WO2020090035A1 - 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 - Google Patents
空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020090035A1 WO2020090035A1 PCT/JP2018/040517 JP2018040517W WO2020090035A1 WO 2020090035 A1 WO2020090035 A1 WO 2020090035A1 JP 2018040517 W JP2018040517 W JP 2018040517W WO 2020090035 A1 WO2020090035 A1 WO 2020090035A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- unit
- outdoor unit
- communication
- relay
- outdoor
- Prior art date
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 214
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 38
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 8
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 21
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 125000001145 hydrido group Chemical group *[H] 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/06—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units
- F24F3/065—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the arrangements for the supply of heat-exchange fluid for the subsequent treatment of primary air in the room units with a plurality of evaporators or condensers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0003—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/50—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
- F24F11/54—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
- F24F11/63—Electronic processing
- F24F11/64—Electronic processing using pre-stored data
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/62—Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
- F24F11/63—Electronic processing
- F24F11/65—Electronic processing for selecting an operating mode
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/50—Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
- F24F11/56—Remote control
- F24F11/58—Remote control using Internet communication
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B25/00—Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
- F25B25/005—Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
Definitions
- the present invention relates to an air conditioning system that performs control according to the presence or absence of a repeater, and a control target setting method for the air conditioning system.
- the air conditioning system includes an outdoor unit that is a heat source device and an indoor unit that air-conditions a space to be air-conditioned, and the outdoor unit directly expands into the indoor unit using one heat medium, and Patent Document 1
- a relay unit that exchanges heat between heat mediums to relay heat transfer is provided, and the outdoor unit uses multiple heat mediums to transfer to the indoor unit via the relay unit.
- the software is divided into the configuration in which the repeater does not exist and the configuration in which the repeater exists, so it is necessary to change the software when changing the configuration of the air conditioning system, which is troublesome and costly. There was a problem of taking it.
- the present invention has been made to solve the above problems, and an air conditioning system and a control target setting method of the air conditioning system that can reduce the time and cost when changing the configuration of the air conditioning system. Is intended to provide.
- An air conditioning system includes an outdoor unit that is a heat source device, and an indoor unit that air-conditions a space to be air-conditioned, and the outdoor unit performs heat exchange between heat mediums and the outdoor unit.
- An outdoor unit control unit that searches for a relay unit that relays heat transfer to and from an indoor unit, and an outdoor unit communication unit that communicates with the outside, wherein the outdoor unit control unit is the outdoor unit communication unit.
- a control target setting method for an air conditioning system includes an outdoor unit that is a heat source device and an indoor unit that performs air conditioning of an air conditioning target space, and the outdoor unit exchanges heat between heat mediums.
- an air conditioning system having an outdoor unit control unit that performs a search for a relay unit that relays heat transfer between the outdoor unit and the indoor unit, and an outdoor unit communication unit that communicates with the outside,
- the identification transmitted from the specific communication address to the outdoor unit communication unit Based on the ID, it is determined what is present at the specific communication address, and when it is determined that the relay is present at the specific communication address, the control target is set to the relay,
- the specific communication Once be present in less is determined not to be the repeater, or sets the control target if not come back a communication in response to the outdoor unit communication unit to the indoor unit.
- the setting of the control target is changed between the relay unit and the indoor unit according to the presence or absence of the communication response and the information of the identification ID. Therefore, it is not necessary to change the software, and it is possible to suppress the trouble and cost when changing the configuration of the air conditioning system.
- 7 is a flowchart showing a process of determining the number of controlled outdoor units of the air conditioning system according to Embodiment 2 of the present invention. It is a 1st sequence diagram of the air conditioning system which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is a 2nd sequence diagram of the air conditioning system which concerns on Embodiment 2 of this invention.
- FIG. 1 is a first diagram illustrating a configuration of an air conditioning system 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 2 is a second diagram illustrating the configuration of the air conditioning system 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
- an air conditioning system 100 includes an outdoor unit 10 that is a heat source device and an indoor unit 20 that air-conditions a space to be air-conditioned, and an outdoor unit that uses one heat medium.
- This is a configuration in which the machine 10 directly expands to the indoor unit 20 (hereinafter, referred to as a configuration in which the relay device 30 does not exist).
- the air conditioning system 100 in addition to the outdoor unit 10 and the indoor unit 20, performs heat exchange between heat mediums to relay heat transfer between the outdoor unit 10 and the indoor unit 20.
- the outdoor unit 10 and the relay device 30 are in a one-to-one number.
- the outdoor unit 10, the indoor unit 20, and the relay unit 30 are assigned communication addresses, which will be described later.
- the relay device 30 is, for example, a hydro unit (heat exchanger that performs heat exchange between the refrigerant and water).
- FIG. 3 is a block diagram showing an internal processing configuration of the air conditioning system 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
- the outdoor unit 10 includes an outdoor unit control unit 11, an outdoor unit communication unit 12, and an outdoor unit storage unit 13.
- the indoor unit 20 includes an indoor unit control unit 21, an indoor unit communication unit 22, and an indoor unit storage unit 23.
- the relay device 30 also includes a relay device control unit 31, a relay device communication unit 32, and a relay device storage unit 33.
- the outdoor unit control unit 11 controls the outdoor unit 10 in order to perform the air conditioning operation in cooperation with the outdoor unit 10, the indoor unit 20, and the relay unit 30 of the same refrigerant system.
- the indoor unit controller 21 controls the indoor unit 20, and the relay device controller 31 controls the relay device 30.
- the outdoor unit communication unit 12 communicates with the outdoor unit 10, the indoor unit 20, and the relay unit 30 of the same refrigerant system.
- the communication may be wireless communication such as Wi-Fi (registered trademark) or wired communication such as a wired LAN.
- the indoor unit communication unit 22 communicates with the outdoor unit 10 of the same refrigerant system directly or via the relay unit 30, and the relay unit communication unit 32 communicates with the outdoor unit 10 of the same refrigerant system. It is a thing.
- the outdoor unit storage unit 13, the indoor unit storage unit 23, and the relay unit storage unit 33 store various information, and are, for example, a ROM, a RAM, a flash memory, or a combination thereof.
- different communication addresses are assigned to the outdoor unit 10, the indoor unit 20, and the relay unit 30, respectively.
- This communication address is set to the outdoor unit 10, the indoor unit 20, and the relay unit 30 before the air conditioning system 100 is assembled and the power is turned on (before the device type confirmation command described later is transmitted).
- Each device is manually set by the operator.
- communication addresses are assigned to the outdoor unit 10 and the relay unit 30 based on a predetermined rule. More specifically, a device connected to the outdoor unit 10 in a refrigerant circuit is preferentially assigned to X, X + 1, ... And then assigned to another device in another refrigerant circuit.
- the outdoor unit 10a and the relay unit 30a are connected in a one-to-one relationship
- the outdoor unit 10b and the relay unit 30b are in a one-to-one relationship.
- the outdoor unit 10a is assigned X
- the relay unit 30a is assigned X + 1
- the outdoor unit 10b is assigned X + 2
- the relay unit 30b is assigned X + 3.
- the communication address and the device type confirmation command are related to each other, and if the communication address is randomly assigned to each device, the device type confirmation command will be randomly transmitted to the device, resulting in a lot of waste. I will end up. Therefore, by assigning the communication address based on the predetermined rule as described above, the device type confirmation command can be easily transmitted to each device.
- Identification IDs are assigned to the outdoor unit 10, the indoor unit 20, and the relay unit 30, respectively. This identification ID is for identifying which of the outdoor unit 10, the indoor unit 20, and the relay unit 30, whether they are in the same refrigerant system, what device they are, and the like.
- the repeater control unit 31 transmits the identification ID to the transmission source simultaneously with the communication response or after the communication response.
- the outdoor unit control unit 11 transmits a device type confirmation command to the specific communication address by the outdoor unit communication unit 12 and a communication response is returned and the received identification ID relates to the relay device 30, It can be seen that the relay 30 is present in the air conditioning system 100.
- the outdoor unit control unit 11 sends a device type confirmation command to a specific communication address by the outdoor unit communication unit 12, and no communication response is returned, or even if a communication response is returned, the received identification ID is relayed. If it is not related to the air conditioner 30, it can be seen that the relay device 30 does not exist in the air conditioning system 100.
- the device identification information in which the device type and the identification ID correspond to each other is stored in the outdoor unit storage unit 13.
- FIG. 4 is a third diagram illustrating the configuration of the air conditioning system 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 5 is a fourth diagram illustrating the configuration of the air conditioning system 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
- the relay device 30 has an identification ID for identifying the type, and the identification ID is stored in the relay device storage unit 33.
- the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10 changes the control method such as the rotation speed of the compressor, the rotation speed of the fan, and the opening degree of the expansion device of the same refrigerant system according to the type of the relay device 30. ..
- the types of control method include B type and C type according to the type of the relay device 30.
- FIG. 6 is a flowchart showing a process of determining a control target of the air conditioning system 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 7 is a flowchart which shows the process which determines the control method of the air conditioning system 100 which concerns on Embodiment 1 of this invention.
- FIG. 8 is a sequence diagram of the air conditioning system 100 according to Embodiment 1 of the present invention.
- the process of determining the control target of the air conditioning system 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 6 and 8.
- the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10 When the power is turned on (ON), the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10 first performs a process of determining a control target.
- Step S101 The outdoor unit control unit 11 transmits a device type confirmation command from the outdoor unit communication unit 12 to a specific communication address.
- the specific communication address is a communication address that may be assigned to the relay device 30 and the outdoor unit 10. As described above, for example, when the communication address of the outdoor unit 10 is X, it is X + ⁇ .
- Step S102 The outdoor unit control unit 11 determines whether or not a communication response has been returned to the outdoor unit communication unit 12 from the specific communication address that has transmitted the device type confirmation command.
- the outdoor unit control unit 11 determines that the communication response is returned to the outdoor unit communication unit 12 (YES)
- the process proceeds to step S103.
- the outdoor unit control unit 11 determines that the communication response is not returned to the outdoor unit communication unit 12 within the preset time (NO)
- the process proceeds to step S105.
- Step S103 The outdoor unit control unit 11 determines whether the identification ID transmitted to the outdoor unit communication unit 12 at the same time as or after the communication response relates to the relay device 30.
- the processing proceeds to step S104.
- the outdoor unit control unit 11 determines that the identification ID does not relate to the relay device 30 (NO)
- the process proceeds to step S105.
- Step S104 The outdoor unit controller 11 determines that the relay device 30 exists and sets the control target to the relay device 30. Then, the outdoor unit control section 11 transmits a control command to the relay unit 30 and indirectly controls the indoor unit 20 via the relay unit 30.
- the setting information of the control target is stored in the outdoor unit storage unit 13.
- Step S105 The outdoor unit controller 11 determines that the relay device 30 does not exist and sets the control target to the indoor unit 20. Then, the outdoor unit control unit 11 transmits a control command to the indoor unit 20 and directly controls the indoor unit 20.
- the setting information of the control target is stored in the outdoor unit storage unit 13.
- the setting of the control target is changed to the relay device 30 and the indoor unit 20 according to the presence or absence of the communication response and the information of the identification ID.
- the outdoor unit control unit 11 performs a process for determining the control method shown in FIG. 7 when the control target is set to the relay device 30 in step S104 of FIG.
- Step S111 The outdoor unit control unit 11 identifies the type of the relay device 30 from the identification ID transmitted to the outdoor unit communication unit 12 at the same time as or after the communication response in step S102 of FIG.
- the processing proceeds to step S112.
- the outdoor unit control unit 11 identifies that the type of the relay device 30 is the C type, the process proceeds to step S113.
- Step S112 The outdoor unit controller 11 sets the control method to B type. Then, the outdoor unit control unit 11 controls the rotation speed of the compressor, the rotation speed of the fan, the opening degree of the expansion device, and the like of the same refrigerant system based on the B type control method.
- the setting information of the control method is stored in the outdoor unit storage unit 13.
- Step S113 The outdoor unit controller 11 sets the control method to C type. Then, the outdoor unit control unit 11 controls the rotation speed of the compressor, the rotation speed of the fan, the opening degree of the expansion device, and the like of the same refrigerant system based on the C type control method.
- the setting information of the control method is stored in the outdoor unit storage unit 13.
- the type of the relay device 30 is identified based on the identification ID, and the type of the relay device 30 is identified.
- the air conditioning system 100 includes the outdoor unit 10 that is a heat source device and the indoor unit 20 that air-conditions the space to be air-conditioned, and the outdoor unit 10 exchanges heat between heat mediums.
- the outdoor unit control unit 11 that searches for the relay unit 30 that performs heat exchange between the heat mediums to relay the heat transfer between the outdoor unit 10 and the indoor unit 20, and the outdoor unit that communicates with the outside.
- the outdoor unit control unit 11 transmits the first communication command to the specific communication address from the outdoor unit communication unit 12, and when a communication response is returned to the outdoor unit communication unit 12.
- the device existing at the specific communication address is determined based on the identification ID transmitted from the specific communication address to the outdoor unit communication unit 12, and it is determined that the relay device 30 exists at the specific communication address.
- control target setting method of the air conditioning system 100 includes an outdoor unit 10 that is a heat source device and an indoor unit 20 that air-conditions a space to be air-conditioned.
- An outdoor unit control unit 11 that searches for a relay unit 30 that performs heat exchange between media to relay heat transfer between the outdoor unit 10 and the indoor unit 20, and an outdoor unit communication unit 12 that communicates with the outside.
- the outdoor unit communication unit 12 transmits a first communication command to a specific communication address, and when a communication response is returned to the outdoor unit communication unit 12, the outdoor unit starts from the specific communication address.
- the device existing at the specific communication address is determined, and when it is determined that the relay device 30 exists at the specific communication address, the control target is the relay device 30.
- the control target is the relay device 30.
- the setting of the control object is performed between the relay device 30 and the indoor unit 20 according to the presence or absence of the communication response and the information of the identification ID. Is changing to.
- platform-like software is prepared. Then, the conditions of the device and the system specified by the identification ID obtained by the device type confirmation command (for example, the system including the repeater 30 whose control method is the heat medium A and B type) are stored in the platform-like software. Fit and control with the appropriate software.
- platform software prepare software that is compatible with frequently used devices and systems.
- the outdoor unit control unit 11 determines whether the control target is the relay device 30 based on the identification ID.
- the type of the relay device 30 is identified, and the control method according to the type of the relay device 30 is set.
- the control method is changed according to the type of the relay device 30. Therefore, it is not necessary to change the software according to the type of the relay device 30, and it is possible to suppress the trouble and cost when changing the configuration of the air conditioning system 100.
- Embodiment 2 the second embodiment of the present invention will be described. However, the description of the same parts as those of the first embodiment will be omitted, and the same or corresponding parts as those of the first embodiment will be designated by the same reference numerals.
- FIG. 9 is a first diagram illustrating the configuration of the air conditioning system 100 according to Embodiment 2 of the present invention.
- FIG. 10 is a 2nd figure explaining the structure of the air conditioning system 100 which concerns on Embodiment 2 of this invention.
- the air conditioning system 100 includes a plurality of outdoor units 10 in the same refrigerant system.
- the relay device 30 does not exist, as shown in FIG. 9, for example, two outdoor units 10a and 10b and one indoor unit 20 are provided.
- the relay device 30 is present, as shown in FIG. 10, for example, it is a configuration including two outdoor units 10a and 10b, two relay devices 30a and 30b, and one indoor unit 20. ..
- the outdoor unit 10 and the relay device 30 are in a one-to-one number.
- Communication addresses are assigned to the outdoor unit 10, the indoor unit 20, and the relay unit 30, respectively.
- Communication addresses are assigned to the outdoor units 10a and 10b and the relay units 30a and 30b based on a predetermined rule. For example, when the communication address of the outdoor unit 10a is X, the communication address of X + ⁇ is assigned to the relay device 30 in the configuration in which the relay device 30 exists, and the communication address of the relay device 30 does not exist in the outdoor unit 10b in the configuration in which the relay device 30 does not exist.
- a communication address of X + ⁇ is assigned.
- FIG. 10 there are a plurality of relay units 30 and a plurality of outdoor units 10, respectively, the outdoor units 10a and the relay units 30a are connected in a one-to-one relationship, and the outdoor units 10b and the relay units 30b are connected to one another. They are connected in pairs. Then, a communication address of X + ⁇ is assigned to the relay device 30a connected to the outdoor unit 10a having a communication address of X. An outdoor unit 10b different from the outdoor unit 10a is assigned a communication address of X + ⁇ , and a relay device 30b connected to the outdoor unit 10b is assigned a communication address of (X + ⁇ ) + ⁇ . That is, the difference of ⁇ is set in the communication address between the outdoor units 10, and the difference of ⁇ is set in the communication address between the outdoor unit 10 and the relay device 30 which are connected to each other.
- identification IDs are assigned to the outdoor units 10a and 10b, the indoor unit 20, and the relay units 30a and 30b, respectively. This identification ID is for identifying which of the outdoor units 10a and 10b, the indoor unit 20, and the relays 30a and 30b, whether they are in the same refrigerant system, what device they are, and the like. Is.
- the repeater control unit 31 transmits the identification ID to the transmission source simultaneously with or after the communication response.
- the outdoor unit control unit 11 of the outdoor unit 10a transmits a device type confirmation command to the specific communication address by the outdoor unit communication unit 12, a communication response is returned, and the received identification ID relates to the relay device 30. If so, it can be seen that the relay device 30 exists in the air conditioning system 100.
- the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a transmits a device type confirmation command to a specific communication address by the outdoor unit communication unit 12, a communication response is returned, and the received identification ID is related to the outdoor unit 10. If so, it can be seen that there are a plurality of outdoor units 10 in the air conditioning system 100.
- FIG. 11 is a flowchart which shows the process which determines the number of control of the outdoor unit 10 of the air conditioning system 100 which concerns on Embodiment 2 of this invention.
- FIG. 12 is a first sequence diagram of the air conditioning system 100 according to Embodiment 2 of the present invention.
- FIG. 13 is a second sequence diagram of the air conditioning system 100 according to Embodiment 2 of the present invention.
- a process of determining the number of controlled outdoor units 10 of the air conditioning system 100 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 11 to 13.
- a case where two outdoor units 10 are present will be described, but the same applies when three or more outdoor units 10 are present.
- the outdoor unit control unit 11 of the outdoor unit 10a after the control target is set to the relay device 30 or the indoor unit 20 in the process of determining the control target described in the first embodiment, the outdoor unit 10 shown in FIG. The process of determining the number of controlled units is performed.
- Step S201 The outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a transmits a device type confirmation command from the outdoor unit communication unit 12 to a specific communication address.
- Step S202 The outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a determines whether or not a communication response has been returned to the outdoor unit communication unit 12 from the specific communication address that transmitted the device type confirmation command.
- the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a determines that the communication response is returned to the outdoor unit communication unit 12 (YES)
- the process proceeds to step S203.
- the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a determines that a communication response has not been returned to the outdoor unit communication unit 12 within a preset time (NO)
- NO a process of determining the number of controlled outdoor units 10 To finish.
- Step S203 The outdoor unit control unit 11 of the outdoor unit 10a has an identification ID transmitted to the outdoor unit communication unit 12 at the same time as or after the communication response, which is different from the outdoor unit 10a including the outdoor unit control unit 11. It is determined whether or not this is for 10b.
- the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a determines that the identification ID is related to the outdoor unit 10b (YES)
- the process proceeds to step S204.
- the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a determines that the identification ID does not relate to the outdoor unit 10b (NO)
- the process returns to step S201, and the outdoor unit communication unit 12 sets a different value from the last time.
- a device type confirmation command is transmitted to a specific communication address. For example, if the device type confirmation command was previously transmitted to the X + ⁇ communication address, the device type confirmation command is transmitted to the X + ⁇ communication address.
- Step S204 The outdoor unit control unit 11 of the outdoor unit 10a determines that an outdoor unit 10b different from the outdoor unit 10a including the outdoor unit control unit 11 exists, and a configuration confirmation command (hereinafter referred to as a configuration confirmation command) for the communication address of the outdoor unit 10b. , Second communication command).
- a configuration confirmation command hereinafter referred to as a configuration confirmation command
- Second communication command the outdoor unit control unit 11 of the other outdoor unit 10b transmits the identification ID to the transmission source simultaneously with or after the communication response.
- Step S205 The outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a confirms in the outdoor unit storage 13 whether the control target is set to the relay unit 30 or the indoor unit 20.
- the process proceeds to step S206.
- the outdoor unit control unit 11 of the outdoor unit 10a confirms that the control target is the indoor unit 20 (NO)
- the process proceeds to step S207. Note that the order of execution of the processing of step S204 and the processing of step S205 may be reversed.
- Step S206 The outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a connects the relay unit 30 connected to another outdoor unit 10b to itself from the identification ID transmitted to the outdoor unit communication unit 12 at the same time as or after the communication response. It is determined whether or not the same type as the relay device 30 that is being used.
- the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a determines that the relay device 30 connected to another outdoor unit 10b is the same type as the relay device 30 connected to itself (YES)
- the process of step S208 Move to.
- step S209 Process shifts to.
- Step S207 The outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a determines whether another outdoor unit 10b is connected to the relay unit 30 from the identification ID transmitted to the outdoor unit communication unit 12 at the same time as or after the communication response. To do. When the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a determines that another outdoor unit 10b is connected to the relay device 30 (YES), the process proceeds to step S210. On the other hand, when the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a determines that another outdoor unit 10b is not connected to the relay device 30 (NO), the process proceeds to step S211.
- Step S208 the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a sets the number of controlled outdoor units 10 to a combination of two units. Then, the two outdoor units 10a and 10b operate in conjunction with each other.
- the setting information on the number of controlled outdoor units 10 is stored in the outdoor unit storage unit 13.
- one outdoor unit 10 is set as a leader based on the cooling / heating capacity or the like. Then, it is assumed that the outdoor unit 10 set as the leader performs the main control of the air conditioning system 100.
- the communication command for setting the operation request destination to the relay device 30 connected to the outdoor unit 10 of the leader is transmitted to the indoor unit 20. Then, the indoor unit 20 receiving the communication command sets the operation request destination to the relay device 30 connected to the outdoor unit 10 of the leader.
- the setting information of the operation request destination is stored in the indoor unit storage unit 23.
- Step S209 the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a sets the number of controlled outdoor units 10 independently. Then, the two outdoor units 10a and 10b operate independently. The setting information on the number of controlled outdoor units 10 is stored in the outdoor unit storage unit 13. Further, the communication command for setting the operation request destination to the relay device 30 connected to the transmission source outdoor unit 10 is transmitted to the indoor unit 20. Then, the indoor unit 20 that receives the communication command sets the operation request destination to the relay device 30 connected to the outdoor unit 10 that is the transmission source. The setting information of the operation request destination is stored in the indoor unit storage unit 23.
- Step S210 the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a sets the number of controlled outdoor units 10 independently. Then, the two outdoor units 10a and 10b operate independently. The setting information on the number of controlled outdoor units 10 is stored in the outdoor unit storage unit 13.
- a communication command that sets the operation request destination to the outdoor unit 10 that is the transmission source is transmitted to the indoor unit 20. Then, the indoor unit 20 that has received the communication command sets the operation request destination to the outdoor unit 10 that is the transmission source.
- the setting information of the operation request destination is stored in the indoor unit storage unit 23.
- Step S211 the outdoor unit controller 11 of the outdoor unit 10a sets the number of controlled outdoor units 10 to a combination of two units. Then, the two outdoor units 10a and 10b operate in conjunction with each other.
- the setting information on the number of controlled outdoor units 10 is stored in the outdoor unit storage unit 13.
- one outdoor unit 10 is set as a leader based on the cooling / heating capacity or the like. Then, it is assumed that the outdoor unit 10 set as the leader performs the main control of the air conditioning system 100.
- a communication command for setting the driving request destination to the outdoor unit 10 of the leader is transmitted to the indoor unit 20. Then, the indoor unit 20 receiving the communication command sets the operation request destination to the outdoor unit 10 of the leader.
- the setting information of the operation request destination is stored in the indoor unit storage unit 23.
- the outdoor unit control unit 11 transmits the second communication command and then the outdoor unit from the specific communication address. Based on the identification ID transmitted to the machine communication unit 12, it is determined whether the relay machine 30 connected to another outdoor machine 10 is the same type as the relay machine 30 connected to itself, and another If it is determined that the relay device 30 connected to the outdoor unit 10 is the same type as the relay device 30 connected to itself, the number of control units of the outdoor unit 10 is set to a combination and the relay device 30 is connected to another outdoor unit 10. If it is determined that the existing relay 30 is not of the same type as the relay 30 connected to itself, the number of controlled outdoor units 10 is set independently.
- the outdoor unit control unit 11 transmits the second communication command and then based on the identification ID transmitted from the specific communication address to the outdoor unit communication unit 12. Then, it is determined whether the other outdoor unit 10 is connected to the relay unit 30, and when it is determined that the other outdoor unit 10 is connected to the relay unit 30, the number of control units of the outdoor unit 10 is set independently. If it is determined that another outdoor unit 10 is not connected to the relay unit 30, the number of controlled outdoor units 10 is set to a combination.
- the air conditioning system 100 does not need to change the software even when there are a plurality of outdoor units 10. Therefore, the number of outdoor units 10 can be increased without changing the software, and the operating capacity can be enhanced. Further, the control method is changed according to the presence or absence of the relay device 30 or the type of the relay device 30. Therefore, it is not necessary to change the software depending on the presence or absence of the relay device 30 or the type of the relay device 30, and it is possible to suppress the trouble and cost when changing the configuration of the air conditioning system 100.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
空気調和システムは、熱源装置である室外機と、空調対象空間の空調を行う室内機と、を備え、室外機は、熱媒体同士の熱交換を行って室外機と室内機との間で熱伝達の中継を行う中継機の探索を行う室外機制御部と、外部と通信を行う室外機通信部と、を有し、室外機制御部は、室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、室外機通信部に通信応答が返ってきたら、特定の通信アドレスから室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機であると判定したら、制御対象を中継機に設定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機ではないと判定したら、あるいは、室外機通信部に通信応答が返ってこなかったら制御対象を室内機に設定するものである。
Description
本発明は、中継機の有無に応じた制御を行う空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法に関するものである。
空気調和システムには、熱源装置である室外機と、空調対象空間の空調を行う室内機とを備え、一つの熱媒体を用いて室外機が室内機へ直接膨張を行う構成と、特許文献1のように、室外機および室内機に加え、熱媒体同士の熱交換を行って熱伝達の中継を行う中継機を備え、複数の熱媒体を用いて室外機が中継機を介して室内機へ間接膨張を行う構成とがある。つまり、空気調和システムには、中継機が存在しない構成と存在する構成とがある。
近年、地球温暖化係数が高い熱媒体の使用量を制限することが市場要求として存在する。そこで、地球温暖化係数が高い熱媒体の使用量を制限するため、中継機が存在しない空気調和システムから中継機が存在する空気調和システムへ変更したい場合が想定される。また、その一方で、今後、地球温暖化係数が十分に小さい熱媒体が発明された際にコストを削減するため、中継機が存在する空気調和システムから中継機が存在しない空気調和システムへ変更したい場合が想定される。
しかしながら、従来の空気調和システムでは、中継機が存在しない構成と存在する構成とでそれぞれソフトウェアが分かれていたため、空気調和システムの構成を変更する際にはソフトウェアの変更が必要となり、手間およびコストがかかってしまうという課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、空気調和システムの構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法を提供することを目的としている。
本発明に係る空気調和システムは、熱源装置である室外機と、空調対象空間の空調を行う室内機と、を備え、前記室外機は、熱媒体同士の熱交換を行って前記室外機と前記室内機との間で熱伝達の中継を行う中継機の探索を行う室外機制御部と、外部と通信を行う室外機通信部と、を有し、前記室外機制御部は、前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機であると判定したら、制御対象を前記中継機に設定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機ではないと判定したら、あるいは、前記室外機通信部に通信応答が返ってこなかったら制御対象を前記室内機に設定するものである。
また、本発明に係る空気調和システムの制御対象設定方法は、熱源装置である室外機と、空調対象空間の空調を行う室内機と、を備え、前記室外機は、熱媒体同士の熱交換を行って前記室外機と前記室内機との間で熱伝達の中継を行う中継機の探索を行う室外機制御部と、外部と通信を行う室外機通信部と、を有する空気調和システムにおいて、前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機であると判定したら、制御対象を前記中継機に設定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機ではないと判定したら、あるいは、前記室外機通信部に通信応答が返ってこなかったら制御対象を前記室内機に設定する。
本発明に係る空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法によれば、通信応答の有無および識別IDの情報に応じて制御対象の設定を中継機と室内機とに変えている。そのため、ソフトウェアの変更が不要であり、空気調和システムの構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第1の図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第2の図である。
図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第1の図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第2の図である。
本実施の形態1に係る空気調和システム100は、図1に示すように、熱源装置である室外機10と空調対象空間の空調を行う室内機20とを備え、一つの熱媒体を用いて室外機10が室内機20へ直接膨張を行う構成(以下、中継機30が存在しない構成と称する)である。または、空気調和システム100は、図2に示すように、室外機10および室内機20に加え、熱媒体同士の熱交換を行って室外機10と室内機20との間で熱伝達の中継を行う中継機30を備え、複数の熱媒体を用いて室外機10が中継機30を介して室内機20へ間接膨張を行う構成(以下、中継機30が存在する構成と称する)である。なお、中継機30が存在する構成において、室外機10と中継機30とは1対1の数である。また、室外機10、室内機20、および、中継機30には、後述する通信アドレスが割り当てられている。なお、中継機30は、例えばハイドロユニット(冷媒と水との間で熱交換を行う熱交換機)である。
図3は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の内部処理構成を示すブロック図である。
図3に示すように、室外機10は、室外機制御部11と、室外機通信部12と、室外機記憶部13とを備えている。また、室内機20は、室内機制御部21と、室内機通信部22と、室内機記憶部23とを備えている。また、中継機30は、中継機制御部31と、中継機通信部32と、中継機記憶部33とを備えている。
図3に示すように、室外機10は、室外機制御部11と、室外機通信部12と、室外機記憶部13とを備えている。また、室内機20は、室内機制御部21と、室内機通信部22と、室内機記憶部23とを備えている。また、中継機30は、中継機制御部31と、中継機通信部32と、中継機記憶部33とを備えている。
室外機制御部11は、同じ冷媒系統の室外機10、室内機20、および中継機30と連動して空調動作を実行するため、室外機10を制御するものである。また、室内機制御部21は、室内機20を制御するものであり、中継機制御部31は、中継機30を制御するものである。
室外機通信部12は、同じ冷媒系統の室外機10、室内機20、および中継機30と通信を行うものである。なお、通信としては、例えばWi-Fi(登録商標)などの無線通信、あるいは、例えば有線LANなどの有線通信が挙げられる。また、室内機通信部22は、同じ冷媒系統の室外機10と直接または中継機30を介して通信を行うものであり、中継機通信部32は、同じ冷媒系統の室外機10と通信を行うものである。
室外機記憶部13、室内機記憶部23、および、中継機記憶部33は、各種情報を記憶するものであり、例えばROM、RAM、または、フラッシュメモリなど、あるいはそれらを組合せたものである。
図1および図2に示すように、室外機10、室内機20、および、中継機30には、それぞれに異なる通信アドレスが割り当てられている。この通信アドレスは、空気調和システム100が組まれて電源が投入(ON)される前(後述する装置種類確認コマンドが送信される前)に、室外機10、室内機20、および、中継機30の各装置に対して作業者によって手動で設定される。また、室外機10および中継機30に対しては、あらかじめ決められたルールに基づいて通信アドレスが割り当てられている。より詳しくは、室外機10と冷媒回路的に繋がっている装置を優先に、X、X+1、・・・と割り当て、次に他の冷媒回路の装置に割り当てていく。例えば、中継機30a、30bおよび室外機10a、10bがそれぞれ2台存在し、室外機10aと中継機30aとは1対1で接続されており、室外機10bと中継機30bとは1対1で接続されている構成の場合は、室外機10aにはX、中継機30aにはX+1、室外機10bにはX+2、中継機30bにはX+3がそれぞれ割り当てられる。
ここで、通信アドレスと装置種類確認コマンドとは互いに関係があり、通信アドレスを各装置にランダムに割り当てると、装置種類確認コマンドを装置に対して手当たり次第に送信することになり、無駄が多くなってしまう。そこで、上記のようにあらかじめ決められたルールに基づいて通信アドレスを割り当てることによって、装置種類確認コマンドを各装置に送信しやすくすることができる。
また、室外機10、室内機20、および、中継機30には、それぞれ識別IDが割り当てられている。この識別IDは、室外機10、室内機20、および、中継機30のいずれであるか、同じ冷媒系統であるかどうか、何の装置であるか、などを識別するためのものである。中継機制御部31は、中継機通信部32が装置種類確認コマンド(以下、第1通信コマンドとも称する)を受信したら、通信応答と同時にまたは通信応答後に送信元に対して識別IDを送信する。
そのため、室外機制御部11が室外機通信部12により特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信し、通信応答が返ってきて、受信した識別IDが中継機30に関するものであれば、空気調和システム100に中継機30が存在していることが分かる。一方、室外機制御部11が室外機通信部12により特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信し、通信応答が返ってこない、あるいは通信応答が返ってきても受信した識別IDが中継機30に関するものでなければ、空気調和システム100に中継機30が存在していないことが分かる。なお、装置の種類と識別IDとが対応した装置特定情報は、室外機記憶部13に記憶されている。
図4は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第3の図である。図5は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の構成を説明する第4の図である。
図4および図5に示すように、中継機30には種類があり、その種類は扱う冷媒によって分けられている。また、中継機30は種類を識別するための識別IDを有しており、その識別IDは中継機記憶部33に記憶されている。
そして、室外機10の室外機制御部11は、中継機30の種類に応じて、同じ冷媒系統の圧縮機の回転数、ファンの回転数、および、絞り装置の開度などの制御方法を変える。なお、本実施の形態1では、制御方法の種類としては、中継機30の種類に応じたBタイプとCタイプとがあるものとする。
図6は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の制御対象を決定する処理を示すフローチャートである。図7は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100の制御方法を決定する処理を示すフローチャートである。図8は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム100のシーケンス図である。
以下、本実施の形態1に係る空気調和システム100の制御対象を決定する処理について、図6および図8を用いて説明する。
以下、本実施の形態1に係る空気調和システム100の制御対象を決定する処理について、図6および図8を用いて説明する。
室外機10の室外機制御部11は、電源が投入(ON)されたらまず、制御対象を決定する処理を行う。
(ステップS101)
室外機制御部11は、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。なお、特定の通信アドレスとは、中継機30および室外機10に割り当てられる可能性のある通信アドレスであり、上述のとおり、例えば室外機10の通信アドレスがXである場合、X+αである。
室外機制御部11は、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。なお、特定の通信アドレスとは、中継機30および室外機10に割り当てられる可能性のある通信アドレスであり、上述のとおり、例えば室外機10の通信アドレスがXである場合、X+αである。
(ステップS102)
室外機制御部11は、装置種類確認コマンドを送信した特定の通信アドレスから室外機通信部12に通信応答が返ってきたかどうかを判定する。室外機制御部11が、室外機通信部12に通信応答が返ってきたと判定した場合(YES)、ステップS103の処理に移行する。一方、室外機制御部11が、あらかじめ設定された時間以内に室外機通信部12に通信応答が返ってこないと判定した場合(NO)、ステップS105の処理に移行する。
室外機制御部11は、装置種類確認コマンドを送信した特定の通信アドレスから室外機通信部12に通信応答が返ってきたかどうかを判定する。室外機制御部11が、室外機通信部12に通信応答が返ってきたと判定した場合(YES)、ステップS103の処理に移行する。一方、室外機制御部11が、あらかじめ設定された時間以内に室外機通信部12に通信応答が返ってこないと判定した場合(NO)、ステップS105の処理に移行する。
(ステップS103)
室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDが中継機30に関するものであるかどうかを判定する。室外機制御部11が、識別IDが中継機30に関するものであると判定した場合(YES)、ステップS104の処理に移行する。一方、室外機制御部11が、識別IDが中継機30に関するものではないと判定した場合(NO)、ステップS105の処理に移行する。
室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDが中継機30に関するものであるかどうかを判定する。室外機制御部11が、識別IDが中継機30に関するものであると判定した場合(YES)、ステップS104の処理に移行する。一方、室外機制御部11が、識別IDが中継機30に関するものではないと判定した場合(NO)、ステップS105の処理に移行する。
(ステップS104)
室外機制御部11は、中継機30が存在すると判定し、制御対象を中継機30に設定する。そして、室外機制御部11は、中継機30に制御コマンドを送信し、中継機30を介して間接的に室内機20の制御を行う。なお、制御対象の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
室外機制御部11は、中継機30が存在すると判定し、制御対象を中継機30に設定する。そして、室外機制御部11は、中継機30に制御コマンドを送信し、中継機30を介して間接的に室内機20の制御を行う。なお、制御対象の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
(ステップS105)
室外機制御部11は、中継機30が存在しないと判定し、制御対象を室内機20に設定する。そして、室外機制御部11は、室内機20に制御コマンドを送信し、直接的に室内機20の制御を行う。なお、制御対象の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
室外機制御部11は、中継機30が存在しないと判定し、制御対象を室内機20に設定する。そして、室外機制御部11は、室内機20に制御コマンドを送信し、直接的に室内機20の制御を行う。なお、制御対象の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
このように、本実施の形態1に係る空気調和システム100では、通信応答の有無および識別IDの情報に応じて制御対象の設定を中継機30と室内機20とに変えている。
次に、本実施の形態1に係る空気調和システム100の制御方法を決定する処理について、図7および図8を用いて説明する。なお、本実施の形態1では、中継機30の種類としては、BタイプとCタイプとがあるものとする。
室外機制御部11は、図6のステップS104で制御対象が中継機30に設定された場合に、図7に示す制御方法を決定する処理を行う。
(ステップS111)
室外機制御部11は、図6のステップS102で室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDから中継機30の種類を識別する。室外機制御部11が、中継機30の種類がBタイプであると識別した場合、ステップS112の処理に移行する。一方、室外機制御部11が、中継機30の種類がCタイプであると識別した場合、ステップS113の処理に移行する。
室外機制御部11は、図6のステップS102で室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDから中継機30の種類を識別する。室外機制御部11が、中継機30の種類がBタイプであると識別した場合、ステップS112の処理に移行する。一方、室外機制御部11が、中継機30の種類がCタイプであると識別した場合、ステップS113の処理に移行する。
(ステップS112)
室外機制御部11は、制御方法をBタイプに設定する。そして、室外機制御部11は、Bタイプの制御方法に基づいて、同じ冷媒系統の圧縮機の回転数、ファンの回転数、および、絞り装置の開度などを制御する。なお、制御方法の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
室外機制御部11は、制御方法をBタイプに設定する。そして、室外機制御部11は、Bタイプの制御方法に基づいて、同じ冷媒系統の圧縮機の回転数、ファンの回転数、および、絞り装置の開度などを制御する。なお、制御方法の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
(ステップS113)
室外機制御部11は、制御方法をCタイプに設定する。そして、室外機制御部11は、Cタイプの制御方法に基づいて、同じ冷媒系統の圧縮機の回転数、ファンの回転数、および、絞り装置の開度などを制御する。なお、制御方法の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
室外機制御部11は、制御方法をCタイプに設定する。そして、室外機制御部11は、Cタイプの制御方法に基づいて、同じ冷媒系統の圧縮機の回転数、ファンの回転数、および、絞り装置の開度などを制御する。なお、制御方法の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。
このように、本実施の形態1に係る空気調和システム100では、制御対象が中継機30に設定されている場合、識別IDに基づいて、中継機30の種類を識別し、中継機30の種類に応じた制御方法を設定する。
以上、本実施の形態1に係る空気調和システム100は、熱源装置である室外機10と、空調対象空間の空調を行う室内機20と、を備え、室外機10は、熱媒体同士の熱交換を行って、熱媒体同士の熱交換を行って室外機10と室内機20との間で熱伝達の中継を行う中継機30の探索を行う室外機制御部11と、外部と通信を行う室外機通信部12と、を有し、室外機制御部11は、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、室外機通信部12に通信応答が返ってきたら、特定の通信アドレスから室外機通信部12に送信されてきた識別IDに基づいて、特定の通信アドレスに存在する装置を判定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機30であると判定したら、制御対象を中継機30に設定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機30ではないと判定したら、あるいは、室外機通信部12に通信応答が返ってこなかったら制御対象を室内機20に設定するものである。
また、本実施の形態1に係る空気調和システム100の制御対象設定方法は、熱源装置である室外機10と、空調対象空間の空調を行う室内機20と、を備え、室外機10は、熱媒体同士の熱交換を行って室外機10と室内機20との間で熱伝達の中継を行う中継機30の探索を行う室外機制御部11と、外部と通信を行う室外機通信部12と、を有する空気調和システム100において、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、室外機通信部12に通信応答が返ってきたら、特定の通信アドレスから室外機通信部12に送信されてきた識別IDに基づいて、特定の通信アドレスに存在する装置を判定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機30であると判定したら、制御対象を中継機30に設定し、特定の通信アドレスに存在するのが中継機30ではないと判定したら、あるいは、室外機通信部12に通信応答が返ってこなかったら制御対象を室内機20に設定する。
本実施の形態1に係る空気調和システム100および空気調和システム100の制御対象設定方法によれば、通信応答の有無および識別IDの情報に応じて制御対象の設定を中継機30と室内機20とに変えている。具体的には、本実施の形態1に係る空気調和システム100では、プラットフォーム的なソフトウェアが用意されている。そして、装置種類確認コマンドにより得られた識別IDから特定される装置およびシステムの条件(例えば、熱媒体Aで制御方法がBタイプの中継機30を備えたシステム)を、プラットフォーム的なソフトウェア中に当てはめ、該当するソフトフェアで制御する。なお、プラットフォーム的なソフトウェアとしては、よく使う装置およびシステムに対応したソフトウェアを用意する。このようなソフトウェアによって、更新することなく、システム施工後の装置の追加または削除に柔軟に対応することができる。そのため、本実施の形態1に係る空気調和システム100および空気調和システム100の制御対象設定方法では、中継機30の有無に応じたソフトウェアの変更が不要であり、空気調和システム100の構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる。ただし、システムを構築後に新規な装置に変更する場合は、それに合わせて装置特定情報およびプラットフォーム的なソフトウェアの一部を更新する必要がある。
また、本実施の形態1に係る空気調和システム100および空気調和システム100の制御対象設定方法において、室外機制御部11は、制御対象が中継機30に設定されている場合、識別IDに基づいて、中継機30の種類を識別し、中継機30の種類に応じた制御方法を設定するものである。
本実施の形態1に係る空気調和システム100および空気調和システム100の制御対象設定方法によれば、中継機30の種類に応じて制御方法を変えている。そのため、中継機30の種類に応じたソフトウェアの変更が不要であり、空気調和システム100の構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる。
実施の形態2.
以下、本発明の実施の形態2について説明するが、実施の形態1と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
以下、本発明の実施の形態2について説明するが、実施の形態1と重複するものについては説明を省略し、実施の形態1と同じ部分または相当する部分には同じ符号を付す。
図9は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の構成を説明する第1の図である。図10は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の構成を説明する第2の図である。
本実施の形態2に係る空気調和システム100では、同じ冷媒系統に複数の室外機10を備えている。中継機30が存在しない構成においては、図9に示すように例えば2台の室外機10a、10bと1台の室内機20とを備えた構成である。また、中継機30が存在する構成においては、図10に示すように例えば2台の室外機10a、10bと2台の中継機30a、30bと1台の室内機20とを備えた構成である。なお、中継機30が存在する構成において、室外機10と中継機30とは1対1の数である。
図9および図10に示すように、室外機10、室内機20、および、中継機30には、それぞれに異なる通信アドレスが割り当てられている。室外機10a、10bおよび中継機30a、30bに対しては、あらかじめ決められたルールに基づいて通信アドレスが割り当てられている。例えば、室外機10aの通信アドレスがXである場合、中継機30が存在する構成では、中継機30にはX+αの通信アドレスが割り当てられ、中継機30が存在しない構成では、室外機10bにはX+αの通信アドレスが割り当てられる。
また、図10に示すように、中継機30および室外機10がそれぞれ複数存在し、室外機10aと中継機30aとは1対1で接続されており、室外機10bと中継機30bとは1対1で接続されている。そして、通信アドレスがXの室外機10aに接続されている中継機30aにはX+αの通信アドレスが割り当てられている。また、室外機10aとは別の室外機10bにはX+βの通信アドレスが割り当てられ、室外機10bに接続されている中継機30bには(X+β)+αの通信アドレスが割り当てられている。つまり、室外機10同士の通信アドレスには、βの差分が設定されており、互いに接続されている室外機10と中継機30との通信アドレスには、αの差分が設定されている。
また、室外機10a、10b、室内機20、および、中継機30a、30bには、それぞれ識別IDが割り当てられている。この識別IDは、室外機10a、10b、室内機20、および、中継機30a、30bのいずれであるか、同じ冷媒系統であるかどうか、何の装置であるか、などを識別するためのものである。中継機制御部31は、中継機通信部32が置種類確認コマンドを受信したら、通信応答と同時にまたは通信応答後に送信元に対して識別IDを送信する。
そのため、室外機10aの室外機制御部11が室外機通信部12により特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信し、通信応答が返ってきて、受信した識別IDが中継機30に関するものであれば、空気調和システム100に中継機30が存在していることが分かる。また、室外機10aの室外機制御部11が室外機通信部12により特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信し、通信応答が返ってきて、受信した識別IDが室外機10に関するものであれば、空気調和システム100に室外機10が複数存在していることが分かる。
図11は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の室外機10の制御台数を決定する処理を示すフローチャートである。図12は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の第1のシーケンス図である。図13は、本発明の実施の形態2に係る空気調和システム100の第2のシーケンス図である。
以下、本実施の形態2に係る空気調和システム100の室外機10の制御台数を決定する処理について、図11~図13を用いて説明する。なお、本実施の形態2では、2台の室外機10が存在する場合において説明するが、3台以上存在する場合においても同様である。
以下、本実施の形態2に係る空気調和システム100の室外機10の制御台数を決定する処理について、図11~図13を用いて説明する。なお、本実施の形態2では、2台の室外機10が存在する場合において説明するが、3台以上存在する場合においても同様である。
室外機10aの室外機制御部11は、実施の形態1で説明した制御対象を決定する処理で制御対象が中継機30または室内機20に設定された後で、図11に示す室外機10の制御台数を決定する処理を行う。
(ステップS201)
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12から特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。
(ステップS202)
室外機10aの室外機制御部11は、装置種類確認コマンドを送信した特定の通信アドレスから室外機通信部12に通信応答が返ってきたかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、室外機通信部12に通信応答が返ってきたと判定した場合(YES)、ステップS203の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、あらかじめ設定された時間以内に室外機通信部12に通信応答が返ってこないと判定した場合(NO)、室外機10の制御台数を決定する処理を終了する。
室外機10aの室外機制御部11は、装置種類確認コマンドを送信した特定の通信アドレスから室外機通信部12に通信応答が返ってきたかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、室外機通信部12に通信応答が返ってきたと判定した場合(YES)、ステップS203の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、あらかじめ設定された時間以内に室外機通信部12に通信応答が返ってこないと判定した場合(NO)、室外機10の制御台数を決定する処理を終了する。
(ステップS203)
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDが、当該室外機制御部11を備える室外機10aとは別の室外機10bに関するものであるかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、識別IDが室外機10bに関するものであると判定した場合(YES)、ステップS204の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、識別IDが室外機10bに関するものではないと判定した場合(NO)、ステップS201の処理に戻って、室外機通信部12から前回とは別の特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。例えば、前回にX+αの通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信していたら、X+βの通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDが、当該室外機制御部11を備える室外機10aとは別の室外機10bに関するものであるかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、識別IDが室外機10bに関するものであると判定した場合(YES)、ステップS204の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、識別IDが室外機10bに関するものではないと判定した場合(NO)、ステップS201の処理に戻って、室外機通信部12から前回とは別の特定の通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。例えば、前回にX+αの通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信していたら、X+βの通信アドレスに対して装置種類確認コマンドを送信する。
(ステップS204)
室外機10aの室外機制御部11は、当該室外機制御部11を備える室外機10aとは別の室外機10bが存在すると判定し、その室外機10bの通信アドレスに対して構成確認コマンド(以下、第2通信コマンドとも称する)を送信する。このとき、別の室外機10bの室外機制御部11は、室外機通信部12が構成確認コマンドを受信したら、通信応答と同時にまたは通信応答後に送信元に対して識別IDを送信する。
室外機10aの室外機制御部11は、当該室外機制御部11を備える室外機10aとは別の室外機10bが存在すると判定し、その室外機10bの通信アドレスに対して構成確認コマンド(以下、第2通信コマンドとも称する)を送信する。このとき、別の室外機10bの室外機制御部11は、室外機通信部12が構成確認コマンドを受信したら、通信応答と同時にまたは通信応答後に送信元に対して識別IDを送信する。
(ステップS205)
室外機10aの室外機制御部11は、制御対象が中継機30および室内機20のどちらに設定されているか室外機記憶部13を確認する。室外機10aの室外機制御部11が、制御対象が中継機30に設定されていることを確認した場合(YES)、ステップS206の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、制御対象が室内機20に設定されていることを確認した場合(NO)、ステップS207の処理に移行する。なお、ステップS204の処理とステップS205の処理とは、実行される順番が逆でもよい。
室外機10aの室外機制御部11は、制御対象が中継機30および室内機20のどちらに設定されているか室外機記憶部13を確認する。室外機10aの室外機制御部11が、制御対象が中継機30に設定されていることを確認した場合(YES)、ステップS206の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、制御対象が室内機20に設定されていることを確認した場合(NO)、ステップS207の処理に移行する。なお、ステップS204の処理とステップS205の処理とは、実行される順番が逆でもよい。
(ステップS206)
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDから、別の室外機10bに接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であるかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bに接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であると判定した場合(YES)、ステップS208の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bに接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種ではないと判定した場合(NO)、ステップS209の処理に移行する。
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDから、別の室外機10bに接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であるかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bに接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であると判定した場合(YES)、ステップS208の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bに接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種ではないと判定した場合(NO)、ステップS209の処理に移行する。
(ステップS207)
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDから、別の室外機10bが中継機30と接続されているかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bが中継機30と接続されていると判定した場合(YES)、ステップS210の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bが中継機30と接続されていないと判定した場合(NO)、ステップS211の処理に移行する。
室外機10aの室外機制御部11は、室外機通信部12に通信応答と同時にまたは通信応答後に送信されてきた識別IDから、別の室外機10bが中継機30と接続されているかどうかを判定する。室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bが中継機30と接続されていると判定した場合(YES)、ステップS210の処理に移行する。一方、室外機10aの室外機制御部11が、別の室外機10bが中継機30と接続されていないと判定した場合(NO)、ステップS211の処理に移行する。
(ステップS208)
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を2台の組合せに設定する。そして、2台の室外機10a、10bは連動して動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。ここで、複数の室外機10が連動して動作する場合、冷暖房能力などに基づいて一つの室外機10がリーダーに設定される。そして、リーダーに設定された室外機10が空気調和システム100のメイン制御を行うものとする。また、室内機20に対して、運転要求先をリーダーの室外機10に接続されている中継機30に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先をリーダーの室外機10に接続されている中継機30に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を2台の組合せに設定する。そして、2台の室外機10a、10bは連動して動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。ここで、複数の室外機10が連動して動作する場合、冷暖房能力などに基づいて一つの室外機10がリーダーに設定される。そして、リーダーに設定された室外機10が空気調和システム100のメイン制御を行うものとする。また、室内機20に対して、運転要求先をリーダーの室外機10に接続されている中継機30に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先をリーダーの室外機10に接続されている中継機30に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
(ステップS209)
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を単独に設定する。そして、2台の室外機10a、10bがそれぞれ単独で動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。また、室内機20に対して、運転要求先を送信元の室外機10に接続されている中継機30に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先を送信元の室外機10に接続されている中継機30に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を単独に設定する。そして、2台の室外機10a、10bがそれぞれ単独で動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。また、室内機20に対して、運転要求先を送信元の室外機10に接続されている中継機30に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先を送信元の室外機10に接続されている中継機30に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
(ステップS210)
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を単独に設定する。そして、2台の室外機10a、10bがそれぞれ単独で動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。また、室内機20に対して、運転要求先を送信元の室外機10に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先を送信元の室外機10に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を単独に設定する。そして、2台の室外機10a、10bがそれぞれ単独で動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。また、室内機20に対して、運転要求先を送信元の室外機10に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先を送信元の室外機10に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
(ステップS211)
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を2台の組合せに設定する。そして、2台の室外機10a、10bは連動して動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。ここで、複数の室外機10が連動して動作する場合、冷暖房能力などに基づいて一つの室外機10がリーダーに設定される。そして、リーダーに設定された室外機10が空気調和システム100のメイン制御を行うものとする。また、室内機20に対して、運転要求先をリーダーの室外機10に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先をリーダーの室外機10に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
ここで、室外機10aの室外機制御部11は、室外機10の制御台数を2台の組合せに設定する。そして、2台の室外機10a、10bは連動して動作する。なお、室外機10の制御台数の設定情報は、室外機記憶部13に記憶される。ここで、複数の室外機10が連動して動作する場合、冷暖房能力などに基づいて一つの室外機10がリーダーに設定される。そして、リーダーに設定された室外機10が空気調和システム100のメイン制御を行うものとする。また、室内機20に対して、運転要求先をリーダーの室外機10に設定する通信コマンドを送信する。そして、その通信コマンドを受信した室内機20は、運転要求先をリーダーの室外機10に設定する。なお、運転要求先の設定情報は、室内機記憶部23に記憶される。
以上、本実施の形態2に係る空気調和システム100において、室外機制御部11は、制御対象が中継機30に設定されている場合、第2通信コマンドを送信した後、特定の通信アドレスから室外機通信部12に送信されてきた識別IDに基づいて、別の室外機10に接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であるかどうかを判定し、別の室外機10に接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種であると判定したら、室外機10の制御台数を組合せに設定し、別の室外機10に接続されている中継機30が自身に接続されている中継機30と同種ではないと判定したら、室外機10の制御台数を単独に設定するものである。
また、室外機制御部11は、制御対象が室内機20に設定されている場合、第2通信コマンドを送信した後、特定の通信アドレスから室外機通信部12に送信されてきた識別IDに基づいて、別の室外機10が中継機30と接続されているかどうかを判定し、別の室外機10が中継機30と接続されていると判定したら、室外機10の制御台数を単独に設定し、別の室外機10が中継機30と接続されていないと判定したら、室外機10の制御台数を組合せに設定するものである。
以上、本実施の形態2に係る空気調和システム100は、室外機10の台数が複数存在する場合でも、ソフトウェアの変更が不要である。そのため、ソフトウェアを変更することなく室外機10の増大が可能であり、運転能力の強化が図れる。また、中継機30の有無、あるいは、中継機30の種類に応じて制御方法を変えている。そのため、中継機30の有無、あるいは、中継機30の種類に応じたソフトウェアの変更が不要であり、空気調和システム100の構成を変更する際の手間およびコストを抑制することができる。
10 室外機、10a 室外機、10b 室外機、11 室外機制御部、12 室外機通信部、13 室外機記憶部、20 室内機、21 室内機制御部、22 室内機通信部、23 室内機記憶部、30 中継機、30a 中継機、30b 中継機、31 中継機制御部、32 中継機通信部、33 中継機記憶部、100 空気調和システム。
Claims (10)
- 熱源装置である室外機と、
空調対象空間の空調を行う室内機と、を備え、
前記室外機は、
熱媒体同士の熱交換を行って前記室外機と前記室内機との間で熱伝達の中継を行う中継機の探索を行う室外機制御部と、
外部と通信を行う室外機通信部と、を有し、
前記室外機制御部は、
前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、
前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機であると判定したら、制御対象を前記中継機に設定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機ではないと判定したら、あるいは、前記室外機通信部に通信応答が返ってこなかったら制御対象を前記室内機に設定する
空気調和システム。 - 前記室外機制御部は、
制御対象が前記中継機に設定されている場合、
前記識別IDに基づいて、前記中継機の種類を識別し、前記中継機の種類に応じた制御方法を設定する
請求項1に記載の空気調和システム。 - 前記室外機制御部は、
制御対象を前記中継機または前記室内機に設定した後、
前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた前記識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、
前記特定の通信アドレスに存在するのが別の室外機であると判定したら、前記特定の通信アドレスに対して、第2通信コマンドを送信する
請求項1または2に記載の空気調和システム。 - 前記室外機制御部は、
制御対象が前記中継機に設定されている場合、
前記第2通信コマンドを送信した後、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記別の室外機に接続されている中継機が自身に接続されている前記中継機と同種であるかどうかを判定し、前記別の室外機に接続されている中継機が自身に接続されている前記中継機と同種であると判定したら、前記室外機の制御台数を組合せに設定し、前記別の室外機に接続されている中継機が自身に接続されている前記中継機と同種ではないと判定したら、前記室外機の制御台数を単独に設定する
請求項3に記載の空気調和システム。 - 前記室外機制御部は、
制御対象が前記室内機に設定されている場合、
前記第2通信コマンドを送信した後、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた前記識別IDに基づいて、前記別の室外機が中継機と接続されているかどうかを判定し、前記別の室外機が中継機と接続されていると判定したら、前記室外機の制御台数を単独に設定し、前記別の室外機が中継機と接続されていないと判定したら、前記室外機の制御台数を組合せに設定する
請求項3または4に記載の空気調和システム。 - 前記室外機の制御台数が組合せに設定された場合、
冷暖房能力に基づいて一つの室外機がリーダーに設定される
請求項4または5に記載の空気調和システム。 - 前記通信アドレスは、前記室外機および前記中継機に対して、あらかじめ決められたルールに基づいて割り当てられている
請求項1~6のいずれか一項に記載の空気調和システム。 - 前記室外機は、
装置の種類と識別IDとが対応した装置特定情報が記憶されている室外機記憶部を備えた
請求項1~7のいずれか一項に記載の空気調和システム。 - 熱源装置である室外機と、
空調対象空間の空調を行う室内機と、を備え、
前記室外機は、
熱媒体同士の熱交換を行って前記室外機と前記室内機との間で熱伝達の中継を行う中継機の探索を行う室外機制御部と、
外部と通信を行う室外機通信部と、を有する空気調和システムにおいて、
前記室外機通信部から特定の通信アドレスに対して第1通信コマンドを送信し、前記室外機通信部に通信応答が返ってきたら、前記特定の通信アドレスから前記室外機通信部に送信されてきた識別IDに基づいて、前記特定の通信アドレスに存在するのが何かを判定し、
前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機であると判定したら、制御対象を前記中継機に設定し、前記特定の通信アドレスに存在するのが前記中継機ではないと判定したら、あるいは、前記室外機通信部に通信応答が返ってこなかったら制御対象を前記室内機に設定する
空気調和システムの制御対象設定方法。 - 制御対象が前記中継機に設定されている場合、
前記識別IDに基づいて、前記中継機の種類を識別し、前記中継機の種類に応じた制御方法を設定する
請求項9に記載の空気調和システムの制御対象設定方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/040517 WO2020090035A1 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 |
JP2020554667A JP6968297B2 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 |
EP18939049.5A EP3875863B1 (en) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | Air conditioning system and method for setting control subject of air conditioning system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/040517 WO2020090035A1 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020090035A1 true WO2020090035A1 (ja) | 2020-05-07 |
Family
ID=70463593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/040517 WO2020090035A1 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3875863B1 (ja) |
JP (1) | JP6968297B2 (ja) |
WO (1) | WO2020090035A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236008B2 (ja) | 1974-09-27 | 1977-09-13 | ||
JPH07113543A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Toshiba Corp | マルチ空気調和機 |
JPH0814634A (ja) * | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Toshiba Corp | 空気調和機 |
WO2011114368A1 (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP2014150386A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Fujitsu General Ltd | 空調機システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2314939A4 (en) * | 2008-10-29 | 2014-07-02 | Mitsubishi Electric Corp | AIR CONDITIONER AND RELAY DEVICE |
WO2010109627A1 (ja) * | 2009-03-26 | 2010-09-30 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置の情報伝達システム |
JP6368653B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2018-08-01 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空調機器ネットワークシステム |
EP3327364B1 (en) * | 2015-07-17 | 2020-05-13 | Mitsubishi Electric Corporation | Transmission relay and air-conditioning apparatus using same |
WO2017168681A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
-
2018
- 2018-10-31 JP JP2020554667A patent/JP6968297B2/ja active Active
- 2018-10-31 WO PCT/JP2018/040517 patent/WO2020090035A1/ja unknown
- 2018-10-31 EP EP18939049.5A patent/EP3875863B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236008B2 (ja) | 1974-09-27 | 1977-09-13 | ||
JPH07113543A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Toshiba Corp | マルチ空気調和機 |
JPH0814634A (ja) * | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Toshiba Corp | 空気調和機 |
WO2011114368A1 (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP2014150386A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Fujitsu General Ltd | 空調機システム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3875863A4 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3875863B1 (en) | 2024-02-07 |
JP6968297B2 (ja) | 2021-11-17 |
EP3875863A1 (en) | 2021-09-08 |
EP3875863A4 (en) | 2021-11-10 |
JPWO2020090035A1 (ja) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5258962B2 (ja) | 冷凍空調装置の情報伝達システム | |
JPWO2019107163A1 (ja) | 空調システム、空調システムコントローラ | |
JP6051089B2 (ja) | 空調システム | |
EP1804007B1 (en) | Air conditioner integrated management system and control method of the same | |
JP6632637B2 (ja) | 空調制御システム | |
JP6115556B2 (ja) | 空気調和装置 | |
US7721558B2 (en) | Multi-air conditioner and group-unit control method thereof | |
JP6473651B2 (ja) | 空調システム、およびこれに用いるスマートデバイス、データ通信方法 | |
JP5943678B2 (ja) | 空調用リモートコントローラー | |
KR101348593B1 (ko) | 공조시스템에서의 실외기와 실내기간 통신시스템 | |
EP2584277B1 (en) | Network system equipped with air conditioner and control method thereof | |
CN113587393A (zh) | 中央空调控制系统 | |
WO2020090035A1 (ja) | 空気調和システムおよび空気調和システムの制御対象設定方法 | |
EP3139543B1 (en) | Setting of addresses in an air-conditioning system | |
US11536479B2 (en) | Utilizing home thermostat as a wireless gateway for communicating with HVAC equipment | |
JP3940848B2 (ja) | 連動制御装置、連動制御システム及び連動制御方法 | |
JP4178971B2 (ja) | 機器管理システムおよびプログラム取得方法 | |
JP2005083592A (ja) | 空気調和装置 | |
JP7673014B2 (ja) | 空調制御システム | |
JP6301121B2 (ja) | 空調システム及び空調システムの制御方法 | |
WO2024062531A1 (ja) | 熱源システム、空調システム、制御方法およびプログラム | |
WO2023175755A1 (ja) | 空調システム | |
JP2006112682A (ja) | 空気調和機 | |
JP2022175536A (ja) | データ統合装置、通信システム、統合データの生成方法及びプログラム | |
KR101667581B1 (ko) | 공기조화시스템 및 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18939049 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020554667 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018939049 Country of ref document: EP Effective date: 20210531 |