[go: up one dir, main page]

WO2019035337A1 - 生体センサーの配置構造 - Google Patents

生体センサーの配置構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2019035337A1
WO2019035337A1 PCT/JP2018/028177 JP2018028177W WO2019035337A1 WO 2019035337 A1 WO2019035337 A1 WO 2019035337A1 JP 2018028177 W JP2018028177 W JP 2018028177W WO 2019035337 A1 WO2019035337 A1 WO 2019035337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
occupant
pulse wave
seat
sensor
biosensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/028177
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英俊 小澤
生佳 伊藤
和幸 高沢
晃 三好
宗高 古和
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017156695A external-priority patent/JP7089150B2/ja
Priority claimed from JP2017157347A external-priority patent/JP7021429B2/ja
Priority claimed from JP2017157348A external-priority patent/JP7252438B2/ja
Priority claimed from JP2017157300A external-priority patent/JP2019034658A/ja
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to US16/633,124 priority Critical patent/US11607142B2/en
Publication of WO2019035337A1 publication Critical patent/WO2019035337A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6893Cars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • A61B5/02125Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics of pulse wave propagation time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0264Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits characterised by the type of electrical connection, e.g. wiring, plugs or USB
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/20Workers
    • A61B2503/22Motor vehicles operators, e.g. drivers, pilots, captains
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
    • A61B5/024Measuring pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Measuring devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
    • A61B5/1126Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb using a particular sensing technique
    • A61B5/1128Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb using a particular sensing technique using image analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Measuring devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb
    • A61B5/113Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor or mobility of a limb occurring during breathing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/163Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state by tracking eye movement, gaze, or pupil change
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/0022Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement for sensing anthropometric parameters, e.g. heart rate or body temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • B60N2/0021Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement
    • B60N2/003Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat
    • B60N2/0033Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon characterised by the type of sensor or measurement characterised by the sensor mounting location in or on the seat mounted on or in the foam cushion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/787Arm-rests detachable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2/995Lower-leg-rests, e.g. calf-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/10Field detection presence sensors
    • B60N2210/16Electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2210/00Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
    • B60N2210/40Force or pressure sensors
    • B60N2210/48Piezoelectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/06Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of footrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/221Physiology, e.g. weight, heartbeat, health or special needs

Definitions

  • the present invention relates to an arrangement structure of a biosensor.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide an arrangement structure of a biological sensor that can improve accuracy in measuring the health condition of a person sitting on a seat.
  • the invention according to claim 1 is an arrangement structure of a living body sensor, wherein a plurality of living body sensors for measuring the health condition of the passenger are provided for a seat supporting the passenger.
  • the seat includes a seat body for holding an occupant, and an auxiliary support portion for supporting any part of the body of the occupant excluding the torso and thighs. At least one of the plurality of biological sensors is provided on the auxiliary support.
  • the invention according to claim 2 is the arrangement structure of the biosensor according to claim 1,
  • the auxiliary support includes an armrest for supporting a passenger's arm,
  • the front upper end portion of the armrest is an installation place of the living body sensor.
  • the invention according to claim 3 is the arrangement structure of the biosensor according to claim 1;
  • the auxiliary support includes a headrest for supporting the head of the occupant,
  • the front portion of the headrest is an installation place of the living body sensor.
  • the invention according to a fourth aspect is the arrangement structure of the biosensor according to the first aspect, wherein
  • the auxiliary support includes a necklace for supporting the neck of the occupant, It is characterized in that a front side portion of the necklace is an installation place of the living body sensor.
  • the auxiliary support includes an ottoman supporting an occupant's leg,
  • the left and right side parts of the ottoman are the installation places of the living body sensor.
  • the invention described in claim 6 is the arrangement structure of the biosensor according to claim 1,
  • the auxiliary support includes a footrest for supporting a passenger's foot, It is characterized in that both left and right side portions of the footrest are installation places of the living body sensor.
  • the invention according to claim 7 is the arrangement structure of the biosensor according to claim 1,
  • the plurality of living body sensors include a pulse wave sensor for estimating a blood pressure of a passenger.
  • the invention according to claim 8 relates to the arrangement structure of the biosensor according to claim 7.
  • the pulse wave sensor is a photoelectric pulse wave sensor that measures a pulse wave of a passenger using light.
  • the invention according to claim 9 is the arrangement structure of a biosensor according to claim 8.
  • the photoelectric pulse wave sensor is provided so as to be exposed from a skin material constituting the surface of the sheet main body or the auxiliary support portion.
  • the pulse wave sensor is a piezoelectric pulse wave sensor that measures a pulse wave of the occupant by measuring a pressure wave on the body surface of the occupant.
  • the invention according to claim 11 is the arrangement structure of a biosensor according to claim 7.
  • the pulse wave sensor is an electromagnetic wave type pulse wave sensor that measures a pulse wave of an occupant using an electromagnetic wave.
  • the invention according to claim 12 is the arrangement structure of a biosensor according to claim 7; At least one of the plurality of biological sensors is a biological sensor of a type different from that of the pulse wave sensor.
  • the invention according to claim 13 is the arrangement structure of a biosensor according to claim 1;
  • the seat is installed in a vehicle provided with a driving control unit that switches between automatic driving and manual driving, and is characterized in that it can be changed to different forms during automatic driving and manual driving. I assume.
  • At least one of the plurality of biosensors is provided in the auxiliary support portion, and therefore, the portion of the body supported by the auxiliary support portion provided with the biosensor.
  • the biological information can be acquired at a plurality of locations of other parts of the body. As a result, it is possible to improve the accuracy in measuring the health condition of the occupant.
  • the second aspect of the present invention since it is possible to provide a biological sensor to the armrest, it is possible to acquire biological information in the arm. And since a living body sensor can be provided in the position which an arm part touches easily, it becomes easy to acquire living body information in an arm part.
  • the biological sensor since it is possible to provide the biological sensor on the headrest, biological information in the head can be acquired. And since a living body sensor can be provided in the position which a head touches easily, it becomes easy to acquire living body information in a head.
  • the biometric sensor can be provided for the necklace, biometric information on the neck can be obtained. And since a living body sensor can be provided in the position which a neck touches easily, it becomes easy to acquire living body information in a neck.
  • the fifth aspect of the present invention since it is possible to provide a biosensor for the ottoman, it is possible to acquire biological information in the leg. And since a living body sensor can be provided in the position which a leg part touches easily, it becomes easy to acquire living body information in a leg part.
  • the sixth aspect of the present invention since it is possible to provide a living body sensor for the footrest, it is possible to acquire living body information in the foot. And since a living body sensor can be provided in the position which a foot part touches easily, it becomes easy to acquire living body information in a foot part.
  • the pulse waves of the occupant can be measured at a plurality of locations by the plurality of biological sensors, so that the accuracy can be improved in estimating the blood pressure of the occupant.
  • the pulse wave sensor is a photoelectric pulse wave sensor, it is suitable for measuring a pulse wave at a site of the body to which light can be emitted.
  • the pulse wave sensor is a piezoelectric pulse wave sensor, it is suitable for measuring a pulse wave at a part of the body where the pressure wave can be measured.
  • the pulse wave sensor is an electromagnetic pulse wave sensor, the pulse wave of the occupant can be measured even without contacting the body of the occupant.
  • At least one of the plurality of biological sensors is a biological sensor of a type different from the pulse wave sensor, other biological information can be acquired, and as a result, the health condition of the occupant The accuracy can be improved in measuring the
  • FIG. 14B is a cross-sectional view taken along the line YY of FIG. 14A. It is sectional drawing which shows the state which has arrange
  • FIG. 17B is a cross-sectional view taken along the line ZZ of FIG. 17A. It is sectional drawing which shows the state which has arrange
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a state in which the biological sensor is embedded flush with the wall surface of the air passage when the biological sensor is disposed at a position facing the air outlet. It is sectional drawing which shows the state arrange
  • FIG. 21 is a perspective view of a seat and a vehicle door provided with the abnormality detection device of FIG. 20. It is a side view of a sheet provided with the abnormality detection device of FIG. It is a conceptual diagram showing judgment of the abnormality presence or absence in the abnormality detection apparatus of FIG. It is a conceptual diagram showing correction
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of an abnormality detection device according to Configuration Example 1 and Configuration Example 2.
  • FIG. 28 is a schematic view of the passenger compartment of the vehicle equipped with the abnormality detection device of FIG.
  • reference numeral 1 denotes a seat on which a person who is the occupant P is seated and supports the seated occupant P.
  • the seat 1 is provided in the vehicle V such as a car in the present embodiment, and is provided in the vehicle V capable of traveling by switching between automatic driving and manual driving, in the present embodiment. I assume.
  • the seat 1 is not limited to the one provided in the vehicle, and may be provided in other vehicles.
  • the vehicle V controls the operation control unit V1 that switches between automatic driving and manual driving, the above-described seat 1 that can be changed into a plurality of modes, and a seat that controls the operation of the seat 1 when changing the mode. And a control unit (not shown).
  • the seat 1 is configured to be changeable into different forms during automatic operation and during manual operation by interlocking the operation control unit V1 and the sheet control unit.
  • the driving control unit V1 performs control to switch from automatic driving to manual driving, for example, when moving a vehicle from an expressway to a general road, or when approaching a road having a complicated shape.
  • the seat 1 is a seat body 2 for holding the occupant P, and an auxiliary support portion attached to the seat body 2 for supporting any one of the portions P3 to P7 excluding the body P1 and the thigh P2 in the body of the occupant P. 11 to 15).
  • the seat body 2 also has a seat cushion 3 for holding the buttocks and thighs P2 of the occupant P, and a seat back 4 whose lower end is supported by the seat cushion 3.
  • the torso P1 of the occupant P includes a shoulder, a chest, an abdomen, a waist, and a buttock.
  • the seat cushion 3 includes a seat cushion frame (not shown) as a skeleton, a cushion pad 3a provided on the seat cushion frame, and a skin material 3b covering the seat cushion frame and the cushion pad. There is.
  • the seat back 4 includes a seat back frame (not shown) serving as a skeleton, a cushion pad 4 a provided on the seat back frame, and a skin material 4 b covering the seat back frame and the cushion pad. There is.
  • the plurality of auxiliary supports 11 to 15 are attached to the seat body 2 as described above, and in detail, attached to the seat cushion 3 and the seat back 4 respectively. That is, the armrest 11 supporting the arm P3 of the occupant P, the headrest 12 supporting the head P4 of the occupant P, and the necklacet supporting the neck P5 of the occupant P are provided to the plurality of auxiliary supporting portions 11 to 15 13, the ottoman 14 supporting the leg P6 of the occupant P, and the footrest 15 supporting the foot P7 of the occupant P are included.
  • the armrest 11, the headrest 12, and the necklace 13 are attached to the seat back 4, and the ottoman 14 and the footrest 15 are attached to the seat cushion 3.
  • the armrest 11 is attached to the seat back 4 in the present embodiment, the present invention is not limited to this, and the armrest 11 may be attached to the seat cushion 3 via a member such as a bracket.
  • the plurality of auxiliary support portions 11 to 15 are configured to include the frame, the cushion pad, and the skin material.
  • the arm rest 11 is configured to include the skin material 11 a.
  • a plurality of biological sensors 20 to 23 for measuring the health condition of the occupant P are provided. Further, at least one of the plurality of biosensors 20-23 is provided in the auxiliary support 11-15.
  • the seat cushion 3, the seat back 4, the armrest 11, the headrest 12, the necklace 13, the ottoman 14, and the footrest 15 each have one. Two biometric sensors 20 to 23 are provided.
  • the biosensors 20 to 23 are provided on the seat cushion 3, they are disposed corresponding to the central portions of the left and right ischials in the buttocks of the occupant P, as shown in FIG.
  • the biological sensors 20 to 23 are disposed at the central portion of the seat cushion 3 at the position where the buttocks ride.
  • the position at which the biosensors 20 to 23 are provided may be a buttock.
  • one of the biosensors 20 to 23 in the present embodiment is provided at the center of the seat cushion 3, it is provided on the left and right sides of the seat cushion 3 corresponding to the left and right thighs P2 and P2. May be
  • the biosensors 20 to 23 are provided on the seat back 4, they are disposed corresponding to the position of the human heart.
  • the thoracic aorta passes through the chest with the heart, which is suitable for measuring the blood flow state by the biosensors 20-23.
  • the biosensors 20 to 23 are disposed corresponding to the position of the heart in the seat back 4.
  • the present invention is not limited to this and is suitable for measuring the blood flow state. If it is a good position, it shall be good.
  • the biosensors 20 to 23 are provided for a plurality of auxiliary support portions 11 to 15, there is a point suitable for acquiring the biological information of the occupant P for each of the plurality of auxiliary support portions 11 to 15.
  • the biological sensors 20 to 23 are arranged with respect to.
  • the front upper end portion of the armrest 11 is the installation place of the biological sensors 20-23.
  • the front upper end portion of the armrest 11 is a portion where the arm portion P3 easily contacts even during driving or reclining, for example.
  • the front side of the headrest 12 is the installation location of the biological sensors 20-23.
  • the front side portion of the headrest 12 is suitable because the head portion P4 is difficult to contact during driving, but the head portion P4 easily contacts in the reclining state.
  • the front side of the necklace 13 is the installation location of the biosensors 20-23.
  • the front side portion of the necklace 13 is suitable because the neck portion P5 is difficult to contact during driving, but in the reclining state, the neck portion P5 easily contacts.
  • the left and right side portions 14a, 14b of the ottoman 14 are the installation places of the biosensors 20-23.
  • the left and right side parts 14a and 14b of the ottoman 14 are suitable because the legs P6 and P6 are difficult to contact during operation, but the legs P6 and P6 easily contact in the reclining state.
  • the thigh P2 and the leg P6 are described separately, and in particular, the leg P6 is a portion below the thigh P2 of both legs of the occupant P (the knee P Point downward).
  • the left and right side portions 15a, 15b of the footrest 15 are the installation places of the biological sensors 20-23, in order to correspond to the foot portions P7, P7.
  • the left and right side portions 15a and 15b of the footrest 15 are suitable because the feet P7 and P7 are difficult to contact during driving, but the feet P7 and P7 easily contact in the reclining state. .
  • the plurality of auxiliary support portions 11 to 15 can be stored, moved or removed when not in use.
  • the seat 1 is in the reclining state as shown in FIG. 2, all of the biosensors 20 to 23 provided on the seat 1 are in the use state. is there.
  • the ottoman 14 and the footrest 15 may also interfere with driving in the state shown in FIG. Therefore, the plurality of auxiliary support portions 11 to 15 can be stored, moved or removed when not in use.
  • a connecting wire such as a harness for connecting the biosensors 20 to 23 and the control unit / power source is broken.
  • the harness in this embodiment is what comprises the connector which can separate the said harness to one side and the other side, and can make it connect again.
  • a connecting line such as a harness having such a connector
  • the auxiliary support portions 11 to 15 can be attached to the sheet 1 again.
  • the armrest 11 can move when not in use (rotation around the rotation axis), the headrest 12 and the necklace 13 can be removed, and the ottoman 14 and the footrest 15 can be stored. Is possible.
  • the present invention is not limited to this, and each of the auxiliary supports 11 to 15 may be accommodated, moved, or removed when not in use.
  • the measurement start or stop timing of the biosensors 20 to 23 may be performed according to storage, movement, or removal of the auxiliary support portions 11 to 15. If such a configuration is adopted, for example, when the seat 1 is deformed to the state shown in FIG. 2 during automatic driving of the vehicle V, measurement by the biosensors 20 to 23 is started and the seat 1 is returned to manual operation. When the state returns to the state shown in FIG. 1, the measurement by the biosensors 20 to 23 can be stopped. That is, since the measurement start or stop timing of the biosensors 20 to 23 can be made to correspond to the operation of the auxiliary support portions 11 to 15, the measurement by the biosensors 20 to 23 is started or stopped by the operation of the occupant P. There is no need, there is no time and effort, and the convenience is excellent.
  • the plurality of biosensors 20-23 provided in the seat body 2 or the plurality of auxiliary supports 11-15 include pulse wave sensors 20-22 for estimating the blood pressure of the occupant, and such pulse wave sensors 20-22. And a different kind of biometric sensor 23 is included.
  • the pulse wave sensors 20 to 22 for example, the photoelectric pulse wave sensor 20 that measures the pulse wave of the occupant P using light, or the pulse wave of the occupant P by measuring the pressure wave on the body surface of the occupant P
  • an electromagnetic pulse wave sensor 22 that measures the pulse wave of the occupant P using an electromagnetic wave.
  • any one of the plurality of types of pulse wave sensors 20 to 22 may be adopted, and the plurality of types of pulse wave sensors 20 to 22 may be appropriately combined and used.
  • the photoelectric pulse wave sensor 20 includes a light emitting unit 20a and a light receiving unit 20b, and emits the light from the light emitting unit 20a to the body of the occupant P and receives the reflected light thereof. It receives in the part 20b and measures the pulse wave.
  • the piezoelectric pulse wave sensor 21 includes a piezoelectric element, a substrate on which the piezoelectric element is mounted, a case surrounding the piezoelectric element, and the like, and measurement is performed in a state in which the object to be measured is in proximity (contact). It will be.
  • the electromagnetic wave type pulse wave sensor 22 is a non-contact type sensor that irradiates the body of the occupant P with an electromagnetic wave and detects biological information from the reflected wave from the body of the occupant P. Therefore, it is also possible to measure the unexposed part of the occupant P's body.
  • the term "electromagnetic wave” refers to electromagnetic waves in a broad sense including radio waves and microwaves of about 100 MHz, infrared light, visible light, ultraviolet light, X-rays and the like, and is preferably within a range that does not adversely affect the human body. Electromagnetic waves are used. Such electromagnetic waves are characterized in that they do not easily pass through various metals such as iron, copper, aluminum and the like.
  • Data concerning the blood flow state obtained by measurement by the pulse wave sensors 20 to 22 are blood pressure estimations configured by the above-described operation control unit V1 or another control unit (may be an external device such as another computer). It is calculated appropriately by the unit.
  • the blood pressure (arterial pressure) of the occupant P can be obtained by being calculated by the blood pressure estimation unit. Note that the blood pressure estimation unit can calculate and derive the blood pressure of the occupant P in cooperation with the calculation program stored in the storage unit (not shown).
  • the distance between two points where the biosensors 20 to 23 are installed refers to the installation place corresponding to two parts of the body of the occupant P) and the biosensors 20 to 23 are installed
  • the blood pressure can be estimated using the blood pressure estimation method based on the known pulse wave propagation time, which estimates the blood pressure based on the time lag between pulse wave sensing at two points.
  • the above-described calculation program is created based on the blood pressure estimation method, and is executed by the above-described operation control unit V1 or another control unit (see FIG. 6). In other words, as shown in FIG. 1 and FIG.
  • the biometric sensors 20 to 23 are connected to the operation control unit V1 or other control units described above via the communication / connection line 25 such as a harness, as shown in FIG. Are wired so as to pass through the inside of the seat body 2 and the plurality of auxiliary support portions 11 to 15 (arm rest 11 in FIG. 6).
  • Examples of the biological sensor 23 of a type different from the pulse wave sensor 20 to 22 include various ones such as a blood flow sensor, a heart rate sensor, an electroencephalogram sensor, an myoelectric sensor, a noninvasive blood glucose level sensor, and a sleepiness sensor Any of these may be adopted. However, biosensors that can not be incorporated into the sheet main body 2 or the plurality of auxiliary supports 11 to 15 are excluded.
  • the plurality of biosensors 20 to 23 as described above are required to be provided in the seat 1 at positions where the health condition of the occupant P can be measured as accurately as possible. Therefore, the plurality of biosensors 20 to 23 are provided in a part of the seat 1 close to the exposed part of the body of the occupant P or in a position where the measurement is not disturbed by a predetermined disturbance factor.
  • the photoelectric pulse wave sensor 20 receives the reflected light of the light irradiated to the body of the occupant P as described above by the light receiving unit 20b, and, among the bodies of the occupant P, for example, the arm P3 or the head P4, It is suitable for the measurement of the site
  • the piezoelectric pulse wave sensor 21 detects a pressure wave on the body surface of the occupant P by means of a piezoelectric element, and the body of the occupant P is exposed like, for example, an arm P3, a head P4, a neck P5, etc. It is suitable for the measurement of the easy site. Therefore, when the piezoelectric pulse wave sensor 21 is provided on the sheet 1, it is installed in a state of being exposed from the surface material of the sheet main body 2 or the plurality of auxiliary supporting portions 11 to 15.
  • the electromagnetic pulse wave sensor 22 is characterized in that it is difficult to pass through various metals such as iron, copper, aluminum and the like.
  • the sheet 1 incorporates a heater wire for warming the sheet 1 as a member that obstructs the passage of electromagnetic waves. Therefore, the electromagnetic pulse wave sensor 22 is disposed at a position avoiding a member that blocks the passage of the electromagnetic wave.
  • the arm P3 of the occupant P may be contacted or It is desirable that a living body sensor be provided at a position close to the arm P3. Therefore, in the present embodiment, the front upper end portion of the armrest 11 is the installation place of the biological sensors 20-23.
  • a storage section 16 for storing the photoelectric pulse wave sensor 20 is provided at the front upper end portion of the armrest 11. Describing in more detail, an opening 11 b is formed in the surface material 11 a at the front upper end of the armrest 11, and a space on the inner side of the armrest 11 including the opening 11 b is a storage 16.
  • the photoelectric pulse wave sensor 20 is housed in the housing portion 16.
  • the storage portion 16 (opening portion 11 b) can be opened and closed by the single-opening type cover portion 17.
  • the front end portion of the cover portion 17 is in a detachable state by surface fasteners 18a and 18b provided on both the front end portion of the cover portion 17 and the skin material 11a of the armrest 11.
  • the cover part 17 shall be comprised by the material same as the surface material 11a in the surface.
  • the punching holes 5 are formed in the skin material constituting the surface of the sheet main body 2 or the auxiliary supports 11-15.
  • the photoelectric pulse wave sensor 20 can emit light to the occupant P through the punching hole 5.
  • air passages 6 are formed in the cushion pads 3a and 4a of the seat body 2 so that air sent from a blower (not shown) can be passed through.
  • the skin materials 3 b and 4 b are provided so as to cover the cushion pads 3 a and 4 a in which the air passage 6 is formed, and allow the air passing through the air passage 6 to pass therethrough.
  • the photoelectric pulse wave sensor 20 can measure the pulse wave of the occupant P using the punching hole 5 for such ventilation. That is, when strictly considered, the photoelectric pulse wave sensor 20 is mostly shielded, and a part (the light emitting part 20a and the light receiving part 20b) is exposed from the punching hole 5, and sensing is possible It has become.
  • the biosensors 20 to 23 are provided on the arm rest 11 in a state of being completely exposed. That is, in the example of FIG. 4, FIG. 5A, and FIG. 5B, although the biosensors 20 to 23 are clearly exposed or exposed to the extent that they can be sensed, the present invention is limited thereto. Instead, the biosensors 20 to 23 may be provided in a state of being exposed on the surface of the sheet 1.
  • the power supply to the plurality of biological sensors 20 to 23 as described above may be performed from the battery of the vehicle V through a communication / connecting line such as a harness, as shown in FIG. 7 and FIG. It may be performed using a vibration power generation element 26 capable of generating power by vibration.
  • a vibration power generation element 26 can be provided at any position of the sheet 1.
  • the biosensor 20 (21 to 23) and the vibration power generation element 26 are connected via the communication / connecting line 27 such as a harness, and are compactly assembled (a unitized state In the armrest 11).
  • the vibration power generation element 26 is incorporated and provided inside the armrest 11.
  • the present invention is not limited to this.
  • the vibration power generation element 26 may be provided in the seat main body 2 It may be provided to the support portions 12-15. However, when the biological sensors 20-23 and the vibration power generation element 26 are united, the biological sensors 20 (21-23) are the members of the occupant P so as not to interfere with the sensing by the biological sensors 20 (21-23). It is disposed on the side close to the body, that is, on the surface side of the sheet 1.
  • the vibration power generation element 26 may be provided at an arbitrary position of the vehicle V as shown in FIG. 8 instead of the seat 1.
  • the seat 1 and the vehicle V may be configured to reduce vibration in order to make the ride comfortable, but, for example, the chassis portion including the engine portion and the suspension etc. Vibration is likely to occur. Therefore, in the case where the vibration power generation element 26 is provided in the vehicle V, it is preferable to provide the vibration generation element 26 in a portion of the vehicle V where such vibration is relatively easily generated.
  • the biosensor 20 (21 to 23) and the vibration power generation element 26 are connected via the communication / connection line 27 such as a harness.
  • the reclining state as shown in FIG. It is optimal because it is a measurable point.
  • the driving posture shown in FIG. 1 depending on the type of pulse wave sensor to be adopted, there is no problem since a wide range of the body can be set as a measurable point. That is, biological information can be acquired at a plurality of locations on the body part of the occupant P. For example, when the health condition of the occupant P who is the driver is measured in a driving posture as shown in FIG.
  • the driving control unit V1 manually operates the seat 1
  • the operation mode may be switched to the automatic operation mode to be in the state as shown in FIG. 2, and more precise measurement may be performed in this state.
  • biological sensors 23 of a type different from the pulse wave sensors 20 to 22 are used, other biological information different from the pulse wave data can be obtained, which is suitable for performing precise measurement.
  • the plurality of biological sensors 20 to 23 for measuring the health state of the occupant P are provided for the seat 1 supporting the occupant P, and the seat 1 holds the occupant P.
  • the seat body 2 and auxiliary supports 11 to 15 for supporting any of the portions P3 to P7 excluding the body P1 and the thigh P2 of the body of the occupant P Since at least one of them is provided in the auxiliary support 11-15, the part P3 (P4-P7) of the body supported by the auxiliary support 11 (12-15) provided with the biosensors 20-23.
  • biological information can be acquired at a plurality of locations other than the site P1 to P7 of the body. As a result, it is possible to improve the accuracy in measuring the health condition of the occupant P.
  • auxiliary support portions 11 to 15 include the arm rest 11 for supporting the arm portion P3 of the occupant P, it is possible to provide the biological sensors 20 to 23 to the arm rest 11, and the arm portion P3 can Biometric information can be acquired. And since the front upper end part of armrest 11 is the installation place of living body sensors 20-23, living body sensors 20-23 can be provided in the position which arm P3 touches easily, and living body information in arm P3 is acquired It becomes easy to do.
  • the auxiliary support portions 11 to 15 include the necklace 13 that supports the neck P5 of the occupant P
  • the biological sensors 20 to 23 can be provided to the necklace 13, and the neck P5 You can acquire biological information in
  • the front part of the necklace 13 is an installation place of the biosensors 20-23
  • the biosensors 20-23 can be provided at a position where the neck P5 can be easily touched, and the biological information in the neck P5 is acquired It becomes easy to do.
  • the auxiliary support portions 11 to 15 include the ottoman 14 supporting the leg portion P6 of the occupant P
  • the biosensors 20 to 23 can be provided to the ottoman 14, and the leg portion P6 can be provided. Biometric information can be acquired.
  • the left and right side portions 14a and 14b of the ottoman 14 are the installation locations of the biosensors 20 to 23, the biosensors 20 to 23 can be provided at positions where the leg P6 can be easily touched. It becomes easy to acquire information.
  • auxiliary support portions 11 to 15 include the footrest 15 for supporting the foot portion P7 of the occupant P, it is possible to provide the biosensors 20 to 23 with respect to the footrest 15. Biometric information can be acquired. And, since the left and right side parts 15a and 15b of the footrest 15 are the installation places of the biosensors 20 to 23, the biosensors 20 to 23 can be provided at positions where the foot P7 can be easily touched. It becomes easy to acquire information.
  • the plurality of biosensors 20-23 include pulse wave sensors 20-22 for estimating the blood pressure of the occupant P
  • the plurality of biosensors 20-22 which are pulse wave sensors
  • the pulse wave can be measured at a plurality of locations, and the accuracy can be improved in estimating the blood pressure of the occupant P.
  • the pulse wave sensor is the photoelectric pulse wave sensor 20 that measures the pulse wave of the occupant using light, it is suitable when measuring the pulse wave in the parts P1 to P7 of the body to which the light can be irradiated. is there.
  • the photoelectric pulse wave sensor 20 is provided so as to be exposed from the skin materials 3b, 4b and 11a constituting the surface of the sheet main body 2 or the auxiliary support portions 11 to 15, the light is applied to the skin material 3b, Blocking by 4b and 11a can be suppressed, and the accuracy of measurement by the photoelectric pulse wave sensor 20 can be improved.
  • the pulse wave sensor is the piezoelectric pulse wave sensor 21 that measures the pulse wave of the occupant P by measuring the pressure wave on the body surface of the occupant P
  • the pressure wave can be measured in parts P1 to P7 of the body where the pressure wave can be measured. It is suitable for measuring pulse waves.
  • the pulse wave sensor is the electromagnetic wave type pulse wave sensor 22 that measures the pulse wave of the occupant P using an electromagnetic wave, the pulse wave of the occupant P is measured even without being in contact with the body of the occupant P. be able to.
  • At least one of the plurality of biological sensors 20-23 is a biological sensor 23 of a type different from that of the pulse wave sensors 20-22, other biological information can be acquired. As a result, the health condition of the occupant P can be obtained. The accuracy can be improved in the measurement.
  • the seat 1 is installed in a vehicle V provided with a driving control unit V1 for switching between automatic driving and manual driving, and is configured to be changeable into different forms during automatic driving and manual driving, respectively. Therefore, even when the seat 1 is changed to different forms during automatic operation and manual operation, the measurement by the biological sensors 20 to 23 can be performed. Further, since it is easy to support the body by the auxiliary support portions 11 to 15 during automatic driving, it is easy to obtain highly accurate measurement results by the plurality of biosensors 20 to 23.
  • a sensing member biological sensor and harness
  • headrest a necklace, a seat rest, a footrest, an ottoman, etc.
  • the auxiliary support may be provided with a sensing member, and the present invention is also applied to the case where the auxiliary support is provided with a sensing member.
  • the seat 1 shown in FIG. 9 is provided in a vehicle such as a car, and an occupant such as a driver is seated. As shown in FIG. 9, the seat 1 is provided on a seat cushion 3 for supporting the buttocks and thighs of the occupant, a seat back 4 whose lower end is supported by the seat cushion 3 to be a backrest, and a seat back 4. And a headrest 12 for supporting the head of the occupant. In addition, you may provide auxiliary support parts, such as a necklace, an armrest, a footrest, and an ottoman.
  • the seat cushion 3 includes a seat cushion frame 7 (see FIG. 11 to be described later), a cushion pad 3a provided on the seat cushion frame 7, a seat cushion frame 7 and a cushion pad 3a. And a skin 3b (skin material 3b (not shown in FIG. 10; see FIG. 9)) constituting the surface of the sheet.
  • an air flow path 6 for air is further provided between the cushion pad 3a and the skin 3b.
  • the cushion pad 3a is provided with a recess 6A that forms a part of the air passage 6.
  • a recess (not shown) forming the remaining part of the air passage 6 is provided at a position corresponding to the recess 6A of the cover member 3aA, and is fitted into a predetermined portion of the cushion pad 3a of the cover member 3aA.
  • the air passage 6 is formed.
  • a plurality of punching holes 5 are formed in the cover member 3aA, and these punching holes 5 are used as the air outlet 6C of the air passage 6.
  • cushion pad 3a containing cover member 3aA is covered with skin 3b made breathable at least to a part corresponding to ventilation opening 6C. Then, the air sent from the blower 8 (see FIG. 12 described later) is sent into the air passage 6 through the through hole 6B, and the air flowing through the air passage 6 from the air outlet 6C of the air passage 6 It is designed to blow out toward the occupants.
  • the seat cushion 3 of the present embodiment is provided with a seat cushion frame 7 below the cushion pad 3a.
  • the seat cushion frame 7 couples the left and right side frames 7A, the pan frame 7B linking the front sides of the side frames 7A, and the front and rear ends of the side frames 7A.
  • a connecting member 7C (the connecting member 7C on the front end side is referred to FIG. 12 described later) is mainly configured.
  • a plurality of S springs 7D are provided between the pan frame 7B and the connection member 7C on the rear end side.
  • FIG. 12 is a view of the seat cushion 3 as viewed from below.
  • a blower 8 and a mounting member 9 for fixing the blower 8 to the pan frame 7B are provided below the pan frame 7B.
  • the blower 8 includes a motor 8A, a fan 8B, a duct 8C and the like, and the duct 8C is connected to the through hole 6B of the air passage 6 described above. Then, the blower 8 feeds air drawn from a suction port (not shown) by the rotation of the fan 8B toward the air passage 6 through the duct 8C and the through hole 6B.
  • the seat back 4 (see FIG. 9) also has the same configuration as that of the seat cushion 3 described above.
  • a plurality of air outlets 6C of the air passage 6 are also formed in the outer skin 4b (skin material 4b) of the seat back 4, and the air flowing through the air passages 6 is directed from the air outlets 6C toward the occupant (not shown). It is designed to blow air.
  • the blower 8 may be provided on both the seat cushion 3 and the seat back 4 or on either one of the seat cushion 3 and the seat back 4, from which the other air passage 6 is provided. It is also possible to configure to deliver air.
  • the sheet 1 may have a structure such as a heater.
  • the biological sensor 19 is provided on the sheet 1.
  • the biological sensor 20 to 23 the photoelectric pulse wave sensor 20, the piezoelectric pulse wave sensor 21, the electromagnetic pulse wave sensor 22, and the pulse wave sensors 20 to 22 different types as described above
  • the biological sensor 23 is collectively referred to as the biological sensor 19 without being finely divided.
  • the biological sensor 19 in the present embodiment is, for example, for measuring the blood flow state of a person (passenger P) who is the person to be measured, and measures the blood flow at a position facing the skin surface of the measurement area. be able to.
  • the living body sensor 19 of the present embodiment is a noncontact type that detects the living body information of the occupant P by an electromagnetic wave, an ultrasonic wave or the like, and is electrically connected to the external device by the harness 24.
  • the living body sensor 19 receives power supply from the external power supply via the harness 24 and transmits the detected living body information to the external device via the harness 24.
  • FIG. 13 shows a case where two biometric sensors 19 and two harnesses 24 (that is, sensing members) are provided on the sheet 1, only one sensing member may be provided on the sheet 1, and three sensors may be provided. The above may be provided.
  • the living body sensors 19 are provided on the seat cushion 3 and the seat back 4 (or an auxiliary support portion such as the headrest 12), etc.
  • the seat cushion 3 and the seat back 4 or an auxiliary support portion such as the headrest 12
  • the biological sensor 19 may include one that irradiates an electromagnetic wave to detect biological information of a person.
  • electromagnetic wave refers to electromagnetic waves in a broad sense including radio waves and microwaves of about 100 MHz, infrared light, visible light, ultraviolet light, X-rays and the like, and is preferably within a range that does not adversely affect the human body. Electromagnetic waves are used.
  • the biological sensor 19 in the present embodiment is disposed at a position on the sheet 1 avoiding a member that impedes the transmission of electromagnetic waves or a member that may interfere with the transmission of the electromagnetic waves.
  • a member that interferes with the transmission of the electromagnetic wave or a member that may interfere with the transmission does not block the irradiation center C of the electromagnetic wave emitted from the biological sensor 19, and such a member is within the irradiation range R of the electromagnetic wave. It is desirable to be placed at a position where it does not enter as much as possible.
  • the living body sensor 19 and the harness 24 that is, the sensing members do not get in the way of the occupant P, and do not get in the way of attaching the members of the seat or the various functions of the seat, Basically, it may be provided at any place on the seat cushion 3 of the seat 1 or the seat back 4 (or an auxiliary support such as the head rest 12). Further, the harness 24 connected to the living body sensor 19 may also be basically provided at any place on the seat 1 as long as the above conditions such as not to disturb the occupant P are satisfied. That is, in the present invention, the sensing member can basically be provided at any position of the sheet 1.
  • the function of the sheet 1 may be impaired.
  • the air passage 6 (see FIG. 10) is provided in the sheet 1, and air such as warm air or cold air is sent from the blower 8 (see FIG. 12) to the air passage 6, and the air outlet 6C
  • the seat 1 may have a function of performing heating and cooling by blowing out toward the occupant P.
  • sensing members such as living body sensor 19 and harness 24, are provided in the position which does not block circulation of air in ventilating passage 6 provided in sheet 1, or in ventilating passage 6 It is provided in the aspect which does not inhibit circulation of air.
  • the biological sensor 19 and the harness 24 are disposed in the air passage 6, as shown in FIGS. 14A and 14B, the biological sensor 19 and the harness 24 are positioned at the position including the center ⁇ of the air passage 6. It has been found that turbulence may occur in the air passage 6 due to the biological sensor 19 and the harness 24 when arranged. Therefore, in the present embodiment, when the sensing members such as the biological sensor 19 and the harness 24 are provided in the air passage 6 provided in the sheet 1, the positions at which the sensing members such as the biological sensor 19 and the harness 24 are disposed. Is arranged at a position avoiding the center ⁇ of the air passage 6.
  • FIG. 14A and FIG. 15, FIG. 17A, FIG. 18, FIG. 19A, and FIG. 19B, which are cross-sectional views along the extending direction of the ventilation channel 6, represent FIG. 14B and FIG. 16A
  • FIG. 17B represents a cross-sectional view taken along a direction perpendicular to the extending direction of the air passage 6.
  • the sensing member when the sensing member is disposed at a position avoiding the center ⁇ of the air passage 6, the air flow in the air passage 6 provided in the sheet 1 by the sensing member such as the biological sensor 19 or the harness 24. Since the inhibition of air flow is suppressed and the occurrence of turbulent flow in the air passage 6, the pressure loss of air does not occur, and the air is blown out from the air outlet 6C provided in the skins 3b and 4b of the sheet 1. It becomes easy to prevent the amount from decreasing. Therefore, even if the sensing members such as the biological sensor 19 and the harness 24 are disposed in the air passage 6 of the sheet 1, the functions of the sheet 1 for heating and cooling are less likely to be impaired, and the air conditioning function is exhibited. It becomes easy (or it becomes difficult to be disturbed by the sensing member).
  • the curved portion of the air passage 6 is also a portion where the direction of the flowing air changes, and turbulence is likely to occur originally in the flow of air. Then, as shown in FIG. 15, when a sensing member such as the biological sensor 19 is provided in the curved portion ⁇ of the air passage 6, the flow of air that easily causes turbulent flow is disturbed by the biological sensor 19 etc. Turbulence may occur in the air passage 6. Therefore, it is desirable not to provide a sensing member such as the biological sensor 19 or the like in the portion ⁇ where the air passage 6 curves.
  • the sensing member such as the biological sensor 19 or the harness 24 is the cushion pad 3a of the seat 1 (hereinafter referred to as the cushion pad 3a, the seat cushion Not only the cushion pads 3 but also the cushion pads such as the seat back 4 and the auxiliary support etc. The same is applied to the air passage 6 formed in the following description). It is needless to say that it is also possible to configure the living body sensor 19 or the harness 24 or the like in the cushion pad 3a or the like by forming a hole or a through hole in the cushion pad 3a or the like.
  • the sensing members such as the living body sensor 19 and the harness 24 may be arranged in the blower 8 or the duct 8C (see FIG. 12) for supplying the air to the air passage 6.
  • the living body sensor 19 is arranged in the blower 8 or the duct 8C so that the sensor function is not sufficiently exhibited when the temperature is low, the living body sensor 19 is warmed when the blower 8 sends warm air to the air passage 6, It becomes easy to make 19 work.
  • the biological sensor 19 is disposed in the blower 8 or the like, the pan frame 7B or the like above the position where the biological sensor 19 is disposed so that the electromagnetic wave or the like emitted by the biological sensor 19 can reach the occupant P. Necessary measures such as forming a pan frame 7B or the like by a member provided with a hole or transmitting an electromagnetic wave or the like are taken.
  • the vicinity of the blower 8 or the duct 8C may increase the temperature of the sensing member such as the biological sensor 19 or the harness 24. It is also possible not to arrange it in. According to this structure, since the biological sensor 19 and the harness 24 can not be heated by the heat of the blower 8 and the duct 8C, the biological sensor 19 and the like are unlikely to be heated to a high temperature, and the function is easily exhibited.
  • a sensing member such as the living body sensor 19 or the harness 24 is disposed in the air passage 6 formed in the cushion pad 3a of the sheet 1, for example, as shown in FIG. 16A, a face exposing the living body sensor 19 to the air passage 6 It can be provided so as to be embedded in the wall surface 6 a of the air passage 6 so that the surface 19 a is flush with the wall surface 6 a of the air passage 6.
  • the surface 19a of the biological sensor 19 protrudes or is recessed from the wall surface 6a of the air passage 6, turbulence may occur in the air passage 6 at that portion.
  • the surface 19a of the biological sensor 19 is flush with the wall surface 6a of the air passage 6, air flows smoothly in the air passage 6.
  • the biological sensor 19 is provided in a mode that does not inhibit the flow of air in the air passage 6, the occurrence of turbulent flow in the air passage 6 is suppressed. Distribution of air in the
  • the harness 24 can be disposed along the wall surface 6a of the air passage 6. According to this structure, since the air flowing in the air passage 6 smoothly flows along the harness 24, the harness 24 can be provided in such a manner as not to impede the flow of the air in the air passage 6. Therefore, the occurrence of turbulent flow in the air passage 6 is suppressed, and the flow of air in the air passage 6 by the harness 24 is less likely to be inhibited.
  • the living body sensor 19 detects the air in the air passage 6 to the living body sensor 19 It can be configured to have a guiding surface 10 which guides the air in the air passage 6 so as to flow smoothly and not forward.
  • the guide surface 10 is provided, the flow of air in the air passage 6 does not go to the living body sensor 19 but flows smoothly by the guide surface 10 and the flow of the air in the air passage 6 is inhibited by the living body sensor 19.
  • the biological sensor 19 is of a type to which an electromagnetic wave or the like is irradiated. If the transmission of electromagnetic waves and the like is disturbed as in the case of the like, there is a possibility that the guide function of the living body sensor 19 is hindered by the guide surface 10. Therefore, the guide surface 10 is formed of, for example, a material such as a resin that transmits the electromagnetic wave or the like emitted by the biological sensor 19. Further, in the case where the biological sensor 19 is of a photoelectric type, for example, the guiding surface 10 can be formed of a transparent material that transmits the light emitted by the biological sensor 19.
  • the biological sensor 19 having the guide surface 10 as shown in FIGS. 17A and 17B is disposed in the portion ⁇ (see FIG. 15) where the air passage 6 curves, turbulence flows in the air flowing in the air passage 6. If it does not occur, it is also possible to configure the biosensor 19 provided with the guide surface 10 to be disposed in the portion ⁇ where the air passage 6 curves.
  • the guide surface 10 described above can also be applied to the case where the living body sensor 19 or the like is disposed at the corner portion ⁇ of the air passage 6 as shown in FIG.
  • the living body sensor 19 disposed at the corner ⁇ of the air passage 6 is separated from the flow of air at the corner ⁇ of the air passage 6 by the guide surface 10, and the air is smoothed by the guide surface 10. Flow. Therefore, even if the biological sensor 19 or the like is provided at the corner ⁇ of the air passage 6, the occurrence of turbulent flow in the air passage 6 is suppressed, and the flow of air in the air passage 6 is less likely to be inhibited by the biological sensor 19 or the like. be able to.
  • the guide surface 10 was formed in planar shape was shown in FIG. 18 (it is the same also in FIG. 19B mentioned later), you may form the guide surface 10 in curved surface shape.
  • the cover member 3aA (see FIG. 10) of the seat 1 is provided with the air outlet 6C for blowing out the air flowing in the air passage 6 toward the occupant P.
  • the electromagnetic wave or the like passes through the air outlet 6C and is irradiated to the occupant P. Since there is nothing to prevent the radiation efficiency of the electromagnetic wave or the like to the occupant P, it becomes easy to improve the sensitivity of the biological sensor 19. Therefore, when the biological sensor 19 is provided in the air passage 6 formed in the cushion pad 3a of the sheet 1 as described above, it is preferable that the biological sensor 19 be disposed at a position facing the air outlet 6C.
  • the biological sensor 19 is embedded in the wall surface 6a of the air passage 6 at a position facing the air outlet 6C. It is possible to constitute so that 19a and wall 6a of ventilation way 6 may become flush.
  • the living body sensor 19 disposed at the position facing the air outlet 6C is configured to be covered with the guide surface 10.
  • the configuration shown in FIG. 19B when the air outlet 6C is formed at the corner portion ⁇ of the air passage 6, for example, the configuration shown in FIG.
  • the living body sensor 19 disposed at ⁇ may be covered with the guide surface 10 to isolate the living body sensor 19 from the flow of air from the air passage 6 toward the air outlet 6C.
  • the biological sensor 19 suppresses the occurrence of turbulent flow in the air passage 6, and the biological sensor 19 is less likely to inhibit the flow of air in the air passage 6.
  • the sensing members are provided at positions where the flow of air in the air passage is not impeded.
  • it is provided in such a manner as not to impede the flow of air in the air passage 6. Therefore, the occurrence of turbulence in the air passage 6 by the sensing member is suppressed, and the flow of air in the air passage 6 is less likely to be inhibited by the sensing member.
  • the sheet 1 has an air-conditioning function or the like that blows warm air or cold air from the air outlet 6C toward the occupant P to perform heating or cooling, etc. Even if a sensing member such as 19 or the harness 24 is provided, the function such as the air conditioning function of the sheet 1 is less likely to be impaired, and the function of the sheet 1 can be easily exhibited.
  • the harness 24 connected to the vibration power generation element 26 is disposed so as to pass through the through hole 6B (see FIG. 10) of the sheet 1 and the air passage 6 etc. and connected to the living body sensor 19 provided on the sheet 1 Do.
  • the living body sensor 19 and the vibration generating element 26 are connected by the harness 24, and power is supplied from the vibration generating element 26 to the living body sensor 19 via the harness 24 to operate the living body sensor 19 It is also possible.
  • the arrangement structure of the sensing member to the sheet described in the above embodiment is applied as the arrangement method of the living body sensor 19 and the harness 24 to arrange the living body sensor 19 and the harness 24 on the sheet 1. Even if it does, it becomes difficult to injure functions, such as a heating-and-cooling function which sheet 1 has, and it becomes easy to exhibit the function concerned.
  • the sensors and antennas described in these documents are all provided inside the seat, and indirectly measure biological information without directly touching the occupant. For this reason, it is conceivable that the detection value differs depending on, for example, the clothes of the occupant, and as a result, the determination as to whether or not an abnormality has occurred changes. Then, for example, even if an occupant with a high blood pressure is seated on the seat, the sensor may detect the blood pressure lower, and the occupant's abnormality may be left.
  • the abnormality detection device that monitors the occupant's health state by detecting the occupant's biological information, it will be described to improve the determination accuracy as to whether or not an abnormality has occurred during driving.
  • FIG. 20 is a block diagram of the abnormality detection device
  • FIG. 21 is a perspective view of the seat 1 provided with the abnormality detection device
  • FIG. 22 is a perspective view of the vehicle door 200
  • the seat 1 provided with the abnormality detection device 30, 23 is a side view of the seat 1 provided with the abnormality detection device 30.
  • FIG. 21 the door of the passenger car was illustrated as a door for vehicles in FIG. 21, the present invention is applicable to other cars, such as a bus and a truck, of course, except cars, such as a railway, a ship, and an aircraft. It is applicable also to the vehicle of.
  • the abnormality detection device 30 is provided in a vehicle, and is for monitoring whether or not an abnormality has occurred in the health condition of the occupant.
  • the abnormality detection device 30 includes a first measurement unit 31, a second measurement unit 32, a notification unit 33, an apparatus body 40, and the like. These are communicably connected in a wired or wireless manner.
  • wired connection a wire harness disposed in the vehicle may be used, or dedicated wiring may be provided.
  • wireless connection it is preferable to use near field communication such as Bluetooth (registered trademark).
  • the first measurement unit 31 measures biological information of at least one of the temperature, pulse, blood pressure, respiratory rate and the like of the occupant by directly contacting the occupant. These are basic biological information, and measuring any of these makes it possible to grasp the occupant's health relatively accurately.
  • the first measurement unit 31 may be a dedicated device, or may be a commercially available digital sphygmomanometer, an electronic thermometer, or the like equipped with a communication function.
  • the form of the first measurement unit 31 may be installed in the vehicle, or may be physically separated from the vehicle and worn by an occupant, such as a ring type or a bracelet type. . Note that more advanced biological information such as brain waves, blood sugar levels, electrocardiograms, blood oxygen levels, etc. may be measured.
  • the first measurement unit 31 is configured to calculate an actual measurement value of the detected biological information (digitize biological information). Note that the calculation of the actual measurement value may be performed by the control unit 41 of the device main body 40 described later. In addition, the first measurement unit 31 is configured to transmit the calculated actual measurement value to the device main body 40. When the first measurement unit 31 and the apparatus main body 40 are wirelessly connected, it is preferable to provide a built-in battery in the first measurement unit 31.
  • the installation location of the first measurement unit 31 is not particularly limited.
  • the arm rest 11 of the seat 1 and the arm rest 210 of the door 200 may be provided.
  • the storage portions 110 a and 210 a may be provided on the upper surfaces of the arm rests 11 and 210. In this way, by storing the first measurement unit 31 (such as the cuff of the sphygmomanometer) when not in use, the first measurement unit 31 is unlikely to be in the middle of driving.
  • lids 120 and 220 may be provided to open and close the storage portions 110a and 210a. By doing this, by closing the lid when the first measurement unit 31 is stored, the appearance in the vehicle when the first measurement unit 31 is not used is not impaired. Furthermore, in this case, by providing grooves 110b, 210b and the like for passing cables and the like extending from the first measurement unit 31 on the side surface of the armrest 11, the lid can be closed even when the first measurement unit 31 is taken out. You should In this way, it is possible to take measurements with the arms resting on the closed lids 120, 220 in a comfortable state.
  • the second measurement unit 32 obtains information (from the occupant) of the same type of condition as the condition of the occupant measured by the first measurement unit 31 (blood pressure when the first measurement unit 31 measures blood pressure) It indirectly measures based on the reflected or transmitted light, electromagnetic waves, etc.).
  • the second measurement unit 32 may be configured as a dedicated device, or may be one using a commercially available biosensor or the above-described biosensor 19 or 20-23.
  • the second measurement unit 32 is configured to output light, a pressure wave (sound wave or electromagnetic wave), vibration or the like toward the occupant based on the reception of the control signal from the apparatus main body 40.
  • the term "electromagnetic wave” refers to electromagnetic waves in a broad sense including radio waves and microwaves of about 100 MHz, infrared light, visible light, ultraviolet light, X-rays and the like, and is preferably within a range that does not adversely affect the human body. Electromagnetic waves are used.
  • the second measurement unit 32 is configured to detect light, pressure waves, and the like reflected on the body surface of the occupant or transmitted through the occupant.
  • the second measurement unit 32 can be provided in a relatively free position because it is not necessary to contact the occupant.
  • the second measurement unit 32 is configured to calculate an estimated value of biological information from the detected intensity of light, electromagnetic waves, and the like (to quantify the intensity). The calculation of the estimated value may be performed by the control unit 41 of the device main body 40 described later.
  • the second measurement unit 32 receives a control signal instructing the start of measurement from the device main body 40, and transmits the calculated estimated value to the device main body 40.
  • the power of the second measurement unit 32 and the connection method with the device main body 40 are not particularly limited, but the second measurement unit 32 continues to detect biological information while the vehicle is traveling. It is preferable to connect with the device main body 40 by wire and receive power supply from the device main body 40 because it is necessary to
  • one or more second measurement units 32 can be provided for one sheet 1.
  • the attachment position of the second measurement unit 32 is not particularly limited, but as shown in FIG. 23, a portion of the seat 1 close to the seated occupant, ie, the upper surface layer portion of the seat cushion 3, the seat back
  • the front surface layer portion 4 or the front surface layer portion of the headrest 12 or the like is preferable from the viewpoint of transmitting light emitted by the second measurement portion 32 or electromagnetic waves without attenuation.
  • the seat 1 includes an ottoman, a footrest, a necklace and the like (not shown), these may be provided.
  • the notification unit 33 includes, for example, a monitor, a speaker, and a vibrator. Then, based on a control signal received from an apparatus main body 40 described later, the presence or absence of abnormality is notified to the occupant by display, sound, vibration or the like. In the case where the notification unit 33 is a vibrator, it is preferable that the notification unit 33 be provided in a portion close to the seated occupant on the seat 1 so that vibration can be easily transmitted.
  • the notification unit 33 when configured by a monitor, it is preferable to provide the notification unit 33 at a position where the subject can easily view. Specifically, it may be provided in front of the seat 1 (in the case of an automobile, an instrument panel, and in the case of a front seat and a rear seat, the back of the front seat, etc.). Moreover, if alerting
  • the apparatus main body 40 is configured to include a control unit 41, a communication unit 42, a storage unit 43, and the like.
  • the control unit 41 is configured to integrally control the operation of each unit of the apparatus main body 40 by a CPU, a RAM, and the like. Specifically, the information is stored in the storage unit 43 based on the fact that the engine of the vehicle is engaged, the occupant is seated on the seat, and the signal is received from the first measurement unit 31 and the second measurement unit 32.
  • the various processing programs being read out are loaded and expanded in the RAM, and various processing is executed in accordance with the processing programs.
  • the storage unit 43 is configured of an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor memory, and the like.
  • the storage unit 43 stores various processing programs and predetermined numerical ranges, thresholds, and the like used to execute the programs.
  • the numerical range corresponds to the item measured by the first measurement unit 31 or the second measurement unit 32, and a standard one (so-called normal value) in the measurement item is stored.
  • a plurality of types of numerical ranges corresponding to a plurality of measurement items may be stored, and one corresponding to the first measurement unit 31 or the second measurement unit 32 to be connected may be selected.
  • the threshold includes an upper threshold which is higher by a predetermined value than the upper limit of the corresponding numerical range, and a lower threshold which is lower by a predetermined value than the lower limit of the numerical range. Depending on the measurement item, only one of the upper threshold and the lower threshold may be stored.
  • the storage unit 43 can store the actual measurement value received from the first measurement unit 31 and the estimated value received from the second measurement unit 32.
  • the control unit 41 of the apparatus main body 40 configured as described above operates as follows in accordance with the processing program stored in the storage unit 43.
  • the control unit 41 is configured to repeatedly transmit a signal instructing start of biological information to the second measurement unit 32 at predetermined time intervals via the communication unit 42.
  • the control unit 41 receives an estimated value from the second measurement unit 32, the estimated value falls within the numerical range S compared with a predetermined numerical range S (see FIG. 24) stored in advance in the storage unit. If there is any abnormality, it is determined that there is some abnormality if it is outside the numerical range S. That is, the second measurement unit 32 and the control unit 41 function as determination means in the present invention. By doing this, it is possible to correct the determination conditions with a relatively simple program (structure).
  • the occupant's health condition is determined based on the measured value. May be Since measurement using the first measurement unit 31 is often performed while the vehicle is stopped, it is possible to determine the presence or absence of an abnormality before starting (resuming) driving in this manner, and in a state where an abnormality has occurred. It becomes possible to suppress that driving is performed.
  • control unit 41 determines that the estimated value is out of the numerical range S
  • the control unit 41 compares the estimated value with predetermined threshold values T U and T L (see FIG. 24) stored in advance in the storage unit. If it is between the upper limit of the numerical range S and the upper threshold T U or the lower limit of the numerical range S and the lower threshold T L , it is determined that the first abnormality has occurred (the possibility of abnormality is high). On the other hand, if the lower and than above or below the threshold T L than the estimated value is above the threshold T U, the first anomaly second abnormality higher level than occurs (possibility of abnormality is large) It is supposed to be judged.
  • the control unit 41 transmits a signal for notifying that effect to the notification unit 33.
  • a control signal instructing to perform relatively weak first alerting is transmitted, and it is determined that the second abnormality has occurred.
  • reporting part 33 performs a 1st alerting (for example, alerting
  • the notification unit 33 and the control unit 41 function as a warning unit in the present invention.
  • the notification unit 33 and the control unit 41 function as a warning unit in the present invention.
  • the notification unit 33 may be able to perform some display or voice output even when no abnormality has occurred.
  • the control unit 41 determines that the communication unit 42 is configured to be able to communicate with a portable terminal (not shown) and the estimated value exceeds the threshold values T U and T L in a direction away from the numerical range S (the alerting means In the case of (2) alerting), a control signal instructing to contact the emergency contact may be transmitted to the portable terminal.
  • a control signal instructing to contact the emergency contact may be transmitted to the portable terminal.
  • control unit 41 is configured to be able to communicate with the control unit of the vehicle on which the seat is mounted, and the control unit 41 determines that the estimated value exceeds the threshold values T U and T L in a direction away from the numerical range S ( If the alerting means performs the second alerting, a signal instructing to restrict the subsequent driving (for example, a signal that does not operate the engine if the vehicle is stopped, if the vehicle is traveling) A signal for decelerating and stopping may be transmitted to the control unit of the vehicle, which may cause a large error even if an abnormality has occurred and the occupant has depressed the accelerator. It becomes possible to suppress the occurrence of an accident.
  • the control unit 41 When the control unit 41 receives an actual measurement value from the first measurement unit 31, the control unit 41 can correct the numerical range S based on the actual measurement value. Specifically, if it is determined that the measured value is out of the numerical range S, the numerical range S is narrowed so that the estimated value obtained thereafter is likely to be outside the numerical range S (it is easy to determine that an abnormality occurs). As shown in FIG. 25, the threshold values T U and T L are made to approach the numerical value range S or the like.
  • the determination conditions may be corrected based on past measured values, an average value or median value of a plurality of past measured values, or a tendency of change of a plurality of past measured values. In this way, even if the latest measured value can not be obtained, it is possible to correct the numerical range S and the threshold values T U and T L to values close to the actual state.
  • the flow of driving using the vehicle provided with the abnormality detection device 30 will be described by taking a car as an example.
  • a passenger sits on a vehicle seat and starts the engine.
  • the abnormality detection device 30 has started operation, and measurement using the first measurement unit is possible.
  • the occupant may take out the first measurement unit 31 (for example the cuff of the sphygmomanometer) from the seat (for example, the storage sections 110a and 210a of the armrests 11 and 210) and contact the body surface thereof Measure biological information (blood pressure).
  • the control unit 41 of the apparatus main body 40 performs correction to narrow the numerical range S.
  • the control unit 41 calls past measured values, and if there is a problem with the past measured values, the numerical range Perform S correction. If there is a problem in the past measured values, the control unit 41 corrects the numerical range S.
  • the second measurement unit 32 periodically irradiates the occupant with light or an electromagnetic wave, and repeatedly obtains an estimated value of the biological information. As long as the estimated value is within the numerical range S, the alerting by the notification unit 33 is not performed, and the passenger can continue driving without any problem.
  • the notification unit 33 performs the first alerting or the second alerting depending on the degree. In this manner, the vehicle equipped with the abnormality detection device 30 according to the present embodiment can quickly detect the occurrence of an abnormality in the occupant in order to continue monitoring whether or not the abnormality has occurred in the occupant while driving. Is possible.
  • a portable terminal 50 such as a commercially available smartphone or tablet may be provided as shown in FIG. 26 instead of the notification unit 33 or the device body 40.
  • the control unit 51 and the communication unit 52 of the portable terminal 50 have the same functions as the control unit 41 and the communication unit 42 of the apparatus main body 40 of the above-described embodiment by installing a predetermined application in the storage unit 53 in advance. It will be.
  • the display unit 54 of the portable terminal 50, a speaker (not shown), a vibrator, and the like have the same function as the notification unit 33 of the above embodiment.
  • the abnormality detection device 30A configured as described above does not have to manufacture a dedicated device body or a notification unit, and therefore, the manufacturing cost of the abnormality detection device can be reduced.
  • driving is performed by detecting and estimating biological information such as blood flow and blood pressure based on measurement results such as pulse waves by a non-contact type blood flow sensor provided so as to be embedded in the seat surface and back surface of the seat.
  • biological information such as blood flow and blood pressure based on measurement results such as pulse waves by a non-contact type blood flow sensor provided so as to be embedded in the seat surface and back surface of the seat.
  • the abnormality detection apparatus for monitoring the health status of the occupant by detecting the occupant's physical information by using a plurality of types of detection means, it is possible to reduce the manufacturing cost and to make a quick determination. explain. Two configuration examples will be described below.
  • FIG. 27 is a block diagram of the abnormality detection device 60
  • FIG. 28 is a schematic view of the vehicle interior of the vehicle 100 provided with the abnormality detection device 60 when viewed from the rear
  • FIG. 29 is a seat 1 equipped with the abnormality detection device 60.
  • Side view of FIG. Although the passenger compartment of the vehicle 100 is exemplified in FIG. 28 as a passenger compartment, it is needless to say that the present invention is applicable to other vehicles such as buses and trucks, railways, ships, aircrafts, etc. It is applicable also to vehicles other than a car.
  • the abnormality detection device 60 is provided in the vehicle 100, and is used to monitor whether or not there is an abnormality in the health condition of the occupant.
  • the abnormality detection device 60 includes a first detection unit 61, a second detection unit 62, a notification unit 63, an apparatus main body 70, and the like. These are communicably connected in a wired or wireless manner.
  • a wire harness disposed in the vehicle may be used, or dedicated wiring may be provided.
  • wireless connection it is preferable to use near field communication such as Bluetooth (registered trademark).
  • the first detection unit 61 is for detecting the state of the occupant including the biological information, and in the present configuration example, is configured by a camera.
  • the camera may be a still camera that captures a still image or a video camera that captures a moving image. However, since it is necessary to continue capturing while the occupant is on the vehicle, the status of the occupant is a video camera Is preferred.
  • the first detection unit 61 may be a dedicated device or may be a commercially available camera equipped with a communication function.
  • the power of the first detection unit 61 and the connection method with the device main body 70 are not particularly limited, but since the first detection unit 61 is expected to be used for a long time, it is connected to the device main body 70 by wire. Preferably, power is supplied from the device body 70.
  • the first detection unit 61 is configured to start shooting or end shooting that was being performed based on the reception of the control signal from the apparatus main body 70. Further, the first detection unit 61 is configured to transmit the image data of the photographed image to the apparatus main body 70.
  • the first detection unit 61 can be provided one or more for one vehicle.
  • the installation position of the first detection unit 61 is not particularly limited as long as it is a position at which an occupant can be photographed, although it depends on the type of vehicle. In the case where the vehicle is a car, for example, as shown in FIG. 28, it is conceivable to provide the rearview mirror 101, the ceiling 102, the instrument panel 103, the door 200, etc. so that the rear can be photographed. Although FIG. 28 illustrates the case where the first detection unit 61 is provided only around the driver's seat, the first detection unit 61 may be provided around another seat such as a passenger seat.
  • the vehicle to which the present invention is to be applied is provided with a plurality of sheets aligned in the front-rear direction, it can be provided on the back of the front sheet so that the direction of the rear sheet can be photographed. .
  • the second detection unit 62 detects the state of the occupant by a method different from that of the first detection unit 61.
  • information obtained by directly contacting the occupant with at least one of the body temperature, pulse, blood pressure, respiratory rate, etc. of the occupant, or information obtained from the occupant (reflected or transmitted light or electromagnetic wave Etc.) is indirectly detected.
  • the second detection unit 62 may be configured as a dedicated device, or may be a commercially available sphygmomanometer, thermometer, biometric sensor, or the above-described biometric sensor 19 or 20 to 23 equipped with a communication function.
  • the second detection unit 62 indirectly detects the state, it is possible to use an occupant as a light, a pressure wave (sound wave or electromagnetic wave), a vibration, or the like based on the reception of the control signal from the device main body 70. Configure to output in the direction of.
  • electromagnetic wave refers to electromagnetic waves in a broad sense including radio waves and microwaves of about 100 MHz, infrared light, visible light, ultraviolet light, X-rays and the like, and is preferably within a range that does not adversely affect the human body. Electromagnetic waves are used.
  • the second detection unit 62 is configured to detect light reflected by the surface of the occupant's body or transmitted through the occupant, a pressure wave, or the like. In this way, the second detection unit 62 can be provided in a relatively free position because it is not necessary to contact the occupant.
  • the second detection unit 62 is configured to calculate a second detection value (a first detection value will be described later) based on the detected information. The calculation of the second detection value may be performed by the control unit 71 of the apparatus main body 70 described later. Further, the second detection unit 62 is configured to receive a control signal instructing the start of measurement from the device main body 70, and to transmit the calculated second detection value to the device main body 70.
  • the power of the second detection unit 62 and the connection method with the device body 70 are not particularly limited, but the second detection unit 62 continues to detect the state of the occupant while the vehicle is traveling. It is preferable to connect with the device main body 70 by wire and to receive power supply from the device main body 70 because it is necessary to use the system.
  • one or more second detection units 62 can be provided for one sheet 1.
  • the attachment position of the second detection portion 62 is not particularly limited, but as shown in FIG. 29, the portion of the seat 1 in proximity to the seated occupant, ie, the upper surface layer portion of the seat cushion 3, the seat back
  • the front surface layer portion 4 or the front surface layer portion of the headrest 12 or the like is preferable from the viewpoint of transmitting light emitted by the second detection portion 62 or electromagnetic waves without attenuation.
  • the seat 1 includes an ottoman, a footrest, a necklace and the like (not shown), these may be provided.
  • the notification unit 63 includes, for example, a monitor, a speaker, and a vibrator. Then, based on a control signal received from an apparatus main body 70 described later, the presence or absence of abnormality is notified to the occupant by display, sound, vibration or the like. In the case where the notification unit 63 is a vibrator, it is preferable that the notification unit 63 be provided in a portion close to the seated occupant on the seat 1 so that vibration can be easily transmitted.
  • the notification unit 63 when configured by a monitor, it is preferable to provide the notification unit 63 at a position where the subject can easily view. Specifically, it may be provided in front of the sheet 1 (in the case of an automobile, the instrument panel 103, and in the case of a plurality of sheets aligned in the front-rear direction, the back of the front sheet etc.). Moreover, if the notification part 63 is comprised with a monitor, the image which the 1st detection part 61 image
  • the apparatus main body 70 includes a control unit 71, a communication unit 72, a storage unit 73, and the like.
  • the control unit 71 is configured to integrally control the operation of each unit of the apparatus main body 70 by a CPU, a RAM, and the like. Specifically, the information is stored in the storage unit 73 based on the fact that the engine of the vehicle is engaged, the occupant is seated on the seat, and the signal is received from the first detection unit 61 and the second detection unit 62.
  • the various processing programs being read out are loaded and expanded in the RAM, and various processing is executed in accordance with the processing programs.
  • the communication unit 72 transmits a control signal to the first detection unit 61 and the second detection unit 62, receives image data from the first detection unit 61, and receives a second detection value from the second detection unit 62. It is possible to transmit a control signal to the notification unit 63, and to transmit and receive a control signal with a control device (not shown) of the vehicle 100.
  • the storage unit 73 is configured of an HDD (Hard Disk Drive), a semiconductor memory, and the like.
  • the storage unit 73 stores various processing programs, predetermined threshold values, numerical ranges, and the like used to execute the programs.
  • the threshold is, for example, the ratio of the area of the pupil (number of pixels with low density value) that can be regarded as an open state in the area recognized as the eye, the distance between the upper eyelid and the lower eyelid, or the area recognized as the head The upper limit value etc. of the movement distance which can be regarded as a normal range in, and the movement speed are stored.
  • the numerical range corresponds to the item to be measured by the second detection unit 62 and the measurement item for detecting biological information by the first detection unit 61, and the standard item (so-called normal value) in the measurement item is stored. It is done.
  • a plurality of types of numerical ranges corresponding to a plurality of measurement items may be stored and switched according to the connected second detection unit 62.
  • the storage unit 73 can store the detection values received from the first detection unit 61 and the second detection unit 62.
  • the control unit 71 of the apparatus main body 70 configured as described above operates as follows according to the processing program stored in the storage unit 73. For example, the control unit 71 transmits, via the communication unit 72, a signal instructing start of photographing based on the operation of the occupant, the fact that the engine of the vehicle is applied, the occupant sitting on the seat, etc. It is transmitted to the first detection unit 61. Further, the control unit 71 transmits a signal instructing start of measurement to the second detection unit 62 every predetermined period via the communication unit 72 simultaneously with or after transmission of a signal instructing start of imaging. It is supposed to be sent repeatedly.
  • control unit 71 is configured to obtain a first detection value from the detected state of the occupant. Specifically, biological information such as a pulse wave is directly extracted from the image data received from the first detection unit 61, or an eye or a head is recognized from the image. The ratio of black pixels), the time change of the distance between the upper eyelid and the lower eyelid, the moving speed when the head moves, etc. are calculated. That is, the control unit 71 serves as a first detection unit in the present invention. Note that the calculation of the first detection value may be performed by the first detection unit 61.
  • control unit 71 is configured to determine the presence or absence of an abnormality based on the photographed image. Specifically, the determination is made by comparing the determined first detection value with the corresponding threshold value or numerical range. When the area of the pupil or the distance between the upper eyelid and the lower eyelid is used for determination, the eyelids are closed if the first detection value continues to be less than the threshold for a predetermined time, ie, doze or poor physical condition Is considered to be in a suspected state. On the other hand, when the head movement or the like is used for determination, if the first detection value is equal to or more than the threshold value, the neck is bent at an abnormally high speed, so it is suspected that a nap or a decline in consciousness is suspected. I judge that there is.
  • control unit 71 constitutes the judging means (first judging means) in the present invention.
  • the control unit 71 every time the control unit 71 receives a second detection value from the second detection unit 62, the control unit 71 compares the second detection value with a predetermined numerical range S (see FIG. 30) stored in advance in the storage unit 73. If it is within the numerical range S, there is no abnormality, and if it is outside the numerical range S, it is determined that there is some abnormality. That is, the second detection unit 62 and the control unit 71 function as determination means (second determination means) in the present invention. By doing this, it is possible to correct the determination conditions with a relatively simple program (structure).
  • control unit 71 is configured to determine the presence or absence of the final abnormality using at least one of the determination based on the first detection value and the determination based on the second detection value. That is, in the present configuration example, the final determination is made based on both the determination based on the first detection value and the determination based on the second detection value, and the final determination based on either There is. In the present configuration example, the final determination is based on both determinations, but depending on the user's operation or the items detected by the first detection unit 61 or the second detection unit 62, etc. It is also possible to set in advance either one of the judgment based on and the judgment based on one. The case of making a final determination based on one of the determinations will be described later.
  • the control unit 71 determines that there is no abnormality if both the determination based on the first detection value and the determination based on the second detection value are not abnormal, and determines that there is an abnormality if both are abnormal.
  • the apparatus main body 70 finally determines that there is an abnormality if (a) one is not abnormal even if the other is abnormal, and (b) finally determines that there is no abnormality if the other is not abnormal even if one is abnormal It is supposed to choose either.
  • the second detection value is used.
  • the determination may be made. For example, when the driver who is driving falls asleep while slightly opening the eyelid, when it is dark at night, when the sunlight is strong, etc., the eye state (the eyelid is opened from the image by the first detection unit 61 It may be difficult to determine if it is closed or not. In such a case, by using the second detection value, it is possible to accurately detect whether or not you are asleep by determining whether or not a drop in blood pressure or heart rate due to sleep is observed. That is, the determination based on the first detection value is compensated by the second detection value.
  • the control unit 71 first performs the determination based on the first detection value and the determination based on the second detection value. It is decided to adopt the finalized judgment as the final judgment result. Specifically, for example, an upper threshold T U (see FIG. 30) higher than the upper limit of the numerical range S by a predetermined value and a lower threshold T L lower than the lower limit of the numerical range S by a predetermined value are set. If it is determined in the previous determination that the detected value is outside the numerical range S, the detected value is compared with the predetermined threshold values T U and T L stored in advance in the storage unit.
  • the threshold value T U or between the lower limit of the numerical range S and the lower threshold value T L it is determined that the first abnormality has occurred (the possibility of the abnormality is high) and the subsequent determination is made. waiting, if below the than above or below the threshold T L than the detected value is above the threshold T U, the possibility of the first abnormality second abnormality higher level than occurs (abnormal is large And the final judgment result without waiting for the later judgment. By this, it is possible to detect the occurrence of a serious abnormality more quickly and to suppress the occurrence of an accident.
  • the control unit 71 corrects the determination condition (numerical range, threshold) of the presence or absence of abnormality based on the determination result of the earlier one.
  • the correction method is, for example, (A) narrowing the numerical range or bringing the threshold close to the previous detection value, or (B) widening the numerical range or moving the threshold away from the previous detection value according to the user's operation etc. It is possible to choose one. By doing this, when (A) is selected, it becomes easy to determine that there is an abnormality, so it is possible to detect an occupant's abnormality earlier and to monitor the occupant's health more carefully. It is possible to On the other hand, when (B) is selected, it is easy to determine that there is no abnormality, so it is possible to suppress the occupant from feeling anxious excessively.
  • the control unit 71 is configured to transmit a signal for notifying that effect to the notification unit 63.
  • the notification unit 63 performs alerting (for example, notification of the occurrence of an abnormality, etc.) when an abnormality occurs, so that the alert of the occupant is aroused. That is, the notification unit 63 and the control unit 71 function as a warning unit in the present invention. Note that the notification unit 63 may be able to perform some display or voice output even when no abnormality has occurred.
  • a signal for performing the first alerting is transmitted to the annunciator 63, and in the later judgment it is more abnormal than the first alert.
  • a signal for performing strong second alerting (information to refrain from driving, etc.) may be transmitted to the notification unit 63. In this way, it is possible to promptly notify the occupant that an abnormality has occurred in the occupant's health state by the first alerting.
  • the second alerting causes the alerting to be performed twice, the occupant who was not conscious of the first alerting will also be alerted.
  • control unit 71 is configured to be able to communicate with the portable terminal (not shown), and the control unit 71 determines that the detected value exceeds the threshold values T U and T L in a direction away from the numerical range S (the alerting means In the case of (2) alerting), a control signal instructing to contact the emergency contact may be transmitted to the portable terminal.
  • the control unit 71 determines that the detected value exceeds the threshold values T U and T L in a direction away from the numerical range S (the alerting means In the case of (2) alerting), a control signal instructing to contact the emergency contact may be transmitted to the portable terminal.
  • the control unit 71 determines that the detected value exceeds the threshold values T U and T L in a direction away from the numerical range S (the alerting means In the case of (2) alerting), a control signal instructing to contact the emergency contact may be transmitted to the portable terminal.
  • the communication unit 72 is configured to be communicable with the control unit of the vehicle on which the seat is mounted, and the control unit 71 determines that the detected value exceeds the threshold value T U , T L in a direction away from the numerical range S ( If the alerting means performs the second alerting, a signal instructing to restrict the subsequent driving (for example, a signal that does not operate the engine if the vehicle is stopped, if the vehicle is traveling) A signal for decelerating and stopping may be transmitted to the control unit of the vehicle, which may cause a large error even if an abnormality has occurred and the occupant has depressed the accelerator. It becomes possible to suppress the occurrence of an accident.
  • a plurality of first detection units 61 and second detection units 62 are provided, and at least two of four or more information obtained by each detection unit and each measurement unit are used.
  • the presence or absence of abnormality may be determined. This makes it possible to more accurately determine the presence or absence of an abnormality. Further, more detailed judgment can be made by changing the use of a plurality of pieces of information.
  • a portable terminal 80 such as a commercially available smartphone or tablet may be provided.
  • the control unit 81 and the communication unit 82 of the portable terminal 80 have the same functions as the control unit 71 and the communication unit 72 of the apparatus main body 70 of the above configuration example by installing a predetermined application in the storage unit 83 in advance. It will be.
  • the display unit 84 of the portable terminal 80, a speaker (not shown), a vibrator and the like have the same function as the notification unit 63 of the above configuration example.
  • the abnormality detection device 60B configured as described above does not have to manufacture a dedicated device main body or a notification unit, and therefore, the manufacturing cost of the abnormality detection device can be reduced.
  • the abnormality detection device 60 is provided with a means for detecting the calorie (change in state) consumed by the occupant during a predetermined period before seating, and the control unit 71 corrects the numerical range and the threshold based on the calculated calorie. You may do so.
  • the means for detecting calorie consumption and the control unit 71 function as a third detection means in the present invention. If you consume calories by exercising, for example, before you sit down, it is likely that the skin color of the occupant will be more reddish than usual, and your heart rate and blood pressure will be higher. There is a high possibility that it will be judged incorrectly that there is an abnormality. Therefore, in this way, it is possible to suppress misjudgment by widening the numerical range of biological information or separating the threshold value by an amount that is considered to have increased due to exercise (the state has changed). It becomes possible.
  • the abnormality detection apparatus 60A of the configuration example 2 mainly differs in the configurations of the first detection unit 61A and the second detection unit 62A and the control performed by the apparatus main body 70A.
  • the first detection unit 61A of this configuration example is configured to detect at least one of the body information of the temperature, pulse, blood pressure, respiration rate and the like of the occupant by directly contacting the occupant.
  • the first detection unit 61A may be a dedicated device or may be a commercially available digital sphygmomanometer, an electronic thermometer, or the like equipped with a communication function.
  • the first detection unit 61A may be installed in a vehicle, or may be physically separated from the vehicle and worn by an occupant, such as a ring type or a bracelet type. In addition, more advanced biological information such as brain waves and blood sugar levels may be measured.
  • the first detection unit 61A is configured to obtain a first detection value based on the detected biological information. That is, the first detection unit 61A constitutes a first detection unit in the present invention. The calculation of the first detection value may be performed by the control unit 71 of the apparatus main body 70A described later. In addition, the first detection unit 61A is configured to transmit the obtained first detection value to the device main body 70A.
  • the first detection unit 61A can be provided one or more for one vehicle.
  • the installation location of the first detection unit 61A is not particularly limited, but, for example, an armrest (not shown) of the seat 1, an armrest of the door 200, or the like may be provided so that the occupant (especially the skin portion) easily contacts. Good.
  • the second detection unit 62A of this configuration example indirectly measures the same biological information as that measured by the first detection unit 61A based on the information (light reflected or transmitted, electromagnetic waves, etc.) obtained from the occupant. It is a thing.
  • the second detection unit 62A may be configured as a dedicated device, or may be a commercially available biosensor or the above-described biosensor 19 or 20-23.
  • the apparatus body 70A is different from the configuration example 1 in the contents of the processing program stored in the storage unit 73A. Specifically, there is no program for recognizing an eye or a head from the image data in the configuration example 1 and obtaining a first detection value based on these. Instead, a program for comparing the first detection value received from the first detection unit 61A with the numerical value range S is stored. As in the present embodiment, even without using a camera, manufacturing can be performed at low cost, and a rapid abnormality detection device for determination can be obtained.
  • the present invention can be used for a vehicle seat or the like.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

シートに着座する人の健康状態を測定する上で精度の向上を図ることが可能な生体センサーの配置構造を提供する。 乗員Pを支持するシート1に対し、乗員Pの健康状態を測定するための複数の生体センサー20~23が設けられており、シート1は、乗員Pを保持するシート本体2と、乗員Pの身体における胴体P1及び大腿部P2を除く部位P3~P7のいずれかを支持するための補助支持部11~15と、を備え、複数の生体センサー20~23のうちの少なくとも一つが、補助支持部11~15に設けられるようにした。

Description

生体センサーの配置構造
 本発明は、生体センサーの配置構造に関する。
 車両を運転する運転者の健康状態が悪化した場合、車両の運転に悪影響を及ぼすおそれがあるため、健康状態の悪化を事前に検知して何らかの対策を施すことが望ましい。このような対策として、シートの座面及び背面部に埋め込まれるようにして設けられた非接触式の血流センサーによる脈波等の計測結果に基づいて、血流や血圧等の生体情報を推定して運転者の健康状態を把握する技術が知られている(特許文献1参照。)。
特開2016-168177号公報
 ところで、特許文献1に記載の技術においては、シートに着座した被測定者の膝窩動脈と胸部大動脈の血流状態を計測することにより得られた血流データから、被測定者の膝窩動脈および胸部大動脈の血圧をそれぞれ算出している。
 ところが、シートに着座した被測定者が車両の運転者であった場合、運転中に膝窩動脈が通っている膝裏の部位がシートから離れる場合がある。また、シートに着座する被測定者が、運転者以外である場合や、シートが車両用シートでない場合には、着座姿勢が安定しにくいため、必ずしも精度良く計測できない場合がある。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、シートに着座する人の健康状態を測定する上で精度の向上を図ることが可能な生体センサーの配置構造を提供することを目的とする。
 以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、生体センサーの配置構造であって、乗員を支持するシートに対し、乗員の健康状態を測定するための複数の生体センサーが設けられており、
 前記シートは、乗員を保持するシート本体と、乗員の身体における胴体及び大腿部を除く部位のいずれかを支持するための補助支持部と、を備え、
 前記複数の生体センサーのうちの少なくとも一つは、前記補助支持部に設けられていることを特徴とする。
 請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記補助支持部には、乗員の腕部を支持するアームレストが含まれており、
 前記アームレストの前側上端部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする。
 請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記補助支持部には、乗員の頭部を支持するヘッドレストが含まれており、
 前記ヘッドレストの前側部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする。
 請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記補助支持部には、乗員の頸部を支持するネックレストが含まれており、
 前記ネックレストの前側部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする。
 請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記補助支持部には、乗員の脚部を支持するオットマンが含まれており、
 前記オットマンの左右両側部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする。
 請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記補助支持部には、乗員の足部を支持するフットレストが含まれており、
 前記フットレストの左右両側部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする。
 請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記複数の生体センサーには、乗員の血圧を推定するための脈波センサーが含まれていることを特徴とする。
 請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記脈波センサーは、光を利用して乗員の脈波を測定する光電式脈波センサーであることを特徴とする。
 請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記光電式脈波センサーは、前記シート本体又は前記補助支持部の表面を構成する表皮材から露出するようにして設けられていることを特徴とする。
 請求項10に記載の発明は、請求項7に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記脈波センサーは、乗員の体表面における圧力波を測定することにより乗員の脈波を測定する圧電式脈波センサーであることを特徴とする。
 請求項11に記載の発明は、請求項7に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記脈波センサーは、電磁波を利用して乗員の脈波を測定する電磁波式脈波センサーであることを特徴とする。
 請求項12に記載の発明は、請求項7に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記複数の生体センサーのうち少なくとも一つが、前記脈波センサーとは異なる種類の生体センサーであることを特徴とする。
 請求項13に記載の発明は、請求項1に記載の生体センサーの配置構造において、
 前記シートは、自動運転と手動運転とを切り替える運転制御部を備えた車両に設置されたものであり、自動運転中と手動運転中とでそれぞれ異なる形態に変更可能に構成されていることを特徴とする。
 請求項1に記載の発明によれば、複数の生体センサーのうちの少なくとも一つが、補助支持部に設けられているので、当該生体センサーが設けられた補助支持部によって支持される身体の部位と、それ以外の身体の部位の複数箇所で生体情報を取得できる。これにより、乗員の健康状態を測定する上で精度の向上を図ることができる。
 請求項2に記載の発明によれば、アームレストに対して生体センサーを設けることが可能となるので、腕部における生体情報を取得できる。そして、腕部が触れやすい位置に生体センサーを設けることができるので、腕部における生体情報を取得しやすくなる。
 請求項3に記載の発明によれば、ヘッドレストに対して生体センサーを設けることが可能となるので、頭部における生体情報を取得できる。そして、頭部が触れやすい位置に生体センサーを設けることができるので、頭部における生体情報を取得しやすくなる。
 請求項4に記載の発明によれば、ネックレストに対して生体センサーを設けることができるので、頸部における生体情報を取得できる。そして、頸部が触れやすい位置に生体センサーを設けることができるので、頸部における生体情報を取得しやすくなる。
 請求項5に記載の発明によれば、オットマンに対して生体センサーを設けることが可能となるので、脚部における生体情報を取得できる。そして、脚部が触れやすい位置に生体センサーを設けることができるので、脚部における生体情報を取得しやすくなる。
 請求項6に記載の発明によれば、フットレストに対して生体センサーを設けることが可能となるので、足部における生体情報を取得できる。そして、足部が触れやすい位置に生体センサーを設けることができるので、足部における生体情報を取得しやすくなる。
 請求項7に記載の発明によれば、複数の生体センサーによって乗員の脈波を複数箇所で測定できるので、乗員の血圧を推定する上で精度を向上させることができる。
 請求項8に記載の発明によれば、脈波センサーが光電式脈波センサーであるため、光を照射できる身体の部位における脈波の測定を行う際に好適である。
 請求項9に記載の発明によれば、光が表皮材によって遮られることを抑制できるので、光電式脈波センサーによる測定の精度を向上できる。
 請求項10に記載の発明によれば、脈波センサーが圧電式脈波センサーであるため、圧力波を測定できる身体の部位における脈波の測定を行う際に好適である。
 請求項11に記載の発明によれば、脈波センサーが電磁波式脈波センサーであるため、乗員の身体に接触していなくても、乗員の脈波を測定することができる。
 請求項12に記載の発明によれば、複数の生体センサーのうち少なくとも一つが、脈波センサーとは異なる種類の生体センサーであるため、その他の生体情報を取得でき、その結果、乗員の健康状態を測定する上で精度の向上を図ることができる。
 請求項13に記載の発明によれば、シートが、自動運転中と手動運転中とでそれぞれ異なる形態に変更された場合でも生体センサーによる測定を行うことができる。また、自動運転中は補助支持部に身体を支持させやすいので、複数の生体センサーによって精度の高い測定結果を得やすい。
シートに設けられた複数の生体センサーの位置を説明する図である。 シートをリクライニング状態とした場合における乗員と複数の生体センサーとの位置関係を説明する図である。 シートクッション及びそれに付属する各補助支持部に対して設けられた複数の生体センサーの位置を示す平面図である。 アームレストに対する生体センサーの設置態様を示す斜視図である。 パンチング孔が形成された表皮材を備えるシートの一例を示す図である。 図5Aのシートに対する生体センサーの設置態様を示す図である。 生体センサーと制御部とが接続された状態を説明する図である。 生体センサーと振動発電素子とが接続された状態を説明する図である。 振動発電素子が車両に備えられている構成を説明する図である。 シートを示す斜視図である。 シートクッションのクッションパッドに形成された通気路やカバー部材に形成された送風口等を示す斜視図である。 シートクッションフレームを示す斜視図である。 シートクッションを下側から見た図である。 生体センサーやハーネスのシートへの配置例を示す図である。 生体センサーやハーネスを通気路の中心を含む位置に配置した状態を示す断面図である。 図14AのY-Y線に沿う断面図である。 生体センサーを通気路がカーブする部分に配置した状態を示す断面図である。 生体センサーを通気路の壁面と面一になるように埋め込んだ状態を示す断面図である。 ハーネスを通気路の壁面に沿うように配置した状態を示す断面図である。 通気路内に案内面を備える生体センサーを配置した状態を示す断面図である。 図17AのZ-Z線に沿う断面図である。 案内面を備える生体センサーを通気路の角隅部に配置した状態を示す断面図である。 生体センサーを送風口に対向する位置に配置する際、生体センサーを通気路の壁面と面一になるように埋め込んだ状態を示す断面図である。 生体センサーを送風口に対向する位置に配置する際、通気路の角隅部に案内面を備えるように配置した状態を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る異常検知装置の構成を表すブロック図である。 図20の異常検知装置を備えたシートの斜視図である。 図20の異常検知装置を備えたシート及び乗り物用ドアの斜視図である。 図20の異常検知装置を備えたシートの側面図である。 図20の異常検知装置における異常有無の判断を表す概念図である。 図20の異常検知装置における判断条件の補正を表す概念図である。 同実施形態の変形例に係る異常検知装置の構成を表すブロック図である。 構成例1,構成例2に係る異常検知装置の構成を表すブロック図である。 図27の異常検知装置を備えた乗り物の乗員室内を後方から見たときの概略図である。 図27の異常検知装置を備えたシートの側面図である。 図27の異常検知装置における異常有無の判断を表す概念図である。 同実施形態の変形例に係る異常検知装置の構成を表すブロック図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の技術的範囲を以下の実施形態および図示例に限定するものではない。
 図1,図2において符号1は、乗員Pである人が着座し、着座した乗員Pを支持するシートを示す。このシート1は、本実施形態においては自動車等の車両Vに設けられるものであって、本実施形態においては、特に自動運転と手動運転とを切り替えて走行可能な車両Vに設けられているものとする。なお、シート1は、車両に設けられるものに限られるものではなく、その他の乗物に設けられてもよい。
 本実施形態において、車両Vは、自動運転と手動運転とを切り替える運転制御部V1と、複数の形態に変更可能な上記のシート1と、形態を変更する際のシート1の動作を制御するシート制御部(図示省略)と、を備える。シート1は、運転制御部V1とシート制御部とを連動させることにより、自動運転中と手動運転中とでそれぞれ異なる形態に変更可能に構成されている。
 運転制御部V1は、例えば高速道路から一般道路へと車両を移す際や、複雑な形状の道路に差し掛かった際に、自動運転から手動運転に切り替える制御を行う。
 シート1は、乗員Pを保持するシート本体2と、シート本体2に付属して乗員Pの身体における胴体P1及び大腿部P2を除く部位P3~P7のいずれかを支持するための補助支持部11~15と、を備えている。
 また、シート本体2は、乗員Pの臀部及び大腿部P2を保持するシートクッション3と、下端部がシートクッション3に支持されたシートバック4と、を有する。
 なお、乗員Pの胴体P1には、肩部、胸部、腹部、腰部、臀部が含まれているものとする。
 シートクッション3は、骨格となるシートクッションフレーム(図示省略)と、シートクッションフレーム上に設けられたクッションパッド3aと、シートクッションフレーム及びクッションパッドを被覆する表皮材3bと、を含んで構成されている。
 シートバック4は、骨格となるシートバックフレーム(図示省略)と、シートバックフレーム上に設けられたクッションパッド4aと、シートバックフレーム及びクッションパッドを被覆する表皮材4bと、を含んで構成されている。
 複数の補助支持部11~15は、上述のようにシート本体2に付属するものであり、詳細には、シートクッション3とシートバック4のそれぞれに付属している。
 すなわち、複数の補助支持部11~15には、乗員Pの腕部P3を支持するアームレスト11と、乗員Pの頭部P4を支持するヘッドレスト12と、乗員Pの頸部P5を支持するネックレスト13と、乗員Pの脚部P6を支持するオットマン14と、乗員Pの足部P7を支持するフットレスト15と、が含まれている。
 そして、本実施形態において、アームレスト11、ヘッドレスト12、ネックレスト13は、シートバック4に付属しており、オットマン14、フットレスト15は、シートクッション3に付属している。
 なお、アームレスト11は、本実施形態においてはシートバック4に付属しているものとしたが、これに限られるものではなく、ブラケット等の部材を介してシートクッション3に付属していてもよい。
 また、複数の補助支持部11~15についても、シートクッション3及びシートバック4と同様に、フレームと、クッションパッドと、表皮材と、を含んで構成されているものとする。
 図4に示す例では、アームレスト11が、表皮材11aを含んで構成されていることが明示されている。
 そして、以上のようなシート1に対し、乗員Pの健康状態を測定するための複数の生体センサー20~23が設けられている。また、複数の生体センサー20~23のうちの少なくとも一つは、補助支持部11~15に設けられている。
 本実施形態においては、図1,図2に示すように、シートクッション3と、シートバック4と、アームレスト11と、ヘッドレスト12と、ネックレスト13と、オットマン14と、フットレスト15のそれぞれに、1~2個の生体センサー20~23が設けられている。
 シートクッション3に対して生体センサー20~23を設ける場合は、座り心地をよくするために、図3に示すように、乗員Pの臀部における左右の坐骨の中央部に対応して配置する。換言すれば、シートクッション3のうち、臀部が乗る位置の中央部分に、生体センサー20~23が配置されている。要するに、生体センサー20~23が設けられる位置としては、臀部であってもよい。
 なお、本実施形態における生体センサー20~23は、シートクッション3の中央に一つ設けられるものとしたが、左右の大腿部P2,P2に対応して、シートクッション3の左右両側部に設けられてもよいものとする。
 シートバック4に対して生体センサー20~23を設ける場合は、人の心臓の位置に対応して配置する。心臓のある胸部には胸部大動脈が通っており、生体センサー20~23によって血流状態を計測するのに好適である。
 なお、本実施形態における生体センサー20~23は、シートバック4のうち心臓の位置に対応して配置されるものとしたが、これに限られるものではなく、血流状態を計測するのに好適な位置であればよいものとする。
 複数の補助支持部11~15に対して生体センサー20~23を設ける場合、これら複数の補助支持部11~15ごとに、乗員Pの生体情報を取得する上で好適な箇所があり、当該箇所に対して生体センサー20~23が配置される。
 アームレスト11の場合は、当該アームレスト11の前側上端部が生体センサー20~23の設置箇所となっている。アームレスト11の前側上端部は、例えば運転中やリクライニング状態の際も腕部P3が接触しやすい箇所となっており、好適である。
 ヘッドレスト12の場合は、当該ヘッドレスト12の前側部が生体センサー20~23の設置箇所となっている。ヘッドレスト12の前側部は、運転中には頭部P4が接触しにくいものの、リクライニング状態の際には頭部P4が接触しやすい箇所となっており、好適である。
 ネックレスト13の場合は、当該ネックレスト13の前側部が生体センサー20~23の設置箇所となっている。ネックレスト13の前側部は、運転中には頸部P5が接触しにくいものの、リクライニング状態の際には頸部P5が接触しやすい箇所となっており、好適である。
 オットマン14の場合は、両脚部P6,P6に対応するために、図3に示すように、当該オットマン14の左右両側部14a,14bが生体センサー20~23の設置箇所となっている。オットマン14の左右両側部14a,14bは、運転中には脚部P6,P6が接触しにくいものの、リクライニング状態の際には脚部P6,P6が接触しやすい箇所となっており、好適である。
 なお、本実施形態においては、大腿部P2と脚部P6とを区別して記載しており、脚部P6は、特に乗員Pの両脚のうち大腿部P2よりも下方の部位(膝よりも下方)を指しているものとする。
 フットレスト15の場合は、両足部P7,P7に対応するために、図3に示すように、当該フットレスト15の左右両側部15a,15bが生体センサー20~23の設置箇所となっている。フットレスト15の左右両側部15a,15bは、運転中には足部P7,P7が接触しにくいものの、リクライニング状態の際には足部P7,P7が接触しやすい箇所となっており、好適である。
 なお、複数の補助支持部11~15は、不使用時において収納、移動、又は撤去が可能に構成されている。シート1が、図2に示すようなリクライニング状態の場合は、シート1に設けられた生体センサー20~23の全てが使用状態となるが、例えば運転中においては、センシングに好ましい状態ではない場合がある。特に、オットマン14やフットレスト15は、図2に示す状態のままでは運転の妨げともなり得る。そこで、複数の補助支持部11~15は、不使用時において収納、移動、又は撤去が可能となっている。
 補助支持部11~15を撤去する場合、生体センサー20~23と制御部・電源とを接続するハーネス等の接続線が断線してしまうと好ましくない。そこで、本実施形態におけるハーネスは、当該ハーネスを一方側と他方側に切り離し、再度接続させることが可能なコネクタを備えるものが採用されている。このようなコネクタを備えるハーネス等の接続線を採用すれば、補助支持部11~15を一時的に撤去しても、補助支持部11~15を再度シート1に取り付けることが可能となる。
 なお、本実施形態においては、アームレスト11は不使用時の移動(回転軸を中心に回動)が可能であり、ヘッドレスト12及びネックレスト13は撤去が可能であり、オットマン14及びフットレスト15は収納が可能となっている。ただし、これに限られるものではなく、補助支持部11~15のそれぞれが不使用時において収納、移動、又は撤去のいずれかが可能であってもよい。
 また、生体センサー20~23の測定開始又は停止のタイミングを、補助支持部11~15の収納、移動、又は撤去に応じて行なうようにしてもよい。
 このような構成を採用すれば、例えば、車両Vの自動運転に際してシート1が図2に示す状態に変形した場合に、生体センサー20~23による測定を開始し、手動運転に戻る際にシート1が図1に示す状態に戻った場合に、生体センサー20~23による測定を停止することができる。
 すなわち、生体センサー20~23の測定開始又は停止のタイミングを、補助支持部11~15の動作に対応させることができるので、生体センサー20~23による測定の開始または停止を乗員Pの操作によって行う必要がなくなり、手間がなく利便性に優れる。
 シート本体2又は複数の補助支持部11~15に設けられる複数の生体センサー20~23には、乗員の血圧を推定するための脈波センサー20~22と、このような脈波センサー20~22とは異なる種類の生体センサー23が含まれている。
 脈波センサー20~22としては、例えば、光を利用して乗員Pの脈波を測定する光電式脈波センサー20や、乗員Pの体表面における圧力波を測定することにより乗員Pの脈波を測定する圧電式脈波センサー21、電磁波を利用して乗員Pの脈波を測定する電磁波式脈波センサー22等が挙げられる。
 そして、本実施形態においては、これら複数種類の脈波センサー20~22のいずれを採用してもよいし、これら複数種類の脈波センサー20~22を適宜組み合わせて使用してもよい。
 光電式脈波センサー20は、図4に示すように、発光部20aと、受光部20bと、を備えており、発光部20aからの光を乗員Pの身体に照射し、その反射光を受光部20bで受け、脈波を測定している。
 圧電式脈波センサー21は、図示はしないが、圧電素子、圧電素子が実装される基板、圧電素子を取り囲むケース等を備えたものであり、測定対象に近接(接触)した状態で測定が行われる。
 電磁波式脈波センサー22は、図1に示すように、乗員Pの身体に対して電磁波を照射し、乗員Pの身体からの反射波から生体情報を検出する非接触型のセンサーである。そのため、乗員Pの身体のうち露出していない部位の測定も可能となっている。
 ここで、電磁波とは、100MHz程度の電波やマイクロ波を始め、赤外光、可視光、紫外光、X線等を含む広義の電磁波を意味しており、人体に悪影響を及ぼさない範囲で好適な電磁波が使用される。このような電磁波は、例えば鉄や銅、アルミ等を始めとする種々の金属を通過しにくいという特徴がある。
 脈波センサー20~22によって計測して得られた血流状態に係るデータは、上記の運転制御部V1又はその他の制御部(その他のコンピュータ等の外部装置でもよい。)によって構成された血圧推定部によって適宜演算される。そして、この血圧推定部によって演算されることで、乗員Pの血圧(動脈圧)を求めることができるようになっている。
 なお、血圧推定部は、図示しない記憶部に記憶された演算プログラムとの協働により、乗員Pの血圧を演算して導き出すことができるものとする。
 より詳細に説明すると、生体センサー20~23が設置された2点(乗員Pの身体における2箇所の部位に対応する設置場所を指す。)間の距離と、生体センサー20~23が設置された2点の、脈波センシングの時間のずれをもとに血圧を推定する、公知の脈波伝播時間による血圧推定法を利用して血圧を推定することができる。上述の演算プログラムは、当該血圧推定法に基づいて作成されたものであり、上記の運転制御部V1又はその他の制御部によって実行される(図6参照。)。
 換言すれば、複数の生体センサー20~23を、図1,図2に示すように、シート1のうち少なくとも二箇所に、互いに離間して配置するように構成すると、乗員Pの身体の少なくとも二箇所から脈波データを検出することが可能となる。これにより、検出した脈波データから血圧を推定し、乗員Pの健康状態を算出する場合の精度を、一つの生体センサー20(21~23)のみを用いる場合に比して向上させることができる。
 なお、生体センサー20~23は、図6に示すように、上記の運転制御部V1又はその他の制御部と、ハーネス等の通信・接続線25を介して接続されており、通信・接続線25は、シート本体2や複数の補助支持部11~15(図6ではアームレスト11)の内部を通過するように配線されている。
 脈波センサー20~22とは異なる種類の生体センサー23としては、例えば、血流センサー、心拍センサーや、脳波センサー、筋電センサー、非侵襲血糖値センサー、眠気センサー等、様々なものが挙げられ、そのいずれを採用してもよいものとする。
 ただし、シート本体2又は複数の補助支持部11~15に組み込むことができない生体センサーは除くものとする。
 以上のような複数の生体センサー20~23は、シート1のうち、乗員Pの健康状態を出来るだけ正確に測定できる位置に設けられることが求められる。そのため、複数の生体センサー20~23は、シート1のうち、乗員Pの身体の露出部位に近接する箇所や、所定の妨害要因によって測定が妨害されない位置に設けられている。
 光電式脈波センサー20は、上述のように乗員Pの身体に照射された光の反射光を受光部20bで受けるものであり、乗員Pの身体のうち、例えば腕部P3や頭部P4、頸部P5等のように露出しやすい部位の測定に好適である。したがって、光電式脈波センサー20をシート1に設けるは、シート本体2又は補助支持部11~15の表面を構成する表皮材3b,4b,11aから露出するようにして設けられる。
 圧電式脈波センサー21は、圧電素子によって乗員Pの体表面における圧力波を検知するものであり、乗員Pの身体のうち、例えば腕部P3や頭部P4、頸部P5等のように露出しやすい部位の測定に好適である。したがって、圧電式脈波センサー21をシート1に設ける場合は、シート本体2又は複数の補助支持部11~15における表皮材から露出した状態で設置される。
 電磁波式脈波センサー22は、上述のように、例えば鉄や銅、アルミ等を始めとする種々の金属を通過しにくいという特徴がある。シート1には、図示はしないが、電磁波の通過を妨害する部材として、シート1を温めるヒーター線が内蔵されている。そのため、電磁波式脈波センサー22は、電磁波の通過を妨害する部材を避けた位置に配置される。
 より具体的な例を挙げると、複数の生体センサー20~23のうち、少なくとも一つの生体センサー20(21~23)を、アームレスト11に設ける場合は、乗員Pの腕部P3に接触するか、腕部P3に近接する位置に生体センサーが設けられることが望ましい。
 そこで、本実施形態においては、アームレスト11の前側上端部が生体センサー20~23の設置箇所となっている。図4に示す例では、アームレスト11の前側上端部に、光電式脈波センサー20を収納する収納部16が設けられている。より詳細に説明すると、アームレスト11の前側上端部における表皮材11aに開口部11bが形成されており、当該開口部11bを含むアームレスト11の内部側のスペースが収納部16とされている。そして、この収納部16に光電式脈波センサー20が収納されている。収納部16(開口部11b)は、片開き式のカバー部17によって開閉可能となっている。カバー部17の先端部は、このカバー部17の先端部とアームレスト11の表皮材11aの双方に設けられた面ファスナー18a,18bによって脱着自在な状態となっている。なお、カバー部17は、表面が、表皮材11aと同一の材料によって構成されているものとする。
 図4に示すような構成を採用することで、普段は、光電式脈波センサー20を隠した状態にすることができ、測定時には容易に光電式脈波センサー20を露出させることができる。なお、光電式脈波センサー20に代えて、圧電式脈波センサー21を設けるようにしてもよい。
 また、図5Aに示す例では、シート本体2又は補助支持部11~15の表面を構成する表皮材にパンチング孔5が形成されている。そして、光電式脈波センサー20が、パンチング孔5を通じて乗員Pに光を照射可能とされている。
 なお、図5Bに示すように、シート本体2のクッションパッド3a,4aには、通気路6が形成されており、図示しないブロワから送られた空気を通すことができるようになっている。表皮材3b,4bは、通気路6が形成されたクッションパッド3a,4aを覆うように設けられており、通気路6を通過する空気を通すことができるようになっている。光電式脈波センサー20は、このような通気のためのパンチング孔5を利用して、乗員Pの脈波を測定することが可能となっている。
 つまり、厳密に考えた場合、光電式脈波センサー20は、大部分が遮蔽され、一部(発光部20a・受光部20b)がパンチング孔5から露出した状態となっており、センシングが可能となっている。
 また、図6,図7の例においては、生体センサー20~23が完全に露出した状態でアームレスト11に設けられている。すなわち、図4,図5A,図5Bの例においては、生体センサー20~23は、容易に露出させられる状態やセンシング可能な程度に露出している状態が明示されているが、これに限られるものではなく、生体センサー20~23がシート1の表面に露わになった状態で設けられるようにしてもよい。
 以上のような複数の生体センサー20~23に対する電力供給は、車両Vのバッテリーからハーネス等の通信・接続線を介して行われるようにしてもよいし、図7,図8に示すように、振動で発電を行うことができる振動発電素子26を利用して行なわれるようにしてもよい。
 このような振動発電素子26は、シート1の任意の箇所に設けることができる。図7に示す例では、生体センサー20(21~23)と振動発電素子26とが、ハーネス等の通信・接続線27を介して接続されて、コンパクトにまとめられた状態(ユニット化された状態)でアームレスト11に内蔵されて設けられている。
 図7に示す例においては、振動発電素子26がアームレスト11の内部に内蔵されて設けられるものとしたが、これに限られるものではなく、シート本体2に設けられてもよいし、他の補助支持部12~15に設けられてもよい。ただし、生体センサー20~23と振動発電素子26とをユニット化する場合は、生体センサー20(21~23)によるセンシングに支障が出ないように、生体センサー20(21~23)が乗員Pの身体に近い側、すなわちシート1の表面側に配置される。
 また、振動発電素子26は、シート1ではなく、図8に示すように、車両Vの任意の箇所に設けるようにしてもよい。シート1や車両Vには、乗り心地を快適にするために、振動を軽減する構成が採用されている場合があるが、例えば、エンジン部分やサスペンション等を始めとするシャシ部分などは、比較的振動が生じやすい。そのため、振動発電素子26を車両Vに設ける場合は、車両Vのうち、このような比較的振動が生じやすい箇所に設けるようにすると好ましい。振動発電素子26が車両Vに設けられた場合も、生体センサー20(21~23)と振動発電素子26は、ハーネス等の通信・接続線27を介して接続される。
 以上のようにしてシート本体2又は複数の補助支持部11~15に配置された生体センサー20~23によって乗員Pの健康状態を測定する際は、図2に示すようなリクライニング状態が、全身が測定可能な箇所となるため最適である。一方、図1の運転姿勢であっても、採用する脈波センサーの種類によっては、身体の広い範囲を測定可能な箇所とすることができるので支障はない。つまり、乗員Pの身体の部位の複数箇所で生体情報を取得できるようになっている。
 例えば運転中、ドライバーである乗員Pの健康状態を図1に示すような運転姿勢で測定していた場合に、乗員Pの健康状態の悪化を検知したら、運転制御部V1は、シート1を手動運転モードから自動運転モードに切り替えて図2のような状態とし、この状態で更に精密な測定を行うようにしてもよい。この場合、脈波センサー20~22とは異なる種類の生体センサー23を用いれば、脈波データとは異なる他の生体情報を取得することができ、精密な測定を行う上で好適である。
 本実施の形態によれば、乗員Pを支持するシート1に対し、乗員Pの健康状態を測定するための複数の生体センサー20~23が設けられており、シート1は、乗員Pを保持するシート本体2と、乗員Pの身体における胴体P1及び大腿部P2を除く部位P3~P7のいずれかを支持するための補助支持部11~15と、を備え、複数の生体センサー20~23のうちの少なくとも一つが、補助支持部11~15に設けられているので、当該生体センサー20~23が設けられた補助支持部11(12~15)によって支持される身体の部位P3(P4~P7)と、それ以外の身体の部位P1~P7の複数箇所で生体情報を取得できる。これにより、乗員Pの健康状態を測定する上で精度の向上を図ることができる。
 また、補助支持部11~15には、乗員Pの腕部P3を支持するアームレスト11が含まれているので、アームレスト11に対して生体センサー20~23を設けることが可能となり、腕部P3における生体情報を取得できる。そして、アームレスト11の前側上端部が生体センサー20~23の設置箇所となっているので、腕部P3が触れやすい位置に生体センサー20~23を設けることができ、腕部P3における生体情報を取得しやすくなる。
 また、補助支持部11~15には、乗員Pの頭部P4を支持するヘッドレスト12が含まれているので、ヘッドレスト12に対して生体センサー20~23を設けることが可能となり、頭部P4における生体情報を取得できる。そして、ヘッドレスト12の前側部が生体センサー20~23の設置箇所となっているので、頭部P4が触れやすい位置に生体センサー20~23を設けることができ、頭部P4における生体情報を取得しやすくなる。
 また、補助支持部11~15には、乗員Pの頸部P5を支持するネックレスト13が含まれているので、ネックレスト13に対して生体センサー20~23を設けることができ、頸部P5における生体情報を取得できる。そして、ネックレスト13の前側部が生体センサー20~23の設置箇所となっているので、頸部P5が触れやすい位置に生体センサー20~23を設けることができ、頸部P5における生体情報を取得しやすくなる。
 また、補助支持部11~15には、乗員Pの脚部P6を支持するオットマン14が含まれているので、オットマン14に対して生体センサー20~23を設けることが可能となり、脚部P6における生体情報を取得できる。そして、オットマン14の左右両側部14a,14bが生体センサー20~23の設置箇所となっているので、脚部P6が触れやすい位置に生体センサー20~23を設けることができ、脚部P6における生体情報を取得しやすくなる。
 また、補助支持部11~15には、乗員Pの足部P7を支持するフットレスト15が含まれているので、フットレスト15に対して生体センサー20~23を設けることが可能となり、足部P7における生体情報を取得できる。そして、フットレスト15の左右両側部15a,15bが生体センサー20~23の設置箇所となっているので、足部P7が触れやすい位置に生体センサー20~23を設けることができ、足部P7における生体情報を取得しやすくなる。
 また、複数の生体センサー20~23には、乗員Pの血圧を推定するための脈波センサー20~22が含まれているので、脈波センサーである複数の生体センサー20~22によって乗員Pの脈波を複数箇所で測定でき、乗員Pの血圧を推定する上で精度を向上させることができる。
 また、脈波センサーは、光を利用して乗員の脈波を測定する光電式脈波センサー20であるため、光を照射できる身体の部位P1~P7における脈波の測定を行う際に好適である。
 また、光電式脈波センサー20は、シート本体2又は補助支持部11~15の表面を構成する表皮材3b,4b,11aから露出するようにして設けられているので、光が表皮材3b,4b,11aによって遮られることを抑制でき、光電式脈波センサー20による測定の精度を向上できる。
 また、脈波センサーは、乗員Pの体表面における圧力波を測定することにより乗員Pの脈波を測定する圧電式脈波センサー21であるため、圧力波を測定できる身体の部位P1~P7における脈波の測定を行う際に好適である。
 また、脈波センサーは、電磁波を利用して乗員Pの脈波を測定する電磁波式脈波センサー22であるため、乗員Pの身体に接触していなくても、乗員Pの脈波を測定することができる。
 また、複数の生体センサー20~23のうち少なくとも一つが、脈波センサー20~22とは異なる種類の生体センサー23であるため、その他の生体情報を取得でき、その結果、乗員Pの健康状態を測定する上で精度の向上を図ることができる。
 また、シート1は、自動運転と手動運転とを切り替える運転制御部V1を備えた車両Vに設置されたものであり、自動運転中と手動運転中とでそれぞれ異なる形態に変更可能に構成されているので、シート1が、自動運転中と手動運転中とでそれぞれ異なる形態に変更された場合でも生体センサー20~23による測定を行うことができる。また、自動運転中は補助支持部11~15に身体を支持させやすいので、複数の生体センサー20~23によって精度の高い測定結果を得やすい。
 ところで、上記のような生体センサーを含むセンシング部材をシートに組み込む場合、生体センサー自体や、生体センサーと外部装置とを電気的に接続するハーネスを設けなければならない。ところが、生体センサーやハーネスをシートに設ける位置や態様によっては、シートが有する機能に障害が生じてしまう場合がある。
 そこで、以下、シートに生体センサーやハーネスを設ける際に、シートが有する機能を害しないシートへのセンシング部材の配置構造について説明する。
 なお、以下では、シートクッションやシートバックにセンシング部材(生体センサーやハーネス)が設けられている場合について説明するが、この他にも、シートのヘッドレストやネックレスト、アームレスト、フットレスト、オットマン等のいわゆる補助支持部にセンシング部材が設けられている場合もあり、本発明はこのように補助支持部にセンシング部材が形成されている場合にも適用される。
 図9に示すシート1は、自動車等の車両に設けられるものであり、運転者等の乗員が着座するものである。図9に示すように、シート1は、乗員の臀部及び大腿部を支持するシートクッション3と、下端部がシートクッション3に支持されて背もたれとなるシートバック4と、シートバック4に設けられて乗員の頭部を支持するヘッドレスト12と、を備える。なお、この他、ネックレストやアームレスト、フットレスト、オットマン等の補助支持部を備えていてもよい。
 図10に示すように、シートクッション3は、骨格となるシートクッションフレーム7(後述する図11参照)と、シートクッションフレーム7上に設けられたクッションパッド3aと、シートクッションフレーム7及びクッションパッド3aを被覆してシートの表面を構成する表皮3b(表皮材3b。図10では図示省略。図9参照)と、から主に構成されている。
 本実施形態のシートクッション3は、さらにクッションパッド3aと表皮3bとの間に空気(温風や冷風)の通気路6が設けられている。具体的には、図10に示すように、クッションパッド3aに通気路6の一部をなす凹部6Aが設けられている。また、カバー部材3aAの、当該凹部6Aに対応する位置に、通気路6の残りの部分をなす凹部(図示省略)が設けられており、カバー部材3aAのクッションパッド3aの所定の部分に嵌め込むことで通気路6が形成されるようになっている。
 また、カバー部材3aAには複数のパンチング孔5が形成されており、これらのパンチング孔5が通気路6の送風口6Cとされている。そして、カバー部材3aAを含むクッションパッド3aが、少なくとも送風口6Cに対応する部分は通気性とされている表皮3bで被覆されるようになっている。
 そして、後述するブロワー8(後述する図12参照)から送り込まれた空気が貫通孔6Bを通って通気路6内に送られ、通気路6内を流通した空気が通気路6の送風口6Cから乗員に向けて吹き出されるようになっている。
 本実施形態のシートクッション3は、クッションパッド3aの下にシートクッションフレーム7が設けられている。図11に示すように、シートクッションフレーム7は、左右一対のサイドフレーム7Aと、各サイドフレーム7Aの前側を連結するパンフレーム7Bと、各サイドフレーム7Aの前端部や後端部をそれぞれ連結する連結部材7C(前端部側の連結部材7Cは後述する図12参照)と、から主に構成されている。
 また、パンフレーム7Bと後端部側の連結部材7Cとの間には、複数のSバネ7Dが架設されている。
 図12は、シートクッション3を下側から見た図である。図12に示すように、パンフレーム7Bの下側には、ブロワー8と、ブロワー8をパンフレーム7Bに固定するための取付部材9とが設けられている。
 ブロワー8は、モーター8Aやファン8B、ダクト8C等を備えており、ダクト8Cは前述した通気路6の貫通孔6Bに接続されている。そして、ブロワー8は、ファン8Bの回転により図示しない吸い込み口から吸い込んだ空気を、ダクト8Cや貫通孔6Bを介して通気路6に向けて送り込むようになっている。
 詳しい図示は省略するが、シートバック4(図9参照)も、以上で説明したシートクッション3の場合と同様の構成になっている。そして、シートバック4の表皮4b(表皮材4b)にも通気路6の送風口6Cが複数形成されており、通気路6内を流通した空気が送風口6Cから乗員(不図示)に向けて送風されるようになっている。
 なお、ブロワー8は、シートクッション3とシートバック4の両方にそれぞれ設けられていてもよく、あるいは、シートクッション3とシートバック4のいずれか一方に設けられており、そこから他方の通気路6にも空気を送り込むように構成することも可能である。また、シート1は、このほか、ヒーター等の構造を有していてもよい。
 一方、シート1には、図13に示すように、生体センサー19が設けられている。
 なお、以下では、生体センサーを、上記のように生体センサー20~23(光電式脈波センサー20や圧電式脈波センサー21、電磁波式脈波センサー22、脈波センサー20~22とは異なる種類の生体センサー23)のように細かく分けずに、まとめて生体センサー19という。
 本実施形態における生体センサー19は、例えば、被計測者である人(乗員P)の血流状態を計測するためのものであり、被計測領域の皮膚表面に対向する位置の血流を計測することができる。また、本実施形態の生体センサー19は、電磁波や超音波等によって乗員Pの生体情報を検出する非接触型のものであり、ハーネス24により外部装置と電気的に接続されている。
 そして、生体センサー19は、ハーネス24を介して外部電源から電力の供給を受けるとともに、検出した生体情報をハーネス24を介して外部装置に伝達するようになっている。
 なお、生体センサー19とハーネス24とをまとめて言う場合は、センシング部材という。また、図13では、生体センサー19やハーネス24(すなわちセンシング部材)をシート1に2つずつ設ける場合を示したが、センシング部材はシート1に1つだけ設けられてもよく、また、3つ以上設けてもよい。
 生体センサー19を、例えば図13に示したようにシートクッション3とシートバック4(あるいはヘッドレスト12等の補助支持部等)に設ける等して、シート1のうち少なくとも二箇所に、互いに離間して配置するように構成すると、人の身体の少なくとも二箇所から生体情報を検出することが可能となるため、検出した生体情報から人の健康状態を算出する場合の精度を、1つの生体センサー19のみを用いる場合に比べて向上させることができる。
 また、生体センサー19には、電磁波を照射して人の生体情報を検出するものが含まれ得る。
 ここで、電磁波とは、100MHz程度の電波やマイクロ波を始め、赤外光、可視光、紫外光、X線等を含む広義の電磁波を意味しており、人体に悪影響を及ぼさない範囲で好適な電磁波が使用される。
 このような電磁波は、例えば鉄や銅、アルミニウム等を始めとする種々の金属を透過しにくいという特徴がある。そのため、本実施形態における生体センサー19は、シート1に対し、電磁波の透過を妨害する部材あるいは妨害するおそれのある部材を避けた位置に配置される。
 具体的には、電磁波の透過を妨害する部材あるいは妨害するおそれのある部材が、生体センサー19から照射される電磁波の照射中心Cを遮らず、また、そのような部材が電磁波の照射範囲R内にできるだけ入らないような位置に配置されることが望ましい。
 ところで、生体センサー19やハーネス24、すなわちセンシング部材は、乗員Pの邪魔にならず、また、シートの各部材の取り付け等の邪魔になったりシートが有する種々の機能の障害になったりしない限り、基本的に、シート1のシートクッション3やシートバック4(あるいはヘッドレスト12等の補助支持部等)のいかなる箇所に設けてもよい。また、生体センサー19に接続されるハーネス24も、乗員Pの邪魔にならない等の上記の条件を満たす限り、基本的に、シート1のいかなる箇所に設けてもよい。
 すなわち、本発明において、センシング部材は、基本的に、シート1のいかなる箇所に設けることも可能である。
 しかし、前述したように、シート1にセンシング部材を設ける位置や態様によっては、シート1が有する機能に障害が生じてしまう場合がある。
 例えば、本実施形態のように、シート1に通気路6(図10参照)が設けられ、ブロワー8(図12参照)から温風や冷風等の空気を通気路6に送り込み、送風口6Cから乗員Pに向けて吹き出すことで暖房や冷房を行う機能をシート1が有している場合がある。
 このような場合に、センシング部材すなわち生体センサー19やハーネス24を、シート1の通気路6に配置すると、生体センサー19やハーネス24によって通気路6での空気の流通が阻害されてしまう可能性がある。
 そして、このように生体センサー19やハーネス24により通気路6での空気の流通が阻害されると、通気路6内に乱流が生じてしまい空気の圧力損失が生じるため、シート1の表皮3b,4bに設けた送風口6Cからの空気の吹き出し量が減少してしまう。そのため、送風口6Cから吹き出す温風や冷風が設定された量よりも少なくなってしまったり、温風や冷風が吹き出さなくなってしまう等の問題が生じ得る。
 そこで、本実施形態では、生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材は、シート1に設けられた通気路6における空気の流通を阻害しない位置に設けられるようになっており、あるいは通気路6における空気の流通を阻害しない態様で設けられるようになっている。
 本発明者らの研究では、生体センサー19やハーネス24を通気路6内に配置する場合、図14A、図14Bに示すように生体センサー19やハーネス24を通気路6の中心αを含む位置に配置すると、生体センサー19やハーネス24により通気路6内に乱流が生じる場合があることが分かっている。
 そのため、本実施形態では、生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材をシート1に設けられた通気路6内に設ける配置する場合には、生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材を配置する位置は、通気路6の中心αを避けた位置に配置されるようになっている。
 なお、図14Aや後述する図15、図17A、図18、図19A、図19Bは通気路6の延在方向に沿う断面図を表しており、図14Bや後述する図16A、図16B、図17Bは通気路6の延在方向に直交する方向に沿う断面図を表している。
 このようにセンシング部材を通気路6の中心αを避けた位置に配置するように構成すれば、生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材により、シート1に設けられた通気路6における空気の流通を阻害することが抑制され、通気路6内に乱流が生じることが抑制されるため、空気の圧力損失が生じず、シート1の表皮3b,4bに設けた送風口6Cからの空気の吹き出し量が減少することを防止しやすくなる。
 そのため、生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材をシート1の通気路6内に配置しても、シート1が有している暖房や冷房を行う機能が害されにくくなり、冷暖房機能を発揮させやすくなる(あるいはセンシング部材により機能が阻害されにくくなる)。
 また、通気路6がカーブする部分は、流れる空気の方向が変化する部分でもあり、もともと空気の流れに乱流が生じ易い。そして、図15に示すように、通気路6のカーブする部分βに生体センサー19等のセンシング部材を設けると、ただでさえ乱流が生じやすい空気の流れが生体センサー19等により乱されて、通気路6内に乱流が発生してしまう可能性がある。
 そのため、通気路6がカーブする部分βには、生体センサー19等のセンシング部材を設けないことが望ましい。
 なお、以下では、図14Aや図14B、図15に示したように、主に、生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材がシート1のクッションパッド3a(以下、クッションパッド3aという場合、シートクッション3のクッションパッドだけでなくシートバック4や補助支持部等のクッションパッドも含む。以下同じ。)に形成された通気路6に配置されている場合について説明するが、例えば、通気路6以外のクッションパッド3a等に穴や貫通孔を形成する等してその中に生体センサー19やハーネス24等を配置するように構成することも可能であることは改めて説明するまでもない。
 また、生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材を、通気路6に空気を供給するためのブロアー8やダクト8C(図12参照)に配置するように構成してもよい。例えば温度が低いとセンサー機能が十分に発揮されないような生体センサー19をブロアー8やダクト8Cに配置すれば、ブロワー8が通気路6に暖気を送り込む際に生体センサー19が温められるため、生体センサー19を機能させやすくなる。
 なお、生体センサー19をブロワー8等に配置する場合には、生体センサー19が照射する電磁波等が乗員Pに届くようにするために、生体センサー19が配置される位置の上方のパンフレーム7B等に孔を設けたり電磁波等を透過する部材でパンフレーム7B等を形成するなど必要な措置が取られる。
 また、逆に、生体センサー19やハーネス24が高温に弱いタイプのものであるような場合には、生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材を高温になる場合があるブロアー8やダクト8Cの近傍には配置しないように構成することも可能である。このように構成すれば、ブロワー8やダクト8Cの熱で生体センサー19やハーネス24が熱せられなくなるため、生体センサー19等が高温になりにくくなり、その機能を発揮しやすくなる。
 生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材をシート1のクッションパッド3aに形成された通気路6に配置する場合、例えば図16Aに示すように、生体センサー19を、その通気路6に露出する面19aが通気路6の壁面6aと面一になるように通気路6の壁面6aに埋め込むように設けることが可能である。
 この場合、生体センサー19の面19aが通気路6の壁面6aから突き出たり凹んだりしていると、その部分で通気路6内に乱流が生じる可能性が生じるが、上記のように構成して、生体センサー19の面19aが通気路6の壁面6aと面一になるようにすれば、通気路6内で空気がスムーズに流れる。このように、上記の構成では、生体センサー19が通気路6における空気の流通を阻害しない態様で設けられるため、通気路6内に乱流が生じることが抑制され、生体センサー19により通気路6における空気の流通が阻害されにくくなる。
 また、ハーネス24を通気路6内に配置する場合には、例えば図16Bに示すように、ハーネス24を、通気路6の壁面6aに沿うように配置するように構成することが可能である。このように構成すれば、通気路6内を流れる空気がハーネス24に沿ってスムーズに流れるため、ハーネス24を通気路6における空気の流通を阻害しない態様で設けることができる。そのため、通気路6内に乱流が生じることが抑制され、ハーネス24により通気路6における空気の流通が阻害にくくなる。
 また、生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材を通気路6内に配置する際、例えば図17A、図17Bに示すように、生体センサー19が、通気路6内の空気が当該生体センサー19には向かわず、かつ、滑らかに流れるように通気路6内の空気を案内する案内面10を備えるように構成することが可能である。
 このように案内面10を設けると、通気路6内の空気の流れが生体センサー19の方には向かわず、案内面10によってスムーズに流れ、生体センサー19を通気路6における空気の流通を阻害しない態様で設けることができる。そのため、このように構成すれば、通気路6内に生体センサー19等を設けても通気路6内に乱流が生じることが抑制され、生体センサー19等により通気路6における空気の流通が阻害されにくくなる。
 なお、図17A、図17Bに示したように案内面10を生体センサー19のセンサー面上に配置する場合、例えば生体センサー19が電磁波等を照射するタイプのものであり、案内面10が例えば金属等のように電磁波等の透過を妨害するものであると、案内面10により生体センサー19のセンサー機能が阻害されてしまう可能性がある。そのため、案内面10は、生体センサー19が照射する電磁波等を透過する例えば樹脂等の材料で形成される。
 また、生体センサー19が例えば光電式の場合には、案内面10を、生体センサー19が照射する光を透過する透明な材料で形成することが可能である。
 また、図17A、図17Bに示すような案内面10を備える生体センサー19を通気路6がカーブする部分β(図15参照)に配置した場合に、通気路6内を流れる空気に乱流が生じないのであれば、案内面10を備える生体センサー19を通気路6がカーブする部分βに配置するように構成することも可能である。
 一方、上記の案内面10は、例えば図18に示すように、生体センサー19等を通気路6の角隅部γに配置するような場合にも適用できる。
 このように構成すると、通気路6の角隅部γに配置された生体センサー19が案内面10によって通気路6の角隅部γの空気の流れから隔離され、空気が案内面10によってスムーズに流れる。そのため、通気路6の角隅部γに生体センサー19等を設けても通気路6内に乱流が生じることが抑制され、生体センサー19等により通気路6における空気の流通が阻害されにくくすることができる。
 なお、図18では(後述する図19Bにおいても同様)、案内面10を平面状に形成する場合を示したが、案内面10を曲面状に形成してもよい。
 ところで、前述したように、本実施形態では、シート1のカバー部材3aA(図10参照)には、通気路6内を流通した空気を乗員Pに向けて吹き出すための送風口6Cが設けられている。そして、生体センサー19から電磁波等を乗員Pに照射してセンシングを行う場合、電磁波等が送風口6Cを通過して乗員Pに照射されるように構成すれば、送風口6Cの部分では電磁波等の妨げになるものがないため電磁波等の乗員Pへの照射効率が向上しやすくなり、生体センサー19の感度を向上させやすくなる。
 そのため、上記のように生体センサー19をシート1のクッションパッド3aに形成された通気路6に設ける場合、生体センサー19を、送風口6Cに対向する位置に配置するように構成することが好ましい。
 この場合、例えば、図16Aに示した構成を適用して、図19Aに示すように、生体センサー19を、送風口6Cに対向する位置の通気路6の壁面6aに埋め込み、生体センサー19の面19aと通気路6の壁面6aとが面一になるように構成することが可能である。
 また、図示を省略するが、例えば、図17A、図17Bに示した構成を適用して、送風口6Cに対向する位置に配置した生体センサー19を、案内面10で被覆するように構成することも可能である。さらに、図19Bに示すように、送風口6Cが通気路6の角隅部γに形成されている場合には、例えば、図18に示した構成を適用して、通気路6の角隅部γに配置した生体センサー19を案内面10で被覆して、生体センサー19を通気路6から送風口6Cに向かう空気の流れから隔離するように構成することも可能である。
 上記のいずれのように構成しても、生体センサー19によって通気路6内に乱流が生じることが抑制され、生体センサー19により通気路6における空気の流通が阻害されにくくなる。
 以上のように、本実施形態に係るシート1へのセンシング部材(生体センサー19、ハーネス24)の配置構造によれば、センシング部材は、通気路における空気の流通を阻害しない位置に設けられており、あるいは、通気路6における空気の流通を阻害しない態様で設けられている。
 そのため、センシング部材によって通気路6内に乱流が生じることが抑制され、センシング部材によって通気路6における空気の流通が阻害されにくくなる。
 そして、本実施形態のように、シート1が、送風口6Cから乗員Pに向けて温風や冷風を吹き出して暖房や冷房を行う冷暖房機能等を有している場合に、シート1に生体センサー19やハーネス24等のセンシング部材を設けても、シート1が有する冷暖房機能等の機能を害しにくくなり、シート1の機能を発揮させやすくなる。
 なお、本発明は上記の実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜変更可能であることは言うまでもない。
 例えば、前述したように(図8参照)、振動発電素子26から通信・接続線27(この場合はハーネス24)を介してシート1に設けられた生体センサー19に電力を供給するように構成することができる。
 そして、例えば、振動発電素子26に接続したハーネス24を、シート1の貫通孔6B(図10参照)や通気路6等を通すように配置して、シート1に設けられた生体センサー19に接続する。このようにして、生体センサー19と振動発電素子26とをハーネス24で接続し、ハーネス24を介して振動発電素子26から生体センサー19に電力を供給して生体センサー19を作動させるように構成することも可能である。
 そして、その際、生体センサー19やハーネス24の配置の仕方として、上記の実施形態で説明したシートへのセンシング部材の配置構造を適用することで、シート1に生体センサー19やハーネス24を配置しても、シート1が有している冷暖房機能等の機能を害しにくくなり、当該機能を発揮させやすくなる。
 ところで、シートの座面及び背面部に埋め込まれるようにして設けられた非接触式の血流センサーによる脈波等の計測結果に基づいて、血流や血圧等の生体情報を検出推定して運転者の健康状態を把握する技術としては、前述した特許文献1に記載の技術のほか、特開2017-060584号公報や特開2016-159081号公報に記載された技術も知られている。
 これらの文献に記載されたセンサーやアンテナは、いずれもシートの内部に設けられており、乗員に直接触れることなく生体情報を間接的に測定するものとなっている。このため、例えば乗員の服装等によって検出値が異なり、その結果、異常が発生したか否かの判断が変わってくることが考えられる。
 すると、例えば、血圧が高めの乗員がシートに着席しても、センサーが血圧を低めに検出してしまい、乗員の異常が放置されてしまう可能性がある。
 そこで、以下、乗員の生体情報を検出することにより乗員の健康状態を監視する異常検出装置において、運転中の異常が発生したか否かの判断精度を向上することについて説明する。
 まず、本発明の実施形態に係る異常検知装置の概略構成について説明する。図20は異常検知装置のブロック図、図21はこの異常検知装置30を備えたシート1の斜視図、図22はこの異常検知装置30を備えた乗り物用ドア200及びシート1の斜視図、図23はこの異常検知装置30を備えたシート1の側面図である。
 なお、図21には、乗り物用ドアとして乗用車のドアを例示したが、本発明は、バスやトラック等の他の自動車にも適用可能であることは勿論、鉄道や船舶、航空機等の自動車以外の乗り物にも適用可能である。
 本実施形態に係る異常検知装置30は、乗り物に備えられるものであって、乗員の健康状態に異常が生じていないかどうかを監視するためのものである。この異常検知装置30は、図20に示したように、第一測定部31、第二測定部32、報知部33、装置本体40等を備えて構成されている。
 これらは、有線又は無線で通信可能に接続されている。有線接続とする場合には、乗り物に配設されたワイヤーハーネスを利用してもよいし、専用の配線を設けるようにしてもよい。一方、無線接続とする場合には、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信を利用するのが好ましい。
 第一測定部31は、乗員の体温、脈拍、血圧、呼吸数等のうち少なくともいずれかの生体情報を、乗員と直接接触することにより測定するものである。これらは基本的な生体情報であり、これらのいずれかを測定すれば、乗員の健康状態を比較的正確に掴むことが可能となる。
 第一測定部31は、専用の装置としてもよいし、市販のデジタル式の血圧計や電子体温計等に通信機能を搭載したものとしてもよい。また、第一測定部31の形態は、乗り物内に据え付けられるものであってもよいし、指輪型あるいは腕輪型のような、乗り物から物理的に切り離され乗員が身に着けられるものとしてもよい。
 なお、脳波や血糖値、心電、血中酸素濃度等、より高度な生体情報を測定するようにしてもよい。
 また、第一測定部31は、検出した生体情報の実測値を算出(生体情報を数値化)するようになっている。なお、実測値の算出は、後述する装置本体40の制御部41で行うようにしてもよい。
 また、第一測定部31は、算出した実測値を装置本体40へ送信するようになっている。
 なお、第一測定部31と装置本体40とが無線で接続される場合には、第一測定部31内に内蔵バッテリーを備えるようにするのが好ましい。
 第一測定部31の設置箇所は、特に限定されるものでは無いが、例えば、図21,図22に示したように、シート1のアームレスト11やドア200のアームレスト210に備えるようにしてもよい。
 また、この場合、アームレスト11,210の上面に収納用の収納部110a,210aを設けておくとよい。このようにすれば、第一測定部31(血圧計のカフ等)を使用しないときに収納しておくことで、運転の最中第一測定部31が邪魔になりにくい。
 また、この場合、収納部110a,210aを開閉する蓋120,220を備えるようにするとよい。こうすることで、第一測定部31の収納時は蓋を閉めておくことで、第一測定部31を使用しないときの乗り物内の見栄えが損なわれなくなる。
 更に、この場合、アームレスト11の側面に第一測定部31から延びるケーブル等を通すための溝110b,210b等を設けることにより、第一測定部31を取り出した状態でも蓋を閉じることができるようにするとよい。このようにすれば、閉じられた蓋120,220の上に腕を置いた楽な状態で測定を行うことが可能となる。
 第二測定部32は、第一測定部31が測定する乗員の状態と同じ種類の状態(第一測定部31が血圧を測定するものである場合には血圧)を、乗員から得られる情報(反射又は透過してきた光や電磁波等)に基づいて間接的に測定するものである。
 第二測定部32は、専用の装置として構成してもよいし、市販の生体センサーや上記の生体センサー19、20~23等を用いたものであってもよい。
 第二測定部32は、装置本体40から制御信号を受信したことに基づいて光や圧力波(音波や電磁波)、振動等を乗員の方向に向けて出力するようになっている。ここで、電磁波とは、100MHz程度の電波やマイクロ波を始め、赤外光、可視光、紫外光、X線等を含む広義の電磁波を意味しており、人体に悪影響を及ぼさない範囲で好適な電磁波が使用される。
 また、第二測定部32は、乗員の体表で反射した、あるいは乗員を透過した光や圧力波等を検出するようになっている。このため、第二測定部32は、乗員と接する必要が無くなるため、比較的自由な位置に設けることが可能となる。
 また、第二測定部32は、検出した光や電磁波等の強さから、生体情報の推定値を算出する(強さを数値化する)ようになっている。なお、推定値の算出は、後述する装置本体40の制御部41で行うようにしてもよい。
 また、第二測定部32は、装置本体40から測定開始を指示する制御信号を受信したり、算出した推定値を装置本体40へ送信したりするようになっている。
 なお、第二測定部32の電力や装置本体40との接続方式は、特に限定されるものではないが、第二測定部32は、乗り物が走行している間、生体情報を検出し続けるようにする必要があることから、装置本体40と有線で接続し、装置本体40から電源の供給を受けるようにするのが好ましい。
 また、第二測定部32は、一のシート1に対して、一つ又は複数備えることが可能となる。
 第二測定部32の取り付け位置は、特に限定されるものではないが、図23に示したように、シート1における着席した乗員と近接する部位、すなわち、シートクッション3の上側表層部、シートバック4の前側表層部、あるいはヘッドレスト12の前側表層部等とするのが、第二測定部32が発する光や電磁波等を減衰させることなく透過させる観点から好ましい。
 なお、シート1が、図示しないオットマンやフットレスト、ネックレスト等を備える場合には、これらに備えるようにしてもよい。
 報知部33は、例えば、モニターやスピーカー、振動機等で構成される。そして、後述する装置本体40から受信した制御信号に基づいて、異常の有無を、表示や音声、振動等によって乗員に報知するようになっている。
 報知部33を振動機とする場合には、振動が伝わりやすいよう、シート1における着席した乗員と近接する部位に設けるのが好ましい。
 一方、報知部33をモニターで構成する場合には、被測定者の視認し易い位置に設けるのが好ましい。具体的には、シート1の前方(自動車の場合にはインパネや、前席と後席がある場合には前席の背面等)に設けるとよい。
 また、報知部33をモニターで構成すれば、異常発生の報知の他、実測値、推定値を常時表示する事もできる。このようにした場合、制御部41や報知部33は、本発明における報知手段として機能することになる。このようにすれば、異常がない場合であっても、現状の生体情報を確認することが可能となる。
 装置本体40は、図20に示したように、制御部41、通信部42、記憶部43等を備えて構成されている。
 制御部41は、CPU、RAM等で装置本体40の各部の動作を統括的に制御するように構成されている。具体的には、乗り物のエンジンがかけられたことや、乗員がシートに着席したこと、第一測定部31や第二測定部32から信号を受信したこと等に基づいて、記憶部43に記憶されている各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、当該処理プログラムに従って各種処理を実行する。
 通信部42は、第一測定部31や第二測定部32から実測値や推定値を受信したり、報知部33へ制御信号を送信したり、図示しない乗り物の制御装置との間で制御信号を送受信したりすることが可能となっている。
 記憶部43は、HDD(Hard Disk Drive)や半導体メモリー等により構成されている。記憶部43には、各種処理プログラムや、当該プログラムの実行に用いる所定の数値範囲や閾値等を記憶している。
 数値範囲は、第一測定部31や第二測定部32が測定する項目に対応したものであって、その測定項目における標準的なもの(いわゆる正常値)が記憶されている。なお、複数の測定項目に対応した複数種類の数値範囲を記憶しておいて、接続する第一測定部31や第二測定部32に対応したものを選択できるようにしてもよい。
 また、閾値には、対応する数値範囲の上限よりも所定値分だけ高い上閾値と、数値範囲の下限よりも所定値分だけ低い下閾値がある。なお、測定項目によっては、上閾値と下閾値のいずれかのみを記憶するようにしてもよい。
 また、記憶部43は、第一測定部31から受信した実測値や、第二測定部32から受信した推定値を記憶することが可能となっている。
 このように構成された装置本体40の制御部41は、記憶部43に記憶されている処理プログラムに従って以下のような動作をする。
 例えば、制御部41は、通信部42を介して、生体情報の開始を指示する信号を、所定期時間毎に第二測定部32へ繰り返し送信するようになっている。
 また、制御部41は、第二測定部32から推定値を受信する度に、予め記憶部に格納されている所定の数値範囲S(図24参照)と比較し、推定値が数値範囲S内にあれば異常なし、数値範囲S外にあれば何らかの異常ありと判定するようになっている。すなわち、第二測定部32及び制御部41は、本発明における判断手段として機能する。こうすることで、比較的簡素なプログラム(仕組み)で判断条件の補正を行うことが可能となる。
 なお、比較的自由に第一測定部31の操作を行うことが可能なとき(例えば、乗り物の停止中、あるいは自動運転中等)には、実測値に基づいて乗員の健康状態を判別するようにしてもよい。第一測定部31を用いた測定は、乗り物の停止中に行うことが多いため、このようにすれば、運転を開始(再開)する前に異常の有無を判断でき、異常が発生した状態で運転が行われるのを抑制することが可能となる。
 また、制御部41は、推定値が数値範囲S外にあると判定した場合に、予め記憶部に格納されている所定の閾値T,T(図24参照)と比較し、推定値が数値範囲Sの上限と上閾値Tとの間又は数値範囲Sの下限と下閾値Tとの間にあれば、第1の異常が発生した(異常の可能性が高い)と判断する。一方、推定値が上閾値Tよりも上又は下閾値Tよりも下であれば、第1の異常よりもレベルの高い第2の異常が発生した(異常の可能性が大である)と判断するようになっている。
 また、制御部41は、推定値が数値範囲S外にあると判定した場合に、その旨を報知するための信号を報知部33へ送信するようになっている。
 具体的には、第1の異常が発生したと判断した場合は、相対的に弱い第1の注意喚起を行うことを指示する制御信号を送信し、第2の異常が発生したと判断した場合は、第1の注意喚起よりも強い第2の注意喚起を行うことを指示する制御信号をようになっている。
 これにより、報知部33は、第1の異常が発生した場合に、第1の注意喚起(例えば異常が発生していることの報知)を行い、第2の異常が発生した場合に、第2の注意喚起(例えば運転を控える旨の案内)を行うため、乗員の注意が喚起される。すなわち、報知部33及び制御部41は、本発明における注意喚起手段として機能する。このような機能を有することで、注意喚起を受けた乗員やその同乗者は、当該乗員が急に体調を崩した場合に備えておくことが可能となる。また、なされた注意喚起に応じて、乗員の異常の程度を知ることが可能となり、乗員の状態により正確に即した対応が可能となる。
 なお、異常が発生していない場合にも、報知部33が、何らかの表示や音声出力を行えるようにしてもよい。
 また、通信部42を、図示しない携帯端末と通信可能に構成し、推定値が閾値T,Tよりも数値範囲Sから遠ざかる方へ超えたと制御部41が判断した(注意喚起手段が第2の注意喚起を行った)場合に、緊急連絡先へ連絡することを指示する制御信号を携帯端末へ送信するようにしてもよい。このようにすれば、異常が生じた場合に、素早く助けを呼ぶことが可能となる。また、例えば意識が朦朧とする等して、携帯端末を操作することが困難となっても、声さえ出すことができれば助けを呼ぶことができるため、無事に救助される可能性が高まる。
 また、通信部42を、シートが搭載される乗り物の制御部と通信可能に構成し、推定値が閾値T,Tよりも数値範囲Sから遠ざかる方へ超えたと制御部41が判断した(注意喚起手段が第2の注意喚起を行った)場合に、以降の運転を制限することを指示する信号(例えば、乗り物が停止中であればエンジンを作動させない信号、乗り物が走行中であれば減速及び停止させる信号を、乗り物の制御部へ送信するようにしてもよい。このようにすれば、異常が発生し、かつ、乗員がアクセルを踏み込んでしまっている場合等であっても、大きな事故が生じるのを抑制することが可能となる。
 また、制御部41は、第一測定部31から実測値を受信すると、その実測値に基づいて、数値範囲Sを補正することが可能となっている。
 具体的には、実測値が数値範囲S外にあると判定した場合に、その後得られる推定値が数値範囲S外となりやすく(異常発生と判断し易く)なるよう数値範囲Sを狭めたり、図25に示したように、閾値T,Tを数値範囲Sに近づけたりするようになっている。具体的には、実測値が数値範囲の上限より高い場合には、数値範囲Sの上限と上閾値Tの一方又は両方を下げ、実測値が数値範囲の下限より低い場合には、数値範囲Sの下限と下閾値Tの一方又は両方を上げる補正を行う。こうすることで、乗員の異常をより早期に発見することが可能となる。
 なお、制御部41に、実測値を記憶しておく機能や、実測値に各種演算を行う機能を持たせ、今回の着席で第一測定部31を用いた測定が行われなかった場合に、過去の実測値、複数の過去の実測値の平均値や中央値、あるいは複数の過去の実測値の変化の傾向等に基づいて判断条件を補正するようにしてもよい。このようにすれば、最新の実測値が得られなくても、数値範囲Sや閾値T,Tを実態に近いものに補正することが可能となる。
 次に、上記異常検知装置30が備えられた乗り物を用いた運転の流れについて、自動車を例にして説明する。
 まず、乗員が乗り物のシートに着席し、エンジンを掛ける。この段階で、異常検知装置30は動作を開始しており、第一測定部を用いた測定が可能な状態となっている。
 ここで、乗員が、シート(例えばアームレスト11,210の収納部110a,210a)から第一測定部31(例えば血圧計のカフ)を取り出し、自身の体表に接触させる(例えば腕に巻く)ことにより、生体情報(血圧)を測定する。ここで、乗員に異常があった(実測値が数値範囲S外であった)場合には、装置本体40の制御部41が数値範囲Sに対し範囲を狭める補正を行う。
 なお、ここで、乗員が測定を行わないまま運転を開始した(所定期間が過ぎた)場合には、制御部41が、過去の実測値を呼び出し、過去の実測値に問題があれば数値範囲Sの補正を行う。過去の実測値に問題があれば、制御部41が数値範囲Sの補正を行う。
 運転開始後は、第二測定部32が、乗員に対し定期的に光や電磁波を照射し、生体情報の推定値を繰り返し求める。推定値が数値範囲S内にあるうちは、報知部33による注意喚起は行われず、乗員は何事もなく運転を続けることが可能となる。
 一方、推定値が数値範囲S外になると、報知部33は、程度に応じて第1の注意喚起又は第2の注意喚起を行う。
 このようにして、本実施形態の異常検知装置30を備える乗り物は、運転が行われている間、乗員に異常が生じていないかどうかを監視し続けるため、乗員の異常発生をいち早く発見することが可能となる。
 なお、本発明の実施に際しては、報知部33や装置本体40の代わりに、図26に示したように、市販のスマートフォンやタブレット等の携帯端末50を備えるようにしてもよい。
 携帯端末50の制御部51及び通信部52は、記憶部53に所定のアプリケーションを予めインストールしておくことにより、上記実施形態の装置本体40の制御部41及び通信部42と同様の機能を有することになる。
 また、携帯端末50の表示部54や、図示しないスピーカー、振動機等が、上記実施形態の報知部33と同様の機能を有することになる。
 このように構成された異常検知装置30Aは、専用の装置本体や報知部を製造しなくてもよいため、異常検知装置の製造コストを低減することが可能となる。また、画像の表示、音声、振動等、様々な態様で報知を行うことが可能となる。更に、乗員の所持する携帯端末を利用することも可能となる。
 一方、シートの座面及び背面部に埋め込まれるようにして設けられた非接触式の血流センサーによる脈波等の計測結果に基づいて、血流や血圧等の生体情報を検出推定して運転者の健康状態を把握する技術としては、特開2016-190022号公報や特開2016-077890号公報に記載された技術も知られている。
 しかし、これらの文献(特に特開2016-077890号公報)に記載されたように、カメラとセンサーからそれぞれ得られた情報に基づいて血圧を求めようとすると、処理が複雑になってしまい、装置の製造コストが高くなってしまう。
 また、処理が複雑になることで、血圧値が正常か否かの判断が遅くなってしまう。そのため、例えば、運転を行っている乗員の健康状態に異常ありと判断する前に乗員が重篤な状態に陥ってしまい、乗員が運転操作を誤って事故を引き起こしてしまう可能性がある。
 そこで、以下、複数種類の検出手段を用いて乗員の生体情報を検出することにより乗員の健康状態を監視する異常検出装置において、製造コストを低減するとともに、迅速な判断を行えるようにすることについて説明する。
 以下、2つの構成例について説明する。
<構成例1>
 まず、本発明の構成例1に係る異常検知装置の概略構成について説明する。図27は異常検知装置60のブロック図、図28はこの異常検知装置60を備えた乗り物100の乗員室内を後方から見たときの概略図、図29はこの異常検知装置60を備えたシート1の側面図である。
 なお、図28には、乗り物100の乗員室内として乗用車のものを例示したが、本発明は、バスやトラック等の他の自動車にも適用可能であることは勿論、鉄道や船舶、航空機等の自動車以外の乗り物にも適用可能である。
 構成例1に係る異常検知装置60は、乗り物100に備えられるものであって、乗員の健康状態に異常が生じていないかどうかを監視するためのものである。この異常検知装置60は、図27に示したように、第一検出部61、第二検出部62、報知部63、装置本体70等を備えて構成されている。
 これらは、有線又は無線で通信可能に接続されている。有線接続とする場合には、乗り物に配設されたワイヤーハーネスを利用してもよいし、専用の配線を設けるようにしてもよい。一方、無線接続とする場合には、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信を利用するのが好ましい。
 第一検出部61は、生体情報を含む乗員の状態を検出するためのものであり、本構成例においては、カメラで構成されている。カメラは静止画を撮影するスチルカメラであっても動画を撮影するビデオカメラであってもよいが、乗員の状態を、乗員が乗車している間撮影し続ける必要があることからビデオカメラとするのが好ましい。
 第一検出部61は、専用の装置としてもよいし、市販のカメラに通信機能を搭載したものとしてもよい。
 第一検出部61の電力や装置本体70との接続方式は、特に限定されるものではないが、第一検出部61は、長時間の使用が見込まれるため、装置本体70と有線で接続し、装置本体70から電源の供給を受けるようにするのが好ましい。
 第一検出部61は、装置本体70から制御信号を受信したことに基づいて撮影を開始したり行っていた撮影を終了したりするようになっている。
 また、第一検出部61は、撮影した画像の画像データを装置本体70へ送信するようになっている。
 また、第一検出部61は、一の乗り物に対して、一つ又は複数備えることが可能である。
 第一検出部61の設置箇所は、乗り物の種類にもよるが、乗員を撮影することが可能な位置でさえあれば特に限定されるものではない。
 乗り物が自動車である場合には、例えば図28に示したように、バックミラー101や、天井102、インパネ103、ドア200等に、後方を撮影できるように設けることが考えられる。
 なお、図28には、第一検出部61を運転席の周囲にのみ設けた場合を例示したが、助手席等の他の座席の周囲に設けるようにしてもよい。
 また、本発明を適用しようとする乗り物が、前後方向に複数並ぶシートを備えたものである場合には、前側のシートの背面に、後ろ側のシートの方向を撮影できるように設けることもできる。
 第二検出部62は、第一検出部61と異なる方法で乗員の状態を検出するものである。本構成例においては、乗員の体温、脈拍、血圧、呼吸数等のうち少なくともいずれかの生体情報を、乗員と直接接触することにより、又は乗員から得られる情報(反射又は透過してきた光や電磁波等)に基づいて間接的に検出するものとなっている。
 第二検出部62は、専用の装置として構成してもよいし、市販の血圧計や体温計、生体センサーあるいは上記の生体センサー19、20~23等に通信機能を搭載したものとしてもよい。
 なお、第二検出部62を、間接的に状態を検出するものとする場合には、装置本体70から制御信号を受信したことに基づいて光や圧力波(音波や電磁波)、振動等を乗員の方向に向けて出力するように構成する。ここで、電磁波とは、100MHz程度の電波やマイクロ波を始め、赤外光、可視光、紫外光、X線等を含む広義の電磁波を意味しており、人体に悪影響を及ぼさない範囲で好適な電磁波が使用される。
 また、この場合、第二検出部62を、乗員の体表で反射した、あるいは乗員を透過した光や圧力波等を検出するように構成する。このようにすれば、第二検出部62は、乗員と接する必要が無くなるため、比較的自由な位置に設けることが可能となる。
 また、第二検出部62は、検出した情報に基づく第二検出値(第一検出値については後述する)を算出するようになっている。なお、第二検出値の算出は、後述する装置本体70の制御部71で行うようにしてもよい。
 また、第二検出部62は、装置本体70から測定開始を指示する制御信号を受信したり、算出した第二検出値を装置本体70へ送信したりするようになっている。
 なお、第二検出部62の電力や装置本体70との接続方式は、特に限定されるものではないが、第二検出部62は、乗り物が走行している間、乗員の状態を検出し続けるようにする必要があることから、装置本体70と有線で接続し、装置本体70から電源の供給を受けるよう
にするのが好ましい。
 また、第二検出部62は、一のシート1に対して、一つ又は複数備えることが可能である。
 第二検出部62の取り付け位置は、特に限定されるものではないが、図29に示したように、シート1における着席した乗員と近接する部位、すなわち、シートクッション3の上側表層部、シートバック4の前側表層部、あるいはヘッドレスト12の前側表層部等とするのが、第二検出部62が発する光や電磁波等を減衰させることなく透過させる観点から好ましい。
 なお、シート1が、図示しないオットマンやフットレスト、ネックレスト等を備える場合には、これらに備えるようにしてもよい。
 報知部63は、例えば、モニターやスピーカー、振動機等で構成される。そして、後述する装置本体70から受信した制御信号に基づいて、異常の有無を、表示や音声、振動等によって乗員に報知するようになっている。
 報知部63を振動機とする場合には、振動が伝わりやすいよう、シート1における着席した乗員と近接する部位に設けるのが好ましい。
 一方、報知部63をモニターで構成する場合には、被測定者の視認しやすい位置に設けるのが好ましい。具体的には、シート1の前方(自動車の場合にはインパネ103や、前後方向に複数並ぶシートを備えたものである場合には、前側のシートの背面等)に設けるとよい。
 また、報知部63をモニターで構成すれば、異常発生の報知の他、第一検出部61が撮影した画像や検出値を必要に応じて表示する事もできる。このようにすれば、異常がない場合であっても、乗員の現状の状態を確認することが可能となる。
 装置本体70は、図27に示したように、制御部71、通信部72、記憶部73等を備えて構成されている。
 制御部71は、CPU、RAM等で装置本体70の各部の動作を統括的に制御するように構成されている。具体的には、乗り物のエンジンがかけられたことや、乗員がシートに着席したこと、第一検出部61や第二検出部62から信号を受信したこと等に基づいて、記憶部73に記憶されている各種処理プログラムを読み出してRAMに展開し、当該処理プログラムに従って各種処理を実行する。
 通信部72は、制御信号を第一検出部61や第二検出部62へ送信したり、第一検出部61から画像データを受信したり、第二検出部62から第二検出値を受信したり、制御信号を報知部63へ送信したり、乗り物100の図示しない制御装置との間で制御信号を送受信したりすることが可能となっている。
 記憶部73は、HDD(Hard Disk Drive)や半導体メモリー等により構成されている。記憶部73には、各種処理プログラムや、当該プログラムの実行に用いる所定の閾値や数値範囲等を記憶している。
 閾値は、例えば、目と認識した領域における開いた状態とみなすことのできる瞳の面積(濃度値の低い画素数)の割合や、上眼瞼と下眼瞼との距離、あるいは頭部と認識した領域における通常範囲とみなすことのできる移動距離や移動速度の上限値等が記憶されている。
 数値範囲は、第二検出部62が測定する項目及び第一検出部61で生体情報を検出する場合の測定項目に対応したもので、その測定項目における標準的なもの(いわゆる正常値)が記憶されている。なお、複数の測定項目に対応した複数種類の数値範囲を記憶しておいて、接続する第二検出部62に応じて切り替えできるようにしてもよい。
 また、記憶部73は、第一検出部61や第二検出部62から受信した検出値を記憶することが可能となっている。
 このように構成された装置本体70の制御部71は、記憶部73に記憶されている処理プログラムに従って以下のような動作をする。
 例えば、制御部71は、乗員の操作や、乗り物のエンジンがかけられたことや、乗員がシートに着席したこと等に基づいて、撮影の開始を指示する信号を、通信部72を介して、第一検出部61へ送信するようになっている。
 また、制御部71は、撮影の開始を指示する信号の送信と同時又は送信した後、測定の開始を指示する信号を、通信部72を介して、所定期時間毎に第二検出部62へ繰り返し送信するようになっている。
 また、制御部71は、検出した乗員の状態から第一検出値を求めるようになっている。具体的には、第一検出部61から受信した画像データから、脈波等の生体情報を直接抽出したり、画像から目や頭部を認識し、例えば、目の面積における瞳の面積割合(黒い画素の割合)や上眼瞼と下眼瞼との距離の時間変化、頭部が動いた場合の移動速度等を算出したりする。すなわち、制御部71は、本発明における第一検出手段をなす。
 なお、第一検出値の算出は、第一検出部61において行うようにしてもよい。
 また、制御部71は、撮影された画像に基づいて異常の有無を判断するようになっている。具体的には、求めた第一検出値を対応する閾値又は数値範囲と比較することにより判断する。
 瞳の面積や上眼瞼と下眼瞼との距離等を判断に用いる場合には、第一検出値が閾値未満である状態が所定時間続いた場合に、瞼を閉じている、すなわち居眠りや体調不良が疑われる状態であると判断する。
 一方、頭部の動き等を判断に用いる場合には、第一検出値が閾値以上であると、異常に速い速度で首を曲げたことになるため、居眠りや意識の低下が疑われる状態であると判断する。
 一方、画像データから生体情報を検出する場合、血圧値や呼吸数等を第一検出値として求め、第一検出値が数値範囲内にあるか否かによって異常の有無を判断する。
 このような処理を行うことにより、制御部71は、本発明における判断手段(第一判断手段)をなす。
 また、制御部71は、第二検出部62から第二検出値を受信する度に、予め記憶部73に格納されている所定の数値範囲S(図30参照)と比較し、第二検出値が数値範囲S内にあれば異常なし、数値範囲S外にあれば何らかの異常ありと判定するようになっている。すなわち、第二検出部62及び制御部71は、本発明における判断手段(第二判断手段)として機能する。こうすることで、比較的簡素なプログラム(仕組み)で判断条件の補正を行うことが可能となる。
 また、制御部71は、第一検出値に基づく判断と、第二検出値に基づく判断のうち少なくともいずれかを用いて最終的な異常の有無を判断するようになっている。すなわち、本構成例では、第一検出値に基づく判断と第二検出値に基づく判断の両方に基づいて最終的な判断をする場合と、いずれか一方に基づいて最終的な判断をする場合と、がある。
 本構成例においては、両方の判断に基づいて最終的な判断を行うことを基本としているが、ユーザーの操作や第一検出部61や第二検出部62が検出する項目等に応じて、両方に基づく判断、一方に基づく判断のいずれかを予め設定する構成としてもよい。
 いずれか一方の判断に基づいて最終的な判断を行う場合については後述する。
 制御部71は、第一検出値に基づく判断と第二検出値に基づく判断の両方が異常なしであった場合は異常なし、両方が異常ありであった場合は異常ありと判断する。
  ここで、第一検出値に基づく判断と第二検出値に基づく判断が異なる場合が考えられる。そこで、装置本体70は、(a)一方が異常なしでも他方が異常ありであれば異常ありと最終判断する、(b)一方が異常ありでも他方が異常なしであれば異常なしと最終判断する、のいずれかを選択するようになっている。こうすることで、(a)が選択された場合には、異常ありと判断されやすくなるため、乗員の健康状態をより慎重に監視することができる。一方、(b)が選択された場合には、異常なし判断されやすくなるため、乗員が必要以上に不安を感じてしまうのを抑制することができる。
 なお、第一検出値に基づく判断と第二検出値に基づく判断が異なる場合の設定として、(c)判断結果に関わらず、第一検出値(第二検出値)に基づく判断を優先して採用する、という選択が行えるようにしてもよい。
 また、第一検出値と数値範囲の上限又は下限もしくは閾値との差がほとんど無く、第一検出値に基づく判断が正確に行われない可能性がある場合には、第二検出値を利用して判断を行うようにしてもよい。例えば、運転している乗員が瞼をうっすらと開きながら居眠りをしてしまった場合、夜間で暗い場合、日差しが強い場合等、第一検出部61による画像からは目の状態(瞼を開いているか閉じているか等)を判断しにくい場合がある。このような場合、第二検出値を用いれば、睡眠による血圧や心拍数の低下が見られるか否かを判断することで、居眠りしているか否かを精度よく発見することができる。つまり、第一検出値に基づく判断が第二検出値によって補われることとなる。
 また、制御部71は、第一検出値や第二検出値が数値範囲や閾値から極端に大きく外れる場合に、第一検出値に基づく判断と第二検出値に基づく判断のうち、先に行われた判断を最終的な判断結果として採用するようになっている。具体的には、例えば、数値範囲Sの上限よりも所定値分だけ高い上閾値T(図30参照)と、数値範囲Sの下限よりも所定値分だけ低い下閾値Tを設定し、先の判断において、検出値が数値範囲S外にあると判定した場合に、予め記憶部に格納されている所定の閾値T,Tと比較し、検出値が数値範囲Sの上限と上閾値Tとの間又は数値範囲Sの下限と下閾値Tとの間にあれば、第1の異常が発生した(異常の可能性が高い)と判断して後の判断が行われるのを待ち、検出値が上閾値Tよりも上又は下閾値Tよりも下であれば、第1の異常よりもレベルの高い第2の異常が発生した(異常の可能性が大である)と判断して、後の判断を待つことなく最終的な判断結果とするようにしている。こうすることで、深刻な異常の発生をより迅速に検知し、事故の発生を抑制することが可能となる。
 また、制御部71は、遅い方の判断を行う際に、早い方の判断結果に基づいて、異常の有無の判断条件(数値範囲、閾値)を補正するようになっている。
 補正の仕方は、例えばユーザーの操作等に応じて、(A)数値範囲を狭める又は閾値を前回の検出値に近づける、(B)数値範囲を広げる又は閾値を前回の検出値から遠ざける、のいずれかを選択することができるようになっている。こうすることで、(A)が選択された場合には、異常ありと判断されやすくなるため、乗員の異常をより早期に発見することが可能となるし、乗員の健康状態をより慎重に監視することが可能となる。一方、(B)が選択された場合には、異常なしと判断されやすくなるため、乗員が過度に不安を感じてしまうのを抑制することができる。
 また、制御部71は、異常ありと判断した場合に、その旨を報知するための信号を報知部63へ送信するようになっている。
 これにより、報知部63は、異常が発生した場合に、注意喚起(例えば異常が発生していることの報知等)を行うため、乗員の注意が喚起される。すなわち、報知部63及び制御部71は、本発明における注意喚起手段として機能する。
 なお、異常が発生していない場合にも、報知部63が、何らかの表示や音声出力を行えるようにしてもよい。
 なお、早い方の判断において異常ありとなった場合に第一注意喚起を行うための信号を報知部63へ送信し、遅い方の判断においても異常ありとなった場合に、第一注意喚起よりも強い第二注意喚起(運転を控える旨の案内等)を行うための信号を報知部63へ送信するようにしてもよい。このようにすれば、第一注意喚起によって、乗員の健康状態に異常が発生したことを乗員に速やかに報知することが可能となる。また、第二の注意喚起によって、注意喚起が二度行われることになるため、第一の注意喚起をあまり意識しなかった乗員も注意するようになる。
 また、通信部72を、図示しない携帯端末と通信可能に構成し、検出値が閾値T,Tよりも数値範囲Sから遠ざかる方へ超えたと制御部71が判断した(注意喚起手段が第2の注意喚起を行った)場合に、緊急連絡先へ連絡することを指示する制御信号を携帯端末へ送信するようにしてもよい。このようにすれば、異常が生じた場合に、素早く助けを呼ぶことが可能となる。また、例えば意識が朦朧とする等して、携帯端末を操作することが困難となっても、声さえ出すことができれば助けを呼ぶことができるため、無事に救助される可能性が高まる。
 また、通信部72を、シートが搭載される乗り物の制御部と通信可能に構成し、検出値が閾値T,Tよりも数値範囲Sから遠ざかる方へ超えたと制御部71が判断した(注意喚起手段が第2の注意喚起を行った)場合に、以降の運転を制限することを指示する信号(例えば、乗り物が停止中であればエンジンを作動させない信号、乗り物が走行中であれば減速及び停止させる信号を、乗り物の制御部へ送信するようにしてもよい。このようにすれば、異常が発生し、かつ、乗員がアクセルを踏み込んでしまっている場合等であっても、大きな事故が生じるのを抑制することが可能となる。
 また、本発明の実施に際しては、第一検出部61と第二検出部62をそれぞれ複数備え、各検出部及び各測定部によって得られた4つ以上の情報のうちの少なくとも2つの情報に基づいて、異常の有無を判定するようにしてもよい。このようにすれば、より正確に異常の有無を判断することが可能となる。また、複数の情報の用い方を変えることによって、よりきめ細かい判断が可能となる。
 また、報知部63や装置本体70の代わりに、図31に示したように、市販のスマートフォンやタブレット等の携帯端末80を備えるようにしてもよい。
 携帯端末80の制御部81及び通信部82は、記憶部83に所定のアプリケーションを予めインストールしておくことにより、上記構成例の装置本体70の制御部71及び通信部72と同様の機能を有することになる。
 また、携帯端末80の表示部84や、図示しないスピーカー、振動機等が、上記構成例の報知部63と同様の機能を有することになる。
 このように構成された異常検知装置60Bは、専用の装置本体や報知部を製造しなくてもよいため、異常検知装置の製造コストを低減することが可能となる。また、画像の表示、音声、振動等、様々な態様で報知を行うことが可能となる。更に、乗員の所持する携帯端末を利用することも可能となる。
 また、異常検知装置60に、着席までの所定期間に乗員が消費したカロリー(状態の変化)を検出する手段を備え、制御部71が、求めたカロリーに基づいて、数値範囲や閾値を補正するようにしてもよい。このようにした場合、消費カロリーを検出する手段及び制御部71は、本発明における第三検出手段として機能することとなる。
 着席するまでの間に、例えば運動をする等してカロリーを消費してきた場合、乗員の肌の色が通常よりも赤みを帯びていたり、心拍数や血圧値が高めになったりしやすいため、その分だけ異常ありと誤って判断してしまう可能性が高い。そこで、このようにすれば、運動によって上昇したと考えられる(状態が変化した)分だけ生体情報の数値範囲を広げたり閾値を離したりすることで、誤判断してしまうことを抑制することが可能となる。
<構成例2>
 次に、本発明の構成例2に係る異常検知装置の概略構成について説明する。
 なお、ここでは、構成例1との相違点についてのみ説明する(記載を省略した構成や動作は、基本的に構成例1と同様である)。
 構成例2の異常検知装置60Aは、主に、第一検出部61A及び第二検出部62Aの構成、及び装置本体70Aの行う制御が異なる。
 本構成例の第一検出部61Aは、乗員の体温、脈拍、血圧、呼吸数等のうち少なくともいずれかの生体情報を乗員と直接接触することにより検出するものとなっている。
 第一検出部61Aは、専用の装置としてもよいし、市販のデジタル式の血圧計や電子体温計等に通信機能を搭載したものとしてもよい。
 なお、第一検出部61Aは、乗り物内に据え付けられるものとしてもよいし、指輪型あるいは腕輪型のような、乗り物から物理的に切り離され乗員が身に着けられるものとしてもよい。
 また、脳波や血糖値等、より高度な生体情報を測定するようにしてもよい。
 第一検出部61Aは、検出した生体情報に基づく第一検出値を求めるようになっている。すなわち、第一検出部61Aは、本発明における第一検出手段をなす。
 なお、第一検出値の算出は、後述する装置本体70Aの制御部71で行うようにしてもよい。
 また、第一検出部61Aは、求めた第一検出値を装置本体70Aへ送信するようになっている。
 また、第一検出部61Aは、一の乗り物に対して、一つ又は複数備えることが可能である。
 第一検出部61Aの設置箇所は、特に限定されるものでは無いが、例えば、シート1の図示しないアームレストやドア200のアームレスト等、乗員(特に肌の部分)が接し易いに備えるようにしてもよい。
 本構成例の第二検出部62Aは、第一検出部61Aが測定するものと同じ生体情報を、乗員から得られる情報(反射又は透過してきた光や電磁波等)に基づいて間接的に測定するものである。
 第二検出部62Aは、専用の装置として構成してもよいし、市販の生体センサーや上記の生体センサー19、20~23等を用いたものであってもよい。
 装置本体70Aは、記憶部73Aに記憶された処理プログラムの内容が構成例1と異なっている。
 具体的には、構成例1における画像データから目や頭部を認識し、これらに基づいて第一検出値を求めるためのプログラムを有していない。
 その代わりに、第一検出部61Aから受信した第一検出値を数値範囲Sと比較するためのプログラムが記憶されている。
 本実施形態のようにすることで、カメラを用いなくても、低コストで製造でき、かつ判断の迅速な異常検知装置を得ることができる。
 本発明は、車両のシート等に利用することができる。
V 車両
V1 運転制御部
P 乗員
P1 胴体
P2 大腿部
P3 腕部
P4 頭部
P5 頸部
P6 脚部
P7 足部
1 シート
2 シート本体
3 シートクッション
3a クッションパッド
3b 表皮材
4 シートバック
4a クッションパッド
4b 表皮材
5 パンチング孔
6 通気路
11 アームレスト
11a 表皮材
11b 開口部
16 収納部
17 カバー部
18a 面ファスナー
18b 面ファスナー
12 ヘッドレスト
13 ネックレスト
14 オットマン
15 フットレスト
20 光電式脈波センサー
20a 発光部
20b 受光部
21 圧電式脈波センサー
22 電磁波式脈波センサー
23 異なる種類の生体センサー
24 血圧推定部
25 通信・接続線
26 振動発電素子
27 通信・接続線

Claims (13)

  1.  乗員を支持するシートに対し、乗員の健康状態を測定するための複数の生体センサーが設けられており、
     前記シートは、乗員を保持するシート本体と、乗員の身体における胴体及び大腿部を除く部位のいずれかを支持するための補助支持部と、を備え、
     前記複数の生体センサーのうちの少なくとも一つは、前記補助支持部に設けられていることを特徴とする生体センサーの配置構造。
  2.  前記補助支持部には、乗員の腕部を支持するアームレストが含まれおり、
     前記アームレストの前側上端部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする請求項1に記載の生体センサーの配置構造。
  3.  前記補助支持部には、乗員の頭部を支持するヘッドレストが含まれており、
     前記ヘッドレストの前側部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする請求項1に記載の生体センサーの配置構造。
  4.  前記補助支持部には、乗員の頸部を支持するネックレストが含まれており、
     前記ネックレストの前側部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする請求項1に記載の生体センサーの配置構造。
  5.  前記補助支持部には、乗員の脚部を支持するオットマンが含まれており、
     前記オットマンの左右両側部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする請求項1に記載の生体センサーの配置構造。
  6.  前記補助支持部には、乗員の足部を支持するフットレストが含まれており、
     前記フットレストの左右両側部が前記生体センサーの設置箇所となっていることを特徴とする請求項1に記載の生体センサーの配置構造。
  7.  前記複数の生体センサーには、乗員の血圧を推定するための脈波センサーが含まれていることを特徴とする請求項1に記載の生体センサーの配置構造。
  8.  前記脈波センサーは、光を利用して乗員の脈波を測定する光電式脈波センサーであることを特徴とする請求項7に記載の生体センサーの配置構造。
  9.  前記光電式脈波センサーは、前記シート本体又は前記補助支持部の表面を構成する表皮材から露出するようにして設けられていることを特徴とする請求項8に記載の生体センサーの配置構造。
  10.  前記脈波センサーは、乗員の体表面における圧力波を測定することにより乗員の脈波を測定する圧電式脈波センサーであることを特徴とする請求項7に記載の生体センサーの配置構造。
  11.  前記脈波センサーは、電磁波を利用して乗員の脈波を測定する電磁波式脈波センサーであることを特徴とする請求項7に記載の生体センサーの配置構造。
  12.  前記複数の生体センサーのうち少なくとも一つが、前記脈波センサーとは異なる種類の生体センサーであることを特徴とする請求項7に記載の生体センサーの配置構造。
  13.  前記シートは、自動運転と手動運転とを切り替える運転制御部を備えた車両に設置されたものであり、自動運転中と手動運転中とでそれぞれ異なる形態に変更可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の生体センサーの配置構造。
PCT/JP2018/028177 2017-08-15 2018-07-27 生体センサーの配置構造 WO2019035337A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/633,124 US11607142B2 (en) 2017-08-15 2018-07-27 Biosensor arrangement structure

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-156695 2017-08-15
JP2017156695A JP7089150B2 (ja) 2017-08-15 2017-08-15 生体センサーの配置構造
JP2017157347A JP7021429B2 (ja) 2017-08-17 2017-08-17 異常検知装置及びシート
JP2017-157347 2017-08-17
JP2017-157348 2017-08-17
JP2017-157300 2017-08-17
JP2017157348A JP7252438B2 (ja) 2017-08-17 2017-08-17 異常検知装置及びシート
JP2017157300A JP2019034658A (ja) 2017-08-17 2017-08-17 シートへのセンシング部材の配置構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019035337A1 true WO2019035337A1 (ja) 2019-02-21

Family

ID=65362272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/028177 WO2019035337A1 (ja) 2017-08-15 2018-07-27 生体センサーの配置構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11607142B2 (ja)
WO (1) WO2019035337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3957563A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-23 Goodrich Aerospace Services Private Limited Health monitoring seating systems

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11200417B2 (en) * 2018-02-13 2021-12-14 Mitsubishi Electric Corporation Determination apparatus and method to enhance accuracy in determining the presence of an erroneously detected eyelid
WO2020079480A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Husqvarna Ab Personalized control of an outdoor power equipment tool
AU2018451608B2 (en) * 2018-12-07 2025-01-30 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Wrist rest
EP3934598A4 (en) * 2019-05-24 2022-12-07 Smiths Medical ASD, Inc. DRESSINGS, SYSTEMS AND METHODS FOR DETECTION OF PHLEBITIS
US11642083B2 (en) * 2020-01-31 2023-05-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Extendable biosensing devices and vehicles incorporating the same
EP4001025B1 (en) * 2020-11-11 2023-09-20 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. A method for opening the respiratory tract after a vehicle crash
DE102021132191A1 (de) 2021-12-07 2023-06-07 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verfahren für den Betrieb eines Komfortsystems eines Kraftfahrzeugs
US12241458B2 (en) 2023-02-16 2025-03-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Actuator with contracting member
US12270386B2 (en) 2023-02-16 2025-04-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Shape memory material member-based actuator
US12152570B2 (en) 2023-02-22 2024-11-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Shape memory material member-based actuator with electrostatic clutch preliminary class
US12163507B2 (en) 2023-02-22 2024-12-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Contracting member-based actuator with clutch
US12234811B1 (en) 2023-08-21 2025-02-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Monitoring a state of a shape memory material member

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149894A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Hitachi Ltd 光生体計測法を用いた生体入力装置および生体制御装置
JP2000107141A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Denso Corp 血圧計
JP2002315728A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Toshiba Tec Corp 血流値測定装置
JP2003235829A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Oki Electric Ind Co Ltd 健康検査ユニットおよびそれを用いた健康検査装置と健康検査システム
JP2005168908A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Toyota Motor Corp 自動車を用いた運転者の健康管理システム
JP2006026211A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sharp Corp 車載型健康管理装置
JP2008234009A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Denso Corp 健康管理支援システム
JP2013000177A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Yupiteru Corp 脈波測定装置
JP2017109616A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240309B1 (en) 1995-10-06 2001-05-29 Hitachi, Ltd. Optical measurement instrument for living body
JPH10155749A (ja) 1996-12-04 1998-06-16 Hiyuunet Kk 人の健康状態の監視通報システム
JP2002017510A (ja) 2000-07-07 2002-01-22 Nissan Motor Co Ltd 自動車用通気シート
JP2002329300A (ja) 2001-04-27 2002-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両の走行安全装置
AU2005229076B2 (en) 2004-04-01 2011-09-15 Google Llc Biosensors, communicators, and controllers monitoring eye movement and methods for using them
JP4595377B2 (ja) 2004-04-28 2010-12-08 株式会社デンソー 運転者状態検出装置及びプログラム
US20060020216A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Medical information detection apparatus and health management system using the medical information detection apparatus
JP5181741B2 (ja) 2008-03-10 2013-04-10 株式会社デンソー 生体情報生成装置、生体情報管理システム
JP5038222B2 (ja) 2008-04-21 2012-10-03 株式会社デンソー 生体状態推定装置及びプログラム並びに記録媒体
JP2011123653A (ja) 2009-12-10 2011-06-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 運転者覚醒度検査装置
JP5428958B2 (ja) 2010-03-10 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 運転者診断装置
JP5691237B2 (ja) 2010-05-06 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
US8698639B2 (en) 2011-02-18 2014-04-15 Honda Motor Co., Ltd. System and method for responding to driver behavior
JP2012196335A (ja) 2011-03-22 2012-10-18 Takano Co Ltd 事務用椅子
JP2013147225A (ja) 2012-01-23 2013-08-01 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
JP5955131B2 (ja) 2012-06-28 2016-07-20 テイ・エス テック株式会社 発電装置を備えた車両用シート
JP2016168177A (ja) 2015-03-12 2016-09-23 国立大学法人 筑波大学 生体情報検出装置および背もたれ付シート
JP6493680B2 (ja) 2014-10-09 2019-04-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触血圧測定装置、及び、非接触血圧測定方法
JP2016091309A (ja) 2014-11-05 2016-05-23 三菱電機株式会社 警告通知システム及び警告通知方法
JP6445354B2 (ja) 2015-03-05 2018-12-26 国立大学法人九州工業大学 生体信号検出装置及び血圧測定システム
JP6683367B2 (ja) 2015-03-30 2020-04-22 国立大学法人東北大学 生体情報計測装置、生体情報計測方法及び生体情報計測プログラム
JP2017060584A (ja) 2015-09-25 2017-03-30 アイシン精機株式会社 生体情報測定装置
JP6520737B2 (ja) 2016-01-28 2019-05-29 株式会社デンソー 生体情報計測装置、車載器、及び生体情報計測システム
WO2018125789A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 Adient Engineering and IP GmbH Vehicle seat with extendable and retractable ottoman
US11167673B2 (en) * 2017-07-25 2021-11-09 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149894A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Hitachi Ltd 光生体計測法を用いた生体入力装置および生体制御装置
JP2000107141A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Denso Corp 血圧計
JP2002315728A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Toshiba Tec Corp 血流値測定装置
JP2003235829A (ja) * 2002-02-15 2003-08-26 Oki Electric Ind Co Ltd 健康検査ユニットおよびそれを用いた健康検査装置と健康検査システム
JP2005168908A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Toyota Motor Corp 自動車を用いた運転者の健康管理システム
JP2006026211A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Sharp Corp 車載型健康管理装置
JP2008234009A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Denso Corp 健康管理支援システム
JP2013000177A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Yupiteru Corp 脈波測定装置
JP2017109616A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3957563A1 (en) * 2020-08-17 2022-02-23 Goodrich Aerospace Services Private Limited Health monitoring seating systems

Also Published As

Publication number Publication date
US11607142B2 (en) 2023-03-21
US20210153754A1 (en) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019035337A1 (ja) 生体センサーの配置構造
US11083379B2 (en) Health-monitoring seat cover
CN108937883B (zh) 具有座椅乘员生命体征监测的车辆座椅系统
US10434965B2 (en) Vehicular safety seat, controller coupled with vehicular safety seat, and vehicular safety seat system
JP7518443B2 (ja) 異常検知装置及び乗り物
JP5927193B2 (ja) センサベースの監視システムにおいて被験者を識別するための方法及びこの装置
JP7057497B2 (ja) 生体情報検出システム
US12245738B2 (en) Arrangement structure for biological sensors
KR102338204B1 (ko) 생체 신호 감지 장치 및 이를 포함하는 생체 신호 감지 시스템
JP7021429B2 (ja) 異常検知装置及びシート
JP7502669B2 (ja) 生体センサーの配置構造
CN110742590A (zh) 一种具有生理参数智能监测系统的儿童安全座椅
US20230024865A1 (en) An aircraft passenger suite
WO2019194121A1 (ja) 生体センサーの配置構造及びシート
JP2024009043A (ja) 体勢サポートシステム
JP2018085035A (ja) 無線給電システム及び送受電監視プログラム
JP7401782B2 (ja) センサ付きシート
US12141432B2 (en) Vehicle occupant detection system
JP7167833B2 (ja) ウェアラブルセンサおよびそれを用いた操作支援システム
JP2018175831A (ja) 生体センサーの配置構造
JP2024168198A (ja) 感情伝達装置、感情伝達プログラムおよび感情伝達方法
KR20240118449A (ko) 승객 진단시스템 및 방법
JP2023131863A (ja) 乗員覚醒システム
JP2019034658A (ja) シートへのセンシング部材の配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18846910

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18846910

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1