WO2011013318A1 - 着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子 - Google Patents
着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011013318A1 WO2011013318A1 PCT/JP2010/004594 JP2010004594W WO2011013318A1 WO 2011013318 A1 WO2011013318 A1 WO 2011013318A1 JP 2010004594 W JP2010004594 W JP 2010004594W WO 2011013318 A1 WO2011013318 A1 WO 2011013318A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- group
- substituted
- compound
- pigment
- carbon atoms
- Prior art date
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 77
- 238000004040 coloring Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 101
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 36
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 8
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 46
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 35
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 33
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 20
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 17
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 110
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 31
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 30
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- -1 cyclic diamine compound Chemical class 0.000 description 25
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 22
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 21
- 229940048053 acrylate Drugs 0.000 description 17
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 17
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 13
- 238000011161 development Methods 0.000 description 13
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 12
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 10
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 9
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 239000000852 hydrogen donor Substances 0.000 description 8
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 6
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 5
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 5
- 229940030980 inova Drugs 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 5
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-prop-2-enoyloxy-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CO)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C HVVWZTWDBSEWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N heptan-3-one Chemical compound CCCCC(=O)CC NGAZZOYFWWSOGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical class C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 4
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 3
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 3
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- OTPDWCMLUKMQNO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydropyrimidine Chemical group C1NCC=CN1 OTPDWCMLUKMQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical compound C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 1,5-diazabicyclo[4.3.0]-non-5-ene Chemical compound C1CCN=C2CCCN21 SGUVLZREKBPKCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNJRPYFBORAQAU-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-methoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOC CNJRPYFBORAQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-yl acetate Chemical compound CCOCC(C)OC(C)=O LIPRQQHINVWJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 2,5-hexanedione Chemical compound CC(=O)CCC(C)=O OJVAMHKKJGICOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTUVQQKHBMGYEH-UHFFFAOYSA-N 2-(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=NC=NC=N1 QTUVQQKHBMGYEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-2-(dimethylamino)-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=CC=C1 UHFFVFAKEGKNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPAGVACEWQNVQO-UHFFFAOYSA-N 3-acetyloxybutyl acetate Chemical compound CC(=O)OC(C)CCOC(C)=O MPAGVACEWQNVQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 3-methoxybutyl acetate Chemical compound COC(C)CCOC(C)=O QMYGFTJCQFEDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMFWEWMHABZQNB-UHFFFAOYSA-N 6-acetyloxyhexyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCCCCCOC(C)=O ZMFWEWMHABZQNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N Ethyl pyruvate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=O XXRCUYVCPSWGCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)-3-(2-methylprop-2-enoyloxy)-2-(2-methylprop-2-enoyloxymethyl)propyl] 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CO)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C JUDXBRVLWDGRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N [3-prop-2-enoyloxy-2-[[3-prop-2-enoyloxy-2,2-bis(prop-2-enoyloxymethyl)propoxy]methyl]-2-(prop-2-enoyloxymethyl)propyl] prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COCC(COC(=O)C=C)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C MPIAGWXWVAHQBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940022663 acetate Drugs 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QUKGYYKBILRGFE-UHFFFAOYSA-N benzyl acetate Chemical compound CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 QUKGYYKBILRGFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N bis[4-(diethylamino)phenyl]methanone Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(CC)CC)C=C1 VYHBFRJRBHMIQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUPYJHCZDLZNFP-UHFFFAOYSA-N butyl butanoate Chemical compound CCCCOC(=O)CCC XUPYJHCZDLZNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTMVHUNTONAYDX-UHFFFAOYSA-N butyl propionate Chemical compound CCCCOC(=O)CC BTMVHUNTONAYDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFOPEPMHKILNIT-UHFFFAOYSA-N butyric acid isopropyl ester Natural products CCCC(=O)OC(C)C FFOPEPMHKILNIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OCC BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJUHLFUALMUWOM-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-methoxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)CCOC IJUHLFUALMUWOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N ethyl benzoate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CC=C1 MTZQAGJQAFMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 2
- 229940117360 ethyl pyruvate Drugs 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002636 imidazolinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N isobutyl acetate Chemical compound CC(C)COC(C)=O GJRQTCIYDGXPES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N isopropyl acetate Chemical compound CC(C)OC(C)=O JMMWKPVZQRWMSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N nonan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCO ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005935 nucleophilic addition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N pentyl acetate Chemical compound CCCCCOC(C)=O PGMYKACGEOXYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N propyl acetate Chemical compound CCCOC(C)=O YKYONYBAUNKHLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 2
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical group O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RONYJXRSTBQEDW-NTCAYCPXSA-N (e)-3-[4-(diethylamino)phenyl]-1-phenylprop-2-en-1-one Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1\C=C\C(=O)C1=CC=CC=C1 RONYJXRSTBQEDW-NTCAYCPXSA-N 0.000 description 1
- JWTGRKUQJXIWCV-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trihydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(O)C(O)CO JWTGRKUQJXIWCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJSYENHCQNNLAS-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trimethyl-4,5-dihydroimidazole Chemical compound CC1CN(C)C(C)=N1 HJSYENHCQNNLAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGMJWUBJIPQHBM-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trimethylimidazole Chemical compound CC1=CN(C)C(C)=N1 AGMJWUBJIPQHBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-trimethylphenanthrene Chemical compound CC1=CC=C2C3=CC(C)=CC=C3C=CC2=C1C MYWOJODOMFBVCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQSQRYMTDPLPNY-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethylimidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1CC OQSQRYMTDPLPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEIHVTKMBYEXPZ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethyl-4,5-dihydroimidazole Chemical compound CN1CCN=C1C QEIHVTKMBYEXPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFDWWDZLRKHULH-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethyl-5,6-dihydro-4h-pyrimidine Chemical compound CN1CCCN=C1C ZFDWWDZLRKHULH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZBFHIZXBALZCU-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepin-10-yl)propan-2-ol Chemical compound CC(O)CC1CCCCN2CCCN=C12 FZBFHIZXBALZCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-difluorophenyl)ethanone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC(F)=C1F PQUXFUBNSYCQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJBSYMHWQNFIU-UHFFFAOYSA-N 1-(ethoxymethyl)-2-methyl-4,5-dihydroimidazole Chemical compound CCOCN1CCN=C1C PNJBSYMHWQNFIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDWOFMOIGPNEAD-UHFFFAOYSA-N 1-(ethoxymethyl)-2-methylimidazole Chemical compound CCOCN1C=CN=C1C LDWOFMOIGPNEAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMIBQFXWSUBFTG-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(diethylamino)phenyl]ethanone Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(C(C)=O)C=C1 HMIBQFXWSUBFTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-methylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1CC1=CC=CC=C1 FBHPRUXJQNWTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPPPKRYCTPRNTB-UHFFFAOYSA-N 1-bromobutane Chemical compound CCCCBr MPPPKRYCTPRNTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBLNBZIONSLZBU-UHFFFAOYSA-N 1-bromododecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCBr PBLNBZIONSLZBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNTGIJLWHDPAFN-UHFFFAOYSA-N 1-bromohexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCBr HNTGIJLWHDPAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMKOFRJSULQZRM-UHFFFAOYSA-N 1-bromooctane Chemical compound CCCCCCCCBr VMKOFRJSULQZRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylazepan-2-one Chemical compound C=CN1CCCCCC1=O JWYVGKFDLWWQJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYYVCPHBKQYINK-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-2-methylimidazole Chemical compound CCN1C=CN=C1C NYYVCPHBKQYINK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 1-hexoxyhexane Chemical compound CCCCCCOCCCCCC BPIUIOXAFBGMNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWDQYHPOSSHSAW-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatooctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN=C=O QWDQYHPOSSHSAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 1-propoxypropan-2-ol Chemical compound CCCOCC(C)O FENFUOGYJVOCRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(O)CO QRIMLDXJAPZHJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXUMYHZTYVPBEZ-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 DXUMYHZTYVPBEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 2,4-di(propan-2-yl)thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C3SC2=C1 BRKORVYTKKLNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC(Cl)=C3SC2=C1 UXCIJKOCUAQMKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 2,4-diethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(CC)=CC(CC)=C3SC2=C1 BTJPUDCSZVCXFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC(C)=C3SC2=C1 LCHAFMWSFCONOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXJCJJQOVTZXOJ-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis[[4-(diethylamino)phenyl]methylidene]cyclohexan-1-one Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C=C(CC1)CC(=O)C1=CC1=CC=C(N(CC)CC)C=C1 ZXJCJJQOVTZXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 2,6-di-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)C)=C1O DKCPKDPYUFEZCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKQRNTIBBOTABS-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dichlorophenyl)-1-[2-(2,4-dichlorophenyl)-4,5-diphenylimidazol-2-yl]-4,5-diphenylimidazole Chemical compound ClC1=CC(Cl)=CC=C1C(N1C2(N=C(C(=N2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC(Cl)=CC=2)Cl)=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 JKQRNTIBBOTABS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMDZKDKPYCNCDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CCCCOC(C)COC(C)CO WMDZKDKPYCNCDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHDULSOPQSUKBQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenyl)-1-[2-(2-chlorophenyl)-4,5-diphenylimidazol-2-yl]-4,5-diphenylimidazole Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C(N1C2(N=C(C(=N2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)Cl)=NC(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 MHDULSOPQSUKBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCOCCOCCOC(C)=O FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJINVQNEBGOMCR-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound COCCOCCOC(C)=O BJINVQNEBGOMCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJCYDDALXPHSHR-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCOCCOCCO DJCYDDALXPHSHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYVAYAJYLWYJJN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-propoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CCCOC(C)COC(C)CO XYVAYAJYLWYJJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBYTTXAEDHUVAH-UHFFFAOYSA-N 2-(4-butoxyphenyl)-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound C1=CC(OCCCC)=CC=C1C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 XBYTTXAEDHUVAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRHHZFRCJDAUNA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methoxyphenyl)-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 QRHHZFRCJDAUNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)-2-[(4-methylphenyl)methyl]-1-(4-morpholin-4-ylphenyl)butan-1-one Chemical compound C=1C=C(N2CCOCC2)C=CC=1C(=O)C(CC)(N(C)C)CC1=CC=C(C)C=C1 PUBNJSZGANKUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MCZRLPTXKFSFMB-UHFFFAOYSA-N 2-(ethoxymethyl)-1-methyl-4,5-dihydroimidazole Chemical compound CCOCC1=NCCN1C MCZRLPTXKFSFMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-ethoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCOCCOCCOCCO WFSMVVDJSNMRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methoxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound COC(C)COC(C)COC(C)CO WAEVWDZKMBQDEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOPKKHCDIAYUSK-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(5-methylfuran-2-yl)ethenyl]-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound O1C(C)=CC=C1C=CC1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 XOPKKHCDIAYUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJJPLEZQSCZCKE-UHFFFAOYSA-N 2-aminopropane-1,3-diol Chemical compound OCC(N)CO KJJPLEZQSCZCKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGIHSZXDNYRAKQ-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-1-methyl-4,5-dihydroimidazole Chemical compound CN1CCN=C1CC1=CC=CC=C1 FGIHSZXDNYRAKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKULOVFSPVKQHY-UHFFFAOYSA-N 2-benzyl-1-methylimidazole Chemical compound CN1C=CN=C1CC1=CC=CC=C1 YKULOVFSPVKQHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLLDUURXGMDOCY-UHFFFAOYSA-N 2-butyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCC1=NC=CN1 SLLDUURXGMDOCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 2-chlorothioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3SC2=C1 ZCDADJXRUCOCJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRZVCQMHMOPSLT-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1,4-dimethyl-4,5-dihydroimidazole Chemical compound CCC1=NC(C)CN1C LRZVCQMHMOPSLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVQDVIAKPKRTFJ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1,4-dimethylimidazole Chemical compound CCC1=NC(C)=CN1C GVQDVIAKPKRTFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1 PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- NFTHHHNYDXPVHJ-UHFFFAOYSA-N 2-heptyl-1-methyl-4,5-dihydroimidazole Chemical compound CCCCCCCC1=NCCN1C NFTHHHNYDXPVHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 2-mercapto-1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC(S)=NC2=C1 FLFWJIBUZQARMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQNVWAQNCHHONO-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-phenylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C1=CC=CC=C1 ZQNVWAQNCHHONO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LETDRANQSOEVCX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4,6-bis(trichloromethyl)-1,3,5-triazine Chemical compound CC1=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=NC(C(Cl)(Cl)Cl)=N1 LETDRANQSOEVCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 2-methylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3SC2=C1 MYISVPVWAQRUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHFKYDMBUMLWDA-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCOC1=CC=CC=C1 WHFKYDMBUMLWDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 2-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C(C)C)=CC=C3SC2=C1 KTALPKYXQZGAEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethanol Chemical compound CCCOCCO YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 IKEHOXWJQXIQAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003762 3,4-dimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQIGMPWTAHJUMN-UHFFFAOYSA-N 3-aminopropane-1,2-diol Chemical compound NCC(O)CO KQIGMPWTAHJUMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTKBNCABAMQDIG-UHFFFAOYSA-N 3-butoxypropan-1-ol Chemical compound CCCCOCCCO NTKBNCABAMQDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 3-chloropropyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCCl OXYZDRAJMHGSMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWTBRYBHCBCJEQ-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-phenyldiazenylnaphthalen-1-yl)diazenyl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1N=NC(C1=CC=CC=C11)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 FWTBRYBHCBCJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNDXPKDBFOOQFC-UHFFFAOYSA-N 4-[2-nitro-4-(trifluoromethyl)phenyl]morpholine Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(C(F)(F)F)=CC=C1N1CCOCC1 UNDXPKDBFOOQFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- JAGRUUPXPPLSRX-UHFFFAOYSA-N 4-prop-1-en-2-ylphenol Chemical compound CC(=C)C1=CC=C(O)C=C1 JAGRUUPXPPLSRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKVYHNPVKUNCJM-UHFFFAOYSA-N 4-propan-2-ylthioxanthen-9-one Chemical compound S1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(C(C)C)=CC=C2 IKVYHNPVKUNCJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQGKDMHENBFVRC-UHFFFAOYSA-N 5-aminopentan-1-ol Chemical compound NCCCCCO LQGKDMHENBFVRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEAJQNJSHYCMEK-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-2,5-dimethylhexanoic acid Chemical compound COC(C)(C)CCC(C)C(O)=O IEAJQNJSHYCMEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Natural products CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVKZJCPZRVCWOL-UHFFFAOYSA-N C(C)(=O)OCCCC.C(C)(=O)O.CC(CCC(C(=O)O)C)(C)OC Chemical compound C(C)(=O)OCCCC.C(C)(=O)O.CC(CCC(C(=O)O)C)(C)OC PVKZJCPZRVCWOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LECBQCAPXQUFMD-UHFFFAOYSA-N CC1C2=NCCCN2CCCC1 Chemical compound CC1C2=NCCCN2CCCC1 LECBQCAPXQUFMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005635 Caprylic acid (CAS 124-07-2) Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGEWQZIDQIYUNV-UHFFFAOYSA-N L-valinic acid Natural products CC(C)C(O)C(O)=O NGEWQZIDQIYUNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N Lactic Acid Natural products CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N Methylacetoacetic acid Chemical compound COC(=O)CC(C)=O WRQNANDWMGAFTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- WYWZRNAHINYAEF-UHFFFAOYSA-N Padimate O Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 WYWZRNAHINYAEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIQMPQMYFZXDAX-UHFFFAOYSA-N Pentyl formate Chemical compound CCCCCOC=O DIQMPQMYFZXDAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical group C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- FHNINJWBTRXEBC-UHFFFAOYSA-N Sudan III Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC(C=C1)=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 FHNINJWBTRXEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane trimethacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC(CC)(COC(=O)C(C)=C)COC(=O)C(C)=C OKKRPWIIYQTPQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 description 1
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOCXTTRLSIDGPS-UHFFFAOYSA-N [[1-oxo-1-(4-phenylsulfanylphenyl)octan-2-ylidene]amino] benzoate Chemical compound C=1C=C(SC=2C=CC=CC=2)C=CC=1C(=O)C(CCCCCC)=NOC(=O)C1=CC=CC=C1 LOCXTTRLSIDGPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001266 acyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical group C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 1
- 229960005274 benzocaine Drugs 0.000 description 1
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical class C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940007550 benzyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCDHSSHKDZYLLI-UHFFFAOYSA-N butan-1-one Chemical compound CCC[C]=O PCDHSSHKDZYLLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000005708 carbonyloxy group Chemical group [*:2]OC([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N diethyl oxalate Chemical compound CCOC(=O)C(=O)OCC WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940019778 diethylene glycol diethyl ether Drugs 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- UYAAVKFHBMJOJZ-UHFFFAOYSA-N diimidazo[1,3-b:1',3'-e]pyrazine-5,10-dione Chemical compound O=C1C2=CN=CN2C(=O)C2=CN=CN12 UYAAVKFHBMJOJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCOCC1CO1 WHGNXNCOTZPEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L disodium 4-[(4-methyl-2-sulfophenyl)diazenyl]-3-oxidonaphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- CVDUUPMTIHXQKC-UHFFFAOYSA-N ethene 1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical group C=C.O=C1NC(=O)NC(=O)N1 CVDUUPMTIHXQKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- CKSRFHWWBKRUKA-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-ethoxyacetate Chemical compound CCOCC(=O)OCC CKSRFHWWBKRUKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFUIDHWFLMPAGY-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxy-2-methylpropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)(C)O GFUIDHWFLMPAGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZANNOFHADGWOLI-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxyacetate Chemical compound CCOC(=O)CO ZANNOFHADGWOLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJAKCEHATXBFJT-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-oxobutanoate Chemical compound CCOC(=O)C(=O)CC FJAKCEHATXBFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical compound CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- WEHZQLDFDZDFRZ-UHFFFAOYSA-N ethylamino benzoate Chemical compound CCNOC(=O)C1=CC=CC=C1 WEHZQLDFDZDFRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004970 halomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N linalool Chemical compound CC(C)=CCCC(C)(O)C=C CDOSHBSSFJOMGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- HSDFKDZBJMDHFF-UHFFFAOYSA-N methyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OC HSDFKDZBJMDHFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-methoxypropanoate Chemical compound COCCC(=O)OC BDJSOPWXYLFTNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 1
- CWKLZLBVOJRSOM-UHFFFAOYSA-N methyl pyruvate Chemical compound COC(=O)C(C)=O CWKLZLBVOJRSOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N n'-(3-trimethoxysilylpropyl)ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCNCCN PHQOGHDTIVQXHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N n'-[3-[dimethoxy(methyl)silyl]propyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound CO[Si](C)(OC)CCCNCCN MQWFLKHKWJMCEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229960002446 octanoic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- QBDSZLJBMIMQRS-UHFFFAOYSA-N p-Cumylphenol Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 QBDSZLJBMIMQRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- CLYVDMAATCIVBF-UHFFFAOYSA-N pigment red 224 Chemical compound C=12C3=CC=C(C(OC4=O)=O)C2=C4C=CC=1C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C4=CC=C3C1=C42 CLYVDMAATCIVBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940104573 pigment red 5 Drugs 0.000 description 1
- 229940067265 pigment yellow 138 Drugs 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000083 poly(allylamine) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILPVOWZUBFRIAX-UHFFFAOYSA-N propyl 2-oxopropanoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=O ILPVOWZUBFRIAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUAZGNHGCJGYNP-UHFFFAOYSA-N propyl butyrate Chemical compound CCCOC(=O)CCC HUAZGNHGCJGYNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116423 propylene glycol diacetate Drugs 0.000 description 1
- FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole-5,6-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)C(=O)N=C21 FYNROBRQIVCIQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N red 2 Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=2C=3C4=CC=C5C6=CC=C7C8=C(C=9C=CC=CC=9)C9=CC=CC=C9C(C=9C=CC=CC=9)=C8C8=CC=C(C6=C87)C(C=35)=CC=2)C4=C1C1=CC=CC=C1 WPPDXAHGCGPUPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCO JLGLQAWTXXGVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[2-(7-oxabicyclo[4.1.0]heptan-4-yl)ethyl]silane Chemical compound C1C(CC[Si](OC)(OC)OC)CCC2OC21 DQZNLOXENNXVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/03—Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/006—Preparation of organic pigments
- C09B67/0065—Preparation of organic pigments of organic pigments with only non-macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0071—Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
- C09B67/0084—Dispersions of dyes
- C09B67/0085—Non common dispersing agents
- C09B67/0089—Non common dispersing agents non ionic dispersing agent, e.g. EO or PO addition products
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/38—Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
- C09D17/002—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in organic medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/0005—Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
- G03F7/0007—Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0048—Photosensitive materials characterised by the solvents or agents facilitating spreading, e.g. tensio-active agents
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/105—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having substances, e.g. indicators, for forming visible images
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/201—Filters in the form of arrays
Definitions
- the present invention relates to a coloring composition, a color filter, and a color liquid crystal display element, and more specifically, a coloring composition used for forming a paint, a printing ink, an inkjet ink, a color filter, and the like, and the coloring composition.
- the present invention relates to a color filter including the colored layer and a color liquid crystal display element including the color filter.
- Patent Document 1 proposes to use a colored composition in which a pigment is dispersed together with pigment derivatives having various substituents in order to form a color filter with high transparency.
- Patent Document 2 a pigment dispersion composition comprising a pigment, an acidic derivative of the pigment, a graft polymer having a specific structure, etc. exhibits excellent Newtonian fluidity, and a color filter formed using the composition has a high contrast. Is disclosed.
- the subject of this invention is providing the coloring composition excellent in the color tone and dispersion stability. Moreover, the subject of this invention is providing the dispersing agent which can disperse
- the present invention provides a colored composition
- a colored composition comprising (A) a colorant, (B) a compound represented by the following formula (1), and (C) a solvent.
- this invention provides the dispersing agent for organic colorants which uses the compound represented by following formula (1) as an active ingredient.
- X represents a group having a substituted or unsubstituted hydrocarbon group having 2 to 50 carbon atoms
- R 1 represents a substituted or unsubstituted hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms
- R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms
- R 2 and R 3 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted heterocyclic group. May be formed.
- the present invention also provides a color filter comprising a colored layer formed using the above colored composition, and a color liquid crystal display device comprising the color filter.
- the “colored layer” means each color pixel, black matrix, etc. used in the color filter.
- the coloring composition of the present invention is excellent in color tone and dispersion stability. Furthermore, the colored composition of the present invention can form a pixel having a high contrast ratio and excellent heat resistance.
- the dispersant of the present invention can stably disperse the colorant without impairing the color tone. Therefore, the colored composition of the present invention is used for various color filters including color filters for color liquid crystal display elements, color filters for color separation of solid-state imaging elements, color filters for organic EL display elements, and color filters for electronic paper. In addition to production, it can be used very suitably for paints, printing inks and inkjet inks.
- the colorant (A) in the present invention may be organic or inorganic as long as it has colorability, and the color and material can be appropriately selected according to the use such as a color filter.
- any of pigments, dyes, and natural pigments can be used as the colorant, but organic pigments and inorganic pigments are preferred because color filters are required to have heat resistance.
- the organic pigment include compounds classified as pigments in the color index (CI; issued by The Society of Dyer and Colorists). Specific examples include those with the following color index (CI) names.
- the organic pigment can be used after being purified by a recrystallization method, a reprecipitation method, a solvent washing method, a sublimation method, a vacuum heating method, or a combination thereof.
- inorganic pigments include titanium oxide, barium sulfate, calcium carbonate, zinc white, lead sulfate, yellow lead, zinc yellow, red bean (red iron oxide (III)), cadmium red, ultramarine blue, bitumen, and chromium oxide green. , Cobalt green, amber, titanium black, synthetic iron black, carbon black and the like.
- colorants may be used by modifying the particle surface with a polymer, if desired.
- the polymer that modifies the particle surface of the pigment include the polymers described in JP-A-8-259876, and various commercially available pigment-dispersing polymers or oligomers.
- the polymer coating method on the carbon black surface for example, the methods described in JP-A-9-71733, JP-A-9-95625, JP-A-9-124969 and the like can be employed.
- (A) the colorant can be used alone or in admixture of two or more.
- the colorant (A) is preferably a colorant having high color developability, specifically an organic pigment. Is preferably used.
- the black matrix is required to have a light-shielding property. Therefore, an organic pigment or carbon black is preferably used as the colorant (A).
- the content of the colorant (A) is preferably 5 to 70% by mass in the total solid content of the coloring composition from the viewpoint of forming a pixel having excellent transparency and color purity or a black matrix having excellent light shielding properties. More preferably, it is 5 to 60% by mass. Solid content here is components other than the (C) solvent mentioned later.
- (B) the compound represented by the above formula (1) (hereinafter sometimes referred to as “compound (B)”) improves the dispersibility and dispersion stability of the colorant (A), and improves the color tone. , A component for increasing the contrast ratio and heat resistance.
- the present inventors have found that the cyclic amidine structure obtained by removing the characteristic group X from the above formula (1) exhibits extremely high affinity for the pigment. Based on this knowledge, the characteristic group X was introduced into the cyclic amidine structure in order to increase the affinity with binder components such as solvents and binder resins, thereby completing the compound (B).
- the cyclic amidine structure acts as an affinity part for the colorant, and the characteristic group X acts as an affinity part for the binder component. It is conceivable that.
- the compound (B) is not darkly colored like conventionally used pigment derivatives, it does not change the color tone of the colored composition.
- organic colorants such as organic pigments have low dispersion stability compared to inorganic colorants, and the smaller the size, the easier it is to aggregate, making it difficult to obtain a stable colored composition. Since (B) can remarkably improve the dispersibility and dispersion stability of the colorant, it is useful as a dispersant for organic colorants, especially organic pigments.
- the compound (B) is also useful as an additive for increasing the heat resistance of the organic dye.
- X represents a group having a substituted or unsubstituted hydrocarbon group having 2 to 50 carbon atoms. If the hydrocarbon group in X has too many carbon atoms, the affinity of the compound (B) for the colorant may be reduced. Moreover, even if there are too many total carbon number which X has, there exists a possibility that the affinity with respect to the coloring agent of a compound (B) may fall, and it is preferable that the total carbon number which X has is 50 or less.
- X may be (I) a group in which a substituted or unsubstituted hydrocarbon group having 2 to 50 carbon atoms is directly bonded to the cyclic amidine structure, or (II) a substituted or non-substituted group having 2 to 50 carbon atoms.
- the substituted hydrocarbon group may be a group bonded to the cyclic amidine structure via a divalent linking group containing a hetero atom.
- the hydrocarbon group for X is preferably an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, or an aralkyl group, and particularly preferably an alkyl group, from the viewpoint of improving the affinity with the binder component.
- the alkyl group may be linear or cyclic, but a linear alkyl group is preferred.
- “chain” is a concept including both linear and branched chains.
- the alkenyl group may be linear or cyclic as long as it has at least one ethylenically unsaturated bond, and the position and number of the unsaturated bond are arbitrary.
- the aryl group may be monocyclic or polycyclic as long as it is derived from an aromatic hydrocarbon.
- X is (I) a group in which a substituted or unsubstituted hydrocarbon group having 2 to 50 carbon atoms is directly bonded to the cyclic amidine structure, the hydrocarbon group is an alkyl group or an alkenyl group.
- the alkyl group or alkenyl group preferably has 3 to 40, more preferably 4 to 30, more preferably 10 to 30, more preferably 12 to 30, and particularly preferably 14 to 30 carbon atoms, and the hydrocarbon group is an aryl group.
- the aryl group has a carbon number of 6 to 20, particularly 6 to 14, and when the hydrocarbon group is an aralkyl group, the aralkyl group has a carbon number of 7 to 16, particularly 7 to 12. Preferably there is.
- X is (II) a group in which a substituted or unsubstituted hydrocarbon group having 2 to 50 carbon atoms is bonded to a cyclic amidine structure via a divalent linking group containing a hetero atom
- the hydrocarbon When the group is an alkyl group or an alkenyl group, the alkyl group or alkenyl group preferably has 2 to 30 carbon atoms, and when the hydrocarbon group is an aryl group, the aryl group has 6 carbon atoms.
- the number of carbon atoms of the aralkyl group is preferably 7 to 16 when the hydrocarbon group is an aralkyl group.
- the total number of carbon atoms of the hydrocarbon group having 2 to 50 carbon atoms and the divalent linking group containing a hetero atom in X is preferably 5 to 40, more preferably 10 to 30, particularly 12 It is preferably 30 to 30.
- Examples of the divalent linking group containing a hetero atom in X include —CO—, —RO — (*), —R—OOC — (*), —R—COO — (*), —SO 2.
- R is a substituted or unsubstituted divalent carbon atom having 1 to 6 carbon atoms
- the divalent hydrocarbon group represented by R is preferably a methylene group, an alkylene group or an alkenediyl group, particularly preferably an alkylene group having 2 to 6 carbon atoms.
- substituent of the divalent hydrocarbon group include those similar to the substituent in X to be described later, and the position and number of the substituent are arbitrary, and the substituent has two or more substituents. They may be the same or different.
- the hydrocarbon group in X may have a substituent.
- substituents include a hydroxyl group, a carboxyl group, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, a substituted or An unsubstituted amino group, nitro group, cyano group, sulfo group and the like can be mentioned.
- substituents a hydroxyl group, a carboxyl group, a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, and an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms are preferable.
- the position and number of substituents are arbitrary, and when they have two or more substituents, they may be the same or different.
- hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms a linear or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferable.
- substituted amino group include amino groups having at least one linear or cyclic alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
- the alkyl portion of the alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms may be a chain or a ring.
- R 1 represents a substituted or unsubstituted hydrocarbon group having 2 to 6 carbon atoms.
- the hydrocarbon group include an alkylene group having 2 to 3 carbon atoms and a group having 2 to 3 carbon atoms.
- An alkenediyl group and an arylene group are preferable, and an ethylene group and a trimethylene group are particularly preferable.
- R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, and examples of such hydrocarbon groups include alkyl groups having 1 to 6 carbon atoms.
- An aryl group having 6 to 14 carbon atoms and an aralkyl group having 7 to 16 carbon atoms are preferable.
- R 2 and R 3 may be bonded to each other to form a substituted or unsubstituted heterocyclic group.
- heterocyclic groups include 5- to 9-membered heterocyclic groups, particularly 5- to 7-membered rings.
- a heterocyclic group of a ring is preferable, and R 3 may further have a hetero atom in addition to the adjacent nitrogen atom.
- Particularly preferable examples of the 5- to 9-membered heterocyclic group include a pyrrolidine ring, a piperidine ring, and a hexamethyleneimine ring, and these heterocyclic groups are bonded to each other with R 2 and R 3 having 2 to 2 carbon atoms. It is constituted by forming 6 alkylene groups.
- R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an aryl group having 6 to 14 carbon atoms, an aralkyl group having 7 to 16 carbon atoms, or R 2 and R 3 are preferably bonded to each other to form a 5- to 9-membered heterocyclic group.
- the hydrocarbon group and heterocyclic group in R 1 , R 2 and R 3 may have a substituent, and examples of the substituent include the same as those described above for X.
- the position and number of substituents are arbitrary, and when they have two or more substituents, they may be the same or different.
- preferred specific examples of the compound (B) include compounds represented by the following formulae.
- Compound (B) can be produced, for example, by the following method. That is, first, as shown in the following scheme I, the cyclic diamine compound (i) is lithiated.
- the lithiated compound (ii) is reacted with a compound having a functional group capable of undergoing a nucleophilic substitution reaction or a nucleophilic addition reaction.
- R 1 , R 2 and R 3 have the same meanings as above, R 4 represents a substituted or unsubstituted hydrocarbon group, R 5 represents a lower alkyl group, and R 6 independently represents hydrogen.
- Examples of the cyclic diamine compound (i) include a compound having an imidazole ring, a compound having an imidazoline ring, and a compound having a tetrahydropyrimidine ring.
- Specific examples of the compound having an imidazole ring include 2-methylimidazole, 1,2-dimethylimidazole, 2-ethylimidazole, 1,2-diethylimidazole, 2-butylimidazole, 1-ethyl-2-methylimidazole, 1-phenyl-2-methylimidazole, 1-benzyl-2-methylimidazole, 1-methyl-2-benzylimidazole, 1,2,4-trimethylimidazole, 1,4-dimethyl-2-ethylimidazole, 1-methyl Examples include -2-ethoxymethylimidazole and 1-ethoxymethyl-2-methylimidazole.
- the compound having an imidazoline ring examples include 1,2-dimethylimidazoline, 1,2,4-trimethylimidazoline, 1,4-dimethyl-2-ethylimidazoline, 1-methyl-2-benzylimidazoline, 1- Examples thereof include methyl-2-heptylimidazoline, 1-methyl-2-ethoxymethylimidazoline, 1-ethoxymethyl-2-methylimidazoline and the like.
- Specific examples of the compound having a tetrahydropyrimidine ring include 1,2-dimethyl-1,4,5,6-tetrahydropyrimidine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene (DBU). 1,5-diazabicyclo [4.3.0] non-5-ene (DBN) and the like.
- Examples of the compound having a functional group capable of nucleophilic substitution reaction or nucleophilic addition reaction with compound (ii) include alkyl halides, aliphatic or aromatic aldehydes, aliphatic or aromatic esters, and alkylene oxides. These compounds correspond to the compound (a), the compound (b), the compound (c) and the compound (d) in the above scheme II, respectively.
- R 7 represents an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
- a compound represented by the above formula (2), a compound represented by the above formula (iv), a compound represented by the above formula (v-2) or a compound represented by the above formula (vi) is used as a starting material.
- a compound (B) a compound obtained by reacting a hydroxyl group of these compounds with an acid anhydride, an alkyl halide, an acyl halide, a lactone, an isocyanate compound, or the like by a known method can be used. .
- the characteristic group X of the obtained compound is —R—OOC— (where R is as defined above) as a linking group. The same)) may have a carboxyl group as a substituent.
- the characteristic group X of the obtained compound can have —RO— as a linking group.
- the characteristic group X of the obtained compound can have —R—OOC— as a linking group and a hydroxyl group as a substituent.
- the characteristic group X of the resulting compound can have a —R—OCONH— group as a linking group.
- the characteristic group X can have a linking group inside.
- a compound (B) can be used individually or in mixture of 2 or more types.
- the content of the compound (B) is preferably 0.1 to 70 parts by mass, more preferably 0.2 to 50 parts by mass, and 0.5 to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the colorant (A). Particularly preferred.
- the compound (B) can be used in combination with a known dispersant.
- a polymer dispersant is preferable, and examples thereof include an acrylic copolymer dispersant, a polyurethane dispersant, a polyester dispersant, a polyethyleneimine dispersant, and a polyallylamine dispersant.
- a polyurethane-based dispersant is preferable.
- the compound (B) can function as a dispersion aid for the colorant, and the colorant can be added in a smaller amount than when the polymer dispersant is used alone. Thus, not only the hue and contrast ratio but also the heat resistance can be remarkably improved.
- Polymer dispersants are commercially available.
- acrylic copolymer dispersants such as Disperbyk-2000, Disperbyk-2001, BYK-LPN6919, BYK-LPN21116 (above, manufactured by BYK Corporation (BYK)), Dispersbyk-161, Disperbyk-162, Disperbyk-165, Disperbyk-167, Disperbyk-170, Disperbyk-182 (above, manufactured by BYK Chemy (BYK)), Solsperse 76500 (manufactured by Lubrizol Corp.) ), Solsperse 24000 (manufactured by Lubrizol Co., Ltd.) as the polyethyleneimine dispersant, and Azisper PB821 and Azisper PB8 as the polyester dispersant 2, can be mentioned Ajisper PB821 and Azisper PB8 as the polyester dispersant 2, can be mentioned Ajisper PB880 (Ajinomoto Fine-Techno Co., Ltd.),
- the content of the polymer dispersant is preferably 100 parts by mass or less, more preferably 1 to 70 parts by mass, and particularly preferably 10 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the colorant (A).
- the content of the polymer dispersant is preferably as small as possible in a colored composition imparted with light and / or thermosetting property or alkali developability.
- the mass ratio of the polymer dispersant to the compound (B) [compound (B) / polymer dispersant] is 0.5 / 99.5 to 50/50, more preferably 1/99 to 40/60, particularly 2 / 98 to 30/70 is preferable.
- the coloring composition of the present invention contains (C) a solvent as an essential component in addition to (A) the coloring agent and compound (B), but (A) the coloring agent in compound (B) in (C) the solvent. And it is prepared as a dispersion by mixing and dispersing together with other components as necessary, for example, using a bead mill, a roll mill or the like.
- C) As a solvent components (A) and (B) constituting the colored composition and other components described later are dispersed or dissolved, and do not react with these components and have appropriate volatility. As long as it is, it can be appropriately selected and used.
- Ethylene glycol monomethyl ether Ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol mono-n-propyl ether, ethylene glycol mono-n-butyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol mono-n-propyl ether, diethylene glycol mono-n- Butyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol mono-n-propyl ether, propylene glycol mono-n-butyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, di Propylene glycol mono Chirueteru, dipropylene glycol mono -n- propyl ether, dipropylene glycol mono -n- butyl ether, tripropylene glycol monomethyl ether,
- Lactic acid alkyl esters such as methyl lactate and ethyl lactate; Ethyl 2-hydroxy-2-methylpropionate, methyl 3-methoxypropionate, ethyl 3-methoxypropionate, methyl 3-ethoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate, ethyl ethoxyacetate, ethyl hydroxyacetate, 2-hydroxy -3-methylbutanoic acid methyl, 3-methyl-3-methoxybutylpropionate, ethyl acetate, n-propyl acetate, i-propyl acetate, n-butyl acetate, i-butyl acetate, n-amyl formate, i-acetate -Amyl, n-butyl propionate, ethyl butyrate, n-propyl butyrate, i-propyl butyrate, n-butyl butyrate, methyl pyr
- propylene glycol monomethyl ether propylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, 3-methoxybutyl Acetate, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, cyclohexanone, 2-heptanone, 3-heptanone, 1,3-butylene glycol diacetate, 1,6-hexanediol diacetate, ethyl lactate, ethyl 3-methoxypropionate, 3- Methyl ethoxypropionate, ethyl 3-ethoxypropionate, 3-methyl-3-methoxybutylpropionate Acetate n- butyl acetate i- butyl, formic acid n- amyl acetate,
- a high boiling point solvent such as diethyl, ⁇ -butyrolactone, ethylene carbonate, propylene carbonate, ethylene glycol monophenyl ether acetate may be used in combination.
- the high boiling point solvents can be used alone or in admixture of two or more.
- the content of the solvent is not particularly limited, the total concentration of each component excluding the solvent from the colored composition is from the viewpoint of applicability, stability and the like of the obtained colored composition. Usually, an amount of 5 to 50% by mass is preferable, and an amount of 10 to 40% by mass is particularly desirable.
- the coloring composition of the present invention can contain (D) a binder resin.
- a binder resin is preferably a resin having an acidic functional group such as a carboxyl group or a phenolic hydroxyl group.
- a polymer having a carboxyl group hereinafter referred to as “carboxyl group-containing polymer”
- an ethylenically unsaturated monomer having one or more carboxyl groups hereinafter referred to as “unsaturated monomer”.
- (D1) ”) and other copolymerizable ethylenically unsaturated monomers hereinafter referred to as“ unsaturated monomer (d2) are preferred.
- the unsaturated monomer (d1) examples include (meth) acrylic acid, maleic acid, maleic anhydride, succinic acid mono [2- (meth) acryloyloxyethyl], and ⁇ -carboxypolycaprolactone mono (meth). An acrylate etc. can be mentioned. These unsaturated monomers (d1) can be used alone or in admixture of two or more. In the copolymer of the unsaturated monomer (d1) and the unsaturated monomer (d2), the copolymerization ratio of the unsaturated monomer (d1) is preferably 5 to 50% by mass, more preferably 10 to 40% by mass. By copolymerizing the unsaturated monomer (d1) within such a range, a colored composition having excellent alkali developability and storage stability can be obtained.
- unsaturated monomer (d2) for example, N-substituted maleimides such as N-phenylmaleimide and N-cyclohexylmaleimide; aromatic vinyl compounds such as styrene, ⁇ -methylstyrene and p-hydroxy- ⁇ -methylstyrene; Methyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, allyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, isobornyl (Meth) acrylate, tricyclo [5.2.1.0 2,6 ] decan-8-yl (meth) acrylate, glycerol mono (meth) acrylate, 4-hydroxyphenyl (meth) acrylate, ethylene oxide of paracumylphenol Un
- Examples of the copolymer of the unsaturated monomer (d1) and the unsaturated monomer (d2) include, for example, JP-A-7-140654, JP-A-8-259876, and JP-A-10-31308. No. 10, JP-A-10-300902, JP-A-11-174224, JP-A-11-258415, JP-A-2000-56118, JP-A-2004-101728, etc. Coalescence can be mentioned.
- a carboxyl group-containing polymer having a polymerizable unsaturated bond such as a (meth) acryloyl group in the side chain can also be used as a binder resin.
- the polystyrene-reduced weight average molecular weight (hereinafter referred to as “Mw”) measured by gel permeation chromatography (GPC, elution solvent: tetrahydrofuran) of (D) binder resin in the present invention is usually 1,000 to 45,000. Preferably, it is 3,000 to 30,000. If the Mw is too small, when a colored layer is formed using the colored composition of the present invention, the residual film ratio of the resulting colored layer is reduced, the pattern shape and heat resistance are impaired, and the electrical properties are reduced. On the other hand, if it is too large, the resolution may be reduced, the pattern shape may be impaired, and dry foreign matter may be easily generated during application by the slit nozzle method.
- the ratio (Mw / Mn) of Mw of (D) binder resin in the present invention and polystyrene-equivalent number average molecular weight (hereinafter referred to as “Mn”) measured by gel permeation chromatography (GPC, elution solvent: tetrahydrofuran). ) Is preferably 1.0 to 5.0, more preferably 1.0 to 3.0.
- the (D) binder resin in the present invention can be produced by a known method. For example, it is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-222717, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-259680, International Publication No. 07/029871, etc.
- the structure, Mw, and Mw / Mn can also be controlled by the method used.
- (D) binder resin can be used individually or in mixture of 2 or more types.
- the content of the (D) binder resin (solid content) is preferably 10 to 1,000 parts by mass, and particularly preferably 20 to 500 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the (A) colorant. If the content of the binder resin is too small, for example, the alkali developability may be decreased, or the storage stability of the resulting colored composition may be decreased. On the other hand, if the content is too large, the colorant concentration is relatively high. Therefore, it may be difficult to achieve the target color density as a thin film.
- the coloring composition of the present invention can contain (E) a polyfunctional monomer.
- thermosetting or radiation sclerosis hardenability can be provided to a coloring composition.
- (E) polyfunctional monomer refers to a monomer having two or more polymerizable unsaturated bonds.
- Di (meth) acrylates of alkylene glycols such as ethylene glycol and propylene glycol
- Di (meth) acrylates of polyalkylene glycols such as polyethylene glycol and polypropylene glycol
- Poly (meth) acrylates of trihydric or higher polyhydric alcohols such as glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol and their dicarboxylic acid modified products
- Oligo (meth) acrylates such as polyester, epoxy resin, urethane resin, alkyd resin, silicone resin, spirane resin
- Di (meth) acrylates of both end hydroxyl polymers such as both end hydroxypoly-1,3-butadiene, both end hydroxypolyisoprene
- Examples thereof include tris [2- (meth) acryloyloxyethyl] phosphate, isocyanuric acid ethylene oxide-modified tri
- poly (meth) acrylates of trihydric or higher polyhydric alcohols or their dicarboxylic acid-modified products poly (meth) acrylates having a urethane structure
- poly (meta) having a caprolactone structure is preferred.
- poly (meth) acrylates of trihydric or higher polyhydric alcohols or dicarboxylic acid modified products thereof include trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, Pentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol pentamethacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate, monoesterified product of pentaerythritol triacrylate and succinic acid, pentaerythritol trimethacrylate and succinic acid Monoesterified product, dipentaerythritol pen Monoesters of acrylate and succinic acid
- trimethylolpropane triacrylate pentaerythritol triacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, monoesterified product of pentaerythritol triacrylate and succinic acid, and monoester of dipentaerythritol pentaacrylate and succinic acid
- the compound is particularly preferred because the colored layer has high strength, excellent surface smoothness of the colored layer, and hardly causes scumming or film residue on the unexposed substrate and the light shielding layer.
- (E) polyfunctional monomer can be used individually or in mixture of 2 or more types.
- the content of the (E) polyfunctional monomer is preferably 5 to 500 parts by weight, more preferably 20 to 300 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the (A) colorant.
- the content of the polyfunctional monomer is too small, sufficient curability may not be obtained.
- the content of the polyfunctional monomer is too large, when the color composition of the present invention is imparted with alkali developability, the alkali developability is lowered, and on the unexposed portion of the substrate or the light shielding layer. There is a tendency that dirt, film residue, etc. are likely to occur.
- a part of the (E) polyfunctional monomer can be replaced with a monofunctional monomer having one polymerizable unsaturated bond.
- monofunctional monomers include divalent or higher polyvalent carboxylic acids such as succinic acid mono [2- (meth) acryloyloxyethyl] and phthalic acid mono [2- (meth) acryloyloxyethyl].
- N-vinylpyrrolidone, N-vinyl- ⁇ -caprolactam commercially available products include M-5600 (trade name, manufactured by Toagosei Co., Ltd.). These monofunctional monomers can be used alone or in admixture of two or more.
- the content ratio of the monofunctional monomer in the present invention is preferably 90% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, with respect to the total of the polyfunctional monomer and the monofunctional monomer. In this case, when there is too much usage-amount of a monofunctional monomer, there exists a tendency for curability to fall.
- the coloring composition of the present invention can contain (F) a photopolymerization initiator.
- a photopolymerization initiator thereby, radiation sensitivity can be provided to a coloring composition.
- radiation is a concept including visible light, ultraviolet light, far ultraviolet light, electron beam, X-ray and the like.
- the photopolymerization initiator (F) used in the present invention is obtained by exposure to radiation such as visible light, ultraviolet light, far ultraviolet light, electron beam, and X-ray. It is a compound that generates an active species capable of initiating polymerization of a functional monomer.
- photopolymerization initiators examples include thioxanthone compounds, acetophenone compounds, biimidazole compounds, triazine compounds, O-acyloxime compounds, onium salt compounds, benzoin compounds, benzophenone compounds, ⁇ -Diketone compounds, polynuclear quinone compounds, diazo compounds, imide sulfonate compounds and the like.
- (F) photoinitiator can be used individually or in mixture of 2 or more types.
- the photopolymerization initiator is preferably at least one selected from the group consisting of thioxanthone compounds, acetophenone compounds, biimidazole compounds, triazine compounds, and O-acyloxime compounds.
- thioxanthone compounds include thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-methylthioxanthone, 2-isopropylthioxanthone, 4-isopropylthioxanthone, 2,4-dichlorothioxanthone, 2 , 4-dimethylthioxanthone, 2,4-diethylthioxanthone, 2,4-diisopropylthioxanthone and the like.
- acetophenone compounds include 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -2-morpholinopropan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4- And morpholinophenyl) butan-1-one and 2- (4-methylbenzyl) -2- (dimethylamino) -1- (4-morpholinophenyl) butan-1-one.
- biimidazole compound examples include 2,2′-bis (2-chlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′- Bis (2,4-dichlorophenyl) -4,4 ′, 5,5′-tetraphenyl-1,2′-biimidazole, 2,2′-bis (2,4,6-trichlorophenyl) -4,4 Examples include '5,5'-tetraphenyl-1,2'-biimidazole.
- a hydrogen donor in terms of improving sensitivity.
- the “hydrogen donor” as used herein means a compound that can donate a hydrogen atom to a radical generated from a biimidazole compound by exposure.
- the hydrogen donor include mercaptan-based hydrogen donors such as 2-mercaptobenzothiazole and 2-mercaptobenzoxazole, 4,4′-bis (dimethylamino) benzophenone, 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone, and the like.
- an amine-based hydrogen donor can be used alone or in admixture of two or more. However, one or more mercaptan hydrogen donors and one or more amine hydrogen donors are used in combination. It is preferable that the sensitivity can be further improved.
- triazine compounds include 2,4,6-tris (trichloromethyl) -s-triazine, 2-methyl-4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- [2- (5-Methylfuran-2-yl) ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- [2- (furan-2-yl) ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) ) -S-triazine, 2- [2- (4-diethylamino-2-methylphenyl) ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- [2- (3,4-dimethoxyphenyl) ) Ethenyl] -4,6-bis (trichloromethyl) -s-triazine, 2- (4-methoxyphenyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -
- O-acyloxime compounds include 1,2-octanedione, 1- [4- (phenylthio) phenyl]-, 2- (O-benzoyloxime), ethanone, 1- [9-ethyl.
- a sensitizer when using a photopolymerization initiator other than a biimidazole compound such as an acetophenone compound, a sensitizer can be used in combination.
- a sensitizer include 4,4′-bis (dimethylamino) benzophenone, 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone, 4-diethylaminoacetophenone, 4-dimethylaminopropiophenone, and 4-dimethyl.
- Ethyl aminobenzoate 2-ethylhexyl 4-dimethylaminobenzoate, 2,5-bis (4-diethylaminobenzal) cyclohexanone, 7-diethylamino-3- (4-diethylaminobenzoyl) coumarin, 4- (diethylamino) chalcone, etc. Can be mentioned.
- the content of the (F) photopolymerization initiator is preferably 0.01 to 120 parts by weight, particularly preferably 1 to 100 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the (E) polyfunctional monomer. .
- the content of the (F) photopolymerization initiator is preferably 0.01 to 120 parts by weight, particularly preferably 1 to 100 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the (E) polyfunctional monomer.
- the coloring composition of this invention can also contain a various additive as needed.
- additives include fillers such as glass and alumina; polymer compounds such as polyvinyl alcohol and poly (fluoroalkyl acrylate); nonionic surfactants, cationic surfactants, anionic surfactants, and the like
- Surfactants vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyltris (2-methoxyethoxy) silane, N- (2-aminoethyl) -3-aminopropylmethyldimethoxysilane, N- (2-aminoethyl)- 3-aminopropyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, 3-glycidoxypropyltrimethoxysilane, 3-glycidoxypropylmethyldimethoxysilane, 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane ,
- the colored composition can be prepared by an appropriate method.
- the following method can be mentioned as a preparation method of a preferable coloring composition. That is, (A) a colorant in (C) a solvent, in the presence of compound (B) and other dispersant added as necessary, optionally with a part of component (D), for example, bead mill, roll mill, etc. Is mixed and dispersed while being pulverized to obtain a colorant dispersion. Next, components (D) to (F) and, if necessary, additional (C) solvent and additives are added to and mixed with this colorant dispersion. According to the coloring composition thus prepared, a pixel having a good color tone, a high contrast ratio, and excellent heat resistance can be formed, and the coloring composition is also excellent in storage stability and alkali developability. Excellent.
- the color filter of the present invention comprises a colored layer formed using the colored composition of the present invention.
- a method for forming the color filter the following method may be mentioned. That is, a coating film of a radiation-sensitive colored composition is formed on a substrate or a substrate on which a light-shielding layer having a desired pattern has been previously formed. Next, the coating film is exposed to radiation through a photomask having a predetermined pattern, and developed to dissolve and remove unexposed portions. Thereafter, post-baking is performed to obtain pixels of each color. Specifically, first, a light shielding layer is formed on the surface of the substrate so as to partition a portion where a pixel is formed, if necessary.
- pre-baking is performed to evaporate the solvent, thereby forming a coating film.
- this coating film After exposing this coating film through a photomask, it develops using an alkali developing solution, and the unexposed part of a coating film is dissolved and removed.
- post-baking is performed to form a pixel array in which red pixel patterns are arranged in a predetermined arrangement.
- the liquid composition is applied, pre-baked, exposed, developed, and post-baked in the same manner as described above.
- a green pixel array and a blue pixel array are sequentially formed on the same substrate. Thereby, a color filter in which pixel arrays of the three primary colors of red, green and blue are arranged on the substrate is obtained.
- the order of forming pixels of each color is not limited to the above.
- the black matrix can be formed in the same manner as in the case of forming the pixel by using the colored composition of the present invention.
- Examples of the substrate used when forming the pixel and / or the black matrix include glass, silicon, polycarbonate, polyester, aromatic polyamide, polyamideimide, and polyimide.
- these substrates may be subjected to appropriate pretreatment such as chemical treatment with a silane coupling agent or the like, plasma treatment, ion plating, sputtering, gas phase reaction method, vacuum deposition, etc., if desired.
- an appropriate method such as a spray method, a roll coating method, a spin coating method (spin coating method), a slit die coating method, a bar coating method, or an ink jet method is used.
- the coating thickness is usually 0.1 to 10 ⁇ m, preferably 0.2 to 8.0 ⁇ m, particularly preferably 0.2 to 6.0 ⁇ m, as the film thickness after drying.
- the radiation used for forming the pixel and / or the black matrix for example, visible light, ultraviolet light, far ultraviolet light, electron beam, X-ray or the like can be used, but the wavelength is in the range of 190 to 450 nm. Some radiation is preferred. In general, the exposure dose of radiation is preferably 10 to 10,000 J / m 2 .
- the alkali developer include sodium carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, tetramethylammonium hydroxide, choline, 1,8-diazabicyclo- [5.4.0] -7-undecene, 1,5. An aqueous solution of -diazabicyclo- [4.3.0] -5-nonene is preferred.
- a water-soluble organic solvent such as methanol or ethanol, a surfactant, or the like
- a development processing method a shower development method, a spray development method, a dip (immersion) development method, a paddle (liquid accumulation) development method, or the like can be applied.
- the development conditions are preferably 5 to 300 seconds at room temperature.
- a method for obtaining pixels of each color by an ink jet method disclosed in JP-A-7-318723, JP-A-2000-310706, etc. can be employed as a second method for forming a color filter.
- the thus obtained color filter of the present invention has a good color tone, a high contrast ratio, and excellent heat resistance, and thus is extremely useful particularly for a color liquid crystal surface element represented by TV.
- the color liquid crystal display element of the present invention comprises the color filter of the present invention.
- the color liquid crystal display element of the present invention can have an appropriate structure.
- the color filter is formed on a substrate different from the driving substrate on which the thin film transistor (TFT) is arranged, and the driving substrate and the substrate on which the color filter is formed are opposed to each other with a liquid crystal layer interposed therebetween. Can be taken.
- a substrate in which a color filter is formed on the surface of a driving substrate on which a thin film transistor (TFT) is disposed, and a substrate in which an ITO (tin-doped indium oxide) electrode is formed are opposed to each other through a liquid crystal layer. It can also take a structure.
- examples of the backlight included in the color liquid crystal display element of the present invention include white LEDs in addition to cold cathode fluorescent tubes (CCFL).
- examples of the white LED include a combination of a blue LED and a YAG phosphor, a combination of a blue LED, a red LED and a green emission phosphor, and a combination of a blue LED and a red / green emission phosphor. it can.
- DBU 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene
- Synthesis example 2 A compound (B2) represented by the following formula (4) was synthesized by the following method.
- Synthesis example 3 A compound (B3) represented by the following formula (5) was synthesized by the following method.
- reaction solution was added dropwise to this solution over 1 hour and stirred at the same temperature for 30 minutes.
- 10 mL of methanol was added and stirred for 30 minutes.
- the reaction solution was washed with a 1N aqueous sodium hydroxide solution to remove unreacted DBU and lithium bromide, and then dried with anhydrous sodium hydroxide.
- Sodium hydroxide was removed by filtration and then purified by concentration under reduced pressure to obtain a slightly yellowish liquid (yield 81.8 mol%).
- Synthesis example 4 A compound (B4) represented by the following formula (6) was synthesized by the following method.
- DBU 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene
- Synthesis example 5 A compound (B5) represented by the following formula (7) was synthesized by the following method.
- DBU 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene
- binder resin (D1) This binder resin is referred to as “binder resin (D1)”.
- Example 1 Preparation of colorant dispersion C.I. I. 15 parts by mass of Pigment Red 254, 0.5 parts by mass of Compound (B1), 4 parts by mass of Solsperse 76500 (manufactured by Lubrizol Co., Ltd.) as a dispersant (in terms of solid content), and propylene glycol monomethyl ether as a solvent 80 parts by mass of acetate was treated with a bead mill to prepare a colorant dispersion (A-1).
- Radiation Sensitive Coloring Composition 100 parts by weight of the resulting colorant dispersion (A-1), 10 parts by weight of binder resin (D2) as a binder resin (in terms of solid content), dipenta as a multifunctional monomer Erythritol hexaacrylate 17 parts by mass, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) butan-1-one (product name: IRGACURE 369, manufactured by Ciba Specialty Chemicals) as a photopolymerization initiator 5
- a radiation-sensitive colored composition (CR1) having a solid content concentration of 25% by mass was prepared by mixing propylene glycol monomethyl ether acetate as a part by mass and a solvent.
- the radiation-sensitive colored composition (CR1) was evaluated according to the following procedure.
- the radiation-sensitive colored composition (CR1) was applied on a glass substrate using a spin coater, and then pre-baked on an 80 ° C. hot plate for 10 minutes to form a coating film. .
- Three coating films having different film thicknesses were formed by the same operation while changing the rotation speed of the spin coater. Next, after cooling these substrates to room temperature, each coating film was exposed to radiation containing wavelengths of 365 nm, 405 nm, and 436 nm at an exposure dose of 2,000 J / m 2 using a high-pressure mercury lamp.
- shower development was performed for 90 seconds on these substrates by discharging a developer composed of a 0.04 mass% potassium hydroxide aqueous solution at 23 ° C. at a development pressure of 1 kgf / cm 2 (nozzle diameter: 1 mm). . Thereafter, the substrate was washed with ultrapure water, air-dried, and then post-baked in a clean oven at 220 ° C. for 30 minutes to form a cured film for evaluation. The three cured films obtained were measured for chromaticity coordinate values (x, y) in the CIE color system using a color analyzer (MCPD2000 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.) with a C light source and a 2-degree field of view. .
- MCPD2000 color analyzer manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.
- the evaluation results are shown in Table 1. Further, the substrate on which the cured film is formed is sandwiched between two deflecting plates, and the front side deflecting plate is rotated while irradiating with a fluorescent lamp (wavelength range 380 to 780 nm) from the back side, and the luminance meter LS-100 (Minolta) The maximum value and the minimum value of the transmitted light intensity were measured. And about each cured film, the value which remove
- divided the maximum value by the minimum value was made into the contrast ratio. From the measurement result, the contrast ratio at the chromaticity coordinate value x 0.650 was obtained. The evaluation results are shown in Table 1.
- the radiation-sensitive colored composition (CR1) was applied on a glass substrate using a spin coater and then pre-baked for 10 minutes on a hot plate at 80 ° C. to form a coating film having a thickness of 2.5 ⁇ m. Formed. Subsequently, after cooling this board
- Example 1 the colorant dispersion (A) was changed in the same manner as in Example 1 except that the compound (B) used in the preparation of the colorant dispersion and the commercially available dispersant were changed to those shown in Table 1. -2) to (A-16) were prepared, and then radiation-sensitive colored compositions (CR2) to (CR16) were prepared. Next, various evaluations were performed in the same manner as in Example 1 except that the radiation-sensitive colored compositions (CR2) to (CR16) were used in place of the radiation-sensitive colored composition (CR1). The evaluation results are shown in Table 1.
- S76500 is Solsperse 76500 (manufactured by Lubrizol Corporation), which is a polyurethane-based dispersant, and dispersant (b) is a sulfone of diketopyrrolopyrrole (CI Pigment Red 254). Each means an acid derivative.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
本発明は、色調と分散安定性に優れた着色組成物を提供する。 本発明の着色組成物は、(A)着色剤、(B)下記式(1)で表される化合物、及び(C)溶媒を含有することを特徴とするものである。 下記式(1)において、Xは、炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基を有する基を示し、R1は、置換又は非置換の炭素数2~6の炭化水素基を示し、R2及びR3は、相互に独立に、水素原子、又は置換若しくは非置換の炭素数1~10の炭化水素基を示し、R2及びR3が互いに結合し置換若しくは非置換の複素環基を形成していてもよい。
Description
本発明は、着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子に関わり、より詳しくは、塗料、印刷インク、インクジェットインク、カラーフィルタの形成等に用いられる着色組成物、当該着色組成物を用いて形成された着色層を備えるカラーフィルタ、及び当該カラーフィルタを具備するカラー液晶表示素子に関する。
液晶表示素子や固体撮像素子に用いられるカラーフィルタの分野においては、高輝度化や高コントラスト化の要求に伴い、使用される顔料はますます微細化される傾向にある。そのため、微細化された顔料を安定に分散すべく、顔料分散剤や顔料の表面処理に関する研究開発が活発に行われている。例えば、特許文献1では、透明度の高いカラーフィルタを形成するために、顔料を様々な置換基を有する顔料誘導体とともに分散させた着色組成物を用いることが提案されている。また、特許文献2では、顔料、顔料の酸性誘導体、特定構造のグラフトポリマー等からなる顔料分散体組成物が優れたニュートン流動性を示し、当該組成物を用いて形成されたカラーフィルタが高いコントラストを示す旨開示されている。
しかしながら、従来、顔料分散剤として用いられてきた顔料誘導体では、微細化された顔料を安定に分散するには使用量を多くしなければならず、使用量が多くなると逆にカラーフィルタの色調が悪化する等の問題が生じた。
したがって、本発明の課題は、色調と分散安定性に優れた着色組成物を提供することにある。
また、本発明の課題は、色調を損なうことなく着色剤を安定に分散し得る分散剤を提供することにある。
さらに、本発明の課題は、上記着色組成物から形成された着色層を備えてなるカラーフィルタ、及び当該カラーフィルタを具備するカラー液晶表示素子を提供することにある。
また、本発明の課題は、色調を損なうことなく着色剤を安定に分散し得る分散剤を提供することにある。
さらに、本発明の課題は、上記着色組成物から形成された着色層を備えてなるカラーフィルタ、及び当該カラーフィルタを具備するカラー液晶表示素子を提供することにある。
かかる実情に鑑み、本発明者らは、鋭意研究を行ったところ、特定の環状アミジン構造を有する化合物を用いることで上記課題を解決することができることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、(A)着色剤、(B)下記式(1)で表される化合物、及び(C)溶媒を含有することを特徴とする着色組成物を提供するものである。
また、本発明は、下記式(1)で表される化合物を有効成分とする、有機着色剤用分散剤を提供するものである。
(式(1)において、
Xは、炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基を有する基を示し、
R1は、置換又は非置換の炭素数2~6の炭化水素基を示し、
R2及びR3は、相互に独立に、水素原子、又は置換若しくは非置換の炭素数1~10の炭化水素基を示し、R2及びR3が互いに結合し置換若しくは非置換の複素環基を形成していてもよい。)
Xは、炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基を有する基を示し、
R1は、置換又は非置換の炭素数2~6の炭化水素基を示し、
R2及びR3は、相互に独立に、水素原子、又は置換若しくは非置換の炭素数1~10の炭化水素基を示し、R2及びR3が互いに結合し置換若しくは非置換の複素環基を形成していてもよい。)
更に、本発明は、上記着色組成物を用いて形成された着色層を備えてなるカラーフィルタ、及び該カラーフィルタを具備するカラー液晶表示素子をも提供するものである。ここで、「着色層」とは、カラーフィルタに用いられる各色画素、ブラックマトリックス等を意味する。
本発明の着色組成物は、色調と分散安定性に優れる。さらに、本発明の着色組成物は、コントラスト比が高く、しかも耐熱性に優れた画素を形成することができる。また、本発明の分散剤は、色調を損なうことなく着色剤を安定に分散することができる。
したがって、本発明の着色組成物は、カラー液晶表示素子用カラーフィルタ、固体撮像素子の色分解用カラーフィルタ、有機EL表示素子用カラーフィルタ、電子ペーパー用カラーフィルタを始めとする各種のカラーフィルタの作製はもとより、塗料、印刷インク、インクジェットインクにも極めて好適に使用することができる。
したがって、本発明の着色組成物は、カラー液晶表示素子用カラーフィルタ、固体撮像素子の色分解用カラーフィルタ、有機EL表示素子用カラーフィルタ、電子ペーパー用カラーフィルタを始めとする各種のカラーフィルタの作製はもとより、塗料、印刷インク、インクジェットインクにも極めて好適に使用することができる。
以下、本発明について詳細に説明する。
〔着色組成物〕
先ず、本発明の着色組成物の構成成分について説明する。
〔着色組成物〕
先ず、本発明の着色組成物の構成成分について説明する。
-(A)着色剤-
本発明における(A)着色剤としては着色性を有すれば有機でも無機でもよく、カラーフィルタ等の用途に応じて色彩や材質を適宜選択することができる。具体的には、着色剤として、顔料、染料及び天然色素の何れをも使用することができるが、カラーフィルタには耐熱性が求められることから、有機顔料、無機顔料が好ましい。
有機顔料としては、例えば、カラーインデックス(C.I.;The Society of Dyers and Colourists 社発行)においてピグメントに分類されている化合物が挙げられる。具体的には、下記のようなカラーインデックス(C.I.)名が付されているものを挙げることができる。
本発明における(A)着色剤としては着色性を有すれば有機でも無機でもよく、カラーフィルタ等の用途に応じて色彩や材質を適宜選択することができる。具体的には、着色剤として、顔料、染料及び天然色素の何れをも使用することができるが、カラーフィルタには耐熱性が求められることから、有機顔料、無機顔料が好ましい。
有機顔料としては、例えば、カラーインデックス(C.I.;The Society of Dyers and Colourists 社発行)においてピグメントに分類されている化合物が挙げられる。具体的には、下記のようなカラーインデックス(C.I.)名が付されているものを挙げることができる。
C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー20、C.I.ピグメントイエロー24、C.I.ピグメントイエロー31、C.I.ピグメントイエロー55、C.I.ピグメントイエロー83、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー109、C.I.ピグメントイエロー110、C.I.ピグメントイエロー138、C.I.ピグメントイエロー139、C.I.ピグメントイエロー150、C.I.ピグメントイエロー153、C.I.ピグメントイエロー154、C.I.ピグメントイエロー155、C.I.ピグメントイエロー166、C.I.ピグメントイエロー168、C.I.ピグメントイエロー180、C.I.ピグメントイエロー211;
C.I.ピグメントオレンジ5、C.I.ピグメントオレンジ13、C.I.ピグメントオレンジ14、C.I.ピグメントオレンジ24、C.I.ピグメントオレンジ34、C.I.ピグメントオレンジ36、C.I.ピグメントオレンジ38、C.I.ピグメントオレンジ40、C.I.ピグメントオレンジ43、C.I.ピグメントオレンジ46、C.I.ピグメントオレンジ49、C.I.ピグメントオレンジ61、C.I.ピグメントオレンジ64、C.I.ピグメントオレンジ68、C.I.ピグメントオレンジ70、C.I.ピグメントオレンジ71、C.I.ピグメントオレンジ72、C.I.ピグメントオレンジ73、C.I.ピグメントオレンジ74;
C.I.ピグメントレッド1、C.I.ピグメントレッド2、C.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド17、C.I.ピグメントレッド31、C.I.ピグメントレッド32、C.I.ピグメントレッド41、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド144、C.I.ピグメントレッド149、C.I.ピグメントレッド166、C.I.ピグメントレッド168、C.I.ピグメントレッド170、C.I.ピグメントレッド171、C.I.ピグメントレッド175、C.I.ピグメントレッド176、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド178、C.I.ピグメントレッド179、C.I.ピグメントレッド180、C.I.ピグメントレッド185、C.I.ピグメントレッド187、C.I.ピグメントレッド202、C.I.ピグメントレッド206、C.I.ピグメントレッド207、C.I.ピグメントレッド209、C.I.ピグメントレッド214、C.I.ピグメントレッド220、C.I.ピグメントレッド221、C.I.ピグメントレッド224、C.I.ピグメントレッド242、C.I.ピグメントレッド243、C.I.ピグメントレッド254、C.I.ピグメントレッド255、C.I.ピグメントレッド262、C.I.ピグメントレッド264、C.I.ピグメントレッド272;
C.I.ピグメントバイオレット1、C.I.ピグメントバイオレット19、C.I.ピグメントバイオレット23、C.I.ピグメントバイオレット29、C.I.ピグメントバイオレット32、C.I.ピグメントバイオレット36、C.I.ピグメントバイオレット38;
C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー15:4、C.I.ピグメントブルー15:6、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントブルー80;
C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントグリーン36、C.I.ピグメントグリーン58;
C.I.ピグメントブラウン23、C.I.ピグメントブラウン25;
C.I.ピグメントブラック1、C.I.ピグメントブラック7。
C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー15:4、C.I.ピグメントブルー15:6、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントブルー80;
C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントグリーン36、C.I.ピグメントグリーン58;
C.I.ピグメントブラウン23、C.I.ピグメントブラウン25;
C.I.ピグメントブラック1、C.I.ピグメントブラック7。
本発明においては、有機顔料を、再結晶法、再沈殿法、溶剤洗浄法、昇華法、真空加熱法又はこれらの組み合わせにより精製して使用することもできる。
また、無機顔料としては、例えば、酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、亜鉛華、硫酸鉛、黄色鉛、亜鉛黄、べんがら(赤色酸化鉄(III))、カドミウム赤、群青、紺青、酸化クロム緑、コバルト緑、アンバー、チタンブラック、合成鉄黒、カーボンブラック等が挙げられる。
これらの着色剤は、所望により、その粒子表面をポリマーで改質して使用してもよい。顔料の粒子表面を改質するポリマーとしては、例えば、特開平8-259876号公報に記載のポリマー、又は市販の各種の顔料分散用のポリマー若しくはオリゴマー等が挙げられる。カーボンブラック表面のポリマー被覆方法としては、例えば、特開平9-71733号公報、特開平9-95625号公報、特開平9-124969号公報等に記載の方法を採用することができる。
本発明においては、(A)着色剤を単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
本発明においては、(A)着色剤を単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
本発明の着色組成物を画素の形成に用いる場合、画素には高精細な発色が求められることから、(A)着色剤としては、発色性の高い着色剤が好ましく、具体的には有機顔料が好ましく用いられる。
一方、本発明の着色組成物をブラックマトリックスの形成に用いる場合、ブラックマトリックスには遮光性が要求されることから、(A)着色剤としては有機顔料又はカーボンブラックが好ましく用いられる。
一方、本発明の着色組成物をブラックマトリックスの形成に用いる場合、ブラックマトリックスには遮光性が要求されることから、(A)着色剤としては有機顔料又はカーボンブラックが好ましく用いられる。
(A)着色剤の含有量は、透明性及び色純度に優れる画素、あるいは遮光性に優れるブラックマトリックスを形成する点から、着色組成物の全固形分中5~70質量%であることが好ましく、5~60質量%であることが更に好ましい。ここでいう固形分とは、後述する(C)溶媒以外の成分である。
-(B)上記式(1)で表される化合物-
本発明における(B)上記式(1)で表される化合物(以下、「化合物(B)」ということがある。)は、(A)着色剤の分散性及び分散安定性を改善し、色調、コントラスト比、耐熱性を高めるための成分である。本発明者らは、上記式(1)から特性基Xを除いた環状アミジン構造が、顔料に対して極めて高い親和性を示すことを見出した。かかる知見に基づき、溶媒、バインダー樹脂等のバインダー成分との親和性を高めるべく特性基Xを環状アミジン構造に導入し、化合物(B)を完成した。すなわち、化合物(B)においては、環状アミジン構造が着色剤への親和部として作用し、特性基Xがバインダー成分への親和部として作用する結果、極めて優れた分散剤としての機能を発現するものと考えられる。しかも、化合物(B)は、従来用いられてきた顔料誘導体のように色濃く着色していないため、着色組成物の色調を変化させることがない。また、一般に有機顔料等の有機着色剤は無機着色剤に比して分散安定性が低く、微細化すればするほど凝集を起こしやすいため安定な着色組成物を得ることが困難となるが、化合物(B)は着色剤の分散性及び分散安定性を格段に向上させることが可能であるため、有機着色剤、とりわけ有機顔料の分散剤として有用である。
また、化合物(B)は、有機染料の耐熱性を高めるための添加剤としても有用である。
本発明における(B)上記式(1)で表される化合物(以下、「化合物(B)」ということがある。)は、(A)着色剤の分散性及び分散安定性を改善し、色調、コントラスト比、耐熱性を高めるための成分である。本発明者らは、上記式(1)から特性基Xを除いた環状アミジン構造が、顔料に対して極めて高い親和性を示すことを見出した。かかる知見に基づき、溶媒、バインダー樹脂等のバインダー成分との親和性を高めるべく特性基Xを環状アミジン構造に導入し、化合物(B)を完成した。すなわち、化合物(B)においては、環状アミジン構造が着色剤への親和部として作用し、特性基Xがバインダー成分への親和部として作用する結果、極めて優れた分散剤としての機能を発現するものと考えられる。しかも、化合物(B)は、従来用いられてきた顔料誘導体のように色濃く着色していないため、着色組成物の色調を変化させることがない。また、一般に有機顔料等の有機着色剤は無機着色剤に比して分散安定性が低く、微細化すればするほど凝集を起こしやすいため安定な着色組成物を得ることが困難となるが、化合物(B)は着色剤の分散性及び分散安定性を格段に向上させることが可能であるため、有機着色剤、とりわけ有機顔料の分散剤として有用である。
また、化合物(B)は、有機染料の耐熱性を高めるための添加剤としても有用である。
次に、式(1)中の記号の定義について説明する。
上記式(1)において、Xは炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基を有する基を示す。Xにおける炭化水素基の炭素数が多すぎると、化合物(B)の着色剤に対する親和性が低下するおそれがある。また、Xが有する合計炭素数が多すぎても、化合物(B)の着色剤に対する親和性が低下するおそれがあり、Xが有する合計炭素数は50以下であることが好ましい。
Xは、(I)炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基が環状アミジン構造に直接結合している基であってもよいし、(II)炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基がヘテロ原子を含む2価の連結基を介して環状アミジン構造に結合している基であってもよい。
Xにおける炭化水素基としては、バインダー成分との親和性向上の観点から、アルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基が好ましく、特にアルキル基が好ましい。アルキル基は鎖状でも、環状でもよいが、直鎖状のアルキル基が好ましい。なお、本明細書において「鎖状」とは、直鎖状及び分岐鎖状のいずれをも包含する概念である。アルケニル基はエチレン性不飽和結合を少なくとも1つ有すれば、鎖状でも、環状でもよく、またその不飽和結合の位置及び数は任意である。アリール基は芳香族炭化水素から誘導されたものであれば、単環式でも、多環式であってもよい。
Xが、(I)炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基が環状アミジン構造に直接結合している基である場合において、該炭化水素基がアルキル基又はアルケニル基である場合の該アルキル基又はアルケニル基の炭素数は3~40、更に4~30、更に10~30、殊更12~30、特に14~30であることが好ましく、また該炭化水素基がアリール基である場合の該アリール基の炭素数は6~20、特に6~14であることが好ましく、更に該炭化水素基がアラルキル基である場合の該アラルキル基の炭素数は7~16、特に7~12であることが好ましい。
上記式(1)において、Xは炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基を有する基を示す。Xにおける炭化水素基の炭素数が多すぎると、化合物(B)の着色剤に対する親和性が低下するおそれがある。また、Xが有する合計炭素数が多すぎても、化合物(B)の着色剤に対する親和性が低下するおそれがあり、Xが有する合計炭素数は50以下であることが好ましい。
Xは、(I)炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基が環状アミジン構造に直接結合している基であってもよいし、(II)炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基がヘテロ原子を含む2価の連結基を介して環状アミジン構造に結合している基であってもよい。
Xにおける炭化水素基としては、バインダー成分との親和性向上の観点から、アルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基が好ましく、特にアルキル基が好ましい。アルキル基は鎖状でも、環状でもよいが、直鎖状のアルキル基が好ましい。なお、本明細書において「鎖状」とは、直鎖状及び分岐鎖状のいずれをも包含する概念である。アルケニル基はエチレン性不飽和結合を少なくとも1つ有すれば、鎖状でも、環状でもよく、またその不飽和結合の位置及び数は任意である。アリール基は芳香族炭化水素から誘導されたものであれば、単環式でも、多環式であってもよい。
Xが、(I)炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基が環状アミジン構造に直接結合している基である場合において、該炭化水素基がアルキル基又はアルケニル基である場合の該アルキル基又はアルケニル基の炭素数は3~40、更に4~30、更に10~30、殊更12~30、特に14~30であることが好ましく、また該炭化水素基がアリール基である場合の該アリール基の炭素数は6~20、特に6~14であることが好ましく、更に該炭化水素基がアラルキル基である場合の該アラルキル基の炭素数は7~16、特に7~12であることが好ましい。
Xが、(II)炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基がヘテロ原子を含む2価の連結基を介して環状アミジン構造に結合している基である場合において、該炭化水素基がアルキル基又はアルケニル基である場合の該アルキル基又はアルケニル基の炭素数は2~30であることが好ましく、また該炭化水素基がアリール基である場合の該アリール基の炭素数は6~20であることが好ましく、更に該炭化水素基がアラルキル基である場合の該アラルキル基の炭素数は7~16であることが好ましい。また、この場合、Xが有する炭素数2~50の炭化水素基とヘテロ原子を含む2価の連結基との合計炭素数は、5~40であることが好ましく、更に10~30、特に12~30であることが好ましい。
Xにおけるヘテロ原子を含む2価の連結基としては、例えば、-CO-、-R-O-(*)、-R-OOC-(*)、-R-COO-(*)、-SO2-、-R-O3S-(*)、-R-OCONH-(*)、-R-CONH-(*)(但し、Rは炭素数1~6の置換若しくは非置換の2価の炭化水素基を示し、(*)の付された結合手が炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基に結合していることを示す。)、又はこれらの連結基のうち同一の若しくは異なる複数の連結基が互いに結合して形成された2価の連結基(但し、この場合、(*)の付された結合手が炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基又はRと結合する。)等を挙げることができる。これらのうち、バインダー成分との親和性向上の観点から、-R-O-(*)、-R-OOC-(*)、-R-COO-(*)、-R-OCONH-(*)、-R-CONH-(*)、又はこれらの連結基のうち同一の若しくは異なる複数の連結基が互いに結合して形成された2価の連結基が好ましい。上記Rで表される2価の炭化水素基としては、メチレン基、アルキレン基、アルケンジイル基が好ましく、特に炭素数2~6のアルキレン基が好ましい。なお、かかる2価の炭化水素基の置換基としては、後述するXにおける置換基と同様のものが挙げられ、置換基の位置及び数は任意であって、2個以上の置換基を有する場合、それらは同一でも、異なっていてもよい。
Xにおけるヘテロ原子を含む2価の連結基としては、例えば、-CO-、-R-O-(*)、-R-OOC-(*)、-R-COO-(*)、-SO2-、-R-O3S-(*)、-R-OCONH-(*)、-R-CONH-(*)(但し、Rは炭素数1~6の置換若しくは非置換の2価の炭化水素基を示し、(*)の付された結合手が炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基に結合していることを示す。)、又はこれらの連結基のうち同一の若しくは異なる複数の連結基が互いに結合して形成された2価の連結基(但し、この場合、(*)の付された結合手が炭素数2~50の置換又は非置換の炭化水素基又はRと結合する。)等を挙げることができる。これらのうち、バインダー成分との親和性向上の観点から、-R-O-(*)、-R-OOC-(*)、-R-COO-(*)、-R-OCONH-(*)、-R-CONH-(*)、又はこれらの連結基のうち同一の若しくは異なる複数の連結基が互いに結合して形成された2価の連結基が好ましい。上記Rで表される2価の炭化水素基としては、メチレン基、アルキレン基、アルケンジイル基が好ましく、特に炭素数2~6のアルキレン基が好ましい。なお、かかる2価の炭化水素基の置換基としては、後述するXにおける置換基と同様のものが挙げられ、置換基の位置及び数は任意であって、2個以上の置換基を有する場合、それらは同一でも、異なっていてもよい。
Xにおける炭化水素基は置換基を有していてもよく、かかる置換基としては、例えば、水酸基、カルボキシル基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数1~6の炭化水素基、置換又は非置換のアミノ基、ニトロ基、シアノ基、スルホ基等が挙げられる。中でも、かかる置換基としては、水酸基、カルボキシル基、炭素数1~6の炭化水素基、炭素数1~6のアルコキシ基が好ましい。なお、置換基の位置及び数は任意であって、2個以上の置換基を有する場合、それらは同一でも、異なっていてもよい。
炭素数1~6の炭化水素基としては、炭素数1~6の鎖状又は環状のアルキル基が好ましい。また、置換アミノ基としては、炭素数1~6の鎖状又は環状のアルキル基を少なくとも1つ有するアミノ基が挙げられる。更に、炭素数1~6のアルコキシ基のアルキル部分は、鎖状でも、環状であってもよい。
炭素数1~6の炭化水素基としては、炭素数1~6の鎖状又は環状のアルキル基が好ましい。また、置換アミノ基としては、炭素数1~6の鎖状又は環状のアルキル基を少なくとも1つ有するアミノ基が挙げられる。更に、炭素数1~6のアルコキシ基のアルキル部分は、鎖状でも、環状であってもよい。
上記式(1)において、R1は置換又は非置換の炭素数2~6の炭化水素基を示すが、かかる炭化水素基としては、炭素数2~3のアルキレン基、炭素数2~3のアルケンジイル基、アリーレン基が好ましく、エチレン基、トリメチレン基が特に好ましい。
また、R2及びR3は、相互に独立に、水素原子、又は置換若しくは非置換の炭素数1~10の炭化水素基を示し、かかる炭化水素基としては、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~14のアリール基、炭素数7~16のアラルキル基が好ましい。また、R2及びR3は互いに結合し置換若しくは非置換の複素環基を形成していてもよいが、かかる複素環基としては、5~9員環の複素環基、特に5~7員環の複素環基が好ましく、R3が隣接する窒素原子以外に更にヘテロ原子を有していてもよい。特に好ましい5~9員環の複素環基の例としては、ピロリジン環、ピペリジン環、ヘキサメチレンイミン環が挙げられ、これら複素環基は、R2及びR3が互いに結合して炭素数2~6のアルキレン基を形成することにより構成される。中でも、R2及びR3としては、相互に独立に、水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~14のアリール基、炭素数7~16のアラルキル基であるか、又はR2及びR3が互いに結合し、5~9員環の複素環基を形成することが好ましい。
R1、R2及びR3における炭化水素基及び複素環基は置換基を有していてもよく、かかる置換基としては、上記Xと同様のものが挙げられる。なお、置換基の位置及び数は任意であって、2個以上の置換基を有する場合、それらは同一でも、異なっていてもよい。
また、R2及びR3は、相互に独立に、水素原子、又は置換若しくは非置換の炭素数1~10の炭化水素基を示し、かかる炭化水素基としては、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~14のアリール基、炭素数7~16のアラルキル基が好ましい。また、R2及びR3は互いに結合し置換若しくは非置換の複素環基を形成していてもよいが、かかる複素環基としては、5~9員環の複素環基、特に5~7員環の複素環基が好ましく、R3が隣接する窒素原子以外に更にヘテロ原子を有していてもよい。特に好ましい5~9員環の複素環基の例としては、ピロリジン環、ピペリジン環、ヘキサメチレンイミン環が挙げられ、これら複素環基は、R2及びR3が互いに結合して炭素数2~6のアルキレン基を形成することにより構成される。中でも、R2及びR3としては、相互に独立に、水素原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数6~14のアリール基、炭素数7~16のアラルキル基であるか、又はR2及びR3が互いに結合し、5~9員環の複素環基を形成することが好ましい。
R1、R2及びR3における炭化水素基及び複素環基は置換基を有していてもよく、かかる置換基としては、上記Xと同様のものが挙げられる。なお、置換基の位置及び数は任意であって、2個以上の置換基を有する場合、それらは同一でも、異なっていてもよい。
本発明において、化合物(B)の好適な具体例としては、下記式で表される化合物を挙げることができる。
(式(1-1)~(1-3)において、Xは上記と同義である。)
化合物(B)は、例えば、次の方法により製造することができる。すなわち、先ず、下記スキームIに示すように、環状ジアミン化合物(i)をリチオ化する。
(スキームIにおいて、R1、R2、R3は上記と同義である。)
次に、例えば、下記スキームIIに示すように、リチオ化した化合物(ii)を、これが求核置換反応又は求核付加反応可能な官能基を有する化合物と反応させる。
(スキームIIにおいて、R1、R2及びR3は上記と同義であり、R4は置換又は非置換の炭化水素基を示し、R5は低級アルキル基を示し、R6はそれぞれ独立に水素原子、メチル基又はエチル基を示し、Halはハロゲン原子を示し、nは0又は正数を示す。)
環状ジアミン化合物(i)としては、例えば、イミダゾール環を有する化合物、イミダゾリン環を有する化合物、テトラヒドロピリミジン環を有する化合物等を挙げることができる。
上記イミダゾール環を有する化合物の具体例としては、2-メチルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、2-エチルイミダゾール、1,2-ジエチルイミダゾール、2-ブチルイミダゾール、1-エチル-2-メチルイミダゾール、1-フェニル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-メチル-2-ベンジルイミダゾール、1,2,4-トリメチルイミダゾール、1,4-ジメチル-2-エチルイミダゾール、1-メチル-2-エトキシメチルイミダゾール、1-エトキシメチル-2-メチルイミダゾール等を挙げることができる。
上記イミダゾール環を有する化合物の具体例としては、2-メチルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、2-エチルイミダゾール、1,2-ジエチルイミダゾール、2-ブチルイミダゾール、1-エチル-2-メチルイミダゾール、1-フェニル-2-メチルイミダゾール、1-ベンジル-2-メチルイミダゾール、1-メチル-2-ベンジルイミダゾール、1,2,4-トリメチルイミダゾール、1,4-ジメチル-2-エチルイミダゾール、1-メチル-2-エトキシメチルイミダゾール、1-エトキシメチル-2-メチルイミダゾール等を挙げることができる。
上記イミダゾリン環を有する化合物の具体例としては、1,2-ジメチルイミダゾリン、1,2,4-トリメチルイミダゾリン、1,4-ジメチル-2-エチルイミダゾリン、1-メチル-2-ベンジルイミダゾリン、1-メチル-2-ヘプチルイミダゾリン、1-メチル-2-エトキシメチルイミダゾリン、1-エトキシメチル-2-メチルイミダゾリン等を挙げることができる。
上記テトラヒドロピリミジン環を有する化合物の具体例としては、1,2-ジメチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン(DBN)等を挙げることができる。
上記テトラヒドロピリミジン環を有する化合物の具体例としては、1,2-ジメチル-1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン(DBN)等を挙げることができる。
化合物(ii)と求核置換反応又は求核付加反応可能な官能基を有する化合物としては、例えば、ハロゲン化アルキル、脂肪族又は芳香族アルデヒド、脂肪族又は芳香族エステル、アルキレンオキサイドが挙げられる。これら化合物は、上記スキームIIにおける化合物(a)、化合物(b)、化合物(c)及び化合物(d)にそれぞれ該当する。
また、下記式(2)で表される化合物がサンアプロ社から市販されており、これを化合物(B)として使用することができる。
(式(2)において、R7は、炭素数1~6のアルキル基を示す。)
さらに、上記式(2)で表される化合物、上記式(iv)で表される化合物、上記式(v-2)で表される化合物又は上記式(vi)で表される化合物を出発原料として、これら化合物が有する水酸基と、酸無水物、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化アシル、ラクトン、イソシアネート化合物等を公知の方法により反応させて得られた化合物を、化合物(B)として使用することもできる。水酸基と酸無水物との反応によりカルボニルオキシ基及びカルボキシル基が導入されるため、得られた化合物の特性基Xは連結基として-R-OOC-(但し、Rは上記と同義である。以下、同じ。)を、置換基としてカルボキシル基を有することができる。また、水酸基とハロゲン化アルキルとの反応によりアルコキシ基が導入されるため、得られた化合物の特性基Xは連結基として-R-O-を有することができる。更に、水酸基とラクトンとの反応により(ポリ)エステル結合及び水酸基が導入されるため、得られた化合物の特性基Xは連結基として-R-OOC-を、置換基として水酸基を有することができる。また更に、水酸基とイソシアネート化合物との反応によりウレタン結合が導入されるため、得られる化合物の特性基Xは連結基として-R-OCONH-基を有することができる。このように、特性基Xは内部に連結基を有することが可能である。
本発明においては、化合物(B)を単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
化合物(B)の含有量は、(A)着色剤100質量部に対して、0.1~70質量部が好ましく、0.2~50質量部がより好ましく、0.5~30質量部が特に好ましい。このような範囲で化合物(B)を使用することにより、色調及び分散安定性に優れ、しかもコントラスト比の高い画素を形成することができる着色組成物を得ることができる。
化合物(B)の含有量は、(A)着色剤100質量部に対して、0.1~70質量部が好ましく、0.2~50質量部がより好ましく、0.5~30質量部が特に好ましい。このような範囲で化合物(B)を使用することにより、色調及び分散安定性に優れ、しかもコントラスト比の高い画素を形成することができる着色組成物を得ることができる。
また、本発明においては、化合物(B)を公知の分散剤と併用することもできる。公知の分散剤としては、ポリマー分散剤が好ましく、例えば、アクリル系共重合体分散剤、ポリウレタン系分散剤、ポリエステル系分散剤、ポリエチレンイミン系分散剤、ポリアリルアミン系分散剤等が挙げられる。中でも、ポリウレタン系分散剤が好ましい。これらポリマー分散剤と併用する場合、化合物(B)は着色剤の分散助剤として機能することが可能であり、ポリマー分散剤を単独で使用する場合に比して、より少ない添加量で着色剤の分散性及び分散安定性を改善し、色相やコントラスト比だけでなく耐熱性も格段に向上させることができる。
ポリマー分散剤は商業的に入手することができ、例えば、アクリル系共重合体分散剤として、Disperbyk-2000、Disperbyk-2001、BYK-LPN6919、BYK-LPN21116(以上、ビックケミー(BYK)社製)、ポリウレタン系分散剤として、Disperbyk-161、Disperbyk-162、Disperbyk-165、Disperbyk-167、Disperbyk-170、Disperbyk-182(以上、ビックケミー(BYK)社製)、ソルスパース76500(ルーブリゾール(株)社製)、ポリエチレンイミン系分散剤として、ソルスパース24000(ルーブリゾール(株)社製)、ポリエステル系分散剤として、アジスパーPB821、アジスパーPB822、アジスパーPB880(味の素ファインテクノ株式会社製)等を挙げることができる。
これらのポリマー分散剤は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
ポリマー分散剤は商業的に入手することができ、例えば、アクリル系共重合体分散剤として、Disperbyk-2000、Disperbyk-2001、BYK-LPN6919、BYK-LPN21116(以上、ビックケミー(BYK)社製)、ポリウレタン系分散剤として、Disperbyk-161、Disperbyk-162、Disperbyk-165、Disperbyk-167、Disperbyk-170、Disperbyk-182(以上、ビックケミー(BYK)社製)、ソルスパース76500(ルーブリゾール(株)社製)、ポリエチレンイミン系分散剤として、ソルスパース24000(ルーブリゾール(株)社製)、ポリエステル系分散剤として、アジスパーPB821、アジスパーPB822、アジスパーPB880(味の素ファインテクノ株式会社製)等を挙げることができる。
これらのポリマー分散剤は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
ポリマー分散剤の含有量は、(A)着色剤100質量部に対して、好ましくは100質量部以下、更に好ましくは1~70質量部、特に好ましくは10~50質量部である。ポリマー分散剤の含有量は、光及び/又は熱硬化性やアルカリ現像性を付与した着色組成物においては、少ない方が好ましい。
また、ポリマー分散剤と、化合物(B)との含有質量比[化合物(B)/ポリマー分散剤]は0.5/99.5~50/50、更に1/99~40/60、特に2/98~30/70であることが好ましい。
また、ポリマー分散剤と、化合物(B)との含有質量比[化合物(B)/ポリマー分散剤]は0.5/99.5~50/50、更に1/99~40/60、特に2/98~30/70であることが好ましい。
-(C)溶媒-
本発明の着色組成物は、(A)着色剤及び化合物(B)に加えて、(C)溶媒を必須成分として含有するが、(A)着色剤を(C)溶媒中、化合物(B)及び必要に応じて他の成分と共に、例えば、ビーズミル、ロールミル等を用いて、粉砕しつつ混合・分散することにより分散液として調製される。(C)溶媒としては、着色組成物を構成する成分(A)及び(B)や、後述する他の成分を分散又は溶解し、かつこれらの成分と反応せず、適度の揮発性を有するものである限り、適宜選択して使用することができる。
本発明の着色組成物は、(A)着色剤及び化合物(B)に加えて、(C)溶媒を必須成分として含有するが、(A)着色剤を(C)溶媒中、化合物(B)及び必要に応じて他の成分と共に、例えば、ビーズミル、ロールミル等を用いて、粉砕しつつ混合・分散することにより分散液として調製される。(C)溶媒としては、着色組成物を構成する成分(A)及び(B)や、後述する他の成分を分散又は溶解し、かつこれらの成分と反応せず、適度の揮発性を有するものである限り、適宜選択して使用することができる。
このような溶媒としては、例えば、
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、エチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエーテル等の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル類;
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、エチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノエチルエーテル等の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル類;
エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、3-メトキシブチルアセテート、3-メチル-3-メトキシブチルアセテート等の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類;
ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等の他のエーテル類;
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、2-ヘプタノン、3-ヘプタノン等のケトン類;
プロピレングリコールジアセテート、1,3-ブチレングリコールジアセテート、1,6-ヘキサンジオールジアセテート等のジアセテート類;
ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等の他のエーテル類;
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、2-ヘプタノン、3-ヘプタノン等のケトン類;
プロピレングリコールジアセテート、1,3-ブチレングリコールジアセテート、1,6-ヘキサンジオールジアセテート等のジアセテート類;
乳酸メチル、乳酸エチル等の乳酸アルキルエステル類;
2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオン酸エチル、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、3-エトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、エトキシ酢酸エチル、ヒドロキシ酢酸エチル、2-ヒドロキシ-3-メチルブタン酸メチル、3-メチル-3-メトキシブチルプロピオネート、酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸i-プロピル、酢酸n-ブチル、酢酸i-ブチル、ぎ酸n-アミル、酢酸i-アミル、プロピオン酸n-ブチル、酪酸エチル、酪酸n-プロピル、酪酸i-プロピル、酪酸n-ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、ピルビン酸n-プロピル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、2-オキソブタン酸エチル等の他のエステル類;
トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;
N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン等のアミド又はラクタム類
等を挙げることができる。
2-ヒドロキシ-2-メチルプロピオン酸エチル、3-メトキシプロピオン酸メチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、3-エトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、エトキシ酢酸エチル、ヒドロキシ酢酸エチル、2-ヒドロキシ-3-メチルブタン酸メチル、3-メチル-3-メトキシブチルプロピオネート、酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸i-プロピル、酢酸n-ブチル、酢酸i-ブチル、ぎ酸n-アミル、酢酸i-アミル、プロピオン酸n-ブチル、酪酸エチル、酪酸n-プロピル、酪酸i-プロピル、酪酸n-ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル、ピルビン酸n-プロピル、アセト酢酸メチル、アセト酢酸エチル、2-オキソブタン酸エチル等の他のエステル類;
トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;
N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン等のアミド又はラクタム類
等を挙げることができる。
これらの溶媒のうち、分散性、塗布性等の観点から、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、3-メトキシブチルアセテート、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、シクロヘキサノン、2-ヘプタノン、3-ヘプタノン、1,3-ブチレングリコールジアセテート、1,6-ヘキサンジオールジアセテート、乳酸エチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、3-エトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、3-メチル-3-メトキシブチルプロピオネート、酢酸n-ブチル、酢酸i-ブチル、ぎ酸n-アミル、酢酸i-アミル、プロピオン酸n-ブチル、酪酸エチル、酪酸i-プロピル、酪酸n-ブチル、ピルビン酸エチル等が好ましい。
本発明においては、(C)溶媒を単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
本発明においては、(C)溶媒を単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
さらに、上記溶媒と共に、ベンジルエチルエーテル、ジ-n-ヘキシルエーテル、アセトニルアセトン、イソホロン、カプロン酸、カプリル酸、1-オクタノール、1-ノナノール、酢酸ベンジル、安息香酸エチル、しゅう酸ジエチル、マレイン酸ジエチル、γ-ブチロラクトン、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、エチレングリコールモノフェニルエーテルアセテート等の高沸点溶媒を併用することもできる。
高沸点溶媒は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
高沸点溶媒は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
(C)溶媒の含有量は、特に限定されるものではないが、得られる着色組成物の塗布性、安定性等の観点から、当該着色組成物から溶媒を除いた各成分の合計濃度が、通常、5~50質量%となる量が好ましく、特に10~40質量%となる量が望ましい。
-(D)バインダー樹脂-
本発明の着色組成物には、(D)バインダー樹脂を含有せしめることができる。これにより、着色組成物にアルカリ現像性や基板への結着性を付与することができる。このようなバインダー樹脂としては、カルボキシル基、フェノール性水酸基等の酸性官能基を有する樹脂であることが好ましい。中でも、カルボキシル基を有する重合体(以下、「カルボキシル基含有重合体」という。)が好ましく、特に、1個以上のカルボキシル基を有するエチレン性不飽和単量体(以下、「不飽和単量体(d1)」という。)と他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体(以下、「不飽和単量体(d2)」という。)との共重合体が好ましい。
本発明の着色組成物には、(D)バインダー樹脂を含有せしめることができる。これにより、着色組成物にアルカリ現像性や基板への結着性を付与することができる。このようなバインダー樹脂としては、カルボキシル基、フェノール性水酸基等の酸性官能基を有する樹脂であることが好ましい。中でも、カルボキシル基を有する重合体(以下、「カルボキシル基含有重合体」という。)が好ましく、特に、1個以上のカルボキシル基を有するエチレン性不飽和単量体(以下、「不飽和単量体(d1)」という。)と他の共重合可能なエチレン性不飽和単量体(以下、「不飽和単量体(d2)」という。)との共重合体が好ましい。
不飽和単量体(d1)としては、例えば、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、こはく酸モノ〔2-(メタ)アクリロイロキシエチル〕、ω-カルボキシポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレート等を挙げることができる。これらの不飽和単量体(d1)は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
不飽和単量体(d1)と不飽和単量体(d2)の共重合体において、不飽和単量体(d1)の共重合割合は、好ましくは5~50質量%、更に好ましくは10~40質量%である。このような範囲で不飽和単量体(d1)を共重合させることにより、アルカリ現像性及び保存安定性に優れた着色組成物を得ることができる。
不飽和単量体(d1)と不飽和単量体(d2)の共重合体において、不飽和単量体(d1)の共重合割合は、好ましくは5~50質量%、更に好ましくは10~40質量%である。このような範囲で不飽和単量体(d1)を共重合させることにより、アルカリ現像性及び保存安定性に優れた着色組成物を得ることができる。
また、不飽和単量体(d2)としては、例えば、
N-フェニルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミドの如きN-置換マレイミド;スチレン、α-メチルスチレン、p-ヒドロキシ-α-メチルスチレンの如き芳香族ビニル化合物;
メチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート、パラクミルフェノールのエチレンオキサイド変性(メタ)アクリレートの如き不飽和カルボン酸エステル;
ポリスチレン、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリ-n-ブチル(メタ)アクリレート、ポリシロキサンの如き重合体分子鎖の末端にモノ(メタ)アクリロイル基を有するマクロモノマー等を挙げることができる。
これらの不飽和単量体(d2)は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
N-フェニルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミドの如きN-置換マレイミド;スチレン、α-メチルスチレン、p-ヒドロキシ-α-メチルスチレンの如き芳香族ビニル化合物;
メチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン-8-イル(メタ)アクリレート、グリセロールモノ(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシフェニル(メタ)アクリレート、パラクミルフェノールのエチレンオキサイド変性(メタ)アクリレートの如き不飽和カルボン酸エステル;
ポリスチレン、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリ-n-ブチル(メタ)アクリレート、ポリシロキサンの如き重合体分子鎖の末端にモノ(メタ)アクリロイル基を有するマクロモノマー等を挙げることができる。
これらの不飽和単量体(d2)は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
不飽和単量体(d1)と不飽和単量体(d2)との共重合体の例としては、例えば、特開平7-140654号公報、特開平8-259876号公報、特開平10-31308号公報、特開平10-300922号公報、特開平11-174224号公報、特開平11-258415号公報、特開2000-56118号公報、特開2004-101728号公報等に開示されている共重合体を挙げることができる。
また、本発明においては、例えば、特開平5-19467号公報、特開平6-230212号公報、特開平7-207211号公報、特開平11-140144号公報、特開2008-181095号公報等に開示されているように、側鎖に(メタ)アクリロイル基等の重合性不飽和結合を有するカルボキシル基含有重合体を、バインダー樹脂として使用することもできる。
本発明における(D)バインダー樹脂のゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC、溶出溶媒:テトラヒドロフラン)で測定したポリスチレン換算重量平均分子量(以下、「Mw」という。)は、通常、1,000~45,000、好ましくは3,000~30,000である。Mwが小さすぎると、本発明の着色組成物を用いて着色層を形成した場合に、得られる着色層の残膜率が低下したり、パターン形状、耐熱性が損なわれたり、また電気特性が悪化するおそれがあり、一方大きすぎると、解像度が低下したり、パターン形状が損なわれたり、またスリットノズル方式による塗布時に乾燥異物が発生し易くなるおそれがある。
また、本発明における(D)バインダー樹脂のMwと、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC、溶出溶媒:テトラヒドロフラン)で測定したポリスチレン換算数平均分子量(以下、「Mn」という。)の比(Mw/Mn)は、好ましくは1.0~5.0、より好ましくは1.0~3.0である。
本発明における(D)バインダー樹脂は、公知の方法により製造することができるが、例えば、特開2003-222717号公報、特開2006-259680号公報、国際公開第07/029871号パンフレット等に開示されている方法により、その構造やMw、Mw/Mnを制御することもできる。
本発明において、(D)バインダー樹脂は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
本発明において、(D)バインダー樹脂は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
本発明において、(D)バインダー樹脂(固形分)の含有量は、(A)着色剤100質量部に対して、10~1,000質量部が好ましく、特に20~500質量部が好ましい。バインダー樹脂の含有量が少なすぎると、例えば、アルカリ現像性が低下したり、得られる着色組成物の保存安定性が低下したりするおそれがあり、一方多すぎると、相対的に着色剤濃度が低下するため、薄膜として目的とする色濃度を達成することが困難となるおそれがある。
-(E)多官能性単量体-
本発明の着色組成物には、(E)多官能性単量体を含有せしめることができる。これにより、着色組成物に熱硬化性又は放射線硬化性を付与することができる。ここで、本明細書において「(E)多官能性単量体」とは、2個以上の重合性不飽和結合を有する単量体をいう。
本発明の着色組成物には、(E)多官能性単量体を含有せしめることができる。これにより、着色組成物に熱硬化性又は放射線硬化性を付与することができる。ここで、本明細書において「(E)多官能性単量体」とは、2個以上の重合性不飽和結合を有する単量体をいう。
このような多官能性単量体としては、例えば、
エチレングリコール、プロピレングリコールの如きアルキレングリコールのジ(メタ)アクリレート;
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールの如きポリアルキレングリコールのジ(メタ)アクリレート;
グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールの如き3価以上の多価アルコールのポリ(メタ)アクリレートやそのジカルボン酸変性物;
ポリエステル、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、スピラン樹脂の如きオリゴ(メタ)アクリレート;
両末端ヒドロキシポリ-1,3-ブタジエン、両末端ヒドロキシポリイソプレンの如き両末端ヒドロキシル重合体のジ(メタ)アクリレート;
トリス〔2-(メタ)アクリロイロキシエチル〕フォスフェート、イソシアヌル酸エチレンオキシド変性トリアクリレート、ウレタン構造を有するポリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン構造を有するポリ(メタ)アクリレート
等を挙げることができる。
エチレングリコール、プロピレングリコールの如きアルキレングリコールのジ(メタ)アクリレート;
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールの如きポリアルキレングリコールのジ(メタ)アクリレート;
グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールの如き3価以上の多価アルコールのポリ(メタ)アクリレートやそのジカルボン酸変性物;
ポリエステル、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アルキド樹脂、シリコーン樹脂、スピラン樹脂の如きオリゴ(メタ)アクリレート;
両末端ヒドロキシポリ-1,3-ブタジエン、両末端ヒドロキシポリイソプレンの如き両末端ヒドロキシル重合体のジ(メタ)アクリレート;
トリス〔2-(メタ)アクリロイロキシエチル〕フォスフェート、イソシアヌル酸エチレンオキシド変性トリアクリレート、ウレタン構造を有するポリ(メタ)アクリレート、カプロラクトン構造を有するポリ(メタ)アクリレート
等を挙げることができる。
これらの多官能性単量体のうち、3価以上の多価アルコールのポリ(メタ)アクリレート類又はそのジカルボン酸変性物、ウレタン構造を有するポリ(メタ)アクリレート、並びにカプロラクトン構造を有するポリ(メタ)アクリレートが好ましい。3価以上の多価アルコールのポリ(メタ)アクリレート類又はそのジカルボン酸変性物としては、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレートとこはく酸とのモノエステル化物、ペンタエリスリトールトリメタクリレートとこはく酸とのモノエステル化物、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートとこはく酸とのモノエステル化物、ジペンタエリスリトールペンタメタアクリレートとこはく酸とのモノエステル化物が好ましい。中でも、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレートとこはく酸とのモノエステル化物及びジペンタエリスリトールペンタアクリレートとこはく酸とのモノエステル化物が、着色層の強度が高く、着色層の表面平滑性に優れ、かつ未露光部の基板上及び遮光層上に地汚れ、膜残り等を発生し難い点で特に好ましい。
本発明において、(E)多官能性単量体は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
本発明において、(E)多官能性単量体は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
本発明における(E)多官能性単量体の含有量は、(A)着色剤100質量部に対して、5~500質量部が好ましく、特に20~300質量部が好ましい。この場合、多官能性単量体の含有量が少なすぎると、十分な硬化性が得られないおそれがある。一方、多官能性単量体の含有量が多すぎると、本発明の着色組成物にアルカリ現像性を付与した場合に、アルカリ現像性が低下し、未露光部の基板上あるいは遮光層上に地汚れ、膜残り等が発生しやすくなる傾向がある。
また、本発明においては、(E)多官能性単量体の一部を、重合性不飽和結合を1個有する単官能性単量体に置き換えることもできる。
単官能性単量体としては、例えば、こはく酸モノ〔2-(メタ)アクリロイロキシエチル〕、フタル酸モノ〔2-(メタ)アクリロイロキシエチル〕の如き2価以上の多価カルボン酸のモノ〔(メタ)アクリロイロキシアルキル〕エステル、ω-カルボキシポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレートの如き両末端にカルボキシ基と水酸基とを有するポリマーのモノ(メタ)アクリレートや、N-(メタ)アクリロイルモルフォリン、N-ビニルピロリドン、N-ビニル-ε-カプロラクタムのほか、市販品として、M-5600(商品名、東亞合成(株)製)等を挙げることができる。
これらの単官能性単量体は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
単官能性単量体としては、例えば、こはく酸モノ〔2-(メタ)アクリロイロキシエチル〕、フタル酸モノ〔2-(メタ)アクリロイロキシエチル〕の如き2価以上の多価カルボン酸のモノ〔(メタ)アクリロイロキシアルキル〕エステル、ω-カルボキシポリカプロラクトンモノ(メタ)アクリレートの如き両末端にカルボキシ基と水酸基とを有するポリマーのモノ(メタ)アクリレートや、N-(メタ)アクリロイルモルフォリン、N-ビニルピロリドン、N-ビニル-ε-カプロラクタムのほか、市販品として、M-5600(商品名、東亞合成(株)製)等を挙げることができる。
これらの単官能性単量体は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。
本発明における単官能性単量体の含有割合は、多官能性単量体と単官能性単量体の合計に対して、好ましくは90質量%以下、より好ましくは50質量%以下である。この場合、単官能性単量体の使用割合が多すぎると、硬化性が低下する傾向がある。
-(F)光重合開始剤-
本発明の着色組成物には、(F)光重合開始剤を含有せしめることができる。これにより、着色組成物に感放射線性を付与することができる。ここで、本明細書において「放射線」とは、可視光線、紫外線、遠紫外線、電子線、X線等を含む概念である。
本発明に用いる(F)光重合開始剤は、可視光線、紫外線、遠紫外線、電子線、X線等の放射線の露光により、(E)多官能性単量体及び場合により使用される単官能性単量体の重合を開始しうる活性種を発生する化合物である。
このような光重合開始剤としては、例えば、チオキサントン系化合物、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物、トリアジン系化合物、O-アシルオキシム系化合物、オニウム塩系化合物、ベンゾイン系化合物、ベンゾフェノン系化合物、α-ジケトン系化合物、多核キノン系化合物、ジアゾ系化合物、イミドスルホナート系化合物等を挙げることができる。
本発明において、(F)光重合開始剤は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。光重合開始剤としては、チオキサントン系化合物、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物、トリアジン系化合物、O-アシルオキシム系化合物の群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
本発明の着色組成物には、(F)光重合開始剤を含有せしめることができる。これにより、着色組成物に感放射線性を付与することができる。ここで、本明細書において「放射線」とは、可視光線、紫外線、遠紫外線、電子線、X線等を含む概念である。
本発明に用いる(F)光重合開始剤は、可視光線、紫外線、遠紫外線、電子線、X線等の放射線の露光により、(E)多官能性単量体及び場合により使用される単官能性単量体の重合を開始しうる活性種を発生する化合物である。
このような光重合開始剤としては、例えば、チオキサントン系化合物、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物、トリアジン系化合物、O-アシルオキシム系化合物、オニウム塩系化合物、ベンゾイン系化合物、ベンゾフェノン系化合物、α-ジケトン系化合物、多核キノン系化合物、ジアゾ系化合物、イミドスルホナート系化合物等を挙げることができる。
本発明において、(F)光重合開始剤は、単独で又は2種以上を混合して使用することができる。光重合開始剤としては、チオキサントン系化合物、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物、トリアジン系化合物、O-アシルオキシム系化合物の群から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
本発明における好ましい光重合開始剤のうち、チオキサントン系化合物の具体例としては、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチルチオキサントン、2-イソプロピルチオキサントン、4-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントン等を挙げることができる。
また、アセトフェノン系化合物の具体例としては、2-メチル-1-〔4-(メチルチオ)フェニル〕-2-モルフォリノプロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)ブタン-1-オン、2-(4-メチルベンジル)-2-(ジメチルアミノ)-1-(4-モルフォリノフェニル)ブタン-1-オン等を挙げることができる。
また、ビイミダゾール系化合物の具体例としては、2,2'-ビス(2-クロロフェニル)-4,4',5,5'-テトラフェニル-1,2'-ビイミダゾール、2,2'-ビス(2,4-ジクロロフェニル)-4,4',5,5'-テトラフェニル-1,2'-ビイミダゾール、2,2'-ビス(2,4,6-トリクロロフェニル)-4,4',5,5'-テトラフェニル-1,2'-ビイミダゾール等を挙げることができる。
なお、光重合開始剤としてビイミダゾール系化合物を用いる場合、水素供与体を併用することが、感度を改良することができる点で好ましい。ここでいう「水素供与体」とは、露光によりビイミダゾール系化合物から発生したラジカルに対して、水素原子を供与することができる化合物を意味する。水素供与体としては、例えば、2-メルカプトベンゾチアゾール、2-メルカプトベンゾオキサゾール等のメルカプタン系水素供与体、4,4'-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4'-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン等のアミン系水素供与体を挙げることができる。本発明において、水素供与体は、単独で又は2種以上を混合して使用することができるが、1種以上のメルカプタン系水素供与体と1種以上のアミン系水素供与体とを組み合わせて使用することが、更に感度を改良することができる点で好ましい。
また、トリアジン系化合物の具体例としては、2,4,6-トリス(トリクロロメチル)-s-トリアジン、2-メチル-4,6-ビス(トリクロロメチル)-s-トリアジン、2-〔2-(5-メチルフラン-2-イル)エテニル〕-4,6-ビス(トリクロロメチル)-s-トリアジン、2-〔2-(フラン-2-イル)エテニル〕-4,6-ビス(トリクロロメチル)-s-トリアジン、2-〔2-(4-ジエチルアミノ-2-メチルフェニル)エテニル〕-4,6-ビス(トリクロロメチル)-s-トリアジン、2-〔2-(3,4-ジメトキシフェニル)エテニル〕-4,6-ビス(トリクロロメチル)-s-トリアジン、2-(4-メトキシフェニル)-4,6-ビス(トリクロロメチル)-s-トリアジン、2-(4-エトキシスチリル)-4,6-ビス(トリクロロメチル)-s-トリアジン、2-(4-n-ブトキシフェニル)-4,6-ビス(トリクロロメチル)-s-トリアジン等のハロメチル基を有するトリアジン系化合物を挙げることができる。
また、O-アシルオキシム系化合物の具体例としては、1,2-オクタンジオン,1-〔4-(フェニルチオ)フェニル〕-,2-(O-ベンゾイルオキシム)、エタノン,1-[9-エチル-6-(2-メチルベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル]-,1-(O-アセチルオキシム)、エタノン,1-〔9-エチル-6-(2-メチル-4-テトラヒドロフラニルメトキシベンゾイル)-9H-カルバゾール-3-イル〕-,1-(O-アセチルオキシム)、エタノン,1-〔9-エチル-6-{2-メチル-4-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラニル)メトキシベンゾイル}-9H-カルバゾール-3-イル〕-,1-(O-アセチルオキシム)等を挙げることができる。
本発明において、アセトフェノン系化合物等のビイミダゾール系化合物以外の光重合開始剤を用いる場合には、増感剤を併用することもできる。このような増感剤としては、例えば、4,4'-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4'-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、4-ジエチルアミノアセトフェノン、4-ジメチルアミノプロピオフェノン、4-ジメチルアミノ安息香酸エチル、4-ジメチルアミノ安息香酸2-エチルヘキシル、2,5-ビス(4-ジエチルアミノベンザル)シクロヘキサノン、7-ジエチルアミノ-3-(4-ジエチルアミノベンゾイル)クマリン、4-(ジエチルアミノ)カルコン等を挙げることができる。
本発明において、(F)光重合開始剤の含有量は、(E)多官能性単量体100質量部に対して、0.01~120質量部が好ましく、特に1~100質量部が好ましい。この場合、光重合開始剤の含有量が少なすぎると、露光による硬化が不十分となるおそれがあり、一方多すぎると、形成された着色層が現像時に基板から剥離しやすくなる傾向がある。
-添加剤-
本発明の着色組成物は、必要に応じて、種々の添加剤を含有することもできる。
添加剤としては、例えば、ガラス、アルミナ等の充填剤;ポリビニルアルコール、ポリ(フロオロアルキルアクリレート)類等の高分子化合物;ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤等の界面活性剤;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2-メトキシエトキシ)シラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-クロロプロピルメチルジメトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロイロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等の密着促進剤;2,2-チオビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、2,6-ジ-t-ブチルフェノール等の酸化防止剤;2-(3-t-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、アルコキシベンゾフェノン類等の紫外線吸収剤;ポリアクリル酸ナトリウム等の凝集防止剤;マロン酸、アジピン酸、イタコン酸、シトラコン酸、フマル酸、メサコン酸、2-アミノエタノール、3-アミノ-1-プロパノール、5-アミノ-1-ペンタノール、3-アミノ-1,2-プロパンジオール、2-アミノ-1,3-プロパンジオール、4-アミノ-1,2-ブタンジオール等の残渣改善剤等を挙げることができる。
本発明の着色組成物は、必要に応じて、種々の添加剤を含有することもできる。
添加剤としては、例えば、ガラス、アルミナ等の充填剤;ポリビニルアルコール、ポリ(フロオロアルキルアクリレート)類等の高分子化合物;ノニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤等の界面活性剤;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(2-メトキシエトキシ)シラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N-(2-アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-クロロプロピルメチルジメトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロイロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン等の密着促進剤;2,2-チオビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、2,6-ジ-t-ブチルフェノール等の酸化防止剤;2-(3-t-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、アルコキシベンゾフェノン類等の紫外線吸収剤;ポリアクリル酸ナトリウム等の凝集防止剤;マロン酸、アジピン酸、イタコン酸、シトラコン酸、フマル酸、メサコン酸、2-アミノエタノール、3-アミノ-1-プロパノール、5-アミノ-1-ペンタノール、3-アミノ-1,2-プロパンジオール、2-アミノ-1,3-プロパンジオール、4-アミノ-1,2-ブタンジオール等の残渣改善剤等を挙げることができる。
本発明の着色組成物に硬化性やアルカリ現像性を付与する場合、該着色組成物は適宜の方法により調製することができる。好ましい着色組成物の調製方法としては、次の方法を挙げることができる。すなわち、(A)着色剤を(C)溶媒中、化合物(B)及び必要に応じて添加する他の分散剤の存在下で、場合により(D)成分の一部と共に、例えばビーズミル、ロールミル等を用いて、粉砕しつつ混合・分散して着色剤分散液とする。次いで、この着色剤分散液に、(D)~(F)成分と、必要に応じて更に追加の(C)溶媒や添加剤を添加し混合する。
このように調製された着色組成物によれば、色調が良好でコントラスト比が高く、耐熱性にも優れる画素を形成することができ、しかも該着色組成物は保存安定性やアルカリ現像性にも優れる。
このように調製された着色組成物によれば、色調が良好でコントラスト比が高く、耐熱性にも優れる画素を形成することができ、しかも該着色組成物は保存安定性やアルカリ現像性にも優れる。
〔カラーフィルタ〕
本発明のカラーフィルタは、本発明の着色組成物を用いて形成された着色層を備えるものである。
カラーフィルタを形成する方法としては、次の方法が挙げられる。すなわち、基板上あるいは予め所望のパターンの遮光層を形成した基板上に、感放射線性着色組成物の塗膜を形成する。次いで、所定のパターンを有するフォトマスクを介して塗膜に放射線を露光し、現像して未露光部を溶解除去する。その後、ポストベークすることにより、各色の画素を得る。
具体的には、まず、基板の表面上に、必要に応じて、画素を形成する部分を区画するように遮光層を形成する。次いで、この基板上に、例えば、赤色の顔料が分散された感放射線性着色組成物の液状組成物を塗布したのち、プレベークを行って溶媒を蒸発させ、塗膜を形成する。次いで、この塗膜にフォトマスクを介して露光したのち、アルカリ現像液を用いて現像して、塗膜の未露光部を溶解除去する。その後、ポストベークすることにより、赤色の画素パターンが所定の配列で配置された画素アレイを形成する。
次いで、緑色又は青色の顔料が分散された各感放射線性着色組成物の液状組成物を用い、前記と同様にして、各液状組成物の塗布、プレベーク、露光、現像及びポストベークを行って、緑色の画素アレイ及び青色の画素アレイを同一基板上に順次形成する。これにより、赤色、緑色及び青色の三原色の画素アレイが基板上に配置されたカラーフィルタが得られる。但し、本発明においては、各色の画素を形成する順序は、上記のものに限定されない。
また、ブラックマトリックスは、本発明の着色組成物を用い、上記画素の形成の場合と同様にして形成することができる。
本発明のカラーフィルタは、本発明の着色組成物を用いて形成された着色層を備えるものである。
カラーフィルタを形成する方法としては、次の方法が挙げられる。すなわち、基板上あるいは予め所望のパターンの遮光層を形成した基板上に、感放射線性着色組成物の塗膜を形成する。次いで、所定のパターンを有するフォトマスクを介して塗膜に放射線を露光し、現像して未露光部を溶解除去する。その後、ポストベークすることにより、各色の画素を得る。
具体的には、まず、基板の表面上に、必要に応じて、画素を形成する部分を区画するように遮光層を形成する。次いで、この基板上に、例えば、赤色の顔料が分散された感放射線性着色組成物の液状組成物を塗布したのち、プレベークを行って溶媒を蒸発させ、塗膜を形成する。次いで、この塗膜にフォトマスクを介して露光したのち、アルカリ現像液を用いて現像して、塗膜の未露光部を溶解除去する。その後、ポストベークすることにより、赤色の画素パターンが所定の配列で配置された画素アレイを形成する。
次いで、緑色又は青色の顔料が分散された各感放射線性着色組成物の液状組成物を用い、前記と同様にして、各液状組成物の塗布、プレベーク、露光、現像及びポストベークを行って、緑色の画素アレイ及び青色の画素アレイを同一基板上に順次形成する。これにより、赤色、緑色及び青色の三原色の画素アレイが基板上に配置されたカラーフィルタが得られる。但し、本発明においては、各色の画素を形成する順序は、上記のものに限定されない。
また、ブラックマトリックスは、本発明の着色組成物を用い、上記画素の形成の場合と同様にして形成することができる。
画素及び/又はブラックマトリックスを形成する際に使用される基板としては、例えば、ガラス、シリコン、ポリカーボネート、ポリエステル、芳香族ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリイミド等を挙げることができる。
また、これらの基板には、所望により、シランカップリング剤等による薬品処理、プラズマ処理、イオンプレーティング、スパッタリング、気相反応法、真空蒸着等の適宜の前処理を施しておくこともできる。
感放射線性着色組成物の液状組成物を基板に塗布する際には、スプレー法、ロールコート法、回転塗布法(スピンコート法)、スリットダイ塗布法、バー塗布法、インクジェット法等の適宜の塗布法を採用することができるが、特に、スピンコート法、スリットダイ塗布法が好ましい。
塗布厚さは、乾燥後の膜厚として、通常、0.1~10μm、好ましくは0.2~8.0μm、特に好ましくは0.2~6.0μmである。
また、これらの基板には、所望により、シランカップリング剤等による薬品処理、プラズマ処理、イオンプレーティング、スパッタリング、気相反応法、真空蒸着等の適宜の前処理を施しておくこともできる。
感放射線性着色組成物の液状組成物を基板に塗布する際には、スプレー法、ロールコート法、回転塗布法(スピンコート法)、スリットダイ塗布法、バー塗布法、インクジェット法等の適宜の塗布法を採用することができるが、特に、スピンコート法、スリットダイ塗布法が好ましい。
塗布厚さは、乾燥後の膜厚として、通常、0.1~10μm、好ましくは0.2~8.0μm、特に好ましくは0.2~6.0μmである。
画素及び/又はブラックマトリックスを形成する際に使用される放射線としては、例えば、可視光線、紫外線、遠紫外線、電子線、X線等を使用することができるが、波長が190~450nmの範囲にある放射線が好ましい。
放射線の露光量は、一般的には10~10,000J/m2が好ましい。
また、アルカリ現像液としては、例えば、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド、コリン、1,8-ジアザビシクロ-[5.4.0]-7-ウンデセン、1,5-ジアザビシクロ-[4.3.0]-5-ノネン等の水溶液が好ましい。
アルカリ現像液には、例えばメタノール、エタノール等の水溶性有機溶媒や界面活性剤等を適量添加することもできる。なお、アルカリ現像後は、通常、水洗する。
現像処理法としては、シャワー現像法、スプレー現像法、ディップ(浸漬)現像法、パドル(液盛り)現像法等を適用することができる。現像条件は、常温で5~300秒が好ましい。
放射線の露光量は、一般的には10~10,000J/m2が好ましい。
また、アルカリ現像液としては、例えば、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド、コリン、1,8-ジアザビシクロ-[5.4.0]-7-ウンデセン、1,5-ジアザビシクロ-[4.3.0]-5-ノネン等の水溶液が好ましい。
アルカリ現像液には、例えばメタノール、エタノール等の水溶性有機溶媒や界面活性剤等を適量添加することもできる。なお、アルカリ現像後は、通常、水洗する。
現像処理法としては、シャワー現像法、スプレー現像法、ディップ(浸漬)現像法、パドル(液盛り)現像法等を適用することができる。現像条件は、常温で5~300秒が好ましい。
また、カラーフィルタを形成する第二の方法として、特開平7-318723号公報、特開2000-310706号公報等に開示されている、インクジェット方式により各色の画素を得る方法も採用することができる。
このようにして得られる本発明のカラーフィルタは、色調が良好でコントラスト比が高く、耐熱性にも優れるため、特にTVを代表とするカラー液晶表素子に極めて有用である。
このようにして得られる本発明のカラーフィルタは、色調が良好でコントラスト比が高く、耐熱性にも優れるため、特にTVを代表とするカラー液晶表素子に極めて有用である。
〔カラー液晶表示素子〕
本発明のカラー液晶表示素子は、本発明のカラーフィルタを具備するものである。
本発明のカラー液晶表示素子は、適宜の構造をとることができる。例えば、カラーフィルタを、薄膜トランジスター(TFT)が配置された駆動用基板とは別の基板上に形成して、駆動用基板とカラーフィルタを形成した基板とが、液晶層を介して対向した構造をとることができる。さらに、薄膜トランジスター(TFT)が配置された駆動用基板の表面上にカラーフィルタを形成した基板と、ITO(錫をドープした酸化インジュウム)電極を形成した基板とが、液晶層を介して対向した構造をとることもできる。後者の構造は、開口率を格段に向上させることができ、明るく高精細な液晶表示素子が得られるという利点を有する。
また、本発明のカラー液晶表示素子に具備されるバックライトとしては、冷陰極蛍光管(CCFL)の他、白色LEDを挙げることができる。白色LEDとしては、青色LEDとYAG系蛍光体を組み合わせたもの、青色LEDと赤色LEDと緑発光蛍光体を組み合わせたもの、青色LEDと赤・緑発光蛍光体を組み合わせたもの等を挙げることができる。
本発明のカラー液晶表示素子は、本発明のカラーフィルタを具備するものである。
本発明のカラー液晶表示素子は、適宜の構造をとることができる。例えば、カラーフィルタを、薄膜トランジスター(TFT)が配置された駆動用基板とは別の基板上に形成して、駆動用基板とカラーフィルタを形成した基板とが、液晶層を介して対向した構造をとることができる。さらに、薄膜トランジスター(TFT)が配置された駆動用基板の表面上にカラーフィルタを形成した基板と、ITO(錫をドープした酸化インジュウム)電極を形成した基板とが、液晶層を介して対向した構造をとることもできる。後者の構造は、開口率を格段に向上させることができ、明るく高精細な液晶表示素子が得られるという利点を有する。
また、本発明のカラー液晶表示素子に具備されるバックライトとしては、冷陰極蛍光管(CCFL)の他、白色LEDを挙げることができる。白色LEDとしては、青色LEDとYAG系蛍光体を組み合わせたもの、青色LEDと赤色LEDと緑発光蛍光体を組み合わせたもの、青色LEDと赤・緑発光蛍光体を組み合わせたもの等を挙げることができる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例に何ら制約されるものではない。
<化合物(B)の合成>
合成例1
下記式(3)で表される化合物(B1)を以下の方法で合成した。
合成例1
下記式(3)で表される化合物(B1)を以下の方法で合成した。
窒素置換を行った反応フラスコ内で、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)20g(131.4mmol)を、溶媒テトラヒドロフラン100mLに溶解し、常圧下において、-20℃に冷却した。これに、1.59Mのn-ブチルリチウムヘキサン溶液82.6mL(131.4mmol)を1時間かけて滴下した。その後、同温度で3時間攪拌を行った。
次いで、窒素置換を行った別の反応フラスコ内で、1-ブロモドデカン32.7g(131.4ミリモル)を、溶媒テトラヒドロフラン40mLに溶解し、常圧下において、0℃に冷却した。この溶液に上記反応溶液を1時間かけて滴下し、同温度で30分間攪拌した。
得られた反応溶液に10mLのメタノールを加え30分間攪拌を行った。次いで、反応溶液を、1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて洗浄することにより、未反応のDBUと臭化リチウムを除去した後、無水水酸化ナトリウムを用いて乾燥を行った。水酸化ナトリウムを濾過により取り除いた後、減圧濃縮することにより精製し、わずかに黄色味がかった液体を得た(収率94.8モル%)。
次いで、窒素置換を行った別の反応フラスコ内で、1-ブロモドデカン32.7g(131.4ミリモル)を、溶媒テトラヒドロフラン40mLに溶解し、常圧下において、0℃に冷却した。この溶液に上記反応溶液を1時間かけて滴下し、同温度で30分間攪拌した。
得られた反応溶液に10mLのメタノールを加え30分間攪拌を行った。次いで、反応溶液を、1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて洗浄することにより、未反応のDBUと臭化リチウムを除去した後、無水水酸化ナトリウムを用いて乾燥を行った。水酸化ナトリウムを濾過により取り除いた後、減圧濃縮することにより精製し、わずかに黄色味がかった液体を得た(収率94.8モル%)。
得られた生成物について、GC分析を行なった結果、純度は98.3%であった。また、測定溶媒として重水素化クロロホルムを用いて1H-NMR及び13C-NMR(商品名:Unity INOVA 400、Varian社製)により分析した結果、目的化合物であることが確認された。得られた化合物を「化合物(B1)」とする。
合成例2
下記式(4)で表される化合物(B2)を以下の方法で合成した。
下記式(4)で表される化合物(B2)を以下の方法で合成した。
窒素置換を行った反応フラスコ内で、6-(2-ヒドロキシプロピル)-1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(上記式(2)においてR7がメチル基である化合物、サンアプロ社製)4.2g(20mmol)を、溶媒ジエチルエーテル(40mL)に溶解した。この溶液に、窒素雰囲気下、オクタデシルイソシアネート6.0g(20mmol)を滴下し、常温で1時間撹拌した。得られた反応溶液から、ジエチルエーテルを減圧留去し、わずかに黄色味がかった液体を得た(収率95.7モル%)。
得られた生成物について、GC分析を行なった結果、純度は97.3%であった。また、測定溶媒として重水素化クロロホルムを用いて1H-NMR及び13C-NMR(商品名:Unity INOVA 400、Varian社製)により分析した結果、目的化合物であることが確認された。得られた化合物を「化合物(B2)」とする。
合成例3
下記式(5)で表される化合物(B3)を以下の方法で合成した。
下記式(5)で表される化合物(B3)を以下の方法で合成した。
窒素置換を行った反応フラスコ内で、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)20g(131.4mmol)を、溶媒テトラヒドロフラン100mLに溶解し、常圧下において、-20℃に冷却した。これに、1.59Mのn-ブチルリチウムヘキサン溶液82.6mL(131.4mmol)を1時間かけて滴下した。その後、同温度で3時間攪拌を行った。
次いで、窒素置換を行った別の反応フラスコ内で、1-ブロモブタン18.0g(131.4ミリモル)を、溶媒テトラヒドロフラン40mLに溶解し、常圧下において、0℃に冷却した。この溶液に上記反応溶液を1時間かけて滴下し、同温度で30分間攪拌した。
得られた反応溶液に10mLのメタノールを加え30分間攪拌を行った。次いで、反応溶液を、1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて洗浄することにより、未反応のDBUと臭化リチウムを除去した後、無水水酸化ナトリウムを用いて乾燥を行った。水酸化ナトリウムを濾過により取り除いた後、減圧濃縮することにより精製し、わずかに黄色味がかった液体を得た(収率81.8モル%)。
次いで、窒素置換を行った別の反応フラスコ内で、1-ブロモブタン18.0g(131.4ミリモル)を、溶媒テトラヒドロフラン40mLに溶解し、常圧下において、0℃に冷却した。この溶液に上記反応溶液を1時間かけて滴下し、同温度で30分間攪拌した。
得られた反応溶液に10mLのメタノールを加え30分間攪拌を行った。次いで、反応溶液を、1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて洗浄することにより、未反応のDBUと臭化リチウムを除去した後、無水水酸化ナトリウムを用いて乾燥を行った。水酸化ナトリウムを濾過により取り除いた後、減圧濃縮することにより精製し、わずかに黄色味がかった液体を得た(収率81.8モル%)。
得られた生成物について、GC分析を行なった結果、純度は99.1%であった。また、測定溶媒として重水素化クロロホルムを用いて1H-NMR及び13C-NMR(商品名:Unity INOVA 400、Varian社製)により分析した結果、目的化合物であることが確認された。得られた化合物を「化合物(B3)」とする。
合成例4
下記式(6)で表される化合物(B4)を以下の方法で合成した。
下記式(6)で表される化合物(B4)を以下の方法で合成した。
窒素置換を行った反応フラスコ内で、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)20g(131.4mmol)を、溶媒テトラヒドロフラン100mLに溶解し、常圧下において、-20℃に冷却した。これに、1.59Mのn-ブチルリチウムヘキサン溶液82.6mL(131.4mmol)を1時間かけて滴下した。その後、同温度で3時間攪拌を行った。
次いで、窒素置換を行った別の反応フラスコ内で、1-ブロモオクタン25.4g(131.5ミリモル)を、溶媒テトラヒドロフラン40mLに溶解し、常圧下において、0℃に冷却した。この溶液に上記反応溶液を1時間かけて滴下し、同温度で30分間攪拌した。
得られた反応溶液に10mLのメタノールを加え30分間攪拌を行った。次いで、反応溶液を、1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて洗浄することにより、未反応のDBUと臭化リチウムを除去した後、無水水酸化ナトリウムを用いて乾燥を行った。水酸化ナトリウムを濾過により取り除いた後、減圧濃縮することにより精製し、わずかに黄色味がかった液体を得た(収率95.4モル%)。
次いで、窒素置換を行った別の反応フラスコ内で、1-ブロモオクタン25.4g(131.5ミリモル)を、溶媒テトラヒドロフラン40mLに溶解し、常圧下において、0℃に冷却した。この溶液に上記反応溶液を1時間かけて滴下し、同温度で30分間攪拌した。
得られた反応溶液に10mLのメタノールを加え30分間攪拌を行った。次いで、反応溶液を、1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて洗浄することにより、未反応のDBUと臭化リチウムを除去した後、無水水酸化ナトリウムを用いて乾燥を行った。水酸化ナトリウムを濾過により取り除いた後、減圧濃縮することにより精製し、わずかに黄色味がかった液体を得た(収率95.4モル%)。
得られた生成物について、GC分析を行なった結果、純度は99.5%であった。また、測定溶媒として重水素化クロロホルムを用いて1H-NMR及び13C-NMR(商品名:Unity INOVA 400、Varian社製)により分析した結果、目的化合物であることが確認された。得られた化合物を「化合物(B4)」とする。
合成例5
下記式(7)で表される化合物(B5)を以下の方法で合成した。
下記式(7)で表される化合物(B5)を以下の方法で合成した。
窒素置換を行った反応フラスコ内で、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)20g(131.4mmol)を、溶媒テトラヒドロフラン100mLに溶解し、常圧下において、-20℃に冷却した。これに、1.59Mのn-ブチルリチウムヘキサン溶液82.6mL(131.4mmol)を1時間かけて滴下した。その後、同温度で3時間攪拌を行った。
次いで、窒素置換を行った別の反応フラスコ内で、1-ブロモヘキサデカン36.1g(118.2ミリモル)を、溶媒テトラヒドロフラン40mLに溶解し、常圧下において、0℃に冷却した。この溶液に上記反応溶液を1時間かけて滴下し、同温度で30分間攪拌した。
得られた反応溶液に10mLのメタノールを加え30分間攪拌を行った。次いで、反応溶液を、1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて洗浄することにより、未反応のDBUと臭化リチウムを除去した後、無水水酸化ナトリウムを用いて乾燥を行った。水酸化ナトリウムを濾過により取り除いた後、減圧濃縮することにより精製し、わずかに黄色味がかった液体を得た(収率97.1モル%)。
次いで、窒素置換を行った別の反応フラスコ内で、1-ブロモヘキサデカン36.1g(118.2ミリモル)を、溶媒テトラヒドロフラン40mLに溶解し、常圧下において、0℃に冷却した。この溶液に上記反応溶液を1時間かけて滴下し、同温度で30分間攪拌した。
得られた反応溶液に10mLのメタノールを加え30分間攪拌を行った。次いで、反応溶液を、1N水酸化ナトリウム水溶液を用いて洗浄することにより、未反応のDBUと臭化リチウムを除去した後、無水水酸化ナトリウムを用いて乾燥を行った。水酸化ナトリウムを濾過により取り除いた後、減圧濃縮することにより精製し、わずかに黄色味がかった液体を得た(収率97.1モル%)。
得られた生成物について、GC分析を行なった結果、純度は98.6%であった。また、測定溶媒として重水素化クロロホルムを用いて1H-NMR及び13C-NMR(商品名:Unity INOVA 400、Varian社製)により分析した結果、目的化合物であることが確認された。得られた化合物を「化合物(B5)」とする。
<バインダー樹脂の合成>
合成例6
冷却管と攪拌機を備えたフラスコに、2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)1質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート200質量部を仕込み、引き続きメタクリル酸15質量部、スチレン15質量部、ベンジルメタクリレート35質量部、グリセロールモノメタクリレート10質量部、N-フェニルマレイミド25質量部及び連鎖移動剤としてα-メチルスチレンダイマー2.5質量部を仕込んで窒素置換した。その後ゆるやかに撹拌して、反応溶液の温度を80℃に昇温させ、この温度を保持して3時間重合した。その後、反応溶液の温度を100℃に昇温させ、2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.5質量部を加え、さらに1時間重合することにより、バインダー樹脂溶液(固形分濃度=33.0%)を得た。得られたバインダー樹脂は、Mw=10,000、Mn=6,000であった。このバインダー樹脂を「バインダー樹脂(D1)」とする。
合成例6
冷却管と攪拌機を備えたフラスコに、2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)1質量部及びプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート200質量部を仕込み、引き続きメタクリル酸15質量部、スチレン15質量部、ベンジルメタクリレート35質量部、グリセロールモノメタクリレート10質量部、N-フェニルマレイミド25質量部及び連鎖移動剤としてα-メチルスチレンダイマー2.5質量部を仕込んで窒素置換した。その後ゆるやかに撹拌して、反応溶液の温度を80℃に昇温させ、この温度を保持して3時間重合した。その後、反応溶液の温度を100℃に昇温させ、2,2'-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)0.5質量部を加え、さらに1時間重合することにより、バインダー樹脂溶液(固形分濃度=33.0%)を得た。得られたバインダー樹脂は、Mw=10,000、Mn=6,000であった。このバインダー樹脂を「バインダー樹脂(D1)」とする。
実施例1
着色剤分散液の調製
着色剤としてC.I.ピグメントレッド254を15質量部、化合物(B1)0.5質量部、市販の分散剤であるソルスパース76500(ルーブリゾール(株)社製)4質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート80質量部を、ビーズミルにより処理して、着色剤分散液(A-1)を調製した。
着色剤分散液の調製
着色剤としてC.I.ピグメントレッド254を15質量部、化合物(B1)0.5質量部、市販の分散剤であるソルスパース76500(ルーブリゾール(株)社製)4質量部(固形分換算)、溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート80質量部を、ビーズミルにより処理して、着色剤分散液(A-1)を調製した。
感放射線性着色組成物の調製
得られた着色剤分散液(A-1)100質量部、バインダー樹脂としてバインダー樹脂(D2)10質量部(固形分換算)、多官能性単量体としてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート17質量部、光重合開始剤として2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)ブタン-1-オン(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ社製、商品名IRGACURE369)5質量部、及び溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを混合して、固形分濃度25質量%の感放射線性着色組成物(CR1)を調製した。
感放射線性着色組成物(CR1)について、下記の手順にしたがって、評価を行った。
得られた着色剤分散液(A-1)100質量部、バインダー樹脂としてバインダー樹脂(D2)10質量部(固形分換算)、多官能性単量体としてジペンタエリスリトールヘキサアクリレート17質量部、光重合開始剤として2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルフォリノフェニル)ブタン-1-オン(チバ・スペシャルティー・ケミカルズ社製、商品名IRGACURE369)5質量部、及び溶媒としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを混合して、固形分濃度25質量%の感放射線性着色組成物(CR1)を調製した。
感放射線性着色組成物(CR1)について、下記の手順にしたがって、評価を行った。
色度特性及びコントラスト比の評価
感放射線性着色組成物(CR1)を、ガラス基板上に、スピンコーターを用いて塗布した後、80℃のホットプレートで10分間プレベークを行って塗膜を形成した。スピンコーターの回転数を変えて同様の操作により、膜厚の異なる3枚の塗膜を形成した。
次いで、これらの基板を室温に冷却したのち、高圧水銀ランプを用い、各塗膜に365nm、405nm及び436nmの各波長を含む放射線を2,000J/m2の露光量で露光した。その後、これらの基板に対して、23℃の0.04質量%水酸化カリウム水溶液からなる現像液を現像圧1kgf/cm2(ノズル径1mm)で吐出することにより、90秒間シャワー現像を行った。その後、この基板を超純水で洗浄し、風乾した後、更に220℃のクリーンオーブン内で30分間ポストベークを行って、評価用硬化膜を形成した。
得られた3枚の硬化膜について、カラーアナライザー(大塚電子(株)製MCPD2000)を用い、C光源、2度視野にて、CIE表色系における色度座標値(x,y)を測定した。測定結果より、色度座標値x=0.650での色度座標値y、刺激値(Y)を求めた。評価結果を表1に示す。
更に、硬化膜が形成された基板を2枚の偏向板で挟み、背面側から蛍光灯(波長範囲380~780nm)で照射しつつ前面側の偏向板を回転させ、輝度計LS-100(ミノルタ(株)製)により透過する光強度の最大値と最小値を測定した。そして、各々の硬化膜について、最大値を最小値で除した値をコントラスト比とした。測定結果より、色度座標値x=0.650でのコントラスト比を求めた。評価結果を表1に示す。
感放射線性着色組成物(CR1)を、ガラス基板上に、スピンコーターを用いて塗布した後、80℃のホットプレートで10分間プレベークを行って塗膜を形成した。スピンコーターの回転数を変えて同様の操作により、膜厚の異なる3枚の塗膜を形成した。
次いで、これらの基板を室温に冷却したのち、高圧水銀ランプを用い、各塗膜に365nm、405nm及び436nmの各波長を含む放射線を2,000J/m2の露光量で露光した。その後、これらの基板に対して、23℃の0.04質量%水酸化カリウム水溶液からなる現像液を現像圧1kgf/cm2(ノズル径1mm)で吐出することにより、90秒間シャワー現像を行った。その後、この基板を超純水で洗浄し、風乾した後、更に220℃のクリーンオーブン内で30分間ポストベークを行って、評価用硬化膜を形成した。
得られた3枚の硬化膜について、カラーアナライザー(大塚電子(株)製MCPD2000)を用い、C光源、2度視野にて、CIE表色系における色度座標値(x,y)を測定した。測定結果より、色度座標値x=0.650での色度座標値y、刺激値(Y)を求めた。評価結果を表1に示す。
更に、硬化膜が形成された基板を2枚の偏向板で挟み、背面側から蛍光灯(波長範囲380~780nm)で照射しつつ前面側の偏向板を回転させ、輝度計LS-100(ミノルタ(株)製)により透過する光強度の最大値と最小値を測定した。そして、各々の硬化膜について、最大値を最小値で除した値をコントラスト比とした。測定結果より、色度座標値x=0.650でのコントラスト比を求めた。評価結果を表1に示す。
耐熱性の評価
感放射線性着色組成物(CR1)を、ガラス基板上に、スピンコーターを用いて塗布した後、80℃のホットプレートで10分間プレベークを行って膜厚2.5μmの塗膜を形成した。
次いで、この基板を室温に冷却した後、高圧水銀ランプを用い、各塗膜に365nm、405nm及び436nmの各波長を含む放射線を2,000J/m2の露光量で露光した。その後、これらの基板に対して、23℃の0.04質量%水酸化カリウム水溶液からなる現像液を現像圧1kgf/cm2(ノズル径1mm)で吐出することにより、90秒間シャワー現像を行った。その後、この基板を超純水で洗浄し、風乾した後、更に270℃のクリーンオーブン内で60分間ポストベークを行って、評価用硬化膜を形成した。
得られた硬化膜上の異なる3箇所を光学顕微鏡(倍率:200倍)にて観測し、異物の有無を確認した。表1に一視野に観測された異物の個数を示す。画素上に異物が付着していると、例えば、色度特性の悪化やコントラスト低下の原因となる。
感放射線性着色組成物(CR1)を、ガラス基板上に、スピンコーターを用いて塗布した後、80℃のホットプレートで10分間プレベークを行って膜厚2.5μmの塗膜を形成した。
次いで、この基板を室温に冷却した後、高圧水銀ランプを用い、各塗膜に365nm、405nm及び436nmの各波長を含む放射線を2,000J/m2の露光量で露光した。その後、これらの基板に対して、23℃の0.04質量%水酸化カリウム水溶液からなる現像液を現像圧1kgf/cm2(ノズル径1mm)で吐出することにより、90秒間シャワー現像を行った。その後、この基板を超純水で洗浄し、風乾した後、更に270℃のクリーンオーブン内で60分間ポストベークを行って、評価用硬化膜を形成した。
得られた硬化膜上の異なる3箇所を光学顕微鏡(倍率:200倍)にて観測し、異物の有無を確認した。表1に一視野に観測された異物の個数を示す。画素上に異物が付着していると、例えば、色度特性の悪化やコントラスト低下の原因となる。
保存安定性の評価
感放射線性着色組成物(CR1)の調製直後の粘度を、E型粘度計(東京計器製)を用いて測定した。また、感放射線性着色組成物(CR1)を遮光ガラス容器に充填し、密閉状態で23℃にて14日間静置した後、E型粘度計(東京計器製)を用いて再度粘度を測定した。そして、調製直後の粘度に対する14日間保存後の粘度の増加率を算出し、増加率が5%未満の場合を「A」、5%以上10%未満の場合を「B」、10%以上の場合を「C」として評価した。評価結果を表1に示す。
感放射線性着色組成物(CR1)の調製直後の粘度を、E型粘度計(東京計器製)を用いて測定した。また、感放射線性着色組成物(CR1)を遮光ガラス容器に充填し、密閉状態で23℃にて14日間静置した後、E型粘度計(東京計器製)を用いて再度粘度を測定した。そして、調製直後の粘度に対する14日間保存後の粘度の増加率を算出し、増加率が5%未満の場合を「A」、5%以上10%未満の場合を「B」、10%以上の場合を「C」として評価した。評価結果を表1に示す。
実施例2~11及び比較例1~5
実施例1において、着色剤分散液の調製に用いた化合物(B)及び市販の分散剤を、表1に示すものに変更した以外は、実施例1と同様にして、着色剤分散液(A-2)~(A-16)を調製した後、感放射線性着色組成物(CR2)~(CR16)を調製した。次いで、感放射線性着色組成物(CR1)に換えてそれぞれ感放射線性着色組成物(CR2)~(CR16)を用いた以外は、実施例1と同様にして各種評価を行った。評価結果を表1に示す。なお、表1において、「S76500」はポリウレタン系分散剤であるソルスパース76500(ルーブリゾール(株)社製)を、分散剤(b)はジケトピロロピロール(C.I.ピグメントレッド254)のスルホン酸誘導体をそれぞれ意味する。
実施例1において、着色剤分散液の調製に用いた化合物(B)及び市販の分散剤を、表1に示すものに変更した以外は、実施例1と同様にして、着色剤分散液(A-2)~(A-16)を調製した後、感放射線性着色組成物(CR2)~(CR16)を調製した。次いで、感放射線性着色組成物(CR1)に換えてそれぞれ感放射線性着色組成物(CR2)~(CR16)を用いた以外は、実施例1と同様にして各種評価を行った。評価結果を表1に示す。なお、表1において、「S76500」はポリウレタン系分散剤であるソルスパース76500(ルーブリゾール(株)社製)を、分散剤(b)はジケトピロロピロール(C.I.ピグメントレッド254)のスルホン酸誘導体をそれぞれ意味する。
Claims (9)
- (D)バインダー樹脂を更に含有する、請求項1又は2に記載の着色組成物。
- (E)多官能性単量体を更に含有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の着色組成物。
- (F)光重合開始剤を更に含有する、請求項4に記載の着色組成物。
- 請求項3~5のいずれか1項に記載の着色組成物を用いて形成された着色層を備えてなる、カラーフィルタ。
- 請求項6に記載のカラーフィルタを具備する、カラー液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011524638A JPWO2011013318A1 (ja) | 2009-07-29 | 2010-07-15 | 着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009-176418 | 2009-07-29 | ||
JP2009176418 | 2009-07-29 | ||
JP2009-268749 | 2009-11-26 | ||
JP2009268749 | 2009-11-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011013318A1 true WO2011013318A1 (ja) | 2011-02-03 |
Family
ID=43528992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/004594 WO2011013318A1 (ja) | 2009-07-29 | 2010-07-15 | 着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2011013318A1 (ja) |
TW (1) | TW201109391A (ja) |
WO (1) | WO2011013318A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140083909A (ko) | 2012-12-26 | 2014-07-04 | 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러 필터 및 컬러 액정 표시 소자 |
KR20160115818A (ko) | 2015-03-27 | 2016-10-06 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 감광성 수지 조성물 |
WO2022202208A1 (ja) * | 2021-03-24 | 2022-09-29 | 株式会社Dnpファインケミカル | 色材分散液、修飾色材、着色硬化性組成物、カラーフィルタ、表示装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09136944A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-05-27 | San Apro Kk | エポキシ樹脂の硬化促進剤 |
JP2003081975A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-19 | San Apro Kk | 新規アミジン化合物、その製造法、および使用法 |
JP2005249040A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Canon Chemicals Inc | ポリウレタンフォーム製ローラ |
JP2005350644A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-12-22 | Sanyo Chem Ind Ltd | 熱可塑性樹脂用フィラー分散剤 |
JP2006058601A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ |
JP2007246577A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Konishi Co Ltd | 硬化性シリコーン系樹脂の硬化触媒及び硬化性シリコーン系樹脂組成物 |
-
2010
- 2010-07-15 WO PCT/JP2010/004594 patent/WO2011013318A1/ja active Application Filing
- 2010-07-15 JP JP2011524638A patent/JPWO2011013318A1/ja active Pending
- 2010-07-16 TW TW99123386A patent/TW201109391A/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09136944A (ja) * | 1995-11-17 | 1997-05-27 | San Apro Kk | エポキシ樹脂の硬化促進剤 |
JP2003081975A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-19 | San Apro Kk | 新規アミジン化合物、その製造法、および使用法 |
JP2005249040A (ja) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Canon Chemicals Inc | ポリウレタンフォーム製ローラ |
JP2005350644A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-12-22 | Sanyo Chem Ind Ltd | 熱可塑性樹脂用フィラー分散剤 |
JP2006058601A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ |
JP2007246577A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Konishi Co Ltd | 硬化性シリコーン系樹脂の硬化触媒及び硬化性シリコーン系樹脂組成物 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140083909A (ko) | 2012-12-26 | 2014-07-04 | 도쿄 오카 고교 가부시키가이샤 | 착색 감광성 수지 조성물, 컬러 필터 및 컬러 액정 표시 소자 |
JP2014126677A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 着色感光性樹脂組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子 |
KR20160115818A (ko) | 2015-03-27 | 2016-10-06 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 감광성 수지 조성물 |
WO2022202208A1 (ja) * | 2021-03-24 | 2022-09-29 | 株式会社Dnpファインケミカル | 色材分散液、修飾色材、着色硬化性組成物、カラーフィルタ、表示装置 |
CN117043280A (zh) * | 2021-03-24 | 2023-11-10 | Dnp精细化工股份有限公司 | 色材分散液、修饰色材、着色固化性组合物、彩色滤光片、显示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201109391A (en) | 2011-03-16 |
JPWO2011013318A1 (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6197684B2 (ja) | 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子 | |
JP5446423B2 (ja) | 着色組成物、カラーフィルタおよびカラー液晶表示素子 | |
JP5924241B2 (ja) | 着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
JP6028478B2 (ja) | 着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
JP5729194B2 (ja) | 着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
JP6327173B2 (ja) | 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子 | |
JP5962099B2 (ja) | 着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
JP6007981B2 (ja) | 硬化性組成物、硬化膜及び表示素子 | |
JP6281305B2 (ja) | 着色組成物、着色硬化膜、表示素子及び固体撮像素子 | |
JP2014205746A (ja) | 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子 | |
JP2015178604A (ja) | 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子 | |
JP6459477B2 (ja) | 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子 | |
JP5842463B2 (ja) | 塩基性着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
JP2015004968A (ja) | 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子 | |
JP5353519B2 (ja) | 着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子 | |
JP6064598B2 (ja) | 着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
JP6390614B2 (ja) | 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子 | |
JP2013227495A (ja) | 着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
WO2012005203A1 (ja) | トリアリールメタン系着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
WO2012023474A1 (ja) | 着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
JP5900203B2 (ja) | 着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
JP2016001276A (ja) | カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタ用着色硬化膜、表示素子及びカラーフィルタ用着色剤分散液 | |
KR20140046375A (ko) | 착색 조성물, 착색 경화막 및 표시 소자 | |
JPWO2013084932A1 (ja) | 着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子 | |
WO2011013318A1 (ja) | 着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10804071 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2011524638 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 10804071 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |