[go: up one dir, main page]

WO2016084471A1 - 車両用シートリクライニング装置 - Google Patents

車両用シートリクライニング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016084471A1
WO2016084471A1 PCT/JP2015/077542 JP2015077542W WO2016084471A1 WO 2016084471 A1 WO2016084471 A1 WO 2016084471A1 JP 2015077542 W JP2015077542 W JP 2015077542W WO 2016084471 A1 WO2016084471 A1 WO 2016084471A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotation
memory member
reclining device
seat reclining
vehicle seat
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/077542
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅生 野口
二本松 英雄
小島 康敬
Original Assignee
アイシン精機 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014239373A external-priority patent/JP6327129B2/ja
Priority claimed from JP2014239374A external-priority patent/JP6417897B2/ja
Application filed by アイシン精機 株式会社 filed Critical アイシン精機 株式会社
Priority to CN201580063298.3A priority Critical patent/CN107000613B/zh
Priority to US15/528,284 priority patent/US10052978B2/en
Publication of WO2016084471A1 publication Critical patent/WO2016084471A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/2358Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls and provided with memory locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle seat reclining device.
  • a vehicle seat reclining device configured to maintain an unlocked state in which a restraint of a seat back by a recliner is released within a predetermined tilt angle range.
  • the tilt angle of the seat back can be greatly changed without maintaining the unlock operation input.
  • the seat reclining device is provided with an operation input unit for switching the recliner to an unlocked state at a position where it can be operated from the rear of the seat back.
  • the seat reclining device described in Patent Document 1 includes a forward operation lever provided at the upper end of the seat back and a link lever that rotates based on an operation input of the forward operation lever.
  • the seat reclining device includes a cam plate that can regulate the rotation of the link lever.
  • the cam plate regulates the rotation of the link lever by engaging with the link lever rotated in conjunction with the forward operation lever.
  • the cam plate maintains the engagement state with the link lever in a predetermined tilt angle range set in front of the neutral position, which is the basic position of the seat back.
  • the seat back can be largely moved forward without maintaining the operation input to the forward operation lever based on the engagement relationship between the link lever and the cam plate. Further, by causing the seat back, the seat back can be returned to the fixed point that is the basic position regardless of the tilt angle before the forward operation.
  • the conventional seat reclining device includes a reclining operation lever that is independent of a link lever and a cam plate constituting a holding mechanism.
  • the reclining operation lever is provided on the side of the seat cushion.
  • the conventional technique has a problem that the return position by the raising operation coincides with the first stage position within the range in which the tilt angle of the seat back can be adjusted.
  • An object of the present invention is to provide a vehicle seat reclining device that can adjust a tilt angle by a single operation system and can cause a seat to return to a fixed point by an operation and has a high degree of freedom in setting a return position. is there.
  • a first rotating member a second rotating member disposed coaxially so as to be relatively movable with the first rotating member, A lock member for restricting relative rotation of the first and second rotating members, an operation mechanism for locking and unlocking the lock member, and coaxially and rotatably with the first and second rotating members
  • a first memory member a second memory member that rotates integrally with the first rotation member in a state of being connected to the operation mechanism, and a rotation range of the first memory member relative to the second rotation member.
  • the first memory member is provided with a first engaging portion extending in the circumferential direction of the first memory member, and the second memory member is moved to be interlocked with the locking and unlocking operations of the locking member.
  • the first memory member regulates the movement of the second engagement portion accompanied by the locking operation of the lock member, and the first engagement is caused by the second engagement portion coming into contact with the first engagement portion.
  • the first memory member rotates integrally with the first rotating member, and the first memory member is rotated by the rotation limiting mechanism. In a state where the integral rotation of the member and the first rotation member is restricted, the first memory member allows the second engagement portion to slide along the longitudinal direction of the first engagement portion.
  • the side view of the seat reclining apparatus which has arrange
  • the side view of the seat reclining apparatus which has arrange
  • the side view of the seat reclining apparatus which has arrange
  • the side view of the seat reclining apparatus which returned the seat back to the basic position.
  • the vehicle seat 1 includes a seat cushion 2 and a seat back 3 provided so as to be tiltable with respect to the rear end of the seat cushion 2.
  • the seat 1 is used as a rear seat of the vehicle.
  • a pair of left and right lower rails 5 and an upper rail 6 are provided on the floor 4 of the vehicle.
  • the upper rail 6 moves on each lower rail 5 in the longitudinal direction of the lower rail 5.
  • the seat 1 is arranged on the upper rail 6 so that the position in the front-rear direction can be adjusted.
  • the seat 1 is further provided with a seat reclining device 10 that can adjust the tilt angle of the seat back 3.
  • a recliner 11 is interposed between the seat cushion 2 and the seat back 3.
  • the recliner 11 restricts the rotation of the seat back 3 with respect to the seat cushion 2 or allows the rotation of the seat back 3.
  • an operation lever 13 is provided at the upper end of the seat back 3. A vehicle occupant can adjust the tilt angle of the seat back 3 based on the function of the recliner 11 by operating the operation lever 13.
  • a support plate 15 as a plate-like member extends upward from the rear end of the side frame 14 that forms the skeleton of the seat cushion 2.
  • the seat back side members 16 that form the skeleton of the seat back 3 are disposed inside support plates 15 provided on both sides of the seat cushion 2.
  • the recliner 11 is provided on both sides of the seat back 3 in such a manner as to be sandwiched between the upper end of the support plate 15 and the base end of the seat back side member 16 facing each other in the seat width direction.
  • the recliner 11 has first and second rotating members (lower bracket and upper bracket) 21 having a common rotating shaft N and arranged to be relatively rotatable. 22 is provided.
  • Both the first and second rotating members 21 and 22 have a substantially disk-shaped outer shape. At the peripheral edges of the first and second rotating members 21 and 22, annular peripheral wall portions 23 and 24 are formed, respectively.
  • the peripheral wall portion 23 of the first rotating member 21 protrudes from the main body portion 21 a of the first rotating member 21 toward the second rotating member 22.
  • the peripheral wall portion 24 of the second rotating member 22 protrudes from the main body portion 22 a of the second rotating member 21 toward the first rotating member 21.
  • the first and second rotating members 21 and 22 are coaxially arranged so as to be relatively rotatable by fitting the peripheral wall portions 23 and 24 together.
  • the inner diameter of the peripheral wall portion 23 of the first rotating member 21 is substantially equal to the outer diameter of the peripheral wall portion 24 of the second rotating member 22.
  • the recliner 11 includes an annular holder 25.
  • the annular holder 25 has a cross-sectional shape capable of sandwiching the peripheral wall portion 23 of the first rotating member 21 and the peripheral wall portion 24 of the second rotating member 22 in the thickness direction (left-right direction in FIG. 6). .
  • the relative movement along the rotation axis N of the second rotation members 21 and 22 is restricted.
  • the first rotating member 21 is fixed to the base end of the seat back side member 16 of the seat back 3, and the second rotating member 22 is the upper end of the support plate 15 of the seat cushion 2. It is fixed to. Between the 1st and 2nd rotation members 21 and 22, the pole 30 as three lock members is interposed. The pole 30 restricts relative rotation between the first and second rotating members 21 and 22 by engaging both the first and second rotating members 21 and 22.
  • the first rotating member 21 includes a guide portion 31 that holds each lock member 30 in a radially movable manner on the radially inner side of the peripheral wall portion 23.
  • each lock member 30 is formed in a plate shape.
  • the first rotating member 21 has a facing surface 21 s (the left surface in FIG. 6) that faces the second rotating member 22.
  • Three holding projections 32 are formed on the facing surface 21 s of the first rotating member 21.
  • the holding protrusions 32 are arranged at substantially equal intervals in the circumferential direction.
  • Each holding protrusion 32 is formed in a substantially sector shape. Thereby, all the side wall parts 32a adjacent to each other in the circumferential direction are substantially parallel.
  • Each lock member 30 is disposed between adjacent holding projections 32.
  • each holding protrusion 32 functions as the guide part 31 by sandwiching the lock member 30 between the side walls 32 a of the holding protrusions 32 adjacent in the circumferential direction.
  • Each lock member 30 is held by the first rotating member 21 so as to be movable in the radial direction in a state of sliding contact with the side wall portion 32a of each holding projection 32 adjacent in the circumferential direction.
  • each lock member 30 is held by the first rotating member 21 in a state where relative movement in the circumferential direction is restricted by contact with each side wall portion 32a.
  • the peripheral wall 24 of the second rotating member 22 is formed with internal teeth 33 projecting radially inward over the entire inner circumference forming an annular shape. Furthermore, external teeth that can be engaged with the internal teeth 33 of the peripheral wall portion 24 of the second rotating member 22 are provided at the distal ends of the lock members 30 facing the radially outer side while being held by the first rotating member 21. 34 is formed. When the external teeth 34 of each lock member 30 mesh with the internal teeth 33 of the second rotation member 22, the first rotation member 21 that holds each lock member 30 and the second rotation member 22. Relative rotation is restricted.
  • the recliner 11 includes a cam member 35 provided on the radially inner side of each lock member 30.
  • the cam member 35 has a substantially flat outer shape.
  • the cam member 35 is disposed coaxially with the first and second rotating members 21 and 22 and is rotatable.
  • the cam member 35 is disposed on the radially inner side of each lock member 30 in a state in which the peripheral edge thereof is in contact with the base end of each lock member 30.
  • each lock member 30 moves in the radial direction. Accordingly, the external teeth 34 of each lock member 30 are engaged with and disengaged from the internal teeth 33 of the peripheral wall portion 24 of the second rotating member 22.
  • the cam member 35 rotates each lock member 30 radially outward by rotating clockwise in FIG. 7 with respect to the first rotation member 21 holding each lock member 30 as described above. Accordingly, the recliner 11 cannot relatively rotate the first and second rotating members 21 and 22 by engaging the external teeth 34 of the respective lock members 30 with the internal teeth 33 of the second rotating member 22. To the locked state in which the tilt angle of the seat back 3 with respect to the seat cushion 2 is fixed.
  • the cam member 35 moves each lock member 30 inward in the radial direction by rotating counterclockwise in FIG.
  • the recliner 11 removes the external teeth 34 of the lock members 30 from the internal teeth 33 of the second rotating member 22, so that the relative rotation between the first and second rotating members 21, 22 is achieved.
  • the movement is allowed and the seat back 3 is switched to an unlocked state in which the tilt angle of the seat back 3 can be adjusted.
  • the seat reclining device 10 includes an operation shaft 36 that penetrates the recliner 11 and the cam member 35 in the thickness direction.
  • the operation shaft 36 is formed in a two-sided width shape and has a pair of parallel flat portions.
  • a fitting hole 35 a is formed in the cam member 35.
  • the fitting hole 35 a has a two-sided width shape corresponding to the shape of the operation shaft 36.
  • the seat reclining device 10 includes a lever member 37 fixed to the operation shaft 36.
  • the lever member 37 rotates integrally with the operation shaft 36.
  • the lever member 37 is fixed to the first end portion 36 a on the first rotating member 21 side of the operation shaft 36 that penetrates the recliner 11. Accordingly, the lever member 37 is disposed on the inner side in the seat width direction (the front side in FIG. 2 and the left side in FIG. 6) than the seat back side member 16 to which the first rotating member 21 is fixed.
  • the seat back side member 16 is formed with an insertion hole 16a through which the operation shaft 36 is inserted.
  • a fitting hole 37 a similar to that of the cam member 35 is formed at the base end of the lever member 37.
  • the seat reclining device 10 includes a wire cable 38 that connects the tip of the lever member 37 to the operation lever 13.
  • the seat reclining device 10 includes an operation mechanism 40 that locks and unlocks each lock member 30 based on an operation input from the operation lever 13.
  • the seat reclining device 10 includes a torsion coil spring 41 fitted into the operation shaft 36.
  • the support plate 15 is formed with an insertion hole 15a through which the second end 36b of the operation shaft 36 is inserted.
  • the operation shaft 36 is fitted inside the torsion coil spring 41 on the outer side in the sheet width direction than the support plate 15. The operating shaft 36 is urged by the elastic restoring force of the torsion coil spring 41 in the direction in which each lock member 30 is locked.
  • the seat reclining device 10 includes a seat reclining device 3 within a range of a tilt angle ⁇ 1 tilted forward with respect to a preset basic position (neutral) P0 and a tilt angle ⁇ 2 tilted backward. It is possible to change and fix the tilt angle.
  • the seat reclining device 10 can tilt the seat back 3 beyond the front first stage position (upright position) P1 where the tilt angle of the seat back 3 can be adjusted to a maximum forward tilt position P3 tilted by the tilt angle ⁇ 3. is there.
  • a maximum forward tilt position P3 and a maximum rearward tilt position P2 of the seat back 3 are defined by a stopper (not shown).
  • the seat reclining device 10 can return the seat back 3 to the basic position P0 regardless of the tilt angle before the forward tilting operation by causing the seat back 3 that has been tilted forward to the front position P1.
  • a fixed point return function is provided.
  • the seat reclining device 10 includes a first memory member 51 and a second memory member 52.
  • the first memory member 51 is provided coaxially with the first and second rotating members 21 and 22.
  • the second memory member 52 rotates integrally with the first rotation member 21 while being connected to the lever member 37.
  • the first memory member 51 includes a fitting portion 53 that is formed in a substantially annular shape, an extending portion 54 that extends radially outward from the periphery of the fitting portion 53, and an extending portion 54. And a peripheral wall portion 55 provided at the periphery.
  • the first memory member 51 is formed by plastic processing (pressing) a plate material.
  • the first memory member 51 has the first and second rotating members 21, 22 by fitting the fitting portion 53 to the outer periphery of the second rotating member 22. It is supported so that it can rotate. In this state, the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 is disposed on the radially outer side of the recliner 11.
  • a long hole 56 extending in the circumferential direction of the first memory member 51 is formed in the extending portion 54.
  • the second rotating member 22 is fixed to the support plate 15 with the first memory member 51 fitted on the outer periphery thereof.
  • the support plate 15 is provided with a regulation protrusion 57 that is inserted into the elongated hole 56 of the extending portion 54.
  • the first memory member 51 is rotatable with respect to the second rotation member 22 within a range in which the restricting protrusion 57 can move in the long hole 56.
  • the first memory member 51 is formed with an engaging protrusion 58 that protrudes toward the long hole 56.
  • the engaging protrusion 58 is formed at a substantially intermediate position in the longitudinal direction of the long hole 56.
  • the restricting protrusion 57 in the long hole 56 is arranged behind the engaging protrusion 58 (on the right side in FIG. 2). Has been.
  • the engaging protrusion 58 and the rear end 56b of the long hole 56 constitute first and second rotation restricting portions S1 and S2, respectively, and the restricting protrusion 57 is the third turning.
  • the restricting unit S3 is configured.
  • the rotation restriction mechanism 60 includes a first rotation position Q1 where the third rotation restriction portion S3 contacts the first rotation restriction portion S1, and a third rotation restriction on the second rotation restriction portion S2.
  • the rotation range of the first memory member 51 relative to the second rotation member 22 is limited to the second rotation position Q2 with which the part S3 abuts.
  • the seat reclining device 10 includes a tension coil spring 61 as a biasing member that biases the first memory member 51 counterclockwise in FIGS.
  • the first memory member 51 includes a flange portion 62 that extends radially outward at the front end 55 a in the circumferential direction of the peripheral wall portion 55.
  • a shaft-like locking pin 63 is attached to the support plate 15 at a position behind the flange portion 62.
  • Each end portion of the tension coil spring 61 is locked to the locking portion 62a of the flange portion 62 and the locking pin 63, respectively.
  • the tension coil spring 61 urges the first memory member 51 in a direction to rotate counterclockwise based on its own elastic restoring force.
  • the first memory member 51 rotates with respect to the second rotating member 22 based on the biasing force of the tension coil spring 61.
  • the restricting protrusion 57 attached to the support plate 15 contacts the engaging protrusion 58 in the long hole 56.
  • the seat reclining device 10 has a first memory at a first rotation position Q1 where the engagement protrusion 58 as the first rotation restriction portion S1 and the restriction protrusion 57 as the third rotation restriction portion S3 abut.
  • the member 51 is configured to be held.
  • the second memory member 52 is connected to the lever member 37 to form a link mechanism 70.
  • the engaging portion 72 of the first end 52 a of the second memory member 52 moves in the radial direction in conjunction with the locking and unlocking operations of the lock members 30.
  • the second memory member 52 is formed into a flat plate and a substantially crank shape by plastic processing (press processing) of a plate material.
  • the engaging portion 72 is formed by bending the first end portion 52 a of the second memory member 52.
  • the second memory member 52 is connected to the first rotating member 21 in a state where the engaging portion 72 is disposed on the radially outer side of the recliner 11.
  • the second memory member 52 has long holes 73 and 74 in the vicinity of each of the first end 52a and the second end 52b.
  • Each of the long holes 73 and 74 extends along two parallel straight lines L1 and L2.
  • the seat back side member 16 is provided with shaft-like connecting pins 75 and 76 inserted into the long holes 73 and 74.
  • the second memory member 52 is connected to the first rotating member 21.
  • the second memory member 52 can move in the longitudinal direction of each of the long holes 73 and 74 and can rotate integrally with the first rotating member 21 provided with the connecting pins 75 and 76.
  • the second memory member 52 rotates in the longitudinal direction of the long hole 73 in the first and second directions. It arrange
  • the second memory member 52 includes a shaft-like connecting pin 77 at an intermediate position between the long holes 73 and 74.
  • the lever member 37 is formed with a long hole 79 extending in the longitudinal direction of the lever member 37.
  • the second memory member 52 is connected to the lever member 37 by inserting the connecting pin 77 into the long hole 79 of the lever member 37.
  • the first and the second connecting members 75 and 76 are inserted into the elongated holes 73 and 74 of the second memory member 52 to connect the seat back side member 16 and the second memory member 52.
  • Second connecting portions Z1 and Z2 are formed.
  • a third connecting portion Z3 that connects the lever member 37 and the second memory member 52 is formed.
  • the respective connecting pins 75, 76, 77 as the guide engaging portions constituting the respective connecting portions Z1 to Z3 and the lever member 37 are rotated, so that each of the guide portions constituting the respective connecting portions Z1 to Z3 is rotated.
  • the long holes 73, 74, and 79 are moved.
  • the second memory member 52 forms a link mechanism 70 that moves the engaging portion 72 in the radial direction in conjunction with the locking and unlocking operation of each locking member 30.
  • the lever member 37 rotates in the clockwise direction of FIG. 10 based on the operation input by the operation lever 13.
  • positioned at the radial direction outer side of the recliner 11 moves to radial direction inner side.
  • the unlocking operation of each lock member 30 is performed.
  • the lever member 37 urged by the torsion coil spring 41 (see FIG. 6) by the interruption of the operation input by the operation lever 13 rotates counterclockwise in FIG.
  • the second memory member 52 moves radially outward.
  • the locking operation of each locking member 30 is performed.
  • the radial movement of the engaging portion 72 accompanied by the locking and unlocking operation of each lock member 30 is performed across the radial position R1 where the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 is disposed.
  • the seat back 3 is at the first position P1 shown in FIG. 1 in a state where the engaging portion 72 of the second memory member 52 abuts the flange portion 62 of the first memory member 51 functioning as the wraparound prevention portion 80 in the circumferential direction. Be placed.
  • the second memory member 52 is integrated with the first rotating member 21 fixed to the seat back 3. 2 turns clockwise.
  • the peripheral wall 55 of the first memory member 51 does not exist in the range in which the engaging portion 72 moves when the seat back 3 is tilted rearward from the first stage position P1 (the left side in FIG. 2, the front circumferential direction range).
  • the second memory member 52 moves inward in the radial direction in conjunction with the unlocking operation of each lock member 30 based on the operation input by the operation lever 13, or each lock member 30 due to the interruption of the operation input. Or move outward in the radial direction with a locking operation.
  • the tilt angle of the seat back 3 can be freely adjusted in the tilt range from the first stage position P1 to the maximum rearward tilt position P2.
  • the radial movement of the engaging portion 72 accompanied by the locking operation of each locking member 30 is performed based on the engagement between the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 and the engaging portion 72 of the second memory member 52. Be regulated. Therefore, the recliner 11 can be held in the unlocked state without maintaining the operation input by the operation lever 13 in the tilt range from the first stage position P1 to the maximum forward tilt position P3.
  • the operation shaft 36 is urged in a direction in which each lock member 30 is locked based on the elastic force of the torsion coil spring 41.
  • the second memory member 52 coupled to the lever member 37 that rotates integrally with the operation shaft 36 is also biased in the direction of moving the engaging portion 72 radially outward based on the elastic force of the torsion coil spring 41.
  • the engaging portion 72 of the second memory member 52 is pressed against the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 based on the biasing force of the torsion coil spring 41 and frictionally engaged with the inner peripheral surface 55 s of the peripheral wall portion 55.
  • the first and second rotating members 21 and 22 rotate relative to each other.
  • the first memory member 51 rotates integrally with the second memory member 52 and the first rotating member 21.
  • the rotation position of the first memory member 51 relative to the second rotation member 22 is displaced within the rotation limitation range by the rotation limitation mechanism 60.
  • the first memory member 51 allows sliding of the engagement portion 72 along the longitudinal direction of the peripheral wall portion 55 when the integral rotation with the first rotation member 21 is restricted by the rotation restriction mechanism 60. To do.
  • the engaging portion 72 of the second memory member 52 pressed against the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 causes the peripheral wall portion to move along with the relative rotation of the first and second rotating members 21 and 22. It moves toward the front end 55a of 55 and detaches from the peripheral wall 55. That is, when the engagement between the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 and the engagement portion 72 of the second memory member 52 is released, the radial movement of the engagement portion 72 accompanied by the locking operation of each lock member 30 is performed. Permissible.
  • the second memory member 52 is moved together with the first rotating member 21 fixed to the seat back 3 as shown in FIG. It rotates counterclockwise.
  • the engaging portion 72 is pressed against the inner peripheral surface 55s of the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 based on the biasing force of the torsion coil spring 41 (see FIG. 11).
  • the first memory member 51 is previously rotated together with the first rotation member 21 by the rotation limiting mechanism 60 when the seat back 3 is moved forward. It is held at the first rotation position Q1 within the restricted rotation limit range (see FIG. 8). That is, the engagement protrusion 58 of the first memory member 51 and the restriction protrusion 57 of the second rotation member 22 come into contact with each other, so that the first memory member 51 is in FIG. 12 with respect to the second rotation member 22. Is counterclockwise. Therefore, the engaging portion 72 of the second memory member 52 slides on the inner peripheral surface 55 s of the peripheral wall portion 55 against the frictional engagement force generated between the engaging portion 72 and the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51.
  • first and second rotating members 21 and 22 are relatively rotated by the relative angle ⁇ while the first memory member 51 is held at the first rotating position Q1, so that the seat back 3 is moved to the maximum front position.
  • the forward operation is performed until the tilt position P3 is reached.
  • the second memory member 52 when operating the seat back 3 from the maximum forward tilt position P ⁇ b> 3, the second memory member 52, together with the first rotating member 21 fixed to the seat back 3, It rotates clockwise in FIG.
  • the first memory member 51 has the second memory member 52 and the first rotating member 21 based on the frictional engagement force generated between the first memory member 51 and the engaging portion 72 pressed against the peripheral wall portion 55. And rotate together.
  • the first memory member 51 has the first rotation position Q1 in the rotation limit range by the rotation limit mechanism 60, that is, the first rotation provided in the first memory member 51 until the trigger operation is started.
  • the restricting portion S1 and the third turning restricting portion S3 provided on the second turning member 22 are held at the first turning position Q1 where they abut. For this reason, the first memory member 51 is in the second rotation position within the rotation limit range by the rotation limit mechanism 60 during the triggering operation in which the relative rotation directions of the first and second rotation members 21 and 22 are reversed. Up to Q2, the second rotating member 22 can be rotated.
  • the first memory member 51 rotates with respect to the second rotation member 22 by a predetermined relative angle ⁇ corresponding to the rotation limitation range of the rotation limitation mechanism 60.
  • the first memory member 51 includes the tension coil spring 61 until the second rotation restricting portion S2 (the rear end 56b of the long hole 56) contacts the third rotation restricting portion S3 on the second turning member 22 side. Against this urging force, it rotates clockwise in FIG. 13 together with the first rotating member 21. While the raising operation is continued, the rotation position of the first memory member 51 with respect to the second rotation member 22 is the second time that the second rotation restriction portion S2 and the third rotation restriction portion S3 are in contact with each other. It is held at the moving position Q2.
  • the second memory member 52 pressed against the peripheral wall portion 55 of the first rotation member 21 is moved in the same manner as in the forward operation.
  • the engaging portion 72 slides on the inner peripheral surface 55s of the peripheral wall portion 55 against the frictional engagement force.
  • the relative rotation of the first and second rotating members 21 and 22 is allowed.
  • the first memory member 51 and the second memory member are moved by causing the seat back 3 to move forward and causing the relative angle ⁇ generated during the operation to relatively rotate the first and second rotating members 21 and 22.
  • the engagement with 52 is released.
