WO2010018846A1 - ガングリオシドgm2に特異的に結合する抗体組成物を含む医薬 - Google Patents
ガングリオシドgm2に特異的に結合する抗体組成物を含む医薬 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010018846A1 WO2010018846A1 PCT/JP2009/064255 JP2009064255W WO2010018846A1 WO 2010018846 A1 WO2010018846 A1 WO 2010018846A1 JP 2009064255 W JP2009064255 W JP 2009064255W WO 2010018846 A1 WO2010018846 A1 WO 2010018846A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- antibody
- amino acid
- drug
- acid sequence
- human
- Prior art date
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims abstract description 51
- GIVLTTJNORAZON-HDBOBKCLSA-N ganglioside GM2 (18:0) Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](OC[C@H](NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)[C@H](O)\C=C\CCCCCCCCCCCCC)O[C@H](CO)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@]2(O[C@H]([C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)C2)[C@H](O)[C@H](O)CO)C(O)=O)[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](CO)O1 GIVLTTJNORAZON-HDBOBKCLSA-N 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract description 77
- 230000027455 binding Effects 0.000 title description 17
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 claims description 36
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 claims description 36
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 28
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 claims description 14
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 claims description 9
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 claims description 8
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 claims description 6
- 239000003276 histone deacetylase inhibitor Substances 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 5
- 229940079156 Proteasome inhibitor Drugs 0.000 claims description 4
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 claims description 4
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 claims description 4
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 claims description 4
- 239000003481 heat shock protein 90 inhibitor Substances 0.000 claims description 4
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 claims description 4
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 claims description 4
- 239000003207 proteasome inhibitor Substances 0.000 claims description 4
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 claims description 4
- 229940122029 DNA synthesis inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 229940121372 histone deacetylase inhibitor Drugs 0.000 claims description 3
- 230000002584 immunomodulator Effects 0.000 claims description 3
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 97
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 57
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 54
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 51
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 35
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 34
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 34
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 33
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 32
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 30
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 30
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 22
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 19
- LQEBEXMHBLQMDB-UHFFFAOYSA-N GDP-L-fucose Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC1C(O)C(O)C(N2C3=C(C(N=C(N)N3)=O)N=C2)O1 LQEBEXMHBLQMDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- LQEBEXMHBLQMDB-JGQUBWHWSA-N GDP-beta-L-fucose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](C)O[C@@H]1OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)O1 LQEBEXMHBLQMDB-JGQUBWHWSA-N 0.000 description 18
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical group CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 18
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 18
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 18
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 18
- 229930182474 N-glycoside Natural products 0.000 description 17
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 17
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 17
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 17
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 17
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 17
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 17
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 16
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 15
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 13
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 13
- GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N lenalidomide Chemical compound C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O GOTYRUGSSMKFNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229960004942 lenalidomide Drugs 0.000 description 13
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 12
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 12
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 12
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 229960001467 bortezomib Drugs 0.000 description 12
- GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N bortezomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)B(O)O)NC(=O)C=1N=CC=NC=1)C1=CC=CC=C1 GXJABQQUPOEUTA-RDJZCZTQSA-N 0.000 description 12
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 12
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 11
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 11
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 11
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 description 11
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 10
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 10
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 9
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 9
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Chemical compound CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 8
- 235000021310 complex sugar Nutrition 0.000 description 8
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 8
- 101710085938 Matrix protein Proteins 0.000 description 7
- 101710127721 Membrane protein Proteins 0.000 description 7
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 7
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 7
- 210000002288 golgi apparatus Anatomy 0.000 description 7
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 6
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 6
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 5
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 5
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 4
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 4
- 229950002736 marizomib Drugs 0.000 description 4
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 4
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 4
- NGWSFRIPKNWYAO-SHTIJGAHSA-N salinosporamide A Chemical compound C([C@@H]1[C@H](O)[C@]23C(=O)O[C@]2([C@H](C(=O)N3)CCCl)C)CCC=C1 NGWSFRIPKNWYAO-SHTIJGAHSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1H-isoindole-1,3(2H)-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UEJJHQNACJXSKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010062427 GDP-mannose 4,6-dehydratase Proteins 0.000 description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 3
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 3
- 229940125644 antibody drug Drugs 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 229960002438 carfilzomib Drugs 0.000 description 3
- BLMPQMFVWMYDKT-NZTKNTHTSA-N carfilzomib Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)[C@]1(C)OC1)NC(=O)CN1CCOCC1)CC1=CC=CC=C1 BLMPQMFVWMYDKT-NZTKNTHTSA-N 0.000 description 3
- 108010021331 carfilzomib Proteins 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 3
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 3
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 3
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 3
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 229960003433 thalidomide Drugs 0.000 description 3
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 3
- OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminobutyric acid Chemical compound NCCC(N)C(O)=O OGNSCSPNOLGXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYIFNHCXNCRBQI-UHFFFAOYSA-N 2-aminoadipic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CCCC(O)=O OYIFNHCXNCRBQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010045674 Fucose-1-phosphate guanylyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 102000002312 GDPmannose 4,6-dehydratase Human genes 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 2
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 2
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- 102100040648 L-fucose kinase Human genes 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 229960003767 alanine Drugs 0.000 description 2
- QWCKQJZIFLGMSD-UHFFFAOYSA-N alpha-aminobutyric acid Chemical compound CCC(N)C(O)=O QWCKQJZIFLGMSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 2
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 2
- 229960005261 aspartic acid Drugs 0.000 description 2
- 229960002707 bendamustine Drugs 0.000 description 2
- YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N bendamustine Chemical compound ClCCN(CCCl)C1=CC=C2N(C)C(CCCC(O)=O)=NC2=C1 YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000397 bevacizumab Drugs 0.000 description 2
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 2
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 2
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 2
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 229960005420 etoposide Drugs 0.000 description 2
- VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N etoposide Chemical compound COC1=C(O)C(OC)=CC([C@@H]2C3=CC=4OCOC=4C=C3[C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@@H]4O[C@H](C)OC[C@H]4O3)O)[C@@H]3[C@@H]2C(OC3)=O)=C1 VJJPUSNTGOMMGY-MRVIYFEKSA-N 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 229960000390 fludarabine Drugs 0.000 description 2
- GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N fludarabine phosphate Chemical group C1=NC=2C(N)=NC(F)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 108010083136 fucokinase Proteins 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000005965 immune activity Effects 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 108010034897 lentil lectin Proteins 0.000 description 2
- 229960003136 leucine Drugs 0.000 description 2
- -1 liposomal doxorbin Chemical compound 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229960004452 methionine Drugs 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229940126619 mouse monoclonal antibody Drugs 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229960005184 panobinostat Drugs 0.000 description 2
- FWZRWHZDXBDTFK-ZHACJKMWSA-N panobinostat Chemical compound CC1=NC2=CC=C[CH]C2=C1CCNCC1=CC=C(\C=C\C(=O)NO)C=C1 FWZRWHZDXBDTFK-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 108091000699 pea lectin Proteins 0.000 description 2
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 2
- UVSMNLNDYGZFPF-UHFFFAOYSA-N pomalidomide Chemical compound O=C1C=2C(N)=CC=CC=2C(=O)N1C1CCC(=O)NC1=O UVSMNLNDYGZFPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000688 pomalidomide Drugs 0.000 description 2
- 229960002429 proline Drugs 0.000 description 2
- 229960004641 rituximab Drugs 0.000 description 2
- NGWSFRIPKNWYAO-UHFFFAOYSA-N salinosporamide A Natural products N1C(=O)C(CCCl)C2(C)OC(=O)C21C(O)C1CCCC=C1 NGWSFRIPKNWYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001153 serine Drugs 0.000 description 2
- 229940126586 small molecule drug Drugs 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 229960002898 threonine Drugs 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 229960000575 trastuzumab Drugs 0.000 description 2
- 229960004441 tyrosine Drugs 0.000 description 2
- 229960004295 valine Drugs 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 229960004528 vincristine Drugs 0.000 description 2
- OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N vincristine Chemical group C([N@]1C[C@@H](C[C@]2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C([C@]56[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]7(CC)C=CCN([C@H]67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)C[C@@](C1)(O)CC)CC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-XQKSVPLYSA-N 0.000 description 2
- OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N vincristine Natural products C1C(CC)(O)CC(CC2(C(=O)OC)C=3C(=CC4=C(C56C(C(C(OC(C)=O)C7(CC)C=CCN(C67)CC5)(O)C(=O)OC)N4C=O)C=3)OC)CN1CCC1=C2NC2=CC=CC=C12 OGWKCGZFUXNPDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000237 vorinostat Drugs 0.000 description 2
- WAEXFXRVDQXREF-UHFFFAOYSA-N vorinostat Chemical compound ONC(=O)CCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 WAEXFXRVDQXREF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJBUEDPLEOHJGE-UHFFFAOYSA-N (2R,3S)-3-Hydroxy-2-pyrolidinecarboxylic acid Natural products OC1CCNC1C(O)=O BJBUEDPLEOHJGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOFPFYYTUIARDI-ZCFIWIBFSA-N (2r)-2-aminooctanedioic acid Chemical group OC(=O)[C@H](N)CCCCCC(O)=O YOFPFYYTUIARDI-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- BVAUMRCGVHUWOZ-ZETCQYMHSA-N (2s)-2-(cyclohexylazaniumyl)propanoate Chemical group OC(=O)[C@H](C)NC1CCCCC1 BVAUMRCGVHUWOZ-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- MRTPISKDZDHEQI-YFKPBYRVSA-N (2s)-2-(tert-butylamino)propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(C)(C)C MRTPISKDZDHEQI-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- YXTKHLHCVFUPPT-YYFJYKOTSA-N (2s)-2-[[4-[(2-amino-5-formyl-4-oxo-1,6,7,8-tetrahydropteridin-6-yl)methylamino]benzoyl]amino]pentanedioic acid;(1r,2r)-1,2-dimethanidylcyclohexane;5-fluoro-1h-pyrimidine-2,4-dione;oxalic acid;platinum(2+) Chemical compound [Pt+2].OC(=O)C(O)=O.[CH2-][C@@H]1CCCC[C@H]1[CH2-].FC1=CNC(=O)NC1=O.C1NC=2NC(N)=NC(=O)C=2N(C=O)C1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 YXTKHLHCVFUPPT-YYFJYKOTSA-N 0.000 description 1
- NPDBDJFLKKQMCM-SCSAIBSYSA-N (2s)-2-amino-3,3-dimethylbutanoic acid Chemical compound CC(C)(C)[C@H](N)C(O)=O NPDBDJFLKKQMCM-SCSAIBSYSA-N 0.000 description 1
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDGAVODICPCDMU-UHFFFAOYSA-N 2-amino-3-[3-[bis(2-chloroethyl)amino]phenyl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)C(N)CC1=CC=CC(N(CCCl)CCCl)=C1 QDGAVODICPCDMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PECYZEOJVXMISF-UHFFFAOYSA-N 3-aminoalanine Chemical group [NH3+]CC(N)C([O-])=O PECYZEOJVXMISF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 101710186708 Agglutinin Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 108010078239 Chemokine CX3CL1 Proteins 0.000 description 1
- 235000010523 Cicer arietinum Nutrition 0.000 description 1
- 244000045195 Cicer arietinum Species 0.000 description 1
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N D-OH-Asp Natural products OC(=O)C(N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N D-alpha-Ala Natural products CC([NH3+])C([O-])=O QNAYBMKLOCPYGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000012591 Dulbecco’s Phosphate Buffered Saline Substances 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 102000013818 Fractalkine Human genes 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 101710203794 GDP-fucose transporter Proteins 0.000 description 1
- 101150066002 GFP gene Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 208000032612 Glial tumor Diseases 0.000 description 1
- 206010018338 Glioma Diseases 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 description 1
- 101710146024 Horcolin Proteins 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical group O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 1
- 102100037850 Interferon gamma Human genes 0.000 description 1
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 description 1
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 1
- 102000013462 Interleukin-12 Human genes 0.000 description 1
- 108010065805 Interleukin-12 Proteins 0.000 description 1
- 102000003812 Interleukin-15 Human genes 0.000 description 1
- 108090000172 Interleukin-15 Proteins 0.000 description 1
- 102000003810 Interleukin-18 Human genes 0.000 description 1
- 108090000171 Interleukin-18 Proteins 0.000 description 1
- 102100030703 Interleukin-22 Human genes 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- SNDPXSYFESPGGJ-BYPYZUCNSA-N L-2-aminopentanoic acid Chemical compound CCC[C@H](N)C(O)=O SNDPXSYFESPGGJ-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N L-Alanine Natural products C[C@@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N L-Aspartic acid Natural products OC(=O)[C@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N L-Methionine Natural products CSCCC(N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- 235000013878 L-cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004201 L-cysteine Substances 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- UKAUYVFTDYCKQA-VKHMYHEASA-N L-homoserine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CCO UKAUYVFTDYCKQA-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229930182844 L-isoleucine Natural products 0.000 description 1
- 239000004395 L-leucine Substances 0.000 description 1
- 235000019454 L-leucine Nutrition 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 229930195722 L-methionine Natural products 0.000 description 1
- SNDPXSYFESPGGJ-UHFFFAOYSA-N L-norVal-OH Natural products CCCC(N)C(O)=O SNDPXSYFESPGGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N L-norleucine Chemical compound CCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 229930182821 L-proline Natural products 0.000 description 1
- 101710189395 Lectin Proteins 0.000 description 1
- 244000043158 Lens esculenta Species 0.000 description 1
- 235000010666 Lens esculenta Nutrition 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUKURNFHYQXCJG-UHFFFAOYSA-N Lewis A pentasaccharide Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OC1C(OC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)C(NC(C)=O)C(OC2C(C(OC3C(OC(O)C(O)C3O)CO)OC(CO)C2O)O)OC1CO DUKURNFHYQXCJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004083 Lymphotoxin-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108090000542 Lymphotoxin-alpha Proteins 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000007651 Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 101710179758 Mannose-specific lectin Proteins 0.000 description 1
- 101710150763 Mannose-specific lectin 1 Proteins 0.000 description 1
- 101710150745 Mannose-specific lectin 2 Proteins 0.000 description 1
- 244000246386 Mentha pulegium Species 0.000 description 1
- 235000016257 Mentha pulegium Nutrition 0.000 description 1
- 235000004357 Mentha x piperita Nutrition 0.000 description 1
- 241000699673 Mesocricetus auratus Species 0.000 description 1
- 241000713869 Moloney murine leukemia virus Species 0.000 description 1
- 125000003047 N-acetyl group Chemical group 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N N-acetyl-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N 0.000 description 1
- KNTFCRCCPLEUQZ-VKHMYHEASA-N O-methylserine Chemical compound COC[C@H](N)C(O)=O KNTFCRCCPLEUQZ-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 1
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 1
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229940123237 Taxane Drugs 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 241000219873 Vicia Species 0.000 description 1
- 240000006677 Vicia faba Species 0.000 description 1
- 235000010749 Vicia faba Nutrition 0.000 description 1
- 235000002098 Vicia faba var. major Nutrition 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 239000000910 agglutinin Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 102000012086 alpha-L-Fucosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010061314 alpha-L-Fucosidase Proteins 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 229960002433 cysteine Drugs 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 229960004137 elotuzumab Drugs 0.000 description 1
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 229960002743 glutamine Drugs 0.000 description 1
- 125000000404 glutamine group Chemical group N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 description 1
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000009422 growth inhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- CBCIHIVRDWLAME-UHFFFAOYSA-N hexanitrodiphenylamine Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC([N+](=O)[O-])=CC([N+]([O-])=O)=C1NC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O CBCIHIVRDWLAME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002885 histidine Drugs 0.000 description 1
- 235000001050 hortel pimenta Nutrition 0.000 description 1
- 210000005104 human peripheral blood lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000005917 in vivo anti-tumor Effects 0.000 description 1
- 108010074108 interleukin-21 Proteins 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- BBJIPMIXTXKYLZ-UHFFFAOYSA-N isoglutamic acid Chemical compound OC(=O)CC(N)CC(O)=O BBJIPMIXTXKYLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229950004563 lucatumumab Drugs 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- OHDXDNUPVVYWOV-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1-(2-naphthalen-1-ylsulfanylphenyl)methanamine Chemical compound CNCC1=CC=CC=C1SC1=CC=CC2=CC=CC=C12 OHDXDNUPVVYWOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 239000003865 nucleic acid synthesis inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 1
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 210000005084 renal tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 1
- 229960003323 siltuximab Drugs 0.000 description 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N sodium 2-[[2-[[hydroxy-(3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl)oxyphosphoryl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-3-(1H-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound [Na+].C=1NC2=CC=CC=C2C=1CC(C(O)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NP(O)(=O)OC1OC(C)C(O)C(O)C1O IFGCUJZIWBUILZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N subtilin Chemical compound CC1SCC(NC2=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C(C)CC)C(=O)NC(=C)C(=O)NC(CCCCN)C(O)=O)CSC(C)C2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C1NC(=O)C(=C/C)/NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)CNC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C2NC(=O)CNC(=O)C3CCCN3C(=O)C(NC(=O)C3NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(=C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CCCCN)NC(=O)C(N)CC=4C5=CC=CC=C5NC=4)CSC3)C(C)SC2)C(C)C)C(C)SC1)CC1=CC=CC=C1 WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- AYUNIORJHRXIBJ-TXHRRWQRSA-N tanespimycin Chemical compound N1C(=O)\C(C)=C\C=C/[C@H](OC)[C@@H](OC(N)=O)\C(C)=C\[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](OC)C[C@H](C)CC2=C(NCC=C)C(=O)C=C1C2=O AYUNIORJHRXIBJ-TXHRRWQRSA-N 0.000 description 1
- 229950007866 tanespimycin Drugs 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N taxane Chemical class C([C@]1(C)CCC[C@@H](C)[C@H]1C1)C[C@H]2[C@H](C)CC[C@@H]1C2(C)C DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- BJBUEDPLEOHJGE-IMJSIDKUSA-N trans-3-hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@H]1CC[NH2+][C@@H]1C([O-])=O BJBUEDPLEOHJGE-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/39558—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3076—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
- C07K16/3084—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated gangliosides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
Definitions
- the present invention relates to a pharmaceutical comprising a combination of an antibody composition that specifically binds to ganglioside GM2 and at least one kind of drug.
- An excellent therapeutic effect may be obtained by using an antibody drug and a low molecular weight drug in combination.
- anti-CD20 antibody Rituximab and multi-drug chemotherapeutic agents such as CHOP (Non-patent Document 6)
- combined use of anti-VEGF antibody bevacizumab and multi-drug chemotherapy such as FOLFOX (Non-patent document 7)
- FOLFOX Non-patent document 7
- a combination of anti-ErbB2 antibody trastuzumab trastuzumab
- a taxane chemotherapeutic agent non-patent document 8
- Non-Patent Document 9 there is no known clinically effective method for combining GM2 antibody with other drugs in MM treatment.
- an anti-GM2 antibody that is a CDR-grafted antibody As an antibody that binds to ganglioside GM2, an anti-GM2 antibody that is a CDR-grafted antibody (Patent Document 1), an anti-GM2 antibody that has a high antibody-dependent cytotoxic activity (hereinafter abbreviated as ADCC activity) (Patent Document 2), An anti-GM2 antibody (Patent Document 3) having high complement-dependent cytotoxic activity (hereinafter abbreviated as CDC activity), an antibody against monosialo GM2 (Patent Document 4, Patent Document 5) and the like are known.
- ADCC activity antibody-dependent cytotoxic activity
- Patent Document 3 An anti-GM2 antibody having high complement-dependent cytotoxic activity (hereinafter abbreviated as CDC activity), an antibody against monosialo GM2 (Patent Document 4, Patent Document 5) and the like are known.
- the present invention relates to the following (1) to (11).
- a pharmaceutical comprising a recombinant antibody that specifically binds to ganglioside GM2 or an antibody fragment thereof combined with at least one drug.
- a medicament comprising a combination of an antibody composition that specifically binds to ganglioside GM2 and at least one drug.
- FIG. 1 shows the combined effect of anti-GM2 antibody and melphalan on KMS-11 cells transplanted into SCID mice.
- the vertical axis represents the value of V / V0.
- ⁇ represents the negative control group
- ⁇ represents the KM8969 single group
- ⁇ represents the melphalan single group
- ⁇ represents the average value of V / V0 in the KM8969 and melphalan combined administration group.
- FIG. 2 shows the combined effect of anti-GM2 antibody and lenalidomide or bortezomib on OPM-2 / GFP cells transplanted into SCID mice.
- the vertical axis represents the serum M protein concentration (ng / mL).
- Examples of the form of the medicament in the present invention include a recombinant antibody that specifically reacts with GM2 or a combination of the antibody fragment and at least one drug, a recombinant antibody that specifically reacts with GM2, or Medicament for administering a combination of the antibody fragment and at least one drug, a recombinant antibody that specifically reacts with GM2, or the antibody fragment and at least one drug simultaneously or sequentially
- Examples include pharmaceuticals for administration.
- a pharmaceutical kit containing each drug may be prepared, and these drugs may be administered to the patient simultaneously or sequentially, or may be administered to the patient after mixing.
- Recombinant antibodies that specifically bind to GM2 in the present invention and antibody fragments thereof include genetic recombinants that specifically react with GM2.
- An antibody and an antibody fragment thereof can be mentioned, and a recombinant antibody having high ADCC activity or an antibody fragment thereof, and / or a recombinant antibody having high CDC activity or an antibody fragment thereof are preferable.
- Examples of the recombinant antibody in the present invention include a human chimeric antibody, a humanized antibody, and a human antibody.
- the human chimeric antibody comprises a non-human animal antibody H chain V region (hereinafter also referred to as HV or VH) and an antibody L chain V region (hereinafter also referred to as LV or VL), a human antibody CH and a human antibody L.
- An antibody comprising a chain C region hereinafter also referred to as CL) is meant. Any animal other than humans can be used as long as it can produce hybridomas such as mice, rats, hamsters, rabbits and the like.
- the human chimeric antibody according to the present invention obtains cDNA encoding VH and VL from a hybridoma producing a monoclonal antibody of a non-human animal that specifically reacts with GM2, and encodes human antibody CH and human antibody CL.
- a human chimeric antibody expression vector is constructed by inserting it into an animal cell expression vector having a gene, and the expression vector is introduced into a host cell for expression and production.
- the CH of the human chimeric antibody may be any as long as it belongs to human immunoglobulin (hereinafter referred to as hIg), but is preferably of the IgG class, and more preferably ⁇ 1, ⁇ 2, ⁇ 3, Any of the subclasses such as ⁇ 4 can be used.
- the CL of the human chimeric antibody those of ⁇ class or ⁇ class can be used.
- the human chimeric antibody composition that specifically binds to ganglioside GM2 in the present invention includes VH CDR1, CDR2, CDR3 and / or SEQ ID NO: 4, each consisting of the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 1, 2, and 3, respectively.
- An anti-ganglioside GM2 chimeric antibody composition comprising CDR1, CDR2, CDR3 of VL consisting of the amino acid sequences shown in 5 and 6, an amino acid sequence in which VH of the antibody is shown in SEQ ID NO: 7 and / or VL is shown in SEQ ID NO: 8
- An anti-ganglioside GM2 chimeric antibody composition comprising the amino acid sequence as described above, the antibody VH comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 7 and the human antibody CH comprising the amino acid sequence of the hIgG1 subclass, and the antibody VL comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 8 Examples thereof include an anti-ganglioside GM2 chimeric antibody composition in which the sequence and CL of human antibody are amino acid sequences of ⁇ class.
- a humanized antibody refers to an antibody obtained by grafting the VH and VL CDR amino acid sequences of a non-human animal antibody into appropriate positions of the human antibody VH and VL.
- the humanized antibody in the present invention encodes a V region obtained by grafting the VH and VL CDR amino acid sequences of non-human animal antibodies into the VH and VL frameworks (hereinafter referred to as FR) of any human antibody.
- FR VH and VL frameworks
- a cDNA can be constructed, inserted into an animal cell expression vector having DNA encoding human antibody CH and CL, respectively, to construct a humanized antibody expression vector, which can be expressed and produced by introduction into an animal cell. it can.
- At least one amino acid of the 38th Arg, the 40th Ala, the 43rd Gln, and the 44th Gly in the amino acid sequence of which the antibody VH is represented by SEQ ID NO: 9 A humanized antibody composition comprising an amino acid sequence in which residues are substituted with other amino acid residues, and among the amino acid sequences in which the VH of the antibody is represented by SEQ ID NO: 10, the 67th Arg, the 72nd Ala, the 84th
- a humanized antibody composition comprising an amino acid sequence in which at least one amino acid residue of Ser and 98th Arg is substituted with another amino acid residue, 15 of the amino acid sequence in which the VL of the antibody is represented by SEQ ID NO: 11 Th Val, 35th Tyr, 46th Leu, 59th Ser, 69th Asp, 70th Phe, 71st Thr, 72nd Phe and 76th Ser An amino acid sequence in which a residue is substituted with another amino acid residue
- a humanized antibody composition comprising the
- the antibody VL is represented by SEQ ID NO: 11, the 15th Val, the 35th Tyr, the 46th Leu, the 59th Ser , 69th Asp, 70th Phe, 71st Thr, 72nd Phe and 76th Ser
- a humanized antibody composition comprising an amino acid sequence in which at least one amino acid residue is substituted with another amino acid residue, and the 67th Arg and 72nd Ala of the amino acid sequence in which the VH of the antibody is represented by SEQ ID NO: 10
- An amino acid sequence in which at least one amino acid residue of 84th Ser and 98th Arg is substituted with another amino acid residue, and the VL of the antibody is represented by SEQ ID NO: 11, 15th Val, 35th Tyr, 46th Leu, 59th Ser, 69th Asp, 70th Phe, 71st Thr, 72nd Phe and 76th Ser
- a humanized antibody composition comprising an amino acid sequence in which an amino acid residue in which an amino acid residue
- the antibody VH is 38th Arg, 40th Ala, 43rd
- amino acid sequence in which at least one amino acid residue of Gln and 44th Gly is substituted with another amino acid residue and the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 10, 67th Arg, 72nd Ala, 84th An amino acid sequence selected from an amino acid sequence in which at least one amino acid residue of Ser and 98th Arg is substituted with another amino acid residue, and / or VL is SEQ ID NO: 11, 12, 18, 19, 20, Of the amino acid sequence shown in 21, 22, or SEQ ID NO: 11, 15th Val, 35th Tyr, 46th Leu, 59th Ser, 69th Asp, 70th Phe, 71st Thr , 72nd Phe and 76th Ser Of the amino acid sequence in which at least one amino acid residue is substituted with another amino acid residue and the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 12,
- Amino acid sequence, amino acid sequence of antibody variable region of KM8967 produced by transformant KM8967 (FERM BP-5106), amino acid sequence of antibody variable region of KM8969 produced by transformant KM8969 (FERM BP-5527), and transformation Examples include the amino acid sequence of the variable region of KM8970 produced by strain KM8970 (FERM BP-5528).
- one or more amino acids are deleted, added, substituted or inserted, and an antibody or antibody fragment that specifically binds to the ganglioside GM2 chain is also encompassed in the antibody composition of the present invention.
- the number of amino acids to be deleted, substituted, inserted and / or added in the amino acid sequence of the antibody composition of the present invention is 1 or more, and the number is not particularly limited.
- Molecular Cloning 2nd Edition Current Protocols In Molecular Biology, Nucleic Acids Research, 10, 6487 (1982), Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 79, 6409 (1982), Gene, 34, 315 (1985), Nucleic Acids Research, 13, 4431 (1985), Proc. Natl. Acad. Sci USA, 82, 488 (1985), etc., by a known technique such as site-directed mutagenesis.
- 1 to several tens preferably 1 to 20, more preferably 1 to 10, and still more preferably 1 to 5.
- amino acid sequence of the antibody composition of the present invention one or more amino acid residues are deleted, substituted, inserted or added in any one or a plurality of amino acid sequences in the same sequence. It means that there is a group deletion, substitution, insertion or addition, and deletion, substitution, insertion or addition may occur at the same time.
- the amino acid residue to be substituted, inserted or added is a natural type and a non-natural type. It doesn't matter.
- Natural amino acid residues include L-alanine, L-asparagine, L-aspartic acid, L-glutamine, L-glutamic acid, glycine, L-histidine, L-isoleucine, L-leucine, L-lysine, L-methionine , L-phenylalanine, L-proline, L-serine, L-threonine, L-tryptophan, L-tyrosine, L-valine, L-cysteine and the like.
- the antibody present in the human body can be cultured, for example, by isolating human peripheral blood lymphocytes, infecting and immortalizing and cloning EB virus and the like, and culturing lymphocytes that produce the antibody. Can be purified.
- the human antibody phage library is a library in which antibody fragments such as Fab and scFv are expressed on the phage surface by inserting an antibody gene prepared from human B cells into the phage gene. From the library, phages expressing antibody fragments having a desired antigen-binding activity can be collected using the binding activity to the substrate on which the antigen is immobilized as an index.
- the antibody fragment can be further converted into a human antibody molecule comprising two complete heavy chains and two complete light chains by genetic engineering techniques.
- antibody fragment having the binding activity to the target molecule examples include Fab, Fab ′, F (ab ′) 2 , scFv, Diabody, dsFv, and a peptide containing CDR.
- Fab is a fragment obtained by treating IgG with the proteolytic enzyme papain (which is cleaved at the 224th amino acid residue of the H chain). It is an antibody fragment having an antigen binding activity of about 50,000 molecular weight bound by SS binding.
- F (ab ') 2 is a fragment obtained by treating IgG with proteolytic enzyme pepsin (cleaved at the 234th amino acid residue of the H chain), and Fab binds via an SS bond in the hinge region. It is an antibody fragment having an antigen-binding activity with a molecular weight of about 100,000, which is slightly larger than the above.
- Fab ′ is an antibody fragment having an antigen binding activity of about 50,000 molecular weight obtained by cleaving the SS bond in the hinge region of F (ab ′) 2 .
- the recombinant antibody specifically binding to ganglioside GM2 used in the present invention includes a recombinant antibody specifically binding to ganglioside GM2 having high ADCC activity and / or ganglioside GM2 having high CDC activity. Examples thereof include a recombinant antibody that specifically binds.
- N-glycoside-linked sugar chain is bound to the Fc region contained in the antibody molecule. Therefore, two sugar chains are bound per antibody molecule.
- the N-glycoside-linked sugar chain has one or more galactose-N-acetylglucosamine (hereinafter referred to as Gal-GlcNAc) side chains in parallel on the non-reducing end side of the core structure.
- Gal-GlcNAc galactose-N-acetylglucosamine
- a complex type (complex type) sugar chain having sialic acid, bisecting N-acetylglucosamine, etc. on the non-reducing terminal side of GlcNAc can be mentioned.
- N-glycoside bond complex type sugar chain is represented by the following chemical formula.
- a gene recombinant antibody composition comprising an antibody molecule having an N-glycoside-linked sugar chain in the Fc region has the above sugar chain structure. If so, it may be composed of antibody molecules having a single sugar chain structure, or may be composed of antibody molecules having a plurality of different sugar chain structures. That is, the gene recombinant antibody composition in the present invention refers to a composition comprising gene recombinant antibody molecules having single or plural different sugar chain structures.
- the ratio of the sugar chain in which fucose is not bound to N-acetylglucosamine at the sugar chain reducing end of the antibody includes any ratio of antibodies as long as ADCC activity is increased, but preferably 20% or more, more preferably 51% -100%, more preferably 80% -100%, particularly preferably 90% -99%, most preferably 100%.
- the sugar chain to which fucose is not bonded in the chemical formula shown above, if fucose is not bonded to N-acetylglucosamine on the reducing end side, the structure of the non-reducing terminal sugar chain is It can be anything.
- fucose is not bound to N-acetylglucosamine at the sugar chain reducing terminal means that fucose is not substantially bound.
- the antibody composition substantially free of fucose refers to an antibody composition in which fucose cannot be substantially detected in the conventional sugar chain analysis (WO02 / 31140, WO03 / 85107). The level that cannot be substantially detected means that it is below the detection limit of measurement.
- a recombinant antibody composition in which fucose is not bound to N-acetylglucosamine at all sugar chain reducing ends has the highest ADCC activity.
- the ratio of antibody molecules having a sugar chain in which fucose is not bound to N-acetylglucosamine at the reducing end of the sugar chain, contained in a composition comprising antibody molecules having an N-glycoside-linked complex sugar chain in the Fc region It can be determined by the following analysis method.
- sugar chains are released from antibody molecules using known methods such as hydrazine degradation and enzymatic digestion [Biochemical Experimental Method 23-Glycoprotein Glycan Research Method (Academic Publishing Center) Atsuko Takahashi (1989)].
- a transformant that produces a recombinant antibody composition that specifically binds to ganglioside GM2 has an expression vector for expression of a recombinant antibody composition into which DNA encoding the variable region and constant region of the antibody molecule is inserted. It can be obtained by introduction into cells.
- the recombinant antibody composition expression vector is constructed as follows (WO02 / 31140, WO03 / 85107).
- An animal cell expression vector is prepared by inserting the above-described DNAs encoding CH and CL into an animal cell expression vector.
- Expression vectors for animal cells include pAGE107 (JP-A-3-22979; Miyaji H. et al., Cytotechnology, 3 , 133-140 (1990)), pAGE103 (Mizukami T. and Itoh S., J. Biochem., 101 , 1307-1310 (1987)), pHSG274 (Brady G. et al., Gene, 27 , 223-232 (1984)), pKCR (O'Hare K. et al., Proc. Natl. Acad. Sci.
- Promoters and enhancers used in animal cell expression vectors include SV40 early promoter and enhancer (Mizukami T. and Itoh S., J. Biochem., 101 , 1307-1310 (1987)), Moloney murine leukemia virus LTR promoter And enhancers (Kuwana Y. et al., Biochem. Biophys. Res. Commun., 149 , 960-968 (1987)), and immunoglobulin heavy chain promoter (Mason J. O. et al., Cell, 41 , 479-487) (1985)) and enhancers (Gillies SD et al., Cell, 33 , 717-728 (1983)).
- the recombinant antibody composition expression vector can be built.
- Examples of a method for introducing an expression vector into a host cell include an electroporation method (JP-A-2-57891; Miyaji H. et al., Cytotechnology, 3 , 133-140 (1990)).
- the host cell for producing the recombinant antibody composition in the present invention includes any host cell generally used for recombinant protein production, such as animal cells, plant cells, and microorganisms.
- host cells for producing the recombinant antibody composition in the present invention Chinese hamster ovary tissue-derived CHO cells, rat myeloma cell line YB2 / 3HL.P2.G11.16Ag.20 cell, mouse myeloma cell line NS0 cell, mouse Use myeloma cell line SP2 / 0-Ag14 cell, Syrian hamster kidney tissue-derived BHK cell, human leukemia cell line Namalba cell, hybridoma cell, embryonic stem cell or fertilized egg cell produced using myeloma cell and any B cell A hybridoma cell produced using a B cell obtained by immunizing a transgenic non-human animal with an antigen and any myeloma cell, and the above myeloma cell and embryonic stem cell or fertilized egg
- a host cell resistant to lectins for example, a composition comprising an antibody molecule having an N-glycoside-linked complex type sugar chain in the Fc region, and all N-glycosides that bind to the Fc region contained in the composition Among the combined complex type sugar chains, a host cell having the ability to produce an antibody composition in which the proportion of sugar chains in which fucose is not bound to N-acetylglucosamine at the sugar chain reducing end is 20% or more, for example, Examples include cells in which the activity of at least one of the listed proteins is reduced or inactivated.
- A an enzyme involved in the synthesis of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose
- B an enzyme involved in sugar chain modification in which the 1-position of fucose is ⁇ -bonded to the 6-position of N-acetylglucosamine at the N-glycoside-linked complex sugar chain reducing end
- C Proteins involved in transport of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose to the Golgi apparatus (WO02 / 31140, WO03 / 85107).
- the host cell is preferably a host cell in which a gene encoding ⁇ 1,6-fucosyltransferase in the host cell is knocked out (WO02 / 31140, WO03 / 85107).
- the enzyme involved in the synthesis of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose includes any enzyme as long as it is an enzyme involved in the synthesis of sugar nucleotide GDP-fucose, which is a source of fucose to sugar chains in the cell.
- Examples of the enzyme involved in the synthesis of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose include an enzyme that affects the synthesis of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose.
- the intracellular sugar nucleotide GDP-fucose is supplied by the de novo synthesis pathway or the Salvage synthesis pathway. Therefore, all enzymes involved in these synthetic pathways are included in enzymes involved in the synthesis of intracellular GDP-fucose.
- GDP-fucose The enzymes involved in the de novo synthesis pathway of intracellular sugar nucleotides GDP-fucose include GDP-mannose 4,6-dehydratase (GDP-mannose 4,6-dehydratase; hereinafter referred to as GMD), GDP-keto -6-deoxymannose 3,5-epimerase, 4,6-reductase (GDP-keto-deoxymannose 3,5-epimerase, 4,6-reductase; hereinafter referred to as GMD), GDP-keto -6-deoxymannose 3,5-epimerase, 4,6-reductase (GDP-keto-deoxymannose 3,5-epimerase, 4,6-reductase; hereinafter referred to as Fx).
- GMD GDP-mannose 4,6-dehydratase
- Fx GDP-keto -6-deoxymannose 3,5-epimerase
- Fx 4,6-reductase
- the enzymes involved in the salvage synthesis pathway of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose include GDP-beta-L-fucose pyrophosphorylase (GDP-beta-L-fucose-pyrophosphorylase; hereinafter referred to as GGFP), Fucokinase (Fucokinase).
- GDP-beta-L-fucose-pyrophosphorylase GDP-beta-L-fucose-pyrophosphorylase
- Fucokinase Fucokinase
- Examples of the enzyme that affects the synthesis of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose include the enzymes that affect the activity of the enzyme involved in the intracellular sugar nucleotide GDP-fucose synthesis pathway described above, and substances that serve as substrates for the enzyme. Enzymes that affect structure are also included.
- any enzyme is included as long as it is an enzyme involved in ⁇ -bonding reaction between 6-position of acetylglucosamine and 1-position of fucose.
- the enzyme involved in the ⁇ -bonding reaction between the 6-position of N-acetyl glycosamine N-acetylglucosamine at the reducing end of N-glycoside bond and the 1-position of fucose includes N-acetylglucosamine at the reducing end of N-glycoside bond type sugar chain.
- Any enzyme can be used as long as it affects the reaction of ⁇ -bonding the 6th position of 1 and the 1st position of fucose.
- Specific examples include ⁇ -1,6-fucosyltransferase and ⁇ -L-fucosidase.
- the enzyme that affects the reaction in which the 6-position of N-acetylglucosamine at the N-glycoside-linked complex sugar chain reducing end and the 1-position of fucose are ⁇ -bonded includes the above-mentioned N-glycoside-linked complex sugar chain reducing end. Also included are enzymes that affect the activity of the enzyme involved in the ⁇ -binding of the 1-position of fucose to the 6-position of N-acetylglucosamine, and enzymes that affect the structure of the substance that serves as the substrate for the enzyme.
- Proteins involved in the transport of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose to the Golgi apparatus include proteins involved in the transport of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose to the Golgi apparatus or intracellular sugar nucleotide GDP-fucose into the Golgi apparatus. Any protein that affects the transport reaction is included. Specific examples of proteins involved in the transport of intracellular sugar nucleotide GDP-fucose to the Golgi apparatus include the GDP-fucose transporter.
- any method can be used as long as it can reduce or delete the target enzyme activity.
- A a gene disruption technique targeting an enzyme gene
- B a method of introducing a dominant negative form of the gene of the enzyme
- C a technique for introducing mutations for enzymes
- D a technique for suppressing transcription or translation of an enzyme gene
- E A method of selecting a strain resistant to a lectin that recognizes a sugar chain structure in which the 6-position of N-acetylglucosamine at the reducing end of N-glycoside-linked sugar chain and the 1-position of fucose are ⁇ -linked (WO02) / 31140, WO03 / 85107).
- any lectin can be used as long as it can recognize the sugar chain structure. But it can also be used.
- Specific examples thereof include lentil lectin LCA (Lentil Agglutinin derived from Lens Culinaris), pea lectin PSA (Pea sativum derived Pea Lectin), broad bean lectin VFA (Agglutinin from Vicia ⁇ faba), chickpea lectin AAL (Aleu aurantia-derived Lectin) and the like.
- the effective concentration of a lectin that does not inhibit growth may be appropriately determined according to the cell line, and the effective concentration of a normal lectin is 10 ⁇ g / mL to 10 mg / mL, preferably 0.5 mg / mL to 2.0 mg / mL.
- the heavy chain constant region CH1, hinge, CH2, and CH3 domains correspond to IgG3.
- the polypeptide containing the CH2 domain in the Fc region is the same as the human IgG3 antibody in the EU index by Kabat et al.
- An antibody molecule is composed of polypeptides called heavy chains (hereinafter referred to as H chains) and light chains (hereinafter referred to as L chains), and the H chain is a heavy chain variable region (VH) from the N-terminal side,
- the heavy chain constant region (hereinafter referred to as CH) the L chain is composed of the light chain variable region (hereinafter referred to as VL) and the light chain constant region (hereinafter referred to as CL) from the N-terminal side.
- CH is composed of each domain of the CH1 domain, hinge domain, CH2 domain, and CH3 domain from the N-terminal side.
- a domain refers to a functional structural unit constituting each polypeptide of an antibody molecule.
- the CH2 domain and the CH3 domain are collectively referred to as the Fc region.
- the CH1 domain, hinge domain, CH2 domain, CH3 domain, and Fc region in the present invention are determined from the N-terminus according to the EU index [Sequence of Proteins of Immunological Interest 5th Edition (1991)] by Kabat et al. It can be specified by the amino acid residue number. Specifically, CH1 is EU index 118-215 amino acid sequence, hinge is EU index 216-230 amino acid sequence, CH2 is EU index 231-340 amino acid sequence, CH3 is EU index 341-447 Each amino acid sequence is identified.
- the recombinant antibody composition that specifically binds to ganglioside GM2 in the present invention specifically includes a polypeptide containing a CH2 domain in the Fc region of a human IgG1 antibody having the following (a) to ( and a recombinant antibody composition which is a polypeptide selected from any one of the polypeptides of j).
- A Polypeptide consisting of amino acids 231 to 340 of IgG1 antibody in EU index
- B Polypeptide consisting of amino acids 231 to 356 of IgG1 antibody in EU index
- C Polypeptide consisting of amino acids 231 to 358 of IgG1 antibody in EU index
- D Polypeptide consisting of amino acids 231 to 384 of the IgG1 antibody in the EU index
- e Polypeptide consisting of amino acids 231 to 392 of the IgG1 antibody in the EU index
- F Polypeptide consisting of amino acids 231 to 397 of IgG1 antibody in EU index
- G Polypeptide consisting of amino acids 231 to 422 of IgG1 antibody in EU index
- H Polypeptide consisting of amino acids 231 to 434 and 436 to 447 of the IgG1 antibody in the EU index
- i Polypeptide consisting of amino acids 231 to 435 of the IgG1 antibody in the EU index
- j Polypeptide consisting of amino acids 231 to
- a recombinant antibody composition that specifically binds to ganglioside GM2 in which a polypeptide comprising a CH2 domain in the Fc region is replaced with a polypeptide corresponding to the same EU index of a human IgG3 antibody, It shows higher CDC activity than human IgG1 and IgG3 antibodies.
- the recombinant antibody composition that specifically binds to ganglioside GM2 in the present invention is a human IgG1 antibody in which the polypeptide containing the CH2 domain in the Fc region is the same as the human IgG3 antibody in the EU index by Kabat et al.
- the recombinant antibody composition wherein the polypeptide comprising a CH2 domain in the Fc region of a human IgG1 antibody is a polypeptide selected from any one of the following polypeptides (a) to (h): Can be given.
- A a polypeptide consisting of the amino acid sequence from the 231st to the 340th amino acid sequence of IgG1 antibody in the EU index
- B a polypeptide comprising the amino acid sequence from the 231st to the 356th amino acid sequence of an IgG1 antibody in the EU index
- C a polypeptide consisting of the amino acid sequence from 231 to 358 of IgG1 antibody in the EU index
- D Polypeptide consisting of amino acid sequence from 231st to 384th IgG1 antibody in EU index
- e Polypeptide consisting of amino acid sequence from 231st to 392rd IgG1 antibody in EU index
- F a polypeptide consisting of the amino acid sequence from 231 to 397 of IgG1 antibody in the EU index
- G A polypeptide consisting of the amino acid sequence from 231st to 422th of IgG1 antibody in EU index
- H In the EU index, a polypeptide consisting of the amino acid sequences from 231
- protein A bound to a carrier such as Sepharose is allowed to react with the antibody composition under high pH conditions of about pH 5-8, and after washing, the antibody composition eluted under low pH conditions of about pH 2-5 is quantified. Can be measured.
- the drug used in the present invention include low molecular drugs and high molecular drugs. Small molecule drugs include DNA synthesis inhibitors, cell division inhibitors, antimetabolites, immunomodulators, proteasome inhibitors, steroids, histone deacetylase inhibitors (HDAC inhibitors), Hsp90 inhibitors, etc. can give.
- Examples of the DNA synthesis inhibitor include melphalan, cyclophosphamide, doxorubicin, liposomal doxorbin, etoposide, cisplatin, bendamustine, and preferably melphalan.
- An example of a cell division inhibitor is vincristine.
- An example of an antimetabolite is fludarabine.
- melphalan lenalidomide, bortezomib or a combination thereof is used.
- polymer drug examples include proteins.
- proteins include cytokines and antibodies.
- cytokines include cytokines that activate effector cells such as NK cells, macrophages, monocytes, granulocytes, which are immunocompetent cells, and derivatives of the cytokines.
- Specific cytokines include interleukin-2 (IL-2), IFN- ⁇ , IFN- ⁇ , IL-12, IL-15, IL-18, IL-21, fractalkine, M-CSF , GM-CSF, G-CSF, TNF- ⁇ , TNF- ⁇ , IL-1 ⁇ , IL-1 ⁇ and the like.
- antibodies include therapeutic antibodies against diseases targeted by the recombinant antibodies that specifically bind to GM2 used in the present invention, antibodies that activate immune activity, or antibody fragments or fusion antibodies thereof.
- the therapeutic antibodies include anti-CS-1 antibodies (e.g., HuLuc63), anti-CD40 antibodies (e.g., SGN-40, HCD122, etc.), anti-VEGF Examples thereof include antibodies (for example, bevacizumab) and anti-IL-6 antibodies (for example, CNTO328).
- antibodies that activate immune activity include anti-PD-1 antibodies, anti-CTLA4 antibodies, and anti-CCR4 antibodies.
- the medicament of the present invention can be used regardless of the cancer type as long as it is a tumor expressing GM2, and a specific example of the tumor is MM.
- the effect of the medicament of the present invention can be examined by measuring in vivo antitumor activity using an animal model.
- the animal model includes a xenograft model in which a cultured cell line derived from human cancer tissue is transplanted into a mouse.
- a xenograft model can be prepared by transplanting human cancer cell lines to various sites such as subcutaneous, intradermal, intraperitoneal, intravenous, etc. of immunodeficient mice such as skid mice.
- the medicament of the present invention can be administered alone, but usually mixed together with one or more pharmacologically acceptable carriers, and any well known in the technical field of pharmaceutics It is desirable to provide it as a pharmaceutical preparation produced by the method. It is desirable to use the most effective route for treatment, and oral administration or parenteral administration such as buccal, respiratory tract, rectal, subcutaneous, intramuscular and intravenous can be used. In the case of a preparation, intravenous administration can be preferably mentioned.
- Examples of the dosage form include sprays, capsules, tablets, granules, syrups, emulsions, suppositories, injections, ointments, tapes and the like.
- Suitable formulations for oral administration include emulsions, syrups, capsules, tablets, powders, granules and the like.
- Liquid preparations such as emulsions and syrups include sugars such as water, sucrose, sorbitol and fructose, glycols such as polyethylene glycol and propylene glycol, oils such as sesame oil, olive oil and soybean oil, p-hydroxybenzoic acid
- Preservatives such as esters, and flavors such as strawberry flavor and peppermint can be used as additives.
- Capsules, tablets, powders, granules, etc. are excipients such as lactose, glucose, sucrose, mannitol, disintegrants such as starch and sodium alginate, lubricants such as magnesium stearate and talc, polyvinyl alcohol, hydroxy A binder such as propylcellulose and gelatin, a surfactant such as fatty acid ester, a plasticizer such as glycerin and the like can be used as additives.
- the carrier include lactose and glycerin.
- preparations such as aerosols and dry powders are possible.
- the components exemplified as additives for oral preparations can also be added.
- the dose or frequency of administration varies depending on the intended therapeutic effect, administration method, treatment period, age, weight, etc., but is usually 0.1 to 20 mg / kg as the antibody amount per adult.
- the drug used in combination with the antibody is the same dose or less than the dose when used clinically alone.
- Anti-tumor effect by combined administration of anti-GM2 antibody and melphalan KMS-11 cells (human multiple myeloma cell line; JCRB1179) at 1 ⁇ 10 8 cells / mL Dulbecco's phosphate buffered saline without calcium chloride and magnesium chloride (PBS, Invitrogen Corp.) was suspended and 100 ⁇ L was transplanted into the ventral skin of SCID mice (Claire Japan, male). On the 10th day after cell transplantation, the tumor diameter was measured with calipers, and the tumor volume was calculated from the following formula.
- Tumor volume minor axis x minor axis x major axis x 0.5
- Individuals having a tumor volume in the range of 142 to 184 mm 3 were selected and divided so that the average tumor volume was uniform, and then the following administration groups A to D were set. The day of grouping was designated as Day0.
- Anti-GM2 antibody KM8969 + L-PAM combination group Administration with the same schedule and dose as each single group The experiment was performed with 5 mice in each group. Each drug was diluted and prepared with physiological saline (Otsuka Pharmaceutical) and administered from the tail vein. The tumor volume was measured over time, and the antitumor effect was determined by comparing the average value of the tumor volume change (V / V0) when the day 0 tumor volume of each group was V0.
- the daily change in the average value of V / V0 of each group is shown in FIG.
- the combined administration of KM8969 and L-PAM showed a higher growth inhibitory effect than L-PAM alone or antibody alone.
- Table 1 shows values (T / C) obtained by dividing V / V0 of each group by V / V0 of the negative control group. Compared to the theoretical value of T / C when the effects of both KM8969 and L-PAM are simply added, that is, the value obtained by multiplying the T / C of each drug alone group, the T / C of the actual combination group Showed small values at Day 7, 10, 14, 21, 24, 28.
- KM8969 and bortezomib were dissolved / diluted with physiological saline (Otsuka Pharmaceutical) and administered from the tail vein.
- Lenalidomide was suspended in 0.5% MC400 and administered intraperitoneally.
- blood from each mouse was collected and the M protein concentration in the blood was measured.
- whole body fluorescence was measured to examine the presence or absence of OPM-2 / GFP cells.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Oncology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
本発明は、ガングリオシドGM2に特異的に結合する抗体組成物と、少なくとも1種類の薬剤とを組み合わせてなる医薬に関する。
Description
本発明は、ガングリオシドGM2に特異的に結合する抗体組成物と、少なくとも1種類の薬剤とを組み合わせてなる医薬に関する。
ガングリオシドGM2(以下、単にGM2と略記することもある)は、腎癌、小細胞肺癌、グリオーマ、多発性骨髄腫(Multiple myeloma;以下、MMと略記する)を含む種々の腫瘍細胞上に発現していることが知られている(非特許文献 1~4)。
MMに対する標準的な治療薬としては、メルファラン、プレドニゾロンなどがある(非特許文献5)。また最近、ボルテゾミブ、サリドマイド、レナリドマイドが認可され、今後MM治療の標準薬となると考えられる。しかしながら、このように新規薬剤が導入されたとはいえ、MMを完治させることは難しく、これらの薬剤による治療も満足の得られる方法ではない。
MMに対する標準的な治療薬としては、メルファラン、プレドニゾロンなどがある(非特許文献5)。また最近、ボルテゾミブ、サリドマイド、レナリドマイドが認可され、今後MM治療の標準薬となると考えられる。しかしながら、このように新規薬剤が導入されたとはいえ、MMを完治させることは難しく、これらの薬剤による治療も満足の得られる方法ではない。
抗体医薬と低分子の薬剤とを併用することにより、優れた治療効果が得られることがある。例えば、抗CD20抗体であるリツキシマブ(Rituximab)とCHOPなどの多剤化学療法剤との併用(非特許文献6)、抗VEGF抗体であるベバシズマブ(Bevacizumab)とFOLFOXなどの多剤化学療法との併用(非特許文献7)、抗ErbB2抗体であるトラスツマブ(Trastuzumab)とタキサン系化学療法剤との併用(非特許文献8)などでは、それぞれ、リンパ腫、大腸癌、乳がんにおいて、顕著な効果が認められている。
MMの治療薬においては、種々の抗体医薬が開発中であるものの、未だ認可されているものは無い。また、抗体医薬品と低分子医薬品の併用療法については、リツキシマブと、メルファラン+プレドニゾン(Melphalan+prednisone: MP)療法との併用臨床試験が行われたが、単剤に比較して有効性はないことが報告されている(非特許文献9)。現在、MM治療において臨床的に有効な、GM2抗体と他の薬剤との併用方法は知られていない。
ガングリオシドGM2に結合する抗体としては、CDR移植抗体である抗GM2抗体(特許文献1)、高い抗体依存性細胞傷害活性(以下、ADCC活性と略記する)を有する抗GM2抗体(特許文献2)、高い補体依存性細胞傷害活性(以下、CDC活性と略記する)を有する抗GM2抗体(特許文献3)、モノシアロGM2に対する抗体(特許文献4、特許文献5)などが知られている。
Kaushik, et al.; Cancer Res. 66, 6816-25, 2006
Nakamura, et al.; Cancer Res. 54, 1511-6, 1994
Dohi, et al.; Anticancer Res. 14, 2577-81, 1994
O’Boyle, et al.; Leukemia & Lymphoma, 21, 255-266, 1996
Barlogie, et al.; Blood. 103(1):20-32,2004
Czuczman, et al.; J. Clin. Oncol.,17, 268, 1999
Giantonio, et al.; J Clin Oncol., 25(12), 1539-44, 2007
Slamon, et al.; NEJM, Vol.344, 783-792, 2001
Rachid, et al.; Leukemia and Lymphoma, 48, 2338-44, 2007
本発明の目的は、多発性骨髄腫の治療に有用な医薬を提供することにある。
本発明は以下の(1)~(11)に関する。
(1) ガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを組み合わせてなる医薬。
(2) GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを併用して投与するための医薬。
(1) ガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを組み合わせてなる医薬。
(2) GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを併用して投与するための医薬。
(3) GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを同時に又は逐次的に投与するための医薬。
(4) 医薬が、抗腫瘍剤であることを特徴とする上記(1)~(3)のいずれか1項に記載の医薬。
(5) GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片が、高いADCC活性を有する抗体である上記(1)~(4)のいずれか1項に記載の医薬。
(4) 医薬が、抗腫瘍剤であることを特徴とする上記(1)~(3)のいずれか1項に記載の医薬。
(5) GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片が、高いADCC活性を有する抗体である上記(1)~(4)のいずれか1項に記載の医薬。
(6) GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片が、高いCDC活性を有する抗体である上記(1)~(5)のいずれか1項に記載の医薬。
(7) 薬剤が、低分子の薬剤または高分子の薬剤である上記(1)~(6)のいずれか1項に記載の医薬。
(8) 低分子の薬剤が、DNA合成阻害剤、代謝拮抗剤、免疫調整剤、プロテアソーム阻害剤、ステロイド剤、HDAC阻害剤およびHsp90阻害剤からなる群から選ばれる上記(7)に記載の医薬。
(7) 薬剤が、低分子の薬剤または高分子の薬剤である上記(1)~(6)のいずれか1項に記載の医薬。
(8) 低分子の薬剤が、DNA合成阻害剤、代謝拮抗剤、免疫調整剤、プロテアソーム阻害剤、ステロイド剤、HDAC阻害剤およびHsp90阻害剤からなる群から選ばれる上記(7)に記載の医薬。
(9) 抗腫瘍剤が、多発性骨髄腫の治療剤である上記(4)に記載の医薬。
(10) GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤との併用。
(11) 多発性骨髄腫の治療剤を製造するための、GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤の使用。
(10) GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤との併用。
(11) 多発性骨髄腫の治療剤を製造するための、GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤の使用。
本発明により、ガングリオシドGM2に特異的に結合する抗体組成物と、少なくとも1種類の薬剤とを組み合わせてなる医薬を提供することができる。
本発明における医薬の形態としては、GM2に特異的に反応する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを組み合わせてなる医薬、GM2に特異的に反応する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを併用して投与するための医薬、GM2に特異的に反応する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを同時に又は逐次的に投与するための医薬があげられる。
ここで、組み合わせてなる医薬とは、GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体およびその抗体断片と少なくとも1種類の薬剤とを別々に調製し、これらの薬剤を組み合わせて同時にまたは逐次的に投与する医薬であってもよいし、それぞれの薬剤成分を混合させた合剤であってもよい。それぞれの薬剤成分を混合させた合剤には、GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体およびその抗体断片に少なくとも1種類の薬剤を結合させた融合抗体なども包含する。
また、それぞれの薬剤を含有する医薬キットを調整し、これらの薬剤を同時にまたは逐次的に患者に投与してもよいし、混合させた後に患者に投与してもよい。
本発明におけるGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体およびその抗体断片 (以下、両者を総称して本発明における抗体と表記することもある) としては、GM2に特異的に反応する遺伝子組換え抗体およびその抗体断片があげられるが、高いADCC活性を有する遺伝子組換え抗体またはその抗体断片、および/または高いCDC活性を有する遺伝子組換え抗体またはその抗体断片などが好ましい。
本発明におけるGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体およびその抗体断片 (以下、両者を総称して本発明における抗体と表記することもある) としては、GM2に特異的に反応する遺伝子組換え抗体およびその抗体断片があげられるが、高いADCC活性を有する遺伝子組換え抗体またはその抗体断片、および/または高いCDC活性を有する遺伝子組換え抗体またはその抗体断片などが好ましい。
本発明における遺伝子組換え抗体としては、ヒト型キメラ抗体、ヒト化抗体、ヒト抗体等があげられる。
ヒト型キメラ抗体は、ヒト以外の動物の抗体H鎖V領域(以下、HVまたはVHとも称す)および抗体L鎖V領域(以下、LVまたはVLとも称す)とヒト抗体のCHおよびヒト抗体のL鎖C領域(以下、CLとも称す)とからなる抗体を意味する。ヒト以外の動物としては、マウス、ラット、ハムスター、ラビット等、ハイブリドーマを作製することが可能であれば、いかなるものも用いることができる。
ヒト型キメラ抗体は、ヒト以外の動物の抗体H鎖V領域(以下、HVまたはVHとも称す)および抗体L鎖V領域(以下、LVまたはVLとも称す)とヒト抗体のCHおよびヒト抗体のL鎖C領域(以下、CLとも称す)とからなる抗体を意味する。ヒト以外の動物としては、マウス、ラット、ハムスター、ラビット等、ハイブリドーマを作製することが可能であれば、いかなるものも用いることができる。
本発明におけるヒト型キメラ抗体は、GM2に特異的に反応するヒト以外の動物のモノクローナル抗体を生産するハイブリドーマより、VHおよびVLをコードするcDNAを取得し、ヒト抗体CHおよびヒト抗体CLをコードする遺伝子を有する動物細胞用発現ベクターにそれぞれ挿入してヒト型キメラ抗体発現ベクターを構築し、該発現ベクターを宿主細胞へ導入することにより発現させ、製造することができる。
ヒト型キメラ抗体のCHとしては、ヒトイムノグロブリン(以下、hIgと表記する)に属すればいかなるものでもよいが、IgGクラスのものが好適であり、更にIgGクラスに属するγ1、γ2、γ3、γ4といったサブクラスのいずれも用いることができる。また、ヒト型キメラ抗体のCLとしては、κクラスあるいはλクラスのものを用いることができる。
本発明におけるガングリオシドGM2に特異的に結合するヒト型キメラ抗体組成物としては、それぞれ配列番号1、2および3で示されるアミノ酸配列からなるVHのCDR1、CDR2、CDR3および/またはそれぞれ配列番号4、5および6で示されるアミノ酸配列からなるVLのCDR1、CDR2、CDR3、を含む抗ガングリオシドGM2キメラ抗体組成物、抗体のVHが配列番号7で示されるアミノ酸配列および/またはVLが配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む抗ガングリオシドGM2キメラ抗体組成物、抗体のVHが配列番号7で示されるアミノ酸配列およびヒト抗体のCHがhIgG1サブクラスのアミノ酸配列からなり、抗体のVLが配列番号8で示されるアミノ酸配列およびヒト抗体のCLがκクラスのアミノ酸配列からなる抗ガングリオシドGM2キメラ抗体組成物などがあげられる。
本発明におけるガングリオシドGM2に特異的に結合するヒト型キメラ抗体組成物としては、それぞれ配列番号1、2および3で示されるアミノ酸配列からなるVHのCDR1、CDR2、CDR3および/またはそれぞれ配列番号4、5および6で示されるアミノ酸配列からなるVLのCDR1、CDR2、CDR3、を含む抗ガングリオシドGM2キメラ抗体組成物、抗体のVHが配列番号7で示されるアミノ酸配列および/またはVLが配列番号8で示されるアミノ酸配列を含む抗ガングリオシドGM2キメラ抗体組成物、抗体のVHが配列番号7で示されるアミノ酸配列およびヒト抗体のCHがhIgG1サブクラスのアミノ酸配列からなり、抗体のVLが配列番号8で示されるアミノ酸配列およびヒト抗体のCLがκクラスのアミノ酸配列からなる抗ガングリオシドGM2キメラ抗体組成物などがあげられる。
本発明におけるガングリオシドGM2に特異的に結合するヒト型キメラ抗体組成物が有するアミノ酸配列としては、具体的には、EP598998に記載のKM966が有するアミノ酸配列などがあげられる。
さらに具体的には、WO03/49704およびWO04/53102に記載のキメラ抗体DMF 10.167.4抗体およびキメラ抗体ChGM2などがあげられる。
さらに具体的には、WO03/49704およびWO04/53102に記載のキメラ抗体DMF 10.167.4抗体およびキメラ抗体ChGM2などがあげられる。
ヒト化抗体は、ヒト以外の動物の抗体のVHおよびVLのCDRのアミノ酸配列をヒト抗体のVHおよびVLの適切な位置に移植した抗体をいう。
本発明におけるヒト化抗体は、ヒト以外の動物の抗体のVHおよびVLのCDRのアミノ酸配列を任意のヒト抗体のVHおよびVLのフレームワーク(以下、FRと記す)に移植したV領域をコードするcDNAを構築し、ヒト抗体のCHおよびCLをコードするDNAを有する動物細胞用発現ベクターにそれぞれ挿入してヒト化抗体発現ベクターを構築し、動物細胞へ導入することにより発現させ、製造することができる。
本発明におけるヒト化抗体は、ヒト以外の動物の抗体のVHおよびVLのCDRのアミノ酸配列を任意のヒト抗体のVHおよびVLのフレームワーク(以下、FRと記す)に移植したV領域をコードするcDNAを構築し、ヒト抗体のCHおよびCLをコードするDNAを有する動物細胞用発現ベクターにそれぞれ挿入してヒト化抗体発現ベクターを構築し、動物細胞へ導入することにより発現させ、製造することができる。
本発明におけるヒト化抗体組成物の製造に用いるヒト以外の動物の抗体またはヒト型キメラ抗体としては、具体的には、特開平4-311385に記載のマウスモノクローナル抗体KM750、マウスモノクローナル抗体KM796、Cancer Res., 46, 4116, (1986)に記載のモノクローナル抗体MoAb5-3、Cancer Res., 48, 6154, (1988)に記載のモノクローナル抗体MK1-16、モノクローナル抗体MK2-34、J. Biol. Chem., 264, 12122, (1989)に記載のモノクローナル抗体DMAb-1、WO2003/049704およびWO04/53102に記載のキメラ抗体DMF 10.167.4抗体およびキメラ抗体ChGM2などがあげられる。
ヒト化抗体のVHおよびVLのFRのアミノ酸配列としては、ヒト抗体由来のアミノ酸配列であれば、いかなるものでも用いることができる。例えば、Protein Data Bankなどのデータベースに登録されているヒト抗体のVHおよびVLのFRのアミノ酸配列、またはヒト抗体のVHおよびVLのFRの各サブグループの共通アミノ酸配列 (Sequences of Proteins of Immunological Interest, US Dept. Health and Human Services, 1991) などがあげられる。
ヒト化抗体のCHとしては、hIgに属すればいかなるものでもよいが、hIgGクラスのものが好適であり、さらにhIgGクラスに属するγ1、γ2、γ3、γ4といったサブクラスのいずれも用いることができる。また、ヒト化抗体のCLとしては、hIgに属すればいずれのものでもよく、κクラスあるいはλクラスのものを用いることができる。
本発明におけるヒト化抗体組成物としては、ガングリオシドGM2に特異的に反応するヒト以外の動物の抗体のVHおよびVLのCDRを含むヒト化抗体組成物があげられるが、好ましくは、それぞれ配列番号1、2および3で示されるアミノ酸配列からなる抗体VHのCDR1、CDR2、CDR3および/またはそれぞれ配列番号4、5および6で示されるアミノ酸配列からなるVLのCDR1、CDR2、CDR3を含むヒト化抗体組成物または該抗体断片組成物などがあげられる。
本発明におけるヒト化抗体組成物としては、ガングリオシドGM2に特異的に反応するヒト以外の動物の抗体のVHおよびVLのCDRを含むヒト化抗体組成物があげられるが、好ましくは、それぞれ配列番号1、2および3で示されるアミノ酸配列からなる抗体VHのCDR1、CDR2、CDR3および/またはそれぞれ配列番号4、5および6で示されるアミノ酸配列からなるVLのCDR1、CDR2、CDR3を含むヒト化抗体組成物または該抗体断片組成物などがあげられる。
これらのヒト化抗体組成物なかでも、抗体のVHが配列番号9で示されるアミノ酸配列のうち、38番目のArg、40番目のAla、43番目のGlnおよび44番目のGlyのうち少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物、抗体のVHが配列番号10で示されるアミノ酸配列のうち、67番目のArg、72番目のAla、84番目のSerおよび98番目のArgのうち少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物、抗体のVLが配列番号11で示されるアミノ酸配列のうち、15番目のVal、35番目のTyr、46番目のLeu、59番目のSer、69番目のAsp、70番目のPhe、71番目のThr、72番目のPheおよび76番目のSerから選ばれる少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物、抗体のVLが配列番号12で示されるアミノ酸配列のうち、4番目のMet、11番目のLeu、15番目のVal、35番目のTyr、42番目のAla、46番目のLeu、69番目のAsp、70番目のPhe、71番目のThr、77番目のLeuおよび103番目のValから選ばれる少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物が好ましく、抗体のVHが配列番号9で示されるアミノ酸配列のうち、38番目のArg、40番目のAla、43番目のGlnおよび44番目のGlyのうち少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含み、かつ、抗体のVLが配列番号11で示されるアミノ酸配列のうち、15番目のVal、35番目のTyr、46番目のLeu、59番目のSer、69番目のAsp、70番目のPhe、71番目のThr、72番目のPheおよび76番目のSerから選ばれる少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物、抗体のVHが配列番号10で示されるアミノ酸配列のうち、67番目のArg、72番目のAla、84番目のSerおよび98番目のArgのうち少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含み、かつ、抗体のVLが配列番号11で示されるアミノ酸配列のうち、15番目のVal、35番目のTyr、46番目のLeu、59番目のSer、69番目のAsp、70番目のPhe、71番目のThr、72番目のPheおよび76番目のSerから選ばれる少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物、抗体のVHが配列番号10で示されるアミノ酸配列のうち、67番目のArg、72番目のAla、84番目のSerおよび98番目のArgのうち少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含み、かつ、抗体のVLが配列番号12で示されるアミノ酸配列のうち、4番目のMet、11番目のLeu、15番目のVal、35番目のTyr、42番目のAla、46番目のLeu、69番目のAsp、70番目のPhe、71番目のThr、77番目のLeuおよび103番目のValから選ばれる少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物、がより好ましい。
具体的には、抗体のVHが配列番号9、10、13、14、15、16、17、または配列番号9で示されるアミノ酸配列のうち、38番目のArg、40番目のAla、43番目のGlnおよび44番目のGlyのうち少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列および配列番号10で示されるアミノ酸配列のうち、67番目のArg、72番目のAla、84番目のSerおよび98番目のArgのうち少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列から選ばれるアミノ酸配列、および/またはVLが配列番号11、12、18、19、20、21、22、または配列番号11で示されるアミノ酸配列のうち、15番目のVal、35番目のTyr、46番目のLeu、59番目のSer、69番目のAsp、70番目のPhe、71番目のThr、72番目のPheおよび76番目のSerから選ばれる少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列および配列番号12で示されるアミノ酸配列のうち、4番目のMet、11番目のLeu、15番目のVal、35番目のTyr、42番目のAla、46番目のLeu、69番目のAsp、70番目のPhe、71番目のThr、77番目のLeuおよび103番目のValから選ばれる少なくとも1つのアミノ酸残基が他のアミノ酸残基に置換されたアミノ酸配列から選ばれるアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物、より具体的には、VHが配列番号13で示されるアミノ酸配列を含み、かつ、VLが配列番号18または19で示されるアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物、VHが配列番号9で示されるアミノ酸配列を含み、かつ、VLが配列番号19または22で示されるアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物があげられる。
本発明におけるヒト化抗体組成物としては、VHが配列番号13で示されるアミノ酸配列を含み、かつ、VLが配列番号18で示されるアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物、VHが配列番号9で示されるアミノ酸配列を含み、かつ、VLが配列番号19で示されるアミノ酸配列を含むヒト化抗体組成物が最も好ましく用いられる。
本発明におけるヒト化抗体組成物が有する抗体可変領域のアミノ酸配列の具体例としては、それぞれ特開平10-257893に記載の形質転換株 KM8966(FERM BP-5105)が生産する KM8966の抗体可変領域のアミノ酸配列、形質転換株 KM8967(FERM BP-5106)が生産する KM8967の抗体可変領域のアミノ酸配列、形質転換株 KM8969(FERM BP-5527)が生産する KM8969の抗体可変領域のアミノ酸配列、および形質転換株 KM8970(FERM BP-5528)が生産する KM8970の可変領域のアミノ酸配列などがあげられる。
本発明におけるヒト化抗体組成物が有する抗体可変領域のアミノ酸配列の具体例としては、それぞれ特開平10-257893に記載の形質転換株 KM8966(FERM BP-5105)が生産する KM8966の抗体可変領域のアミノ酸配列、形質転換株 KM8967(FERM BP-5106)が生産する KM8967の抗体可変領域のアミノ酸配列、形質転換株 KM8969(FERM BP-5527)が生産する KM8969の抗体可変領域のアミノ酸配列、および形質転換株 KM8970(FERM BP-5528)が生産する KM8970の可変領域のアミノ酸配列などがあげられる。
これらのアミノ酸配列において、1以上のアミノ酸が欠失、付加、置換または挿入され、かつガングリオシドGM2鎖と特異的に結合する抗体または抗体断片も本発明における抗体組成物に包含される。
本発明における抗体組成物のアミノ酸配列において欠失、置換、挿入および/または付加されるアミノ酸の数は1個以上でありその数は特に限定されないが、モレキュラー・クローニング第2版、カレント・プロトコールズ・イン・モレキュラー・バイオロジー、Nucleic Acids Research, 10, 6487 (1982)、Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 79, 6409(1982)、Gene, 34, 315 (1985)、Nucleic Acids Research, 13, 4431 (1985)、Proc. Natl. Acad. Sci USA,82, 488 (1985)等に記載の部位特異的変異導入法等の周知の技術により、欠失、置換もしくは付加できる程度の数であり、例えば、1~数十個、好ましくは1~20個、より好ましくは1~10個、さらに好ましくは1~5個である。
本発明における抗体組成物のアミノ酸配列において欠失、置換、挿入および/または付加されるアミノ酸の数は1個以上でありその数は特に限定されないが、モレキュラー・クローニング第2版、カレント・プロトコールズ・イン・モレキュラー・バイオロジー、Nucleic Acids Research, 10, 6487 (1982)、Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 79, 6409(1982)、Gene, 34, 315 (1985)、Nucleic Acids Research, 13, 4431 (1985)、Proc. Natl. Acad. Sci USA,82, 488 (1985)等に記載の部位特異的変異導入法等の周知の技術により、欠失、置換もしくは付加できる程度の数であり、例えば、1~数十個、好ましくは1~20個、より好ましくは1~10個、さらに好ましくは1~5個である。
本発明における抗体組成物のアミノ酸配列において1以上のアミノ酸残基が欠失、置換、挿入または付加されたとは、同一配列中の任意かつ1もしくは複数のアミノ酸配列中において、1または複数のアミノ酸残基の欠失、置換、挿入または付加があることを意味し、欠失、置換、挿入または付加が同時に生じてもよく、置換、挿入または付加されるアミノ酸残基は天然型と非天然型とを問わない。天然型アミノ酸残基としては、L-アラニン、L-アスパラギン、L-アスパラギン酸、L-グルタミン、L-グルタミン酸、グリシン、L-ヒスチジン、L-イソロイシン、L-ロイシン、L-リジン、L-メチオニン、L-フェニルアラニン、L-プロリン、L-セリン、L-スレオニン、L-トリプトファン、L-チロシン、L-バリン、L-システインなどがあげられる。
以下に、相互に置換可能なアミノ酸残基の好ましい例を示す。同一群に含まれるアミノ酸残基は相互に置換可能である。
A群:ロイシン、イソロイシン、ノルロイシン、バリン、ノルバリン、アラニン、2-アミノブタン酸、メチオニン、O-メチルセリン、t-ブチルグリシン、t-ブチルアラニン、シクロヘキシルアラニン
B群:アスパラギン酸、グルタミン酸、イソアスパラギン酸、イソグルタミン酸、2-アミノアジピン酸、2-アミノスベリン酸
C群:アスパラギン、グルタミン
D群:リジン、アルギニン、オルニチン、2,4-ジアミノブタン酸、2,3-ジアミノプロピオン酸
E群:プロリン、3-ヒドロキシプロリン、4-ヒドロキシプロリン
F群:セリン、スレオニン、ホモセリン
G群:フェニルアラニン、チロシン
ヒト抗体は、元来、ヒト体内に天然に存在する抗体をいうが、最近の遺伝子工学的、細胞工学的、発生工学的な技術の進歩により作製されたヒト抗体ファージライブラリーおよびヒト抗体産生トランスジェニック動物から得られる抗体等も含まれる。
A群:ロイシン、イソロイシン、ノルロイシン、バリン、ノルバリン、アラニン、2-アミノブタン酸、メチオニン、O-メチルセリン、t-ブチルグリシン、t-ブチルアラニン、シクロヘキシルアラニン
B群:アスパラギン酸、グルタミン酸、イソアスパラギン酸、イソグルタミン酸、2-アミノアジピン酸、2-アミノスベリン酸
C群:アスパラギン、グルタミン
D群:リジン、アルギニン、オルニチン、2,4-ジアミノブタン酸、2,3-ジアミノプロピオン酸
E群:プロリン、3-ヒドロキシプロリン、4-ヒドロキシプロリン
F群:セリン、スレオニン、ホモセリン
G群:フェニルアラニン、チロシン
ヒト抗体は、元来、ヒト体内に天然に存在する抗体をいうが、最近の遺伝子工学的、細胞工学的、発生工学的な技術の進歩により作製されたヒト抗体ファージライブラリーおよびヒト抗体産生トランスジェニック動物から得られる抗体等も含まれる。
ヒト体内に存在する抗体は、例えば、ヒト末梢血リンパ球を単離し、EBウイルス等を感染させ不死化、クローニングすることにより、該抗体を産生するリンパ球を培養でき、培養物中より該抗体を精製することができる。
ヒト抗体ファージライブラリーは、ヒトB細胞から調製した抗体遺伝子をファージ遺伝子に挿入することによりFab、scFv等の抗体断片をファージ表面に発現させたライブラリーである。該ライブラリーより、抗原を固定化した基質に対する結合活性を指標として所望の抗原結合活性を有する抗体断片を発現しているファージを回収することができる。該抗体断片は、更に遺伝子工学的手法により、2本の完全なH鎖および2本の完全なL鎖からなるヒト抗体分子へも変換することができる。
ヒト抗体ファージライブラリーは、ヒトB細胞から調製した抗体遺伝子をファージ遺伝子に挿入することによりFab、scFv等の抗体断片をファージ表面に発現させたライブラリーである。該ライブラリーより、抗原を固定化した基質に対する結合活性を指標として所望の抗原結合活性を有する抗体断片を発現しているファージを回収することができる。該抗体断片は、更に遺伝子工学的手法により、2本の完全なH鎖および2本の完全なL鎖からなるヒト抗体分子へも変換することができる。
ヒト抗体産生トランスジェニック動物は、ヒト抗体遺伝子が細胞内に組込まれた動物をいう。具体的には、マウスES細胞へヒト抗体遺伝子を導入し、該ES細胞を他のマウスの初期胚へ移植後、発生させることによりヒト抗体産生トランスジェニック動物を作製することができる。ヒト抗体産生トランスジェニック動物からのヒト抗体の作製方法は、通常のヒト以外の哺乳動物で行われているハイブリドーマ作製方法によりヒト抗体産生ハイブリドーマを得、培養することで培養物中にヒト抗体を産生蓄積させることができる。
標的分子との結合活性を有する抗体断片としては、Fab、Fab'、F(ab')2、scFv、Diabody、dsFv、CDRを含むペプチドなどがあげられる。
Fabは、IgGを蛋白質分解酵素パパインで処理して得られる断片のうち(H鎖の224番目のアミノ酸残基で切断される)、H鎖のN末端側約半分とL鎖全体がジスルフィド結合(S-S結合)で結合した分子量約5万の抗原結合活性を有する抗体断片である。
Fabは、IgGを蛋白質分解酵素パパインで処理して得られる断片のうち(H鎖の224番目のアミノ酸残基で切断される)、H鎖のN末端側約半分とL鎖全体がジスルフィド結合(S-S結合)で結合した分子量約5万の抗原結合活性を有する抗体断片である。
F(ab')2は、IgGを蛋白質分解酵素ペプシンで処理して得られる断片のうち(H鎖の234番目のアミノ酸残基で切断される)、Fabがヒンジ領域のS-S結合を介して結合されたものよりやや大きい、分子量約10万の抗原結合活性を有する抗体断片である。
Fab'は、上記F(ab')2のヒンジ領域のS-S結合を切断した分子量約5万の抗原結合活性を有する抗体断片である。
Fab'は、上記F(ab')2のヒンジ領域のS-S結合を切断した分子量約5万の抗原結合活性を有する抗体断片である。
scFvは、1本のVHと1本のVLとを12残基以上の適当なペプチドリンカー(P)を用いて連結した、VH-P-VLないしはVL-P-VHポリペプチドで、抗原結合活性を有する抗体断片である。
Diabodyは、抗原結合特異性の同じまたは異なるscFvが2量体を形成した抗体断片で、同じ抗原に対する2価の抗原結合活性または異なる抗原に対する2特異的な抗原結合活性を有する抗体断片である。
Diabodyは、抗原結合特異性の同じまたは異なるscFvが2量体を形成した抗体断片で、同じ抗原に対する2価の抗原結合活性または異なる抗原に対する2特異的な抗原結合活性を有する抗体断片である。
dsFvは、VHおよびVL中のそれぞれ1アミノ酸残基をシステイン残基に置換したポリペプチドを該システイン残基間のS-S結合を介して結合させたものをいう。
CDRを含むペプチドは、VHまたはVLのCDRの少なくとも1領域以上を含んで構成される。複数のCDRを含むペプチドは、直接または適当なペプチドリンカーを介して結合させることにより製造することができる。
CDRを含むペプチドは、VHまたはVLのCDRの少なくとも1領域以上を含んで構成される。複数のCDRを含むペプチドは、直接または適当なペプチドリンカーを介して結合させることにより製造することができる。
また、本発明で用いられるガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体としては、高いADCC活性を有するガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体および/または高いCDC活性を有するガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体などがあげられる。
本発明において、高いADCC活性を有するガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体としては、Fc領域にN-グリコシド結合複合型糖鎖を有する抗体分子からなる組成物であって、かつ該組成物中に含まれるFc領域に結合する全N-グリコシド結合複合型糖鎖のうち、糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンにフコースが結合していない糖鎖を有するガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物があげられる。
本発明において、高いADCC活性を有するガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体としては、Fc領域にN-グリコシド結合複合型糖鎖を有する抗体分子からなる組成物であって、かつ該組成物中に含まれるFc領域に結合する全N-グリコシド結合複合型糖鎖のうち、糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンにフコースが結合していない糖鎖を有するガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物があげられる。
抗体分子に含まれるFc領域には、N-グリコシド結合糖鎖が結合する。従って、抗体1分子あたり2本の糖鎖が結合している。
N-グリコシド結合糖鎖としては、コア構造の非還元末端側にガラクトース-N-アセチルグルコサミン(以下、Gal-GlcNAcと表記する)の側鎖を並行して1ないしは複数本有し、更にGal-GlcNAcの非還元末端側にシアル酸、バイセクティングのN-アセチルグルコサミンなどを有するコンプレックス型(複合型)糖鎖を挙げることができる。
N-グリコシド結合糖鎖としては、コア構造の非還元末端側にガラクトース-N-アセチルグルコサミン(以下、Gal-GlcNAcと表記する)の側鎖を並行して1ないしは複数本有し、更にGal-GlcNAcの非還元末端側にシアル酸、バイセクティングのN-アセチルグルコサミンなどを有するコンプレックス型(複合型)糖鎖を挙げることができる。
本発明において、N-グリコシド結合複合型糖鎖は、下記化学式で示される。
本発明におけるガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子抗体組成物のうち、Fc領域にN-グリコシド結合型糖鎖を有する抗体分子からなる遺伝子組換え抗体組成物は、上記の糖鎖構造を有していれば、単一の糖鎖構造を有する抗体分子から構成されていてもよいし、複数の異なる糖鎖構造を有する抗体分子から構成されていてもよい。すなわち、本発明における遺伝子組換え抗体組成物とは、単一または複数の異なる糖鎖構造を有する遺伝子組換え抗体分子からなる組成物をいう。
抗体の糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンにフコースが結合していない糖鎖の割合としては、ADCC活性が増加すれば、いずれの割合の抗体も含まれるが、好ましくは20%以上、より好ましくは51%-100%、更に好ましくは80%-100%、特に好ましくは90%-99%、もっとも好ましくは100%の割合があげられる。
本発明において、フコースが結合していない糖鎖としては、上記で示された化学式中、還元末端側のN-アセチルグルコサミンにはフコースが結合していなければ、非還元末端の糖鎖の構造はいかなるものであってもよい。
本発明において、フコースが結合していない糖鎖としては、上記で示された化学式中、還元末端側のN-アセチルグルコサミンにはフコースが結合していなければ、非還元末端の糖鎖の構造はいかなるものであってもよい。
本発明において、糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンにフコースが結合していないとは、実質的にフコースが結合していないことをいう。実質的にフコースが結合していない抗体組成物とは、常法の糖鎖分析(WO02/31140、WO03/85107)において、フコースが実質的に検出できない程度の抗体組成物である場合をいう。実質的に検出できない程度とは、測定の検出限界以下であることをいう。全ての糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンにフコースが結合していない遺伝子組換え抗体組成物は、最も高いADCC活性を有する。
N-グリコシド結合複合型糖鎖をFc領域に有する抗体分子からなる組成物中に含まれる、糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンにフコースが結合していない糖鎖を有する抗体分子の割合は、以下の分析方法で決定することができる。
分析方法としては、抗体分子からヒドラジン分解や酵素消化などの公知の方法[生物化学実験法23―糖蛋白質糖鎖研究法(学会出版センター)高橋禮子編(1989)]を用い、糖鎖を遊離させ、遊離させた糖鎖を蛍光標識又は同位元素標識し、標識した糖鎖をクロマトグラフィー法にて分離する方法、また、遊離させた糖鎖をHPAED-PAD法[ジャーナル・オブ・リキッド・クロマトグラフィー(J. Liq. Chromatogr.), 6, 1577 (1983)]などがあげられる。
分析方法としては、抗体分子からヒドラジン分解や酵素消化などの公知の方法[生物化学実験法23―糖蛋白質糖鎖研究法(学会出版センター)高橋禮子編(1989)]を用い、糖鎖を遊離させ、遊離させた糖鎖を蛍光標識又は同位元素標識し、標識した糖鎖をクロマトグラフィー法にて分離する方法、また、遊離させた糖鎖をHPAED-PAD法[ジャーナル・オブ・リキッド・クロマトグラフィー(J. Liq. Chromatogr.), 6, 1577 (1983)]などがあげられる。
本発明におけるガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物を生産する形質転換株は、抗体分子の可変領域および定常領域をコードするDNAを挿入した遺伝子組換え抗体組成物発現ベクターを動物細胞へ導入することにより、取得することができる。
遺伝子組換え抗体組成物発現ベクターは、以下のように構築する(WO02/31140、WO03/85107)。
遺伝子組換え抗体組成物発現ベクターは、以下のように構築する(WO02/31140、WO03/85107)。
前述のCHおよびCLをコードするDNAをそれぞれ動物細胞での発現ベクターに挿入することにより、動物細胞用発現ベクターを作製する。
動物細胞用発現ベクターとしては、pAGE107 (特開平3-22979;Miyaji H. et al., Cytotechnology, 3, 133-140 (1990))、pAGE103 (Mizukami T. and Itoh S., J. Biochem., 101, 1307-1310 (1987))、pHSG274 (Brady G. et al., Gene, 27, 223-232 (1984))、pKCR (O'Hare K. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA., 78, 1527-1531 (1981))、pSG1βd2-4 (Miyaji H. et al., Cytotechnology, 4, 173-180 (1990)) 等があげられる。動物細胞用発現ベクターに用いるプロモーターとエンハンサーとしては、SV40の初期プロモーターとエンハンサー (Mizukami T. and Itoh S., J. Biochem., 101, 1307-1310 (1987))、モロニーマウス白血病ウイルスのLTRプロモーターとエンハンサー (Kuwana Y. et al., Biochem. Biophys. Res. Commun., 149, 960-968 (1987))、および免疫グロブリンH鎖のプロモーター (Mason J. O. et al., Cell, 41, 479-487 (1985)) とエンハンサー (Gillies S. D. et al., Cell, 33, 717-728 (1983)) 等があげられる。
動物細胞用発現ベクターとしては、pAGE107 (特開平3-22979;Miyaji H. et al., Cytotechnology, 3, 133-140 (1990))、pAGE103 (Mizukami T. and Itoh S., J. Biochem., 101, 1307-1310 (1987))、pHSG274 (Brady G. et al., Gene, 27, 223-232 (1984))、pKCR (O'Hare K. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA., 78, 1527-1531 (1981))、pSG1βd2-4 (Miyaji H. et al., Cytotechnology, 4, 173-180 (1990)) 等があげられる。動物細胞用発現ベクターに用いるプロモーターとエンハンサーとしては、SV40の初期プロモーターとエンハンサー (Mizukami T. and Itoh S., J. Biochem., 101, 1307-1310 (1987))、モロニーマウス白血病ウイルスのLTRプロモーターとエンハンサー (Kuwana Y. et al., Biochem. Biophys. Res. Commun., 149, 960-968 (1987))、および免疫グロブリンH鎖のプロモーター (Mason J. O. et al., Cell, 41, 479-487 (1985)) とエンハンサー (Gillies S. D. et al., Cell, 33, 717-728 (1983)) 等があげられる。
遺伝子組換え抗体組成物発現用ベクターは、H鎖およびL鎖が別々のベクター上に存在するタイプあるいは同一のベクター上に存在するタイプ (タンデム型) のどちらでも用いることができるが、遺伝子組換え抗体組成物発現ベクターの構築のしやすさ、動物細胞への導入のし易さ、動物細胞内での抗体H鎖およびL鎖の発現量のバランスがとれる等の点でタンデム型の遺伝子組換え抗体組成物発現用ベクターの方が好ましい (Shitara K. et al., J. Immunol. Methods, 167, 271-278 (1994))。タンデム型の遺伝子組換え抗体組成物発現用ベクターとしては、pKANTEX93 (WO97/10354)、pEE18 (Bentley K. J. et al., Hybridoma, 17, 559-567 (1998)) 等があげられる。
構築された遺伝子組換え抗体組成物発現用ベクターのCHおよびCLをコードするDNAの上流に、各種抗原に対する抗体のVHおよびVLをコードするcDNAをクローニングすることにより、遺伝子組換え抗体組成物発現ベクターを構築することができる。
宿主細胞への発現ベクターの導入法としては、エレクトロポレーション法 (特開平2-257891;Miyaji H. et al., Cytotechnology, 3, 133-140 (1990)) 等があげられる。
宿主細胞への発現ベクターの導入法としては、エレクトロポレーション法 (特開平2-257891;Miyaji H. et al., Cytotechnology, 3, 133-140 (1990)) 等があげられる。
本発明における遺伝子組換え抗体組成物を生産する宿主細胞としては、動物細胞、植物細胞、微生物など、組換え蛋白質生産に一般に用いられる宿主細胞であればいかなるものも包含される。
本発明における遺伝子組換え抗体組成物を生産する宿主細胞としては、チャイニーズハムスター卵巣組織由来CHO細胞、ラットミエローマ細胞株YB2/3HL.P2.G11.16Ag.20細胞、マウスミエローマ細胞株NS0細胞、マウスミエローマ細胞株SP2/0-Ag14細胞、シリアンハムスター腎臓組織由来BHK細胞、ヒト白血病細胞株ナマルバ細胞、ミエローマ細胞と任意のB細胞とを用いて製造されたハイブリドーマ細胞、胚性幹細胞または受精卵細胞を用いることにより製造されたヒト以外のトランスジェニック動物に抗原を免疫して取得されたB細胞と任意のミエローマ細胞とを用いて製造されたハイブリドーマ細胞、上記ミエローマ細胞と胚性幹細胞または受精卵細胞を用いることにより製造されたヒト以外のトランスジェニック動物に抗原を免疫して取得されたB細胞とを用いて製造されたハイブリドーマ細胞などがあげられる。
本発明における遺伝子組換え抗体組成物を生産する宿主細胞としては、チャイニーズハムスター卵巣組織由来CHO細胞、ラットミエローマ細胞株YB2/3HL.P2.G11.16Ag.20細胞、マウスミエローマ細胞株NS0細胞、マウスミエローマ細胞株SP2/0-Ag14細胞、シリアンハムスター腎臓組織由来BHK細胞、ヒト白血病細胞株ナマルバ細胞、ミエローマ細胞と任意のB細胞とを用いて製造されたハイブリドーマ細胞、胚性幹細胞または受精卵細胞を用いることにより製造されたヒト以外のトランスジェニック動物に抗原を免疫して取得されたB細胞と任意のミエローマ細胞とを用いて製造されたハイブリドーマ細胞、上記ミエローマ細胞と胚性幹細胞または受精卵細胞を用いることにより製造されたヒト以外のトランスジェニック動物に抗原を免疫して取得されたB細胞とを用いて製造されたハイブリドーマ細胞などがあげられる。
ADCC活性の高い遺伝子組換え抗体組成物を発現させる宿主細胞としては、N-グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位とフコースの1位がα結合した糖鎖構造を認識するレクチンに耐性を有する宿主細胞、例えば、N-グリコシド結合複合型糖鎖をFc領域に有する抗体分子からなる組成物であって、該組成物中に含まれるFc領域に結合する全N-グリコシド結合複合型糖鎖のうち、糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンにフコースが結合していない糖鎖の割合が20%以上である抗体組成物を生産する能力を有する宿主細胞、例えば、以下に挙げる少なくとも1つの蛋白質の活性が低下または失活した細胞などがあげられる。
(a) 細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に関与する酵素;
(b) N-グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位にフコースの1位がα結合する糖鎖修飾に関与する酵素;
(c) 細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースのゴルジ体への輸送に関与する蛋白質(WO02/31140、WO03/85107)。
(a) 細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に関与する酵素;
(b) N-グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位にフコースの1位がα結合する糖鎖修飾に関与する酵素;
(c) 細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースのゴルジ体への輸送に関与する蛋白質(WO02/31140、WO03/85107)。
上記宿主細胞としては、好ましくは宿主細胞内のα1,6-フコシルトランスフェラーゼをコードする遺伝子がノックアウトされた宿主細胞があげられる(WO02/31140、WO03/85107)。
細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に関与する酵素としては、細胞内で糖鎖へのフコースの供給源である糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に関与する酵素であればいかなる酵素も包含される。細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に係わる酵素としては、細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に影響を与える酵素などがあげられる。
細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に関与する酵素としては、細胞内で糖鎖へのフコースの供給源である糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に関与する酵素であればいかなる酵素も包含される。細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に係わる酵素としては、細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に影響を与える酵素などがあげられる。
細胞内の糖ヌクレオチドGDP-フコースは、de novoの合成経路あるいはSalvage合成経路により供給されている。したがって、これら合成経路に関与する酵素はすべて細胞内GDP-フコースの合成に係わる酵素に包含される。
細胞内の糖ヌクレオチドGDP-フコースのde novoの合成経路に関与する酵素としては、GDP-mannose 4,6-dehydratase(GDP-マンノース4,6-デヒドラターゼ;以下、GMDと表記する)、GDP-keto-6-deoxymannose 3,5-epimerase, 4,6-reductase(GDP-ケト-デオキシマンノース 3,5-エピメラーゼ, 4,6-リダクターゼ;以下、Fxと表記する)などがあげられる。
細胞内の糖ヌクレオチドGDP-フコースのde novoの合成経路に関与する酵素としては、GDP-mannose 4,6-dehydratase(GDP-マンノース4,6-デヒドラターゼ;以下、GMDと表記する)、GDP-keto-6-deoxymannose 3,5-epimerase, 4,6-reductase(GDP-ケト-デオキシマンノース 3,5-エピメラーゼ, 4,6-リダクターゼ;以下、Fxと表記する)などがあげられる。
細胞内の糖ヌクレオチドGDP-フコースのsalvage合成経路に関与する酵素としては、GDP-beta-L-fucose pyrophosphorylase(GDP-ベータ-L-フコース-ピロホスフォリラーゼ;以下、GFPPと表記する)、Fucokinase(フコキナーゼ)などがあげられる。
細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に影響を与える酵素としては、上述の細胞内の糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成経路に関与する酵素の活性に影響を与える酵素、該酵素の基質となる物質の構造に影響を与える酵素も包含される。
細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成に影響を与える酵素としては、上述の細胞内の糖ヌクレオチドGDP-フコースの合成経路に関与する酵素の活性に影響を与える酵素、該酵素の基質となる物質の構造に影響を与える酵素も包含される。
N-グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位にフコースの1位がα結合する糖鎖修飾に関与する酵素としては、N-グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位とフコースの1位がα結合する反応に関与する酵素であればいかなる酵素も包含される。N-グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位とフコースの1位がα結合する反応に関与する酵素としては、N-グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位とフコースの1位がα結合する反応に影響を与える酵素であればいかなる酵素も包含される。具体的には、α-1,6-フコシルトランスフェラーゼやα-L-フコシダーゼなどがあげられる。
また、N-グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位とフコースの1位がα結合する反応に影響を与える酵素としては、上述のN-グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位にフコースの1位がα結合する反応に関与する酵素の活性に影響を与える酵素、該酵素の基質となる物質の構造に影響を与える酵素も包含される。
細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースのゴルジ体への輸送に関与する蛋白質としては、細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースのゴルジ体への輸送に関与する蛋白質、または細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースをゴルジ体内へ輸送する反応に影響を与える蛋白質であればいかなる蛋白質も包含される。
細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースのゴルジ体への輸送に関与する蛋白質としては、具体的には、GDP-フコーストランスポーターなどがあげられる。
細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースのゴルジ体への輸送に関与する蛋白質としては、具体的には、GDP-フコーストランスポーターなどがあげられる。
また、細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースをゴルジ体内へ輸送する反応に影響を与える蛋白質としては、上述の細胞内糖ヌクレオチドGDP-フコースのゴルジ体への輸送に関与する蛋白質の活性や発現に影響を与える蛋白質も包含される。
上述の酵素活性が低下または欠失した細胞を取得する方法としては、目的とする酵素活性を低下または欠失させることができる手法であれば、いずれの手法でも用いることができる。具体的には、
(a)酵素の遺伝子を標的した遺伝子破壊の手法;
(b)酵素の遺伝子のドミナントネガティブ体を導入する手法;
(c)酵素についての突然変異を導入する手法;
(d)酵素の遺伝子の転写又は翻訳を抑制する手法;
(e)N-グリコシド結合糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位とフコースの1位がα結合した糖鎖構造を認識するレクチンに耐性である株を選択する手法などが挙げられる(WO02/31140、WO03/85107)。
上述の酵素活性が低下または欠失した細胞を取得する方法としては、目的とする酵素活性を低下または欠失させることができる手法であれば、いずれの手法でも用いることができる。具体的には、
(a)酵素の遺伝子を標的した遺伝子破壊の手法;
(b)酵素の遺伝子のドミナントネガティブ体を導入する手法;
(c)酵素についての突然変異を導入する手法;
(d)酵素の遺伝子の転写又は翻訳を抑制する手法;
(e)N-グリコシド結合糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位とフコースの1位がα結合した糖鎖構造を認識するレクチンに耐性である株を選択する手法などが挙げられる(WO02/31140、WO03/85107)。
N-グリコシド結合糖鎖還元末端のN-アセチルグルコサミンの6位とフコースの1位がα結合した糖鎖構造を認識するレクチンとしては、該糖鎖構造を認識できるレクチンであれば、いずれのレクチンでも用いることができる。その具体的な例としては、レンズマメレクチンLCA(Lens Culinaris由来のLentil Agglutinin)、エンドウマメレクチンPSA(Pisum sativum由来のPea Lectin)、ソラマメレクチンVFA(Vicia faba由来のAgglutinin)、ヒイロチャワンタケレクチンAAL(Aleuria aurantia由来のLectin)等を挙げることができる。
レクチンに耐性な細胞とは、レクチンを有効濃度与えたときにも、生育が阻害されない細胞を言う。有効濃度とは、ゲノム遺伝子が改変される以前の細胞(以下、親株とも称す)が正常に生育できない濃度以上であり、好ましくは、ゲノム遺伝子が改変される以前の細胞が成育できない濃度と同濃度、より好ましくは2~5倍、さらに好ましくは10倍、最も好ましくは20倍以上である。
生育が阻害されないレクチンの有効濃度は、細胞株に応じて適宜定めればよく、通常のレクチンの有効濃度は10μg/mL~10mg/mL、好ましくは0.5mg/mL~2.0mg/mLである。
本発明において、高いCDC活性を有するガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体としては、ヒトIgG1抗体において、重鎖定常領域であるCH1、ヒンジ、CH2及びCH3の各ドメインをIgG3の対応するドメインに交換した遺伝子組換え抗体(以下、ドメイン交換抗体ともいう)組成物のうち、ヒトIgG1抗体において、Fc領域中のCH2ドメインを含むポリペプチドが、KabatらによるEUインデックスにおいてヒトIgG3抗体の同じ位置に相当するアミノ酸配列からなるポリペプチドに置換された遺伝子組換え抗体組成物であって、ヒトIgG1抗体およびIgG3抗体よりも高い補体依存性細胞傷害活性を示す、ガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物であればいかなる抗体組成物でもよい。
本発明において、高いCDC活性を有するガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体としては、ヒトIgG1抗体において、重鎖定常領域であるCH1、ヒンジ、CH2及びCH3の各ドメインをIgG3の対応するドメインに交換した遺伝子組換え抗体(以下、ドメイン交換抗体ともいう)組成物のうち、ヒトIgG1抗体において、Fc領域中のCH2ドメインを含むポリペプチドが、KabatらによるEUインデックスにおいてヒトIgG3抗体の同じ位置に相当するアミノ酸配列からなるポリペプチドに置換された遺伝子組換え抗体組成物であって、ヒトIgG1抗体およびIgG3抗体よりも高い補体依存性細胞傷害活性を示す、ガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物であればいかなる抗体組成物でもよい。
抗体分子は重鎖(以下、H鎖と記す)および軽鎖(以下、L鎖と記す)と呼ばれるポリペプチドより構成され、また、H鎖は、N末端側より重鎖可変領域(VH)、重鎖定常領域(以下、CHと記す)、L鎖はN末端側より軽鎖可変領域(以下、VLと記す)、軽鎖定常領域(以下、CLと記す)の各領域により、それぞれ構成される。さらに、CHはN末端側よりCH1ドメイン、ヒンジドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメインの各ドメインにより構成される。ドメインとは、抗体分子の各ポリペプチドを構成する機能的な構造単位をいう。また、CH2ドメインとCH3ドメインを併せてFc領域という。
本発明におけるCH1ドメイン、ヒンジドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメイン、Fc領域は、KabatらによるEUインデックス[シーケンス・オブ・プロテインズ・オブ・イムノロジカル・インタレスト第5版(1991)]により、N末端からのアミノ酸残基の番号で特定することができる。具体的には、CH1はEUインデックス118~215番のアミノ酸配列、ヒンジはEUインデックス216~230番のアミノ酸配列、CH2はEUインデックス231~340番のアミノ酸配列、CH3はEUインデックス341~447番のアミノ酸配列とそれぞれ特定される。
したがって、本発明における、ガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物は、具体的には、ヒトIgG1抗体のFc領域中のCH2ドメインを含むポリペプチドが、以下の(a)~(j)のいずれかのポリペプチドより選ばれるポリペプチドである、遺伝子組換え抗体組成物があげられる。
(a) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から340番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(b) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から356番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(c) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から358番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(d) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から384番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(e) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から392番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(f) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から397番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(g) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から422番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(h) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から434番目と436番目から447番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(i) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から435番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(j) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から447番目のアミノ酸からなるポリペプチド
本発明における、遺伝子組換え抗体組成物のCL領域のアミノ酸配列としては、ヒト抗体のアミノ酸配列または非ヒト動物由来アミノ酸配列のいずれでも良いが、ヒト抗体のアミノ酸配列のCκあるいはCλが好ましい。
(a) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から340番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(b) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から356番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(c) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から358番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(d) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から384番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(e) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から392番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(f) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から397番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(g) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から422番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(h) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から434番目と436番目から447番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(i) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から435番目のアミノ酸からなるポリペプチド
(j) EUインデックスにおいて、 IgG1抗体の231番目から447番目のアミノ酸からなるポリペプチド
本発明における、遺伝子組換え抗体組成物のCL領域のアミノ酸配列としては、ヒト抗体のアミノ酸配列または非ヒト動物由来アミノ酸配列のいずれでも良いが、ヒト抗体のアミノ酸配列のCκあるいはCλが好ましい。
したがって、本発明における、Fc領域中のCH2ドメインを含むポリペプチドが、ヒトIgG3抗体の同じEUインデックスに相当するポリペプチドに置換されたガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物は、ヒトIgG1抗体およびIgG3抗体よりも高いCDC活性を示す。
さらに、本発明における、ガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物は、ヒトIgG1抗体において、Fc領域中のCH2ドメインを含むポリペプチドが、KabatらによるEUインデックスにおいてヒトIgG3抗体の同じ位置に相当するアミノ酸配列からなるポリペプチドに置換され、ヒトIgG1抗体およびヒトIgG3抗体よりも高い補体依存性細胞傷害活性を示し、かつヒトIgG1抗体と同等のプロテインA結合活性を有する遺伝子組換え抗体組成物が包含される。
さらに、本発明における、ガングリオシドGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物は、ヒトIgG1抗体において、Fc領域中のCH2ドメインを含むポリペプチドが、KabatらによるEUインデックスにおいてヒトIgG3抗体の同じ位置に相当するアミノ酸配列からなるポリペプチドに置換され、ヒトIgG1抗体およびヒトIgG3抗体よりも高い補体依存性細胞傷害活性を示し、かつヒトIgG1抗体と同等のプロテインA結合活性を有する遺伝子組換え抗体組成物が包含される。
具体的には、ヒトIgG1抗体のFc領域中のCH2ドメインを含むポリペプチドが、以下の(a)~(h)のいずれかのポリペプチドより選ばれるポリペプチドである、遺伝子組換え抗体組成物があげられる。
(a) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から340番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(b) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から356番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(c) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から358番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(d) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から384番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(e) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から392番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(f) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から397番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(g) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から422番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(h) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から434番目および436番目から447番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
プロテインA結合活性は、ELISA法、表面プラズモン共鳴法などを用いて測定することができる。具体的には、プレートに固相化されたプロテインAに、抗体組成物を反応させた後、抗体組成物を認識する各種標識を行った抗体を反応させて、プロテインAに結合された抗体組成物を定量することにより測定することができる。
(a) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から340番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(b) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から356番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(c) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から358番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(d) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から384番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(e) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から392番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(f) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から397番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(g) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から422番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
(h) EUインデックスにおいて、IgG1抗体の231番目から434番目および436番目から447番目のアミノ酸配列からなるポリペプチド
プロテインA結合活性は、ELISA法、表面プラズモン共鳴法などを用いて測定することができる。具体的には、プレートに固相化されたプロテインAに、抗体組成物を反応させた後、抗体組成物を認識する各種標識を行った抗体を反応させて、プロテインAに結合された抗体組成物を定量することにより測定することができる。
またはセファロース等の担体に結合させたプロテインAに、pH5~8前後の高pH条件で抗体組成物を反応させ、洗浄後、さらにpH2~5前後の低pH条件で溶出する抗体組成物を定量することにより測定することができる。
本発明に用いられる薬剤としては、低分子の薬剤もしくは高分子の薬剤があげられる。
低分子の薬剤としては、DNA合成阻害剤、細胞分裂阻害剤、代謝拮抗剤、免疫調整剤、プロテアソーム阻害剤、ステロイド剤、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC阻害剤)、Hsp90阻害剤などがあげられる。
本発明に用いられる薬剤としては、低分子の薬剤もしくは高分子の薬剤があげられる。
低分子の薬剤としては、DNA合成阻害剤、細胞分裂阻害剤、代謝拮抗剤、免疫調整剤、プロテアソーム阻害剤、ステロイド剤、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(HDAC阻害剤)、Hsp90阻害剤などがあげられる。
DNA合成阻害剤としては、メルファラン、サイクロフォスファミド、ドキソルビシン、リポソーマルドキソルビン、エトポシド、シスプラチン、ベンダムスチン(Bendamustine)などがあげられるが、好ましくはメルファランがあげられる。
細胞分裂阻害剤としては、ビンクリスチンがあげられる。
代謝拮抗剤としては、フルダラビンがあげられる。
細胞分裂阻害剤としては、ビンクリスチンがあげられる。
代謝拮抗剤としては、フルダラビンがあげられる。
免疫調整剤としては、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリドマイドがあげられるが、好ましくはレナリドマイドがあげられる。
プロテアソーム阻害剤としては、ボルテゾミブ、カーフィルゾミブ(Carfilzomib)、NPI-0052(salinosporamide A)があげられる。
ステロイド剤としては、プレドニゾン、デキサメタゾンなどがあげられる。
プロテアソーム阻害剤としては、ボルテゾミブ、カーフィルゾミブ(Carfilzomib)、NPI-0052(salinosporamide A)があげられる。
ステロイド剤としては、プレドニゾン、デキサメタゾンなどがあげられる。
HDAC阻害剤としては、ボリノスタット(vorinostat)、パノビノスタット(panobinostat)などがあげられる。
Hsp90阻害剤としては、タネスピマイシン(tanespimycin)などがあげられる。
本発明に用いられる低分子の薬剤としては、メルファラン、サイクロフォスファミド、ドキソルビシン、リポソーマルドキソルビシン、エトポシド、シスプラチン、ベンダムスチン、ビンクリスチン、フルダラビン、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリドマイド、ボルテゾミブ、カーフィルゾミブ(Carfilzomib)、NPI-0052(salinosporamide A)、プレドニゾン、デキサメタゾン、ボリノスタット、パノビノスタット、タネスピマイシあるいはこれらの誘導体、またはこれらの薬剤の組み合わせがあげられる。
Hsp90阻害剤としては、タネスピマイシン(tanespimycin)などがあげられる。
本発明に用いられる低分子の薬剤としては、メルファラン、サイクロフォスファミド、ドキソルビシン、リポソーマルドキソルビシン、エトポシド、シスプラチン、ベンダムスチン、ビンクリスチン、フルダラビン、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリドマイド、ボルテゾミブ、カーフィルゾミブ(Carfilzomib)、NPI-0052(salinosporamide A)、プレドニゾン、デキサメタゾン、ボリノスタット、パノビノスタット、タネスピマイシあるいはこれらの誘導体、またはこれらの薬剤の組み合わせがあげられる。
好ましくは、メルファラン、レナリドマイド、ボルテゾミブあるいはこれらの組み合わせがあげられる。
高分子の薬剤としては、蛋白質などがあげられる。蛋白質としては、サイトカイン、抗体などがあげられる。
サイトカインとしては、免疫担当細胞であるNK細胞、マクロファージ、単球、顆粒球などのエフェクター細胞を活性化するサイトカイン、または当該サイトカインの誘導体などがあげられる。具体的なサイトカインとしては、インターロイキン-2(IL-2)、IFN-α、IFN-γ、IL-12、IL-15、IL-18、IL-21、フラクタルカイン(fractalkine)、M-CSF、GM-CSF、G-CSF、TNF-α、TNF-β、IL-1α、IL-1βなどがあげられる。
高分子の薬剤としては、蛋白質などがあげられる。蛋白質としては、サイトカイン、抗体などがあげられる。
サイトカインとしては、免疫担当細胞であるNK細胞、マクロファージ、単球、顆粒球などのエフェクター細胞を活性化するサイトカイン、または当該サイトカインの誘導体などがあげられる。具体的なサイトカインとしては、インターロイキン-2(IL-2)、IFN-α、IFN-γ、IL-12、IL-15、IL-18、IL-21、フラクタルカイン(fractalkine)、M-CSF、GM-CSF、G-CSF、TNF-α、TNF-β、IL-1α、IL-1βなどがあげられる。
抗体としては、本発明に用いられるGM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体が標的とする疾患に対する治療抗体、もしくは免疫活性を賦活化させる抗体、またはそれらの抗体断片もしくは融合抗体などがあげられる。GM2に特異的に結合する抗体が標的とする疾患がMMである場合、治療抗体としては、抗CS-1抗体(例えばHuLuc63など)、抗CD40抗体(例えばSGN-40、HCD122など)、抗VEGF抗体(例えばbevacizumabなど)、抗IL-6抗体(例えばCNTO328など)などがあげられる。免疫活性を賦活化させる抗体としては、抗PD-1抗体、抗CTLA4抗体、抗CCR4抗体などがあげられる。
本発明の医薬は、GM2を発現している腫瘍であれば、癌種を問わず用いることができるが、腫瘍の具体例としては、MMがあげられる。
本発明の医薬の効果は、動物モデルを用いたin vivo抗腫瘍活性を測定することによって調べることができる。
動物モデルとしては、ヒト癌組織由来の培養細胞株をマウスに移植した異種移植モデルがあげられる。異種移植モデルはスキッドマウス等の免疫不全マウスの皮下、皮内、腹腔内、静脈内等様々な部位にヒト癌細胞株を移植することにより作製することができる。
本発明の医薬の効果は、動物モデルを用いたin vivo抗腫瘍活性を測定することによって調べることができる。
動物モデルとしては、ヒト癌組織由来の培養細胞株をマウスに移植した異種移植モデルがあげられる。異種移植モデルはスキッドマウス等の免疫不全マウスの皮下、皮内、腹腔内、静脈内等様々な部位にヒト癌細胞株を移植することにより作製することができる。
上記動物モデルを用いて抗体の単独投与、薬剤の単独投与の効果と、本発明の医薬の効果とを比較することにより、本発明の医薬の効果を評価することができる。
本発明の医薬は、単独で投与することも可能ではあるが、通常は薬理学的に許容される一つあるいはそれ以上の担体と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られる任意の方法により製造した医薬製剤として提供するのが望ましい。
投与経路は、治療に際して最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口投与、または口腔内、気道内、直腸内、皮下、筋肉内および静脈内等の非経口投与をあげることができ、蛋白質製剤の場合、望ましくは静脈内投与をあげることができる。
本発明の医薬は、単独で投与することも可能ではあるが、通常は薬理学的に許容される一つあるいはそれ以上の担体と一緒に混合し、製剤学の技術分野においてよく知られる任意の方法により製造した医薬製剤として提供するのが望ましい。
投与経路は、治療に際して最も効果的なものを使用するのが望ましく、経口投与、または口腔内、気道内、直腸内、皮下、筋肉内および静脈内等の非経口投与をあげることができ、蛋白質製剤の場合、望ましくは静脈内投与をあげることができる。
投与形態としては、噴霧剤、カプセル剤、錠剤、顆粒剤、シロップ剤、乳剤、座剤、注射剤、軟膏、テープ剤等があげられる。
経口投与に適当な製剤としては、乳剤、シロップ剤、カプセル剤、錠剤、散剤、顆粒剤等があげられる。
乳剤およびシロップ剤のような液体調製物は、水、ショ糖、ソルビトール、果糖等の糖類、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類、ごま油、オリーブ油、大豆油等の油類、p-ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤、ストロベリーフレーバー、ペパーミント等のフレーバー類等を添加剤として用いて製造できる。
経口投与に適当な製剤としては、乳剤、シロップ剤、カプセル剤、錠剤、散剤、顆粒剤等があげられる。
乳剤およびシロップ剤のような液体調製物は、水、ショ糖、ソルビトール、果糖等の糖類、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類、ごま油、オリーブ油、大豆油等の油類、p-ヒドロキシ安息香酸エステル類等の防腐剤、ストロベリーフレーバー、ペパーミント等のフレーバー類等を添加剤として用いて製造できる。
カプセル剤、錠剤、散剤、顆粒剤等は、乳糖、ブドウ糖、ショ糖、マンニトール等の賦形剤、デンプン、アルギン酸ナトリウム等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク等の滑沢剤、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、ゼラチン等の結合剤、脂肪酸エステル等の界面活性剤、グリセリン等の可塑剤等を添加剤として用いて製造できる。
非経口投与に適当な製剤としては、注射剤、座剤、噴霧剤等があげられる。
注射剤は、塩溶液、ブドウ糖溶液、あるいは両者の混合物からなる担体等を用いて調製される。
座剤はカカオ脂、水素化脂肪またはカルボン酸等の担体を用いて調製される。
また、噴霧剤は該医薬そのもの、ないしは受容者の口腔および気道粘膜を刺激せず、かつ該医薬を微細な粒子として分散させ吸収を容易にさせる担体等を用いて調製される。
注射剤は、塩溶液、ブドウ糖溶液、あるいは両者の混合物からなる担体等を用いて調製される。
座剤はカカオ脂、水素化脂肪またはカルボン酸等の担体を用いて調製される。
また、噴霧剤は該医薬そのもの、ないしは受容者の口腔および気道粘膜を刺激せず、かつ該医薬を微細な粒子として分散させ吸収を容易にさせる担体等を用いて調製される。
担体として具体的には乳糖、グリセリン等が例示される。該医薬および用いる担体の性質により、エアロゾル、ドライパウダー等の製剤が可能である。また、これらの非経口剤においても経口剤で添加剤として例示した成分を添加することもできる。
投与量または投与回数は、目的とする治療効果、投与方法、治療期間、年齢、体重等により異なるが、通常成人1回当たり抗体量として0.1~20mg/kgである。抗体と併用する薬剤は、単独で臨床に用いられる場合の投与量と同用量またはそれより少ない用量である。
投与量または投与回数は、目的とする治療効果、投与方法、治療期間、年齢、体重等により異なるが、通常成人1回当たり抗体量として0.1~20mg/kgである。抗体と併用する薬剤は、単独で臨床に用いられる場合の投与量と同用量またはそれより少ない用量である。
抗GM2抗体とメルファランの併用投与による抗腫瘍効果
KMS-11細胞(ヒト多発性骨髄腫細胞株;JCRB1179)を1×108個/mLでDulbecco’s phosphate buffered saline without calcium chloride and magnesium chloride (PBS, インビトロジェン社)に懸濁し、SCIDマウス(日本クレア、雄)の腹側部皮内に100 μL移植した。細胞移植後10日目にノギスによる腫瘍径の測定を行い、次式より腫瘍体積を算出した。
(式)腫瘍体積=短径×短径×長径×0.5
腫瘍体積が142から184 mm3の範囲内の個体を選抜し、平均腫瘍体積が均一になるように群分けした後に下記のA~Dの投与群を設定した。群分けした日をDay0とした。
A. 陰性対照群 : 生理食塩水投与
B. 抗GM2抗体KM8969(US6872392)単独群 : Day0、3、7、10、14、17に1 mg/kg投与
C. メルファラン(以下、L-PAM; シグマ)単独群 : Day0、7に3 mg/kg投与
D. 抗GM2抗体KM8969 + L-PAM併用群 : 各単独群と同じスケジュール、用量で投与
実験は各群5匹で行った。各薬剤は生理食塩水(大塚製薬)で希釈調製し、尾静脈内より投与した。経日的に腫瘍体積の測定を行い、抗腫瘍効果の判定は、各群のDay0の腫瘍体積をV0としたときの腫瘍体積変化 (V/V0)の平均値の比較で行った。
KMS-11細胞(ヒト多発性骨髄腫細胞株;JCRB1179)を1×108個/mLでDulbecco’s phosphate buffered saline without calcium chloride and magnesium chloride (PBS, インビトロジェン社)に懸濁し、SCIDマウス(日本クレア、雄)の腹側部皮内に100 μL移植した。細胞移植後10日目にノギスによる腫瘍径の測定を行い、次式より腫瘍体積を算出した。
(式)腫瘍体積=短径×短径×長径×0.5
腫瘍体積が142から184 mm3の範囲内の個体を選抜し、平均腫瘍体積が均一になるように群分けした後に下記のA~Dの投与群を設定した。群分けした日をDay0とした。
A. 陰性対照群 : 生理食塩水投与
B. 抗GM2抗体KM8969(US6872392)単独群 : Day0、3、7、10、14、17に1 mg/kg投与
C. メルファラン(以下、L-PAM; シグマ)単独群 : Day0、7に3 mg/kg投与
D. 抗GM2抗体KM8969 + L-PAM併用群 : 各単独群と同じスケジュール、用量で投与
実験は各群5匹で行った。各薬剤は生理食塩水(大塚製薬)で希釈調製し、尾静脈内より投与した。経日的に腫瘍体積の測定を行い、抗腫瘍効果の判定は、各群のDay0の腫瘍体積をV0としたときの腫瘍体積変化 (V/V0)の平均値の比較で行った。
各群のV/V0の平均値の経日的変化を図1に示す。図1に示したように、KM8969とL-PAMの併用投与は、L-PAM単独あるいは抗体単独よりも高い増殖抑制効果を示した。
各群のV/V0を陰性対照群のV/V0で除した値(T/C)を表1に示す。KM8969、L-PAM両薬剤の薬効が単純に加算された時のT/Cの理論値、すなわち各薬剤単独群のT/Cを掛け合わせた値と比べると、実際の併用群のT/Cは、Day7、10、14、21、24、28において小さい値を示した。
各群のV/V0を陰性対照群のV/V0で除した値(T/C)を表1に示す。KM8969、L-PAM両薬剤の薬効が単純に加算された時のT/Cの理論値、すなわち各薬剤単独群のT/Cを掛け合わせた値と比べると、実際の併用群のT/Cは、Day7、10、14、21、24、28において小さい値を示した。
以上より、抗GM2抗体とL-PAMとの併用投与は、それぞれ単独投与より、高い抗腫瘍効果を有することが明らかになった。
抗GM2抗体とボルテゾミブ(Bortezomib)またはレナリドマイド(Lenalidomide)との併用投与による抗腫瘍効果
ヒト多発性骨髄腫細胞株OPM-2(アンチキャンサー社より入手)にGFP遺伝子を導入した細胞(以下、OPM-2/GFP細胞と略記する)を5×107個/mLでPBSに懸濁し、SCIDマウス(日本クレア、雄)の尾静脈内に200μL移植した。移植した日をDay0に設定した。Day19に血中Mタンパク(OPM-2細胞が分泌するヒトIgλ鎖)を測定し、各群の平均Mタンパク濃度がほぼ等しくなるように6群に群分けした。各群は以下のように設定した。
A. 陰性対照群 : 生理食塩水投与
B. KM8969単独群 : Day20、23、27、30、34、37、41、44に10 mg/kg投与
C. レナリドマイド単独群 : Day20から33に1 mg/kg投与
D. ボルテゾミブ単独群:Day20、23、27、30、34、37に0.5mgkg投与
E. KM8969 + レナリドマイド併用群 : 各単独群と同じスケジュール、用量で投与
F. KM8969 + ボルテゾミブ併用群 : 各単独群と同じスケジュール、用量で投与
実験は各群5匹で行った。KM8969、ボルテゾミブは生理食塩水(大塚製薬)で溶解/希釈調製して尾静脈内より投与した。レナリドマイドは0.5%MC400に懸濁して腹腔内投与した。Day43に各マウスの血液を採取し、血中Mタンパク濃度を測定した。Day61に全身の蛍光を測定してOPM-2/GFP細胞の存在の有無を検討した。
ヒト多発性骨髄腫細胞株OPM-2(アンチキャンサー社より入手)にGFP遺伝子を導入した細胞(以下、OPM-2/GFP細胞と略記する)を5×107個/mLでPBSに懸濁し、SCIDマウス(日本クレア、雄)の尾静脈内に200μL移植した。移植した日をDay0に設定した。Day19に血中Mタンパク(OPM-2細胞が分泌するヒトIgλ鎖)を測定し、各群の平均Mタンパク濃度がほぼ等しくなるように6群に群分けした。各群は以下のように設定した。
A. 陰性対照群 : 生理食塩水投与
B. KM8969単独群 : Day20、23、27、30、34、37、41、44に10 mg/kg投与
C. レナリドマイド単独群 : Day20から33に1 mg/kg投与
D. ボルテゾミブ単独群:Day20、23、27、30、34、37に0.5mgkg投与
E. KM8969 + レナリドマイド併用群 : 各単独群と同じスケジュール、用量で投与
F. KM8969 + ボルテゾミブ併用群 : 各単独群と同じスケジュール、用量で投与
実験は各群5匹で行った。KM8969、ボルテゾミブは生理食塩水(大塚製薬)で溶解/希釈調製して尾静脈内より投与した。レナリドマイドは0.5%MC400に懸濁して腹腔内投与した。Day43に各マウスの血液を採取し、血中Mタンパク濃度を測定した。Day61に全身の蛍光を測定してOPM-2/GFP細胞の存在の有無を検討した。
Day61に全身の蛍光を測定した。その結果、KM8969とレナリドマイドとの併用投与は、レナリドマイド単独投与あるいはKM8969単独投与よりも高い抗腫瘍効果を示した。また、同様にKM8969とボルテゾミブとの併用投与は、ボルテゾミブ単独投与あるいはKM8969単独投与よりも高い抗腫瘍効果を示した。
Day43の血中Mタンパク濃度を図2に示す。Mタンパク濃度についても、併用投与は各単独投与よりも強くMタンパク上昇を抑制した。以上より、KM8969とレナリドマイドとの併用投与およびKM8969とボルテゾミブとの併用投与は、それぞれ単独投与より、高い抗腫瘍効果を有することが明らかになった。
Day43の血中Mタンパク濃度を図2に示す。Mタンパク濃度についても、併用投与は各単独投与よりも強くMタンパク上昇を抑制した。以上より、KM8969とレナリドマイドとの併用投与およびKM8969とボルテゾミブとの併用投与は、それぞれ単独投与より、高い抗腫瘍効果を有することが明らかになった。
GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを組み合わせてなる医薬が提供される。
配列番号11-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号12-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号13-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号14-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号15-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号16-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号17-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号18-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号19-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号20-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号21-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号22-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号12-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号13-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号14-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号15-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号16-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号17-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号18-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号19-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号20-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号21-人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号22-人工配列の説明:合成ペプチド
Claims (11)
- ガングリオシドGM2(GM2)に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを組み合わせてなる医薬。
- GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを併用して投与するための医薬。
- GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤とを同時に又は逐次的に投与するための医薬。
- 医薬が、抗腫瘍剤であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の医薬。
- GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片が、高いADCC活性を有する抗体である請求項1~4のいずれか1項に記載の医薬。
- GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片が、高いCDC活性を有する抗体である請求項1~5のいずれか1項に記載の医薬。
- 薬剤が、低分子の薬剤または高分子の薬剤である請求項1~6のいずれか1項に記載の医薬。
- 低分子の薬剤が、DNA合成阻害剤、代謝拮抗剤、免疫調整剤、プロテアソーム阻害剤、ステロイド剤、HDAC阻害剤およびHsp90阻害剤からなる群から選ばれる請求項7に記載の医薬。
- 抗腫瘍剤が、多発性骨髄腫の治療剤である請求項4に記載の医薬。
- GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤との併用。
- 多発性骨髄腫の治療剤を製造するための、GM2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体または該抗体断片と、少なくとも1種類の薬剤の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008208383 | 2008-08-13 | ||
JP2008-208383 | 2008-08-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010018846A1 true WO2010018846A1 (ja) | 2010-02-18 |
Family
ID=41668988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/064255 WO2010018846A1 (ja) | 2008-08-13 | 2009-08-12 | ガングリオシドgm2に特異的に結合する抗体組成物を含む医薬 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100111947A1 (ja) |
WO (1) | WO2010018846A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014088040A1 (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | 国立大学法人 金沢大学 | 中皮腫の治療方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06205694A (ja) * | 1992-09-07 | 1994-07-26 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | ヒト化抗体 |
JPH08163984A (ja) * | 1993-12-09 | 1996-06-25 | Centro Immunologia Molecular | 抗ガングリオシドモノクローナル抗体および悪性腫瘍の特異的 能動免疫療法におけるそれらの使用 |
WO2003049704A2 (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-19 | University Of Massachusetts | Antibodies to treat cancer |
WO2004053102A2 (en) * | 2002-12-11 | 2004-06-24 | University Of Massachusetts | Antibodies to treat cancer |
WO2005035578A1 (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-21 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | ガングリオシドgm2に特異的に結合する抗体組成物 |
JP2007277242A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Pfizer Prod Inc | Ctla4抗体併用療法 |
WO2008090960A1 (ja) * | 2007-01-24 | 2008-07-31 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | ガングリオシドgm2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6042828A (en) * | 1992-09-07 | 2000-03-28 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Humanized antibodies to ganglioside GM2 |
EP2275541B1 (en) * | 1999-04-09 | 2016-03-23 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | Method for controlling the activity of immunologically functional molecule |
US7968569B2 (en) * | 2002-05-17 | 2011-06-28 | Celgene Corporation | Methods for treatment of multiple myeloma using 3-(4-amino-1-oxo-1,3-dihydro-isoindol-2-yl)-piperidine-2,6-dione |
-
2009
- 2009-08-12 WO PCT/JP2009/064255 patent/WO2010018846A1/ja active Application Filing
- 2009-08-13 US US12/540,533 patent/US20100111947A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06205694A (ja) * | 1992-09-07 | 1994-07-26 | Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd | ヒト化抗体 |
JPH08163984A (ja) * | 1993-12-09 | 1996-06-25 | Centro Immunologia Molecular | 抗ガングリオシドモノクローナル抗体および悪性腫瘍の特異的 能動免疫療法におけるそれらの使用 |
WO2003049704A2 (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-19 | University Of Massachusetts | Antibodies to treat cancer |
WO2004053102A2 (en) * | 2002-12-11 | 2004-06-24 | University Of Massachusetts | Antibodies to treat cancer |
WO2005035578A1 (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-21 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | ガングリオシドgm2に特異的に結合する抗体組成物 |
JP2007277242A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Pfizer Prod Inc | Ctla4抗体併用療法 |
WO2008090960A1 (ja) * | 2007-01-24 | 2008-07-31 | Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. | ガングリオシドgm2に特異的に結合する遺伝子組換え抗体組成物 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014088040A1 (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-12 | 国立大学法人 金沢大学 | 中皮腫の治療方法 |
US9066929B2 (en) | 2012-12-06 | 2015-06-30 | National University Corporation Kanazawa University | Therapeutic method for mesothelioma |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100111947A1 (en) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3802606B1 (en) | Anti-cd33 antibodies, anti-cd33/anti-cd3 bispecific antibodies and uses thereof | |
CN102666874B (zh) | 由于岩藻糖基化程度的改变而表现出改善的效应子功能的含Fc区的多肽及其使用方法 | |
JP5511686B2 (ja) | 抗cd4抗体 | |
TW202204388A (zh) | 經遮蔽之il-2細胞激素及其裂解產物 | |
WO2011155579A1 (ja) | 抗Trop-2抗体 | |
JP5586146B2 (ja) | ヘパリン結合上皮細胞増殖因子様増殖因子に結合するモノクローナル抗体 | |
WO2005053742A1 (ja) | 抗体組成物を含有する医薬 | |
EP3922647A1 (en) | Anti-pd-1 antibody, antigen-binding fragment thereof and pharmaceutical use thereof | |
EP3708589A1 (en) | BISPECIFIC ANTIBODY WHICH BINDS TO CD40 AND EpCAM | |
TW202235431A (zh) | 腫瘤特異性可裂解連接子 | |
US20210388106A1 (en) | Heavy chain antibodies binding to cd38 | |
JP5709061B2 (ja) | ヒトccケモカイン受容体4(ccr4)に特異的に結合する抗体組成物を含む医薬 | |
KR20100097674A (ko) | 헤파린 결합 상피 세포 증식 인자 유사 증식 인자에 결합하는 단일 클론 항체 | |
JP2021524251A (ja) | Cd3に特異的な抗体及びその使用 | |
US20200207867A1 (en) | Heavy chain antibodies binding to ectoenzymes | |
CA3172092A1 (en) | Compositions and methods for treating cancer | |
KR20250044359A (ko) | 항-ccr8 항체 및 사용 방법 | |
KR20230003081A (ko) | 암을 위한 항-cd40 항체 조합물 치료 | |
WO2010018846A1 (ja) | ガングリオシドgm2に特異的に結合する抗体組成物を含む医薬 | |
EP4180457A1 (en) | Anti-cldn-18.2 antibody and use thereof | |
WO2001023573A1 (fr) | Anticorps transplantes a domaine de determination de complementation de type humain, dresse contre le ganglioside gd2, et derive de cet anticorps | |
JP2024542914A (ja) | ヒトcxcl16抗体およびその使用 | |
WO2006121159A1 (ja) | Cd10に特異的に反応するヒト型cdr移植抗体およびその抗体断片 | |
EP4105330A1 (en) | Bispecific antibody that binds to cd3 | |
HK40046552A (en) | Antibodies specific for cd3 and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 09806737 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 09806737 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |