped portion 125 projecting in the central direction of the rotor 120 deforms the hook portion 253 in the direction approaching the shaft portion 251. That is, the protrusion-shaped portion 125 projecting in the central direction of the rotor 120 is deformed so as to close the umbrella when a load due to centrifugal force is applied in the radial direction of the rotor 120.
- the rigidity of the protrusion-shaped portion 125 increases as the hooking portion 253 deforms, the deformation of the hooking portion 253 stops at a stage balanced with the centrifugal force, and the protrusion-shaped portion 125 is prevented from being damaged. Therefore, it is possible to prevent the entire rotor 120 from being damaged due to the damage of the protrusion-shaped portion 125.
- the angle between the side surface on the peripheral wall side where the shaft of the hook is protruding and the center line of the shaft is 90 degrees, a load due to centrifugal force is applied in the radial direction of the rotor to form a protrusion.
- the side surface on the peripheral wall side where the shaft portion of the hook portion protrudes forms an obtuse angle with the center line of the shaft portion. Therefore, if the interface between the protrusion-shaped portion and the non-magnetic structure slips, the protrusion-shaped portion shifts in the direction of exiting from the non-magnetic structure.
- the interface between the side surface of the protrusion-shaped portion and the non-magnetic structure forms an obtuse angle with the center line of the protrusion-shaped portion even when no centrifugal force is applied. Therefore, if slip occurs at the interface between the side surface of the protrusion-shaped portion and the non-magnetic structure, the protrusion-shaped portion shifts in the direction of exiting from the non-magnetic structure. As described above, when the protrusion-shaped portion is T-shaped or wedge-shaped, it is difficult to increase the strength of the rotor.
- the rotor 120 according to the first embodiment can prevent the protrusion shape portion 125 from being deformed and damaged, and can prevent the rotor 120 from being damaged due to the deformation or breakage of the protrusion shape portion 125.
- FIG. 6 is an enlarged view of a protrusion-shaped portion of the rotor according to the second embodiment of the present invention.
- the rotor 120 according to the second embodiment is the same as the rotor 120 according to the first embodiment shown in FIG. 3, but the shape of the protrusion-shaped portion 125 is different.
- the side surface 256 on the side opposite to the peripheral wall 122a side on which the shaft portion 251 of the hook portion 253 protrudes and the center line 255 of the shaft portion 251 form an acute angle.
- the shape. Therefore, the hooking portion 253 of the protrusion-shaped portion 125 has a circumflex shape.
- the rotor 120 according to the second embodiment is less likely to slip at the interface between the side surface 256 on the side opposite to the peripheral wall 122a side on which the shaft portion 251 of the hooking portion 253 projects and the non-magnetic structure 123. Therefore, it is possible to improve the drag against the deformation of the protrusion-shaped portion 125 due to the load applied to the protrusion-shaped portion 125 by driving the motor 100.
- FIG. 7 is an enlarged view of a protrusion-shaped portion of the rotor according to the third embodiment of the present invention.
- the rotor 120 according to the third embodiment is the same as the rotor 120 according to the first embodiment shown in FIG. 3, but the shape of the protrusion-shaped portion 125 is different.
- the protrusion-shaped portion 125 of the rotor 120 according to the third embodiment has rounded corners on the side surface in contact with the non-magnetic structure 123. Since the corners of the side surface of the protrusion-shaped portion 125 in contact with the non-magnetic structure 123 are rounded, it is possible to prevent stress concentration from occurring in the protrusion-shaped portion 125 or the non-magnetic structure 123 when the motor 100 is driven.
- the rotor 120 can prevent the protrusion-shaped portion 125 and the non-magnetic structure 123 from being deformed or damaged due to stress concentration, and can prevent the rotor 120 as a whole from being damaged.
- FIG. 8 is an enlarged view of another protrusion-shaped portion of the rotor according to the third embodiment. Even when the corners of the protrusion-shaped portion 125 shown in the second embodiment are rounded, it is possible to suppress the occurrence of stress concentration in the protrusion-shaped portion 125 and the non-magnetic structure 123.
- FIG. 9 is an enlarged view of a protrusion-shaped portion of the rotor according to the fourth embodiment of the present invention.
- the rotor 120 according to the fourth embodiment is the same as the first embodiment, but the surface area is expanded by providing unevenness on the entire side surface of the protrusion-shaped portion 125 in contact with the non-magnetic structure 123.
- the rotor 120 since the surface area of the side surface of the protrusion-shaped portion 125 in contact with the non-magnetic structure 123 is expanded, the engagement between the rotor core 121 and the non-magnetic structure 123 is strong. become. Therefore, it is possible to prevent the rotor core 121 and the non-magnetic structure 123 from being displaced when the motor 100 is driven.
- the surface area of the protrusion-shaped portion 125 is increased by providing unevenness on the entire side surface in contact with the non-magnetic structure 123. It is possible to prevent the rotor core 121 and the non-magnetic structure 123 from shifting when the motor 100 is driven.
- FIG. 10 is a cross-sectional view of the rotor according to the fifth embodiment of the present invention.
- the slit portion 122 of the rotor core 121 is filled with a non-magnetic structure 123 in the axial direction of the shaft 124.
- the rotor 120 Since driving the motor 100 involves vibration and heat generation, the rotor 120 is affected by vibration and temperature changes caused by the start and stop of the motor 100.
- the effect of the temperature change is that the members constituting the rotor 120 expand and contract.
- the amount of deformation of the rotor 120 due to expansion and contraction differs depending on the configuration due to the difference in characteristics between the material of the rotor core 121 and the material of the non-magnetic structure 123.
- the vibration and temperature change caused by the driving of the motor 100 described above cause a positional deviation of the shaft 124 between the rotor core 121 and the non-magnetic structure 123 in the axial direction.
- the rotor core 121a which is a plate material provided with the protrusion-shaped portion 125
- the rotor core 121b which is a plate material not provided with the protrusion-shaped portion 125
- the peripheral wall 122a of the slit portion 122 has a shape having irregularities in the axial direction of the shaft 124.
- FIG. 10 shows a structure in which the rotor core 121a and the rotor core 121b are laminated for each of a plurality of sheets, but the rotor core 121a and the rotor core 121b may be laminated alternately.
- the rotor core 121a which is a plate material provided with the protrusion-shaped portion 125
- the rotor core 121b which is a plate material not provided with the protrusion-shaped portion 125
- the rotor core 121 and the non-magnetic structure 123 are in mesh with each other in the axial direction of the shaft 124. Therefore, it is possible to prevent the shaft 124 from being displaced in the axial direction between the rotor core 121 and the non-magnetic structure 123.
- FIG. 11 is a cross-sectional view of the rotor according to the sixth embodiment of the present invention.
- the protrusion-shaped portion 125 provided on the peripheral wall 122a of the slit portion 122 of the rotor core 121 is bent in the axial direction of the shaft 124.
- the protrusion-shaped portion 125 bent in the axial direction of the shaft 124 strengthens the engagement between the rotor core 121 and the non-magnetic structure 123 in the axial direction of the shaft 124, and a load is applied in the axial direction of the shaft 124. Deformation of the protrusion-shaped portion 125 in the case is suppressed, and the mechanical strength of the rotor 120 in the axial direction of the shaft 124 is improved.
- FIG. 11 shows a configuration in which all the protrusion-shaped portions 125 are bent in the same direction, the protrusion-shaped portion 125 bent in one axial direction of the shaft 124 and the protrusion-shaped portion 125 bent in the other in the axial direction of the shaft 124.
- the protruding protrusion shape portion 125 may be mixed.
- FIG. 12 is a diagram showing a first modification of the rotor according to the sixth embodiment.
- the rotor 120 according to the first modification of the sixth embodiment has a protrusion-shaped portion 125 bent in one axial direction of the shaft 124 and a protrusion-shaped portion 125 bent in the other axial direction of the shaft 124. It is divided in the radial direction and mixed. That is, the rotor 120 according to the first modification of the sixth embodiment has a protrusion-shaped portion 125 bent in one of the axial directions of the shaft 124 and the shaft 124 in one rotor core 121a. On the other hand, two types of a bent protrusion shape portion 125 are included.
- FIG. 13 is a diagram showing a second modification of the rotor according to the sixth embodiment.
- the rotor 120 according to the second modification of the sixth embodiment has a protrusion-shaped portion 125 bent in one axial direction of the shaft 124 and a protrusion-shaped portion 125 bent in the other axial direction of the shaft 124.
- the shaft 124 is divided and mixed in the axial direction. That is, in the rotor 120 according to the second modification of the sixth embodiment, all the protrusion-shaped portions 125 in one rotor core 121a are bent in the same direction.
- the rotor 120 according to the first and second modifications of the sixth embodiment includes a protrusion-shaped portion 125 bent in one axial direction of the shaft 124 and a protrusion-shaped portion 125 bent in the other direction in the axial direction of the shaft 124. Therefore, regardless of which direction the load is applied in the axial direction of the shaft 124, the effect of suppressing the axial deviation of the shaft 124 between the rotor core 121 and the non-magnetic structure 123 is enhanced.
- the rotor core 121a which is a plate material provided with the protrusion-shaped portion 125
- the rotor core 121b which is a plate material not provided with the protrusion-shaped portion 125
- the same effect can be obtained by laminating a plurality of rotor cores 121a having different positions of the protrusions 125 in the axial direction of the shaft 124. That is, if there is a portion where the protrusion-shaped portion 125 is discontinuous along the axial direction of the shaft 124, only the rotor core 121a, which is a plate material provided with the protrusion-shaped portion 125, is laminated to form the rotor core 121. Even if it is configured, the effect of suppressing the positional deviation between the rotor core 121 and the non-magnetic structure 123 can be obtained.
- the configuration shown in the above-described embodiment shows an example of the content of the present invention, can be combined with another known technique, and is one of the configurations without departing from the gist of the present invention. It is also possible to omit or change the part.
- stator 120 rotor, 121, 121a, 121b rotor core, 122 slit part, 122a peripheral wall, 123 non-magnetic structure, 124 shaft, 125 protrusion shape part, 211 iron core fragment, 251 shaft part, 252 Tip part, 253 hanging part, 254,256 side surface, 255 center line.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
回転子(120)は、フラックスバリアをなすスリット部(122)で分割された複数の鉄心断片(211)で構成された回転子鉄心(121)と、スリット部(122)に配置されて鉄心断片(211)を連結する非磁性構造体(123)と、回転子鉄心(121)に嵌合されたシャフト(124)とを有し、回転子鉄心(121)は、スリット部(122)に突出する突起形状部(125)を備えており、突起形状部(125)は、スリット部(122)の周壁から突出する軸部と、軸部の先端から張り出す掛かり部とを備え、掛かり部の軸部が突出している周壁側の側面と軸部の中心線とが鋭角をなす。
Description
本発明は、リラクタンスモータの回転子及びモータに関する。
特許文献1には、回転子鉄心に具備されているスリット部の各々に非磁性構造体を充填したモータが開示されている。特許文献1に開示されるモータの回転子鉄心は、スリットの両端部で回転子鉄心は繋がっているが、スリット部の周壁に突起形状部を設けることで、回転子鉄心と非磁性構造体との結合を強化している。
しかしながら、特許文献1に開示されるモータは、電動機の回転駆動に対する回転子の機械的強度の向上策は講じられているが、駆動時にスリット部に備えた突起形状部に加えられる負荷への対策は成されておらず、突起形状部自体の変形及び破損を抑制できていなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、回転子鉄心のスリット部に備えた突起形状部自体の変形及び破損を抑制した回転子を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、フラックスバリアをなすスリット部で分割された複数の鉄心断片で構成された回転子鉄心と、スリット部に配置されて鉄心断片を連結する非磁性構造体と、回転子鉄心に嵌合されたシャフトとを有する。回転子鉄心は、スリット部に突出する突起形状部を備えている。突起形状部は、スリット部の周壁から突出する軸部と、軸部の先端から張り出す掛かり部とを備える。掛かり部の軸部が突出している周壁側の側面と軸部の中心線とが鋭角をなす。
本発明に係る回転子は、回転子鉄心のスリット部に備えた突起形状部自体の変形及び破損を抑制できるという効果を奏する。
以下に、本発明の実施の形態に係る回転子及びモータを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るモータの構成を示す図である。図2は、実施の形態1に係るモータの縦断面の模式図である。実施の形態1に係るモータ100は、円筒状の固定子110と固定子110の内周側に配置される回転子120とを備える。モータ100は、リラクタンスモータである。固定子110は、回転磁界を発生させる。回転子120は、固定子110の内周側に空隙を介して配置される。
図1は、本発明の実施の形態1に係るモータの構成を示す図である。図2は、実施の形態1に係るモータの縦断面の模式図である。実施の形態1に係るモータ100は、円筒状の固定子110と固定子110の内周側に配置される回転子120とを備える。モータ100は、リラクタンスモータである。固定子110は、回転磁界を発生させる。回転子120は、固定子110の内周側に空隙を介して配置される。
図3は、実施の形態1に係るモータの回転子の断面図である。回転子120は、板材である電磁鋼板を、複数枚積層して構成される回転子鉄心121と、回転子鉄心121のスリット部122に嵌合又は充填された非磁性構造体123と、回転子鉄心121の内径側に嵌合するシャフト124とを備える。
回転子鉄心121は、フラックスバリアをなすスリット部122で分割された複数の鉄心断片211で構成されている。スリット部122は、シャフト124が嵌合する軸孔側に凸の円弧形状であり、一方のd軸から他方のd軸へ向けて回転子鉄心121の外周部に形成されている。スリット部122は、回転子鉄心121の外周部に円周方向に間隔を空けて極数分形成されている。図3では、4極分のスリット部122が形成されている。回転子鉄心121の材料には、電磁鋼板を適用できる。回転子鉄心121を構成する電磁鋼板は、かしめといった方法で積層される。
非磁性構造体123は、スリット部122に配置されており、鉄心断片211同士を連結する。スリット部122において、スリット部122の外周側の回転子鉄心121は、非磁性構造体123により支持されてスリット部122の内周側の回転子鉄心121と結合している。
フラックスバリアの働きをするスリット部122は、固定子110からのq軸磁束を通り難くする。一方、スリット部122の間の磁路は、固定子110からのd軸磁束を通す。スリット部122において、外周側の鉄心断片211と内周側の鉄心断片211とを接続する鉄心が存在しないため、q軸における漏れ磁束の発生は抑えられている。
図4は、実施の形態1に係る回転子の突起形状部の模式図である。回転子鉄心121のスリット部122の周壁122aには、突起形状部125が設けられている。突起形状部125は、碇型である。ここで碇型とは、軸部251の先端部252から両側に掛かり部253が張り出しており、掛かり部253の軸部251が突出している周壁122a側の側面254と軸部251の中心線255とが鋭角をなす形状である。軸部251は、スリット部122の周壁122aから突出している。突起形状部125は、非磁性構造体123で全周が覆われている。
図5は、実施の形態1に係る回転子の外周方向に突出する突起形状部の変形状態を示す図である。モータ100の駆動により、非磁性構造体123と、回転子鉄心121に設けられた突起形状部125とには回転子120の径方向に遠心力による負荷が加えられる。掛かり部253は軸部251の先端部252から張り出しているため、回転子120の径方向に遠心力が加わると、突起形状部125は傘を開くように変形する。突起形状部125は、碇型であるため、回転子120の径方向に遠心力による負荷が加えられて変形しても、変形後の突起形状部125は、掛かり部253の軸部251が突出している周壁122a側の側面254と軸部251の中心線255とのなす角度が鋭角のままとなっている。したがって、掛かり部253の軸部251が突出している周壁122a側の側面254と非磁性構造体123との界面において、突起形状部125が非磁性構造体123から抜ける方向にずれることはないため、突起形状部125の変形に起因して回転子120全体が破損することは抑制される。
一方、回転子120の中心方向に突出する突起形状部125は、回転子120の径方向に遠心力による負荷が加えられると、掛かり部253は軸部251に近づく方向に変形する。すなわち、回転子120の中心方向に突出する突起形状部125は、回転子120の径方向に遠心力による負荷が加えられると、傘を閉じるように変形する。掛かり部253が変形するにつれて突起形状部125の剛性が高まるため、遠心力と釣り合った段階で掛かり部253の変形は停止し、突起形状部125が破損することは防止される。このため、突起形状部125の破損に起因して回転子120全体が破損することも抑制される。
掛かり部の軸部が突出している周壁側の側面と軸部の中心線とのなす角度が90度のT字型であると、遠心力による負荷が回転子の径方向に加えられて突起形状部が変形すると、掛かり部の軸部が突出している周壁側の側面は、軸部の中心線と鈍角をなす。したがって、突起形状部と非磁性構造体との界面に滑りが生じると、突起形状部は非磁性構造体から抜け出る方向にずれることになる。また、突起形状部がくさび型であると、突起形状部の側面と非磁性構造体との界面は、遠心力が作用していない状態でも、突起形状部の中心線と鈍角をなす。したがって、突起形状部の側面と非磁性構造体との界面に滑りが生じると、突起形状部は非磁性構造体から抜け出る方向にずれることになる。このように、突起形状部がT字型又はくさび型であると、回転子の強度を高めることが難しい。
実施の形態1に係る回転子120は、突起形状部125の変形及び破損を防止することができ、ひいては突起形状部125の変形又は破損に起因する回転子120の破損を防止することができる。
実施の形態2.
図6は、本発明の実施の形態2に係る回転子の突起形状部の拡大図である。実施の形態2に係る回転子120は、図3に示した実施の形態1に係る回転子120と同様であるが、突起形状部125の形状が異なっている。実施の形態2に係る回転子120の突起形状部125は、掛かり部253の軸部251が突出している周壁122a側とは反対側の側面256と軸部251の中心線255とが鋭角をなす形状である。したがって、突起形状部125の掛かり部253は、サーカムフレックス状になっている。
図6は、本発明の実施の形態2に係る回転子の突起形状部の拡大図である。実施の形態2に係る回転子120は、図3に示した実施の形態1に係る回転子120と同様であるが、突起形状部125の形状が異なっている。実施の形態2に係る回転子120の突起形状部125は、掛かり部253の軸部251が突出している周壁122a側とは反対側の側面256と軸部251の中心線255とが鋭角をなす形状である。したがって、突起形状部125の掛かり部253は、サーカムフレックス状になっている。
実施の形態2に係る回転子120は、掛かり部253の軸部251が突出している周壁122a側とは反対側の側面256と非磁性構造体123との界面においても滑りが生じにくい。したがって、モータ100の駆動により突起形状部125に加えられる負荷による突起形状部125の変形に対する抗力を向上させることができる。
実施の形態3.
図7は、本発明の実施の形態3に係る回転子の突起形状部の拡大図である。実施の形態3に係る回転子120は、図3に示した実施の形態1に係る回転子120と同様であるが、突起形状部125の形状が異なっている。実施の形態3に係る回転子120の突起形状部125は、非磁性構造体123と接する側面の角部が丸められている。突起形状部125の非磁性構造体123と接する側面の角部が丸められていることにより、モータ100の駆動時に突起形状部125又は非磁性構造体123に応力集中が発生することを防止できる。すなわち、突起形状部125側が凸の角部が丸められていることにより、非磁性構造体123に応力集中が発生することが防止される。また、突起形状部125側が凹の角部が丸められていることにより、突起形状部125に応力集中が発生することが防止される。
図7は、本発明の実施の形態3に係る回転子の突起形状部の拡大図である。実施の形態3に係る回転子120は、図3に示した実施の形態1に係る回転子120と同様であるが、突起形状部125の形状が異なっている。実施の形態3に係る回転子120の突起形状部125は、非磁性構造体123と接する側面の角部が丸められている。突起形状部125の非磁性構造体123と接する側面の角部が丸められていることにより、モータ100の駆動時に突起形状部125又は非磁性構造体123に応力集中が発生することを防止できる。すなわち、突起形状部125側が凸の角部が丸められていることにより、非磁性構造体123に応力集中が発生することが防止される。また、突起形状部125側が凹の角部が丸められていることにより、突起形状部125に応力集中が発生することが防止される。
非磁性構造体123が応力集中によって破損した場合、突起形状部125が破損していなくても、鉄心断片211が分離して回転子鉄心121の形状に維持できなくなって回転子120が破損する。したがって、実施の形態3に係る回転子120は、応力集中による突起形状部125及び非磁性構造体123の変形又は破損を防止し、回転子120全体の破損を防止することができる。
図8は、実施の形態3に係る回転子の別の突起形状部の拡大図である。実施の形態2に示した突起形状部125において角部を丸めた場合も、突起形状部125及び非磁性構造体123に応力集中が発生すること抑制することができる。
実施の形態4.
図9は、本発明の実施の形態4に係る回転子の突起形状部の拡大図である。実施の形態4に係る回転子120は、実施の形態1と同様であるが、突起形状部125のうち非磁性構造体123と接する側面全体に凹凸が設けられて表面積が拡大されている。
図9は、本発明の実施の形態4に係る回転子の突起形状部の拡大図である。実施の形態4に係る回転子120は、実施の形態1と同様であるが、突起形状部125のうち非磁性構造体123と接する側面全体に凹凸が設けられて表面積が拡大されている。
実施の形態4に係る回転子120は、突起形状部125のうち非磁性構造体123と接する側面の表面積が拡大されているため、回転子鉄心121と非磁性構造体123との咬み合いが強固になる。したがって、モータ100の駆動時に回転子鉄心121と非磁性構造体123とがずれることを防止できる。
なお、実施の形態2,3に係る突起形状部125を備えた回転子120においても、突起形状部125のうち非磁性構造体123と接する側面全体に凹凸を設けて表面積を拡大することにより、モータ100の駆動時に回転子鉄心121と非磁性構造体123とがずれることを防止できる。
実施の形態5.
図10は、本発明の実施の形態5に係る回転子の断面図である。実施の形態5に係る回転子120において、回転子鉄心121のスリット部122には、シャフト124の軸方向に非磁性構造体123が充填されている。
図10は、本発明の実施の形態5に係る回転子の断面図である。実施の形態5に係る回転子120において、回転子鉄心121のスリット部122には、シャフト124の軸方向に非磁性構造体123が充填されている。
モータ100の駆動には振動及び発熱を伴うため、回転子120はモータ100の発停に起因する振動及び温度変化による影響を受ける。ここで、温度変化による影響とは、回転子120を構成する部材に膨張及び収縮が生じることである。回転子120は、回転子鉄心121の材料と非磁性構造体123の材料との特性の差に起因して、膨張及び収縮による変形量が構成ごとに異なる。上記したモータ100の駆動に起因した振動及び温度変化は、回転子鉄心121と非磁性構造体123とのシャフト124の軸方向の位置ずれを発生させる要因となる。
実施の形態5では、突起形状部125が設けられた板材である回転子鉄心121aと、突起形状部125が設けられていない板材である回転子鉄心121bとを、シャフト124の軸方向に積層している。したがって、実施の形態5に係る回転子120において、スリット部122の周壁122aは、シャフト124の軸方向において凹凸を有する形状である。
図10には、回転子鉄心121aと回転子鉄心121bとは複数枚ごとに積層されている構造を示したが、回転子鉄心121aと回転子鉄心121bとは交互に積層されてもよい。突起形状部125が設けられた板材である回転子鉄心121aと、突起形状部125が設けられていない板材である回転子鉄心121bとをシャフト124の軸方向に積層することにより、スリット部122において回転子鉄心121と非磁性構造体123とがシャフト124の軸方向に咬み合っている。したがって、回転子鉄心121と非磁性構造体123との間にシャフト124の軸方向の位置ずれが生じることは防止される。
実施の形態6.
図11は、本発明の実施の形態6に係る回転子の断面図である。実施の形態6に係る回転子120は、回転子鉄心121のスリット部122の周壁122aに設けられた突起形状部125が、シャフト124の軸方向に折り曲げられている。シャフト124の軸方向に折り曲げられた突起形状部125は、シャフト124の軸方向における回転子鉄心121と非磁性構造体123の咬み合いをより強固にし、シャフト124の軸方向に負荷が加えられた場合の突起形状部125の変形を抑制し、シャフト124の軸方向における回転子120の機械的強度を向上させる。
図11は、本発明の実施の形態6に係る回転子の断面図である。実施の形態6に係る回転子120は、回転子鉄心121のスリット部122の周壁122aに設けられた突起形状部125が、シャフト124の軸方向に折り曲げられている。シャフト124の軸方向に折り曲げられた突起形状部125は、シャフト124の軸方向における回転子鉄心121と非磁性構造体123の咬み合いをより強固にし、シャフト124の軸方向に負荷が加えられた場合の突起形状部125の変形を抑制し、シャフト124の軸方向における回転子120の機械的強度を向上させる。
なお、図11には、突起形状部125が全て同じ方向に折り曲げられた構成を示したが、シャフト124の軸方向の一方に折り曲げた突起形状部125と、シャフト124の軸方向の他方に折り曲げられた突起形状部125とが混在しても良い。
図12は、実施の形態6に係る回転子の第1の変形例を示す図である。実施の形態6の第1の変形例に係る回転子120は、シャフト124の軸方向の一方に折り曲げた突起形状部125と、シャフト124の軸方向の他方に折り曲げた突起形状部125とを、径方向に分けて混在させている。すなわち、実施の形態6の第1の変形例に係る回転子120は、一枚の回転子鉄心121aの中に、シャフト124の軸方向の一方に折り曲げられた突起形状部125と、シャフト124の他方に折り曲げられた突起形状部125との二種類が含まれている。
図13は、実施の形態6に係る回転子の第2の変形例を示す図である。実施の形態6の第2の変形例に係る回転子120は、シャフト124の軸方向の一方に折り曲げた突起形状部125と、シャフト124の軸方向の他方に折り曲げた突起形状部125とを、シャフト124の軸方向に分けて混在させている。すなわち、実施の形態6の第2の変形例に係る回転子120は、一枚の回転子鉄心121aの中の突起形状部125は全て同じ方向に折り曲げられている。
実施の形態6の変形例1,2に係る回転子120は、シャフト124の軸方向の一方に折り曲げられた突起形状部125と、シャフト124の軸方向の他方に折り曲げられた突起形状部125とが存在するため、シャフト124の軸方向のどちら向きに負荷が加えられた場合でも、回転子鉄心121と非磁性構造体123とのシャフト124の軸方向のずれを抑制する効果が高くなる。
上記の実施の形態5,6においては、突起形状部125が設けられた板材である回転子鉄心121aと、突起形状部125が設けられていない板材である回転子鉄心121bとを用いたが、突起形状部125の位置がシャフト124の軸回り方向に異なる複数の回転子鉄心121aを積層しても同様の効果が得られる。すなわち、突起形状部125がシャフト124の軸方向に沿って不連続となる箇所が存在すれば、突起形状部125が設けられた板材である回転子鉄心121aのみを積層して回転子鉄心121を構成しても、回転子鉄心121と非磁性構造体123との位置ずれを抑制する効果が得られる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
100 モータ、110 固定子、120 回転子、121,121a,121b 回転子鉄心、122 スリット部、122a 周壁、123 非磁性構造体、124 シャフト、125 突起形状部、211 鉄心断片、251 軸部、252 先端部、253 掛かり部、254,256 側面、255 中心線。
Claims (8)
- フラックスバリアをなすスリット部で分割された複数の鉄心断片で構成された回転子鉄心と、
前記スリット部に配置されて前記鉄心断片を連結する非磁性構造体と、
前記回転子鉄心に嵌合されたシャフトとを有し、
前記回転子鉄心は、前記スリット部に突出する突起形状部を備えており、
前記突起形状部は、前記スリット部の周壁から突出する軸部と、前記軸部の先端から張り出す掛かり部とを備え、
前記掛かり部の前記軸部が突出している前記周壁側の側面と前記軸部の中心線とが鋭角をなすことを特徴とする回転子。 - 前記突起形状部は、前記掛かり部の前記軸部が突出している前記周壁側とは反対側の側面と前記軸部の中心線とが鋭角をなすことを特徴とする請求項1に記載の回転子。
- 前記突起形状部は、前記非磁性構造体と接する側面の角部が丸められていることを特徴とする請求項1又は2に記載の回転子。
- 前記突起形状部のうち前記非磁性構造体と接する側面全体に凹凸が設けられて表面積が拡大されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の回転子。
- 前記回転子鉄心は、複数の板材を前記シャフトの軸方向に積層した積層構造体であり、
前記スリット部の周壁は、前記シャフトの軸方向において凹凸を有する形状であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の回転子。 - 複数の前記板材の少なくとも一部が、前記突起形状部を備えることを特徴とする請求項5に記載の回転子。
- 前記突起形状部が前記シャフトの軸方向に曲げられていることを特徴とする請求項5又は6に記載の回転子。
- 請求項1から7のいずれか1項に記載の回転子を備えることを特徴とするモータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/011830 WO2020188810A1 (ja) | 2019-03-20 | 2019-03-20 | 回転子及びモータ |
JP2020548823A JP6949243B2 (ja) | 2019-03-20 | 2019-03-20 | 回転子及びモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/011830 WO2020188810A1 (ja) | 2019-03-20 | 2019-03-20 | 回転子及びモータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020188810A1 true WO2020188810A1 (ja) | 2020-09-24 |
Family
ID=72519297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/011830 WO2020188810A1 (ja) | 2019-03-20 | 2019-03-20 | 回転子及びモータ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6949243B2 (ja) |
WO (1) | WO2020188810A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI837708B (zh) * | 2022-06-20 | 2024-04-01 | 大銀微系統股份有限公司 | 馬達轉子鐵芯構造 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0594423U (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-24 | 株式会社タクス | 天井のフレーム装置 |
JPH09247904A (ja) * | 1996-03-06 | 1997-09-19 | Hitachi Ltd | 整流子及び整流子電動機 |
JPH09285087A (ja) * | 1996-04-17 | 1997-10-31 | Toshiba Mach Co Ltd | リラクタンス同期モータ用ロータおよびその製造方法 |
JP2002095227A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Hitachi Ltd | シンクロナスリラクタンスモータの回転子及びその回転子を備えてなるシンクロナスリラクタンスモータ |
WO2006098066A1 (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 同期誘導電動機の回転子及び圧縮機 |
-
2019
- 2019-03-20 WO PCT/JP2019/011830 patent/WO2020188810A1/ja active Application Filing
- 2019-03-20 JP JP2020548823A patent/JP6949243B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0594423U (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-24 | 株式会社タクス | 天井のフレーム装置 |
JPH09247904A (ja) * | 1996-03-06 | 1997-09-19 | Hitachi Ltd | 整流子及び整流子電動機 |
JPH09285087A (ja) * | 1996-04-17 | 1997-10-31 | Toshiba Mach Co Ltd | リラクタンス同期モータ用ロータおよびその製造方法 |
JP2002095227A (ja) * | 2000-09-13 | 2002-03-29 | Hitachi Ltd | シンクロナスリラクタンスモータの回転子及びその回転子を備えてなるシンクロナスリラクタンスモータ |
WO2006098066A1 (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 同期誘導電動機の回転子及び圧縮機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI837708B (zh) * | 2022-06-20 | 2024-04-01 | 大銀微系統股份有限公司 | 馬達轉子鐵芯構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6949243B2 (ja) | 2021-10-13 |
JPWO2020188810A1 (ja) | 2021-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4815967B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP5370433B2 (ja) | 永久磁石埋設型電動モータ | |
WO2010001776A1 (ja) | 永久磁石式回転機の回転子構造 | |
JP6947284B2 (ja) | 回転電機のロータおよび回転電機のロータコア支持構造 | |
JP4110146B2 (ja) | 磁性体、回転子、電動機 | |
JP6132989B1 (ja) | 三相誘導電動機およびその二次導体 | |
CN101610008B (zh) | 旋转电机 | |
JP7310141B2 (ja) | 回転電機のロータ | |
JP2014007833A (ja) | ロータ、及び電動モータ | |
CN116636116A (zh) | 转子铁芯 | |
JP6949243B2 (ja) | 回転子及びモータ | |
CN115885452A (zh) | 用于永久激励的同步电机的转子和永久激励的同步电机 | |
JP2018085819A (ja) | ロータ | |
WO2018066647A1 (ja) | 同期リラクタンス型回転電機 | |
JP6112970B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
WO2020100675A1 (ja) | 回転子およびそれを備えた回転電気機械 | |
JP2015216786A (ja) | 永久磁石埋め込み式回転電機 | |
JPWO2015198382A1 (ja) | 回転電機用同期ロータ | |
US9106116B2 (en) | Rotor of rotating electrical machine | |
US20240097510A1 (en) | Magnetic gear device and rotating electrical machine | |
JP4295691B2 (ja) | 回転電機の電機子 | |
JP5589662B2 (ja) | 分割型回転子及び電動機 | |
WO2021095149A1 (ja) | ロータ、回転電機及びロータの製造方法 | |
CN115280641A (zh) | 叠片式芯部的叠片以及具有多个叠片的旋转电机的转子 | |
JP2017192169A (ja) | 回転子および回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020548823 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 19919643 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 19919643 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |