WO2013039246A1 - 椅子 - Google Patents
椅子 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013039246A1 WO2013039246A1 PCT/JP2012/073799 JP2012073799W WO2013039246A1 WO 2013039246 A1 WO2013039246 A1 WO 2013039246A1 JP 2012073799 W JP2012073799 W JP 2012073799W WO 2013039246 A1 WO2013039246 A1 WO 2013039246A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- shell plate
- seat
- cushion
- plate
- back shell
- Prior art date
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 38
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- 241001232202 Chrysothamnus stylosus Species 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C7/00—Parts, details, or accessories of chairs or stools
- A47C7/36—Supports for the head or the back
- A47C7/40—Supports for the head or the back for the back
- A47C7/48—Supports for the head or the back for the back of freely-rotatable type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47C—CHAIRS; SOFAS; BEDS
- A47C3/00—Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
- A47C3/18—Chairs or stools with rotatable seat
Definitions
- the present invention relates to a rocking chair having a continuous backrest and seat.
- the chair with a continuous backrest and seat has a seat shell plate and back shell plate that are connected together, and the seat shell plate and back shell plate are cushioned.
- the type in which the seat shell plate and the back shell plate are exposed is often a simple structure, and often does not have a locking function.
- Patent Documents 1 and 2 many types in which a cushion is stretched on a shell plate have a locking function, and examples thereof are described in Patent Documents 1 and 2.
- the chair of Patent Document 1 is configured such that the seat is also tilted backward by the tilting of the backrest.
- the seat shell plate and the back shell A slit is provided at the boundary with the plate so that the boundary between the seat shell plate and the back shell plate is easily deformed.
- Patent Document 2 when the backrest is tilted backward, the seat is set to advance slightly with little change in the side posture. Therefore, in order to allow the tilting of the backrest, the seat shell plate and the back shell Two slits extending over the two are formed so that the boundary between the seat shell plate and the back shell is easily deformed.
- JP 63-23620 A Japanese Patent No. 2592108
- the back shell plate tilts backward by deformation of the connecting portion with the seat shell plate, but the pivot point of the back frame that supports the back shell plate is below the lower end of the back shell plate. Since it is normally located, there is a limit to making the rearward tilt of the back shell plate follow the rearward tilt of the back frame, and thus there is a problem that the rearward tilt angle cannot be increased too much. That is, since the bending fulcrum and the rotation fulcrum of the back shell plate are different, it is difficult to lock the back shell plate without difficulty. In particular, when the seat is locked, the seat does not tilt backward but only moves backward or is fixed, making it difficult to tilt the back shell plate backward without difficulty.
- the present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to improve the comfort performance by increasing the backward tilt angle of the backrest as much as possible even in a back seat integrated type chair.
- the resin shell plate is generally manufactured by an injection molding method using a molding machine. However, if the entire seat shell plate and the entire back shell plate are integrally connected, the injection molding method is used. Since the projected area becomes very large in manufacturing, it cannot be manufactured without using a large molding machine with a large mold clamping capability, and this is an expensive facility, which not only increases the manufacturing cost but also takes time to prepare. There are also many cases where it is impossible to manufacture in a timely manner due to clogging reservations for molding machines.
- each type of chair is made of gold. Since a mold must be prepared, there is a problem that the cost of the entire product group increases. Another object of the present invention is to improve such a molding problem.
- the present invention aims at simplifying the interlocking mechanism in retreating the seat in conjunction with the backward tilting of the backrest, and ensuring high support strength of the backrest while simplifying the back portion of the backrest. It is one.
- the present application includes many improved configurations for chairs, and the provision of these improved configurations can also be an object.
- the chair of the present invention has an appearance in which a seat and a backrest are continuous, and the backrest is attached to a back frame connected to the seat or a base disposed below the seat so as to be able to tilt backward.
- This is the basic configuration. “The seat and the backrest have a continuous appearance” means that the seat and the backrest have a continuous appearance, and the seat and the backrest have different configurations, It includes both cases of close contact.
- the present invention includes a wide variety of configurations in the basic configuration described above, and the first invention has a resin seat shell plate in which the seat cushion is stretched on the upper surface in the basic configuration.
- the backrest includes a back shell plate made of resin with a back cushion stretched on the front surface, and the seat shell plate and the back shell plate have the back shell plate at the rear end of the seat shell plate.
- they are connected by hinge means so as to be allowed to descend as a whole.
- the back shell plate has an integral structure as a whole or is divided into a plurality of upper and lower parts and connected to each other, while the hinge means includes the seat shell plate and the back shell. It consists of side hinges arranged at the left and right ends of the plate, and there is an elongated slit between the rear end of the seat shell plate and the lower end of the back shell plate at the part between the left and right side hinges. Yes.
- both left and right end portions are long in the front-rear direction, and are formed in a concave shape as viewed in plan view as a whole.
- the rear end of the seat shell plate and the lower end of the back shell plate are integrally connected via the side hinge portion located on the left and right outer sides of the slit, and the side hinge portion The bending fulcrum is positioned in front of the rear end of the seat shell plate.
- the relationship between the movement of the seat and the backrest is specified.
- the back frame can be tilted rearward to a base disposed below the seat.
- the seat shell plate is supported by the base so that when the back frame tilts backward, the seat shell plate is pulled backward and moved backward.
- the interlocking mechanism is preferably embodied in the fourth aspect of the invention.
- the base has a main body portion whose rear end edge is long in the left-right direction, and a rearward direction from the main body portion.
- a back support portion that protrudes, and a leg post is fixed to the main body portion and the seat is supported to be movable back and forth, while the back frame is behind the main body portion of the base
- the base portion of the back frame is connected to the back support portion of the base so that it can be tilted rearwardly, and the seat is mounted on the left and right side portions of the base portion of the back frame. Are connected directly or via an intermediate support.
- a sixth invention is characterized by a structure of a backrest.
- the back shell plate includes a lower back shell plate integrally connected to the seat shell plate, and its back shell plate.
- the upper back shell plate is separated from the upper back shell plate, and the lower end of the upper back shell plate is connected to the upper end of the lower back shell plate. Further, the upper back shell plate and the lower back shell plate are connected. Each plate is attached to the back frame.
- the seventh invention is a preferred embodiment of the sixth invention.
- a lower back cushion is stretched on the front surface of the lower back shell plate, and the lower back plate is placed on the front surface of the upper back shell plate.
- the upper back cushion separated from the cushion is stretched, the seat cushion and the lower back cushion are integrally continuous, and the seat cushion and the upper and lower back cushions are covered with an integrally continuous skin material. ing.
- the eighth invention embodies the seventh invention, and in this invention, the seat cushion and the lower back cushion are attached to the seat shell plate and the lower back shell plate by insert molding, A portion where the seat cushion and the lower back cushion are connected to each other extends from the slit between the seat shell plate and the lower back shell plate to the back side.
- the skin material comprises a seat covering portion that covers the seat cushion, and a bag-like back covering portion that covers the shell plate and the back cushion from above. Both are integrally connected, and the front and left and right side edges of the seat covering part and the lower end edge of the back covering part wrap around the lower surface of the seat shell plate to form a narrow tape-like shape. An edge member is fixed, and the edge member is locked to the lower surface of the seat shell plate.
- An eleventh aspect of the invention is a development example of the first aspect of the invention or the fifth aspect of the invention, and in this invention, the back frame has left and right back struts positioned behind right and left sides of the backrest, A reinforcing plate is disposed on the front surface of the back shell plate, and the reinforcing plate, the back shell plate, and the left and right back posts are integrally fastened with screws.
- the back frame tilts backward. Even if the center (rotation fulcrum) is positioned below (or in front of) the rear end of the back shell plate, the backrest can be locked without difficulty. In other words, while maintaining the integrity of the seat and the backrest, the backrest can be tilted backwards as easily as possible at the largest possible angle. Can be improved.
- the hinge means for example, it is possible to provide a hinge part at the left and right intermediate part, but in this case, the connecting function and the deforming function are secured in a state where the body pressure of the seated person is not directly applied to the hinge part. Since it must be done, the design is troublesome and the structure may be complicated. On the other hand, when the left and right side hinges are used as the structure of the hinge means as in the second invention, the body pressure of the seated person's body is not applied to the side hinges. There is an advantage that can be simplified.
- the seat shell plate and the back shell plate are connected via the side hinge portion.
- Adopting a structure that is integrally connected that is, a structure in which at least the lower part of the back shell plate and the seat shell plate are integrally formed
- the bending point of the side hinge portion is located in front of the rear end of the seat shell plate, the back shell plate is seated during locking while at least the lower part of the back shell plate and the seat shell plate are integrally formed. It can be ensured that the entire bottom plate is lowered with respect to the rear end of the shell plate.
- the backrest when at least the lower part of the back shell plate and the seat shell plate are integrally formed as in the third aspect of the invention, if the backrest easily twists and deforms due to the leaning of the person, the stability of the body is impaired, and the hinge portion However, an excessive load may be applied to cause breakage.
- the side hinge portion is provided with reinforcing side ribs as in the embodiment, the shape retention of the side hinge portion is enhanced, so that the support stability of the body can be ensured and the side hinge portion is twisted or the like. Durability can be improved by suppressing the action of external force.
- the seat can be fixed so that it does not move when locking.
- the interlocking system when used in which the seat moves backward in conjunction with the back tilt of the backrest, the body stretches when locked.
- the comfort can be further improved.
- the left and right lateral widths of the base and the back frame can be sufficiently secured even though the configuration is simple. For this reason, the seat can be interlocked with the backrest while the seat and the backrest are stably held. Further, since the back support portion of the base is located behind the leg column, the leg column does not interfere with the backward tilting of the back frame.
- the back shell plate is divided into upper and lower parts and manufactured as in the sixth aspect of the invention, it can be manufactured using a widely used molding machine, so that manufacturing costs can be suppressed and timely manufacturing can be performed. It becomes possible.
- the back shell plate is divided into upper and lower parts and manufactured as in the sixth aspect of the invention, it can be manufactured using a widely used molding machine, so that manufacturing costs can be suppressed and timely manufacturing can be performed. It becomes possible.
- by preparing a plurality of types having different heights of the upper back shell plate there is an advantage that it is possible to easily cope with a change in the height of the backrest.
- the upper and lower back shell plates are respectively attached to the back frame, the upper and lower back shell plates are divided and formed without applying an excessive load to the connecting portion of the upper and lower back shell plates.
- the strength is lowered.
- the upper and lower back shell plates tilt backward together with the back frame when locking, so the integrity of the back shell plates during locking is also secured, so the upper and lower back shell plates move relative to the user. There will be no problems that make you feel uncomfortable.
- the cushion when the cushion is insert-molded into the shell plate as in the eighth invention, the cushion also turns to the back side of the seat shell plate and the back shell plate through the slit, so that the lower end of the backrest is relative to the rear end of the seat. Even if it moves up and down, the cushion does not shift and shape retention can be ensured. Therefore, it is possible to prevent a problem that the cushion is recessed during use.
- the upper surface of the lower back shell plate and the lower surface of the upper back shell plate can be formed in a straight line shape when viewed from the front.
- the upper and lower back shell plates have overlapping surfaces extending in the vertical direction, so that the connection strength can be improved. Further, wrinkles on the skin material can be prevented or suppressed.
- the presence of the reinforcing plate can prevent stress from concentrating on a specific part, so even if the back shell plate is made of resin, the strength of the back shell plate is improved without being excessively thickened. it can.
- FIG. 1 It is a figure which shows the external appearance of the chair which concerns on embodiment,
- A) is a front view
- (B) is a side view
- (C) is a top view
- (D) is a rear view
- (E) is a partial perspective view. is there.
- (A) is the whole isolation
- (B) is the isolation
- (A) is a partially omitted perspective view of the main part of the chair
- (B) is an exploded perspective view of the cushion. It is side sectional drawing of the part centering on the seat. It is sectional drawing which mainly shows the arrangement
- FIG. 4A is a partially enlarged view of FIG. 4
- FIG. 4B is a cross-sectional view showing a connection state between the rail member and the back frame
- FIG. 4C is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG.
- (A) is the isolation
- (B) is a perspective view of the supporting member of a seat.
- (A) is a perspective view of a seat shell plate and a lower back shell plate
- (B) is a partial perspective view of a back frame
- (C) is a partial perspective view of a base
- (D) is an assembled state of D in (C).
- -D is a cross-sectional view seen from the viewing direction.
- FIG. 4A is a partially enlarged view of FIG. 4
- FIG. 4B is a cross-sectional view showing a connection state between the rail member and the back frame
- FIG. 4C is a cross-sectional view taken along the
- FIG. 7A is a cross-sectional view taken along line XA-XA in FIG. 6, and FIG. 7B is a cross-sectional view taken along line XB-XB in FIG.
- FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line XI-XI in FIG. 6.
- It is a separation side view for showing the attachment procedure of a rail member.
- (A) is a separated perspective view with the seat shell plate turned upside down
- (B) is a cross-sectional view taken along the line XIIIB-XIIIB in FIG. 9 (D)
- (C) is a schematic plan view in the unfolded state of the skin material. is there. It is the isolation
- (A) is a separated front view of the back shell plate
- (B) is a sectional view taken along the line BB of (A) in the connected state
- (C) is a sectional view taken along the line CC of (A) in the connected state
- (D) is a DD sectional view of (A) in the connected state.
- (A) is sectional drawing of the fastening part of an upper back shell board, a reinforcement board, and a back support
- (B) is sectional drawing of the upper back shell board in the location of (A).
- FIG. (A) is a separated front view showing the relationship between the shell plate and the cushion
- (B) is a longitudinal front view centering on the lower end portion of the lower back shell plate
- (C) is a longitudinal cross section showing the locking state of the edge member.
- FIG. (A) is a separated perspective view of the upper back shell plate and the reinforcing plate
- (B) is a perspective view of the lower portion of the upper back shell plate as seen from the rear
- (C) is a cross-sectional view taken along the line CC of (A). is there. It is a separation plane sectional view of an upper back shell board and a reinforcing board back support.
- (A) is a schematic sectional view for explaining movement
- (B) is a partial plan view of another embodiment
- (C) is a sectional view taken along the line CC of (B).
- front and back and left and right are used to specify the direction, but this wording is based on the direction of a normal seated person.
- front view refers to the direction facing the seated person.
- inside and outside are also used, but the direction facing the center of the chair in front view is inward, and the direction from the center of the chair toward the left and right outside in front view is outward.
- the chair includes a body receiving portion 3 in which a seat 1 and a backrest 2 are integrally continuous, a leg device 5 having a leg column 4, and a leg. It has a base 6 attached to the upper end of the support column 4 and a back frame 7 connected to the base 6 so as to be able to tilt backward.
- the leg device 5 has branch legs extending in the radial direction, and a caster is provided at the tip of each branch leg.
- the base 6 and the back frame 7 are an aluminum die cast product or a resin molded product.
- the body receiving part 3 has a shell plate and a cushion integrally formed with the shell plate.
- the shell plate includes a seat shell plate 8 constituting the seat 1, a lower back shell plate 9 integrally connected to the rear portion of the seat shell plate 8, and an upper back shell plate 10 that is separate from the lower back shell plate 9.
- the lower end portion of the upper back shell plate 10 is connected to the upper end portion of the lower back shell plate 9. Therefore, the shell plate of the backrest 2 is constituted by the upper and lower back shell plates 9 and 10.
- the shell plates 8, 9, and 10 are resin molded products.
- the words “lower” and “upper” used for the back shell plate are used to specify two elements that are divided into upper and lower parts, and are not used to specify the height position. Absent. Therefore, as in the present embodiment, the upper back shell plate 10 may constitute the majority of the backrest 2 (about 70 to 80%), while the lower back shell plate 9 constitutes the majority of the backrest 2. In some cases, the upper and lower shell plates 9, 10 may be about half as high.
- the cushion is divided into a lower cushion 11 corresponding to the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9 and an upper back cushion 12 corresponding to the upper back shell plate 10. . Therefore, the lower cushion 11 is integrally formed with a lower back cushion 11 a that overlaps the front surface of the lower back shell plate 9. These cushions 11 and 12 are insert-molded on the shell plates 8, 9 and 10, respectively. As can be understood from FIG. 5, the lower cushion 11 covers the entire surface of the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9 and winds up to the back side of the end edges of the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9. Molded. On the other hand, the upper back cushion 12 is formed so as to wrap the entire front and rear surfaces of the upper back shell plate 10.
- the body receiving part 3 has a skin material 13 having an integral structure, and a portion of the skin material 13 located on the backrest 2 covers the back shell plates 9 and 10 and the cushions 11 and 12 on the front and back thereof from the top.
- the portion corresponding to the seat 1 in the skin material 13 is wound downward and inward from the outer periphery of the seat shell plate 8.
- the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9 are integrally connected via only the side hinge portions 14 located on both the left and right sides, and the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9 are connected to the left and right side hinge portions 14. Is divided by a slit 15. For this reason, the lower back shell plate 9 (backrest 2) can tilt backward relative to the seat shell plate 8 (relative to the seat 1) due to the deformation of the side hinge portion 14.
- the left and right ends of the slit 15 are formed in a U-shape in plan view, so that the side hinge portion 14 is long in the front and rear direction, and the bending point 14a is located at the front end. Therefore, the bending point 14a of the side hinge portion 14 is positioned in front of the rear end of the seat shell plate 8, and as a result, the lower back shell plate 9 is lowered as a whole with respect to the rear end of the seat shell plate 8. It is allowed to (sink).
- the base 6 has a generally rectangular shape in plan view and has a frame structure opened up and down. For this reason, the base 6 has a rear member 6a, left and right side members 6b, and a front member 6c.
- the rear member 6a, the left and right side members 6b, and the front member 6c constitute the main body of the base 6.
- a leg post mounting hole 17 is vacant in the left and right middle part of the rear member 6a, and a back support part 18 is formed in the rear end part of the rear member 6a so as to protrude backward, and the back frame 7 is formed on the back support part 18.
- the left and right horizontally long pipe support shafts 19 are rotatably connected.
- the space between the rear surface of the base 6 and the lower front end of the back frame 7 is vacant on both the left and right sides of the back support portion 18. Therefore, even when the back frame 7 is tilted, the size is set such that a size larger than that of a general adult finger is maintained. Therefore, even if a person inserts a fingertip into the gap between the base 6 and the back frame 7, the person is not caught.
- the rear member 6a of the base 6 is formed in a hollow shape opened upward, and a rib is formed inside thereof.
- a base cover 6d is mounted on the upper surface of the rear member 6a.
- the left and right side members 6b of the base 6 are mounted with a longitudinally long rail member 20 so as to be slidable back and forth, and the seat shell plate 8 is mounted on the rail member 20 so as to be movable back and forth. Yes.
- the rail member 20 moves backward against the spring 21 incorporated therein.
- the rail member 20 is an example of an intermediate support, but it is also possible to integrally form rail portions that fit together in the seat shell plate 8 and the base 6. It is also possible to support the seat shell plate with an intermediate plate as an example of an intermediate support and attach the intermediate plate to the base 6 so as to be slidable back and forth.
- the back frame 7 has a laterally long base portion 22 constituting the lower end thereof, and a left and right intermediate portion of the base portion 22 is connected to the base 6 via a bearing bracket 23.
- a back shaft 18 is connected to the back support 18.
- upward bearing ribs 25 located between the left and right bearing portions 24 provided at the rear end of the rail member 20 are provided at the left and right ends of the base portion 22 of the back frame 7.
- the bearing portion 24 of the rail member 20 and the bearing rib 25 of the back frame 7 are connected to each other by a horizontally long pin 26.
- back struts 27 that are raised backward after being slightly retracted backward are integrally formed at the left and right ends of the base 22 in the back frame 7.
- the upper shell plate 10 is fastened with screws (screws) 29 to a boss portion 28 projecting forward.
- the left and right back struts 27 are disposed behind the left and right end portions of the backrest 2. Therefore, the back of the backrest 2 is greatly exposed, and is therefore refreshing.
- left and right horizontally elongated recesses 30 opening forward are formed in the lower part of the front surface of the upper back shell plate 10, and the recess 30 is made of metal (made of steel plate) and is a horizontally elongated reinforcement plate. 31 is fitted. Left and right laterally long ribs are bulged on the reinforcing plate 31, and screws 29 are screwed into burring portions 32 formed on the reinforcing plate 31. Therefore, the back column 27, the upper back shell plate 10, and the reinforcing plate 31 are fastened together with screws (screws) 29.
- an elbow body 33 having a shape that bends left and right outwards and extends forward is integrally formed.
- the elbow body 33 is provided with an elbow cover 34 that covers the entire upper surface of the elbow body 33. Yes.
- the elbow cover 34 is integrally formed with a downward rear wall 34 a that covers the upper part of the back column 27 from behind.
- the back frame 7 is connected to the back support portion 18 of the base 6 through the bearing bracket 23 at the left and right intermediate portions.
- the back frame 7 The base portion 22 is formed with a recess 36 into which the bearing bracket 23 is fitted so as not to be laterally displaced, and a screw 37 inserted into the base portion 22 of the back frame 7 from above is screwed into the bearing bracket 23.
- the support shaft 19 passes through the left and right bearing portions 18 a provided on the back support 18 of the base 6, and is held by the recess 36 of the back frame 7 so that it cannot be removed from the left and right.
- the bearing bracket 23 has an inverted L shape having an upper plate and a rear plate, and has a regulating piece 23a protruding toward the front at the lower end of the rear plate.
- an elastic support 38 is fitted and mounted so that when the bearing bracket 23 is rotated by locking, the restriction piece 23 a hits.
- the elastic support body 38 is in the form of a pin with a head, and two left and right elastic members are arranged.
- the support shaft 19 penetrates the side plate 23 a of the bearing bracket 23 and is fitted to the left and right bearing portions 18 a of the back support portion 18 in the base 6.
- Resin bushings 39 and 40 are fitted in the side plate 23a and the bearing portion 18a of the base 6.
- the rail member 20 is made of sheet metal and has a channel shape (groove shape) that opens downward, and the seat shell plate 8 has a downward direction that surrounds the rail member 20 from both left and right sides.
- a pair of right and left regulating ribs 41 are provided.
- the downward regulating rib 41 is integrally provided with a positioning rib 42 that is close to the rail member 20 from the inside and outside, and the front and rear longitudinal stopper piece formed by cutting and raising the rail member 20. 43, the engaging claw 44 formed on the downward regulating rib 41 is applied from below. Accordingly, the seat shell plate 8 is held so as not to be separated upward with respect to the rail member 20, and the seat shell plate 8 and the rail member 20 can be relatively moved in the front-rear direction. *
- laterally long guide pins 45 are inserted in the front end portion of the rail member 20 so as not to move back and forth.
- the guide pins 45 are fixed to the side members 6 b of the base 6.
- the guide hole 47 is formed in the guide hole 47.
- the guide hole 47 is a long hole in the longitudinal direction, so that the rail member 20 can slide back and forth together with the seat shell plate 8.
- the front portion of the guide body 46 is fitted into a trapezoidal boss body 48 protruding from the side member 6b of the base 6, and is fixed to the boss body 48 with screws. Accordingly, a hole 49 that fits into the boss body 48 opens downward in the front portion of the guide body 46.
- a rectangular frame-shaped positioning projection 46 a is formed on the lower surface of the guide body 46, while a rectangular positioning hole 46 b into which the positioning projection 46 a fits is formed in the side member 6 b of the base 6.
- the side member 6b of the base 6 is integrally formed with a longitudinal bank 51 that guards the rail member 20 from the outside.
- a front protrusion 52 of a slight size is projected from the front end and the lower end of the left and right side plates 20a (for example, see FIG. 8) constituting the rail member 20, and the front end of the rail member 20 including the front protrusion 52 is provided.
- the lower surface of the part is a front inclined surface 53 whose height increases as it goes toward the front in a side view.
- the guide body 46 is formed with left and right front engagement grooves 54 into which the front protrusions 52 of the rail member 20 are fitted so as not to move up and down.
- the lower surface of the front engagement groove 54 is an inclined surface that overlaps the front inclined surface 53, and the upper portion of the front engagement groove 54 has an inclined guide surface 55 that becomes higher toward the front in a side view. It has become. The significance of these front protrusions 52 will be described later.
- a front spring receiver 50 is attached to the front and rear intermediate portions of the rail member 20, and the spring (compression coil spring) 21 already described is supported from the front side by the front spring receiver 50.
- a portion of the side plate 20a of the rail member 20 to which the front spring receiver 50 is mounted is formed with a slit 56 that opens toward the rear, and the front edge 56a of the slit 56 and the stopper piece 43 on the rear side.
- the blade pieces 57 projecting from the left and right side surfaces of the front spring receiver 50 are inserted from below.
- the blade piece 57 is L-shaped in plan view having a forward projecting portion, and therefore the front spring receiver 50 is held so as not to be laterally displaced.
- the lower surface of the front spring receiver 50 is a downwardly convex curved surface 50a in front view, and therefore, an upward concave guide groove corresponding to the curved surface 50a of the front spring receiver 50 is formed in the side member 6b of the base 6. 58 is formed.
- the spring 21 is supported from behind by a rear spring receiver 61.
- the rear spring receiver 61 has a hollow shape opened downward, and is fitted from above onto a support protrusion 62 formed on the side member 6 b of the base 6. Therefore, even if it is made of, for example, resin, it is securely held so that it cannot be displaced forward and backward. Also, a flange piece 61a protruding inward is integrally formed at the lower end of the rear spring receiver 61, and the flange piece 61a is fixed to the base 6 with screws.
- front and rear spring receivers 50 and 61 are provided with tapered (pedestal-shaped) protrusions that hold the spring 21 so as not to be displaced. For this reason, the spring 21 and the spring receivers 50 and 61 are automatically held concentrically during assembly.
- an elevating operation lever 63 for releasing the lock of the leg support 4 is mounted in front of the rear spring receiver 61, but the description thereof is omitted because there is no direct relationship with the present application.
- the bearing portion 24 is formed at the rear end portion of the rail member 20, and the bearing portion 24 is connected to the bearing rib 25 of the back frame 7 by the connecting pin 26.
- the bearing rib 25 of the back frame 7 has an inward opening groove shape (U shape) in a plan view, and an auxiliary bearing 64 made of resin is fitted inside the bearing rib 24 to the bearing portion 24.
- a downward stopper piece 66 adjacent to the front surface of the bearing rib 25 is bent at the rear end of the rail member 20.
- the backrest 2 tilts backward by compressing and deforming the spring 21, but when starting to contract from a state where the spring 21 is not contracted at the time of locking, the spring 21 contracts with a slight force. For this reason, the backrest 2 suddenly tilts backward, which is dangerous. Therefore, it is necessary to apply an initial load (pretension) to the spring 21. That is, with the rail member 20 set, the spring 21 must be compressed to some extent. With respect to this, it is possible to insert the guide pin 45 into the guide body 46 while maintaining the state in which the rail member 20 is pushed backward by using a dedicated jig, but this is inferior in workability.
- the rail member 20 is set in a state in which the spring 21 is compressed by simply pressing the rail member 20 downward by the action of the front protrusion 52 provided at the tip of the rail member 20. it can.
- setting the rail member 20 in a state in which the spring 21 is pre-tensioned can be easily realized without using a special jig.
- the rail member 20 is held so as not to be removed, and the rail member 20 is held up so as not to be raised even if either the front end or the rear end is lifted. It can be safely connected to the bearing rib 25 of the back frame 7 with the connecting pin 26.
- the connection to the back frame 7 is performed last by the connection pin 26, but the connection by the connection pin 26 is first performed due to an operator's mistake. Therefore, it is conceivable that the rail member 20 is forcibly retracted and set on the base 6. In this case, if the rail member 20 rotates upward in a state where the spring 21 is compressed, the elastic force of the spring 21 may be released at once, and the member may be scattered.
- the side hinge portion 14 is formed with side ribs 68 protruding upward except for the front end thereof, whereby the bending point 14 a is positioned at the front end portion of the side hinge portion 14. I am letting. Due to the reinforcing effect of the side ribs 68, the lower back shell plate 9 is highly rigid (not easily twisted).
- a large number of reinforcing ribs 69 extending in the vertical and horizontal directions are formed on the back surfaces of the lower back shell plate 9 and the upper back shell plate 10, and windows are provided at many portions surrounded by the reinforcing ribs 69.
- the hole 70 is vacant.
- the upper and lower back shell plates 9 and 10 are insert-molded with the cushions 12 and 11 on both the front surface and the back surface. Wrap around the back of the plates 9,10.
- the upper back shell plate 10 constitutes a considerable portion (about 70%) of the total height of the backrest 2.
- Overlapping portion rib plates (overlapping surfaces) 71 and 72 are formed on the lower surface of the upper back shell plate 10 and the upper surface of the lower back shell plate 9, respectively.
- a center engaging protrusion 73 positioned, side engaging protrusions 74 positioned at both left and right ends, and an intermediate positioning protrusion 75 positioned between the center engaging protrusion 73 and the side engaging protrusion 74 protrude downward. ing.
- the intermediate pocket portion 78 into which the intermediate positioning protrusion 75 is fitted is formed so as to open upward.
- the center engaging protrusion 73 is formed with an engaging claw 73 a that protrudes obliquely upward, and this engaging claw 73 a is lowered below the center engaging hole 76 a provided in the center pocket portion 76. It is hooked and engaged.
- the side engaging protrusion 74 is formed with an engaging claw 74 a that protrudes obliquely upward.
- the engaging claw 74 a is engaged with the side engaging hole 77 a provided in the side pocket portion 77 from below. is doing.
- the center engaging projection 73 is in a posture that is tilted toward the rear side, and the side engaging projection 74 is in a posture that is tilted toward the near side.
- the distance between the side engagement protrusion 74 and the lower back shell plate 9. Is E1
- the distance between the center engaging protrusion 73 and the lower back shell plate 9 is E2
- the distance between the intermediate positioning protrusion 75 and the lower back shell plate 9 is E3, E1 ⁇ E2 ⁇ E3.
- the protrusions 73, 74, and 75 are fitted into the lower back shell plate 9 in the order of the side engagement protrusion 74, the center engagement protrusion 73, and the intermediate positioning protrusion 75.
- the overlapping portion rib plate 72 of the lower back shell plate 9 has a shape in which a corresponding range including the intermediate portion thereof is recessed downward in a front view.
- the overlapping portion rib plate 71 of the upper back shell plate 10 has a shape in which a corresponding range including the left and right intermediate portions protrudes downward.
- the mating surfaces of the upper and lower back shell plates 9 and 10 are uneven.
- the inner side surface 72b of the recessed part 72a of the overlap part rib board 72 in the lower back shell board 9 inclines, and the intermediate
- the outer surface 71b of the convex portion 71a of the overlapping portion rib plate 71 in the upper back shell plate 10 is also inclined, and the intermediate positioning projection 75 straddles the lower surface 71c of the convex portion 71a and the inclined outer surface 71b. It is formed in a state.
- the lower portion of the upper back shell plate 10 is recessed in a forward-facing concave shape in plan view, and the reinforcing plate 31 disposed below the upper back shell plate 10 is also forward-facing in plan view. It is bent in a concave shape. That is, a considerable range including the middle portion of the reinforcing plate 31 is a base portion extending in a laterally long straight line in plan view, but a certain range near both the left and right ends includes an inclined portion 31a bent toward the front side. Further, a laterally long end portion 31b is formed at the tip of the inclined portion 31a in plan view.
- a burring portion 32 is provided so as to project forward from the end portion 31 b, and a screw 29 is screwed into the female screw formed in the burring portion 32 from behind.
- the upper back shell plate 10 is formed with a receiving seat 79 into which the boss portion 28 of the back column 27 is fitted. Further, a counterbore hole 80 into which the head of the screw 27 enters is formed on the back surface of the back column 27 at the location of the boss portion 28. The counterbore 80 and the head of the screw 27 are covered with a rear wall 34 a of the elbow cover 34. For this reason, deterioration of aesthetics can be prevented.
- an upward hook-like lower engaging claw 81 is projected from the front surface of the back column 27 at a substantially middle height position in the vertical direction.
- a pocket-shaped lower receiving portion 82 having an upward opening that fits into the lower engaging claw 81 from above is formed. Therefore, the lower back shell plate 9 is also connected to the back column 27 so as not to be separated from each other.
- the lower back shell plate 9 and the back strut 27 can be fastened with screws.
- assembly is performed. There is an advantage that the back surface of the back column 27 is clean.
- the cushions 11 and 12 and the skin material 13 will be supplementarily described.
- the upper back shell plate 10 and the lower back shell plate 9 are engaged with each other with unevenness, but the upper and lower cushions 11 and 12 are also aligned with the shapes of the upper and lower back shell plates 9 and 10.
- the upper and lower cushions 11 and 12 are also meshed with unevenness.
- the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9 are integrally covered with the lower cushion 11. That is, the lower cushion 11 spreads forward and backward while straddling the slit 15.
- FIG. 1 A rough development view of the skin material 13 is shown in FIG.
- a flat sheet portion 13 a constituting the seat 1 portion and a bag-like portion 13 b constituting the backrest 2 portion are integrally continuous.
- An elongated edge member 86 made of a resin sheet is fixed to the front end edge, the left and right end edges of the flat sheet portion 13a, and the lower end edge of the bag-like portion 13b by sewing or the like. While the edge member 86 jumps and has a plurality of holes 87, a hook-like engagement claw 88 into which the hole 87 of the edge member 86 enters is protruded on the lower surface of the seat shell plate 8.
- the skin material 13 is also a back seat integrated system, and the portion constituting the seat 1 and the portion constituting the backrest 2 are bent in a side view, so that loosening is likely to occur. Therefore, the retractable sheet material 89 is fixed to the portion of the skin material 13 at the connecting portion between the seat 1 and the backrest 2 and the portion of the upper portion of the backrest 2 by sewing or the like, and this is fixed to the lower back. It is attached to the shell plate 10. Accordingly, the cushions 11 and 12 are notched at the location where the retractable sheet material 89 is provided.
- the upper back shell plate 10 is formed with a horizontally long groove 90 (see also FIG. 2A) into which the retractable sheet material 89 is inserted from the surface side.
- a horizontally long groove 90 see also FIG. 2A
- an engaging claw 92 that fits into a hole 91 provided in the pull-in sheet material 89 is provided.
- a ring-shaped resin plate 83 that fits in the receiving seat 79 is integrally provided on the skin material 13 by sewing or the like. For this reason, the skin material 13 is positioned accurately.
- the ring-shaped resin plate 83 is not shown, but actually, the ring-shaped resin plate 83 and the skin material 13 are interposed between the receiving seat 79 and the boss portion 28.
- the side hinge portion 14 can be bent and deformed as a whole without providing the side rib 68 on the side hinge portion 14.
- the connecting pin 26, which is a connecting portion between the rail member 20 and the back frame 7, is located slightly in front of the center line O that extends right above the axis of the support shaft 19.
- the pin 26 is set to move to a symmetrical position with respect to the center line O. For this reason, the dimension by which the rear end of the rail member 20 moves up and down during locking is minimized.
- the backlash range between the rail member 20 and the front and rear spring receivers 50 and 61 is not provided with any special means for allowing vertical movement between the rail member 20 and the front and rear spring receivers 50 and 61.
- the rail member 20 can be moved backward.
- the connecting pin 26 moves in the vertical direction by the rearward tilt of the back frame 7, but the height position of the guide pin 45 is constant, so that if the vertical moving dimension of the connecting pin 26 is large, the rail member 20 is in a posture. Therefore, there is a possibility that the front and rear spring receivers 50 and 61 must be moved up and down together with the rail member 20, and the structure becomes complicated. Then, since the vertical movement dimension of the connecting pin 26 at the time of locking is very small, the change in the posture of the rail member 20 is absorbed by the clearance between the rail member 20 and the front and rear spring receivers 50 and 61. The locking function can be secured without complicating the structure.
- the guide pin 45 slides inside the guide hole 47.
- the elastic support 38 is provided on the back support portion 18 of the base 6 so that the restricting piece 23a of the bearing bracket 23 is in contact therewith.
- the restricting piece 23a hits the elastic support 38 before the guide pin 45 is fully retracted, and the locking is stopped. For this reason, generation
- the cushion may be separated between the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9, but in this case, the thickness direction at the boundary between the upper and lower back shell plates 9 and 10 while using the chair. There is a risk that a shift (step) will occur and the appearance will deteriorate.
- the lower cushion 11 is formed so as to straddle the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9, so that the boundary between the seat 1 and the backrest 2 is maintained even if it is continuously used. There is no step in the part and the quality is excellent.
- the connection strength can be improved by increasing the number of engagement protrusions in connecting the upper and lower back shell plates 10, 9.
- the engagement protrusions can be fitted to the lower back shell plate 9 all at once. If it exists, it may become difficult to position.
- the connecting work can be easily performed.
- the lower back shell plate 9 is connected to the back column 27 by fitting the lower engaging claw 81 and the lower receiving portion 82, and therefore, the mounting strength is high.
- the seat shell plate is attached to the rail portion 20 by pressing from above, the efficiency of assembling the chair can be significantly improved.
- the cushion can be separated between the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9, but in this case, the thickness is increased at the boundary between the upper and lower shell plates 11 and 12 while the chair is being used. There is a risk that a direction shift (step) will occur and the appearance will deteriorate.
- the lower cushion 11 is formed so as to straddle the seat shell plate 8 and the lower back shell plate 9, so that the boundary between the seat 1 and the backrest 2 is maintained even if it is continuously used. There is no step in the part, and the quality is excellent.
- the reinforcing plate 31 is mounted on the upper back shell plate 10 in advance.
- the reinforcing plate 31 is accurately positioned by fitting the projections 94 provided on the upper back shell plate 10 and the holes 95 provided in the reinforcing plate 31.
- the skin material 13 is integrally provided with a ring-shaped resin plate 83 that fits into the receiving seat 79 of the upper back shell plate 10. The rear is accurately positioned on the upper back shell plate 10.
- tension is also applied to the lower cushion 11 by pulling by the pull-in sheet material 89.
- a one-dot chain line 94 in FIG. 17A when the boundary surfaces of the upper and lower cushions 11 and 12 are formed in a straight line, the left and right end portions of the lower cushion 11 are pulled by the pulling of the retractable sheet material 89. Occurs in a downward direction, and a gap is left between the skin material 13 and, for this reason, wrinkles may occur in the skin material 13 and a dent may occur.
- the left and right side portions of the lower cushion are protruded upward as in the embodiment, even if a pulling force acts on the left and right side portions 11a ′ of the lower back cushion 11a in the lower cushion 11 due to the pulling of the pull-in sheet material 89.
- the left and right side portions 11a ′ of the lower back cushion 11a are not easily deformed, so that no visible deformation occurs, and the appearance is good.
- the wrinkles are more likely to occur.
- the generation of the wrinkles can be eliminated by applying urethane tape to the surrounding area of the pulling sheet material 89. (The deformation of the skin material 13 can be suppressed by making it difficult to deform.).
- the present invention can be embodied in various ways other than the above embodiment.
- the seat shell plate and the back shell plate may be integrated as a whole, or conversely, the shell plate may be divided into three or more members.
- the present invention can also be applied to a type in which the seat does not retract when locking, or a type in which the seat tilts backward while locking.
- the base and back frame can be changed to various shapes.
- the connecting means when the shell plate is divided into a plurality of parts is not limited to the combination of the projection and the pocket portion (fitting hole) as in the embodiment, and for example, a connecting rod or a connecting plate that fits in both can be used. Is possible. When a combination of a projection and a pocket portion (fitting hole) is employed, the positional relationship can be arbitrarily set (a projection and a pocket portion can be formed on each part).
- the hinge means it is also possible to adopt a bridge portion 14 'that protrudes greatly downward instead of or in addition to the side hinge portion. Since the bridge portion 14 ′ protrudes greatly downward, the lower back shell plate 9 can sink greatly with respect to the rear end of the seat shell plate 8 as a whole.
- the actual product of the present invention can be manufactured. Therefore, it can be used industrially.
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
椅子は座シェル板3と背もたれ2とを有する。座シェル板8にクッション11を張った構造であり、背もたれ2は上下に分離した背シェル板9,10にクッション11a,12を八体構造である。座シェル板8と下部背シェル板9とは左右のサイドヒンジ部14を介して一体に繋がっており、左右サイドヒンジ部114の間にはスリット15が空いている。サイドヒンジ部14の屈曲点14aは前端に位置しており、このため、背もたれ2は座2の後端に対して全体的に沈みながら後傾する。座クッション11と下部背クッション11aとは一体に繋がっている。
Description
本願発明は、背もたれと座とが連続した外観を成しているロッキング椅子に関するものである。
背もたれと座とが連続した外観を成している椅子には、座シェル板と背シェル板とが一体に繋がっていて全体が露出したタイプと、座シェル板及び背シェル板にクッションを張ったタイプとがある。座シェル板と背シェル板とが露出したタイプは簡易構造であることが多く、ロッキング機能は備えていないことが多い。
他方、シェル板にクッションを張ったタイプはロッキング機能を備えたものが多く、その例が特許文献1,2に記載されている。このうち特許文献1の椅子は、背もたれの後傾動によって座も後傾動するようになっているが、座の後傾の度合いより背もたれの後傾の度合いを大きくするため、座シェル板と背シェル板との境界部にスリットを設けて、座シェル板と背シェル板との境界部が容易に変形するように設定している。
他方、特許文献2では、背もたれが後傾すると座は側面姿勢は殆ど変えずに若干ながら前進するように設定されており、そこで、背もたれの後傾動を許容するため、座シェル板と背シェルとに跨がって延びる2本のスリットを形成して、座シェル板と背シェルとの境界部が容易に変形するように設定している。
さて、特許文献1,2では、背シェル板は座シェル板との連接部の変形によって後傾するが、背シェル板を支持する背フレームの回動支点は背シェル板の下端よりも下方に位置しているのが普通であるため、背シェル板の後傾動を背フレームの後傾動に追従させることに限度があり、このため後傾角度をあまり大きくすることができないという問題があった。すなわち、背シェル板は、その屈曲支点と回動支点とが相違するため、無理なくロッキングさせにくいのであった。特に、ロッキング時に座は後傾せずに後退動のみするか又は固定的である場合は、背シェル板を無理なく後傾させ難くなる。
本願発明はこのような現状に鑑み成されたものであり、背座一体方式の椅子であっても背もたれの後傾角度をできるだけ大きくして安楽性能を向上させることを目的の1つとしている。
さて、樹脂製のシェル板は成形機を使用した射出成形法で製造するのが一般的であるが、座シェル板の全体と背シェル板の全体とが一体に繋がっていると射出成形法で製造するにおいて投影面積が非常に大きくなるため、型締め能力が大きな大型の成形機を使用しないと製造できず、すると、高価な設備であるため製造コストも嵩むのみならず、準備に手間がかかったり成形機の使用予約が詰まっていたりしてタイムリーに製造できない場合も多くなる。
更に、椅子では、ローバック、ミドルバック、ハイバックというように背もたれの高さが相違するものを品揃えすることがあるが、シェル板の全体を一体成形する方式では、各種類の椅子ごとに金型を用意しておかねばならないため、商品群全体としてコストが嵩むという問題もある。本願発明は、このような成形に関する問題を改善することも目的の1つとしている。
更に、本願発明は、背もたれの後傾動に連動して座を後退させるにおいて、この連動機構を簡単化することや、背もたれの背面部をすっきりさせつつ背もたれの高い支持強度を確保することも目的の一つにしている。加えて、本願は椅子に関して改良された構成を多々含んでおり、これら改良された構成の提供も目的と成り得るものである。
本願発明の椅子は、座と背もたれとが連続した外観を成しており、前記背もたれは、前記座又はその下方に配置されたベースに後傾動可能に連結された背フレームに取り付けられている、という基本構成である。なお、「座と背もたれとが連続した外観を成している」とは、座と背もたれとが一体に連続した外観を成している場合と、座と背もたれとが別の構成であるが互いに密着している場合との両方を含んでいる。
そして、本願発明は上記の基本構成において多岐に亘る構成を含んでおり、第1の発明は、上記基本構成において、前記座は上面に座クッションが張られた樹脂製の座シェル板を有している一方、前記背もたれは前面に背クッションが張られた樹脂製の背シェル板を備えており、前記座シェル板と背シェル板とは、前記背シェル板が前記座シェル板の後端に対して全体的に下降することが許容されるようにヒンジ手段で連結されている。
第1の発明は、第2~第10の発明に例示するように様々に展開することができる。このうち第2の発明では、前記背シェル板は、全体が一体構造になっているか又は上下複数のパーツに分割されて互いに連結されている一方、前記ヒンジ手段は、前記座シェル板及び背シェル板の左右端部に配置されたサイドヒンジ部で構成されており、前記左右サイドヒンジ部の間の部位では前記座シェル板の後端と背シェル板の下端との間に細長いスリットが空いている。
第3の発明は、第2の発明において、前記座シェル板の後端と背シェル板の下端との間に、左右両端部が前後方向に長くて全体として平面視前向き凹の形態になったスリットを設けており、このため、前記座シェル板の後端と背シェル板の下端とは、前記スリットの左右外側に位置した前記サイドヒンジ部を介して一体に繋がっており、前記サイドヒンジ部の屈曲支点を前記座シェル板の後端よりも手前に位置させている。
第4の発明は座と背もたれとの動きの関係を特定したもので、第1~第3の発明のうちのいずれかにおいて、前記座の下方に配置したベースに前記背フレームが後傾動自在に連結されており、前記座シェル板は、前記背フレームが後傾動すると後ろに引かれて後退動するように前記ベースに支持されている。
第5の発明は第4の発明において連動機構を好適に具体化したもので、この発明では、前記ベースは、少なくとも後端縁が左右方向に長い形態の本体部と、前記本体部から後ろ向きに突出した背支持部とを有しており、前記本体部に、脚支柱が固定されていると共に前記座が前後動可能に支持されている一方、前記背フレームは、前記ベースにおける本体部の後ろに位置して左右方向に長い基部を有しており、前記背フレームの基部を前記ベースの背支持部に後傾動自在に連結していると共に、前記背フレームにおける基部の左右側部に前記座が直接に又は中間支持体を介して連結されている。
第6の発明は背もたれの構造に特徴を有するもので、第1~第3の発明のうちのいずれかにおいて、前記背シェル板は、前記座シェル板に一体に繋がった下部背シェル板とその上に重ね配置された上部背シェル板とに分離構成されており、これら上部背シェル板の下端と下部背シェル板の上端とが連結されており、更に、前記上部背シェル板と下部背シェル板とはそれぞれ前記背フレームに取り付けられている。
第7の発明は第6の発明を好適に具体化したもので、この発明では、前記下部背シェル板の前面には下部背クッションが張られて、上部背シェル板の前面には前記下部背クッションとは分離した上部背クッションが張られており、前記座クッションと下部背クッションとは一体に連続しており、かつ、前記座クッションと上下背クッションとは一体に連続した表皮材で覆われている。
第8の発明は第7の発明を具体化したものであり、この発明では、前記座クッションと下部背クッションとは、前記座シェル板及び下部背シェル板にインサート成形にて取り付けられており、前記座クッションと下部背クッションとが互いに繋がった部分が前記座シェル板と下部背シェル板との間のスリットから裏側に広がっている。
第10の発明も第7の発明を具体化したもので、この発明では、前記表皮材は、前記座クッションを覆う座被覆部と前記シェル板及び背クッションに上から被さる袋状の背被覆部とから成っていて両者は一体に繋がっており、前記座被覆部の前縁及び左右側縁と背被覆部の下端縁とを前記座シェル板の下面に回り込ませてこれに細幅テープ状の縁部材が固定されており、前記縁部材を座シェル板の下面に係止している。
第11の発明は第1の発明又は第5の発明の展開例であり、この発明では、前記背フレームは前記背もたれの左右側部の後ろに位置した左右の背支柱を有している一方、前記背シェル板の前面には補強板が重ね配置されており、前記補強板と背シェル板と左右背支柱とがねじで一体に締結されている。
本願発明では、背シェル板はその全体が座シェル板の後端に対して全体的に下降動するため(すなわち、背もたれは座に対して下降しながら後傾するため)、背フレームの後傾中心(回動支点)を背シェル板の後端よりも下方(或いは手前)に位置させても、背もたれを無理なくロッキングさせることができる。すなわち、座と背もたれとの一体性を保持しつつ、背もたれをできるだけ大きな角度で無理なく後傾させ得るのであり、その結果、背と座が一体化した外観の椅子でありながらロッキング状態での安楽性を向上できる。
ヒンジ手段としては、例えば左右中間部にヒンジ部を設けることも可能であるが、この場合は、着座者の体圧がヒンジ部に直接掛かることを防止した状態で連結機能と変形機能とを確保せねばならないため、設計が面倒であると共に構造も複雑化するおそれがある。これに対してヒンジ手段の構成として第2の発明のように左右のサイドヒンジ部を採用すると、着座した人の身体の体圧がサイドヒンジ部に掛かることはないため、設計が容易で構造をシンプル化できる利点がある。
座シェル板と背シェル板とは別体に製造してピン等で連結することも可能であるが、第3の発明のように座シェル板と背シェル板の下端とがサイドヒンジ部を介して一体に繋がった構成(すなわち、少なくとも背シェル板の下部と座シェル板とを一体成形した構成)を採用すると、部材管理の手間を軽減できると共に連結作業の手間を省くことができる利点がある。また、サイドヒンジ部の屈曲点は座シェル板の後端より手前に位置しているため、背シェル板の少なくとも下部と座シェル板とを一体の成形品としつつ、ロッキングに際して背シェル板が座シェル板の後端に対して全体的に下降することを確実化できる。
なお、第3の発明のように少なくとも背シェル板の下部と座シェル板とを一体成形した場合、背もたれが人のもたれ掛かりによって容易にねじれ変形すると身体の安定性が損なわれると共に、ヒンジ部にも過大な負荷が掛かって破断しやすくなるおそれがある。この点、実施形態のようにサイドヒンジ部に補強用のサイドリブを設けると、サイドヒンジ部の形状保持性が高くなるため、身体の支持安定性を確保できると共に、サイドヒンジ部にねじりのような外力が作用することを抑制して耐久性を向上できる。
座はロッキング時に動かない固定式とすることも可能であるが、第4の発明のように背もたれの後傾動に連動して座が後退する連動方式を採用すると、ロッキング時の身体の伸びを抑制して安楽性をより一層向上できる利点がある。
そして、第4の発明のように座が背もたれに連動する構成の場合、第5の発明を採用すると、簡単な構成でありながら、ベースと背フレームとはその左右横幅を十分に確保できる。このため、座と背もたれとを安定的に保持しつつ、座を背もたれに連動させることができる。また、ベースの背支持部は脚支柱の後ろに位置しているため、脚支柱が背フレームの後傾動の邪魔になることもない。
背シェル板の全体と座シェル板とを一体成形することも可能であるが、この場合は非常に大きな成形機が必要になるため、コストが嵩むと共にタイムリーに製造できない可能性がある。これに対して第6の発明のように背シェル板を上下に分割して製造すると、広く普及している成形機を使用して製造できるため、製造コストを抑制することやタイムリーな製造が可能になる。また、上部背シェル板の高さを変えたものを複数種類用意しておくことにより、背もたれの高さの変更に簡単に対応できる利点もある。
また、上下に分割された背シェル板はそれぞれ背フレームに取り付けられているため、上下背シェル板の連結部に過大な負荷が掛かることはなくて、上下背シェル板を分割成形したことに起因して強度が低下する問題は生じない。更に、ロッキングに際しては上下背シェル板がそれぞれ背フレームと一緒に後傾するため、ロッキングに際しての背シェル板の一体性も確保されており、従って、上下背シェル板が相対動して使用者に違和感を与えるような問題も皆無になる。
また、ロッキング機能を持たせて背もたれを後傾させる場合、座クッションと背クッションとが別部材であると、使用しているうちに座クッションと背クッションとの境界面に段差が生じるおそれもあるが、第7の発明を採用すると、背クッションのうち下部は座クッションと一体に繋がっているため、使用しているうちに座と背もたれとの境界部に段差が生じて美観を損なうような問題は生じない。従って、品質面でも優れている。
更に、第8の発明のようにクッションをシェル板にインサート成形すると、クッションがスリットを介して座シェル板と背シェル板との裏側にも回り込むため、背もたれの下端が座の後端に対して上下動してもクッションのずれは生じずに保形性を確保できる。従って、使用しているうちにクッションが凹むといった不具合を防止できる。
背シェル板を上下に分割した場合、下部背シェル板の上面と上部背シェル板の下面とは正面視で一直線状の形態と成すことも可能であるが、本願第9の発明のように上下の背シェル板を凹凸形状で嵌合させると、上下背シェル板は上下方向に延びる重合面を持つため、連結強度を向上できる。また、表皮材に皺がよることも防止又は抑制できる。
表皮材のうち背もたれを構成する部位を袋状にすることは例えば実用新案登録公報第3031082に記載されているが、表皮材の固定手段として例えば紐やワイヤーを使用すると、取り付け作業が面倒であると共に、表皮材のテンションを一定化し難くなるおそれがある。この点、第10の発明のようにテープ状の縁部材を使用すると、表皮材の取り付けをごく簡単に行えると共に、表皮材に対するテンションも一定化して品質を安定化できる。
第11の発明によると、補強板の存在により、特定部位に応力が集中することを防止できるため、背シェル板が樹脂製であっても、過度に厚くすることなく背シェル板の強度を向上できる。
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。以下の説明では方向を特定するため「前後」「左右」の文言を使用するが、この文言は普通に着座した人の向きを基準にしている。但し、正面視は着座した人と対向した方向をいう。「内」「外」の文言も使用するが、正面視で椅子の中心を向いた方向を内向きとし、正面視で椅子の中心から左右外側を向いた方向を外向きとしている。
(1).椅子の概要
まず、図1~図6に基づいて椅子の概要を説明する。本実施形態は回転椅子に適用しており、椅子は、図1に示すように、座1と背もたれ2とが一体に連続した身体受け部3と、脚支柱4を有する脚装置5と、脚支柱4の上端に取り付けたベース6と、ベース6に後傾動自在に連結した背フレーム7とを有している。脚装置5は放射方向に延びる枝足を有しており、各枝足の先端にはキャスタを設けている。ベース6と背フレーム7とはアルミダイキャスト品又は樹脂成形品である。
まず、図1~図6に基づいて椅子の概要を説明する。本実施形態は回転椅子に適用しており、椅子は、図1に示すように、座1と背もたれ2とが一体に連続した身体受け部3と、脚支柱4を有する脚装置5と、脚支柱4の上端に取り付けたベース6と、ベース6に後傾動自在に連結した背フレーム7とを有している。脚装置5は放射方向に延びる枝足を有しており、各枝足の先端にはキャスタを設けている。ベース6と背フレーム7とはアルミダイキャスト品又は樹脂成形品である。
図2,3から理解できるように、身体受け部3はシェル板とこれに一体成形したクッションとを有している。シェル板は、座1を構成する座シェル板8と、座シェル板8の後部に一体に繋がった下部背シェル板9と、下部背シェル板9とは別体の上部背シェル板10とを有しており、上部背シェル板10の下端部が下部背シェル板9の上端部に連結されている。従って、上下の背シェル板9,10によって背もたれ2のシェル板が構成されている。シェル板8,9,10は樹脂の成形品である。
なお、背シェル板について使用する「下部」「上部」の文言は、上下に分かれている2つの要素を特定するために使用しており、高さ位置を特定するために使用しているのではない。従って、本実施形態のように上部背シェル板10で背もたれ2の大部分(70~80%程度)が構成されている場合もあれば、下部背シェル板9で背もたれ2の大部分が構成されている場合もあるし、上下背シェル板9,10が半分ずつ程度の高さになっている場合もあり得る。
図3(B)に示すように、クッションは、座シェル板8及び下部背シェル板9に対応した下部クッション11と、上部背シェル板10に対応した上部背クッション12とに分離構成されている。従って、下部クッション11には、下部背シェル板9の前面に重なる下部背クッション11aが一体に形成されている。これらのクッション11,12はそれぞれシェル板8,9,10にインサート成形されている。図5から理解できるように、下部クッション11は座シェル板8及び下部背シェル板9の表面の全体を覆うと共に、座シェル板8及び下部背シェル板9の終縁部の裏側まで巻き込むように成形されている。他方、上部背クッション12は、上部背シェル板10の前面と後面との全体を包むように成形されている。
身体受け部3は一体構造の表皮材13を有しており、表皮材13のうち背もたれ2に位置した部位は、背シェル板9,10及びその表裏のクッション11,12を上からすっぽり覆う袋状に形成されており、表皮材13のうち座1に対応した部位は、座シェル板8の外周から下方内向きに巻き込まれている。
座シェル板8と下部背シェル板9とは左右両両側に位置したサイドヒンジ部14のみを介して一体に繋がっており、座シェル板8と下部背シェル板9とは、左右サイドヒンジ部14の間ではスリット15で分断されている。このため、下部背シェル板9は(背もたれ2)は、サイドヒンジ部14の変形により、座シェル板8に対して(座1に対して)相対的に後傾動し得る。
スリット15はその左右両端部が手前に延びる平面視U字形に形成されており、このため、サイドヒンジ部14は前後に長い形態になっていて、屈曲点14aは前端に位置している。従って、サイドヒンジ部14の屈曲点14aは座シェル板8の後端よりも手前に位置しており、その結果、下部背シェル板9が座シェル板8の後端に対して全体的に下降する(沈み込む)ことが許容されている。
図2,4に示すように、ベース6は概ね平面視四角形状で上下に開口した枠構造になっており、このため、リアメンバー6aと左右サイドメンバー6bとフロントメンバー6cとを有しており、これら リアメンバー6aと左右サイドメンバー6bとフロントメンバー6cとでベース6の本体部が構成されている。リアメンバー6aの左右中間部に脚支柱取り付け穴17が空いていると共に、リアメンバー6aの後端部に、背支持部18を後ろ向き張り出した状態に形成し、背支持部18に背フレーム7が左右横長のパイプ製支軸19で回動可能に連結されている。
ベース6の後面と背フレーム7の下部前端との間のうち背支持部18の左右両側には、図1(B)から理解できるように空間が空いているが、この空間の間隔は、ロッキングによって背フレーム7が傾動した状態であっても一般成人の指よりも大きい寸法が保持される大きさに設定している。従って、仮に人がベース6と背フレーム7との間の隙間に指先を差し込んでも挟まれることはない。なお、図6に示すように、ベース6のリアメンバー6aは上向きに開口した中空状に形成されており、その内部にリブが形成されている。リアメンバー6aの上面にはベースカバー6dを装着している。
図2,4に示すように、ベース6の左右サイドメンバー6bには前後長手のレール部材20が前後スライド自在に装着されており、レール部材20に座シェル板8が前後動自在に装着されている。レール部材20はこれに内蔵したばね21に抗して後退動する。レール部材20は中間支持体の一例であるが、座シェル板8とベース6とに、互いに嵌まり合うレール部を一体に形成することも可能である。また、座シェル板を中間支持体の一例としての中間板で支持し、中間板をベース6に前後スライド自在に装着することも可能である。
例えば図2(A)に示すように、背フレーム7は、その下端を構成する左右横長の基部22を有しており、この基部22の左右中間部が、軸受けブラケット23を介してベース6の背支持部18に支軸19で連結されている。また、同じく図2(A)から理解できるように、背フレーム7における基部22の左右両端部には、レール部材20の後端に設けた左右軸受け部24の間に位置する上向きの軸受けリブ25が突設されており、レール部材20の軸受け部24と背フレーム7の軸受けリブ25とが左右横長のピン26で連結されている。
図2(A)に示すとおり、背フレーム7における基部22の左右両端部には、やや後ろ向きに後退してから上向きに立ち上がった背支柱27が一体に形成されており、背支柱27の上端部に前向き突設したボス部28に上部背シェル板10がねじ(ビス)29で締結されている。左右背支柱27は、背もたれ2の左右側端部の後ろに配置されている。従って、背もたれ2はその背面が大きく露出しており、このためスッキリとしている。
例えば図3に示すように、上部背シェル板10の前面の下部には前向きに開口した左右横長の凹所30が形成されており、凹所30に金属製(鋼板製)で横長の補強板31が嵌め込まれている。補強板31には左右横長のリブが膨出形成されており、補強板31に形成したバーリング部32にねじ29がねじ込まれている。従って、背支柱27と上部背シェル板10と補強板31とがねじ(ビス)29で共締めされている。
背支柱27の上端には、左右外向きに曲がってから手前に延びる形状の肘本体33が一体に形成されており、肘本体33には、その上面の全体を覆う肘カバー34が装着されている。肘カバー34に、背支柱27の上部を後ろから覆う下向きの後ろ壁34aが一体に形成されている。
(2).ベースと背フレームとの連結部
次に、図7以下の図面も参照して各部位の詳細を説明する。まず、ベース6と背フレーム7との連結部を説明する。
次に、図7以下の図面も参照して各部位の詳細を説明する。まず、ベース6と背フレーム7との連結部を説明する。
既述のとおり、背フレーム7はその左右中間部が軸受けブラケット23を介してベース6の背支部18に連結されているが、図9(B)(D)に明示するように、背フレーム7の基部22には軸受けブラケット23が左右ずれ不能に嵌まる凹所36が形成されており、背フレーム7の基部22に上から挿入したビス37が軸受けブラケット23にねじ込まれている。支軸19はベース6の背支持18に設けた左右の軸受け部18aに貫通しており、背フレーム7の凹所36によって左右抜け不能に保持されている。
図9(D)に示すように、軸受けブラケット23は上板と背面板とを有する逆L形で、かつ、背面板の下端には手前に向けて突出した規制片23aを有する。他方、ベース6における背支持18の内部には、ロッキングによって軸受けブラケット23が回動するとその規制片23aが当たる弾性支持体38を嵌め込み装着している。弾性支持体38は頭付きピン状の形態であり、左右2個配置している。
図13(B)に示すように、支軸19は軸受けブラケット23の側板23aに貫通していると共に、ベース6における背支持部18の左右軸受け部18aに嵌まっているが、軸受けブラケット23の側板23a及びベース6の軸受け部18aには樹脂製のブッシュ39,40が嵌まっている。
このように樹脂製のブッシュ39,40を使用すると、支軸19の回転が滑らかになると共に擦れ音も防止できる利点があるが、支軸19との相対動や軸受けブラケット23及び軸受け部18aとの相対動により、ブッシュ39,40が擦れて樹脂粉が発生するおそれがある。そこで本実施形態では、図13(B)のとおり、軸受けブラケット23の側板23bの下端に左右外向きに突出した粉受け片23cを曲げ形成している。従って、仮に樹脂製のブッシュ39,40が擦れて粉が落ちても、その粉は粉受け片23bに溜まるため、樹脂粉が床に落ちて美観を損なうような問題はない。なお、図2(B)には粉受け片23cは表示していない。
(3).支持機構部
次に、レール部材20を中心にした支持機構部を説明する。図8,10,11に示すように、レール部材20は板金製であって下向きに開口したチャンネル状(溝形)の形態であり、座シェル板8にはレール部材20を左右両側から囲う下向き規制リブ41を左右一対ずつ設けている。
次に、レール部材20を中心にした支持機構部を説明する。図8,10,11に示すように、レール部材20は板金製であって下向きに開口したチャンネル状(溝形)の形態であり、座シェル板8にはレール部材20を左右両側から囲う下向き規制リブ41を左右一対ずつ設けている。
図10(B)に示すように、下向き規制リブ41にはレール部材20に内外から近接する位置決めリブ42が一体に設けられており、かつ、レール部材20に切り起こし形成した前後長手のストッパー片43に、下向き規制リブ41に形成した係合爪44を下方から当てている。従って、座シェル板8はレール部材20に対して上向き離脱不能に保持されていると共に、座シェル板8とレール部材20とは若干ながら前後方向に相対動し得る。
図8に明示するように、レール部材20の前端部には左右横長のガイドピン45が前後動不能に挿通されており、ガイドピン45は、ベース6のサイドメンバー6bに固定されたガイド体46に形成しているガイド穴47に挿通している。ガイド穴47は前後長手の長穴になっており、このためレール部材20は座シェル板8と一緒に前後スライドし得る。
ガイド体46の前部は、ベース6のサイドメンバー6bに突設した台錘形のボス体48に嵌まっており、このボス体48にビスで固定されている。従って、ガイド体46の前部にはボス体48に嵌まる穴49が下向きに開口している。また、ガイド体46の下面には四角枠状の位置決め突起46aが形成されている一方、ベース6のサイドメンバー6bには、位置決め突起46aがきっちり嵌まる長方形の位置決め穴46bが空いている。ベース6のサイドメンバー6bには、レール部材20を外側からガードする前後長手の土手部51が一体に形成されている。
レール部材20を構成する左右側板20a(例えば図8参照)の前端でかつ下端部には、若干の寸法のフロント突起52を突設しており、かつ、フロント突起52を含むレール部材20の先端部の下面は、側面視で手前に行くに従って高さが高くなるフロント傾斜面53になっている。他方、ガイド体46には、レール部材20のフロント突起52が上下動不能に嵌まる左右のフロント係合溝54が形成されている。かつ、フロント係合溝54の下面はフロント傾斜面53に重なる傾斜面になっており、フロント係合溝54の上の部位には、側面視で手前に行くに従って高くなった傾斜ガイド面55になっている。これらフロント突起52等の意義は後述する。
例えば図8に示すように、レール部材20のうち概ね前後中間部には前部ばね受け50が取り付けられており、既に述べたばね(圧縮コイルばね)21が前部ばね受け50で手前側から支持されている。レール部材20の側板20aのうち前部ばね受け50を装着した部位には、後ろ側に向いて開口した切り開き部56が形成されており、切り開き部56の前端縁56aと後ろ側のストッパー片43との間に、前部ばね受け50の左右側面に突設した羽根片57を下方から挿入している。羽根片57は前向き突出部を有する平面視L形の形態であり、このため、前部ばね受け50は左右ずれ不能に保持されている。
前部ばね受け50の下面は正面視で下向き凸の湾曲面50aになっており、そこで、ベース6のサイドメンバー6bには、前部ばね受け50の湾曲面50aに対応した上向き凹のガイド溝58が形成されている。
ばね21は、後部ばね受け61で後ろから支持されている。後部ばね受け61は下向きに開口した中空状の形態であり、ベース6のサイドメンバー6bに形成した支持突起62に上から嵌まっている。従って、例えば樹脂製であっても前後ずれ不能に確実に保持される。また、後部ばね受け61の下端には内向きに突出したフランジ片61aが一体に形成されており、フランジ片61aはビスでベース6に固定されている。
なお、前後ばね受け50,61には、ばね21をずれ不能に保持するテーパ状(台錘状)の突起を設けている。このため、組み立てに際してばね21とばね受け50,61とは自動的に同心に保持される。図3のとおり、後部ばね受け61の手前には脚支柱4のロックを解除するための昇降操作レバー63を装着しているが、本願との直接の関係はないので説明は省略する。
既に説明したように、レール部材20の後端部には軸受け部24が形成されており、軸受け部24は連結ピン26で背フレーム7の軸受けリブ25に連結されている。この点は図7で明示されている。すなわち、図7に示すように、背フレーム7の軸受けリブ25は平断面視内向き開口溝形(コ字形)になっており、その内部に樹脂製の補助軸受け64を嵌め込み、軸受け部24にはそれぞれブッシュ65を嵌め込んでいる。また、レール部材20の後端に、軸受けリブ25の前面に近接した下向きストッパー片66を曲げ形成している。
(4).レール部材による連結工程(組み立て工程)
次に、レール部材20の取り付けを中心にした組み立て工程の一部を説明する。図12から理解できるように、レール部材20でベース6と背フレーム7とを連結するに当たっては、まず、ガイド体46と後部ばね受け61とをベース6に固定しておき、次いで、レール部材20と前部ばね受け50及びばね21とをベース6にセットし、次いで、レール部材20の前端部をガイドピン45でガイド体46に連結し、それから、レール部材20の後端を連結ピン26で背フレーム7の軸受けリブ25に連結する。
次に、レール部材20の取り付けを中心にした組み立て工程の一部を説明する。図12から理解できるように、レール部材20でベース6と背フレーム7とを連結するに当たっては、まず、ガイド体46と後部ばね受け61とをベース6に固定しておき、次いで、レール部材20と前部ばね受け50及びばね21とをベース6にセットし、次いで、レール部材20の前端部をガイドピン45でガイド体46に連結し、それから、レール部材20の後端を連結ピン26で背フレーム7の軸受けリブ25に連結する。
さて、着座した人が背もたれ2に凭れ掛かると背もたれ2はばね21を圧縮変形させて後傾するが、ロッキングに際してばね21が全く縮んでいない状態から縮み始めると、僅かの力でばね21が縮むため、背もたれ2が急激に後傾して危険である。従って、ばね21には初期荷重(プリテンション)を掛けておく必要がある。すなわち、レール部材20をセットした状態で、ばね21はある程度圧縮させておらねばならない。これについては、専用の治具を使用してレール部材20を後ろに押した状態を保持しつつ、ガイドピン45をガイド体46に挿通することも可能であるが、これでは作業性が悪い。
これに対して本実施形態では、レール部材20の先端に設けたフロント突起52等の作用により、レール部材20を下向きに押さえ付けるだけで、ばね21を押し縮めた状態にしてレール部材20をセットできる。
すなわち、ばね21を後部ばね受け61で支持した状態でレール部材20を下向きに押さえ付けると、ばね21は伸び切った状態であるため、レール部材20のフロント突起52がガイド体46の傾斜ガイド面55に当たるが、フロント突起52の下面も傾斜しているため、レール部材20を下向きに強く押し付けると、傾斜面53,55のガイド作用により、レール部材20はばね21を押し縮めて後退しながら下降し、押し下げ切ると、フロント突起52がばね21の力で前進してフロント係合溝54に嵌まり込む。
従って、本実施形態では、ばね21にプリテンションが掛かった状態にレール部材20をセットすることが、特別な治具を使用せずに簡単に実現される。また、ガイドピン45をガイド体46に挿通するとレール部材20は抜け不能に保持されると共に、レール部材20は、前端と後端とのいずれかを持ち上げようとしても起こし不能に保持されるため、連結ピン26で背フレーム7の軸受けリブ25に連結することも安全に行える。
上記のとおり、レール部材20の取り付けに当たっては、正規の作業としては連結ピン26による背フレーム7への連結が最後に行われるが、作業者のミスにより、先に連結ピン26による連結を行ってから、レール部材20を強引に後退させてベース6にセットすることが考えられる。この場合、ばね21を圧縮させた状態でレール部材20が上向きに回動すると、ばね21の弾性力が一気に開放されて部材が飛び散るおそれがある。
この点については、既述のとおり、レール部材20の後端に下向きのストッパー片66を設けて対処している。すなわち、図7(C)に示す一点鎖線から理解できるように、仮にレール部材20が連結ピン26を中心にして跳ね上がり回動しようとしても、ストッパー片66が軸受けリブ25の前端に当接することで跳ね上がり回動はできないのであり、このため、仮に組み立ての手順を誤っても、部材が飛び散って危険な状態になることを防止できる。
(5).背もたれの構造
次に、背もたれ2の構造を説明する。例えば図2,3に示すように、サイドヒンジ部14には、その前端を除いて上向きに突出したサイドリブ68が形成されており、これにより、サイドヒンジ部14の前端部に屈曲点14aを位置させている。サイドリブ68の補強効果により、下部背シェル板9は剛性が高くなっている(ねじれにくくなっている。)。
次に、背もたれ2の構造を説明する。例えば図2,3に示すように、サイドヒンジ部14には、その前端を除いて上向きに突出したサイドリブ68が形成されており、これにより、サイドヒンジ部14の前端部に屈曲点14aを位置させている。サイドリブ68の補強効果により、下部背シェル板9は剛性が高くなっている(ねじれにくくなっている。)。
例えば図14に示すように、下部背シェル板9と上部背シェル板10との背面には縦横に延びる多数の補強リブ69が形成されており、補強リブ69で囲われた多くの部位に窓穴70が空いている。既述のとおり、上下の背シェル板9,10にはその前面と裏面との両方にクッション12,11がインサート成形されているが、インサート成形に際して、樹脂材料は窓穴70を通って背シェル板9,10の裏に回り込む。
既述のとおり、上部背シェル板10は背もたれ2の全高のうち相当部分(7割程度)を構成している。上部背シェル板10の下面と下部背シェル板9の上面とにはそれぞれ重合部リブ板(重合面)71,72が形成されており、上部背シェル板10の下面には、左右中間部に位置したセンター係合突起73と、左右両端部に位置したサイド係合突起74と、センター係合突起73とサイド係合突起74との間に位置した中間位置決め突起75とが下向きに突設されている。
一方、図3(A)及び図15のとおり、下部背シェル板9の上部には、センター係合突起73が嵌まるセンターポケット部76と、サイド係合突起74が嵌まるサイドポケット部77と、中間位置決め突起75が嵌まる中間ポケット部78とが上向きに開口した状態に形成されている。図15に示すように、センター係合突起73には斜め上向きに突出した係合爪73aが形成されており、この係合爪73aが、センターポケット部76に設けたセンター係合穴76aに下方から引っ掛かり係合している。
同様に、サイド係合突起74には斜め上向きに突出した係合爪74aが形成されており、この係合爪74aが、サイドポケット部77に設けたサイド係合穴77aに下方から引っ掛かり係合している。センター係合突起73は後ろ側に向けて倒れた姿勢であり、サイド係合突起74は手前側に向けて倒れた姿勢である。
図15(A)に示すように、上部背シェル板10と下部背シェル板9との間に間隔を空けた場合を想定して、サイド係合突起74と下部背シェル板9との間隔寸法をE1、センター係合突起73と下部背シェル板9との間隔寸法をE2、中間位置決め突起75と下部背シェル板9との間隔寸法をE3とすると、E1<E2<E3の関係になっている。従って、各突起73,74,75は、サイド係合突起74、センター係合突起73、中間位置決め突起75の順で下部背シェル板9に嵌まり込む。
例えば図15(A)のとおり(図3も参照)、下部背シェル板9の重合部リブ板72は、正面視でその中間部を含んだ相当範囲が下向きに凹んだ形状になっており、他方、上部背シェル板10の重合部リブ板71はその左右中間部を含んだ相当範囲が下向きに突出した形状になっている。
すなわち、上下背シェル板9,10の合わせ面は凹凸状態になっている。そして、下部背シェル板9における重合部リブ板72の凹部72aの内側面72bは傾斜しており、中間ポケット部78は凹部72aの底面72cと傾斜状内側面72bとに跨がった状態に形成されている。他方、上部背シェル板10における重合部リブ板71の凸部71aの外側面71bも傾斜しており、中間位置決め突起75は凸部71aの下面71cと傾斜状外側面71bとに跨がった状態に形成されている。
例えば図16(A)に示すように、上部背シェル板10の下部は平面視で前向き凹状に凹んでおり、そこで、上部背シェル板10の下部に配置された補強板31も平面視で前向き凹状に屈曲している。すなわち、補強板31のうちその中間部を含むかなりの範囲は平面視で左右横長の直線状に延びる基部になっているが、左右両端寄りのある程度の範囲は手前側に曲がった傾斜部31aとなっており、更に、傾斜部31aの先端には平面視で左右横長のエンド部31bが形成されている。そして、エンド部31bにバーリング部32が前向き突設されており、バーリング部32に形成した雌ねじに、ねじ29が後ろからねじ込まれている。
図14~16に示すように、上部背シェル板10には、背支柱27のボス部28が嵌まる受け座79が形成されている。また、背支柱27のうちボス部28の箇所の背面には、ねじ27の頭が入り込む座ぐり穴80が形成されている。そして、座ぐり穴80及びねじ27の頭は肘カバー34の後ろ壁34aで覆われている。このため、美観の悪化を防止できる。
図2(A)に示すように、背支柱27の前面のうち上下略中間高さ位置には、側面視で上向き鉤状の下部係合爪81を突設している。他方、図9(A)に示すように、下部背シェル板9の裏面には、下部係合爪81に上から嵌まり込む上向き開口のポケット状の下部受け部82を形成している。従って、下部背シェル板9も背支柱27に前後離反不能に連結されている。下部背シェル板9と背支柱27とはビスで締結することも可能であるが、本実施形態のように係合爪81と受け部82とからなる嵌合式の係合手段を採用すると、組み立てが簡単であると共に背支柱27の背面がすっきりする利点がある。
(6).クッション・表皮材
次に、クッション11,12と表皮材13とを補足説明する。既述のとおり、上部背シェル板10と下部背シェル板9とは凹凸を持って噛み合っているが、上下のクッション11,12も上下背シェル板9,10の形状に揃っているため、これら上下のクッション11,12も凹凸を持って噛み合っている。また、既述のとおり、座シェル板8と下部背シェル板9とが下部クッション11で一体に覆われている。すなわち、スリット15を跨がった状態で下部クッション11が前後に広がっている。
次に、クッション11,12と表皮材13とを補足説明する。既述のとおり、上部背シェル板10と下部背シェル板9とは凹凸を持って噛み合っているが、上下のクッション11,12も上下背シェル板9,10の形状に揃っているため、これら上下のクッション11,12も凹凸を持って噛み合っている。また、既述のとおり、座シェル板8と下部背シェル板9とが下部クッション11で一体に覆われている。すなわち、スリット15を跨がった状態で下部クッション11が前後に広がっている。
表皮材13の大まかな展開図を図13(C)で示している。表皮材13は、座1の部分を構成する平シート部13aと、背もたれ2の部分を構成する袋状部13bとが一体に連続している。平シート部13aの前端縁と左右両端縁と袋状部13bの下端縁とにはそれぞれ樹脂シート製の細長い縁部材86が縫着等によって固定されている。縁部材86には飛び飛びで複数個の穴87が空いている一方、座シェル板8の下面には、縁部材86の穴87が入り込む鉤状の係合爪88を突設している。
表皮材13も背座一体方式であり、座1を構成する部分と背もたれ2を構成する部分とが側面視で屈曲しているため、弛みを生じやすい。そこで、表皮材13のうち座1と背もたれ2との接続部に位置した箇所と背もたれ2の上部に位置した部位とに、それぞれ引き込み用シート材89を縫着等で固定し、これを下部背シェル板10に取り付けている。従って、引き込み用シート材89を設けている箇所では、クッション11,12には切り込みが形成されている。
図17(B)(C)に示すように、上部背シェル板10には、引き込み用シート材89が表面側から挿入される横長溝90(図2(A)も参照)を形成しており、横長溝90に、引き込み用シート材89に設けた穴91に嵌まる係合爪92を設けている。
図16(B)に示すように、表皮材13には、受け座79に嵌まるリング状樹脂板83を縫着等で一体に設けている。このため、表皮材13は正確に位置決めされている。なお、図16(A)ではリング状樹脂板83は表示していないが、実際には、受け座79とボス部28との間にリング状樹脂板83及び表皮材13が介在している。
(7).まとめ
図6及び図20(A)から容易に理解できるように、着座した人が背もたれ2にもたれ掛かると、背もたれ2はばね21に抗して支軸19を中心に後傾すると共に、座1は連結ピン26で後ろに引っ張られて後退動する。この場合、座1の後端と下部背シェル板9の前端との間にスリット15が形成されているため、下部背シェル板9は座シェル板8の後端に対して下降動することが許容されており、これにより、背もたれ2のロッキングが支障なく行われる。特に、サイドヒンジ部14の前端の屈曲点14aは座シェル板8の後端よりかなり手前に位置しているため、背もたれ2の後傾動が無理なく行われる。
図6及び図20(A)から容易に理解できるように、着座した人が背もたれ2にもたれ掛かると、背もたれ2はばね21に抗して支軸19を中心に後傾すると共に、座1は連結ピン26で後ろに引っ張られて後退動する。この場合、座1の後端と下部背シェル板9の前端との間にスリット15が形成されているため、下部背シェル板9は座シェル板8の後端に対して下降動することが許容されており、これにより、背もたれ2のロッキングが支障なく行われる。特に、サイドヒンジ部14の前端の屈曲点14aは座シェル板8の後端よりかなり手前に位置しているため、背もたれ2の後傾動が無理なく行われる。
なお、サイドヒンジ部14にサイドリブ68を設けずに、サイドヒンジ部14を全体的に曲がり変形させることも可能である。或いは、サイドヒンジ部14のうち後ろ半分程度にサイドリブ68を形成して、サイドヒンジ部14のうち前半分程度を撓み変形させることも可能である。つまり、サイドヒンジ部14が変形する範囲(前後長さ)は任意に設定できる。
本実施形態では、レール部材20と背フレーム7との連結部である連結ピン26は、支軸19の軸心から真上に伸びる中心線Oのやや手前に位置しているが、ロッキングに際して連結ピン26は中心線Oを挟んだ前後対称の位置に移動するように設定している。このため、ロッキングに際してレール部材20の後端が上下動する寸法は最低限に抑えられる。その結果、レール部材20と前後ばね受け50,61との間に上下動を許容するための特別の手段を講じることなく、レール部材20と前後ばね受け50,61との間でのガタの範囲内で、レール部材20の後退動を可能にできる。
つまり、背フレーム7の後傾動によって連結ピン26は上下方向に移動するが、ガイドピン45の高さ位置は一定であるため、仮に連結ピン26の上下動寸法が大きいと、レール部材20は姿勢を大きく変化させながら後退するため、前後ばね受け50,61もレール部材20と一緒に上下動させるといった手段を講じなければならないおそれが生じ、すると構造が複雑化することになるが、本実施形態では、ロッキングに際しての連結ピン26の上下動寸法はごく僅かであるため、レール部材20の姿勢変化は当該レール部材20と前後ばね受け50,61との間のクリアランスによって吸収されるのであり、従って、構造を複雑化することなくロッキング機能を確保できるのである。
ガイドピン45はガイド穴47の内部をスライドするが、ロッキングに際してガイドピン45がガイド穴47の後端に衝突すると、着座者の身体に衝撃がかかったり、衝突音が発生して不快感を与えたりするおそれがある。他方、図9(C)(D)を引用して説明したように、ベース6の背支持部18に弾性支持体38を設けて軸受けブラケット23の規制片23aが当たるように設定しているが、ガイドピン45が後退し切る前に規制片23aが弾性支持体38に当たってロッキングが停止するように設定している。このため、衝撃や衝突音の発生を防止できる。
クッションは座シェル板8と下部背シェル板9との間で分離することも可能であるが、この場合は、椅子を使用しているうちに上下背シェル板9,10の境界に厚さ方向のずれ(段差)が発生して体裁が悪くなるおそれがある。これに対して本実施形態では、下部クッション11は座シェル板8と下部背シェル板9とに跨がった状態に形成されているため、使用し続けても座1と背もたれ2との境界部に段差が発生することはなくて、品質に優れている。
上部背シェル板10と下部背シェル板9とを凹凸を持って重ね合わせると、上下背シェル板10,9は高さを変えた位置で連結されるため、連結強度を向上できる利点がある。この場合、上下背シェル板10,9を連結するにおいて係合突起等の本数を多くすると連結強度を向上できるが、各係合突起等が一斉に下部背シェル板9に一斉に嵌まる構成であると、位置決めしにくくなる場合がある。これに対して、図15(A)を参照して説明したように、E1<E2<E3の関係に設定すると、左右2本のサイド係合突起73を嵌め込むと他の突起74,75は自動的に位置決めされるため、連結作業を容易に行える。
また、本実施形態では、下部背シェル板9は、下部係合爪81と下部受け部82との嵌合によって背支柱27に連結されているため、取り付け強度が高い。また、座シェル板はレール部20に上からの押し込みで取り付けるものであるため、椅子の組み立ての能率を格段に向上できる。
さて、クッションは座シェル板8と下部背シェル板9との間で分離することも可能であるが、この場合は、椅子を使用しているうちに上下シェル板11,12の境界に厚さ方向のずれ(段差)が発生して体裁が悪くなるおそれがある。これに対して本実施形態では、下部クッション11は座シェル板8と下部背シェル板9とに跨がった状態に形成されているため、使用し続けても座1と背もたれ2との境界部に段差が発生することはなくて、品質が優れている。
クッション11,12はシェル板8,9,10にインサート成形されるので、補強板31は予め上部背シェル板10に装着している。この場合、補強板31は、図19に明示するとおり、上部背シェル板10に設けた突起94と補強板31に設けた穴95との嵌め合わせにより、正確に位置決めされている。また、図11(B)を参照して説明したように、表皮材13には上部背シェル板10の受け座79に嵌まるリング状樹脂板83を一体に設けているため、表皮材13の後部は上部背シェル板10に正確に位置決めされる。上部背シェル板10と下部背シェル板9とを凹凸を持って重ね合わせると、上下背シェル板10,9は高さを変えた位置で連結されるため、連結強度を向上できる利点がある。
さて、図17(A)に矢印Aで示すように、引き込み用シート材89による引っ張りによって下部クッション11にもテンションが掛かる。この場合、図17(A)に一点鎖線94で示すように、上下クッション11,12の境界面を一直線状に形成していると、引き込み用シート材89の引っ張りによって下部クッション11の左右端部が下向きに引かれる現象が発生して表皮材13との間に隙間が空き、このため、表皮材13に皺が発生して凹みが発生したりすることがある。
この点、実施形態のように下部クッションの左右側部を上向き突出させると、引き込み用シート材89の引っ張りによって下部クッション11における下部背クッション11aの左右側部11a′に引っ張り力が作用しても、下部背クッション11aの左右側部11a′に左右側部は変形しにくくなるため、視認できるほどの変形は発生せず、このため体裁がよい。なお、引き込み用シート材89の周囲の箇所で表皮材13は強く引っ張られるため皺がよりやすいが、この皺の発生は、引き込み用シート材89の周囲の箇所にウレタンテープを貼ることで解消できる(変形しにくくして、表皮材13の追従変形を抑制できる。)。
(8).その他
本願発明は上記の実施形態の他にも様々に具体化できる。例えば座シェル板と背シェル板とは全体を一体構造にしても良いし、逆に、シェル板を上下3つ以上の部材に分割することも可能である。また、本願発明は、ロッキングに際して座が後退しないタイプや、ロッキングに際して座が後退しつつ後傾するタイプにも適用できる。
本願発明は上記の実施形態の他にも様々に具体化できる。例えば座シェル板と背シェル板とは全体を一体構造にしても良いし、逆に、シェル板を上下3つ以上の部材に分割することも可能である。また、本願発明は、ロッキングに際して座が後退しないタイプや、ロッキングに際して座が後退しつつ後傾するタイプにも適用できる。
ベースや背フレームなどを種々の形状に変更できる。シェル板を複数に分割した場合の連結手段としては、実施形態のように突起とポケット部(嵌合穴)との組み合わせに限らず、例えば双方に嵌まる連結棒や連結板を使用することも可能である。突起とポケット部(嵌合穴)との組み合わせを採用する場合、その位置関係は任意に設定できる(それぞれのパーツに突起とポケット部とを形成することも可能である。)。
図20(B)(C)に示すように、ヒンジ手段としては、サイドヒンジ部に代えて又はこれに加えて、下向きに大きく突出したブリッジ部14′を採用することも可能である。ブリッジ部14′は下向きに大きく突出しているので、下部背シェル板9は全体にわたって座シェル板8の後端に対して大きく沈み込むことが可能である。
本願発明の実施品は実際に製造可能である。従って、産業上利用できる。
1 座
2 背もたれ
3 身体受け部
6 ベース
6a ベースの本体部を構成するリアメンバー
7 背フレーム
8 座シェル板
9 下部背シェル板
10 上部背シェル板
11 下部クッション
11a 下部背クッション
12 上部背クッション
13 表皮材
14 サイドヒンジ部
14a サイドヒンジ部の屈曲点
15 スリット
18 ベースの背支持部(後ろ向き張り出し部)
20 レール部材
21 ばね
23 軸受けブラケット
26 連結ピン
31 補強板
45 ガイドピン
46 ガイド体
68 サイドリブ
2 背もたれ
3 身体受け部
6 ベース
6a ベースの本体部を構成するリアメンバー
7 背フレーム
8 座シェル板
9 下部背シェル板
10 上部背シェル板
11 下部クッション
11a 下部背クッション
12 上部背クッション
13 表皮材
14 サイドヒンジ部
14a サイドヒンジ部の屈曲点
15 スリット
18 ベースの背支持部(後ろ向き張り出し部)
20 レール部材
21 ばね
23 軸受けブラケット
26 連結ピン
31 補強板
45 ガイドピン
46 ガイド体
68 サイドリブ
Claims (11)
- 座と背もたれとが連続した外観を成しており、前記背もたれは、前記座又はその下方に配置されたベースに後傾動可能に連結された背フレームに取り付けられている構成であって、
前記座は上面に座クッションが張られた樹脂製の座シェル板を有している一方、前記背もたれは前面に背クッションが張られた樹脂製の背シェル板を備えており、前記座シェル板と背シェル板とは、前記背シェル板が前記座シェル板の後端に対して全体的に下降することが許容されるようにヒンジ手段で連結されている、
椅子。 - 前記背シェル板は、全体が一体構造になっているか又は上下複数のパーツに分割されて互いに連結されている一方、
前記ヒンジ手段は、前記座シェル板及び背シェル板の左右端部に配置されたサイドヒンジ部で構成されており、前記左右サイドヒンジ部の間の部位では前記座シェル板の後端と背シェル板の下端との間に細長いスリットが空いている、
請求項1に記載した椅子。 - 前記座シェル板の後端と背シェル板の下端との間に、左右両端部が前後方向に長くて全体として平面視前向き凹の形態になったスリットを設けており、このため、前記座シェル板の後端と背シェル板の下端とは、前記スリットの左右外側に位置した前記サイドヒンジ部を介して一体に繋がっており、前記サイドヒンジ部の屈曲支点を前記座シェル板の後端よりも手前に位置させている、
請求項2に記載した椅子。 - 前記座の下方に配置したベースに前記背フレームが後傾動自在に連結されており、前記座シェル板は、前記背フレームが後傾動すると後ろに引かれて後退動するように前記ベースに支持されている、
請求項1~3のうちのいずれかに記載した椅子。 - 前記ベースは、少なくとも後端縁が左右方向に長い形態の本体部と、前記本体部から後ろ向きに突出した背支持部とを有しており、前記本体部に、脚支柱が固定されていると共に前記座が前後動可能に支持されている一方、
前記背フレームは、前記ベースにおける本体部の後ろに位置して左右方向に長い基部を有しており、前記背フレームの基部を前記ベースの背支持部に後傾動自在に連結していると共に、前記背フレームにおける基部の左右側部に前記座が直接に又は中間支持体を介して連結されている、
請求項4に記載した椅子。 - 前記背シェル板は、前記座シェル板に一体に繋がった下部背シェル板とその上に重ね配置された上部背シェル板とに分離構成されており、これら上部背シェル板の下端と下部背シェル板の上端とが連結されており、更に、前記上部背シェル板と下部背シェル板とはそれぞれ前記背フレームに取り付けられている、
請求項1~3のうちのいずれかに記載した椅子。 - 前記下部背シェル板の前面には下部背クッションが張られて、上部背シェル板の前面には前記下部背クッションとは分離した上部背クッションが張られており、前記座クッションと下部背クッションとは一体に連続しており、かつ、前記座クッションと上下背クッションとは一体に連続した表皮材で覆われている、
請求項6に記載した椅子。 - 前記座クッションと下部背クッションとは、前記座シェル板及び下部背シェル板にインサート成形にて取り付けられており、前記座クッションと下部背クッションとが互いに繋がった部分が前記座シェル板と下部背シェル板との間のスリットから裏側に広がっている、
請求項7に記載した椅子。 - 前記下部背シェル板及び下部背クッションと上部背シェル板及び上部背クッションとの重合部は正面で互いに嵌まり合う凹凸形状になっている、
請求項7に記載した椅子。 - 前記表皮材は、前記座クッションを覆う座被覆部と前記シェル板及び背クッションに上から被さる袋状の背被覆部とから成っていて両者は一体に繋がっており、前記座被覆部の前縁及び左右側縁と背被覆部の下端縁とを前記座シェル板の下面に回り込ませてこれに細幅テープ状の縁部材が固定されており、前記縁部材を座シェル板の下面に係止している、請求項7に記載した椅子。
- 前記背フレームは前記背もたれの左右側部の後ろに位置した左右の背支柱を有している一方、前記背シェル板に前面には補強板が重ね配置されており、前記補強板と背シェル板と左右背支柱とがねじで一体に締結されている、
請求項1又は5に記載した椅子。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-203607 | 2011-09-16 | ||
JP2011203607A JP5863351B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | 椅子 |
JP2011203609A JP5863353B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | 椅子 |
JP2011-203609 | 2011-09-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013039246A1 true WO2013039246A1 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=47883461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/073799 WO2013039246A1 (ja) | 2011-09-16 | 2012-09-18 | 椅子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
TW (1) | TW201320928A (ja) |
WO (1) | WO2013039246A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2592108B2 (ja) * | 1988-08-31 | 1997-03-19 | コクヨ株式会社 | 背もたれ付椅子 |
JP2555234Y2 (ja) * | 1993-04-01 | 1997-11-19 | 東海金属工業株式会社 | 椅子の傾動構造 |
-
2012
- 2012-09-14 TW TW101133661A patent/TW201320928A/zh unknown
- 2012-09-18 WO PCT/JP2012/073799 patent/WO2013039246A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2592108B2 (ja) * | 1988-08-31 | 1997-03-19 | コクヨ株式会社 | 背もたれ付椅子 |
JP2555234Y2 (ja) * | 1993-04-01 | 1997-11-19 | 東海金属工業株式会社 | 椅子の傾動構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201320928A (zh) | 2013-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011087832A (ja) | ロッキング椅子 | |
US8777321B2 (en) | Stretching structure of chair upholstery material | |
JP5529502B2 (ja) | 椅子 | |
JP5646725B2 (ja) | ロッキング椅子 | |
CA2750109C (en) | Support member | |
JP2012236519A (ja) | 車両用シート | |
JP5863352B2 (ja) | 椅子 | |
JP5479801B2 (ja) | 背凭れの支持構造 | |
WO2013039246A1 (ja) | 椅子 | |
JP2008302082A (ja) | ロッキング椅子 | |
JP5977053B2 (ja) | ロッキング椅子 | |
JP5863351B2 (ja) | 椅子 | |
JP5888771B2 (ja) | 背もたれ付き椅子 | |
JP5451027B2 (ja) | ロッキング椅子 | |
JP5860513B2 (ja) | 椅子 | |
JP7023084B2 (ja) | 椅子 | |
JP5529501B2 (ja) | 椅子 | |
JP2013063174A (ja) | 椅子 | |
JP5863353B2 (ja) | 椅子 | |
JP7656391B2 (ja) | 椅子の張地の取付構造 | |
JP6174978B2 (ja) | 背支持フレーム用カバーの取付構造 | |
JP2009082684A (ja) | 椅子 | |
JP7260949B2 (ja) | 椅子 | |
JP7141206B2 (ja) | 椅子の体圧支持体及びその例としての背もたれ | |
JP5954965B2 (ja) | 椅子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12832654 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12832654 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |