WO2013153788A1 - コネクタ、当該コネクタに用いられるリード線付ハウジング、ハウジングおよびコンタクト - Google Patents
コネクタ、当該コネクタに用いられるリード線付ハウジング、ハウジングおよびコンタクト Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013153788A1 WO2013153788A1 PCT/JP2013/002341 JP2013002341W WO2013153788A1 WO 2013153788 A1 WO2013153788 A1 WO 2013153788A1 JP 2013002341 W JP2013002341 W JP 2013002341W WO 2013153788 A1 WO2013153788 A1 WO 2013153788A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lead wire
- contact
- housing
- connector
- substrate
- Prior art date
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 204
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 104
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/50—Fixed connections
- H01R12/51—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
- H01R12/55—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
- H01R12/57—Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/71—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
- H01R12/75—Coupling devices for rigid printing circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2101/00—One pole
Definitions
- the present invention relates to a connector, a housing with a lead wire used for the connector, a housing and a contact.
- a connector (a poke-in connector) that electrically connects a lead wire and a substrate is known (see, for example, Patent Document 1).
- the connector includes a contact connected to the substrate, a lead wire fixed to the contact, and a housing to which the contact is attached.
- the contact connected to the substrate is attached to the housing, and the lead wire is electrically connected to the substrate by inserting and fixing the lead wire to the contact attached to the housing.
- the lead wire is fixed to the contact by moving the lead wire in the axial direction and inserting it into the contact attached to the housing. For this reason, the lead wire is bent when the lead wire is inserted into the contact, and there is a possibility that it takes time to install the lead wire.
- an object of the present invention is to obtain a connector capable of easily attaching a lead wire to a contact, a housing with a lead wire used for the connector, a housing and a contact.
- a first feature of the present invention is a connector for electrically connecting a lead wire and a board, wherein the connector accommodates and fixes a contact connected to the board and the lead wire without the contact.
- a housing for fitting the contact wherein the housing is formed with an opening having at least one opening, and holds and fixes the lead wire accommodated and fixed in an exposed state from the opening.
- the contact includes a contact portion that is open on a side facing the opening, and the lead wire is inserted into the opening from the opening portion of the contact portion. The gist is that the contact fits into the housing with the lead wire in contact with the contact portion.
- the lead wire includes a crushing portion formed by crushing a tip portion, and the housing includes a locking portion that locks the crushing portion of the lead wire. This is the gist.
- the housing has a mounting portion on which the lead wire is mounted, and the mounting surface of the mounting portion has a shape corresponding to the surface shape of the lead wire.
- the fourth feature of the present invention is summarized in that the housing has a through hole through which the lead wire is exposed on a wall surface surrounding the locking portion.
- the fifth feature of the present invention is summarized in that the through-holes are respectively provided on opposite wall surfaces of the wall surface surrounding the locking portion.
- the contact includes a lock portion having a lock piece locked to the wall surface of the housing, and the lock piece is bent so that a tip bites into the wall surface of the housing.
- a seventh feature of the present invention is summarized in that the contact includes a lock portion having a lock piece for holding the lead wire.
- the eighth feature of the present invention is summarized in that the lead wire includes a core portion made of a single wire.
- the ninth feature of the present invention is summarized in that the lead wire includes a core portion formed of a stranded wire.
- the tenth feature of the present invention is summarized in that the lead wire is formed of a coaxial cable.
- the eleventh feature of the present invention is that it is a housing with a lead wire used for the connector, in which the lead wire is housed and fixed.
- the twelfth feature of the present invention is that it is a housing used for the connector.
- the gist of the thirteenth feature of the present invention is a contact used for the connector.
- the contact portion of the contact is inserted into the opening portion of the housing and the lead wire is inserted from the opening portion of the contact portion, so that the contact is fitted into the housing with the lead wire contacting the contact portion. ing. That is, the lead wire is inserted into the contact by moving the lead wire in a direction crossing the axial direction. Therefore, the lead wire can be prevented from being bent when the lead wire is inserted into the contact, and the lead wire can be attached to the contact more easily.
- FIG. 3A and 3B are views showing a housing according to the first embodiment of the present invention, in which FIG. 3A is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 3A, and FIG. FIGS. 3C and 3C are CC cross-sectional views of FIG.
- FIG. 3C, and FIG. 3D is a DD cross-sectional view of FIG.
- It is a perspective view which shows the state before inserting the lead wire concerning 1st Embodiment of this invention in a housing.
- It is a perspective view which shows the housing with a lead wire which inserted the lead wire concerning 1st Embodiment of this invention in the housing.
- It is a perspective view which shows the lead wire concerning 1st Embodiment of this invention.
- FIG. 8A and 8B are views showing a housing with lead wires according to the first embodiment of the present invention, in which FIG. 8A is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 8A, and FIG. B sectional view, (c) is a CC sectional view of FIG. 8 (c), and (d) is a DD sectional view of FIG. 8 (c).
- FIG. 8A is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 8A
- FIG. B sectional view
- (c) is a CC sectional view of FIG. 8 (c)
- (d) is a DD sectional view of FIG. 8 (c).
- FIG. 1 It is a figure which shows the contact concerning 1st Embodiment of this invention, Comprising: (a) is a top view, (b) is a side view, (c) is a front view. It is a figure which shows the attachment method to the contact of the housing with a lead wire concerning 1st Embodiment of this invention in the position corresponding to a contact part, Comprising: (a) is a state before attaching the housing with a lead wire to a contact. The figure shown, (b) is a figure which shows the state which attached the housing with a lead wire to the contact.
- FIG. 6 is a view showing a modification of the lead wire according to the first to fourth embodiments of the present invention.
- the longitudinal direction of the housing (axial direction of the lead wire) is the X direction
- the thickness direction of the housing is the Z direction
- the short direction (width direction) of the housing is the Y direction.
- the connector 10 includes a contact 50 connected to a substrate 60 and a plug housing (housing) 20 into which the contact 50 is fitted.
- the connector 10 is configured such that a contact 50 mounted on a substrate 60 is fitted into a resin plug housing (housing) 20 in which the lead wire 30 is accommodated and fixed, and the lead wire 30 and the contact 50 are brought into contact with each other. And the substrate 60 are electrically connected.
- the plug housing 20 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and includes a peripheral wall portion 21 and a top wall portion 22.
- the plug housing 20 is formed with an opening 24 having an opening on at least one surface (the upper side in FIG. 3B).
- the opening 24 is defined by the peripheral wall portion 21 and the vertical wall portion 23 extending in the width direction (short direction: X direction).
- a plurality (three) of islands 25 are arranged in parallel in the longitudinal direction (X direction) of the plug housing 20.
- the central island portion 25a is fixed to the peripheral wall portion 21 by the vertical wall portion 23a, and the island portions 25b at both ends are fixed to the peripheral wall portion 21 by the vertical wall portion 23b. .
- the through hole 25 c has a substantially U shape that opens to the top wall portion 22 side when viewed from the front (as viewed from the X direction), and the opening 22 a formed in the top wall portion 22. Communicated with.
- the plug housing 20 in which the through holes 25c are formed in the island portions 25a and 25b can be easily resin-molded using a mold.
- a placement portion 26 on which the lead wire 30 is placed is formed so as to extend in the X direction.
- the placement surface 26 a of the placement portion 26 has a shape corresponding to the surface shape of the lead wire 30.
- the lead wire 30 has an elongated cylindrical shape, and the surface shape of the lead wire 30 is a cylindrical side surface shape.
- the mounting surface 26a of the mounting portion 26 has an arc shape in which the center in the Y direction is recessed so as to contact the surface shape of the lead wire 30 (the side surface of the cylinder).
- the insertion recess 20c for inserting the lead wire 30 into the plug housing 20 and the tip of the lead wire 30 inserted into the plug housing 20 are locked. And a locking portion 20b to be formed.
- the insertion recess 20c is opened to the outside in the X direction and is formed so that the inner side in the X direction communicates with the through hole 25c of the island portion 25b, and the lead wire 30 is inserted from the opening in the outer side in the X direction. Yes.
- the locking portion 20b is formed so that the inner side in the X direction communicates with the through hole 25c of the other island portion (the island portion other than the island portion 25b having the through hole 25c communicating with the insertion recess 20c) 25b.
- the outer side in the X direction is a space portion defined by the peripheral wall portion 21.
- the peripheral wall portion 21 prevents the lead wire 30 inserted from the insertion recess 20c from penetrating.
- the insertion recess 20c, the through hole 25c of the end-side island 25b, the mounting surface 26a of the mounting portion 26, the through-hole 25c of the central island 25a, and the mounting portion 26 are mounted.
- the mounting surface 26a, the through hole 25c of the end-side island 25b, and the locking portion 20b form an insertion hole 20a through which the lead wire 30 is inserted into the plug housing.
- a through-hole through which the lead wire 30 is exposed is formed in the wall surface surrounding the locking portion 20b of the plug housing 20.
- the lead wire 30 is exposed by forming an opening (through hole) 22b communicating with the locking portion 20b in the top wall portion 22.
- a through hole is formed on the side opposite to the opening (through hole) 22b of the locking portion 20b. That is, the through-holes are formed on both sides in the Z direction (wall surfaces opposite to each other on the wall surface surrounding the locking portion).
- the locking portion 20b is formed so as to penetrate both sides in the Z direction, and the tip of the lead wire 30 inserted into the locking portion 20b extends in the thickness direction (Z direction) of the plug housing. It will be exposed from both sides.
- the lead wire 30 has an elongated cylindrical shape, and is formed by covering a conductive core portion 32 with an insulating covering portion 31. Then, the lead wire 30 is inserted into the insertion hole 20a in a state in which the core portion 32 is exposed by peeling off the covering portion 31 on the distal end side. That is, the exposed core part 32 is inserted through the insertion hole 20a (see FIG. 5).
- the core portion 32 of the lead wire 30 is composed of a single wire made of one copper wire ( ⁇ 0.5).
- the crushed portion 32b By forming the crushed portion 32b, when the lead wire 30 inserted into the plug housing 20 is moved in the detaching direction, the crushed portion 32b abuts (locks) to the wall surface 23c of the vertical wall 23b. Therefore, it is possible to suppress the lead wire 30 from coming out of the plug housing 20.
- the contact 50 has a shape obtained by bending a single plate-shaped metal plate, and includes a bottom wall portion 51, and a substrate connection portion 52 that extends from the bottom wall portion 51 and is connected to the substrate 60. It is equipped with.
- the board connecting part 52 is formed so as to protrude from the center part in the X direction of the bottom wall part 51 toward the outside in the Y direction.
- the contact 50 includes a contact portion 53 that is in contact with and electrically connected to the core portion 32 of the lead wire 30, and a lock portion 54 having a lock piece 54 a that is locked to the wall surface of the plug housing 20. ing.
- the contact portions 53 are formed on both sides of the board connecting portion 52 in the X direction, and are connected to the outer piece 53a formed so as to rise from both ends of the bottom wall portion 51 in the Y direction and to the outer piece 53a so as to be elastically deformable.
- the inner piece 53b is formed with a holding piece 53c that holds the core portion 32 of the lead wire 30, and the holding portion 53c on both sides holds the core portion 32 of the lead wire 30.
- the contact part 53 is formed so that the upper side (side facing the opening part 24) of FIG.
- the lock portions 54 are formed on both sides of the contact portion 53 in the X direction.
- the lock portion 54 includes a lock piece 54a having a shape in which a piece of the bottom wall portion 51 extending from both ends in the Y direction is bent from the outside to the inside.
- a space 55 is formed between the contact portions 53 on both sides in the X direction, and the central island portion 25a is accommodated in the space 55.
- a notch 21 a is formed at the center in the X direction of the peripheral wall portion 21 of the plug housing 20, and the peripheral wall portion 21 interferes with the board connecting portion 52 when the contact 50 is fitted to the plug housing 20. It is supposed not to.
- the connector 10 having the above configuration is assembled as follows.
- the exposed core portion 32 of the lead wire 30 is inserted into the insertion hole 20 a of the plug housing 20.
- a housing 40 with lead wires as shown in FIG. 6 is formed.
- the lead wire 30 is housed and fixed in the plug housing 20 without the contact 50 interposed therebetween.
- the plug housing 20 holds the lead wire 30 accommodated and fixed in a state where the core portion 32 is exposed from the opening portion 24.
- the substrate connection part 52 is connected to the substrate 60 by soldering or the like, and the contact 50 is mounted (connected) to the substrate 60.
- the lock pieces 54a of the lock portion 54 are locked so as to sandwich the side wall surfaces 25d on both sides in the Y direction of the end island portion 25b, thereby locking the fitting between the plug housing 20 and the contact 50 (see FIG. 13).
- the central island portion 25 a is accommodated in the space 55.
- the plug housing 20 and the contact 50 are fitted, and the substrate 60 and the lead wire 30 are electrically connected.
- the contact 50 and the substrate 60 may be connected after the housing 40 with the lead wire and the contact 50 are fitted.
- the connector 10 can be used to electrically connect the substrates (LED substrates) 60 on which the LEDs 61 are mounted.
- FIG. 14 discloses a structure in which four substrates 60 are connected in series.
- the power supply circuit 62 is mounted on the leftmost substrate 60 in FIG. 14, and the LEDs 61 are mounted on the other three substrates 60, but the power supply circuit 62 is mounted.
- a board-to-wire type connector 10 is attached to the left side of the leftmost substrate 60 of FIG. 14 on which the power supply circuit 62 is mounted.
- two contacts 50 are mounted (connected) so as to be juxtaposed in the width direction (vertical direction in FIG.
- the housing 50 fixed to one side of the lead wire 30 is mounted on each contact 50, and the lead wire 30 and the substrate 60 are electrically connected.
- the other side of the lead wire 30 is electrically connected to an external power source (not shown) so that power can be supplied.
- the two contacts 50 are mounted (connected) so as to be juxtaposed in the width direction (vertical direction in FIG. 14) on the right side of the leftmost substrate 60 in FIG.
- the two contacts 50 are also mounted (connected) so as to be juxtaposed in the width direction (vertical direction in FIG. 14) on the side of the substrate 60 adjacent to each other.
- connectors 10 are formed on both sides of the lead wire 30 (board-to-board type). A connector 10) is attached.
- Each housing 20 is mounted.
- the board-to-board type connector 10 is attached so as to straddle the leftmost board 60 in FIG. 14 and the second board 60 from the left in FIG.
- the leftmost substrate 60 in FIG. 14 and the second substrate 60 from the left in FIG. 14 are electrically connected.
- the upper and lower two contacts 50 mounted on the right side of the rightmost substrate 60 in FIG. 14 are mounted with the housings 20 fixed on both sides of the lead wire 30, respectively.
- the upper and lower two contacts 50 mounted on the right side of the rightmost substrate 60 in FIG. 14 are short-circuited.
- the board-to-board type connector 10 it is not necessary to short-circuit using a jumper pin or the like as in the prior art, and it is not necessary to use a board to which a jumper pin can be attached. That is, the circuit can be short-circuited using any of the substrates 60 in FIG. 14, and the versatility of the substrate can be improved.
- the LEDs 61 mounted on the respective substrates 60 can be turned on. It becomes like this.
- the connector 10 described above since the connector 10 described above is used, the lead wire 30 can be attached to the contact 50 more easily. Further, since low-profile connectors are used as the respective connectors (board-to-wire type connector 10 and board-to-board type connector 10), the connector 10 is attached to the substrate 60 without blocking the light emission of the LED 61. Will be able to.
- FIG. 15 also discloses a configuration in which four substrates 60 are connected in series.
- a power circuit 62 is mounted on the leftmost substrate 60 in FIG. 15, and the LEDs 61 are mounted on the other three substrates 60, but the power circuit 62 is mounted.
- the connector 10 according to the present embodiment is mounted on the left side of the leftmost substrate 60 in FIG. 15 on which the power circuit 62 is mounted, and is connected to an external power source (not shown) to supply power. It can be done.
- the leftmost substrate 60 and the middle substrates 60 and 60 in FIG. 15 are electrically connected to each other by a floating connector 63.
- the floating connector 63 is used to electrically connect the two substrates 60 and 60 while absorbing the displacement.
- a short-circuit connector 64 is attached to the right side of the rightmost substrate 60 in FIG.
- the LEDs 61 mounted on the respective substrates can be turned on also by electrically connecting the respective substrates 60 using the connector 10, the floating connector 63, and the shorting connector 64.
- each connector connector 10, floating connector 63, and short connector 64
- the LED 61 can be attached to the substrate 60 without blocking light emission.
- the connector 10 can also be used for the LED bulb 70.
- it is used to electrically connect a substrate (LED substrate) 60 disposed in the glass sphere 71 of the LED bulb 70 and mounted with the LED 61 and a substrate (power substrate) 60 mounted with the power circuit 62. be able to.
- a substrate (LED substrate) 60 on which an LED 61 is mounted is disposed substantially horizontally so that the side on which the LED 61 is mounted faces upward, and a substrate (power supply) on which a power circuit 62 is mounted.
- Substrate) 60 is disposed substantially horizontally below substrate (LED substrate) 60.
- Reference numeral 65 denotes a circuit component such as a capacitor.
- board-to-board type connectors 10 having connectors 10 formed on both sides of the lead wire 30 are attached to the respective substrates (LED substrate and power supply substrate) 60, whereby the substrate (LED substrate) 60 and substrate (Power supply board) 60 is electrically connected.
- the substrate (power supply substrate) 60 is electrically connected to a base 72 by a lead wire (not shown). By attaching the base 72 to a socket (not shown) electrically connected to an external power source, the LED 61 Then, the LED 61 can be turned on.
- the substrate (power supply substrate) 60 may be disposed substantially vertically below the substrate (LED substrate) 60 as shown in FIG. In FIG. 17, the board (LED board) 60 and the board (power supply board) 60 are electrically connected using the board-to-wire type connector 10.
- the lead wire 30 and the substrate (LED substrate) 60 are electrically connected by mounting the housing 20 fixed on one side of the lead wire 30 to the contact 50 mounted on the substrate (LED substrate) 60.
- the lead wire 30 and the substrate (power supply substrate) 60 are electrically connected by soldering the exposed core portion 32 on the other side of the lead wire 30 to the substrate (power supply substrate) 60 with the solder 66. .
- the substrate (LED substrate) 60 and the substrate (power supply substrate) 60 are electrically connected via the board-to-wire type connector 10, and the LED 61 can be turned on.
- the connector 10 of the board-to-wire type connector 10 may be attached to the substrate (power supply substrate) 60 and the other side of the lead wire 30 may be soldered to the substrate (LED substrate) 60.
- the board-to-board type connector 10 can be used, and as shown in FIG. A board-to-wire type connector 10 can also be used in a horizontally arranged configuration.
- the connector 10 since the low-profile connector is used as the board-to-wire type connector 10 and the board-to-board type connector 10, the connector 10 does not block light emission of the LED 61. Can be attached to the substrate 60.
- the contact portion 53 of the contact 50 into the opening 24 of the plug housing (housing) 20 and inserting the lead wire 30 from the opening portion of the contact portion 53,
- the contact 50 is fitted into the plug housing 20 with the lead wire 30 in contact with the contact portion 53. That is, the lead wire 30 is inserted into the contact 50 by moving the lead wire 30 in a direction (Z direction) intersecting the axial direction (X direction). Therefore, the lead wire 30 can be prevented from bending when the lead wire 30 is inserted into the contact 50, and the lead wire 30 can be attached to the contact 50 more easily.
- the lead wire 30 is housed and fixed in the plug housing 20 without the contact 50 interposed therebetween.
- the plug housing 20 holds the core portion 32 (lead wire 30) so that the core portion 32 (lead wire 30) accommodated and fixed is exposed from the opening 24. That is, the core portion 32 of the lead wire 30 is directly attached to the contact portion 53 of the contact 50. Therefore, the lead wire 30 and the contact 50 can be attached and detached, and the core portion 32 of the lead wire 30 can be easily detached from the contact portion 53 of the contact 50, and the housing 40 with the lead wire and the contact 50 can be fitted together. It can be easily released.
- the core portion 32 (lead wire 30) includes the crushing portion 32b formed by crushing the distal end portion 32a
- the plug housing 20 includes the core portion 32 (lead wire 30).
- the locking part 20b which locks the crushing part 32b is provided.
- the plug housing 20 is formed with the mounting portion 26 on which the core portion 32 (lead wire 30) is mounted, and the mounting surface 26a of the mounting portion 26 is the core portion. It has a shape corresponding to the surface shape of 32 (lead wire 30). Therefore, the core portion 32 (lead wire 30) can be stably placed on the placement portion 26.
- the plug housing 20 is formed with the through hole 22b in which the front end portion 32a (lead wire 30) of the core portion 32 is exposed on the wall surface surrounding the locking portion 20b. Therefore, after inserting the front end portion 32a (lead wire 30) of the core portion 32 into the locking portion 20b of the plug housing 20, the front end portion 32a of the core portion 32 (lead wire 30) can be crushed and processed more. The lead wire 30 can be easily fixed to the plug housing 20.
- a crushing jig (not shown) can be inserted from both sides in the Z direction after the leading end portion 32a (lead wire 30) of the core portion 32 is inserted into the locking portion 20b of the plug housing 20. The crushing of the tip 32a of the core 32 (lead wire 30) can be performed more easily.
- the lead wire 30 includes the core portion 32 made of a single wire. Therefore, it is cheaper than the case where a stranded wire is used as the core portion 32 of the lead wire 30 and is suitable for laying over a long distance (for example, 10 m or more), and can perform stable communication without being affected by noise. There is an advantage.
- the connector 10A has substantially the same configuration as that of the first embodiment, and includes a contact 50A connected to the substrate 60 and a plug housing (housing) 20 into which the contact 50A is fitted. I have. Also in this connector 10A, the contact 50A mounted on the substrate 60 is fitted into the plug housing (housing) 20 in which the lead wire 30 is accommodated and fixed, and the lead wire 30 and the contact 50A are brought into contact with each other. Are electrically connected to each other.
- the lead wire 30 is accommodated and fixed in the plug housing 20 without the contact 50A.
- the plug housing 20 holds the core portion 32 (lead wire 30) so that the core portion 32 (lead wire 30) accommodated and fixed is exposed from the opening 24.
- the connector 10A of this embodiment is mainly different from the connector 10 of the first embodiment in that the lock piece 54a is bent so that the tip 54b bites into the wall surface of the plug housing 20.
- the tip 54b of the lock piece 54a by bending the tip 54b of the lock piece 54a inward in the Y direction, the side wall 25d of the end island 25b, which is the wall of the plug housing 20, is formed.
- the front end 54b of the lock piece 54a bites in. That is, the inner corner portion 54c of the tip 54b presses the side wall surface 25d of the island portion 25b on the end side.
- it is preferable to bend so that the angle formed by the bottom surface 54d of the tip 54b and the side wall surface 25d is approximately 45 degrees.
- the inner corner portion 54c of the tip 54b presses the side wall surface 25d substantially perpendicularly (the component force in the surface direction of the side wall surface 25d is reduced), the locking force by the lock portion 54 is increased, and the lead wire is attached.
- the fitting between the housing 40 and the contact 50 can be prevented from being easily removed.
- the lock piece 54 a is bent so that the tip 54 b bites into the wall surface of the plug housing 20. Therefore, the locking force by the lock portion 54 can be further increased, and the fitting between the lead wire housing 40 and the contact 50 can be prevented from being easily removed.
- connector 10A according to the present embodiment can be applied to the usage examples shown in FIGS.
- the connector 10B has substantially the same configuration as that of the first and second embodiments, and includes a contact 50B connected to the substrate 60 and a plug housing (housing) 20 into which the contact 50B is fitted. And. Also in this connector 10B, the contact 50B mounted on the substrate 60 is fitted into a plug housing (housing) 20 that accommodates and fixes the lead wire 30, and the lead wire 30 and the contact 50B are brought into contact with each other, whereby the lead wire 30 and the substrate 60 are contacted. Are electrically connected to each other.
- the main difference between the connector 10B of the present embodiment and the connectors 10 and 10A of the first and second embodiments is that the lock portion 54A (lock piece 54a) of the contact 50B is replaced with the core portion 32A of the lead wire 30. It is in the point which was made to lock in.
- the contact 50B is formed of a single plate-shaped metal plate that is bent, and includes a bottom wall portion 51 and a substrate connection portion. 52, a contact portion 53, and a lock portion 54A.
- the lock portion 54A is formed in substantially the same shape as the contact portion 53, the lock portion 54A is provided on the inner side in the Y direction than the first and second embodiments, and the lock piece 54a of the lock portion 54A is provided. Is arranged so as to substantially overlap the inner piece 53b of the contact portion 53 in the X direction.
- the pinching pieces 53c provided on the inner piece 53b of the contact portion 53 pinch the core portion 32A of the lead wire 30 from both sides.
- the core portion 32A of the lead wire 30 is sandwiched from both sides even in the lock piece 54a of the lock portion 54A, and the lead wire housing 40A and the contact 50B It is possible to suppress the disengagement of.
- the lock portion 54A having the lock piece 54a for holding the core portion 32A (lead wire 30) is provided in the contact 50B, a pair of the plug housing 20 in the first and second embodiments is provided.
- the island 25b (see FIG. 5) can be abolished.
- the weight reduction of the plug housing 20 can be achieved.
- the lock piece 54a of the lock portion 54 is engaged with the side wall surface 25d of the island portion 25b as in the first and second embodiments, the lock piece 54a is damaged such as cracks, and the housing with lead wires There is a possibility that the fitting force between the contact 40 and the contact 50B may be impaired.
- the lock piece 54a is locked to the core portion 32A (lead wire 30), so that the strength of the contact 50B can be secured, and the lead wire housing 40A and the contact 50B are repeatedly attached and detached. Even if it happens, the breakage of the lock piece 54a can be suppressed.
- the core portion 32A of the lead wire 30 is formed of a stranded wire, and this point is also different from the first and second embodiments.
- a cross-type wire in which seven thin copper wires ( ⁇ 0.2) are spirally wound is used.
- the lead wire 30 is formed by covering the core portion 32 ⁇ / b> A made of a wire with an insulating covering portion 31.
- the lead wire 30 is inserted into the insertion hole 30a in a state in which the core portion 32A is exposed by peeling off the coating portion 31 on the distal end side.
- the core portion 32A formed of the stranded wire is inserted into the insertion hole 20a (insertion recess) of the plug housing 20 as shown in FIG. 20c, the through hole 25c, and the locking portion 20b) can be easily inserted.
- the contact 50B includes the lock portion 54A having the lock piece 54a that holds the lead wire 30 therebetween. Therefore, the weight of the plug housing 20 can be reduced, and even if the strength of the contact 50B is ensured and the lead wire housing 40A and the contact 50B are repeatedly attached and detached, damage to the lock piece 54a can be suppressed. . Therefore, the reliability of the lock portion 54A can be further increased, and the fitting between the lead wire housing 40A and the contact 50B can be prevented from being easily removed.
- the lead wire 30 includes the core portion 32A made of a stranded wire. Therefore, the lead wire 30 is more flexible than the case where a single wire is used as the core portion 32A of the lead wire 30, and there is an advantage that the wiring can be easily performed.
- connector 10B according to the present embodiment can also be applied to the usage examples shown in FIGS.
- the connector 10C has substantially the same configuration as that of the first to third embodiments, and includes a contact 50 connected to the substrate 60 and a plug housing (housing) 20 into which the contact 50 is fitted. And. Also in this connector 10C, the contact 50 mounted on the substrate 60 is fitted into the plug housing (housing) 20 in which the lead wire 30 is accommodated and fixed, and the lead wire 30 and the contact 50 are brought into contact with each other. Are electrically connected to each other.
- the connector 10C of the present embodiment is mainly different from the connector 10B of the third embodiment in that a straight type is used as the core portion 32B made of a stranded wire of the lead wire 30.
- the lead wire 30 is formed by covering the core portion 32 ⁇ / b> B with the insulating covering portion 31. Then, the lead wire 30 is inserted into the insertion hole 30a in a state in which the core portion 32B is exposed by peeling off the covering portion 31 on the distal end side. At this time, in the present embodiment, since the straight type stranded wire is used as described above, there is a possibility that the copper wire of each core portion 32B spreads and is difficult to be inserted through the insertion hole 20a.
- the core portion 32B it is preferable to pre-process the core portion 32B by, for example, soldering or the like at the stage where the covering portion 31 of the lead wire 30 is peeled to expose the core portion 32B.
- the core portion 32B made of a stranded wire can be easily inserted into the insertion hole 20a (insertion recess 20c, through hole 25c, locking portion 20b) of the plug housing 20. become able to.
- the contact 50 and the plug housing 20 of the first embodiment are used.
- the contact 50A of the second embodiment and the contact 50B and the plug housing 20 of the third embodiment are used.
- a connector may be configured.
- the lead wire 30 includes the core portion 32B made of a stranded wire. Therefore, the lead wire 30 is more flexible than the case where a single wire is used as the core portion 32B of the lead wire 30, and there is an advantage that the wiring can be easily performed.
- connector 10C according to the present embodiment can also be applied to the usage examples shown in FIGS.
- the lead wire 30 may be configured by a coaxial cable 32C.
- FIG. 26 illustrates an example in which an inner conductor 33 (core portion) made of a stranded wire is covered with an insulator 34 and an outer conductor 35 formed outside the insulator 34 is covered with a covering portion 31.
- a coaxial cable 32C has the advantage that it is flexible and can easily handle the wiring, and can suppress leakage of electromagnetic waves to the outside.
- the inner conductor 33 (core portion) is formed of a stranded wire, but the inner conductor 33 (core portion) may be formed of a single wire.
- the lead wire is inserted into the locking portion of the housing and then the tip of the lead wire is crushed, but the lead wire is crushed after the lead wire is crushed. It is also possible to pass through the locking portion of the housing.
- the specifications (shape, size, layout, etc.) of the crushed portion, contacts, housing, and other details can be changed as appropriate.
- a connector that can more easily attach a lead wire to a contact, a housing with a lead wire used in the connector, a housing and a contact.
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
コネクタ(10)は、基板(60)に接続されるコンタクト(50)と、リード線(30)がコンタクト(50)を介さずに収容固定されるとともに、コンタクト(50)を嵌合するハウジング(20)と、を備えている。ハウジング(20)は、少なくとも一面が開口する開口部(24)が形成されるとともに、収容固定したリード線(30)を開口部(24)から露出状態で保持している。また、コンタクト(50)は、開口部(24)と対向する側が開口する接点部(53)を備えている。そして、接点部(53)を開口部(24)に挿入するとともにリード線(30)を接点部(53)の開口部分から挿入することで、コンタクト(50)を、接点部(53)にリード線(30)が接触した状態でハウジング(20)に嵌合させるようにした。
Description
本発明は、コネクタ、当該コネクタに用いられるリード線付ハウジング、ハウジングおよびコンタクトに関する。
従来より、リード線と基板とを電気的に接続するコネクタ(ポークインコネクタ)が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1では、コネクタは、基板に接続されるコンタクトと、当該コンタクトに固定されるリード線と、コンタクトが取り付けられるハウジングとを備えている。
そして、基板に接続されたコンタクトをハウジングに取り付け、ハウジングに取り付けられたコンタクトにリード線を挿入して固定することで、リード線と基板とを電気的に接続させている。
しかしながら、上記従来の技術では、ハウジングに取り付けられたコンタクトにリード線を軸方向に移動させて挿入することで、リード線をコンタクトに固定している。そのため、リード線のコンタクトへの挿入時にリード線が撓んでしまい、リード線の取り付け作業に手間がかかってしまうおそれがあった。
そこで、本発明は、より容易にリード線をコンタクトに取り付けることのできるコネクタ、当該コネクタに用いられるリード線付ハウジング、ハウジングおよびコンタクトを得ることを目的とする。
本発明の第1の特徴は、リード線と基板とを電気的に接続するコネクタであって、前記コネクタは、前記基板に接続されるコンタクトと、前記リード線が前記コンタクトを介さずに収容固定されるとともに、前記コンタクトを嵌合するハウジングと、を備え、前記ハウジングは、少なくとも一面が開口する開口部が形成されるとともに、収容固定した前記リード線を前記開口部から露出状態で保持しており、前記コンタクトは、前記開口部と対向する側が開口する接点部を備えており、前記接点部を前記開口部に挿入するとともに前記リード線を前記接点部の開口部分から挿入することで、前記コンタクトが、前記接点部に前記リード線が接触した状態で前記ハウジングに嵌合することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、前記リード線は、先端部を押し潰して形成した潰し部を備えており、前記ハウジングは、前記リード線の潰し部を係止する係止部を備えていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、前記ハウジングには、前記リード線を載置する載置部が形成されており、当該載置部の載置面が前記リード線の表面形状に対応した形状をしていることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、前記ハウジングは、前記係止部を囲む壁面に前記リード線が露出する貫通孔が形成されていることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、前記貫通孔は前記係止部を囲む壁面の互いに対向する壁面にそれぞれ設けられていることを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、前記コンタクトは、前記ハウジングの壁面に係止されるロック片を有するロック部を備えており、前記ロック片は、先端が前記ハウジングの壁面に食い込むように屈曲していることを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、前記コンタクトは、前記リード線を挟持するロック片を有するロック部を備えることを要旨とする。
本発明の第8の特徴は、前記リード線は、単線から成る芯部を備えることを要旨とする。
本発明の第9の特徴は、前記リード線は、撚り線から成る芯部を備えることを要旨とする。
本発明の第10の特徴は、前記リード線は、同軸ケーブルで構成されていることを要旨とする。
本発明の第11の特徴は、前記コネクタに用いられ、前記リード線が収容固定されているリード線付ハウジングであることを要旨とする。
本発明の第12の特徴は、前記コネクタに用いられるハウジングであることを要旨とする。
本発明の第13の特徴は、前記コネクタに用いられるコンタクトであることを要旨とする。
本発明によれば、コンタクトの接点部をハウジングの開口部に挿入するとともにリード線を接点部の開口部分から挿入することで、接点部にリード線が接触した状態でコンタクトをハウジングに嵌合させている。すなわち、リード線を軸方向と交差する方向に移動させることで、リード線がコンタクトに挿入されるようにしている。そのため、リード線のコンタクトへの挿入時に、リード線が撓んでしまうのを抑制することができ、より容易にリード線をコンタクトに取り付けることができるようになる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、ハウジングの長手方向(リード線の軸方向)をX方向、ハウジングの厚さ方向をZ方向、ハウジングの短手方向(幅方向)をY方向として説明する。
また、以下の複数の実施形態には、同様の構成要素が含まれている。よって、以下では、それら同様の構成要素には共通の符号を付与するとともに、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)
本実施形態にかかるコネクタ10は、図1に示すように、基板60に接続されるコンタクト50と、当該コンタクト50を嵌合するプラグハウジング(ハウジング)20と、を備えている。このコネクタ10は、リード線30を収容固定した樹脂製のプラグハウジング(ハウジング)20に基板60に実装したコンタクト50を嵌合させ、リード線30とコンタクト50とを接触させることで、リード線30と基板60とを電気的に接続するものである。
本実施形態にかかるコネクタ10は、図1に示すように、基板60に接続されるコンタクト50と、当該コンタクト50を嵌合するプラグハウジング(ハウジング)20と、を備えている。このコネクタ10は、リード線30を収容固定した樹脂製のプラグハウジング(ハウジング)20に基板60に実装したコンタクト50を嵌合させ、リード線30とコンタクト50とを接触させることで、リード線30と基板60とを電気的に接続するものである。
プラグハウジング20は、図2~図4に示すように、略直方体状をしており、周壁部21と天壁部22とを備えている。
また、プラグハウジング20には、少なくとも一面(図3(b)の上側)が開口する開口部24が形成されている。本実施形態では、開口部24は、周壁部21および幅方向(短手方向:X方向)に延在する縦壁部23によって画成されている。
そして、開口部24内には、複数(3つ)の島部25がプラグハウジング20の長手方向(X方向)に並設されている。3つの島部25のうち、中央部の島部25aは、縦壁部23aによって周壁部21に固定されており、両端の島部25bは、縦壁部23bによって周壁部21に固定されている。
そして、3つの島部25には、リード線30を挿通するための貫通孔25cがX方向に貫通するように形成されている。本実施形態では、貫通孔25cは、正面視(X方向から視た状態)で、天壁部22側に開口する略U字状をしており、天壁部22に形成された開口部22aと連通している。かかる構成とすることで、島部25a,25bに貫通孔25cが形成されたプラグハウジング20を、金型を用いて容易に樹脂成型することができるようになる。
また、互いに隣り合う島部25の間には、リード線30を載置する載置部26がX方向に延在するように形成されている。この載置部26の載置面26aは、リード線30の表面形状に対応した形状となるようにしている。本実施形態では、リード線30は細長い円柱状をしており、リード線30の表面形状は、円柱の側面形状となっている。そのため、載置部26の載置面26aは、リード線30の表面形状(円柱の側面)と当接するようにY方向中央が凹んだ円弧状になっている。
また、両端の島部25bのX方向外側には、それぞれ、リード線30をプラグハウジング20内に挿通するための挿入凹部20cと、プラグハウジング20内に挿入されたリード線30の先端を係止する係止部20bと、が形成されている。
挿入凹部20cは、X方向外側に開口するとともに、X方向内側が島部25bの貫通孔25cと連通するように形成されており、X方向外側の開口からリード線30を挿入するようになっている。
一方、係止部20bは、X方向内側が、他の島部(挿入凹部20cに連通する貫通孔25cを有する島部25b以外の島部)25bの貫通孔25cと連通するように形成されており、X方向外側は、周壁部21により画成されている空間部である。本実施形態では、周壁部21によって、挿入凹部20cから挿入したリード線30が突き抜けてしまうのを抑制している。
このように、本実施形態では、挿入凹部20c、端側の島部25bの貫通孔25c、載置部26の載置面26a、中央の島部25aの貫通孔25c、載置部26の載置面26a、端側の島部25bの貫通孔25c、係止部20bとで、リード線30をプラグハウジング内に挿通させる挿通孔20aを形成している。
また、本実施形態では、プラグハウジング20の係止部20bを囲む壁面に、リード線30が露出する貫通孔を形成している。
具体的には、天壁部22に、係止部20bと連通する開口部(貫通孔)22bを形成することで、リード線30が露出するようにしている。
さらに、係止部20bの開口部(貫通孔)22bとは反対側にも、貫通孔を形成している。すなわち、Z方向両側(係止部を囲む壁面の互いに対向する壁面)に、それぞれ貫通孔を形成している。かかる構成とすることで、Z方向両側に貫通するように係止部20bが形成され、係止部20b内に挿通されたリード線30の先端は、プラグハウジングの厚さ方向(Z方向)の両側から露出することとなる。
リード線30は、細長い円柱状をしており、導電性の芯部32を絶縁性の被覆部31によって覆うことで形成されている。そして、リード線30は、先端側の被覆部31を剥がして芯部32が露出するようにした状態で、挿通孔20aに挿通される。すなわち、露出した芯部32を挿通孔20aに挿通させるようにしている(図5参照)。なお、本実施形態では、リード線30の芯部32は、1本の銅線(φ0.5)から成る単線で構成されている。
そして、挿通孔20aに挿通させた芯部32の先端32aは、係止部20bに挿入した状態で、押し潰されて平板状の潰し部32bが形成される。
このとき、係止部20bは、Z方向両側に貫通するように形成されているため、押し潰し用の治具(図示せず)をZ方向両側から(図6の矢印aの方向に)挿入することで、芯部32の先端32aを押し潰すことができる。
そして、潰し部32bを形成することで、プラグハウジング20内に挿入したリード線30を離脱方向に移動させた際には、潰し部32bが縦壁23bの壁面23cに当接(係止)するため、リード線30がプラグハウジング20から抜けてしまうのを抑制することができる。
コンタクト50は、1枚の板状の金属板を折曲させた形状をしており、底壁部51と、当該底壁部51から延設されて基板60に接続される基板接続部52と、を備えている。この基板接続部52は、底壁部51のX方向中央部からY方向外側に向けて突出するように形成されている。
また、コンタクト50は、リード線30の芯部32と接触して電気的に接続される接点部53と、プラグハウジング20の壁面に係止されるロック片54aを有するロック部54と、を備えている。
接点部53は、基板接続部52のX方向両側にそれぞれ形成されており、底壁部51のY方向両端から立ち上がるように形成された外側片53aと、外側片53aに弾性変形可能に連設された内側片53bと、を備えている。そして、内側片53bには、リード線30の芯部32を挟持する挟持片53cが形成されており、両側の挟持片53cでリード線30の芯部32を挟持するようになっている。このとき、接点部53は、図10(a)の上側(開口部24と対向する側)が開口するように形成される。
また、ロック部54は、接点部53のX方向両側にそれぞれ形成されている。このロック部54は、底壁部51のY方向両端から延びる片部を外側から内側に向けて折曲させた形状をしたロック片54aを有している。このロック片54aを、プラグハウジング20の壁面、より具体的には、端側の島部25bの側壁面25dに係止することで、プラグハウジング20とコンタクト50との嵌合が外れてしまうのを抑制している。本実施形態では、Y方向両側のロック片54aによって、端側の島部25bのY方向両側の側壁面25dをそれぞれ係止することで、プラグハウジング20とコンタクト50との嵌合をロックしている。
なお、X方向両側の接点部53の間には、スペース55が形成されており、このスペース55に中央の島部25aが収容されるようになっている。
また、プラグハウジング20の周壁部21のX方向中央部には、切欠部21aが形成されており、プラグハウジング20にコンタクト50を嵌合させた際に、周壁部21が基板接続部52と干渉しないようになっている。
以上の構成をしたコネクタ10は、以下のようにして組み付けられる。
まず、図5および図6に示すように、プラグハウジング20の挿通孔20aにリード線30の露出した芯部32を挿入する。
そして、押し潰し用の治具(図示せず)をZ方向両側から(図6の矢印aの方向に)挿入することで、芯部32の先端32aを押し潰す。このように、潰し部32bを形成することで、プラグハウジング20内に挿入したリード線30を離脱方向に移動させた際に、潰し部32bが縦壁23bに当接(係止)するようにし、リード線30がプラグハウジング20から抜けてしまうのを抑制できるようにする。
こうして、図6に示すようなリード線付ハウジング40を形成する。このとき、リード線30は、コンタクト50を介さずにプラグハウジング20内に収容固定されることとなる。また、プラグハウジング20は、収容固定したリード線30を、芯部32が開口部24から露出した状態で保持することとなる。
次に、基板接続部52を基板60にはんだ付けする等により接続し、コンタクト50を基板60に実装(接続)する。
そして、プラグハウジング20の開口部24側と、コンタクト50の接点部53の開口側が対向するように、リード線付ハウジング40と基板60に取り付けられたコンタクト50を配置した状態で、開口部24内に接点部53を収容しつつリード線30の露出した芯部32を接点部53の開口側から挿入して挟持片53cで挟持する(図12参照)。なお、芯部32は、接点部53の開口側から挿入する際に、接点部53側とは反対側(図12の上側)に設けた載置部26の載置面26aによって押さえられるため、芯部32が撓んでしまうのが抑制される。
一方、ロック部54のロック片54aが、端側の島部25bのY方向両側の側壁面25dを挟持するように係止して、プラグハウジング20とコンタクト50との嵌合をロックする(図13参照)。このとき、中央の島部25aは、スペース55に収容される。
こうして、プラグハウジング20とコンタクト50とが嵌合し、基板60とリード線30とが電気的に接続される。なお、コンタクト50と基板60との接続は、リード線付ハウジング40とコンタクト50とを嵌合させた後に行うようにしてもよい。
次に、本実施形態にかかるコネクタ10の使用例を説明する。なお、下記にて説明する使用例は一例であり、コネクタ10の使用方法はこれらの使用例に限られるものではない。
まず、図14に示すように、本実施形態にかかるコネクタ10は、LED61が実装された基板(LED基板)60同士を電気的に接続するために用いることができる。図14では、4つの基板60を直列に接続したものを開示している。そして、図14の一番左側の基板60には、LED61の他に電源回路62が実装されており、その他の3つの基板60には、LED61は実装されているが、電源回路62は実装されていない。また、電源回路62が実装された図14の一番左側の基板60の左側には、ボードtoワイヤタイプのコネクタ10が取り付けられている。図14の一番左側の基板60の左側には、2つのコンタクト50が幅方向(図14の上下方向)に並設するように実装(接続)されている。そして、このコンタクト50には、リード線30の一側に固定されたハウジング20がそれぞれ実装され、リード線30と基板60とが電気的に接続されることとなる。なお、リード線30の他側は外部電源(図示せず)に電気的に接続されており、電源を供給できるようになっている。また、図14の一番左側の基板60の右側にも、2つのコンタクト50が幅方向(図14の上下方向)に並設するように実装(接続)されている。そして、4つの基板60の互いに隣り合う基板60側にも、2つのコンタクト50が幅方向(図14の上下方向)に並設するように実装(接続)されている。
そして、基板60のこれらの部位(一番左側の基板60の右側および他の3つの基板60の左右両側)には、リード線30の両側にコネクタ10が形成されたもの(ボードtoボードタイプのコネクタ10)が取り付けられる。
すなわち、図14の一番左側の基板60の右側に実装されたコンタクト50および図14の左から2番目の基板60の左側に実装されたコンタクト50には、リード線30の両側に固定されたハウジング20がそれぞれ実装される。このように、リード線30の両側に固定したハウジング20のそれぞれに、一番左側の基板60の右側に実装されたコンタクト50および図14の左から2番目の基板60の左側に実装されたコンタクト50を嵌合させることで、図14の一番左側の基板60と図14の左から2番目の基板60とを跨ぐようにボードtoボードタイプのコネクタ10が取り付けられる。こうして、図14の一番左側の基板60と図14の左から2番目の基板60とが電気的に接続されることとなる。図14の左から2番目の基板60と図14の右から2番目の基板60との接続、図14の一番右側の基板60と図14の右から2番目の基板60との接続も同様である。そして、図14の一番右側の基板60の右側に実装された上下2つのコンタクト50には、リード線30の両側に固定されたハウジング20がそれぞれ実装されている。こうして、図14の一番右側の基板60の右側に実装された上下2つのコンタクト50をショートさせている。
このように、ボードtoボードタイプのコネクタ10を用いることで、従来のように、ジャンパピン等を用いてショートさせる必要がなくなり、ジャンパピンの取り付けが可能な基板を用いる必要がなくなる。すなわち、図14の基板60のうちいずれの基板を用いても回路をショートさせることができるようになり、基板の汎用性を高めることができる。
このように、ボードtoワイヤタイプのコネクタ10およびボードtoボードタイプのコネクタ10を用い、それぞれの基板60を電気的に接続することで、それぞれの基板60に実装されたLED61を点灯させることができるようになる。このとき、上述したコネクタ10を用いているため、より容易にリード線30をコンタクト50に取り付けることができる。また、それぞれのコネクタ(ボードtoワイヤタイプのコネクタ10およびボードtoボードタイプのコネクタ10)として低背型のコネクタを用いているため、LED61の発光を遮断することなく、コネクタ10を基板60に取り付けることができるようになる。
また、図15に示すように、コネクタ10、フローティングコネクタ63およびショート用のコネクタ64を用い、LED61が実装された基板(LED基板)60を接続させることも可能である。図15においても、4つの基板60を直列に接続したものを開示している。そして、図15の一番左側の基板60には、LED61の他に電源回路62が実装されており、その他の3つの基板60には、LED61は実装されているが、電源回路62は実装されていない。また、電源回路62が実装された図15の一番左側の基板60の左側には、本実施形態にかかるコネクタ10が実装されており、外部電源(図示せず)に接続されて電源を供給できるようになっている。また、図15の一番左側の基板60と真ん中の基板60,60は、それぞれ、フローティングコネクタ63によって電気的に接続されている。フローティングコネクタ63は、2つの基板60、60を、位置ずれを吸収しつつ電気的に接続するために用いられるものである。
そして、図15の一番右側の基板60の右側には、ショート用のコネクタ64が取り付けられている。
このように、コネクタ10、フローティングコネクタ63およびショート用のコネクタ64を用い、それぞれの基板60を電気的に接続することでも、それぞれの基板に実装されたLED61を点灯させることができるようになる。
このとき、それぞれのコネクタ(コネクタ10、フローティングコネクタ63およびショート用のコネクタ64)として、低背型のコネクタを用いれば、LED61の発光を遮断することなく、基板60に取り付けることができるようになる。
また、図16に示すように、本実施形態にかかるコネクタ10は、LED電球70に用いることも可能である。すなわち、LED電球70のガラス球体71内に配置されてLED61が実装された基板(LED基板)60と、電源回路62が実装された基板(電源基板)60とを電気的に接続するために用いることができる。
図16では、ガラス球体71内に、LED61が実装された基板(LED基板)60をLED61が実装された側が上を向くように略水平に配置するとともに、電源回路62が実装された基板(電源基板)60を基板(LED基板)60の下方に略水平に配置している。なお、符号65は、コンデンサなどの回路部品である。
そして、図16では、リード線30の両側にコネクタ10が形成されたボードtoボードタイプのコネクタ10をそれぞれの基板(LED基板および電源基板)60に取り付けることで、基板(LED基板)60と基板(電源基板)60とを電気的に接続している。
なお、基板(電源基板)60は図示せぬ導線によって口金72に電気的に接続されており、この口金72を外部電源に電気的に接続されたソケット(図示せず)に取り付けることで、LED61に給電され、LED61を点灯させることができるようになる。
また、基板(電源基板)60は、図17に示すように、基板(LED基板)60の下方に略垂直に配置してもよい。また、図17では、ボードtoワイヤタイプのコネクタ10を用いて、基板(LED基板)60と基板(電源基板)60とを電気的に接続している。具体的には、基板(LED基板)60に実装したコンタクト50にリード線30の一側に固定されたハウジング20を実装することで、リード線30と基板(LED基板)60とを電気的に接続している。そして、リード線30の他側の露出した芯部32をはんだ66により基板(電源基板)60にはんだ付けすることで、リード線30と基板(電源基板)60とを電気的に接続している。こうして、基板(LED基板)60と基板(電源基板)60とが、ボードtoワイヤタイプのコネクタ10を介して電気的に接続され、LED61を点灯させることができるようになる。なお、ボードtoワイヤタイプのコネクタ10のコネクタ10を基板(電源基板)60に取り付けるとともに、リード線30の他側を基板(LED基板)60にはんだ付けさせるようにしてもよい。
また、図17のように、基板(電源基板)60を垂直に配置した構成においても、ボードtoボードタイプのコネクタ10を用いることができるし、図16のように、基板(電源基板)60を水平に配置した構成において、ボードtoワイヤタイプのコネクタ10を用いることもできる。
また、図16および図17の構成においても、ボードtoワイヤタイプのコネクタ10およびボードtoボードタイプのコネクタ10として低背型のコネクタを用いているため、LED61の発光を遮断することなく、コネクタ10を基板60に取り付けることができるようになる。
以上説明したように、本実施形態によれば、コンタクト50の接点部53をプラグハウジング(ハウジング)20の開口部24に挿入するとともにリード線30を接点部53の開口部分から挿入することで、接点部53にリード線30が接触した状態でコンタクト50をプラグハウジング20に嵌合させている。すなわち、リード線30を軸方向(X方向)と交差する方向(Z方向)に移動させることで、リード線30がコンタクト50に挿入されるようにしている。そのため、リード線30のコンタクト50への挿入時に、リード線30が撓んでしまうのを抑制することができ、より容易にリード線30をコンタクト50に取り付けることができるようになる。
また、本実施形態では、リード線30を、コンタクト50を介さずにプラグハウジング20内に収容固定している。そして、プラグハウジング20が、収容固定した芯部32(リード線30)が開口部24から露出するように、芯部32(リード線30)を保持している。すなわち、リード線30の芯部32を、コンタクト50の接点部53に直接取り付ける構成をしている。そのため、リード線30とコンタクト50とが着脱可能であり、リード線30の芯部32をコンタクト50の接点部53から容易に取り外すことができ、リード線付ハウジング40とコンタクト50との嵌合を容易に解除することができるようになる。
また、本実施形態によれば、芯部32(リード線30)は、先端部32aを押し潰して形成した潰し部32bを備えており、プラグハウジング20は、芯部32(リード線30)の潰し部32bを係止する係止部20bを備えている。かかる構成とすることで、芯部32(リード線30)の先端部32aを潰し加工するという簡単な方法で、リード線30をプラグハウジング20に固定することが可能となる。
また、本実施形態によれば、プラグハウジング20には、芯部32(リード線30)を載置する載置部26が形成されており、当該載置部26の載置面26aが芯部32(リード線30)の表面形状に対応した形状をしている。そのため、芯部32(リード線30)を載置部26に安定して載置することができる。
また、本実施形態によれば、プラグハウジング20は、係止部20bを囲む壁面に芯部32の先端部32a(リード線30)が露出する貫通孔22bが形成されている。そのため、芯部32の先端部32a(リード線30)をプラグハウジング20の係止部20bに挿通した後で、芯部32(リード線30)の先端部32aを潰し加工することができ、より容易にリード線30をプラグハウジング20に固定することができる。
さらに、本実施形態では、係止部20bを囲む壁面のZ方向両側(互いに対向する壁面)にそれぞれ設け、係止部20bをZ方向に貫通させている。そのため、芯部32の先端部32a(リード線30)をプラグハウジング20の係止部20bに挿通した後で、Z方向両側から押し潰し用の治具(図示せず)を挿入することができ、芯部32(リード線30)の先端部32aの潰し加工をより容易に行うことができる。
また、本実施形態によれば、リード線30は単線から成る芯部32を備えている。そのため、リード線30の芯部32として撚り線を用いた場合と比べて安価で且つ長い距離(例えば10m以上)の敷設に適しており、ノイズの影響を受けにくく安定した通信を行うことができるという利点がある。
(第2実施形態)
本実施形態にかかるコネクタ10Aは、上記第1実施形態とほぼ同様の構成をしており、基板60に接続されるコンタクト50Aと、当該コンタクト50Aを嵌合するプラグハウジング(ハウジング)20と、を備えている。このコネクタ10Aも、リード線30を収容固定したプラグハウジング(ハウジング)20に基板60に実装したコンタクト50Aを嵌合させ、リード線30とコンタクト50Aとを接触させることで、リード線30と基板60とを電気的に接続するものである。
本実施形態にかかるコネクタ10Aは、上記第1実施形態とほぼ同様の構成をしており、基板60に接続されるコンタクト50Aと、当該コンタクト50Aを嵌合するプラグハウジング(ハウジング)20と、を備えている。このコネクタ10Aも、リード線30を収容固定したプラグハウジング(ハウジング)20に基板60に実装したコンタクト50Aを嵌合させ、リード線30とコンタクト50Aとを接触させることで、リード線30と基板60とを電気的に接続するものである。
また、本実施形態においても、リード線30を、コンタクト50Aを介さずにプラグハウジング20内に収容固定している。そして、プラグハウジング20が、収容固定した芯部32(リード線30)が開口部24から露出するように、芯部32(リード線30)を保持している。
ここで、本実施形態のコネクタ10Aが上記第1実施形態のコネクタ10と主に異なる点は、ロック片54aを、先端54bがプラグハウジング20の壁面に食い込むように屈曲させた点にある。
具体的には、図18~図21に示すように、ロック片54aの先端54bをY方向内側に屈曲させることで、プラグハウジング20の壁面である、端側の島部25bの側壁面25dにロック片54aの先端54bが食い込むようにしている。すなわち、先端54bの内側隅部54cが端側の島部25bの側壁面25dを押圧するようにしている。このとき、先端54bの底面54dと側壁面25dとのなす角が略45度となるように屈曲させるのが好ましい。こうすれば、先端54bの内側隅部54cが側壁面25dを略垂直に押圧することとなり(側壁面25dの面方向の分力が小さくなり)、ロック部54によるロック力が高まり、リード線付ハウジング40とコンタクト50との嵌合が容易に外れないようにすることができる。
以上の本実施形態によっても、上記第1実施形態と同様の作用、効果を奏することができる。
また、本実施形態によれば、ロック片54aを、先端54bがプラグハウジング20の壁面に食い込むように屈曲させている。そのため、ロック部54によるロック力をより高めることができ、リード線付ハウジング40とコンタクト50との嵌合が容易に外れないようにすることができる。
また、図14~図17で示した使用例に本実施形態にかかるコネクタ10Aを適用することも可能である。
(第3実施形態)
本実施形態にかかるコネクタ10Bは、上記第1および第2実施形態とほぼ同様の構成をしており、基板60に接続されるコンタクト50Bと、当該コンタクト50Bを嵌合するプラグハウジング(ハウジング)20と、を備えている。このコネクタ10Bも、リード線30を収容固定したプラグハウジング(ハウジング)20に基板60に実装したコンタクト50Bを嵌合させ、リード線30とコンタクト50Bとを接触させることで、リード線30と基板60とを電気的に接続するものである。
本実施形態にかかるコネクタ10Bは、上記第1および第2実施形態とほぼ同様の構成をしており、基板60に接続されるコンタクト50Bと、当該コンタクト50Bを嵌合するプラグハウジング(ハウジング)20と、を備えている。このコネクタ10Bも、リード線30を収容固定したプラグハウジング(ハウジング)20に基板60に実装したコンタクト50Bを嵌合させ、リード線30とコンタクト50Bとを接触させることで、リード線30と基板60とを電気的に接続するものである。
ここで、本実施形態のコネクタ10Bが上記第1および第2実施形態のコネクタ10、10Aと主に異なる点は、コンタクト50Bのロック部54A(ロック片54a)を、リード線30の芯部32Aに係止させるようにした点にある。
具体的には、図22および図24に示すように、本実施形態にあってもコンタクト50Bは折曲形成された1枚の板状の金属板から成り、底壁部51と、基板接続部52と、接点部53と、ロック部54Aとを備えている。そして、本実施形態では、ロック部54Aを接点部53と略同一形状に形成するとともに、ロック部54Aを上記第1、第2実施形態よりもY方向内側に設け、ロック部54Aのロック片54aが接点部53の内側片53bとX方向にほぼ重なるように配置している。
したがって、コンタクト50Bをリード線付ハウジング40Aに嵌合させると、接点部53の内側片53bに設けられた挟持片53cがリード線30の芯部32Aを両側から挟持することとなる。そして、図24(b)に示すように、本実施形態ではロック部54Aのロック片54aにおいても、リード線30の芯部32Aを両側から挟持することとなり、リード線付ハウジング40Aとコンタクト50Bとの嵌合が外れてしまうのを抑制することができる。
このように、本実施形態では、コンタクト50Bに芯部32A(リード線30)を挟持するロック片54aを有するロック部54Aを設けたので、上記第1、第2実施形態におけるプラグハウジング20の一対の島部25b(図5参照)を廃止できるようになる。これにより、本実施形態では、プラグハウジング20の軽量化を図ることができる。また、上記第1、第2実施形態のようにロック部54のロック片54aを島部25bの側壁面25dに係止させる構成では、ロック片54aにひび割れなどの破損が生じ、リード線付ハウジング40とコンタクト50Bとの嵌合力を損ねてしまう虞がある。その点、本実施形態では、ロック片54aを芯部32A(リード線30)に係止させるようにしたので、コンタクト50Bの強度を確保でき、リード線付ハウジング40Aとコンタクト50Bの脱着を繰り返し行ったとしてもロック片54aの破損を抑制することができる。
また、本実施形態では、リード線30の芯部32Aが撚り線で構成されており、この点においても、上記第1および第2実施形態と異なっている。
具体的には、図23(a)に示すように、本実施形態では7本の細い銅線(φ0.2)が螺旋状に巻かれたクロスタイプのものを用いており、このような撚り線から成る芯部32Aを絶縁性の被覆部31により覆うことでリード線30が形成されている。そして、リード線30は、先端側の被覆部31を剥がして芯部32Aが露出するようにした状態で挿通孔30aに挿通されることになる。このとき、本実施形態では、上述したようにクロスタイプの撚り線を用いたので、図23(b)に示すように、撚り線から成る芯部32Aをプラグハウジング20の挿通孔20a(挿入凹部20c、貫通孔25c、係止部20b)に容易に挿通させることができる。
以上の本実施形態によっても、上記第1および第2実施形態と同様の作用、効果を奏することができる。
また、本実施形態によれば、コンタクト50Bは、リード線30を挟持するロック片54aを有するロック部54Aを備えている。そのため、プラグハウジング20の軽量化を図ることができるとともに、コンタクト50Bの強度を確保してリード線付ハウジング40Aとコンタクト50Bの脱着を繰り返し行ったとしてもロック片54aの破損を抑制することができる。したがって、ロック部54Aの信頼性をより高めることができ、リード線付ハウジング40Aとコンタクト50Bとの嵌合が容易に外れないようにすることができる。
さらに、本実施形態によれば、リード線30は撚り線から成る芯部32Aを備えている。そのため、リード線30の芯部32Aとして単線を用いた場合と比べてリード線30に柔軟性があり、配線の取り回しが容易になるという利点がある。
なお、図14~図17で示した使用例に本実施形態にかかるコネクタ10Bを適用することも可能である。
(第4実施形態)
本実施形態にかかるコネクタ10Cは、上記第1~第3実施形態とほぼ同様の構成をしており、基板60に接続されるコンタクト50と、当該コンタクト50を嵌合するプラグハウジング(ハウジング)20と、を備えている。このコネクタ10Cも、リード線30を収容固定したプラグハウジング(ハウジング)20に基板60に実装したコンタクト50を嵌合させ、リード線30とコンタクト50とを接触させることで、リード線30と基板60とを電気的に接続するものである。
本実施形態にかかるコネクタ10Cは、上記第1~第3実施形態とほぼ同様の構成をしており、基板60に接続されるコンタクト50と、当該コンタクト50を嵌合するプラグハウジング(ハウジング)20と、を備えている。このコネクタ10Cも、リード線30を収容固定したプラグハウジング(ハウジング)20に基板60に実装したコンタクト50を嵌合させ、リード線30とコンタクト50とを接触させることで、リード線30と基板60とを電気的に接続するものである。
ここで、本実施形態のコネクタ10Cが上記第3実施形態のコネクタ10Bと主に異なる点は、リード線30の撚り線から成る芯部32Bとしてストレートタイプのものを用いたことにある。
具体的には、図25(a)に示すように、本実施形態では7本の細い銅線(φ0.2)がストレート状に並設されたものを用いており、このような撚り線から成る芯部32Bを絶縁性の被覆部31により覆うことでリード線30が形成されている。そして、リード線30は、先端側の被覆部31を剥がして芯部32Bが露出するようにした状態で挿通孔30aに挿通されることになる。このとき、本実施形態では、上述したようにストレートタイプの撚り線を用いたので、1つ1つの芯部32Bの銅線が広がって挿通孔20aに挿通させ難くなってしまう虞がある。そこで、本実施形態では、リード線30の被覆部31を剥がして芯部32Bを露出させた段階で、例えば半田上げなどによって芯部32Bに前処理を行うことが好ましい。こうすれば、図25(b)に示すように、撚り線から成る芯部32Bをプラグハウジング20の挿通孔20a(挿入凹部20c、貫通孔25c、係止部20b)に容易に挿通させることができるようになる。
なお、本実施形態では、上記第1実施形態のコンタクト50とプラグハウジング20とを用いるようにしたが、上記第2実施形態のコンタクト50Aや上記第3実施形態のコンタクト50Bとプラグハウジング20を用いてコネクタを構成してもよい。
以上の本実施形態によっても、上記第1~第3実施形態と同様の作用、効果を奏することができる。
また、本実施形態によれば、リード線30は撚り線から成る芯部32Bを備えている。そのため、リード線30の芯部32Bとして単線を用いた場合と比べてリード線30に柔軟性があり、配線の取り回しが容易になるという利点がある。
なお、図14~図17で示した使用例に本実施形態にかかるコネクタ10Cを適用することも可能である。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態には限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、図26に示す変形例のように、リード線30を同軸ケーブル32Cで構成するようにしてもよい。図26では、撚り線から成る内部導体33(芯部)を絶縁体34で覆うとともに、その絶縁体34の外側に形成された外部導体35を被覆部31で覆ったものを例示している。このような同軸ケーブル32Cは、柔軟性があり配線の取り回しを容易にできるとともに、外部への電磁波の漏洩を抑制できるという利点がある。
なお、図26では、内部導体33(芯部)が撚り線で構成されたものを例示したが、内部導体33(芯部)が単線で構成されたものを用いてもよい。
また、上記各実施形態では、リード線をハウジングの係止部に挿通した後で、リード線の先端部を潰し加工するものを例示したが、リード線の先端部を潰し加工した後にリード線をハウジングの係止部に挿通させるようにすることも可能である。
また、潰し部やコンタクト、ハウジング、その他細部のスペック(形状、大きさ、レイアウト等)も適宜に変更可能である。
本発明によれば、より容易にリード線をコンタクトに取り付けることのできるコネクタ、当該コネクタに用いられるリード線付ハウジング、ハウジングおよびコンタクトを得ることができる。
Claims (13)
- リード線と基板とを電気的に接続するコネクタであって、
前記コネクタは、
前記基板に接続されるコンタクトと、
前記リード線が前記コンタクトを介さずに収容固定されるとともに、前記コンタクトを嵌合するハウジングと、
を備え、
前記ハウジングは、少なくとも一面が開口する開口部が形成されるとともに、収容固定した前記リード線を前記開口部から露出状態で保持しており、
前記コンタクトは、前記開口部と対向する側が開口する接点部を備えており、
前記接点部を前記開口部に挿入するとともに前記リード線を前記接点部の開口部分から挿入することで、前記コンタクトが、前記接点部に前記リード線が接触した状態で前記ハウジングに嵌合することを特徴とするコネクタ。 - 前記リード線は、先端部を押し潰して形成した潰し部を備えており、
前記ハウジングは、前記リード線の潰し部を係止する係止部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。 - 前記ハウジングには、前記リード線を載置する載置部が形成されており、当該載置部の載置面が前記リード線の表面形状に対応した形状をしていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
- 前記ハウジングは、前記係止部を囲む壁面に前記リード線が露出する貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1~3のうちいずれか1項に記載のコネクタ。
- 前記貫通孔は前記係止部を囲む壁面の互いに対向する壁面にそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項4に記載のコネクタ。
- 前記コンタクトは、前記ハウジングの壁面に係止されるロック片を有するロック部を備えており、
前記ロック片は、先端が前記ハウジングの壁面に食い込むように屈曲していることを特徴とする請求項1~5のうちいずれか1項に記載のコネクタ。 - 前記コンタクトは、前記リード線を挟持するロック片を有するロック部を備えることを特徴とする請求項1~5のうちいずれか1項に記載のコネクタ。
- 前記リード線は、単線から成る芯部を備えることを特徴とする請求項1~7のうちいずれか1項に記載のコネクタ。
- 前記リード線は、撚り線から成る芯部を備えることを特徴とする請求項1~7のうちいずれか1項に記載のコネクタ。
- 前記リード線は、同軸ケーブルで構成されていることを特徴とする請求項1~9のうちいずれか1項に記載のコネクタ。
- 請求項1~10のうちいずれか1項に記載のコネクタに用いられ、前記リード線が収容固定されていることを特徴とするリード線付ハウジング。
- 請求項1~10のうちいずれか1項に記載のコネクタに用いられることを特徴とするハウジング。
- 請求項1~10のうちいずれか1項に記載のコネクタに用いられることを特徴とするコンタクト。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-090786 | 2012-04-12 | ||
JP2012090786 | 2012-04-12 | ||
JP2012173591A JP2013235808A (ja) | 2012-04-12 | 2012-08-06 | コネクタ、当該コネクタに用いられるリード線付ハウジング、ハウジングおよびコンタクト |
JP2012-173591 | 2012-08-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013153788A1 true WO2013153788A1 (ja) | 2013-10-17 |
Family
ID=49327373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/002341 WO2013153788A1 (ja) | 2012-04-12 | 2013-04-04 | コネクタ、当該コネクタに用いられるリード線付ハウジング、ハウジングおよびコンタクト |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013235808A (ja) |
TW (1) | TW201342719A (ja) |
WO (1) | WO2013153788A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105097065B (zh) | 2014-04-23 | 2018-03-02 | 北京富纳特创新科技有限公司 | 碳纳米管复合导线 |
KR101880974B1 (ko) * | 2018-04-30 | 2018-07-24 | 디비라이텍 주식회사 | 색편차 조절형 led모듈 |
CN109119861B (zh) * | 2018-09-21 | 2024-07-26 | 东莞市信为兴电子有限公司 | 一种线夹机构 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04116365U (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-16 | トーマス アンド ベツツ コーポレーシヨン | コネクタ |
JPH04116366U (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-16 | 日本板硝子株式会社 | アンテナコネクタ |
JP2000277190A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-06 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | ケーブルコネクタ及びその結線方法 |
JP2002025666A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | I-Pex Co Ltd | コネクタ |
JP2010514138A (ja) * | 2006-12-22 | 2010-04-30 | タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション | 低背表面実装ポークインコネクタ |
JP2011258313A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-22 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 電線接続装置および照明器具 |
-
2012
- 2012-08-06 JP JP2012173591A patent/JP2013235808A/ja active Pending
-
2013
- 2013-04-04 WO PCT/JP2013/002341 patent/WO2013153788A1/ja active Application Filing
- 2013-04-09 TW TW102112492A patent/TW201342719A/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04116365U (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-16 | トーマス アンド ベツツ コーポレーシヨン | コネクタ |
JPH04116366U (ja) * | 1991-03-29 | 1992-10-16 | 日本板硝子株式会社 | アンテナコネクタ |
JP2000277190A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-06 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | ケーブルコネクタ及びその結線方法 |
JP2002025666A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-01-25 | I-Pex Co Ltd | コネクタ |
JP2010514138A (ja) * | 2006-12-22 | 2010-04-30 | タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション | 低背表面実装ポークインコネクタ |
JP2011258313A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-22 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 電線接続装置および照明器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013235808A (ja) | 2013-11-21 |
TW201342719A (zh) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5721577B2 (ja) | 電気コネクタ及び回路基板組立体 | |
JP5286190B2 (ja) | 同軸コネクタ、及びコネクタ装置 | |
CN201113072Y (zh) | 电连接器组件 | |
KR20080034853A (ko) | 전기 상호 연결 시스템 | |
WO2009145190A1 (ja) | 高周波モジュール及び無線装置 | |
JP2006236657A (ja) | コネクタ装置 | |
CN201178146Y (zh) | 电连接器及电连接器组件 | |
JP2015516109A (ja) | 印刷回路基板を相互接続するためのシステム | |
JP2007027120A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2001230027A (ja) | モジュラージャックコネクタ | |
TWI608674B (zh) | 信號轉接裝置及轉接器總成 | |
WO2013153788A1 (ja) | コネクタ、当該コネクタに用いられるリード線付ハウジング、ハウジングおよびコンタクト | |
US6776623B1 (en) | Transceiver mounting adapters | |
JP4331990B2 (ja) | コネクタおよびそれを用いた液晶表示装置 | |
TW201911685A (zh) | 轉接器總成及轉接器 | |
CN216488603U (zh) | 电连接器 | |
JP5549072B2 (ja) | 回路基板内蔵コネクタ | |
CN101599584A (zh) | 电连接器 | |
TWM495013U (zh) | 卡緣連接器及卡緣連接器組合 | |
JP2005158729A (ja) | ヘッダーコンタクト及びこれを用いたヘッダーコネクタ | |
CN216773572U (zh) | 线端端子、线端连接器线缆、连接器总成、线端连接器及板端连接器 | |
JP2010212642A (ja) | プリント配線基板 | |
JP2978779B2 (ja) | 垂直型表面実装コネクタ | |
CN119032471A (zh) | 连接器 | |
TW201509036A (zh) | 轉接電連接器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13775258 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13775258 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |