WO2017094883A1 - ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 - Google Patents
ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017094883A1 WO2017094883A1 PCT/JP2016/085899 JP2016085899W WO2017094883A1 WO 2017094883 A1 WO2017094883 A1 WO 2017094883A1 JP 2016085899 W JP2016085899 W JP 2016085899W WO 2017094883 A1 WO2017094883 A1 WO 2017094883A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- polyisocyanate
- polyisocyanate composition
- group
- composition
- flip
- Prior art date
Links
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 title claims abstract description 247
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 title claims abstract description 247
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 175
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 title claims description 49
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 69
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 69
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 claims abstract description 61
- AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N urea-1-carboxylic acid Chemical group NC(=O)NC(O)=O AVWRKZWQTYIKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 48
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims abstract description 42
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 18
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 59
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 52
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 47
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 34
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 claims description 33
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 claims description 31
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 23
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical group O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 12
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 claims description 8
- 229920000582 polyisocyanurate Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011495 polyisocyanurate Substances 0.000 claims description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 20
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 81
- 239000010408 film Substances 0.000 description 55
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 44
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 28
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 19
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 18
- 239000002585 base Substances 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 17
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 17
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 16
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 13
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical class OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 9
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 9
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 8
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 7
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 7
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 7
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 7
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 6
- DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpropane-1,3-diol Chemical compound CCCCC(CC)(CO)CO DSKYSDCYIODJPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 4
- KCZQSKKNAGZQSZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(6-isocyanatohexyl)-1,3,5-triazin-2,4,6-trione Chemical compound O=C=NCCCCCCN1C(=O)N(CCCCCCN=C=O)C(=O)N(CCCCCCN=C=O)C1=O KCZQSKKNAGZQSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical class O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 4
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 4
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 4
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 4
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IHAYMIVQKCTBBS-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxyethyl)phenyl]ethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1CCO IHAYMIVQKCTBBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical class CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1CO XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L [dodecanoyloxy(dioctyl)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCCCCCC)(CCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,4-diol Chemical compound OC1CCC(O)CC1 VKONPUDBRVKQLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 3
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 1,3-diazetidine-2,4-dione Chemical class O=C1NC(=O)N1 PCHXZXKMYCGVFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940043375 1,5-pentanediol Drugs 0.000 description 2
- ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 1,9-Nonanediol Chemical compound OCCCCCCCCCO ALVZNPYWJMLXKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 1-Tridecanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCO XFRVVPUIAFSTFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- XXNPWUCSMZUOOC-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-2-ethylpentanedioic acid Chemical compound CCCCC(CC)(C(O)=O)CCC(O)=O XXNPWUCSMZUOOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BYPFICORERPGJY-UHFFFAOYSA-N 3,4-diisocyanatobicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1CC2(N=C=O)C(N=C=O)=CC1C2 BYPFICORERPGJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 150000001266 acyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N bromomethane Chemical compound BrC GZUXJHMPEANEGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1 NZNMSOFKMUBTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBDSSBMEKXHSJF-UHFFFAOYSA-N cyclopentanecarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC1 JBDSSBMEKXHSJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012973 diazabicyclooctane Substances 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNVRIHYSUZMSGM-UHFFFAOYSA-N hexan-2-ol Chemical compound CCCCC(C)O QNVRIHYSUZMSGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N methylcyclohexane Chemical compound CC1CCCCC1 UAEPNZWRGJTJPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- REIUXOLGHVXAEO-UHFFFAOYSA-N pentadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCO REIUXOLGHVXAEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N pentan-2-ol Chemical compound CCCC(C)O JYVLIDXNZAXMDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RUOPINZRYMFPBF-UHFFFAOYSA-N pentane-1,3-diol Chemical compound CCC(O)CCO RUOPINZRYMFPBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004707 phenolate Chemical class 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000003880 polar aprotic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid group Chemical group S(N)(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- HKOLRKVMHVYNGG-UHFFFAOYSA-N tridecan-2-ol Natural products CCCCCCCCCCCC(C)O HKOLRKVMHVYNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- ONMLAAZEQUPQSE-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2-dimethylpropyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(C)(C)CO ONMLAAZEQUPQSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MRIKSZXJKCQQFT-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2-dimethylpropyl) prop-2-enoate Chemical compound OCC(C)(C)COC(=O)C=C MRIKSZXJKCQQFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYNQKSJRFHJZTK-UHFFFAOYSA-N (3-methoxy-3-methylbutyl) acetate Chemical compound COC(C)(C)CCOC(C)=O RYNQKSJRFHJZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N (3S)-octan-3-ol Natural products CCCCCC(O)CC NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N (E)-glutaconic acid Chemical compound OC(=O)C\C=C\C(O)=O XVOUMQNXTGKGMA-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UENOQWSWMYJKIW-UHFFFAOYSA-N 1,2,2-trimethylcyclohexan-1-ol Chemical compound CC1(C)CCCCC1(C)O UENOQWSWMYJKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLYJAHYIPOXSRR-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,4a,5,6,7,8,8a-decahydronaphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C1CCCC2C(C(=O)O)CCCC21 MLYJAHYIPOXSRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDXGDFGJIPHYLG-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydronaphthalen-1-yl hydrogen carbonate Chemical compound OC(=O)OC1CCCc2ccccc12 VDXGDFGJIPHYLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHBNSOZREBSAMG-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanato-2-methylpentane Chemical compound O=C=NCC(C)CCCN=C=O AHBNSOZREBSAMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- FLFWDKGWSOCXQK-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxycyclohexan-1-ol Chemical compound C=COC1(O)CCCCC1 FLFWDKGWSOCXQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC(CN(C)C)=C(O)C(CN(C)C)=C1 AHDSRXYHVZECER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVJXXQSXKSRPIL-UHFFFAOYSA-N 2,4-bis[(dimethylamino)methyl]phenol Chemical compound CN(C)CC1=CC=C(O)C(CN(C)C)=C1 IVJXXQSXKSRPIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethoxy)ethoxymethanol Chemical compound OCOCCOCO BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKMJVFRMDSNFRT-UHFFFAOYSA-N 2-(methoxymethyl)oxirane Chemical compound COCC1CO1 LKMJVFRMDSNFRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOFPPJOZXUTRAU-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1-hexanol Natural products CCCCC(O)CCC WOFPPJOZXUTRAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNVRIHYSUZMSGM-LURJTMIESA-N 2-Hexanol Natural products CCCC[C@H](C)O QNVRIHYSUZMSGM-LURJTMIESA-N 0.000 description 1
- TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzohydrazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C#N TWJNQYPJQDRXPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxyethanol Chemical compound OCCOC=C VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-ol Chemical compound CCCCC(CC)CO YIWUKEYIRIRTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBJWXIQDBDZMAW-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynaphthalene-1-carbonyl chloride Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(Cl)=O)C(O)=CC=C21 WBJWXIQDBDZMAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl methacrylate Chemical compound CC(O)COC(=O)C(C)=C VHSHLMUCYSAUQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPKKMFOXWKNEEN-UHFFFAOYSA-N 2-methylcholine Chemical compound CC(O)C[N+](C)(C)C JPKKMFOXWKNEEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OELQSSWXRGADDE-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-eneperoxoic acid Chemical class CC(=C)C(=O)OO OELQSSWXRGADDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRXNWQMMTLLJJQ-UHFFFAOYSA-N 3,3,5-trimethylhexan-1-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(C)CCO HRXNWQMMTLLJJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 3-(cycloundecen-1-yl)-1,2-diazacycloundec-2-ene Chemical compound C1CCCCCCCCC=C1C1=NNCCCCCCCC1 WADSJYLPJPTMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZQMJOOSLXFQSU-UHFFFAOYSA-N 3-[3,5-bis[3-(dimethylamino)propyl]-1,3,5-triazinan-1-yl]-n,n-dimethylpropan-1-amine Chemical compound CN(C)CCCN1CN(CCCN(C)C)CN(CCCN(C)C)C1 FZQMJOOSLXFQSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPSWDCBWMRJJED-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol;oxirane Chemical compound C1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 WPSWDCBWMRJJED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 4-ethenoxybutan-1-ol Chemical compound OCCCCOC=C HMBNQNDUEFFFNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCO YKXAYLPDMSGWEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCCOC(=O)C=C NDWUBGAGUCISDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N 4-methylcyclohexan-1-ol Chemical compound CC1CCC(O)CC1 MQWCXKGKQLNYQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTGYHAHNSBQYBU-UHFFFAOYSA-N 5,5,6,6-tetrachloro-1,1,2,3,4,4,7,8,8,8-decafluoro-3-(trifluoromethyl)oct-1-ene Chemical compound ClC(C(C(C(F)(F)F)F)(Cl)Cl)(C(C(C(F)(F)F)(C(=C(F)F)F)F)(F)F)Cl DTGYHAHNSBQYBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000576320 Homo sapiens Max-binding protein MNT Proteins 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 235000021360 Myristic acid Nutrition 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N Myristic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920006121 Polyxylylene adipamide Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- PYHXGXCGESYPCW-UHFFFAOYSA-N alpha-phenylbenzeneacetic acid Natural products C=1C=CC=CC=1C(C(=O)O)C1=CC=CC=C1 PYHXGXCGESYPCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003254 anti-foaming effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical group NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- HKVBBCCDZPKANJ-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol;pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCO.OCCCCCO HKVBBCCDZPKANJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229950005499 carbon tetrachloride Drugs 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N cycloheptane carboxylic acid Natural products OC(=O)C1CCCCCC1 VZFUCHSFHOYXIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N cyclopentanol Chemical compound OC1CCCC1 XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZZFYRREKKOMAT-UHFFFAOYSA-N diiodomethane Chemical compound ICI NZZFYRREKKOMAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OCC BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002440 hydroxy compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N iso-butyl acetate Natural products CC(C)COC(C)=O GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M isocaproate Chemical compound CC(C)CCC([O-])=O FGKJLKRYENPLQH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N isovaleric acid methyl ester Natural products COC(=O)CC(C)C OQAGVSWESNCJJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 1
- GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N methyl-cycloheptane Natural products CC1CCCCCC1 GYNNXHKOJHMOHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073584 methylene chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N n-butyl methyl ketone Natural products CCCCC(C)=O QQZOPKMRPOGIEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- VHBJYSCOEUIVQO-UHFFFAOYSA-N nonane-1,9-diol;octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO.OCCCCCCCCCO VHBJYSCOEUIVQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M phenolate Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940031826 phenolate Drugs 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- QDIGBJJRWUZARS-UHFFFAOYSA-M potassium;decanoate Chemical compound [K+].CCCCCCCCCC([O-])=O QDIGBJJRWUZARS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RLEFZEWKMQQZOA-UHFFFAOYSA-M potassium;octanoate Chemical compound [K+].CCCCCCCC([O-])=O RLEFZEWKMQQZOA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZGJADVGJIVEEGF-UHFFFAOYSA-M potassium;phenoxide Chemical compound [K+].[O-]C1=CC=CC=C1 ZGJADVGJIVEEGF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N prop-2-eneperoxoic acid Chemical class OOC(=O)C=C AZIQALWHRUQPHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000015096 spirit Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 125000002948 undecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/09—Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
Definitions
- the present invention relates to a polyisocyanate composition useful as a curing agent for obtaining a polyurethane resin and a coating composition using this as a curing agent.
- non-yellowing polyisocyanates derived from aliphatic isocyanates such as 1,6-hexamethylene diisocyanate have excellent weather resistance.
- the polyisocyanate type containing an isocyanurate bond has high chemical and thermal stability, and is particularly excellent in weather resistance, heat resistance and durability, and is therefore widely used according to its application.
- the coating composition using this polyisocyanate has a high-grade appearance, it is often used for automobiles, information terminal equipment, home appliances, architecture, and the like.
- the clear top is required to have a high-grade appearance and excellent durability, and in particular, it needs strength at high temperatures assuming high temperatures in summer.
- a polyisocyanate composition obtained by nurating a diisocyanate such as HDI described in Patent Document 1 or a diisocyanate such as HDI described in Patent Document 2 A polyisocyanate composition having a higher number of functional groups has been used by isocyanuration using a monohydric alcohol as a raw material.
- this isocyanate composition has good strength at high temperatures, but flip-flop properties when forming an aqueous base layer and a multilayer coating film are considered insufficient at the present time when high designability is required. Yes.
- Patent Document 3 describes that a part of the polyisocyanate in the clear top paint mainly composed of a hydroxyl group-containing resin and a polyisocyanate compound is transferred to the lower layer to improve interlayer adhesion.
- the polyisocyanate described in Patent Document 1 has a biuret structure, it has a problem of low strength and low weather resistance.
- Patent Document 4 describes that by using an uretdione dimer of HDI as a clear-top curing agent, the base layer can be sufficiently cross-linked and good coating properties can be obtained.
- the isocyanate has a uretdione structure, there is a problem that strength is low and weather resistance is low.
- isocyanate compositions obtained by reacting diisocyanates such as HDI described in Patent Documents 5 and 6 with alcohols having a cyclic structure to form allophanates have been proposed.
- the performance of the coating film obtained using this isocyanate composition is high strength and high hardness, but the flip-flop property when a multilayer coating film is formed is insufficient.
- the present invention has been made in view of the background art described above.
- the first problem of the present invention is that it has excellent mechanical properties at high temperatures when used as a curing agent for clear top, and has a flip-flop property when an aqueous base layer and a multilayer coating film are formed.
- An object is to provide an isocyanate composition and a coating composition using the same as a curing agent.
- the second problem of the present invention is that when used as a curing agent for clear top, it has excellent permeability from the clear top layer to the base layer for improving interlayer adhesion, excellent weather resistance, and mechanical properties at high temperatures.
- An object of the present invention is to provide a polyisocyanate composition having high flip-flop properties when a metallic base layer and a multilayer coating film are formed, a coating composition using this as a curing agent, and a coating film using the same.
- the present inventors have found that the first problem can be solved by a polyisocyanate composition (a) obtained by reacting a specific diol with an aliphatic polyisocyanate.
- a polyisocyanate composition (a) capable of solving one problem and a polyisocyanate composition (b) having an allophanate group which is a reaction product of a specific monool and an aliphatic polyisocyanate;
- the second problem can be solved by including a polyisocyanate composition (c) having an isocyanurate group, and has led to the present invention.
- the present invention includes the following embodiments.
- a polyisocyanate composition comprising a reaction product with a diol, wherein the reaction product contains an allophanate group.
- a polyisocyanate composition comprising polyisocyanate compositions (a), (b), and (c),
- the polyisocyanate composition (a) is the polyisocyanate composition according to any one of the above [1] to [4], Reaction product of polyisocyanate composition (b) of at least one isocyanate compound selected from the group consisting of aliphatic polyisocyanates and isocyanate group-terminated prepolymers of aliphatic polyisocyanates with monoalcohols having 1 to 3 carbon atoms
- the polyisocyanate composition (c) is a polyisocyanate group that is a cyclopolymerized product of at least one isocyanate compound selected from the group consisting of aliphatic polyisocyanates and isocyanate group-terminated prepolymers of aliphatic polyisocyanates.
- Isocyanate composition A polyisocyanate composition characterized by the above.
- the molar ratio of the total allophanate groups and isocyanurate groups contained in the polyisocyanate compositions (a) to (c) is 85/15 to 35/65, Polyisocyanate composition.
- the calculated value of the flip-flop value according to the following formula 1 is higher than the calculated value of the flip-flop value of the coating film using only the hexamethylene diisocyanate polyisocyanurate as the polyisocyanate composition, The coating film using the polyisocyanate composition in any one of said [1] thru
- Flip-flop value 2.69 ⁇ (L * 15 ° ⁇ L * 110 °) 1.11 / (L * 45 °) 0.86 (Formula 1) (L * 15 °, L * 45 °, and L * 110 ° in Equation 1 above represent L * measurement values at angles of 15 °, 45 °, and 110 ° by a multi-angle colorimeter, respectively).
- Flip-flop value 2.69 ⁇ (L * 15 ° ⁇ L * 110 °) 1.11 / (L * 45 °) 0.86 (Formula 1) (L * 15 °, L * 45 °, and L * 110 ° in Equation 1 above represent L * measurement values at angles of 15 °, 45 °, and 110 ° by a multi-angle colorimeter, respectively).
- a two-component coating composition containing the polyisocyanate composition according to any one of [1] to [8] above and a polyol.
- a two-component paint composition characterized by comprising:
- the calculated value of the flip-flop value according to the following formula 1 is higher than the calculated value of the flip-flop value of the coating film using only the hexamethylene diisocyanate polyisocyanurate as the polyisocyanate composition, A coating film using the two-component coating composition according to [11] or [12].
- Flip-flop value 2.69 ⁇ (L * 15 ° ⁇ L * 110 °) 1.11 / (L * 45 °) 0.86 (Formula 1) (L * 15 °, L * 45 °, and L * 110 ° in Equation 1 above represent L * measurement values at angles of 15 °, 45 °, and 110 ° by a multi-angle colorimeter, respectively).
- the two-component coating composition described in [11] or [12] is cured in an environment of temperature ⁇ 5 ° C. to 120 ° C. and humidity 10 to 95% RH in 0.5 to 168 hours.
- the manufacturing method of the coating film characterized by the above-mentioned.
- Embodiment 1 means for solving the first problem is referred to as Embodiment 1
- Embodiment 2 means for solving the second problem is referred to as Embodiment 2.
- the polyisocyanate composition of the present invention has excellent mechanical properties at high temperatures when used as a clear-top curing agent, and a flip-flop when an aqueous base layer and a multilayer coating film are formed. It is possible to obtain a polyisocyanate composition having high properties and a two-component coating composition using this as a curing agent.
- a polyisocyanate composition capable of obtaining the first effect, a polyisocyanate composition having an allophanate group which is a reaction product of a specific monool and an aliphatic polyisocyanate, With a polyisocyanate composition containing a polyisocyanate composition having a nurate group, when used as a curing agent for clear top, it has excellent permeability from the clear top layer to the base layer, weather resistance, and excellent mechanical properties at high temperatures In addition, a polyisocyanate composition having high flip-flop properties when a base layer and a multilayer coating film are formed, a coating composition using this as a curing agent, and a coating film using the same can be obtained.
- the polyisocyanate composition that solves the first problem of the present invention has at least one isocyanate compound selected from the group consisting of aliphatic polyisocyanates and isocyanate group-terminated prepolymers of aliphatic polyisocyanates, and side chains.
- a polyisocyanate composition comprising a reaction product with an acyclic aliphatic diol having 2 to 3 carbon atoms between hydroxyl groups, and the reaction product contains an allophanate group (hereinafter referred to as “polyisocyanate composition”).
- the aliphatic polyisocyanate monomer (hereinafter also simply referred to as aliphatic polyisocyanate) that can be used in the polyisocyanate composition (a) is a polyisocyanate compound that does not contain a benzene ring in its structure.
- examples of the aliphatic polyisocyanate include hexamethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, 2-methyl-pentane-1,5-diisocyanate, 3-methyl-pentane-1,5-diisocyanate, lysine diisocyanate, and trioxyethylene diisocyanate. be able to.
- hexamethylene diisocyanate is preferable from the viewpoint of weather resistance and industrial availability.
- the aliphatic polyisocyanate may be used alone or in combination, and an alicyclic diisocyanate represented by isophorone diisocyanate or norbornene diisocyanate may be used in combination.
- the acyclic aliphatic diol having a side chain that can be used in the polyisocyanate composition (a) and having 2 to 3 carbon atoms between hydroxyl groups has a minimum carbon number of 2 to 3 connecting two hydroxyl groups
- the carbon chain has at least one side chain and is represented by the following chemical formulas 1 and 2.
- the side chain here is preferably an alkyl group having 1 or more carbon atoms, more preferably an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms.
- R 1 to R 4 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 or more carbon atoms, provided that at least one of R 1 to R 4 is an alkyl group).
- R 1 to R 6 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 or more carbon atoms, provided that at least one of R 1 to R 6 is an alkyl group).
- the acyclic aliphatic diol having a side chain and having 2 to 3 carbon atoms between hydroxyl groups in the present invention does not contain a ring structure in the molecule, and specifically includes, for example, 1,2-propane.
- Examples include diol, 2,3-butanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol and the like that do not contain a ring structure in the molecule.
- the above diols may be used alone or in combination.
- 1,2-propanediol and 2,3-butanediol having a low molecular weight are preferable for increasing the isocyanate content, but 2,2-dimethyl-1 is preferred from the viewpoint of industrial availability.
- 3-propanediol and 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol are more preferred.
- the isocyanate content is low, and the amount of urethane bonds in the urethane coating film using polyisocyanate using this as a curing agent is low. Decreases and mechanical properties deteriorate.
- the isocyanurate group in the present invention is a cycloisocyanate of diisocyanate monomers, and this is a polyisocyanate having an isocyanurate group which is trimerized, pentamerized or multimerized.
- R 1 represents a molecule excluding the NCO group of the diisocyanate monomer, and n is an integer of 1 or more).
- the allophanate group which is an essential component of the polyisocyanate composition (a), is further divided into urethane groups after the hydroxyl group of the diol and the isocyanate group of the aliphatic polyisocyanate react to form a urethane bond. This is obtained by the reaction of an isocyanate group of
- R 1 represents a molecule excluding the NCO group of the diisocyanate monomer
- R 2 represents a molecule excluding the hydroxyl group of the diol
- the molar ratio of allophanate groups and isocyanurate groups contained in the polyisocyanate composition (a) is such that allophanate groups / isocyanurate groups are in the range of 90/10 to 100/0.
- the flip-flop property of the coating film may be lowered.
- an aliphatic polyisocyanate and a diol are charged in an amount in which an isocyanate group is excessive with respect to a hydroxyl group, and urethanization and allophanate reaction are carried out at 50 to 150 ° C. in the presence or absence of an organic solvent. It is preferable that the isocyanate group-terminated prepolymer I be produced.
- the presence or absence of completion is judged by the isocyanate group content and refractive index increase value by neutralization titration method.
- the reaction it is preferable to stop the reaction by adding a reaction terminator to the isocyanate group-terminated prepolymer I.
- reaction is allowed to proceed under nitrogen gas or a dry air stream.
- the third step it is preferable to remove the isocyanate group-terminated prepolymer I by thin film distillation or solvent extraction until the content of free aliphatic polyisocyanate is less than 1% by mass.
- the “amount of excess isocyanate group” in the first step means that the isocyanate group of the aliphatic polyisocyanate and the hydroxyl group of the acyclic aliphatic diol having 2 to 3 carbon atoms between the hydroxyl groups when the raw materials are charged.
- the amount is less than the lower limit, the amount of a polyisocyanate composition having a molecular weight higher than that of the target product is increased, which may increase the viscosity.
- it exceeds the upper limit the increase in viscosity and the product yield due to the decrease in the allophanate body of the polyisocyanate composition may decrease, leading to a decrease in productivity.
- the allophanatization reaction in the first step may be performed simultaneously with the urethanization reaction or after the urethanization.
- the reaction may be performed in the presence of an allophanatization catalyst.
- allophanatization is performed after urethanization, the urethanization reaction was performed for a predetermined time in the absence of the allophanatization catalyst. Thereafter, an allophanatization catalyst may be added to carry out the allophanatization reaction.
- the reaction temperature of the urethanization reaction of the present invention is preferably 20 to 70 ° C., more preferably 30 to 60 ° C.
- a known urethanization catalyst can be used. Specifically, organic metal compounds such as dibutyltin diacetate, dibutyltin dilaurate and dioctyltin dilaurate, organic amines such as triethylenediamine and triethylamine, and salts thereof are selected and used. These catalysts can be used alone or in combination of two or more.
- the reaction time of the urethanization reaction varies depending on the presence or absence of the catalyst, the type, and the temperature, but is generally within 10 hours, preferably 1 to 5 hours is sufficient.
- the allophanatization catalyst generally used is mentioned as an allophanatization catalyst in a 1st process.
- the allophanatization catalyst can be appropriately selected from known catalysts, and for example, carboxylic acid metal salts can be used.
- carboxylic acid metal salts include monocarboxylic acids such as saturated aliphatic carboxylic acids, saturated monocyclic carboxylic acids, saturated bicyclic carboxylic acids, unsaturated aliphatic carboxylic acids, araliphatic carboxylic acids, and aromatic carboxylic acids.
- saturated aliphatic carboxylic acid examples include acetic acid, propionic acid, butyric acid, caproic acid, octylic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, 2-ethylhexanoic acid and the like.
- saturated monocyclic carboxylic acid examples include cyclohexane carboxylic acid and cyclopentane carboxylic acid.
- saturated polycyclic carboxylic acid examples include bicyclo [4.4.0] decane-2-carboxylic acid.
- unsaturated aliphatic carboxylic acids examples include oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, soybean oil fatty acid, tall oil fatty acid, and the like.
- Examples of the araliphatic carboxylic acid include diphenylacetic acid.
- aromatic carboxylic acids examples include benzoic acid and toluic acid.
- Polycarboxylic acids include phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, naphthalene dicarboxylic acid, succinic acid, tartaric acid, oxalic acid, malonic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, kurtaconic acid, azelaic acid, sebacic acid 1,4-cyclohexyldicarboxylic acid, ⁇ -hydromuconic acid, ⁇ -hydromuconic acid, ⁇ -butyl- ⁇ -ethylglutaric acid, ⁇ , ⁇ -diethylsuccinic acid, maleic acid, fumaric acid, trimellitic acid, pyro And merit acid.
- examples of the metal constituting the metal salt of carboxylic acid include alkali metals, alkaline earth metals, typical metals other than those described above, and transition metals.
- alkali metal examples include lithium, sodium, and potassium.
- alkaline earth metals examples include magnesium, calcium, and barium.
- transition metals include manganese, iron, cobalt, nickel, copper, zinc, and zirconium.
- carboxylic acid metal salts can be used alone or in combination of two or more.
- the amount of the allophanatization catalyst used is preferably 0.0005 to 1% by mass, more preferably 0.001 to 0.1% by mass, based on the total mass of the polyisocyanate and the diol.
- organic solvent various organic solvents that do not affect the reaction can be used.
- organic solvents that do not affect the reaction.
- aliphatic hydrocarbons aliphatic hydrocarbons, alicyclic hydrocarbons, ketones, esters, glycol ether esters , Ethers, halogenated hydrocarbons, polar aprotic solvents and the like.
- aliphatic hydrocarbons examples include n-hexane and octane.
- Examples of the alicyclic hydrocarbons include cyclohexane and methylcyclohexane.
- ketones include acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, and cyclohexanone.
- esters examples include methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, and isobutyl acetate.
- glycol ether esters examples include ethylene glycol ethyl ether acetate, propylene glycol methyl ether acetate, 3-methyl-3-methoxybutyl acetate, ethyl-3-ethoxypropionate, and the like.
- ethers examples include diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane and the like.
- halogenated hydrocarbons include methyl chloride, methylene chloride, chloroform, carbon tetrachloride, methyl bromide, methylene iodide, dichloroethane, and the like.
- polar aprotic solvent examples include N-methylpyrrolidone, dimethylformamide, dimethylacetamide, dimethylsulfoxide, hexamethylphosphonilamide and the like.
- solvents can be used alone or in combination of two or more.
- reaction terminator such as phosphoric acid or phosphoric acid ester
- allophanate-modified polyisocyanate can be obtained by removing unreacted components by a known method such as thin film distillation.
- allophanated polyisocyanate can be further isocyanurated to adjust the allophanate group / isocyanurate group molar ratio.
- Examples of the isocyanuration reaction include a method in which polyisocyanate is modified (trimerized) in the presence of an isocyanuration catalyst.
- a modification method for example, methods described in Japanese Patent Nos. 3371480 and 2002-241458 can be used.
- isocyanurate-forming catalyst for example, metal salts of aliphatic carboxylic acids, phenolates, amine compounds, and the like can be used.
- Examples of the metal salt of the aliphatic carboxylic acid include sodium salts, potassium salts, tin salts, and the like of carboxylic acids such as acetic acid, propionic acid, undecyl acid, capric acid, octylic acid, and myristic acid.
- carboxylic acids such as acetic acid, propionic acid, undecyl acid, capric acid, octylic acid, and myristic acid.
- 2-hydroxypropyltrimethylammonium octylate (DABCO TMR, manufactured by Sankyo Air Products), potassium octylate (DABCO K-15, manufactured by Sankyo Air Products), and the like.
- phenolate examples include potassium phenolate.
- amine compounds examples include 2,4,6-tris (dimethylaminomethyl) phenol, 2,4-bis (dimethylaminomethyl) phenol, and 2,6-di-t-butyl-4-dimethylaminotrimethylsilanephenol. , Triethylamine, N, N ′, N ′′ -tris (dimethylaminopropyl) hexahydro-S-triazine, diazabicycloundecene and the like.
- a metal salt of an aliphatic carboxylic acid is preferable, and zirconyl octylate is more preferable because the reaction is easily controlled.
- the polyisocyanate composition (a) can be produced by a technique in which allophanatization and isocyanurate formation are performed simultaneously, or a technique in which allophanatization and isocyanurate conversion are performed stepwise.
- the polyisocyanate composition (a) can be used by mixing two or more different molar ratios of allophanate groups and isocyanurate groups. At this time, as long as the mixture satisfies the molar ratio between the allophanate group and the isocyanurate group, a polyisocyanate that does not satisfy the molar ratio between the allophanate group and the isocyanurate group can be used.
- the reaction terminator in the second step has a function of deactivating the activity of the catalyst.
- the organic acid has an inorganic acid such as phosphoric acid or hydrochloric acid, a sulfonic acid group, a sulfamic acid group, or the like.
- known compounds such as esters and acyl halides are used.
- These reaction terminators can be used alone or in combination of two or more.
- the addition time is preferably a rapid addition after completion of the reaction.
- the addition amount of the reaction terminator varies depending on the kind of the reaction terminator and the catalyst used, but is preferably 0.5 to 10 equivalents, particularly preferably 0.8 to 5.0 equivalents of the catalyst.
- the storage stability of the obtained polyisocyanate composition tends to be lowered, and when it is too much, the polyisocyanate composition may be colored.
- a free unreacted aliphatic polyisocyanate present in the reaction mixture is removed by, for example, thin film distillation at 120 to 150 ° C. under a high vacuum of 10 to 100 Pa or an organic solvent.
- the residual content is adjusted to 1.0% by mass or less by the extraction method according to 1.
- the residual content rate of aliphatic polyisocyanate exceeds an upper limit, there exists a possibility of causing the generation
- the viscosity of the polyisocyanate composition (a) is not particularly limited, but is preferably 8,000 mPa ⁇ s or less at 25 ° C., more preferably 7,000 mPa ⁇ s or less, More preferably, it is 000 mPa ⁇ s or less.
- the viscosity of the polyisocyanate exceeds 8,000 mPa ⁇ s, the viscosity of the coating composition increases, and it may be difficult to handle.
- the lower limit of the viscosity is not particularly limited, but is preferably 50 mPa ⁇ s or more from the viewpoint of handling.
- the polyisocyanate composition (a) obtained by refining can be made into a blocked isocyanate using a known blocking agent for the purpose of extending the pot life or making the coating composition one component.
- a known blocking agent for the purpose of extending the pot life or making the coating composition one component.
- the blocked polyisocyanate is inactive at room temperature, but when heated, the blocking agent dissociates, and the isocyanate group is activated again, thereby causing a potential function to react with the active hydrogen group. Can be added.
- the blocking agent that can be used in the present invention is a compound having one active hydrogen group in the molecule, and examples thereof include alcohols, alkylphenols, phenols, active methylenes, mercaptans, acid amides, and acid imides. , Imidazole, urea, oxime, amine, imide, and pyrazole compounds.
- the polyisocyanate composition (a) thus obtained has an average functional group number determined from the number average molecular weight obtained from GPC analysis in the range of 3.0 to 7.0. If it is less than the lower limit, the crosslinking density may decrease, and the solvent resistance and physical properties of the coating film may decrease. Moreover, when exceeding an upper limit, there exists a possibility of causing the raise of the viscosity of a polyisocyanate composition.
- polyisocyanate composition that solves the second problem is a polyisocyanate composition (a) containing the above-described polyisocyanate composition (a) and polyisocyanate compositions (b) and (c) described later ( Hereinafter, it is referred to as “polyisocyanate composition (d)”.
- the polyisocyanate composition (a) is a polyisocyanate composition that solves the first problem, and is at least one isocyanate selected from the group consisting of aliphatic polyisocyanates and isocyanate group-terminated prepolymers of aliphatic polyisocyanates.
- a polyisocyanate composition having an allophanate group which is a reaction product of a compound and a diol having no side chain structure hereinafter also referred to as acyclic) and having a side chain and having 2 to 3 carbon atoms between hydroxyl groups.
- the polyisocyanate composition (b) is a reaction product of at least one isocyanate compound selected from the group consisting of aliphatic polyisocyanates and isocyanate group-terminated prepolymers of aliphatic polyisocyanates with monoalcohols having 1 to 3 carbon atoms. It is a polyisocyanate composition having an allophanate group.
- the polyisocyanate composition (c) is a polyisocyanate having an isocyanurate group obtained by cyclopolymerizing at least one isocyanate compound selected from the group consisting of an aliphatic polyisocyanate and an isocyanate group-terminated prepolymer of the aliphatic polyisocyanate. It is a composition.
- the aliphatic polyisocyanate that can be used in the polyisocyanate compositions (a) to (c) of the present invention is a polyisocyanate compound that does not contain a benzene ring in its structure, and includes the above-described aliphatic polyisocyanates. it can. Of these, hexamethylene diisocyanate is preferable from the viewpoint of weather resistance and industrial availability. Aliphatic polyisocyanates may be used alone or in combination of two or more, and alicyclic diisocyanates represented by isophorone diisocyanate and norbornene diisocyanate may be used in combination.
- Examples of the monoalcohol that can be used in the polyisocyanate composition (b) of the present invention include methanol, ethanol, 1-propanol, and 2-propanol, which are monoalcohols having 1 to 3 carbon atoms.
- the above monoalcohols may be used alone or in combination of two or more. Among these, methanol and ethanol are more preferable for increasing the isocyanate content.
- Examples of the monoalcohol having 4 or more carbon atoms include 1-butanol, 2-butanol, isobutanol, 1-pentanol, 2-pentanol, isoamyl alcohol, 1-hexanol, 2-hexanol, 1-heptanol, 1-octanol, 2-ethyl-1-hexanol, 3,3,5-trimethyl-1-hexanol, 1-tridecanol, 2-tridecanol, 2-octyldodecanol, pentadecanol, palmityl alcohol, stearyl alcohol, cyclopentanol, cyclo Examples include hexanol, methylcyclohexanol, trimethylcyclohexanol, etc., but when these are used as modifiers, the isocyanate content is reduced, and the urethane bond in the urethane coating film using polyisocyanate as a curing agent is used. There was a decrease
- the allophanate group which is the main constituent of the polyisocyanate composition (a) of the present invention is further separated into urethane groups after the hydroxyl group of the diol and the isocyanate group of the aliphatic diisocyanate react to form a urethane bond.
- the above-mentioned isocyanate group is reacted, and is shown in the above Chemical Formula 4.
- the allophanate group which is the main constituent of the polyisocyanate composition (b) of the present invention is a urethane group after the hydroxyl group of the monoalcohol reacts with the isocyanate group of the aliphatic diisocyanate to form a urethane bond. Further reacted with another isocyanate group is shown in the following chemical formula 5.
- R 1 represents a molecule excluding the NCO group of the diisocyanate monomer
- R 3 represents a molecule excluding the hydroxyl group of the monool
- the isocyanurate group which is one of the constituent components of the polyisocyanate composition (c) of the present invention, is obtained by cyclopolymerizing diisocyanate monomers, and is represented by the above chemical formula 3.
- This is a polyisocyanate having an isocyanurate group that is trimerized, trimerized, or polymerized.
- the molar ratio of allophanate groups and isocyanurate groups (allophanate groups / isocyanurate groups) contained in the polyisocyanate compositions (a) to (c) of the present invention is 85/15 to 35/65 (molar ratio). It is preferable that it is the range of these.
- the molar ratio of isocyanurate groups exceeds the upper limit, the flip-flop property of the coating film may be lowered, and when it is lower than the lower limit, the weather resistance and the coating film strength may be deteriorated.
- the monoallophanate body contained in the polyisocyanate composition (b) contained in the polyisocyanate composition of the present invention preferably has a peak area area ratio in the range of 4 to 12% as measured by GPC.
- the peak area ratio of the monoallophanate body exceeds the upper limit value, the weather resistance, the coating film strength, and the flip-flop property may be lowered.
- the peak ratio is below the lower limit value, the permeability may be insufficient. .
- the specific method for producing the polyisocyanate composition (a) is as described above.
- an aliphatic polyisocyanate and a monool are charged in an amount in which an isocyanate group is excessive with respect to a hydroxyl group, and in the presence or absence of an organic solvent, 50 to It is preferable to produce the isocyanate group-terminated prepolymer I by urethanization and allophanatization reaction at 150 ° C.
- the presence or absence of completion is judged by the isocyanate group content and refractive index increase value by neutralization titration method.
- the reaction it is preferable to stop the reaction by adding a reaction terminator to the isocyanate group-terminated prepolymer I.
- reaction is allowed to proceed under nitrogen gas or a dry air stream.
- the third step it is preferable to remove the isocyanate group-terminated prepolymer I by thin film distillation or solvent extraction until the content of free aliphatic polyisocyanate is less than 1% by mass.
- R isocyanate group
- the amount is less than the lower limit, the amount of a polyisocyanate composition having a molecular weight higher than that of the target product is increased, which may increase the viscosity.
- the upper limit is exceeded, the product yield decreases, which may lead to a decrease in productivity.
- the allophanatization reaction in the first step of the polyisocyanate composition (b) may be performed simultaneously with the urethanization reaction or after the urethanization.
- the reaction may be performed in the presence of an allophanatization catalyst.
- allophanatization is performed after urethanization, the urethanization reaction was performed for a predetermined time in the absence of the allophanatization catalyst. Thereafter, an allophanatization catalyst may be added to carry out the allophanatization reaction.
- the reaction temperature of the urethanization reaction of the present invention is preferably 20 to 70 ° C., more preferably 30 to 60 ° C.
- a known urethanization catalyst can be used. Specifically, organic metal compounds such as dibutyltin diacetate, dibutyltin dilaurate and dioctyltin dilaurate, organic amines such as triethylenediamine and triethylamine, and salts thereof are selected and used. These catalysts can be used alone or in combination of two or more.
- the reaction time of the urethanization reaction varies depending on the presence or absence of the catalyst, the type, and the temperature, but is generally within 10 hours, preferably 1 to 5 hours is sufficient.
- Examples of the allophanatization catalyst in the first step of the polyisocyanate composition (b) include commonly used allophanate catalysts.
- the allophanatization catalyst examples include the allophanatization catalyst described above. Among these, a metal salt of an aliphatic carboxylic acid is preferable, and zirconyl octylate is more preferable from the viewpoint of easy control of the reaction.
- carboxylic acid metal salts can be used alone or in combination of two or more.
- the amount of the allophanatization catalyst used is preferably 0.0005 to 1% by mass, more preferably 0.001 to 0.1% by mass, based on the total mass of the polyisocyanate and the diol.
- solvents can be used alone or in combination of two or more.
- reaction terminator such as phosphoric acid or phosphoric acid ester is added to the reaction system, and the reaction is stopped at 30 to 100 ° C. for 1 to 2 hours to stop the allophanate reaction.
- allophanate-modified polyisocyanate can be obtained by removing unreacted components by a known method such as thin film distillation.
- Examples of the method for producing the polyisocyanate composition (c) include a method of modifying (trimerizing) the aliphatic polyisocyanate in the presence of an isocyanurate-forming catalyst.
- a modification method for example, methods described in Japanese Patent Nos. 3371480 and 2002-241458 can be used.
- isocyanuration catalyst for example, metal salts of aliphatic carboxylic acids, phenolates, amine compounds, and the like can be used, and specific examples include the aforementioned isocyanuration catalysts.
- the reaction terminator has an action of deactivating the activity of the catalyst.
- inorganic acids such as phosphoric acid and hydrochloric acid, organic acids having a sulfonic acid group, a sulfamic acid group, and the like and esters thereof And known compounds such as acyl halides are used.
- These reaction terminators can be used alone or in combination of two or more.
- the addition time is preferably a rapid addition after completion of the reaction.
- the addition amount of the reaction terminator varies depending on the kind of the reaction terminator and the catalyst used, but is preferably 0.5 to 10 equivalents, particularly preferably 0.8 to 5.0 equivalents of the catalyst.
- the storage stability of the obtained polyisocyanate composition tends to be lowered, and when it is too much, the polyisocyanate composition may be colored.
- free unreacted aliphatic polyisocyanate present in the reaction mixture is removed by thin film distillation or extraction with an organic solvent at 120 to 150 ° C. under a high vacuum of 10 to 100 Pa, for example.
- the residual content is set to 1.0% by mass or less.
- the residual content rate of aliphatic polyisocyanate exceeds an upper limit, there exists a possibility of causing the generation
- the polyisocyanate compositions (a) to (c) of the present invention are produced by a technique of simultaneously performing allophanation and isocyanuration, or a technique of performing allophanatization and isocyanuration stepwise. be able to.
- polyisocyanate compositions (a) to (c) of the present invention can be used in a mixture of two or more having different molar ratios of allophanate groups and isocyanurate groups. At this time, as long as the mixture satisfies the molar ratio between the allophanate group and the isocyanurate group, a polyisocyanate that does not satisfy the molar ratio between the allophanate group and the isocyanurate group can be used.
- the polyisocyanate compositions (a) to (c) thus obtained had a molar ratio of allophanate groups to isocyanurate groups of 85/15 to 35/35 in terms of allophanate groups / isocyanurate groups.
- the ratio is adjusted so that the monoallophanate derived from (b) is in the range of 4 to 12% in terms of the peak area ratio by GPC measurement in the range of 65 and used as the polyisocyanate composition (d). Is preferred.
- a monool is added to form a polyisocyanate composition (b), and then an isocyanurate catalyst is added to the polyisocyanate composition (c). ) To form an allophanate group and an isocyanurate group in one shot.
- a diol is added to form the polyisocyanate composition (a), and then an isocyanurate catalyst is added to the polyisocyanate composition (c). It is also possible to form the allophanate group and the isocyanurate group in one shot by forming.
- the viscosity of the polyisocyanate composition (d) obtained in the present invention is not particularly limited, but is preferably 8,000 mPa ⁇ s or less at 25 ° C., and preferably 7,000 mPa ⁇ s or less. More preferably, it is 6,000 mPa ⁇ s or less.
- the viscosity of the polyisocyanate composition exceeds 8,000 mPa ⁇ s, the viscosity of the coating composition increases and it may be difficult to handle.
- the lower limit of the viscosity is not particularly limited, but is preferably 50 mPa ⁇ s or more from the viewpoint of handling.
- the polyisocyanate composition (d) obtained by purification can be made into a blocked isocyanate using a known blocking agent for the purpose of extending the pot life or making the coating composition one component.
- a known blocking agent for the purpose of extending the pot life or making the coating composition one component.
- the blocked polyisocyanate is inactive at room temperature, but when heated, the blocking agent dissociates, and the isocyanate group is activated again, thereby causing a potential function to react with the active hydrogen group. Can be added.
- blocking agent examples include the blocking agents described above.
- the polyisocyanate composition (d) thus obtained has an average number of functional groups determined from the number average molecular weight obtained from GPC analysis in the range of 3.0 to 7.0. If it is less than the lower limit, the crosslinking density may decrease, and the solvent resistance and physical properties of the coating film may decrease. Moreover, when exceeding an upper limit, there exists a possibility of causing the raise of the viscosity of a polyisocyanate composition.
- the two-component coating composition of the present invention includes the above-described polyisocyanate composition (a) and a polyol (hereinafter referred to as “two-component coating composition (x)”), or the above The polyisocyanate composition (d) of the present invention and a polyol (hereinafter referred to as “two-component coating composition (y)”).
- the polyol used in the two-component coating composition of the present invention is not particularly limited, but is a compound containing an active hydrogen group as a reactive group with an isocyanate group, a polyester polyol, Suitable examples include polyether polyols, polycarbonate polyols, polyolefin polyols, acrylic polyols, silicone polyols, castor oil-based polyols, fluorine-based polyols, transesterification products of two or more polyols, and hydroxyl-terminated prepolymers that have undergone a urethanization reaction with polyisocyanates. These can be used as one kind or a mixture of two or more kinds.
- polyester polyol examples include, for example, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, succinic acid, tartaric acid, oxalic acid, malonic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, glutaconic acid, azelaic acid.
- Sebacic acid 1,4-cyclohexyl dicarboxylic acid, ⁇ -hydromuconic acid, ⁇ -hydromuconic acid, ⁇ -butyl- ⁇ -ethylglutaric acid, ⁇ , ⁇ -diethylsuccinic acid, maleic acid, fumaric acid, etc.
- One or more of acids or their anhydrides and ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,8-octanediol 1,9-nonanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 3,3-dimethylolheptane, diethylene glycol, dipropylene glycol, neopentyl glycol, cyclohexane-1,4-diol, cyclohexane-1,4- Low molecular weight polyols having a molecular weight of 500 or less, such as dimethanol, dimer acid diol, ethylene oxide and propylene oxide adducts of bisphenol A, bis ( ⁇ -hydroxyethyl)
- lactone polyester polyols obtained from ring-opening polymerization of cyclic ester (so-called lactone) monomers such as ⁇ -caprolactone, alkyl-substituted ⁇ -caprolactone, ⁇ -valerolactone, and alkyl-substituted ⁇ -valerolactone.
- lactone cyclic ester
- a polyester-amide polyol obtained by replacing a part of the low molecular polyol with a low molecular polyamine such as hexamethylene diamine, isophorone diamine or monoethanolamine or a low molecular amino alcohol can also be used.
- polyether polyol examples include ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1, 5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 3,3-dimethylolheptane, diethylene glycol, dipropylene glycol , Neopentyl glycol, cyclohexane-1,4-diol, cyclohexane-1,4-dimethanol, dimer acid diol, bisphenol A, bis ( ⁇ -hydroxyethyl) benzene, xylylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, pent
- polyether polyols obtained by addition polymerization of alkylene oxides such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc., or alkyl glycidyl ethers such as methyl glycidyl ether, aryl glycidyl ethers such as phenyl glycidyl ether And polyether polyols obtained by ring-opening polymerization of cyclic ether monomers such as tetrahydrofuran.
- alkylene oxides such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, etc.
- alkyl glycidyl ethers such as methyl glycidyl ether
- aryl glycidyl ethers such as phenyl glycidyl ether
- polyether polyols obtained by ring-opening polymerization of cyclic ether monomers such as tetrahydrofuran.
- polycarbonate polyol examples include, for example, ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,5 -Pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 3,3-dimethylolheptane, diethylene glycol, dipropylene glycol, Neopentyl glycol, cyclohexane-1,4-diol, cyclohexane-1,4-dimethanol, dimer acid diol, bisphenol A ethylene oxide and propylene oxide adducts, bis ( ⁇ -hydroxyethyl) benzene, xylylene
- a polyol obtained by a transesterification reaction between a polycarbonate polyol, a polyester polyol, and a low molecular weight polyol can be suitably used.
- polyolefin polyol examples include polybutadiene having two or more hydroxyl groups, hydrogenated polybutadiene, polyisoprene, hydrogenated polyisoprene and the like.
- acrylic polyol acrylic acid ester and / or methacrylic acid ester (hereinafter referred to as (meth) acrylic acid ester), acrylic acid hydroxy compound and / or methacrylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule that can be a reaction point.
- acrylic acid ester and / or methacrylic acid ester acrylic acid hydroxy compound and / or methacrylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule that can be a reaction point.
- acrylic acid ester and / or methacrylic acid ester acrylic acid hydroxy compound and / or methacrylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule that can be a reaction point.
- acrylic acid ester and / or methacrylic acid ester acrylic acid hydroxy compound and / or methacrylic acid having at least one hydroxyl group in the molecule that can be a reaction point.
- examples thereof include those obtained by copolymerizing an acrylic monomer using a thermal compound, a light energy such as an ultraviolet
- (meth) acrylic acid esters include alkyl esters having 1 to 20 carbon atoms.
- Specific examples of such (meth) acrylate esters include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, and pentyl (meth) acrylate.
- Alkyl esters of acrylic acid esters of (meth) acrylic acid with cycloaliphatic alcohols such as cyclohexyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, aryl (meth) acrylates such as benzyl (meth) acrylate Mention may be made of esters.
- Such (meth) acrylic acid esters can be used singly or in combination of two or more.
- (Meth) acrylic acid hydroxy compound have at least one hydroxyl group in the molecule that can be a reaction point with polyisocyanate.
- 2-hydroxyethyl acrylate 2-hydroxy
- 2-hydroxy Examples include hydroxy acrylate compounds such as hydroxypropyl acrylate, 4-hydroxybutyl acrylate, 3-hydroxy-2,2-dimethylpropyl acrylate, and pentaerythritol triacrylate.
- hydroxy methacrylate compounds such as 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 4-hydroxybutyl methacrylate, 3-hydroxy-2,2-dimethylpropyl methacrylate, and pentaerythritol trimethacrylate are exemplified.
- acrylic acid hydroxy compounds one or a combination of two or more may be mentioned.
- silicone polyol examples include a vinyl group-containing silicone compound obtained by polymerizing ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane and the like, and ⁇ , ⁇ -dihydroxypolydimethylsiloxane having at least one terminal hydroxyl group in the molecule, ⁇ And polysiloxanes such as ⁇ -dihydroxypolydiphenylsiloxane.
- castor oil-based polyol examples include linear or branched polyester polyols obtained by a reaction between a castor oil fatty acid and a polyol. Dehydrated castor oil, partially dehydrated castor oil partially dehydrated, hydrogenated castor oil added with hydrogen, and the like can also be used.
- the fluorine-based polyol include linear or branched polyols obtained by a copolymerization reaction using a fluorine-containing monomer and a monomer having a hydroxy group as essential components.
- the fluorine-containing monomer is preferably a fluoroolefin, for example, tetrafluoroethylene, chlorotrifluoroethylene, trichlorofluoroethylene, hexafluoropropylene, vinylidene fluoride, vinyl fluoride, trifluoromethyl trifluoroethylene.
- Examples of the monomer having a hydroxyl group include hydroxyalkyl vinyl ethers such as hydroxyethyl vinyl ether, 4-hydroxybutyl vinyl ether and cyclohexanediol monovinyl ether, hydroxyalkyl allyl ethers such as 2-hydroxyethyl allyl ether, and vinyl hydroxyalkyl crotonates.
- Examples thereof include monomers having a hydroxyl group, such as hydroxyl group-containing vinyl carboxylate or allyl ester.
- the polyol preferably has an active hydrogen group number (average functional group number) in one molecule of 1.9 to 30.0.
- the number of active hydrogen groups is less than the lower limit, the physical properties of the coating film may be reduced.
- an upper limit there exists a possibility that adhesiveness may fall.
- the number average molecular weight of the polyol is preferably in the range of 750 to 50,000. If it is less than the lower limit, if it is less than the lower limit, the adhesion may be lowered, and if it exceeds the upper limit, the solubility in a low-polar organic solvent may be lowered or the adhesion may be lowered.
- the blending ratio of the polyisocyanate composition (d) and the polyol in the two-component coating composition is not particularly limited, but the isocyanate group in the polyisocyanate composition (d) and the hydroxyl group in the polyol are not limited. These are preferably blended so that the molar ratio (isocyanate group / hydroxyl group) is 0.5 to 2.5 (molar ratio). If it is less than the lower limit, the hydroxyl group becomes excessive, which may cause a decrease in adhesion. Moreover, there exists a possibility that a crosslinking density may fall and durability and the mechanical strength of a coating film may fall. When the upper limit is exceeded, the isocyanate group becomes excessive and reacts with moisture in the air, which may cause swelling of the coating film and a decrease in adhesion.
- organic solvent used as a diluting solvent ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, esters such as ethyl acetate, butyl acetate and cellosolve, alcohols such as butanol and isopropyl alcohol, toluene, xylene, From the group consisting of hydrocarbons such as cyclohexane, mineral spirits, naphtha and the like, it can be appropriately selected and used according to the purpose and application. These solvents may be used alone or in combination of two or more.
- a known urethanization catalyst can be appropriately used in consideration of pot life, curing conditions, working conditions, and the like.
- organic metal compounds such as dibutyltin diacetate, dibutyltin dilaurate and dioctyltin dilaurate, organic amines such as triethylenediamine and triethylamine, and salts thereof are selected and used. These catalysts can be used alone or in combination of two or more.
- the curing conditions of the two-component coating composition are not particularly limited because it varies depending on the catalyst and the like, but the curing temperature is -5 to 120 ° C., the humidity is 10 to 95% RH, and the curing time is. It is preferably 0.5 to 168 hours.
- an antioxidant such as 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol
- an ultraviolet absorber such as 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol
- Additives such as a flame retardant, a hydrolysis inhibitor, a lubricant, a plasticizer, a filler, an antistatic agent, a dispersant, a catalyst, a storage stabilizer, a surfactant, and a leveling agent can be appropriately blended.
- the two-component coating composition obtained by the present invention is applied onto the surface of an adherend by a known method such as spraying, brushing, dipping, or coater to form a coating film.
- the adherend is not particularly limited, and is stainless steel, phosphated steel, zinc steel, iron, copper, aluminum, brass, glass, slate, acrylic resin, polycarbonate resin, polyethylene terephthalate resin, polyethylene naphthalate resin. , Polybutylene phthalate resin, polystyrene resin, AS resin, ABS resin, polycarbonate-ABS resin, 6-nylon resin, 6,6-nylon resin, MXD6 nylon resin, polyvinyl chloride resin, polyvinyl alcohol resin, polyurethane resin, phenol resin , Melamine resin, polyacetal resin, chlorinated polyolefin resin, polyolefin resin, polyamide resin, polyether ether ketone resin, polyphenylene sulfide resin, NBR resin, chloroprene resin, SBR resin, SE An adherend formed of a material such as S resin, an olefin resin such as polyethylene or polypropylene subjected to corona discharge treatment or other surface treatment, or a coating layer that can
- the polyisocyanate compositions (a) and (d) and the two-component paint compositions (x) and (y) of the present invention can be suitably used for automotive paint applications.
- the coating film using the polyisocyanate composition (a), (d) of the present invention and the coating film using the two-component coating composition (x), (y) are flip-flop values determined by the following formula 1. However, since it is higher than the flip-flop value of the coating film using only polyisocyanurate as the polyisocyanate composition, and further, the flip-flop value is 8.00 or more, the design is more excellent.
- the permeability value to the base coat is higher than when a general isocyanurate composition is used for a clear top coat. Excellent interlayer adhesion and coating strength when a multilayer coating is formed.
- polyisocyanate composition (d) of the present invention exhibits coating strength and weather resistance equal to or higher than those of a general isocyanurate composition.
- the polyisocyanate composition and the two-component coating composition of the present invention can be suitably used for various coating applications, mainly for automotive coating applications.
- ⁇ NMR measurement of allophanate group / nurate group / urethane group content>
- Measuring device ECX400M (manufactured by JEOL Ltd., 1H-NMR) (2) Measurement temperature: 23 ° C (3) Sample concentration: 0.1 g / 1 ml (4) Integration count: 16 (5) Relaxation time: 5 seconds (6)
- Solvent Deuterium dimethyl sulfoxide (7)
- Chemical shift criteria Hydrogen atom signal of methyl group in deuterium dimethyl sulfoxide (2.5 ppm)
- Evaluation method Bonded from the area ratio of the signal of the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the allophanate group near 8.5 ppm and the signal of the hydrogen atom signal of the methylene group adjacent to the nitrogen atom of the nurate group near 3.7 ppm. Measure group content.
- HDI isocyanurate-based polyisocyanate a general polyisocyanate for paints (product name: Coronate HXR, NCO content 21.8% by mass, viscosity (25 ° C.) 2600 mPa ⁇ s, free HDI content 0.2% by mass, Tosoh was used as a reference for performance comparison.
- acrylic polyol trade name: ACRYDIC A-829, hydroxyl value: 43 mgKOH / g, solid content: 30%, manufactured by DIC
- organic solvent (F) is used as organic solvent (F).
- Butyl acetate was used.
- aqueous metallic base coat composition for flip-flop evaluation As shown in Table 3, the blending amounts are as follows: polyol (D), aluminum flake (trade name: STAPA IL Hydrolan 2154, manufactured by BYK), anti-settling agent (trade name: BYK-425, manufactured by BYK), antifoaming An agent (trade name: BYK-012, manufactured by BYK), a wetting and dispersing agent (trade name: DISPERBYK-192, manufactured by BYK), and an organic solvent (G) were blended to prepare a one-pack coating composition.
- polyol (D) aluminum flake
- anti-settling agent trade name: BYK-425, manufactured by BYK
- antifoaming An agent (trade name: BYK-012, manufactured by BYK), a wetting and dispersing agent (trade name: DISPERBYK-192, manufactured by BYK)
- G organic solvent
- an aqueous acrylic polyol (trade name: Vernock WE-303, hydroxyl value: 84 mgKOH / g, solid content: 45%, manufactured by DIC Corporation) is used, and the organic solvent (G) is used as the organic solvent (G). , Methanol was used.
- acrylic polyol trade name: ACRYDIC A-801, hydroxyl value: 50 mg KOH / g, solid content: 50%, manufactured by DIC
- organic solvent (F) is used for organic solvent (F).
- Butyl acetate was used.
- the two-component coating composition prepared in Table 4 was applied using an applicator, left at room temperature for 10 minutes, and then forced-dried with a dryer at a temperature of 90 ° C. for 30 minutes. And forcibly dried in a dryer at 80 ° C. for 10 hours to obtain a two-layer coating film for flip-flop evaluation.
- ⁇ Flip-flop evaluation method The flip-flop evaluation of the prepared two-layer coating film was performed by measuring L * at each angle of 15 °, 45 °, and 110 ° using a multi-angle colorimeter BYK-mac (manufactured by BYK). The value calculated in this way was used as the flip-flop value.
- ⁇ NMR measurement of allophanate group / nurate group content>
- Measuring device ECX400M (manufactured by JEOL Ltd., 1H-NMR) (2) Measurement temperature: 23 ° C (3) Sample concentration: 0.1 g / 1 ml (4) Integration count: 16 (5) Relaxation time: 5 seconds (6)
- Solvent Deuterium dimethyl sulfoxide (7)
- Chemical shift criteria Hydrogen atom signal of methyl group in deuterium dimethyl sulfoxide (2.5 ppm)
- Evaluation method Bonded from the area ratio of the signal of the hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the allophanate group near 8.5 ppm and the signal of the hydrogen atom signal of the methylene group adjacent to the nitrogen atom of the nurate group near 3.7 ppm. Measure group content.
- HDI isocyanurate-based polyisocyanate a general polyisocyanate for paints (product name: Coronate HXR, NCO content 21.8% by mass, viscosity (25 ° C.) 2600 mPa ⁇ s, free HDI content 0.2% by mass, Tosoh was used as a reference for performance comparison.
- aqueous acrylic polyol (trade name: Bernock WE-303, hydroxyl value: 84 mg KOH / g, solid content: 45%, manufactured by DIC Corporation), aluminum flake (trade name: WXM-D5660, Toyo Aluminum Co., Ltd.) Manufactured), anti-settling agent (trade name: BYK-425, manufactured by BYK), antifoaming agent (trade name: BYK-012, manufactured by BYK), wetting and dispersing agent (trade name: DISPERBYK-192, manufactured by BYK) , And methanol were blended to prepare a one-pack coating composition.
- the one-component coating composition prepared in Table 12 was applied to each steel plate (JIS G3141, trade name: SPCC-SB, PF-1077, manufactured by Partec Co.) degreased with methyl ethyl ketone by spraying. After leaving still for 30 minutes at a humidity of 50%, forced drying was performed in a dryer at a temperature of 60 ° C. for 30 minutes to form a metallic base layer having a dry film thickness of 30 ⁇ m. Subsequently, after standing at 23 ° C.
- the two-component coating composition prepared in Tables 13 and 14 was applied using an applicator and allowed to stand at room temperature for 10 minutes, and then at a temperature of 90 ° C. Forcibly dried for 30 minutes, and further forcedly dried for 10 hours with a dryer at 80 ° C. to obtain a two-layer coating film for flip-flop evaluation.
- ⁇ Flip-flop evaluation method The flip-flop evaluation of the prepared two-layer coating film was performed by measuring L * at each angle of 15 °, 45 °, and 110 ° using a multi-angle colorimeter BYK-mac (manufactured by BYK). The value calculated in this way was used as the flip-flop value.
- Tables 19 to 21 show measurement results that can be said to be sufficient when the flip-flop exceeds the measured value when coronate HXR, which is a general HDI isocyanurate-based polyisocyanate, is used.
- an aqueous acrylic polyol product name: Vernock WE-303, manufactured by DIC
- Vernock WE-303 manufactured by DIC
- the two-component coating composition was applied from above the primer using an applicator, preliminarily dried at room temperature for 15 minutes, and then heat-treated in a dryer at 90 ° C. for 30 minutes. Thereafter, the coating film was peeled off from the PP plate, and the primer side coating surface was measured by IR.
- ⁇ Weather resistance evaluation method> The coating film prepared from the paint obtained by the formulation shown in Table 17 and Table 18 was subjected to a weather resistance acceleration test under the following conditions.
- each coating composition UJ and UH indicates the sample name corresponding to each characteristic evaluation item.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
塗料用硬化剤として使用した際、高温時の機械物性に優れるポリイソシアネート組成物、及びクリアトップ用硬化剤として使用した際クリアトップ層からベース層への浸透性、耐候性、高温時の機械物性に優れるポリイソシアネート組成物、さらに、各々のポリイソシアネート組成物が、水性ベース層と複層塗膜を形成した際にフリップフロップ性が高くなるポリイソシアネート塗料用組成物を提供する。 脂肪族ポリイソシアネート、及びそのイソシアネート基末端プレポリマーから選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物と、特定の非環式脂肪族ジオールとを反応させたポリイソシアネート組成物を用いること、及び前記ポリイソシアネート組成物、特定のモノオールと脂肪族ポリイソシアネートとの反応生成物であるアロファネート基含有ポリイソシアネート組成物、及びイソシアヌレート基含有ポリイソシアネート組成物を含むポリイソシアネート組成物により解決する。
Description
本発明は、ポリウレタン樹脂を得る場合などの硬化剤として有用なポリイソシアネート組成物とこれを硬化剤とした塗料組成物に関する。
従来、塗料・塗装及び接着剤分野においては、1,6-ヘキサメチレンジイソアネート(以下HDIという)などの脂肪族イソシアネートより誘導される無黄変ポリイソシアネートが耐候性に優れており、その中でもイソシアヌレート結合を含有するポリイソシアネートタイプが化学的、熱的安定性が高く、特に耐候性、耐熱性、耐久性に優れているため、その用途に応じて幅広く使用されている。
このポリイソシアネートを用いた塗料組成物は、高品位な外観を有していることから、自動車、情報端末機器、家電、建築などに用いられることが多い。
近年、自動車用塗料において、高い意匠性が求められるようになり、その中でもアルミニウム顔料などの光輝性顔料を含有するシルバーメタリックは塗色が多く、意匠が多彩であることから人気が高い。この意匠性の指標としてフリップフロップ性がある。このフリップフロップ性とは、角度を変えて塗膜を観察した際に、観察の角度によって明度の変化の程度を表したものであり、その変化が大きいほど、フリップフロップ性が高く、意匠性が高い塗膜となる。
ところで、近年の自動車車体または自動車部品における複層塗膜形成方式としては、環境対応と生産性の観点から被塗物(鋼板、プラスチックなど)に、プライマー/ベース/クリアトップの3層を塗装してから加熱硬化を行う3コート1ベーク方式や、ベース/クリアトップの2層を塗装してから加熱硬化を行う2コート1ベーク方式が検討されている。その中でも有機溶剤の揮発による環境負荷を低減する観点から、ベース塗料として水性塗料を用いた3コート1ベーク方式および2コート1ベーク方式が特に求められるようになった。
しかしながら、上記3コート1ベーク方式および2コート1ベーク方式にした場合、上層と下層との層間付着性が悪化する問題や、上層と下層の塗料で混層が生じ、水性ベース層に含有されていたアルミニウム顔料などの光輝性顔料が動くことにより、その配向が乱れ、フリップフロップ性が悪化する傾向があった。
また、クリアトップには、高品位な外観と優れた耐久性が要求され、特に、夏場の高温時を想定した、高温における強度が要求される。
従来は、このような塗料組成物を作製する場合、特許文献1に記載されているHDI等のジイソシアネートをヌレート化したポリイソシアネート組成物や、特許文献2に記載されているHDI等のジイソシアネートと多価アルコールを原料に用いてイソシアヌレート化することにより、官能基数を高くしたポリイソシアネート組成物が用いられていた。しかし、このイソシアネート組成物では高温時の強度などは良好であるが、水性ベース層と複層塗膜を形成した際のフリップフロップ性は、高意匠性が要求される現状では不十分とされている。
特許文献3には、水酸基含有樹脂とポリイソシアネート化合物を主成分とするクリアトップ塗料中のポリイソシアネートの一部が下層へ移行することで層間付着性を改善することが記載されている。しかしながら特許文献1記載のポリイソシアネートはビウレット構造であるため強度が低く、耐候性が低いという問題があった。
また、特許文献4には、HDIのウレトジオン2量体をクリアトップの硬化剤として使用することで、ベース層まで十分に架橋し、良好な塗膜物性が得られると記載されている。しかしながら、イソシアネートがウレトジオン構造であるため強度が低く、耐候性が低
いという問題があった。
いという問題があった。
一方、特許文献5、特許文献6に記載されているHDIなどのジイソシアネートと環式構造を有するアルコールとを反応させてアロファネート化したイソシアネート組成物が提案されている。しかし、このイソシアネート組成物を使用して得られる塗膜の性能は、高強度、高硬度であるが、複層塗膜を形成した際のフリップフロップ性は不十分である。
本発明は、上記した背景技術に鑑みてなされたものである。
本発明の第一の課題は、クリアトップ用硬化剤として使用した際に、高温時の機械物性に優れ、また、水性ベース層と複層塗膜を形成した際のフリップフロップ性が高くなるポリイソシアネート組成物およびこれを硬化剤とした塗料組成物を提供することを目的とする。
本発明の第二の課題は、クリアトップ用硬化剤として使用した際に、層間付着性改善のためのクリアトップ層からベース層への浸透性に優れ、耐候性、高温時の機械物性に優れ、かつ、メタリックベース層と複層塗膜を形成した際のフリップフロップ性が高くなるポリイソシアネート組成物、これを硬化剤とした塗料組成物、及びこれを用いた塗膜を提供することを目的とする。
本発明者らは、検討を重ねた結果、特定のジオールを脂肪族ポリイソシアネートと反応させて得られるポリイソシアネート組成物(a)により、前記第一の課題を解決できることを見出し、また、上記第一の課題を解決することのできるポリイソシアネート組成物(a)を用い、さらに、特定のモノオールと脂肪族ポリイソシアネートとの反応生成物であるアロファネート基を有するポリイソシアネート組成物(b)と、イソシアヌレート基を有するポリイソシアネート組成物(c)とを含むことによって、第二の課題を解決できることを見出し、本発明に至った。
すなわち本発明は、以下の実施形態を含むものである。
[1]脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物と、側鎖を有する水酸基間炭素数が2~3の非環式脂肪族ジオールとの反応生成物からなり、当該反応生成物がアロファネート基を含有することを特徴とするポリイソシアネート組成物。
[2]側鎖を有する水酸基間炭素数が2~3の非環式脂肪族ジオールの側鎖が、炭素数が1~5のアルキル基であることを特徴とする、上記[1]に記載のポリイソシアネート組成物。
[3]アロファネート基/イソシアヌレート基のモル比が90/10~100/0であることを特徴とする上記[1]又は[2]に記載のポリイソシアネート組成物。
[4]脂肪族ポリイソシアネートがヘキサメチレンジイソシアネートであることを特徴とする上記[1]乃至[3]のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物。
[5]ポリイソシアネート組成物(a)、(b)、及び(c)を含むポリイソシアネート組成物であって、
ポリイソシアネート組成物(a)が上記[1]乃至[4]のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物であり、
ポリイソシアネート組成物(b)が、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物と、炭素数1~3のモノアルコールとの反応生成物であるアロファネート基を有するポリイソシアネート組成物であり、
ポリイソシアネート組成物(c)が、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物同士の環化重合物であるイソシアヌレート基を有するポリイソシアネート組成物、
であることを特徴とするポリイソシアネート組成物。
ポリイソシアネート組成物(a)が上記[1]乃至[4]のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物であり、
ポリイソシアネート組成物(b)が、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物と、炭素数1~3のモノアルコールとの反応生成物であるアロファネート基を有するポリイソシアネート組成物であり、
ポリイソシアネート組成物(c)が、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物同士の環化重合物であるイソシアヌレート基を有するポリイソシアネート組成物、
であることを特徴とするポリイソシアネート組成物。
[6]ポリイソシアネート組成物(a)~(c)に含まれる合計のアロファネート基とイソシアヌレート基のモル比が85/15~35/65であることを特徴とする上記[5]に記載のポリイソシアネート組成物。
[7]ポリイソシアネート組成物(b)に由来するモノアロファネート体が、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定におけるピークエリア面積比が4~12%であることを特徴とする上記[5]又は[6]に記載のポリイソシアネート組成物。
[8]ポリイソシアネート組成物(a)~(c)に含まれる脂肪族ポリイソシアネートがヘキサメチレンジイソシアネートであることを特徴とする上記[5]乃至[7]のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物。
[9]下記式1によるフリップフロップ値の計算値が、ヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアヌレートのみをポリイソシアネート組成物として用いた塗膜のフリップフロップ値の計算値よりも高くなることを特徴とする、上記[1]乃至[8]のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物を用いた塗膜。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
[10]下記式1によるフリップフロップ値の計算値が8.00以上であることを特徴とする上記[1]乃至[8]のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物を用いた塗膜。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
[11]上記[1]乃至[8]のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物とポリオールとを含む二液型塗料用組成物。
[12]上記[11]に記載の二液型塗料用組成物中のイソシアネート基とポリオール中の水酸基のモル比(イソシアネート基/水酸基)が0.5~2.5(モル比)の範囲であることを特徴とする二液型塗料用組成物。
[13]下記式1によるフリップフロップ値の計算値が、ヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアヌレートのみをポリイソシアネート組成物として用いた塗膜のフリップフロップ値の計算値よりも高くなることを特徴とする、上記[11]又は[12]に記載の二液型塗料用組成物を用いた塗膜。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
[14]下記式1によるフリップフロップ値の計算値が8.00以上であることを特徴とする上記[13]に記載の塗膜。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
[15]上記[11]又は[12]に記載の二液型塗料用組成物を、温度-5℃~120℃、湿度10~95%RHの環境下、0.5~168時間で硬化させることを特徴とする塗膜の製造方法。
なお、本発明においては、第一の課題を解決する手段を実施形態1といい、第二の課題を解決する手段を実施形態2という。
第一の効果として、本発明のポリイソシアネート組成物は、クリアトップ用硬化剤として使用した際に、高温時の機械物性に優れ、また、水性ベース層と複層塗膜を形成した際のフリップフロップ性が高くなるポリイソシアネート組成物およびこれを硬化剤とした二液型塗料組成物を得ることができる。
さらに、第二の効果として、第一の効果を得ることができるポリイソシアネート組成物と、特定のモノオールと脂肪族ポリイソシアネートとの反応生成物であるアロファネート基を有するポリイソシアネート組成物と、イソシアヌレート基を有するポリイソシアネート組成物とを含むポリイソシアネート組成物によって、クリアトップ用硬化剤として使用した際にクリアトップ層からベース層への浸透性に優れ、耐候性、高温時の機械物性に優れ、また、ベース層と複層塗膜を形成した際のフリップフロップ性が高くなるポリイソシアネート組成物、これを硬化剤とした塗料組成物及びこれを用いた塗膜を得ることができる。
以下に、本発明について詳しく説明する。
本発明の第一の課題を解決するポリイソシアネート組成物は、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物と、側鎖を有し、水酸基間炭素数が2~3の非環式脂肪族ジオールとの反応生成物からなり、当該反応生成物がアロファネート基を含有することを特徴とするポリイソシアネート組成物である(以下、「ポリイソシアネート組成物(a)」と称する)。
ポリイソシアネート組成物(a)に用いることのできる脂肪族ポリイソシアネートモノマー(以下、単に脂肪族ポリイソシアネートとも言う)とは、その構造中にベンゼン環を含まないポリイソシアネート化合物である。脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えばヘキサメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、2-メチル-ペンタン-1,5-ジイソシアネート、3-メチル-ペンタン-1,5-ジイソシアネート、リジンジイソシアネート、トリオキシエチレンジイソシアネート等を挙げることができる。なかでも、耐候性、工業的入手の容易さから、ヘキサメチレンジイソシアネートが好ましい。脂肪族ポリイソシアネートは、単独で使用、又は併用してもよく、イソホロンジイソシアネートやノルボルネンジイソシアネートに代表される脂環族ジイソシアネートを併用してもよい。
ポリイソシアネート組成物(a)に用いることのできる側鎖を有し、水酸基間炭素数が2~3の非環式脂肪族ジオールとは、2つの水酸基を結ぶ最少炭素数が2~3で、その炭素鎖上に少なくとも1つの側鎖があるものであり、下記、化1、化2で表される。なお、ここでいう側鎖とは、炭素数が1以上のアルキル基が好ましく、炭素数が1~5のアルキル基がより好ましい。
(式中R1~R4は各々独立して水素原子又は炭素数1以上のアルキル基を表す。ただし、R1~R4のうち1つ以上がアルキル基である。)。
(式中R1~R6は各々独立して水素原子又は炭素数1以上のアルキル基を表す。ただし、R1~R6のうち1つ以上がアルキル基である。)。
本発明における側鎖を有し、水酸基間炭素数が2~3の非環式脂肪族ジオールとは、分子中に環構造を含まないものであり、具体的には、例えば1,2-プロパンジオール、2,3-ブタンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール等、分子中に環構造を含まないものが挙げられる。上記ジオールは単独で使用しても併用しても良い。この中で、イソシアネート含有量を高くする上で、分子量が低い1,2-プロパンジオール、2,3-ブタンジオールが好ましいが、工業的に入手しやすいという観点から、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオールがより好ましい。
側鎖を有し、水酸基間炭素数4以上のジオールを変性剤として用いた場合、イソシアネート含有量が低くなり、これを用いたポリイソシアネートを硬化剤としたウレタン塗膜中のウレタン結合の量が減少し、機械物性が低下する。
また、本発明におけるイソシアヌレート基とは、ジイソシアネートモノマー同士が環化重合したもので、これは3量化または5量化、多量化したイソシアヌレート基を有するポリイソシアネートとなる。
(上記式中、R1は、ジイソシアネートモノマーのNCO基を除く分子を表し、nは、1以上の整数である。)。
また、ポリイソシアネート組成物(a)の必須の構成成分であるアロファネート基とは、上記ジオールのヒドロキシル基と脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基とが反応しウレタン結合を形成した後、ウレタン基にさらに別のイソシアネート基が反応して得られるもので、化4に示される。
(上記式中、R1は、ジイソシアネートモノマーのNCO基を除く分子を表し、R2は、ジオールの水酸基を除く分子を表す。)。
また、ポリイソシアネート組成物(a)中に含有するアロファネート基とイソシアヌレート基のモル比は、アロファネート基/イソシアヌレート基を90/10~100/0の範囲で得ることができる。イソシアヌレート基のモル比が上限値を超える場合には、塗膜のフリップフロップ性が低下する恐れがある。
次に、ポリイソシアネート組成物(a)の具体的な製造方法について説明する。
第1工程では、脂肪族ポリイソシアネートとジオールを、水酸基に対してイソシアネート基が過剰になる量を仕込んで、有機溶剤の存在下または非存在下、50~150℃でウレタン化とアロファネート化反応をさせてイソシアネート基末端プレポリマーIを製造することが好ましい。ここでウレタン化とアロファネート化反応の目安としては、中和滴定法によるイソシアネート基含有量と屈折率上昇値により完結の有無を判断する。
第2工程では、イソシアネート基末端プレポリマーIに反応停止剤を添加することによって、反応の停止を行うことが好ましい。
これら第1工程~第2工程においては、窒素ガス、若しくは、乾燥空気気流下で反応を進行させる。
第3工程では、イソシアネート基末端プレポリマーIを薄膜蒸留又は溶剤抽出によって、遊離の脂肪族ポリイソシアネートの含有量を1質量%未満になるまで除去することが好ましい。
ここで、第1工程における「イソシアネート基が過剰になる量」とは、原料仕込みの際、脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基と水酸基間炭素数が2~3の非環式脂肪族ジオールの水酸基とのモル比が、R=イソシアネート基/水酸基で5~75になるように仕込むことが好ましく、R=5~50になるように仕込むことがさらに好ましい。下限未満の場合には、目的物よりも分子量の高いポリイソシアネート組成物の生成量が多くなり、粘度の上昇を招く恐れがある。上限を超える場合には、ポリイソシアネート組成物のアロファネート体が少なくなることによる粘度の上昇及び製品収率が下がり、生産性の低下を招く恐れがある。
第1工程におけるアロファネート化反応は、ウレタン化反応と同時に行っても、ウレタン化後に行ってもよい。ウレタン化とアロファネート化とを同時に行う場合、アロファネート化触媒の存在下で反応を行えばよく、ウレタン化後にアロファネート化を行う場合、アロファネート化触媒の非存在下で、所定時間ウレタン化反応を行った後、アロファネート化触媒を添加してアロファネート化反応を行えばよい。
また、本発明のウレタン化反応の反応温度は、20~70℃が好ましく、30~60℃がさらに好ましい。尚、ウレタン化反応の際、公知のウレタン化触媒を用いることができる。具体的には、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート等の有機金属化合物や、トリエチレンジアミンやトリエチルアミン等の有機アミンやその塩を選択して用いる。これらの触媒は、単独または2種以上併用することができる。
ウレタン化反応の反応時間は、触媒の有無、種類、および温度により異なるが、一般には10時間以内、好ましくは1~5時間で十分である。
第1工程におけるアロファネート化触媒としては一般的に使用されるアロファネート化触媒が挙げられる。
アロファネート化触媒としては、公知の触媒から適宜選択して用いることができ、例えば、カルボン酸金属塩を用いることができる。カルボン酸金属塩のカルボン酸としては、例えば、飽和脂肪族カルボン酸、飽和単環カルボン酸、飽和複環カルボン酸、不飽和脂肪
族カルボン酸、芳香脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸等のモノカルボン酸や、前記モノカルボン酸以外のポリカルボン酸、及びこれらの混合物等が挙げられる。
族カルボン酸、芳香脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸等のモノカルボン酸や、前記モノカルボン酸以外のポリカルボン酸、及びこれらの混合物等が挙げられる。
飽和脂肪族カルボン酸としては、例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプロン酸、オクチル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、2-エチルヘキサン酸等が挙げられる。
飽和単環カルボン酸としては、例えばシクロヘキサンカルボン酸、シクロペンタンカルボン酸等が挙げられる。
飽和複環カルボン酸としては、例えばビシクロ[4.4.0]デカン-2-カルボン酸等が挙げられる。
不飽和脂肪族カルボン酸としては、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、大豆油脂肪酸、トール油脂肪酸等が挙げられる。
芳香脂肪族カルボン酸としては、ジフェニル酢酸等が挙げられる。
芳香族カルボン酸としては、安息香酸、トルイル酸等が挙げられる。
ポリカルボン酸としては、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、コハク酸、酒石酸、シュウ酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、クルタコン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,4-シクロヘキシルジカ
ルボン酸、α-ハイドロムコン酸、β-ハイドロムコン酸、α-ブチル-α-エチルグルタル酸、α,β-ジエチルサクシン酸、マレイン酸、フマル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等が挙げられる。
ルボン酸、α-ハイドロムコン酸、β-ハイドロムコン酸、α-ブチル-α-エチルグルタル酸、α,β-ジエチルサクシン酸、マレイン酸、フマル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸等が挙げられる。
また、カルボン酸の金属塩を構成する金属としては、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属、前記以外の典型金属、遷移金属等が挙げられる。
アルカリ金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウム等が挙げられる。
アルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウム、バリウム等が挙げられる。
前記以外の典型金属としては、スズ、鉛等が挙げられる。
遷移金属としては、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム等が挙げられる。
これらのカルボン酸金属塩は、単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。なお、アロファネート化触媒の使用量は、ポリイソシアネートとジオールとの合計質量に対して0.0005~1質量%が好ましく、0.001~0.1質量%がより好ましい。
有機溶媒の存在下で反応を行う場合、反応に影響を与えない各種有機溶媒を用いることができ、例えば脂肪族炭化水素類、脂環族炭化水素類、ケトン類、エステル類、グリコールエーテルエステル類、エーテル類、ハロゲン化炭化水素類、極性非プロトン溶媒等が挙げられる。
脂肪族炭化水素類としては、例えばn-ヘキサン、オクタン等が挙げられる。
脂環族炭化水素類としては、例えばシクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等が挙げられる。
ケトン類としては、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等が挙げられる。
エステル類としては、例えば酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル等が挙げられる。
グリコールエーテルエステル類としては、例えばエチレングリコールエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、3-メチル-3-メトキシブチルアセテート、エチル-3-エトキシプロピオネート等が挙げられる。
エーテル類としては、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等が挙げられる。
ハロゲン化炭化水素類としては例えば、塩化メチル、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、臭化メチル、ヨウ化メチレン、ジクロロエタン等が挙げられる。
極性非プロトン溶媒としては、例えばN-メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホニルアミド等が挙げられる。
これらの溶媒は単独で、または2種以上組み合わせて用いることができる。
反応終了後、リン酸やリン酸エステルなどの反応停止剤を反応系内に加え、30~100℃で1~2時間停止反応を行い、アロファネート化反応を停止させることが好ましい。
反応停止後は、薄膜蒸留等の公知の手法により未反応成分を除去してアロファネート変性ポリイソシアネートを得ることができる。
また、アロファネート化したポリイソシアネートを、さらにイソシアヌレート化して、アロファネート基/イソシアヌレート基のモル比を調整することもできる。
イソシアヌレート化反応としては、イソシアヌレート化触媒の存在下、ポリイソシアネートを変性(三量体化)する方法が挙げられる。このような変性方法としては、例えば、特許第3371480号公報、特開2002-241458号公報に記載の方法を用いることができる。
イソシアヌレート化触媒としては、例えば、脂肪族カルボン酸の金属塩、フェノラート、アミン系化合物等を用いることができる。
脂肪族カルボン酸の金属塩としては、例えば酢酸、プロピオン酸、ウンデシル酸、カプリン酸、オクチル酸、ミリスチル酸等のカルボン酸のナトリウム塩、カリウム塩、スズ塩等が挙げられ、また、市販品として、2-ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム・オクチル酸塩(DABCO TMR、三共エアープロダクツ社製)、オクチル酸カリウム(DABCO K-15、三共エアープロダクツ社製)等を挙げることができる。
フェノラートとしては、例えばカリウムフェノラート等が挙げられる。
アミン系化合物としては、例えば2,4,6-トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,4-ビス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-ジメチルアミノトリメチルシランフェノール、トリエチルアミン、N,N’,N’’-トリス(ジメチルアミノプロピル)ヘキサヒドロ-S-トリアジン、ジアザビシクロウンデセン等が挙げられる。
これらの中でも脂肪族カルボン酸の金属塩が好ましく、反応を制御しやすいという点から、オクチル酸ジルコニールがより好ましい。
以上のように、ポリイソシアネート組成物(a)は、アロファネート化とイソシアヌレート化とを同時に行う手法、またはアロファネート化とイソシアヌレート化とを段階的に行う手法により製造することができる。
また、ポリイソシアネート組成物(a)はアロファネート基とイソシアヌレート基のモル比が異なる2種以上を混合して用いることもできる。この際、混合物として上記アロファネート基とイソシアヌレート基とのモル比を満たす限り、上記アロファネート基とイソシアヌレート基とのモル比を単独では満たさないポリイソシアネートを用いることもできる。
第2工程における反応停止剤としては、触媒の活性を失活させる作用があるものであり、具体的には、リン酸、塩酸等の無機酸、スルホン酸基、スルファミン酸基等を有する有機酸およびこれらのエステル類、アシルハライド等公知の化合物が使用される。これらの反応停止剤は、単独または2種以上を併用することができる。尚、添加時期は、反応終了後、速やかな添加が好ましい。
また、反応停止剤の添加量は、反応停止剤や使用した触媒の種類によって異なるが、触媒の0.5~10当量となるのが好ましく、0.8~5.0当量が特に好ましい。反応停止剤が少ない場合には、得られるポリイソシアネート組成物の貯蔵安定性が低下しやすく、多すぎる場合はポリイソシアネート組成物が着色する場合がある。
第3工程の精製工程では、反応混合物中に存在している遊離の未反応の脂肪族ポリイソシアネートを、例えば、10~100Paの高真空下、120~150℃で薄膜蒸留による除去法や有機溶剤による抽出法により、残留含有率を1.0質量%以下にする。尚、脂肪族ポリイソシアネートの残留含有率が上限値を超える場合は、臭気の発生や貯蔵安定性の低下を招く恐れがある。
ポリイソシアネート組成物(a)の粘度は、特に限定されるものではないが、25℃で8,000mPa・s以下であることが好ましく、7,000mPa・s以下であることがより好ましく、6,000mPa・s以下であることがさらに好ましい。ポリイソシアネートの粘度が、8,000mPa・sを超えると、塗料組成物の粘度が高くなり、取り扱い難くなる場合がある。一方、粘度の下限値は特に制限されないが、取り扱いの観点から、50mPa・s以上であることが好ましい。
精製して得られたポリイソシアネート組成物(a)は、ポットライフの延長や塗料組成物の一液化を目的として、公知のブロック剤を用いてブロックイソシアネートとすることも可能である。これにより、ブロック化されたポリイソシアネートは、常温時は不活性であるが、加熱することでブロック剤が解離し、再びイソシアネート基が活性化することで、活性水素基と反応する潜在的な機能を付加することができる。
本発明に用いることができる、ブロック剤としては、活性水素基を分子内に1個有する化合物であり、例えば、アルコール系、アルキルフェノール系、フェノール系、活性メチレン、メルカプタン系、酸アミド系、酸イミド系、イミダゾール系、尿素系、オキシム系、アミン系、イミド系、ピラゾール系化合物等がある。
このようにして得られたポリイソシアネート組成物(a)は、GPCの分析から得られた数平均分子量より求められる平均官能基数が3.0~7.0の範囲である。下限未満の場合には、架橋密度が低下し耐溶剤性や塗膜物性が低下する恐れがある。また、上限値を超える場合にはポリイソシアネート組成物の粘度の上昇を招く恐れがある。
次に、第二の課題を解決するポリイソシアネート組成物は、上記したポリイソシアネート組成物(a)と、後述するポリイソシアネート組成物(b)、及び(c)とを含有するポリイソシアネート組成物(以下、「ポリイソシアネート組成物(d)」と称する)である。
ポリイソシアネート組成物(a)は、前記第一の課題を解決するポリイソシアネート組成物であり、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物と、環状構造を含まず(以下非環式とも言う)、側鎖を有し水酸基間炭素数が2~3のジオールとの反応生成物であるアロファネート基を有するポリイソシアネート組成物である。
ポリイソシアネート組成物(b)は、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物と、炭素数1~3のモノアルコールとの反応生成物であるアロファネート基を有するポリイソシアネート組成物である。
ポリイソシアネート組成物(c)は、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物同士を環化重合させたイソシアヌレート基を有するポリイソシアネート組成物である。
本発明のポリイソシアネート組成物(a)~(c)に用いることのできる脂肪族ポリイソシアネートは、その構造中にベンゼン環を含まないポリイソシアネート化合物であり、前記した脂肪族ポリイソシアネートを挙げることができる。なかでも、耐候性、工業的入手の容易さから、ヘキサメチレンジイソシアネートが好ましい。脂肪族ポリイソシアネートは、単独で使用、又は2種以上を併用してもよく、イソホロンジイソシアネートやノルボルネンジイソシアネートに代表される脂環族ジイソシアネートを併用してもよい。
本発明のポリイソシアネート組成物(b)に用いることのできるモノアルコールとは、炭素数1~3のモノアルコールであるメタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノールが挙げられる。上記モノアルコールは単独で使用しても2種以上を併用しても良い。この中で、イソシアネート含有量を高くする上で、メタノール、エタノールがより好ましい。炭素数4以上のモノアルコールとしては、1-ブタノール、2-ブタノール、イソブタノール、1-ペンタノール、2-ペンタノール、イソアミルアルコール、1-ヘキサノール、2-ヘキサノール、1-ヘプタノール、1-オクタノール、2-エチル-1-ヘキサノール、3,3,5-トリメチル-1-ヘキサノール、1-トリデカノール、2-トリデカノール、2-オクチルドデカノール、ペンタデカノール、パルミチルアルコール、ステアリルアルコール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサノール、トリメチルシクロヘキサノール等が挙げられるが、これらを変性剤として用いた場合、イソシアネート含有量が低くなり、これを用いたポリイソシアネートを硬化剤としたウレタン塗膜中のウレタン結合の量が減少し、機械物性の低下が懸念される。
本発明のポリイソシアネート組成物(a)の主な構成成分であるアロファネート基とは、上記ジオールのヒドロキシル基と脂肪族ジイソシアネートのイソシアネート基とが反応しウレタン結合を形成した後、ウレタン基にさらに別のイソシアネート基が反応したもので、上記化4に示される。
また、本発明のポリイソシアネート組成物(b)の主な構成成分であるアロファネート基とは、上記モノアルコールのヒドロキシル基と脂肪族ジイソシアネートのイソシアネート基とが反応しウレタン結合を形成した後、ウレタン基にさらに別のイソシアネート基が反応したもので、下記化5に示される。
(上記式中R1は、ジイソシアネートモノマーのNCO基を除く分子を示し、R3は、モノオールの水酸基を除く分子を示す)。
また、本発明のポリイソシアネート組成物(c)の構成成分の1つである、イソシアヌレート基とは、ジイソシアネートモノマー同士が環化重合したもので、上記化3で示される。これは3量化又は5量化、多量化したイソシアヌレート基を有するポリイソシアネートとなる。
また、本発明のポリイソシアネート組成物(a)~(c)中に含有するアロファネート基とイソシアヌレート基のモル比(アロファネート基/イソシアヌレート基)は、85/15~35/65(モル比)の範囲であることが好ましい。イソシアヌレート基のモル比が上限値を超える場合には、塗膜のフリップフロップ性が低下する恐れがあり、下限値を下回る場合は耐候性や塗膜強度が悪化する恐れがある。
さらに、本発明のポリイソシアネート組成物中に含有するポリイソシアネート組成物(b)に含まれるモノアロファネート体は、GPC測定によるピークエリア面積比で4~12%の範囲であることが好ましい。モノアロファネート体のピークエリア面積比が上限値を超える場合には、耐候性や塗膜強度、フリップフロップ性が低下する恐れがあり、下限値を下回る場合は浸透性が不十分になる恐れがある。
次に、本発明のポリイソシアネート組成物(a)~(c)の具体的な製造方法について説明する。
ポリイソシアネート組成物(a)の具体的な製造方法は前述したとおりである。
ポリイソシアネート組成物(b)製造の第1工程では、脂肪族ポリイソシアネートとモノオールを、水酸基に対してイソシアネート基が過剰になる量を仕込んで、有機溶剤の存在下または非存在下、50~150℃でウレタン化とアロファネート化反応をさせてイソシアネート基末端プレポリマーIを製造することが好ましい。ここでウレタン化とアロファネート化反応の目安としては、中和滴定法によるイソシアネート基含有量と屈折率上昇値により完結の有無を判断する。
第2工程では、イソシアネート基末端プレポリマーIに反応停止剤を添加することによって、反応の停止を行うことが好ましい。
これら第1工程~第2工程においては、窒素ガス、若しくは、乾燥空気気流下で反応を進行させる。
第3工程では、イソシアネート基末端プレポリマーIを薄膜蒸留又は溶剤抽出によって、遊離の脂肪族ポリイソシアネートの含有量を1質量%未満になるまで除去することが好ましい。
ここで、第1工程における「イソシアネート基が過剰になる量」とは、原料仕込みの際、脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基とモノオールの水酸基とのモル比(R)が、R=イソシアネート基/水酸基で5~35になるように仕込むことが好ましく、R=10~30になるように仕込むことがさらに好ましい。下限未満の場合には、目的物よりも分子量の高いポリイソシアネート組成物の生成量が多くなり、粘度の上昇を招く恐れがある。上限を超える場合には、製品収率が下がり、生産性の低下を招く恐れがある。
ポリイソシアネート組成物(b)の第1工程におけるアロファネート化反応は、ウレタン化反応と同時に行っても、ウレタン化後に行ってもよい。ウレタン化とアロファネート化とを同時に行う場合、アロファネート化触媒の存在下で反応を行えばよく、ウレタン化後にアロファネート化を行う場合、アロファネート化触媒の非存在下で、所定時間ウレタン化反応を行った後、アロファネート化触媒を添加してアロファネート化反応を行えばよい。
また、本発明のウレタン化反応の反応温度は、20~70℃が好ましく、30~60℃がさらに好ましい。尚、ウレタン化反応の際、公知のウレタン化触媒を用いることができる。具体的には、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート等の有機金属化合物や、トリエチレンジアミンやトリエチルアミン等の有機アミンやその塩を選択して用いる。これらの触媒は、単独または2種以上を併用することができる。
ウレタン化反応の反応時間は、触媒の有無、種類、および温度により異なるが、一般には10時間以内、好ましくは1~5時間で十分である。
ポリイソシアネート組成物(b)の第1工程におけるアロファネート化触媒としては、一般的に使用されるアロファネート化触媒が挙げられる。
アロファネート化触媒としては、前記したアロファネート化触媒が挙げられ、これらの中でも脂肪族カルボン酸の金属塩が好ましく、反応を制御しやすいという点から、オクチル酸ジルコニールがより好ましい。
これらのカルボン酸金属塩は、単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。なお、アロファネート化触媒の使用量は、ポリイソシアネートとジオールとの合計質量に対して0.0005~1質量%が好ましく、0.001~0.1質量%がより好ましい。
有機溶媒の存在下で反応を行う場合、反応に影響を与えない前記した各種有機溶媒を用いることができる。
これらの溶媒は、単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
反応終了後、リン酸やリン酸エステルなどの反応停止剤を反応系内に加え、30~100℃で1~2時間停止反応を行い、アロファネート化反応を停止させる。
反応停止後は、薄膜蒸留等の公知の手法により未反応成分を除去してアロファネート変性ポリイソシアネートを得ることができる。
ポリイソシアネート組成物(c)の製造方法としては、イソシアヌレート化触媒の存在下、脂肪族ポリイソシアネートを変性(三量体化)する方法が挙げられる。このような変性方法としては、例えば、特許第3371480号公報、特開2002-241458号公報に記載の方法を用いることができる。
イソシアヌレート化触媒としては、例えば、脂肪族カルボン酸の金属塩、フェノラート、アミン系化合物等を用いることができ、具体例としては、前記したイソシアヌレート化触媒を挙げることができる。
反応停止剤としては、触媒の活性を失活させる作用があるものであり、具体的には、リン酸、塩酸等の無機酸、スルホン酸基、スルファミン酸基等を有する有機酸およびこれらのエステル類、アシルハライド等公知の化合物が使用される。これらの反応停止剤は、単独または2種以上を併用することができる。尚、添加時期は、反応終了後、速やかな添加が好ましい。
また、反応停止剤の添加量は、反応停止剤や使用した触媒の種類によって異なるが、触媒の0.5~10当量となるのが好ましく、0.8~5.0当量が特に好ましい。反応停止剤が少ない場合には、得られるポリイソシアネート組成物の貯蔵安定性が低下しやすく、多すぎる場合はポリイソシアネート組成物が着色する場合がある。
精製工程では、反応混合物中に存在している遊離の未反応の脂肪族ポリイソシアネートを、例えば、10~100Paの高真空下、120~150℃で薄膜蒸留による除去法や有機溶剤による抽出法により、残留含有率を1.0質量%以下にする。尚、脂肪族ポリイソシアネートの残留含有率が上限値を超える場合は、臭気の発生や貯蔵安定性の低下を招く恐れがある。
以上のように、本発明のポリイソシアネート組成物(a)~(c)は、アロファネート化とイソシアヌレート化とを同時に行う手法、またはアロファネート化とイソシアヌレート化とを段階的に行う手法により製造することができる。
また、本発明のポリイソシアネート組成物(a)~(c)はアロファネート基とイソシアヌレート基のモル比が異なる2種以上を混合して用いることもできる。この際、混合物として上記アロファネート基とイソシアヌレート基とのモル比を満たす限り、上記アロファネート基とイソシアヌレート基とのモル比を単独では満たさないポリイソシアネートを用いることもできる。
このようにして得られたポリイソシアネート組成物(a)~(c)は、これらを合計した場合にアロファネート基とイソシアヌレート基のモル比が、アロファネート基/イソシアヌレート基を85/15~35/65の範囲で、かつ(b)に由来するモノアロファネート体がGPC測定によるピークエリア面積比で4~12%の範囲になるように比率を調製し、ポリイソシアネート組成物(d)として使用することが好ましい。
また、ポリイソシアネート組成物(b)の製造における第一工程終了後にイソシアヌレート化触媒を添加することによって、アロファネート基とイソシアヌレート基をワンショットで形成させる方法も可能である。
さらに、ポリイソシアネート組成物(a)の製造における第一工程終了後にモノオールを添加してポリイソシアネート組成物(b)を形成させ、その後、イソシアヌレート化触媒を添加してポリイソシアネート組成物(c)を形成させることによって、アロファネート基とイソシアヌレート基をワンショットで形成させる方法も可能である。
さらに、ポリイソシアネート組成物(b)の製造における第一工程終了後にジオールを添加してポリイソシアネート組成物(a)を形成させ、その後、イソシアヌレート化触媒を添加してポリイソシアネート組成物(c)を形成させることによって、アロファネート基とイソシアヌレート基をワンショットで形成させる方法も可能である。
本発明で得られるポリイソシアネート組成物(d)の粘度は、特に限定されるものではないが、25℃で8,000mPa・s以下であることが好ましく、7,000mPa・s以下であることがより好ましく、6,000mPa・s以下であることがさらに好ましい。ポリイソシアネート組成物の粘度が、8,000mPa・sを超えると、塗料組成物の粘度が高くなり、取り扱い難くなる場合がある。一方、粘度の下限値は特に制限されないが、取り扱いの観点から、50mPa・s以上であることが好ましい。
精製して得られたポリイソシアネート組成物(d)は、ポットライフの延長や塗料組成物の一液化を目的として、公知のブロック剤を用いてブロックイソシアネートとすることも可能である。これにより、ブロック化されたポリイソシアネートは、常温時は不活性であるが、加熱することでブロック剤が解離し、再びイソシアネート基が活性化することで、活性水素基と反応する潜在的な機能を付加することができる。
本発明に用いることができる、ブロック剤としては、前記したブロック剤を挙げることができる。
このようにして得られたポリイソシアネート組成物(d)は、GPCの分析から得られた数平均分子量より求められる平均官能基数が3.0~7.0の範囲である。下限未満の場合には、架橋密度が低下し耐溶剤性や塗膜物性が低下する恐れがある。また、上限値を超える場合にはポリイソシアネート組成物の粘度の上昇を招く恐れがある。
また、本発明の二液型塗料用組成物は、上記したポリイソシアネート組成物(a)とポリオールとを含むもの(以下、「二液型塗料用組成物(x)」と称する)、又は上記した本発明のポリイソシアネート組成物(d)とポリオールを含むもの(以下、「二液型塗料用組成物(y)」と称する)である。
ここで、本発明の二液型塗料用組成物に使用されるポリオールとしては、特に限定されるものではないが、イソシアネート基との反応基として活性水素基を含有する化合物であり、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリオレフィンポリオール、アクリルポリオール、シリコーンポリオール、ヒマシ油系ポリオール、フッ素系ポリオール、2種類以上のポリオールのエステル交換物、及びポリイソシアネートとウレタン化反応した水酸基末端プレポリマー等が好適に用いられ、これらは1種類又は2種類以上の混合物として使用することもできる。
<ポリエステルポリオール>
ポリエステルポリオールの具体例としては、例えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、コハク酸、酒石酸、シュウ酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、グルタコン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,4-シクロヘキシルジカルボン酸、α-ハイドロムコン酸、β-ハイドロムコン酸、α-ブチル-α-エチルグルタル酸、α,β-ジエチルサクシン酸、マレイン酸、フマル酸等のジカルボン酸またはこれらの無水物等の1種類以上と、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、3,3-ジメチロールヘプタン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、ダイマー酸ジオール、ビスフェノールAのエチレンオキサイドやプロピレンオキサイド付加物、ビス(β-ヒドロキシエチル)ベンゼン、キシリレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の分子量500以下の低分子ポリオール類の1種類以上との縮重合反応から得られるものを挙げることができる。また、ε-カプロラクトン、アルキル置換ε-カプロラクトン、δ-バレロラクトン、アルキル置換δ-バレロラクトン等の環状エステル(いわゆるラクトン)モノマーの開環重合から得られるラクトン系ポリエステルポリオール等を挙げることができる。更に、低分子ポリオールの一部をヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、モノエタノールアミン等の低分子ポリアミンや低分子アミノアルコールに代えて得られるポリエステル-アミドポリオールを使用することもできる。
ポリエステルポリオールの具体例としては、例えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、コハク酸、酒石酸、シュウ酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、グルタコン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,4-シクロヘキシルジカルボン酸、α-ハイドロムコン酸、β-ハイドロムコン酸、α-ブチル-α-エチルグルタル酸、α,β-ジエチルサクシン酸、マレイン酸、フマル酸等のジカルボン酸またはこれらの無水物等の1種類以上と、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、3,3-ジメチロールヘプタン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、ダイマー酸ジオール、ビスフェノールAのエチレンオキサイドやプロピレンオキサイド付加物、ビス(β-ヒドロキシエチル)ベンゼン、キシリレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の分子量500以下の低分子ポリオール類の1種類以上との縮重合反応から得られるものを挙げることができる。また、ε-カプロラクトン、アルキル置換ε-カプロラクトン、δ-バレロラクトン、アルキル置換δ-バレロラクトン等の環状エステル(いわゆるラクトン)モノマーの開環重合から得られるラクトン系ポリエステルポリオール等を挙げることができる。更に、低分子ポリオールの一部をヘキサメチレンジアミン、イソホロンジアミン、モノエタノールアミン等の低分子ポリアミンや低分子アミノアルコールに代えて得られるポリエステル-アミドポリオールを使用することもできる。
<ポリエーテルポリオール>
ポリエーテルポリオールの具体例としては、例えばエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、3,3-ジメチロールヘプタン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、ダイマー酸ジオール、ビスフェノールA、ビス(β-ヒドロキシエチル)ベンゼン、キシリレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の低分子ポリオール類、またはエチレンジアミン、プロピレンジアミン、トルエンジアミン、メタフェニレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、キシリレンジアミン等の低分子ポリアミン類等のような活性水素基を2個以上、好ましくは2~3個有する化合物を開始剤として、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等のようなアルキレンオキサイド類を付加重合させることによって得られるポリエーテルポリオール、或いはメチルグリシジルエーテル等のアルキルグリシジルエーテル類、フェニルグリシジルエーテル等のアリールグリシジルエーテル類、テトラヒドロフラン等の環状エーテルモノマーを開環重合することで得られるポリエーテルポリオールを挙げることができる。
ポリエーテルポリオールの具体例としては、例えばエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、3,3-ジメチロールヘプタン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、ダイマー酸ジオール、ビスフェノールA、ビス(β-ヒドロキシエチル)ベンゼン、キシリレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の低分子ポリオール類、またはエチレンジアミン、プロピレンジアミン、トルエンジアミン、メタフェニレンジアミン、ジフェニルメタンジアミン、キシリレンジアミン等の低分子ポリアミン類等のような活性水素基を2個以上、好ましくは2~3個有する化合物を開始剤として、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等のようなアルキレンオキサイド類を付加重合させることによって得られるポリエーテルポリオール、或いはメチルグリシジルエーテル等のアルキルグリシジルエーテル類、フェニルグリシジルエーテル等のアリールグリシジルエーテル類、テトラヒドロフラン等の環状エーテルモノマーを開環重合することで得られるポリエーテルポリオールを挙げることができる。
<ポリカーボネートポリオール>
ポリカーボネートポリオールの具体例としては、例えばエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、3,3-ジメチロールヘプタン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、ダイマー酸ジオール、ビスフェノールAのエチレンオキサイドやプロピレンオキサイド付加物、ビス(β-ヒドロキシエチル)ベンゼン、キシリレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の低分子ポリオールの1種類以上と、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネート類、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のアルキレンカーボネート類、ジフェニルカーボネート、ジナフチルカーボネート、ジアントリルカーボネート、ジフェナントリルカーボネート、ジインダニルカーボネート、テトラヒドロナフチルカーボネート等のジアリールカーボネート類との脱アルコール反応や脱フェノール反応から得られるもの等を挙げることができる。
ポリカーボネートポリオールの具体例としては、例えばエチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、3,3-ジメチロールヘプタン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサン-1,4-ジオール、シクロヘキサン-1,4-ジメタノール、ダイマー酸ジオール、ビスフェノールAのエチレンオキサイドやプロピレンオキサイド付加物、ビス(β-ヒドロキシエチル)ベンゼン、キシリレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の低分子ポリオールの1種類以上と、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート等のジアルキルカーボネート類、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のアルキレンカーボネート類、ジフェニルカーボネート、ジナフチルカーボネート、ジアントリルカーボネート、ジフェナントリルカーボネート、ジインダニルカーボネート、テトラヒドロナフチルカーボネート等のジアリールカーボネート類との脱アルコール反応や脱フェノール反応から得られるもの等を挙げることができる。
また、ポリカーボネートポリオールとポリエステルポリオールと低分子ポリオールのエステル交換反応により得られたポリオールも好適に用いることができる。
<ポリオレフィンポリオール>
ポリオレフィンポリオールの具体例としては、水酸基を2個以上有するポリブタジエン、水素添加ポリブタジエン、ポリイソプレン、水素添加ポリイソプレン等を挙げることができる。
ポリオレフィンポリオールの具体例としては、水酸基を2個以上有するポリブタジエン、水素添加ポリブタジエン、ポリイソプレン、水素添加ポリイソプレン等を挙げることができる。
<アクリルポリオール>
アクリルポリオールとしては、アクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステル(以下(メタ)アクリル酸エステルという)と、反応点となりうる少なくとも分子内に1個以上の水酸基を有するアクリル酸ヒドロキシ化合物及び/又はメタクリル酸ヒドロキシ化合物(以下(メタ)アクリル酸ヒドロキシ化合物という)と、重合開始剤とを熱エネルギーや紫外線または電子線などの光エネルギー等を使用し、アクリルモノマーを共重合したものを挙げることができる。
アクリルポリオールとしては、アクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステル(以下(メタ)アクリル酸エステルという)と、反応点となりうる少なくとも分子内に1個以上の水酸基を有するアクリル酸ヒドロキシ化合物及び/又はメタクリル酸ヒドロキシ化合物(以下(メタ)アクリル酸ヒドロキシ化合物という)と、重合開始剤とを熱エネルギーや紫外線または電子線などの光エネルギー等を使用し、アクリルモノマーを共重合したものを挙げることができる。
<(メタ)アクリル酸エステル>
(メタ)アクリル酸エステルの具体例としては、例えば炭素数1~20のアルキルエステルを挙げることができる。このような(メタ)アクリル酸エステルの具体例としては、例えば(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸-2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシルのような(メタ)アクリル酸アルキルエステル、シクロヘキシル(メタ)アクリレートのような(メタ)アクリル酸の脂環属アルコールとのエステル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸ベンジルのような(メタ)アクリル酸アリールエステルを挙げることができる。このような(メタ)アクリル酸エステルは単独または2種類以上組み合わせたものを挙げることができる。
(メタ)アクリル酸エステルの具体例としては、例えば炭素数1~20のアルキルエステルを挙げることができる。このような(メタ)アクリル酸エステルの具体例としては、例えば(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸-2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ドデシルのような(メタ)アクリル酸アルキルエステル、シクロヘキシル(メタ)アクリレートのような(メタ)アクリル酸の脂環属アルコールとのエステル、(メタ)アクリル酸フェニル、(メタ)アクリル酸ベンジルのような(メタ)アクリル酸アリールエステルを挙げることができる。このような(メタ)アクリル酸エステルは単独または2種類以上組み合わせたものを挙げることができる。
<(メタ)アクリル酸ヒドロキシ化合物>
(メタ)アクリル酸ヒドロキシ化合物の具体例としては、ポリイソシアネートとの反応点となりうる少なくとも分子内に1個以上の水酸基を有しており、具体的には、例えば2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート、3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピルアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート等のアクリル酸ヒドロキシ化合物が挙げられる。また、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルメタクリレート、3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピルメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート等のメタクリル酸ヒドロキシ化合物が挙げられる。これら(メタ)アクリル酸ヒドロキシ化合物は、単独または2種以上を組み合わせたものを挙げることができる。
(メタ)アクリル酸ヒドロキシ化合物の具体例としては、ポリイソシアネートとの反応点となりうる少なくとも分子内に1個以上の水酸基を有しており、具体的には、例えば2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート、3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピルアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート等のアクリル酸ヒドロキシ化合物が挙げられる。また、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルメタクリレート、3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピルメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート等のメタクリル酸ヒドロキシ化合物が挙げられる。これら(メタ)アクリル酸ヒドロキシ化合物は、単独または2種以上を組み合わせたものを挙げることができる。
<シリコーンポリオール>
シリコーンポリオールの具体例としては、例えばγ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどを重合したビニル基含有シリコーン化合物、及び分子中に少なくとも1個の末端水酸基を有する、α,ω-ジヒドロキシポリジメチルシロキサン、α,ω-ジヒドロキシポリジフェニルシロキサン等のポリシロキサンを挙げることができる。
シリコーンポリオールの具体例としては、例えばγ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシランなどを重合したビニル基含有シリコーン化合物、及び分子中に少なくとも1個の末端水酸基を有する、α,ω-ジヒドロキシポリジメチルシロキサン、α,ω-ジヒドロキシポリジフェニルシロキサン等のポリシロキサンを挙げることができる。
<ヒマシ油系ポリオール>
ヒマシ油系ポリオールの具体例としては、ヒマシ油脂肪酸とポリオールとの反応により得られる線状または分岐状ポリエステルポリオールが挙げられる。また、脱水ヒマシ油、一部分を脱水した部分脱水ヒマシ油、水素を付加させた水添ヒマシ油等も使用することができる。
ヒマシ油系ポリオールの具体例としては、ヒマシ油脂肪酸とポリオールとの反応により得られる線状または分岐状ポリエステルポリオールが挙げられる。また、脱水ヒマシ油、一部分を脱水した部分脱水ヒマシ油、水素を付加させた水添ヒマシ油等も使用することができる。
<フッ素系ポリオール>
フッ素系ポリオールの具体例としては、含フッ素モノマーとヒドロキシ基を有するモノマーとを必須成分として共重合反応により得られる線状または分岐状のポリオールを挙げることができる。ここで、含フッ素モノマーとしては、フルオロオレフィンであることが好ましく、例えば、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、トリクロロフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、トリフルオロメチルトリフルオロエチレン等が挙げられる。また、ヒドロキシル基を有するモノマーとしては、例えば、ヒドロキシエチルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、シクロヘキサンジオールモノビニルエーテル等のヒドロキシアルキルビニルエーテル、2-ヒドロキシエチルアリルエーテル等のヒドロキシアルキルアリルエーテル、ヒドロキシアルキルクロトン酸ビニル等のヒドロキシル基含有カルボン酸ビニル又はアリルエステル等のヒドロキシル基を有するモノマーが挙げられる。
フッ素系ポリオールの具体例としては、含フッ素モノマーとヒドロキシ基を有するモノマーとを必須成分として共重合反応により得られる線状または分岐状のポリオールを挙げることができる。ここで、含フッ素モノマーとしては、フルオロオレフィンであることが好ましく、例えば、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン、トリクロロフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、トリフルオロメチルトリフルオロエチレン等が挙げられる。また、ヒドロキシル基を有するモノマーとしては、例えば、ヒドロキシエチルビニルエーテル、4-ヒドロキシブチルビニルエーテル、シクロヘキサンジオールモノビニルエーテル等のヒドロキシアルキルビニルエーテル、2-ヒドロキシエチルアリルエーテル等のヒドロキシアルキルアリルエーテル、ヒドロキシアルキルクロトン酸ビニル等のヒドロキシル基含有カルボン酸ビニル又はアリルエステル等のヒドロキシル基を有するモノマーが挙げられる。
また、ポリオールは、1分子中の活性水素基数(平均官能基数)が1.9~30.0であることが好ましい。活性水素基数が下限値未満の場合には、塗膜物性が低下する恐れがある。また、上限値を超える場合には、密着性が低下する恐れがある。
また、ポリオールの数平均分子量は、750~50000の範囲にあることが好ましい。下限値未満の場合には、下限未満の場合には密着性低下の恐れがあり、上限値を超えると低極性有機溶剤に対する溶解性の低下や密着性低下を招く恐れがある。
また、二液型塗料組成物中のポリイソシアネート組成物(d)と、ポリオールの配合割合は、特に限定するものではないが、ポリイソシアネート組成物(d)中のイソシアネート基と、ポリオール中の水酸基のモル比(イソシアネート基/水酸基)が0.5~2.5(モル比)となるようにこれらを配合することが好ましい。下限値未満の場合には水酸基が過剰になり、密着性の低下を招く恐れがある。また、架橋密度が低下し耐久性の低下や塗膜の機械的強度が低下する恐れがある。上限値を超える場合にはイソシアネート基が過剰になり、空気中の水分と反応し、塗膜の膨れやこれに伴う密着性の低下を生じる恐れがある。
また、希釈溶剤として使用する有機溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸セロソルブ等のエステル類、ブタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、ミネラルスピリット、ナフサ等の炭化水素類などからなる群から、目的及び用途に応じて適宜選択して使用することができる。これらの溶剤は単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
また、二液型塗料組成物は、ポットライフ、硬化条件、及び作業条件等を考慮し、適宜に公知のウレタン化触媒を用いることができる。具体的には、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート等の有機金属化合物や、トリエチレンジアミンやトリエチルアミン等の有機アミンやその塩を選択して用いる。これらの触媒は、単独または2種以上併用することができる。
また、二液型塗料組成物の硬化条件としては、触媒等により変化するため、特に限定されるものではないが、硬化温度が-5~120℃、湿度が10~95%RH、養生時間が0.5~168時間であることが好ましい。
本発明の二液型塗料組成物には、必要に応じて、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール等の酸化防止剤、紫外線吸収剤、顔料、染料、溶剤、難燃剤、加水分解抑制剤、潤滑剤、可塑剤、充填材、帯電防止剤、分散剤、触媒、貯蔵安定剤、界面活性剤、レベリング剤等の添加剤を適宜配合することができる。
また、本発明によって得られた二液型塗料組成物は、スプレー、刷毛、浸漬、コーターなどの公知の方法により被着体の表面上に塗布され、塗膜を形成する。
ここで被着体は特に限定されるものではなく、ステンレス、リン酸処理鋼、亜鉛鋼、鉄、銅、アルミニウム、真鍮、ガラス、スレート、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリブチレンフタレート樹脂、ポリスチレン樹脂、AS樹脂、ABS樹脂、ポリカーボネート-ABS樹脂、6-ナイロン樹脂、6,6-ナイロン樹脂、MXD6ナイロン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリウレタン樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ポリアセタール樹脂、塩素化ポリオレフィン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエーテルエーテルケトン樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、NBR樹脂、クロロプレン樹脂、SBR樹脂、SEBS樹脂などの素材で成形された被着体、コロナ放電処理やその他表面処理を施されたポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン樹脂、または前記被着体表面に中間形成となりうる塗膜層が形成された被着体を用いることができる。
以上のように、本発明のポリイソシアネート組成物(a)、(d)、及び二液型塗料組成物(x)、(y)は自動車塗料用途へ好適に用いることができる。
本発明のポリイソシアネート組成物(a)、(d)を用いた塗膜、及び二液型塗料組成物(x)、(y)を用いた塗膜は、下記式1で求められるフリップフロップ値が、ポリイソシアヌレートのみをポリイソシアネート組成物として用いた塗膜のフリップフロップ値よりも高く、さらに、フリップフロップ値が8.00以上となるため、より意匠性に優れる。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
また、本発明のポリイソシアネート組成物(d)をクリアトップコートに用いた場合、ベースコートへの浸透性の値が一般的なイソシアヌレート組成物をクリアトップコートに用いた場合よりも高くなるため、多層塗膜を形成した際の層間付着性、塗膜強度に優れる。
さらに、本発明のポリイソシアネート組成物(d)は、一般的なイソシアヌレート組成物と比較して、同等以上の塗膜強度と耐候性を示す。
以上のように、本発明のポリイソシアネート組成物、及び二液型塗料組成物は自動車塗料用途を主として、様々な塗料用途へ好適に用いることができる。
以下に示す、合成例、実施例および比較例に基づいて本発明を更に詳細に説明するが、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。なお、実施中の%は、特に断りのない限り質量%を意味する。
[実施形態1]
実施例1~20、比較例1~24。
実施例1~20、比較例1~24。
<ポリイソシアネート組成物の合成>
<合成例1>
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI(東ソー社製、NCO含量:49.9質量%)955g、および2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール45gを仕込み、これらを撹拌しながら60℃に昇温し,この反応液中にアロファネート化触媒であるオクチル酸ジルコニール(第一稀元素化学工業社製)0.15gを添加し、110℃にて所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤である酸性リン酸エステル(JP-508、城北化学工業社製)0.17gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃,0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量19.6質量%、粘度(25℃)5300mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートP-1を310g得た。変性ポリイソシアネートP-1をNMR測定したところ,アロファネート基とイソシアヌレート基のモル比率は99/1であった。
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI(東ソー社製、NCO含量:49.9質量%)955g、および2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール45gを仕込み、これらを撹拌しながら60℃に昇温し,この反応液中にアロファネート化触媒であるオクチル酸ジルコニール(第一稀元素化学工業社製)0.15gを添加し、110℃にて所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤である酸性リン酸エステル(JP-508、城北化学工業社製)0.17gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃,0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量19.6質量%、粘度(25℃)5300mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートP-1を310g得た。変性ポリイソシアネートP-1をNMR測定したところ,アロファネート基とイソシアヌレート基のモル比率は99/1であった。
<NMR:アロファネート基・ヌレート基・ウレタン基含有量の測定>
(1)測定装置:ECX400M(日本電子社製、1H-NMR)
(2)測定温度:23℃
(3)試料濃度:0.1g/1ml
(4)積算回数:16
(5)緩和時間:5秒
(6)溶剤:重水素ジメチルスルホキシド
(7)化学シフト基準:重水素ジメチルスルホキシド中のメチル基の水素原子シグナル(2.5ppm)
(8)評価方法:8.5ppm付近のアロファネート基の窒素原子に結合した水素原子のシグナルと、3.7ppm付近のヌレート基の窒素原子に隣接したメチレン基の水素原子のシグナルの面積比から結合基の含有量を測定。
(1)測定装置:ECX400M(日本電子社製、1H-NMR)
(2)測定温度:23℃
(3)試料濃度:0.1g/1ml
(4)積算回数:16
(5)緩和時間:5秒
(6)溶剤:重水素ジメチルスルホキシド
(7)化学シフト基準:重水素ジメチルスルホキシド中のメチル基の水素原子シグナル(2.5ppm)
(8)評価方法:8.5ppm付近のアロファネート基の窒素原子に結合した水素原子のシグナルと、3.7ppm付近のヌレート基の窒素原子に隣接したメチレン基の水素原子のシグナルの面積比から結合基の含有量を測定。
<合成例2>
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI(東ソー社製、NCO含量:49.9質量%)933g、および2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール67gを仕込み、これらを撹拌しながら60℃に昇温し,この反応液中にアロファネート化触媒であるオクチル酸ジルコニール(第一稀元素化学工業社製)0.15gを添加し、110℃にて所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤である酸性リン酸エステル(JP-508、城北化学工業社製)0.17gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃,0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量18.8質量%、粘度(25℃)3100mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートP-2を320g得た。変性ポリイソシアネートP-2をNMR測定したところ、アロファネート基とイソシアヌレート基のモル比率は97/3であった。
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI(東ソー社製、NCO含量:49.9質量%)933g、および2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール67gを仕込み、これらを撹拌しながら60℃に昇温し,この反応液中にアロファネート化触媒であるオクチル酸ジルコニール(第一稀元素化学工業社製)0.15gを添加し、110℃にて所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤である酸性リン酸エステル(JP-508、城北化学工業社製)0.17gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃,0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量18.8質量%、粘度(25℃)3100mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートP-2を320g得た。変性ポリイソシアネートP-2をNMR測定したところ、アロファネート基とイソシアヌレート基のモル比率は97/3であった。
<合成例3>
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI973g、およびエチレングリコール27gを仕込み、これらを撹拌しながら60℃に昇温し,この反応液中にアロファネート化触媒であるオクチル酸ジルコニール(第一稀元素化学工業社製)0.15gを添加し、110℃にて所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤である酸性リン酸エステル(JP-508、城北化学工業社製)0.17gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃,0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量20.2質量%、粘度(25℃)4000mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートH-1を290g得た。変性ポリイソシアネートH-1をNMR測定したところ,アロファネート基とイソシアヌレート基のモル比率は95/5であった。
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI973g、およびエチレングリコール27gを仕込み、これらを撹拌しながら60℃に昇温し,この反応液中にアロファネート化触媒であるオクチル酸ジルコニール(第一稀元素化学工業社製)0.15gを添加し、110℃にて所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤である酸性リン酸エステル(JP-508、城北化学工業社製)0.17gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃,0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量20.2質量%、粘度(25℃)4000mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートH-1を290g得た。変性ポリイソシアネートH-1をNMR測定したところ,アロファネート基とイソシアヌレート基のモル比率は95/5であった。
<合成例4~8>
表1に示す条件で合成を行い,合成例1と同様な手順にて各変性ポリイソシアネートP-3、P-4、H-2、H-3、H-4を得た。
表1に示す条件で合成を行い,合成例1と同様な手順にて各変性ポリイソシアネートP-3、P-4、H-2、H-3、H-4を得た。
<比較用ポリイソシアネート>
一般的な塗料用ポリイソシアネートであるHDIイソシアヌレート系ポリイソシアネート(製品名:コロネートHXR、NCO含量21.8質量%、粘度(25℃)2600mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%、東ソー社製)を性能比較の基準とするために使用した。
一般的な塗料用ポリイソシアネートであるHDIイソシアヌレート系ポリイソシアネート(製品名:コロネートHXR、NCO含量21.8質量%、粘度(25℃)2600mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%、東ソー社製)を性能比較の基準とするために使用した。
<機械物性評価用二液塗料組成物の調製>
配合量は表2に示すように、ポリオール(C)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.0になるように配合し、及び有機溶剤(F)で固形分が30%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。ここで、ポリオール(C)には、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-829、水酸基価:43mgKOH/g、固形分:30%、DIC社製)を使用し、有機溶剤(F)には、酢酸ブチルを使用した。
配合量は表2に示すように、ポリオール(C)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.0になるように配合し、及び有機溶剤(F)で固形分が30%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。ここで、ポリオール(C)には、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-829、水酸基価:43mgKOH/g、固形分:30%、DIC社製)を使用し、有機溶剤(F)には、酢酸ブチルを使用した。
<フリップフロップ性評価用水性メタリックベースコート組成物の調製>
配合量は表3に示すように、ポリオール(D)と、アルミフレーク(商品名:STAPA IL Hydrolan 2154、BYK社製)、沈降防止剤(商品名:BYK-425、BYK社製)、消泡剤(商品名:BYK-012、BYK社製)、湿潤分散剤(商品名:DISPERBYK-192、BYK社製)、及び有機溶剤(G)を配合し、一液塗料組成物を調製した。ここで、ポリオール(D)には、水性アクリルポリオール(商品名:バーノックWE-303、水酸基価:84mgKOH/g、固形分:45%、DIC社製)を使用し、有機溶剤(G)には、メタノールを使用した。
配合量は表3に示すように、ポリオール(D)と、アルミフレーク(商品名:STAPA IL Hydrolan 2154、BYK社製)、沈降防止剤(商品名:BYK-425、BYK社製)、消泡剤(商品名:BYK-012、BYK社製)、湿潤分散剤(商品名:DISPERBYK-192、BYK社製)、及び有機溶剤(G)を配合し、一液塗料組成物を調製した。ここで、ポリオール(D)には、水性アクリルポリオール(商品名:バーノックWE-303、水酸基価:84mgKOH/g、固形分:45%、DIC社製)を使用し、有機溶剤(G)には、メタノールを使用した。
<フリップフロップ性評価用クリアトップ塗料組成物の調製>
配合量は表4に示すように、ポリオール(E)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.2になるように配合し、及び有機溶剤(F)で固形分が30%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。ここで、ポリオール(E)には、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-801、水酸基価:50mgKOH/g、固形分:50%、DIC社製)を使用し、有機溶剤(F)には、酢酸ブチルを使用した。
配合量は表4に示すように、ポリオール(E)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.2になるように配合し、及び有機溶剤(F)で固形分が30%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。ここで、ポリオール(E)には、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-801、水酸基価:50mgKOH/g、固形分:50%、DIC社製)を使用し、有機溶剤(F)には、酢酸ブチルを使用した。
<引張物性用試験片の作製方法と高温時引張強度の測定>
表2に示す各配合液を離型紙とガイドを貼り付けたガラス板に塗布し、温度80℃の乾燥器で10時間強制乾燥を行い、乾燥膜厚100μmの塗膜を形成させた。得られた塗膜からダンベルカッターを用いて試験片を作製し、塗膜の高温時引張強度(TB)を評価するために60℃の恒温槽内で引張測定を実施した。測定はJIS K6251に準じて行った
試験片 :4号ダンベル型
引張速度:20mm/min
測定結果を表5に示す。
表2に示す各配合液を離型紙とガイドを貼り付けたガラス板に塗布し、温度80℃の乾燥器で10時間強制乾燥を行い、乾燥膜厚100μmの塗膜を形成させた。得られた塗膜からダンベルカッターを用いて試験片を作製し、塗膜の高温時引張強度(TB)を評価するために60℃の恒温槽内で引張測定を実施した。測定はJIS K6251に準じて行った
試験片 :4号ダンベル型
引張速度:20mm/min
測定結果を表5に示す。
<フリップフロップ性評価用2層塗膜の作製方法>
表3で調製した一液塗料組成物を、それぞれメチルエチルケトンで脱脂した鋼板(JIS G3141、商品名:SPCC-SB、PF-1077処理、パルテック社製)にスプレーで塗布し、その後、室温で10分間静置した後、温度60℃の乾燥機中
で30分間強制乾燥を行い、乾燥膜厚30μmのメタリックベース層を形成させた。続いて室温で10分間静置した後に、表4で調製した二液塗料組成物をアプリケーターを用いて塗布し、室温で10分間静置した後に、温度90℃の乾燥器で30分間強制乾燥を行い、さらに80℃の乾燥器で10時間強制乾燥させ、フリップフロップ性評価用2層塗膜を得た。
表3で調製した一液塗料組成物を、それぞれメチルエチルケトンで脱脂した鋼板(JIS G3141、商品名:SPCC-SB、PF-1077処理、パルテック社製)にスプレーで塗布し、その後、室温で10分間静置した後、温度60℃の乾燥機中
で30分間強制乾燥を行い、乾燥膜厚30μmのメタリックベース層を形成させた。続いて室温で10分間静置した後に、表4で調製した二液塗料組成物をアプリケーターを用いて塗布し、室温で10分間静置した後に、温度90℃の乾燥器で30分間強制乾燥を行い、さらに80℃の乾燥器で10時間強制乾燥させ、フリップフロップ性評価用2層塗膜を得た。
<フリップフロップ評価方法>
作製した2層塗膜のフリップフロップ性評価は、多角度測色機BYK-mac(BYK製)を用いて15°、45°、110°の各角度におけるL*を測定し、下記式1にて計算した値をフリップフロップ値とした。
・フリップフロップ計算式
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)
測定結果を表6に示す。
作製した2層塗膜のフリップフロップ性評価は、多角度測色機BYK-mac(BYK製)を用いて15°、45°、110°の各角度におけるL*を測定し、下記式1にて計算した値をフリップフロップ値とした。
・フリップフロップ計算式
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)
測定結果を表6に示す。
[実施形態2]
実施例21~44、比較例25~101。
実施例21~44、比較例25~101。
<ポリイソシアネート組成物の合成>
<合成例9>
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI(東ソー社製、NCO含量:49.9質量%)933g、および2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール67gを仕込み、これらを撹拌しながら60℃に昇温し,この反応液中にアロファネート化触媒であるオクチル酸ジルコニール(第一稀元素化学工業社製)0.15gを添加し、110℃にて所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤である酸性リン酸エステル(JP-508、城北化学工業社製)0.17gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃、0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量18.4質量%、粘度(25℃)6000mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートa-1を320g得た。変性ポリイソシアネートa-1をNMR測定したところ,アロファネート基とイソシアヌレート基のモル比率は99/1であった。
<合成例9>
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI(東ソー社製、NCO含量:49.9質量%)933g、および2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール67gを仕込み、これらを撹拌しながら60℃に昇温し,この反応液中にアロファネート化触媒であるオクチル酸ジルコニール(第一稀元素化学工業社製)0.15gを添加し、110℃にて所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤である酸性リン酸エステル(JP-508、城北化学工業社製)0.17gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃、0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量18.4質量%、粘度(25℃)6000mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートa-1を320g得た。変性ポリイソシアネートa-1をNMR測定したところ,アロファネート基とイソシアヌレート基のモル比率は99/1であった。
<NMR:アロファネート基・ヌレート基含有量の測定>
(1)測定装置:ECX400M(日本電子社製、1H-NMR)
(2)測定温度:23℃
(3)試料濃度:0.1g/1ml
(4)積算回数:16
(5)緩和時間:5秒
(6)溶剤:重水素ジメチルスルホキシド
(7)化学シフト基準:重水素ジメチルスルホキシド中のメチル基の水素原子シグナル(2.5ppm)
(8)評価方法:8.5ppm付近のアロファネート基の窒素原子に結合した水素原子のシグナルと、3.7ppm付近のヌレート基の窒素原子に隣接したメチレン基の水素原子のシグナルの面積比から結合基の含有量を測定。
(1)測定装置:ECX400M(日本電子社製、1H-NMR)
(2)測定温度:23℃
(3)試料濃度:0.1g/1ml
(4)積算回数:16
(5)緩和時間:5秒
(6)溶剤:重水素ジメチルスルホキシド
(7)化学シフト基準:重水素ジメチルスルホキシド中のメチル基の水素原子シグナル(2.5ppm)
(8)評価方法:8.5ppm付近のアロファネート基の窒素原子に結合した水素原子のシグナルと、3.7ppm付近のヌレート基の窒素原子に隣接したメチレン基の水素原子のシグナルの面積比から結合基の含有量を測定。
<合成例10、11、12>
表7に示す条件で合成を行い、合成例9と同様な手順にて各変性ポリイソシアネートa-2、b、dを得た。
表7に示す条件で合成を行い、合成例9と同様な手順にて各変性ポリイソシアネートa-2、b、dを得た。
<ポリイソシアネート(b)由来のモノアロファネート体濃度の測定>
数平均分子量測定と同様なGPC測定を行い、ジイソシアネートの2倍の分子量と使用した炭素数1~3のモノアルコールの分子量との合計に相当するピーク面積%をモノアロファネート体量とした。
数平均分子量測定と同様なGPC測定を行い、ジイソシアネートの2倍の分子量と使用した炭素数1~3のモノアルコールの分子量との合計に相当するピーク面積%をモノアロファネート体量とした。
<GPC:分子量の測定>
(1)測定器:HLC-8220(東ソー社製)
(2)カラム:TSKgel(東ソー社製)
・G3000H-XL
・G2500H-XL
・G2000H-XL
・G1000H-XL
(3)キャリア:THF(テトラヒドロフラン)
(4)検出器:RI(屈折率)検出器
(5)温度:40℃
(6)流速:1.000ml/min
(7)検量線:標準ポリスチレン(東ソー社製)
・F-80(分子量:7.06×105、分子量分布:1.05)
・F-20(分子量:1.90×105、分子量分布:1.05)
・F-10(分子量:9.64×104、分子量分布:1.01)
・F-2(分子量:1.81×104、分子量分布:1.01)
・F-1(分子量:1.02×104、分子量分布:1.02)
・A-5000(分子量:5.97×103、分子量分布:1.02)
・A-2500(分子量:2.63×103、分子量分布:1.05)
・A-500(分子量:5.0×102、分子量分布:1.14)
(8)サンプル溶液濃度:0.5%THF溶液。
(1)測定器:HLC-8220(東ソー社製)
(2)カラム:TSKgel(東ソー社製)
・G3000H-XL
・G2500H-XL
・G2000H-XL
・G1000H-XL
(3)キャリア:THF(テトラヒドロフラン)
(4)検出器:RI(屈折率)検出器
(5)温度:40℃
(6)流速:1.000ml/min
(7)検量線:標準ポリスチレン(東ソー社製)
・F-80(分子量:7.06×105、分子量分布:1.05)
・F-20(分子量:1.90×105、分子量分布:1.05)
・F-10(分子量:9.64×104、分子量分布:1.01)
・F-2(分子量:1.81×104、分子量分布:1.01)
・F-1(分子量:1.02×104、分子量分布:1.02)
・A-5000(分子量:5.97×103、分子量分布:1.02)
・A-2500(分子量:2.63×103、分子量分布:1.05)
・A-500(分子量:5.0×102、分子量分布:1.14)
(8)サンプル溶液濃度:0.5%THF溶液。
<合成例13>
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI(東ソー社製、NCO含量:49.9質量%)997g、および1,3-ブタンジオール2g、フェノール1gを仕込み、これらを撹拌しながらイソシアヌレート化触媒であるカプリン酸カリウム0.2gを添加し、50℃にて1.5時間反応後、ただちに65℃に昇温し1時間反応を行った。所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤であるリン酸0.1gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃、0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量23.2質量%、粘度(25℃)1180mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートcを得た。
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、HDI(東ソー社製、NCO含量:49.9質量%)997g、および1,3-ブタンジオール2g、フェノール1gを仕込み、これらを撹拌しながらイソシアヌレート化触媒であるカプリン酸カリウム0.2gを添加し、50℃にて1.5時間反応後、ただちに65℃に昇温し1時間反応を行った。所定の屈折率に達するまで反応させた後、反応停止剤であるリン酸0.1gを添加し、50℃で1時間停止反応を行った。この反応生成物から、薄膜蒸留(条件:140℃、0.04kPa)により過剰のHDIを除去し、NCO含量23.2質量%、粘度(25℃)1180mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%の変性ポリイソシアネートcを得た。
<合成例14>
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、合成例9~13で得られた各変性ポリイソシアネートを表8、表9に示した比率で仕込み、40℃にて1時間撹拌して変性ポリイソシアネートP-5~P-8、及びH-5~H-11を得た。
攪拌機、温度計、冷却管、および窒素ガス導入管を備えた容量1リットルの四つ口フラスコに、合成例9~13で得られた各変性ポリイソシアネートを表8、表9に示した比率で仕込み、40℃にて1時間撹拌して変性ポリイソシアネートP-5~P-8、及びH-5~H-11を得た。
<比較用ポリイソシアネート>
一般的な塗料用ポリイソシアネートであるHDIイソシアヌレート系ポリイソシアネート(製品名:コロネートHXR、NCO含量21.8質量%、粘度(25℃)2600mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%、東ソー社製)を性能比較の基準とするために
使用した。
一般的な塗料用ポリイソシアネートであるHDIイソシアヌレート系ポリイソシアネート(製品名:コロネートHXR、NCO含量21.8質量%、粘度(25℃)2600mPa・s、遊離のHDI含量0.2質量%、東ソー社製)を性能比較の基準とするために
使用した。
<機械物性評価用二液塗料組成物の調製>
配合量は表10、表11に示すように、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-829、水酸基価:43mgKOH/g、固形分:60%、DIC社製)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.0になるように配合し、酢酸ブチルで固形分が30質量%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。
配合量は表10、表11に示すように、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-829、水酸基価:43mgKOH/g、固形分:60%、DIC社製)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.0になるように配合し、酢酸ブチルで固形分が30質量%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。
<引張物性用試験片の作製方法と高温時引張強度の測定>
表10、表11の各配合液を離型紙とガイドを貼り付けたガラス板に塗布し、温度80℃の乾燥器で10時間強制乾燥を行い、乾燥膜厚100μmの塗膜を形成させた。得られた塗膜からダンベルカッターを用いて試験片を作製し、塗膜の高温時引張強度を評価するために60℃の恒温槽内で引張測定を実施した。測定はJIS K6251に準じて行った。
試験片:4号ダンベル型
引張速度:20mm/min
<評価基準>
引張強度は、一般的なHDIイソシアヌレート系ポリイソシアネートであるコロネート
HXRを用いた場合の測定値を超える場合は、十分な強度であると言える。
測定結果を表19~表21に示す。
表10、表11の各配合液を離型紙とガイドを貼り付けたガラス板に塗布し、温度80℃の乾燥器で10時間強制乾燥を行い、乾燥膜厚100μmの塗膜を形成させた。得られた塗膜からダンベルカッターを用いて試験片を作製し、塗膜の高温時引張強度を評価するために60℃の恒温槽内で引張測定を実施した。測定はJIS K6251に準じて行った。
試験片:4号ダンベル型
引張速度:20mm/min
<評価基準>
引張強度は、一般的なHDIイソシアヌレート系ポリイソシアネートであるコロネート
HXRを用いた場合の測定値を超える場合は、十分な強度であると言える。
測定結果を表19~表21に示す。
<フリップフロップ性評価用水性メタリックベースコート組成物の調製>
表12に示すように、水性アクリルポリオール(商品名:バーノックWE-303、水酸基価:84mgKOH/g、固形分:45%、DIC社製)、アルミフレーク(商品名:WXM-D5660、東洋アルミニウム社製)、沈降防止剤(商品名:BYK-425、BYK社製)、消泡剤(商品名:BYK-012、BYK社製)、湿潤分散剤(商品名:DISPERBYK-192、BYK社製)、及びメタノールを配合し、一液塗料組成物を調製した。
表12に示すように、水性アクリルポリオール(商品名:バーノックWE-303、水酸基価:84mgKOH/g、固形分:45%、DIC社製)、アルミフレーク(商品名:WXM-D5660、東洋アルミニウム社製)、沈降防止剤(商品名:BYK-425、BYK社製)、消泡剤(商品名:BYK-012、BYK社製)、湿潤分散剤(商品名:DISPERBYK-192、BYK社製)、及びメタノールを配合し、一液塗料組成物を調製した。
<フリップフロップ性評価用クリアトップ塗料組成物の調製>
表13、表14に示すように、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-801、水酸基価:50mgKOH/g、固形分:50%、DIC社製)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.2になるように配合し、酢酸ブチルで固形分が50%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。
表13、表14に示すように、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-801、水酸基価:50mgKOH/g、固形分:50%、DIC社製)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.2になるように配合し、酢酸ブチルで固形分が50%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。
<フリップフロップ性評価用2層塗膜の作製方法>
表12で調製した一液塗料組成物を、それぞれメチルエチルケトンで脱脂した鋼板(JIS G3141、商品名:SPCC-SB、PF-1077処理、パルテック社製)にスプレーで塗布し、その後、23℃、相対湿度50%で30分間静置した後、温度60℃の乾燥機中で30分間強制乾燥を行い、乾燥膜厚30μmのメタリックベース層を形成させた。続いて23℃、相対湿度50%で30分間静置した後に、表13、表14で調製した二液塗料組成物をアプリケーターを用いて塗布し、室温で10分間静置した後に、温度90℃の乾燥器で30分間強制乾燥を行い、さらに80℃の乾燥器で10時間強制乾燥させ、フリップフロップ性評価用2層塗膜を得た。
表12で調製した一液塗料組成物を、それぞれメチルエチルケトンで脱脂した鋼板(JIS G3141、商品名:SPCC-SB、PF-1077処理、パルテック社製)にスプレーで塗布し、その後、23℃、相対湿度50%で30分間静置した後、温度60℃の乾燥機中で30分間強制乾燥を行い、乾燥膜厚30μmのメタリックベース層を形成させた。続いて23℃、相対湿度50%で30分間静置した後に、表13、表14で調製した二液塗料組成物をアプリケーターを用いて塗布し、室温で10分間静置した後に、温度90℃の乾燥器で30分間強制乾燥を行い、さらに80℃の乾燥器で10時間強制乾燥させ、フリップフロップ性評価用2層塗膜を得た。
<フリップフロップ評価方法>
作製した2層塗膜のフリップフロップ性評価は、多角度測色機BYK-mac(BYK製)を用いて15°、45°、110°の各角度におけるL*を測定し、下記式1にて計算した値をフリップフロップ値とした。
・フリップフロップ計算式
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
作製した2層塗膜のフリップフロップ性評価は、多角度測色機BYK-mac(BYK製)を用いて15°、45°、110°の各角度におけるL*を測定し、下記式1にて計算した値をフリップフロップ値とした。
・フリップフロップ計算式
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。
<評価基準>
フリップフロップは、一般的なHDIイソシアヌレート系ポリイソシアネートであるコロネートHXRを用いた場合の測定値を超える場合は、十分な値であると言える
測定結果を表19~表21に示す。
フリップフロップは、一般的なHDIイソシアヌレート系ポリイソシアネートであるコロネートHXRを用いた場合の測定値を超える場合は、十分な値であると言える
測定結果を表19~表21に示す。
<浸透性評価用2層塗膜の作製方法と評価方法>
下地用プライマーとして、水性アクリルポリオール(製品名:バーノックWE-303、DIC社製)を、アプリケーターを用いてPP板状に塗布し、50℃の乾燥機中で20分加熱処理を行った。さらに表15、表16に示すように、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-801、水酸基価:50mgKOH/g、固形分:50%、DIC社製)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.2になるように配合し、酢酸ブチルで固形分が45%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。二液塗料組成物をプライマーの上からアプリケーターを用いて塗布し、常温にて15分予備乾燥後、90℃の乾燥機中で30分加熱処理を行った。その後PP板から塗膜を剥がし、プライマー側の塗面をIRにて測定した。
下地用プライマーとして、水性アクリルポリオール(製品名:バーノックWE-303、DIC社製)を、アプリケーターを用いてPP板状に塗布し、50℃の乾燥機中で20分加熱処理を行った。さらに表15、表16に示すように、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-801、水酸基価:50mgKOH/g、固形分:50%、DIC社製)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.2になるように配合し、酢酸ブチルで固形分が45%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。二液塗料組成物をプライマーの上からアプリケーターを用いて塗布し、常温にて15分予備乾燥後、90℃の乾燥機中で30分加熱処理を行った。その後PP板から塗膜を剥がし、プライマー側の塗面をIRにて測定した。
<評価基準>
測定されたIRスペクトルの波数700のピーク吸光度を基準に、波数2270のピークの吸光度を測定し、吸光度比として次式により算出した。
(波数2270のピークの吸光度/波数700のピークの吸光度)×100 (式)
吸光度比として1.0以上であれば十分浸透していると言える。
測定結果を表19~表21に示す。
測定されたIRスペクトルの波数700のピーク吸光度を基準に、波数2270のピークの吸光度を測定し、吸光度比として次式により算出した。
(波数2270のピークの吸光度/波数700のピークの吸光度)×100 (式)
吸光度比として1.0以上であれば十分浸透していると言える。
測定結果を表19~表21に示す。
<耐候性評価用塗膜の作製方法と評価方法>
表17、表18に示すように、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-829、水酸基価:43mgKOH/g、固形分:60%、DIC社製)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.0になるように配合し、更に顔料として酸化チタン(商品名:CR-90、結晶構造:ルチル型、石原産業社製)、及び酢酸ブチルで固形分が50%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。
表17、表18に示すように、アクリルポリオール(商品名:アクリディックA-829、水酸基価:43mgKOH/g、固形分:60%、DIC社製)と、得られたポリイソシアネート組成物とをR(イソシアネート基/水酸基のモル比)=1.0になるように配合し、更に顔料として酸化チタン(商品名:CR-90、結晶構造:ルチル型、石原産業社製)、及び酢酸ブチルで固形分が50%になるように配合し、二液塗料組成物を調製した。
<耐候性評価方法>
表17、表18に示す配合で得られた塗料から作成したコーティング塗膜を下記の条件で耐候性の促進試験を行った。
・試験装置:QUV(Q-LAB社製)
・ランプ:EL-313
・照度:0.59w/m2
・λmax:313nm
・1サイクル:12時間〔UV照射:8時間(温度70℃)、結露:4時間(温度50℃)〕
・試験時間:864時間。
表17、表18に示す配合で得られた塗料から作成したコーティング塗膜を下記の条件で耐候性の促進試験を行った。
・試験装置:QUV(Q-LAB社製)
・ランプ:EL-313
・照度:0.59w/m2
・λmax:313nm
・1サイクル:12時間〔UV照射:8時間(温度70℃)、結露:4時間(温度50℃)〕
・試験時間:864時間。
<評価基準>
JIS Z8741に準じて、ヘイズ-グロスリフレクトメーターで60°における光沢度を測定し、光沢保持率を算出した。光沢保持率は次式により求めた。
光沢保持率(%)=100×耐候試験後光沢度÷初期光沢度
光沢保持率が75%以上であれば、十分保持していると言える。
測定結果を表19~表21に示す。
JIS Z8741に準じて、ヘイズ-グロスリフレクトメーターで60°における光沢度を測定し、光沢保持率を算出した。光沢保持率は次式により求めた。
光沢保持率(%)=100×耐候試験後光沢度÷初期光沢度
光沢保持率が75%以上であれば、十分保持していると言える。
測定結果を表19~表21に示す。
塗膜の各種評価結果を表19~表21に示すが、各塗料組成物UJ、及びUHは、それぞれの特性評価項目に対応したサンプル名を示している。
本発明を詳細に、また特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の本質と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることはいわゆる当業者にとって明らかである。
なお、2015年12月04日に出願された日本特許出願2015-237941号、2016年07月08日に出願された日本特許出願2016-135701号、2016年10月25日に出願された日本特許出願2016-208838号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
Claims (15)
- 脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物と、側鎖を有する水酸基間炭素数が2~3の非環式脂肪族ジオールとの反応生成物からなり、当該反応生成物がアロファネート基を含有することを特徴とするポリイソシアネート組成物。
- 側鎖を有する水酸基間炭素数が2~3の非環式脂肪族ジオールの側鎖が、炭素数が1~5のアルキル基であることを特徴とする請求項1に記載のポリイソシアネート組成物。
- アロファネート基/イソシアヌレート基のモル比が90/10~100/0であることを特徴とする請求項1又は2に記載のポリイソシアネート組成物。
- 脂肪族ポリイソシアネートがヘキサメチレンジイソシアネートであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物。
- ポリイソシアネート組成物(a)、(b)、及び(c)を含むポリイソシアネート組成物であって、
ポリイソシアネート組成物(a)が請求項1乃至4のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物であり、
ポリイソシアネート組成物(b)が、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物と、炭素数1~3のモノアルコールとの反応生成物であるアロファネート基を有するポリイソシアネート組成物であり、
ポリイソシアネート組成物(c)が、脂肪族ポリイソシアネート、及び脂肪族ポリイソシアネートのイソシアネート基末端プレポリマーからなる群より選ばれる少なくとも一種のイソシアネート化合物同士の環化重合物であるイソシアヌレート基を有するポリイソシアネート組成物、
であることを特徴とするポリイソシアネート組成物。 - ポリイソシアネート組成物(a)~(c)に含まれる合計のアロファネート基とイソシアヌレート基のモル比が85/15~35/65であることを特徴とする請求項5に記載のポリイソシアネート組成物。
- ポリイソシアネート組成物(b)に由来するモノアロファネート体が、ゲルパーミエイションクロマトグラフィー測定におけるピークエリア面積比が4~12%であることを特徴とする請求項5又は6に記載のポリイソシアネート組成物。
- ポリイソシアネート組成物(a)~(c)に含まれる脂肪族ポリイソシアネートがヘキサメチレンジイソシアネートであることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物。
- 下記式1によるフリップフロップ値の計算値が、ヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアヌレートのみをポリイソシアネート組成物として用いた塗膜のフリップフロップ値の計算値よりも高くなることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物を用いた塗膜。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。 - 下記式1によるフリップフロップ値の計算値が8.00以上であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物を用いた塗膜。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。 - 請求項1乃至8のいずれかに記載のポリイソシアネート組成物とポリオールとを含む二液型塗料用組成物。
- 請求項11に記載の二液型塗料用組成物中のイソシアネート基とポリオール中の水酸基のモル比(イソシアネート基/水酸基)が0.5~2.5(モル比)の範囲であることを特徴とする二液型塗料用組成物。
- 下記式1によるフリップフロップ値の計算値が、ヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアヌレートのみをポリイソシアネート組成物として用いた塗膜のフリップフロップ値の計算値よりも高くなることを特徴とする、請求項11又は12に記載の二液型塗料用組成物を用いた塗膜。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。 - 下記式1によるフリップフロップ値の計算値が8.00以上であることを特徴とする請求項13に記載の塗膜。
フリップフロップ値=
2.69×(L*15°-L*110°)1.11/(L*45°)0.86 (式1)
(上記式1におけるL*15°、L*45°、L*110°はそれぞれ、多角度測色機による15°、45°、110°の各角度におけるL*の測定値を表す。)。 - 請求項11又は12に記載の二液型塗料用組成物を、温度-5℃~120℃、湿度10~95%RHの環境下、0.5~168時間で硬化させることを特徴とする塗膜の製造方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015237941 | 2015-12-04 | ||
JP2015-237941 | 2015-12-04 | ||
JP2016-135701 | 2016-07-08 | ||
JP2016135701A JP2018002972A (ja) | 2016-07-08 | 2016-07-08 | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 |
JP2016-208838 | 2016-10-25 | ||
JP2016208838A JP6840991B2 (ja) | 2015-12-04 | 2016-10-25 | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017094883A1 true WO2017094883A1 (ja) | 2017-06-08 |
Family
ID=58797439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/085899 WO2017094883A1 (ja) | 2015-12-04 | 2016-12-02 | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2017094883A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113056617A (zh) * | 2019-03-27 | 2021-06-29 | 住友理工株式会社 | 电子照相设备用显影辊以及电子照相设备用显影辊的制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004099897A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Bayer Polymers Llc | 高分子量アロファネートおよびそのプレポリマーの製造法、ならびに高分子量アロファネートおよびそのプレポリマー |
JP2006193642A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | アロファネート変性ポリイソシアネート組成物の製造方法 |
JP2012515813A (ja) * | 2009-01-22 | 2012-07-12 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | ポリウレタン注封材料 |
JP2016060778A (ja) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗装方法 |
WO2016170059A1 (en) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Covestro Deutschland Ag | Polyisocyanurate polymers and process for the production of polyisocyanurate polymers |
-
2016
- 2016-12-02 WO PCT/JP2016/085899 patent/WO2017094883A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004099897A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Bayer Polymers Llc | 高分子量アロファネートおよびそのプレポリマーの製造法、ならびに高分子量アロファネートおよびそのプレポリマー |
JP2006193642A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Nippon Polyurethane Ind Co Ltd | アロファネート変性ポリイソシアネート組成物の製造方法 |
JP2012515813A (ja) * | 2009-01-22 | 2012-07-12 | バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト | ポリウレタン注封材料 |
JP2016060778A (ja) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗装方法 |
WO2016170059A1 (en) * | 2015-04-21 | 2016-10-27 | Covestro Deutschland Ag | Polyisocyanurate polymers and process for the production of polyisocyanurate polymers |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113056617A (zh) * | 2019-03-27 | 2021-06-29 | 住友理工株式会社 | 电子照相设备用显影辊以及电子照相设备用显影辊的制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7044797B2 (ja) | 塗膜の耐水性及び硬度保持性を向上させる方法 | |
JP5481859B2 (ja) | フッ素塗料組成物 | |
CN105829375B (zh) | 脲基甲酸酯-异氰脲酸酯化催化剂、多异氰酸酯组合物和该组合物的制造方法以及双组分型涂料组合物 | |
JP6664509B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物、ブロックポリイソシアネート組成物、親水性ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、および塗膜 | |
JP7142043B2 (ja) | ポリイソシアネート混合物、塗料組成物及び塗膜 | |
JP6249066B2 (ja) | 水性分散体、塗膜及び塗装物品 | |
JP2018002972A (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
JP6437837B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物、塗料組成物、及び塗膜 | |
JP6840939B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
JP2011105886A (ja) | ポリイソシアネート組成物、及び二液型ポリウレタン組成物 | |
JP7243051B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
WO2017094883A1 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
JP7293762B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
JP6840991B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
JP7069653B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた二液型塗料組成物 | |
WO2019181798A1 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
WO2023190307A1 (ja) | ブタンジイソシアネート誘導体、ブタンジイソシアネート誘導体の製造方法、ポリイソシアネート組成物、ポリウレタン樹脂形成性組成物、塗料組成物及び塗膜 | |
JP7159613B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
JP7259204B2 (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
JP2018126711A (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP7435117B2 (ja) | 変性ポリイソシアネート組成物 | |
WO2021256254A1 (ja) | 変性ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 | |
JPH0391570A (ja) | 伸長性塗料組成物 | |
JPWO2020166198A1 (ja) | 塗料組成物 | |
JP2018070689A (ja) | ポリイソシアネート組成物およびそれを用いた塗料組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16870818 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16870818 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |