WO2014013682A1 - 車両用サスペンション装置、これを使用した自動車および転舵制御方法 - Google Patents
車両用サスペンション装置、これを使用した自動車および転舵制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014013682A1 WO2014013682A1 PCT/JP2013/004048 JP2013004048W WO2014013682A1 WO 2014013682 A1 WO2014013682 A1 WO 2014013682A1 JP 2013004048 W JP2013004048 W JP 2013004048W WO 2014013682 A1 WO2014013682 A1 WO 2014013682A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- steering
- link member
- vehicle
- steered
- wheel
- Prior art date
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title claims abstract description 140
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 98
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 33
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 11
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- IYLGZMTXKJYONK-ACLXAEORSA-N (12s,15r)-15-hydroxy-11,16-dioxo-15,20-dihydrosenecionan-12-yl acetate Chemical compound O1C(=O)[C@](CC)(O)C[C@@H](C)[C@](C)(OC(C)=O)C(=O)OCC2=CCN3[C@H]2[C@H]1CC3 IYLGZMTXKJYONK-ACLXAEORSA-N 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 4
- IYLGZMTXKJYONK-UHFFFAOYSA-N ruwenine Natural products O1C(=O)C(CC)(O)CC(C)C(C)(OC(C)=O)C(=O)OCC2=CCN3C2C1CC3 IYLGZMTXKJYONK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/001—Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup
- B62D5/005—Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup means for generating torque on steering wheel or input member, e.g. feedback
- B62D5/006—Mechanical components or aspects of steer-by-wire systems, not otherwise provided for in this maingroup means for generating torque on steering wheel or input member, e.g. feedback power actuated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G3/00—Resilient suspensions for a single wheel
- B60G3/18—Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
- B60G3/20—Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/20—Connecting steering column to steering gear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/046—Controlling the motor
- B62D5/0466—Controlling the motor for returning the steering wheel to neutral position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D7/00—Steering linkage; Stub axles or their mountings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D7/00—Steering linkage; Stub axles or their mountings
- B62D7/18—Steering knuckles; King pins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D7/00—Steering linkage; Stub axles or their mountings
- B62D7/20—Links, e.g. track rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/10—Independent suspensions
- B60G2200/14—Independent suspensions with lateral arms
- B60G2200/144—Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/10—Independent suspensions
- B60G2200/14—Independent suspensions with lateral arms
- B60G2200/156—Independent suspensions with lateral arms wishbone-type arm formed by two links defining a virtual apex
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/10—Independent suspensions
- B60G2200/18—Multilink suspensions, e.g. elastokinematic arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/40—Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
- B60G2200/44—Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/40—Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
- B60G2200/46—Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/40—Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
- B60G2200/462—Toe-in/out
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/40—Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
- B60G2200/464—Caster angle
Definitions
- the present invention relates to a vehicle suspension apparatus for suspending a vehicle body, an automobile using the same, and a steering control method.
- a desired suspension performance is achieved by setting a kingpin shaft.
- the upper and lower pivots that constitute the king pin by supporting the upper arm and the lower arm constituted by two I-type arms at the same point on the lower side and the upper side of the axle of the axle carrier.
- Steering performance and stability are improved by adopting a link arrangement that suppresses movement in the longitudinal direction of the vehicle when turning points.
- a lower transverse link composed of two arms crossing each other on the lower side and the upper side of the axle of the axle carrier and two arms with a common link bearing.
- JP 2010-120141 A International Publication No. 2009/062823 Pamphlet
- FIG. 5 is an isoline diagram showing an example of rack axial force distribution at coordinates with a kingpin tilt angle and a scrub radius as axes. It is a figure which shows the relationship between the toe angle and the scrub radius in the case of the compression-type suspension apparatus in which the lower link members do not intersect and the present invention. It is a graph which shows the relationship between the road landing point of a kingpin axis
- FIG. 1 It is a figure which shows typically the relationship between a kingpin inclination
- FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an automobile 1 according to the first embodiment of the present invention.
- an automobile 1 includes a vehicle body 1A, a steering wheel 2, an input side steering shaft 3, a steering angle sensor 4, a steering torque sensor 5, a steering reaction force actuator 6, and a steering reaction force actuator angle sensor 7.
- a steering actuator 8 a steering actuator angle sensor 9, an output side steering shaft 10, a steering torque sensor 11, a pinion gear 12, a pinion angle sensor 13, a steering rack member 14, and a tie rod 15 , Tie rod axial force sensor 16, wheels 17FR, 17FL, 17RR, 17RL, vehicle state parameter acquisition unit 21, wheel speed sensors 24FR, 24FL, 24RR, 24RL, control / drive circuit unit 26, mechanical backup 27, It has.
- the steering wheel 2 is configured to rotate integrally with the input side steering shaft 3, and transmits a steering input by the driver to the input side steering shaft 3.
- the input-side steering shaft 3 includes a steering reaction force actuator 6, and applies a steering reaction force by the steering reaction force actuator 6 to the steering input input from the steering wheel 2.
- the steering angle sensor 4 is provided on the input side steering shaft 3 and detects the rotation angle of the input side steering shaft 3 (that is, the steering input angle to the steering wheel 2 by the driver). Then, the steering angle sensor 4 outputs the detected rotation angle of the input side steering shaft 3 to the control / drive circuit unit 26.
- the steering torque sensor 5 is installed on the input side steering shaft 3 and detects the rotational torque of the input side steering shaft 3 (that is, the steering input torque to the steering wheel 2). Then, the steering torque sensor 5 outputs the detected rotational torque of the input side steering shaft 3 to the control / drive circuit unit 26.
- a gear that rotates integrally with the motor shaft meshes with a gear formed in a part of the input-side steering shaft 3, and input by the steering wheel 2 in accordance with an instruction from the control / drive circuit unit 26.
- a reaction force is applied to the rotation of the side steering shaft 3.
- the steering reaction force actuator angle sensor 7 detects the rotation angle of the steering reaction force actuator 6 (that is, the rotation angle by the steering input transmitted to the steering reaction force actuator 6), and sends the detected rotation angle to the control / drive circuit unit 26. Output.
- the steered actuator 8 has a gear that rotates integrally with the motor shaft meshes with a gear formed on a part of the output side steering shaft 10, and the output side steering shaft 10 is moved according to an instruction from the control / drive circuit unit 26. Rotate.
- the steering actuator angle sensor 9 detects the rotation angle of the steering actuator 8 (that is, the rotation angle output by the steering actuator 8) and outputs the detected rotation angle to the control / drive circuit unit 26. To do.
- the output side steering shaft 10 includes a steering actuator 8, and transmits the rotation input by the steering actuator 8 to the pinion gear 12.
- the steering torque sensor 11 is installed on the output side steering shaft 10 and detects the rotational torque of the output side steering shaft 10 (that is, the steering torque of the wheels 17FR and 17FL via the steering rack member 14). Then, the steering torque sensor 11 outputs the detected rotational torque of the output side steering shaft 10 to the control / drive circuit unit 26.
- the pinion gear 12 meshes with a spur tooth formed on the steering rack member 14 and transmits the rotation input from the output side steering shaft 10 to the steering rack member 14.
- the pinion angle sensor 13 detects the rotation angle of the pinion gear 12 (that is, the turning angle of the wheels 17FR and 17FL output via the steering rack member 14), and controls / drives the detected rotation angle of the pinion gear 12. Output to the circuit unit 26.
- the steering rack member 14 has a rack that meshes with the pinion gear 12 and converts the rotation of the pinion gear 12 into a linear motion in the vehicle width direction.
- the steering rack member 14 is located on the vehicle front side with respect to the front wheel axle.
- the tie rod 15 connects both ends of the steering rack member 14 and the knuckle arms of the wheels 17FR and 17FL via ball joints.
- the tie rod axial force sensor 16 is installed in each of the tie rods 15 installed at both ends of the steering rack member 14 and detects the axial force acting on the tie rod 15.
- the tie rod axial force sensor 16 outputs the detected axial force of the tie rod 15 to the control / drive circuit unit 26.
- the wheels 17FR, 17FL, 17RR, and 17RL are configured by attaching tires to tire wheels, and are installed on the vehicle body 1A via the suspension device 1B.
- the direction of the wheels 17FR and 17FL with respect to the vehicle body 1A changes as the knuckle arm swings with the tie rod 15.
- the vehicle state parameter acquisition unit 21 acquires the vehicle speed based on a pulse signal indicating the rotation speed of the wheels output from the wheel speed sensors 24FR, 24FL, 24RR, 24RL.
- the vehicle state parameter acquisition part 21 acquires the slip ratio of each wheel based on the vehicle speed and the rotational speed of each wheel. Then, the vehicle state parameter acquisition unit 21 outputs the acquired parameters to the control / drive circuit unit 26.
- the wheel speed sensors 24FR, 24FL, 24RR, 24RL output a pulse signal indicating the rotational speed of each wheel to the vehicle state parameter acquisition unit 21 and the control / drive circuit unit 26.
- the control / driving circuit unit 26 controls the entire automobile 1, and based on signals input from sensors installed in each part, the steering reaction force of the input side steering shaft 3, the steering angle of the front wheels, or the mechanical backup 27, various control signals are output to the steering reaction force actuator 6, the steering actuator 8, the mechanical backup 27, or the like.
- control / drive circuit unit 26 converts the detection value by each sensor into a value according to the purpose of use. For example, the control / drive circuit unit 26 converts the rotation angle detected by the steering reaction force actuator angle sensor 7 into a steering input angle, or converts the rotation angle detected by the steering actuator angle sensor 9 into the wheel turning angle. Or the rotation angle of the pinion gear 12 detected by the pinion angle sensor 13 is converted into the turning angle of the wheel.
- control / drive circuit unit 26 includes a rotation angle of the input side steering shaft 3 detected by the steering angle sensor 4, a rotation angle of the steering reaction force actuator 6 detected by the steering reaction force actuator angle sensor 7, and a steering actuator.
- the rotation angle of the steering actuator 8 detected by the angle sensor 9 and the rotation angle of the pinion gear 12 detected by the pinion angle sensor 13 are monitored, and the occurrence of a failure in the steering system is detected based on these relationships. can do.
- the control / drive circuit unit 26 outputs an instruction signal for connecting the input side steering shaft 3 and the output side steering shaft 10 to the mechanical backup 27.
- the mechanical backup 27 connects the input side steering shaft 3 and the output side steering shaft 10 in accordance with instructions from the control / drive circuit unit 26, and ensures transmission of force from the input side steering shaft 3 to the output side steering shaft 10.
- the control / drive circuit unit 26 normally instructs the mechanical backup 27 not to connect the input side steering shaft 3 and the output side steering shaft 10.
- the mechanical backup 27 can be configured by, for example, a cable type steering mechanism.
- FIG. 2 is a perspective view schematically showing the suspension device 1B according to the first embodiment.
- FIG. 3 is a plan view schematically showing the configuration of the suspension device 1B of FIG. 4 is a front view schematically showing the configuration of the suspension device 1B of FIG. 2, and
- FIG. 5 is a side view schematically showing the configuration of the suspension device 1B of FIG.
- FIGS. 6A and 6B are views schematically showing a lower link structure of the suspension device 1B of FIG. 2A, a partial plan view (the left front wheel) and (b) a tire contact surface (the right front wheel).
- the suspension device 1B is a suspension device that suspends the wheels 17FR and 17FL attached to the wheel hub mechanism WH, and an axle 32 that supports the wheels 17FR and 17FL rotatably.
- a plurality of link members arranged in the vehicle body width direction from the vehicle body side support portion and connected to the axle carrier 33, and a spring member 34 such as a coil spring.
- the plurality of link members include a transverse link (transverse link member) 37 as a first lower link member constituting a lower link structure, a tension link (tension link member) 38 as a second lower link member, and an upper link structure.
- the transverse link 37 and the tension link 38 constituting the lower link structure connect the support portion on the vehicle body side located below the axle 32 and the lower end of the axle carrier 33.
- the transverse link 37 and the tension link 38 are I arms made of independent members.
- the transverse link 37 and the tension link 38 are connected to the vehicle body side at one support portion, and are connected to the axle carrier 33 side at one attachment portion.
- the transverse link 37 and the tension link 38 in the present embodiment connect the vehicle body 1A and the axle carrier 33 in a state of crossing each other (hereinafter, the virtual link formed by the transverse link 37 and the tension link 38).
- the intersection point is referred to as “virtual lower pivot point PL” as appropriate.)
- the transverse link 37 is installed substantially parallel to the axle, and the wheel side support point TBa of the transverse link 37 is the vehicle longitudinal direction from the wheel center (axle) in the vehicle top view. It is the front side.
- the tension link 38 is installed so as to be inclined with respect to the axle with respect to the transverse link 37 (arranged so that the wheel side support point is on the rear side and the vehicle body side support point is on the front side).
- the wheel-side support point TSa of the tension link 38 is on the rear side in the vehicle front-rear direction with respect to the wheel center.
- the vehicle body side support point TBb of the transverse link 37 is on the vehicle front-rear direction front side with respect to the wheel side support point TSa of the tension link 38. Further, the vehicle body side support point TSb of the tension link 38 is on the vehicle front-rear direction front side with respect to the wheel side support point TBa of the transverse link 37.
- the transverse link 37 can be mainly responsible for the lateral force input to the wheels. Further, in the above-described link arrangement, the vehicle body side support point TBLb of the transverse link 37 is positioned on the front side in the vehicle longitudinal direction from the wheel center. The reason for performing such link arrangement is as follows. When a centrifugal force directed toward the outer side of the vehicle body turns acts on the tire ground contact center point (adhesion point) during turning, a lateral force toward the turning center is generated against the centrifugal force.
- the tie rod 15 is positioned below the axle 32 and connects the steering rack member 14 and the axle carrier 33.
- the steering rack member 14 transmits the rotational force (steering force) input from the steering wheel 2 to steer.
- Generate axial force for Accordingly, the tie rod 15 applies an axial force in the vehicle width direction to the axle carrier 33 in accordance with the rotation of the steering wheel 2, and the wheels 17FR and 17FL are steered through the axle carrier 33.
- the support point Xa on the wheel side (axle carrier 33 side) of the tie rod 15 is the wheel side support point TBa of the transverse link 37 and the tension link 38 in the vehicle top view. It is located on the inner side in the vehicle width direction than TSa. Further, as shown in FIG. 2, the vehicle body side support point Xb of the tie rod 15 (the ball joint position serving as the connecting portion with the end portion of the steering rack member 14) is located on the rear side in the vehicle longitudinal direction from the wheel side support point Xa. positioned.
- the contact point between the kingpin shaft of the suspension device 1B and the road surface of the kingpin shaft is located within the tire ground contact surface with the steering wheel 2 in the neutral position. I am letting.
- the caster trail is set so as to be located within the tire ground contact surface. More specifically, in the suspension device 1B in the present embodiment, the caster angle is set to a value close to zero, and the kingpin axis is set so that the caster trail approaches zero. Thereby, the tire twisting torque at the time of turning can be reduced, and the moment around the kingpin axis can be further reduced.
- the scrub radius is a positive scrub with zero or more. Thereby, since the caster trail corresponding to the scrub radius is generated with respect to the tire skid angle at the time of turning, straight running performance can be ensured.
- the rack axial force is increased because the scrub radius is reduced within the range of the positive scrub by performing the steering as the turning outer wheel.
- the rack axial force value can be set smaller than that of a tension type suspension device in which the lower link members do not intersect.
- FIG. 6B described above is a conceptual diagram for explaining the self-aligning torque in the case of a positive scrub.
- the restoring force (self-aligning torque) acting on the tire increases in proportion to the sum of the caster trail and the pneumatic trail.
- the distance ⁇ c from the wheel center determined by the position of the foot of the perpendicular line drawn from the contact point of the kingpin shaft to the straight line in the direction of the side slip angle ⁇ of the tire passing through the tire contact center (FIG. 6B)can be considered a caster trail. Therefore, the greater the scrub radius of the positive scrub, the greater the restoring force acting on the tire during turning.
- the setting of the kingpin axis is a positive scrub having a caster angle of 0 degrees, a caster trail of 0 mm, and a scrub radius of 0 mm or more.
- the kingpin inclination angle is set within a range where the scrub radius can be a positive scrub and a smaller angle (for example, 15 degrees or less).
- the straightness on the suspension structure may be affected by setting the caster angle to 0 degrees and the caster trail to 0 mm.
- the influence is reduced.
- the straightness is ensured. That is, maneuverability and stability can be improved.
- the turning by the turning actuator 8 is performed for limiting the kingpin tilt angle to a certain range, it is possible to avoid the driver from feeling heavy in the steering operation. Further, the kickback due to the external force from the road surface can be countered by the steering actuator 8, so that the influence on the driver can be avoided. That is, maneuverability and stability can be improved.
- the transverse link 37 is installed substantially parallel to the axle, and the tension link 38 is intersected with the transverse link 37 in the vehicle top view. Arranged. Therefore, the virtual lower pivot point can be brought closer to the inside of the vehicle body in the vehicle width direction.
- the kingpin axis defined by this virtual lower pivot point is set so that the kingpin inclination angle is small, the kingpin axis passes through the tire contact surface, and the caster trail is located within the tire contact surface. Can be made smaller. Accordingly, the steering can be performed with a smaller rack axial force, and the direction of the wheel can be controlled with a smaller force, so that the maneuverability and stability can be improved.
- the upper link structure also has a tension link type structure with the transverse link 39 and the tension link 40, the virtual upper pivot point PU moves forward in the vehicle body width direction at the time of turning.
- a decrease in the scrub radius of the positive scrub can be suppressed as compared with the case where only the virtual lower pivot point PL moves outward in the vehicle width direction. For this reason, it is possible to ensure straightness by the self-aligning torque (SAT).
- SAT self-aligning torque
- the virtual lower pivot point PL and the virtual upper pivot point PU can move substantially in parallel, thereby suppressing an increase in caster angle and an increase in kingpin tilt angle.
- the steering can be performed with a smaller rack axial force, and the direction of the wheel can be controlled with a smaller force, so that the maneuverability and stability can be improved.
- the transverse link 37 can mainly receive the lateral force input to the wheels. Further, in the lower link structure, the vehicle body side support point TBLb of the transverse link 37 is positioned on the front side in the vehicle longitudinal direction from the wheel center. Therefore, when a lateral force (vehicle inward force) is input to the wheel, the wheel side support point TBLa of the transverse link 37 moves inward of the vehicle, and the wheel side support point TSLa of the tension link 38 faces outward of the vehicle. Moving. Therefore, it is possible to realize the compliance steer that directs the wheels in the toe-out direction with respect to the input lateral force.
- a lateral force vehicle inward force
- the control / drive circuit unit 26 includes a steering control device 50 as shown in FIG.
- the steering control device 50 includes a target turning angle calculation unit 51, a turning angle control unit 52, a straightness complementation unit 53, a disturbance compensation unit 54, a delay control unit 56, a turning angle deviation calculation unit 58, a turning motor.
- a control unit 59, a current deviation calculation unit 60, and a motor current control unit 62 are provided.
- the target turning angle calculation unit 51 receives the vehicle speed V and the steering angle ⁇ s detected by the steering angle sensor 4, and calculates the target turning angle ⁇ * based on these.
- the driving force difference ⁇ T increases from zero to the negative direction, that is, when the right wheel driving force TR increases above the left wheel driving force TL
- the generated torque Th is proportionally proportional to the direction in which the vehicle turns left from zero. It is set to increase in the (negative direction).
- the straightness complementing unit 53 calculates the self-aligning torque Tsa by subtracting the generated torque Th from the steering torque Ts detected by the steering torque sensor 5.
- the calculation of the self-aligning torque Tsa is not limited to the calculation based on the left and right driving force difference ⁇ T as described above, and can be similarly calculated based on the left and right braking force difference.
- the self-aligning torque Tsa is calculated based on the vehicle speed V, the actual turning angle ⁇ r of the steered wheels 17FR and 17FL calculated based on the pinion angle detected by the pinion angle sensor 13, and the yaw rate detected by the yaw rate sensor 22b.
- the following equation (3) may be calculated based on ⁇ .
- the disturbance compensation value Adis and the self-aligning torque control value Asa calculated by the disturbance compensation unit 54 and the straightness complementing unit 53 are added by the adder 55a.
- the addition output of the adder 55a and the compliance steer control value Ac calculated by the turning angle control unit 52 are added by the adder 55b to calculate the straight travel guarantee control value ⁇ a.
- the straightness guarantee ensuring control value ⁇ a is supplied to the delay control unit 56.
- the turning angle control unit 52, the straightness complementing unit 53, the disturbance compensation unit 54, and the adders 55a and 55b constitute a straightness guaranteeing unit SG.
- a steering response setting unit SRS is configured with the delay control unit 56 described below.
- the gain adjusting unit 56c adds the straight travel guarantee ensuring control value ⁇ a to the target turning angle ⁇ * .
- the control gain Ga is set to “1” so as to start straight travel guarantee control.
- the generated torque Th calculated with reference to the generated torque estimation control map shown in FIG. It becomes zero.
- the steering wheel 2 since the steering wheel 2 is not steered in the straight traveling state, the steering torque Ts is also zero, the self-aligning torque Tsa is also zero, and the self-aligning torque control value Asa is also zero.
- the disturbance compensation unit 54 calculates a disturbance compensation value Adis for suppressing the disturbance. Accordingly, the straight travel guarantee ensuring control value ⁇ a is only the disturbance compensation value Adis.
- the straightness ensuring control value ⁇ a is supplied to the multiplier 56 d of the delay control unit 56.
- the gain adjustment unit 56c sets the control gain Ga to “1”, and this control gain Ga is supplied to the multiplier 56d. From the multiplier 56d, the straight traveling performance ensuring control value ⁇ a is supplied to the adder 56e as it is and added to the zero target turning angle ⁇ * .
- the added target turning angle ⁇ * a corresponding to the disturbance compensation value Adis is calculated, and the turning angle of the turning motor 8a of the turning actuator 8 so as to coincide with the added target turning angle ⁇ * a. Is controlled. For this reason, it is possible to perform straight traveling without the influence of disturbance.
- the turning actuator 8 is rotated.
- a disturbance compensation value Adis corresponding to the change in the rotation angle ⁇ mo is output.
- the turning actuator 8 is controlled in accordance with the disturbance compensation value Adis, and it is possible to generate torque against turning by the road surface input of the suspension device 1B. Accordingly, the straight travel performance of the suspension device 1B can be secured by the straight travel performance securing section SG.
- the straight travel guarantee control value ⁇ a calculated by the straight travel guarantee unit SG becomes zero, and the target turning angle calculator 51 Since the target turning angle ⁇ * output from is also zero, the post-addition target turning angle ⁇ * output from the adder 56e is also zero.
- the actuator control device 63 outputs the motor current imr so as to eliminate the turning angle displacement. Therefore, the steered wheels 17FR and 16FL are returned to the steered angle in the straight traveling state. Therefore, straightness can be secured by the actuator control device 63.
- the steering wheel 2 is steered to the right (or left) from the state of maintaining the straight traveling state in which the steering wheel 2 is held at the neutral position, the transition from the straight traveling state to the turning state by steering is performed. Is detected by the steering start detector 56a. For this reason, the control delay signal that is in the ON state for a predetermined time, for example, 0.1 second is output from the monostable circuit 56b to the gain adjusting unit 56c. Accordingly, the gain adjustment unit 56c sets the control gain Ga to “0” while the control delay signal is kept on. For this reason, the multiplication output outputted from the multiplier 56d becomes “0”, and the output of the straightness ensuring control value ⁇ a to the adder 56e is stopped.
- the control delay signal that is in the ON state for a predetermined time, for example, 0.1 second is output from the monostable circuit 56b to the gain adjusting unit 56c. Accordingly, the gain adjustment unit 56c sets the control gain Ga to “0” while the control delay signal is kept on. For this reason
- the steering angle ⁇ s detected by the steering angle sensor 4 is supplied to the target turning angle calculation unit 51, and the target turning angle ⁇ * calculated by the target turning angle calculation unit 51 is directly calculated as the turning angle deviation. Supplied to the unit 58. For this reason, the turning motor 8a is rotationally driven so as to coincide with the target turning angle ⁇ * . During this time, the straightness guaranteeing control in the straightness guaranteeing part SG is stopped. Therefore, in the initial response period T1, the turning by the suspension device 1B in which the road contact point of the kingpin axis KS is set at the contact center position in the contact surface of the tire and the caster angle is set to zero is started.
- the caster angle of the suspension device 1B is set to zero.
- the relationship between the caster angle, the steering response, and the steering stability is high when the caster angle is zero. It cannot be secured. That is, there is a trade-off relationship between the steering response to the caster angle and the steering stability. For this reason, in the initial state where the steering is started from the neutral position, the straight travel guarantee control by the steer-by-wire control is not executed, and the suspension device 1B covers this initial turning.
- the middle response period T2 and the late response period T3 as shown by the characteristic line L3 in FIG. 19 (a).
- the steering response of the vehicle by steering becomes sensitive.
- a phenomenon of getting inside the vehicle from the middle response period T2 to the later response period T3 becomes large.
- the turning angle control unit 52, the straightness complementation unit 53, and the disturbance compensation unit is started stepwise.
- the steering response of the vehicle by the suspension device 1B is suppressed to suppress the vehicle wobble, and the straightness of the suspension device 1B is complemented by the steer-by-wire control as shown by the dotted line in FIG. 18B.
- the steering stability can be ensured.
- the steering response characteristic is further suppressed even when compared with a general vehicle steering response characteristic by the straight traveling security control by the straight traveling security unit SG. And understeer tendency.
- the characteristic line L1 shown by the solid line in FIG. 19A the steering stability can be improved, and an ideal vehicle turning response characteristic indicated by the characteristic line L1 can be realized.
- the first link 37 and the second link 38 constituting the lower link structure intersect with each other in the vehicle top view, and the kingpin Since the axis KS passes through the tire contact surface with the steering wheel in the neutral position and the caster trail is set in the tire contact surface, the moment around the kingpin axis KS can be further reduced. Therefore, also in the first embodiment, the steering can be performed with a smaller rack axial force, and the direction of the wheel can be controlled with a smaller force. That is, maneuverability and stability can be improved.
- a turning angle control unit 52 is provided, and straightness ensuring control can be performed in consideration of the displacement amount of the steered wheels 17FL and 17FR due to compliance steer. For this reason, it is possible to set the rigidity of the bush inserted in the support part by the side of the vehicle body 1A of the 1st link 37 and the 2nd link 38 which are lower link members weakly, and the 1st link 37 and the 2nd link The vibration transmission rate from the road surface to the vehicle body 1A can be reduced through the link 38 to improve riding comfort.
- step S1 the vehicle speed V, the steering angle ⁇ s detected by the steering angle sensor 4, the rotation angle ⁇ mo detected by the steering actuator rotation angle sensor 9, the driving force Data necessary for calculation processing such as the driving forces TL and TR of the left and right wheels of the control device 71 and the steering torque Ts detected by the steering torque sensor 5 are read.
- step S2 the process proceeds to step S2, and whether or not the steering wheel 2 is steered to the right or left from the state in which the steering wheel 2 holds the neutral position based on the steering angle ⁇ s detected by the steering angle sensor 4 is determined.
- step S3 the process proceeds to step S3.
- step S4 it is determined whether or not the control flag F indicating the steering start control state is set to “1”.
- the control flag F is reset to “0”
- the process proceeds to step S4.
- the control gain Ga is set to “1”
- the process proceeds to step S5.
- step S5 the target turning angle ⁇ * is calculated based on the vehicle speed V and the steering angle ⁇ s as in the target turning angle calculation unit 51 described above.
- step S6 the left and right wheel driving forces TL and TR are multiplied by the compliance steer coefficient sf, and the displacement amount ⁇ fl of the steered wheels 17FL and 17FR due to the compliance steer. And ⁇ fr are calculated, and based on these, the compliance steer control value Ac is calculated.
- step S7 the generated torque estimating control shown in FIG. Referring to the map, the generated torque Th generated at the time of turning due to the torque steer phenomenon is estimated.
- the generated torque Th is subtracted from the steering torque Ts to calculate the self-aligning torque Tsa, and the self-aligning torque Tsa is multiplied by a predetermined gain Ksa to calculate the self-aligning torque control value Asa.
- the calculation of the self-aligning torque Tsa is not limited to the above, and various calculation methods described in the straight-ahead complementation unit 53 described above can be applied.
- step S8 the disturbance input to the vehicle based on the motor rotation angle ⁇ mo from the steering actuator rotation angle sensor 9, the steering torque Ts, and the motor current imr detected by the motor current detection unit 61 is changed to the frequency band.
- a disturbance compensation value Adis for suppressing these disturbances is calculated by separating each estimation.
- step S9 the following equation (4) is calculated based on the target turning angle ⁇ * , the compliance steer control value Ac, the self-aligning torque control value Asa, and the disturbance compensation value Adis.
- ⁇ * a ⁇ * + Ga (Ac + Asa + Adis) (4)
- step S10 the added target turning angle ⁇ * a calculated in step S9 is output to the turning angle deviation calculating unit 58 in FIG. 16, and then the process returns to step S1.
- step S11 the control flag F is set to “1”, and then the process proceeds to step S12.
- step S3 the determination result of step S3 is that the control flag F is set to “1”
- step S12 it is determined whether a preset delay time (for example, 0.1 second) has elapsed. At this time, when the delay time has not elapsed, the process proceeds to step S13, the control gain Ga is set to “0”, then the process proceeds to step S5, and the target turning angle ⁇ * is calculated.
- a preset delay time for example, 0.1 second
- step S12 determines whether a predetermined delay time (for example, 0.1 second) has elapsed. If the determination result in step S12 is that a predetermined delay time (for example, 0.1 second) has elapsed, the process proceeds to step S14, the control flag F is reset to “0”, and then the process proceeds to step S4. Thus, the control gain Ga is set to “1”. Even in the steering command angle calculation process shown in FIG. 20, when the steering wheel 2 is not in the steering start state in which the steering is started from the neutral position to the right or left, the target steering angle ⁇ * is complied with. Straightness ensuring control is performed in which the straightness ensuring control value ⁇ a obtained by adding the steering control value Ac, the self-aligning torque control value Asa, and the disturbance compensation value Adis is added to the target turning angle ⁇ * .
- a predetermined delay time for example, 0.1 second
- the control gain Ga is set until the preset delay time elapses. Since it is set to “0”, the straight travel guarantee control is stopped. For this reason, only the target turning angle ⁇ * is output to the turning angle deviation calculating unit 58, and thereby the turning motor 8 a constituting the turning actuator 8 is rotationally driven. For this reason, the high turning response of the suspension device itself is set as the initial turning response, and the high turning response can be obtained.
- the control gain Ga is set to “1”, so that the compliance steering control value Ac, the self-aligning torque control value Asa, and the disturbance compensation value Adis are added to the target turning angle ⁇ * .
- the turning motor 8a constituting the turning actuator 8 is rotationally driven by a value obtained by adding the straight traveling guarantee control value ⁇ a to the target turning angle ⁇ * . For this reason, the high steering response of the suspension device 1B is suppressed, and the straightness of the suspension device 1B is ensured, and an ideal steering response characteristic can be obtained.
- step S5 corresponds to the target steering angle calculation unit 51
- the process of step S6 corresponds to the steering angle control unit 52
- the process of step S7 is a straightness complementing unit.
- the processing of steps S5 to S7 corresponds to the straight travel guarantee unit SG: the processing of steps S2 to S4 and S11 to S14 corresponds to the delay control unit 56, and the processing of steps S2 to S14 is the turning response. This corresponds to the sex setting unit SRS.
- the control performed by the steering response setting unit SRS is realized by software is described.
- the present invention is not limited to this, and the control of the steering response setting unit SRS is performed.
- software processing including control of the actuator control device 63 may be performed.
- the straight travel guarantee part SG was comprised by the turning angle control part 52, the straight travel complementation part 53, and the disturbance compensation part 54 was demonstrated, it is not limited to this. Any one or two of the turning angle control unit 52, the rectilinearity complementing unit 53, and the disturbance compensation unit 54 may be omitted.
- a first lower link member and a second lower link member that individually connect the vehicle body side support portion and the axle carrier below the axle, and the vehicle body side support portion and the axle carrier above the axle. are provided with a first upper link member and a second upper link member. Then, the first lower link member and the second lower link member intersect with each other, and the virtual lower pipot point represented by the intersection of the two in plan view is steered from when the steered wheels are in a straight traveling state.
- the lower link structure is configured to move forward and outward in the vehicle width direction, and the first upper link member and the second upper link member have a virtual upper pivot point in plan view, and the steered wheels travel straight.
- the upper link structure has a component that moves at least outward in the vehicle width direction when steered from the running state.
- the virtual lower pivot point at the intersection of the first lower link member and the second lower link member that intersect each other when the steered wheels are steered moves outward in the vehicle width direction, thereby reducing the scrub radius within the positive scrub range. Try to be.
- the virtual upper pivot point formed by the first upper link member and the second upper link member has a component that moves outward in the vehicle width direction, the reduction of the scrub radius can be suppressed.
- the moving direction of the virtual upper pivot point is matched with the moving direction of the virtual lower pivot point, in addition to suppressing the reduction of the scrub radius, the change of the kingpin inclination angle and caster angle is suppressed, and the rack at the time of turning the steered wheels is controlled.
- the axial force can be kept small.
- the first lower link member is constituted by a tension link
- the second lower link member is constituted by a transverse link.
- the first upper link member and the second upper link member intersect each other, and the second upper ring member has an inclination toward the front side of the vehicle with respect to the vehicle width direction relative to the first upper link member. It is a tension link type upper link structure. Therefore, the virtual upper pivot point represented by the intersection in the plan view of the first upper link member and the second upper link member is the virtual lower pivot point represented by the intersection in the plan view of the first lower link member and the second lower link member. It can be moved to the front outside in the vehicle width direction substantially in parallel. For this reason, it is possible to suppress the reduction of the scrub radius within the positive scrub range, and to suppress changes in the kingpin tilt angle and caster angle.
- the first upper link member is a tension link
- the second upper link member is a transverse link
- the compliance steer characteristic with respect to the force in the vehicle longitudinal direction can be made more appropriate.
- the steered wheel by the steer-by-wire system is suspended by the vehicle suspension device. Therefore, by using the steering actuator in the steer-by-wire system, it is possible to perform control that complements straightness in accordance with the setting of the kingpin axis and the setting of the caster trail in the present invention, thereby improving the maneuverability and stability. Can be planned.
- the suspension device is configured such that the kingpin shaft is set so as to pass through the tire contact surface and the steering response is more important than the straight traveling property
- the steering control device includes a steering actuator for steering the steered wheels
- An actuator control device that controls the steered actuator so that a steered angle of the steered wheel corresponds to a steered angle of a steering wheel, and compensates for a decrease in straightness due to an emphasis on steered response of the suspension device
- the steering actuator is controlled.
- the moment around the kingpin axis of the suspension device can be further reduced, so that the steering can be performed with a smaller rack axial force and the direction of the wheel can be controlled with a smaller force. Therefore, the steering response can be improved.
- by setting the caster angle to a value close to zero it is possible to configure a suspension device with improved steering response.
- the steering control device is configured by a steer-by-wire system.
- the steer-by-wire system can compensate for a decrease in straightness due to ensuring the steering response of the suspension device.
- the steer-by-wire system includes a rectilinearity ensuring unit that controls the steered actuator so as to compensate for a decrease in rectilinearity due to the emphasis on the steering response of the suspension device. With this configuration, it is possible to compensate for a decrease in the straightness of the suspension device at the straightness guaranteeing portion, and to improve maneuverability and stability.
- the straight travel guarantee unit secures the straight travel of the suspension device by calculating a self-aligning torque.
- the straightness guaranteeing section can secure the straightness reduced by securing the high responsiveness of the suspension device with the self-aligning torque, and the steering and stability can be improved.
- the steering control device starts steering the steering wheel from a neutral position
- the steering control device adjusts the straight travel performance ensuring control by the straight travel performance securing section to change the initial steering response to the turn of the suspension device itself.
- a steering response setting unit for setting the steering response is provided. According to this configuration, when turning is started from the neutral position of the steering wheel, the initial response characteristic can be set to high turning response. Then, ideal steering response can be ensured by adjusting the steering response of the suspension device itself by the straight travel guarantee control by the straight travel guarantee section.
- the steering control device includes a steering angle control unit that estimates the compliance steer and corrects the displacement of the steered wheels. According to this configuration, therefore, it is possible to reduce the rigidity of the bush inserted in the vehicle body side support portion of the lower arm constituting the suspension device, and to improve the riding comfort of the vehicle.
- the steered response setting unit includes a delay control unit that delays the straightness ensuring control by the straightness ensuring unit when the steering wheel is steered from a neutral position. According to this configuration, since the delay control unit delays the start of the straightness ensuring control by the straightness ensuring unit, the initial turning response characteristic can be set to the high turning response of the suspension device itself.
- the delay control unit includes a gain adjustment unit that adjusts the start of straightness ensuring control by the straightness ensuring unit. According to this configuration, this allows the gain adjustment unit to set the gain for the straightness ensuring control value in the straightness ensuring control, for example, to “0”, so that the straightness ensuring control is not performed and the gain is set to “0”. By setting a large value, for example, “1”, it is possible to start straightness guarantee control. For this reason, by providing the gain adjustment unit, it is possible to easily adjust the start of the straight travel performance ensuring control.
- the delay control unit delays the rectilinearity ensuring control by the rectilinearity ensuring unit by 0.1 second from the steering start timing at which the steering wheel is steered right or left from the neutral position. Let it begin.
- the initial turning response characteristic can effectively use the high turning response characteristic of the suspension device itself, and the straightness guaranteeing control by the straightness guaranteeing part is performed after the initial period of 0.1 seconds has elapsed.
- the ideal steering response characteristic can be obtained by starting.
- the turning control device includes a target turning angle calculation unit that calculates a target turning angle corresponding to a steering angle, and the straight travel performance guarantee unit at a target turning angle calculated by the target turning angle calculation unit.
- An adder for adding the straightness ensuring control value a turning motor control unit for forming a motor command current for matching the addition output of the adder and the rotation angle of the turning motor constituting the turning actuator, and A current control unit that forms a motor drive current supplied to the steered motor that matches the motor command current.
- the target turning angle calculation unit calculates the target turning angle corresponding to the steering angle of the steering wheel, and adds the straight travel guarantee ensuring control value to the target turning angle by the adder, and the turning motor
- the control unit forms a target motor current that matches the rotation angle of the steering motor that constitutes the actuator with the addition output of the adder, and the motor current control unit forms a motor drive current that matches the target motor command current.
- optimal turning control can be performed.
- An axle carrier having an axle that rotatably supports the steered wheels, and a first lower link member and a second lower link member that individually connect the vehicle body support portion and the axle carrier below the axle.
- a first upper link member and a second upper link member individually connecting the vehicle body side support portion and the axle carrier on the upper side of the axle, and the first lower link member and the second lower link member are mutually A lower link structure that crosses and moves a virtual lower pipot point represented by an intersection of the two in a plan view to the outside in the vehicle width direction and forward when the steered wheel is steered from a straight traveling state
- the first upper link member and the second upper link member have a virtual upper pivot point represented by an intersection of the two in a plan view.
- the upper link structure has a component that moves at least outward in the vehicle width direction when the vehicle is steered from the straight traveling state, and the kingpin shaft is set to pass through the tire ground contact surface at the neutral position of the steering wheel.
- a steering control method for a steered wheel supported by a suspension device wherein the steered wheel is steered by an actuator according to a steering state of the steering wheel, and the actuator is operated to self-align the steered wheel. For this reason, the vehicle is controlled so as to ensure the straightness of the vehicle.
- the moment around the kingpin axis of the suspension device can be further reduced, so that the steering can be performed with a smaller rack axial force and the direction of the wheel can be controlled with a smaller force. Therefore, the steering response can be improved.