  • the engaging portion 72 of the second memory member 52 is displaced from the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 by displacing the rotating position of the first memory member 51 with respect to the second rotating member 22 at the start of the raising operation. Delay the timing of detachment from As a result, the recliner 11 is returned from the unlocked state to the locked state at the basic position P0 behind the initial stage position P1 where the engagement between the first memory member 51 and the second memory member 52 is started in the forward operation.
  • FIGS. 1 and 15 show that the first and second rotating members 21 and 22 are rotated relative to each other by the relative angle ⁇ corresponding to the rotation limiting range by the rotation limiting mechanism 60 from the state shown in FIG. The state which caused back 3 is shown.
  • the engaging portion 72 of the second memory member 52 that contacts the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 moves to the front end 55 a that can be detached from the peripheral wall portion 55.
  • the engaging portion 72 of the second memory member 52 moves radially inward with the locking operation of each locking member 30.
  • the recliner 11 returns to the locked state, and the seat back 3 that has been operated forward is returned to the basic position P0.
  • the tilt angle ⁇ 1 from the basic position P0 to the first stage position P1 is the relative angle ⁇ corresponding to the rotation restriction range by the rotation restriction mechanism 60, that is, the first and second turning members 21 at the start of the raising operation. , 22 coincides with the amount of displacement of the rotational position of the first memory member 51 relative to the second rotational member 22 produced by reversing the direction of relative rotation. Based on the operation of causing the seat back 3, the seat back 3 can be returned to the basic position P0 regardless of the tilt angle before the forward operation.
  • the first memory member 51 is rotated counterclockwise in FIG. 15 based on the urging force of the tension coil spring 61. 51 rotates.
  • the rotation position of the first memory member 51 relative to the second rotation member 22 generated by reversing the direction of the relative rotation of the first and second rotation members 21 and 22 at the start of the raising operation.
  • the amount of displacement (relative angle ⁇ ) is recovered. That is, the first memory member 51 returns to the first rotation position Q1 within the rotation limit range in which the rotation with the first rotation member 21 is restricted by the rotation restriction mechanism 60 during the forward operation.
  • the seat reclining device 10 includes a first memory member 51 and a second memory member 52.
  • the first memory member 51 is provided so as to be rotatable coaxially with the first and second rotating members 21 and 22 constituting the recliner 11.
  • the second memory member 52 is connected to an operation mechanism 40 that locks and unlocks each lock member 30 of the recliner 11 and rotates integrally with the first rotation member 21.
  • the first memory member 51 is provided with a peripheral wall portion 55 as a first engaging portion extending in the circumferential direction.
  • the second memory member 52 is provided with an engaging portion 72 as a second engaging portion that moves in the radial direction in conjunction with the locking and unlocking operation of each locking member 30.
  • the seat reclining device 10 includes a rotation limiting mechanism 60 that limits the relative rotation range of the first memory member 51 with respect to the second rotation member 22. Further, when the engaging portion 72 of the second memory member 52 abuts on the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51, the radial movement of the engaging portion 72 accompanying the locking operation of each lock member 30 is restricted. As the engaging portion 72 of the second memory member 52 and the peripheral wall portion 55 engage with each other, the first memory member 51 rotates integrally with the first rotating member 21. The sliding of the engaging portion 72 along the longitudinal direction of the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 is allowed in a state where the integral rotation with the first rotating member 21 is restricted by the rotation limiting mechanism 60. Is done.
  • the engaging portion 72 of the second memory member 52 is circumferentially moved with respect to the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 based on the relative rotation of the first and second rotating members 21 and 22. Move to. Further, when the engaging portion 72 is disposed in the circumferential range X in which the peripheral wall portion 55 is provided, each lock member 30 is held in the unlocked state by the engaging portion 72 engaging with the peripheral wall portion 55. Has been. Further, when the engaging portion 72 is detached from the front end 55a of the peripheral wall portion 55 with the relative rotation of the first and second rotating members 21 and 22, each lock member 30 returns to the locked state.
  • the tilt angle of the seat back 3 can be adjusted by a single operation system, and the seat back 3 can be returned to a preset tilt position (fixed point) by a raising operation.
  • the relative rotation directions of the first and second rotating members 21 and 22 are set in a state where the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 and the engaging portion 72 of the second memory member 52 are engaged.
  • the rotation position of the first memory member 51 relative to the second rotation member 22 is displaced by a predetermined relative angle ⁇ corresponding to the rotation limitation range of the rotation limitation mechanism 60.
  • the timing at which the engaging portion 72 of the second memory member 52 is detached from the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 can be delayed. Therefore, each lock member 30 is returned to the locked state with the tilt position (basic position P0) behind the tilt position (first stage position P1) where the unlocked state is started by the forward operation of the seat back 3 as a fixed point. be able to.
  • the tilt angle ⁇ 1 from the basic position P0 to the first stage position P1 is a relative angle ⁇ corresponding to the rotation restriction range by the rotation restriction mechanism 60, that is, the first and second turning members 21 at the start of the raising operation. , 22 coincides with the amount of displacement of the rotational position of the first memory member 51 relative to the second rotational member 22 produced by reversing the direction of relative rotation. That is, the timing at which each lock member 30 returns to the locked state can be adjusted based on the rotation limit range by the rotation limit mechanism 60. Thereby, the return position of the seat back 3 by the raising operation can be freely set.
  • the tilt angle ⁇ 1 from the basic position P0 to the first stage position P1 is determined by the rotation restriction range by the rotation restriction mechanism 60. For this reason, it is not necessary to strictly manage the engaging force between the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 and the engaging portion 72 of the second memory member 52. Therefore, management of manufacturing errors and assembly errors is facilitated, and manufacturing costs can be reduced.
  • the operation mechanism 40 includes a torsion coil spring 41 as an urging member that urges each lock member 30 in the direction in which the lock member 30 is locked.
  • the engaging portion 72 of the second memory member 52 is frictionally engaged with the peripheral wall portion 55 by being pressed against the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 based on the biasing force of the torsion coil spring 41.
  • the first memory member 51 can be rotated integrally with the second memory member 52 and the first rotating member 21 with a simple configuration.
  • the engagement portion 72 can be smoothly slid in the longitudinal direction of the peripheral wall portion 55 in a state where the integral rotation with the first rotation member 21 is restricted by the rotation restriction mechanism 60.
  • the seat reclining device 10 includes a tension coil spring 61 as a biasing member that biases the first memory member 51.
  • a tension coil spring 61 as a biasing member that biases the first memory member 51.
  • the first memory member 51 includes a flange portion 62 that extends radially outward from the front end 55a of the peripheral wall portion 55. Further, when the engaging portion 72 of the second memory member 52 is disposed radially outward from the radial position R1 where the peripheral wall portion 55 is disposed, that is, in the locking direction in which each locking member 30 is locked, the flange The part 62 is brought into contact with the engaging part 72 in the circumferential direction. In this case, by causing the flange portion 62 to function as the wraparound prevention portion 80, the engaging portion 72 disposed outside the radial position R1 enters the circumferential range X in which the peripheral wall portion 55 is provided. Can be regulated. Therefore, when the engaging part 72 is arrange
  • the first memory member 51 has a long hole 56 extending in the circumferential direction. Further, the first memory member 51 has an engaging protrusion 58 that protrudes toward the long hole 56.
  • the support plate 15 to which the second rotating member 22 is fixed is provided with a regulation protrusion 57 that is inserted into the long hole 56.
  • the inside of the long hole 56 is third. It is also possible to easily adjust the distance that the rotation restricting portion S3 can move, that is, the range in which the first memory member 51 can rotate with respect to the second rotation member 22.
  • the seat reclining device 10 includes a first memory member 51 having a peripheral wall portion 55 and a second memory member 52 that rotates integrally with the first rotating member 21.
  • the second memory member 52 has an engaging portion 72 that moves in the circumferential direction with respect to the peripheral wall portion 55 by rotating integrally with the first rotating member 21.
  • the second memory member 52 is connected to a lever member 37 provided coaxially with the first and second rotating members 21 and 22.
  • the second memory member 52 forms a link mechanism 70 that moves the engaging portion 72 in the radial direction in conjunction with the locking and unlocking operations of the lock members 30.
  • the link mechanism 70 connects the second memory member 52 to the lever member 37 and the first and second connecting portions Z1 and Z2 that connect the second memory member 52 to the seat back side member 16 as a holding member. And a third connecting portion Z3.
  • the first and second connecting portions Z1 and Z2 engage with the elongated holes 73 and 74 as guide portions extending along two parallel straight lines L1 and L2, and the elongated holes 73 and 74, respectively.
  • the long holes 73 and 34 are constituted by connecting pins 75 and 76 as guide engaging portions that can move.
  • the engaging part 72 of the 2nd memory member 52 can be moved more linearly. Accordingly, the engaging portion 72 detached from the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 can be quickly moved inward in the radial direction that is the locking direction. As a result, each lock member 30 can be locked at a more accurate timing.
  • the degree of freedom in designing the link mechanism 70 due to the arrangement of the connecting portions Z1 to Z3 is increased. Thereby, it is possible to secure a larger amount of movement of the engaging portion 72 while suppressing an increase in the installation space.
  • the locking members 30 are held in the unlocked state or in the engaged state more reliably based on the engagement relationship between the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 and the engaging portion 72 of the second memory member 52. Each lock member 30 can be returned to the locked state by releasing the.
  • the second memory member 52 causes the longitudinal direction of the long hole 73 to coincide with the straight line L1 passing through the rotation axis N of the first and second rotating members 21 and 22, and the engaging portion 72 to the straight line L1. It arrange
  • the long holes 73 and 74 constituting the first and second connecting portions Z1 and Z2 are formed in the first end portion 52a and the second end portion 52b of the second memory member 52, respectively. Further, the connecting pin 77 constituting the third connecting portion Z3 is provided at an intermediate position between the long holes 73 and 74. With this configuration, the amount of movement of the engaging portion 72 can be more effectively ensured while suppressing an increase in installation space.
  • the first memory member 51 is rotatably provided on the same axis as the first and second rotating members 21 and 22. Further, the seat reclining device 10 includes a rotation limiting mechanism that limits the rotation range of the first memory member 51 relative to the second rotation member 22. When the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 and the engaging portion 72 of the second memory member 52 are engaged, the first memory member 51 rotates integrally with the first rotating member 21, and While the integral rotation with the first rotation member 21 is restricted by the rotation restriction mechanism 60, the engagement portion 72 is allowed to slide along the peripheral wall portion 55.
  • the tilt angle of the seat back 3 can be adjusted by a single operation system, and the seat back 3 can be returned to a preset tilt position (fixed point) by a raising operation. Further, the relative rotation directions of the first and second rotating members 21 and 22 are set in a state where the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 and the engaging portion 72 of the second memory member 52 are engaged. By reversing, the rotation position of the first memory member 51 relative to the second rotation member 22 is displaced by the relative angle ⁇ corresponding to the rotation limitation range of the rotation limitation mechanism 60. Thereby, the timing at which the engaging portion 72 of the second memory member 52 is detached from the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 can be delayed. Therefore, each lock member 30 is returned to the locked state with the tilt position (basic position P0) behind the tilt position (first stage position P1) where the unlocked state is started by the forward operation of the seat back 3 as a fixed point. be able to.
  • the tilt angle ⁇ 1 from the basic position P0 to the first stage position P1 is a relative angle ⁇ corresponding to the rotation restriction range by the rotation restriction mechanism 60, that is, the first and second turning members 21 at the start of the raising operation. , 22 coincides with the amount of displacement of the rotational position of the first memory member 51 relative to the second rotational member 22 produced by reversing the direction of relative rotation. That is, the timing at which each lock member 30 returns to the locked state can be adjusted based on the rotation limit range by the rotation limit mechanism 60. Thereby, the return position of the seat back 3 by the raising operation can be freely set.
  • the tilt angle ⁇ 1 from the basic position P0 to the first stage position P1 is determined by the rotation restriction range by the rotation restriction mechanism 60. For this reason, it is not necessary to strictly manage the engaging force between the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 and the engaging portion 72 of the second memory member 52. Therefore, management of manufacturing errors and assembly errors is facilitated, and manufacturing costs can be reduced.
  • the above embodiment may be modified as follows.
  • the configuration of the recliner includes first and second rotating members arranged coaxially, and a lock member that can regulate relative rotation of the first and second rotating members in conjunction with the operation mechanism. If it is, you may change arbitrarily.
  • each lock member 30 is held by the first rotation member 21 and the inner teeth 33 are formed on the peripheral wall portion 24 of the second rotation member 22. You may change to the structure by which the member 30 is hold
  • the configuration may be such that the second rotating member 22 is fixed to the back 3.
  • the configuration of the operation mechanism 40 that locks and unlocks each lock member 30 based on an operation input by the operation lever 13 provided at the upper end of the seat back 3 may be arbitrarily changed.
  • a foot lever type lever may be adopted as the operation lever 13, and the arrangement and shape of the lever may be arbitrarily changed.
  • the second memory member 52 is connected to the lever member 37 to form the link mechanism 70, and the engaging portion 72 of the second memory member 52 is moved radially outward in conjunction with the locking operation of each lock member 30; Changed the configuration to move radially inward in conjunction with the unlocking operation to the configuration to move radially inward in conjunction with the locking operation of each lock member 30 and to move radially outward in conjunction with the unlocking operation May be. That is, a configuration in which the engaging portion 72 of the second memory member 52 abuts on the outer peripheral surface of the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 may be employed.
  • the position of the first memory member 51 is changed to an arbitrary position other than the outer periphery of the second rotating member 22 as long as it can rotate coaxially with the first and second rotating members 21 and 22. May be.
  • the shapes of the first memory member 51 and the second memory member 52 may be arbitrarily changed.
  • the fitting portion 53 of the first memory member 51 may be formed in a C ring shape or an E ring shape other than the annular shape.
  • a first engaging portion is formed on the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51, and the engaging portion 72 (second engaging portion) of the second memory member 52 is brought into contact with the inner peripheral surface 55s of the peripheral wall portion 55.
  • the configuration may be changed to a configuration in which a long hole extending in the circumferential direction is formed and the second engagement portion is brought into contact with the inner wall surface of the long hole.
  • the configuration in which the engaging portion 72 of the second memory member 52 is pressed against the peripheral wall portion 55 of the first memory member 51 and frictionally engaged based on the biasing force of the torsion coil spring 41 may be changed as follows.
  • the first memory member 51 rotates integrally with the second memory member 52 and the first rotating member 21 based on the engaging force between the first engaging portion and the second engaging portion, and is integrally rotated.
  • the second engagement portion is slidable against the engagement force in the longitudinal direction of the first engagement portion in a restricted state, the engagement relationship between both engagement portions is not necessarily due to friction. It does not have to be.
  • the rotation limiting mechanism 60 restricts the integral rotation with the first rotating member 21 during the forward operation.
  • the biasing member that biases the first memory member 51 may be omitted from the configuration in which the first memory member 51 is held at the first rotation position Q1.
  • the rotation limiting mechanism 60 is formed by inserting the restricting protrusion 57 of the support plate 15 to which the second rotation member 22 is fixed into the long hole 56 of the first memory member 51. Yes. Further, the engagement protrusion 58 formed on the first memory member 51 and protruding into the long hole 56 and the rear end 56b of the long hole 56 are defined as first and second rotation restricting portions S1 and S2, respectively.
  • the rotation range of the first memory member 51 is limited within the range in which the restriction protrusion 57 can move between the first and second rotation restriction portions S1 and S2 as the third rotation restriction portion S3. Yes.
  • the configuration of the rotation limiting mechanism 60 may be arbitrarily changed.
  • the front end 56a of the long hole 56 and the engagement protrusion 58 may be used as the first and second rotation restricting portions S1 and S2.
  • a plurality of engaging protrusions protruding into the long hole 56 are formed, and the positions of the first and second rotation restricting portions S1 and S2 can be changed by using the engaging protrusions.
  • the rotation restriction mechanism 60 may be configured such that the rotation restriction range (relative angle ⁇ ) of the one memory member 51 can be adjusted.
  • a recess corresponding to the long hole 56 may be formed in the second rotating member 22 and a protrusion corresponding to the engagement protrusion 58 may be provided in the first memory member.
  • the first to third rotation restricting portions S1 to S3 may be constituted by protrusions.
  • Second connecting and connecting the seat back side member 16 and the second memory member 52 by inserting the connecting pins 75 and 76 of the seat back side member 16 into the long holes 73 and 74 of the second memory member 52, respectively.
  • a concave portion as a guide portion corresponding to each of the long holes 73 and 74 is formed in the holding member of the first rotating member 21, and an engaging protrusion as a guide engaging portion corresponding to each of the connecting pins 75 and 76. May be formed in the second memory member 52.
  • the second memory member 52 may be formed with a guide portion that constitutes one of the first and second coupling portions Z1 and Z2 and a guide engagement portion that forms the other.
  • the guide portion may be a ridge portion other than the concave portion.
  • the connecting pin 77 constituting the third connecting portion Z3 is provided at an intermediate position between the long holes 73 and 74 constituting the first and second connecting portions Z1 and Z2, but the second memory member 52 You may change arbitrarily the position of the 3rd connection part Z3 formed.
  • the holding member on the first rotating member 21 side of the seat back side member 16 to which the first rotating member 21 is fixed rotates integrally with the first rotating member 21, it is arbitrary. It may be changed. Further, the first rotating member 21 itself may be a holding member.
  • the first straight line L1 extending in the same direction as the guide portion (long hole 73) constituting the first connecting portion Z1 and the guide portion (long hole 74) constituting the second connecting portion Z2 extend in the same direction.
  • the second straight line L2 may not be parallel.
  • the guide part which comprises 1st and 2nd connection part Z1, Z2 may extend along a curve other than a straight line, for example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

 第1メモリ部材の周壁部に第2メモリ部材の係合部が当接することにより、各ロック部材のロック動作を伴う係合部の径方向移動が規制される。また、第1メモリ部材の周壁部と周壁部に当接した第2メモリ部材の係合部とが係合することにより、前記第1メモリ部材は、第1及び第2の回動部材と同軸上において、第1の回動部材と一体に回動する。回動制限機構により第1メモリ部材と第1の回動部材との一体回動が規制される状態において、第1メモリ部材は、その周壁部の長手方向に沿った係合部の摺動を許容する。

Description

車両用シートリクライニング装置
 本発明は、車両用シートリクライニング装置に関する。
 従来より、所定の傾倒角度範囲において、リクライナによるシートバックの拘束が解除されたアンロック状態を保持するように構成した車両用のシートリクライニング装置が知られている。保持機構を設けることで、アンロック操作入力を維持することなく、シートバックの傾倒角度を大きく変更することができる。また、シートリクライニング装置には、リクライナをアンロック状態に切り替えるための操作入力部が、シートバックの後方から操作可能な位置に設けられている。
 例えば、特許文献1に記載のシートリクライニング装置は、シートバックの上端に設けられた前倒し操作レバーと、前倒し操作レバーの操作入力に基づき回動するリンクレバーとを備えている。リンクレバーが回動することにより、リクライナがアンロック状態に移行する。また、シートリクライニング装置は、リンクレバーの回動を規制可能なカムプレートを備えている。カムプレートは、前倒し操作レバーに連動して回動したリンクレバーに係合することにより、リンクレバーの回動を規制する。カムプレートは、シートバックの基本位置であるニュートラル位置よりも前方に設定された所定の傾倒角度範囲において、リンクレバーに対する係合状態を保持する。
 従来例のシートリクライニング装置では、リンクレバーとカムプレートとの係合関係に基づいて、前倒し操作レバーに対する操作入力を維持することなく、シートバックを大きく前倒しすることができる。また、シートバックを引き起こすことにより、前倒し操作前の傾倒角度に依らず、シートバックを基本位置である定点に復帰させることもできる。
 従来例のシートリクライニング装置は、保持機構を構成するリンクレバー及びカムプレートから独立したリクライニング操作レバーを備えている。リクライニング操作レバーは、シートクッションの側方に設けられている。リクライニング操作レバーに対する操作入力に基づきリクライナをアンロック動作させることにより、シートバックの基本位置よりも前方における傾倒角度の調整することができる。
 しかしながら、後部座席等の車両用のシートには、シートバックの操作系が一つしか設定されない場合がある。この場合、上記従来技術では、引き起こし操作による復帰位置がシートバックの傾倒角度を調整可能な範囲の初段位置に一致するとの問題がある。
特開2006-150035号公報
 本発明の目的は、一つの操作系により傾倒角度を調整できると共に引き起こし操作によってシートを定点に復帰させることができ、復帰位置の設定に高い自由度を有する車両用シートリクライニング装置を提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明の第一の態様によれば、第1の回動部材と、第1の回動部材と相対移動可能に同軸に配置された第2の回動部材と、第1及び第2の回動部材の相対回動を規制するロック部材と、ロック部材をロック及びアンロック動作させる操作機構と、第1及び第2の回動部材と同軸に回動自在に設けられた第1メモリ部材と、操作機構に連結された状態で第1の回動部材と一体に回動する第2メモリ部材と、第2の回動部材に対する第1メモリ部材の回動範囲を制限する回動制限機構とを備え車両用シートリクライニング装置が提供される。第1メモリ部材には、第1メモリ部材の周方向に延びる第1係合部が設けられ、第2メモリ部材には、ロック部材のロック及びアンロック動作に連動して移動する第2係合部が設けられ、第1係合部に第2係合部が当接することにより、第1メモリ部材は、ロック部材のロック動作を伴う第2係合部の移動を規制し、第1係合部に当接した第2係合部が第1係合部に係合することにより、第1メモリ部材は、第1の回動部材と一体に回動し、回動制限機構により第1メモリ部材と第1の回動部材との一体回動が規制される状態において、第1メモリ部材は、第1係合部の長手方向に沿った第2係合部の摺動を許容する。
シートリクライニング装置が設けられた車両用シートの側面図。 前倒し操作前の初段位置にシートバックを配置したシートリクライニング装置の側面図。 シートリクライニング装置の斜視図。 シートリクライニング装置の斜視図。 シートリクライニング装置の分解斜視図。 図2のVI-VI線に沿った断面図。 図6のVII-VII線に沿った断面図。 第1メモリ部材及び回動制限機構の平面図。 レバー部材及び第2メモリ部材の平面図。 レバー部材及び第2メモリ部材の動作を説明する平面図。 図10のXI-XI線に沿った断面。 前倒し操作時に最大前傾位置にシートバックを配置したシートリクライニング装置の側面図。 引き起こし操作開始時におけるシートリクライニング装置の側面図。 初段位置にシートバックを配置したシートリクライニング装置の側面図。 基本位置にシートバックを復帰させたシートリクライニング装置の側面図。
 以下、本発明のシートリクライニング装置の一実施形態を図面に従って説明する。
 図1に示すように、車両用のシート1は、シートクッション2と、シートクッション2の後端に対して傾動自在に設けられたシートバック3とを備えている。シート1は、車両の後部座席として用いられる。車両の床部4には、左右一対のロアレール5と、アッパレール6とが設けられている。アッパレール6は、ロアレール5の長手方向に各ロアレール5上を移動する。シート1は、各アッパレール6上に支持されることにより、前後方向の位置を調整可能に配置されている。シート1には、更に、シートバック3の傾倒角度を調整可能なシートリクライニング装置10が設けられている。
 図2~図6に示すように、シートクッション2とシートバック3との間には、リクライナ11が介在されている。リクライナ11は、シートクッション2に対するシートバック3の回動を規制したり、シートバック3の回動を許容したりする。図1に示すように、シートバック3の上端には、操作レバー13が設けられている。車両の乗員は、操作レバー13を操作することにより、リクライナ11の機能に基づいて、シートバック3の傾倒角度を調整することができる。
 図2に示すように、板状部材としての支持プレート15が、シートクッション2の骨格を形成するサイドフレーム14の後端から上方に延びている。シートバック3の骨格を形成するシートバックサイドメンバ16は、シートクッション2の両側部にそれぞれ設けられた支持プレート15の内側に配置されている。リクライナ11は、シート幅方向に対向する支持プレート15の上端とシートバックサイドメンバ16の基端との間に挟み込まれる態様で、シートバック3の両側にそれぞれ設けられている。
 図6及び図7に示すように、リクライナ11は、共通の回動軸Nを有して相対回動可能に配置された第1及び第2の回動部材(ロアブラケット及びアッパブラケット)21,22を備えている。
 第1及び第2の回動部材21,22はともに、略円盤状の外形を有している。第1及び第2の回動部材21,22の各周縁には、円環状の周壁部23,24がそれぞれ形成されている。第1の回動部材21の周壁部23は、第1の回動部材21の本体部21aから、第2の回動部材22に向けて突出している。第2の回動部材22の周壁部24は、第2の回動部材21の本体部22aから、第1の回動部材21に向けて突出している。第1及び第2の回動部材21,22は、周壁部23,24を嵌合させることにより、相対回動可能に同軸上に配置されている。
 第1の回動部材21の周壁部23の内径は、第2の回動部材22の周壁部24の外径と略等しい。この構成により、第1及び第2の回動部材21,22は、互いの周壁部23,24を径方向に摺接させた状態で、相対回動可能に組み付けられている。
 リクライナ11は、環状ホルダ25を備えている。環状ホルダ25は、第1の回動部材21の周壁部23と第2の回動部材22の周壁部24とを厚み方向(図6の左右方向)に挟み込み可能な断面形状を有している。環状ホルダ25を第1及び第2の回動部材21,22の外周に嵌着することにより、第1及び第2の回動部材21,22の相対回動が許容されると共に、第1及び第2の回動部材21,22の回動軸Nに沿った相対移動が規制される。
 図6に示すように、第1の回動部材21は、シートバック3のシートバックサイドメンバ16の基端に固定され、第2の回動部材22は、シートクッション2の支持プレート15の上端に固定されている。第1及び第2の回動部材21,22の間には、3つのロック部材としてのポール30が介在されている。ポール30は、第1及び第2の回動部材21,22の両方に係合することにより、第1及び第2の回動部材21,22間の相対回動を規制する。
 図7に示すように、第1の回動部材21は、周壁部23の径方向内側で各ロック部材30を径方向移動可能に保持するガイド部31を備えている。
 図6及び図7に示すように、各ロック部材30は、板状に形成されている。第1の回動部材21は、第2の回動部材22に対向する対向面21s(図6の左側の面)を有している。第1の回動部材21の対向面21sには、3つの保持突部32が形成されている。各保持突部32は、周方向に略均等間隔で配置されている。各保持突部32は、略扇形に形成されている。これにより、周方向に隣り合う互いの側壁部32aが全て略平行となる。各ロック部材30は、隣り合う保持突部32間にそれぞれ配置されている。
 即ち、周方向に隣り合う保持突部32の側壁部32a間にロック部材30を挟み込むことによって、各保持突部32の側壁部32aは、ガイド部31として機能する。各ロック部材30は、第1の回動部材21により、周方向に隣り合う各保持突部32の側壁部32aに摺接する状態で、径方向へ移動可能に保持される。また、各ロック部材30は、第1の回動部材21により、各側壁部32aとの当接により周方向への相対移動が規制された状態で保持される。
 図7に示すように、第2の回動部材22の周壁部24には、円環状をなす内周の全域に亘って、径方向内側に突出する内歯33が形成されている。更に、第1の回動部材21に保持された状態で径方向外側に臨む各ロック部材30の先端には、第2の回動部材22の周壁部24の内歯33に噛合可能な外歯34が形成されている。第2の回動部材22の内歯33に各ロック部材30の外歯34が噛合することによって、各ロック部材30を保持する第1の回動部材21と第2の回動部材22との相対回転が規制される。
 図6及び図7に示すように、リクライナ11は、各ロック部材30の径方向内側に設けられたカム部材35を備えている。カム部材35は、略平板状の外形を有している。カム部材35は、第1及び第2の回動部材21,22と同軸上に配置されると共に回動可能である。カム部材35は、その周縁を各ロック部材30の基端に当接させた状態で、各ロック部材30の径方向内側に配置されている。
 カム部材35が回動することにより、各ロック部材30は径方向にそれぞれ移動する。これにより、各ロック部材30の外歯34が、第2の回動部材22の周壁部24の内歯33に係脱される。
 カム部材35は、上記のように各ロック部材30を保持する第1の回動部材21に対して、図7の時計回りに回動することにより、各ロック部材30を径方向外側に移動させる。これにより、リクライナ11は、各ロック部材30の外歯34を第2の回動部材22の内歯33に噛合させることで、第1及び第2の回動部材21,22を相対回動不能に拘束し、シートクッション2に対するシートバック3の傾倒角度を固定するロック状態に切り替える。
 一方、カム部材35は、図7の反時計回りに回動することにより、各ロック部材30を径方向内側に移動させる。これにより、リクライナ11は、各ロック部材30の外歯34を第2の回動部材22の内歯33から脱離させることで、第1及び第2の回動部材21,22間の相対回動を許容し、シートバック3の傾倒角度を調整可能なアンロック状態に切り替える。
 図5~図7に示すように、シートリクライニング装置10は、リクライナ11及びカム部材35を厚み方向に貫通する操作軸36を備えている。
 操作軸36は、二面幅形状に形成され、平行である一対の平面部を有している。カム部材35には、嵌合孔35aが形成されている。嵌合孔35aは、操作軸36の形状に対応して二面幅形状を有している。嵌合孔35aに操作軸36が挿通されることにより、カム部材35は、操作軸36に対して回動不能に固定されている。これにより、第1及び第2の回動部材21,22と同軸上において、カム部材35は、操作軸36と一体に回動する。
 図2~図6に示すように、シートリクライニング装置10は、操作軸36に固定されたレバー部材37を備えている。レバー部材37は、操作軸36と一体に回動する。
 レバー部材37は、リクライナ11を貫通する操作軸36における第1の回動部材21側の第1端部36aに固定されている。これにより、レバー部材37は、第1の回動部材21が固定されたシートバックサイドメンバ16よりもシート幅方向内側(図2の手前側、図6の左側)に配置されている。シートバックサイドメンバ16には、操作軸36が挿通される挿通孔16aが形成されている。レバー部材37の基端には、カム部材35と同様の嵌合孔37aが形成されている。嵌合孔37a内に操作軸36の第1端部36aが挿入されることにより、レバー部材37は、操作軸36の第1端部36aに対して回転不能に固定されている。
 更に、シートリクライニング装置10は、レバー部材37の先端を操作レバー13に接続するワイヤーケーブル38を備えている。シートリクライニング装置10は、操作レバー13による操作入力に基づいて各ロック部材30をロック及びアンロック動作させる操作機構40を備えている。
 操作レバー13が操作されると、操作軸36に連結されたレバー部材37が、ワイヤーケーブル38に引き上げられて、図2の時計回り回動する。レバー部材37の回動によって、レバー部材37に操作軸36を介し連結されたカム部材35が、図7の反時計周りに回動する。これにより、各ロック部材30がアンロック動作し、第1及び第2の回動部材21,22の相対回動が許容されて、シートバック3の傾倒角度を調整可能なアンロック状態に切り替えられる。
 また、シートリクライニング装置10は、操作軸36に嵌挿された捩りコイルバネ41を備えている。支持プレート15には、操作軸36の第2端部36bが挿通される挿通孔15aが形成されている。操作軸36は、支持プレート15よりもシート幅方向外側で捩りコイルバネ41の内側を嵌挿している。捩りコイルバネ41の弾性復元力によって、操作軸36は、各ロック部材30をロック動作させる方向に付勢されている。
 即ち、操作レバー13による操作入力が途絶されたり、即ち、利用者が操作レバー13から手を離したりすると、操作軸36は、捩りコイルバネ41の弾性力に基づいて、図7の時計回り方向に回動する。これにより、各ロック部材30がロック動作するため、第1及び第2の回動部材21,22の相対回動が規制されて、シートバック3の傾倒角度を固定するロック状態に切り替えられる。
 図1に示すように、シートリクライニング装置10は、予め設定された基本位置(ニュートラル)P0を基準に前方へ傾倒した傾倒角度θ1及び後方へ傾倒した傾倒角度θ2の範囲内において、シートバック3の傾倒角度を変更及び固定することが可能である。
 シートリクライニング装置10は、シートバック3の傾倒角度を調整可能な前方の初段位置(アップライト位置)P1を超えて、更に傾倒角度θ3だけ傾倒した最大前傾位置P3までシートバック3を傾倒可能である。本実施形態では、図示しないストッパによって、シートバック3の最大前傾位置P3及び最大後傾位置P2が規定されている。初段位置P1を超えた前方の傾倒範囲においては、操作レバー13による操作入力を維持しなくても、リクライナ11のアンロック状態が維持され、シートバック3の傾倒角度が固定されない。また、シートリクライニング装置10は、初段位置P1の前方に前倒し操作されたシートバック3を引き起こすことにより、前倒し操作前の傾倒角度に依らず、シートバック3を基本位置P0に復帰させることが可能な定点復帰機能を備えている。
 次に、シートリクライニング装置10に実装された引き起こし操作による定点復帰機能について説明する。
 図2~図6に示すように、シートリクライニング装置10は、第1メモリ部材51と、第2メモリ部材52とを備えている。第1メモリ部材51は、第1及び第2の回動部材21,22と同軸上に設けられている。第2メモリ部材52は、レバー部材37に連結された状態で第1の回動部材21と一体に回動する。
 図8に示すように、第1メモリ部材51は、略円環状に形成された嵌合部53と、嵌合部53の周縁から径方向外側に延びる延設部54と、延設部54の周縁に設けられた周壁部55とを備えている。第1メモリ部材51は、板材を塑性加工(プレス加工)することにより形成されている。図2~図6に示すように、第1メモリ部材51は、嵌合部53を第2の回動部材22の外周に嵌合させることにより、第1及び第2の回動部材21,22に対して回動可能に支持されている。この状態で、第1メモリ部材51の周壁部55が、リクライナ11の径方向外側に配置される。
 図2及び図8に示すように、延設部54には、第1メモリ部材51の周方向に延びる長孔56が形成されている。更に、第2の回動部材22は、その外周に第1メモリ部材51を嵌着させた状態で、支持プレート15に固定されている。支持プレート15には、延設部54の長孔56に挿入される規制突部57が設けられている。第1メモリ部材51は、規制突部57が長孔56内を移動可能な範囲で、第2の回動部材22に対して回動可能である。
 第1メモリ部材51には、長孔56に向けて突出する係合突部58が形成されている。係合突部58は、長孔56の長手方向の略中間位置に形成されている。第1メモリ部材51が第2の回動部材22の外周に嵌着された状態で、長孔56内の規制突部57は、係合突部58よりも後方(図2の右側)に配置されている。
 図8に示すように、係合突部58及び長孔56の後端56bはそれぞれ、第1及び第2の回動規制部S1,S2を構成し、規制突部57は第3の回動規制部S3を構成する。回動制限機構60は、第1の回動規制部S1に第3の回動規制部S3が当接する第1回動位置Q1と、第2の回動規制部S2に第3の回動規制部S3が当接する第2回動位置Q2との間で、第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動範囲を制限する。
 図2及び図8に示すように、シートリクライニング装置10は、第1メモリ部材51を図2及び図8の反時計回りに付勢する付勢部材としての引張コイルバネ61を備えている。第1メモリ部材51は、周壁部55の周方向の前端55aに、径方向外側に延びるフランジ部62を備えている。支持プレート15には、フランジ部62よりも後方の位置に、軸状の係止ピン63が取り付けられている。引張コイルバネ61の各端部は、フランジ部62の係止部62aと係止ピン63とにそれぞれ係止されている。これにより、引張コイルバネ61は、自身の弾性復元力に基づいて、第1メモリ部材51を反時計回りに回動させる方向に付勢する。
 図8に示すように、第1メモリ部材51は、引張コイルバネ61の付勢力に基づき第2の回動部材22に対して回動する。これにより、長孔56内の係合突部58に対して、支持プレート15に取り付けられた規制突部57が当接する。シートリクライニング装置10は、第1の回動規制部S1としての係合突部58と第3の回動規制部S3としての規制突部57とが当接する第1回動位置Q1に第1メモリ部材51を保持するように構成されている。
 図9及び図10に示すように、第2メモリ部材52は、レバー部材37に連結されることにより、リンク機構70を形成する。これにより、第2メモリ部材52の第1端部52aの係合部72が、各ロック部材30のロック及びアンロック動作に連動して、径方向移動する。
 第2メモリ部材52は、板材を塑性加工(プレス加工)することにより、平板でかつ略クランク状に形成されている。係合部72は、第2メモリ部材52の第1端部52aを折曲加工することにより形成されている。第2メモリ部材52は、係合部72をリクライナ11の径方向外側に配置した状態で、第1の回動部材21に連結されている。
 図9に示すように、第2メモリ部材52は、第1端部52a及び第2端部52bの各近傍に、長孔73,74を有している。各長孔73,74は、平行な二本の直線L1,L2に沿ってそれぞれ延びている。図2~図5に示すように、シートバックサイドメンバ16には、各長孔73,74に挿入される軸状の連結ピン75,76が設けられている。図10に示すように、第2メモリ部材52は、第1の回動部材21に連結されている。第2メモリ部材52は、各長孔73,74の長手方向に移動可能であり、且つ連結ピン75,76が設けられた第1の回動部材21と一体に回動可能である。
 図9に示すように、各長孔73,74内に各連結ピン75,76が挿入されることにより、第2メモリ部材52は、長孔73の長手方向を第1及び第2の回動部材21,22の回動軸Nを通る直線L1に一致させるように配置されている。このため、第2メモリ部材52は、係合部72が直線L1に沿って径方向に移動するように配置されている。
 第2メモリ部材52は、長孔73,74間の中間位置に、軸状の連結ピン77を備えている。レバー部材37には、レバー部材37の長手方向に延びる長孔79が形成されている。連結ピン77がレバー部材37の長孔79内に挿入されることで、第2メモリ部材52は、レバー部材37に連結されている。
 本実施形態では、第2メモリ部材52の各長孔73,74内に各連結ピン75,76が挿入されることにより、シートバックサイドメンバ16と第2メモリ部材52とを連結する第1及び第2の連結部Z1,Z2が形成されている。また、連結ピン77がレバー部材37の長孔79内に挿入されることにより、レバー部材37と第2メモリ部材52とを連結する第3の連結部Z3が形成されている。更に、各連結部Z1~Z3を構成するガイド係合部としての各連結ピン75,76,77、レバー部材37が回動することにより、各連結部Z1~Z3を構成するガイド部としての各長孔73,74,79をそれぞれ移動する。第2メモリ部材52は、各ロック部材30のロック及びアンロック動作に連動して係合部72を径方向に移動させるリンク機構70を形成している。
 図10に示すように、操作レバー13による操作入力に基づいて、図10の時計回りにレバー部材37が回動する。これにより、リクライナ11の径方向外側に配置された第2メモリ部材52の係合部72が、径方向内側に移動する。このとき、各ロック部材30のアンロック動作が行われる。また、操作レバー13による操作入力の途絶により、捩りコイルバネ41(図6参照)に付勢されたレバー部材37は、図10の反時計回りに回動する。これにより、第2メモリ部材52は、径方向外側に移動する。このとき、各ロック部材30のロック動作が行われる。各ロック部材30のロック及びアンロック動作を伴う係合部72の径方向移動は、第1メモリ部材51の周壁部55が配置された径方向位置R1を跨いで行われる。
 図2、図8及び図10に示すように、第2メモリ部材52の係合部72は、第1メモリ部材51の周壁部55が設けられた周方向範囲X外に配置されている場合、各ロック部材30のロック及びアンロック動作に連動した径方向への移動が許容されている。一方、図8、図10及び図11に示すように、第2メモリ部材52の係合部72は、周方向範囲X内に配置されている場合、周壁部55の内周面55sに当接されているため、各ロック部材30のロック動作を伴った係合部72の径方向への移動が規制されている。これにより、操作レバー13に対する操作入力を維持することなく、リクライナ11をアンロック状態に保持することができる。
 図10に示すように、操作レバー13による操作入力に基づき第2メモリ部材52の係合部72が径方向内側に移動する場合、第1メモリ部材51の周壁部55が配置された径方向位置R1よりも外側で、各ロック部材30がアンロック状態となる。また、第1及び第2の回動部材21,22が相対回動すると、周方向に移動する第2メモリ部材52の係合部72が、第1メモリ部材51の周壁部55の周方向端部55aに設けられたフランジ部62に当接する。つまり、第2メモリ部材52の係合部72は、径方向位置R1よりも外側に配置されている場合、周方向範囲X内に進入することができない。つまり、回り込み防止部80として機能する第1メモリ部材51のフランジ部62に第2メモリ部材52の係合部72が周方向に当接する状態で、シートバック3が図1に示す初段位置P1に配置される。
 図1及び図2に示すように、シートバック3を初段位置P1から後方に傾倒させると、第2メモリ部材52は、シートバック3に固定された第1の回動部材21と一体に、図2の時計回りに回動する。シートバック3を初段位置P1から後方に傾倒させたときに係合部72が移動する範囲(図2の左側、前方の周方向範囲)には、第1メモリ部材51の周壁部55が存在しない。この周方向範囲において、第2メモリ部材52は、操作レバー13による操作入力に基づき各ロック部材30のアンロック動作に連動して径方向内側に移動したり、操作入力の途絶によって各ロック部材30のロック動作を伴いつつ径方向外側に移動したりする。また、初段位置P1から最大後傾位置P2までの傾倒範囲では、シートバック3の傾倒角度を自在に調整することができる。
 一方、シートバック3を初段位置P1から前方に傾倒させると、第2メモリ部材52は、シートバック3に固定された第1の回動部材21と一体に、図2の反時計回りに回動する。シートバック3を初段位置P1から前方に傾倒させたときに係合部72が移動する範囲(図2の右側、後方の周方向範囲)には、第1メモリ部材51の周壁部55が存在している。この周方向範囲X(図8参照)において、第2メモリ部材52の係合部72は、操作レバー13による操作入力が途絶されて径方向外側に移動すると、第1メモリ部材51の周壁部55に当接される。
 このように、第1メモリ部材51の周壁部55と第2メモリ部材52の係合部72との係合に基づいて、各ロック部材30のロック動作を伴う係合部72の径方向移動が規制される。よって、初段位置P1から最大前傾位置P3までの傾倒範囲においては、操作レバー13による操作入力を維持することなく、リクライナ11をアンロック状態で保持することができる。
 ここで、操作軸36は、捩りコイルバネ41の弾性力に基づき、各ロック部材30をロック動作させる方向に付勢されている。このため、操作軸36と一体に回動するレバー部材37に連結された第2メモリ部材52も、捩りコイルバネ41の弾性力に基づき、係合部72を径方向外側に移動させる方向に付勢されている。よって、第2メモリ部材52の係合部72は、捩りコイルバネ41の付勢力に基づき、第1メモリ部材51の周壁部55に押し当てられると共に、周壁部55の内周面55sに摩擦係合されている。
 即ち、第2メモリ部材52の係合部72が第1メモリ部材51の周壁部55に押し当てられた状態で、第1及び第2の回動部材21,22が相対回動する。これにより、第2メモリ部材52及び第1の回動部材21と一体に、第1メモリ部材51が回動する。これにより、回動制限機構60による回動制限範囲内において、第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置が変位する。
 第1メモリ部材51は、回動制限機構60により第1の回動部材21との一体回動が規制されている場合、周壁部55の長手方向に沿った係合部72の摺動を許容する。これにより、第1メモリ部材51の周壁部55に押し当てられた第2メモリ部材52の係合部72が、第1及び第2の回動部材21,22の相対回動に伴い、周壁部55の前端55aに向けて移動し、周壁部55から脱離する。つまり、第1メモリ部材51の周壁部55と第2メモリ部材52の係合部72との係合が解除されると、各ロック部材30のロック動作を伴う係合部72の径方向移動が許容される。
 図1及び図12に示すように、初段位置P1を越えてシートバック3を前倒し操作した場合、第2メモリ部材52は、シートバック3に固定された第1の回動部材21と共に、図12の反時計回りに回動する。このとき、係合部72は、捩りコイルバネ41の付勢力に基づいて、第1メモリ部材51の周壁部55の内周面55sに押し当てられている(図11参照)。
 しかしながら、このとき、第1メモリ部材51は、引張コイルバネ61の付勢力に基づいて、予め、シートバック3の前倒し操作時に回動制限機構60により第1の回動部材21との一体回動が規制される回動制限範囲の第1回動位置Q1に保持されている(図8参照)。即ち、第1メモリ部材51の係合突部58と第2の回動部材22の規制突部57とが当接することにより、第1メモリ部材51は、第2の回動部材22に対する図12の反時計回り方向の回動が規制されている。このため、第2メモリ部材52の係合部72は、第1メモリ部材51の周壁部55との間に生じる摩擦係合力に抗して、周壁部55の内周面55s上を摺動する。こうして、第1メモリ部材51が第1回動位置Q1に保持されたまま、第1及び第2の回動部材21,22が相対角度βだけ相対回動することにより、シートバック3が最大前傾位置P3に到達するまで前倒し操作される。
 一方、図1及び図13に示すように、最大前傾位置P3からシートバック3を引き起こし操作する場合、第2メモリ部材52は、シートバック3に固定された第1の回動部材21と共に、図13の時計回りに回動する。引き起こし操作の開始時、第1メモリ部材51は、周壁部55に押し当てられた係合部72との間に生ずる摩擦係合力に基づいて、第2メモリ部材52及び第1の回動部材21と一体回動する。
 即ち、第1メモリ部材51は、引き起こし操作の開始前まで、回動制限機構60による回動制限範囲の第1回動位置Q1、即ち、第1メモリ部材51に設けられた第1の回動規制部S1と第2の回動部材22に設けられた第3の回動規制部S3とが当接する第1回動位置Q1に保持されている。このため、第1及び第2の回動部材21,22の相対回動方向が反転する引き起こし操作時には、第1メモリ部材51は、回動制限機構60による回動制限範囲の第2回動位置Q2まで、第2の回動部材22に対して回動可能である。
 つまり、引き起こし操作の開始時、第1メモリ部材51は、回動制限機構60の回動制限範囲に対応する所定の相対角度αだけ、第2の回動部材22に対して回動する。第1メモリ部材51は、第2の回動規制部S2(長孔56の後端56b)が第2の回動部材22側の第3の回動規制部S3に当接するまで、引張コイルバネ61の付勢力に抗して、第1の回動部材21と一体に、図13の時計回りに回動する。引き起こし操作が継続する間、第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置は、第2の回動規制部S2と第3の回動規制部S3とが当接する第2回動位置Q2に保持されている。
 第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置が変位した後、前倒し操作時と同様、第1の回動部材21の周壁部55に押し当てられた第2メモリ部材52の係合部72は、摩擦係合力に抗して周壁部55の内周面55s上を摺動する。これにより、第1及び第2の回動部材21,22の相対回動が許容される。この状態で、シートバック3を前倒し操作時に発生した相対角度βだけ引き起こして、第1及び第2の回動部材21,22を相対回動させることにより、第1メモリ部材51と第2メモリ部材52との係合が解除される。
 即ち、引き起こし操作の開始時に第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置を変位させることにより、第2メモリ部材52の係合部72が第1メモリ部材51の周壁部55から脱離するタイミングを遅らせる。これにより、前倒し操作において第1メモリ部材51と第2メモリ部材52との係合が開始される初段位置P1よりも後方の基本位置P0において、リクライナ11をアンロック状態からロック状態に復帰させる。
 図1及び図14に示すように、引き起こし操作によりシートバック3が初段位置P1に到達した時点、即ち、前倒し操作における係合開始位置までシートバック3を引き起こした状態では、第2メモリ部材52の係合部72が、第1メモリ部材51の周壁部55に押し当てられている。
 図1及び図15は、図14に示す状態から回動制限機構60による回動制限範囲に対応する相対角度αだけ、第1及び第2の回動部材21,22を相対回動させてシートバック3を引き起こした状態を示している。この状態で、第1メモリ部材51の周壁部55に当接する第2メモリ部材52の係合部72が、周壁部55から脱離可能な前端55aに移動する。そして、各ロック部材30のロック動作を伴いつつ、第2メモリ部材52の係合部72が径方向内側に移動する。こうして、リクライナ11がロック状態に復帰すると共に、前倒し操作されたシートバック3が基本位置P0に復帰する。
 つまり、基本位置P0から初段位置P1までの傾倒角度θ1は、回動制限機構60による回動制限範囲に対応する相対角度α、即ち、引き起こし操作の開始時に第1及び第2の回動部材21,22の相対回動の方向が反転して生じた第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置の変位量に一致する。こうしたシートバック3の引き起こし操作に基づいて、前倒し操作前の傾倒角度に依らず、シートバック3を基本位置P0に復帰させることができる。
 また、第1メモリ部材51の周壁部55から第2メモリ部材52の係合部72が脱離することにより、引張コイルバネ61の付勢力に基づいて、図15の反時計回りに第1メモリ部材51が回動する。これにより、引き起こし操作の開始時に第1及び第2の回動部材21,22の相対回動の方向が反転して生じた第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置の変位量(相対角度α)が回復する。つまり、前倒し操作時において回動制限機構60により第1の回動部材21との一体回動が規制される回動制限範囲の第1回動位置Q1に、第1メモリ部材51が復帰する。
 以上、本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
 (1)シートリクライニング装置10は、第1メモリ部材51と、第2メモリ部材52とを備えている。第1メモリ部材51は、リクライナ11を構成する第1及び第2の回動部材21,22と同軸上において回動自在に設けられている。第2メモリ部材52は、リクライナ11の各ロック部材30をロック及びアンロック動作させる操作機構40に連結されると共に、第1の回動部材21と一体に回動する。第1メモリ部材51には、周方向に延びる第1係合部としての周壁部55が設けられている。第2メモリ部材52には、各ロック部材30のロック及びアンロック動作に連動して径方向に移動する第2係合部としての係合部72が設けられている。また、シートリクライニング装置10は、第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の相対回動範囲を制限する回動制限機構60を備えている。更に、第1メモリ部材51の周壁部55に第2メモリ部材52の係合部72が当接することにより、各ロック部材30のロック動作を伴う係合部72の径方向移動が規制されるとともに、第2メモリ部材52の係合部72と周壁部55とが係合することにより、第1メモリ部材51は第1の回動部材21と一体に回動する。回動制限機構60により第1の回動部材21との一体回動が規制されている状態で、第1メモリ部材51の周壁部55の長手方向に沿った係合部72の摺動が許容される。
 上記構成によれば、第1及び第2の回動部材21,22の相対回動に基づき、第1メモリ部材51の周壁部55に対して第2メモリ部材52の係合部72が周方向に移動する。また、周壁部55が設けられた周方向範囲Xに係合部72が配置されている場合、係合部72が周壁部55に係合することにより、各ロック部材30がアンロック状態に保持されている。更に、第1及び第2の回動部材21,22の相対回動に伴い係合部72が周壁部55の前端55aから脱離すると、各ロック部材30はロック状態に復帰する。こうして、一つの操作系によりシートバック3の傾倒角度を調整できると共に、引き起こし操作によってシートバック3を予め設定された傾倒位置(定点)に復帰させることもできる。
 また、第1メモリ部材51の周壁部55と第2メモリ部材52の係合部72とが係合している状態で第1及び第2の回動部材21,22の相対回動の方向が反転することにより、回動制限機構60の回動制限範囲に対応する所定の相対角度αだけ、第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置が変位する。これにより、第1メモリ部材51の周壁部55から第2メモリ部材52の係合部72が脱離するタイミングを遅らせることができる。よって、シートバック3の前倒し操作によりアンロック状態の保持が開始される傾倒位置(初段位置P1)よりも後方の傾倒位置(基本位置P0)を定点として、各ロック部材30をロック状態に復帰させることができる。
 更に、基本位置P0から初段位置P1までの傾倒角度θ1は、回動制限機構60による回動制限範囲に対応する相対角度α、即ち、引き起こし操作の開始時に第1及び第2の回動部材21,22の相対回動の方向が反転して生じた第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置の変位量に一致する。つまり、回動制限機構60による回動制限範囲に基づいて、各ロック部材30がロック状態に復帰するタイミングを調整することができる。これにより、引き起こし操作によるシートバック3の復帰位置を自在に設定することができる。
 加えて、基本位置P0から初段位置P1までの傾倒角度θ1が、回動制限機構60による回動制限範囲により決定される。このため、第1メモリ部材51の周壁部55と第2メモリ部材52の係合部72との間の係合力を厳格に管理する必要がない。よって、製造誤差及び組付誤差の管理が容易になり、製造コストを低減できる。
 (2)操作機構40は、各ロック部材30をロック動作させる方向に付勢する付勢部材としての捩りコイルバネ41を備えている。第2メモリ部材52の係合部72は、捩りコイルバネ41の付勢力に基づき、第1メモリ部材51の周壁部55に押し当てられることにより、周壁部55と摩擦係合する。上記構成によれば、簡素な構成により、第2メモリ部材52及び第1の回動部材21と一体に第1メモリ部材51を回動させることができる。また、回動制限機構60により第1の回動部材21との一体回動が規制されている状態で、周壁部55の長手方向に係合部72を円滑に摺動させることもできる。
 (3)シートリクライニング装置10は、第1メモリ部材51を付勢する付勢部材としての引張コイルバネ61を備えている。上記構成によれば、第2メモリ部材52の係合部72が第1メモリ部材51の周壁部55から脱離した後、引き起こし操作に伴い第1及び第2の回動部材21,22の相対回動の方向が反転して生じた第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置の変位量を回復させることができる。これにより、引き起こし操作によりシートバック3が基本位置P0に復帰した後、速やかに、基本位置P0の前方にある初段位置P1までシートバック3の傾倒角度を調整可能な状態を回復することができる。
 (4)第1メモリ部材51は、周壁部55における前端55aから径方向外側に延びるフランジ部62を備えている。また、周壁部55が配置された径方向位置R1よりも径方向外側、即ち、各ロック部材30がロック動作するロック方向に第2メモリ部材52の係合部72が配置されている場合、フランジ部62は、係合部72に対して周方向に当接される。この場合、フランジ部62を回り込み防止部80として機能させることで、径方向位置R1よりも外側に配置された係合部72が、周壁部55が設けられた周方向範囲X内に進入することを規制できる。よって、周方向範囲X内に係合部72が配置されている場合に各ロック部材30がロック状態で保持されることを回避できる。
 (5)第1メモリ部材51には、周方向に延びる長孔56が形成されている。また、第1メモリ部材51は、長孔56に向けて突出する係合突部58を有している。第2の回動部材22が固定される支持プレート15には、長孔56内に挿入される規制突部57が設けられている。上記構成によれば、簡素な構成によって、係合突部58が規制突部57に当接する第1回動位置Q1と、長孔56の後端56bが規制突部57に当接する第2回動位置Q2との間で、第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動範囲を制限する回動制限機構60が形成される。また、第1の回動規制部S1となる係合突部58と第2の回動規制部S2となる長孔56の後端56bとの間隔に基づいて、長孔56内を第3の回動規制部S3が移動可能な距離、即ち、第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動可能な範囲を容易に調整することもできる。
 (6)シートリクライニング装置10は、周壁部55を有する第1メモリ部材51と、第1の回動部材21と一体に回動する第2メモリ部材52とを備えている。第2メモリ部材52は、第1の回動部材21と一体に回動することにより周壁部55に対して周方向に移動する係合部72を有している。また、第2メモリ部材52は、第1及び第2の回動部材21,22と同軸上に設けられたレバー部材37に連結されている。これにより、第2メモリ部材52は、各ロック部材30のロック及びアンロック動作に連動して係合部72を径方向に移動させるリンク機構70を形成している。更に、第1メモリ部材51の周壁部55に第2メモリ部材52の係合部72が当接することにより、各ロック部材30のロック動作を伴う係合部72の径方向移動が規制されている。また、リンク機構70は、第2メモリ部材52を保持部材としてのシートバックサイドメンバ16に連結する第1及び第2の連結部Z1,Z2と、第2メモリ部材52をレバー部材37に連結する第3の連結部Z3とを備えている。また、第1及び第2の連結部Z1,Z2は、平行な二本の直線L1,L2に沿ってそれぞれ延びるガイド部としての長孔73,74と、各長孔73,74に係合して各長孔73,34をそれぞれ移動可能なガイド係合部として連結ピン75,76とより構成されている。上記構成によれば、第2メモリ部材52の係合部72を、より直線的に移動させることができる。これにより、第1メモリ部材51の周壁部55から脱離した係合部72を、ロック方向である径方向内側へ速やかに移動させることができる。その結果、より正確なタイミングで各ロック部材30をロックさせることができる。
 更に、各連結部Z1~Z3の配置によるリンク機構70の設計自由度が高くなる。これにより、設置スペースの拡大を抑えつつ、より大きな係合部72の移動量を確保することができる。その結果、より確実に、第1メモリ部材51の周壁部55と第2メモリ部材52の係合部72との係合関係に基づき、各ロック部材30をアンロック状態に保持したり係合状態を解除したりすることにより、各ロック部材30をロック状態に復帰させることができる。
 また、第2メモリ部材52の長孔73,74をガイド部とし、シートバックサイドメンバ16に設けられた軸状の連結ピン75,76をガイド係合部とすることにより、簡素な構成によって、信頼性の高いリンク機構70を形成することができる。
 (7)第2メモリ部材52は、長孔73の長手方向を第1及び第2の回動部材21,22の回動軸Nを通る直線L1に一致させると共に係合部72を直線L1に沿って径方向移動させるように配置されている。これにより、第1メモリ部材51の周壁部55から脱離した第2メモリ部材52の係合部72をロック方向へ、より速やかに移動させることができる。
 (8)第1及び第2の連結部Z1,Z2を構成する長孔73,74は、第2メモリ部材52の第1端部52a及び第2端部52bにそれぞれ形成されている。また、第3の連結部Z3を構成する連結ピン77は、長孔73,74間の中間位置に設けられている。この構成により、設置スペースの拡大を抑えつつ、係合部72の移動量をより大きく効果的に確保することができる。
 (9)第1メモリ部材51は、第1及び第2の回動部材21,22と同軸上において回動自在に設けられている。また、シートリクライニング装置10は、第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動範囲を制限する回動制限機構を備えている。第1メモリ部材51の周壁部55と第2メモリ部材52の係合部72とが係合することにより、第1メモリ部材51は、第1の回動部材21と一体に回動すると共に、回動制限機構60により第1の回動部材21との一体回動が規制されている状態で周壁部55に沿った係合部72の摺動を許容する。
 上記構成によれば、一つの操作系によりシートバック3の傾倒角度を調整できると共に、引き起こし操作によってシートバック3を予め設定された傾倒位置(定点)に復帰させることもできる。また、第1メモリ部材51の周壁部55と第2メモリ部材52の係合部72とが係合している状態で第1及び第2の回動部材21,22の相対回動の方向が反転することにより、回動制限機構60の回動制限範囲に対応する相対角度αだけ、第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置が変位する。これにより、第1メモリ部材51の周壁部55から第2メモリ部材52の係合部72が脱離するタイミングを遅らせることができる。よって、シートバック3の前倒し操作によりアンロック状態の保持が開始される傾倒位置(初段位置P1)よりも後方の傾倒位置(基本位置P0)を定点として、各ロック部材30をロック状態に復帰させることができる。
 更に、基本位置P0から初段位置P1までの傾倒角度θ1は、回動制限機構60による回動制限範囲に対応する相対角度α、即ち、引き起こし操作の開始時に第1及び第2の回動部材21,22の相対回動の方向が反転して生じた第2の回動部材22に対する第1メモリ部材51の回動位置の変位量に一致する。つまり、回動制限機構60による回動制限範囲に基づいて、各ロック部材30がロック状態に復帰するタイミングを調整することができる。これにより、引き起こし操作によるシートバック3の復帰位置を自在に設定することができる。
 加えて、基本位置P0から初段位置P1までの傾倒角度θ1が、回動制限機構60による回動制限範囲により決定される。このため、第1メモリ部材51の周壁部55と第2メモリ部材52の係合部72との間の係合力を厳格に管理する必用がない。よって、製造誤差及び組付誤差の管理が容易になり、製造コストを低減できる。
 上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・リクライナの構成は、同軸に配置された第1及び第2の回動部材と、操作機構に連動して第1及び第2の回動部材の相対回動を規制可能なロック部材とを備えていれば、任意に変更してもよい。例えば、第1の回動部材21に各ロック部材30が保持され、第2の回動部材22の周壁部24に内歯33が形成される構成を、第2の回動部材22に各ロック部材30が保持され、第1の回動部材21の周壁部23に内歯33が形成される構成に変更してもよい。
 ・シートバック3に第1の回動部材21が固定され、シートクッション2に第2の回動部材22が固定される構成を、シートクッション2に第1の回動部材21が固定され、シートバック3に第2の回動部材22が固定される構成に変更してもよい。
 ・シートバック3の上端に設けられた操作レバー13による操作入力に基づき各ロック部材30をロック及びアンロック動作させる操作機構40の構成を、任意に変更してもよい。例えば、操作レバー13に、フットレバー式のレバーを採用してもよく、レバーの配置や形状を任意に変更してもよい。
 ・第2メモリ部材52をレバー部材37に連結してリンク機構70を形成し、第2メモリ部材52の係合部72を各ロック部材30のロック動作に連動して径方向外側に移動させかつアンロック動作に連動して径方向内側に移動させる構成を、各ロック部材30のロック動作に連動して径方向内側に移動させかつアンロック動作に連動して径方向外側に移動させる構成に変更してもよい。つまり、第1メモリ部材51の周壁部55の外周面に第2メモリ部材52の係合部72が当接する構成を採用してもよい。
 ・第1メモリ部材51の位置は、第1及び第2の回動部材21,22と同軸上に回動可能であれば、第2の回動部材22の外周以外の任意の位置に変更してもよい。
 ・第1メモリ部材51及び第2メモリ部材52の形状は、任意に変更してもよい。例えば、第1メモリ部材51の嵌合部53は、円環状以外に、Cリング状やEリング状に形成してもよい。
 ・第1メモリ部材51の周壁部55に第1係合部を形成し、周壁部55の内周面55sに第2メモリ部材52の係合部72(第2係合部)を当接させる構成を、周方向に延びる長孔を形成し、長孔の内壁面に第2係合部を当接させる構成に変更してもよい。
 ・捩りコイルバネ41の付勢力に基づき第2メモリ部材52の係合部72が第1メモリ部材51の周壁部55に押し当てられて摩擦係合する構成を、以下のように変更してもよい、即ち、第1係合部と第2係合部との係合力に基づき第1メモリ部材51が第2メモリ部材52及び第1の回動部材21と一体に回動しかつ一体回動が規制されている状態で、第1係合部の長手方向に第2係合部が係合力に抗して摺動可能であれば、両係合部の係合関係は、必ずしも摩擦によるものでなくてもよい。
 ・付勢部材としての引張コイルバネ61に付勢されることにより、前倒し操作時において、回動制限機構60により、第1の回動部材21との一体回動が規制される回動制限範囲の第1回動位置Q1に第1メモリ部材51が保持される構成から、第1メモリ部材51を付勢する付勢部材を省略してもよい。
 ・上記実施形態では、回動制限機構60は、第1メモリ部材51の長孔56に、第2の回動部材22を固定した支持プレート15の規制突部57を挿入することにより形成されている。また、第1メモリ部材51に形成されかつ長孔56内に突出する係合突部58と、長孔56の後端56bとをそれぞれ、第1及び第2の回動規制部S1,S2とし、第1及び第2の回動規制部S1,S2の間を第3の回動規制部S3として規制突部57が移動可能な範囲において、第1メモリ部材51の回動範囲が制限されている。
 しかしながら、回動制限機構60の構成は、任意に変更してもよい。例えば、長孔56の前端56a及び係合突部58を第1及び第2の回動規制部S1,S2としてもよい。更に、長孔56内に突出する係合突部を複数個形成し、各係合突部を用いて第1及び第2の回動規制部S1,S2の位置を変更可能に、即ち、第1メモリ部材51の回動制限範囲(相対角度α)を調整可能に、回動制限機構60を構成してもよい。
 ・第2の回動部材22に長孔56に相当する凹部を形成し、第1メモリ部材に係合突部58に相当する突部を設けてもよい。第1~第3の回動規制部S1~S3を突部により構成してもよい。
 ・第2メモリ部材52の各長孔73,74内にシートバックサイドメンバ16の各連結ピン75,76を挿入して、シートバックサイドメンバ16と第2メモリ部材52とを連結する第1及び第2の連結部Z1,Z2を形成する構成を、以下のように変更してもよい。例えば、各長孔73,74に相当するガイド部としての凹部を第1の回動部材21の保持部材に形成し、各連結ピン75,76に相当するガイド係合部としての係合突部を第2メモリ部材52に形成してもよい。また、第2メモリ部材52に、第1及び第2の連結部Z1,Z2の一方を構成するガイド部と、他方を形成するガイド係合部とを形成してもよい。また、ガイド部は、凹部以外に、突条部であってもよい。
 ・第3の連結部Z3を構成する連結ピン77は、第1及び第2の連結部Z1,Z2を構成する各長孔73,74間の中間位置に設けたが、第2メモリ部材52に形成される第3の連結部Z3の位置は、任意に変更してもよい。
 ・第1の回動部材21が固定されるシートバックサイドメンバ16を第1の回動部材21側の保持部材は、第1の回動部材21と一体に回動するのであれば、任意に変更してもよい。また、第1の回動部材21自体が保持部材であってもよい。
 ・第1の連結部Z1を構成するガイド部(長孔73)と同方向に延びる第1の直線L1と、第2の連結部Z2を構成するガイド部(長孔74)と同方向に延びる第2の直線L2とは、平行でなくてもよい。
 ・第1及び第2の連結部Z1,Z2を構成するガイド部は、直線以外に、例えば、曲線に沿って延びてもよい。
 ・第1及び第2の連結部Z1,Z2を構成するガイド部は、例えば、一方を長孔形状に、他方を円孔状に形成してもよい。即ち、少なくとも一方のガイド部が、ガイド係合部をその移動する方向に案内するガイド面を有していればよい。

Claims (14)

  1.  第1の回動部材と、
     前記第1の回動部材と相対移動可能に同軸に配置された第2の回動部材と、
     前記第1及び第2の回動部材の相対回動を規制するロック部材と、
     前記ロック部材をロック及びアンロック動作させる操作機構と、
     前記第1及び第2の回動部材と同軸に回動自在に設けられた第1メモリ部材と、
     前記操作機構に連結された状態で前記第1の回動部材と一体に回動する第2メモリ部材と、
     前記第2の回動部材に対する前記第1メモリ部材の回動範囲を制限する回動制限機構とを備え、
     前記第1メモリ部材には、前記第1メモリ部材の周方向に延びる第1係合部が設けられ、
     前記第2メモリ部材には、前記ロック部材のロック及びアンロック動作に連動して移動する第2係合部が設けられ、
     前記第1係合部に前記第2係合部が当接することにより、前記第1メモリ部材は、前記ロック部材のロック動作を伴う前記第2係合部の移動を規制し、
     前記第1係合部に当接した前記第2係合部が前記第1係合部に係合することにより、前記第1メモリ部材は、前記第1の回動部材と一体に回動し、
     前記回動制限機構により前記第1メモリ部材と前記第1の回動部材との一体回動が規制される状態において、前記第1メモリ部材は、前記第1係合部の長手方向に沿った前記第2係合部の摺動を許容する、車両用シートリクライニング装置。
  2.  請求項1に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記第2係合部は、前記ロック部材のロック及びアンロック動作に連動して前記第1及び第2の回動部材の径方向に移動し、
     前記第1メモリ部材は、前記ロック部材のロック動作を伴う前記第2係合部の前記径方向の移動を規制する、車両用シートリクライニング装置。
  3.  請求項1又は2に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記操作機構は、前記ロック部材をロック動作方向に付勢する付勢部材を備え、
     前記第2係合部は、前記付勢部材の付勢力に基づき前記第1係合部と摩擦係合する、車両用シートリクライニング装置。
  4.  請求項1~3の何れか一項に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記第1メモリ部材を回動させるように付勢する付勢部材を備える、車両用シートリクライニング装置。
  5.  請求項1~4の何れか一項に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記第1係合部の周方向端部には、回り込み防止部が設けられ、
     前記第1係合部が配置された径方向位置よりもロック方向に前記第2係合部が配置されている場合、前記回り込み防止部は、前記第2係合部に対して周方向に当接することにより、前記第1係合部が設けられた周方向範囲内への前記第2係合部の進入を規制する、車両用シートリクライニング装置。
  6.  請求項1~5の何れか一項に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記回動制限機構は、前記第1メモリ部材側及び前記第2の回動部材側の一方に設けられた第1及び第2の回動規制部と、前記第1メモリ部材側及び前記第2の回動部材側の他方に設けられた第3の回動規制部とを備え、
     前記回動制限機構は、前記第1の回動規制部に対して前記第3の回動規制部が当接する第1回動位置と前記第2の回動規制部に対して前記第3の回動規制部が当接する第2回動位置との間で、前記第2の回動部材に対する前記第1メモリ部材の相対回動範囲を制限する、車両用シートリクライニング装置。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記第2の回動部材と同軸上で回動することにより前記ロック部材をロック及びアンロック動作させるレバー部材をさらに有し、
     前記第2メモリ部材は、前記レバー部材に連結されることにより前記ロック部材のロック及びアンロック動作に連動して前記第2係合部を移動させるリンク機構を形成し、
     前記リンク機構は、前記第2メモリ部材と前記第1の回動部材側の保持部材とを連結する第1及び第2の連結部と、前記第2メモリ部材と前記レバー部材とを連結する第3の連結部とを備え、
     前記第1及び第2の連結部は、前記第1及び第2の連結部のそれぞれに対応するガイド部と、前記各ガイド部に係合することにより相対移動可能なガイド係合部とにより構成される、車両用シートリクライニング装置。
  8.  請求項7に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記ガイド部は、前記第1の連結部に設けられる第1のガイド部と、前記第2の連結部に設けられる第2のガイド部とからなり、
     前記第1のガイド部及び前記第2のガイド部のうち少なくとも一つは、前記ガイド係合部の移動方向に前記ガイド係合部を案内するガイド面を有する、車両用シートリクライニング装置。
  9.  請求項8に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記第1のガイド部は、第1の直線に沿って延び、
     前記第2のガイド部は、第2の直線に沿って延び、
     前記ガイド係合部は、前記第1及び第2のガイド部の長手方向に移動可能である、車両用シートリクライニング装置。
  10.  請求項9に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記第1及び第2の直線が平行である、車両用シートリクライニング装置。
  11.  請求項9又は10に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記第2メモリ部材は、前記第1の連結部の前記ガイド部の長手方向を前記第1及び第2の回動部材の回動中心を通る直線に一致させるとともに、前記直線上を前記第2係合部が径方向移動するように構成されている、車両用シートリクライニング装置。
  12.  請求項7~11の何れか一項に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記第1及び第2の連結部は、離間した二位置にそれぞれ設定され、
     前記第3の連結部は、前記第1の連結部と前記第2の連結部との間の位置において前記第2メモリ部材と前記レバー部材とを連結する、車両用シートリクライニング装置。
  13.  請求項7~12の何れか一項に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記ガイド部は、長孔であり、
     前記ガイド係合部は、前記長孔に挿入された係合突部である、車両用シートリクライニング装置。
  14.  請求項1~13の何れか一項に記載の車両用シートリクライニング装置において、
     前記回動制限機構は、前記第1メモリ部材の回動制限範囲を調整可能に構成される、車両用シートリクライニング装置。
PCT/JP2015/077542 2014-11-26 2015-09-29 車両用シートリクライニング装置 WO2016084471A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580063298.3A CN107000613B (zh) 2014-11-26 2015-09-29 车辆用座椅倾斜调节装置
US15/528,284 US10052978B2 (en) 2014-11-26 2015-09-29 Seat reclining apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-239373 2014-11-26
JP2014-239374 2014-11-26
JP2014239373A JP6327129B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 車両用シートリクライニング装置
JP2014239374A JP6417897B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 車両用シートリクライニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016084471A1 true WO2016084471A1 (ja) 2016-06-02

Family

ID=56074050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077542 WO2016084471A1 (ja) 2014-11-26 2015-09-29 車両用シートリクライニング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10052978B2 (ja)
CN (1) CN107000613B (ja)
WO (1) WO2016084471A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230095035A1 (en) * 2021-09-29 2023-03-30 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118509B2 (en) * 2014-07-14 2018-11-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat reclining device for vehicle
CZ308266B6 (cs) * 2019-01-22 2020-04-01 Brano A.S. Ovládací mechanismus západky zámku
CN114801914A (zh) * 2021-01-28 2022-07-29 宝钜瑞士股份有限公司 防旋转误用装置和座椅

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022471A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
JP2012020595A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2722150B1 (fr) * 1994-07-05 1996-09-27 Cesa Articulation a memoire de position de reglage pour siege
DE10051346B4 (de) * 2000-10-16 2004-05-13 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Rastbeschlag zur Neigungsverstellung einer Rückenlehne
JP2005137893A (ja) * 2003-10-17 2005-06-02 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート装置
JP4673080B2 (ja) 2004-10-26 2011-04-20 富士機工株式会社 シートリクライニング装置
US7255398B2 (en) 2004-10-26 2007-08-14 Fujikiko Kabushiki Kaisha Seat reclining apparatus
US20110127821A1 (en) * 2008-08-15 2011-06-02 Lear Corporation Vehicle seat and recliner memory module
CN203228664U (zh) * 2011-01-14 2013-10-09 爱信精机株式会社 座椅倾斜装置以及座椅装置
US9073458B2 (en) * 2011-11-04 2015-07-07 Aisin Seiki Company, Ltd. Vehicle seat apparatus
US8864234B2 (en) * 2012-05-30 2014-10-21 Lear Corporation Discontinuous recliner with movable internal memory stop
JP6379773B2 (ja) * 2014-07-14 2018-08-29 アイシン精機株式会社 車両用シートリクライニング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010022471A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シートリクライニング装置
JP2012020595A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Toyota Boshoku Corp 車両用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230095035A1 (en) * 2021-09-29 2023-03-30 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
US11970093B2 (en) * 2021-09-29 2024-04-30 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
US20170327010A1 (en) 2017-11-16
CN107000613A (zh) 2017-08-01
US10052978B2 (en) 2018-08-21
CN107000613B (zh) 2019-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853501B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
US20070132294A1 (en) Seat reclining apparatus for vehicle
JP5644288B2 (ja) リクライニング装置
WO2016084471A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2009201783A (ja) 車両用シートリクライニング装置
WO2010007886A1 (ja) 車両用シート操作装置及び車両用シートリクライニング装置
WO2016009875A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
WO2016009877A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
WO2016009874A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
WO2016009876A1 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP4917389B2 (ja) シート
JP5505317B2 (ja) 車両用シート装置
JP6417897B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP6327129B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP5128850B2 (ja) 両側リクライニング機構及び両側リクライニング機構の組み付け方法
JP5605060B2 (ja) リクライニング装置
JP5811833B2 (ja) リクライニング装置
JP4718418B2 (ja) リクライニング装置
WO2015125912A1 (ja) シートリクライニング装置
JP6379772B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP5817436B2 (ja) リクライニング装置
JP6318935B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP6318934B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2007082928A (ja) 継手装置
JP4517748B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15863569

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15528284

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15863569

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1