[go: up one dir, main page]

WO2012070491A1 - 鞍乗型電動車両のパワーユニットおよび鞍乗型電動車両 - Google Patents

鞍乗型電動車両のパワーユニットおよび鞍乗型電動車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2012070491A1
WO2012070491A1 PCT/JP2011/076670 JP2011076670W WO2012070491A1 WO 2012070491 A1 WO2012070491 A1 WO 2012070491A1 JP 2011076670 W JP2011076670 W JP 2011076670W WO 2012070491 A1 WO2012070491 A1 WO 2012070491A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
controller
power unit
electric motor
rear direction
disposed
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076670
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敏郎 折茂
衆治 森山
恭規 真野
吉田 亮
啓寿 山内
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to EP11842909.1A priority Critical patent/EP2644494A4/en
Priority to JP2012545720A priority patent/JP5453550B2/ja
Priority to TW100142796A priority patent/TWI486283B/zh
Publication of WO2012070491A1 publication Critical patent/WO2012070491A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/12Motorcycles characterised by position of motor or engine with the engine beside or within the driven wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to a power unit for a straddle-type electric vehicle and a straddle-type electric vehicle.
  • straddle-type electric vehicles such as electric motorcycles using an electric motor as a power source have been developed.
  • a power unit including an electric motor is supported so as to be swingable with respect to the vehicle body.
  • the power unit includes a controller that controls power supply to the electric motor.
  • This controller is arranged facing the side of the rear wheel. Thereby, it is known that the controller is effectively cooled (for example, see Patent Document 1).
  • the controller faces the side of the rear wheel, so the controller is placed near the axle of the rear wheel.
  • the electric motor is disposed on the rear side of the vehicle with respect to the rear wheel axle.
  • the heavy electric motor is disposed at a position far from the swing shaft that supports the power unit so as to swing relative to the vehicle body.
  • An object of the present invention is to provide a power unit for a straddle-type electric vehicle that is excellent in cooling performance of the controller and that can obtain a good riding comfort when incorporated in a vehicle, and a straddle-type electric vehicle including the same. It is to provide.
  • the power unit of the saddle-ride type electric vehicle of the present invention is An electric motor that rotates the output shaft by receiving electric power; and A transmission mechanism for transmitting the rotational force of the output shaft of the electric motor to an axle; A controller for controlling the supply of electric power to the electric motor; A case having a support portion that houses the electric motor, the transmission mechanism, and the controller and is supported so as to be swingable with respect to a vehicle body; The case is Including a wall portion extending in the front-rear direction, The support part is formed so as to be arranged on one side surface of the right side or the left side of the wall part in the front-rear direction, The transmission mechanism is provided such that the axle is disposed on the one side surface on the right side or left side on the other side in the front-rear direction of the wall portion, The controller is It is fixed at the same position as at least a part of the support portion in the front-rear direction of the right side surface of the wall portion or the other side surface of the left side surface, The electric motor
  • the heat generated by the controller can be released to the support portion having a large heat capacity through the wall portion.
  • the cooling property of a controller can be improved.
  • the output shaft of the heavy electric motor is disposed between the controller and the axle.
  • the electric motor can be positioned on the side close to the support portion serving as the swing center, and the moment of inertia of the power unit generated during the vibration of the vehicle is reduced. Accordingly, it is possible to improve the followability to vibration during traveling of the vehicle and improve the riding comfort. That is, it is possible to improve both the cooling performance of the controller and the ride comfort.
  • the electric motor is Including a stator and a rotor facing the stator,
  • the stator may be fixed rearward of the controller in the front-rear direction of the other side surface of the right or left side of the wall portion.
  • heat generated in the stator can be radiated through the wall.
  • the power unit of the saddle-ride type electric vehicle of the present invention is
  • the stator may be fixed in a region at the same position as a wheel attached to the axle in the front-rear direction of the other side surface of the right or left side of the wall portion.
  • the wall portion where heat is transmitted from the stator can be efficiently cooled by the running wind of the wheels.
  • the support portion may be formed in a cylindrical shape.
  • the surface area of the support portion can be set large, and the heat dissipation of the support portion is improved. Therefore, the heat transmitted from the controller to the support portion can be efficiently cooled.
  • the straddle-type electric vehicle according to the present invention includes the power unit of the straddle-type electric vehicle.
  • FIG. 1 is a left side view of an electric motorcycle according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a left side view of a state where some parts such as a body cover of the electric motorcycle are removed.
  • Fig. 3 is a right side view of a rear portion of the electric motorcycle. It is a disassembled perspective view of a power unit, and has shown the state which looked at the power unit from diagonally right back. It is a right view which shows the state which decomposed
  • FIG. 1 is a left side view of an electric motorcycle 1 which is a straddle-type electric vehicle according to a first embodiment of the present invention.
  • an electric motorcycle 1 including a scooter will be described as an example of a saddle riding type electric vehicle.
  • the electric motorcycle 1 can travel with a load placed on the front part and the rear part, and is suitable for use as a cargo handling vehicle.
  • the front, rear, top and bottom, and left and right directions are in a reference posture corresponding to a state in which the electric motorcycle 1 is traveling straight on a horizontal plane, and the driver when the driver is facing forward. Based on this viewpoint.
  • the configuration of the electric motorcycle 1 will be described with reference to the electric motorcycle 1 that stands upright, the front wheels 3 and the rear wheels 4 are in contact with the road surface A1, and the driver is not on the vehicle.
  • the electric motorcycle 1 includes a vehicle body frame 2, a front wheel 3, a rear wheel 4, an electric motor 5, a battery 6, and a vehicle body cover 7.
  • the electric motor 5 is driven by the electric power supplied from the battery 6.
  • the rear wheel 4 is driven by the output of the electric motor 5.
  • the entire structure of the electric motorcycle 1 will be described in order from the front of the vehicle body.
  • FIG. 2 is a left side view of the electric motorcycle 1 with some parts such as the body cover 7 removed.
  • the electric motorcycle 1 has a head pipe 8 disposed at the front upper portion of the electric motorcycle 1.
  • a steering shaft 9 is rotatably inserted into the head pipe 8.
  • a pair of left and right front forks 10 are attached to the lower end of the steering shaft 9.
  • the front wheel 3 is attached to the front fork 10.
  • a handle 11 is attached to the upper end portion of the steering shaft 9.
  • the driver can turn the steering shaft 9, the front fork 10 and the front wheel 3 around the axis of the steering shaft 9 by operating the handle 11.
  • a grip 12 is provided at each of the left and right ends of the handle 11 (only the left grip is shown).
  • the right grip constitutes the throttle grip.
  • the driver can adjust the output of the electric motor 5 by turning the throttle grip.
  • a meter 13 is provided near the center of the handle 11.
  • a loading platform 14 is disposed below the meter 13.
  • the loading platform 14 is fixed to the head pipe 8.
  • the load of the load loaded on the loading platform 14 mainly acts on the front wheel 3 via the head pipe 8 and the steering shaft 9.
  • a headlamp 15 is fixed to the bottom of the loading platform 14.
  • the electric motorcycle 1 includes a body frame 2 that extends rearward from the head pipe 8.
  • the body frame 2 is formed using a steel pipe member or the like.
  • the vehicle body frame 2 includes a down tube 19 and a frame main body 20 disposed behind the down tube 19.
  • the down tube 19 extends obliquely downward and rearward from the lower portion of the head pipe 8.
  • the frame body 20 extends rearward from the lower end portion of the down tube 19, and an intermediate portion of the vehicle in the front-rear direction X ⁇ b> 1 is formed in an S shape.
  • the frame main body 20 is provided in a pair on the left and right with respect to a center line extending in the front-rear direction.
  • the frame body 20 includes a first frame portion 21, a second frame portion 22, a third frame portion 23, and a fourth frame portion 24.
  • the first frame portion 21 extends substantially straight rearward from the lower end portion of the down tube 19 and is slightly inclined rearward and upward.
  • the second frame portion 22 is formed in an S shape in a side view.
  • the second frame portion 22 includes a lower end portion 22a, an intermediate portion 22b, and an upper end portion 22c.
  • the lower end portion 22 a of the second frame portion 22 is formed in a curved shape and is connected to the rear end portion of the first frame portion 21.
  • the intermediate part 22b of the second frame part 22 extends straight from the lower end part 22a obliquely rearward and upward. In side view, the inclination angle of the intermediate portion 22b with respect to the first frame portion 21 is, for example, about 45 degrees.
  • the upper end portion 22c of the second frame portion 22 is formed in a curved shape and is connected to the intermediate portion 22b.
  • the third frame portion 23 extends linearly from the upper end portion 22c and is slightly inclined rearward and upward.
  • the fourth frame portion 24 extends rearward from the intermediate portion 22 b of the second frame portion 22, is bent obliquely rearward and upward in the middle, and is connected to the intermediate portion of the third frame portion 23.
  • the electric motorcycle 1 includes a vehicle body cover 7 attached to the vehicle body frame 2.
  • the vehicle body cover 7 includes a front cover 25 that covers the head pipe 8, a lower cover 26 that extends rearward from the lower portion of the front cover 25, and a rear cover 27 that is disposed behind the front cover 25.
  • the front cover 25 surrounds a part of the steering shaft 9 and the head pipe 8, and surrounds the down tube 19.
  • the lower cover 26 extends rearward from the lower portion 25a of the front cover 25, and covers the first frame portion 21 and the lower end portion 22a of the second frame portion 22 from the lower side and the left and right sides.
  • a footrest 28 is disposed at the upper end of the lower cover 26. The footrest portion 28 is provided for the driver to place his / her feet, and is formed substantially flat.
  • the rear cover 27 as a whole is formed in a shape extending obliquely upward and rearward from the rear portion 26a of the lower cover 26.
  • the rear cover 27 covers the area of the second frame portion 22 excluding the lower end portion 22a from the front and both left and right sides.
  • the rear cover 27 covers the third frame portion 23 and the fourth frame portion 24 from both the front and left and right sides.
  • a seat 29 is disposed above the rear cover 27. While the electric motorcycle 1 is traveling, the feet of the driver sitting on the seat 29 are placed on the footrest portion 28. In the front-rear direction X1, the footrest portion 28 is disposed between the rear surface 25b of the front cover 25 and the front end portion 29a of the seat 29.
  • the seat 29 is disposed above the second frame portion 22, disposed above a portion of the third frame portion 23, and disposed above a portion of the fourth frame portion 24. .
  • a space surrounded by the seat 29 and the rear cover 27 defines an accommodation space S1.
  • the seat 29 is supported by the first bracket 31 and the support bracket 37.
  • the first bracket 31 is attached to the intermediate part 22 b of the second frame part 22.
  • the first bracket 31 extends upward from the intermediate portion 22b.
  • a hinge portion 38 is provided at the upper end of the first bracket 31.
  • the seat 29 is supported by the first bracket 31 via the hinge portion 38.
  • the first bracket 31 supports the seat 29 from below.
  • the seat 29 can be rotated around the hinge portion 38. By rotating the seat 29 around the hinge portion 38, the accommodation space S1 can be opened upward.
  • the hinge portion 38 may be omitted and the seat 29 may be directly fixed to the first bracket 31.
  • the rear portion 29 b of the seat 29 is supported by a support bracket 37.
  • the support bracket 37 is fixed to the third frame portion 23 of the vehicle body frame 2 and has a shape protruding upward from the third frame portion 23.
  • a battery 6 serving as a power source for the electric motor 5 is disposed in the accommodation space S1 below the seat 29.
  • the battery 6 is disposed between the pair of left and right second frame portions 22.
  • the battery 6 is a rechargeable secondary battery.
  • the battery 6 is formed in a substantially rectangular shape in a side view, and the length (height) in the vertical direction Z1 of the vehicle is longer than the length (width) in the front-rear direction X1.
  • the battery 6 is disposed in a posture inclined rearward and obliquely upward, and is supported by the vehicle body frame 2.
  • the upper part 6 a of the battery 6 is disposed between the first bracket 31 and the support bracket 37.
  • a loading platform 45 is disposed behind the seat 29.
  • the loading platform 45 is disposed above the third frame portion 23 and is supported by the third frame portion 23.
  • a load can be placed above the loading platform 45.
  • the load of the load placed on the loading platform 45 is mainly received by the rear wheel 4.
  • the loading platform 14, the heavy battery 6 and the loading platform 45 are arranged side by side in the front-rear direction X1. Therefore, when a load is placed on the loading platform 14 and the loading platform 45, the load balance of the electric motorcycle 1 in the front-rear direction X1 can be made uniform. Therefore, even when a load is placed on the loading platform 14 and the loading platform 45, high maneuverability of the electric motorcycle 1 can be maintained.
  • FIG. 3 is a right side view of the rear part of the electric motorcycle 1.
  • the electric motorcycle 1 includes a power unit 47 that is pivotally supported on the vehicle body frame 2 by a pivot shaft 51.
  • the power unit 47 is disposed on the right side of the rear wheel 4.
  • a rear portion 47 b of the power unit 47 is connected to the third frame portion 23 via a shock absorber 69. Thereby, the shock when the power unit 47 swings is attenuated and absorbed by the shock absorber 69.
  • the power unit 47 is disposed below the third frame portion 23 in a side view.
  • the motor case 67 of the power unit 47 has a length in the front-rear direction X1 that is greater than a length in the up-down direction Z1 in a side view.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the power unit 47, showing the power unit 47 as viewed from the right rear side.
  • the motor case 67 of the power unit 47 includes a motor case main body (case main body portion) 71, a support portion 67a formed at the front end of the motor case main body 71 and extending in the left-right direction Y1, and a lid 73 that covers the right side surface of the motor case main body 71.
  • the motor case main body 71 is formed in a shape extending rearward from the right portion of the support portion 67a.
  • a rib 70 extending toward the rear wheel 4 is provided on the side surface of the support portion 67a on the rear wheel 4 side.
  • the rib 70 is provided from the support portion 67 a to the attachment wall (wall portion) 75.
  • the connecting member 72 is disposed on the left side of the support portion 67a of the motor case body 71.
  • the connecting member 72 is fixed to the support portion 67 a of the motor case main body 71 using a plurality of screw members 74.
  • An attachment piece 68L is integrally formed with the connecting member 72.
  • An attachment piece 68 ⁇ / b> R is integrally formed on the support portion 67 a of the motor case main body 71.
  • Insertion holes 68Lh and 68Rh are formed in the attachment pieces 68L and 68R, respectively.
  • the pivot shaft 51 is inserted through these insertion holes 68Lh and 68Rh, and thereby the power unit 47 is supported by the vehicle body frame 2 so as to be swingable about the axis of the pivot shaft 51 as a swing center.
  • the motor case main body 71 includes a mounting wall 75 provided on the rear wheel 4 side and extending in the front-rear direction X1, and a cylindrical peripheral wall 76 extending rightward from the outer peripheral edge of the mounting wall 75.
  • a motor housing space S ⁇ b> 2 that can accommodate the electric motor 5 is formed by the mounting wall 75 and the peripheral wall 76.
  • the support portion 67 a is disposed on the left side surface of the front portion of the mounting wall 75.
  • the lid 73 is disposed on the right side of the peripheral wall 76 and covers the motor housing space S2.
  • the lid 73 is fixed to the right end surface of the peripheral wall 76 using a plurality of screw members 77. Between the peripheral wall 76 and the lid 73, a gasket or the like (not shown) is disposed.
  • the power unit 47 includes a controller 78 and the electric motor 5 arranged in the motor housing space S2.
  • the controller 78 has a case 78a formed using a synthetic resin or the like, and an aluminum substrate 78b made of an aluminum flat plate. Inside the controller 78 surrounded by the case 78a and the aluminum substrate 78b, a driver circuit such as an inverter circuit and a control circuit for controlling the driver circuit are arranged.
  • the inverter circuit converts DC power from the battery 6 (see FIG. 2) into AC power and supplies it to the electric motor 5.
  • the control circuit includes a CPU, a RAM, and a ROM, and controls the inverter circuit so that an output corresponding to the amount of throttle operation by the driver is generated in the electric motor 5.
  • a power semiconductor element that generates a large amount of heat and constitutes an inverter circuit or the like is directly attached to the aluminum substrate 78b. Thereby, the heat from the power semiconductor element is efficiently transferred to the aluminum substrate 78b.
  • FIG. 5 is a right side view showing a state in which a part of the power unit 47 is disassembled.
  • the case 78a and the aluminum substrate 78b of the controller 78 are formed in a substantially rectangular shape in a side view.
  • the controller 78 is disposed in the front part of the motor housing space S2. That is, the controller 78 is disposed at a position closer to the support portion 67 a than the electric motor 5.
  • the support portion 67a is provided with mounting pieces 68L and 68R through which the pivot shaft 51 serving as the swing center of the power unit 47 during vehicle body vibration is inserted. Thereby, when the power unit 47 swings around the pivot shaft 51, the acceleration acting on the controller 78 can be reduced. Therefore, the external force acting on the controller 78 is reduced, and the durability of the controller 78 can be improved.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the power unit 47 and the rear wheel 4 and shows a state in which the power unit 47 and the rear wheel 4 are viewed from above.
  • the support portion 67a is formed in a cylindrical shape, and the connecting member 72 fixed to the support portion 67a is also formed in a cylindrical shape.
  • a plurality of ribs 70 are formed on the outer surface of the support portion 67a.
  • the support portion 67a has an air blowing hole 80 penetrating in the front-rear direction X1 on the attachment wall 75 side that is the base side.
  • the controller 78 is fixed to the mounting surface 75a in the region of the mounting wall 75 where the support portion 67a including the rib 70 is provided. More specifically, the controller 78 is fixed to the right side of the mounting wall 75 at the same position as the rib 70 in the front-rear direction.
  • the mounting surface 75a to which the controller 78 is fixed on the mounting wall 75 is a smooth surface, and the aluminum substrate 78b of the controller 78 is in surface contact with the mounting surface 75a. Thereby, the heat transferred from the power semiconductor element to the aluminum substrate 78 b is efficiently transferred to the mounting wall 75 of the motor case body 71.
  • the support portion 67 a is a portion that supports the power unit 47 on the vehicle body frame 2. In order to ensure the strength necessary for supporting the vehicle body frame 2, the support portion 67a is formed to have a larger weight and volume than other portions.
  • the controller 78 is fixed to the mounting surface 75a which is the right side surface of the mounting wall 75 at the same position as at least a part (rib 70) of the support portion 67a in the front-rear direction. Therefore, the heat of the controller 78 is efficiently transferred toward the support portion 67a having a large heat capacity through the region where the support portion 67a of the mounting wall 75 is provided, as indicated by an arrow A in FIG.
  • the support part 67a is cylindrical and has a large surface area. Thereby, the heat dissipation from the support part 67a is improved.
  • a plurality of ribs 70 are formed across the outer surface of the support portion 67a and the outer peripheral surface of the mounting wall 75. These ribs 70 extend along the front-rear direction X1. These ribs 70 further increase the surface area of the outer peripheral surface of the support portion 67 a and the outer peripheral surface of the mounting wall 75. Thereby, the heat dissipation of the support part 67a and the attachment wall 75 is further improved. Therefore, the heat generated by the controller 78 can be efficiently radiated from the mounting wall 75 and the support portion 67a.
  • the support part 67a has a ventilation hole 80 penetrating in the front-rear direction X1 on the mounting wall 75 side which is the base side. Therefore, when the vehicle is traveling, outside air passes through the inside of the support portion 67a through the air blowing hole 80. That is, the inner wall of the support portion 67a is also cooled by the blower holes 80, and the heat dissipation effect of the support portion 67a is further enhanced. Thereby, the cooling efficiency of the controller 78 is improved.
  • the electric motor 5 is disposed behind the controller 78.
  • the length (height) of the motor housing space S2 in the vertical direction Z1 is longer in the region where the electric motor 5 is disposed than in the region where the controller 78 is disposed.
  • the large electric motor 5 can be accommodated in the power unit 47 without increasing the size of the entire power unit 47.
  • the electric motor 5 includes a rotor (rotor) 81 and a stator 82 facing the rotor 81.
  • the electric motor 5 is an 8-pole 12-slot brushless motor.
  • the electric motor 5 is an axial gap motor, and a gap is provided between the rotor 81 and the stator 82 in the axial direction of the electric motor 5 (left-right direction Y1).
  • the rotor 81 is disposed on the right side of the stator 82.
  • the rotor 81 is disposed adjacent to the lid 73 and is fixed to the motor shaft (output shaft) 85 of the electric motor 5.
  • the rotor 81 includes a rotor core 83 formed in a disk shape and a rotor magnet 84 fixed to the rotor core 83.
  • the rotor core 83 is coupled to the right end portion of the motor shaft 85 by spline coupling or the like, and rotates integrally with the motor shaft 85.
  • a plurality of rotor magnets 84 are provided, and are arranged at equal intervals along the circumferential direction of the rotor core 83. These rotor magnets 84 are alternately arranged with N poles and S poles along the circumferential direction of the rotor core 83. In this embodiment, eight rotor magnets 84 are provided.
  • the stator 82 is formed in a cylindrical shape and surrounds the motor shaft 85.
  • the stator 82 includes a plurality of coils 89. When electric power is supplied from the controller 78 to the coil 89, a magnetic field is generated in the coil 89. As a result, the rotor 81 including the rotor magnet 84 is rotated to cause the motor shaft 85 to rotate.
  • the stator 82 is disposed on the left side of the rotor 81.
  • the stator 82 is attached to the right side surface of the mounting wall 75 of the motor case main body 71 by a stator mounting bolt 86 (see FIG. 5).
  • the stator 82 is fixed to the rear of the controller 78 in the front-rear direction. Thereby, the heat generated in the stator 82 is efficiently transmitted to the mounting wall 75.
  • the front side of the stator 82 is attached to a position facing the rear wheel 4 on the attachment wall 75. In other words, the stator 82 is fixed to the right side surface of the mounting wall 75 in the region at the same position as the rear wheel 4 in the front-rear direction.
  • the position facing the rear wheel 4 on the mounting wall 75 is cooled by the wind caused by the rear wheel 4 when the vehicle travels.
  • the stator 82 By disposing the stator 82 at such a position, the heat from the stator 82 can be efficiently radiated as indicated by the arrow B in FIG. Therefore, the cooling efficiency of the stator 82 is improved.
  • the power unit 47 includes a speed reduction mechanism (transmission mechanism) 131 for transmitting the output of the electric motor 5 to the rear wheel 4.
  • the reduction mechanism 131 amplifies the torque from the motor shaft 85 and transmits it to the rear wheel 4 by reducing the rotation of the motor shaft 85 of the electric motor 5.
  • the reduction mechanism 131 is housed in a gear case 132 that is fixed to the motor case 67 with a screw member 130.
  • the reduction mechanism 131 is a two-stage reduction type and has three shafts.
  • the reduction mechanism 131 includes an input gear 140, an intermediate shaft 141, and an output gear 144.
  • the input gear 140 is provided integrally with the motor shaft 85 and rotates together with the motor shaft 85.
  • the output gear 144 is provided integrally with the axle 143 of the rear wheel 4 and rotates together with the axle 143.
  • the intermediate shaft 141 is disposed between the motor shaft 85 and the axle shaft 143.
  • the intermediate shaft 141 is rotatably supported by the gear case 132 and the mounting wall 75.
  • axle bearing portion 110 is formed on the surface of the mounting wall 75 opposite to the surface on which the stator 82 is mounted.
  • a bearing 108 that rotatably supports one end of the axle 143 of the rear wheel 4 is attached to the axle bearing portion 110.
  • the first intermediate gear 142a and the second intermediate gear 142b are fitted and fixed to the outer periphery of the intermediate shaft 141.
  • the first intermediate gear 142a meshes with the input gear 140
  • the second intermediate gear 142b meshes with the output gear 144.
  • the motor shaft 85 of the electric motor 5 is disposed between the controller 78 and the axle 143 in the front-rear direction. In other words, it is disposed closer to the support portion 67a than the axle bearing portion 110 in a side view. Accordingly, the electric motor 5 is disposed at a position closer to the support shaft 67 supported by the vehicle body frame 2 than the axle 143.
  • a stand attachment piece 178 is formed at the lower portion of the front end of the support portion 67a.
  • a stand device 175 is attached to the stand attachment piece 178.
  • the stand device 175 can support the electric motorcycle 1 and is used when the electric motorcycle 1 is parked.
  • the stand device 175 supports the electric motorcycle 1 with the rear wheel 4 floating from the road surface A1.
  • the stand device 175 includes a support shaft 176 coupled to the power unit 47 and a stand member 177 connected to the support shaft 176 and rotatable about the support shaft 176.
  • the stand member 177 can be displaced to a separation position separated from the road surface A1 and a grounding position grounded to the road surface A1.
  • the support shaft 176 is inserted through a stand attachment piece 178 formed at the lower end of the support portion 67a of the motor case 67, and extends in the left-right direction Y1.
  • the stand member 177 includes a U-shaped portion 179 fixed to the support shaft 176.
  • the U-shaped portion 179 is disposed so as to surround the front portion of the rear wheel 4 from the front and both left and right sides in plan view.
  • the U-shaped portion 179 includes a first portion 181 connected to the support shaft 176, and a pair of second portions 182L and 182R separated from the first portion 181 in the left-right direction Y1.
  • the second portion 182L extends from the first portion 181 toward the left rear.
  • a footrest 183 is provided at the tip of the second portion 182L.
  • the footrest 183 is a portion on which the driver's foot is hung when the driver operates the stand member 177 with his / her foot.
  • the leg portion 183 is formed in a rod shape extending leftward from the tip portion of the second portion 182L, and is disposed on the left side of the rear wheel 4.
  • a grounding member 184 is provided at the tip of the second portion 182L.
  • the grounding member 184 is formed by pressing a metal plate that is a separate member from the second portion 182L, and is fixed to the second portion 182L.
  • the second portion 182R extends from the first portion 181 toward the right rear.
  • the second portion 182R has a shape symmetrical to the second portion 182L except that the footrest 183 is not provided.
  • the driver displaces the stand member 177 from the separation position to the grounding position, first, the driver gets off the electric motorcycle 1 and puts the toe on the footrest 183. Next, the footrest 183 is stepped downward to rotate the stand member 177 around the support shaft 176. As a result, the stand member 177 is displaced to the ground contact position. The ground member 184 of the stand member 177 displaced to the ground position is grounded to the road surface A1. At this time, the rear wheel 4 floats from the road surface A1.
  • the controller 78 is fixed to the right side of the mounting wall 75 at the same position as at least a part of the support portion 67a in the front-rear direction. Therefore, the heat generated by the controller 78 can be efficiently released to the support portion 67a having a large heat capacity via the mounting wall 75. Therefore, the cooling performance of the controller 78 can be improved.
  • the electric motor 5 connected to the controller 78 is disposed at a position close to the support portion 67a. Accordingly, the motor shaft 85 of the electric motor 5 can be disposed between the controller 78 and the axle 143 in the front-rear direction. In other words, as shown in FIG. 6, the rotation center ⁇ of the electric motor 5 is closer to the rotation center ⁇ of the axle 143 than the rotation center ⁇ of the pivot shaft 51 inserted through the mounting pieces 68L and 68R. Placed in.
  • the support portion 67a is provided with mounting pieces 68L and 68R through which the pivot shaft 51 serving as the swing center of the power unit 47 during vehicle vibration is inserted.
  • the heavy electric motor 5 can be disposed close to the center of swing, the moment of inertia of the power unit 47 can be reduced. Therefore, the followability of the power unit 47 with respect to vibration generated when the vehicle travels is improved, and the riding comfort of the electric motorcycle 1 is improved.
  • the fins of the controller are exposed from the holes of the case formed at the position facing the wheels, and the heat dissipation effect of the fins is enhanced by the wind generated by the wheels.
  • forming a hole in the case decreases the water tightness and rigidity of the case.
  • the mud scattered from the wheels during traveling adheres to the fins and causes a reduction in heat dissipation of the controller.
  • the present inventors have studied improvement particularly in that mud adhesion to the fin deteriorates the heat dissipation of the controller. Accordingly, the support portion 67 that supports the power unit 47 on the vehicle body frame 2 is large in weight and volume and needs to have a large heat capacity because it is necessary to ensure strength. Therefore, it was considered that this problem can be solved by releasing the heat of the controller 78 to the support portion 67.
  • the present inventors have noticed that the ride comfort can be enhanced not only from the viewpoint of the cooling performance of the controller 78 as in Patent Document 1, but also by further study.
  • the electric motorcycle 1 in which both the cooling performance and the ride comfort of the controller 78 are excellent is provided.
  • FIG. 7 is a perspective view of a power unit according to the second embodiment of the present invention. Below, a different point from 1st Embodiment is mainly demonstrated. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the power unit 47A of the second embodiment includes a support part 201 that is a separate member from the motor case main body 71. This support part 201 is joined to the joint part 202 on the front side in the power unit 47A.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the power unit 47A and the rear wheel 4, showing the power unit 47A and the rear wheel 4 as viewed from above.
  • the support part 201 is also formed in a cylindrical shape as in the first embodiment.
  • a plurality of screw holes 203 are formed on the end surface of the support portion 201 on the side joined to the joint portion 202.
  • the joint portion 202 is provided with a plurality of insertion holes 205.
  • a screw member 206 is inserted into these insertion holes 205 from the side opposite to the support portion 201. These screw members 206 are screwed into the screw holes 203 of the support portion 201.
  • the support portion 201 is fixed to the mounting wall 75 of the motor case main body 71.
  • the notch part 207 is formed in the boundary with the support part 201 in the front side and back side of the junction part 202.
  • FIG. By joining the support part 201 to the joint part 202, the open part of the notch part 207 on the support part 201 side is closed. Thereby, the ventilation hole 208 which penetrates in the front-back direction X1 is formed. Therefore, in the support part 201, outside air passes through the air blowing hole 208 that penetrates in the front-rear direction X1 when the electric motorcycle 1 travels. That is, wind is sent into the support portion 201 by the blower holes 208, and the heat dissipation effect of the support portion 201 is further enhanced. Thereby, the cooling efficiency of the controller 78 further improves.
  • a rib 209 is formed inside a hollow space formed by joining the joint portion 202 to the support portion 201.
  • the rib 209 extends along the front-rear direction X1. Thereby, in the joint part 202 to which the support part 201 is joined, the outside air introduced into the hollow space from the blower hole 208 passes along the rib 209. Thereby, the heat transmitted from the controller 78 is radiated well.
  • FIG. 9 is a right side view of the mounting wall 75 to which the controller 78 is mounted.
  • a side of the mounting wall 75 opposite to the support portion 201 is a mounting surface 75 a of the controller 78.
  • the controller 78 is fixed in surface contact with the mounting surface 75 a of the mounting wall 75.
  • the fastening position of the screw member 206 that joins the support portion 201 to the joint portion 202 is set to the inside of the region to which the controller 78 is attached (region indicated by a broken line in the figure).
  • a counterbore hole 212 is formed in a region of the mounting surface 75a of the mounting wall 75 where the controller 78 is mounted. Counterbore hole 212 is provided at a position corresponding to insertion hole 205. These counterbored holes 212 accommodate the head portions 206a of the screw members 206. Thereby, as for each screw member 206, the head 206a does not protrude from the attachment surface 75a. Therefore, the controller 78 is fixed in surface contact with the mounting surface 75 a of the mounting wall 75 without interfering with the head portion 206 a of the screw member 206.
  • the support portion 201 is formed with a stand attachment piece 215 at the lower portion at the front end.
  • the stand attachment piece 215 supports the stand device 175 with the support shaft 176.
  • the stand attachment piece 215 is formed on the support portion 201 that is separate from the motor case main body 71. Thereby, the stand attachment piece 215 can be created easily. Further, the dimensional accuracy of the stand attachment piece 215 can be improved.
  • the controller 78 is fixed to the right side surface of the mounting wall 75 at the same position as the support portion 201 having a large heat capacity. Thereby, the heat generated by the controller 78 can be efficiently released to the support portion 201 via the mounting wall 75. Therefore, the cooling performance of the controller 78 can be improved.
  • the electric motor 5 connected to the controller 78 can be brought closer to the support unit 201 by fixing the controller 78 at the same position as the support unit 201.
  • Mounting pieces 68L and 68R through which the pivot shaft 51 serving as the swing center of the power unit 47A during vehicle body vibration is inserted are formed in the support portion 201.
  • the moment of inertia of the power unit 47A can be reduced by bringing the electric motor 5 which is a heavy object close to the support portion 201. Therefore, it is possible to improve the followability of the power unit with respect to vibration generated when the electric motorcycle travels, and to improve the riding comfort of the electric motorcycle. That is, according to the electric motorcycle according to the present embodiment, both the high cooling performance of the controller 78 and the excellent riding comfort can be achieved.
  • the present invention is applied to an electric motorcycle.
  • the present invention may be applied to other than an electric motorcycle such as an electric tricycle as long as it is a straddle type vehicle.
  • the support portions 67 and 67A are provided on the front side of the rear wheel 4, the controller is disposed at the same position as at least a part of the support portions 67 and 67A in the front-rear direction, and the electric motor is disposed behind the controller 78.
  • positioned 5 was given.
  • the present invention is not limited to this.
  • a support portion may be provided on the rear side of the front wheel, the controller may be disposed at the same position as at least a part of the support portion, and the electric motor may be disposed on the front side of the controller. Even in this case, the electric motor can be disposed at a position close to the swing center of the power unit located on the rear side of the front wheel.
  • a support portion may be provided on the rear side of the rear wheel, the controller may be disposed at the same position as at least a part of the support portion, and the electric motor may be disposed on the front side of the controller. Even in this case, the electric motor can be arranged at a position close to the swing center of the power unit located on the rear side of the rear wheel. Further, heat from the controller can be released to the support portion. Thereby, both the cooling performance and the ride comfort of the controller can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

 出力軸を有する電動モータと、伝動機構と、電動モータを制御するコントローラと、これらを収容し車体に対して揺動可能に支持される支持部を有するケースとを備えた電動車両用パワーユニットであって、ケースは、前後方向に延びる壁部を含み、支持部が壁部の前後方向の一方側の右または左の一方の側面に配置され、伝動機構は、車軸が壁部の前後方向の他方側の右または左の一方の側面に配置され、コントローラは、壁部の右または左の他方の側面の前後方向で支持部の少なくとも一部と同じ位置に固定されており、電動モータは、出力軸が壁部の前後方向でコントローラと車軸との間に配置されている。

Description

鞍乗型電動車両のパワーユニットおよび鞍乗型電動車両
 この発明は、鞍乗型電動車両のパワーユニットおよび鞍乗型電動車両に関する。
 近年、電動モータを動力源とした電動二輪車等の鞍乗型電動車両が開発されている。
 このような鞍乗型電動車両では、電動モータを備えたパワーユニットが車体に対して揺動可能に支持されている。このパワーユニットは、電動モータへの電力供給を制御するコントローラを備えている。このコントローラは後輪の側面に臨ませて配置されている。これにより、コントローラを効果的に冷却することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
日本国特開2004-352208号公報
 上記のパワーユニットでは、コントローラを後輪の側面に臨ませているため、コントローラが後輪の車軸の近くに配置される。このため、電動モータは後輪の車軸より車両の後方側に配置されることとなる。すると、重量物である電動モータは、パワーユニットを車体に対して揺動可能に支持する揺動軸から遠い位置に配置される。その結果、車両の振動に対するパワーユニットの慣性モーメントが大きくなる。これにより、車両の振動に対するパワーユニットの追随性が低下し、車両の乗り心地が低下してしまう。
 そこで、この発明の目的は、コントローラの冷却性に優れ、かつ、車両に組み込んだ際に良好な乗り心地を得ることができる鞍乗型電動車両のパワーユニットおよびそれを備えた鞍乗型電動車両を提供することにある。
 上記の目的を達成するための本発明の鞍乗型電動車両のパワーユニットは、
 電力の供給を受けて出力軸を回転駆動させる電動モータと、
 前記電動モータの前記出力軸の回転力を車軸へ伝達する伝動機構と、
 前記電動モータへの電力の供給を制御するコントローラと、
 前記電動モータ、前記伝動機構および前記コントローラを収容し、車体に対して揺動可能に支持される支持部を有するケースとを備え、
 前記ケースは、
  前後方向に延びる壁部を含み、
  前記支持部が前記壁部の前後方向の一方側の右側面または左側面の一方の側面に配置されるように形成されており、
  前記伝動機構は、前記車軸が前記壁部の前後方向の他方側の右側面または左側面の前記一方の側面に配置されるように設けられており、
 前記コントローラは、
  前記壁部の右側面または左側面の他方の側面の前後方向で前記支持部の少なくとも一部と同じ位置に固定されており、
 前記電動モータは、
  前記出力軸が前記壁部の前後方向で前記コントローラと前記車軸との間に配置されるように設けられている。
 本発明によれば、コントローラで生じた熱を、壁部を介して熱容量の大きな支持部に向かって逃がすことができる。これにより、コントローラの冷却性を高めることができる。さらに、重量物である電動モータの出力軸がコントローラと車軸との間に配置されている。これにより、揺動中心となる支持部に近い側に電動モータを位置させることができ、車両の振動時に発生するパワーユニットの慣性モーメントが低減される。したがって、車両の走行時における振動に対する追従性を高め、乗り心地を向上させることができる。つまり、コントローラの冷却性の向上および乗り心地の向上の両立を図ることができる。
 上記本発明の鞍乗型電動車両のパワーユニットは、
 前記電動モータは、
  ステータとそのステータに対向する回転子を含み、
  前記ステータが前記壁部の右側面または左側面の前記他方の側面の前後方向で前記コントローラより後方に固定されていてもよい。
 本発明によれば、ステータで生じた熱を壁部を通じて放熱することができる。
 また、上記本発明の鞍乗型電動車両のパワーユニットは、
 前記ステータは、前記壁部の右側面または左側面の前記他方の側面の前後方向で前記車軸に取り付けられる車輪と同じ位置の領域内に固定されていてもよい。
 本発明によれば、ステータから熱が伝わる壁部を車輪の走行風により効率的に冷却することができる。
 上記本発明の鞍乗型電動車両のパワーユニットは、
 前記支持部が筒状に形成されていてもよい。
 本発明によれば、支持部の表面積を大きく設定することができ、支持部の放熱性が向上する。したがって、コントローラから支持部に伝えられた熱を効率良く冷却することができる。
 また、本発明の鞍乗型電動車両は、上記の鞍乗型電動車両のパワーユニットを備える。
この発明の第1実施形態の電動二輪車の左側面図である。 電動二輪車の車体カバーなどの一部の部品を取り外した状態の左側面図である。 電動二輪車の後部の右側面図である。 パワーユニットの分解斜視図であり、パワーユニットを右斜め後方から視た状態を示している。 パワーユニットの一部を分解した状態を示す右側面図である。 パワーユニットおよび後輪の一部断面図であり、パワーユニットおよび後輪を上方から見た状態を示している。 この発明の第2実施形態に係るパワーユニットの斜視図である。 パワーユニットおよび後輪の一部断面図であり、パワーユニットおよび後輪を上方から見た状態を示している。 コントローラが取り付けられる取付壁の右側面図である。
(第1実施形態)
 以下には、図面を参照して、この発明の第1実施形態について具体的に説明する。
 図1は、この発明の第1実施形態の鞍乗型電動車両である電動二輪車1の左側面図である。この実施形態においては、鞍乗型電動車両として、スクータからなる電動二輪車1を例示して説明する。電動二輪車1は、前部および後部に荷物を載せて走行することが可能であり、荷役車両としての用途に適している。
 なお、以下の説明における前後、上下および左右の各方向は、電動二輪車1が水平面を直進走行している状態に相当する基準姿勢にあり、かつ運転者が前方を向いているときの当該運転者の視点を基準とする。また、垂直に起立し、前輪3および後輪4が路面A1に接地し、かつ、運転者が乗車していない状態の電動二輪車1を基準として、電動二輪車1の構成を説明する。
 電動二輪車1は、車体フレーム2、前輪3、後輪4、電動モータ5、バッテリ6および車体カバー7を備えている。バッテリ6から供給される電力によって電動モータ5が駆動される。この電動モータ5の出力によって後輪4が駆動される。以下、電動二輪車1の全体の構造を車体前方から順に説明する。
 図2は、電動二輪車1の車体カバー7などの一部の部品を取り外した状態の左側面図である。
 電動二輪車1は、この電動二輪車1の前上部に配置されたヘッドパイプ8を有している。ヘッドパイプ8内には、ステアリング軸9が回動自在に挿入されている。ステアリング軸9の下端部には、左右一対のフロントフォーク10が取り付けられている。前輪3は、フロントフォーク10に取り付けられている。
 ステアリング軸9の上端部には、ハンドル11が取り付けられている。運転者は、ハンドル11を操作することにより、ステアリング軸9、フロントフォーク10および前輪3をステアリング軸9の軸線回りに回すことが可能である。
 ハンドル11の左右両端部には、それぞれ、グリップ12が設けられている(左側のグリップのみを図示)。右側のグリップはスロットルグリップを構成している。運転者は、このスロットルグリップを回すことにより、電動モータ5の出力を調整することが可能である。
 図1に示すように、ハンドル11の中央付近にはメータ13が設けられている。メータ13の下方には、荷台14が配置されている。荷台14は、ヘッドパイプ8に固定されている。荷台14に積まれた荷物の荷重は、ヘッドパイプ8およびステアリング軸9などを介して、主に前輪3に作用する。荷台14の下部には、ヘッドランプ15が固定されている。
 図2に示すように、電動二輪車1は、ヘッドパイプ8から後方に延びる車体フレーム2を含んでいる。車体フレーム2は、鋼鉄製のパイプ部材などを用いて形成されている。車体フレーム2は、ダウンチューブ19と、ダウンチューブ19の後方に配置されたフレーム本体20と、を含んでいる。ダウンチューブ19は、ヘッドパイプ8の下部から後斜め下方に延びている。側面視において、フレーム本体20は、ダウンチューブ19の下端部から後方に延びており、車両の前後方向X1の途中部がS字状に形成されている。
 フレーム本体20は、前後方向に延びる中心線に対して左右に一対設けられている。フレーム本体20は、第1フレーム部21と、第2フレーム部22と、第3フレーム部23と、第4フレーム部24と、を含んでいる。第1フレーム部21は、ダウンチューブ19の下端部から後方に略真っ直ぐに延びており、わずかに後斜め上方に傾斜している。
 第2フレーム部22は、側面視においてS字状に形成されている。第2フレーム部22は、下端部22aと、中間部22bと、上端部22cと、を含んでいる。第2フレーム部22の下端部22aは、湾曲形状に形成されており、第1フレーム部21の後端部に連結されている。第2フレーム部22の中間部22bは、下端部22aから斜め後上方に真っ直ぐに延びている。側面視において、第1フレーム部21に対する中間部22bの傾斜角度は、例えば、45度程度である。第2フレーム部22の上端部22cは、湾曲形状に形成されており、中間部22bに接続されている。
 第3フレーム部23は、上端部22cから直線状に延びており、わずかに後斜め上方に傾斜している。第4フレーム部24は、第2フレーム部22の中間部22bから後方に延び、途中で後斜め上方へ湾曲され、第3フレーム部23の中間部に接続されている。
 図1に示すように、電動二輪車1は、車体フレーム2に取り付けられた車体カバー7を含んでいる。車体カバー7は、ヘッドパイプ8を覆う前カバー25と、前カバー25の下部から後方に延びる下カバー26と、前カバー25の後方に配置された後カバー27と、を含んでいる。
 前カバー25は、ステアリング軸9の一部およびヘッドパイプ8を取り囲み、かつ、ダウンチューブ19を取り囲んでいる。下カバー26は、前カバー25の下部25aから後方に延びており、第1フレーム部21と、第2フレーム部22の下端部22aとを、下方および左右両側方から覆っている。下カバー26の上端部には、足載せ部28が配置されている。足載せ部28は、運転者が足を載せるために設けられており、略平坦に形成されている。
 後カバー27は、全体として、下カバー26の後部26aから後斜め上方に延びた形状に形成されている。後カバー27は、第2フレーム部22のうち、下端部22aを除く領域を前方および左右両側方から覆っている。また、後カバー27は、第3フレーム部23および第4フレーム部24を、前方および左右両側方から覆っている。
 後カバー27の上方には、シート29が配置されている。電動二輪車1の走行中、シート29に座った運転者の足は、足載せ部28に載せられる。前後方向X1において、足載せ部28は、前カバー25の後面25bと、シート29の前端部29aとの間に配置されている。また、シート29は、第2フレーム部22の上方に配置され、かつ、第3フレーム部23の一部の上方に配置され、かつ、第4フレーム部24の一部の上方に配置されている。シート29と、後カバー27とによって囲まれた空間は、収容空間S1を規定している。
 図2に示すように、シート29は、第1ブラケット31および支持ブラケット37によって支持されている。第1ブラケット31は、第2フレーム部22の中間部22bに取り付けられている。第1ブラケット31は、中間部22bから上向きに延びている。
 第1ブラケット31の上端部には、ヒンジ部38が設けられている。シート29は、このヒンジ部38を介して第1ブラケット31に支持されている。第1ブラケット31は、シート29を下方から支持している。シート29は、ヒンジ部38回りに回動することが可能となっている。シート29をヒンジ部38の回りに回動することにより、収容空間S1を上方に開放することが可能である。なお、ヒンジ部38を省略し、シート29を直接第1ブラケット31に固定してもよい。
 シート29の後部29bは、支持ブラケット37によって支持されている。支持ブラケット37は、車体フレーム2の第3フレーム部23に固定されており、第3フレーム部23から上向きに突出した形状とされている。
 シート29の下方の収容空間S1には、電動モータ5の電源としてのバッテリ6が配置されている。バッテリ6は、左右一対の第2フレーム部22の間に配置されている。バッテリ6は、充電可能な二次電池である。バッテリ6は、側面視において略矩形に形成されており、前後方向X1の長さ(幅)よりも車両の上下方向Z1の長さ(高さ)が長くされている。バッテリ6は、後斜め上方に傾斜した姿勢に配置されており、車体フレーム2に支持されている。バッテリ6の上部6aは、第1ブラケット31と、支持ブラケット37との間に配置されている。
 図1に示すように、シート29の後方には、荷台45が配置されている。荷台45は、第3フレーム部23の上方に配置され、この第3フレーム部23に支持されている。荷台45の上方に、荷物を載せることが可能となっている。荷台45に載せられた荷物の荷重は、主に後輪4によって受けられる。
 このように、荷台14と、重量物であるバッテリ6と、荷台45は、前後方向X1に並んで配置されている。したがって、荷台14および荷台45に荷物を載せたときに、前後方向X1における電動二輪車1の荷重のバランスを、均等にすることができる。したがって、荷台14および荷台45に荷物を載せた状態でも、電動二輪車1の高い操縦性を維持することができる。
 図3は、電動二輪車1の後部の右側面図である。電動二輪車1は、ピボット軸51で車体フレーム2に揺動可能に支持されたパワーユニット47を含んでいる。パワーユニット47は、後輪4の右方に配置されている。パワーユニット47の後部47bは、ショックアブソーバ69を介して第3フレーム部23に連結されている。これにより、パワーユニット47が揺動したときの衝撃が、ショックアブソーバ69で減衰および吸収される。パワーユニット47は、側面視において第3フレーム部23の下方に配置されている。パワーユニット47のモータケース67は、側面視において、前後方向X1の長さが上下方向Z1の長さよりも大きい。
 図4は、パワーユニット47の分解斜視図であり、パワーユニット47を右斜め後方から視た状態を示している。パワーユニット47のモータケース67は、モータケース本体(ケース本体部)71と、モータケース本体71の前端に形成されて左右方向Y1に延びる支持部67aと、モータケース本体71の右側面を覆う蓋73と、を含んでいる。モータケース本体71は、支持部67aの右部から後方に延びた形状に形成されている。支持部67aの後輪4側の側面には、後輪4側に向かって延びるリブ70が設けられている。このリブ70は支持部67aから取付壁(壁部)75に亘って設けられている。
 連結部材72は、モータケース本体71の支持部67aの左方に配置されている。連結部材72は、モータケース本体71の支持部67aに、複数のねじ部材74を用いて固定されている。連結部材72には、取付片68Lが一体成形されている。モータケース本体71の支持部67aには、取付片68Rが一体成形されている。取付片68L,68Rには、それぞれ挿通孔68Lh,68Rhが形成されている。これらの挿通孔68Lh,68Rhには、ピボット軸51が挿通されており、これにより、パワーユニット47がピボット軸51の軸線を揺動中心として車体フレーム2に揺動可能に支持される。
 モータケース本体71は、後輪4側に設けられて前後方向X1に延びる取付壁75と、取付壁75の外周縁部から右方に延びる筒状の周壁76と、を含んでいる。取付壁75および周壁76によって、電動モータ5を収容可能なモータ収容空間S2が形成されている。支持部67aは、この取付壁75の前部の左側面に配置されている。
 蓋73は、周壁76の右に配置されており、モータ収容空間S2を覆っている。蓋73は、複数のねじ部材77を用いて周壁76の右端面に固定されている。周壁76と蓋73との間には、図示しないガスケットなどが配置されている。
 パワーユニット47は、モータ収容空間S2内に配置されたコントローラ78と、電動モータ5と、を含んでいる。
 コントローラ78は、合成樹脂などを用いて形成されたケース78aと、アルミニウムの平板からなるアルミニウム基板78bとを有している。ケース78aとアルミニウム基板78bとで囲われたコントローラ78の内部には、インバータ回路などのドライバ回路や、このドライバ回路を制御する制御回路などが配置されている。インバータ回路は、バッテリ6(図2参照)からの直流電力を、交流電力に変換し、電動モータ5に供給する。
 制御回路は、CPU,RAMおよびROMを含んでおり、運転者によるスロットルの操作量に応じた出力が電動モータ5に発生するように、インバータ回路を制御する。インバータ回路などを構成する発熱量の多い電力用半導体素子は、アルミニウム基板78bに直付けされている。これにより、電力用半導体素子からの熱はアルミニウム基板78bへ効率的に伝達される。
 図5は、パワーユニット47の一部を分解した状態を示す右側面図である。コントローラ78のケース78aおよびアルミニウム基板78bは、側面視において略矩形状に形成されている。コントローラ78は、モータ収容空間S2の前部に配置されている。
 すなわち、コントローラ78は、電動モータ5よりも支持部67aに近い位置に配置されている。支持部67aには、車体振動時のパワーユニット47の揺動中心となるピボット軸51が挿通される取付片68L,68Rが設けられている。これにより、パワーユニット47がピボット軸51の回りに揺動したときに、コントローラ78に作用する加速度を低減できる。したがって、コントローラ78に作用する外力が小さくなり、コントローラ78の耐久性を高めることができる。
 図6は、パワーユニット47および後輪4の断面図であり、パワーユニット47および後輪4を上方から見た状態を示している。
 支持部67aは筒状に形成されており、また、この支持部67aに固定される連結部材72も筒状に形成されている。支持部67aには、その外側面に、複数のリブ70が形成されている。支持部67aは、その根元側である取付壁75側に、前後方向X1に貫通する送風孔80を有している。
 コントローラ78は、取付壁75のうち、リブ70を含む支持部67aが設けられた領域の取付面75aに固定されている。より具体的には、コントローラ78は取付壁75の右側であって、前後方向についてリブ70と同じ位置に固定されている。取付壁75におけるコントローラ78が固定される取付面75aは、平滑面とされており、この取付面75aに、コントローラ78のアルミニウム基板78bが面接触されている。これにより、電力用半導体素子からアルミニウム基板78bへ伝達された熱が、モータケース本体71の取付壁75へ効率的に伝達される。
 支持部67aは、パワーユニット47を車体フレーム2に支持する部分である。車体フレーム2の支持に必要な強度を確保するため、この支持部67aは他の部分よりも重量及び体積が大きく形成されている。コントローラ78は、取付壁75のうち、右側面である取付面75aに、前後方向でこの支持部67aの少なくとも一部(リブ70)と同じ位置に、固定されている。したがって、コントローラ78の熱は、図6中矢印Aで示すように、取付壁75の支持部67aが設けられた領域を介して、熱容量が大きい支持部67aに向かって効率良く伝達する。
 支持部67aは筒状であり、表面積が大きく形成されている。これにより、支持部67aからの放熱性が高められている。
 また、支持部67aの外側面及び取付壁75の外周面に跨って、複数のリブ70が形成されている。これらのリブ70は、前後方向X1に沿って延びている。これらのリブ70によって支持部67aの外周面及び取付壁75の外周面の表面積がさらに大きくされている。これにより、支持部67a及び取付壁75の放熱性が更に高められている。したがって、コントローラ78で発生した熱を、取付壁75及び支持部67aから効率的に放熱することができる。
 さらに、支持部67aは、その根元側である取付壁75側に、前後方向X1に貫通する送風孔80を有している。したがって、車両の走行時には、送風孔80を介して支持部67aの内部を外気が通過する。つまり、支持部67aの内壁も送風孔80によって冷却され、支持部67aの放熱効果がさらに高められている。これにより、コントローラ78の冷却効率が向上されている。
 電動モータ5は、コントローラ78の後方に配置されている。上下方向Z1におけるモータ収容空間S2の長さ(高さ)は、電動モータ5を配置している領域のほうが、コントローラ78を配置している領域よりも長くされている。これにより、パワーユニット47の全体を大型化することなく、大型の電動モータ5をパワーユニット47内に収容することができる。
 図4、図6に示したように、電動モータ5は、ロータ(回転子)81と、ロータ81に対向したステータ82とを含んでいる。この実施形態においては、電動モータ5は、8極12スロットのブラシレスモータである。電動モータ5は、アキシャルギャップモータであり、ロータ81とステータ82との間には、電動モータ5の軸方向(左右方向Y1)にギャップが設けられている。ロータ81は、ステータ82の右方に配置されている。
 ロータ81は、蓋73に隣接して配置されており、電動モータ5のモータ軸(出力軸)85に固定されている。ロータ81は、円板状に形成されたロータコア83と、ロータコア83に固定されたロータマグネット84とを含んでいる。ロータコア83は、モータ軸85の右端部にスプライン結合などによって結合されており、モータ軸85と一体的に回転する。
 ロータマグネット84は、複数設けられており、ロータコア83の周方向に沿って等間隔に配置されている。これらのロータマグネット84は、ロータコア83の周方向に沿ってN極とS極とが交互に配置されている。この実施形態においては、ロータマグネット84は、8個設けられている。
 ステータ82は筒状に形成されており、モータ軸85を取り囲んでいる。ステータ82は、複数のコイル89を備えている。コントローラ78からコイル89に電力が供給されることにより、コイル89に磁場を生じさせる。これにより、ロータマグネット84を備えるロータ81を回転させ、モータ軸85に回転を生じさせる。
 ステータ82は、ロータ81の左方に配置されている。このステータ82は、モータケース本体71の取付壁75の右側の側面に、ステータ取付ボルト86(図5参照)によって取り付けられている。また、ステータ82は、前後方向においてコントローラ78よりも後方に固定されている。これにより、ステータ82で発生した熱は、取付壁75へ効率良く伝達する。また、ステータ82の前側は、取付壁75における後輪4に臨む位置に取り付けられている。換言すると、ステータ82は、取付壁75の右側の側面であって、前後方向において後輪4と同じ位置の領域内に固定されている。取付壁75における後輪4に臨む位置は、車両走行時に後輪4によって引き起こされる風で冷却される。このような位置にステータ82を配置することにより、図6中矢印Bで示すように、ステータ82からの熱を効率的に放熱することができる。したがって、ステータ82の冷却効率が向上する。
 図6に示すように、パワーユニット47は、電動モータ5の出力を後輪4に伝達するための減速機構(伝達機構)131を含んでいる。減速機構131は、電動モータ5のモータ軸85の回転を減速することにより、モータ軸85からのトルクを増幅して後輪4に伝達する。
 減速機構131は、モータケース67にねじ部材130で固定されたギヤケース132に収容されている。減速機構131は、2段減速式で、かつ、3つの軸を有する構成とされている。減速機構131は、入力ギヤ140と、中間軸141と、出力ギヤ144と、を含んでいる。
 入力ギヤ140は、モータ軸85と一体に設けられ、モータ軸85とともに回転する。また、出力ギヤ144は後輪4の車軸143と一体に設けられ、車軸143とともに回転する。中間軸141は、モータ軸85と車軸143との間に配置されている。この中間軸141は、ギヤケース132及び取付壁75に回転可能に支持されている。
 なお、取付壁75のステータ82が取り付けられた面とは反対側の面には、車軸受け部110が形成されている。この車軸受け部110には、後輪4の車軸143の一端を回転可能に支持する軸受け108が取り付けられる。
 中間軸141の外周には、第1中間ギヤ142aと、第2中間ギヤ142bとが嵌められて固定されている。第1中間ギヤ142aは入力ギヤ140に噛み合い、第2中間ギヤ142bは出力ギヤ144に噛み合う。このような構成により、電動モータ5のモータ軸85の出力が、中間軸141を介して後輪4の車軸143に伝達される。
 上記構造のパワーユニット47において、図5,6に示したように、電動モータ5のモータ軸85は、前後方向において、コントローラ78と車軸143との間に配置されている。換言すれば、側面視で車軸受け部110よりも支持部67aに近い側に配置されている。これにより、電動モータ5は、車体フレーム2に支持される支持部67に対して車軸143よりも近い位置に配置されている。
 図5に示すように、支持部67aの前端における下部には、スタンド取付片178が形成されている。図6に示すように、スタンド取付片178には、スタンド装置175が取り付けられる。スタンド装置175は、電動二輪車1を支持することができ、電動二輪車1を駐車する場合に使用される。このスタンド装置175は、後輪4を路面A1から浮かせた状態で電動二輪車1を支持する。
 スタンド装置175は、パワーユニット47に連結された支軸176と、この支軸176に接続され支軸176回りに回動可能なスタンド部材177と、を含んでいる。スタンド部材177は、路面A1から離隔した離隔位置と、路面A1に接地した接地位置とに変位可能である。
 支軸176は、モータケース67の支持部67aの下端に形成されたスタンド取付片178を挿通しており、左右方向Y1に延びている。スタンド部材177は、支軸176に固定されたU字状部179を含んでいる。
 U字状部179は、平面視において、後輪4の前部を前方および左右両側方から囲うように配置されている。U字状部179は、支軸176に接続された第1部分181と、第1部分181から左右方向Y1に分かれた一対の第2部分182L,182Rと、を含んでいる。
 第2部分182Lは、第1部分181から左後方に向けて延びている。第2部分182Lの先端部には、足掛け部183が設けられている。足掛け部183は、運転者がスタンド部材177を足で操作するときに運転者の足が掛けられる部分である。足掛け部183は、第2部分182Lの先端部から左方に延びる棒状に形成されており、後輪4の左方に配置されている。
 また、第2部分182Lの先端部には、接地部材184が設けられている。接地部材184は、第2部分182Lとは別部材である金属板をプレス加工して形成されており、第2部分182Lに固定されている。第2部分182Rは、第1部分181から右後方に向けて延びている。第2部分182Rは、足掛け部183が設けられていない点以外、第2部分182Lと左右対称な形状を有している。
 運転者がスタンド部材177を離隔位置から接地位置に変位させる際には、まず、運転者は、電動二輪車1を降り、足の爪先を足掛け部183にかける。次に、足掛け部183を下向きに踏んでスタンド部材177を支軸176回りに回動させる。これにより、スタンド部材177は、接地位置に変位する。接地位置に変位したスタンド部材177の接地部材184は、路面A1に接地している。このとき、後輪4は、路面A1から浮いた状態となる。
 以上説明したように、この実施形態によれば、コントローラ78が取付壁75の右側に、前後方向において支持部67aの少なくとも一部と同じ位置に固定されている。これにより、コントローラ78で生じた熱を、取付壁75を介して、熱容量の大きな支持部67aに効率よく逃がすことができる。よってコントローラ78の冷却性を高めることができる。
 さらに、コントローラ78を支持部67aの少なくとも同じ位置に固定することにより、コントローラ78と接続されている電動モータ5が支持部67aに近い位置に配置される。これにより、前後方向において、電動モータ5のモータ軸85を、コントローラ78と車軸143との間に配置することができる。換言すれば、図6に示すように、取付片68L,68Rに挿通されるピボット軸51の回転中心αに対して、車軸143の回転軸βよりも、電動モータ5の回転中心γが近い位置に配置される。支持部67aには、車両振動時にパワーユニット47の揺動中心となるピボット軸51が挿通される取付片68L,68Rが設けられている。したがって、重量物である電動モータ5を揺動中心に近づけて配置できるので、パワーユニット47の慣性モーメントを低減することができる。よって、車両の走行時に生じる振動に対するパワーユニット47の追従性が高まり、電動二輪車1の乗り心地が向上する。
 特許文献1に記載の構成では、車輪に臨む位置に形成したケースの孔からコントローラのフィンを露出させ、車輪によって生じる風でフィンの放熱効果を高めている。しかし、このような構造では、ケースに孔を形成することで、ケースの水密性および剛性が低下してしまう。しかも、走行時に車輪から飛散した泥がフィンに付着してコントローラの放熱性の低下を招いてしまう。
 これに対して、本実施形態では、ケースの水密性および剛性の低下やコントローラの放熱性の低下を解決しつつ、コントローラの高い冷却性と優れた乗り心地とを両立させることができる。
 本発明者らは、特許文献1の構成では、特にフィンへの泥の付着がコントローラの放熱性を劣化させてしまうという点で、改良を検討していた。そこで、パワーユニット47を車体フレーム2に支持している支持部67は、強度を確保する必要のあるため重量及び体積が大きく、熱容量も大きいことに気がついた。そこで、コントローラ78の熱を支持部67に逃がすことにより、この問題を解決できると考えた。
 さらに、コントローラ78の配置の変更に伴い、他の部材の位置も変更することを検討した。ここでは、放熱の問題ばかりでなく、パワーユニット47のほかの特性についても検討を加えた。そこで、重量物であってパワーユニット47の振動に大きな影響を与える電動モータ5に着目した。電動モータ5を支持部67側に移すことができれば、パワーユニット47の慣性モーメントを低減できる。これにより、電動二輪車1の乗り心地を高めることができることに気がついた。
 つまり、本発明者らは、特許文献1のようにコントローラ78の冷却性の観点だけではなく、更に検討を加えて、乗り心地を高めることができることに気が付いた。このように、本発明の実施形態によれば、コントローラ78の冷却性及び乗り心地がともに優れた電動二輪車1が提供される。
(第2実施形態)
 図7は、この発明の第2実施形態に係るパワーユニットの斜視図である。以下では、第1実施形態と異なる点について主に説明する。第1実施形態と同様の構成には、図に同じ符号を付して説明を省略する。
 第2実施形態のパワーユニット47Aは、第1実施形態のパワーユニット47と異なり、モータケース本体71とは別部材である支持部201を備えている。この支持部201はパワーユニット47Aにおける前方側の接合部202に接合されている。
 図8は、パワーユニット47Aおよび後輪4の断面図であり、パワーユニット47Aおよび後輪4を上方から見た状態を示している。支持部201も第1実施形態と同様に筒状に形成されている。支持部201の接合部202との接合側の端面には、複数のねじ孔203が形成されている。接合部202には、複数の挿通孔205が設けられている。これらの挿通孔205には、支持部201と反対側からねじ部材206が挿通されている。これらのねじ部材206は、支持部201のねじ孔203にねじ込まれている。これにより、モータケース本体71の取付壁75に支持部201が固定されている。
 接合部202の前方側および後方側には、支持部201との境界に切欠き部207が形成されている。接合部202へ支持部201を接合することにより、切欠き部207の支持部201側の開放部分が閉ざされる。これにより、前後方向X1に貫通する送風孔208が形成される。したがって、支持部201では、電動二輪車1の走行時に前後方向X1に貫通する送風孔208内を外気が通過する。つまり、送風孔208によって支持部201の内部に風が送り込まれ、支持部201の放熱効果がさらに高められる。これにより、コントローラ78の冷却効率が更に向上する。
 接合部202が支持部201と接合することにより形成された中空の空間の内部には、リブ209が形成されている。リブ209は、前後方向X1に沿って延びている。これにより、支持部201が接合される接合部202では、送風孔208から中空の空間に導入された外気がリブ209に沿って通過する。これにより、コントローラ78から伝達された熱が良好に放熱される。
 図9は、コントローラ78が取り付けられる取付壁75の右側面図である。取付壁75における支持部201と反対側は、コントローラ78の取付面75aとされている。コントローラ78は、取付壁75の取付面75aに面接触されて固定されている。支持部201を接合部202に接合させるねじ部材206の締結位置は、コントローラ78が取り付けられる領域(図中破線で示す領域)の内側とされている。
 取付壁75における取付面75aのうち、コントローラ78が取り付けられる領域には、ザグリ穴212が形成されている。ザグリ穴212は挿通孔205と対応する位置に設けられている。これらのザグリ穴212には、ねじ部材206の頭部206aが収容されている。これにより、各ねじ部材206は、取付面75aから頭部206aが突出することがない。よってコントローラ78は、ねじ部材206の頭部206aに干渉することなく、取付壁75の取付面75aに面接触されて固定されている。
 また、図7に示すように、支持部201には、前端における下部にスタンド取付片215が形成されている。スタンド取付片215は、支軸176でスタンド装置175を支持する。このように、スタンド取付片215は、モータケース本体71とは別体の支持部201に形成されている。これにより、スタンド取付片215を容易に作成することができる。また、スタンド取付片215寸法精度を向上させることができる。
 上記の第2実施形態の場合も第1実施形態と同様に、コントローラ78は、取付壁75の右側面であって、熱容量の大きい支持部201と同じ位置に固定されている。これにより、コントローラ78で生じた熱を取付壁75を介して支持部201に効率よく逃がすことができる。よってコントローラ78の冷却性を高めることができる。
 さらに、コントローラ78を支持部201と同じ位置に固定することで、コントローラ78と接続される電動モータ5を支持部201に近づけることができる。支持部201には車体振動時にパワーユニット47Aの揺動中心となるピボット軸51が挿通される取付片68L,68Rが形成されている。このため、重量物である電動モータ5を支持部201に近づけることにより、パワーユニット47Aの慣性モーメントを低減することができる。よって、電動二輪車の走行時に生じる振動に対するパワーユニットの追従性を高め、電動二輪車の乗り心地を向上させることができる。つまり、本実施形態に係る電動二輪車によれば、コントローラ78の高い冷却性と優れた乗り心地を両立させることができる。
 なお、上記実施形態では、本発明を、電動二輪車に適用した場合を例示したが、本発明は、鞍乗型の車両であれば、電動三輪車等の電動二輪車以外に適用しても良い。
 また上記実施形態では、後輪4の前方側に支持部67,67Aが設けられ、支持部67,67Aと前後方向の少なくとも一部と同じ位置にコントローラを配置し、コントローラ78の後方に電動モータ5を配置した例を挙げた。しかし、本発明はこれに限られない。
 例えば、前輪の後方側に支持部を設け、この支持部の少なくとも一部と同じ位置にコントローラを配置し、コントローラの前方側に電動モータを配置してもよい。この場合でも、前輪の後方側に位置するパワーユニットの揺動中心に対して、電動モータを近い位置に配置することができる。また、コントローラからの熱を支持部に逃がすことができる。これにより、コントローラの冷却性と乗り心地をともに向上させることができる。
 あるいは、後輪の後方側に支持部を設け、この支持部の少なくとも一部と同じ位置にコントローラを配置し、コントローラの前方側に電動モータを配置してもよい。この場合でも、後輪の後方側に位置するパワーユニットの揺動中心に対して、電動モータを近い位置に配置することができる。また、コントローラからの熱を支持部に逃がすことができる。これにより、コントローラの冷却性と乗り心地をともに向上させることができる。
 その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
 本出願は、2010年11月22日出願の日本特許出願(特願2010-260634)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 1…電動二輪車(鞍乗型電動車両)
 2…車体フレーム(車体)
 4…後輪(車輪)
 5…電動モータ
 67…モータケース(ケース)
 67a,201…支持部
 68L,68R…取付片
 71…モータケース本体(ケース本体部)
 74,74A…パワーユニット
 75…取付壁
 78…コントローラ
 82…ステータ
 85…出力軸
 110…車軸受け部
 131…減速機構
 143…車軸

Claims (5)

  1.  電力の供給を受けて出力軸を回転駆動させる電動モータと、
     前記電動モータの前記出力軸の回転力を車軸へ伝達する伝動機構と、
     前記電動モータへの電力の供給を制御するコントローラと、
     前記電動モータ、前記伝動機構および前記コントローラを収容し、車体に対して揺動可能に支持される支持部を有するケースとを備え、
     前記ケースは、
      前後方向に延びる壁部を含み、
      前記支持部が前記壁部の前後方向の一方側の右側面または左側面の一方の側面に配置されるように形成されており、
      前記伝動機構は、前記車軸が前記壁部の前後方向の他方側の右側面または左側面の前記一方の側面に配置されるように設けられており、
     前記コントローラは、
      前記壁部の右側面または左側面の他方の側面の前後方向で前記支持部の少なくとも一部と同じ位置に固定されており、
     前記電動モータは、
      前記出力軸が前記壁部の前後方向で前記コントローラと前記車軸との間に配置されるように設けられている、
    鞍乗型電動車両のパワーユニット。
  2.  前記電動モータは、
      ステータとそのステータに対向する回転子を含み、
      前記ステータが前記壁部の右側面または左側面の前記他方の側面の前後方向で前記コントローラより後方に固定されている、請求項1記載の鞍乗型電動車両のパワーユニット。
  3.  前記ステータは、前記壁部の右側面または左側面の前記他方の側面の前後方向で前記車軸に取り付けられる車輪と同じ位置の領域内に固定されている、請求項2記載の鞍乗型電動車両のパワーユニット。
  4.  前記支持部が筒状に形成されている、請求項1~3の何れか一項に記載の鞍乗型電動車両のパワーユニット。
  5.  請求項1~4の何れか一項に記載の鞍乗型電動車両のパワーユニットを備えた、鞍乗型電動車両。
PCT/JP2011/076670 2010-11-22 2011-11-18 鞍乗型電動車両のパワーユニットおよび鞍乗型電動車両 WO2012070491A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11842909.1A EP2644494A4 (en) 2010-11-22 2011-11-18 DRIVE UNIT FOR AN ELECTRIC SADDLE VEHICLE AND ELECTRIC SADDLE VEHICLE
JP2012545720A JP5453550B2 (ja) 2010-11-22 2011-11-18 鞍乗型電動車両のパワーユニットおよび鞍乗型電動車両
TW100142796A TWI486283B (zh) 2010-11-22 2011-11-22 Straddle type electric vehicle power unit and cross-type electric vehicles

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010260634 2010-11-22
JP2010-260634 2010-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012070491A1 true WO2012070491A1 (ja) 2012-05-31

Family

ID=45401136

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076670 WO2012070491A1 (ja) 2010-11-22 2011-11-18 鞍乗型電動車両のパワーユニットおよび鞍乗型電動車両
PCT/JP2011/006472 WO2012070222A1 (en) 2010-11-22 2011-11-21 Electric vehicle

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/006472 WO2012070222A1 (en) 2010-11-22 2011-11-21 Electric vehicle

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP2644494A4 (ja)
JP (2) JP5453550B2 (ja)
TW (2) TWI457250B (ja)
WO (2) WO2012070491A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081323A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 スズキ株式会社 電動二輪車の水抜き構造
JP2017171482A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 パナソニック ホームエレベーター株式会社 エレベーターのドア開閉装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6561770B2 (ja) * 2015-10-27 2019-08-21 スズキ株式会社 電動車両の構造
JP6671219B2 (ja) * 2016-03-31 2020-03-25 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
JP7121803B2 (ja) * 2018-09-27 2022-08-18 本田技研工業株式会社 電動車両
CN112770969B (zh) * 2018-09-27 2022-08-23 本田技研工业株式会社 电动车辆
CN113423633B (zh) * 2019-02-05 2022-10-11 本田技研工业株式会社 电动车辆
CN113661117B (zh) * 2019-03-26 2022-09-02 本田技研工业株式会社 跨骑式电动车辆以及跨骑式电动车辆的控制方法
EP4530174A1 (en) * 2023-09-27 2025-04-02 TVS Motor Company Limited A swing arm assembly for a vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004352208A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP2008100609A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
JP2010083371A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Honda Motor Co Ltd 電気自動二輪車
JP2010260634A (ja) 2009-05-07 2010-11-18 Yoshiyuki Goto 結束バンド止め具

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631887A (en) * 1979-08-21 1981-03-31 Honda Motor Co Ltd Transmitting case device for autobicycle
JPS5934065A (ja) * 1982-08-16 1984-02-24 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の伝動ケ−ス装置
US4964484A (en) * 1989-04-06 1990-10-23 Buell Motor Company, Inc. Motorcycle fairing
EP0539269B1 (en) * 1991-10-19 1997-03-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Battery unit in an electric motor vehicle
JP3943196B2 (ja) * 1997-07-15 2007-07-11 本田技研工業株式会社 電動パワーユニット
JP3828459B2 (ja) * 2001-06-26 2006-10-04 有限会社日高エンジニアリング 車両用エンジンのエネルギ回収機構
JP2003002277A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Yamaha Motor Co Ltd 電動式動力ユニット、電動車両および電動二輪車
JP2003127941A (ja) * 2001-10-19 2003-05-08 Yamaha Motor Co Ltd 電動二輪車のバッテリ脱着構造
WO2005008865A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 回転電機及びこの回転電機を備えた電動車両
JP2005194930A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Yamaha Motor Co Ltd スウィングアームユニットおよび電動車両
JP4278158B2 (ja) * 2004-05-18 2009-06-10 本田技研工業株式会社 電動車両のバッテリ搭載構造
JP4078339B2 (ja) * 2004-08-17 2008-04-23 本田技研工業株式会社 ハイブリッド型車両の防音構造
JP2006151189A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Honda Motor Co Ltd 電動車両におけるバッテリ配置構造
TWM299130U (en) * 2006-02-27 2006-10-11 Bo-Ren Shiau Improved transmission for electromotive motorcycle
WO2009139234A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 ヤマハ発動機株式会社 ブリーザ装置を備えた自動二輪車用のパワーユニット、およびそれを備えた自動二輪車
TW201012669A (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Honda Motor Co Ltd Electric motorcycle
JP5208652B2 (ja) 2008-09-30 2013-06-12 本田技研工業株式会社 電気自動二輪車
JP5356087B2 (ja) * 2009-03-27 2013-12-04 本田技研工業株式会社 電動車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004352208A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP2008100609A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
JP2010083371A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Honda Motor Co Ltd 電気自動二輪車
JP2010260634A (ja) 2009-05-07 2010-11-18 Yoshiyuki Goto 結束バンド止め具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2644494A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081323A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 スズキ株式会社 電動二輪車の水抜き構造
JP2017171482A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 パナソニック ホームエレベーター株式会社 エレベーターのドア開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2643201A1 (en) 2013-10-02
JP5453550B2 (ja) 2014-03-26
TWI486283B (zh) 2015-06-01
JP2013541451A (ja) 2013-11-14
TW201226229A (en) 2012-07-01
JP5559939B2 (ja) 2014-07-23
WO2012070222A1 (en) 2012-05-31
TW201233584A (en) 2012-08-16
JPWO2012070491A1 (ja) 2014-05-19
TWI457250B (zh) 2014-10-21
EP2644494A4 (en) 2015-01-07
EP2644494A1 (en) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453550B2 (ja) 鞍乗型電動車両のパワーユニットおよび鞍乗型電動車両
WO2012066599A1 (ja) 電動二輪車
JP5715642B2 (ja) 鞍乗型電動車両
WO2012066598A1 (ja) 電動二輪車
WO2010109969A1 (ja) 電動式鞍乗型車両
WO2013051493A1 (ja) 後二輪型電動車両
TW201242809A (en) Electric three-wheeled vehicle
JP7699999B2 (ja) 電動バランスバイク
JP2012096595A (ja) 電動車両の駆動車輪支持構造
JP2017047764A (ja) 鞍乗型車両
JP2006103474A (ja) 電動自転車
JP2019131146A (ja) 鞍乗型電動車両
JP2006347427A (ja) ハイブリッド式鞍乗型車両
US20240124089A1 (en) Electric light weight standing tricycle.
WO2022168318A1 (ja) 駆動システム、及び電動アシスト付き自転車
JP5333266B2 (ja) 電動式自動二輪車の制動装置
JP6199933B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2013129338A (ja) 鞍乗型電動車両のパワーユニット及び鞍乗型電動車両
JP7345110B2 (ja) 駆動システム、及び電動アシスト付き自転車
WO2019064498A1 (ja) フェンダー構造および鞍乗り型車両
JP2013129337A (ja) 鞍乗型電動車両
JP7561362B2 (ja) 自転車
JP2013129341A (ja) 鞍乗型電動車両のパワーユニットおよび鞍乗型電動車両
JP2025070137A (ja) 電動二輪車
JP2025007083A (ja) 車体フレーム及び電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11842909

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012545720

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011842909

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011842909

Country of ref document: EP