WO2007141922A1 - ホログラムとその撮影方法 - Google Patents
ホログラムとその撮影方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007141922A1 WO2007141922A1 PCT/JP2007/050182 JP2007050182W WO2007141922A1 WO 2007141922 A1 WO2007141922 A1 WO 2007141922A1 JP 2007050182 W JP2007050182 W JP 2007050182W WO 2007141922 A1 WO2007141922 A1 WO 2007141922A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- hologram
- light
- image
- recording material
- subject
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 61
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 29
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/0005—Adaptation of holography to specific applications
- G03H1/0011—Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0402—Recording geometries or arrangements
- G03H1/041—Optical element in the object space affecting the object beam, not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H2001/0204—Object characteristics
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/22—Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
- G03H1/2249—Holobject properties
- G03H2001/2281—Particular depth of field
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2210/00—Object characteristics
- G03H2210/50—Nature of the object
- G03H2210/52—Alphanumerical
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2223/00—Optical components
- G03H2223/17—Element having optical power
Definitions
- the present invention relates to a hologram and a photographing method thereof, and more particularly, to a security hologram and a photographing method thereof that are difficult to forge and can easily identify a forged product.
- Holograms are also developed in the market as anti-counterfeiting applications that can be visually discerned due to their design properties. Holograms that occupy most of the plant are embossed type holograms, and various designs that can be identified visually have been devised. However, these embossed holograms can be easily produced in recent years, and the anti-counterfeiting property is becoming low.
- an embossed hologram is an expression method that can only incorporate parallax in one direction (especially in the lateral direction), and therefore can only obtain a stereoscopic effect in that one direction.
- Volume holograms have been developed as holograms to counter embossed holograms. In recent years, volume holograms are also being developed in the market as anti-counterfeiting applications. Volume holograms that can express a three-dimensional effect in both vertical and horizontal directions require authenticity judgment based on design discrimination from conventional embossed type holograms.
- volume holograms for preventing counterfeiting in which three-dimensionally recorded fine patterns that cannot be visually recognized in a normal state are, for example, those known in Patent Document 1 that have sufficient three-dimensional effects as described above. I can't say that I can get it.
- Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11 24538
- the present invention has been made in view of such a situation in the prior art, and an object of the present invention is to provide a reproduced image with sufficient three-dimensional effect in both the vertical and horizontal directions, and it is difficult to forge. Goods It is an object to provide a security hologram that can be easily discriminated and its imaging method.
- the hologram of the present invention that achieves the above object has a reflection-type and volume-type hologram force.
- a subject image and a minute reflection image of a light source are recorded in a reproducible manner at least in front of or behind the object image for observation.
- a hologram characterized in that the relative position between the object image and the minute reflection image is changed and observed by moving the position along the hologram surface.
- the subject image also has a partially distorted image power.
- the subject image may be formed of a character pattern, and a character pattern force in which a part of the subject image is distorted may be provided. Then, the contrast between the distorted character pattern portion of the subject image and the other non-distorted character pattern portion may be reversed.
- the minute reflection image is reproducibly recorded on both the front and rear sides of the subject image, and the front minute reflection image and the rear minute reflection image are reflected images from the same light source. Can be.
- the minute reflection image is recorded so as to be reproducible on both the front side and the rear side of the subject image, and the relative position change amount with respect to at least one of the subject images is the diameter of the subject image. U, hope to be more than half.
- a refractive index body is arranged on the hologram recording side of a subject, the first object light from the subject passing through the refractive index body, and a hologram on the refractive index body. Illumination light from the recording side and reflected by the incident side surface of the refractive index body and light reflected by the incident side surface of the refractive index body and reflected by the exit side surface of the refractive index body.
- the second object beam having at least one power is incident on a hologram recording material arranged on the hologram recording side of the subject, and at the same time, a reference beam is incident on the hologram recording material to cause interference to be recorded. It is a characteristic method.
- Another hologram imaging method of the present invention includes a first object light from the subject passing through the semi-transmissive reflective surface, wherein a semi-transmissive reflective surface is disposed on the hologram recording side of the subject, Illumination light is irradiated from the hologram recording side to the transflective surface and reflected by the transflective surface.
- the incident second object light is incident on a hologram recording material arranged on the hologram recording side of the subject, and at the same time, a reference light is incident on the hologram recording material to cause interference to record. is there.
- the illumination light irradiated from the hologram recording side to the refractive index body or the semi-transmissive reflection surface can be transmitted through the hologram recording material and irradiated from the front of the hologram recording material. .
- the illumination light irradiated from the hologram recording side to the refractive index body or the transflective surface is condensed in the vicinity of a position where the refractive index body or the transflective surface transmits the hologram recording material.
- At least one of the incident-side surface and the exit-side surface of the refractive index body be a curved surface other than a flat surface or a bent surface.
- the refractive index body is a convex positive lens having a convex surface on the incident side and a plane force on the exit side, and the reflected light of the illumination light reflected from the outer peripheral edge of the convex surface on the incident side of the convex positive lens.
- the incident angle with respect to the hologram recording material is set to 0, and the incident angle with respect to the hologram recording material of the reflected light reflected by the outer peripheral edge of the exit side plane is refracted by the convex surface on the incident side of the convex flat lens. 0 and the subject of the hologram recording material.
- L be the distance at H
- the dimension of the hologram recording material is H
- the diameter of the convex flat lens is
- the transflective surface comprises an arbitrary plane, a curved surface, a bent surface, or a flying surface.
- the first hologram is recorded by causing the reference light to enter from the same side as the first object light and the second object light, and the reproduction illumination light is incident on the first hologram. Diffracted light is generated, and the volume hologram recording arranged at the position where the diffracted light is incident.
- the hologram of the present invention can be obtained by recording the second hologram by causing the reference material to enter the recording material with the opposite side force at the same time to cause interference.
- the present invention includes a hologram recorded by the above hologram imaging method.
- the subject image and the minute reflection image of the light source are recorded so as to be reproducible on at least one of the front or rear thereof, and the observation position is moved along the hologram surface. Since the relative position of the subject image and the minute reflection image changes and is observed, it depends on the stereoscopic effect including the degree of deformation of the subject image and the relative position, moving direction, and number of the minute reflection images simultaneously reflected on the hologram. While the forgery becomes more difficult, the authenticity of the hologram can be easily discriminated.
- FIG. 1 is an optical path diagram for explaining an example of a first stage imaging method in the hologram imaging method of the present invention.
- FIG. 2 is a diagram for explaining an object image generated when illumination is performed with first object illumination light and second object illumination light.
- FIG. 3 is a diagram showing an arrangement for recording a second-stage reflection hologram.
- FIG. 4 is a diagram for explaining a reproduced image from a second hologram.
- FIG. 5 is a diagram for explaining examples of character patterns, their modifications, and their deformation images.
- FIG. 6 is a diagram showing the angular range of the outermost ray in the reflected light that diverges from the divergence point O ′ when the first hologram corresponding to FIG. 1 is imaged.
- FIG. 7 is a diagram showing the angular range of the outermost ray in the reflected light that diverges from the divergence point F when the first hologram corresponding to FIG. 1 is imaged.
- FIG. 8 is a diagram illustrating a transparent refractive index body arranged in front of a subject.
- FIG. 9 is a diagram illustrating a half mirror placed in front of a subject.
- the hologram of the present invention will be described in the order of photographing.
- the hologram according to the present invention is photographed in two stages.
- FIG. 1 is an optical path diagram for explaining an example of the first stage imaging method.
- a flat transmissive subject 2 is placed facing one side (right side of the figure) with respect to the first hologram recording material 1 such as a photopolymer.
- the lens 3 is disposed on the recording material 1 side of the subject 2.
- the lens 3 is a plano-convex positive lens, and the plane side thereof is arranged in close contact with or slightly away from the subject 2.
- a diffusion plate 4 is placed in close contact with the object 2 opposite to the lens 3.
- the transmissive subject 2 when the transmissive subject 2 is illuminated with the diffuser 4 side force first object illumination light 5, the diffused light transmitted through the transmissive subject 2 passes through the lens 3 disposed in front of the transmissive subject 2 and is a virtual image of the subject 2. , And the first object light 11 traveling as if the virtual image force has emerged enters one side of the first hologram recording material 1.
- a mask 6 having a minute opening 7 facing the other side (left side in the figure) with respect to the first hologram recording material 1 is disposed, and the substantially front force on the side opposite to the recording material 1 is also
- the light 8 that has passed through the aperture 7 of the mask 6 is once condensed and transmitted through the recording material 1 disposed in the vicinity of the condensing point. This time, it becomes divergent light and enters the lens 3, and a part of the illumination light is reflected (Fresnel reflection) on the convex surface and the back surface of the flat surface to become the second object light 12, which becomes the first hologram recording material. It is incident on one side of 1.
- the reference light 13 is incident obliquely from the same side as the incident side of the first object light 11 and the second object light 12 simultaneously with the first object light 11 and the second object light 12.
- the first hologram H 1 is recorded in the first hologram recording material 1 by causing interference and development.
- FIG. 2 is a diagram for explaining the object image that is generated when the first object illumination light 5 and the second object illumination light 9 are illuminated as described above.
- a virtual image P of the subject 2 having a convex shape as viewed from the recording material 1 side is formed.
- the object light 11 is incident on the first hologram recording material 1 as light emitted from the virtual image P.
- the light 8 which is transmitted through the aperture 7 of the mask 6 and is condensed and then diverges is incident on the convex surface 31 of the lens 3 on the recording material 1 side, and a part thereof is Fresnel reflected.
- the reflected light 12e enters the first hologram recording material 1 as light that diverges from a point O ′ behind the convex surface 31.
- the portion of the light 8 that has passed through the convex surface 31 of the lens 3 is refracted by the surface 31, and another point F ′ that moves behind the convex surface 31 is a force that converges on the subject 2 side of the lens 3 Is incident on the plane 32 of the lens and reflected, and advances toward the point F on the recording material 1 side of the lens 3 which is the image of the point F ′.
- the second object light 12 in FIG. 1 enters the first hologram recording material 1.
- the object image recorded in the hologram by interfering with the reference beam 13 in the hologram HI is the virtual image P by the lens 3 of the subject 2 in Fig. 2 and the divergence point O behind it. 'And the divergence point F on the front side.
- the second-stage reflection hologram H2 is recorded using the first hologram H1 recorded in the first hologram recording material 1 as described above.
- Figure 3 shows the layout for this purpose.
- the first hologram HI (1) photographed in the arrangement shown in FIG. 1 is arranged at the position shown in FIG. 1, and the reproduction illumination light 22 traveling in the opposite direction to the reference light 13 at the time of photographing is sent to the first hologram HI ( The back surface of 1) (When the light is incident from the side opposite to the incident side of the reference light 13 during recording, it is refracted by the virtual image P of the subject 2 and the convex surface 31 of the front surface of the lens 3 by the diffracted light 23 forward.
- a reconstructed real image of the condensing point F reflected by the rear plane 32 and the divergence point O 'formed by reflecting the convex surface 31 (this reconstructed image is also represented by the same symbols P, F, O').
- a volume hologram recording material force such as a photopolymer is also applied.
- the hologram recording material 21 is arranged, and the reference beam 24 is incident simultaneously from the side opposite to the incident side of the diffracted beam 23 to cause interference.
- the second hologram H2 is recorded in the second hologram recording material 21.
- This second hologram H2 becomes the security hologram of the present invention, or the second hologram H2 is reproduced as a hologram.
- a bright security hologram is obtained.
- This hologram is a reflection hologram.
- FIG. 4 is a diagram for explaining a reproduced image from the second hologram H2 obtained in this way.
- the reproduction illumination light 25 traveling in the opposite direction to the reference light 24 at the time of photographing is shown.
- the deformed image P of the subject 2 by the lens 3 and the front surface 31 of the lens 3 are refracted and reflected by the rear surface 32.
- the formed point F and the point O ′ formed by reflection from the front surface 31 of the lens 3 are real images or virtual images while maintaining the spatial arrangement at the time of recording (in the case of the figure, image P and point F are real images, Point O 'is reproduced as a virtual image).
- the deformed image P can be obtained by placing a positive power lens 3 thereon.
- Fig. 5 (b) only the part where the lens 3 is placed becomes a distorted character pattern, and this image is convex on the eye E side to form the image P. It has a three-dimensional effect.
- the hologram is an authentic one depending on the stereoscopic effect including the degree of deformation of the character pattern of the subject image P and the relative positions and moving directions of the images F and O 'simultaneously reflected in the hologram. It is possible to easily discriminate what is manufactured.
- FIG. 6 shows the outermost ray in the reflected light 12 reflected by the convex surface 31 of the lens 3 that diverges from the divergence point O ′ when photographing the first hologram HI corresponding to FIG. 12 corners
- the angle of incidence range is minimum 0 force maximum 0 with respect to the first hologram recording material 1 mainly by setting the radius of curvature of the convex surface 31.
- 1 lmm is an image that moves in the same direction relative to the deformed image P of the subject 2 when the eye E of the observer is moved relatively upward or downward as shown in FIG.
- the observable range of O ' is limited to the range of the master HZ4 from the center of the original first hologram HI (1) and reaches the other limiter HZ4, the image 0, reaches the outer periphery of the deformed image P
- the image O ' is no longer visible.
- the meaning of the upper limit of 0 is the same
- the first hologram has the original observable movement range of the observer's eye E. From the center of HI (1) is limited to around HZ4. In the vicinity of the upper limit, the observable movement range of the observer's eye E is within the range of the original first hologram HI (1), but the relative movement range of the image O ′ is from the center of the deformed image P. It is limited to the range of approximately 1Z2 of its diameter, and the relative movement speed becomes slow.
- the reflected light 12 is incident on the outer peripheral edge of the first hologram recording material 1.
- the image O ′ moves relatively within the range of the deformed image P, and the observable movement range of the observer's eye E is within the range of the original first hologram HI (1), which is the most Visibility is improved.
- FIG. 7 shows the reflected light 12 that is refracted by the convex surface 31 of the lens 3 that travels to diverge from the divergence point F when the first hologram HI corresponding to FIG.
- FIG. 2 is a diagram showing the angular range of the outer light ray 12, mainly the radius of curvature of the convex surface 31 and the lens 3
- the incident angle range is minimum ⁇
- the reflected light 12 reflected by the outer peripheral edge of the plane 32 of the lens 3 is applied to the first hologram recording material 1.
- the observable range of the image F moving in the opposite direction is limited to the range from the center of the original first hologram H 1 (1) to the range HZ4, and when it reaches the other limiter HZ4, the image F becomes a deformed image P
- the image F will no longer be visible if the observer's eye E is moved outside the limit when the outer circumference of is reached.
- the upper limit of 0 means that the observer's eye E is moved upward or downward.
- the position of the image F reaches the position of the central force of the deformed image P, which is approximately 1Z2, and the observer's eye E is moved to the original first hologram.
- the second hologram H2 no longer reflects the reflected light 12.
- the observable moving range of the observer's eye E is limited to the center of the original first hologram H 1 (1) to about HZ4. In the vicinity of the upper limit, the observable movement range of the observer's eye E is within the range of the original first hologram HI (1), but the relative movement range of the image F is from the center of the deformed image P. The relative movement speed is slowed down within the range of approximately 1Z2 of the diameter.
- the reflected light 12 is incident on the outer peripheral edge of the first hologram recording material 1.
- the image F moves relatively within the range of the deformed image P, and the observable movement range of the observer's eye E is within the range of the original first hologram HI (1) Visibility is improved.
- the hologram H2 of the present invention is a volume type and reflection type hologram
- the transmissive subject 2 has a character pattern as shown in FIG. 5 (a), for example, in order to further emphasize the degree of deformation of the deformed image P, the transmissive subject 2 is previously shown in FIG. If the distortion shown in b) is applied, the distortion P applied to the deformed image P through the lens 3 is more emphasized in the part where the lens 3 is placed as shown in Fig. 5 (c). Convex on eye E side Since the image P is constructed, there is a remarkable three-dimensional effect in both the vertical and horizontal directions.
- a character pattern of the subject 2 as shown in Fig. 5 (d), the subject 2 corresponding to Fig. 5 (b) is illustrated as a positive image, and a portion where the lens 3 is not applied is deformed by the lens 3.
- the deformed image P that is distorted through the lens 3 is also reproduced as the contrast of the portion on which the lens 3 is placed is reversed, as shown in FIG. In this figure, forgery becomes more difficult because the distortion is more emphasized.
- a transparent body that is arranged on the recording material 1 side of the subject 2 and deforms the subject image when the first hologram HI is photographed is a flat surface.
- a convex lens lens 3 in FIG. 1
- various refractive index bodies can be used. Examples are shown in Figs. 8 (a) to (f).
- Fig. 8 (b) shows the case of using a positive power biconvex lens
- Fig. 8 (c) shows the case of using a negative power plano-concave lens
- Fig. 8 (d) shows the case of using a negative power biconcave lens.
- FIG. 8 (a) shows the case of using a positive power biconvex lens
- Fig. 8 (c) shows the case of using a negative power plano-concave lens
- Fig. 8 (d) shows the case of using a negative power biconcave lens.
- the ⁇ having one arbitrary curved surface may be a refractive index body having both
- bent surfaces sawtooth-shaped bent surfaces in the figure.
- the deformation of the subject image P becomes various and the expression of stereoscopic effect becomes richer.
- the counterfeiting becomes more difficult.
- the relative position, moving direction, and number of images corresponding to the images F and O 'that are reflected on the hologram at the same time become more diverse, making forgery more difficult, while the hologram is genuine or forged It becomes possible to distinguish easily.
- the transparent body disposed on the recording material 1 side of the subject 2 is a refractive index body as shown in FIG. 8 having a front surface and a rear surface of partial reflection.
- various surface-shaped half mirrors semi-transmissive reflective surfaces
- the subject image cannot be deformed. Force Make the relative position, moving direction, and number of images corresponding to the images F and O 'reflected simultaneously on the hologram more diverse. This makes it easier to discriminate whether the hologram is genuine or counterfeit while it is more difficult to forge.
- FIG. 9 (a) shows a simple flat half mirror placed parallel to subject 2
- Fig. 9 (b) shows a negative power convex mirror half mirror placed in front of subject 2
- Fig. 9 ( Fig. 9 (c) shows a flat half mirror placed diagonally with respect to subject 2
- Fig. 9 (d) shows a half mirror with an arbitrary curved surface (in the figure, a wavy curved surface) placed in front of subject 2.
- a half mirror having a jumping partial reflection region is arranged in front of the subject 2.
- the ratio of the reflectance and transmittance of the half mirror can be arbitrarily set as desired.
- the power of the hologram of the present invention and the method for photographing the same according to the embodiments are described.
- the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications are possible.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
Abstract
再生像に縦横両方向に十分な立体感があり、かつ、偽造することが困難で、偽造品の判別が容易なセキュリティ用ホログラムとその撮影方法。 反射型で体積型ホログラムH2からなり、被写体像Pとその前方又は後方の少なくとも一方に光源の微小反射像F、Q’とが再生可能に記録されてなり、観察位置Eをホログラム面に沿って移動させることにより、被写体像Pと微小反射像F、Q’との相対位置が変化して観察されるホログラム。
Description
明 細 書
ホログラムとその撮影方法
技術分野
[0001] 本発明は、ホログラムとその撮影方法に関し、特に、偽造することが困難で、偽造品 の判別が容易なセキュリティ用ホログラムとその撮影方法に関するものである。
背景技術
[0002] ホログラムは、その意匠性から、 目視で判別できる偽造防止用途としても市場に展 開されている。巿場の大半を占めるホログラムは、エンボスタイプのホログラムであり、 目視で判別できる様々なデザインが考案されてきた。しかし、このエンボスホログラム も、近年、簡単に作製できるようになり、偽造防止性は低くなつてきている。
[0003] ところで、エンボスタイプのホログラムは、ある一方向(特に横方向)の視差しか入れ 込むことができないため、その一方向への立体感しか得られない表現方法であった。 エンボスホログラムに対抗するホログラムとして、体積型のホログラムが開発されてお り、近年、その体積型ホログラムも偽造防止用途として市場に展開されつつある。縦 横問わず立体感が表現できる体積型ホログラムは、従来のエンボスタイプホログラム とのデザインの差別ィ匕による真贋判定が必要とされている。体積型ホログラムにおい て、通常の模型を撮影した場合、縦方向並びに横方向に立体感を持つものが作製 できるが、被写体の立体度、光源、デザインにより、縦方向並びに横方向に立体的で あると容易に認識できな 、場合がある。
[0004] 従来、通常の状態では視認できない微細パターンを立体記録した偽造防止用の体 積型ホログラムは、例えば特許文献 1において知られている力 上記のように十分な 立体感を持つものが容易に得られるとは言えな 、。
[0005] 特許文献 1 :特開平 11 24538号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は従来技術のこのような状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、再 生像に縦横両方向に十分な立体感があり、かつ、偽造することが困難で、偽造品の
判別が容易なセキュリティ用ホログラムとその撮影方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 上記目的を達成する本発明のホログラムは、反射型で体積型ホログラム力 なり、 被写体像とその前方又は後方の少なくとも一方に光源の微小反射像とが再生可能 に記録されてなり、観察位置をホログラム面に沿って移動させることにより、前記被写 体像と前記微小反射像との相対位置が変化して観察されることを特徴とするものであ るホログラム。
[0008] その場合、前記被写体像は部分的に歪んだ像力もなることが望ましい。その場合に 、例えば、前記被写体像は文字パターンからなり、その全体の一部が歪んだ文字パ ターン力もなるものとすることができる。そして、前記被写体像の前記歪んだ文字バタ ーン部分とそれ以外の歪みのない文字パターン部分とのコントラストが逆転してなる ちのとすることがでさる。
[0009] また、前記微小反射像が前記被写体像の前方と後方の両側に再生可能に記録さ れており、前記前方の微小反射像と前記後方の微小反射像とは、同じ光源に対する 反射像であるようにすることができる。
[0010] また、前記微小反射像が前記被写体像の前方と後方の両側に再生可能に記録さ れており、その少なくとも一方の前記被写体像に対する相対位置変化量が前記被写 体像の直径の 2分の 1以上となるようにすることが望ま U、。
[0011] 本発明のホログラムの撮影方法は、被写体のホログラム記録側に屈折率体を配置 し、前記屈折率体を通った前記被写体からの第 1の物体光と、前記屈折率体にホロ グラム記録側から照明光を照射して前記屈折率体の入射側の面で反射した光と前 記屈折率体の入射側の面で屈折し前記屈折率体の射出側の面で反射した光の少 なくとも一方力 なる第 2の物体光とを、前記被写体のホログラム記録側に配置したホ ログラム記録材料に入射させ、同時に参照光を前記ホログラム記録材料に入射させ て干渉させて記録することを特徴とする方法である。
[0012] 本発明のもう 1つのホログラムの撮影方法は、被写体のホログラム記録側に半透過 反射面を配置し、前記半透過反射面を通った前記被写体からの第 1の物体光と、前 記半透過反射面にホログラム記録側から照明光を照射して前記半透過反射面で反
射した第 2の物体光とを、前記被写体のホログラム記録側に配置したホログラム記録 材料に入射させ、同時に参照光を前記ホログラム記録材料に入射させて干渉させて 記録することを特徴とする方法である。
[0013] 以上において、前記屈折率体又は前記半透過反射面にホログラム記録側から照射 する前記照明光を前記ホログラム記録材料を透過させて前記ホログラム記録材料の 正面から照射するようにすることができる。
[0014] その場合に、前記屈折率体又は前記半透過反射面にホログラム記録側から照射す る前記照明光が、前記ホログラム記録材料を透過する位置近傍で集光するようにす ることが望ましい。
[0015] また、前記屈折率体の入射側の面と射出側の面の少なくとも一方は平面以外の曲 面又は折り曲げ面カもなることが望ま 、。
[0016] その場合に、前記屈折率体が入射側の面が凸面で射出側が平面力 なる凸平正 レンズからなり、前記凸平正レンズの入射側の凸面の外周端で反射した照明光の反 射光の前記ホログラム記録材料に対する入射角を 0 とし、前記凸平正レンズの入射 側の凸面で照明光が屈折され射出側の平面の外周端で反射された反射光の前記ホ ログラム記録材料に対する入射角を 0 とし、前記ホログラム記録材料カゝら被写体ま
2
での距離を L、前記ホログラム記録材料の寸法を H、前記凸平正レンズの直径を尺と するとさ、
tan_1{ (H- 2R) /4L}≤ Θ ≤tan_1{(2H-R) /2L}
••• ( 1)
tan_1{ (H + 2R) /4L}≤ Θ ≤tan_1{ (2H+R) /2L}
2
•••(2)
の少なくとも一方を満足するように配置して記録することが望ましい。
[0017] また、前記半透過反射面は任意の平面、曲面、折り曲げ面又は飛び飛びの面から なることが望ましい。
[0018] そして、前記参照光を前記第 1の物体光及び前記第 2の物体光と同じ側から入射さ せることにより第 1のホログラムを記録し、前記第 1のホログラムに再生照明光を入射 させて回折光を発生させ、前記回折光が入射する位置に配置した体積ホログラム記
録材料に反対側力 別の参照光を同時に入射させて干渉させて第 2のホログラムを 記録することにより本発明のホログラムを得ることができる。
[0019] 本発明は、以上のホログラムの撮影方法によって記録されてなるホログラムを含む ものである。
発明の効果
[0020] 本発明のホログラムにおいては、被写体像とその前方又は後方の少なくとも一方に 光源の微小反射像とが再生可能に記録されてなり、観察位置をホログラム面に沿つ て移動させることにより、被写体像と微小反射像との相対位置が変化して観察される ので、被写体像の変形度合いも含めた立体感と、ホログラムに同時に映り込んでいる 微小反射像の相対位置、移動方向、数により、偽造がより困難になる一方、そのホロ グラムが真正なものカ 為造されたもの力容易に判別することができる。 図面の簡単な説明
[0021] [図 1]本発明のホログラムの撮影方法における 1段階目の撮影方法の 1例を説明する ための光路図である。
[図 2]第 1の物体照明光と第 2の物体照明光で照明した場合に生じる物体像を説明 するための図である。
[図 3] 2段階目の反射型ホログラムを記録するための配置を示す図である。
[図 4]第 2のホログラムからの再生像を説明するための図である。
[図 5]文字パターンの例とその変形例とそれらの変形像を説明するための図である。
[図 6]図 1に対応する第 1のホログラムを撮影する際の発散点 O'から発散するように 進む反射光の中の最も外側の光線の角度範囲を示す図である。
[図 7]図 1に対応する第 1のホログラムを撮影する際の発散点 Fから発散するように進 む反射光の中の最も外側の光線の角度範囲を示す図である。
[図 8]被写体の前面に配置する透明な屈折率体を例示する図である。
[図 9]被写体の前面に配置するハーフミラーを例示する図である。
符号の説明
[0022] 1…第 1ホログラム記録材料
2…被写体
3·· 'レンズ
4…拡散板
5···第 1の物体照明光
6…マスク
7…開口
8···開口を透過した光
9···第 2の物体照明光
10···正レンズ
11…第 1の物体光
12…第 2の物体光
12…反射光
12 …反射光 12の中の最も外側の光線
10 1
12…反射光
2
12 …反射光 12の中の最も外側の光線
20 2
13…参照光
21 · ··第 2ホログラム記録材料
22…再生照明光
23…回折光
24…参照光
25…再生照明光
31···レンズの記録材料側の凸面(レンズの前面) 32···レンズの被写体側の平面(レンズの後面) Η1···第 1のホログラム
Η2··· 2段階目の反射型ホログラム (第 2のホログラム) Ρ···被写体の虚像 (変形像、再生像)
0,···発散点 (再生像)
F…集光点 (再生像)
F,…集光点
E…観察者の眼
発明を実施するための最良の形態
[0023] 以下、本発明のホログラムとその撮影方法を図面を参照にして説明する。
[0024] まず、本発明のホログラムを撮影順に説明する。本発明によるホログラムは、 2段階 で撮影される。
[0025] 図 1は、その 1段階目の撮影方法の 1例を説明するための光路図である。フォトポリ マー等の第 1ホログラム記録材料 1に対して一方の側(図の右側)に面して平面状の 透過型被写体 2を配置する。被写体 2の例は後記する。そして、被写体 2の記録材料 1側にレンズ 3を配置する。この例では、レンズ 3は平凸の正レンズであり、その平面 側を被写体 2に密着あるいは若干離間して配置する。また、被写体 2のレンズ 3とは 反対側に拡散板 4を密着配置する。そして、この拡散板 4側力 第 1の物体照明光 5 で透過型被写体 2を照明すると、透過型被写体 2を透過した拡散光はその前面に配 置されたレンズ 3を通って被写体 2の虚像を形成し、その虚像力 出たように進む第 1 の物体光 11が第 1ホログラム記録材料 1の一方の側に入射するようになる。
[0026] 一方、第 1ホログラム記録材料 1に対して他方の側(図の左側)に面して微小な開口 7を有するマスク 6を配置し、その記録材料 1とは反対側の略正面力も正レンズ 10を 介して第 2の物体照明光 9で照明すると、マスク 6の開口 7を透過した光 8は一旦集光 し、その集光点近傍に配置されている記録材料 1を透過して、今度は発散光となって レンズ 3に入射し、その凸面の表面と平面の裏面で照明光の一部が反射 (フレネル 反射)され、第 2の物体光 12となって第 1ホログラム記録材料 1の一方の側に入射す るよつになる。
[0027] そして、この第 1の物体光 11、第 2の物体光 12の入射側と同じ側から斜めに参照光 13を第 1の物体光 11、第 2の物体光 12と同時に入射させて干渉させ、現像すること により、第 1ホログラム記録材料 1中に第 1のホログラム H 1を記録する。
[0028] このような配置でホログラム HI中に記録される像について説明する。図 2は、第 1の 物体照明光 5と第 2の物体照明光 9で上記のように照明した場合に生じる物体像を説 明するための図であり、平面の透過型被写体 2を透過した拡散光がレンズ 3を通るこ とにより、記録材料 1側から見て凸面状の被写体 2の虚像 Pが形成される。図 1の第 1
の物体光 11は、この虚像 Pから出るような光として第 1ホログラム記録材料 1に入射す る。
[0029] また、マスク 6の開口 7を透過してー且集光しその後発散する光 8はレンズ 3の記録 材料 1側の凸面 31に入射してその一部がフレネル反射する。その反射光 12ェは凸面 31の背後の点 O'から発散するような光として第 1ホログラム記録材料 1に入射する。
[0030] さらに、レンズ 3の凸面 31を透過した光 8の部分はその面 31で屈折され、凸面 31の 背後の別の点 F'〖こ集光するように進む力 レンズ 3の被写体 2側の平面 32に入射し て反射され、点 F'の像であるレンズ 3の記録材料 1側の点 Fに向力つて進み、点 Fを 通過後はこの点 Fから発散する光 12として第 1ホログラム記録材料 1に入射する。
2
[0031] この点 O'から発散するように進む反射光 12と、点 Fから発散する反射光 12とが
1 2 図 1の第 2の物体光 12となって第 1ホログラム記録材料 1に入射する。
[0032] 以上の説明から分かるように、ホログラム HI中に参照光 13と干渉してホログラム記 録される物体像は、図 2の被写体 2のレンズ 3による虚像 Pと、その背後の発散点 O'と 、その前側の発散点 Fとである。
[0033] さて、以上のようにして第 1ホログラム記録材料 1中に記録された第 1のホログラム H 1を用いて 2段階目の反射型ホログラム H2を記録する。そのための配置を図 3に示 す。図 1の配置で撮影された第 1のホログラム HI (1)を図 1の位置に配置し、その撮 影の際の参照光 13と反対方向に進む再生照明光 22を第 1のホログラム HI (1)の裏 面 (記録の際の参照光 13の入射側と反対側から入射させると、その前方への回折光 23により、被写体 2の虚像 Pと、レンズ 3の前面の凸面 31で屈折され後面の平面 32 で反射されて形成される集光点 Fと、凸面 31で反射されて形成される発散点 O'の再 生実像 (このような再生像も同じ記号 P、 F、 O'で示す。)が記録のときの空間配置を 保ったまま再生される。これら再生像近傍(図 3では、被写体 2の虚像 Pの近傍)に、フ オトポリマー等の体積型ホログラム記録材料力もなる第 2ホログラム記録材料 21を配 置し、参照光 24を今度は回折光 23の入射側とは反対側から同時に入射させて干渉 させ、現像することにより、第 2ホログラム記録材料 21中に第 2のホログラム H2を記録 する。この第 2のホログラム H2が本発明のセキュリティ用ホログラムとなる。あるいは、 その第 2のホログラム H2をホログラム複製して同様の特性のものとすることにより本発
明のセキュリティ用ホログラムが得られる。なお、このホログラムは反射型ホログラムで ある。
[0034] 図 4は、このようにして得られた第 2のホログラム H2からの再生像を説明するための 図であり、その撮影の際の参照光 24と反対方向に進む再生照明光 25を第 2のホロ グラム H2 (21)に参照光 24の入射側とは反対側から入射させると、被写体 2のレンズ 3による変形像 Pと、レンズ 3の前面 31で屈折され後面 32で反射されて形成された点 Fと、レンズ 3の前面 31で反射されて形成された点 O'が記録のときの空間配置を保 つたまま実像あるいは虚像(図の場合は、像 Pと点 Fは実像、点 O'は虚像)として再 生される。したがって、再生照明光 25入射側に観察者の眼 Eを位置させると、これら 変形像 P、点 F、点 O'が記録のときの立体配置のまま観察されるが、通常の観察者 には、点 Fと点 O'には気がつかないか、周囲の光源の像が映っているようにしか見え ず、格別気にならない。
[0035] それに対して、変形像 Pは、透過型被写体 2が例えば図 5 (a)に示すような文字バタ ーンの場合、正パワーのレンズ 3をその上に載置することにより、平面像としても図 5 ( b)に示したようにレンズ 3を載置した部分のみが歪んだ文字パターンとなり、これが眼 E側に凸面になって像 Pを構成しているので、縦横両方向共に十分な立体感がある ものとなっている。
[0036] そして、これら像 F、 P、 O'は図 4に示す順に奥行き方向に並んで再生されるため、 中間の被写体 2の変形像 Pを基準に考えると、観察者の眼 Eを相対的に上方向(図 で矢印で上と表記されている。)へ移動させると、像 Fは下方へ、像 O'は上方へ移動 し、逆に、観察者の眼 Eを相対的に下方向(図で矢印で下と表記されている。)へ移 動させると、像 Fは上方へ、像 O'は下方へ移動する。
[0037] したがって、被写体像 Pの文字パターンの変形度合 、も含めた立体感と、ホロダラ ムに同時に映り込んでいる像 F、 O'の相対位置、移動方向により、そのホログラムが 真正なものカ 為造されたもの力容易に判別することができる。
[0038] 次に、図 4において、観察者の眼 Eを第 2のホログラム H2に対して相対的に移動さ せたときの像 O'と像 Fの見える範囲と、変形像 Pに対する像 O'と像 Fの移動範囲に ついて検討する。
[0039] 図 6は、図 1に対応する第 1のホログラム HIを撮影する際の発散点 O'から発散する ように進むレンズ 3の凸面 31で反射した反射光 12の中の最も外側の光線 12 の角
1 10 度範囲を示す図であり、主として凸面 31の曲率半径の設定により、第 1ホログラム記 録材料 1に対して入射角範囲最小 0 力 最大 0 の
min lmax 範囲に入るように設定され る。ここで、第 1ホログラム記録材料 1から被写体 2までの距離を L、第 1ホログラム記 録材料 1の寸法を H、レンズ 3の直径を Rとしたとき、レンズ 3の凸面 31の外周端で反 射した反射光 12 の第 1ホログラム記録材料 1に対する入射角を 0 とするとき、
10 1
Θ = tan" 1 { (H— 2R) /4L }
lmin
Θ =tan_1{ (2H-R) /2L}
lmax
に設定し、
θ ≤ θ ≤ θ
lmin 1 lmax
すなわち、
tan_1{ (H- 2R) /4L}≤ Θ ≤tan_1{ (2H-R) /2L}
•••(1)
を満足するように、レンズ 3の凸面 31の外周端で反射した反射光 12 の第 1ホロダラ
10
ム記録材料 1に対する入射角を 0 とすることにより、最終的に得られる第 2のホロダラ ム H2での像 O'の移動の視認性が確保される。すなわち、 Θ の下限の 0 の意味
1 lmm は、図 4のように、観察者の眼 Eを相対的に上方向又は下方向に移動させていったと き、被写体 2の変形像 Pに対して相対的に同じ方向へ移動する像 O'の観察可能範 囲が元の第 1のホログラム HI (1)の中心から士 HZ4の範囲に限定され、その外の 限界士 HZ4に達すると、像 0,は変形像 Pの外周に達し、観察者の眼 Eをその限界 より外へ移動させると像 O'は最早見えなくなる。また、 Θ の上限 0 の意味は、同
1 lmax
様に観察者の眼 Eを上方向又は下方向に移動させていき、元の第 1のホログラム HI (1)の外周に達したとき、像 O'の位置は変形像 Pの中心力も略 1Z2の位置に達し、 観察者の眼 Eを元の第 1のホログラム HI (1)の外周より外へ移動させると第 2のホロ グラム H2には最早反射光 12が記録されていないから、像 O'は見えなくなる。
[0040] このように、 0 が 0 ≤ θ ≤ θ の下限近傍では、像 Ο'は変形像 Ρの範囲内
1 lmin 1 lmax
で相対的に移動するが、観察者の眼 Eの観察可能移動範囲が元の第 1のホログラム
HI (1)の中心から士 HZ4程度に限定される。また、その上限近傍では、観察者の 眼 Eの観察可能移動範囲は元の第 1のホログラム HI (1)の範囲内となるが、像 O'の 相対的移動範囲が変形像 Pの中心からその直径の略 1Z2の範囲内に限定され、相 対移動速度は遅くなる。
[0041] もちろん、反射光 12 が第 1ホログラム記録材料 1の外周端に入射するように、
10
Θ =tan_1{ (H-R) /2L}
に設定すると、像 O'は変形像 Pの範囲内で相対的に移動し、かつ、観察者の眼 Eの 観察可能移動範囲は元の第 1のホログラム HI (1)の範囲内となり、最も視認性が良 くなる。
[0042] 図 7は、図 1に対応する第 1のホログラム HIを撮影する際の発散点 Fから発散する ように進むレンズ 3の凸面 31で屈折され平面 32で反射された反射光 12の中の最も
2 外側の光線 12 の角度範囲を示す図であり、主として凸面 31の曲率半径とレンズ 3
20
の屈折率の設定により、第 1ホログラム記録材料 1に対して入射角範囲最小 Θ
2mm力 ら最大 Θ の範囲に入るように設定される。図 6の場合と同様に、 L、 H、 Rを定義し
2max
、レンズ 3の平面 32の外周端で反射した反射光 12 の第 1ホログラム記録材料 1に対
20
する入射角を 0
2とするとき、
Θ = tan" 1 { (H + 2R) /4L }
2min
Θ =tan_1{ (2H+R) /2L}
2max
に設定し、
θ ≤ θ ≤ θ
2min 2 2max
すなわち、
tan_1{ (H + 2R) /4L}≤ Θ ≤tan_1{ (2H+R) /2L}
2
•••(2)
を満足するように、レンズ 3の凸面 31で屈折され平面 32の外周端で反射された反射 光 12の第 1ホログラム記録材料 1に対する入射角を 0 とすることにより、最終的に得
2 2
られる第 2のホログラム H2での像 Fの移動の視認性が確保される。すなわち、図 6の 場合と同様に、 0 の下限の 0 の意味は、図 4のように、観察者の眼 Eを相対的に
2 2min
上方向又は下方向に移動させていったとき、被写体 2の変形像 Pに対して相対的に
反対方向へ移動する像 Fの観察可能範囲が元の第 1のホログラム H 1 ( 1 )の中心から 士 HZ4の範囲に限定され、その外の限界士 HZ4に達すると、像 Fは変形像 Pの外 周に達し、観察者の眼 Eをその限界より外へ移動させると像 Fは最早見えなくなる。ま た、 Θ の上限 0 の意味は、同様に観察者の眼 Eを上方向又は下方向に移動さ
2 2max
せていき、元の第 1のホログラム HI (1)の外周に達したとき、像 Fの位置は変形像 P の中心力 略 1Z2の位置に達し、観察者の眼 Eを元の第 1のホログラム HI (1)の外 周より外へ移動させると第 2のホログラム H2には最早反射光 12が記録されていない
2
から、像 Fは見えなくなる。
[0043] このように、 0 が 0 ≤ θ ≤ Θ の下限近傍では、像 Fは変形像 Pの範囲内で
2 2min 2 2max
相対的に移動するが、観察者の眼 Eの観察可能移動範囲が元の第 1のホログラム H 1 (1)の中心から士 HZ4程度に限定される。また、その上限近傍では、観察者の眼 Eの観察可能移動範囲は元の第 1のホログラム HI (1)の範囲内となるが、像 Fの相 対的移動範囲が変形像 Pの中心からその直径の略 1Z2の範囲内に限定され、相対 移動速度は遅くなる。
[0044] もちろん、この場合も、反射光 12 が第 1ホログラム記録材料 1の外周端に入射する
20
ように、
Θ =tan_1{ (H+R) /2L}
2
に設定すると、像 Fは変形像 Pの範囲内で相対的に移動し、かつ、観察者の眼 Eの観 察可能移動範囲は元の第 1のホログラム HI (1)の範囲内となり、最も視認性が良くな る。
[0045] なお、本発明のホログラム H2は体積型で反射型のホログラムであるため、実際の再 生
(観察)に当たっては、図 4のような再生照明光 25を用いなくとも、通常の環境下の白 色光で十分に再生できるものである。
[0046] ところで、透過型被写体 2が例えば図 5 (a)に示すような文字パターンの場合に、変 形像 Pの変形度合いをより強調するために、その透過型被写体 2に予め図 5 (b)に示 すような歪みを与えておくと、レンズ 3を通して歪みを与えられた変形像 Pは図 5 (c)に 示すようにレンズ 3を載置した部分の歪みがより強調され、これが眼 E側に凸面になつ
て像 Pを構成しているので、縦横両方向共により顕著な立体感があるものとなる。
[0047] また、被写体 2の文字パターンとして、図 5 (d)に図 5 (b)に対応する被写体 2を例示 するように、レンズ 3で変形する部分をポジ像、レンズ 3がかからない部分を反対のコ ントラストのネガ像とすることにより、レンズ 3を通して歪みを与えられた変形像 Pも、図 5 (e)に示すように、レンズ 3を載置した部分のコントラストが反転して再生像の表現が より豊かになると共に、この図の場合、歪みがより強調されているので、偽造がより困 難になる。
[0048] また、第 1のホログラム HIの撮影の際に、被写体 2の記録材料 1側に配置して被写 体画像を変形させる透明体としては、図 8 (a)に示すように、平凸レンズ(図 1のレンズ 3)に限らず、各種屈折率体を用いることができる。その例を図 8 (a)〜(f)に示す。図 8 (b)は正パワーの両凸レンズを用いる場合であり、図 8 (c)は負パワーの平凹レンズ 、図 8 (d)は負パワーの両凹レンズを用いる場合である。さらには、図 8 (e)に示すよう に、任意の曲面(図の場合は波状の曲面)を一方ある ヽは両方に持つ屈折率体であ つてもよく、また、図 8 (f)に示すように、折り曲げ面(図の場合は鋸歯状の折り曲げ面 )を一方あるいは両方に持つ屈折率体であってもよい。これらは、被写体 2の前面に 配置する透明な屈折率体の例示であり、他の形状のものでもよ 、。
[0049] このように多様な屈折率体を被写体 2の前面に配置して本発明のホログラムを撮影 することにより、被写体像 Pの変形が多彩になり、立体感の表現がより豊かになると共 に、その偽造がより困難になる。し力も、ホログラムに同時に映り込む像 F、 O'に対応 する像の相対位置、移動方向、数もより多彩になり、偽造がより困難になる一方、その ホログラムが真正なものか偽造されたもの力容易に判別することができるようになる。
[0050] さらに、第 1のホログラム HIの撮影の際に、被写体 2の記録材料 1側に配置する透 明体としては、部分反射の前面と後面を持つ図 8のような屈折率体の他に、各種面形 状のハーフミラー(半透過反射面)を被写体 2から離間し配置するようにしてもょ ヽ。こ のようなハーフミラーを用いる場合は、被写体画像の変形を生じさせることはできない 力 ホログラムに同時に映り込む像 F、 O'に対応する像の相対位置、移動方向、数も より多彩にすることができ、偽造がより困難になる一方、そのホログラムが真正なもの か偽造されたものか容易に判別することができるようになる。そのようなハーフミラーの
例を図 9 (a)〜(e)に示す。図 9 (a)は単純な平面のハーフミラーを被写体 2と平行に 配置する場合であり、図 9 (b)は負パワーの凸面鏡のハーフミラーを被写体 2の前方 に配置する場合、図 9 (c)はは平面のハーフミラーを被写体 2に対して斜めに配置す る場合、図 9 (d)は任意の曲面(図の場合は波状の曲面)のハーフミラーを被写体 2 の前方に配置する場合である。さらに、図 8 (e)に示すように、飛び飛びの部分反射 領域を持つハーフミラーを被写体 2の前方に配置する場合である。これらは、被写体 2の前面に配置するハーフミラーの例示であり、他の形状のものでもよい。なお、ハー フミラー(半透過反射面)の反射率と透過率の割合につ ヽては、所望に応じて任意に 設定できる。
以上、本発明のホログラムとその撮影方法を実施例に基づいて説明した力 本発 明はこれら実施例に限定されず種々の変形が可能である。
Claims
[1] 反射型で体積型ホログラム力 なり、被写体像とその前方又は後方の少なくとも一 方に光源の微小反射像とが再生可能に記録されてなり、観察位置をホログラム面に 沿って移動させることにより、前記被写体像と前記微小反射像との相対位置が変化し て観察されることを特徴とするホログラム。
[2] 前記被写体像は部分的に歪んだ像力 なることを特徴とする請求の範囲第 1項に 記載のホログラム。
[3] 前記被写体像は文字パターン力もなり、その全体の一部が歪んだ文字パターンか らなることを特徴とする請求の範囲第 2項に記載のホログラム。
[4] 前記被写体像の前記歪んだ文字パターン部分とそれ以外の歪みのな!、文字バタ ーン部分とのコントラストが逆転してなることを特徴とする請求の範囲第 3項に記載の ホログラム。
[5] 前記微小反射像が前記被写体像の前方と後方の両側に再生可能に記録されてお り、前記前方の微小反射像と前記後方の微小反射像とは、同じ光源に対する反射像 であることを特徴とする請求の範囲第 1項力 第 4項までのいずれかの請求の範囲に 記載のホログラム。
[6] 前記微小反射像が前記被写体像の前方と後方の両側に再生可能に記録されてお り、その少なくとも一方の前記被写体像に対する相対位置変化量が前記被写体像の 直径の 2分の 1以上であることを特徴とする請求の範囲第 5項に記載のホログラム。
[7] 被写体のホログラム記録側に屈折率体を配置し、前記屈折率体を通った前記被写 体からの第 1の物体光と、前記屈折率体にホログラム記録側から照明光を照射して 前記屈折率体の入射側の面で反射した光と前記屈折率体の入射側の面で屈折し前 記屈折率体の射出側の面で反射した光の少なくとも一方力 なる第 2の物体光とを、 前記被写体のホログラム記録側に配置したホログラム記録材料に入射させ、同時に 参照光を前記ホログラム記録材料に入射させて干渉させて記録することを特徴とする ホログラムの撮影方法。
[8] 被写体のホログラム記録側に半透過反射面を配置し、前記半透過反射面を通った 前記被写体からの第 1の物体光と、前記半透過反射面にホログラム記録側から照明
光を照射して前記半透過反射面で反射した第 2の物体光とを、前記被写体のホログ ラム記録側に配置したホログラム記録材料に入射させ、同時に参照光を前記ホロダラ ム記録材料に入射させて干渉させて記録することを特徴とするホログラムの撮影方法
[9] 前記屈折率体又は前記半透過反射面にホログラム記録側から照射する前記照明光 を前記ホログラム記録材料を透過させて前記ホログラム記録材料の正面から照射す ることを特徴とする請求の範囲第 7項に記載のホログラムの撮影方法。
[10] 前記屈折率体又は前記半透過反射面にホログラム記録側から照射する前記照明光 を前記ホログラム記録材料を透過させて前記ホログラム記録材料の正面から照射す ることを特徴とする請求の範囲第 8項に記載のホログラムの撮影方法。
[11] 前記屈折率体又は前記半透過反射面にホログラム記録側から照射する前記照明 光が、前記ホログラム記録材料を透過する位置近傍で集光することを特徴とする請 求の範囲第 9項に記載のホログラムの撮影方法。
[12] 前記屈折率体又は前記半透過反射面にホログラム記録側から照射する前記照明 光が、前記ホログラム記録材料を透過する位置近傍で集光することを特徴とする請 求の範囲第 10項に記載のホログラムの撮影方法。
[13] 前記屈折率体の入射側の面と射出側の面の少なくとも一方は平面以外の曲面又 は折り曲げ面力 なることを特徴とする請求の範囲第 7項に記載のホログラムの撮影 方法。
[14] 前記屈折率体が入射側の面が凸面で射出側が平面力 なる凸平正レンズからなり 、前記凸平正レンズの入射側の凸面の外周端で反射した照明光の反射光の前記ホ ログラム記録材料に対する入射角を 0 とし、前記凸平正レンズの入射側の凸面で照 明光が屈折され射出側の平面の外周端で反射された反射光の前記ホログラム記録 材料に対する入射角を 0 とし、前記ホログラム記録材料カゝら被写体までの距離を L、
2
前記ホログラム記録材料の寸法を H、前記凸平正レンズの直径を Rとするとき、
tan_1{ (H- 2R) /4L}≤ Θ ≤tan_1{ (2H-R) /2L}
•••(1)
tan_1{ (H + 2R) /4L}≤ Θ ≤tan_1{ (2H+R) /2L}
•••(2)
の少なくとも一方を満足するように配置して記録することを特徴とする請求の範囲第 1 3項に記載のホログラムの撮影方法。
[15] 前記半透過反射面は任意の平面、曲面、折り曲げ面又は飛び飛びの面力 なるこ とを特徴とする請求の範囲第 8項に記載のホログラムの撮影方法。
[16] 前記参照光を前記第 1の物体光及び前記第 2の物体光と同じ側から入射させること により第 1のホログラムを記録し、前記第 1のホログラムに再生照明光を入射させて回 折光を発生させ、前記回折光が入射する位置に配置した体積ホログラム記録材料に 反対側から別の参照光を同時に入射させて干渉させて第 2のホログラムを記録するこ とを特徴とする請求の範囲第 7項力 第 15項までのいずれかの請求の範囲に記載 のホログラムの撮影方法。
[17] 請求の範囲第 7項または請求の範囲第 8項に記載のホログラムの撮影方法によつ て記録されてなるホログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN2007800196265A CN101454729B (zh) | 2006-06-02 | 2007-01-10 | 全息图及其摄影方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006-154233 | 2006-06-02 | ||
JP2006154233A JP4952894B2 (ja) | 2005-07-11 | 2006-06-02 | ホログラムとその撮影方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007141922A1 true WO2007141922A1 (ja) | 2007-12-13 |
Family
ID=38801189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/050182 WO2007141922A1 (ja) | 2006-06-02 | 2007-01-10 | ホログラムとその撮影方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
CN (2) | CN101957586B (ja) |
WO (1) | WO2007141922A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1124538A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 偽造防止ホログラム及び偽造ホログラム検出法 |
JP2005049675A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 付加情報の付いたホログラム記録フィルム、及び、その記録方法とその真偽判定方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1565640A (ja) * | 1968-03-20 | 1969-05-02 | ||
US3623788A (en) * | 1969-04-07 | 1971-11-30 | Bausch & Lomb | Low angle holographic apparatus |
US5481523A (en) * | 1993-12-23 | 1996-01-02 | Tamarack Storage Devices | Gantry for positioning a read/write head of a holographic information storage system |
US6958967B2 (en) * | 2000-11-17 | 2005-10-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Holographic optical information recording/reproducing device |
JP2003228270A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-08-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 真贋判定情報が記録されたホログラム |
-
2007
- 2007-01-10 CN CN201010251013.8A patent/CN101957586B/zh active Active
- 2007-01-10 WO PCT/JP2007/050182 patent/WO2007141922A1/ja active Application Filing
- 2007-01-10 CN CN2007800196265A patent/CN101454729B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1124538A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 偽造防止ホログラム及び偽造ホログラム検出法 |
JP2005049675A (ja) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Dainippon Printing Co Ltd | 付加情報の付いたホログラム記録フィルム、及び、その記録方法とその真偽判定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101454729A (zh) | 2009-06-10 |
CN101957586B (zh) | 2014-02-19 |
CN101454729B (zh) | 2012-07-25 |
CN101957586A (zh) | 2011-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080055685A1 (en) | Volume hologram medium | |
KR102544539B1 (ko) | 광학 보안 요소 | |
JP7375266B2 (ja) | 光学セキュリティ要素、マークが付けられた対象物、対象物を認証する方法、及び認証するため又は偽造に対して保護するための光学セキュリティ要素の使用 | |
JP2019522227A (ja) | 反射型偽造防止用フィルム | |
JP5041187B2 (ja) | 真贋判定ホログラム作製方法 | |
KR20080018136A (ko) | 보안 홀로그램, 이를 기록하는 방법 및 이를 이용하는 방법 | |
JP4952894B2 (ja) | ホログラムとその撮影方法 | |
CA2257434A1 (en) | Method and apparatus for producing a covert holographic image | |
JP3365645B2 (ja) | ホログラム、該ホログラムの作成方法およびホログラムを用いた確認方法 | |
US20070103746A1 (en) | Security hologram and associated methods of use and of making | |
WO2007141922A1 (ja) | ホログラムとその撮影方法 | |
JPH07320014A (ja) | 情報記録媒体及びその製造方法 | |
JP5503658B2 (ja) | 動的立体画像形成可能なシート及びその製造装置 | |
JPH09508594A (ja) | 増強されたコピー防止用保護性を備えた回折デバイス | |
JP3897318B2 (ja) | 偽造防止ホログラム及び偽造ホログラム検出法 | |
JP4258055B2 (ja) | 偽造防止媒体 | |
JP2002208053A (ja) | 有価証券等の光学パターン表示体、及び後で個性付与又は情報を記録することができる光学パターン表示体の製造方法 | |
JP4066463B2 (ja) | 複写防止体の製造方法及び複写防止体 | |
JP4677683B2 (ja) | 表示体およびそれからの情報再生方法 | |
JPH1010956A (ja) | 回折格子パターンとその検証方法および前記パターンを適用した物品 | |
JP4882475B2 (ja) | 光回折構造 | |
JPH06110377A (ja) | ホログラムを用いた確認方法および確認装置 | |
JP2002268524A (ja) | 光回折画像を形成した印刷物及びその真偽判定装置 | |
JP4849252B2 (ja) | セキュリティ用ホログラムの作製方法 | |
CN112572019B (zh) | 光学防伪元件及防伪产品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 200780019626.5 Country of ref document: CN |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 07706529 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 07706529 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |