WO2019044742A1 - 乗り物用化粧室ユニット - Google Patents
乗り物用化粧室ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- WO2019044742A1 WO2019044742A1 PCT/JP2018/031509 JP2018031509W WO2019044742A1 WO 2019044742 A1 WO2019044742 A1 WO 2019044742A1 JP 2018031509 W JP2018031509 W JP 2018031509W WO 2019044742 A1 WO2019044742 A1 WO 2019044742A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- faucet
- lid
- toilet
- water
- restroom
- Prior art date
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 51
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 14
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 5
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 31
- 210000000617 arm Anatomy 0.000 description 7
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 7
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 7
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 6
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K13/00—Seats or covers for all kinds of closets
- A47K13/24—Parts or details not covered in, or of interest apart from, groups A47K13/02 - A47K13/22, e.g. devices imparting a swinging or vibrating motion to the seats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K17/00—Other equipment, e.g. separate apparatus for deodorising, disinfecting or cleaning devices without flushing for toilet bowls, seats or covers; Holders for toilet brushes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K4/00—Combinations of baths, douches, sinks, wash-basins, closets, or urinals, not covered by a single other group of this subclass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R15/00—Arrangements or adaptations of sanitation devices
- B60R15/02—Washing facilities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R15/00—Arrangements or adaptations of sanitation devices
- B60R15/04—Toilet facilities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64D—EQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
- B64D11/00—Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
- B64D11/02—Toilet fittings
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03C—DOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
- E03C1/00—Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
- E03C1/02—Plumbing installations for fresh water
- E03C1/05—Arrangements of devices on wash-basins, baths, sinks, or the like for remote control of taps
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03D—WATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
- E03D11/00—Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04H—BUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
- E04H1/00—Buildings or groups of buildings for dwelling or office purposes; General layout, e.g. modular co-ordination or staggered storeys
- E04H1/12—Small buildings or other erections for limited occupation, erected in the open air or arranged in buildings, e.g. kiosks, waiting shelters for bus stops or for filling stations, roofs for railway platforms, watchmen's huts or dressing cubicles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47K—SANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
- A47K3/00—Baths; Douches; Appurtenances therefor
- A47K3/02—Baths
- A47K3/022—Baths specially adapted for particular use, e.g. for washing the feet, for bathing in sitting position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60P—VEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
- B60P3/00—Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects
- B60P3/32—Vehicles adapted to transport, to carry or to comprise special loads or objects comprising living accommodation for people, e.g. caravans, camping, or like vehicles
- B60P3/36—Auxiliary arrangements; Arrangements of living accommodation; Details
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61D—BODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
- B61D35/00—Sanitation
- B61D35/005—Toilet facilities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B29/00—Accommodation for crew or passengers not otherwise provided for
- B63B29/02—Cabins or other living spaces; Construction or arrangement thereof
- B63B29/14—Closet or like flushing arrangements; Washing or bathing facilities peculiar to ships
Definitions
- the present invention relates to a restroom unit for a vehicle.
- the restroom unit for vehicles such as an aircraft, a ship, a vehicle, and a railroad, is equipped with the hand-washing machine in the dressing room (patent document 1).
- the hands, mouth, nose, face, arms, hair, ears, feet are washed and the body is cleaned. If you do this in the restroom unit for the vehicle, your hands, mouth, nose, face, arms, hair and ears can be done using a handwasher, but the handwasher is usually located at the waist level It is inconvenient to wash your feet.
- the present invention is provided swingably between a toilet body, a use position to be placed on the toilet body, and a non-use position to rise from the rear end of the toilet body.
- a toilet unit having a toilet lid within the toilet compartment, the toilet unit being pivotable between the shield position and the open position together with the lid in a state of being housed on the inner surface of the lid;
- a drain plate which is separated from the lid at the open position of the lid and placed on the toilet seat located at the use position, and a water drain plate provided so as to be movable inside the cosmetic room And water control for discharging water from the faucet and stopping the discharge
- a faucet holder for holding the faucet and directing water discharged from the faucet to the inside of the toilet body at the open position of the lid, and the drainage plate is
- the toilet seat is covered with the mounting portion, and the foot to be washed is located at the height of the knee and can be placed on the drainage portion of the drainage board.
- the foot can be easily washed without wetting the toilet bowl body and without wetting the floor of the restroom unit.
- the hands, mouth, nose, face, arms, hair and ears may be washed with a hand-washer, but the hands, mouth, nose, face, arms, hair and ears may also be on the drainboard, toilet seat and so on. It can be easily washed without wetting the toilet bowl body and without wetting the floor of the restroom unit.
- FIG. 1 It is a cross-sectional front view of the toilet which shows the state which the drainage board was located in the mounting position in 1st Embodiment.
- (A) is a top view of the fastener for water faucet
- (B) is a side view of the fastener for water faucet.
- (A) is a cross-sectional side view showing a state where the faucet fastener is located at the storage position
- (B) is a cross-sectional side view of the lid showing a state where the faucet fastener is located at the use position.
- It is a perspective view which shows the modification of a draining board.
- the restroom unit 10 has a casing frame 12 installed on the floor of the aircraft, and a restroom 1002 is formed inside the casing frame 12.
- the housing frame 12 has a front wall 1202, a back wall 1204 facing the front wall 1202, left and right side walls 1206 and 1208, a ceiling (ceiling wall) 1210, and a floor (bottom wall) 1212.
- the front wall 1202 is provided with an entrance 1214, and each entrance 1214 is opened and closed by a door 14.
- the lavatory unit 10 is disposed to the side of the longitudinal passage extending in the longitudinal direction of the machine, and the front wall 1202 faces the longitudinal passage.
- the back wall 1204 is disposed close to the portion, and is formed of a curved surface which is displaced in the direction of the front wall 1202 toward the top according to the fuselage shape of the airframe.
- a wash basin 16 and a counter 18 are disposed on one side wall 1206.
- the wash basin 16 is provided on the upper surface of the base 20 installed on the bottom wall 1212 of the dressing room 1002 inside the side wall 1206.
- the wash basin 16 includes a hand-washer 1602, a hand-washing faucet 1604, and a mirror 1606.
- a trash can (not shown) is provided inside the base 20, and reference numeral 2002 in the figure indicates a waste insertion port.
- the toilet bowl 22 is provided close to the back wall 1204 in front of the back wall 1204 (in a direction in which the back wall 1204 faces the front wall 1202).
- the toilet bowl 22 includes a toilet bowl body 24, a toilet seat 26 and a lid 28.
- the toilet body 24 is installed on the floor 1212 (bottom wall).
- the toilet seat 26 is placed on the top of the toilet body 24 as shown in FIG. 3 and in the use position where it is placed on the top of the toilet body 24, and as shown in FIG. Provided between the non-use position which stands up from the end of the).
- the lid 28 is, as shown in FIG. 2, between a shielded position covering the toilet seat 26 in the use position and an open position in which the toilet seat 24 is opened from the rear end of the toilet body 24 as shown in FIG. Is rockable.
- the lid 28 has an inner surface 2802 opposite to the toilet body 24 in the shielding position, and a side wall 2804 standing around the inner surface 2802 excluding the rear edge.
- the support shaft 30 serving as the swing center of the toilet seat 26 and the support shaft 30 serving as the swing center of the lid 28 are common.
- the drainage board 32 and the water faucet 34 can be used as shown in FIGS. 2 to 7 so that the body part including the foot can be washed easily in the rest room 1002 without polluting the rest room 1002.
- a faucet holding portion 36, an engagement / disengagement mechanism 38 (FIG. 9), a faucet storage device 40, a faucet locking device 42, and a water control portion 44 (FIG. 17) are provided.
- the draining plate 32 is made of synthetic resin, and as shown in FIG. 2, FIG. 3 and FIG. 10, with the lid 28 centered on the support shaft 30, with the lid 28 in the state housed inside the side wall 2804 on the inner surface 2802 And can be pivoted between the open position and, as shown in FIGS. 5 to 7, it is separated from the lid 28 in the open position of the lid 28 and placed on the toilet seat 26 located in the use position It becomes a placement position.
- the engagement / disengagement mechanism 38 engages the lid 28 and the draining plate 32 in a detachable manner, and the draining plate 32 is attached to the inner surface 2802 of the lid 28 in a state where the lid 28 and the draining plate 32 are joined.
- the stored state is maintained, and the lid 28 is separated from the lid 28 in a state where the connection between the lid 28 and the draining plate 32 is released, and the draining plate 32 can be rocked.
- the engagement / disengagement mechanism 38 is provided on a hard ball 3802 biased in a direction which always protrudes to the front of the draining plate 32 and a side wall 2804 of the lid 28.
- the rigid ball 3802 engages with the recess 3804 of the side wall 2804 of the lid 28 to form a storage state in the inner surface 2802 of the lid 28 of the draining plate 32, and in the storage state of the draining plate 32, the draining plate 32 is the lid 28. Swing with. Further, by pulling out the draining plate 32 from the lid 28, the hard ball 3802 is detached from the recess 3804, the draining plate 32 is separated from the lid 28 and can swing independently, and as shown in FIG. It can be pivoted between a placement position to be placed on the toilet seat 26 and an open position accommodated on the inner surface 2802 of the lid 28 in the open position, as shown in FIG.
- the hard ball 3802 When the drainage plate 32 is erected from the mounting position, the hard ball 3802 is pressed and sunk by the inner surface of the side wall 2804 of the lid 28, and when the recess 3804 is positioned on the hard ball 3802, the hard ball 3802 protrudes and engages with the recess 3804. As a result, the storage condition of the lid 28 of the draining plate 32 on the inner surface 2802 is formed.
- the configuration of such an engagement / disengagement mechanism 38 is not limited to the structure of the embodiment, and various conventionally known structures can be adopted.
- the draining plate 32 is placed on the toilet seat 26 located at the use position, and the mounting portion 46 covering the toilet seat 26; In the mounted state, the drainage portion 48 which can put the foot and guides the water discharged from the faucet 34 to the inside of the toilet body 24 is provided.
- the mounting portion 46 and the drainage portion 48 are integrally formed, and the outer peripheral portion of the drainage portion 48 is held by the mounting portion 46.
- the placement unit 46 is configured to include a placement unit main body 4602 placed on the toilet seat 26 and covering the toilet seat 26, and a standing wall 4604 standing up from the entire circumference of the placement unit main body 4602.
- the drainage portion 48 has an inclined surface 4802 which becomes lower as the placement portion 46 is placed on the toilet seat 26 and becomes lower inside the placement portion 46, and a sloped surface 4802 corresponding to the inner center of the placement portion 46. And a drainage port 4804 formed at the location of In addition, as shown in FIGS. 14 to 16, it is possible to put the foot in a state where the drainage portion 48 is stretched inside the placement portion 46 and the placement portion 46 is placed on the toilet seat 26,
- the water jetted from the water faucet 34 may be constituted by a reticulated member 49 for guiding the water to the inside of the toilet body 24.
- the structure of the drainage plate 32 is not limited to the structure of the embodiment, but various structures are adopted. Although possible, the configuration as shown in FIG. 8 and FIG. 14 is advantageous in simplifying the structure of the drainage board 32.
- the faucet 34 is movably provided in the rest room 1002.
- the faucet 34 is provided at the end of the flexible hose 50 to which water is supplied, and the on-off valve 52 (FIG. 17) is incorporated.
- the faucet storage device 40 is provided on the lower part of the back wall 1204 on the side of the toilet bowl 22 and accommodates the hose 50 so that it can be drawn out, and the hose 50 is stored.
- the faucet 34 is detachably retained. It is also possible to use a hand-washing faucet 1604 as the faucet 34.
- the hose 50 is connected to the hand-washing faucet 1604 so that the hand-washing faucet 1604 can be pulled out of the wash basin 16 when the body-washing place including the foot is washed with the hand-washing faucet 1604 .
- the faucet holding portion 36 detachably holds the faucet 34 and directs the water discharged from the faucet 34 to the inside of the toilet body 24 at the open position of the lid 28.
- the faucet holding portion 36 is configured to include the lid 28 and the faucet fastener 42 provided on the inner surface 2802 of the lid 28 and detachably holding the faucet 34.
- the faucet fastener 42 is provided on the inner surface 2802 of the lid 28 at the tip of the lid 28 opposite to the support shaft 30.
- the faucet fastener 42 has a storage position superimposed on the inner surface 2802 of the lid 28 as shown in FIGS. 5 and 13A, and a lid as shown in FIGS. 6, 7 and 13B.
- the faucet fastener 42 has a fastener body 4204 having a bifurcated engaging portion 4202, and FIG. 13 (A).
- the bearing hole 4205 at the base of the fastener main body 4204 is pivotably connected to the inner surface 2802 of the lid 28 via the pivot 4302 of the hinge 43 and is incorporated in the hinge 43
- the storage position and the use position of the faucet fastener 42 are engaged by the unshown rigid ball biased in the direction of projecting by the unillustrated spring and engaged with the recess 4206 (FIG.
- the faucet fastener 42 is provided so as to be pivotable between the storage position and the use position. As shown in FIG. 7, the faucet fastener 42 detachably holds the faucet 34 at the use position, and discharges the water from the faucet 34 toward the inside of the toilet body 24. Note that the faucet fastener 42 is located at a position facing the drainage portion 48 inside the placement portion 46 of the drainage plate 32 in a state where the drainage plate 32 is stored on the inner surface 2802 of the lid 28. .
- the water control unit 44 discharges the water from the faucet 34 and stops the discharge.
- the water control unit 44 is an infrared sensor 54 provided on the faucet 34 and detecting presence or absence of a foot on the drainage plate 32, and an actuator for opening and closing the on-off valve 52 built in the faucet 34.
- the controller 56 may be configured to control the actuator 56 based on the detection signal of the infrared sensor 54 to open the on-off valve 52 for a predetermined time.
- the control unit 58 may be configured to include a switch provided on the wall of the rest room 1002 and a control unit 58 that controls the actuator 56 based on an operation signal of the switch to open the on-off valve 52 for a predetermined time.
- control unit 58 may be configured to control the actuator 56 based on an operation signal of the push button switch provided on the water faucet 34 and the push button switch to open the on-off valve 52 for a predetermined time.
- Various configurations conventionally known can be employed.
- discharge of water and discharge stop are performed by operation of the knob provided in the faucet 1604 for hand-washing, It will be configured to include a knob.
- the toilet seat 26 is in the use position
- the lid 28 is in the open position
- the connection between the lid 28 and the drainage plate 32 by the engagement / disengagement mechanism 38 is released.
- the water draining plate 32 is swung to the mounting position.
- the faucet stopper 42 is swung from the storage position shown in FIGS. 5 and 13A to the use position as shown in FIGS. 6 and 13B.
- the faucet 34 is held by the faucet lock 42.
- the water control unit 44 discharges water from the faucet 34 for a predetermined time, and the foot can be washed on the draining plate 32. It is discharged to the inside of 24.
- the foot wipe off the water on the upper surface of the mounting portion main body 4602 and the draining plate 32, and swing the draining plate 32 from the mounting position to the open position of the lid 28 as shown in FIG.
- the lid 28 is swung to the closed position as shown in FIG.
- the drainage plate 32 and the lid 28 are coupled via the engagement / disengagement mechanism 38. Therefore, after that, the toilet bowl user who does not wash their feet swings the drainage plate 32 together with the lid 28 by opening and closing the lid 28, so the drainage plate 32 does not appear on the toilet seat 26 and gets in the way; The same use as the restroom unit 10 is possible.
- the toilet seat 26 when the foot is washed, the toilet seat 26 is covered with the mounting portion main body 4602, and the standing wall 4604 is erected from the entire circumference of the mounting portion main body 4602. Since the foot is located at the knee level and can be placed on the drainage portion 48 of the drain plate 32, the toilet seat 26 and the toilet bowl body 24 are not wetted, and the floor 1212 of the restroom unit 10 is not wetted. You can wash your feet easily.
- the hands, mouth, nose, face, arms, hair and ears may be washed with the hand-washer 1602, but similarly, the hands, mouth, nose, face, arms, hair and ears are also on the draining plate 32, It can be easily washed without wetting the toilet seat 26 or the toilet bowl body 24 and without wetting the floor 1212 of the restroom unit 10. Therefore, it is possible to easily wash the part of the body including the foot using the toilet bowl 22 and the floor 1212 does not get wet even when the part of the body including the foot is washed with the toilet unit 10
- the restroom user can use the restroom 1002 without any trouble, without the need for cleaning work. Further, since it is not necessary to provide a washing place dedicated to Udo, the restroom unit 10 can be obtained which can wash the location of the body including the foot without increasing the size.
- the draining plate 32 is housed on the inner surface 2802 of the lid 28, it is advantageous in performing the operation at the time of using the draining plate 32 easily, and also the toilet unit 10 tends to be narrow from the viewpoint of increasing the number of seats. It is advantageous to arrange the draining plate 32 without narrowing the space.
- the stopper 28 for faucet is provided on the inner surface 2802 of the lid 28, and the faucet 34 is held using the lid 28. 34 can be held.
- a hanger is provided which is pivotable in a horizontal plane or pivotable in a vertical plane between a stored state superimposed on the wall surface of the dressing room 1002 and a use position located above the toilet 22.
- the faucet 34 may be held at the tip.
- the faucet 34 when the faucet 34 is held using the lid 28 of the toilet bowl 22, the faucet 34 can be held without providing any member for holding the faucet 34, and thus the rest room It is advantageous to keep the faucet 34 in the use position without narrowing the space in 1002. Also, the faucet 34 is provided so as to be able to be pulled out from the lower part of the back wall 1204, and when the faucet 34 is not used, the faucet 34 is located at the lower part of the back wall 1204 and does not get in the way. , It is advantageous in using the restroom 1002 without any trouble.
- the engagement / disengagement mechanism 38 since the engagement / disengagement mechanism 38 is provided, the other toilet bowl users who do not wash the location of the body including the foot become the same usability as the normal toilet bowl 22 by the opening and closing operation of the lid 28 Since the plate 32 does not appear on the toilet seat 26, it is advantageous to use the restroom 1002 without any problem.
- the second embodiment is intended to be particularly easy to wash the foot, and adds a seat board 60 to the first embodiment. That is, as shown in FIGS. 19 and 20, the seat plate 60 extends horizontally in front of the toilet bowl 22 and can be seated against the toilet bowl 22, as shown in FIG. It is provided so as to be swingable between a storage position superimposed on the wall of the chamber 1002. More specifically, the seat plate 60 is configured to include the seat plate body 62 and the legs 64.
- the seat plate body 62 has an elongated shape and one end in the longitudinal direction thereof is swingably connected to a side wall 1208 which is a wall portion opposite to the handwasher 1602 through a hinge 63 and extends upward in a horizontally extending state And a reverse side 6204 located opposite to the front side 6202.
- the leg portion 64 is provided swingably at the other end in the longitudinal direction on the back surface 6204 of the seating plate main body 62 via a support shaft 6206.
- the leg 64 is housed in the recess 6210 of the back surface 6204 of the seat plate body 62, and as shown in FIGS.
- the seatboard main body 62 extends downward from the other end in the longitudinal direction in a state where the seatboard main body 62 extends in the horizontal direction and abuts on the floor 1212 of the rest room 1002 to hold the seatboard main body 62 in the horizontal state.
- a foldable chair etc. may be prepared in the dressing room 1002, if a seating plate 60 as in the embodiment is provided, the folding chair can be facilitated in the dressing room 1002. It is not necessary to set, and it is advantageous in securing a large space in the rest room 1002.
- the faucet 34 is provided at the bottom of the back wall 1204 at the side of the toilet bowl 22 via the faucet storage device 40, but the water is not used
- the position of the plug 34 can be variously considered, such as the locations of the left and right side walls 1206 and 1208 and the location of the floor (bottom wall) 1212, and is not limited to the lower part of the back wall 1204 at the side of the vessel 22.
- various types of conventionally known structures can be adopted for the faucet 34, and furthermore, various controls conventionally known for controlling the discharge of water from the faucet 34 by the water control unit 44 and stopping the discharge are also available. It is possible to adopt.
- the vehicle restroom unit of the present invention is a ship, a car such as a bus or camper, a train such as a Shinkansen It is widely applied to restroom units of various vehicles other than aircraft.
Landscapes
- Public Health (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Architecture (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
- Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
Abstract
大型化することなく、清掃作業を要せずに簡単に足を含む身体の箇所を洗うことができる乗り物用化粧室ユニットを提供すること。 乗り物用化粧室ユニット10で足を洗う場合、便座26を使用位置とし、蓋28を開放位置とし、係脱機構38による蓋28と水切り板32との結合状態を解除し、蓋28を開放位置に留めて水切り板32を載置位置に揺動させる。また、水栓34を水栓用係止具42に保持させる。ここで足を水切り板32の上に乗せると、水制御部44により水栓34から水が所定の時間吐出され、水切り板32上で足を洗うことができ、水は排出口から便器本体24の内側に排出される。足を洗ったならば、水切り板32の上面の水を拭き取り、水切り板32を載置位置から蓋28の開放位置に揺動し、あるいは、蓋28を閉塞位置に揺動させる。
Description
本発明は、乗り物用化粧室ユニットに関する。
航空機や船、車両、鉄道などの乗り物用化粧室ユニットは、便器に加え化粧室内に手洗い器を備えている(特許文献1)。
一方、イスラム教の儀式として、礼拝の前に手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳、足を洗い、体の一部を洗う清めの行為(ウドゥ)が行なわれる。
この行為を乗り物用化粧室ユニットで行なう場合、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳は手洗い器を利用して行なえるものの、手洗い器は、通常、腰の高さに位置しているため、足を洗うのは不便となる。
一方、イスラム教の儀式として、礼拝の前に手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳、足を洗い、体の一部を洗う清めの行為(ウドゥ)が行なわれる。
この行為を乗り物用化粧室ユニットで行なう場合、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳は手洗い器を利用して行なえるものの、手洗い器は、通常、腰の高さに位置しているため、足を洗うのは不便となる。
そのため、足を手洗い器上で洗う場合には、無理な姿勢となって足を簡単に洗うことができず、また、手洗い器の周りに水が飛んで床面が濡れ、その清掃作業が面倒になる不具合が生じる。
また、ウドゥ専用の洗い場を化粧室ユニットに設けることも考えられるが、ウドゥ専用の洗い場を化粧室ユニットに設けたのでは、化粧室ユニットが大幅に拡大する不具合が生じる。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、化粧室ユニットを大型化することなく、清掃作業を要せずに簡単に足を含む身体の箇所を洗うことができる乗り物用化粧室ユニットを提供することにある。
また、ウドゥ専用の洗い場を化粧室ユニットに設けることも考えられるが、ウドゥ専用の洗い場を化粧室ユニットに設けたのでは、化粧室ユニットが大幅に拡大する不具合が生じる。
本発明は前記事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、化粧室ユニットを大型化することなく、清掃作業を要せずに簡単に足を含む身体の箇所を洗うことができる乗り物用化粧室ユニットを提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、便器本体と、前記便器本体の上に載置される使用位置と、前記便器本体の後端から起立する非使用位置との間で揺動可能に設けられた便座と、前記使用位置に位置した便座の上に載置され便座を覆う遮蔽位置と、前記便器本体の後端から起立し前記便座を開放する開放位置との間で揺動可能に設けられた蓋とを有する便器を化粧室内に備える乗り物用化粧室ユニットであって、前記蓋の内面に収納された状態で前記蓋と共に前記遮蔽位置と前記開放位置との間で揺動可能で、かつ、前記蓋の開放位置で前記蓋と切り離されて前記使用位置に位置した前記便座の上に載置される載置位置となる水切り板と、前記化粧室内に移動可能に設けられた水栓と、前記水栓からの水の吐出と吐出停止を行なう水制御部と、前記水栓を保持し前記蓋の開放位置で前記水栓から吐出される水を前記便器本体の内側に向ける水栓保持部とを備え、前記水切り板は、前記使用位置に位置した前記便座の上に載置され前記便座を覆う載置部と、足を載せることが可能で前記水栓から吐出される水を前記便器本体の内側に導く排水部とを有していることを特徴とする。
本発明によれば、例えば足を洗う場合、便座は載置部で覆われ、洗うべき足は膝の高さに位置し、しかも水切り板の排水部の上に載せることができるので、便座や便器本体を濡らさずに、また、化粧室ユニットの床を濡らさずに足を簡単に洗うことができる。
なお、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳は手洗い器で洗ってもよいが、同様に、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳も水切り板の上で、便座や便器本体を濡らさずに、また、化粧室ユニットの床を濡らさずに簡単に洗うことができる。
したがって、化粧室ユニットで足や、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳を洗った場合であっても、床が濡れないため、他の便器利用者は何ら支障なく化粧室を使用することができる。
したがって、ウドゥ専用の洗い場を設ける必要がなくなるため、化粧室ユニットを大型化することなく、清掃作業を要せずに簡単に足を含む身体の箇所を洗うことができる化粧室ユニットが得られる。
なお、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳は手洗い器で洗ってもよいが、同様に、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳も水切り板の上で、便座や便器本体を濡らさずに、また、化粧室ユニットの床を濡らさずに簡単に洗うことができる。
したがって、化粧室ユニットで足や、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳を洗った場合であっても、床が濡れないため、他の便器利用者は何ら支障なく化粧室を使用することができる。
したがって、ウドゥ専用の洗い場を設ける必要がなくなるため、化粧室ユニットを大型化することなく、清掃作業を要せずに簡単に足を含む身体の箇所を洗うことができる化粧室ユニットが得られる。
(第1の実施の形態)
次に本発明の実施形態について、乗り物用化粧室ユニットが航空機用化粧室ユニットである場合について図面を参照して説明する。
図1に示すように、化粧室ユニット10は、航空機のフロア上に設置された躯体フレーム12を有し、躯体フレーム12の内部に化粧室1002が形成されている。
躯体フレーム12は、正面壁1202と、正面壁1202に対向する背面壁1204と、左右の側壁1206、1208と、天井(天井壁)1210と、床(底壁)1212とを有している。
正面壁1202には出入口1214が設けられ、各出入口1214は扉14により開閉される。
本実施の形態では、化粧室ユニット10は、機体の前後方向に延在する縦通路の側方に配置され、正面壁1202は縦通路に面している関係上、背面壁1204は機体の胴部に近づけて配置され、背面壁1204は、機体の胴体形状に合わせ上部に至るにつれて正面壁1202方向に変位する湾曲面で形成されている。
化粧室1002には、洗面台16、カウンター18が一方の側壁1206に付けて配置されている。
洗面台16は、側壁1206の内側で化粧室1002の底壁1212に設置された基台20の上面に設けられている。
洗面台16は、手洗い器1602、手洗い用水栓1604、鏡1606を含んで構成されている。
基台20の内部には不図示のごみ箱装置が設けられ、図中符号2002は、ごみ投入口を示している。
次に本発明の実施形態について、乗り物用化粧室ユニットが航空機用化粧室ユニットである場合について図面を参照して説明する。
図1に示すように、化粧室ユニット10は、航空機のフロア上に設置された躯体フレーム12を有し、躯体フレーム12の内部に化粧室1002が形成されている。
躯体フレーム12は、正面壁1202と、正面壁1202に対向する背面壁1204と、左右の側壁1206、1208と、天井(天井壁)1210と、床(底壁)1212とを有している。
正面壁1202には出入口1214が設けられ、各出入口1214は扉14により開閉される。
本実施の形態では、化粧室ユニット10は、機体の前後方向に延在する縦通路の側方に配置され、正面壁1202は縦通路に面している関係上、背面壁1204は機体の胴部に近づけて配置され、背面壁1204は、機体の胴体形状に合わせ上部に至るにつれて正面壁1202方向に変位する湾曲面で形成されている。
化粧室1002には、洗面台16、カウンター18が一方の側壁1206に付けて配置されている。
洗面台16は、側壁1206の内側で化粧室1002の底壁1212に設置された基台20の上面に設けられている。
洗面台16は、手洗い器1602、手洗い用水栓1604、鏡1606を含んで構成されている。
基台20の内部には不図示のごみ箱装置が設けられ、図中符号2002は、ごみ投入口を示している。
便器22は背面壁1204の前方(背面壁1204が正面壁1202に対向する方向)で背面壁1204に寄せて設けられている。
図1、図2に示すように、便器22は、便器本体24と、便座26と、蓋28とを含んで構成されている。
便器本体24は、床1212(底壁)に設置されている。
便座26は、図3に示すように、便器本体24の上に、便器本体24の上部に載置される使用位置と、図4に示すように、便器本体24の後端(背面壁1204側の端部)から起立する非使用位置との間で揺動可能に設けられている。
なお、使用位置となった便座26の上に座ると、座った人は正面壁1202に対面し、便器22の前方とは正面壁1202方向であり、便器22の後方とは背面壁1204方向である。
図1、図2に示すように、便器22は、便器本体24と、便座26と、蓋28とを含んで構成されている。
便器本体24は、床1212(底壁)に設置されている。
便座26は、図3に示すように、便器本体24の上に、便器本体24の上部に載置される使用位置と、図4に示すように、便器本体24の後端(背面壁1204側の端部)から起立する非使用位置との間で揺動可能に設けられている。
なお、使用位置となった便座26の上に座ると、座った人は正面壁1202に対面し、便器22の前方とは正面壁1202方向であり、便器22の後方とは背面壁1204方向である。
蓋28は、図2に示すように、使用位置となった便座26を覆う遮蔽位置と、図3に示すように、便器本体24の後端から起立し便座26を開放する開放位置との間で揺動可能である。
蓋28は、図10に示すように、遮蔽位置で便器本体24に対向する内面2802と、後縁を除いた内面2802の周囲から起立する側壁2804とを有している。
本実施の形態では、便座26の揺動中心となる支軸30と、蓋28の揺動中心となる支軸30は共通である。
蓋28は、図10に示すように、遮蔽位置で便器本体24に対向する内面2802と、後縁を除いた内面2802の周囲から起立する側壁2804とを有している。
本実施の形態では、便座26の揺動中心となる支軸30と、蓋28の揺動中心となる支軸30は共通である。
さらに、化粧室1002を汚さずに化粧室1002内で足を含む身体の箇所を楽に洗うことができるように、図2~図7に示すように、化粧室1002に水切り板32、水栓34、水栓保持部36、係脱機構38(図9)、水栓用収納具40、水栓用係止具42、水制御部44(図17)が設けられている。
水切り板32は合成樹脂製で、図2、図3、図10に示すように、側壁2804の内側で蓋28の内面2802に収納された状態で、支軸30を中心に蓋28と共に遮蔽位置と開放位置との間で揺動可能で、かつ、図5~図7に示すように、蓋28の開放位置で蓋28と切り離されて使用位置に位置した便座26の上に載置される載置位置となる。
水切り板32は合成樹脂製で、図2、図3、図10に示すように、側壁2804の内側で蓋28の内面2802に収納された状態で、支軸30を中心に蓋28と共に遮蔽位置と開放位置との間で揺動可能で、かつ、図5~図7に示すように、蓋28の開放位置で蓋28と切り離されて使用位置に位置した便座26の上に載置される載置位置となる。
図9に示すように、係脱機構38は、蓋28と水切り板32とを係脱可能に結合し、蓋28と水切り板32とを結合した状態で水切り板32が蓋28の内面2802に収納された状態を保持し、蓋28と水切り板32との結合を解除した状態で蓋28と切り離して水切り板32の揺動を可能とするものである。
本実施の形態では、係脱機構38は、図8、図9に示すように、水切り板32の前部に常時突出された方向に付勢された剛球3802と、蓋28の側壁2804に設けられ剛球3802に係脱可能に結合する凹部3804とで構成されている。
剛球3802が蓋28の側壁2804の凹部3804に係合することで、水切り板32の蓋28の内面2802への収納状態が形成され、水切り板32の収納状態では、水切り板32は、蓋28と共に揺動する。
また、蓋28から水切り板32を引き出すことで、剛球3802が凹部3804から外れ、水切り板32は蓋28と切り離されて単独で揺動可能となり、図5に示すように、使用位置となった便座26の上に載置される載置位置と、図3に示すように、開放位置となった蓋28の内面2802に収納される開放位置との間で揺動可能である。
なお、載置位置から水切り板32を起立させると、剛球3802が蓋28の側壁2804の内面により押し付けられて沈み込み、凹部3804が剛球3802上に位置すると、剛球3802は突出して凹部3804に係合し、水切り板32の蓋28の内面2802への収納状態が形成される。
このような係脱機構38の構成は、実施の形態の構造に限定されず、従来公知の様々な構造が採用可能である。
本実施の形態では、係脱機構38は、図8、図9に示すように、水切り板32の前部に常時突出された方向に付勢された剛球3802と、蓋28の側壁2804に設けられ剛球3802に係脱可能に結合する凹部3804とで構成されている。
剛球3802が蓋28の側壁2804の凹部3804に係合することで、水切り板32の蓋28の内面2802への収納状態が形成され、水切り板32の収納状態では、水切り板32は、蓋28と共に揺動する。
また、蓋28から水切り板32を引き出すことで、剛球3802が凹部3804から外れ、水切り板32は蓋28と切り離されて単独で揺動可能となり、図5に示すように、使用位置となった便座26の上に載置される載置位置と、図3に示すように、開放位置となった蓋28の内面2802に収納される開放位置との間で揺動可能である。
なお、載置位置から水切り板32を起立させると、剛球3802が蓋28の側壁2804の内面により押し付けられて沈み込み、凹部3804が剛球3802上に位置すると、剛球3802は突出して凹部3804に係合し、水切り板32の蓋28の内面2802への収納状態が形成される。
このような係脱機構38の構成は、実施の形態の構造に限定されず、従来公知の様々な構造が採用可能である。
図8、図10、図11に示すように、水切り板32は、使用位置に位置した便座26の上に載置され便座26を覆う載置部46と、載置部46が便座26の上に載置された状態で、足を載せることが可能で水栓34から吐出される水を便器本体24の内側に導く排水部48を有している。
載置部46と排水部48とは一体成形され、排水部48の外周部は載置部46で保持されている。
載置部46は、便座26の上に載置され便座26を覆う載置部本体4602と、載置部本体4602の周囲全周から起立する起立壁4604とを含んで構成されている。
排水部48は、載置部46が便座26の上に載置された状態で載置部46の内側に離れるにつれて低くなる傾斜面4802と、載置部46の内側中央に対応する傾斜面4802の箇所に形成された排水口4804とを有している。
なお、図14~図16に示すように、排水部48を、載置部46の内側に張られ載置部46が便座26の上に載置された状態で足を載せることが可能で、水栓34から吐出される水を便器本体24の内側に導く網状の部材49で構成するようにしてもよく、水切り板32の構成は実施の形態の構造に限定されず、様々な構造が採用可能であるが、図8、図14に示すような構成とすると水切り板32の構造の簡単化を図る上で有利となる。
載置部46と排水部48とは一体成形され、排水部48の外周部は載置部46で保持されている。
載置部46は、便座26の上に載置され便座26を覆う載置部本体4602と、載置部本体4602の周囲全周から起立する起立壁4604とを含んで構成されている。
排水部48は、載置部46が便座26の上に載置された状態で載置部46の内側に離れるにつれて低くなる傾斜面4802と、載置部46の内側中央に対応する傾斜面4802の箇所に形成された排水口4804とを有している。
なお、図14~図16に示すように、排水部48を、載置部46の内側に張られ載置部46が便座26の上に載置された状態で足を載せることが可能で、水栓34から吐出される水を便器本体24の内側に導く網状の部材49で構成するようにしてもよく、水切り板32の構成は実施の形態の構造に限定されず、様々な構造が採用可能であるが、図8、図14に示すような構成とすると水切り板32の構造の簡単化を図る上で有利となる。
水栓34は、化粧室1002内で移動可能に設けられている。
本実施の形態では、図7に示すように、水栓34は、水が供給される可撓可能なホース50の端部に設けられ、開閉弁52(図17)が内蔵されている。
図1、図7に示すように、水栓用収納具40は、便器22の側方で背面壁1204の下部に設けられ、繰り出し可能にホース50を収納し、ホース50が収納された状態で水栓34を係脱可能に保持する。
なお、水栓34として手洗い用水栓1604を使用することも可能である。この場合には、手洗い用水栓1604にホース50を連結しておき、手洗い用水栓1604で足を含む身体の箇所を洗う場合に、手洗い用水栓1604を洗面台16から引き出せるようにしておけばよい。
本実施の形態では、図7に示すように、水栓34は、水が供給される可撓可能なホース50の端部に設けられ、開閉弁52(図17)が内蔵されている。
図1、図7に示すように、水栓用収納具40は、便器22の側方で背面壁1204の下部に設けられ、繰り出し可能にホース50を収納し、ホース50が収納された状態で水栓34を係脱可能に保持する。
なお、水栓34として手洗い用水栓1604を使用することも可能である。この場合には、手洗い用水栓1604にホース50を連結しておき、手洗い用水栓1604で足を含む身体の箇所を洗う場合に、手洗い用水栓1604を洗面台16から引き出せるようにしておけばよい。
図7に示すように、水栓保持部36は、水栓34を係脱可能に保持し蓋28の開放位置で水栓34から吐出される水を便器本体24の内側に向けるものである。
本実施の形態では、水栓保持部36は、蓋28と、蓋28の内面2802に設けられ水栓34を係脱可能に保持する水栓用係止具42とを含んで構成されている。
水栓用係止具42は、蓋28の内面2802で支軸30と反対の箇所である蓋28の先部に設けられている。
水栓用係止具42は、図5、図13(A)に示すように蓋28の内面2802に重ねられた収納位置と、図6、図7、図13(B)に示すように蓋28の内面2802から起立した使用位置との間で揺動可能に設けられている。
詳細に説明すると、図12(A)、(B)に示すように、水栓用係止具42は二股状の係止部4202を有する係止具本体4204を有し、図13(A)、(B)に示すように、係止具本体4204の基部の軸受孔4205は、蓋28の内面2802でヒンジ43の支軸4302を介して揺動可能に結合され、ヒンジ43に組み込まれた不図示のスプリングにより突出する方向に付勢された不図示の剛球が、基部の凹部4206(図12(B))に係合することで、水栓用係止具42の収納位置と使用位置とが位置決めされ、水栓用係止具42は、収納位置と使用位置との間で揺動可能に設けられている。
図7に示すように、水栓用係止具42は、使用位置で水栓34を係脱可能に保持し、水栓34からの水を、便器本体24の内側に向けて吐出させる。
なお、水栓用係止具42は、蓋28の内面2802に水切り板32が収納された状態で、水切り板32の載置部46の内側で排水部48に対向する箇所に位置している。
本実施の形態では、水栓保持部36は、蓋28と、蓋28の内面2802に設けられ水栓34を係脱可能に保持する水栓用係止具42とを含んで構成されている。
水栓用係止具42は、蓋28の内面2802で支軸30と反対の箇所である蓋28の先部に設けられている。
水栓用係止具42は、図5、図13(A)に示すように蓋28の内面2802に重ねられた収納位置と、図6、図7、図13(B)に示すように蓋28の内面2802から起立した使用位置との間で揺動可能に設けられている。
詳細に説明すると、図12(A)、(B)に示すように、水栓用係止具42は二股状の係止部4202を有する係止具本体4204を有し、図13(A)、(B)に示すように、係止具本体4204の基部の軸受孔4205は、蓋28の内面2802でヒンジ43の支軸4302を介して揺動可能に結合され、ヒンジ43に組み込まれた不図示のスプリングにより突出する方向に付勢された不図示の剛球が、基部の凹部4206(図12(B))に係合することで、水栓用係止具42の収納位置と使用位置とが位置決めされ、水栓用係止具42は、収納位置と使用位置との間で揺動可能に設けられている。
図7に示すように、水栓用係止具42は、使用位置で水栓34を係脱可能に保持し、水栓34からの水を、便器本体24の内側に向けて吐出させる。
なお、水栓用係止具42は、蓋28の内面2802に水切り板32が収納された状態で、水切り板32の載置部46の内側で排水部48に対向する箇所に位置している。
水制御部44は、水栓34からの水の吐出と吐出停止を行なうものである。
水制御部44は、例えば、図17に示すように、水栓34に設けられ水切り板32の上に足の有無を検出する赤外線センサ54と、水栓34内蔵の開閉弁52を開閉させるアクチュエータ56と、赤外線センサ54の検出信号に基づいてアクチュエータ56を制御して開閉弁52を所定時間開とする制御部58とを含んで構成してもよい。
あるいは、化粧室1002の壁面に設けられたスイッチと、スイッチの操作信号に基づいてアクチュエータ56を制御して開閉弁52を所定時間開とする制御部58を含んで構成してもよい。
あるいは、水栓34に設けられた押ボタンスイッチと、押ボタンスイッチの操作信号に基づいてアクチュエータ56を制御して開閉弁52を所定時間開とする制御部58を含んで構成してもよく、従来公知の様々な構成が採用可能である。
なお、手洗い用水栓1604を、足を含む身体を洗う水栓として使用する場合には、手洗い用水栓1604に設けられたつまみの操作で水の吐出と吐出停止を行ない、水制御部44はこのつまみを含んで構成されることになる。
水制御部44は、例えば、図17に示すように、水栓34に設けられ水切り板32の上に足の有無を検出する赤外線センサ54と、水栓34内蔵の開閉弁52を開閉させるアクチュエータ56と、赤外線センサ54の検出信号に基づいてアクチュエータ56を制御して開閉弁52を所定時間開とする制御部58とを含んで構成してもよい。
あるいは、化粧室1002の壁面に設けられたスイッチと、スイッチの操作信号に基づいてアクチュエータ56を制御して開閉弁52を所定時間開とする制御部58を含んで構成してもよい。
あるいは、水栓34に設けられた押ボタンスイッチと、押ボタンスイッチの操作信号に基づいてアクチュエータ56を制御して開閉弁52を所定時間開とする制御部58を含んで構成してもよく、従来公知の様々な構成が採用可能である。
なお、手洗い用水栓1604を、足を含む身体を洗う水栓として使用する場合には、手洗い用水栓1604に設けられたつまみの操作で水の吐出と吐出停止を行ない、水制御部44はこのつまみを含んで構成されることになる。
次に、乗り物用化粧室ユニット10で足を洗う場合を例にとって説明する。
図5、図11に示すように、便座26を使用位置とし、蓋28を開放位置とし、係脱機構38による蓋28と水切り板32との結合状態を解除し、蓋28を開放位置に留めて水切り板32を載置位置に揺動させる。
次いで、水栓用係止具42を、図5、図13(A)に示す収納位置から、図6、図13(B)に示すように使用位置に揺動させる。
次いで、図7に示すように、水栓34を水栓用係止具42に保持させる。
ここで足を水切り板32の上に乗せると、水制御部44により水栓34から水が所定の時間吐出され、水切り板32上で足を洗うことができ、水は排水口4804から便器本体24の内側に排出される。
足を洗ったならば、載置部本体4602および水切り板32の上面の水を拭き取り、図3に示すように水切り板32を載置位置から蓋28の開放位置に揺動し、あるいは、図2に示すように蓋28を閉塞位置に揺動させる。
それらの揺動により係脱機構38を介して水切り板32と蓋28とが結合する。
したがって、以後、足を洗わない便器利用者は、蓋28の開閉により水切り板32は蓋28と共に揺動するので、水切り板32が便座26上に出現して邪魔になることがなく、通常の化粧室ユニット10と同様な使用が可能となる。
図5、図11に示すように、便座26を使用位置とし、蓋28を開放位置とし、係脱機構38による蓋28と水切り板32との結合状態を解除し、蓋28を開放位置に留めて水切り板32を載置位置に揺動させる。
次いで、水栓用係止具42を、図5、図13(A)に示す収納位置から、図6、図13(B)に示すように使用位置に揺動させる。
次いで、図7に示すように、水栓34を水栓用係止具42に保持させる。
ここで足を水切り板32の上に乗せると、水制御部44により水栓34から水が所定の時間吐出され、水切り板32上で足を洗うことができ、水は排水口4804から便器本体24の内側に排出される。
足を洗ったならば、載置部本体4602および水切り板32の上面の水を拭き取り、図3に示すように水切り板32を載置位置から蓋28の開放位置に揺動し、あるいは、図2に示すように蓋28を閉塞位置に揺動させる。
それらの揺動により係脱機構38を介して水切り板32と蓋28とが結合する。
したがって、以後、足を洗わない便器利用者は、蓋28の開閉により水切り板32は蓋28と共に揺動するので、水切り板32が便座26上に出現して邪魔になることがなく、通常の化粧室ユニット10と同様な使用が可能となる。
したがって、本実施の形態によれば、足を洗う場合、便座26は載置部本体4602で覆われ、載置部本体4602の周囲全周から起立壁4604が起立しており、また、洗うべき足は膝の高さに位置し、しかも水切り板32の排水部48の上に載せることができるので、便座26や便器本体24を濡らさずに、また、化粧室ユニット10の床1212を濡らさずに足を簡単に洗うことができる。
なお、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳は手洗い器1602で洗ってもよいが、同様に、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳も水切り板32の上で、便座26や便器本体24を濡らさずに、また、化粧室ユニット10の床1212を濡らさずに簡単に洗うことができる。
したがって、便器22を利用して足を含む身体の箇所を簡単に洗うことができ、また、化粧室ユニット10で足を含む身体の箇所を洗った場合であっても、床1212が濡れないため、清掃作業を要せずに他の便器利用者は何ら支障なく化粧室1002を使用することができる。
また、ウドゥ専用の洗い場を設ける必要がなくなるため、大型化することなく、足を含む身体の箇所を洗うことができる化粧室ユニット10が得られる。
なお、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳は手洗い器1602で洗ってもよいが、同様に、手、口、鼻、顔、腕、髪の毛、耳も水切り板32の上で、便座26や便器本体24を濡らさずに、また、化粧室ユニット10の床1212を濡らさずに簡単に洗うことができる。
したがって、便器22を利用して足を含む身体の箇所を簡単に洗うことができ、また、化粧室ユニット10で足を含む身体の箇所を洗った場合であっても、床1212が濡れないため、清掃作業を要せずに他の便器利用者は何ら支障なく化粧室1002を使用することができる。
また、ウドゥ専用の洗い場を設ける必要がなくなるため、大型化することなく、足を含む身体の箇所を洗うことができる化粧室ユニット10が得られる。
また、水切り板32は蓋28の内面2802に収納されるため、水切り板32の使用時の操作を簡単に行なう上で有利となり、また、座席を増やす観点から狭くなりがちな化粧室ユニット10の空間を狭めることなく水切り板32を配置する上で有利となる。
また、水栓34の使用時、蓋28の内面2802に水栓用係止具42を設け、蓋28を利用して水栓34を保持するようにしたので、何ら場所を取ることなく水栓34を保持できる。例えば、化粧室1002の壁面に重ね合わされる収納状態と、便器22の上方に位置する使用位置との間で水平面内で旋回可能なあるいは鉛直面内で揺動可能なハンガーを設け、このハンガーの先部で水栓34を保持するようにしてもよい。しかしながら、実施の形態のように、便器22の蓋28を利用して水栓34を保持すると、水栓34を保持するための部材を何ら設けることなく水栓34を保持でき、したがって、化粧室1002内のスペースを狭めることなく水栓34を使用位置で保持する上で有利となる。
また、水栓34は背面壁1204の下部から引き出し可能に設けられ、水栓34の不使用時、水栓34は背面壁1204の下部に位置しているため邪魔にならず、便器利用者が、化粧室1002を何ら支障なく使用する上で有利となる。
また、本実施の形態では、係脱機構38を設けたので、足を含む身体の箇所を洗わない他の便器利用者は、蓋28の開閉操作により通常の便器22と同様な使い勝手となり、水切り板32が便座26上に出現することがないので、化粧室1002を何ら支障なく使用する上で有利となる。
また、水栓34の使用時、蓋28の内面2802に水栓用係止具42を設け、蓋28を利用して水栓34を保持するようにしたので、何ら場所を取ることなく水栓34を保持できる。例えば、化粧室1002の壁面に重ね合わされる収納状態と、便器22の上方に位置する使用位置との間で水平面内で旋回可能なあるいは鉛直面内で揺動可能なハンガーを設け、このハンガーの先部で水栓34を保持するようにしてもよい。しかしながら、実施の形態のように、便器22の蓋28を利用して水栓34を保持すると、水栓34を保持するための部材を何ら設けることなく水栓34を保持でき、したがって、化粧室1002内のスペースを狭めることなく水栓34を使用位置で保持する上で有利となる。
また、水栓34は背面壁1204の下部から引き出し可能に設けられ、水栓34の不使用時、水栓34は背面壁1204の下部に位置しているため邪魔にならず、便器利用者が、化粧室1002を何ら支障なく使用する上で有利となる。
また、本実施の形態では、係脱機構38を設けたので、足を含む身体の箇所を洗わない他の便器利用者は、蓋28の開閉操作により通常の便器22と同様な使い勝手となり、水切り板32が便座26上に出現することがないので、化粧室1002を何ら支障なく使用する上で有利となる。
(第2の実施の形態)
次に第2の実施の形態について図18~図20を参照して説明する。
第2の実施の形態は、特に足洗いがより簡単になされるようにしたものであり、第1の実施の形態に、腰掛け板60を加えたものである。
すなわち、腰掛け板60は、図19、図20に示すように、便器22の前方で水平方向に延在し便器22に向かって腰掛けることが可能な使用位置と、図18に示すように、化粧室1002の壁部に重ね合わされる収納位置との間で揺動可能に設けられている。
より詳細に説明すると、腰掛け板60は、腰掛け板本体62と脚部64とを含んで構成されている。
腰掛け板本体62は、細長を呈しその長手方向の一端が手洗い器1602と反対側の壁部である側壁1208にヒンジ63を介して揺動可能に結合され、水平方向に延在した状態で上方を向いた表面6202とその反対に位置する裏面6204とを有している。
脚部64は、腰掛け板本体62の裏面6204で長手方向の他端に支軸6206を介して揺動可能に設けられている。
図18に示すように、腰掛け板60の不使用時、脚部64は腰掛け板本体62の裏面6204の凹部6210に収納され、図19、図20に示すように、腰掛け板60の使用時、腰掛け板本体62が水平方向に延在した状態で長手方向の他端から下方に延在して化粧室1002の床1212に当接し、腰掛け板本体62の水平状態を保持する。
第2の実施の形態によれば、腰掛け板60に腰掛けた状態で足を洗うことができるので、第1の実施の形態の効果に加え、楽な姿勢で足をより簡単に洗う上で有利となる。
なお、折り畳み式の椅子などを化粧室1002内に用意しておいてもよいが、実施の形態のような腰掛け板60を設けておくと、化粧室1002内に折り畳み式の椅子を容易しておく必要がなく、化粧室1002内のスペースを広く確保する上で有利となる。
次に第2の実施の形態について図18~図20を参照して説明する。
第2の実施の形態は、特に足洗いがより簡単になされるようにしたものであり、第1の実施の形態に、腰掛け板60を加えたものである。
すなわち、腰掛け板60は、図19、図20に示すように、便器22の前方で水平方向に延在し便器22に向かって腰掛けることが可能な使用位置と、図18に示すように、化粧室1002の壁部に重ね合わされる収納位置との間で揺動可能に設けられている。
より詳細に説明すると、腰掛け板60は、腰掛け板本体62と脚部64とを含んで構成されている。
腰掛け板本体62は、細長を呈しその長手方向の一端が手洗い器1602と反対側の壁部である側壁1208にヒンジ63を介して揺動可能に結合され、水平方向に延在した状態で上方を向いた表面6202とその反対に位置する裏面6204とを有している。
脚部64は、腰掛け板本体62の裏面6204で長手方向の他端に支軸6206を介して揺動可能に設けられている。
図18に示すように、腰掛け板60の不使用時、脚部64は腰掛け板本体62の裏面6204の凹部6210に収納され、図19、図20に示すように、腰掛け板60の使用時、腰掛け板本体62が水平方向に延在した状態で長手方向の他端から下方に延在して化粧室1002の床1212に当接し、腰掛け板本体62の水平状態を保持する。
第2の実施の形態によれば、腰掛け板60に腰掛けた状態で足を洗うことができるので、第1の実施の形態の効果に加え、楽な姿勢で足をより簡単に洗う上で有利となる。
なお、折り畳み式の椅子などを化粧室1002内に用意しておいてもよいが、実施の形態のような腰掛け板60を設けておくと、化粧室1002内に折り畳み式の椅子を容易しておく必要がなく、化粧室1002内のスペースを広く確保する上で有利となる。
なお、上記の実施の形態では、水栓34は、水栓用収納具40を介して便器22の側方で背面壁1204の下部に設けられている場合について説明したが、非使用時の水栓34の位置は、左右の側壁1206、1208の箇所や床(底壁)1212の箇所など種々考えられ、器22の側方で背面壁1204の下部に限定されない。
また、水栓34には従来公知のさまざまなタイプの構造が採用可能であり、さらに、水制御部44による水栓34からの水の吐出と吐出停止の制御にも従来公知の様々な制御が採用可能である。
また、本実施の形態では乗り物用化粧室ユニットが航空機用化粧室ユニットである場合について説明したが、本発明の乗り物用化粧室ユニットは、船舶、バスやキャンピングカーなどの自動車、新幹線などの列車など航空機以外の様々な乗り物の化粧室ユニットに広く適用される。
また、水栓34には従来公知のさまざまなタイプの構造が採用可能であり、さらに、水制御部44による水栓34からの水の吐出と吐出停止の制御にも従来公知の様々な制御が採用可能である。
また、本実施の形態では乗り物用化粧室ユニットが航空機用化粧室ユニットである場合について説明したが、本発明の乗り物用化粧室ユニットは、船舶、バスやキャンピングカーなどの自動車、新幹線などの列車など航空機以外の様々な乗り物の化粧室ユニットに広く適用される。
10 化粧室ユニット
1002 化粧室
22 便器
24 便器本体
26 便座
28 蓋
2802 内面
32 水切り板
34 水栓
36 水栓保持部
38 係脱機構
40 水栓用収納具
42 水栓用係止具
44 水制御部
46 載置部
4602 載置部本体
4604 起立壁
48 排水部
4802 傾斜面
4804 排水口
49 網状の部材
50 ホース
60 腰掛け板
1002 化粧室
22 便器
24 便器本体
26 便座
28 蓋
2802 内面
32 水切り板
34 水栓
36 水栓保持部
38 係脱機構
40 水栓用収納具
42 水栓用係止具
44 水制御部
46 載置部
4602 載置部本体
4604 起立壁
48 排水部
4802 傾斜面
4804 排水口
49 網状の部材
50 ホース
60 腰掛け板
Claims (10)
- 便器本体と、前記便器本体の上に載置される使用位置と、前記便器本体の後端から起立する非使用位置との間で揺動可能に設けられた便座と、前記使用位置に位置した便座の上に載置され便座を覆う遮蔽位置と、前記便器本体の後端から起立し前記便座を開放する開放位置との間で揺動可能に設けられた蓋とを有する便器を化粧室内に備える乗り物用化粧室ユニットであって、
前記蓋の内面に収納された状態で前記蓋と共に前記遮蔽位置と前記開放位置との間で揺動可能で、かつ、前記蓋の開放位置で前記蓋と切り離されて前記使用位置に位置した前記便座の上に載置される載置位置となる水切り板と、
前記化粧室内に移動可能に設けられた水栓と、
前記水栓からの水の吐出と吐出停止を行なう水制御部と、
前記水栓を保持し前記蓋の開放位置で前記水栓から吐出される水を前記便器本体の内側に向ける水栓保持部とを備え、
前記水切り板は、前記使用位置に位置した前記便座の上に載置され前記便座を覆う載置部と、足を載せることが可能で前記水栓から吐出される水を前記便器本体の内側に導く排水部とを有している、
ことを特徴とする乗り物用化粧室ユニット。 - 前記蓋と前記水切り板とを係脱可能に結合する係脱機構を更に備える、
ことを特徴とする請求項1記載の乗り物用化粧室ユニット。 - 前記蓋は、前記遮蔽位置で前記便器本体に対向する内面を有し、
前記水栓保持部は、前記蓋と、前記蓋の内面に設けられ前記水栓を係脱可能に保持する水栓係止具とを含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項1または2記載の乗り物用化粧室ユニット。 - 前記水栓係止具は、前記蓋の内面に重ねられた収納位置と、前記蓋の内面から起立する使用位置との間で揺動可能に設けられている、
ことを特徴とする請求項3記載の乗り物用化粧室ユニット。 - 前記載置部は、前記便座の上に載置され前記便座を覆う載置部本体と、前記載置部本体の周囲全周から起立する起立壁とを含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項1~4の何れか1項記載の乗り物用化粧室ユニット。 - 前記排水部は、前記載置部の内側に離れるにつれて低くなる傾斜面と、前記載置部の内側中央に対応する傾斜面の箇所に形成された排水口とを有している、
ことを特徴とする請求項1~5の何れか1項記載の乗り物用化粧室ユニット。 - 前記排水部は、前記載置部の内側に張られた網状の部材で形成されている、
ことを特徴とする請求項1~5の何れか1項記載の乗り物用化粧室ユニット。 - 水平方向に延在し前記便器にむかって腰掛けることが可能な使用位置と、前記化粧室の壁部に重ね合わされる収納位置との間で揺動可能な腰掛け板をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1~7の何れか1項記載の乗り物用化粧室ユニット。 - 前記腰掛け板は、細長を呈しその長手方向の一端が前記化粧室の壁部に結合され前記一端を支点として前記使用位置と前記収納位置との間で揺動可能で、前記使用位置で上方を向いた表面とその反対に位置する裏面とを有する腰掛け板本体と、前記腰掛け板本体の裏面で前記腰掛け板本体の長手方向の他端に揺動可能に設けられ、前記収納位置で前記腰掛け板本体の裏面に収納されると共に前記腰掛け板本体の使用位置で前記長手方向の他端から下方に延在して前記化粧室の床に当接し前記腰掛け板本体の前記使用位置を保持する脚部とを含んで構成されている、
ことを特徴とする請求項8記載の乗り物用化粧室ユニット。 - 前記水栓は、水が供給される可撓可能なホースの先端に取着され、
前記便器本体の近傍の前記化粧室の壁部に、引き出し可能にホースを収納し水栓を係脱可能に保持する水栓用収納具が設けられている、
ことを特徴とする請求項1~9の何れか1項記載の乗り物用化粧室ユニット。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018545675A JP6841284B2 (ja) | 2017-08-28 | 2018-08-27 | 乗り物用化粧室ユニット |
EP18852271.8A EP3677475A4 (en) | 2017-08-28 | 2018-08-27 | VEHICLE TOILET UNIT |
US16/642,875 US11058260B2 (en) | 2017-08-28 | 2018-08-27 | Lavatory unit for vehicle |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017163342 | 2017-08-28 | ||
JP2017-163342 | 2017-08-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2019044742A1 true WO2019044742A1 (ja) | 2019-03-07 |
Family
ID=65527704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/031509 WO2019044742A1 (ja) | 2017-08-28 | 2018-08-27 | 乗り物用化粧室ユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11058260B2 (ja) |
EP (1) | EP3677475A4 (ja) |
JP (1) | JP6841284B2 (ja) |
WO (1) | WO2019044742A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113320487A (zh) * | 2021-06-10 | 2021-08-31 | 东风柳州汽车有限公司 | 洗手装置及车辆 |
US11844472B2 (en) * | 2021-07-27 | 2023-12-19 | Afzaal Mustafa | Foot-washing bowl system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2263342A1 (en) * | 1974-03-05 | 1975-10-03 | Sauttreau Francois | Combined shower and water closet installation - has hinged shower base lowered to rest on top of boxed in closet |
JPH0628609Y2 (ja) * | 1987-10-28 | 1994-08-03 | 東陶機器株式会社 | 室構造 |
WO2014141693A1 (ja) | 2013-03-11 | 2014-09-18 | 横浜ゴム株式会社 | 航空機用化粧室ユニットの水栓装置 |
CN106759754A (zh) * | 2017-01-23 | 2017-05-31 | 温州爱妮智能科技有限公司 | 一种新型智能马桶 |
JP2017124819A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-07-20 | エアバス オペレーションズ ゲーエムベーハーAirbus Operations GmbH | デュアルモード・トイレアセンブリ |
US20180112382A1 (en) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | Airbus Operations Gmbh | Lavatory for a vehicle as well as a vehicle having such a lavatory |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2355615A (en) * | 1940-03-16 | 1944-08-15 | Midland Steel Prod Co | Combination bathroom structure |
JPS6470904A (en) | 1987-09-10 | 1989-03-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rotating type magnetic head |
JPH0628609A (ja) | 1992-07-10 | 1994-02-04 | Sony Corp | 磁気ヘッドの製造方法 |
KR0130896Y1 (ko) * | 1994-09-26 | 1998-12-15 | 김동범 | 세족기가 부설된 좌변기 |
JPH08151673A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Inax Corp | 汚物洗浄用便器 |
US6076199A (en) * | 1998-12-09 | 2000-06-20 | Na; Jang Ju | Flush tank lid concealing a cleansing device |
ITNA20040020U1 (it) * | 2004-07-16 | 2004-10-16 | Manzillo Alessandro Papa | Impianto costituito da un vano doccia trasformabile in wc grazie alla presenza di una seduta ribaltabile |
FR3020594B1 (fr) | 2014-04-30 | 2018-01-05 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Pneumatique comportant un symbole matriciel a fort contraste sur le flanc |
US10850846B2 (en) * | 2017-10-25 | 2020-12-01 | The Boeing Company | Foot washing systems and methods |
-
2018
- 2018-08-27 EP EP18852271.8A patent/EP3677475A4/en not_active Withdrawn
- 2018-08-27 WO PCT/JP2018/031509 patent/WO2019044742A1/ja unknown
- 2018-08-27 US US16/642,875 patent/US11058260B2/en active Active
- 2018-08-27 JP JP2018545675A patent/JP6841284B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2263342A1 (en) * | 1974-03-05 | 1975-10-03 | Sauttreau Francois | Combined shower and water closet installation - has hinged shower base lowered to rest on top of boxed in closet |
JPH0628609Y2 (ja) * | 1987-10-28 | 1994-08-03 | 東陶機器株式会社 | 室構造 |
WO2014141693A1 (ja) | 2013-03-11 | 2014-09-18 | 横浜ゴム株式会社 | 航空機用化粧室ユニットの水栓装置 |
JP2017124819A (ja) * | 2015-11-27 | 2017-07-20 | エアバス オペレーションズ ゲーエムベーハーAirbus Operations GmbH | デュアルモード・トイレアセンブリ |
US20180112382A1 (en) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | Airbus Operations Gmbh | Lavatory for a vehicle as well as a vehicle having such a lavatory |
CN106759754A (zh) * | 2017-01-23 | 2017-05-31 | 温州爱妮智能科技有限公司 | 一种新型智能马桶 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3677475A4 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3677475A4 (en) | 2020-12-30 |
JPWO2019044742A1 (ja) | 2020-06-11 |
US20200196804A1 (en) | 2020-06-25 |
EP3677475A1 (en) | 2020-07-08 |
US11058260B2 (en) | 2021-07-13 |
JP6841284B2 (ja) | 2021-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20070032763A (ko) | 전면 좌식 가능한 양변기 | |
JP6016070B2 (ja) | トイレユニット | |
KR20210020948A (ko) | 비데 샤워기를 갖는 변기 | |
WO2019044742A1 (ja) | 乗り物用化粧室ユニット | |
JP6376182B2 (ja) | トイレユニット | |
KR100614157B1 (ko) | 남성용 소변기를 갖는 양변기 | |
JP6697186B2 (ja) | トイレユニット | |
JP2018174970A (ja) | チェアガード及び乳幼児用いす | |
JP5028928B2 (ja) | トイレの手洗い装置 | |
JP2007217914A (ja) | 洋式便器装置およびそれに用いる男性用排尿部材 | |
JP2008138453A (ja) | 棚付き水栓 | |
KR20060134528A (ko) | 욕실용 이동식 세면대 | |
KR101823659B1 (ko) | 안마용 좌변기 커버장치 | |
JP7415313B2 (ja) | トイレユニット | |
TW202006217A (zh) | 衛生洗淨裝置 | |
JPH09324455A (ja) | 洗浄水ロータンク付大小便兼用トイレ | |
JP2016214998A (ja) | トイレユニット | |
KR200395187Y1 (ko) | 욕실용 이동식 세면대 | |
JP4187048B2 (ja) | 浴室ユニット | |
JP3615277B2 (ja) | 洗浄装置 | |
JP2564197Y2 (ja) | 化粧室のスツール | |
KR20240124684A (ko) | 유아용 좌식 비데 | |
KR20220003013U (ko) | 변기커버 개폐장치 | |
JPH09327404A (ja) | 洗面台 | |
KR101745664B1 (ko) | 개량형 변기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018545675 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18852271 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018852271 Country of ref document: EP Effective date: 20200330 |