[go: up one dir, main page]

WO2011052393A1 - 軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型 - Google Patents

軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型 Download PDF

Info

Publication number
WO2011052393A1
WO2011052393A1 PCT/JP2010/068090 JP2010068090W WO2011052393A1 WO 2011052393 A1 WO2011052393 A1 WO 2011052393A1 JP 2010068090 W JP2010068090 W JP 2010068090W WO 2011052393 A1 WO2011052393 A1 WO 2011052393A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mold
lid
clip
base body
support structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/068090
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健司 服部
拓 平馬
Original Assignee
株式会社ニフコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニフコ filed Critical 株式会社ニフコ
Priority to CN201080048457.XA priority Critical patent/CN102667181B/zh
Priority to US13/504,003 priority patent/US8882072B2/en
Publication of WO2011052393A1 publication Critical patent/WO2011052393A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/07Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part
    • F16B21/073Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside
    • F16B21/075Releasable fastening devices with snap-action in which the socket has a resilient part the socket having a resilient part on its inside the socket having resilient parts on its inside and outside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1075Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two members engaging the pipe, cable or protective tubing with two members, the two members being joined with a hinge on one side and fastened together on the other side
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/32Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0017Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor moulding interconnected elements which are movable with respect to one another, e.g. chains or hinges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/727Fastening elements
    • B29L2031/7282Snap fasteners, clips, press-buttons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/10Details of socket shapes

Definitions

  • the present invention relates to a shaft support structure, a clip, and a shaft support structure mold that are small, inexpensive, and suitable for mass production.
  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to a shaft support structure, a clip, and a mold for a shaft support structure, which are fitted to a flat plate member having a window portion, and have a flange portion and a leg portion projecting perpendicularly from the flange. It is.
  • the present invention also relates to a shaft support structure, a clip, and a mold having a shaft support structure that can reduce the projected area of the mold to be manufactured and can simultaneously manufacture a large number of molds with the same mold.
  • the present invention relates to a shaft support structure in which a member having a shape like a bumper can be attached to a plate-like member (for example, a vehicle body panel) having an opening via a clip, a clip, and a mold for the shaft support structure.
  • a member having a shape like a bumper can be attached to a plate-like member (for example, a vehicle body panel) having an opening via a clip, a clip, and a mold for the shaft support structure.
  • the shape of the mold is as simple as possible.
  • FIG. 21 is a perspective view for explaining a clip in a conventional example.
  • a clip 2191 includes an annular member holding portion 2192 and an annular member (not shown) such as a linear member, a pipe-like member, and a covered wire member, as described in JP-A-2004-36725. And at least a mounting portion 2193 for fixing.
  • the clip 2191 is integrally provided with a rotating shaft 2194 and a bearing portion 2195 that rotate the mounting portion 2193 when the annular member is attached and detached.
  • the mounting portion 2193 extends perpendicularly from the rotating shaft 2194 and is bent at a right angle, holds the annular member, and is fixed by a fixing portion 2196 bent at a right angle.
  • FIG. 22 is a view for explaining an example in which the “ring ring” in the conventional example is manufactured with a small number of molds.
  • an eggplant ring includes, for example, an eggplant ring body 2201, a neck portion 2202 connected to the eggplant ring body 2201, and a bulging portion 2203, as described in Japanese Patent Publication No. 6-74802.
  • the ring body 2201 is formed by a pair of molds 2207 and two slider molds 2208 and 2209 at the same time.
  • JP 2004-36725 A Japanese Patent Publication No. 6-74802 JP-A-8-68406
  • the mounting portion 2193 is bent at a right angle. Further, the rotary shaft 2194 and the bearing portion 2195 need to pull out the slider mold in two directions, and the projected area of the mold is large. Further, since the clip 2191 has a large projected area, it is difficult to manufacture a plurality of the clips simultaneously with one mold.
  • the “ring ring” described in the above Japanese Patent Publication No. 6-74802 requires the slider molds 2208 and 2209 to be pulled out in both directions as shown by the arrows in the drawing, and there is no space for pulling out the mold. There is a drawback that it is large and the number of molds is large, and a large number of molds cannot be produced simultaneously with one mold.
  • the fixture described in Japanese Patent Laid-Open No. 8-68406 has a problem that the through hole cannot be sealed in a watertight manner because the through hole is formed in the first member.
  • the through hole is a bottomed hole, or a claw portion is formed in the cylindrical portion of the first member, and a hole engaging with the claw portion is provided in the second member. A method can be considered.
  • the above-described solution method includes a convex portion protruding in a direction different from the axial direction (depth direction) of the cylindrical portion on the inner wall of the cylindrical portion of the first member, Alternatively, a depressed recess is formed, and there is a problem that the number of slide molds necessary for molding the inside of the cylindrical portion increases.
  • the present invention can reduce the projected area of a mold to be manufactured, and can support a shaft support structure, a clip, and a shaft that can simultaneously manufacture a large number of molds with one mold.
  • the object is to provide a support mold.
  • Another object of the present invention is to provide a shaft support structure, a clip, and a mold having a shaft support structure that can be simultaneously manufactured with a small number of molds.
  • the shaft support structure of the present invention includes a base body provided with a mounting means for fixing a member to be mounted, a bearing portion provided at an end portion of the base body, and a shaft that is rotatably supported inside the bearing portion. It is characterized by comprising at least a moving shaft and a lid that is rotated by the swinging shaft and integrated with the base.
  • the lid in the shaft support structure of the present invention has a flat thin plate portion provided with a concave portion formed of a connecting portion connected to the swing shaft, and at the front and rear of the recess in the length direction of the swing shaft. , The thickness may be staggered.
  • the rocking shaft of the lid and the bearing portion may be eccentric at the center of the opening.
  • the shaft support structure of the present invention can be provided in a clip for fixing a member to be attached.
  • the clip includes a holding part for fixing and holding at least one of the members to be attached, an attachment part for engaging with the member to be attached, And a base having a retaining part formed thereon, a bearing part having an opening extending integrally with one of the bases, and being shaped so that the other part of the base can be locked to the retaining part.
  • a locking portion a rotating shaft pivotally supported through the opening of the bearing portion, and a planar member that covers and holds the holding portion between the rotating shaft and the locking portion, And a lid formed integrally with the base body and the lid body so that the base body and the lid body can be rotatably locked, and a slider mold for the molding die for molding the base body and the lid body.
  • the mold of the shaft support structure of the present invention includes a stationary mold in which one side with respect to a center line in the length direction of the base body, the bearing portion, and the lid body is fixed, and a length direction of the base body, the bearing portion, and the lid body
  • the lid is movable at least on the other side with respect to the center line, and a slider mold which can be pulled out upward and / or downward into the opening of the bearing. Is formed at a position of 180 degrees or 90 degrees with respect to the substrate.
  • the pivotal support structure of the clip by devising the pivotal support structure of the clip, it is possible to obtain a mold that is divided into both sides based on the dividing line in a state where the lid is closed.
  • the area can be reduced, and an inexpensive shaft support structure, clip, and mold of the shaft support structure can be manufactured.
  • the clip support structure has been devised, so that the lid can be a closed mold, so that a large number of pieces can be obtained with a single mold. Became possible.
  • the side surfaces of both ends of the clip can be flush with each other (there is no protrusion, and the surface is uniformly aligned), so that the mold can be manufactured at low cost.
  • the size of the entire mold be reduced by devising the structure of the flange portion, the body portion, the link portion, and the rotating shaft, but also a fixed die, a movable die, and a slide die.
  • a fixed die By skillfully using the number and shape of the molds, even a complicated shape can be used to produce a clip with fewer steps.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 12.
  • FIG. 13 is a sectional view taken along line BB in FIG. It is CC sectional drawing of FIG. (A) to (C) are diagrams for explaining a fixed mold, a movable mold, and a slider mold for forming the clip of the present invention.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining a mold for producing a link part, and is a DD cross-sectional view in FIG. 16.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining a mold for producing a link portion, and is a cross-sectional view taken along line EE in FIG. 16.
  • It is a figure for demonstrating the clip which consists of the conventional holding
  • the shaft support structure of the present invention includes a base body provided with a mounting means for fixing a member to be mounted, a bearing portion provided at an end portion of the base body, a swing shaft provided inside the bearing portion, It is at least comprised from the cover body which rotates and unites with the said base
  • the shaft support structure is provided on a clip or a clip to which a member to be attached is attached.
  • a member to be attached is attached.
  • a linear member for example, at least one of a bumper, a linear member, a pipe-like member, and a covered wire member (hereinafter simply referred to as a linear member) is provided.
  • a linear member is provided.
  • One or a plurality of types or a plurality of types can be fixed.
  • the attached member is not limited to a bumper or a linear member, and a part of a deformed portion such as a curved line or a key shape can be fastened.
  • the base member, the bearing portion, and the lid are made of synthetic resin or metal (for example, aluminum alloy), and are integrally formed by a mold.
  • the base body is integrally formed at one end so that the lid body is rotatable.
  • the base body is integrally formed with a holding portion that fixes and holds at least one of the members, an attachment portion that is attached to the member to be attached, and a retaining portion.
  • the holding portion may be provided with unevenness that can be fixed when the attached member is clipped on the contact surface.
  • Examples of the mounted member include a body of a vehicle body.
  • the said bearing part is integrally extended at one end of the said base
  • the lid includes a locking portion that can be locked to the base on the other side, a rotating shaft that is rotatable by a bearing portion that includes the opening on one side, and the holding portion between the locking portion and the rotating shaft. And a planar member that covers are integrally formed.
  • the rotating shaft is simultaneously formed by a mold so that the rotating shaft can rotate freely within an opening of the bearing portion integrally extended to one of the bases.
  • the lid of the present invention is configured as described above, and can be rotated regardless of the angle of the lid with respect to the base body.
  • the mounting member can be fixed.
  • the structure of the base body, the bearing portion, and the lid body is formed from a mold in which a molding die for molding the base body and the lid body and the slider mold are movable only in one direction together with the rotating shaft.
  • the slider mold has a U-shaped top surface and is divided into upper and lower parts inside the bearing portion so as to be different from each other so that the rotating shaft can rotate in the bearing portion.
  • the shape, structure of the base body, the bearing portion, and the lid of the present invention may be a structure in which the molding die (movable die) is pulled out in one direction of the dividing line and the slider is pulled out in one direction below. Therefore, not only the size of the entire mold can be reduced, but a large number of molded products can be simultaneously produced with one mold.
  • both side surfaces of the base body, the bearing portion, and the lid body may be flush with each other (the surface is not evenly protruding and has a uniform surface). Therefore, there is no unevenness on both side surfaces, the mold can be made smaller, and a large number of molded products can be molded simultaneously.
  • the lid of the present invention is composed of a flat thin plate portion and a connecting portion connected to the swing shaft.
  • the thin plate portion includes a recess along the length direction of the swing shaft, and the thicknesses of the recess are staggered in front and rear of the swing shaft.
  • the swing shaft can be formed simultaneously by using molds having different thicknesses in the vicinity of the swing shaft of the lid.
  • the swing shaft of the lid can be set to the center of the opening in the bearing portion, or the swing shaft can be eccentric with the bearing portion. That is, the swing shaft can be freely moved not only in the center in the bearing portion but also in, for example, an oval shape.
  • the clip of the present invention can be fixed by inserting a member to be attached having a locking portion protruding in a direction perpendicular to the flat plate member into a flat plate member having a window portion.
  • the attached member is, for example, a bumper, but the shape is not necessarily limited to the same shape as the embodiment, and may be variously modified.
  • the clip is engaged with a flange portion having a leg portion (base body) that fits into the window portion of the flat plate member, a columnar portion that fits into the leg portion (base body), and a connecting claw protruding from the leg portion.
  • a trunk portion (lid body) having a connecting hole, a vertical link portion having an opening, and a horizontal link including a rotation shaft capable of rotating the trunk portion (lid body) are formed.
  • substrate) is provided with the latching nail
  • the vertical link portion includes an opening portion that extends integrally from the flange portion.
  • the rotating shaft is pivotally supported by the horizontal link portion so that the body portion can be rotated.
  • the body portion is rotated about a rotation axis, and a columnar portion formed inside is inserted into the leg portion, and the connecting claw formed on the leg portion is formed on the body portion. Fits into the connecting hole.
  • the rotating shaft is simultaneously formed by a mold so that the rotating shaft can rotate freely within the opening of the link portion integrally extending to the body portion.
  • the structure of the leg part, the flange part, the vertical link part, the horizontal link part, and the body part is formed by a molding die to be molded and a plurality of slider dies.
  • the shape and structure of the flange portion, the vertical link portion, the horizontal link portion, and the body portion having the leg portions according to the present invention are such that the molding die (movable die) is arranged in one direction of the dividing line and a plurality of sliders. Since the structure can be obtained by simply pulling the mold downward, not only the size of the entire mold can be reduced, but also a large number of molded products can be produced simultaneously with a small number of molds.
  • the clip producing mold can be produced by a fixed mold, a movable mold, and a slider mold.
  • the fixed mold is fixed on one side with respect to the center line in the length direction of the base body, the bearing portion, and the lid, and finally the molded product is pulled out.
  • the movable mold is movable on the other side with respect to the center line in the longitudinal direction of the base body, the bearing portion, and the lid, and the other side with respect to the center line is exposed by pulling out the mold.
  • the clip manufacturing mold can be manufactured by a fixed mold, a movable mold, and a plurality of upper and lower slider molds.
  • the fixed mold includes a flange portion having the leg portion, a body portion having a connection hole that is engaged with the columnar portion and a connection claw, a vertical link portion having an opening portion, a horizontal link portion capable of rotating the body portion, One side with respect to the center line in the length direction is fixed, and finally the molded product is pulled out.
  • the movable mold is configured such that the other side with respect to the center line in the length direction of the flange part, the body part, the vertical link part, and the horizontal link part can be moved. The side is exposed.
  • the saddle slider mold is composed of, for example, at least a first slider mold, a second slider mold, and a third slider mold that are pulled upward, and a fourth slider mold that is pulled downward.
  • the first slider mold enters substantially the center of the leg and is pulled upward.
  • the second slider mold enters the substantially central portion of the body and is pulled upward.
  • the third slider mold enters the hinge portion and pulls upward.
  • the fourth slider mold enters the central portion of the barrel and is pulled downward.
  • the clip-making mold of the present invention can be produced in one step with a small number of steps by skillfully forming the shape of the fourth slide mold from the fixed mold, the movable mold, and the first slide mold. Can do.
  • the detailed shape of each mold is deformed according to the shape of the leg portion, the trunk portion, and the link portion.
  • the mold of the shaft support structure of the present invention includes a stationary mold in which one side with respect to the center line in the length direction of the base body, the bearing portion, and the lid body is fixed, and the base body, the bearing portion, and the lid body in the length direction. It comprises at least a movable mold that can move on the other side with respect to the center line and a slider mold that can enter the opening of the bearing portion and pull it upward and / or downward.
  • the fixed mold, the movable mold, and the slider mold can be molded at a 90-degree position in addition to the 180-degree position with respect to the base body.
  • FIG. 1 is a perspective view of a clip according to an embodiment of the present invention, and is a view for explaining a state in which a locking lid is opened.
  • FIG. 2 is a perspective view of a clip according to an embodiment of the present invention, and is a view for explaining a state in which a locking lid is closed.
  • FIG. 3 shows an embodiment of the present invention, in which (a) is a front view, (b) a plan view, and (c) a side view with the clip opened.
  • the clip 10 can fix a linear member, a pipe-like member, a covered wire member (hereinafter simply referred to as a linear member or the like) 14, and, for example, inside a body of a vehicle or the like Can be attached to.
  • the clip 10 is omitted from the portion attached to the body or the like.
  • the clip 10 is integrally formed so that the base body 11, the bearing portion 12, and the locking lid 13 are integrally formed at the same time by a mold and cannot be separated from each other.
  • the base 11 is integrally formed at one end with a locking lid 13 so as to be rotatable.
  • the base 11 is integrally formed with a holding part 111 for fixing and holding the linear member, an attachment part (not shown) attached to an attachment object such as a car body, and a retaining part 112, for example. ing.
  • the bearing portion 12 is integrally extended to one end of the base body 11 and includes an opening 121 into which the rotating shaft 131 can turn. Further, the bearing portion 12 can maintain strength by the support portion 122 protruding from the base body 11 as necessary.
  • the bearing portion 12 and the rotary shaft 131 can be manufactured integrally with a plurality of molds as described in, for example, Japanese Patent Publication No. 6-74802.
  • the locking lid 13 is between the locking portion 132 that can be locked to the retaining portion 112 of the base body 11 on the other side and the rotating shaft 131 that is rotatable in the bearing portion 12 that includes the opening 121 on one side.
  • the planar member that covers the holding portion 111 is integrally formed.
  • the rotating shaft 131 is simultaneously formed by a mold so that the rotating shaft 131 can rotate freely within the opening 121 of the bearing portion 12 that is integrally extended to one of the base bodies 11. The mold will be described later with reference to FIGS.
  • the base body 11, the bearing portion 12, and the locking lid 13 are formed so that both side surfaces are flush with each other (there is no pitch-out portion and the surfaces (flats) are evenly aligned).
  • the base 11, the bearing portion 12, and the retaining portion 112 and the retaining portion 132 of the retaining lid 13 protrude in the same direction or alternate directions with respect to the both side surfaces, and the mold is removed. Easy shape.
  • FIG. 4 is a view for explaining the mold of the present invention, and is a view for explaining the top 411 of the slider mold, the fixed mold, and the movable mold.
  • FIG. 5 is an enlarged view of the vicinity of the rotating shaft and the bearing of the present invention and a diagram for explaining the slider. 4 and 5, the structure of the base body 11, the bearing portion 12, and the locking lid 13 includes a fixed mold 42 and a movable mold that mold the base body 11 and the locking lid 13 together with the rotating shaft 131. 43 and the slider mold 41 are formed from a mold movable in only one direction.
  • the slider mold 41 has a U-shaped top surface 411, and forms the rotary bearing 12, the support portion 122, and a part of the base 11, and is pulled out downward after the molding. It is.
  • the clip 10 includes a mold 42 and a mold 43 that are divided in the vertical direction in FIGS. 3B and 4, and the slider that moves downward in FIGS. 3A, 3 ⁇ / b> C, and 5. Molded by the mold 41.
  • the rotary shaft 131 is formed in the fixed mold 42 so as to be able to rotate in the bearing portion 12, enters the bearing portion 12, and covers the upper portion of the rotary shaft 131.
  • the upper inner shaft mold 421 is molded.
  • the movable metal mold 43 is formed of a lower shaft inner mold 431 having a semicircular cross section that forms the shape of the clip 10 and covers the lower portion of the rotating shaft 131 and enters the bearing portion 12.
  • the upper in-shaft mold 421 is connected to the upper mold 422 and has a shape such that a part thereof is exposed above the locking lid 13.
  • the lower shaft inner mold 431 is connected to the lower mold 432 and has a shape such that a part of the lower inner mold 431 protrudes below the locking lid 13. Since the upper in-shaft mold 421 and the lower in-shaft mold 431 are in contact with each other only at the ridge line portion, the three shafts in the bearing portion 12 are used to rotate the rotating shaft 131. Can be made simultaneously so that can rotate.
  • the locking lid 13 in the clip of the present invention is configured as described above.
  • the locking lid 13 can be rotated at any angle with respect to the base 11, and the other retaining portion 112 is attached to the other retaining portion 112.
  • the linear member 14 etc. (refer FIG. 2) can be fixed by latching.
  • the structure of the base 11, the bearing portion 12, and the locking lid 13 of the present invention is such that the molding dies 42 and 43 are simply pulled out in one direction of the dividing line and the slider mold 41 is pulled out in one downward direction. Therefore, not only the size of the entire mold can be reduced, but a large number of molded products can be simultaneously produced with one mold.
  • FIG. 6 is a view in which a clip is formed in the mold of the present invention, and is a view for explaining a state in which the slider mold is removed from the fixed mold and the movable mold.
  • FIG. 7 is a view in which a clip is formed in the mold of the present invention, and is a view for explaining a state in which the movable mold is removed from the fixed mold.
  • FIG. 8 is a view for explaining a state in which the clip is removed from the fixed mold of the present invention. 6 to 8, the clip 10 is manufactured by a mold including a fixed mold 42, a movable mold 43, and a slider mold 41. After the synthetic resin or metal injected into each mold is cooled, each mold is pulled out in the following order.
  • the slider mold 41 is pulled downward.
  • the movable mold 43 is pulled out.
  • the clip 10 is partially left in the fixed mold 42.
  • the clip 10 is extracted from the fixed mold 42 and becomes a product.
  • FIG. 9 is a perspective view for explaining a clip having a different shape according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a view for explaining a state in which the leg portion and the trunk portion are fitted to each other in the clip of the second embodiment of the present invention.
  • the clip 90 according to the second embodiment includes at least a leg portion 91 and a trunk portion 92.
  • the leg portion 91 has a receiving hole 911 inside, and is formed with a substantially ring-shaped flange portion 912 formed at the upper portion, four columnar portions 913, and outer ends formed on the tip end portions of the columnar portions 913. It is comprised at least from the connection nail
  • the body 92 is provided with a through-hole 921 having a through-hole, two opposed columnar portions 922 at a substantially central portion, and formed at the tip of the columnar portion 922 so as to face each other in the same direction.
  • at least a horizontal link portion 925 that enters the opening of the vertical link portion 915 and serves as a rotation shaft when the body portion 92 is fitted to the leg portion 91.
  • FIG. 11 is a perspective view for explaining a state before the bumper and the vehicle body panel are attached using the clip of the present invention.
  • FIGS. 12 (a) to 12 (c) are assembly diagrams for attaching the clip, the plate-like member, and the bumper in the clip of the present invention.
  • 13 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 12
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 12
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along the line CC in FIG.
  • the bumper 93 includes a central concave portion 931 having a concave portion formed at the center, side protrusions 932 projecting on both sides of the central concave portion 931, and an engagement provided in a downward direction of the central concave portion 931. It comprises at least a stop hole 933.
  • the vehicle body panel 94 includes a mounting hole 941 at the center. The leg portion 91 and the body portion 92 are fixed by the engagement of the connecting claw 914 and the connecting hole 924 (see FIG. 14). In this state, the clip 90 is fitted and fixed inside the mounting hole 941 of the vehicle body panel 94.
  • the clip 90 is fixed after passing through the mounting hole 941 when the elastic mounting portion 916 shown in FIG. 11 is deformed by the cavity 917 (see FIG. 13).
  • the bumper 93 the central concave portion 931 and the side protrusion 932 enter the accommodation hole 911 of the leg portion 91 and the through hole 921 of the trunk portion 92.
  • the locking hole 933 of the bumper 93 and the fixing claw 923 of the body portion 92 are engaged and connected to each other (see FIG. 15).
  • 13 to 15 are cross-sectional views showing how the leg portion 91, the trunk portion 92, and the bumper 93 are engaged.
  • FIGS. 16A to 16C are views for explaining a fixed mold, a movable mold, and a slider mold for molding the clip of the present invention.
  • FIG. 17 is a perspective view for explaining a fixed mold, a movable mold, and a slider mold for molding the clip of the present invention.
  • FIG. 18 is an exploded perspective view showing a procedure for producing a stationary mold and a movable mold for molding the clip of the present invention. 16 and 18, the mold is composed of an upper fixed mold 1011, a lower fixed mold 1012, an upper movable mold 1021, and a lower movable mold 1022.
  • the slider mold is composed of a leg slider mold 1111 that is pulled upward, a trunk upper slider mold 1121, a hinge slider mold 1131, and a trunk lower slider mold 1122 that is pulled downward. Further, the molds 1023 and 1024 shown in FIG. 18 are used when the flange 912 of the leg portion 91, the elastic mounting portion 916, and the cavity 917 are formed as necessary.
  • the leg slider mold 1111 enters almost the center of the leg and is pulled upward.
  • the body part upper slider mold 1121 enters substantially the center part of the body part 92 and is pulled upward.
  • the hinge slider mold 1131 enters the hinge portion and pulls upward.
  • the trunk lower slider mold 1122 enters the center of the trunk and is pulled downward.
  • the clip-making mold can be produced simultaneously with fewer steps by skillfully forming the shapes of the fixed mold, the movable mold, and the plurality of slide molds.
  • the structure of the leg portion 91, the flange portion 912, the vertical link portion 915, the horizontal link portion 925, and the trunk portion 92 includes molding molds 1011, 1012, 1021, and 1022 to be molded and a plurality of slider molds 1111, 1121, and 1131. 1122. Further, the shape and structure of the flange portion 912, the vertical link portion 915, the horizontal link portion 925, and the trunk portion 92 having the leg portion 91 of the present invention are such that the molding die (movable die) is in one direction of the dividing line.
  • the leg slider 1111 is pulled upward to form a receiving hole 911 of the leg 91.
  • the body slider 1121 is pulled upward to form a through hole 921 in the body 92.
  • the hinge slider 1131 is formed so that the vertical link 915 and the horizontal link 925 can rotate in cooperation with other molds by pulling upward.
  • the trunk lower slider 1122 is pulled downward to form the trunk 92 together with the trunk upper slider 1121.
  • the flange portion 912 requires an elastic attachment portion 916 and a cavity 917 at the lower portion of the flange portion 912 to facilitate attachment of the bumper 93 and the plate-like member 94. Therefore, the molds 1023 and 1024 shown in FIG. 18 are necessary. The molds 1023 and 1024 can be deformed as necessary.
  • FIG. 19 is a view for explaining a mold for producing a link portion, and is a DD cross-sectional view in FIG.
  • FIG. 20 is a view for explaining a mold for producing the link portion, and is a cross-sectional view taken along line EE in FIG. 19 and 20, the upper fixed mold 1011, the lower movable mold 1021, and the slider mold 1131 are arranged as shown in FIGS. 4 to 7 of the first embodiment and the description thereof.
  • a horizontal link 925 can be formed.
  • the horizontal link 925 has an opening to which the vertical link 915 is linked. Further, in FIG. 19, the horizontal link 925 is formed so that the thickness is alternated between the front side and the rear side with respect to the length direction of the portion serving as the swing shaft. As shown in FIGS. 18 to 20, the above-described configuration enables the fixed part and the rotating part to be manufactured simultaneously with a mold when the upper movable mold 1021 is pulled out.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

 本発明のクリップは、線状部材を固定することができるものでああり、基体と、軸受部と、係止蓋とから一体に成形されている。前記基体は、一端において、係止蓋が回動自在に一体に成形されている。前記軸受部は、前記基体の一方の端に一体に延出されており、回転軸が回動自在に入る開口部を備えている。前記係止蓋は、他方で前記基体に係止できる係止部と、一方に前記開口部を備えた軸受部で回転自在な回転軸と、前記係止部と回転軸の間で、前記保持部を覆う面状部材とが一体に成形されている。本発明の基体、軸受部、および係止蓋の形状および構造は、成形金型を分割ラインの一方向に、また、スライダーを下方の一方向に抜くだけの構造とすることができるため、金型全体の大きさを小さくすることができるだけでなく、一つの金型で多数個の成形品を同時に作製することができる。

Description

軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型
  本発明は、被取付部材等を固定できる小型で、安価であり、かつ、大量生産に向いた軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型に関するものである。本発明は、窓部を備えた平板部材に嵌合するものであり、フランジ部と前記フランジから直角方向に突出する脚部を備えた軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型に関するものである。また、本発明は、作製する金型の投影面積を小さくすることができるとともに、同時に多数個を同じ金型で作製できる軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型に関するものである。さらに、本発明は、開口部を有する板状部材(たとえば、車体パネル)にクリップを介してバンパーのような形状の部材を取り付けることができる軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型に関するもので、金型の形状をできるだけ簡単にしたものである。
  図21は従来例におけるクリップを説明するための斜視図である。図21において、クリップ2191は、たとえば、特開2004-36725号公報に記載されているように、環状部材保持部2192と、線状部材、パイプ状部材、被覆線部材等の環状部材(図示されていない)を固定する取付部2193とから少なくとも構成されている。また、前記クリップ2191は、前記環状部材を着脱する際に、前記取付部2193を回動させる回転軸2194および軸受部2195が一体に設けられている。また、前記取付部2193は、前記回転軸2194から垂直に延出された後、直角に折り曲げられ、前記環状部材を保持し、さらに、直角に曲げられた固定部2196により固定されている。
  図22は従来例における「なす環」を少ない金型で作製する例を説明するための図である。図22において、「なす環」は、たとえば、特公平6-74802号公報に記載されているように、なす環本体2201と、なす環本体2201に連設された首部2202と、膨出部2203と、前記膨出部2203に回動自在になる脚部2204と、前記脚部2204に設けられた貫通孔2205と、前記貫通孔2205の上部に設けられたベルト取着体2206とから構成され、互いに回動自在に構成されている。前記なす環本体2201は、一対の金型2207と、2本のスライダー金型2208、2209によって、同時に作製される。また、前記特許文献以外に、たとえば、特開平8-68406号公報にかかる取付具がある。
特開2004-36725号公報 特公平6-74802号公報 特開平8-68406号公報
  前記特開2004-36725号公報に記載されているクリップ2191は、作製する際に、取付部2193が直角に曲げられている。また、前記回転軸2194および軸受部2195は、スライダー金型を二方向に抜く必要があり、金型の投影面積が大きかった。また、前記クリップ2191は、投影面積が大きいため、複数個を一つの金型で同時に作製することが困難であった。また、前記特公平6-74802号公報に記載されている「なす環」は、図示の矢印で示すように、スライダー金型2208、2209を両方に引き抜く必要があり、前記金型を引き抜く空間が大きく、金型の数も多くなるという欠点があり、一つの金型で多数個を同時に作製することができなかった。
  特開平8-68406号公報に記載されている取付具は、第1部材に貫通孔が形成されているため、取付孔を水密に封止することができないという問題がある。前記問題を解決する手段としては、貫通孔を有底孔とするか、あるいは第1部材の筒状部に爪部を形成し、第2部材に当該爪部に係合する孔を設けるといった解決手法が考えられる。しかし、第1部材を樹脂材料から成形する場合において、前記解決手法は、第1部材の筒状部の内壁に、筒状部の軸線方向(深さ方向)と異なる方向に突出する凸部、または陥没した凹部が形成されることになり、筒状部の内部を成形するために必要なスライド金型の数が増加するという問題がある。
  以上のような課題を解決するために、本発明は、作製する金型の投影面積を小さくすることができ、かつ、一つの金型で多数個を同時に作製できる軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型を提供することを目的とする。また、本発明は、少ない数の金型で同時に作製できる軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型を提供することを目的とする。
 本発明の軸支構造は、被取付部材を固定する取付手段を備えている基体と、前記基体の端部に設けられた軸受部と、前記軸受部の内部で回動自在に軸支され揺動軸と、前記揺動軸により、回動して前記基体と一体になる蓋体とから少なくとも構成されることを特徴とする。
 本発明の軸支構造における蓋体は、前記揺動軸に連結する連結部からなる凹部を備えた平らな薄板部を有し、前記凹部の前記揺動軸の長さ方向の前方と後方において、厚さが互い違いになっていてもよい。
 本発明の軸支構造における蓋体の揺動軸と前記軸受部は、開口部の中心で偏心していてもよい。
 本発明の軸支構造は、被取付部材を固定するクリップに設けることができ、このクリップは、前記被取付部材の少なくとも一つを固定保持する保持部、被取付部材と係合する取付部、および抜け止め部が成形されている基体と、前記基体の一方に一体に延出されている開口部を備えた軸受部と、前記基体の他方で前記抜け止め部に係止できるように成形されている係止部、前記軸受部の開口部を介して回動可能に軸支されている回転軸、前記回転軸と係止部との間で前記保持部を覆い保持する面状部材、が一体に成形されている蓋体とから構成され、前記基体および蓋体が回転可能に係止することが可能であるとともに、前記基体および蓋体を成形する成形金型に対して、スライダー金型が異なる一方向にのみ可動可能な金型から成形されていることを特徴とする。
 本発明の軸支構造の金型は、前記基体、軸受部、蓋体の長さ方向の中心線に対する一方側が固定されている固定金型と、前記基体、軸受部、蓋体の長さ方向の中心線に対する他方側が可動できる可動金型と、前記軸受部の開口部に入り、上方向および/または下方向に引く抜くことができるスライダー金型と、から少なくとも構成されており、前記蓋体を基体に対して180度または90度の位置で成形することを特徴とする。
  本発明によれば、クリップの軸支構造を工夫したことにより、蓋体を閉じた状態で分割ラインを基にして、両側に分割する金型とすることができるため、作製する金型の投影面積を小さくすることができるとともに、安価な軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型を作製することができる。
  本発明によれば、クリップの軸支構造を工夫したことにより、蓋体が閉じた状態の金型とすることができるため、一つの金型で、多数個取りが可能になったため、大量生産が可能になった。
  本発明によれば、クリップの両端側面を面一(ツライチ-飛び出す部分がなく、面(ツラ)が一様に揃っている)とすることができたため、金型を安価に作製することができる。
  本発明によれば、フランジ部、胴部、リンク部、回転軸の構造を工夫することにより、金型全体の大きさを小さくすることができるだけでなく、固定金型、可動金型、スライド金型の数と形状を巧みに使用することにより、複雑な形状であっても、少ない工程でクリップを作製することができる。
  本発明によれば、スライダーの形状および数を増やすことにより、クリップを同時に作製することができ、大量生産を可能にできる。
本発明の実施例であるクリップの斜視図で、係止蓋を開けた状態を説明するための図である。 本発明の実施例であるクリップの斜視図で、係止蓋を閉じた状態を説明するための図である。 本発明の実施例であり、(イ)はクリップを開いた状態の正面図、(ロ)平面図、(ハ)側面図である。 本発明の金型を説明するための図で、スライダー金型の頂部、固定金型、および可動金型を説明するための図である。 本発明の回転軸および軸受近傍の拡大図およびスライダーを説明するための図である。 本発明の金型内にクリップが成形された図で、固定金型および可動金型からスライダー金型を抜いた状態を説明するための図である。 本発明の金型内にクリップが成形された図で、固定金型から可動金型を抜いた状態を説明するための図である。 本発明の固定金型からクリップを抜いた状態を説明するための図である。 本発明の第2実施例である異なった形状のクリップを説明するための斜視図である。 本発明の第2実施例のクリップにおいて、脚部と胴部を互いに嵌合させた状態を説明するための図である。 本発明のクリップを用いてバンパーと車体パネルとを取り付ける前の状態を説明するための斜視図である。 (イ)から(ハ)は本発明のクリップにおいて、クリップ、板状部材、バンパーを取り付ける際の組立図である。 図12のA-A断面図である。 図12のB-B断面図である。 図12のC-C断面図である。 (イ)から(ハ)は本発明のクリップを成形するための固定金型、可動金型、スライダー金型を説明するための図である。 本発明のクリップを成形するための固定金型、可動金型、およびスライダー金型を説明するための斜視図である。 本発明のクリップを成形するための固定金型および可動金型の作製手順を示す分解斜視図である。 リンク部を作製するための金型を説明する図であり、図16におけるD-D断面図である。 リンク部を作製するための金型を説明する図であり、図16におけるE-E断面図である。 従来の保持部と回動する係止蓋とからなるクリップを説明するための図である。 従来の「なす環」を作製する際のスライダー金型を説明するための図である。
 本発明の軸支構造は、被取付部材を固定する取付手段を備えている基体と、前記基体の端部に設けられた軸受部と、前記軸受部の内部に設けられた揺動軸と、回動して前記基体と一体になる蓋体とから少なくとも構成されている。前記軸支構造は、被取付部材を取り付けるクリップまたはクリップに設けるものであり、たとえば、バンパー、線状部材、パイプ状部材、被覆線部材(以下、単に線状部材等と記載する)の少なくとも一種類または複数種類を一個または複数個、固定することができるようになっている。前記被取付部材は、バンパー、あるいは線状部材に限らず、曲線または鍵型のように変形した部分の一部を留めることができる。
  前記被取付部材は、基体と、軸受部と、蓋体とが合成樹脂または金属(たとえば、アルミニウム合金等)からなり、金型により一体に成形されている。前記基体は、一端において、たとえば、蓋体が回動自在に一体に成形されている。前記基体は、前記各部材の少なくとも一つを固定保持する保持部と、被取付部材に取り付ける取付部と、抜け止め部とが一体に成形されている。前記保持部は、前記被取付部材をクリップした際に、固定できる凹凸を接触面に設けることができる。前記被取付部材は、たとえば、車体のボディー等がある。
  前記軸受部は、前記基体の一方の端に一体に延出されており、回転軸が回動自在に入る開口部を備えている。前記蓋体は、他方で前記基体に係止できる係止部と、一方に前記開口部を備えた軸受部で回転自在な回転軸と、前記係止部と回転軸の間で、前記保持部を覆う面状部材とが一体に成形されている。前記回転軸は、前記基体の一方に一体に延出された前記軸受部の開口部内で、回動自在に回転できるように、金型により同時に成形される。本発明の蓋体は、以上のように構成されており、前記蓋体が基体に対していかなる角度であっても、回転可能であり、他方の抜け止め部に係止することで、前記被取付部材を固定することができる。
  また、前記基体、軸受部、および蓋体の構造は、前記回転軸とともに、前記基体および蓋体を成形する成形金型とスライダー金型とが一方向にのみ可動可能な金型から成形されている。また、前記スライダー金型は、頂面がコ字状であり、前記回転軸が軸受部内で回転できるようにするために、前記軸受部の内部において、互いに違いになるように上下に分割されている。本発明の基体、軸受部、および蓋体の形状および構造は、成形金型(可動金型)を分割ラインの一方向に、また、スライダーを下方の一方向に抜くだけの構造とすることができるため、金型全体の大きさを小さくすることができるだけでなく、一つの金型で多数個の成形品を同時に作製することができる。
  前記軸支構造は、前記基体、軸受部、および蓋体の両端側面が直線形状からなる面一(ツライチ-飛び出す部分がなく、面(ツラ)が一様に揃っている)とすることができるため、両端側面に凹凸がなく、金型を小さくすることができ、成形品を同時に多数個成形することが可能になった。
 本発明の蓋体は、平らな薄板部と、揺動軸に連結する連結部とから構成されている。前記薄板部は、前記揺動軸の長さ方向に沿った凹部を備えており、前記凹部の前記揺動軸の前方と後方において、厚さが互い違いになっている。前記揺動軸は、前記蓋体の揺動軸近傍における厚さの互い違う金型により、同時に成形することが可能になった。
 本発明の軸支構造は、前記蓋体の揺動軸を前記軸受部における開口部の中心とすること、あるいは前記揺動軸を前記軸受部で偏心させることも可能である。すなわち、前記揺動軸は、前記軸受部内の中心のみではなく、たとえば、長円形の内部を自在に移動できるようにすることも可能である。
 本発明のクリップは、窓部を有する平板部材に、前記平板部材に対して垂直方向に突出する係止部を有する被取付部材を挿入して固定することができるものである。前記被取付部材は、たとえば、バンパーのようなものであるが、その形状が、必ずしも、実施例と同じ形状に限らず、各種変形したものであっても良い。前記クリップは、前記平板部材の窓部に嵌合する脚部(基体)を有するフランジ部と、前記脚部(基体)に嵌合する柱状部および前記脚部から突出した連結爪に係止する連結孔を有する胴部(蓋体)と、開口部を備えた垂直リンク部と、前記胴部(蓋体)を回動できる回転軸からなる水平リンクとが成形されている。また、前記脚部(基体)は、両側部に前記窓部と嵌合する際に係止する係止爪を備えている。
  前記垂直リンク部は、前記フランジ部から一体に延出されている開口部を備えている。前記回転軸は、前記胴部を回動できるように、前記水平リンク部に軸支されている。前記胴部は、回転軸を中心に回転させて、内部に成形されている柱状部を前記脚部の内部に入れるとともに、前記脚部に成形された前記連結爪を前記胴部に成形された連結孔に嵌合する。前記回転軸は、前記胴部に一体に延出された前記リンク部の開口部内で、回動自在に回転できるように、金型により同時に成形される。
  また、前記脚部、フランジ部、垂直リンク部、水平リンク部、および胴部の構造は、成形する成形金型と複数のスライダー金型とにより成形される。また、本発明の脚部を有するフランジ部、垂直リンク部、水平リンク部、および胴部の形状および構造は、成形金型(可動金型)を分割ラインの一方向に、また、複数のスライダー金型を下方向に抜くだけの構造とすることができるため、金型全体の大きさを小さくすることができるだけでなく、少ない金型で多数個の成形品を同時に作製することができる。
  前記クリップ作製用金型は、固定金型と可動金型とスライダー金型によって作製することができる。前記固定金型は、前記基体、軸受部、蓋体の長さ方向の中心線に対する一方側が固定されており、最後に、成形品を引き抜く。前記可動金型は、前記基体、軸受部、蓋体の長さ方向の中心線に対する他方側が可動できるようになっており、型を引き抜くことにより、中心線に対する他方側が露出する。スライダー金型は、前記軸受部の開口部に入り、上方または下方向にスライドさせながら引く抜くことにより、内部に空洞部が成形できる。
  前記クリップ作製用金型は、固定金型と可動金型と複数個の上下スライダー金型によって作製することができる。前記固定金型は、前記脚部を有するフランジ部、前記柱状部および連結爪に係止する連結孔を有する胴部、開口部を有する垂直リンク部、前記胴部を回動できる水平リンク部、の長さ方向の中心線に対する一方側が固定されており、最後に成形品を引き抜く。前記可動金型は、前記フランジ部、胴部、垂直リンク部、水平リンク部、の長さ方向の中心線に対する他方側が可動できるようになっており、型を引き抜くことにより、前記中心線に対する他方側が露出する。
  スライダー金型は、たとえば、上方に引き抜く第1スライダー金型、第2スライダー金型、第3スライダー金型と、下方に引き抜く第4スライダー金型とから少なくとも構成されている。前記第1スライダー金型は、前記脚部のほぼ中心部に入り、上方に引き抜く。第2スライダー金型は、前記胴部のほぼ中心部に入り、上方に引き抜く。第3スライダー金型は、前記ヒンジ部に入り、上方に引き抜く。第4スライダー金型は、前記胴部の中心部に入り、下方に引き抜く。本発明のクリップ作製用金型は、前記固定金型、可動金型、第1スライド金型から第4スライド金型の形状を巧みに成形することにより、少ない工程で一度にクリップを作製することができる。前記各金型の詳細な形状は、前記脚部、胴部、リンク部の形状にしたがって変形する。
 本発明の軸支構造の金型は、基体、軸受部、蓋体の長さ方向の中心線に対する一方側が固定されている固定金型と、前記基体、軸受部、蓋体の長さ方向の中心線に対する他方側が可動できる可動金型と、前記軸受部の開口部に入り、上方向および/または下方向に引く抜くことができるスライダー金型とから少なくとも構成されている。前記固定金型、可動金型、スライダー金型は、前記蓋体を基体に対して180度の位置以外に、90度の位置で成形することができる。
  図1は本発明の実施例であるクリップの斜視図で、係止蓋を開けた状態を説明するための図である。図2は本発明の実施例であるクリップの斜視図で、係止蓋を閉じた状態を説明するための図である。図3は本発明の実施例であり、(イ)はクリップを開いた状態の正面図、(ロ)平面図、(ハ)側面図である。
  図1から図3において、クリップ10は、線状部材、パイプ状部材、被覆線部材(以下、単に線状部材等と記載する)14を固定することができるとともに、たとえば、車両等のボディ内部に取り付けことができる。前記クリップ10は、図において、ボディ等に取り付ける部分が省略されている。前記クリップ10は、基体11と、軸受部12と、係止蓋13とが金型により同時に一体に成形されているとともに、互いに分離できないように一体化されている。
  前記基体11は、一端において、係止蓋13が回動自在に一体に成形されている。前記基体11は、前記線状部材等を固定保持する保持部111と、たとえば、車のボディー等取付対象物に取り付ける取付部(図示されていない)と、抜け止め部112とが一体に成形されている。
  前記軸受部12は、前記基体11の一方の端に一体に延出されており、回転軸131が回動自在に入る開口部121を備えている。また、前記軸受部12は、必要に応じて、支持部122が基体11から突出して、強度を保持することができる。前記軸受部12および回転軸131の作製は、たとえば、特公平6-74802号公報に記載されているように、複数の金型により一体に成形することができる。
  前記係止蓋13は、他方で前記基体11の抜け止め部112に係止できる係止部132と、一方に前記開口部121を備えた軸受部12内で回転自在な回転軸131との間で、前記保持部111を覆う面状部材とが一体に成形されている。前記回転軸131は、前記基体11の一方に一体に延出された前記軸受部12の開口部121内で、回動自在に回転できるように、金型により同時に成形される。前記金型は、後の図4および図5によって説明する。
  前記基体11、軸受部12、および係止蓋13は、両側面が面一(ツライチ-飛び出す部分がなく、面(ツラ)が一様に揃っている)となるように成形されている。また、前記基体11、軸受部12、および係止蓋13の抜け止め部112、および係止部132は、前記両側面に対して、同じ方向、または互い違いの方向に突出して、金型が抜き易い形状にしている。
  図4は本発明の金型を説明するための図で、スライダー金型の頂部411、固定金型、および可動金型を説明するための図である。図5は本発明の回転軸および軸受近傍の拡大図およびスライダーを説明するための図である。図4および図5において、前記基体11、軸受部12、および係止蓋13の構造は、前記回転軸131とともに、前記基体11および係止蓋13を成形する固定成形金型42および可動金型43と、スライダー金型41とが一方向にのみ可動可能な金型から成形されるようになっている。
  図4に示すように、前記スライダー金型41は、頂面411がコ字状で、回転軸受12、支持部122、および基体11の一部を成形するとともに、成形後、下方に抜かれるものである。前記クリップ10は、図3(ロ)および図4において、上下方向に分割された金型42および金型43と、図3(イ)および(ハ)、図5において、下方に移動する前記スライダー金型41とにより成形される。また、前記回転軸131は、軸受部12内で回転できるようにするために、固定金型42に成形されているとともに、前記軸受部12内に入り、回転軸131の上部を覆う断面半円形の上部軸内金型421により成形される。
  可動金型43は、クリップ10の形状を成形するとともに、前記回転軸131の下部を覆い、前記軸受部12内に入る断面半円形からなる下部軸内金型431とから構成されている。前記上部軸内金型421は、上部金型422に連設されているとともに、係止蓋13の上方に一部が露出するような形状になっている。また、前記下部軸内金型431は、下部金型432に連設されているとともに、係止蓋13の下方に一部が出るような形状になっている。前記上部軸内金型421および下部軸内金型431は、互いに稜線部分でのみで接触するようになっているため、前記3個の金型で、前記軸受部12内において、前記回転軸131が回動できるように、同時に作製することができる。
  本発明のクリップにおける係止蓋13は、以上のように構成されており、前記係止蓋13が基体11に対していかなる角度であっても、回転可能であり、他方の抜け止め部112に係止することで、前記線状部材14等(図2参照)を固定することができる。本発明の基体11、軸受部12、および係止蓋13の構造は、成形金型42、43を分割ラインの一方向に、また、スライダー金型41を下方の一方向に抜くだけの構造とすることができるため、金型全体の大きさを小さくすることができるだけでなく、一つの金型で多数個の成形品を同時に作製することができる。
  図6は本発明の金型内にクリップが成形された図で、固定金型および可動金型からスライダー金型を抜いた状態を説明するための図である。図7は本発明の金型内にクリップが成形された図で、固定金型から可動金型を抜いた状態を説明するための図である。図8は本発明の固定金型からクリップを抜いた状態を説明するための図である。図6から図8において、クリップ10は、固定金型42、可動金型43、およびスライダー金型41とから構成される金型によって作製されている。前記各金型内に注入された合成樹脂または金属は、冷却された後、以下のような順番で、各金型が抜かれる。
  最初、スライダー金型41は、下方に引き抜かれる。次に、可動金型43が抜かれる。この状態において、クリップ10は、固定金型42に一部が残った状態になる。そして、図8に示すように、クリップ10は、固定金型42から抜き出されて商品となる。
  図9は本発明の第2実施例である異なった形状のクリップを説明するための斜視図である。図10は本発明の第2実施例のクリップにおいて、脚部と胴部を互いに嵌合させた状態を説明するための図である。図9および図10において、第2実施例のクリップ90は、脚部91と胴部92とから少なくとも構成されている。前記脚部91は、内部に収容孔911を有し、上部に形成されたほぼリング状フランジ部912と、4本の柱状部913と、前記柱状部913の先端部に成形されている互いに外方に向いた連結爪914と、前記フランジ部912の端部から突出して成形されている環状部を備えた垂直リンク915とから少なくとも構成されている。
  前記胴部92は、貫通する孔を有する貫通孔921と、ほぼ中央部に二本の対向した柱状部922と、前記柱状部922の先端に成形された、互いに同じ方向を向いて突設されている固定爪923と、前記胴部92の側部に成形され、前記脚部91に成形されている連結爪914と係合する4個の連結孔924と、前記脚部91の一端に環状で垂直方向に成形され、垂直リンク部915の開口部に入り、前記胴部92を前記脚部91に嵌合する際の回動軸となる水平リンク部925とから少なくとも構成されている。
  図11は本発明のクリップを用いてバンパーと車体パネルとを取り付ける前の状態を説明するための斜視図である。図12(イ)から(ハ)は本発明のクリップにおいて、クリップ、板状部材、バンパーを取り付ける際の組立図である。図13は図12のA-A断面図、図14は図12のB-B断面図、図15は図12のC-C断面図である。
  図11において、バンパー93は、中央に凹部が成形されている中央凹部931と、前記中央凹部931の両側に突出している側部突片932と、前記中央凹部931の下方向に設けられた係止孔933とから少なくとも構成されている。車体パネル94は、中央部に取付孔941を備えている。前記脚部91と胴部92は、連結爪914と連結孔924との係合により、固定される(図14参照)。この状態で、前記クリップ90は、車体パネル94の取付孔941の内部に嵌合して固定される。
  前記クリップ90は、図11に示す弾性取付部916が空洞917により変形することにより、前記取付孔941を通過した後、固定される(図13参照)。次に、バンパー93は、中央凹部931と側部突片932が前記脚部91の収容孔911、および前記胴部92の貫通孔921に入る。バンパー93の係止孔933と、胴部92の固定爪923とは、互いに係合して連結される(図15参照)。図13から図15は、脚部91、胴部92、およびバンパー93の係合状態が判るような断面図になっている。
  図16(イ)から(ハ)は本発明のクリップを成形するための固定金型、可動金型、スライダー金型を説明するための図である。図17は本発明のクリップを成形するための固定金型、可動金型、およびスライダー金型を説明するための斜視図である。図18は本発明のクリップを成形するための固定金型および可動金型の作製手順を示す分解斜視図である。図16および図18において、金型は、上部固定金型1011、下部固定金型1012、上部可動金型1021、下部可動金型1022とから構成されている。また、スライダー金型は、上方に引き抜く脚部スライダー金型1111、胴部上スライダー金型1121、ヒンジスライダー金型1131と、下方に引き抜く胴部下スライダー金型1122とから構成されている。また、図18に示す金型1023、1024は、必要に応じて、脚部91のフランジ912、および弾性取付部916、空洞917を成形する際に使用する。
  前記脚部スライダー金型1111は、前記脚部のほぼ中心部に入り、上方に引き抜く。前記胴部上スライダー金型1121は、前記胴部92のほぼ中心部に入り、上方に引き抜く。前記ヒンジスライダー金型1131は、前記ヒンジ部に入り、上方に引き抜く。前記胴部下スライダー金型1122は、前記胴部の中心部に入り、下方に引き抜く。前記クリップ作製用金型は、前記固定金型、可動金型、複数のスライド金型の形状を巧みに成形することにより、少ない工程でクリップを同時に作製することができる。
  前記脚部91、フランジ部912、垂直リンク部915、水平リンク部925、および胴部92の構造は、成形する成形金型1011、1012、1021、1022と複数のスライダー金型1111、1121、1131、1122とによる金型から成形される。また、本発明の脚部91を有するフランジ部912、垂直リンク部915、水平リンク部925、および胴部92の形状および構造は、成形金型(可動金型)を分割ラインの一方向に、また、複数のスライダー金型を上下方向に抜くだけの構造とすることができるため、金型全体の大きさを小さくすることができるだけでなく、少ない金型で多数個の成形品を同時に作製することができる。
  図17において、脚部スライダー1111は、上方に抜かれ、脚部91の収容孔911を成形する。胴部スライダー1121は、上方に抜かれ、胴部92の貫通孔921を成形する。ヒンジスライダー1131は、上方に抜くことにより、他の金型と協働して、垂直リンク915および水平リンク925が回動できるように成形する。胴部下スライダー1122は、下方に抜くことにより、前記胴部上スライダー1121とともに、胴部92を成形する。
  図18において、フランジ部912は、バンパー93および板状部材94の取付けを容易にするためにフランジ部912の下部に、弾性取付部916、空洞917が必要になる。そのため、図18に示す金型1023、1024が必要である。前記金型1023、1024は、必要に応じて、変形できるものである。
  図19はリンク部を作製するための金型を説明する図であり、図16におけるD-D断面図である。図20はリンク部を作製するための金型を説明する図であり、図16におけるE-E断面図である。図19および図20において、上部固定金型1011、下部可動金型1021、スライダー金型1131は、実施例1の図4から図7とその説明に記載されているようにして、垂直リンク915および水平リンク925を成形することができる。
  図19において、前記水平リンク925は、垂直リンク915がリンクする開口部を有する。また、前記水平リンク925は、図19において、揺動軸となる部分の長さ方向に対して、手前と後方で厚さが互い違いになるように成形されている。前記構成は、図18から図20に示すように、上部可動型1021を抜く際に、固定部と回動部を同時に金型で作製することができる。
  以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではない。そして、本発明は、特許請求の範囲に記載された事項を逸脱することがなければ、種々の設計変更を行うことが可能である。本発明のクリップは、特許請求の範囲に記載された範囲により、各部の形状および寸法を変更することができることはいうまでもない。
 2009年10月26日に出願された日本国特願2009-245571号、2010年6月16日に出願された日本国特願2010-137124号及び2010年7月5日に出願された日本国特願2010-153092号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (5)

  1.   被取付部材を固定する取付手段を備えている基体と、前記基体の端部に設けられた軸受部と、前記軸受部の内部で回動自在に軸支され揺動軸と、前記揺動軸により、回動して前記基体と一体になる蓋体と、から少なくとも構成されることを特徴とする軸支構造。
  2.   前記蓋体は、
      前記揺動軸に連結する連結部からなる凹部を備えた平らな薄板部を有し、前記凹部の前記揺動軸の長さ方向の前方と後方において、厚さが互い違いになっていることを特徴とする請求項1に記載された軸支構造。
  3.   前記蓋体の揺動軸と前記軸受部は、開口部の中心で偏心していることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された軸支構造。
  4.   被取付部材を固定するクリップにおいて、前記被取付部材の少なくとも一つを固定保持する保持部、被取付部材と係合する取付部、および抜け止め部が成形されている基体と、前記基体の一方に一体に延出されている開口部を備えた軸受部と、前記基体の他方で前記抜け止め部に係止できるように成形されている係止部、前記軸受部の開口部を介して回動可能に軸支されている回転軸、前記回転軸と係止部との間で前記保持部を覆い保持する面状部材、が一体に成形されている蓋体と、から構成され、前記基体および蓋体が回転可能に係止することが可能であるとともに、前記基体および蓋体を成形する成形金型に対して、スライダー金型が異なる一方向にのみ可動可能な金型から成形されていることを特徴とするクリップ。
  5.   前記基体、軸受部、蓋体の長さ方向の中心線に対する一方側が固定されている固定金型と、前記基体、軸受部、蓋体の長さ方向の中心線に対する他方側が可動できる可動金型と、前記軸受部の開口部に入り、上方向および/または下方向に引く抜くことができるスライダー金型と、から少なくとも構成されており、前記蓋体を基体に対して180度または90度の位置で成形することを特徴とする請求項1に記載された軸支構造の金型。
PCT/JP2010/068090 2009-10-26 2010-10-14 軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型 WO2011052393A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080048457.XA CN102667181B (zh) 2009-10-26 2010-10-14 轴支撑构造、夹具、及轴支撑构造的模具
US13/504,003 US8882072B2 (en) 2009-10-26 2010-10-14 Shaft support structure and clip

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-245571 2009-10-26
JP2009245571 2009-10-26
JP2010-137124 2010-06-16
JP2010137124 2010-06-16
JP2010153092A JP5610431B2 (ja) 2009-10-26 2010-07-05 軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型
JP2010-153092 2010-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011052393A1 true WO2011052393A1 (ja) 2011-05-05

Family

ID=43921819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/068090 WO2011052393A1 (ja) 2009-10-26 2010-10-14 軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8882072B2 (ja)
JP (1) JP5610431B2 (ja)
CN (1) CN102667181B (ja)
WO (1) WO2011052393A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012003432B4 (de) * 2011-11-11 2019-11-14 Illinois Tool Works Inc. Rohrhalteanordnung
JP6048729B2 (ja) * 2012-08-31 2016-12-21 ポップリベット・ファスナー株式会社 防振クランプ
CN102979959A (zh) * 2012-11-28 2013-03-20 芜湖市顺昌汽车配件有限公司 管件夹紧部件
EP2842713A1 (de) * 2013-09-03 2015-03-04 Andreas Massold Gelenk
CN104138095A (zh) * 2014-07-15 2014-11-12 肇庆博涵体育用品有限公司 一种百变外壳头盔
EP3196610B1 (en) * 2014-09-19 2020-07-22 Ishida Co., Ltd. Combination measuring device
US9903512B2 (en) * 2015-05-26 2018-02-27 Georg Fischer Llc Pipe clamp for strut system
JP6486790B2 (ja) * 2015-07-29 2019-03-20 本田技研工業株式会社 クリップ及びクリップによる結合構造
GB201516237D0 (en) * 2015-09-14 2015-10-28 Ellis Patents Holdings Ltd A clamp
DE102017115527B4 (de) * 2016-07-15 2024-12-05 GM Global Technology Operations LLC Clipanordnung zum halten einer Leitung
US10117351B2 (en) * 2016-07-27 2018-10-30 Martas Precision Slide Co., Ltd. Cable management arm
KR102472308B1 (ko) * 2016-10-26 2022-11-29 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 유체-밀봉 체결구 조립체들
DE102017101644A1 (de) * 2017-01-27 2018-08-02 Illinois Tool Works Inc. Haltevorrichtung für eine Leitung
CN107193086A (zh) * 2017-06-16 2017-09-22 合肥环城有线电视网络有限公司 一种用于连接光纤的固定夹紧装置
CN207559461U (zh) * 2017-11-24 2018-06-29 大陆汽车电子(连云港)有限公司 一种用于定位电线的卡扣件
JP6924731B2 (ja) * 2018-07-26 2021-08-25 株式会社ニフコ ヒンジ構造
EP3849889B1 (en) * 2018-09-13 2022-10-05 Piaggio & C. S.P.A. Easy-installation top box for saddle vehicle
US11125356B2 (en) 2019-06-05 2021-09-21 Unirac Inc. Conduit mount bracket
DE102019131396A1 (de) * 2019-11-21 2021-05-27 Lisa Dräxlmaier GmbH Einteiliges gussbauteil mit wenigstens einem integrierten anbauteil und verfahren zum herstellen eines gussbauteils
CN111232875A (zh) * 2020-03-19 2020-06-05 涡阳县信隆船舶附件有限公司 一种船轴提升装置
US11848638B1 (en) 2022-08-27 2023-12-19 Sunmodo Corporation Device and system for mounting solar panels to metal roofs
US11944084B1 (en) * 2023-09-01 2024-04-02 G. Theodore Norbits Post mounted item holder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674802B2 (ja) * 1991-01-18 1994-09-21 日本ノーション工業株式会社 合成樹脂製のなす環
JPH10252718A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Togo Seisakusho Corp ヒンジ構造
JP2008224003A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Toyota Motor Corp クランプ構造及び車両用ボディー構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067252Y2 (ja) * 1987-05-07 1994-02-23 ポップリベット・ファスナ−株式会社 パイプ保持具
JP2563935Y2 (ja) * 1991-02-14 1998-03-04 株式会社ニフコ 取付保持具
JPH0868406A (ja) 1994-08-26 1996-03-12 Kanto Auto Works Ltd グロメットによる結合構造
US5884372A (en) * 1997-08-04 1999-03-23 National Molding Corporation Refreshment tube retaining device
US6053458A (en) * 1998-01-08 2000-04-25 Illinois Tool Works Inc. Swivel hinge for a clip
JP2001218529A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Nifco Inc 植物の茎の誘引用クリップ
US6450465B1 (en) * 2001-03-08 2002-09-17 Panavision, Inc. Multi-jaw clamp
US6809257B2 (en) * 2001-06-22 2004-10-26 Newfrey Llc Capped clip for pipe, electric cable or the like
JP2004036725A (ja) 2002-07-02 2004-02-05 Nifco Inc 防振クランプ
CN1695023A (zh) * 2002-09-25 2005-11-09 Pma股份公司 管夹
JP4357374B2 (ja) * 2004-06-28 2009-11-04 ポップリベット・ファスナー株式会社 パイプ等の耐熱性クランプ装置
JP4494939B2 (ja) * 2004-11-15 2010-06-30 株式会社パイオラックス ホルダークリップ
JP2007232063A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd パイプ等の防振保持具
DE202006006347U1 (de) * 2006-04-19 2006-06-14 Veritas Ag Halteeinrichtung für mindestens eine Leitung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674802B2 (ja) * 1991-01-18 1994-09-21 日本ノーション工業株式会社 合成樹脂製のなす環
JPH10252718A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Togo Seisakusho Corp ヒンジ構造
JP2008224003A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Toyota Motor Corp クランプ構造及び車両用ボディー構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5610431B2 (ja) 2014-10-22
US20120223207A1 (en) 2012-09-06
CN102667181A (zh) 2012-09-12
CN102667181B (zh) 2015-06-24
JP2012021537A (ja) 2012-02-02
US8882072B2 (en) 2014-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5610431B2 (ja) 軸支構造、クリップ、および軸支構造の金型
EP2103465B1 (en) Vehicle door and method for manufacturing the same
EP2937580B1 (en) Hinge structure
US9956926B2 (en) Magnet fastener assembly
TWM554872U (zh) 車鎖
JP5983511B2 (ja) 車両用内装材の位置決め構造
JP2014070693A (ja) クリップ
CN104210336B (zh) 遮阳板组件、遮阳板芯和遮阳板
JP6481358B2 (ja) 車両の内装トリム
JP2012240217A (ja) 折り畳み式熱可塑性樹脂成形体
JP2001317259A (ja) ドアチェック装置のアームおよびその製造方法
US8201859B2 (en) Door handle assembly
US12371932B2 (en) Rotation member connecting structure and method for manufacturing said structure
CN104163070B (zh) 手动膜涂敷器及其组装方法
CN216130719U (zh) 一种汽车把手转轴的结构
JP2015003640A (ja) ドアトリム
JP6585688B2 (ja) 収納扉及び当該収納扉の取付方法
US20230010152A1 (en) Rotation member connecting structure and method for manufacturing said structure
JP3041008U (ja) 自動車用ホイールカバー
JP2002036960A (ja) グローブボックスの取付構造
WO2017056624A1 (ja) 車両用アウトサイドハンドル装置
US7377562B2 (en) Door handle assembly
JP2548102B2 (ja) 組み立て式挾持具
WO2024236679A1 (ja) スライドファスナー用の引手、スライドファスナー用のスライダー
KR100521541B1 (ko) 가니쉬 패널의 sus 및 플라스틱 사출물 체결구조

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080048457.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10826527

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201001846

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13504003

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10826527

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1