- the caster angle to a value close to zero, it is possible to configure a suspension device with improved steering response. And the straightness which is insufficient with this suspension device is secured by giving a restoring force for self-aligning to the steered wheels.
- An axle carrier having an axle that rotatably supports the steered wheels, and a first lower link member and a second lower link member that individually connect the vehicle body side support portion and the axle carrier below the axle.
- a first upper link member and a second upper link member individually connecting the vehicle body side support portion and the axle carrier on the upper side of the axle, and the first lower link member and the second lower link member are mutually A lower link structure that crosses and moves a virtual lower pipot point represented by an intersection of the two in a plan view to the outside in the vehicle width direction and forward when the steered wheel is steered from a straight traveling state
- the first upper link member and the second upper link member have a virtual upper pivot point represented by an intersection of the two in a plan view.
- the upper link structure has a component that moves at least outward in the vehicle width direction when the vehicle is steered from the straight traveling state, and the kingpin shaft is set to pass through the tire ground contact surface at the neutral position of the steering wheel.
- a steering control method of the steered wheels supported by the suspension device While detecting the displacement of the steering angle when the steering wheel is steered, and controlling the turning actuator for turning the steered wheels based on the detection result, The steering actuator is actuated to apply a restoring force for self-alignment to the steered wheels to ensure vehicle straightness, and when the steering wheel starts to steer from the neutral position,
- the steering response characteristic of the suspension device itself is set as an initial steering response characteristic at the beginning of steering, and control for ensuring the straightness of the vehicle of the steering actuator is started after an initial set time has elapsed.
- the moment around the kingpin axis of the suspension device can be further reduced, so that the steering can be performed with a smaller rack axial force and the direction of the wheel can be controlled with a smaller force. Therefore, the steering response can be improved.
- the caster angle to a value close to zero, it is possible to configure a suspension device with improved steering response. And the straightness which is insufficient with this suspension device is secured by giving a restoring force for self-aligning to the steered wheels.
- the turning response of the suspension device itself is set to the initial turning response characteristic at the beginning of turning, and the vehicle of the turning actuator goes straight after the initial setting time has elapsed.
- the vehicle starts to turn by the steering response of the suspension device at the beginning of the turn, and after the initial set time, the control to ensure the straightness of the vehicle of the turning actuator is started.
- the steering response of the vehicle by the suspension device 1B can be suppressed to suppress the fluctuation of the vehicle, and the straightness of the suspension device can be complemented by the steering control to ensure the steering stability.
- the control for ensuring the straight traveling performance of the vehicle calculates a self-aligning torque based on the steered state, and applies the calculated self-aligning torque to the steered wheels. According to this method, it is possible to secure the straight running performance that has been lowered by ensuring the high responsiveness of the suspension device with the self-aligning torque, and it is possible to improve the steering and stability.
- the initial setting time is set to 0.1 seconds. According to this method, the initial turning response characteristic can effectively use the high turning response characteristic of the suspension device itself, and the straightness guaranteeing control by the straightness guaranteeing part is performed after the initial period of 0.1 seconds has elapsed.
- the ideal steering response characteristic can be obtained by starting.
- the kingpin axis is set in the tire ground contact surface.
- the setting condition of the kingpin axis is limited to the range from the center point of the tire contact surface to the front end of the tire contact surface.
- the upper link structure connected to the upper end of the knuckle 70 is a transverse link serving as a first upper link that extends in the axial direction slightly behind the tire center axis in the vehicle front-rear direction.
- Transverse link member 71 and a compression link (compression link member) 72 as a second upper link disposed on the rear side in the vehicle front-rear direction of this transverse link 71, the link itself does not intersect, but the wheel side extension
- the structure is such that the lines intersect.
- Each of the transverse link 71 and the compression link 72 is composed of an I arm, and is individually supported by two ball joints 74 supported at the upper end of the knuckle 70.
- the transverse link 71 has a wheel side attachment point TBUa at the upper end of the knuckle 70 on the inner side in the vehicle width direction of the steered wheels 17FL and 17FR, and a slight vehicle with a tire center axis.
- the vehicle body side attachment point TBUb is similarly arranged on the vehicle width direction inner side in the vehicle longitudinal direction and slightly on the vehicle longitudinal direction rear side.
- the compression link 72 has a wheel side attachment point CPUa at the upper end of the knuckle 70 mounted on the wheel side of the transverse link 71 on the inner side in the vehicle width direction of the steered wheels 17FL and 17FR.
- the virtual lower pivot point PL is in the vicinity of the inner end in the vehicle width direction of the steered wheels 17FL and 17FR and the axle center line, as in the first embodiment described above. It is set slightly forward in the vehicle longitudinal direction. Therefore, as shown in FIG. 22, the kingpin axis KS connecting the virtual upper pivot point PU and the virtual lower pivot point PL has its road landing point on the front side of the vehicle with respect to the tire ground contact surface center point within the tire contact surface. For this reason, the kingpin tilt angle can be set to 15 degrees or less, and the caster angle is close to zero degrees, so that the moment around the kingpin axis can be further reduced as in the first embodiment. For this reason, the steering can be performed with a smaller rack axial force, and the direction of the wheel can be controlled with a smaller force. Thereby, maneuverability and stability can be improved.
- the decrease in the scrub radius within the positive scrub region due to the virtual lower pivot point PL moving outward in the vehicle width direction is moved outward in the vehicle width direction of the virtual upper pivot point PU. This can be suppressed.
- an increase in the kingpin tilt angle can be suppressed.
- the virtual lower pivot point PL moves to the front of the vehicle, and the virtual upper pivot point PU moves to the rear of the vehicle, so that the caster angle increases at the time of turning, and the caster trail increases. It is possible to reliably prevent the turning angle from being increased during turning when high lateral acceleration occurs.
- the first upper link member is composed of a transverse link member
- the second upper link member is composed of a compression link member.
- the virtual upper pivot point can be moved rearward in the vehicle front-rear direction outside in the vehicle width direction during turning. Therefore, when the virtual lower pivot point at the intersection of the first lower link member and the second lower link member intersecting each other moves outward in the vehicle width direction and forward in the vehicle front-rear direction when the steered wheels are steered, the first upper link Since the virtual upper pivot point at the intersection of the member and the second upper link member has a component that moves outward in the vehicle width direction, reduction of the scrub radius can be suppressed. At this time, a change in the kingpin tilt angle can also be suppressed. In addition, since the virtual upper pivot point has a component that moves backward and forward in the vehicle direction at the time of turning, the caster angle increases and the caster trail increases. It is possible to reliably suppress the occurrence of corner cuts.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1に記載の技術では、アクスルキャリアの車軸の下側および上側で互いに2本のI型のアームで構成されるアッパーアームおよびロアアームを同一点で支持してキングピンを構成する上下ピボット点の転舵時における車両前後方向の動きを抑制するリンク配置とすることにより、操縦性・安定性を向上させることとしている。
しかし、ロアリンクの仮想ピボット点は転舵により逐次変化することから、転舵時に所望のスクラブ半径、キングピン傾角を得ることが困難となる。
本発明の課題は、車両用サスペンション装置において、クロスリンク構造としたロアアームの転舵時のスクラブ半径およびキングピン傾角の変化を抑制することである。
(第1実施形態)
(構成)
図1は、本発明の第1実施形態に係る自動車1の構成を示す概略図である。
図1において、自動車1は、車体1Aと、ステアリングホイール2と、入力側ステアリング軸3と、操舵角度センサ4と、操舵トルクセンサ5と、操舵反力アクチュエータ6と、操舵反力アクチュエータ角度センサ7と、転舵アクチュエータ8と、転舵アクチュエータ角度センサ9と、出力側ステアリング軸10と、転舵トルクセンサ11と、ピニオンギア12と、ピニオン角度センサ13と、ステアリングラック部材14と、タイロッド15と、タイロッド軸力センサ16と、車輪17FR,17FL,17RR,17RLと、車両状態パラメータ取得部21と、車輪速センサ24FR,24FL,24RR,24RLと、コントロール/駆動回路ユニット26と、メカニカルバックアップ27とを備えている。
入力側ステアリング軸3は、操舵反力アクチュエータ6を備えており、ステアリングホイール2から入力された操舵入力に対し、操舵反力アクチュエータ6による操舵反力を加える。
操舵トルクセンサ5は、入力側ステアリング軸3に設置してあり、入力側ステアリング軸3の回転トルク(即ち、ステアリングホイール2への操舵入力トルク)を検出する。そして、操舵トルクセンサ5は、検出した入力側ステアリング軸3の回転トルクをコントロール/駆動回路ユニット26に出力する。
操舵反力アクチュエータ角度センサ7は、操舵反力アクチュエータ6の回転角度(即ち、操舵反力アクチュエータ6に伝達した操舵入力による回転角度)を検出し、検出した回転角度をコントロール/駆動回路ユニット26に出力する。
転舵アクチュエータ角度センサ9は、転舵アクチュエータ8の回転角度(即ち、転舵アクチュエータ8が出力した転舵のための回転角度)を検出し、検出した回転角度をコントロール/駆動回路ユニット26に出力する。
出力側ステアリング軸10は、転舵アクチュエータ8を備えており、転舵アクチュエータ8が入力した回転をピニオンギア12に伝達する。
ピニオンギア12は、ステアリングラック部材14に形成した平歯と噛合しており、出力側ステアリング軸10から入力した回転をステアリングラック部材14に伝達する。
ピニオン角度センサ13は、ピニオンギア12の回転角度(即ち、ステアリングラック部材14を介して出力される車輪17FR,17FLの転舵角度)を検出し、検出したピニオンギア12の回転角度をコントロール/駆動回路ユニット26に出力する。
タイロッド15は、ステアリングラック部材14の両端部と車輪17FR,17FLのナックルアームとを、ボールジョイントを介してそれぞれ連結している。
タイロッド軸力センサ16は、ステアリングラック部材14の両端部に設置されたタイロッド15それぞれに設置してあり、タイロッド15に作用している軸力を検出する。そして、タイロッド軸力センサ16は、検出したタイロッド15の軸力をコントロール/駆動回路ユニット26に出力する。
車両状態パラメータ取得部21は、車輪速センサ24FR,24FL,24RR,24RLから出力される車輪の回転速度を示すパルス信号を基に車速を取得する。また、車両状態パラメータ取得部21は、車速と各車輪の回転速度とを基に、各車輪のスリップ率を取得する。そして、車両状態パラメータ取得部21は、取得した各パラメータをコントロール/駆動回路ユニット26に出力する。
コントロール/駆動回路ユニット26は、自動車1全体を制御するものであり、各部に設置したセンサから入力する信号を基に、入力側ステアリング軸3の操舵反力、前輪の転舵角、あるいはメカニカルバックアップ27の連結について、各種制御信号を、操舵反力アクチュエータ6、転舵アクチュエータ8、あるいはメカニカルバックアップ27等に出力する。
ここで、メカニカルバックアップ27に対しては、通常時には、コントロール/駆動回路ユニット26から、入力側ステアリング軸3と出力側ステアリング軸10とを連結しない状態を指示している。
なお、メカニカルバックアップ27は、例えばケーブル式ステアリング機構等によって構成することができる。
示す平面図である。図4は、図2のサスペンション装置1Bの構成を模式的に示す正面図、図5は図2のサスペンション装置1Bの構成を模式的に示す側面図である。図6は、図2のサスペンション装置1Bのロアリンク構造を模式的に示す(a)部分平面図(左前輪)および(b)タイヤ接地面(右前輪)を示す図である。
このようなリンク配置を行う理由は以下の通りである。
転舵時にタイヤ接地中心点(着力点)に車体の旋回外側に向かう遠心力が作用すると、この遠心力に抗するように旋回中心に向かう横力が発生する。この横力(車両内向きの力)が入力したとき、トランスバースリンク37の車輪側支持点TBLaは車両内向きに移動し、テンションリンク38の車輪側支持点TSLaは車両外向きに移動する。したがって、入力する横力に対して、車輪をトーイン方向に向けるコンプライアンスステアを実現することができる。すなわち、車両の横方向コンプライアンスステアを確保することができる。
図7は本発明におけるサスペンション装置1Bのアッパーリンク構造およびロアリンク構造を共にテンション型によって構成した例を示す模式図である。図7(a)はアッパーリンク構造、図7(b)はロアリンク構造をそれぞれ示す。
サスペンション装置1Bのロアリンク構造は、図7(b)に示すように、前述したテンション型によって構成されている。
テンション型のサスペンション装置において、ロアリンク部材を互いに交差させたダブルピボット方式とした場合、各ロアリンク部材は、車体側支持点を中心に車両前方に回転することで旋回外輪としての転舵が可能となる(一点鎖線図示の状態)。このとき、仮想ロアピボット点PLは、ロアリンク部材が交差する点となるが、この仮想ロアピボット点PLをロアリンク部材が交差していないサスペンション形式よりも車体車幅方向内側に形成できるため、初期スクラブ半径をポジティブスクラブ方向に大きくできる。
本実施形態において、トランスバースリンク39とテンションリンク40とは、独立した部材からなるIアームとなっている。これらトランスバースリンク39およびテンションリンク40は、車体側と各1箇所の支持部で連結し、アクスルキャリア33側と各1箇所の取り付け部で連結している。
これらアッパーリンク構造のうち、トランスバースリンク39は、車軸と略平行に設置してあり、車両上面視において、トランスバースリンク39の車輪側支持点TBaは、車輪中心(車軸)よりも車両前後方向前側となっている。
(ラック軸力成分の分析)
図8は、転舵時におけるラックストロークとラック軸力との関係を示す図である。
図8に示すように、ラック軸力成分には、主にタイヤの捻りトルクと、車輪の持ち上げトルクとが含まれ、これらのうち、タイヤの捻りトルクが支配的である。
したがって、タイヤの捻りトルクを小さくすることで、ラック軸力を低減することができることとなる。
図9は、転舵時におけるタイヤ接地面中心の軌跡を示す図である。
図9においては、転舵時におけるタイヤ接地面中心の移動量が大きい場合と小さい場合とを併せて示している。
上記ラック軸力成分の分析結果より、ラック軸力を低減するためには、転舵時のタイヤ捻りトルクを最小化することが有効である。
転舵時のタイヤ捻りトルクを最小化するためには、図9に示すように、タイヤ接地面中心の軌跡をより小さくすれば良い。
即ち、タイヤ接地面中心とキングピン接地点を一致させることで、タイヤ捩りトルクを最小化できる。
具体的には、キャスタトレイル0mm、スクラブ半径0mm以上とすることが有効である。
図10は、キングピン傾角とスクラブ半径とを軸とする座標において、ラック軸力の分布の一例を示す等値線図である。
図10においては、ラック軸力が小、中および大の3つの場合における等値線を例として示している。
タイヤ捻りトルク入力に対し、キングピン傾角が大きくなるほど、その回転モーメントが大きくなり、ラック軸力は大きくなる。したがって、キングピン傾角としては、一定の値より小さく設定することが望まれるが、スクラブ半径との関係から、例えばキングピン傾角15度以下とすると、ラック軸力を望ましいレベルまで小さくすることができる。
なお、図10における一点鎖線(境界線)で囲んだ領域は、旋回の限界領域において、横力が摩擦の限界を超える値と推定できるキングピン傾角15度より小さく、かつ、上記タイヤ捻りトルクの観点から、スクラブ半径が0mm以上の領域を示している。
具体的にスクラブ半径とキングピン傾角とを決定する場合には、例えば、図10に示すラック軸力の分布を示す等値線をn次曲線(nは2以上の整数)として近似し、上記一点鎖線で囲んだ領域の中から、n次曲線の変曲点(またはピーク値)の位置によって定めた値を採用することができる。
図11は、ロアリンク部材が交差していないテンション型のサスペンション装置および本発明の場合におけるトー角とスクラブ半径との関係を示す図である。
図11に示すように、本発明の場合、ロアリンク部材を交差させていない場合に比べて、中立位置(トー角が0)付近でのスクラブ半径をより大きくできる。また、旋回外輪となる転舵角が大きくなる方向(図11における-方向)では、スクラブ半径がより大きくなり、ラック軸力をより小さくできる。
さらに、図12は、キングピン軸KSの路面着地点PTと横力との関係を示す図である。この図12では、キングピン軸KSの路面着地点を車両前方側から車両後方側に符号1~5で表している。キャスタトレイル0mmとすることは、キングピン軸KSの路面着地点と横力との関係を図12において符号3で示すように、キングピン軸KSの路面着地点がタイヤ接地面におけるタイヤ接地中心点(着力点)Oに一致させることを意味し、これによって横力低減効果をより向上させることができる。
前述した図6(b)は、ポジティブスクラブとした場合のセルフアライニングトルクを説明する概念図である。
図6(b)に示すように、タイヤに働く復元力(セルフアライニングトルク)は、キャスタトレイル、ニューマチックトレイルの和に比例して大きくなる。
ここで、ポジティブスクラブの場合、キングピン軸の接地点から、タイヤ接地中心を通るタイヤの横すべり角β方向の直線に下ろした垂線の足の位置によって定まるホイールセンタからの距離εc(図6(b)参照)をキャスタトレイルとみなすことができる。
そのため、ポジティブスクラブのスクラブ半径が大きければ大きいほど、転舵時にタイヤに働く復元力は大きくなる。
次に、本実施形態に係るサスペンション装置1Bの作用について説明する。
本実施形態に係るサスペンション装置1Bでは、2つのロアリンク部材をIアームとしている。そして、トランスバースリンク37をアクスルキャリア33から車幅方向に沿って設置し、テンションリンク38をトランスバースリンク37と交差する状態で、アクスルキャリア33の下端から車両前方側に斜行させて設置している。
具体的には、トランスバースリンク37の車輪側支持点TBLaは、車輪中心よりも車両前後方向後側、テンションリンク38の車輪側支持点TSLaは、車輪中心よりも車両前後方向前側となっている。
上記サスペンション構造とした場合、操舵時等に車輪に入力する横力をトランスバースリンク37により多く負担させることができる。また、旋回外輪となったときに、車両内向きの横力が入力した場合、トランスバースリンク37が車両外側、テンションリンク38が車両内側に回転することにより、入力する横力に対して、車輪にトーアウト特性を持たせることができる。
このようなサスペンションジオメトリとすることにより、転舵時におけるタイヤ接地面中心の軌跡がより小さいものとなり、タイヤ捻りトルクを低減できる。
そのため、ラック軸力をより小さいものとできることから、キングピン軸周りのモーメントをより小さくでき、転舵アクチュエータ8の出力を低減することができる。また、より小さい力で車輪の向きを制御できる。即ち、操縦性・安定性の向上を図ることができる。
本実施形態におけるサスペンション装置1Bでは、2つのロアリンク部材を交差させて設置しているため、仮想ロアピボット点をタイヤ接地面中心よりも車体内側に配置し易い構造となっている。
そのため、キングピン傾角を0度に近づけ易くなるとともに、スクラブ半径をポジティブスクラブ側に大きく取ることが容易となる。
また、キングピン傾角を一定の範囲に制限したことに対しては、転舵アクチュエータ8での転舵を行うので、運転者が操舵操作に重さを感じることを回避できる。また、路面からの外力によるキックバックについても、転舵アクチュエータ8によって外力に対抗できるため、運転者への影響を回避できる。即ち、操縦性・安定性の向上を図ることができる。
したがって、より小さいラック軸力で転舵を行うことができると共に、より小さい力で車輪の向きを制御できるため、操縦性・安定性を向上させることができる。
また、ステアバイワイヤを実現するための転舵アクチュエータ8として、駆動能力のより低いものを用いることができ、車両の低コスト化および軽量化を図ることができる。
例えば、従来のステアバイワイヤ方式のサスペンション装置と比較した場合、本発明の構成では、主にロアリンク部材の簡素化と転舵アクチュエータ8の小型化によって、重量において約10%、コストにおいて約50%を低減することができる。
また、転舵時に車輪に働く横力によって、仮想ロアピボット点PLが車体外側前方に移動するため、仮想ロアピボット点PLが車幅方向外側に移動してスクラブ半径が減少し、セルフアライニングトルク(SAT)による直進性を低下させることになる。
図13に示すように、本発明によってロアリンク構造をテンション型として実現した場合、シングルピボット方式およびロアリンク部材を交差させないダブルピボット方式の各方式に比べ、キングピン傾角を15度より0度側に寄せることできると共に、スクラブ半径をポジティブスクラブ側により大きくすることが可能となっている。しかも、アッパーリンク構造もテンション型として実現しているので、キングピン傾角を0度近くまで設定することができる。
このようなロアリンク構造とした場合、車両前後方向の力が支配的な状況において、タイヤ接地点に入力した車両前後方向の力(車両後方向きの力)に対し、トランスバースリンク37の車輪側支持点TBLaは車両内向きに移動する。また、タイロッド15の車輪側支持点Xaは車体側支持点Xbを中心に回転して車両内向きに移動し、テンションリンク38の車輪側支持点TSLaは車幅方向内向きに移動する。そのため、車輪をトーアウト方向に向けるコンプライアンスステアを実現することができる。
したがって、本発明によれば、車両用サスペンション装置において、車両前後方向の力に対するコンプライアンスステア特性をより適切なものとすることが可能となる。
図14において、比較例として、ロアリンク部材が交差していないテンション型のサスペンションを想定している。
図14に示すように、本発明に係るサスペンション装置1Bの構成とした場合(図14中の実線)、比較例(図14中の破線)に対し、横力コンプライアンスステアは35%向上し、横剛性は29%向上している。
図15において、比較例として、ロアリンク部材が交差していないコンプレッション型のサスペンションを想定している。
図15に示すように、本発明に係るサスペンション装置1Bの構成とした場合(図15中の実線)、比較例(図15中の破線)に対し、前後力コンプライアンスステアは28%向上している。
なお、本実施形態において、車輪17FR,17FL,17RR,17RLがタイヤホイール、タイヤおよびホイールハブ機構WHに対応し、トランスバースリンク37および39がトランスバースリンク部材に対応し、テンションリンク38および40がテンションリンク部材に対応する。また、タイロッド15がタイロッドに対応する。
次に、コントロール/駆動回路ユニット26を実現する具体的な構成例を図16~図19について説明する。
コントロール/駆動回路ユニット26は、図16に示すように、転舵制御装置50を備えている。この転舵制御装置50は、目標転舵角演算部51、転舵角制御部52、直進性補完部53、外乱補償部54、遅延制御部56、転舵角偏差演算部58、転舵モータ制御部59、電流偏差演算部60およびモータ電流制御部62を備えている。
目標転舵角演算部51は、車速Vおよび操舵角度センサ4で検出した操舵角θsが入力され、これらに基づいて目標転舵角δ*を算出する。
Δfl=af・TL …………(1)
Δfr=af・TR …………(2)
ここで、直進性補完部53におけるセルフアライニングトルクTsaの算出は、先ず、左右輪の駆動力TRおよびTLの駆動力差ΔT(=TL-TR)を算出し、算出した駆動力差ΔTをもとに図17に示す発生トルク推定制御マップを参照して、トルクステア現象で転舵時に発生する発生トルクThを推定する。
そして、直進性補完部53では、操舵トルクセンサ5で検出した操舵トルクTsから発生トルクThを減じてセルフアライニングトルクTsaを算出する。
なお、セルフアライニングトルクTsaの算出は、上述したように左右の駆動力差ΔTに基づいて算出する場合に限らず、左右の制動力差に基づいて同様に算出することができる。
さらには、ステアリングホイール2の操舵角θsと、セルフアライニングトルクTsaとの関係を車速Vをパラメータとして実測するかまたはシミュレーションによって算出した制御マップを参照して操舵角度センサ4で検出した操舵角θsと車速Vとに基づいてセルフアライニングトルクTsaを算出することもできる。
さらに、セルフアライニングトルクTsaの算出は、車速Vと、ピニオン角度センサ13で検出したピニオン角度に基づいて算出される転舵輪17FR,17FLの実転舵角δrと、ヨーレートセンサ22bで検出したヨーレートγに基づいて下記(3)式の演算を行うようにしてもよい。
この(3)式において、キャスタトレイルεを通常のサスペンション装置で設定されるキャスタトレイルεc0から本実施形態で設定するキャスタトレイルεc2を減算した値に設定することにより、本発明に適用するフロントサスペンション装置1Bで不足する補完すべきセルフアライニングトルクTsaを算出することができる。
この外乱補償部54では、例えば特開平2007-237840号公報に記載されているように、運転者による操舵入力である操舵トルクTsと転舵アクチュエータ8による転舵入力を制御入力とし、実際の操舵状態量を制御量とするモデルにおいて、前記制御入力をローパスフィルタに通した値と、前記制御量を前記モデルの逆特性と前記ローパスフィルタとに通した値との差に基づいて外乱を推定する複数の外乱推定部を有する。各外乱推定部は、ローパスフィルタのカットオフ周波数を異ならせることにより、外乱を複数の周波数帯域毎に分離する。
ここで、図16に示すように、転舵角制御部52、直進性補完部53、外乱補償部54および加算器55a,55bで直進性担保部SGを構成し、この直進性担保部SGと以下に述べる遅延制御部56とで転舵応答性設定部SRSを構成している。
操舵開始検出部56aは、操舵角度センサ4で検出した操舵角θsに基づいて中立位置を維持する状態から右操舵または左操舵したタイミングを検出して中立状態からの操舵開始を表す操舵開始信号SSを単安定回路56bに出力する。
ゲイン調整部56cは、制御開始遅延信号がオン状態であるときに、制御ゲインGaを“0”に設定し、制御開始遅延信号がオフ状態であるときに制御ゲインGaを“1”に設定し、設定した制御ゲインGaを乗算器56dに出力する。
乗算器56dでは、直進性担保部SGから出力される直進性担保制御値δaが入力され、この直進性担保制御値δaに制御ゲインGaを乗算し、乗算結果を目標転舵角演算部51からの目標転舵角δ*が入力された加算器56eに供給する。
電流偏差演算部60は、入力される目標駆動電流im*から転舵アクチュエータ8を構成する転舵モータ8aに供給するモータ電流を検出するモータ電流検出部61から出力される実モータ駆動電流imrを減算して電流偏差Δiを算出し、算出した電流偏差Δiをモータ電流制御部62に出力する。
モータ電流制御部62は、入力される電流偏差Δiが零となるように、すなわち、実モータ駆動電流imrが目標駆動電流im*に追従するようにフィードバック制御し、実モータ駆動電流imrを転舵モータ8aに出力する。
次に、上記第1実施形態における転舵制御装置の作用を図18および図19を伴って説明する。
今、ステアリングホイール2を中立位置に保持して直進走行しているものとする。
この直進走行状態では、目標転舵角演算部51で演算される目標転舵角δ*が零となる。このとき、ステアリングホイール2が中立位置を保持しているので、左右の駆動輪となる転舵輪17FLおよび17FRの駆動力または制動力が等しくなる。このため、転舵角制御部52で前記(1)式および(2)式で算出されるコンプライアンスステアによる転舵輪17FLおよび17FRの舵角の変位量ΔflおよびΔfrは等しい値となる。このため、コンプライアンスステア補正量Acは変位量Δflから変位量Δfr減算した値であるので、コンプライアンスステア補正量Acは零となる。
この遅延制御部56では、操舵開始検出部56aで操舵開始が検出されないので、単安定回路56bの出力はオフ状態を維持する。このため、ゲイン調整部56cでは制御ゲインGaが“1”に設定され、この制御ゲインGaが乗算器56dへ供給される。この乗算器56dからは、直進性担保制御値δaがそのまま加算器56eに供給されて、零の目標転舵角δ*に加算される。したがって、外乱補償値Adisに応じた加算後目標転舵角δ*aが算出され、この加算後目標転舵角δ*aに一致するように転舵アクチュエータ8の転舵モータ8aの転舵角が制御される。このため、外乱の影響を除去した直進走行を行うことができる。
このため、外乱補償値Adisにしたがって転舵アクチュエータ8が制御されて、サスペンション装置1Bの路面入力による転舵に抗するトルクを発生することができる。したがって、直進性担保部SGでサスペンション装置1Bの直進性を担保することができる。
このため、アクチュエータ制御装置63によって、転舵アクチュエータ8を構成する転舵モータ8aに転舵角変位が生じると、この転舵角変位を解消するようにアクチュエータ制御装置63でモータ電流imrを出力するので、転舵輪17FRおよび16FLが直進走行状態の転舵角に戻される。したがって,アクチュエータ制御装置63で直進性を担保することができる。
このため、単安定回路56bから所定時間例えば0.1秒間オン状態となる制御遅延信号がゲイン調整部56cに出力される。したがって、ゲイン調整部56cで、制御遅延信号がオン状態を継続している間制御ゲインGaが“0”に設定される。このため、乗算器56dから出力される乗算出力は“0”となり、直進性担保制御値δaの加算器56eへの出力が停止される。
したがって、ステアリングホイール2の中立位置から操舵を開始した時点から0.1秒の初期応答期間T1の間は制御ゲインGaが“0”に設定されるので、乗算器56dから出力される乗算出力が“0”となり、目標転舵角δ*に対する直進性担保制御が図19(b)で実線図示のように停止される。
したがって、初期応答期間T1では、キングピン軸KSの路面接地点がタイヤの接地面内の接地中心位置に設定され、且つキャスタ角が零に設定されたサスペンション装置1Bによる転舵が開始される。
このため、中立位置から操舵を開始した初期状態では、ステアバイワイヤ制御による直進性担保制御は実行されないことにより、この初期転舵をサスペンション装置1Bが賄うことになる。
このため、上記第1実施形態では、図19(b)に示すように、初期応答期間T1が経過する例えば0.1秒後に、転舵角制御部52、直進性補完部53および外乱補償部54で構成される直進性担保部SGによる目標転舵角δ*に対する直進性担保制御がステップ状に開始される。このため、サスペンション装置1Bによる車両の転舵応答性を抑制して車両のふらつきを抑制するとともに、図18(b)で点線図示のように、ステアバイワイヤ制御によってサスペンション装置1Bの直進性を補完して、操縦安定性を確保することができる。
したがって、第1実施形態でも、より小さいラック軸力で転舵を行うことができると共に、より小さい力で車輪の向きを制御できる。すなわち、操縦性・安定性を向上させることができる。
この転舵制御処理は、図20に示すように、先ず、ステップS1で、車速V、操舵角度センサ4で検出した操舵角θs、転舵アクチュエータ回転角度センサ9で検出した回転角θmo、駆動力制御装置71の左右輪の駆動力TL,TR、操舵トルクセンサ5で検出した操舵トルクTs等の演算処理に必要なデータを読込む。次いで、ステップS2に移行して、操舵角度センサ4で検出した操舵角θsに基づいてステアリングホイール2が中立位置を保持している状態から右または左に操舵された操舵開始状態であるか否かを判定し、操舵開始状態ではないときにはステップS3に移行する。
このステップS5では、前述した目標転舵角演算部51と同様に車速Vと操舵角θsに基づいて目標転舵角δ*を算出する。
次いで、ステップS7に移行して、前述した直進性補完部53と同様に、左右輪の駆動力TLおよびTRの駆動力差ΔT(=TL-TR)に基づいて図17に示す発生トルク推定制御マップを参照して、トルクステア現象で転舵時に発生する発生トルクThを推定する。そして、この発生トルクThを操舵トルクTsから減算してセルフアライニングトルクTsaを算出し、このセルフアライニングトルクTsaに所定ゲインKsaを乗算してセルフアライニングトルク制御値Asaを算出する。ここで、セルフアライニングトルクTsaの算出には、上記に限定されるものではなく、前述した直進性補完部53で説明した種々の算出方法を適用することができる。
次いで、ステップS9に移行して、目標転舵角δ*と、コンプライアンスステア制御値Acと、セルフアライニングトルク制御値Asaと、外乱補償値Adisとに基づいて下記(4)式の演算を行って加算後目標転舵角δ*aを算出する。
δ*a=δ*+Ga(Ac+Asa+Adis) …………(4)
また、ステップS2の判定結果が操舵開始状態であるときにはステップS11に移行して、制御フラグFを“1”にセットしてからステップS12に移行する。さらに、ステップS3の判定結果が、制御フラグFが“1”にセットされているときに直接ステップS12に移行する。
このステップS12では、予め設定された遅延時間(例えば0.1秒)が経過したか否かを判定する。このとき、遅延時間が経過していないときには、ステップS13に移行し、制御ゲインGaを“0”に設定してから前記ステップS5に移行して、目標転舵角δ*を算出する。
この図20に示す転舵指令角度演算処理でも、ステアリングホイール2が中立位置に保持されている状態から右または左に操舵が開始された操舵開始状態ではないときには、目標転舵角δ*にコンプライアンスステア制御値Ac、セルフアライニングトルク制御値Asaおよび外乱補償値Adisを加算した直進性担保制御値δaを目標転舵角δ*に加算する直進性担保制御が行われる。
この図20の転舵制御処理において、ステップS5の処理が目標転舵角演算部51に対応し、ステップS6の処理が転舵角制御部52に対応し、ステップS7の処理が直進性補完部53に対応し、ステップS5~S7の処理が直進性担保部SGに対応し:ステップS2~S4、S11~S14の処理が遅延制御部56に対応し、ステップS2~S14の処理が転舵応答性設定部SRSに対応している。
また、上記第1実施形態においては、直進性担保部SGを転舵角制御部52、直進性補完部53および外乱補償部54で構成する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、転舵角制御部52、直進性補完部53および外乱補償部54のいずれか1つまたは2つを省略するようにしてもよい。
(1)前記車軸の下側で車体側支持部と前記アクスルキャリアとを個別に連結する第1ロアリンク部材および第2ロアリンク部材と、前記車軸の上側で車体側支持部と前記アクスルキャリアとを個別に連結する第1アッパーリンク部材および第2アッパーリンク部材とを備えている。そして、前記第1ロアリンク部材と前記第2ロアリンク部材とは互いに交差し、且つ平面視における両者の交点で表される仮想ロアピポット点を、前記転舵輪が直進走行状態であるときから転舵されたときに、車幅方向外側で且つ前方に移動させるロアリンク構造とされ、前記第1アッパーリンク部材と前記第2アッパーリンク部材とは平面視における仮想アッパーピボット点を、前記転舵輪が直進走行状態であるときから転舵されたときに、少なくとも車幅方向外側に移動させる成分を有するアッパーリンク構造とされている
このとき、仮想アッパーピボット点の移動方向を仮想ロアピボット点の移動方向に合わせると、スクラブ半径の縮小を抑制する他に、キングピン傾角やキャスタ角の変化を抑制し、転舵輪の転舵時のラック軸力を小さく維持することが可能となる。
これにより、キングピン軸周りのモーメントをより小さくすることができるため、より小さいラック軸力で転舵を行うことができると共に、より小さい力で車輪の向きを制御できる。
したがって、操縦性・安定性を向上させることができる。
このため、第1ロアリンク部材および第2ロアリンク部材の平面視における交点で表される仮想ロアピボット点を車幅方向内側に設定することができる。このため、仮想アッパーピボット点との関係でスクラブ半径をポジティブスクラブの範囲内で大きく設定することができる。
この構成によると、車両前後方向の力が支配的な状況において、タイヤ接地点に入力した車両前後方向の後方向きの力に対し、トランスバースリンク部材の車輪側の連結部が車両内向きに移動する。また、タイロッド部材の車輪側の連結部は車体側の連結部を中心に回転して車両外向きに移動する。さらに、テンションリンク部材の車輪側の連結部は車両内向きに移動する。
そのため、車輪をトーアウト方向に向けるコンプライアンスステアを実現することができる。
したがって、車両用サスペンション装置において、車両前後方向の力に対するコンプライアンスステア特性をより適切なものとすることが可能となる。
したがって、第1アッパーリンク部材および第2アッパーリンク部材の平面視における交点で表される仮想アッパーピボット点を第1ロアリンク部材および第2ロアリンク部材の平面視における交点で表される仮想ロアピボット点と略平行に車幅方向外側前方に移動させることができる。このため、スクラブ半径のポジティブスクラブ範囲内での縮小を抑制することができると共に、キングピン傾角、キャスタ角の変化を抑制することができる。
このため、車両前後方向の力が支配的な状況において、タイヤ接地点に入力した車両前後方向の後方向きの力に対し、トランスバースリンク部材の車輪側の連結部が車両内向きに移動する。また、タイロッド部材の車輪側の連結部は車体側の連結部を中心に回転して車両外向きに移動する。さらに、テンションリンク部材の車輪側の連結部は車両内向きに移動する。
したがって、車両用サスペンション装置において、車両前後方向の力に対するコンプライアンスステア特性をより適切なものとすることが可能となる。
(7)車両用サスペンション装置でステアバイワイヤシステムによる転舵輪を懸架することとした。
したがって、ステアバイワイヤシステムにおける転舵アクチュエータを利用して、本発明におけるキングピン軸の設定やキャスタトレイルの設定に対応させて直進性を補完する制御を行うことができ、操縦性・安定性の向上を図ることができる。
これにより、サスペンション装置のキングピン軸周りのモーメントをより小さくすることができるため、より小さいラック軸力で転舵を行うことができると共に、より小さい力で車輪の向きを制御できる。
したがって、転舵応答性を向上させることができる。このとき、キャスタ角を零近傍の値とすることにより、転舵応答性をより高めたサスペンション装置を構成することができる。
この構成とすることにより、サスペンション装置の転舵応答性を確保することによる直進性の低下をステアバイワイヤシステムで補完することができる。
(10)前記ステアバイワイヤシステムは、前記サスペンション装置の転舵応答性の重視による直進性の低下を補うように前記転舵アクチュエータを制御する直進性担保部を備えている。
この構成とすることにより、直進性担保部で、サスペンション装置の直進性の低下を補うことができ、操縦性・安定性の向上を図ることができる。
この構成とすることにより、直進性担保部で、サスペンション装置の高応答性を確保することにより低下した直進性をセルフアライニングトルクで担保することができ、操縦・安定性を向上させることができる。
(12)前記転舵制御装置は、前記ステアリングホイールを中立位置から操舵を開始したときに、前記直進性担保部による直進性担保制御を調整して初期転舵応答性を前記サスペンション装置自体の転舵応答性に設定する転舵応答性設定部を備えている。
この構成によると、ステアリングホイールの中立位置から転舵を開始したときに、初期応答特性を高転舵応答性とすることができる。その後、サスペンション装置自体の転舵応答性を直進性担保部による直進性担保制御で調整することにより、理想的な転舵応答性を確保することができる。
この構成によると、したがって、サスペンション装置を構成するロアアームの車体側支持部に介挿したブッシュの剛性を低下させることが可能となり、車両の乗心地を向上させることができる。
この構成によると、初期転舵にサスペンション装置の高い転舵応答特性を確保し、初期設定時間経過後に直進性担保部で前記転舵アクチュエータの前記サスペンション装置自体の直進性を担保する制御を行うことができ、理想的な転舵応答特性を得ることができる。
この構成によると、遅延制御部で、直進性担保部による直進性担保制御の開始を遅らせるので、初期転舵応答特性をサスペンション装置自体の高転舵応答性とすることができる。
(16)前記遅延制御部は、前記直進性担保部による直進性担保制御の開始を調整するゲイン調整部を有する。
この構成によると、これにより、ゲイン調整部で、例えば直進性担保制御における直進性担保制御値に対するゲインを“0”に設定することにより、直進性担保制御を行わず、ゲインを“0”より大きい値例えば“1”に設定することにより、直進性担保制御を開始することができる。このため、ゲイン調整部を設けることにより、直進性担保制御の開始の調整を容易に行うことができる。
この構成によると、初期転舵応答特性をサスペンション装置自体の高転舵応答特性を有効に利用することができ、0.1秒の初期期間が経過した後に直進性担保部による直進性担保制御を開始させて、理想的な転舵応答特性を得ることができる。
したがって、転舵応答性を向上させることができる。このとき、キャスタ角を零近傍の値とすることにより、転舵応答性をより高めたサスペンション装置を構成することができる。そして、このサスペンション装置で不足する直進性を転舵輪にセルフアライニングのための復元力を付与することにより担保する。
前記ステアリングホイールを操舵したときの操舵角の変位を検出し、検出結果に基づいて転舵輪を転舵させる転舵アクチュエータを制御すると共に、
前記転舵アクチュエータを作動させて前記転舵輪にセルフアライニングのための復元力を付与し車両の直進性を担保する制御を行い、且つ
前記ステアリングホイールを中立位置からの転舵の開始時に、転舵開始初期に前記サスペンション装置自体の転舵応答性を初期転舵応答特性とし、初期設定時間経過後に前記転舵アクチュエータの車両の直進性を担保する制御を開始する。
したがって、転舵応答性を向上させることができる。このとき、キャスタ角を零近傍の値とすることにより、転舵応答性をより高めたサスペンション装置を構成することができる。そして、このサスペンション装置で不足する直進性を転舵輪にセルフアライニングのための復元力を付与することにより担保する。
この方法によると、サスペンション装置の高応答性を確保することにより低下した直進性をセルフアライニングトルクで担保することができ、操縦・安定性を向上させることができる。
(22)前記初期設定時間は0.1秒に設定されている。
この方法によると、初期転舵応答特性をサスペンション装置自体の高転舵応答特性を有効に利用することができ、0.1秒の初期期間が経過した後に直進性担保部による直進性担保制御を開始させて、理想的な転舵応答特性を得ることができる。
第1実施形態では、タイヤ接地面内にキングピン軸を設定するものとし、その一例として、キャスタトレイルをゼロに近い値として、キングピン軸の路面着地点をタイヤ接地面中心点に一致させる場合について説明した。
これに対し、本応用例では、キングピン軸の設定条件をタイヤ接地面中心点からタイヤ接地面の前端までの範囲に限定するものとする。
(効果)
キングピン軸の路面着地点をタイヤ接地面中心からタイヤ接地面の前端までに設定すると、直進性の確保と操舵操作の重さの低減を両立できる。即ち、操縦性・安定性の向上を図ることができる。
第1実施形態においては、図10に示す座標平面において、一点鎖線で囲んだ領域を設定に適する領域として例に挙げた。これに対し、注目するラック軸力の等値線を境界線とし、その境界線が示す範囲より内側の領域(キングピン傾角の減少方向でスクラブ半径の増加方向)を設定に適する領域とすることができる。
(効果)
ラック軸力の最大値を想定して、その最大値以下の範囲にサスペンションジオメトリを設定することができる。
第1および第2実施形態および各応用例では、ステアバイワイヤ方式の操舵装置を備える車両にサスペンション装置1Bを適用する場合を例に挙げて説明したが、ステアバイワイヤ方式ではなく、機械的な操舵機構の操舵装置を備える車両にサスペンション装置1Bを適用することが可能である。
この場合、キングピン軸を上記検討結果に基づく条件に従って決定し、キャスタトレイルをタイヤ接地面内に設定した上で、機械的な操舵機構のリンク配置をそれに合わせて構成する。
(効果)
機械的な構造を有する操舵機構においても、キングピン軸周りのモーメントを低減して運転者に要する操舵力をより小さいものとでき、操縦性・安定性の向上を図ることができる。
次に、本発明の第2実施形態を図21~図23について説明する。
この第2実施形態は、前述した第1実施形態のアッパーリンク構造をテンション型の構造とする場合に代えて、コンプレッション型のアッパーリンク構造としたものである。
すなわち、第2実施形態では、図21に示すように、転舵輪17FLおよび17FRを支持するナックル70の車軸70aの下端側に連結されたロアリンク構造は、前述した第1実施形態と同様にトランスバースリンク(第1ロアリンク部材)37およびテンションリンク(第2ロアリンク部材)38を交差させたテンション型の構造とされている。
また、コンプレッションリンク72は、図23(a)に模式的に示すように、ナックル70の上端の車輪側取付点CPUaが転舵輪17FLおよび17FRの車幅方向内側でトランスバースリンク71の車輪側取付点TBUaから車両前後方向後方側に配置され、車体側取付点CPUbが車輪側取付点CPUaから車両前後方向後方側で車幅方向内方に配置されている。したがって、コンプレッションリンク72は、車輪側取付点CPUaから斜め後方に延長している。
したがって、仮想アッパーピボット点PUおよび仮想ロアピボット点PLを結ぶキングピン軸KSは、図22に示すように、その路面着地点がタイヤ接地面内でタイヤ接地面中心点より車両前方側となる。このため、キングピン傾角を15度以下とすることができるとともに、キャスタ角が零度近傍となって、前述した第1の実施形態と同様にキングピン軸周りのモーメントをより小さくすることができる。このため、より小さいラック軸力で転舵を行うことができると共に、より小さい力で車輪の向きを制御できる。これにより、操縦性・安定性を向上させることができる。
これに対して、アッパーリンクでは、図23(a)に示すように、直進走行状態では、仮想アッパーピボット点PUが平面視において転舵輪17FLおよび17FRの車軸中心軸の近傍で、車両前後方向の僅か後方側で転舵輪17FLおよび17FRの車幅方向の内側となる位置となる。この状態から旋回外輪となるように転舵すると、仮想アッパーピポット点PUは、車幅方向外側で且つ車両前後方向後方側に移動することになる。
このとき、車両前後方向の成分では、仮想ロアピボット点PLが車両前方に移動し、仮想アッパーピボット点PUが車両後方に移動することにより、転舵時にキャスタ角が大きくなり、キャスタトレイルが増加し、高い横加速度が発生する旋回時において、転舵角の切れ増しが生ずることを確実に抑制できる。
(1)アッパーリンク構造を第1アッパーリンク部材および第2アッパーリンク部材との2本のリンクで構成し、旋回時に第1アッパーリンク部材および第2アッパーリンク部材の車輪側取付点側の延長線が平面視で交差する点で表される仮想アッパーピボット点が車幅方向外側に移動する成分を有するアッパーリンク構造とした。
この構成によると、転舵輪の転舵時に互いに交差する第1ロアリンク部材と第2ロアリンク部材との交点の仮想ロアピボット点が車幅方向外側に移動することにより、スクラブ半径をポジティブスクラブの範囲で小さくなろうとする。このとき、第1アッパーリンク部材と第2アッパーリンク部材との交点の仮想アッパーピボット点が車幅方向外側に移動する成分を有することにより、スクラブ半径の縮小を抑制することができる。
この構成によると、転舵時に仮想アッパーピボット点を車幅方向外側で車両前後方向後方に移動させることができる。したがって、互いに交差する第1ロアリンク部材と第2ロアリンク部材との交点の仮想ロアピボット点が転舵輪の転舵時に車幅方向外側且つ車両前後方向前方側に移動する場合に、第1アッパーリンク部材と第2アッパーリンク部材との交点の仮想アッパーピボット点が車幅方向外側に移動する成分を有することにより、スクラブ半径の縮小を抑制することができる。このとき、キングピン傾角の変化も抑制することができる。さらに、旋回時に仮想アッパーピボット点が車両前後方向後方に移動する成分を有させることにより、キャスタ角が大きくなって、キャスタトレイルが増加することなり、高い横加速度が発生する旋回時において、転舵角の切れ増しが生ずることを確実に抑制できる。
Claims (24)
- 転舵輪を回転自在に支持する車軸を備えたアクスルキャリアと、
前記車軸の下側で車体側支持部と前記アクスルキャリアとを個別に連結する第1ロアリンク部材および第2ロアリンク部材と、
前記車軸の上側で車体側支持部と前記アクスルキャリアとを個別に連結する第1アッパーリンク部材および第2アッパーリンク部材と、
前記第1ロアリンク部材と前記第2ロアリンク部材とは互いに交差し、且つ平面視における両者の交点で表される仮想ロアピポット点を、前記転舵輪が直進走行状態であるときから転舵されたときに、車幅方向外側で且つ前方に移動させるロアリンク構造とされ、
前記第1アッパーリンク部材と前記第2アッパーリンク部材とは、平面視における両者の交点で表される仮想アッパーピボット点を、前記転舵輪が直進走行状態であるときから転舵されたときに、少なくとも車幅方向外側に移動させる成分を有するアッパーリンク構造とされている
ことを特徴とする車両用サスペンション装置。 - 前記アッパーピボット点および前記ロアピボット点を結ぶキングピン軸が、タイヤ接地面内を通ることを特徴とする請求項1に記載の車両用サスペンション装置。
- 前記第1ロアリンク部材および前記第2ロアリンク部材は、互いに交差し、車幅方向に対して前記第2ロアリンク部材が車両前方側に傾きを持つテンションリンク型のロアリンク構造とされていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用サスペンション装置。
- 前記第1ロアリンク部材はトランスバースリンク部材で構成され、前記第2ロアリンク部材はテンションリンク部材で構成されていることを特徴とする請求項3に記載の車両用サスペンション装置。
- 前記第1アッパーリンク部材および前記第2アッパーリンク部材は、互いに交差し、車幅方向に対して前記第2アッパーリング部材が前記第1アッパーリンク部材よりも車両前方側に大きな傾きを持つテンションリンク型のアッパーリンク構造とされていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用サスペンション装置。
- 前記第1アッパーリンク部材はトランスバースリンクで構成され、前記第2アッパーリンク部材はテンションリンクで構成されていることを特徴とする請求項5に記載の車両用サスペンション装置。
- 前記第1アッパーリンク部材および前記第2アッパーリンク部材は、車幅方向に対して前記第2アッパーリンク部材が前記第1アッパーリンク部材よりも車両後方側に傾きを持ち車輪側延長部が交差するコンプレッションロッド型のアッパーリンク構造とされていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用サスペンション装置。
- 前記第1アッパーリンク部材はトランスバースリンク部材で構成され、前記第2アッパーリンク部材はテンションリンク部材で構成されていることを特徴とする請求項7に記載の車両用サスペンション装置。
- ステアリングホイールの変位を検出し、検出結果に基づいてステアリングラックをアクチュエータで変位させるステアバイワイヤシステムによる転舵輪を懸架することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の車両用サスペンション装置。
- ステアリングホイールの操舵状態に応じて当該ステアリングホイールと分離された転舵輪を制御する転舵制御装置と、
前記転舵輪を車体に支持する請求項2から8に記載のサスペンション装置とを備え、
前記サスペンション装置はタイヤ接地面を通るようにキングピン軸を設定して直進性より転舵応答性を重視した構成とされ、
前記転舵制御装置は、前記転舵輪を転舵させる転舵アクチュエータと、前記転舵輪の転舵角が前記ステアリングホイールの操舵角に対応するように前記転舵アクチュエータを制御するアクチュエータ制御装置とを備え、前記サスペンション装置の転舵応答性の重視による直進性の低下を補うように前記転舵アクチュエータを制御する
ことを特徴とする自動車。 - 前記転舵制御装置はステアバイワイヤシステムで構成されていることを特徴とする請求項10に記載の自動車。
- 前記ステアバイワイヤシステムは、前記サスペンション装置の転舵応答性の重視による直進性の低下を補うように前記転舵アクチュエータを制御する直進性担保部を備えていることを特徴とする請求項11に記載の自動車。
- 前記直進性担保部は、セルフアライニングトルクを算出して前記サスペンション装置の直進性を担保することを特徴とする請求項12に記載の自動車。
- 前記転舵制御装置は、前記ステアリングホイールを中立位置から操舵を開始したときに、前記直進性担保部による直進性担保制御を調整して初期転舵応答性を前記サスペンション装置自体の転舵応答性に設定する転舵応答性設定部を備えていること特徴とする請求項11から13のいずれか1項に記載の自動車。
- 前記転舵制御装置は、コンプライアンスステアを推定して転舵輪の変位補正を行う転舵角制御部を有することを特徴とする請求項11から14のいずれか1項に記載の自動車。
- 前記転舵制御装置は、少なくとも前記ステアリングホイールを中立位置から操舵を開始したときに、初期転舵状態では、前記サスペンション装置自体の転舵応答性で高い転舵応答性を設定し、前記初期転舵状態を経過した転舵状態であるときに、前記直進性担保部による直進性担保制御によって必要とする転舵応答性を設定する転舵応答性設定部を備えていること特徴とする請求項11から15のいずれか1項に記載の自動車。
- 前記転舵応答性設定部は、前記ステアリングホイールを中立位置から操舵したときに、前記直進性担保部による直進性担保制御を遅らせる遅延制御部を備えていることを特徴とする請求項14に記載の自動車。
- 前記遅延制御部は、前記直進性担保部による直進性担保制御の開始を調整するゲイン調整部を有することを特徴とする請求項17に記載の自動車。
- 前記遅延制御部は、直進性担保部による直進性担保制御を前記ステアリングホイールが中立位置を保持している状態から右または左に操舵した操舵開始タイミングから0.1秒遅延させた後に開始させることを特徴とする請求項17または18に記載の自動車。
- 前記転舵制御装置は、操舵角に応じた目標転舵角を演算する目標転舵角演算部と、該目標転舵角演算部で演算した目標転舵角に前記直進性担保部の直進性担保制御値を加える加算器と、該加算器の加算出力と前記転舵アクチュエータを構成する転舵モータの回転角度とを一致させるモータ指令電流を形成する転舵モータ制御部と、前記モータ指令電流に一致する前記転舵モータに供給するモータ駆動電流を形成する電流制御部とを備えていることを特徴とする請求項10から19のいずれか1項に記載の自動車。
- 転舵輪を回転自在に支持する車軸を備えたアクスルキャリアと、前記車軸の下側で車体側支持部と前記アクスルキャリアとを個別に連結する第1ロアリンク部材および第2ロアリンク部材と、前記車軸の上側で車体側支持部と前記アクスルキャリアとを個別に連結する第1アッパーリンク部材および第2アッパーリンク部材と、前記第1ロアリンク部材と前記第2ロアリンク部材とは互いに交差し、且つ平面視における両者の交点で表される仮想ロアピポット点を、前記転舵輪が直進走行状態であるときから転舵されたときに、車幅方向外側で且つ前方に移動させるロアリンク構造とされ、前記第1アッパーリンク部材と前記第2アッパーリンク部材とは、平面視における両者の交点で表される仮想アッパーピボット点を、前記転舵輪が直進走行状態であるときから転舵されたときに、少なくとも車幅方向外側に移動させる成分を有するアッパーリンク構造とされ、キングピン軸をステアリングホイールの中立位置でタイヤ接地面内を通るように設定したサスペンション装置に支持され転舵輪の転舵制御方法であって、
前記ステアリングホイールの操舵状態に応じてアクチュエータにより前記転舵輪を転舵すると共に、
前記アクチュエータを作動させて前記転舵輪にセルフアライニングのための復元力を付与し車両の直進性を担保する制御を行う
ことを特徴とする転舵制御方法。 - 転舵輪を回転自在に支持する車軸を備えたアクスルキャリアと、前記車軸の下側で車体側支持部と前記アクスルキャリアとを個別に連結する第1ロアリンク部材および第2ロアリンク部材と、前記車軸の上側で車体側支持部と前記アクスルキャリアとを個別に連結する第1アッパーリンク部材および第2アッパーリンク部材と、前記第1ロアリンク部材と前記第2ロアリンク部材とは互いに交差し、且つ平面視における両者の交点で表される仮想ロアピポット点を、前記転舵輪が直進走行状態であるときから転舵されたときに、車幅方向外側で且つ前方に移動させるロアリンク構造とされ、前記第1アッパーリンク部材と前記第2アッパーリンク部材とは、平面視における両者の交点で表される仮想アッパーピボット点を、前記転舵輪が直進走行状態であるときから転舵されたときに、少なくとも車幅方向外側に移動させる成分を有するアッパーリンク構造とされ、キングピン軸をステアリングホイールの中立位置でタイヤ接地面内を通るように設定したサスペンション装置に支持され転舵輪の転舵制御方法であって、
前記ステアリングホイールを操舵したときの操舵角の変位を検出し、検出結果に基づいて転舵輪を転舵させる転舵アクチュエータを制御すると共に、
前記転舵アクチュエータを作動させて前記転舵輪にセルフアライニングのための復元力を付与し車両の直進性を担保する制御を行い、且つ
前記ステアリングホイールを中立位置からの転舵の開始時に、転舵開始初期に前記サスペンション装置自体の転舵応答性を初期転舵応答特性とし、初期設定時間経過後に前記転舵アクチュエータの車両の直進性を担保する制御を開始する
ことを特徴とする転舵制御方法。 - 前記車両の直進性を担保する制御は、転舵状態に基づいてセルフアライニングトルクを算出し、算出したセルフアライニングトルクを転舵輪に付与することを特徴とする請求項21または22に記載の転舵制御方法。
- 前記初期設定時間は0.1秒に設定されていることを特徴とする請求項22に記載の転舵輪の転舵制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/413,781 US9211906B2 (en) | 2012-07-20 | 2013-06-28 | Vehicle suspension device, automobile using the same, and turning control method |
JP2014525704A JP5910747B2 (ja) | 2012-07-20 | 2013-06-28 | 車両用サスペンション装置、これを使用した自動車および転舵制御方法 |
CN201380038349.8A CN104487268B (zh) | 2012-07-20 | 2013-06-28 | 车辆用悬架装置、使用该装置的汽车以及转向控制方法 |
EP13819971.6A EP2875974B1 (en) | 2012-07-20 | 2013-06-28 | Vehicular suspension unit, automobile utilizing same, and steering control method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012161886 | 2012-07-20 | ||
JP2012-161886 | 2012-07-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014013682A1 true WO2014013682A1 (ja) | 2014-01-23 |
Family
ID=49948526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/004048 WO2014013682A1 (ja) | 2012-07-20 | 2013-06-28 | 車両用サスペンション装置、これを使用した自動車および転舵制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9211906B2 (ja) |
EP (1) | EP2875974B1 (ja) |
JP (1) | JP5910747B2 (ja) |
CN (1) | CN104487268B (ja) |
WO (1) | WO2014013682A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021503402A (ja) * | 2017-10-10 | 2021-02-12 | ボルボトラックコーポレーション | 車両のステアリングシステムを制御する方法 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2487872B (en) * | 2012-05-09 | 2012-12-26 | Protean Electric Ltd | An electric motor or generator system |
JP6243134B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2017-12-06 | Ntn株式会社 | 車両の停車制御装置 |
BE1021160B1 (nl) * | 2013-07-02 | 2018-08-02 | Cnh Industrial Belgium Nv | Asgeheel voor een voertuig met stuurinrichting met dubbel scharnier. |
JP6382597B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2018-08-29 | Ntn株式会社 | 車両 |
JP6127076B2 (ja) * | 2015-02-10 | 2017-05-10 | 本田技研工業株式会社 | 揺動型車両 |
EP3090907B1 (en) * | 2015-05-05 | 2020-08-12 | Volvo Car Corporation | Secondary steering system unit, secondary steering system, vehicle and a method for secondary steering |
CN105015618B (zh) * | 2015-08-17 | 2017-11-24 | 长春孔辉汽车科技股份有限公司 | 一种电动轮悬架主动回正控制系统 |
US20170190355A1 (en) * | 2016-01-04 | 2017-07-06 | GM Global Technology Operations LLC | Wheel alignment monitoring |
DE102016001592A1 (de) * | 2016-02-11 | 2017-08-17 | Audi Ag | Verfahren zur Beeinflussung der Fahrtrichtung von Kraftfahrzeugen |
JP6872138B2 (ja) * | 2016-10-05 | 2021-05-19 | 株式会社ジェイテクト | 車両用操舵装置 |
US10787192B1 (en) | 2017-04-11 | 2020-09-29 | Apple Inc. | Steer-by-wire system with multiple steering actuators |
US20190351942A1 (en) * | 2018-05-21 | 2019-11-21 | GM Global Technology Operations LLC | Traction steer compensation with steering torque overlay |
TWM584751U (zh) * | 2018-09-04 | 2019-10-11 | 沃爾奇動力機電股份有限公司 | 獨立式後懸吊系統 |
AU2019377957B2 (en) * | 2018-11-15 | 2022-04-28 | Applied Electric Vehicles Ltd | Vehicle suspension and drive mechanism with virtual steering pivot |
JP7192605B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2022-12-20 | 株式会社アドヴィックス | 車両の走行制御装置 |
JP7188273B2 (ja) * | 2019-05-13 | 2022-12-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用サスペンション装置 |
CN114206636A (zh) * | 2019-05-21 | 2022-03-18 | 瑞翼汽车有限公司 | 具有可移动转向轴线的轮子悬架系统 |
JP7412322B2 (ja) * | 2020-12-11 | 2024-01-12 | 株式会社クボタ | 作業車 |
CN114532017B (zh) * | 2022-03-18 | 2022-10-28 | 江苏玖顺农业机械有限公司 | 一种水稻种植用自动导航小型高速插秧机 |
DE102022203322A1 (de) * | 2022-04-04 | 2023-10-05 | Zf Automotive Germany Gmbh | Lenkvorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Messen einer auf eine Zahnstange wirkenden Zahnstangenkraft bei einer solchen Lenkvorrichtung |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11129926A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-18 | Honda Motor Co Ltd | 操向車輪制御構造 |
JP2007237840A (ja) | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Nissan Motor Co Ltd | 操舵制御装置、自動車及び操舵制御方法 |
JP2008018924A (ja) * | 2006-06-12 | 2008-01-31 | Nissan Motor Co Ltd | サスペンション装置 |
JP2009090762A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Nissan Motor Co Ltd | サスペンション装置 |
WO2009062823A1 (de) | 2007-11-15 | 2009-05-22 | Zf Friedrichshafen Ag | Einzelradaufhängung |
JP2010508202A (ja) * | 2006-11-03 | 2010-03-18 | スウェディッシュ アドバンスド オートモーティブ ビジネス エービー | ホイールサスペンションアセンブリおよび自動車両 |
JP2010126014A (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Nissan Motor Co Ltd | フロント・サスペンション装置 |
JP2011173562A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用サスペンション装置 |
WO2012073469A1 (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-07 | 日産自動車株式会社 | 車両及びその操舵制御方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2671298A (en) * | 1949-09-10 | 1954-03-09 | Allis Chalmers Mfg Co | Cotton picker |
US3096696A (en) * | 1957-03-05 | 1963-07-09 | Vernon H Reisser | Motor grader frame extension |
US2957701A (en) * | 1957-11-08 | 1960-10-25 | Alan H Rich | Torsion suspension system for vehicles |
US3021152A (en) * | 1958-03-11 | 1962-02-13 | Daimler Benz Ag | Independent wheel suspension |
US3338327A (en) * | 1966-03-07 | 1967-08-29 | Bishop Muriel Janet | Drive arrangement for vehicles with an articulated frame |
DE102004014555A1 (de) * | 2004-03-25 | 2005-12-22 | Zf Friedrichshafen Ag | Radaufhängung für ein lenkbares Fahrzeugrad |
SE533002C2 (sv) * | 2008-10-20 | 2010-06-08 | Bae Systems Haegglunds Ab | Hjulupphängning för hjulfordon |
JP5459332B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2014-04-02 | 日産自動車株式会社 | 車両用サスペンション装置およびそのジオメトリ調整方法 |
CN202192954U (zh) * | 2011-08-01 | 2012-04-18 | 万向钱潮股份有限公司 | 弹性多连杆直线导引独立悬架 |
-
2013
- 2013-06-28 EP EP13819971.6A patent/EP2875974B1/en not_active Not-in-force
- 2013-06-28 JP JP2014525704A patent/JP5910747B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-06-28 US US14/413,781 patent/US9211906B2/en active Active
- 2013-06-28 WO PCT/JP2013/004048 patent/WO2014013682A1/ja active Application Filing
- 2013-06-28 CN CN201380038349.8A patent/CN104487268B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11129926A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-18 | Honda Motor Co Ltd | 操向車輪制御構造 |
JP2007237840A (ja) | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Nissan Motor Co Ltd | 操舵制御装置、自動車及び操舵制御方法 |
JP2008018924A (ja) * | 2006-06-12 | 2008-01-31 | Nissan Motor Co Ltd | サスペンション装置 |
JP2010508202A (ja) * | 2006-11-03 | 2010-03-18 | スウェディッシュ アドバンスド オートモーティブ ビジネス エービー | ホイールサスペンションアセンブリおよび自動車両 |
JP2009090762A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Nissan Motor Co Ltd | サスペンション装置 |
WO2009062823A1 (de) | 2007-11-15 | 2009-05-22 | Zf Friedrichshafen Ag | Einzelradaufhängung |
JP2010126014A (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Nissan Motor Co Ltd | フロント・サスペンション装置 |
JP2011173562A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用サスペンション装置 |
WO2012073469A1 (ja) * | 2010-11-29 | 2012-06-07 | 日産自動車株式会社 | 車両及びその操舵制御方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP2875974A4 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021503402A (ja) * | 2017-10-10 | 2021-02-12 | ボルボトラックコーポレーション | 車両のステアリングシステムを制御する方法 |
US11235747B2 (en) | 2017-10-10 | 2022-02-01 | Volvo Truck Corporation | Method for controlling a steering system of a vehicle |
JP7100699B2 (ja) | 2017-10-10 | 2022-07-13 | ボルボトラックコーポレーション | 車両のステアリングシステムを制御する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9211906B2 (en) | 2015-12-15 |
JP5910747B2 (ja) | 2016-05-11 |
CN104487268A (zh) | 2015-04-01 |
EP2875974A1 (en) | 2015-05-27 |
US20150151778A1 (en) | 2015-06-04 |
EP2875974B1 (en) | 2016-08-03 |
JPWO2014013682A1 (ja) | 2016-06-30 |
CN104487268B (zh) | 2016-04-20 |
EP2875974A4 (en) | 2015-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5910747B2 (ja) | 車両用サスペンション装置、これを使用した自動車および転舵制御方法 | |
WO2012124272A1 (ja) | 車両用サスペンション装置、そのジオメトリ調整方法及び自動車 | |
JP5582197B2 (ja) | 車両及びその操舵制御方法 | |
JP5900643B2 (ja) | 操舵制御装置 | |
WO2017086472A1 (ja) | リーン車両 | |
JP6135278B2 (ja) | 車両 | |
JP5403182B2 (ja) | 自動車および転舵輪の転舵制御方法 | |
JP6136136B2 (ja) | 車両用転舵装置 | |
JP5510370B2 (ja) | 自動車 | |
JP6051846B2 (ja) | 車両用リヤサスペンション装置 | |
JP6094206B2 (ja) | 車両用サスペンション装置 | |
JP5741218B2 (ja) | 車両用サスペンション装置およびそのジオメトリ調整方法 | |
JP2013006565A (ja) | 車両用サスペンション装置およびそのジオメトリ調整方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 201380038349.8 Country of ref document: CN |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13819971 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2014525704 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
REEP | Request for entry into the european phase |
Ref document number: 2013819971 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2013819971 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14413781 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |