WO2016175101A1 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016175101A1 WO2016175101A1 PCT/JP2016/062522 JP2016062522W WO2016175101A1 WO 2016175101 A1 WO2016175101 A1 WO 2016175101A1 JP 2016062522 W JP2016062522 W JP 2016062522W WO 2016175101 A1 WO2016175101 A1 WO 2016175101A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lighting device
- light source
- source unit
- attached
- hole
- Prior art date
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 67
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 60
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 59
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 24
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/04—Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V19/00—Fastening of light sources or lamp holders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V23/00—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
Definitions
- the present invention relates to a lighting device.
- a frame unit to which a light source unit is attached is attached to a main unit attached to a ceiling surface (see, for example, Patent Document 1).
- An operator who attaches the frame unit to the main unit first holds the frame unit so that the position of the hanging brackets provided on the frame unit is on the upper side, brings the frame unit close to the main unit, and attaches the hook of the hanging bracket to the main unit. It is inserted into a through hole provided in the side plate of the unit.
- the hook is caught on the end of the through-hole, and the frame unit is suspended from the main unit by the hanging bracket. Become. In this temporarily suspended state, the operator connects the terminal block attached to the main unit and the connector of the lighting device provided in the light source unit with an electric wire.
- an operator rotates a frame unit centering
- a frame unit is attached to the main unit. When the frame unit is attached to the main body unit, the hook of the hanging metal fitting is located above the end surface of the through hole, and the hook and the through hole are not locked.
- the connector of the lighting device since the connector of the lighting device is disposed near the holding spring, the electric wire connected between the terminal block and the connector of the lighting device may interfere with the holding spring.
- the members for temporarily holding the frame unit are members different from the holding springs. Since the hanging metal fitting is used, the frame unit cannot be smoothly shifted from the temporary holding state to the mounting state. That is, the frame unit cannot be easily mounted. Further, since the frame unit covers the side surface of the main body unit, it cannot be applied to a model in which a part of the instrument main body is embedded in an embedding hole formed in the ceiling. In the case of a model in which the fixture body is directly attached to the ceiling, the end of the frame unit may interfere with the ceiling material.
- a lighting device includes: An instrument body having a terminal block installation surface on which a terminal block for connecting a power feeding wire drawn from outside is installed; A light source installation surface on which a light source is installed, and a surface opposite to the light source installation surface, and a surface facing the terminal block installation surface, and the light source is supplied with power through the terminal block.
- a light source unit having a lighting device installation surface on which a longitudinal lighting device for lighting is installed; Two positions sandwiching the terminal block and the lighting device along a direction parallel to the short direction of the lighting device in a space formed between the terminal block installation surface and the lighting device installation surface And a pair of fixing mechanisms that fix the light source unit to the instrument body.
- the pair of fixing mechanisms for fixing the light source unit to the fixture main body is arranged in at least two positions sandwiching the lighting device along a direction parallel to the short direction of the lighting device. For this reason, according to this invention, when an electrical member attaches a light source unit to an instrument main body, it becomes difficult to interfere with another member.
- FIG. 1 is a perspective view of a lighting device according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a side view and a partial cross-sectional view of an appliance main body of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a bottom view of the fixture main body of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a perspective view of a spring member of the lighting device according to Embodiment 1.
- FIG. 6 is a rear view of the claw member of the lighting device according to Embodiment 1.
- FIG. FIG. 3 is a plan view of a claw member of the lighting device according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of a light source unit of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the light source unit of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a plan view of a light source unit of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a perspective view of a holed member of the lighting device according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a front view of a hook member of the lighting device according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a side view of a hook member of the lighting device according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a plan view of a hook member of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 1 is an exploded perspective view of a light source unit of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the light source unit of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a
- FIG. 3 is a front view of a sliding member of the lighting device according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a side view of a sliding member of the lighting device according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a plan view of a sliding member of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a front view of a pressing member of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a side view of a pressing member of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 3 is a plan view of a pressing member of the lighting apparatus according to Embodiment 1.
- FIG. 6 shows an operation in which a hooking member of the light source unit of the lighting apparatus according to Embodiment 1 slides.
- FIG. 6 shows an operation in which a hooking member of the light source unit of the lighting apparatus according to Embodiment 1 slides.
- FIG. 6 shows an operation in which a hooking member of the light source unit of the lighting apparatus according to Embodiment 1 slides.
- FIG. 6 is a perspective view of a lighting device according to a modification of the first embodiment.
- FIG. 6 is a perspective view of a lighting device according to a modification of the first embodiment.
- FIG. 6 shows a side surface and a cross section of a lighting device according to Embodiment 2.
- FIG. 6 is a partial cross-sectional view of a lighting device according to Embodiment 3.
- FIG. 6 is a partially enlarged view of a lighting device according to Embodiment 3.
- FIG. 10 is a partial enlarged view of a lighting device according to a modification of the third embodiment.
- FIG. 6 is a partial cross-sectional view of a lighting device according to Embodiment 4.
- Embodiment 1 FIG. The configuration of the apparatus according to the present embodiment, the procedure for assembling the apparatus according to the present embodiment, and the effects of the present embodiment will be described in order.
- FIG. 1 is a view of the illumination device 100 as viewed from obliquely below. Note that in the description of this embodiment, the lighting device 100 is on the ceiling in the directions such as “upward”, “downward”, “side”, “front”, “backward”, “obliquely upward”, and “diagonally downward”. The direction when attached is shown.
- the illuminating device 100 may be attached to to-be-attached parts other than a ceiling, such as a wall.
- the lighting device 100 includes an instrument body 101 and a light source unit 300 attached to the instrument body 101.
- the light source unit 300 is detachably attached to the instrument main body 101.
- FIG. 2 is a view of the instrument body 101 as viewed from the side, and a cross-sectional view of a part of the instrument body 101. Note that hatching of the cross section is omitted.
- FIG. 3 is a view of the instrument main body 101 as viewed from below.
- the instrument main body 101 is attached to a to-be-attached part with fixing tools, such as a volt
- the instrument main body 101 is connected to a square main body surface portion 110, four side surface portions 120 formed by bending from four sides of the main body surface portion 110, and a power supply wire that is attached to the main body surface portion 110 and drawn from the outside. Terminal block 130.
- a spring member 210 and a claw member 220 for holding and fixing the light source unit 300 are attached to the main body surface portion 110.
- the main body surface portion 110 has a drawing hole 111 for drawing an electric wire inserted into the terminal block 130 from the outside, and an insertion hole 112 for inserting a fixture such as a bolt for fixing the instrument main body 101 to the attached portion. And are formed.
- One pull-in hole 111 is formed at the center of the main body surface portion 110 and at a position several centimeters away from the center.
- One insertion hole 112 is formed on each side of the two drawing holes 111.
- one insertion hole 112 is provided in a direction shifted by 90 degrees from the direction in which the other drawing hole 111 is located from the drawing hole 111 in the center of the main body surface portion 110, and the other insertion hole 112 is formed in the main body surface portion 110. It is provided in a direction shifted by ⁇ 90 degrees from the direction in which another drawing hole 111 is located from the drawing hole 111 in the center of the surface portion 110.
- the drawing holes 111 are all circular.
- Each of the insertion holes 112 is a long hole, but the directions of each other are shifted by 90 degrees.
- the main body surface portion 110 is formed with the terminal block installation surface 102 on which the terminal block 130 is installed. That is, the instrument main body 101 has a terminal block installation surface 102.
- the terminal block 130 is for connecting a power supply wire drawn from the outside.
- the terminal block installation surface 102 is provided with a drawing hole 111 which is a through hole for drawing the electric wire from the outside. That is, the terminal block installation surface 102 is also a wire drawing surface.
- the terminal block installation surface 102 is provided with an insertion hole 112 that is a through hole for inserting a fixture for fixing the instrument body 101 to the outside. That is, the terminal block installation surface 102 is also a fixture insertion surface.
- the side surface portion 120 is formed obliquely outward from the side of the main body surface portion 110 and has a trapezoidal inclined portion 121, and a horizontal receiving portion 122 formed in parallel to the main body surface portion 110 from the end portion of the inclined portion 121.
- the light source receiving portion 123 is formed vertically from the end portion of the horizontal receiving portion 122 in the direction opposite to the inclined portion 121.
- the spring member 210 has an arc portion 211, a fixing portion 212, and a tip portion 213.
- FIG. 4 is a view of the spring member 210 as viewed obliquely from below.
- two spring members 210 are attached to the main body surface portion 110 so that the side surfaces of the arc portions 211 face each other in a state where the fixing portion 212 is close to any one of the side surface portions 120. Yes.
- the claw member 220 includes a claw 221 and a locking portion 222.
- FIG. 5 is the figure which looked at the member 220 with a nail
- FIG. 6 is a view of the claw member 220 viewed from the side.
- FIG. 7 is a view of the claw member 220 as viewed from above.
- the claw member 220 is opposed to the other side surface portion 120 facing the side surface portion 120 where the fixing portion 212 of the spring member 210 is inclined, and the side surfaces thereof are opposed to each other, and Two are attached to the main body surface portion 110 so as to oppose each of the two spring members 210.
- An insertion hole 112 is provided between the opposing spring member 210 and the claw member 220. Further, the terminal block 130 is arranged in a straight line with the drawing hole 111 so as to be arranged in parallel with a virtual straight line connecting the opposing spring member 210 and the claw member 220.
- FIG. 8 is an exploded view of the light source unit 300.
- FIG. 9 is a view showing a cross section of a part of the light source unit 300.
- FIG. 10 is a view of the light source unit 300 as viewed from above.
- the light source unit 300 includes an LED module 400 that is a light source, a module attachment portion 500 to which the LED module 400 is attached, a cover portion 600 that is fixed to the module attachment portion 500 so as to cover the LED module 400, and a cover portion 600.
- a fixing bracket 700 for fixing to the module mounting portion 500, a lighting device 800 for lighting the LED module 400, a holed member 230 into which the spring member 210 is inserted, and a hooking member 240 hooked on the claw member 220 are provided. Yes.
- the light source unit 300 further includes a sliding member 250 and a pressing member 260 that are used in combination with the hooking member 240.
- the LED module 400 includes a plurality of LEDs and a substrate having a square shape and a plurality of LEDs mounted thereon.
- the LED module 400 is fixed to the module mounting portion 500 with screws, but may be fixed by bonding or the like. Although not shown, in the present embodiment, four LED modules 400 are attached to the module attachment portion 500.
- the LED module 400 may be configured to be large and may be divided into four or more.
- the substrate is not limited to a square shape but may be a rectangular shape or other shapes.
- the module mounting portion 500 is provided with a mounting front portion 510 to which the LED module 400 is mounted, and a cover that is provided in the shape of a letter “B” in plan view on the outer periphery of the mounting front portion 510 and into which the end of the cover portion 600 is inserted. It is comprised with the receiving part 520.
- the mounting front portion 510 has a rectangular plate shape, and four LED modules 400 are disposed on the light source installation surface 301 which is one surface, and a pair of lighting is provided on the lighting device installation surface 302 which is the other surface.
- a device 800, a pair of perforated members 230, and a pair of hook members 240 are arranged. Two lighting devices 800 are installed in parallel so that the side surfaces in the longitudinal direction face each other near the center.
- the hole opening member 230 and the hooking member 240 cover the light receiving device 800 in the state in which the side surface in the longitudinal direction of the lighting device 800 faces the cover receiving portion 520 facing the light emitting device 800.
- the parts 520 are arranged close to each other.
- the hook member 240 is slidable so that the tip protrudes outward from the cover receiving portion 520.
- the mounting front portion 510 includes a light source installation surface 301 on which a light source is installed, a surface opposite to the light source installation surface 301, and a surface facing the terminal block installation surface 102 of the instrument body 101. And a lighting device installation surface 302 on which the longitudinal lighting device 800 is installed. That is, the light source unit 300 includes a light source installation surface 301 and a lighting device installation surface 302. The lighting device 800 turns on the light source by being fed through the terminal block 130 of the instrument body 101.
- the cover receiving part 520 is disposed on the side of the attachment front part 510, and the inner side part 521 rising from the side of the attachment front part 510 toward the lighting device 800, and the attachment front part 510 from the inner side part 521.
- the horizontal side surface portion 522 that extends outward in parallel to the horizontal surface portion and the outer side surface portion 523 that extends perpendicularly to the LED module 400 side from the outer end of the horizontal side surface portion 522, and has a “U” shape in cross-sectional view.
- the inner side surface portion 521 is formed with an insertion hole 524 into which a fixing claw portion 730 of the fixing bracket 700 described later is inserted.
- the cover portion 600 has a box shape with one open surface, and a cover front surface portion 610 is formed at the back of the opening, and a cover side surface portion 620 rising from the cover front surface portion 610 is formed around the opening.
- a cover fixing hole 621 is provided on the inner surface of the cover side surface portion 620 near the periphery of the opening of the cover portion 600, and a convex portion 630 is formed on the outer surface of the cover side surface portion 620. Is formed.
- the convex portion 630 hides the lower side of the outer side surface portion 523 so that the outer side surface portion 523 of the cover receiving portion 520 cannot be seen from below.
- the fixing bracket 700 is connected to the fixed front portion 710 fixed to the mounting front portion 510 with a screw, the stepped portion 720 located at a position lower than the fixed front portion 710, the stepped portion 720, and the stepped portion 720. It has a fixing claw portion 730 that is at the same height as the portion 720 and is fitted into the cover fixing hole 621.
- the stepped portion 720 hits the light source receiving portion 123 of the side surface portion 120 of the instrument main body 101 shown in FIG. 2 when the light source unit 300 is attached to the instrument main body 101.
- the lighting device 800 receives power supply from the outside of the lighting device 100, supplies power to the LED module 400, and lights a plurality of LEDs.
- the lighting device 800 is formed in a rectangular parallelepiped shape, and is disposed on the opposite surface of the mounting front portion 510 to the surface on which the LED module 400 is mounted.
- FIG. 11 is a view of the perforated member 230 as viewed obliquely from above.
- the tip 213 of the spring member 210 is hooked in the hole 231.
- the arc portion 211 of the spring member 210 slides with respect to the hole 231.
- Two perforated members 230 are arranged in parallel on the mounting front surface 510 so as to correspond to the spring member 210.
- the hook member 240 includes a tip portion 241 that is hooked on the claw 221 of the claw member 220, a bent portion 242 that is inclined upward from the tip portion 241 and then bent at an acute angle.
- the inclined portion 243 connected to the bent portion 242 and inclined downward, and the wide portion 244 that is an end portion on the opposite side of the tip portion 241 are provided.
- FIG. 12 is a view of the hook member 240 as viewed from the front.
- FIG. 13 is a view of the hook member 240 as viewed from the side.
- FIG. 14 is a view of the hook member 240 as viewed from above.
- the hook members 240 are hooked on the claws 221 of the claw member 220, and two hook members 240 are arranged in parallel on the mounting front portion 510 so as to correspond to the claw member 220.
- the hook member 240 is integrally formed by bending a single linear metal material.
- the tip 241 is formed in a straight line along the short direction of the hook member 240.
- a pair of bent portions 242 are formed in a straight line so as to extend along the longitudinal direction of the hook member 240.
- the pair of bent portions 242 extend in parallel from each other toward the rear from both ends of the tip portion 241.
- the skew part 243 corresponds to the bent part 242 and is formed in a pair so as to extend linearly along the longitudinal direction of the hook member 240.
- the pair of skewed portions 243 extend in parallel from the corresponding bent portions 242 toward the rear.
- a pair connected to the skewed portion 243 is formed so as to correspond to the skewed portion 243, and the distance from each other gradually increases from the corresponding skewed portion 243 toward the rear, and spreads to a certain distance. After that, it extends so as to maintain the constant distance, and it is bent 90 degrees at the rear end and extends to a position facing each other.
- the wide part 244 corresponds to the part that is bent to 90 degrees and the part that is bent 90 degrees and faces each other.
- the width W2 of the wide portion 244 is wider than the width W1 of the portion where the bent portion 242 and the skew portion 243 of the hook member 240 are formed.
- the width W1 of the portion of the hook member 240 where the bent portion 242 and the skew portion 243 are formed is a metal material that forms the hook member 240 at the shortest distance between the pair of bent portions 242 or the skew portion 243. It is a value obtained by adding a length twice as large as the diameter. Further, the width W1 of the portion of the hook member 240 where the bent portion 242 and the skew portion 243 are formed is equal to the length of the tip portion 241.
- the sliding member 250 has a guide portion 251 inclined upward as shown in FIGS. 15, 16, and 17.
- FIG. 15 is a view of the sliding member 250 as viewed from the front.
- FIG. 16 is a view of the sliding member 250 as viewed from the side.
- FIG. 17 is a view of the sliding member 250 as viewed from above.
- the sliding member 250 is integrally formed by bending one flat metal material.
- the guide portions 251 are formed in a pair so as to extend along the longitudinal direction of the sliding member 250.
- the pair of guide portions 251 extend parallel to each other.
- the shortest distance W3 between the pair of guide portions 251 is smaller than the width W2 of the wide portion 244, and the bent portion 242 and the skew portion 243 of the hook member 240 are formed. It is larger than the width W1.
- the pressing member 260 rises from a pressing portion 261 that is inclined upward, a flat upper surface portion 262 provided behind the pressing portion 261, and a front end of the upper surface portion 262.
- a fulcrum portion 263 and a back surface portion 264 that falls from the rear end of the upper surface portion 262 are provided.
- FIG. 18 is a view of the pressing member 260 as seen from the front.
- FIG. 19 is a view of the pressing member 260 as viewed from the side.
- FIG. 20 is a view of the pressing member 260 as viewed from above.
- the pressing member 260 is integrally formed by bending a single flat metal material.
- a pair of pressing portions 261 are formed so as to extend along the longitudinal direction of the pressing member 260.
- the pair of pressing portions 261 extend parallel to each other.
- a pair of fulcrum parts 263 are formed at the front end of the upper surface part 262 so as to correspond to the pressing part 261.
- the back surface part 264 is formed at the rear end of the upper surface part 262 so that the slits 265 corresponding to the pressing part 261 and the fulcrum part 263 can be formed on both sides.
- the back surface portion 264 is also provided with a hole 266 into which the rear end of the sliding member 250 is fitted.
- the shortest distance W4 between the pair of pressing portions 261 is equal to or greater than the shortest distance W3 between the pair of guide portions 251 and is smaller than the width W2 of the wide portion 244. . Therefore, the width W1 of the portion where the bent portion 242 and the skew portion 243 of the hook member 240 are formed, the width W2 of the wide portion 244, the shortest distance W3 between the guiding portions 251 and the shortest distance W4 between the pressing portions 261 are as follows. , W1 ⁇ W3 ⁇ W4 ⁇ W2.
- the hooking member 240 and the sliding member 250 are arranged so that the bent portion 242 and the skew portion 243 slide in a gap formed between the guide portion 251 and the pressing portion 261.
- the pressing member 260 can be combined.
- the shortest distance W5 between the pair of fulcrum portions 263 is smaller than the width W1 of the portion where the bent portion 242 and the skew portion 243 of the hook member 240 are formed. For this reason, as will be described later, the hook member 240, the sliding member 250, and the pressing member 260 can be combined so that the skew portion 243 slides while being pressed by the fulcrum portion 263.
- the width W6 of the back surface part 264 is substantially equal to a value obtained by subtracting twice the length of the metal material forming the hook member 240 from the width W2 of the wide part 244.
- the width W7 of the upper surface portion 262 is wider than the width W2 of the wide portion 244. For this reason, as will be described later, the hook member 240, the sliding member 250, and the pressing member 260 can be combined so that the wide portion 244 slides through the slits 265 on both sides of the back surface portion 264.
- the hook member 240 is slidably held in a groove portion 511 formed by cutting and raising the mounting front portion 510 of the module mounting portion 500, and the sliding member 250 and the pressing member 260. It is attached to.
- the sliding member 250 and the pressing member 260 guide the hooking member 240 in an oblique direction as the hooking member 240 slides.
- FIG. 21 and (a) of FIG. 22 show a state in which the hook member 240 is pushed.
- (b) of FIG. 21 and (b) of FIG. 22 show a state in which the hook member 240 is pulled out.
- the front end 241 of the hook member 240 is pushed to a position where the pressing member 260 is located, and is close to the mounting front portion 510.
- a portion of the hook member 240 that extends downward from the bent portion 242 is pressed forward by the fulcrum portion 263 of the pressing member 260. For this reason, it is prevented that the hook member 240 is pushed into the back from the position shown in FIG. That is, the hook member 240 is fixed in the front-rear direction.
- the oblique portion 243 of the hook member 240 is pressed downward by the portion where the fulcrum portion 263 starts to rise. For this reason, the hook member 240 is also fixed in the vertical direction, and can be maintained in a pressed-in state.
- the wide portion 244 of the hook member 240 passes through the slits 265 on both sides of the back surface portion 264 of the pressing member 260, and most of the portion fits into the groove portion 511.
- the tip 241 of the hook member 240 is pulled out from a position where the pressing member 260 is located, Gradually move away from the mounting front 510.
- the bent portion 242 and the skew portion 243 of the hook member 240 slide forward and obliquely upward in a gap formed between the guide portion 251 of the sliding member 250 and the pressing portion 261 of the pressing member 260.
- the bent portion 242 and the skew portion 243 are separated from the fulcrum portion 263 of the pressing member 260.
- the wide portion 244 of the hook member 240 slides forward and obliquely upward between the guiding portion 251 and the pressing portion 261 following the bent portion 242 and the skew portion 243. At this time, the wide portion 244 is pressed by the fulcrum portion 263, unlike the bent portion 242 and the skew portion 243. Further, the wide portion 244 slides through the slits 265 on both sides of the back surface portion 264. As a result, the rear end of the wide portion 244 gradually approaches the back surface portion 264.
- the front end 241 of the hooking member 240 protrudes outside the outline of the light source unit 300 in plan view.
- the bent portion 242 and the skew portion 243 of the hook member 240 are located in front of and obliquely above the pressing member 260.
- the wide portion 244 of the hook member 240 is pressed at three points by the guide portion 251 of the sliding member 250, the pressing portion 261 of the pressing member 260, and the fulcrum portion 263 of the pressing member 260. For this reason, the hooking member 240 is fixed in the front-rear direction and the up-down direction, and can be maintained in a pulled-out state. Further, the rear end of the wide portion 244 is caught by the back surface portion 264. For this reason, it is prevented that the hook member 240 is pulled out from the position shown in FIG.
- the distal end portion 241 of the hook member 240 is outside the outline of the light source unit 300 in plan view. It is pushed in from the position and gradually approaches the attachment front part 510.
- the bent portion 242 and the skew portion 243 of the hook member 240 slide rearward and obliquely downward in a gap formed between the guide portion 251 of the sliding member 250 and the pressing portion 261 of the pressing member 260.
- the wide portion 244 of the hook member 240 slides backward and obliquely downward between the guide portion 251 and the pressing portion 261 prior to the bent portion 242 and the skew portion 243.
- the wide portion 244 is pressed by the fulcrum portion 263, unlike the bent portion 242 and the skew portion 243. Further, the wide portion 244 slides through the slits 265 on both sides of the back surface portion 264. As a result, the rear end of the wide portion 244 is gradually moved away from the back surface portion 264.
- the lighting device 100 includes a pair of fixing mechanisms 200 that fix the light source unit 300 to the instrument main body 101.
- Each fixing mechanism 200 includes one spring member 210, one claw member 220, one perforated member 230, and one hook member 240.
- the pair of fixing mechanisms 200 is formed in a space formed between the terminal block installation surface 102 of the instrument body 101 and the lighting device installation surface 302 of the light source unit 300.
- the terminal block 130 of the fixture body 101 and the lighting device 800 of the light source unit 300 are arranged in two positions P1 and P2 sandwiching the direction D1 parallel to the short direction of the lighting device 800.
- the electrical connection space which is a space in which the electric wire for electrically connecting the terminal block 130 of the fixture body 101 and the lighting device 800 of the light source unit 300 is disposed, and the fixture body 101 and the light source unit 300 are mechanically connected.
- a mechanical connection space which is a space in which the fixing mechanism 200 connected to the device is disposed, can be divided along the direction D1. Therefore, the electric wire connecting the terminal block 130 and the lighting device 800 is less likely to interfere with a member for fixing the light source unit 300 to the fixture body 101.
- the light source unit 300 includes a pair of lighting devices 800 whose longitudinal directions are parallel to each other as the lighting device 800.
- the pair of fixing mechanisms 200 is divided into two positions P1 and P2 that sandwich one of the pair of lighting devices 800, the terminal block 130, and the other of the pair of lighting devices 800 in order.
- the pair of lighting devices 800 serves as a partition between the electrical connection space and the mechanical connection space, and the electric wire connecting the terminal block 130 and the lighting device 800 fixes the light source unit 300 to the fixture body 101. It becomes more difficult to interfere with the member for doing.
- the lead-in hole 111 is provided between the pair of lighting devices 800 along the direction D ⁇ b> 1 parallel to the short direction of the pair of lighting devices 800 on the terminal block installation surface 102. It is provided at the sandwiched position P3. As a result, a power supply wire drawn from the outside is less likely to interfere with a member for fixing the light source unit 300 to the instrument body 101.
- the pair of fixing mechanisms 200 each have a combination of a claw member 220 on which the claw 221 is formed and a hook member 240 that is hooked on the claw 221 of the claw member 220.
- One of the claw member 220 and the hook member 240 is attached to the terminal block installation surface 102 of the instrument main body 101.
- the other is attached to the lighting device installation surface 302 of the light source unit 300. That is, the claw member 220 is attached to the first facing surface that is one of the surfaces of the instrument main body 101 and the light source unit 300 facing each other.
- the hook member 240 is slidably attached to a second facing surface that is the other of the surfaces of the instrument main body 101 and the light source unit 300 facing each other.
- the claw member 220 is attached to the terminal block installation surface 102
- the hook member 240 is attached to the lighting device installation surface 302. That is, the terminal block installation surface 102 corresponds to the first opposing surface, and the lighting device installation surface 302 corresponds to the second opposing surface.
- the combination of the claw member 220 and the hook member 240 is a combination of the terminal block installation surface 102 and the lighting device installation surface 302 in the direction D2 parallel to the longitudinal direction of the lighting device 800. It arrange
- the light source unit 300 is mounted on the instrument main body 101 by rotating around a rotation axis formed by the hook member 240 being hooked on the claws 221 of the claws 220.
- the pair of the claw member 220 and the hook member 240 is arranged in one pair at one end E1 of the space between the terminal block installation surface 102 and the lighting device installation surface 302, but only one You may arrange
- the terminal block 130 is closer to one end E1 than the center of the space between the terminal block installation surface 102 and the lighting device installation surface 302 in the direction D2 parallel to the longitudinal direction of the lighting device 800. Placed in position. Thereby, since the terminal block 130 is disposed near the rotation axis of the light source unit 300, the length of the electric wire connecting the terminal block 130 and the lighting device 800 can be shortened, and the wiring work is easy. become.
- the pair of fixing mechanisms 200 each have a combination of a hole member 230 in which a hole 231 is formed and a spring member 210 that is hooked in the hole 231 of the hole member 230.
- One of the perforated member 230 and the spring member 210 is attached to the terminal block installation surface 102 of the instrument main body 101. The other is attached to the lighting device installation surface 302 of the light source unit 300.
- the spring member 210 is attached to the terminal block installation surface 102, and the perforated member 230 is attached to the lighting device installation surface 302.
- the combination of the perforated member 230 and the spring member 210 is a combination of the terminal block installation surface 102 and the lighting device installation surface 302 in the direction D ⁇ b> 2 parallel to the longitudinal direction of the lighting device 800. It arrange
- the light source unit 300 is fixed to the instrument main body 101 by the elastic force exerted by the spring member 210 in a state where the spring member 210 is hooked in the hole 231 of the perforated member 230.
- a pair of the perforated member 230 and the spring member 210 is disposed at the other end E2 of the space between the terminal block installation surface 102 and the lighting device installation surface 302. May be arranged, or three or more may be arranged.
- the insertion hole 112 is provided between the position where the claw member 220 is attached and the position where the spring member 210 is attached.
- the pressing member 260 is disposed in a path along which the hook member 240 slides.
- the pressing member 260 fixes the light source unit 300 to the instrument main body 101 by the elastic force exerted by the hooking member 240 by pressing a part of the hooking member 240 toward the lighting device installation surface 302.
- the light source unit 300 can be temporarily held by hooking the hook member 240 on the claw 221 of the claw member 220, but the light source unit 300 can be held by sliding the hook member 240 and pressing it by the pressing member 260. Can be fixed. Therefore, the light source unit 300 can be smoothly shifted from the temporarily held state to the mounted state.
- the pressing member 260 moves the tip 241 obliquely by pressing a part of the hooking member 240 toward the lighting device installation surface 302 when the hooking member 240 slides.
- the hook member 240 can be pulled out so that the position of the front-end
- the hook member 240 can be pushed in such that the position of the tip 241 in the vertical direction and the horizontal direction of the lighting device installation surface 302 gradually approaches the lighting device installation surface 302.
- the hook member 240 slides in a direction in which the tip portion 241 approaches the pressing member 260 when the tip portion 241 is pressed against the claw member 220 in the process of mounting the light source unit 300 on the instrument main body 101.
- the module attachment unit 500 to which the LED module 400 is attached is disposed so as to cover the opening of the cover unit 600.
- the LED module 400 faces the cover front surface portion 610, and the tip of the cover side surface portion 620 is inserted into the cover receiving portion 520.
- the fixing bracket 700 is inserted into the insertion hole 524 from the tip of the fixing claw portion 730 and locked. Then, the fixing claw portion 730 is inserted into the cover fixing hole 621 and locked, and when the fixed front portion 710 contacts the cut and raised portion of the mounting front portion 510, the fixing bracket 700 is fixed to the module mounting portion 500 with screws or the like. To do.
- the cover unit 600 is fixed to the module mounting unit 500. In the present embodiment, there are eight places where the fixing bracket 700 is installed.
- the convex portion 630 of the cover portion 600 covers the lower end of the outer side surface portion 523 of the cover receiving portion 520.
- a fixture such as a bolt is inserted into the insertion hole 112 to fix the instrument main body 101.
- a part of the instrument body 101 is embedded in the embedded hole 901 formed in the ceiling material 900 and attached. Specifically, the instrument body 101 is embedded up to the inclined portion 121, and a fixture such as a bolt is inserted through the insertion hole 112 in a state where the horizontal receiving portion 122 is in contact with the ceiling material 900, thereby fixing the instrument body 101.
- the horizontal receiving portion 122 suppresses rattling by coming into contact with the ceiling material 900.
- the hooking member 240 is pulled out along the sliding member 250, and the front end portion 241 is protruded outward from the cover receiving portion 520. At this time, the distance between the front end portion 241 of the hooking member 240 and the attachment front portion 510 is increased. That is, the hook member 240 is pulled out so that the distance between the front end portion 241 and the mounting front portion 510 increases in both the vertical direction and the horizontal direction. Thereby, the hook member 240 will be in the state shown in FIG.21 (b) and FIG.22 (b). In a state where the hook member 240 is pulled out, the light source unit 300 is tilted substantially vertically, and the hook member 240 is hooked on the claw 221 of the claw member 220.
- the hook member 240 when the hook member 240 is pulled out, the hook member 240 is fixed in the front-rear direction and the vertical direction by the sliding member 250 and the pressing member 260. Further, as shown in FIG. 22B, the rear end of the wide portion 244 of the hook member 240 is hooked on the back surface portion 264 of the pressing member 260. As a result, the light source unit 300 is temporarily held. In this state, the connector of the terminal block 130 and the connector of the lighting device 800 are connected by an electric wire. The front end portion 241 of the hook member 240 and the claw 221 of the claw member 220 form a rotation axis of the light source unit 300.
- the light source unit 300 is rotated from a substantially vertical state, and the spring member 210 is elastically deformed to hook the tip 213 of the spring member 210 into the hole 231 of the perforated member 230.
- the light source unit 300 is pushed up toward the instrument body 101, so that the distal end portion 241 of the hooking member 240 is pushed into contact with the locking portion 222 of the claw member 220. Thereby, the side with the hook member 240 of the light source unit 300 is pulled up. Further, the arc portion 211 of the spring member 210 slides on the edge of the hole 231 of the perforated member 230. Thereby, the side with the perforated member 230 of the light source unit 300 is pulled up.
- the hook member 240 is in the state shown in FIG. 21 (a) and FIG. 22 (a).
- the hook member 240 is fixed in the front-rear direction and the up-down direction by the pressing member 260 in the pushed state.
- the skew portion 243 of the hook member 240 is pressed downward by the fulcrum portion 263 of the pressing member 260.
- the hook member 240 is elastically deformed, and an elastic force is exhibited.
- the light source unit 300 is fixed to the instrument body 101 by this elastic force. That is, the light source unit 300 is in a mounted state.
- the light source receiver 123 comes into contact with the fixture 700.
- the light source receiver 123 comes into contact with the fixing bracket 700 so that a gap is formed between the horizontal side surface portion 522 and the attached portion, so that the light source unit 300 is poorly mounted due to unevenness of the attached portion. It is possible to suppress the influence of such as.
- the pair of fixing mechanisms 200 that fix the light source unit 300 to the fixture body 101 has at least two positions P1 that sandwich the lighting device 800 along the direction D1 parallel to the short direction of the lighting device 800. It is divided and arranged in P2. For this reason, according to this Embodiment, when attaching the light source unit 300 to the instrument main body 101, it becomes difficult for electric members, such as an electric wire connected to the lighting device 800, to interfere with other members.
- the pair of fixing mechanisms 200 that fix the light source unit 300 to the fixture main body 101 has the terminal block 130 and the lighting device 800 in a direction D1 parallel to the short direction of the lighting device 800.
- the light source unit 300 can be fixed to the instrument body 101 using the slidable hook member 240. For this reason, according to this Embodiment, the light source unit 300 can be mounted
- the lead-in hole 111, the terminal block 130, and the electric wire that is drawn from the lead-in hole 111 and connected to the terminal block 130 are disposed.
- an insertion hole 112 and a fixture such as a bolt inserted into the insertion hole 112 are disposed outside the side surface in the longitudinal direction of the lighting device 800.
- the spring member 210 and the perforated member 230 are arranged to engage with each other.
- the claw member 220 and the hook member 240 are arranged to engage with each other.
- the electrical connection space where the electrical connection part which consists of the lighting device 800, the drawing hole 111, the terminal block 130, and an electric wire was collected, and the side of an electrical connection space It is possible to divide the mechanical connection space in which the mechanical connection portion composed of the fixing mechanism 200, the insertion hole 112, and the fixture is integrated. By separating the electrical connection space and the mechanical connection space, it is possible to prevent the fixing mechanism 200 or the fixture from interfering with an electric wire, a connector, or the like when the light source unit 300 is attached to the instrument main body 101.
- the hook member 240 protrudes in an oblique direction so as to be separated from the module mounting portion 500 by the sliding member 250, and the gap between the front end portion 241 of the hook member 240 and the module mounting portion 500 is widened.
- the cover receiving part 520 of the light source unit 300 can be prevented from interfering with the attached part or being caught by the horizontal receiving part 122 of the instrument main body 101. Therefore, it becomes easy to attach the light source unit 300.
- the terminal block 130 since the connector of the terminal block 130 and the connector of the lighting device 800 are located on the side where the claw member 220 and the hooking member 240 that become the rotation shaft when the light source unit 300 is attached, the terminal block 130. And the cable connecting the connector on the terminal block 130 side and the cable connecting the lighting device 800 and the connector on the lighting device 800 side can be shortened. Therefore, the space for housing the cable can be reduced.
- the spring body 210 and the claw member 220 are disposed on the instrument body 101, and the hole member 230 and the hook member 240 are disposed on the light source unit 300. 230 and the hook member 240 may be provided, and the spring member 210 and the claw member 220 may be provided in the light source unit 300.
- the instrument main body 101 to which the light source unit 300 is attached fits inside the light source unit 300, it cannot be seen from the outside when attached to the attached portion. As shown in FIG. 29 or FIG. 30 and FIG. 31, the shape and size may be such that the instrument body 101 can be seen from the outside.
- the configuration in which the electric wire drawn from the drawing hole 111 is connected to the terminal block 130 is adopted, but the configuration in which the electric wire is directly connected to the lighting device 800 without using the terminal block 130. Or you may employ
- the pair of fixing mechanisms 200 are divided into two positions P1 and P2 that sandwich at least the lighting device 800 along a direction D1 parallel to the short direction of the lighting device 800. Is done. For this reason, an electric member such as an electric wire connected to the lighting device 800 is less likely to interfere with other members when the light source unit 300 is attached to the instrument main body 101.
- Embodiment 1 of this invention was demonstrated, you may implement this embodiment partially. For example, only one of those described as “parts” in the description of this embodiment may be adopted, or some arbitrary combinations may be adopted. In addition, this invention is not limited to this embodiment, A various change is possible as needed.
- Embodiment 2 The configuration of the apparatus according to the present embodiment and the effects of the present embodiment will be described in order. Differences from the first embodiment will be mainly described.
- FIG. 32 is a side view of the illumination device 100 attached to the attachment portion that is a ceiling, and the left half shows a side surface of the illumination device 100 and the right half shows a cross section of the illumination device 100.
- FIG. 32 shows the illumination device 100 in a state in which the light source unit 300 is not attached to the fixture main body 101, but the light source unit 300 is detachably attached to the fixture main body 101 as in the first embodiment. Attached to.
- the lighting device 100 is attached to the attachment portion in a state where a part of the instrument main body 101 is embedded in the embedded hole 901 formed in the ceiling material 900.
- the lighting device 100 can be attached to the attached portion in a state where a part of the fixture body 101 is embedded in the embedded hole 901 formed in the ceiling material 900.
- the instrument body 101 is fixed by inserting a fixture such as a bolt through the insertion hole 112.
- a fixture such as a bolt
- the instrument main body 101 is also shifted from a desired position, which may cause a part of the embedded hole 901 to be seen.
- the lighting device 100 includes a positioning member 140 as an element of such a configuration.
- the positioning member 140 is attached to the instrument main body 101.
- the shape of the instrument main body 101 is a square in plan view as in the first embodiment.
- One positioning member 140 is attached to the instrument main body 101 for each side of the square. That is, four positioning members 140 corresponding to the square sides of the instrument body 101 are attached to the instrument body 101.
- the positioning member 140 has a facing surface 141 that faces the wall surface of the embedding hole 901 for positioning the instrument body 101 in the embedding hole 901 in a state where a part of the instrument body 101 is embedded in the outer embedding hole 901. .
- the positioning member 140 has a surface parallel to the corresponding side as the facing surface 141. That is, the four positioning members 140 each have opposing surfaces 141 parallel to the square sides of the instrument body 101.
- the respective opposing surfaces 141 are always in contact with the wall surface of the embedding hole 901.
- the opposing surface 141 in the direction of displacement of the instrument body 101 contacts the wall surface of the embedding hole 901. Thereby, the position shift of the instrument main body 101 is suppressed.
- the instrument body 101 has four frame members 150 corresponding to the square sides of the instrument body 101.
- Each frame member 150 is a plate-like member that extends from the lower end of the inclined portion 121 and has an L-shaped cross-sectional view that forms a horizontal receiving portion 122 and a light source receiving portion 123.
- the adjacent frame members 150 have end faces in the longitudinal direction abutted against each other, and are connected to each other by an L-shaped contact plate 151 in plan view. That is, in the present embodiment, adjacent frame members 150 are connected by the contact plate 151.
- Each positioning member 140 is formed integrally with the contact plate 151.
- each positioning member 140 is formed by bending a portion other than the portion that becomes the contact plate 151 of one flat plate material by sheet metal processing by 90 degrees.
- the positioning contact plate that includes the contact plate 151 that connects the adjacent side surface portions 120 and the positioning member 140 that protrudes in the vertical direction from the inner side of the contact plate 151 is an instrument body. 101 are attached to the four corners.
- the contact plate 151 may be provided as a separate body from the positioning member 140, but the portion A1 that is discarded during the sheet metal processing is bent and positioned as in the present embodiment.
- the material can be used more efficiently when the member 140 is formed. Further, it is possible to save the work of welding or the like for attaching the positioning member 140 to the instrument main body 101.
- the opposing surface 141 of the positioning member 140 attached to the instrument main body 101 is a wall surface of the embedding hole 901 in a state where a part of the instrument main body 101 is embedded in the embedding hole 901 of the attached portion. Or at least opposite. For this reason, according to this Embodiment, the position shift of the instrument main body 101 can be suppressed.
- the planar view shape of the instrument body 101 is a square, but the planar view shape of the instrument body 101 may be a quadrilateral other than a square, or a polygon other than a quadrangle such as a triangle or a pentagon.
- the instrument main body 101 has a plurality of frame members 150 corresponding to the sides of the polygon, and the adjacent frame members 150 are connected to each other by a contact plate 151.
- the positioning member 140 is preferably formed integrally with the contact plate 151.
- it is desirable that the positioning member 140 is attached to the instrument body 101 one by one with respect to each polygonal side of the instrument body 101.
- the positioning member 140 should just be attached to the instrument main body 101 with respect to the at least 1 side of the polygon. Even in such a case, the displacement of the instrument body 101 can be suppressed in at least one direction.
- Embodiment 3 The configuration of the apparatus according to the present embodiment and the effects of the present embodiment will be described in order. Differences from the second embodiment will be mainly described.
- FIG. 35 is a diagram illustrating a cross section of a part of the illumination device 100 attached to the attached portion that is a ceiling.
- the appliance main body 101 is embedded in the embedded hole 901 formed in the ceiling material 900 as in the second embodiment. Although not shown in FIG. 35, the instrument main body 101 is fixed in a state where a fixing tool such as a bolt provided in the back of the embedded hole 901 is inserted through the insertion hole 112.
- a part of the light source unit 300 protrudes to the side of the instrument body 101 to form a protruding portion 310.
- the side surface 120 of the instrument main body 101 includes an inclined portion 121, a horizontal receiving portion 122, and a light source receiving portion 123.
- the horizontal receiving portion 122 and the light source receiving portion are included.
- the side surface portion 120 is not formed obliquely like the inclined portion 121 but is formed perpendicular to the side of the main body surface portion 110.
- a frame 160 is attached to the main body surface portion 110 of the appliance main body 101.
- the frame 160 has a horizontal surface portion 161, a vertical surface portion 162, a flange portion 163, and an inclined portion 164.
- the horizontal surface portion 161 is fixed to the main body surface portion 110 with screws or the like.
- the vertical surface portion 162 is connected to the horizontal surface portion 161 and extends perpendicular to the horizontal surface portion 161.
- the flange portion 163 is connected to the vertical surface portion 162 and extends perpendicular to the vertical surface portion 162, that is, parallel to the horizontal surface portion 161. Specifically, the flange portion 163 protrudes in parallel to the ceiling material 900 from the end of the vertical surface portion 162, that is, in the horizontal direction.
- the flange portion 163 receives the light source unit 300 by extending from the instrument main body 101 in a direction in which the protruding portion 310 protrudes, and an end portion close to the instrument main body 101 abuts against the protruding portion 310. That is, the flange portion 163 becomes a receiving portion of the light source unit 300 when the light source unit 300 is attached to the instrument main body 101.
- the inclined portion 164 is connected to the flange portion 163 and extends obliquely with respect to the flange portion 163. Specifically, the inclined portion 164 extends in a direction from the instrument main body 101 toward the light source unit 300 in a state of being separated from the light source unit 300 from an end portion of the collar portion 163 far from the instrument main body 101.
- the inclined portion 164 is formed so that a part thereof is located below the ceiling material 900, that is, outside the embedded hole 901.
- the illumination device 100 has the above-described configuration, the side surface 303 of the light source unit 300, the first surface 171 that contacts the protruding portion 310 of the flange portion 163, and the side surface 303 of the light source unit 300 of the inclined portion 164.
- a space 173 surrounded by the facing second surface 172 is formed.
- the space 173 is not a reverse V-shaped narrow groove formed only by the side surface 303 of the light source unit 300 and the second surface 172 of the inclined portion 164, but is deep and wide with the first surface 171 of the flange portion 163 as the bottom surface. It is a groove. Therefore, it is easy for an operator to put his hand in the space 173 when attaching or detaching the light source unit 300. Therefore, the attachment / detachment work performed while holding the light source unit 300 by hand is facilitated.
- a positioning member 140a is attached to the instrument main body 101.
- the shape of the instrument main body 101 is square in plan view as in the second embodiment.
- One positioning member 140a is attached to the instrument main body 101 for each side of the square. That is, four positioning members 140 a corresponding to the square sides of the instrument body 101 are attached to the instrument body 101.
- the other positioning member 140b is also attached to the instrument body 101.
