[go: up one dir, main page]

WO2020012545A1 - 光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法 - Google Patents

光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020012545A1
WO2020012545A1 PCT/JP2018/025955 JP2018025955W WO2020012545A1 WO 2020012545 A1 WO2020012545 A1 WO 2020012545A1 JP 2018025955 W JP2018025955 W JP 2018025955W WO 2020012545 A1 WO2020012545 A1 WO 2020012545A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
balloon
optical probe
light
detection unit
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/025955
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
元裕 三田村
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to CN201880095262.7A priority Critical patent/CN112368048B/zh
Priority to PCT/JP2018/025955 priority patent/WO2020012545A1/ja
Priority to JP2020529868A priority patent/JP7066850B2/ja
Publication of WO2020012545A1 publication Critical patent/WO2020012545A1/ja
Priority to US17/142,445 priority patent/US11839774B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00273Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue
    • A61B2018/00279Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue deployable
    • A61B2018/00285Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • A61N5/0603Apparatus for use inside the body for treatment of body cavities
    • A61N2005/061Bladder and/or urethra
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0626Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0632Constructional aspects of the apparatus

Definitions

  • the present invention relates to a light treatment support device, a light treatment system, and a light treatment support method.
  • the light irradiation probe can be inserted even when the balloon is not properly inflated, and the inserted light irradiation probe may damage the balloon or irradiate the uninflated bladder wall with light. There is an inconvenience that the probe collides.
  • the present invention provides a light treatment support apparatus, a light treatment system, and a light treatment support method capable of providing information on whether or not a light irradiation probe may be inserted to an operator and appropriately supporting light treatment. It is intended to be.
  • One embodiment of the present invention provides a balloon detection unit that detects inflation information as to whether or not a balloon is inflated in a body cavity, and a connection as to whether or not an optical probe inserted into the balloon is connected to a light source device.
  • An optical probe detection unit that detects information, a determination unit that determines whether the optical probe can be inserted based on the detected expansion information and the connection information, and a notification unit that notifies a determination result by the determination unit.
  • It is a phototherapy support device comprising:
  • the balloon detection unit detects inflation information indicating that the balloon is inflated, and when the balloon is deflated, the balloon detection unit detects that the balloon is deflated. Information is detected. Further, an optical probe is inserted into the balloon, and connection information indicating whether or not the optical probe is connected to the light source device is detected by the optical probe detection unit. Then, based on the detected expansion information and connection information, the determination unit determines whether or not the optical probe can be inserted, and the notification unit notifies the determination result. Thus, information as to whether or not the optical probe may be inserted is provided to the operator, and the light treatment can be properly supported.
  • the determination unit detects the connection information that the optical probe is connected to the light source device by the optical probe detection unit, and the balloon detection unit causes the balloon to contract. If the expansion information is detected, the optical probe is determined to be uninsertable, and the optical probe detector detects the connection information indicating that the optical probe is connected to the light source device. When the balloon detection unit detects the inflation information indicating that the balloon is inflated, the balloon detection unit may determine that the optical probe can be inserted.
  • connection information indicating that the optical probe is connected to the light source device is detected by the optical probe detection unit, on the condition that the balloon detection unit detects that the balloon is inflated, The determining unit determines that the optical probe can be inserted, and when it is detected that the balloon is deflated, the determining unit determines that the optical probe cannot be inserted.
  • the optical probe can be prevented from being inserted into the balloon while the balloon remains deflated in the body cavity, and the balloon can be prevented from being damaged by the optical probe.
  • the apparatus further includes an insertion amount detection unit that detects an insertion amount of the optical probe, and the determination unit detects the insertion amount of the optical probe when the insertion amount detection unit determines that the optical probe can be inserted. It may be determined whether the insertion amount is within an appropriate range. Accordingly, the tip of the optical probe can be arranged at an appropriate position in the balloon in the opened state, and light can be appropriately applied to the inner wall of the body cavity.
  • the determination unit is configured to include the inflation information indicating that the balloon is deflated by the balloon detection unit in a state where the insertion amount detected by the insertion amount detection unit is within the appropriate range. May be determined that the balloon is abnormal.
  • a storage unit for storing the appropriate range of the insertion amount of the optical probe may be provided, and the appropriate range may be set from CT information of a patient.
  • the image processing apparatus further includes a light source control unit that controls the light source device based on a determination result by the determination unit, wherein the determination unit determines that the insertion amount detected by the insertion amount detection unit is within the appropriate range. And when the balloon detection section detects the inflation information indicating that the balloon is inflated, it may be determined that light of a light amount for phototherapy can be emitted. With this configuration, the operator can appropriately perform the light treatment on the affected part by emitting the light of the light amount for the light treatment according to the notified determination result.
  • another aspect of the present invention includes any one of the above-described light treatment support devices, a catheter including the balloon at the tip, and the optical probe that is inserted into the catheter and emits light within the balloon.
  • Light treatment system any one of the above-described light treatment support devices, a catheter including the balloon at the tip, and the optical probe that is inserted into the catheter and emits light within the balloon.
  • another aspect of the present invention is to detect inflation information as to whether or not a balloon is inflated in a body cavity, and to provide connection information as to whether or not an optical probe inserted into the balloon is connected to a light source device.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram illustrating a phototherapy system according to an embodiment of the present invention. It is a block diagram which shows the phototherapy support apparatus of FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of the phototherapy support device in FIG. 1. It is a block diagram which shows the modification of the phototherapy support apparatus of FIG. 5 is a flowchart illustrating the operation of the phototherapy support device of FIG. It is a flowchart which shows the modification of operation
  • the phototherapy system 1 includes a phototherapy device 2 and a phototherapy support device 3 as shown in FIG.
  • the light treatment device 2 includes an elongated flexible catheter 4 inserted into a body cavity, for example, the bladder via a lumen, for example, a ureter, and a balloon 5 disposed at the distal end of the catheter 4 and capable of transmitting light,
  • An injector 6 connected to the proximal end of the catheter 4 for injecting a gas to be supplied to the balloon 5 via the catheter 4 into the catheter 4;
  • an optical probe (light irradiation probe) 7 for emitting light for treatment from the distal end disposed in the balloon 5 inflated.
  • the catheter 4 is provided with a valve 8 for opening and closing an inner hole for supplying gas, and an opening / closing sensor (balloon detection unit) 9 for detecting the open / closed state of the valve 8.
  • a valve 8 for opening and closing an inner hole for supplying gas
  • an opening / closing sensor (balloon detection unit) 9 for detecting the open / closed state of the valve 8.
  • the light therapy support device 3 includes a light source (light source device) 10 that emits light to irradiate an affected part, for example, near-infrared light, and a light source 10
  • a probe connector 11 for connecting the probe 7 and a wiring connector 12 for connecting the output wiring 13 of the open / close sensor 9 are provided.
  • the light therapy support device 3 is connected to the optical probe detection unit 14 that detects whether the optical probe 7 is connected to the probe connector 11, a detection signal from the optical probe detection unit 14, and the wiring connector 12.
  • a determination unit 15 that makes a determination based on the opening / closing signal of the valve 8 transmitted by the output wiring 13 and a notification unit 16 that notifies a determination result are provided.
  • the determination unit 15 determines whether or not the optical probe 7 is connected to the probe connector 11 by the optical probe detection unit 14 (step S1). 16 is set to OFF (step S2). When it is detected in step S ⁇ b> 1 that the optical probe 7 is connected to the probe connector 11, the determination unit 15 determines whether the valve 8 is open based on a detection signal from the open / close sensor 9. (Step S3). When the valve 8 is open, it is determined that the balloon 5 is inflated, and the notification by the notification unit 16 is set to OFF (step S2). If the valve 8 has not been opened, it is determined that the balloon 5 is deflated, and the notification unit 16 notifies that (step S4).
  • the light therapy support method detects inflation information as to whether or not the balloon 5 is inflated in the body cavity, and determines whether or not the optical probe 7 inserted into the balloon 5 is connected to the light source 10. Is detected, and based on the detected expansion information and connection information, whether or not the optical probe 7 can be inserted is determined, and the determination result is reported.
  • the notification by the notification unit 16 is set to OFF.
  • the operator inserts the catheter 4 into the lumen, and inserts the catheter 4 until the distal end of the catheter 4 is placed in the body cavity.
  • the connection of the optical probe 7 is determined by the determination unit 15, and the detection signal from the open / close sensor 9 is determined.
  • the notification section 16 notifies the balloon 5 that the balloon 5 is deflated, thereby preventing the operator from inserting the optical probe 7.
  • the notification by the notification unit 16 is set to OFF, so that the operator can insert the optical probe 7 into the catheter 4.
  • the optical probe 7 may be provided with an unillustrated insertion amount sensor (insertion amount detection unit) such as a linear scale for detecting the insertion amount into the catheter 4.
  • insertion amount detection unit a linear scale for detecting the insertion amount into the catheter 4.
  • the output wiring of the insertion amount sensor is connected to the wiring connector 12.
  • the determination unit 15 determines whether or not the insertion amount detected by the insertion amount sensor is within an appropriate range. If the insertion amount reaches the appropriate range, the determination unit 15 outputs a notification to the notification unit 16 and the notification unit 16 notifies the notification. Notify.
  • step S3 when it is detected in step S3 that the valve 8 is open, the determination unit 15 determines whether the optical probe 7 has reached an appropriate range (step S3). Step S5). If the optical probe 7 has reached the proper range, the fact is notified (step S6), and if not, the notification is set to OFF (step S2).
  • the operator can easily recognize that the tip of the optical probe 7 has reached an appropriate position in the balloon 5.
  • the operator can emit appropriate light of the intensity required for the phototherapy, and effectively perform the phototherapy. There is an advantage that can be.
  • the state of the balloon 5 may be determined again after the notification unit 16 notifies that the tip of the optical probe 7 has reached an appropriate position in the balloon 5. That is, even if the optical probe 7 has reached the appropriate position, if the balloon 5 has contracted for some reason, the light treatment cannot be performed.
  • a notification that the balloon 5 is deflated (step S4), or the condition that the arrival of the optical probe 7 (step S7) indicates that the balloon 5 is abnormal. May be notified (step S8).
  • a data storage unit (storage unit) 17 for storing an appropriate insertion amount range of the optical probe 7 in determining whether the optical probe 7 has reached an appropriate range is provided. Is also good.
  • the determination unit 15 compares the insertion amount detected by the insertion amount sensor with the proper insertion amount range stored in the data storage unit 17, and the detected insertion amount falls within the proper insertion amount range. In such a case, it may be determined that it is appropriate. In this case, the appropriate insertion amount range may be set for each patient based on patient information acquired by CT or the like in advance.
  • a light amount adjustment unit (light source control unit) 18 that adjusts the amount of near-infrared light emitted from the light source 10 may be provided. That is, at the stage where the optical probe 7 is inserted through the inner hole of the catheter 4, the intensity of light emitted from the light source 10 is limited by the light amount adjusting unit 18, and the balloon 5 is inflated. In addition, when it is detected that the optical probe 7 has reached the appropriate position, the restriction may be released, and the light source 10 may emit appropriate light having a light amount necessary for phototherapy.
  • the light source 10 may be completely turned off.
  • the light amount may be limited to a light amount low enough to visually recognize the distal end position of the optical probe 7 from the outside of the body and use it as a guide of the position.
  • the inflation or deflation of the balloon 5 is determined by adopting an open / close sensor 9 for detecting the open / close of the valve 8 as the balloon detection unit.
  • the internal pressure may be detected by a pressure gauge, and whether or not the balloon 5 is inflated may be determined based on the detected pressure.
  • the notification unit 16 when the optical probe detector 14 detects that the optical probe 7 is not connected to the probe connector 11 and when the valve 8 is open, the notification unit 16 notifies Is set to OFF, but it may be notified that connection is not established and connection is released, respectively.
  • Reference Signs List 1 light treatment system 3 light treatment support device 4 catheter 5 balloon 7 light probe 9 open / close sensor (balloon detection unit) 10.
  • Light source (light source device) 14
  • Optical probe detection unit 15
  • Judgment unit 16
  • Notification unit 17
  • Data storage unit (Storage unit) 18
  • Light intensity adjustment unit (light source control unit)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

体腔内においてバルーンが開かれたか否かの膨張情報を検出するバルーン検出部と、バルーン内に挿入される光プローブ(7)が光源装置(10)に接続されているか否かの接続情報を検出する光プローブ検出部(14)と、検出された膨張情報および接続情報に基づいて、光プローブ(7)の挿入の可否を判定する判定部(15)と、判定部(15)によって判定された判定結果を報知する報知部(16)とを備える光治療支援装置(3)である。

Description

光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法
 本発明は、光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法に関するものである。
 膀胱内においてバルーンを膨らませることにより膀胱を押し広げた状態で、バルーン内に挿入した光照射プローブから光を照射して膀胱癌を治療する治療方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
米国特許出願公開第2005/124843号公報
 特許文献1の方法では、バルーンが適正に膨らんでいない状態でも光照射プローブを挿入していくことができ、挿入された光照射プローブによってバルーンを損傷したり、膨張していない膀胱壁に光照射プローブが突き当たったりする不都合がある。
 本発明は、光照射プローブを挿入してよいか否かの情報を術者に提供して、光治療を適正に支援することができる光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法を提供することを目的としている。
 本発明の一態様は、体腔内においてバルーンが膨張しているか否かの膨張情報を検出するバルーン検出部と、前記バルーン内に挿入される光プローブが光源装置に接続されているか否かの接続情報を検出する光プローブ検出部と、検出された前記膨張情報および前記接続情報に基づいて、前記光プローブの挿入の可否を判定する判定部と、該判定部による判定結果を報知する報知部とを備える光治療支援装置である。
 本態様によれば、体腔内に挿入したバルーンを膨張させるとバルーン検出部によりバルーンが膨張しているという膨張情報が検出され、バルーンを収縮させるとバルーン検出部によりバルーンが収縮しているという膨張情報が検出される。また、バルーン内に光プローブを挿入し、光プローブが光源装置に接続されているか否かの接続情報が光プローブ検出部により検出される。そして、検出された膨張情報および接続情報に基づいて、判定部により光プローブの挿入の可否が判定され、判定結果が報知部により報知される。これにより、光プローブを挿入してよいか否かの情報が術者に提供され、光治療を適正に支援することができる。
 上記態様においては、前記判定部は、前記光プローブ検出部により、前記光プローブが前記光源装置に接続されているという前記接続情報が検出され、かつ、前記バルーン検出部により、前記バルーンが収縮しているという前記膨張情報が検出された場合に、前記光プローブは挿入不可であると判定し、前記光プローブ検出部により、前記光プローブが前記光源装置に接続されているという前記接続情報が検出され、かつ、前記バルーン検出部により、前記バルーンが膨張しているという前記膨張情報が検出された場合に、前記光プローブは挿入可能であると判定してもよい。
 この構成により、光プローブ検出部により光プローブが光源装置に接続されているとう接続情報が検出された場合には、バルーン検出部によりバルーンが膨張していることが検出されることを条件として、判定部が光プローブを挿入可能であると判定し、バルーンが収縮していることが検出された場合には、判定部が光プローブは挿入不可であると判定する。体腔内でバルーンが収縮したままの状態で光プローブがバルーン内に挿入されることが防止され、光プローブによってバルーンが損傷することを防止することができる。
 また、上記態様においては、前記光プローブの挿入量を検出する挿入量検出部を備え、前記判定部は、前記光プローブを挿入可能であると判定した場合に、前記挿入量検出部により検出された前記挿入量が適正範囲内であるか否かを判定してもよい。
 これにより、開かれた状態のバルーン内の適正位置に、光プローブの先端を配置して、体腔の内壁に対して適正に光を照射することができる。
 また、上記態様においては、前記判定部は、前記挿入量検出部により検出された前記挿入量が前記適正範囲内である状態で、前記バルーン検出部により前記バルーンが収縮しているという前記膨張情報が検出された場合に、前記バルーンが異常であると判定してもよい。
 この構成により、挿入量が適正範囲内であっても、バルーンが膨張していない場合にはバルーンが異常であることを報知することにより、異常な状態で光治療が行われることを防止して、光治療を適正に支援することができる。
 また、上記態様においては、前記光プローブの前記挿入量の前記適正範囲を記憶する記憶部を備え、前記適正範囲が患者のCT情報から設定されていてもよい。
 この構成により、CT情報から求めたプローブの挿入量の適正範囲に基づいて、患者毎にプローブの挿入が適正であるか否かを判定することができる。
 また、上記態様においては、前記判定部による判定結果に基づいて前記光源装置を制御する光源制御部を備え、前記判定部は、前記挿入量検出部により検出された前記挿入量が前記適正範囲内であり、かつ、前記バルーン検出部により前記バルーンが膨張しているという前記膨張情報が検出されている場合に、光治療用の光量の光を射出可能であると判定してもよい。
 この構成により、報知された判定結果に応じて作業者が光治療用の光量の光を射出させることにより、患部を適正に光治療することができる。
 また、本発明の他の態様は、上記いずれかの光治療支援装置と、先端に前記バルーンを備えるカテーテルと、該カテーテル内に挿入され、前記バルーン内において光を射出する前記光プローブとを備える光治療システムである。
 また、本発明の他の態様は、体腔内においてバルーンが膨張しているか否かの膨張情報を検出し、前記バルーン内に挿入される光プローブが光源装置に接続されているか否かの接続情報を検出し、検出された前記膨張情報および前記接続情報に基づいて、前記光プローブの挿入の可否を判定し、判定結果を報知する光治療支援方法である。
 本発明によれば、光照射プローブを挿入してよいか否かの情報を術者に提供して、光治療を適正に支援することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る光治療システムを示す全体構成図である。 図1の光治療支援装置を示すブロック図である。 図1の光治療支援装置の動作を説明するフローチャートである。 図2の光治療支援装置の変形例を示すブロック図である。 図4の光治療支援装置の動作を説明するフローチャートである。 図5の光治療支援装置の動作の変形例を示すフローチャートである。 図2の光治療支援装置の他の変形例を示すブロック図である。 図2の光治療支援装置のさらに他の変形例を示すブロック図である。
 本発明の一実施形態に係る光治療支援装置3、光治療システム1および光治療支援方法について図面を参照して以下に説明する。
 本実施形態に係る光治療システム1は、図1に示されるように、光治療装置2と、光治療支援装置3とを備えている。
 光治療装置2は、管腔、例えば、尿管を経由して体腔、例えば、膀胱内まで挿入される細長い軟性のカテーテル4と、カテーテル4の先端に配置され光を透過可能なバルーン5と、カテーテル4の基端に接続され、カテーテル4を経由してバルーン5に供給する気体をカテーテル4内に注入するための注入器6と、カテーテル4内に基端側から挿入され、カテーテル4の先端において膨らんでいるバルーン5内に配置された先端から治療用の光を射出させる光プローブ(光照射プローブ)7とを備えている。
 カテーテル4には気体を供給するための内孔を開閉するバルブ8が設けられ、バルブ8の開閉状態を検出する開閉センサ(バルーン検出部)9が設けられている。バルブ8が開放されると注入器6からカテーテル4の内孔を経由して、カテーテル4の先端に設けられたバルーン5内に気体が供給され、バルーン5が膨張させられる。
 本実施形態に係る光治療支援装置3は、図1および図2に示されるように、患部に照射する光、例えば、近赤外光を射出する光源(光源装置)10と、光源10に光プローブ7を接続するプローブコネクタ11と、開閉センサ9の出力配線13を接続する配線コネクタ12とを備えている。
 また、光治療支援装置3は、プローブコネクタ11に光プローブ7が接続されたか否かを検出する光プローブ検出部14と、光プローブ検出部14による検出信号、および、配線コネクタ12に接続された出力配線13によって伝播されてきたバルブ8の開閉信号に基づいて、判定を行う判定部15と、判定結果を報知する報知部16とを備えている。
 判定部15は、図3に示されるように、光プローブ検出部14により、プローブコネクタ11に光プローブ7が接続されたか否かを判定し(ステップS1)、検出されていない場合には報知部16による報知をOFFに設定する(ステップS2)。また、判定部15は、ステップS1において、プローブコネクタ11に光プローブ7が接続されたことが検出された場合には、開閉センサ9からの検出信号によりバルブ8が開放されているか否かを判定する(ステップS3)。バルブ8が開放されている場合には、バルーン5が膨張していると判定し、報知部16による報知をOFFに設定する(ステップS2)。バルブ8が開放されていない場合には、バルーン5が収縮していると判定し、その旨を報知部16により報知する(ステップS4)。
 このように構成された本実施形態に係る光治療支援装置3を用いた光治療支援方法について説明する。本実施形態に係る光治療支援方法は、体腔内においてバルーン5が膨張しているか否かの膨張情報を検出し、バルーン5内に挿入される光プローブ7が光源10に接続されているか否かの接続情報を検出し、検出された膨張情報および接続情報に基づいて、光プローブ7の挿入の可否を判定し、判定結果を報知するものである。
 プローブコネクタ11に光プローブ7が接続されていない状態においては、報知部16による報知がOFFに設定されている。術者は、カテーテル4を管腔に挿入し、体腔内にカテーテル4の先端が配置されるまで挿入する。この状態で、術者が光プローブ7をプローブコネクタ11に接続することにより、判定部15により光プローブ7の接続が判定され、開閉センサ9からの検出信号が判定される。
 バルブ8が開放されていることが検出されていない場合には、報知部16により、バルーン5が収縮している旨が報知されるので、術者による光プローブ7の挿入が防止される。一方、バルブ8が開放されていることが検出された場合には、報知部16による報知がOFFに設定されるので、術者はカテーテル4内に光プローブ7を挿入していくことができる。
 すなわち、バルーン5が収縮している状態で、光プローブ7が挿入されてしまうことによるバルーン5の損傷や体腔内壁への光プローブ7の先端の干渉を防止することができる。そして、体腔内においてバルーン5が膨張している状態において、バルーン5内に配置した光プローブ7の先端から近赤外光を射出することにより、射出された光を患部に照射して患部を光治療することができる。すなわち、本実施形態に係る光治療支援装置3によれば、光プローブ7を挿入してよいか否かの情報を術者に提供して、光治療を適正に支援することができるという利点がある。
 なお、本実施形態においては、光プローブ7に、カテーテル4内への挿入量を検出するリニアスケール等の図示しない挿入量センサ(挿入量検出部)が設けられていてもよい。
 この場合に、配線コネクタ12には、図4に示されるように、開閉センサ9の出力配線13に加え、挿入量センサの出力配線が接続される。判定部15は、挿入量センサにより検出された挿入量が適正範囲であるか否かを判定し、適正範囲に到達した場合にはその旨を報知部16に出力し、報知部16がその旨を報知する。
 すなわち、図5に示されるように、ステップS3において、バルブ8が開放されていることが検出された場合に、判定部15が、光プローブ7が適正範囲に到達したか否かを判定する(ステップS5)。光プローブ7が適正範囲に到達した場合にはその旨を報知し(ステップS6)、到達していない場合には報知をOFFに設定する(ステップS2)。
 これにより、光プローブ7の先端がバルーン5内の適正位置に到達したことを術者が容易に認識することができる。そして、光プローブ7の先端がバルーン5内の適正位置に配置されている状態では、術者は光治療に必要な強度の適正な光を射出させることができ、光治療を効果的に行うことができるという利点がある。
 なお、光プローブ7の先端がバルーン5内の適正位置に到達したことが報知部16により報知された後に、再度バルーン5の状態を判定してもよい。すなわち、光プローブ7が適正位置に到達していても何らかの原因によってバルーン5が収縮してしまっている場合には、光治療を行うことはできない。この場合には、図6に示されるように、バルーン5が収縮している旨の報知(ステップS4)、または、光プローブ7の到達を条件として(ステップS7)、バルーン5が異常である旨を報知することにしてもよい(ステップS8)。
 また、図7に示されるように、光プローブ7が適正範囲に到達したか否かの判定において、光プローブ7の適正な挿入量範囲を記憶するデータ記憶部(記憶部)17を備えていてもよい。判定部15は、挿入量センサにより検出された挿入量とデータ記憶部17に記憶されている適正な挿入量範囲とを比較して、検出された挿入量が適正な挿入量範囲に入っている場合には、適正であると判定することにすればよい。この場合に、適正な挿入量範囲は、予めCT等により取得された患者情報に基づいて患者毎に設定しておくことにしてもよい。
 また、図8に示されるように、バルーン5が膨張しており、かつ、光プローブ7が適正位置に配置されている状態で、光プローブ7が適正位置に到達したことを報知するのと同時に、光源10から射出する近赤外光の光量を調整する光量調整部(光源制御部)18を備えていてもよい。
 すなわち、カテーテル4の内孔を経由して光プローブ7を挿入している段階では、光源10から射出される光の強度を光量調整部18により制限しておき、バルーン5が膨張しており、かつ、光プローブ7が適正位置に到達したことが検出された時点で、制限を解除して、光源10から光治療に必要な光量の適正な光を射出させることにしてもよい。
 これにより、高強度の光が光プローブ7の挿入過程において射出されてしまう不都合の発生を防止することができる。なお、光量の制限は光源10を完全にOFFする場合の他、光プローブ7の先端位置を体外から視認して位置の目安にすることができる程度の低い光量に制限することにしてもよい。
 また、本実施形態においては、バルーン検出部として、バルブ8の開閉を検出する開閉センサ9を採用することにより、バルーン5の膨張または収縮を判定することとしたが、これに代えて、バルーン5内の圧力を圧力計により検出し、検出された圧力に基づいてバルーン5が膨張しているか否かを判定してもよい。
 また、本実施形態においては、光プローブ検出部14により光プローブ7がプローブコネクタ11に接続されていないことが検出された場合、および、バルブ8が開放されている場合に、報知部16による報知をOFFに設定することとしたが、それぞれ、接続されていない旨および解放されている旨を報知することにしてもよい。
 1 光治療システム
 3 光治療支援装置
 4 カテーテル
 5 バルーン
 7 光プローブ
 9 開閉センサ(バルーン検出部)
 10 光源(光源装置)
 14 光プローブ検出部
 15 判定部
 16 報知部
 17 データ記憶部(記憶部)
 18 光量調整部(光源制御部)

Claims (8)

  1.  体腔内においてバルーンが膨張しているか否かの膨張情報を検出するバルーン検出部と、
     前記バルーン内に挿入される光プローブが光源装置に接続されているか否かの接続情報を検出する光プローブ検出部と、
     検出された前記膨張情報および前記接続情報に基づいて、前記光プローブの挿入の可否を判定する判定部と、
     該判定部による判定結果を報知する報知部とを備える光治療支援装置。
  2.  前記判定部は、前記光プローブ検出部により、前記光プローブが前記光源装置に接続されているという前記接続情報が検出され、かつ、前記バルーン検出部により、前記バルーンが収縮しているという前記膨張情報が検出された場合に、前記光プローブは挿入不可であると判定し、前記光プローブ検出部により、前記光プローブが前記光源装置に接続されているという前記接続情報が検出され、かつ、前記バルーン検出部により、前記バルーンが膨張しているという前記膨張情報が検出された場合に、前記光プローブは挿入可能であると判定する請求項1に記載の光治療支援装置。
  3.  前記光プローブの挿入量を検出する挿入量検出部を備え、
     前記判定部は、前記光プローブを挿入可能であると判定した場合に、前記挿入量検出部により検出された前記挿入量が適正範囲内であるか否かを判定する請求項2に記載の光治療支援装置。
  4.  前記判定部は、前記挿入量検出部により検出された前記挿入量が前記適正範囲内である状態で、前記バルーン検出部により前記バルーンが収縮しているという前記膨張情報が検出された場合に、前記バルーンが異常であると判定する請求項3に記載の光治療支援装置。
  5.  前記光プローブの前記挿入量の前記適正範囲を記憶する記憶部を備え、
     前記適正範囲が患者のCT情報から設定されている請求項3に記載の光治療支援装置。
  6.  前記判定部による判定結果に基づいて前記光源装置を制御する光源制御部を備え、
     前記判定部は、前記挿入量検出部により検出された前記挿入量が前記適正範囲内であり、かつ、前記バルーン検出部により前記バルーンが膨張しているという前記膨張情報が検出されている場合に、光治療用の光量の光を射出可能であると判定する請求項3に記載の光治療支援装置。
  7.  請求項1から請求項6のいずれかに記載の光治療支援装置と
     先端に前記バルーンを備えるカテーテルと、
     該カテーテル内に挿入され、前記バルーン内において光を射出する前記光プローブとを備える光治療システム。
  8.  体腔内においてバルーンが膨張しているか否かの膨張情報を検出し、
     前記バルーン内に挿入される光プローブが光源装置に接続されているか否かの接続情報を検出し、
     検出された前記膨張情報および前記接続情報に基づいて、前記光プローブの挿入の可否を判定し、
     判定結果を報知する光治療支援方法。
     
     
     
     
PCT/JP2018/025955 2018-07-10 2018-07-10 光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法 WO2020012545A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880095262.7A CN112368048B (zh) 2018-07-10 2018-07-10 光治疗支援装置、光治疗系统及光治疗支援方法
PCT/JP2018/025955 WO2020012545A1 (ja) 2018-07-10 2018-07-10 光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法
JP2020529868A JP7066850B2 (ja) 2018-07-10 2018-07-10 光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法
US17/142,445 US11839774B2 (en) 2018-07-10 2021-01-06 Phototherapy assistance device, phototherapy system, and phototherapy assistance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/025955 WO2020012545A1 (ja) 2018-07-10 2018-07-10 光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/142,445 Continuation US11839774B2 (en) 2018-07-10 2021-01-06 Phototherapy assistance device, phototherapy system, and phototherapy assistance method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020012545A1 true WO2020012545A1 (ja) 2020-01-16

Family

ID=69142319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/025955 WO2020012545A1 (ja) 2018-07-10 2018-07-10 光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11839774B2 (ja)
JP (1) JP7066850B2 (ja)
CN (1) CN112368048B (ja)
WO (1) WO2020012545A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995065A (ja) * 1982-09-04 1984-05-31 ゲゼルシヤフト,フユア,シユトラ−レン,ウント,ウムウエルトフオルシユング,ミツト,ベシユレンクテル,ハフツング,ミユンヘン 空洞内面の照明方法とその装置
JPH09507913A (ja) * 1994-07-12 1997-08-12 フォトエレクトロン コーポレイション 体腔の内層表面に予め定められたフラックスを加えるためのx線装置
JPH11507284A (ja) * 1996-03-07 1999-06-29 ライト、サイエンシーズ、リミテッド、パートナーシップ 内部光線療法のためのフレキシブル超小型回路
JP2003530139A (ja) * 1999-06-23 2003-10-14 エー. ガンズ,ロバート 体腔内微生物を衰弱または殺傷するための治療機器及び治療方法
JP2010264061A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Fujifilm Corp 膨張収縮部材の内圧検出装置および内圧検出方法、内視鏡装置
JP2011087855A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Yoshinori Marunaka 医療用光照射装置

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639238B1 (fr) * 1988-11-21 1991-02-22 Technomed Int Sa Appareil de traitement chirurgical de tissus par hyperthermie, de preference la prostate, comprenant des moyens de protection thermique comprenant de preference des moyens formant ecran radioreflechissant
US5369679A (en) 1990-09-05 1994-11-29 Photoelectron Corporation Low power x-ray source with implantable probe for treatment of brain tumors
US5153900A (en) 1990-09-05 1992-10-06 Photoelectron Corporation Miniaturized low power x-ray source
US5442678A (en) 1990-09-05 1995-08-15 Photoelectron Corporation X-ray source with improved beam steering
US5452720A (en) 1990-09-05 1995-09-26 Photoelectron Corporation Method for treating brain tumors
JPH0795986A (ja) * 1993-09-30 1995-04-11 S L T Japan:Kk レーザーバルーンカテーテル
US5623940A (en) * 1994-08-02 1997-04-29 S.L.T. Japan Co., Ltd. Catheter apparatus with a sensor
CN100439159C (zh) * 1999-02-16 2008-12-03 大赛璐化学工业株式会社 滤清装置、气囊气体发生器、气囊装置和净化触发气体的方法
JP2002017747A (ja) 2000-07-03 2002-01-22 Olympus Optical Co Ltd 加熱治療装置
GB0211297D0 (en) * 2002-05-16 2002-06-26 Univ London Pain treatment
US7402167B2 (en) * 2003-03-03 2008-07-22 Mikhail Nemenov Portable laser and process for producing controlled pain
GB0318425D0 (en) * 2003-08-06 2003-09-10 St Georges S Entpr Ltd Koala pph tamponade test balloon
US7135034B2 (en) * 2003-11-14 2006-11-14 Lumerx, Inc. Flexible array
US20050124843A1 (en) 2003-12-09 2005-06-09 Washington University Method and apparatus for delivering targeted therapy to a patient
EP1541091A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-15 EL.EN. S.p.A. Device for treating tumors by laser thermotherapy
CN100490730C (zh) * 2004-03-19 2009-05-27 奥林巴斯株式会社 内窥镜球囊控制装置
US7727228B2 (en) * 2004-03-23 2010-06-01 Medtronic Cryocath Lp Method and apparatus for inflating and deflating balloon catheters
JP4409340B2 (ja) * 2004-04-09 2010-02-03 オリンパス株式会社 内視鏡バルーン制御装置
US7720521B2 (en) * 2004-04-21 2010-05-18 Acclarent, Inc. Methods and devices for performing procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses
CA2662530A1 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Cornova, Inc. Systems and methods for analysis and treatment of a body lumen
US20070270717A1 (en) 2005-09-30 2007-11-22 Cornova, Inc. Multi-faceted optical reflector
US20070219600A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Michael Gertner Devices and methods for targeted nasal phototherapy
WO2009089372A2 (en) 2008-01-08 2009-07-16 Cornova, Inc. Systems and methods for analysis and treatment of a body lumen
US9113785B2 (en) 2006-12-22 2015-08-25 Cornova, Inc. Fluid media for bio-sensitive applications
US20100174196A1 (en) 2007-06-21 2010-07-08 Cornova, Inc. Systems and methods for guiding the analysis and treatment of a body lumen
US20090175576A1 (en) 2008-01-08 2009-07-09 Cornova, Inc. Shaped fiber ends and methods of making same
JP2010005278A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Fujinon Corp 超音波内視鏡装置
US20100069760A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-18 Cornova, Inc. Methods and apparatus for analyzing and locally treating a body lumen
US8886334B2 (en) * 2008-10-07 2014-11-11 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
US8260390B2 (en) 2008-10-15 2012-09-04 Angiolight, Inc. Systems and methods for analysis and treatment of an occluded body lumen
EP2432542A4 (en) 2009-05-20 2013-07-03 Cornova Inc SYSTEMS AND METHOD FOR THE ANALYSIS AND TREATMENT OF A BODY LUMEN
JP5388732B2 (ja) 2009-07-15 2014-01-15 Hoya株式会社 医療用観察システムおよびプロセッサ
JP5719159B2 (ja) 2010-03-15 2015-05-13 ソニー株式会社 評価装置
JP5687449B2 (ja) * 2010-07-22 2015-03-18 株式会社ニューギン 遊技機
US8348890B2 (en) * 2011-03-01 2013-01-08 Sanovas, Inc. Nested balloon catheter for localized drug delivery
JP2014108327A (ja) 2012-12-04 2014-06-12 Olympus Corp 医療用カテーテル
CN103768705A (zh) * 2014-01-20 2014-05-07 付强 新型偏心球囊扩张器及椎体扩张方法
CN106562815A (zh) * 2016-10-27 2017-04-19 中国人民解放军第二军医大学 肺穿刺定位针

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995065A (ja) * 1982-09-04 1984-05-31 ゲゼルシヤフト,フユア,シユトラ−レン,ウント,ウムウエルトフオルシユング,ミツト,ベシユレンクテル,ハフツング,ミユンヘン 空洞内面の照明方法とその装置
JPH09507913A (ja) * 1994-07-12 1997-08-12 フォトエレクトロン コーポレイション 体腔の内層表面に予め定められたフラックスを加えるためのx線装置
JPH11507284A (ja) * 1996-03-07 1999-06-29 ライト、サイエンシーズ、リミテッド、パートナーシップ 内部光線療法のためのフレキシブル超小型回路
JP2003530139A (ja) * 1999-06-23 2003-10-14 エー. ガンズ,ロバート 体腔内微生物を衰弱または殺傷するための治療機器及び治療方法
JP2010264061A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Fujifilm Corp 膨張収縮部材の内圧検出装置および内圧検出方法、内視鏡装置
JP2011087855A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Yoshinori Marunaka 医療用光照射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020012545A1 (ja) 2021-05-13
JP7066850B2 (ja) 2022-05-13
CN112368048B (zh) 2022-08-30
US11839774B2 (en) 2023-12-12
CN112368048A (zh) 2021-02-12
US20210146153A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1616598B1 (en) Device for radiation treatment of proliferative tissue surrounding a cavity in an animal body
JP2002301019A (ja) 内視鏡装置
US20190175887A1 (en) Dilation instrument with proximally located force sensor
RU2018124869A (ru) Устройство для фотодинамической терапии
US20160058985A1 (en) Automated inflator for balloon dilator
US20140277060A1 (en) Apparatus for sensing and responding to strain in airway dilation shaft
ES2664754T3 (es) Un kit de catéter transuretral, conjunto de jeringa y conjunto de boquilla adecuado para uso en el correcto inflado de un catéter transuretral
JP2015521942A (ja) 生体チャネルの長さに沿って印加される圧力の監視方法
JPWO2012132114A1 (ja) 耳鼻咽喉用治療装置
US11871911B2 (en) Monitoring system
WO2020012545A1 (ja) 光治療支援装置、光治療システムおよび光治療支援方法
JP6438836B2 (ja) 気腹システム
JP2014108327A (ja) 医療用カテーテル
US11006957B1 (en) Method for maintaining suction in body cavities
KR20180112548A (ko) 방사선량 모니터링 시스템 및 방법
JP6048946B2 (ja) バルーンダイレーター
US20050113859A1 (en) Single use catheter
US20210038909A1 (en) Optical medical treatment device
WO2020152928A1 (ja) バルーンカテーテルシステムおよび光学的腫瘍治療方法
CN218248144U (zh) 用于胆道肿瘤光动力精准治疗的柱形光纤球囊导管装置
JP7282645B2 (ja) カテーテルシステム及び支持デバイス
US20180160884A1 (en) Imaging apparatus with balloon and shaped tip
CN114870273A (zh) 用于胆道肿瘤光动力精准治疗的柱形光纤球囊导管装置
JP2019187805A (ja) 気腹装置
US20060089596A1 (en) Inflatable intraluminal molding device with means for delivering therapy and method of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18926036

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020529868

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18926036

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1