- One positioning member 140b is attached to the instrument main body 101 for each square side of the instrument main body 101. That is, four positioning members 140 b corresponding to the square sides of the instrument body 101 are attached to the instrument body 101.
- the positioning members 140a and 140b are opposed surfaces 141 that face the wall surface of the embedding hole 901 for positioning the instrument body 101 in the embedding hole 901 in a state where a part of the instrument body 101 is embedded in the outer embedding hole 901.
- the positioning members 140a and 140b have a surface parallel to the corresponding side as the facing surface 141. That is, the four positioning members 140a and the four positioning members 140b respectively have opposing surfaces 141 parallel to the square sides of the instrument body 101.
- the respective opposing surfaces 141 are always in contact with the wall surface of the embedding hole 901.
- the opposing surface 141 in the direction of displacement of the instrument body 101 contacts the wall surface of the embedding hole 901. Thereby, the position shift of the instrument main body 101 is suppressed.
- the instrument main body 101 has four frame members 150a corresponding to the square sides of the instrument main body 101.
- Each frame member 150 a is parallel to the ceiling material 900 from the lower end of the inclined portion 164, that is, extends in the horizontal direction, bends in the middle, and extends in the vertical direction toward the ceiling material 900. It is a plate-like member.
- the adjacent frame members 150a have their end faces in the longitudinal direction abutted against each other, and are connected to each other by an L-shaped contact plate 151a in plan view. That is, in the present embodiment, adjacent frame members 150a are connected by the contact plate 151a.
- Each positioning member 140a is formed integrally with the contact plate 151a.
- each positioning member 140a is formed by bending a portion other than the portion of the flat plate material that becomes the contact plate 151a by sheet metal processing.
- the frame member 150a extending from the end of the inclined portion 164 is outside the edge of the embedded hole 901 when the lighting device 100 is attached to the attached portion.
- each positioning member 140a extends from the abutting plate 151a toward the edge of the embedding hole 901 or the vicinity thereof, a portion where the inclined surface 142 is formed, and extends perpendicularly to the ceiling material 900 from the portion. And a portion where the opposing surface 141 is formed.
- the facing surface 141 is continuous with the inclined surface 142.
- Each positioning member 140b is attached to the inclined portion 164 by welding or the like instead of the frame member 150a.
- the fixture main body of the hook portion 163 and the hook portion 163 that receives the light source unit 300 at the end portion on the side close to the light source unit 300 and the fixture main body 101.
- the light source unit 300 can be attached and detached while holding the light source unit 300 by hand using a wide space 173 surrounded by an inclined portion 164 extending from an end portion on the side far from 101. Therefore, the attachment / detachment work of the light source unit 300 becomes easy.
- the planar view shape of the instrument body 101 is a square, but the planar view shape of the instrument body 101 may be a quadrilateral other than a square, or a polygon other than a quadrangle such as a triangle or a pentagon.
- the instrument main body 101 has a plurality of frame members 150a corresponding to the sides of the polygon, and the adjacent frame members 150a are connected to each other by a contact plate 151a.
- the positioning member 140a is preferably formed integrally with the contact plate 151a. In any case, it is desirable that the positioning member 140a is attached to the instrument main body 101, one for each side of the polygon of the instrument main body 101.
- the positioning member 140a should just be attached to the instrument main body 101 with respect to the at least 1 side of the polygon. Even in such a case, the displacement of the instrument body 101 can be suppressed in at least one direction.
- the positioning member 140b is the same as the positioning member 140a.
- two types of positioning members that is, the positioning member 140 a and the positioning member 140 b are attached to the instrument main body 101, but only one of the positioning members is attached to the instrument main body 101. Good.
- the positioning contact plates made up of the contact plates 151a that connect the adjacent frame members 150a and the positioning members 140a protruding in the vertical direction from the inner side of the contact plates 151a are provided at the four corners of the instrument body 101. It is attached.
- Each positioning member 140a includes a portion where the inclined surface 142 is formed and a portion where the facing surface 141 which is a surface parallel to the corresponding side is formed. You may provide the part in which the opposing surface 143 which is a surface parallel to the edge
- the two opposing surfaces 141 and 143 of the positioning members 140a attached to the four corners of the instrument main body 101 are embedded holes in a state where a part of the instrument main body 101 is embedded in the embedded holes 901 of the attachment portion.
- Two wall surfaces 901 touch or at least face each other. For this reason, according to this Embodiment, the position shift of the instrument main body 101 can be prevented more reliably.
- Embodiment 4 FIG. The configuration of the apparatus according to the present embodiment and the effects of the present embodiment will be described in order. Differences from the third embodiment will be mainly described.
- FIG. 38 is a diagram illustrating a cross section of a part of the illumination device 100 attached to the attached portion that is a ceiling.
- the side surface 120 of the instrument main body 101 is formed perpendicular to the side of the main body surface 110, but in the present embodiment, the side surface 120 is formed obliquely outward from the side of the main body surface 110.
- the inclined portion 121 and a positioning portion 124 that extends perpendicularly from the lower end of the inclined portion 121 to the ceiling material 900.
- the positioning unit 124 has a facing surface 125 that faces the wall surface of the embedding hole 901 for positioning the instrument body 101 in the embedding hole 901 in a state where a part of the instrument body 101 is embedded in the outer embedding hole 901. .
- the instrument main body 101 has a facing surface 125 that contacts or at least faces the wall surface of the embedding hole 901. For this reason, according to this Embodiment, the position shift of the instrument main body 101 can be suppressed.
- 100 lighting device 101 appliance body, 102 terminal block installation surface, 110 body surface portion, 111 lead-in hole, 112 insertion hole, 120 side surface portion, 121 inclined portion, 122 horizontal receiving portion, 123 light source receiving portion, 124 positioning portion, 125 facing Surface, 130 terminal block, 140 positioning member, 140a positioning member, 140b positioning member, 140c positioning member, 141 facing surface, 142 inclined surface, 143 facing surface, 150 frame member, 150a frame member, 151 pad plate, 151a pad plate, 152 plate, 160 frame, 161 horizontal plane, 162 vertical plane, 163 collar, 164 ramp, 171 first plane, 172 second plane, 173 space, 200 fixing mechanism, 210 spring member, 211 arc section, 212 Fixed part, 213 End part, 220 member with claw, 221 claw, 222 locking part, 230 hole member, 231 hole, 240 hook member, 241 tip part, 242 bent part, 243 skew part, 244 wide part, 250 sliding member, 251 guiding portion, 260 pressing member, 2
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
照明装置は、器具本体(101)と、器具本体(101)に装着される光源ユニットとを備える。この照明装置において、端子台(130)と点灯装置とを接続する電線が、光源ユニットを器具本体(101)に固定するための部材と干渉しにくくなるように、光源ユニットを器具本体(101)に固定する1対の固定機構(200)が、端子台(130)と点灯装置とを点灯装置の短手方向と平行な方向D1に沿って挟む2つの位置P1,P2に分けて配置される。
Description
本発明は、照明装置に関するものである。
従来、天井に取り付けられる照明器具では、光源ユニットが取り付けられた枠ユニットが、天井面に取り付けられた本体ユニットに取り付けられる(例えば、特許文献1参照)。
枠ユニットを本体ユニットに取り付ける作業者は、まず、枠ユニットに備えられた吊り金具の位置が上側になるように枠ユニットを持ち、枠ユニットを本体ユニットに近づけて、吊り金具のフックを、本体ユニットの側板に設けた貫通孔内に挿入する。フックが貫通孔内に挿入された状態で、作業者が枠ユニットを下側に移動させると、フックが貫通孔の端部に引っ掛かり、吊り金具によって枠ユニットが本体ユニットから吊り下げられた状態となる。この仮吊り状態で、作業者は、本体ユニットに取り付けられた端子台と、光源ユニットに備えられた点灯装置のコネクタとの間を電線で接続する。そして、作業者は、枠ユニットの下部を本体ユニットに近づけるように、フックと貫通孔との係止部位を中心に枠ユニットを回転させる。そうすると、枠ユニットに備えられた取り付け金具の係止部の先端が、本体ユニットに備えられた保持バネが備える1対のバネ片の間に挿入され、係止部によって1対のバネ片が互いに離れる方向に押し広げられる。この状態から作業者が枠ユニットをさらに上側に押し込むと、1対のバネ片は、係止部の幅広部分を越えて、係止部の括れ部に係止するので、保持バネのバネ力によって枠ユニットが本体ユニットに取り付けられる。なお、枠ユニットが本体ユニットに取り付けられた状態では、吊り金具のフックは、貫通孔の端面よりも上側に位置し、フックと貫通孔とは係止していない。
従来の照明器具では、点灯装置のコネクタが保持バネの近くに配置されているため、端子台と点灯装置のコネクタとの間に接続される電線が保持バネと干渉するおそれがある。
従来の照明器具では、枠ユニットを本体ユニットに装着するための部材として4個の保持バネが用いられているが、枠ユニットを仮保持するための部材として、保持バネとは別の部材である吊り金具が用いられているため、枠ユニットを仮保持状態から装着状態へスムーズに移行させることができない。即ち、枠ユニットを容易に装着できない。また、枠ユニットが本体ユニットの側面を覆っているため、器具本体の一部を天井に形成された埋め込み穴に埋め込むような機種に適用できない。器具本体を天井に直接取り付けるような機種の場合には、枠ユニットの端部が天井材と干渉するおそれがある。
本発明は、点灯装置に接続される電線等の電気部材が、光源ユニットを器具本体に取り付ける際に他の部材と干渉しにくくすること、或いは、光源ユニットを容易に装着できるようにすることを目的とする。
本発明の一の態様に係る照明装置は、
外部から引き込まれる給電用の電線を接続するための端子台が設置された端子台設置面を有する器具本体と、
光源が設置された光源設置面と、前記光源設置面の反対の面であり、かつ、前記端子台設置面に対向している面であり、前記端子台を介して給電されることで前記光源を点灯させる長手状の点灯装置が設置された点灯装置設置面とを有する光源ユニットと、
前記端子台設置面と前記点灯装置設置面との間に形成された空間の中で、前記端子台と前記点灯装置とを前記点灯装置の短手方向と平行な方向に沿って挟む2つの位置に分けて配置され、前記光源ユニットを前記器具本体に固定している1対の固定機構とを備える。
外部から引き込まれる給電用の電線を接続するための端子台が設置された端子台設置面を有する器具本体と、
光源が設置された光源設置面と、前記光源設置面の反対の面であり、かつ、前記端子台設置面に対向している面であり、前記端子台を介して給電されることで前記光源を点灯させる長手状の点灯装置が設置された点灯装置設置面とを有する光源ユニットと、
前記端子台設置面と前記点灯装置設置面との間に形成された空間の中で、前記端子台と前記点灯装置とを前記点灯装置の短手方向と平行な方向に沿って挟む2つの位置に分けて配置され、前記光源ユニットを前記器具本体に固定している1対の固定機構とを備える。
本発明では、光源ユニットを器具本体に固定する1対の固定機構が、少なくとも点灯装置を点灯装置の短手方向と平行な方向に沿って挟む2つの位置に分けて配置される。このため、本発明によれば、電気部材が、光源ユニットを器具本体に取り付ける際に他の部材と干渉しにくくなる。
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付している。実施の形態の説明において、同一又は相当する部分については、その説明を適宜省略又は簡略化する。装置、器具、部品等の構成について、その材質、形状、大きさ等は、本発明の範囲内で適宜変更することができる。
実施の形態1.
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態に係る装置を組み立てる手順、本実施の形態の効果を順番に説明する。
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態に係る装置を組み立てる手順、本実施の形態の効果を順番に説明する。
***構成の説明***
図1を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。図1は、照明装置100を斜め下方から見た図である。なお、本実施の形態の説明において、「上方」、「下方」、「側方」、「前方」、「後方」、「斜め上方」、「斜め下方」といった方向は、照明装置100が天井に取り付けられる場合の方向を示している。照明装置100は、壁等、天井以外の被取り付け部に取り付けられてもよい。
図1を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。図1は、照明装置100を斜め下方から見た図である。なお、本実施の形態の説明において、「上方」、「下方」、「側方」、「前方」、「後方」、「斜め上方」、「斜め下方」といった方向は、照明装置100が天井に取り付けられる場合の方向を示している。照明装置100は、壁等、天井以外の被取り付け部に取り付けられてもよい。
照明装置100は、器具本体101と、器具本体101に装着される光源ユニット300とを備える。本実施の形態では、光源ユニット300が、器具本体101に着脱自在に取り付けられる。
主に図2及び図3を参照して、器具本体101の構成を説明する。図2は、器具本体101を側方から見た図、及び、器具本体101の一部を切断した断面を示す図である。なお、断面のハッチングは省略している。図3は、器具本体101を下方から見た図である。
器具本体101は、ボルト等の固定具により被取り付け部に取り付けられる。器具本体101は、正方形状の本体面部110と、この本体面部110の四辺から折り曲げられて形成される4つの側面部120と、本体面部110に取り付けられ、外部から引き込まれる給電用の電線がつなげられる端子台130とを備えている。
本体面部110には、光源ユニット300を保持及び固定するためのバネ部材210及び爪付き部材220が取り付けられている。また、本体面部110には、端子台130に挿し込まれる電線を外部から引き込むための引き込み孔111と、器具本体101を被取り付け部に固定するボルト等の固定具を挿し込むための挿入孔112とが形成されている。なお、引き込み孔111は、本体面部110の中心に1つ、中心から数センチメートル離れた位置に1つ形成されている。挿入孔112は、これら2つの引き込み孔111に対して両側に1つずつ形成されている。具体的には、1つの挿入孔112が、本体面部110の中心の引き込み孔111から別の引き込み孔111がある方向とは90度ずれた方向に設けられ、もう1つの挿入孔112が、本体面部110の中心の引き込み孔111から別の引き込み孔111がある方向とは-90度ずれた方向に設けられている。引き込み孔111は、いずれも円形である。挿入孔112は、いずれも長穴であるが、互いの向きが90度ずれた形になっている。
上記のように、本体面部110には、端子台130が設置される端子台設置面102が形成されている。即ち、器具本体101は、端子台設置面102を有する。端子台130は、外部から引き込まれる給電用の電線を接続するためのものである。端子台設置面102には、当該電線を外部から引き込むための貫通孔である引き込み孔111が設けられる。即ち、端子台設置面102は、電線引き込み面でもある。また、端子台設置面102には、器具本体101を外部に固定する固定具を挿入するための貫通孔である挿入孔112が設けられる。即ち、端子台設置面102は、固定具挿入面でもある。
側面部120は、本体面部110の側辺より外方向へ斜めに形成され、台形形状である傾斜部121と、傾斜部121の端部より本体面部110と平行に形成された水平受け部122と、水平受け部122の端部より傾斜部121と反対方向へ垂直に形成された光源受け部123とで構成されている。
バネ部材210は、図4に示すように、円弧部211と、固定部212と、先端部213とを有する。ここで、図4は、バネ部材210を斜め下方から見た図である。バネ部材210は、図3に示すように、固定部212がいずれか1つの側面部120に寄った状態で、互いの円弧部211の側面が対向するように本体面部110に2つ取り付けられている。
爪付き部材220は、図5及び図6及び図7に示すように、爪221と、係止部222とを有する。ここで、図5は、爪付き部材220を後方から見た図である。図6は、爪付き部材220を側方から見た図である。図7は、爪付き部材220を上方から見た図である。爪付き部材220は、図3に示すように、バネ部材210の固定部212が寄っている側面部120と対向する他の側面部120に寄った状態で、互いの側面が対向し、かつ、2つのバネ部材210のそれぞれに対向するように本体面部110に2つ取り付けられている。
対向するバネ部材210と爪付き部材220との間には、挿入孔112が設けられている。また、対向するバネ部材210と爪付き部材220とを結ぶ仮想の直線と平行に並ぶように、端子台130が引き込み孔111と直線状に配設されている。
主に図8及び図9及び図10を参照して、光源ユニット300の構成を説明する。図8は、光源ユニット300を分解した図である。図9は、光源ユニット300の一部を切断した断面を示す図である。図10は、光源ユニット300を上方から見た図である。
光源ユニット300は、光源であるLEDモジュール400と、LEDモジュール400が取り付けられたモジュール取り付け部500と、LEDモジュール400を覆うようにモジュール取り付け部500に固定されるカバー部600と、カバー部600をモジュール取り付け部500に固定する固定金具700と、LEDモジュール400を点灯させる点灯装置800と、バネ部材210が挿入される穴開き部材230と、爪付き部材220に引っ掛けられる引っ掛け部材240とを備えている。光源ユニット300は、さらに、引っ掛け部材240と組み合わせて使用される摺動部材250及び押さえ部材260を備えている。
LEDモジュール400は、複数のLEDと、正方形状であり、複数のLEDが実装された基板とからなる。LEDモジュール400は、モジュール取り付け部500にネジにより固定されているが、接着等により固定されてもよい。図示していないが、本実施の形態では、LEDモジュール400がモジュール取り付け部500に4つ取り付けられている。なお、LEDモジュール400を大きく構成して1つにしてもよいし、4つ以上に細かく分割してもよい。基板としては、正方形状のものに限らず、長方形状又はその他の形状に形成されたものが並べられてもよい。
モジュール取り付け部500は、LEDモジュール400が取り付けられる取り付け正面部510と、取り付け正面部510の外周部に平面視で「ロ」の字状に設けられ、カバー部600の端部が挿し込まれるカバー受け部520とで構成されている。
取り付け正面部510は、四角形の板状であり、一方の面である光源設置面301には4つのLEDモジュール400が配設され、他方の面である点灯装置設置面302には1対の点灯装置800、1対の穴開き部材230、1対の引っ掛け部材240が配列されている。点灯装置800は、中央付近に長手方向の側面が対向するように並行する状態で2つ設置されている。穴開き部材230と引っ掛け部材240は、点灯装置800に対して点灯装置800の長手方向の側面が対向するカバー受け部520に寄った状態において点灯装置800の短手方向の側面に対向するカバー受け部520にそれぞれ寄って配設されている。引っ掛け部材240は、先端がカバー受け部520より外側に突き出すようにスライド可能である。
上記のように、取り付け正面部510には、光源が設置される光源設置面301と、光源設置面301の反対の面であり、かつ、器具本体101の端子台設置面102に対向する面であり、長手状の点灯装置800が設置される点灯装置設置面302とが形成されている。即ち、光源ユニット300は、光源設置面301と、点灯装置設置面302とを有する。点灯装置800は、器具本体101の端子台130を介して給電されることで光源を点灯させる。
カバー受け部520は、取り付け正面部510の側辺に配設されており、取り付け正面部510の側辺から点灯装置800側に立ち上がった内側側面部521と、内側側面部521から取り付け正面部510と平行に外側に延びる水平側面部522と、水平側面部522の外側の端部より垂直にLEDモジュール400側に延びる外側側面部523とからなり、断面視で「コ」の字形状である。内側側面部521には、後述する固定金具700の固定爪部730が挿し込まれる挿通孔524が形成されている。
カバー部600は、一面が開口した箱形状であり、開口の奥にはカバー正面部610、開口の周りにはカバー正面部610から立ち上がるカバー側面部620が形成されている。図8に示すように、カバー側面部620の内側の面には、カバー部600の開口の周縁寄りにカバー固定孔621が設けられており、カバー側面部620の外側の面には凸部630が形成されている。凸部630は、カバー受け部520の外側側面部523が下方から見えないように、外側側面部523の下側を隠す。
固定金具700は、取り付け正面部510にネジで固定される固定正面部710と、固定正面部710につながり、固定正面部710よりも低い位置にある段差部720と、段差部720につながり、段差部720と同じ高さにあり、カバー固定孔621に嵌められる固定爪部730とを有している。段差部720は、光源ユニット300が器具本体101に装着されたときに、図2に示した器具本体101の側面部120の光源受け部123に当たる。
点灯装置800は、照明装置100の外部から電力供給を受け、LEDモジュール400に電力を供給し、複数のLEDを点灯させる。点灯装置800は、直方体形状に形成されており、取り付け正面部510のLEDモジュール400が取り付けられた面の反対面に配設される。
穴開き部材230には、図11に示すように、バネ部材210の円弧部211が挿し込まれる穴231が形成されている。ここで、図11は、穴開き部材230を斜め上方から見た図である。光源ユニット300が仮保持されるときは、穴231にバネ部材210の先端部213が引っ掛けられる。光源ユニット300が仮保持状態から装着状態に移行する過程では、穴231に対してバネ部材210の円弧部211が摺動する。穴開き部材230は、バネ部材210に対応するように取り付け正面部510に2つ並列に配設されている。
引っ掛け部材240は、図12及び図13及び図14に示すように、爪付き部材220の爪221に引っ掛けられる先端部241と、先端部241から上方に傾斜してから鋭角に折れ曲がる折れ曲がり部242と、折れ曲がり部242につながり、下方に傾斜する斜行部243と、先端部241とは逆側の端部である幅広部244とを有する。ここで、図12は、引っ掛け部材240を前方から見た図である。図13は、引っ掛け部材240を側方から見た図である。図14は、引っ掛け部材240を上方から見た図である。引っ掛け部材240は、爪付き部材220の爪221に引っ掛けられるものであり、爪付き部材220に対応するように取り付け正面部510に2つ並列に配設されている。
本実施の形態において、引っ掛け部材240は、1本の線状の金属材料を折り曲げ加工して一体成形されている。先端部241は、引っ掛け部材240の短手方向に沿って直線状に形成されている。折れ曲がり部242は、引っ掛け部材240の長手方向に沿って延びるように直線状に1対形成されている。1対の折れ曲がり部242は、先端部241の両端から後方に向かって互いに平行に延びている。斜行部243は、折れ曲がり部242に対応し、引っ掛け部材240の長手方向に沿って直線状に延びるように1対形成されている。1対の斜行部243は、対応する折れ曲がり部242から後方に向かって互いに平行に延びている。斜行部243につながる部分は、斜行部243に対応するように1対形成され、対応する斜行部243から後方に向かって、途中から互いの距離が徐々に広がり、一定の距離まで広がってからは当該一定の距離を維持するように延び、後端では90度折れ曲がって互いに対向する位置まで延びている。上記一定の距離まで広がった箇所から、90度折れ曲がって互いに対向する箇所までが幅広部244に相当する。
図14に示したように、幅広部244の幅W2は、引っ掛け部材240の折れ曲がり部242及び斜行部243が形成された部分の幅W1よりも広くなっている。なお、引っ掛け部材240の折れ曲がり部242及び斜行部243が形成された部分の幅W1は、1対の折れ曲がり部242又は斜行部243の間の最短距離に、引っ掛け部材240を形成する金属材料の直径の2倍の長さを足した値である。また、引っ掛け部材240の折れ曲がり部242及び斜行部243が形成された部分の幅W1は、先端部241の長さに等しい。
摺動部材250は、図15及び図16及び図17に示すように、上方へ傾斜した誘導部251を有する。ここで、図15は、摺動部材250を前方から見た図である。図16は、摺動部材250を側方から見た図である。図17は、摺動部材250を上方から見た図である。
本実施の形態において、摺動部材250は、1枚の平板状の金属材料を折り曲げ加工して一体成形されている。誘導部251は、摺動部材250の長手方向に沿って延びるように1対形成されている。1対の誘導部251は、互いに平行に延びている。
図17に示したように、1対の誘導部251の間の最短距離W3は、幅広部244の幅W2よりも小さく、引っ掛け部材240の折れ曲がり部242及び斜行部243が形成された部分の幅W1よりも大きくなっている。
押さえ部材260は、図18及び図19及び図20に示すように、上方へ傾斜した押圧部261と、押圧部261の後方に設けられた平坦な上面部262と、上面部262の前端から立ち上がる支点部263と、上面部262の後端から立ち下がる背面部264とを有する。ここで、図18は、押さえ部材260を前方から見た図である。図19は、押さえ部材260を側方から見た図である。図20は、押さえ部材260を上方から見た図である。
本実施の形態において、押さえ部材260は、1枚の平板状の金属材料を折り曲げ加工して一体成形されている。押圧部261は、押さえ部材260の長手方向に沿って延びるように1対形成されている。1対の押圧部261は、互いに平行に延びている。支点部263は、押圧部261に対応するように上面部262の前端に1対形成されている。背面部264は、押圧部261及び支点部263に対応するスリット265が両側にできるように上面部262の後端に形成されている。背面部264には、摺動部材250の後端が嵌め込まれる穴266も設けられている。
図20に示したように、1対の押圧部261の間の最短距離W4は、1対の誘導部251の間の最短距離W3以上であり、幅広部244の幅W2よりも小さくなっている。よって、引っ掛け部材240の折れ曲がり部242及び斜行部243が形成された部分の幅W1、幅広部244の幅W2、誘導部251の間の最短距離W3、押圧部261の間の最短距離W4は、W1<W3≦W4<W2という関係である。このため、後述するように、折れ曲がり部242及び斜行部243が、誘導部251と押圧部261との間に形成される隙間の中でスライドするように、引っ掛け部材240と摺動部材250と押さえ部材260とを組み合わせることができる。
1対の支点部263の間の最短距離W5は、引っ掛け部材240の折れ曲がり部242及び斜行部243が形成された部分の幅W1よりも小さくなっている。このため、後述するように、斜行部243が、支点部263によって押さえ付けられながらスライドするように、引っ掛け部材240と摺動部材250と押さえ部材260とを組み合わせることができる。
背面部264の幅W6は、幅広部244の幅W2から、引っ掛け部材240を形成する金属材料の直径の2倍の長さを引いた値にほぼ等しい。上面部262の幅W7は、幅広部244の幅W2よりも広くなっている。このため、後述するように、幅広部244が、背面部264の両側にあるスリット265を貫通しながらスライドするように、引っ掛け部材240と摺動部材250と押さえ部材260とを組み合わせることができる。
図21及び図22に示すように、引っ掛け部材240は、モジュール取り付け部500の取り付け正面部510を切り起こして形成された溝部511にスライド可能に保持されるとともに、摺動部材250及び押さえ部材260に装着されている。摺動部材250及び押さえ部材260は、引っ掛け部材240がスライドするのに伴い、引っ掛け部材240を斜め方向へ誘導する。ここで、図21の(a)及び図22の(a)は、引っ掛け部材240が押し込まれた状態を示している。一方、図21の(b)及び図22の(b)は、引っ掛け部材240が引き出された状態を示している。
図22の(a)の状態において、引っ掛け部材240の先端部241は、押さえ部材260がある位置まで押し込まれており、取り付け正面部510に接近している。引っ掛け部材240の折れ曲がり部242の下方に延びる部分は、押さえ部材260の支点部263によって前方に押圧されている。このため、引っ掛け部材240が図22の(a)に示した位置よりも奥に押し込まれることが防止される。即ち、引っ掛け部材240が、前後方向において固定される。引っ掛け部材240の斜行部243は、支点部263の立ち上がり始める部分によって下方に押圧されている。このため、引っ掛け部材240が、上下方向においても固定され、押し込まれた状態を維持することができる。引っ掛け部材240の幅広部244は、押さえ部材260の背面部264の両側にあるスリット265を貫通し、ほとんどの部分が溝部511に嵌まっている。
図22の(a)の状態から図22の(b)の状態になるように引っ掛け部材240がスライドする過程において、引っ掛け部材240の先端部241は、押さえ部材260がある位置から引き出されて、取り付け正面部510から徐々に遠ざかる。引っ掛け部材240の折れ曲がり部242及び斜行部243は、摺動部材250の誘導部251と押さえ部材260の押圧部261との間に形成される隙間の中で前方かつ斜め上方にスライドする。このとき、折れ曲がり部242及び斜行部243は、押さえ部材260の支点部263から離れる。引っ掛け部材240の幅広部244は、折れ曲がり部242及び斜行部243に続けて、誘導部251と押圧部261との間で前方かつ斜め上方にスライドする。このとき、幅広部244は、折れ曲がり部242及び斜行部243と異なり、支点部263によって押さえ付けられる。また、幅広部244は、背面部264の両側にあるスリット265を貫通しながらスライドする。これにより、幅広部244の後端は、背面部264に徐々に近づく。
図22の(b)の状態において、引っ掛け部材240の先端部241は、光源ユニット300の平面視における外郭よりも外側に突き出している。引っ掛け部材240の折れ曲がり部242及び斜行部243は、押さえ部材260の前方かつ斜め上方に位置している。引っ掛け部材240の幅広部244は、摺動部材250の誘導部251と押さえ部材260の押圧部261と押さえ部材260の支点部263とによって3点で押圧されている。このため、引っ掛け部材240が、前後方向及び上下方向において固定され、引き出された状態を維持することができる。また、幅広部244の後端は、背面部264に引っ掛かっている。このため、引っ掛け部材240が図22の(b)に示した位置よりも手前に引き出されることが防止される。
図22の(b)の状態から図22の(a)の状態になるように引っ掛け部材240がスライドする過程において、引っ掛け部材240の先端部241は、光源ユニット300の平面視における外郭よりも外側の位置から押し込まれて、取り付け正面部510に徐々に近づく。引っ掛け部材240の折れ曲がり部242及び斜行部243は、摺動部材250の誘導部251と押さえ部材260の押圧部261との間に形成される隙間の中で後方かつ斜め下方にスライドする。引っ掛け部材240の幅広部244は、折れ曲がり部242及び斜行部243よりも先に、誘導部251と押圧部261との間で後方かつ斜め下方にスライドする。このとき、幅広部244は、折れ曲がり部242及び斜行部243と異なり、支点部263によって押さえ付けられる。また、幅広部244は、背面部264の両側にあるスリット265を貫通しながらスライドする。これにより、幅広部244の後端は、背面部264から徐々に遠ざかる。
本実施の形態において、照明装置100は、光源ユニット300を器具本体101に固定する1対の固定機構200を備える。それぞれの固定機構200は、1つのバネ部材210と、1つの爪付き部材220と、1つの穴開き部材230と、1つの引っ掛け部材240とからなる。図3及び図10に示したように、1対の固定機構200は、器具本体101の端子台設置面102と光源ユニット300の点灯装置設置面302との間に形成される空間の中で、器具本体101の端子台130と光源ユニット300の点灯装置800とを点灯装置800の短手方向と平行な方向D1に沿って挟む2つの位置P1,P2に分けて配置される。これにより、器具本体101の端子台130と光源ユニット300の点灯装置800とを電気的に接続する電線が配置される空間である電気的接続空間と、器具本体101と光源ユニット300とを機械的に接続する固定機構200が配置される空間である機械的接続空間とを方向D1に沿って分けることができる。よって、端子台130と点灯装置800とを接続する電線が、光源ユニット300を器具本体101に固定するための部材と干渉しにくくなる。
図10に示したように、光源ユニット300は、点灯装置800として、互いの長手方向が平行な1対の点灯装置800を有する。1対の固定機構200は、1対の点灯装置800の一方と端子台130と1対の点灯装置800の他方とを順番に挟む2つの位置P1,P2に分けて配置される。これにより、1対の点灯装置800が電気的接続空間と機械的接続空間との仕切りの役割を果たし、端子台130と点灯装置800とを接続する電線が、光源ユニット300を器具本体101に固定するための部材とより一層干渉しにくくなる。
図3及び図10に示したように、端子台設置面102では、引き込み孔111が、1対の点灯装置800の短手方向と平行な方向D1に沿って1対の点灯装置800の間に挟まれる位置P3に設けられる。これにより、外部から引き込まれる給電用の電線も、光源ユニット300を器具本体101に固定するための部材と干渉しにくくなる。
1対の固定機構200は、爪221が形成された爪付き部材220と、爪付き部材220の爪221に引っ掛けられる引っ掛け部材240との組み合わせをそれぞれ有する。爪付き部材220と引っ掛け部材240とのうちいずれか一方は、器具本体101の端子台設置面102に取り付けられる。他方は、光源ユニット300の点灯装置設置面302に取り付けられる。即ち、爪付き部材220は、器具本体101と光源ユニット300との互いに対向する面のいずれか一方である第1対向面に取り付けられる。引っ掛け部材240は、器具本体101と光源ユニット300との互いに対向する面の他方である第2対向面にスライド自在に取り付けられる。本実施の形態では、爪付き部材220が端子台設置面102に取り付けられ、引っ掛け部材240が点灯装置設置面302に取り付けられる。即ち、端子台設置面102が第1対向面に該当し、点灯装置設置面302が第2対向面に該当する。
図3及び図10に示したように、爪付き部材220と引っ掛け部材240との組み合わせは、点灯装置800の長手方向と平行な方向D2における、端子台設置面102と点灯装置設置面302との間の空間の一端E1に配置される。後述するように、光源ユニット300は、引っ掛け部材240が爪付き部材220の爪221に引っ掛けられることにより形成される回転軸を中心に回転することで器具本体101に装着される。なお、本実施の形態では、爪付き部材220と引っ掛け部材240との組み合わせが端子台設置面102と点灯装置設置面302との間の空間の一端E1に1対配置されるが、1つのみ配置されてもよいし、3つ以上配置されてもよい。
図3に示したように、端子台130は、点灯装置800の長手方向と平行な方向D2における、端子台設置面102と点灯装置設置面302との間の空間の中央よりも一端E1に近い位置に配置される。これにより、端子台130が光源ユニット300の回転軸寄りに配置されることになるため、端子台130と点灯装置800とを接続する電線の長さを短くすることができるとともに、配線作業が容易になる。
1対の固定機構200は、穴231が形成された穴開き部材230と、穴開き部材230の穴231に引っ掛けられるバネ部材210との組み合わせをそれぞれ有する。穴開き部材230とバネ部材210とのうちいずれか一方は、器具本体101の端子台設置面102に取り付けられる。他方は、光源ユニット300の点灯装置設置面302に取り付けられる。本実施の形態では、バネ部材210が端子台設置面102に取り付けられ、穴開き部材230が点灯装置設置面302に取り付けられる。
図3及び図10に示したように、穴開き部材230とバネ部材210との組み合わせは、点灯装置800の長手方向と平行な方向D2における、端子台設置面102と点灯装置設置面302との間の空間の他端E2に配置される。後述するように、光源ユニット300は、バネ部材210が穴開き部材230の穴231に引っ掛けられた状態でバネ部材210により発揮される弾性力によって器具本体101に固定される。なお、本実施の形態では、穴開き部材230とバネ部材210との組み合わせが端子台設置面102と点灯装置設置面302との間の空間の他端E2に1対配置されるが、1つのみ配置されてもよいし、3つ以上配置されてもよい。
図3及び図10に示したように、端子台設置面102では、挿入孔112が、爪付き部材220が取り付けられた位置と、バネ部材210が取り付けられた位置との間に設けられる。これにより、端子台130と点灯装置800とを接続する電線、及び、外部から引き込まれる給電用の電線が、外部から挿入される固定具とも干渉しにくくなる。
図21及び図22に示したように、押さえ部材260は、引っ掛け部材240がスライドする経路に配置される。押さえ部材260は、引っ掛け部材240の一部を点灯装置設置面302に向かって押さえ付けることで引っ掛け部材240により発揮される弾性力によって光源ユニット300を器具本体101に固定する。これにより、引っ掛け部材240を爪付き部材220の爪221に引っ掛けることで光源ユニット300を仮保持できるだけでなく、引っ掛け部材240をスライドさせて押さえ部材260により押さえ付けることで光源ユニット300を器具本体101に固定できる。よって、光源ユニット300を仮保持状態から装着状態へスムーズに移行させることができる。
押さえ部材260は、引っ掛け部材240がスライドする際に引っ掛け部材240の一部を点灯装置設置面302に向かって押さえ付けることで先端部241を斜めに移動させる。これにより、本実施の形態では、点灯装置設置面302の垂直方向及び水平方向における先端部241の位置が点灯装置設置面302から徐々に遠ざかるように、引っ掛け部材240を引き出すことができる。また、点灯装置設置面302の垂直方向及び水平方向における先端部241の位置が点灯装置設置面302に徐々に近づくように、引っ掛け部材240を押し込むことができる。
引っ掛け部材240は、光源ユニット300が器具本体101に装着される過程で先端部241が爪付き部材220に押し当てられることで先端部241が押さえ部材260に近づく方向にスライドする。
***手順の説明***
以下では、照明装置100を組み立てる手順を説明する。
以下では、照明装置100を組み立てる手順を説明する。
図8及び図9を参照して、光源ユニット300を組み立てる手順を説明する。
まず、カバー部600の開口を覆うようにLEDモジュール400が取り付けられたモジュール取り付け部500を配設する。このとき、LEDモジュール400は、カバー正面部610と対面し、カバー側面部620の先端は、カバー受け部520に挿し込まれる。
次に、固定金具700を固定爪部730の先端から挿通孔524に挿し込んで係止する。そして、固定爪部730をカバー固定孔621に挿し込んで係止し、固定正面部710が取り付け正面部510の切り起こし部分に当接したら、ビス等により固定金具700をモジュール取り付け部500に固定する。この工程を固定金具700が設置される全ての箇所に実施することで、カバー部600がモジュール取り付け部500に固定される。本実施の形態では、固定金具700が設置される箇所は8箇所である。カバー部600の凸部630は、カバー受け部520の外側側面部523の下端を覆っている。
図23及び図24を参照して、器具本体101を被取り付け部へ取り付ける方法を説明する。
器具本体101の取り付け方は、2通りある。
図23の例では、天井材900に本体面部110を当接させた後に、ボルト等の固定具を挿入孔112に挿通し、器具本体101を固定する。
図24の例では、天井材900に形成された埋め込み穴901に器具本体101の一部を埋め込んで取り付ける。具体的には、器具本体101を傾斜部121まで埋め込み、水平受け部122が天井材900に当接した状態で、ボルト等の固定具を挿入孔112に挿通し、器具本体101を固定する。水平受け部122は、天井材900に当接することでガタツキを抑制している。
図25及び図26及び図27を参照して、光源ユニット300を器具本体101に取り付ける手順を説明する。
まず、図25に示すように、引っ掛け部材240を摺動部材250に沿って引き出し、先端部241をカバー受け部520より外側に突き出させる。このとき、引っ掛け部材240の先端部241と取り付け正面部510との距離が広がる。つまり、引っ掛け部材240は、垂直方向及び水平方向の両方において先端部241と取り付け正面部510との距離が広がるように引き出される。これにより、引っ掛け部材240は、図21の(b)及び図22の(b)に示した状態となる。引っ掛け部材240が引き出された状態で、光源ユニット300をほぼ垂直に傾け、爪付き部材220の爪221に引っ掛け部材240を引っ掛ける。前述したように、引っ掛け部材240は、引き出された状態では、摺動部材250と押さえ部材260とにより前後方向及び上下方向において固定される。また、図22の(b)に示したように、引っ掛け部材240の幅広部244の後端が押さえ部材260の背面部264に引っ掛かる。これにより、光源ユニット300が仮保持状態になる。この状態において、端子台130のコネクタと点灯装置800のコネクタとの間を電線で接続する。引っ掛け部材240の先端部241と爪付き部材220の爪221は、光源ユニット300の回転軸を形成する。
次に、図26に示すように、光源ユニット300をほぼ垂直な状態から回転させるとともに、バネ部材210を弾性変形させてバネ部材210の先端部213を穴開き部材230の穴231に引っ掛ける。
次に、図27に示すように、光源ユニット300を器具本体101に向かって押し上げることで、引っ掛け部材240の先端部241が爪付き部材220の係止部222に当接して押し込まれる。これにより、光源ユニット300の引っ掛け部材240がある側が引き上げられていく。また、バネ部材210の円弧部211が穴開き部材230の穴231の縁を摺動する。これにより、光源ユニット300の穴開き部材230がある側が引き上げられていく。光源ユニット300が完全に引き上げられると、器具本体101の光源受け部123が光源ユニット300の固定金具700の段差部720に載り、光源ユニット300が器具本体101の開口を閉塞し、器具本体101に固定される。このとき、引っ掛け部材240は、図21の(a)及び図22の(a)に示した状態となる。前述したように、引っ掛け部材240は、押し込まれた状態では、押さえ部材260により前後方向及び上下方向において固定される。具体的には、図22の(a)に示したように、引っ掛け部材240の斜行部243が、押さえ部材260の支点部263によって下方に押圧される。これにより、引っ掛け部材240が弾性変形し、弾性力が発揮される。この弾性力によって光源ユニット300が器具本体101に固定される。即ち、光源ユニット300が装着状態になる。
本実施の形態では、光源受け部123が固定金具700に接触する。図24の例では、水平側面部522と被取り付け部との間に隙間ができるように光源受け部123が固定金具700に接触することで、光源ユニット300が被取り付け部の不陸による装着不良等の影響を受けることを抑制できる。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、光源ユニット300を器具本体101に固定する1対の固定機構200が、少なくとも点灯装置800を点灯装置800の短手方向と平行な方向D1に沿って挟む2つの位置P1,P2に分けて配置される。このため、本実施の形態によれば、点灯装置800に接続される電線等の電気部材が、光源ユニット300を器具本体101に取り付ける際に他の部材と干渉しにくくなる。具体的には、本実施の形態では、光源ユニット300を器具本体101に固定する1対の固定機構200が、端子台130と点灯装置800とを点灯装置800の短手方向と平行な方向D1に沿って挟む2つの位置P1,P2に分けて配置される。このため、本実施の形態によれば、端子台130と点灯装置800とを接続する電線が、光源ユニット300を器具本体101に固定するための部材と干渉しにくくなる。
本実施の形態では、光源ユニット300を器具本体101に固定する1対の固定機構200が、少なくとも点灯装置800を点灯装置800の短手方向と平行な方向D1に沿って挟む2つの位置P1,P2に分けて配置される。このため、本実施の形態によれば、点灯装置800に接続される電線等の電気部材が、光源ユニット300を器具本体101に取り付ける際に他の部材と干渉しにくくなる。具体的には、本実施の形態では、光源ユニット300を器具本体101に固定する1対の固定機構200が、端子台130と点灯装置800とを点灯装置800の短手方向と平行な方向D1に沿って挟む2つの位置P1,P2に分けて配置される。このため、本実施の形態によれば、端子台130と点灯装置800とを接続する電線が、光源ユニット300を器具本体101に固定するための部材と干渉しにくくなる。
本実施の形態では、スライド可能な引っ掛け部材240を用いて光源ユニット300を器具本体101に固定できる。このため、本実施の形態によれば、光源ユニット300を容易に装着することができる。具体的には、本実施の形態では、引っ掛け部材240を爪付き部材220の爪221に引っ掛けることで光源ユニット300を仮保持できるだけでなく、引っ掛け部材240をスライドさせて押さえ部材260により押さえ付けることで光源ユニット300を器具本体101に固定できる。よって、光源ユニット300を仮保持状態から装着状態へスムーズに移行させることができる。
本実施の形態では、2つの点灯装置800の間に、引き込み孔111と端子台130と引き込み孔111から引き込まれて端子台130に接続される電線とが配設される。また、点灯装置800の長手方向の側面よりも外側に、挿入孔112と挿入孔112に挿通されるボルト等の固定具とが配設される。挿入孔112を通る点灯装置800の長手方向と平行な仮想の直線上の一方側には、バネ部材210と穴開き部材230とが互いに係合するように配置される。他方側には、爪付き部材220と引っ掛け部材240とが互いに係合するように配置される。
このように、本実施の形態では、点灯装置800と、引き込み孔111と、端子台130と、電線とからなる電気的接続部が集約された電気的接続空間と、電気的接続空間の側方に位置し、固定機構200と、挿入孔112と、固定具とからなる機械的接続部が集約された機械的接続空間とを分けることができる。電気的接続空間と機械的接続空間とを分けることで、光源ユニット300を器具本体101に取り付ける際に、固定機構200若しくは固定具が電線又はコネクタ等と干渉することを防ぐことができる。
本実施の形態は、引っ掛け部材240が摺動部材250によりモジュール取り付け部500から離れるように斜め方向に突き出すとともに、引っ掛け部材240の先端部241とモジュール取り付け部500との間が広がることによって、光源ユニット300を器具本体101に取り付ける際に、光源ユニット300のカバー受け部520が被取り付け部に干渉したり、器具本体101の水平受け部122に引っ掛かったりすることを防ぐことができる。よって、光源ユニット300が取り付けやすくなる。
本実施の形態では、端子台130のコネクタと点灯装置800のコネクタが、光源ユニット300を取り付ける際に回転軸となる爪付き部材220と引っ掛け部材240とがある側に位置するので、端子台130と端子台130側のコネクタとをつなぐケーブル及び点灯装置800と点灯装置800側のコネクタとをつなぐケーブルを短くすることができる。よって、ケーブルを収容する空間を小さくすることができる。
***他の構成***
本実施の形態では、器具本体101にバネ部材210及び爪付き部材220を配設し、光源ユニット300に穴開き部材230及び引っ掛け部材240を配設しているが、器具本体101に穴開き部材230及び引っ掛け部材240を配設し、光源ユニット300にバネ部材210及び爪付き部材220を配設してもよい。
本実施の形態では、器具本体101にバネ部材210及び爪付き部材220を配設し、光源ユニット300に穴開き部材230及び引っ掛け部材240を配設しているが、器具本体101に穴開き部材230及び引っ掛け部材240を配設し、光源ユニット300にバネ部材210及び爪付き部材220を配設してもよい。
また、本実施の形態では、光源ユニット300が取り付けられる器具本体101が光源ユニット300の内側に収まるため、被取り付け部に取り付けた状態では、外部から見えないようになっているが、図28及び図29、或いは、図30及び図31に示すように、器具本体101が外部から見えるような形状及び大きさであってもよい。
また、本実施の形態では、引き込み孔111から引き込まれた電線が端子台130に接続される構成を採用しているが、端子台130を用いず、電線が点灯装置800に直接接続される構成、或いは、電線がコネクタ等の接続具を介して点灯装置800に接続される構成を採用してもよい。端子台130を用いない変形例においても、1対の固定機構200が、少なくとも点灯装置800を点灯装置800の短手方向と平行な方向D1に沿って挟む2つの位置P1,P2に分けて配置される。このため、点灯装置800に接続される電線等の電気部材が、光源ユニット300を器具本体101に取り付ける際に他の部材と干渉しにくくなる。
以上、本発明の実施の形態1について説明したが、この実施の形態を部分的に実施しても構わない。例えば、この実施の形態の説明において「部」として説明するもののうち、いずれか1つのみを採用してもよいし、いくつかの任意の組み合わせを採用してもよい。なお、本発明は、この実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
実施の形態2.
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。主に実施の形態1との差異を説明する。
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。主に実施の形態1との差異を説明する。
***構成の説明***
図32を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。図32は、天井である被取り付け部に取り付けられた照明装置100を側方から見た図であり、左半分が照明装置100の側面、右半分が照明装置100の断面を示している。なお、図32は、器具本体101に光源ユニット300が装着されていない状態の照明装置100を示しているが、器具本体101には、実施の形態1と同じように、光源ユニット300が着脱自在に取り付けられる。
図32を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。図32は、天井である被取り付け部に取り付けられた照明装置100を側方から見た図であり、左半分が照明装置100の側面、右半分が照明装置100の断面を示している。なお、図32は、器具本体101に光源ユニット300が装着されていない状態の照明装置100を示しているが、器具本体101には、実施の形態1と同じように、光源ユニット300が着脱自在に取り付けられる。
照明装置100は、天井材900に形成された埋め込み穴901に器具本体101の一部を埋め込んだ状態で、被取り付け部に取り付けられる。
実施の形態1においても、図24の例のように、天井材900に形成された埋め込み穴901に器具本体101の一部を埋め込んだ状態で、照明装置100を被取り付け部に取り付けることができる。このとき、器具本体101は、ボルト等の固定具を挿入孔112に挿通して固定される。図3に示したように、挿入孔112は、2つあり、いずれも長穴であるが、互いの向きが90度ずれた形になっている。そのため、固定具の挿入位置にバラツキが出にくく、その結果、器具本体101を所望の位置に固定しやすくなる。しかし、固定具が設置された位置自体がずれている場合は、器具本体101も所望の位置からずれてしまい、それによって、埋め込み穴901の一部が見えてしまうおそれがある。
そこで、本実施の形態では、器具本体101の位置ずれを抑制する構成を採用している。照明装置100は、そのような構成の要素として、位置決め部材140を備える。
位置決め部材140は、器具本体101に取り付けられている。本実施の形態において、器具本体101の形状は、実施の形態1と同じように、平面視で正方形である。位置決め部材140は、この正方形の各辺に対して1つずつ器具本体101に取り付けられている。即ち、器具本体101には、器具本体101の正方形の各辺に対応する4つの位置決め部材140が取り付けられている。
位置決め部材140は、外部の埋め込み穴901に器具本体101の一部が埋め込まれている状態で、埋め込み穴901における器具本体101の位置決めのために埋め込み穴901の壁面に対向する対向面141を有する。本実施の形態において、位置決め部材140は、対向面141として、対応する辺と平行な面を有する。即ち、4つの位置決め部材140は、器具本体101の正方形の各辺と平行な対向面141をそれぞれ有する。
照明装置100が被取り付け部に取り付けられると、常に、それぞれの対向面141が埋め込み穴901の壁面に接する。或いは、器具本体101が所望の位置からずれそうになったときに、器具本体101の位置ずれの方向にある対向面141が埋め込み穴901の壁面に接する。これにより、器具本体101の位置ずれが抑制される。
本実施の形態において、器具本体101は、器具本体101の正方形の各辺に対応する4つの枠部材150を有する。それぞれの枠部材150は、傾斜部121の下端から延び、水平受け部122及び光源受け部123をなす断面視L字状の板状部材である。図33に示すように、隣接する枠部材150は、互いの長手方向の端面が突き合わせられており、平面視L字状の当て板151によって互いに連結されている。即ち、本実施の形態では、隣接する枠部材150同士が当て板151によって連結されている。それぞれの位置決め部材140は、当て板151と一体に形成されている。具体的には、それぞれの位置決め部材140は、1枚の平板材の当て板151となる部分以外を板金加工によって90度折り曲げることで形成されている。このように、本実施の形態では、隣接する側面部120同士を連結する当て板151と、当て板151の内側側辺から垂直方向へ突き出た位置決め部材140とからなる位置決め当て板が、器具本体101の四隅に取り付けられている。
図34に示すように、当て板151は、位置決め部材140とは別体として設けられてもよいが、板金加工時に破棄されてしまう部分A1を、本実施の形態のように曲げ加工して位置決め部材140を形成したほうが材料を効率的に使用することができる。また、位置決め部材140を器具本体101に取り付けるための溶接等の加工の手間を省くこともできる。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、器具本体101に取り付けられている位置決め部材140の対向面141が、被取り付け部の埋め込み穴901に器具本体101の一部が埋め込まれている状態で、埋め込み穴901の壁面に接するか、又は、少なくとも対向している。このため、本実施の形態によれば、器具本体101の位置ずれを抑制することができる。
本実施の形態では、器具本体101に取り付けられている位置決め部材140の対向面141が、被取り付け部の埋め込み穴901に器具本体101の一部が埋め込まれている状態で、埋め込み穴901の壁面に接するか、又は、少なくとも対向している。このため、本実施の形態によれば、器具本体101の位置ずれを抑制することができる。
***他の構成***
本実施の形態では、器具本体101の平面視形状が正方形であるが、器具本体101の平面視形状は、正方形以外の四角形、又は、三角形、五角形といった四角形以外の多角形であってもよい。いずれの場合も、器具本体101は、その多角形の各辺に対応する複数の枠部材150を有し、隣接する枠部材150同士が当て板151によって連結されていることが望ましい。位置決め部材140は、当て板151と一体に形成されていることが望ましい。また、いずれの場合も、位置決め部材140は、器具本体101の多角形の各辺に対して1つずつ器具本体101に取り付けられることが望ましい。なお、位置決め部材140は、その多角形の少なくとも1つの辺に対して少なくとも1つ器具本体101に取り付けられていればよい。その場合でも、少なくとも1つの方向においては器具本体101の位置ずれを抑制することができる。
本実施の形態では、器具本体101の平面視形状が正方形であるが、器具本体101の平面視形状は、正方形以外の四角形、又は、三角形、五角形といった四角形以外の多角形であってもよい。いずれの場合も、器具本体101は、その多角形の各辺に対応する複数の枠部材150を有し、隣接する枠部材150同士が当て板151によって連結されていることが望ましい。位置決め部材140は、当て板151と一体に形成されていることが望ましい。また、いずれの場合も、位置決め部材140は、器具本体101の多角形の各辺に対して1つずつ器具本体101に取り付けられることが望ましい。なお、位置決め部材140は、その多角形の少なくとも1つの辺に対して少なくとも1つ器具本体101に取り付けられていればよい。その場合でも、少なくとも1つの方向においては器具本体101の位置ずれを抑制することができる。
実施の形態3.
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。主に実施の形態2との差異を説明する。
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。主に実施の形態2との差異を説明する。
***構成の説明***
図35を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。図35は、天井である被取り付け部に取り付けられた照明装置100の一部の断面を示す図である。
図35を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。図35は、天井である被取り付け部に取り付けられた照明装置100の一部の断面を示す図である。
器具本体101は、実施の形態2と同じように、天井材900に形成された埋め込み穴901に埋め込まれている。図35には示していないが、器具本体101は、埋め込み穴901の奥に設けられたボルト等の固定具が挿入孔112に挿通されている状態で固定されている。
光源ユニット300は、一部が器具本体101よりも側方にはみ出してはみ出し部310を形成している。
器具本体101の側面部120は、実施の形態2では、傾斜部121と水平受け部122と光源受け部123とで構成されているが、本実施の形態では、水平受け部122と光源受け部123とがない。また、側面部120は、本実施の形態では、傾斜部121のように斜めに形成されるのではなく、本体面部110の側辺より垂直に形成されている。
器具本体101の本体面部110には、枠体160が取り付けられている。枠体160は、水平面部161と、垂直面部162と、鍔部163と、傾斜部164とを有する。
水平面部161は、本体面部110にネジ等で固定されている。
垂直面部162は、水平面部161とつながり、水平面部161に対して垂直に延びている。
鍔部163は、垂直面部162とつながり、垂直面部162に対して垂直、即ち、水平面部161に対して平行に延びている。具体的には、鍔部163は、垂直面部162の端から天井材900に対して平行、即ち、水平方向に突き出している。鍔部163は、器具本体101から、はみ出し部310がはみ出している方向に延び、器具本体101に近い側の端部がはみ出し部310と当たることで光源ユニット300を受けている。即ち、鍔部163は、光源ユニット300が器具本体101に取り付けられたときに光源ユニット300の受け部となる。
傾斜部164は、鍔部163とつながり、鍔部163に対して斜めに延びている。具体的には、傾斜部164は、鍔部163の器具本体101から遠い側の端部から、光源ユニット300と離れた状態で器具本体101から光源ユニット300へ向かう方向に延びている。傾斜部164は、一部が天井材900の下方、即ち、埋め込み穴901の外側に位置するように形成されている。
照明装置100が上記のような構成になっていることで、光源ユニット300の側面303と、鍔部163のはみ出し部310と当たる第1面171と、傾斜部164の光源ユニット300の側面303を臨む第2面172とで囲まれた空間173が形成されている。この空間173は、光源ユニット300の側面303と傾斜部164の第2面172とのみによって形成される逆V字状の狭い溝ではなく、鍔部163の第1面171を底面とする深く広い溝になっている。そのため、光源ユニット300の着脱時に、作業者が空間173に手を入れやすい。よって、光源ユニット300を手で押さえながら行われる着脱作業が容易となる。
図36に示すように、器具本体101には、位置決め部材140aが取り付けられている。本実施の形態において、器具本体101の形状は、実施の形態2と同じように、平面視で正方形である。位置決め部材140aは、この正方形の各辺に対して1つずつ器具本体101に取り付けられている。即ち、器具本体101には、器具本体101の正方形の各辺に対応する4つの位置決め部材140aが取り付けられている。
器具本体101には、別の位置決め部材140bも取り付けられている。位置決め部材140bは、器具本体101の正方形の各辺に対して1つずつ器具本体101に取り付けられている。即ち、器具本体101には、器具本体101の正方形の各辺に対応する4つの位置決め部材140bが取り付けられている。
位置決め部材140a,140bは、外部の埋め込み穴901に器具本体101の一部が埋め込まれている状態で、埋め込み穴901における器具本体101の位置決めのために埋め込み穴901の壁面に対向する対向面141を有する。本実施の形態において、位置決め部材140a,140bは、対向面141として、対応する辺と平行な面を有する。即ち、4つの位置決め部材140aと4つの位置決め部材140bは、器具本体101の正方形の各辺と平行な対向面141をそれぞれ有する。
照明装置100が被取り付け部に取り付けられると、常に、それぞれの対向面141が埋め込み穴901の壁面に接する。或いは、器具本体101が所望の位置からずれそうになったときに、器具本体101の位置ずれの方向にある対向面141が埋め込み穴901の壁面に接する。これにより、器具本体101の位置ずれが抑制される。
本実施の形態において、器具本体101は、器具本体101の正方形の各辺に対応する4つの枠部材150aを有する。それぞれの枠部材150aは、傾斜部164の下端から天井材900に対して平行、即ち、水平方向に延び、途中で折れ曲がって、天井材900に向かうように垂直方向に延びる断面視L字状の板状部材である。図36に示すように、隣接する枠部材150aは、互いの長手方向の端面が突き合わせられており、平面視L字状の当て板151aによって互いに連結されている。即ち、本実施の形態では、隣接する枠部材150a同士が当て板151aによって連結されている。それぞれの位置決め部材140aは、当て板151aと一体に形成されている。具体的には、それぞれの位置決め部材140aは、1枚の平板材の当て板151aとなる部分以外を板金加工によって折り曲げることで形成されている。本実施の形態では、傾斜部164が大きく形成されているので、照明装置100が被取り付け部に取り付けられた状態では、傾斜部164の端から延びる枠部材150aが埋め込み穴901の縁よりも外側に位置する。そのため、それぞれの位置決め部材140aは、当て板151aから埋め込み穴901の縁又はその近傍に向かって斜めに延びて傾斜面142が形成された部分と、当該部分から天井材900に対して垂直に延びて対向面141が形成された部分とからなる。対向面141は、傾斜面142と連続している。
それぞれの位置決め部材140bは、枠部材150aではなく、傾斜部164に溶接等により取り付けられている。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、照明装置100が、光源ユニット300の着脱時に、作業者が光源ユニット300と器具本体101に近い側の端部で光源ユニット300を受ける鍔部163と鍔部163の器具本体101から遠い側の端部から延びる傾斜部164とで囲まれた広い空間173を使用して光源ユニット300を手で押さえながら着脱作業を行うことができる構造になっている。そのため、光源ユニット300の着脱作業が容易となる。
本実施の形態では、照明装置100が、光源ユニット300の着脱時に、作業者が光源ユニット300と器具本体101に近い側の端部で光源ユニット300を受ける鍔部163と鍔部163の器具本体101から遠い側の端部から延びる傾斜部164とで囲まれた広い空間173を使用して光源ユニット300を手で押さえながら着脱作業を行うことができる構造になっている。そのため、光源ユニット300の着脱作業が容易となる。
***他の構成***
本実施の形態では、器具本体101の平面視形状が正方形であるが、器具本体101の平面視形状は、正方形以外の四角形、又は、三角形、五角形といった四角形以外の多角形であってもよい。いずれの場合も、器具本体101は、その多角形の各辺に対応する複数の枠部材150aを有し、隣接する枠部材150a同士が当て板151aによって連結されていることが望ましい。位置決め部材140aは、当て板151aと一体に形成されていることが望ましい。また、いずれの場合も、位置決め部材140aは、器具本体101の多角形の各辺に対して1つずつ器具本体101に取り付けられることが望ましい。なお、位置決め部材140aは、その多角形の少なくとも1つの辺に対して少なくとも1つ器具本体101に取り付けられていればよい。その場合でも、少なくとも1つの方向においては器具本体101の位置ずれを抑制することができる。位置決め部材140bについても、位置決め部材140aと同様である。
本実施の形態では、器具本体101の平面視形状が正方形であるが、器具本体101の平面視形状は、正方形以外の四角形、又は、三角形、五角形といった四角形以外の多角形であってもよい。いずれの場合も、器具本体101は、その多角形の各辺に対応する複数の枠部材150aを有し、隣接する枠部材150a同士が当て板151aによって連結されていることが望ましい。位置決め部材140aは、当て板151aと一体に形成されていることが望ましい。また、いずれの場合も、位置決め部材140aは、器具本体101の多角形の各辺に対して1つずつ器具本体101に取り付けられることが望ましい。なお、位置決め部材140aは、その多角形の少なくとも1つの辺に対して少なくとも1つ器具本体101に取り付けられていればよい。その場合でも、少なくとも1つの方向においては器具本体101の位置ずれを抑制することができる。位置決め部材140bについても、位置決め部材140aと同様である。
また、本実施の形態では、位置決め部材140aと位置決め部材140bという2種類の位置決め部材が器具本体101に取り付けられているが、いずれか1種類の位置決め部材のみが器具本体101に取り付けられていてもよい。
本実施の形態では、隣接する枠部材150a同士を連結する当て板151aと、当て板151aの内側側辺から垂直方向へ突き出た位置決め部材140aとからなる位置決め当て板が、器具本体101の四隅に取り付けられている。それぞれの位置決め部材140aは、傾斜面142が形成された部分と、対応する辺と平行な面である対向面141が形成された部分とからなるが、図37に示すように、さらに、対応する辺に隣接する辺と平行な面である対向面143が形成された部分を備えていてもよい。この場合、器具本体101の四隅に取り付けられている位置決め部材140aの2つの対向面141,143が、被取り付け部の埋め込み穴901に器具本体101の一部が埋め込まれている状態で、埋め込み穴901の2つの壁面に接するか、又は、少なくとも対向する。このため、本実施の形態によれば、器具本体101の位置ずれを、より確実に防止することができる。
実施の形態4.
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。主に実施の形態3との差異を説明する。
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。主に実施の形態3との差異を説明する。
***構成の説明***
図38を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。図38は、天井である被取り付け部に取り付けられた照明装置100の一部の断面を示す図である。
図38を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置100の構成を説明する。図38は、天井である被取り付け部に取り付けられた照明装置100の一部の断面を示す図である。
器具本体101の側面部120は、実施の形態3では、本体面部110の側辺より垂直に形成されているが、本実施の形態では、本体面部110の側辺より外方向へ斜めに形成された傾斜部121と、傾斜部121の下端から天井材900に対して垂直に延びている位置決め部124とで構成されている。
位置決め部124は、外部の埋め込み穴901に器具本体101の一部が埋め込まれている状態で、埋め込み穴901における器具本体101の位置決めのために埋め込み穴901の壁面に対向する対向面125を有する。即ち、本実施の形態では、器具本体101が、埋め込み穴901の壁面に接するか、又は、少なくとも対向している対向面125を有する。このため、本実施の形態によれば、器具本体101の位置ずれを抑制することができる。
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、実施の形態3のような位置決め部材140a,140bが不要となる。
本実施の形態では、実施の形態3のような位置決め部材140a,140bが不要となる。
以上、本発明の実施の形態1~4について説明したが、これらの実施の形態のうち、いくつかを組み合わせて実施しても構わない。或いは、これらの実施の形態のうち、いずれか1つ又はいくつかを部分的に実施しても構わない。具体的には、これらの実施の形態の説明において「部」として説明するもののうち、いずれか1つのみを採用してもよいし、いくつかの任意の組み合わせを採用してもよい。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
100 照明装置、101 器具本体、102 端子台設置面、110 本体面部、111 引き込み孔、112 挿入孔、120 側面部、121 傾斜部、122 水平受け部、123 光源受け部、124 位置決め部、125 対向面、130 端子台、140 位置決め部材、140a 位置決め部材、140b 位置決め部材、140c 位置決め部材、141 対向面、142 傾斜面、143 対向面、150 枠部材、150a 枠部材、151 当て板、151a 当て板、152 当て板、160 枠体、161 水平面部、162 垂直面部、163 鍔部、164 傾斜部、171 第1面、172 第2面、173 空間、200 固定機構、210 バネ部材、211 円弧部、212 固定部、213 先端部、220 爪付き部材、221 爪、222 係止部、230 穴開き部材、231 穴、240 引っ掛け部材、241 先端部、242 折れ曲がり部、243 斜行部、244 幅広部、250 摺動部材、251 誘導部、260 押さえ部材、261 押圧部、262 上面部、263 支点部、264 背面部、265 スリット、266 穴、300 光源ユニット、301 光源設置面、302 点灯装置設置面、303 側面、310 はみ出し部、400 LEDモジュール、500 モジュール取り付け部、510 取り付け正面部、511 溝部、520 カバー受け部、521 内側側面部、522 水平側面部、523 外側側面部、524 挿通孔、600 カバー部、610 カバー正面部、620 カバー側面部、621 カバー固定孔、630 凸部、700 固定金具、710 固定正面部、720 段差部、730 固定爪部、800 点灯装置、900 天井材、901 埋め込み穴。
Claims (20)
- 外部から引き込まれる給電用の電線を接続するための端子台が設置された端子台設置面を有する器具本体と、
光源が設置された光源設置面と、前記光源設置面の反対の面であり、かつ、前記端子台設置面に対向している面であり、前記端子台を介して給電されることで前記光源を点灯させる長手状の点灯装置が設置された点灯装置設置面とを有する光源ユニットと、
前記端子台設置面と前記点灯装置設置面との間に形成された空間の中で、前記端子台と前記点灯装置とを前記点灯装置の短手方向と平行な方向に沿って挟む2つの位置に分けて配置され、前記光源ユニットを前記器具本体に固定している1対の固定機構と
を備える照明装置。 - 前記光源ユニットは、前記点灯装置として、互いの長手方向が平行な1対の点灯装置を有し、
前記1対の固定機構は、前記2つの位置として、前記1対の点灯装置の一方と前記端子台と前記1対の点灯装置の他方とを前記1対の点灯装置の短手方向と平行な方向に沿って順番に挟む2つの位置に分けて配置されている請求項1に記載の照明装置。 - 前記端子台設置面では、前記電線を外部から引き込むための貫通孔である引き込み孔が、前記1対の点灯装置の短手方向と平行な方向に沿って前記1対の点灯装置の間に挟まれる位置に設けられている請求項2に記載の照明装置。
- 前記1対の固定機構は、爪が形成された爪付き部材と、前記爪付き部材の爪に引っ掛けられる引っ掛け部材との組み合わせをそれぞれ有し、前記爪付き部材と前記引っ掛け部材とのうちいずれか一方が前記端子台設置面に取り付けられ、他方が前記点灯装置設置面に取り付けられている請求項1から3のいずれか1項に記載の照明装置。
- 前記爪付き部材と前記引っ掛け部材との組み合わせは、前記点灯装置の長手方向と平行な方向における前記空間の一端に配置され、
前記光源ユニットが前記器具本体に装着される際に前記光源ユニットの回転の中心となる回転軸が、前記引っ掛け部材が前記爪付き部材の爪に引っ掛けられることにより形成されている請求項4に記載の照明装置。 - 前記端子台は、前記点灯装置の長手方向と平行な方向における前記空間の中央よりも前記一端に近い位置に配置されている請求項5に記載の照明装置。
- 前記1対の固定機構は、穴が形成された穴開き部材と、前記穴開き部材の穴に引っ掛けられるバネ部材との組み合わせをそれぞれ有し、前記穴開き部材と前記バネ部材とのうちいずれか一方が前記端子台設置面に取り付けられ、他方が前記点灯装置設置面に取り付けられ、
前記穴開き部材と前記バネ部材との組み合わせは、前記点灯装置の長手方向と平行な方向における前記空間の他端に配置され、
前記光源ユニットは、前記バネ部材が前記穴開き部材の穴に引っ掛けられた状態で前記バネ部材により発揮される弾性力によって前記器具本体に固定されている請求項5又は6に記載の照明装置。 - 前記端子台設置面では、前記器具本体を外部に固定する固定具を挿入するための貫通孔である挿入孔が、前記爪付き部材と前記引っ掛け部材とのうちいずれか一方が取り付けられた位置と、前記穴開き部材と前記バネ部材とのうちいずれか一方が取り付けられた位置との間に設けられている請求項7に記載の照明装置。
- 外部の埋め込み穴に前記器具本体の一部が埋め込まれている状態で、前記埋め込み穴における前記器具本体の位置決めのために前記埋め込み穴の壁面に対向する対向面を有し、前記器具本体に取り付けられている位置決め部材
をさらに備える請求項1から8のいずれか1項に記載の照明装置。 - 前記器具本体の形状は、平面視で多角形であり、
前記器具本体は、前記多角形の各辺に対応する複数の枠部材を有し、隣接する枠部材同士が当て板によって連結され、
前記位置決め部材は、前記当て板と一体に形成されている請求項9に記載の照明装置。 - 前記器具本体の形状は、平面視で多角形であり、
前記位置決め部材は、前記多角形の少なくとも1つの辺に対して少なくとも1つ前記器具本体に取り付けられ、前記対向面として、対応する辺と平行な面を有する請求項9又は10に記載の照明装置。 - 前記器具本体の形状は、平面視で多角形であり、
前記位置決め部材は、前記多角形の少なくとも1つの辺に対して1つ前記器具本体に取り付けられ、前記対向面として、対応する辺と平行な面と、対応する辺に隣接する辺と平行な面との2つの面を有する請求項9又は10に記載の照明装置。 - 前記器具本体は、外部の埋め込み穴に前記器具本体の一部が埋め込まれている状態で、前記埋め込み穴における前記器具本体の位置決めのために前記埋め込み穴の壁面に対向する対向面を有する請求項1から8のいずれか1項に記載の照明装置。
- 器具本体と、
光源を有し、前記器具本体に装着される光源ユニットと、
前記器具本体と前記光源ユニットとの互いに対向する面のいずれか一方である第1対向面に取り付けられ、爪が形成された爪付き部材と、
前記器具本体と前記光源ユニットとの互いに対向する面の他方である第2対向面にスライド自在に取り付けられ、前記爪付き部材の爪に引っ掛けられる引っ掛け部材と、
前記引っ掛け部材がスライドする経路に配置され、前記引っ掛け部材の一部を前記第2対向面に向かって押さえ付けることで前記引っ掛け部材により発揮される弾性力によって前記光源ユニットを前記器具本体に固定する押さえ部材と
を備える照明装置。 - 前記押さえ部材は、前記引っ掛け部材がスライドする際に前記引っ掛け部材の一部を前記第2対向面に向かって押さえ付けることで前記引っ掛け部材の先端部を前記第2対向面に対して斜めに移動させる請求項14に記載の照明装置。
- 前記引っ掛け部材は、前記光源ユニットが前記器具本体に装着される過程で前記先端部が前記爪付き部材に押し当てられることで前記先端部が前記押さえ部材に近づく方向にスライドする請求項15に記載の照明装置。
- 前記爪付き部材と前記引っ掛け部材との組み合わせは、前記第1対向面と前記第2対向面との間に形成される空間の一端に配置され、
前記光源ユニットは、前記引っ掛け部材が前記爪付き部材の爪に引っ掛けられることにより形成される回転軸を中心に回転することで前記器具本体に装着される請求項14から16のいずれか1項に記載の照明装置。 - 前記爪付き部材と前記引っ掛け部材との組み合わせは、前記空間の一端に1対配置される請求項17に記載の照明装置。
- 前記第1対向面と前記第2対向面とのうちいずれか一方に取り付けられ、穴が形成された穴開き部材と、
前記第1対向面と前記第2対向面とのうち他方に取り付けられ、前記穴開き部材の穴に引っ掛けられるバネ部材と
をさらに備え、
前記穴開き部材と前記バネ部材との組み合わせは、前記空間の他端に配置され、
前記光源ユニットは、前記バネ部材が前記穴開き部材の穴に引っ掛けられた状態で前記バネ部材により発揮される弾性力によって前記器具本体に固定される請求項17又は18に記載の照明装置。 - 前記穴開き部材と前記バネ部材との組み合わせは、前記空間の他端に1対配置される請求項19に記載の照明装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015-092352 | 2015-04-28 | ||
JP2015092351 | 2015-04-28 | ||
JP2015092352A JP6444255B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 照明装置 |
JP2015-092351 | 2015-04-28 | ||
JP2015199438A JP6570407B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-10-07 | 照明装置 |
JP2015-199438 | 2015-10-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016175101A1 true WO2016175101A1 (ja) | 2016-11-03 |
Family
ID=57198316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/062522 WO2016175101A1 (ja) | 2015-04-28 | 2016-04-20 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2016175101A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018015702A1 (fr) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | Saint-Gobain Glass France | Intercalaire plastique viscoelastique pour un amortissement vibro-acoustique et vitrage comprenant un tel intercalaire |
JP2018147668A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014167892A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Panasonic Corp | 照明器具 |
JP2014179208A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Panasonic Corp | 照明器具 |
-
2016
- 2016-04-20 WO PCT/JP2016/062522 patent/WO2016175101A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014167892A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Panasonic Corp | 照明器具 |
JP2014179208A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Panasonic Corp | 照明器具 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018015702A1 (fr) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | Saint-Gobain Glass France | Intercalaire plastique viscoelastique pour un amortissement vibro-acoustique et vitrage comprenant un tel intercalaire |
JP2018147668A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
JP2022019916A (ja) * | 2017-03-03 | 2022-01-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
JP6998526B2 (ja) | 2017-03-03 | 2022-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
JP7499473B2 (ja) | 2017-03-03 | 2024-06-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明器具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6021010B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5954664B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2014179209A (ja) | 照明器具 | |
WO2016175101A1 (ja) | 照明装置 | |
JP6444255B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6731636B2 (ja) | 照明器具 | |
KR101748681B1 (ko) | 조명등 천장 결합장치 | |
JP6570407B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6350947B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2019106257A (ja) | 照明器具 | |
JP7353025B2 (ja) | 光源ユニット、及び、照明装置 | |
JP6448248B2 (ja) | 照明装置 | |
JP7270394B2 (ja) | 光源ユニット及び照明器具 | |
JP2014165145A (ja) | 照明器具 | |
JP5830404B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6720646B2 (ja) | 光源ユニットおよび照明器具 | |
JPWO2012120685A1 (ja) | コネクタ保持構造 | |
JP6531932B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6410172B2 (ja) | 電源装置、及び照明器具 | |
KR101356257B1 (ko) | 커넥터 및 조명 장치 | |
JP6639167B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6459120B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2006302740A (ja) | 照明器具 | |
JP2018018607A (ja) | 照明器具 | |
JP2017224487A (ja) | 照明器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16786378 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16786378 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |