WO2007111135A1 - 表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体 - Google Patents
表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2007111135A1 WO2007111135A1 PCT/JP2007/055087 JP2007055087W WO2007111135A1 WO 2007111135 A1 WO2007111135 A1 WO 2007111135A1 JP 2007055087 W JP2007055087 W JP 2007055087W WO 2007111135 A1 WO2007111135 A1 WO 2007111135A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- parking lot
- mark
- exit
- display
- entrance
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0968—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
- G08G1/096855—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
- G08G1/096861—Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where the immediate route instructions are output to the driver, e.g. arrow signs for next turn
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B29/00—Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
- G09B29/10—Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
- G09B29/106—Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
Definitions
- Display device display method, display program, and recording medium
- the entrance position and exit position of a parking lot are automatically registered based on the specified current position of a moving body, and marks indicating the entrance position and exit position of the parking lot are displayed on a map.
- the present invention relates to a display device, a display method, a display program, and a recording medium that can be displayed.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-172622
- the display device includes an acquisition unit that acquires movement status information indicating a movement status of a moving object, the movement status information, and a map Based on the information, the position specifying means for specifying the current position of the moving object, and the current position of the moving object specified by the position specifying means from a road to a place other than the road Registration means for registering the departure position on the road as the entrance position of the parking lot in the storage means, and an entrance mark indicating the entrance position of the parking lot registered in the storage means is displayed on the display means.
- Display control means for displaying on a map.
- the display method according to the invention of claim 8 includes an acquisition step of acquiring movement status information indicating a movement status of the moving object, and the moving object based on the movement status information and the map information.
- a display program according to the invention of claim 9 is characterized by causing a computer to execute the display method of claim 8.
- a computer-readable recording medium according to the invention of claim 10 records the display program according to claim 9.
- FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of a display device that is useful in the present embodiment.
- FIG. 2 is a flowchart showing an example of the contents of processing of the display device which is effective in the present embodiment.
- FIG. 3 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a navigation apparatus that is useful in an embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a flowchart showing an example of a display processing procedure of the navigation device according to the embodiment of the present invention.
- FIG. 5 is a diagram showing an example of map information displayed on the display.
- FIG. 6 is a diagram showing an example of the edit mode displayed on the display.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of content displayed on the display when position correction is performed.
- FIG. 8 is a diagram showing an example of content displayed on the display when changing attributes.
- FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of a display device that is useful in this embodiment.
- the display device 100 includes an acquisition unit 101, a position specifying unit 102, a registration unit 103, an approach method determination unit 104, an exit method determination unit 105, a parking determination unit 106, and a type determination.
- a unit 107, a display control unit 108, a display unit 109, a first input unit 110, and a second input unit 111 are configured.
- the acquisition unit 101 acquires movement status information indicating the movement status of the moving object.
- the movement status information is information including position information, speed information, traveling direction information, etc. of the moving object, for example.
- the movement status information is calculated using, for example, the received wave of the GPS satellite force received by the GPS receiver mounted on the moving body and the output values from various sensors provided on the moving body.
- the position specifying unit 102 specifies the current position of the moving body based on the movement status information and the map information acquired by the acquiring unit 101.
- Map information includes information such as road shape data that can be used as nodes and links, and image data drawn using features related to facilities, roads, and other terrain (mountains, rivers, land).
- the position specifying unit 102 corrects the estimated current position, which is the current position of the mobile object calculated from the received values from the GPS satellites and the output values of various sensor forces, by map matching processing.
- the current position of the moving object is specified on the road, or the estimated current position is specified as a position other than the road as the current position of the moving object.
- the map matching process is a case where the position information, moving direction, moving distance, etc. of the moving object are compared with the road shape data, and it is determined that the moving object is moving on the road. Is a process of correcting the position of the moving body on the road.
- the registration unit 103 stores the deviation position on the road as a parking lot entrance position (not shown). Register with the department.
- the departure position is the current position of the moving body last specified on the road by the position specifying unit 102 when the moving body deviates from the road to a place other than the road.
- the registration unit 103 After registering the entrance position of the parking lot, the registration unit 103 returns to the road when the current position of the moving object is specified on the road from a place other than the road by the position specifying unit 102.
- the position is registered in a storage unit (not shown) as a parking lot exit position.
- the return position is the current position of the mobile object first specified on the road by the position specifying unit 102 when the mobile object returns to the road from a place other than the road.
- the entrance to the parking lot You may register the location and exit location in association with each other.
- the approach method determining unit 104 determines the approach method based on the moving state of the moving object when the position specifying unit 102 specifies the current position of the moving object from the road to a place other than the road. I refuse. Then, the registration unit 103 registers the approach method determined by the approach method determination unit 104 in a storage unit (not shown) in association with the entrance position of the parking lot.
- the approach method indicates how the vehicle has entered the entrance position of the road force parking lot. For example, the mobile object turns right, left or straight ahead on the road. Includes entry methods to enter the entrance of the parking lot.
- the approach method is determined by the approach method determining unit 104, an approach method that indicates how the road force can enter the parking lot entrance position is associated with the parking lot entrance position and is not shown. Register with the department.
- the exit method determination unit 105 determines the exit method based on the moving state of the moving object when the position specifying unit 102 specifies the current position of the moving object on the place power road other than the road. Also, the registration unit 103 registers the exit method determined by the exit method determination unit 105 in a storage unit (not shown) in association with the exit position of the parking lot.
- the exit method indicates how the moving object has exited on the parking lot exit position road, for example, the moving body exit position force on the parking lot right turn, left turn or straight ahead And exiting on the road.
- the exit method determination unit 105 determines the exit method
- the exit position force of the parking lot is stored in a memory (not shown) in association with the exit position of the parking lot indicating how the exit method can be exited on the road. Register with the Department.
- the parking determination unit 106 determines whether or not the mobile object is parked when the position specifying unit 102 specifies the current position of the mobile object in a location other than the road.
- parking refers to a state in which the current position of the moving body does not change continuously (for example, for 5 minutes). Whether the moving body is parked or not is determined by whether the moving body is parked when it is detected that the current position of the moving body has fluctuated more than a predetermined time in a place other than the road. It is done by judging that.
- the parking determination unit 106 has the current position of the moving body specified in a place other than the road from the movement status information and the map information within the range of the parking lot recorded in the map information. When this is detected, it may be determined that the moving body is parked. Furthermore, when the parking determination unit 106 detects that the driving source of the moving body has stopped, the moving body has parked! / You may decide that!
- the type determining unit 107 determines that the moving body is parked by the parking determining unit 106 after the position specifying unit 102 specifies the current position of the moving body as a place other than the road force on the road.
- the type of the parking lot is determined on the basis of the movement status of the moving object until the time.
- the types of parking lots can be broadly divided into square type parking lots and building type parking lots. Examples of the square type include outdoor flat parking lots, and examples of the building type include multilevel parking lots and underground parking lots.
- the type of parking lot is determined using the movement status information acquired by the acquisition unit 101. For example, if there is no change in the received wave sensitivity of the GPS satellite force received by the GPS receiver, the type determination unit 107 determines that the parking lot is an outdoor parking lot. The type determining unit 107 determines that the parking lot is a three-dimensional parking lot when, for example, the radio wave of the GPS satellite in the zenith direction cannot be obtained or when the mobile body is detected to be inclined. Furthermore, for example, when the radio wave reception sensitivity is lower than the threshold value or when it is detected that the vehicle is descending, the type determination unit 107 determines that the vehicle is an underground parking lot.
- the registration unit 103 registers the departure position in a storage unit (not shown) as an entrance position of the parking lot, and the type determination unit 107 It is good also as a structure registered in the memory
- the registration unit 103 registers the current position specified when the moving body is parked as the parking lot position in association with the parking lot entrance position and registers it in the unillustrated storage unit. As a configuration to do.
- the registration unit 103 does not register the departure position as the entrance position of the parking lot in the storage unit when the parking determination unit 106 determines that the moving object is not parked. It is good also as a structure. Thus, even if the current position of the moving body is specified as a place outside the road, if it is not determined that the moving body is parked, the entrance position of the parking lot is not registered. As a result, for example, even if the current position of the moving object is specified as a place outside the road, if the current position of the moving object immediately returns to the road, Can be registered.
- the display control unit 108 displays an entrance mark indicating the entrance position of the parking lot registered in a storage unit (not shown) on the map displayed on the display unit 109.
- the entrance mark is a mark that can be recognized at a glance as the entrance of the parking lot.
- the entrance mark may be expressed by an arrow displayed from the road to the parking lot.
- the entrance mark is displayed at the deviation position on the road registered as the entrance position of the parking lot! /, But the entrance of the parking lot is actually located near the road. It may be displayed on the left side (left side or right side of the road with respect to the moving direction of the moving body). This allows the user to locate the parking entrance on either the left or right side of the road, for example, by visually observing the entrance mark displayed on the side where the parking entrance is actually located. Can be easily determined.
- the display control unit 108 causes the display unit 109 to display an approach method mark indicating an approach method associated with the entrance position and registered in a storage unit (not shown) in association with the entrance mark.
- the approach method mark may be any mark that allows the user to recognize the approach to the parking lot entrance at a glance, for example, a “left” mark indicating that it is possible to enter by turning left, and a right turn allowing entry. It may be expressed with a “right” mark to indicate that it is present, a “straight” mark to indicate that it is possible to go straight ahead, and so on!
- an approach method mark indicating all the approach methods may be displayed on the display unit 109 in association with the entrance mark.
- the entrance mark and the approach method mark on the display unit 109 in association with each other display them side by side so that it can be seen at a glance that they correspond.
- the display control unit 108 displays on the display unit 109 a type mark indicating the type of parking lot associated with the entrance position and registered in the storage unit (not shown).
- a type mark indicating the type of parking lot associated with the entrance position and registered in the storage unit (not shown).
- the type mark may be expressed by, for example, a “ground” mark indicating an underground parking lot, a “standing” mark indicating a multi-level parking lot, etc. ,.
- the display control unit 108 displays an exit mark indicating the exit position of the parking lot registered in the storage unit (not shown) on the map displayed on the display unit 109.
- the exit mark may be a mark that allows the user to recognize at a glance that it is an exit of a parking lot.
- the parking lot force may also be expressed by an arrow displayed on the road.
- the exit mark may be displayed at the return position on the road registered as the exit position of the parking lot, or on the side where the exit of the parking lot is actually located in the vicinity of the road (transfer It may be displayed on the left or right side of the road with respect to the moving direction of the moving object.
- the user can visually check the exit mark displayed on the side where the parking lot exit is actually located, for example, so that the parking exit is located on the left or right side of the road. Can be easily determined.
- the display control unit 108 causes the display unit 109 to display an exit method mark indicating the exit method registered in the storage unit (not shown) in association with the exit position, in association with the exit mark.
- the exit method mark can be any mark that allows the user to recognize the exit method from the parking lot exit at a glance.For example, it is possible to make a left turn mark indicating that it is possible to leave and the right turn exit is possible. “Right” mark that indicates, or “straight” mark that indicates that you can go straight ahead and exit!
- exit method marks indicating all exit methods may be displayed on display unit 109 in association with exit marks.
- exit mark and the exit method mark may be displayed side by side so that they can be seen at a glance! ,.
- the storage section (not shown) is used as the parking lot entrance position. You may comprise so that it may register.
- the display control unit 108 is registered!
- An entrance / exit mark indicating the entrance / exit of the parking lot is displayed on the display unit 109 and displayed on the map.
- the entrance / exit mark should be a mark that the user can recognize at a glance as the entrance / exit of the parking lot.
- the road force is the arrow pointing toward the parking lot and the arrow pointing toward the parking lot road. Is displayed with a double-headed arrow. It may be.
- the first input unit 110 receives the designation input of the entrance mark displayed on the display unit 109.
- the designation input of the entrance mark is performed by the user operating an operation unit (not shown).
- the cursor displayed on the display unit 109 may be designated and input according to the entrance mark, or the user may enter the designation by touching the entrance mark displayed on the display unit 109. It is good.
- the display control unit 108 when the display control unit 108 receives an entry mark designation input from the first input unit 110, the display control unit 108 displays an edit screen for editing information related to the entrance position corresponding to the entrance mark. 109 is displayed.
- the information related to the entrance position is not shown in association with the entrance position by the registration unit 103, such as information on the entrance position of the parking lot, information on the approach method, and information on the type of the parking lot! It is information that is registered in
- the user can edit information on the entrance position by operating the editing screen displayed on the display unit 109. Specifically, for example, it is possible to edit the position of the entrance position, change the attribute of the entry method, change the attribute of the parking lot type, and select whether or not to display such information on the display unit 109. . Furthermore, various information such as information on the entrance position registered by the registration unit 103 can be deleted by the user operating the editing screen.
- the second input unit 111 receives the designation input of the exit mark displayed on the display unit 109.
- the designation input of the exit mark is performed by the user operating an operation unit (not shown).
- the cursor displayed on the display unit 109 may be designated and input according to the exit mark, or the user may input the designation by touching the exit mark displayed on the display unit 109. Good.
- the display control unit 108 displays an editing screen for editing information regarding the exit position corresponding to the exit mark. 109 is displayed.
- the information related to the exit position is information that is registered in the storage unit, such as information on the exit position of the parking lot, information on the exit method, and the like that is associated with the exit position by the registration unit 103 and is not shown.
- the user can edit information on the exit position by operating the editing screen displayed on the display unit 109. Specifically, for example, it is possible to edit the position of the exit position, change the attribute of the exit method, and select whether or not to display such information on the display unit 109. Furthermore, the user can delete various information such as the exit position information registered by the registration unit 103 by operating the editing screen.
- FIG. 2 is a flowchart showing an example of the contents of processing of the display device that is relevant to the present embodiment.
- the acquisition unit 101 first acquires movement status information indicating the movement status of the moving object (step S201).
- the movement status information acquired by the acquisition unit 101 is information including, for example, position information, speed information, and traveling direction information of the moving object.
- the position specifying unit 102 specifies the current position of the moving body based on the movement status information and the map information (step S202).
- the current position of the moving object specified by the position specifying unit 102 is, for example, the estimated current position calculated from the received wave from the GPS satellite or the output force of the sensor force, or the estimated current position corrected by the map matching process. It may be a point.
- the registration unit 103 does not illustrate the departure position on the road as the entrance position of the parking lot! (Step S203).
- step S203 after the registration unit 103 registers the entrance position of the parking lot, if the current position of the moving object is specified on the road from a place other than the road, the registration unit 103 The return position on the road may be registered in a storage unit (not shown) as an exit position of the parking lot.
- the registration unit 103 registers the approach method in a storage unit (not shown) in association with the entrance position of the parking lot. You may do it.
- the exit method determination unit 105 exits.
- the registration unit 103 may register the exit method in association with the parking lot exit position without registering the exit method.
- the registration unit 103 determines the specified movement.
- the current position of the body may be registered as a parking lot position in a storage unit (not shown) in association with the parking lot entrance position. If the type of the parking lot is determined by the type determining unit 107, the type of the parking lot may be registered in the storage unit, not shown in association with the entrance position of the parking lot.
- the display control unit 108 displays an entrance mark indicating the entrance position of the parking lot registered in the storage unit (not shown) on the map displayed on the display unit 109 (step S204). ), A series of processes according to this flowchart is terminated.
- the entrance mark displayed on the map is, for example, an arrow displayed when the road force is also directed to the parking lot, and if the mark can be recognized at a glance as the entrance of the parking lot by the user.
- the display control unit 108 displays the entry method mark indicating the entry method.
- the type mark indicating the type of parking lot may be displayed on the display unit 109 in association with the entrance mark.
- the approach method mark is, for example, a “left” mark indicating that it is possible to enter by turning left, and may be any mark that allows the user to recognize the approach method to the entrance of the parking lot at a glance.
- the type mark is, for example, a “ground” mark indicating an underground parking lot, and may be any mark that allows the user to recognize the type of the parking lot at a glance.
- step S204 the display control unit 108 displays an exit mark indicating the exit position of the parking lot registered in the storage unit (not shown) on the map displayed on the display unit 109. May be.
- the exit mark displayed on the map is, for example, an arrow displayed from the parking lot toward the road and may be any mark that the user can recognize at a glance as the entrance to the parking lot.
- the display control unit 108 displays the exit method mark indicating the exit method on the display unit 109 in association with the exit mark. Also good.
- the exit method mark is, for example, a “left” mark indicating that it is possible to exit by turning left, and the user can park at a glance. If it is a mark that can recognize the exit method of the exit power of the parking lot!
- the display control unit 108 edits information on the entrance position corresponding to the entrance mark.
- An editing screen is displayed on the display unit 109.
- the display control unit 108 edits information on the exit position corresponding to the exit mark.
- the editing screen for displaying is displayed on the display unit 109.
- display device 100 parks a deviation position on a road when the current position of the moving body is specified on the road from a location other than the road.
- an entrance mark representing the entrance location of the registered parking lot is displayed on the map displayed on the display unit 109.
- the display device 100 registers the approach method and the type of the parking lot in association with the entrance position of the parking lot, and the approach method mark and registration indicating the registered approach method.
- the type mark indicating the type of parking lot is displayed on the display unit 109 in association with the entrance mark. Thereby, the user can confirm the approach method to the entrance of the parking lot and the type of the parking lot only by visually recognizing the map.
- the display device 100 After registering the entrance position of the parking lot, the display device 100 indicates the return position on the road when the current position of the moving body is specified on the road from a place other than the road. While registering as a location, an exit mark indicating the exit location of the registered parking lot is displayed on the map displayed on the display unit 109. Thereby, the exit position of the parking lot that is not set in advance in the map information can be registered, and the user can confirm the exit position of the parking lot only by visually recognizing the map.
- display device 100 registers the exit method from the exit of the parking lot in association with the exit location of the parking lot, and corresponds to the exit mark indicating the registered exit method. Attach and display on display 109 Thereby, the user can confirm the exit method from the exit of a parking lot only by visually recognizing a map.
- the display device 100 is located on the side where the entrance or exit of the parking lot is actually located in the vicinity of the road (with respect to the traveling direction of the moving object). On the left or right side of the road. As a result, the user can confirm on which side of the road the parking lot is located by simply viewing the map.
- the display device 100 when the display device 100 receives the designation input of the entrance mark and exit mark displayed on the map, the display device 100 relates to the entrance position and exit position of the parking lot corresponding to the designated entrance mark and exit mark. Displays an edit screen for editing information.
- the display device 100 when the user notices that the registered information about the entrance position and exit position of the parking lot is incorrect while viewing the map, the user can easily enter the entrance position and exit with a simple operation input. Editing of information about the position can be started.
- the display device which is effective in this embodiment is applied to, for example, a navigation device mounted on a mobile terminal such as a vehicle (including a four-wheeled vehicle or a two-wheeled vehicle) or a portable terminal such as a portable telephone, An example in which the entrance position and the exit position are displayed on a map will be described.
- FIG. 3 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of a navigation apparatus that is effective in the embodiment of the present invention.
- the navigation device 300 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, a magnetic disk drive 304, a magnetic disk 305, an optical disk drive 306, an optical disk 307, an audio IZF (interface) 308, a microphone. 309, a speaker 310, an input device 311, an image IZF (interface) 312, a display 313, a communication IZF (interface) 314, a 0-3 315, and various sensors 316.
- Each component 301 to 316 is connected by a bus 320.
- ROM302 is, for example, boot program, current position calculation program, current position specifying program, route search program, route guidance program, voice generation program, map information display program Various programs such as communication programs, database creation programs, data analysis programs, and position recording programs are recorded.
- the current position calculation program calculates the current position of the vehicle's current position piggy device 300) based on output information from a GPS unit 315 and various sensors 316, which will be described later.
- the current position specifying program includes a current position (estimated current position) calculated by executing the above-described current position calculation program, road shape data of map information recorded on a magnetic disk 305, which will be described later, and Based on this, the current position of the vehicle is specified on the road or a place other than the road.
- the route search program searches for an optimum route from the departure point to the destination using map information or the like recorded on a magnetic disk 305, which will be described later.
- the optimum route is the shortest (or fastest) route to the destination or the route that best meets the conditions specified by the user.
- the guidance route searched by executing this route search program is output to the audio IZF 308 and the video IZF 312 via the CPU 301, for example.
- the route guidance program includes guidance route information searched by executing the above-described route search program, position information indicating the current position of the vehicle specified by executing the above-described current position specifying program, Based on the map information recorded on a magnetic disk 305 described later, real-time route guidance information is generated.
- the route guidance information generated by executing the route guidance program is output to the audio IZF 308 and the video IZF 312 via the CPU 301, for example.
- the sound generation program generates tone and sound information corresponding to the sound pattern.
- the voice guidance information corresponding to the guidance point is generated based on the route guidance information generated by executing the route guidance program.
- the generated voice guidance information is output to the voice IZF 308 via the CPU 301, for example.
- the map information display program determines the display format of the map information to be displayed on the display 313 by the video IZF 312 and displays the map information on the display 313 in accordance with the determined display format.
- the position recording program uses the current position of the vehicle specified by the above-described current position specifying program and map information recorded on a magnetic disk 305, which will be described later, to determine the entrance position or the exit position of the parking lot. Recognize. Then, the position information of the recognized entrance position or exit position of the parking lot is recorded on a recording medium such as a magnetic disk 305 or an optical disk 307 described later, a memory (not shown), or the like.
- the RAM 303 is used as a work area for the CPU 301, for example.
- the magnetic disk drive 304 controls data read / write to the magnetic disk 305 according to the control of the CPU 301.
- the magnetic disk 305 records data written under the control of the magnetic disk drive 304.
- the magnetic disk 305 for example, HD (node disk) or FD (flexible disk) can be used.
- map information recorded on the magnetic disk 305 is map information used for route search / route guidance.
- the map information includes background data representing features (features) such as buildings, rivers, and the ground surface, and road shape data representing the shape of the road. Drawn on.
- the navigation device 300 is guiding a route, the map information and a vehicle mark indicating the current position of the vehicle are displayed in an overlapping manner.
- the road shape data further includes traffic condition data.
- Traffic condition data includes, for example, the presence or absence of traffic lights or pedestrian crossings, the presence or absence of highway entrances and junctions, the length (distance) of each link, road width, direction of travel, road type (high speed) Road, toll road, general road, etc.).
- the past traffic information is stored as past traffic information statistically processed based on the season “day of the week / large holidays” and the like.
- This navigation device 300 obtains information on the currently occurring traffic jam, for example, from road traffic information received by communication IZF 314 described later.
- the past traffic jam information described above for example, the traffic jam situation at a specified time It is also possible to make predictions.
- the map information is recorded on the magnetic disk 305.
- the map information may be recorded on an optical disk 307 to be described later.
- the map information is provided only with the hardware of the navigation device 300! It may be provided outside the navigation device 300.
- the navigation device 300 may acquire the map information via the network through the communication IZF 314, for example.
- the map information acquired in this way is gcbled to, for example, the RAM 303.
- the optical disk drive 306 controls data read / write to the optical disk 307 according to the control of the CPU 301.
- the optical disc 307 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disc drive 306.
- a writable recording medium can be used as the optical disk 307.
- the power MO of the optical disk 307, a memory card, or the like can be used as a detachable recording medium.
- the audio IZF 308 is connected to a microphone 309 for audio input and a speaker 310 for audio output.
- the voice received by the microphone 309 is AZD converted in the voice IZF308.
- the speaker 310 may be provided outside the vehicle just inside the vehicle. From the speaker 310, sound based on the sound signal from the sound IZF 308 is output.
- sound input from the microphone 309 can be recorded as sound data, for example, in a recording medium such as the magnetic disk 305 or the optical disk 307, a memory (not shown), or the like.
- Examples of the input device 311 include a remote controller, a keyboard, a mouse, and a touch panel that are provided with a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like.
- the video IZF 312 is connected to the display 313. Specifically, this video IZF312 is output from the graphic controller, for example, a graphic controller that controls the entire display 313, a buffer memory such as VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and the like. And a control IC that controls the display 313 based on the image data to be displayed.
- the graphic controller for example, a graphic controller that controls the entire display 313, a buffer memory such as VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and the like.
- VRAM Video RAM
- the display 313 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images.
- a CRT for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.
- Communication IZF 314 is connected to a network via radio and functions as an interface between navigation device 300 and CPU 301.
- the communication I / F 314 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless communication, and an interface between the communication network and the CPU 301 is used. It also functions as a service.
- Examples of the network include a LAN, a WAN, a public line network, and a mobile phone network.
- the communication IZF314 is composed of, for example, an FM tuner, VICS (Vehicle Information and Communication System: Z) Beacon Resino, a wireless navigation device, and other navigation devices, and is distributed from the VICS center. Get traffic information such as traffic jams and traffic regulations.
- the GPS unit 315 receives radio waves from GPS satellites and outputs information indicating the current position of the vehicle.
- the output information of the GPS unit 315 is used when the current position (estimated current position) of the vehicle is calculated by the CPU 301 together with output values of various sensors 316 described later.
- the position information indicating the current position is information for identifying one point on the map such as latitude'longitude and altitude.
- the various sensors 316 output information that can determine the position and behavior of the vehicle, such as a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, and an angular velocity sensor.
- the output values of the various sensors 316 are used by the CPU 301 to calculate the current position (estimated current position) of the vehicle and to measure the amount of change in speed and direction.
- the various sensors 316 include sensors for detecting each operation of the vehicle by the driver.
- the detection of each operation of the vehicle may be configured to detect, for example, steering wheel operation, turn signal input, vehicle door opening / closing, vehicle engine ONZOFF (or ACC power ONZOFF), and the like.
- the acquisition unit 101, the position specifying unit 102, the registration unit 103, the approach method determination unit 104, the exit method determination unit 105 which are functional configurations of the display device 100 that is useful for the embodiment illustrated in FIG.
- the parking determination unit 106 and the type determination unit 107 are, for example, a CPU 301, a magnetic disk 305, an optical disk 307, a GPS unit 315, various sensors 316, a display control unit 108, a CPU 301, and a display unit 109.
- the functions of the first input unit 110 and the second input unit 111 are realized by the input device 311 through the display 313, respectively.
- FIG. 4 shows a display process of the navigation device that is useful for the embodiment of the present invention. It is a flowchart which shows an example of a physical procedure.
- the navigation device 300 first calculates the current position (estimated current position) of the vehicle based on the output information of the GPS unit 315 and various sensors 316 (step S401).
- the estimated current position is calculated by, for example, position information indicating the current position of the vehicle based on a received wave of GPS satellite force, vehicle speed information output from the vehicle speed sensor, and angular velocity information of the vehicle output from the angular velocity sensor force ( This is based on information indicating the amount of change in vehicle direction).
- a road to which the current position of the vehicle belongs is selected based on the estimated current position of the vehicle calculated in step S401 (step S402). For example, the road closest to the estimated current position is selected as the road to which the current position of the vehicle belongs. Further, the road to which the current position of the vehicle belongs may be selected by comparing the direction of the road (road direction) existing within a predetermined range from the estimated current position and the traveling direction of the vehicle. If it is determined that the vehicle is traveling on a road, do not select the road to which the current position of the vehicle belongs.
- the current position of the vehicle is specified based on the estimated current position information calculated in step S401 and the road shape data of the road selected in step S402 (step S403). Specifically, for example, when the road to which the current position of the vehicle belongs is selected in step S402, map matching processing is performed, and the position on the road corrected by the map matching processing is determined as the current position of the vehicle. As specified. If the road to which the current position of the vehicle belongs is not selected in step S402, the estimated current position calculated in step S401 is specified as the current position of the vehicle.
- step S404 it is determined whether or not the current position of the vehicle specified in step S403 is on the road. Specifically, for example, when the current position of the vehicle specified in step S403 is a position corrected on the road by the map matching process, it is determined that the current position of the vehicle is on the road. If the current position of the vehicle identified in step S403 is the estimated current position calculated in step S401, it is determined that the current position of the vehicle is not on the road. [0095] If it is determined in step S404 that the current position of the vehicle is on the road (step S404: Yes), step 401 is returned, and a series of processing is repeated.
- step S404 If it is determined in step S404 that the current position of the vehicle is on the road
- Step S404 recognizes the departure position where the vehicle deviates from the road as the entrance position of the parking lot (Step S405).
- the departure position is the current position of the last vehicle identified on the road.
- the departure position when detecting the departure position where the vehicle has deviated from the road, the departure position may be detected using travel locus information in which the locus of the vehicle has been recorded. For example, when it is determined that the current position of the vehicle is not on the road, it may be configured to detect the departure position where the vehicle deviates from the road by tracing the trajectory of the vehicle before the determination.
- the travel locus information may be automatically recorded for a predetermined time (for example, 5 minutes) on a recording medium such as the magnetic disk 305 and the optical disk 307, a memory (not shown), or the like. Further, the travel locus information automatically recorded may be recorded in a recirculation manner, and past information may be deleted after a predetermined time.
- step S405 the deviation position is not shown in the figure! It is temporarily stored in a memory or the like, and various operations by the driver are detected by various sensors 316 and the vehicle is parked. !
- the departure position where the vehicle deviates from the road may be recognized as the entrance position of the parking lot. For example, if it is determined that the current position of the vehicle is not on the road and the power vehicle engine is turned off (or the ACC power is turned off), it is determined that the vehicle is parked, and the above deviation position is determined. Recognize as the entrance to the parking lot.
- the vehicle does not move at the same point for more than a predetermined time, or if the driver applies a side brake or parks the shift position, it is determined that the vehicle is parked.
- the deviation position is recognized as the entrance position of the parking lot. If it is determined that the vehicle is parked, the parking position is determined as the parking position where the parking lot is located, and is associated with the entrance position of the parking lot. Or a recording medium such as an optical disk 307 or a configuration that records in a memory, not shown!
- the current position of the vehicle is located in the parking lot, it is determined that the vehicle is parked. As a configuration to refuse.
- the determination as to whether or not the current position of the vehicle is within the parking lot is made using, for example, the reception sensitivity of the received wave from the GPS satellite received by the GPS unit 315 and the output values of the various sensors 316. For example, if the radio wave from a GPS satellite cannot be received for a certain period of time, or if the radio wave reception sensitivity is below a predetermined threshold, it is determined that the current position of the vehicle is located in the parking lot. Also, when various sensors 316 detect that the vehicle is running at an incline and the vehicle is low! It is determined that the current position of the vehicle is located in the parking lot when, for example, the vehicle turns repeatedly at left and right speeds.
- the current position of the vehicle may be determined whether or not the current position of the vehicle is located in the parking lot by using the location information of the parking lot recorded as the map information. Furthermore, even if it is judged whether the current position of the vehicle is located in the parking lot by receiving the radio wave from the entrance / exit management system provided with the entrance / exit of the parking lot via the communication IZF314. Good.
- the recognized entrance position of the parking lot is recorded on a recording medium such as the magnetic disk 305 and the optical disk 307 or a memory (not shown) (step S406).
- the entry method when the vehicle enters the parking lot is also recorded in a recording medium such as magnetic disk 305 or optical disk 307, or a memory (not shown). It is good.
- the entrance position of the parking lot and the approach method to the entrance of the parking lot are recorded in association with each other.
- the approach method to the entrance to the parking lot is information indicating how the vehicle has entered the entrance to the parking lot from the road. For example, the vehicle enters the parking lot by turning right, left, or going straight from the road. If it is possible to enter the entrance of the car park, it may be information.
- the approach method to the entrance of the parking lot may be determined using, for example, position information indicating the current position of the vehicle identified in step S403, output values from various sensors 316, map information, and the like. . Specifically, by using information on the current position of the vehicle, the direction of travel of the vehicle, road shape data of the road on which the vehicle is traveling, etc., for example, when the vehicle turns right, the road is sandwiched. Judge that you have entered the entrance to the opposite parking lot. In addition, by detecting the steering wheel operation performed by the driver, it is determined how much the vehicle has entered the parking lot entrance with respect to the road direction. Please do it.
- the current position of the vehicle at this time is set as the parking lot position and associated with the entrance position of the parking lot, and a recording medium such as the magnetic disk 305 or the optical disk 307 It is good also as a structure recorded on the memory etc. which are not shown in figure. Furthermore, when the type of parking lot is determined using position information indicating the current position of the vehicle identified in step S403, output values from various sensors 316, map information, etc., the type of parking lot is changed. It is good also as a structure recorded and matched with a parking lot position or the entrance position of a parking lot.
- the types of parking lots include information such as outdoor parking lots and indoor parking lots (three-dimensional parking lot Z underground parking lot).
- the type of parking lot for example, if the received wave sensitivity of the GPS satellite power received by the GPS receiver is within the change, it is determined that the parking lot is an outdoor parking lot.
- a GPS satellite signal in the zenith direction cannot be obtained or if it is detected that the moving body is tilted, it is determined that the parking lot is a multilevel parking lot.
- the radio wave reception sensitivity is lower than the threshold value or the vehicle is moving down the slope, it is determined that the vehicle is an underground parking lot. It is also possible to measure the number of times the vehicle has been turned in the parking lot using various sensors 316 to determine the number of floors of the parking lot.
- the various information recorded in association with the entrance position of the parking lot is displayed together with the parking lot information on the display 313 when the driver searches for the parking lot, for example.
- the configuration may be presented to the driver.
- a route search to the parking lot entrance position can be performed.
- the approach method to the entrance of the parking lot is recorded together, it is possible to search for a route in consideration of the entry method. For example, in order to easily enter the parking lot, it is possible to search for a route that allows the vehicle to turn left and enter the parking lot entrance.
- the recorded parking lot position information may be automatically edited to create a parking lot list.
- the created parking lot list is displayed on the display 313 when the user searches for a parking lot. Then, the user searches for a parking lot by selecting a parking lot from the parking lot list displayed on the display 313. You may do it.
- the location information of the recorded parking lot location is recorded separately for each area (for example, around the station, around the facility, and municipalities), and a parking lot list for each area is created. Also good.
- the parking lot list created for each area is displayed on the display 313.
- the entrance mark indicating the entrance position of the parking lot recorded in step S406 is displayed on the map displayed on the display 313 (step S407), and the series of processing according to this flowchart ends.
- the entrance mark indicating the entrance position of the parking lot may be expressed by a shape as long as it is a mark that the user can recognize at a glance as the entrance of the parking lot, or expressed with a color or pattern. It may be.
- the approach method mark and the type mark are set as the entrance mark. They can be displayed on the display 313 in association with each other.
- the approach method mark may be expressed by a shape as long as it is a mark that allows the user to recognize at a glance the approach method to the entrance of the parking lot, or may be expressed with a color or pattern. It may be.
- the type mark may be expressed by a shape if it is a mark that allows the user to recognize the type of parking lot at a glance, or may be expressed with a color or pattern.
- the return position on the road at that time is recognized as the exit position of the parking lot, and the magnetic disk 305 or optical disk
- the recording may be performed on a recording medium such as 307 or a memory (not shown).
- the return position is the current position of the vehicle first identified on the road.
- the parking lot exit position may be recorded in association with the parking lot entrance position.
- the exit method when the vehicle exits the parking lot can also be recorded on a recording medium such as the magnetic disk 305 or the optical disc 307, or a memory (not shown). Good.
- a recording medium such as the magnetic disk 305 or the optical disc 307, or a memory (not shown).
- the exit method to the mouth is recorded in association with it.
- the exit method of the parking lot is information indicating how the vehicle has exited the parking lot on the road, for example, turning right, left or straight from the exit of the parking lot. The information may be that the user can exit the road.
- the exit method from the parking lot exit may be determined using position information indicating the current position of the vehicle, output values from various sensors 316, map information, and the like. Specifically, by using the current position information of the vehicle, the traveling direction of the vehicle, and the road shape data of the road on which the vehicle travels, for example, whether the vehicle turned right and returned to the road, Make a left turn and return to the road.
- an exit mark indicating the parking lot exit position can be displayed on the map displayed on the display 313.
- the exit method mark can be displayed on the display 313 in association with the exit mark.
- the exit mark may be expressed by a shape or a color or pattern as long as the user can recognize at a glance that the exit is a parking lot exit.
- the exit mark may be expressed by a shape as long as the user can recognize the exit method of the exit force of the parking lot at a glance, or it may be expressed with various patterns, etc.
- the entrance position and exit position of the parking lot may be recognized as the entrance / exit position of the parking lot and recorded on a recording medium such as the magnetic disk 305 or the optical disk 307. This makes it possible to more accurately recognize the location of the entrance / exit of the parking lot.
- an entrance / exit mark indicating the recorded entrance / exit position of the parking lot can be displayed on the map displayed on the display 313.
- the entrance / exit mark may be any mark that the user can recognize at a glance as the entrance to the parking lot. If the approach method, exit method, and parking type are recorded in association with the parking lot entrance / exit location, the entry method mark, exit method mark, and type mark are displayed in association with the entrance / exit mark. Can be displayed on spray 313.
- FIG. 5 is a diagram showing an example of map information displayed on the display.
- position marks 510, 520, 530, and 540 are displayed at the entrance position of the parking lot, the exit position of the parking lot, and the entrance / exit position of the parking lot recorded by the above-described processing.
- arrow marks 511, 521, 531, and 541 are displayed in the vicinity of the position marks 510, 520, 530, and 540 displayed on the road.
- An arrow mark 511 indicates that the position force of the position mark 510 can also enter.
- the arrow mark 511 indicates that the position of the position mark 510 is a parking lot entrance position.
- the arrangement position of the arrow mark 511 indicates the position where the parking lot exists with respect to the road where the position mark 510 is located.
- the position mark 510 and the arrow mark 511 constitute an entrance mark.
- an arrow mark 521 indicates that it is possible to exit to the position of the position mark 520. That is, the arrow mark 521 indicates that the position of the position mark 520 is the parking lot exit position.
- the arrangement position of the arrow mark 521 indicates the position where the parking lot exists with respect to the road on which the position mark 520 is located.
- the position mark 520 and the arrow mark 521 constitute an exit mark.
- the arrow mark 531 indicates that it is possible to enter from the position of the position mark 530 and that it is possible to exit to the position of the position mark 530. That is, the arrow mark 531 indicates that the position mark 530 is a parking lot entrance / exit position.
- the arrangement position of the arrow mark 531 indicates the position where the parking lot exists with respect to the road where the position mark 530 is located.
- the position mark 530 and the arrow mark 531 constitute an entrance / exit mark.
- an arrow mark 541 indicates that entry from the position of the position mark 540 is possible and that exit to the position of the position mark 540 is possible. That is, the arrow mark 541 indicates that the position mark 540 is the entrance / exit position of the parking lot.
- the arrangement position of the arrow mark 541 indicates the position where the parking lot exists with respect to the road on which the position mark 540 is located.
- the position mark 540 and the arrow mark 541 constitute an entrance / exit mark. [0126] Then, in the vicinity of the entrance mark, exit mark, and entrance / exit mark composed of these position marks and arrow marks, the parking lots recorded in association with the entrance and exit positions of the parking lot are recorded. The method of entering the entrance, the method of exiting from the parking lot exit, and the type of parking lot can be displayed together.
- an entrance mark 512 indicating the approach method and an underground mark 513 indicating the type of parking lot are displayed in the vicinity of the entrance mark constituted by the position mark 510 and the arrow mark 511.
- the characters “left” indicating that it is possible to enter by turning left and the characters “right” indicating that it is possible to enter by turning right are displayed. This indicates that it is possible to enter either the left or right turn at the entrance.
- An underground mark 513 indicates that the type of parking lot is an underground parking lot.
- an exit mark 522 indicating the exit method is displayed in the vicinity of the exit mark formed by the position mark 520 and the arrow mark 521.
- the exit mark 522 displays a character “left” indicating that it is possible to exit by turning left, and a character “right” indicating that it is possible to exit by turning right. This indicates that it is possible to leave with either a left turn or a right turn.
- the underground mark 513 indicating the type of parking lot is not displayed near the exit mark.
- the underground mark 513 may also be displayed near the exit mark.
- an entry / exit mark 532 indicating the approach method and the exit method and a solid mark 533 indicating the type of the parking lot are displayed. Yes.
- entry / exit mark 532 turn left to indicate that you can enter and exit, and turn right to indicate that you can enter and exit.
- "Direct" indicating that entry / exit is possible is displayed, and it is possible to enter the parking lot entrance by turning left, right or straight, and turning left / right or from the parking entrance / exit. Show that you can go straight ahead and leave.
- the solid mark 533 indicates that the type of parking lot is a three-dimensional parking lot.
- an entry / exit mark 542 and a solid mark 543 are displayed.
- the entry / exit mark 5 42 is displayed with the characters “Left”, and it is possible to enter the parking lot entrance and turn left. And the entrance / exit force of the parking lot, turn left and show that you can leave.
- various types of information displayed on the map can be specified and edited arbitrarily by the user. For example, when the user touches the entry mark / exit mark / entrance mark / entrance mark on the map displayed on the display 313 or specifies the entry mark / exit mark / entrance mark on the map with the cursor, the editing can be performed. Entry / exit of the parking lot you want to perform • Specify and edit the entrance / exit.
- FIG. 6 is a diagram showing an example of the edit mode displayed on the display.
- the edit mode is displayed when the entrance / exit mark (see Fig. 5), which is displayed on the map as the entrance / exit of the parking lot to be edited and is composed of the position mark 540 and the arrow mark 541, is specified.
- the content displayed on the display 313 switches to the edit screen.
- the left half of the display 313 displays a map 610 in which an entrance / exit mark composed of a designated mark 540 and an arrow mark 541 is arranged in the center, and further, an entrance / exit mark 542 near the entrance / exit mark 542 And 3D mark 543 Is displayed.
- An edit menu 620 is displayed on the right half of the display 313.
- the edit menu 620 includes a position correction button 621, an attribute change button 622, a delete button 623, and an end button 624.
- the contents to be edited by the user selecting various buttons are displayed. You can choose.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of content displayed on the display when position correction is performed.
- a map 701 in which an entrance / exit mark composed of a specified position mark 540 and an arrow mark 541 is arranged at the center is displayed.
- an entrance / exit mark 542 and a solid mark 543 are displayed in the vicinity of the entrance / exit mark. Then, it is displayed on the map 701 via the input device 311 and the entrance / exit mark is moved to correct the position.
- the user touches an entrance / exit mark displayed on the display 313 with a finger or the like, and moves the entrance / exit mark to an arbitrary position by moving the finger as it is.
- the position of the entrance / exit mark can be changed to the position where the user releases the finger by releasing the finger on the screen.
- the user may be able to move the entrance / exit mark to a desired position by operating an operation means such as a cross key.
- the position of the entrance / exit mark When the position of the entrance / exit mark is corrected, it may be moved only in the direction 710 along the surrounding road. Furthermore, the movement range when moving in the direction along the road may be limited. Specifically, for example, the movement range in which the mark 540 can be moved is limited to 720 between intersections, or limited to 730 in the site of the parking lot 550.
- Fig. 8 is a diagram showing an example of contents displayed on the display when changing attributes. is there.
- the left and right half of the display 313 is centered with an entry / exit mark composed of the specified position mark 540 and arrow mark 541
- the map 810 is displayed, and the entry / exit mark 542 and the solid mark 543 are displayed near the entrance / exit mark.
- An attribute change menu 820 is displayed on the right half of the display 313.
- the attribute change menu 820 includes a parking lot type menu 830, an entry / exit method menu 840, and an end button 850.
- a parking lot type menu 830 a three-dimensional button 831, a basement button 832, a miscellaneous button 833, and a mark display button 834 indicating the type of the parking lot are displayed.
- the type of the parking lot indicated by the other button 833 is a type other than the multilevel parking lot and the underground parking lot, for example, an outdoor flat parking lot.
- the user changes the parking lot type, for example, by selecting various buttons displayed in the parking lot type menu 830 via the input device 311, it is displayed on the current map 810.
- the three-dimensional mark 543 can be changed.
- the type of the parking lot 550 is an underground parking lot that is not a three-dimensional parking lot
- the three-dimensional type indicating the type of parking lot displayed on the map 810 by selecting the underground button 832 Mark 543 can be changed to an underground mark.
- each button displayed in the parking lot type menu 8 30 may be displayed with a color on the button, for example, so that the current attribute can be used.
- the entry / exit method menu 840 includes a straight button 841, a left turn button 842, a right turn button 843, and a mark display button 844.
- the user can select a mark relating to an entry method and an exit method displayed on the map 810 by operating the straight advance button 841, the left turn button 842, and the right turn button 843.
- each button that appears in the entry / exit method menu 840 has a current attribute.
- the buttons may be displayed with a color.
- a confirmation message to delete the information of the entrance / exit mark composed of the position mark 540 and the arrow mark 541 is presented to the user, and the user confirmation is made.
- this entrance / exit mark may be deleted from the map 510 and all the entrance / exit information corresponding to this entrance / exit mark may be deleted. Further, when the user's confirmation input is strong, the editing mode may be returned.
- the content displayed on the display 313 returns to the normal map display, and the editing mode ends. At this time, if the information about the entrance / exit of the parking lot is edited by the above-described user operation, the information is updated based on the edited content.
- the navigation device 300 allows the escape position where the vehicle deviates from the road when the current position of the vehicle is specified from the road to a place other than the road. Is recorded as the entrance position of the parking lot, and an entrance mark indicating the entrance position is displayed on the map displayed on the display 313. As a result, it is possible to record the parking entrance position that is not set in the map information, and the user can check the recorded parking entrance position by simply viewing the map. .
- the navigation device 300 records the return position where the vehicle has returned on the road as the exit position of the parking lot, and displays The exit mark indicating the exit position is displayed on the map displayed at 313.
- the entry method mark indicating the entry method is associated with the entrance mark on the map. indicate.
- the exit method mark indicating the exit method is displayed on the map in association with the exit mark. .
- the user can determine in which direction the vehicle should travel when leaving the parking lot by simply viewing the map.
- the navigation apparatus 300 receives the designated input of the entrance mark and exit mark displayed on the map, the entrance position and exit of the parking lot corresponding to the designated entrance mark and exit mark are received.
- An editing screen for editing information about the position is displayed, and editing by user operation becomes possible. This makes it possible for the user to see the map while running and see it! The entrance position and exit position of the parking lot are actually different from the location where the entrance and exit of the parking lot are located. If you notice this, you can start editing information about the entrance position and exit position with a simple operation input.
- the navigation device 300 is recorded in advance as map information! It is possible to automatically record various information such as the parking lot entrance position and exit position according to the user's usage environment. Furthermore, once recorded information can be arbitrarily modified and changed by a user by a simple operation input, it can be re-recorded as more accurate and useful information.
- the display method described in the present embodiment can be realized by executing a prepared program on a computer such as a personal computer or a workstation.
- This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, flexible disk, CD-ROM, MO, DVD, etc. It is executed by reading the recording medium force by the user.
- the program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
表示装置(100)は、取得部(101)によって移動体の移動状況を示す移動状況情報を取得する。位置特定部(102)は、移動状況情報および地図情報に基づいて、移動体の現在位置を特定する。そして、登録部(103)は、位置特定部(102)によって移動体の現在位置が道路上から道路以外の場所に特定された場合に、当該道路上の逸脱位置を駐車場の入口位置として図示しない記憶部に登録する。さらに、表示制御部(108)は、記憶部に登録されている駐車場の入口位置を表す入口マークを表示部(109)に表示されている地図上に表示させる。
Description
明 細 書
表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体
技術分野
[0001] この発明は、特定された移動体の現在位置に基づいて、駐車場の入口位置および 出口位置を自動的に登録し、当該駐車場の入口位置および出口位置を示すマーク を地図上に表示することができる表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒 体に関する。
背景技術
[0002] 従来、ユーザが設定した目的地 (施設など)に向かい、実際に車が駐車した位置を 学習することで、その目的地と駐車位置とを関連付けて学習し、次回以降にその目 的地を設定した場合などに、学習した内容を提供することでよりユーザのニーズにあ つた目的地設定を可能とする駐車場位置学習装置などが提供されている (たとえば、 下記特許文献 1参照。)。
[0003] 特許文献 1 :特開 2003— 172622号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、上述した特許文献 1による従来技術では、地図上には駐車場位置が 表示されているだけで、駐車場の入口が表示されていない場合があった。このため、 ユーザは、地図表示を見ただけでは駐車場の入口位置を確認することができず、た とえば駐車場近傍まではたどり着 ヽたとしても、実際に駐車場に進入するためにはど こを走行すればょ 、のかわ力もなくなってしまうなどの不具合が生じる場合があると ヽ う問題が一例として挙げられる。
[0005] また、地図上に駐車場の出口が表示されていない場合があつたため、ユーザは、 地図表示を見ただけでは駐車場の出口位置を確認することができず、たとえば駐車 場力も退出するためにはどの方向へ向力つて走行すればよいのかわ力もなくなって しまうなどの不具合が生じる場合があるという問題が一例として挙げられる。
課題を解決するための手段
[0006] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項 1の発明にかかる表示装置 は、移動体の移動状況を示す移動状況情報を取得する取得手段と、前記移動状況 情報および地図情報に基づ!、て、前記移動体の現在位置を特定する位置特定手段 と、前記位置特定手段によって前記移動体の現在位置が道路上から道路以外の場 所に特定された場合に、当該道路上の逸脱位置を駐車場の入口位置として記憶手 段に登録する登録手段と、前記記憶手段に登録されている駐車場の入口位置を表 す入口マークを表示手段に表示されて 1、る地図上に表示させる表示制御手段と、を 備えることを特徴とする。
[0007] また、請求項 8の発明に力かる表示方法は、移動体の移動状況を示す移動状況情 報を取得する取得工程と、前記移動状況情報および地図情報に基づいて、前記移 動体の現在位置を特定する位置特定工程と、前記移動体の現在位置が道路上から 道路以外の場所に特定された場合に、当該道路上の逸脱位置を駐車場の入口位置 として記憶手段に登録する登録工程と、前記記憶手段に登録されている駐車場の入 口位置を表す入口マークを表示手段に表示されて 、る地図上に表示させる制御ェ 程と、を含むことを特徴とする。
[0008] また、請求項 9の発明に力かる表示プログラムは、請求項 8に記載の表示方法をコ ンピュータに実行させることを特徴とする。
[0009] また、請求項 10の発明にかかるコンピュータに読み取り可能な記録媒体は、請求 項 9に記載の表示プログラムを記録したことを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は、本実施の形態に力かる表示装置の機能的構成の一例を示すブロック図 である。
[図 2]図 2は、本実施の形態に力かる表示装置の処理の内容の一例を示すフローチ ヤートである。
[図 3]図 3は、本発明の実施例に力かるナビゲーシヨン装置のハードウェア構成の一 例を示すブロック図である。
[図 4]図 4は、本発明の実施例に力かるナビゲーシヨン装置の表示処理手順の一例を 示すフローチャートである。
O
[図 5]図 5は、ディスプレイに表示されている地図情報の一例を示す図である。
[図1—
〇 6]図 6は、ディスプレイに表示されている編集モードの一例を示す図である。
〇
[図 7]図 7は、位置修正をおこなう際にディスプレイに表示される内容の一例を示す図 である。
[図 8]図 8は、属性変更をおこなう際にディスプレイに表示される内容の一例を示す図 である。
符号の説明
表示装置
101 取得部
102 位置特定部
103 登録部
104 進入方法判断部
105 退出方法判断部
106 駐車判断部
107 種別判断部
108 表示制御部
109 表示部
110 第 1の入力部
111 第 2の入力部
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下に添付図面を参照して、この発明にかかる表示装置、表示方法、表示プロダラ ムおよび記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。
[0013] (実施の形態)
(表示装置の機能的構成)
図 1を用いて、本実施の形態に力かる表示装置の機能的構成について説明する。 図 1は、本実施の形態に力かる表示装置の機能的構成の一例を示すブロック図であ る。図 1において、表示装置 100は、取得部 101と、位置特定部 102と、登録部 103 と、進入方法判断部 104と、退出方法判断部 105と、駐車判断部 106と、種別判断
部 107と、表示制御部 108と、表示部 109と、第 1の入力部 110と、第 2の入力部 111 と、を含み構成されている。
[0014] 取得部 101は、移動体の移動状況を示す移動状況情報を取得する。移動状況情 報は、たとえば移動体の位置情報、速度情報、進行方位情報などを含んだ情報であ る。また、移動状況情報は、たとえば移動体に搭載された GPS受信機が受信する G PS衛星力 の受信波や移動体に設けられた各種センサからの出力値などを用いて 算出される。
[0015] 位置特定部 102は、取得部 101によって取得された移動状況情報および地図情報 に基づいて、移動体の現在位置を特定する。地図情報は、ノードおよびリンク力 な る道路形状データと、施設や道路その他地形(山、川、土地)に関するフィーチャを 用いて描画される画像データなどの情報である。
[0016] たとえば、位置特定部 102は、 GPS衛星からの受信波や各種センサ力 の出力値 力 算出された移動体の現在位置である推測現在位置をマップマッチング処理によ り補正することによって、道路上に移動体の現在位置を特定したり、上記推測現在位 置をそのまま移動体の現在位置として道路以外の場所に特定したりする。
[0017] ここで、マップマッチング処理とは、移動体の位置情報、移動方位、移動距離などと 道路形状データとを比較し、移動体が道路上を移動して ヽると判断される場合には、 移動体の位置を道路上に補正する処理である。
[0018] 登録部 103は、位置特定部 102によって移動体の現在位置が道路上力も道路以 外の場所に特定された場合に、当該道路上の逸脱位置を駐車場の入口位置として 図示しない記憶部に登録する。ここで、逸脱位置とは、移動体が道路上から道路以 外の場所に外れた場合に、位置特定部 102によって道路上で最後に特定された移 動体の現在位置である。
[0019] また、登録部 103は、駐車場の入口位置を登録した後、位置特定部 102によって 移動体の現在位置が道路以外の場所から道路上に特定された場合に、当該道路上 の復帰位置を駐車場の出口位置として図示しない記憶部に登録する。ここで、復帰 位置とは、移動体が道路以外の場所から道路上に戻った場合に、位置特定部 102 によって道路上で最初に特定された移動体の現在位置である。なお、駐車場の入口
位置と出口位置とを対応付けて登録するようにしてもょ 、。
[0020] 進入方法判断部 104は、位置特定部 102によって移動体の現在位置が道路上か ら道路以外の場所に特定された際の移動体の移動状況に基づ 、て、進入方法を判 断する。そして、登録部 103は、進入方法判断部 104によって判断された進入方法 を駐車場の入口位置と対応付けて図示しない記憶部に登録する。
[0021] ここで、進入方法は、車両がどのように道路上力 駐車場の入口位置に進入したか を示すものであり、たとえば移動体が道路上カゝら右折、左折または直進して駐車場の 入口位置に進入する進入方法を含む。進入方法判断部 104によって、進入方法が 判断された場合は、道路上力も駐車場の入口位置にどのように進入可能なのかを示 す進入方法を駐車場の入口位置と対応付けて図示しない記憶部に登録する。
[0022] 退出方法判断部 105は、位置特定部 102によって移動体の現在位置が道路以外 の場所力 道路上に特定された際の移動体の移動状況に基づいて、退出方法を判 断する。また、登録部 103は、退出方法判断部 105によって判断された退出方法を 駐車場の出口位置と対応付けて図示しない記憶部に登録する。
[0023] ここで、退出方法は、移動体がどのように駐車場の出口位置力 道路上に退出した かを示すものであり、たとえば移動体が駐車場の出口位置力 右折、左折または直 進して道路上に退出するという退出方法を含む。退出方法判断部 105によって、退 出方法が判断された場合は、駐車場の出口位置力 道路上にどのように退出可能な のかを示す退出方法を駐車場の出口位置と対応付けて図示しない記憶部に登録す る。
[0024] 駐車判断部 106は、位置特定部 102によって移動体の現在位置が道路以外の場 所に特定されている場合に、移動体が駐車したカゝ否かを判断する。ここで、駐車とは 、移動体の現在位置が継続的 (たとえば、 5分間)に変動しない状態をいう。移動体 が駐車した力否かの判断は、移動状況情報力 道路以外の場所で移動体の現在位 置が所定時間以上変動して ヽな 、ことを検知した場合に、移動体が駐車して 、ると 判断することによりおこなわれる。
[0025] また、駐車判断部 106は、移動状況情報と地図情報とから道路以外の場所に特定 された移動体の現在位置が地図情報に記録されている駐車場の範囲内に存在する
ことを検知した場合に、移動体が駐車していると判断するようにしてもよい。さらに、駐 車判断部 106は、移動体の駆動源が停止したことを検知した場合に、移動体が駐車 して!/、ると判断するようにしてもよ!、。
[0026] 種別判断部 107は、位置特定部 102によって移動体の現在位置が道路上力も道 路以外の場所に特定された後から、駐車判断部 106によって移動体が駐車したと判 断されるまでの間の移動体の移動状況に基づいて、駐車場の種別を判断する。駐車 場の種別は、大きく分けると広場式の駐車場と建物式の駐車場とに分けられる。広場 式としては、たとえば屋外の平地駐車場などが挙げられ、建物式としては、たとえば 立体駐車場、地下駐車場などが挙げられる。
[0027] 駐車場の種別の判断は、取得部 101によって取得された移動状況情報を用いてお こなう。たとえば、 GPS受信機が受信する GPS衛星力 の受信波感度に変化がない 場合には、種別判断部 107は、屋外駐車場であると判断する。また、種別判断部 10 7は、たとえば、天頂方向の GPS衛星の電波がとれない場合や移動体が傾斜を上つ ていることを検出した場合には、立体駐車場であると判断する。さらに、種別判断部 1 07は、たとえば、電波の受信感度が閾値より低い場合や傾斜を下っていることを検 出した場合には、地下駐車場であると判断する。
[0028] また、登録部 103は、駐車判断部 106によって移動体が駐車したと判断された場合 に、上記逸脱位置を駐車場の入口位置として図示しない記憶部に登録するとともに、 種別判断部 107によって判断された駐車場の種別を当該入口位置と対応付けて図 示しない記憶部に登録する構成としてもよい。この場合、登録部 103は、移動体が駐 車したと判断されたときに特定されている現在位置を駐車場位置として駐車場の入 口位置と対応付けて、図示しな ヽ記憶部に登録する構成としてもょ ヽ。
[0029] なお、登録部 103は、駐車判断部 106によって移動体が駐車していないと判断され た場合は、上記逸脱位置を駐車場の入口位置として図示しな 、記憶部に登録しな ヽ 構成としてもよい。このように、移動体の現在位置が道路外の場所に特定されている 場合であっても、移動体が駐車したと判断されなかったときには、駐車場の入口位置 を登録しない。これにより、たとえば移動体の現在位置が道路外の場所に特定された としても、すぐに移動体の現在位置が道路上に復帰した場合などに、誤って駐車場
の入口位置を登録してしまうことを防ぐことができる。
[0030] 表示制御部 108は、図示しない記憶部に登録されている駐車場の入口位置を表す 入口マークを表示部 109に表示されている地図上に表示させる。入口マークは、ュ 一ザが一目で駐車場の入口であると認識できるマークであればよぐたとえば道路か ら駐車場に向力つて表示された矢印などで表現されて 、てもよ 、。
[0031] また、入口マークは、駐車場の入口位置として登録された道路上の逸脱位置に表 示されて!/、てもよ 、し、道路近傍における実際に駐車場の入口が位置して 、る側 (移 動体の進行方向に対して道路の左側あるいは右側)に表示されていてもよい。これに より、ユーザは、たとえば実際に駐車場の入口が位置している側に表示された入口マ ークを視認することによって、道路の左右どちら側に駐車場の入口が位置しているの かを容易に判別することができる。
[0032] また、表示制御部 108は、上記入口位置と対応付けられて図示しない記憶部に登 録されている進入方法を表す進入方法マークを入口マークに対応付けて表示部 10 9に表示させる。進入方法マークは、ユーザが一目で駐車場の入口への進入方法が 認識できるマークであればよぐたとえば左折して進入可能であることを示す「左」マ ーク、右折して進入可能であることを示す「右」マーク、直進して進入可能であることを 示す「直」マークなどで表現されて 、てもよ!/、。
[0033] なお、複数の進入方法があれば、すべての進入方法を示す進入方法マークを入口 マークに対応付けて表示部 109に表示するように構成してもよ ヽ。入口マークと進入 方法マークを対応付けて表示部 109に表示する際には、それぞれが対応しているこ とが一目でわかるように並べて表示するようにしてもょ 、。
[0034] また、表示制御部 108は、上記入口位置と対応付けられて図示しない記憶部に登 録されている駐車場の種別を示す種別マークを入口マークに対応付けて表示部 10 9に表示させる。種別マークは、ユーザが一目で駐車場の種別を認識できるマークで あればよぐたとえば地下駐車場を示す「地」マーク、立体駐車場を示す「立」マーク などによって表現されて 、てもよ 、。
[0035] なお、入口マーク、進入方法および駐車場の種別をそれぞれ対応付けて表示部 1 09に表示する際には、それぞれが対応しているということが一目でわ力るように、たと
えば並べて表示するようにしてもよ!、。
[0036] さらに、表示制御部 108は、図示しない記憶部に登録されている駐車場の出口位 置を表す出口マークを表示部 109に表示されている地図上に表示させる。出口マー クは、ユーザが一目で駐車場の出口であると認識できるマークであればよぐたとえ ば駐車場力も道路に向力つて表示された矢印などで表現されていてもよい。
[0037] また、出口マークは、駐車場の出口位置として登録された道路上の復帰位置に表 示されていてもよいし、道路近傍における実際に駐車場の出口が位置している側 (移 動体の進行方向に対して道路の左側あるいは右側)に表示されていてもよい。これに より、ユーザは、たとえば実際に駐車場の出口が位置している側に表示された出口マ ークを視認することによって、道路の左右どちら側に駐車場の出口が位置しているの かを容易に判別することができる。
[0038] また、表示制御部 108は、上記出口位置と対応付けられて図示しない記憶部に登 録されている退出方法を表す退出方法マークを出口マークに対応付けて表示部 10 9に表示させる。退出方法マークは、ユーザが一目で駐車場の出口からの退出方法 が認識できるマークであればよぐたとえば左折して退出可能であることを示す「左」 マーク、右折して退出可能であることを示す「右」マーク、直進して退出可能であるこ とを示す「直」マークなどで表現されて!、てもよ!/、。
[0039] さらに、複数の退出方法があれば、すべての退出方法を示す退出方法マークを出 口マークに対応付けて表示部 109に表示するように構成してもよい。出口マークと退 出方法マークとを対応付けて表示部 109に表示する際には、それぞれが対応してい ることが一目でわかるように並べて表示するようにしてもよ!、。
[0040] なお、駐車場の入口位置として登録された逸脱位置と駐車場の出口位置として登 録された復帰位置とがほぼ一致した場合は、その位置を駐車場の出入口位置として 図示しない記憶部に登録するように構成してもよい。この場合、表示制御部 108は、 登録されて!、る駐車場の出入口を表す出入口マークを表示部 109に表示されて 、る 地図上に表示させる。出入口マークは、ユーザが一目で駐車場の出入口であると認 識できるマークであればよぐたとえば道路力も駐車場の方向に向いた矢印と駐車場 力 道路の方向に向 、た矢印とがあわせて表示されて 、る両向矢印などで表現され
ていてもよい。
[0041] 第 1の入力部 110は、表示部 109に表示されている入口マークの指定入力を受け 付ける。入口マークの指定入力は、ユーザが図示しない操作部を操作することによつ ておこなう。たとえば、表示部 109に表示されているカーソルを入口マークにあわせ て指定入力をおこなってもよ 、し、ユーザが表示部 109に表示されて 、る入口マーク をタツチすることによって指定入力をおこなう構成としてもよい。
[0042] また、表示制御部 108は、第 1の入力部 110によって入口マークの指定入力を受け 付けた場合に、当該入口マークに対応する入口位置に関する情報を編集するため の編集画面を表示部 109に表示させる。ここで、入口位置に関する情報とは、駐車 場の入口位置の情報、進入方法の情報および駐車場の種別の情報など、登録部 10 3によって入口位置と対応付けられて図示しな!ヽ記憶部に登録されて ヽる情報である
[0043] ユーザは、表示部 109に表示された編集画面を操作することによって、入口位置に 関する情報を編集することができる。具体的には、たとえば入口位置の位置修正、進 入方法の属性変更、駐車場の種別の属性変更およびこれらの情報を表示部 109に 表示する力否かの選択などの編集をおこなうことができる。さらに、ユーザが編集画 面を操作することにより、登録部 103によって登録されて 、る入口位置の情報などの 各種情報を削除することができるようにしてもょ 、。
[0044] 第 2の入力部 111は、表示部 109に表示されている出口マークの指定入力を受け 付ける。出口マークの指定入力は、ユーザが図示しない操作部を操作することによつ ておこなう。たとえば、表示部 109に表示されているカーソルを出口マークにあわせ て指定入力をおこなってもよいし、ユーザが表示部 109に表示されている出口マーク をタツチすることによって指定入力をおこなう構成としてもよい。
[0045] また、表示制御部 108は、第 2の入力部 111によって出口マークの指定入力を受け 付けた場合に、当該出口マークに対応する出口位置に関する情報を編集するため の編集画面を表示部 109に表示させる。ここで、出口位置に関する情報とは、駐車 場の出口位置の情報、退出方法の情報など、登録部 103によって出口位置と対応 付けられて図示しな 、記憶部に登録されて ヽる情報である。
[0046] ユーザは、表示部 109に表示された編集画面を操作することによって、出口位置に 関する情報を編集することができる。具体的には、たとえば出口位置の位置修正、退 出方法の属性変更およびこれらの情報を表示部 109に表示する力否かの選択など の編集をおこなうことができる。さらに、ユーザが編集画面を操作することにより、登録 部 103によって登録されている出口位置の情報などの各種情報を削除することがで さるようにしてちょい。
[0047] (表示装置の処理の内容)
つぎに、図 2を用いて、本実施の形態に力かる表示装置の処理の内容について説 明する。図 2は、本実施の形態に力かる表示装置の処理の内容の一例を示すフロー チャートである。図 2のフローチャートにおいて、まず、取得部 101は、移動体の移動 状況を示す移動状況情報を取得する (ステップ S201)。取得部 101によって取得さ れる移動状況情報は、たとえば移動体の位置情報、速度情報および進行方位情報 などを含んだ情報である。
[0048] つぎに、位置特定部 102は、移動状況情報および地図情報に基づいて、移動体の 現在位置を特定する (ステップ S202)。位置特定部 102によって特定される移動体 の現在位置は、たとえば GPS衛星からの受信波やセンサ力 の出力値力 算出され た推測現在位置であったり、推測現在位置をマップマッチング処理によって補正した 現在地点であったりする。
[0049] そして、登録部 103は、移動体の現在位置が道路上力も道路以外の場所に特定さ れた場合に、当該道路上の逸脱位置を駐車場の入口位置として図示しな!ヽ記憶部 に登録する(ステップ S203)。
[0050] なお、ステップ S203において、登録部 103によって駐車場の入口位置が登録され た後、移動体の現在位置が道路以外の場所から道路上に特定された場合には、登 録部 103は、当該道路上の復帰位置を駐車場の出口位置として図示しない記憶部 に登録するようにしてもよい。
[0051] また、ステップ S202において、進入方法判断部 104によって進入方法が判断され た場合には、登録部 103は、駐車場の入口位置と対応付けて当該進入方法を図示 しない記憶部に登録するようにしてもよい。また、退出方法判断部 105によって退出
方法が判断された場合には、登録部 103は、駐車場の出口位置と対応付けて当該 退出方法を図示しな 、記憶部に登録するようにしてもょ 、。
[0052] さらに、移動体の現在位置が道路以外の場所に特定されているときに、駐車判断 部 106によって移動体が駐車したと判断された場合に、登録部 103は、特定されて いる移動体の現在位置を駐車場位置として駐車場の入口位置と対応付けて、図示し ない記憶部に登録するようにしてもよい。また、種別判断部 107によって上記駐車場 の種別が判断された場合は、駐車場の種別を駐車場の入口位置と対応付けて図示 しな 、記憶部に登録するようにしてもょ 、。
[0053] つぎに、表示制御部 108は、図示しない記憶部に登録されている駐車場の入口位 置を表す入口マークを表示部 109に表示されている地図上に表示させて (ステップ S 204)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。地図上に表示される入口マ ークは、たとえば道路力も駐車場に向力つて表示された矢印などであり、ユーザが一 目で駐車場の入口であると認識できるマークであればょ 、。
[0054] なお、ステップ S204にお!/、て、入口位置に対応付けられて進入方法および駐車場 の種別が登録されている場合には、表示制御部 108は、進入方法を表す進入方法 マークおよび駐車場の種別を示す種別マークを入口マークに対応付けて表示部 10 9に表示するようにしてもよい。進入方法マークは、たとえば左折して進入可能である ことを示す「左」マークなどであり、ユーザが一目で駐車場の入口への進入方法が認 識できるマークであればよい。また、種別マークは、たとえば地下駐車場を示す「地」 マークなどであり、ユーザが一目で駐車場の種別を認識できるマークであればよい。
[0055] また、ステップ S 204において、表示制御部 108は、図示しない記憶部に登録され ている駐車場の出口位置を表す出口マークを表示部 109に表示されている地図上 に表示させるようにしてもよい。地図上に表示される出口マークは、たとえば駐車場か ら道路に向力つて表示された矢印などであり、ユーザが一目で駐車場の入口である と認識できるマークであればよい。さらに、出口位置に対応付けられて退出方法が登 録されている場合には、表示制御部 108は、退出方法を表す退出方法マークを出口 マークに対応付けて表示部 109に表示するようにしてもよい。退出方法マークは、た とえば左折して退出可能であることを示す「左」マークなどであり、ユーザが一目で駐
車場の出口力もの退出方法が認識できるマークであればよ!、。
[0056] さらに、第 1の入力部 110によって表示部 109に表示されている入口マークの指定 入力を受け付けた場合に、表示制御部 108は、当該入口マークに対応する入口位 置に関する情報を編集するための編集画面を表示部 109に表示させる。また、第 2 の入力部 111によって表示部 109に表示されて 、る出口マークの指定入力を受け付 けた場合に、表示制御部 108は、当該出口マークに対応する出口位置に関する情 報を編集するための編集画面を表示部 109に表示させる。
[0057] 以上説明したように、本実施の形態によれば、表示装置 100は、移動体の現在位 置が道路上から道路以外の場所に特定された場合、当該道路上の逸脱位置を駐車 場の入口位置として登録するとともに、登録されて!、る駐車場の入口位置を表す入 口マークを表示部 109に表示されている地図上に表示する。これにより、あらかじめ 地図情報に設定されていない駐車場の入口位置を登録することができるとともに、ュ 一ザは地図を視認するだけで駐車場の入口位置を確認することができる。
[0058] また、表示装置 100は、駐車場の入口位置に対応付けて駐車場の入口への進入 方法および駐車場の種別を登録するとともに、登録されている進入方法を表す進入 方法マークおよび登録されて ヽる駐車場の種別を示す種別マークを入口マークに対 応付けて表示部 109に表示する。これにより、ユーザは地図を視認するだけで駐車 場の入口への進入方法および駐車場の種別を確認することができる。
[0059] さらに、表示装置 100は、駐車場の入口位置を登録した後、移動体の現在位置が 道路以外の場所から道路上に特定された場合、当該道路上の復帰位置を駐車場の 出口位置として登録するとともに、登録されている駐車場の出口位置を表す出口マ ークを表示部 109に表示されている地図上に表示する。これにより、あらかじめ地図 情報に設定されていない駐車場の出口位置を登録することができるとともに、ユーザ は地図を視認するだけで駐車場の出口位置を確認することができる。
[0060] また、表示装置 100は、駐車場の出口位置に対応付けて駐車場の出口からの退出 方法を登録するとともに、登録されている退出方法を表す退出方法マークを出口マ ークに対応付けて表示部 109に表示する。これにより、ユーザは地図を視認するだけ で駐車場の出口からの退出方法を確認することができる。
[0061] また、表示装置 100は、入口マークや出口マークを地図上に表示する際に、道路 近傍における実際に駐車場の入口や出口が位置して 、る側 (移動体の進行方向に 対して道路の左側あるいは右側)に表示する。これにより、ユーザは地図を視認する だけで駐車場が道路のどちら側に位置しているのかを確認することができる。
[0062] また、表示装置 100は、地図上に表示されて 、る入口マークや出口マークの指定 入力を受け付けると、指定された入口マークや出口マークに対応する駐車場の入口 位置や出口位置に関する情報を編集するための編集画面を表示する。これにより、 ユーザは、地図を視認している際に登録された駐車場の入口位置や出口位置に関 する情報が間違っていることに気づいた場合に、簡単な操作入力で入口位置や出 口位置に関する情報の編集を開始することができる。
[0063] つぎに、本発明の実施の形態に力かる実施例について詳細に説明する。ここでは
、この実施の形態に力かる表示装置を、たとえば車両(四輪車、二輪車を含む)など の移動体や携帯型電話機などの可搬型端末に搭載されるナビゲーシヨン装置に適 用し、駐車場の入口位置、出口位置を地図上に表示する場合を例示して説明する。 実施例
[0064] (ナビゲーシヨン装置のハードウェア構成)
まず、本発明の実施例に力かるナビゲーシヨン装置 300のハードウェア構成につい て説明する。図 3は、本発明の実施例に力かるナビゲーシヨン装置のハードウェア構 成の一例を示すブロック図である。図 3において、ナビゲーシヨン装置 300は、 CPU3 01と、 ROM302と、 RAM303と、磁気ディスクドライブ 304と、磁気ディスク 305と、 光ディスクドライブ 306と、光ディスク 307と、音声 IZF (インターフェース) 308と、マ イク 309と、スピーカ 310と、入力デバイス 311と、映像 IZF (インターフェース) 312と 、ディスプレイ 313と、通信 IZF (インターフェース) 314と、 0 3ュ-ット315と、各種 センサ 316と、を備えている。なお、各構成部 301〜316はバス 320によってそれぞ れ接続されている。
[0065] まず、 CPU301は、ナビゲーシヨン装置 300の全体の制御を司る。 ROM302は、 たとえばブートプログラム、現在位置算出プログラム、現在位置特定プログラム、経路 探索プログラム、経路誘導プログラム、音声生成プログラム、地図情報表示プログラム
、通信プログラム、データベース作成プログラム、データ解析プログラム、位置記録プ ログラムなどの各種プログラムを記録して 、る。
[0066] 現在位置算出プログラムは、後述する GPSユニット 315や各種センサ 316の出力 情報に基づいて、車両の現在位置けピゲーシヨン装置 300の現在位置)を算出させ る。
[0067] 現在位置特定プログラムは、上述した現在位置算出プログラムを実行することによ つて算出された現在位置 (推測現在位置)と後述する磁気ディスク 305に記録されて いる地図情報の道路形状データとに基づいて、車両の現在位置を道路上や道路以 外の場所に特定させる。
[0068] 経路探索プログラムは、後述する磁気ディスク 305に記録されている地図情報など を利用して、出発地から目的地までの最適な経路を探索させる。ここで、最適な経路 とは、目的地までの最短 (あるいは最速)経路やユーザが指定した条件に最も合致す る経路などである。この経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導 経路は、たとえば CPU301を介して音声 IZF308や映像 IZF312へ出力される。
[0069] 経路誘導プログラムは、上述した経路探索プログラムを実行することによって探索さ れた誘導経路情報、上述した現在位置特定プログラムを実行することによって特定さ れた車両の現在位置を示す位置情報、後述する磁気ディスク 305に記録されて ヽる 地図情報に基づいて、リアルタイムな経路誘導情報の生成をおこなわせる。経路誘 導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報は、たとえば CPU301 を介して音声 IZF308や映像 IZF312へ出力される。
[0070] 音声生成プログラムは、音声パターンに対応したトーンと音声の情報を生成させる。
すなわち、経路誘導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報に基 づいて、案内ポイントに対応した音声ガイダンス情報の生成をおこなわせる。生成さ れた音声ガイダンス情報は、たとえば CPU301を介して音声 IZF308へ出力される
[0071] 地図情報表示プログラムは、映像 IZF312によってディスプレイ 313に表示する地 図情報の表示形式を決定させ、決定された表示形式によって地図情報をディスプレ ィ 313に表示させる。
[0072] 位置記録プログラムは、上述した現在位置特定プログラムによって特定された車両 の現在位置および後述する磁気ディスク 305に記録されている地図情報などを利用 して、駐車場の入口位置または出口位置を認識させる。そして、認識された駐車場の 入口位置または出口位置の位置情報を後述する磁気ディスク 305や光ディスク 307 などの記録媒体や図示しないメモリなどに記録させる。
[0073] RAM303は、たとえば CPU301のワークエリアとして使用される。
[0074] 磁気ディスクドライブ 304は、 CPU301の制御にしたがって磁気ディスク 305に対 するデータのリード Zライトを制御する。磁気ディスク 305は、磁気ディスクドライブ 30 4の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク 305としては、たとえば、 H D (ノヽードディスク)や FD (フレキシブルディスク)を用いることができる。
[0075] 磁気ディスク 305に記録される情報の一例として経路探索 ·経路誘導などに用いる 地図情報が挙げられる。地図情報は、建物、河川、地表面などの地物 (フィーチャ)を 表す背景データと、道路の形状を表す道路形状データとを有しており、ディスプレイ 3 13の表示画面において 2次元または 3次元に描画される。ナビゲーシヨン装置 300 が経路誘導中の場合は、地図情報と車両の現在位置を示す車両マークとが重ねて 表示されることとなる。
[0076] 道路形状データは、さらに交通条件データを有する。交通条件データには、たとえ ば、各ノードについて、信号や横断歩道などの有無、高速道路の出入口やジャンク シヨンの有無、各リンクについての長さ(距離)、道幅、進行方向、道路種別(高速道 路、有料道路、一般道路など)などの情報が含まれている。
[0077] また、交通条件データには、過去の渋滞情報が、季節 '曜日 ·大型連休 '時刻など を基準に統計処理した過去渋滞情報として記憶されて 、る。このナビゲーシヨン装置 300は、後述する通信 IZF314によって受信される道路交通情報によって、たとえば 現在発生している渋滞の情報を得るが、上述した過去渋滞情報を用いることによって 、たとえば指定した時刻における渋滞状況の予想をおこなうことも可能である。
[0078] なお、本実施例では、地図情報を磁気ディスク 305に記録するようにしたが、後述 する光ディスク 307に記録するようにしてもよい。また、地図情報は、ナビゲーシヨン 装置 300のハードウェアと一体に設けられて!/、るものに限って記録されて 、るもので
はなぐナビゲーシヨン装置 300の外部に設けられていてもよい。この場合、ナビゲー シヨン装置 300は、たとえば、通信 IZF314を通じて、ネットワークを介して地図情報 を取得するようにしてもよい。こうして取得された地図情報は、たとえば RAM303など に gc feされる。
[0079] 光ディスクドライブ 306は、 CPU301の制御にしたがって光ディスク 307に対するデ ータのリード Zライトを制御する。光ディスク 307は、光ディスクドライブ 306の制御に したがってデータが読み出される着脱自在な記録媒体である。この光ディスク 307と しては、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、着脱可能な記録媒 体として、光ディスク 307のほ力 MO、メモリカードなどを用いることもできる。
[0080] 音声 IZF308は、音声入力用のマイク 309および音声出力用のスピーカ 310に接 続される。マイク 309に受音された音声は、音声 IZF308内で AZD変換される。な お、スピーカ 310は、車両の内部だけでなぐ車両の外部に設けられていてもよい。こ のスピーカ 310からは、音声 IZF308からの音声信号に基づく音声が出力される。ま た、マイク 309から入力された音声は、たとえば音声データとして磁気ディスク 305あ るいは光ディスク 307などの記録媒体や図示しな 、メモリなどに記録可能である。
[0081] 入力デバイス 311は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備 えたリモコン、キーボード、マウス、タツチパネルなどが挙げられる。
[0082] 映像 IZF312は、ディスプレイ 313と接続される。この映像 IZF312は、具体的に は、たとえば、ディスプレイ 313全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時 表示可能な画像情報を一時的に記録する VRAM (Video RAM)などのバッファメ モリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいてディスプレイ 31 3を表示制御する制御 ICなどによって構成される。
[0083] ディスプレイ 313には、アイコン、カーソル、メニュー、ウィンドウ、あるいは文字や画 像などの各種データが表示される。このディスプレイ 313としては、たとえば、 CRT, TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。
[0084] 通信 IZF314は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーシヨン装置 300と CPU301とのインターフェースとして機能する。通信 I/F314は、さらに、無線を介し てインターネットなどの通信網に接続され、この通信網と CPU301とのインターフエ一
スとしても機能する。
[0085] ネットワークには、 LAN、 WAN,公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的に は、通信 IZF314は、たとえば、 FMチューナー、 VICS (Vehicle Information a nd Communication System:登録商標) Zビーコンレシーノ 、無線ナビゲーショ ン装置、およびその他のナビゲーシヨン装置によって構成され、 VICSセンターから 配信される渋滞や交通規制などの道路交通情報を取得する。
[0086] GPSユニット 315は、 GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在位置を示す情報 を出力する。 GPSユニット 315の出力情報は、後述する各種センサ 316の出力値とと もに、 CPU301による車両の現在位置 (推測現在位置)の算出に際して利用される。 現在位置を示す位置情報は、たとえば緯度'経度、高度などの地図上の 1点を特定 する情報である。
[0087] 各種センサ 316は、車速センサや加速度センサ、角速度センサなどの車両の位置 や挙動を判断することが可能な情報を出力する。各種センサ 316の出力値は、 CPU 301による車両の現在位置 (推測現在位置)の算出や、速度や方位の変化量の測定 などに用いられる。
[0088] また、各種センサ 316は、ドライバーによる車両の各操作を検知するセンサなどを 含む。車両の各操作の検知は、たとえば、ハンドル操作やウィンカーの入力、車両の ドアの開閉、車両のエンジンの ONZOFF (または ACC電源の ONZOFF)などを 検知する構成としてもよい。
[0089] なお、図 1に示した実施の形態に力かる表示装置 100の機能的構成である取得部 101、位置特定部 102、登録部 103、進入方法判断部 104、退出方法判断部 105、 駐車判断部 106、種別判断部 107は、具体的には、たとえば CPU301、磁気ディス ク 305、光ディスク 307、 GPSユニット 315、各種センサ 316によって、表示制御部 10 8は、 CPU301によって、表示部 109は、ディスプレイ 313によって、第 1の入力部 11 0、第 2の入力部 111は、入力デバイス 311によってそれぞれその機能を実現する。
[0090] (ナビゲーシヨン装置の表示処理手順)
つぎに、本発明の実施例に力かるナビゲーシヨン装置 300の表示処理手順の一例 について説明する。図 4は、本発明の実施例に力かるナビゲーシヨン装置の表示処
理手順の一例を示すフローチャートである。
[0091] 図 4のフローチャートにおいて、ナビゲーシヨン装置 300は、まず、 GPSユニット 31 5や各種センサ 316の出力情報に基づいて、車両の現在位置 (推測現在位置)を算 出する (ステップ S401)。推測現在位置の算出は、たとえば GPS衛星力 の受信波 に基づく車両の現在位置を示す位置情報と、車速センサから出力される車両の速度 の情報と、角速度センサ力 出力される車両の角速度情報 (車両の方位変化量を示 す情報)と、に基づいておこなわれる。
[0092] つぎに、ステップ S401において算出された車両の推測現在位置に基づいて、車 両の現在位置が属する道路を選定する (ステップ S402)。たとえば、推測現在位置 に最も近い道路を車両の現在位置が属する道路として選定する。また、推測現在位 置から所定範囲内に存在する道路の方向(道路方位)と車両の進行方位とを比較し て車両の現在位置が属する道路を選定するようにしてもよい。なお、車両が道路を走 行して 、な 、と判断される場合には、車両の現在位置が属する道路を選定しな 、よう にする。
[0093] つぎに、ステップ S401〖こお 、て算出された推測現在位置の情報と、ステップ S402 において選定された道路の道路形状データとに基づいて、車両の現在位置を特定 する(ステップ S403)。具体的には、たとえば、ステップ S402において車両の現在位 置が属する道路が選定されている場合には、マップマッチング処理をおこない、マツ プマッチング処理によって補正された道路上の位置を車両の現在位置として特定す る。また、ステップ S402において車両の現在位置が属する道路が選定されていない 場合には、ステップ S401において算出された推測現在位置を車両の現在位置とし て特定する。
[0094] つぎに、ステップ S403において特定された車両の現在位置が道路上にあるか否 かを判断する(ステップ S404)。具体的には、たとえば、ステップ S403において特定 された車両の現在位置がマップマッチング処理によって道路上に補正された位置で ある場合には、車両の現在位置が道路上にあると判断する。また、ステップ S403に ぉ 、て特定された車両の現在位置がステップ S401にお 、て算出された推測現在位 置である場合は、車両の現在位置が道路上にないと判断する。
[0095] ステップ S404において、車両の現在位置が道路上にあると判断された場合 (ステツ プ S404 :Yes)【こ ίま、ステップ 401【こ戻り、一連の処理を繰り返す。
[0096] また、ステップ S404にお 、て、車両の現在位置が道路上にな 、と判断された場合
(ステップ S404 :No)は、車両が道路上から外れた逸脱位置を駐車場の入口位置と して認識する (ステップ S405)。ここで、逸脱位置とは、道路上で最後に特定された 車両の現在位置である。
[0097] なお、車両が道路上から外れた逸脱位置を検知する場合、車両が走行した軌跡な どを記録した走行軌跡情報を利用して逸脱位置を検知する構成としてもよい。たとえ ば、車両の現在位置が道路上にないと判断された場合、当該判断前に車両が走行 した軌跡を遡って、車両が道路上から外れた逸脱位置を検知する構成としてもょ ヽ。
[0098] また、走行軌跡情報は、磁気ディスク 305や光ディスク 307などの記録媒体や図示 しないメモリなどに、所定時間分 (たとえば、 5分間)、自動的に記録される構成として もよい。また、自動的に記録された走行軌跡情報は、再循環式に記録されるものであ り、所定時間より過去のものは消去される構成としてもよい。
[0099] また、上記ステップ S405にお 、て、上記逸脱位置を図示しな!、メモリなどに一時保 存しておき、各種センサ 316などによってドライバーによる各操作を検知し、車両が 駐車されて!ヽると判断された場合に、車両が道路上から外れた逸脱位置を駐車場の 入口位置として認識する構成としてもよい。たとえば車両の現在位置が道路上にない と判断されて力 車両のエンジンが OFF状態(または、 ACC電源が OFF状態)とな つた場合には、車両が駐車したと判断し、上述した逸脱位置を駐車場の入口位置と して認識する。
[0100] また、車両が同一地点力も所定時間以上移動しな力つた場合や、ドライバーがサイ ドブレーキをかけたりシフトポジションをパーキングにしたりした場合などには、車両が 駐車したと判断し、上述した逸脱位置を駐車場の入口位置として認識する。なお、車 両が駐車して 、ると判断された場合には、この駐車位置を駐車場が位置して 、る駐 車場位置として判断し、上記駐車場の入口位置と対応付けて磁気ディスク 305や光 ディスク 307などの記録媒体や図示しな 、メモリなどに記録する構成としてもよ!、。
[0101] さらに、車両の現在位置が駐車場内に位置している場合に、車両が駐車したと判
断する構成としてもょ ヽ。車両の現在位置が駐車場内に位置して ヽるカゝ否かの判定 は、たとえば GPSユニット 315が受信する GPS衛星からの受信波の受信感度や各種 センサ 316の出力値を利用しておこなう。たとえば、 GPS衛星からの電波を一定時間 受信できない場合や、電波の受信感度が所定の閾値以下であった場合には、車両 の現在位置が駐車場内に位置していると判定する。また、各種センサ 316によって車 両が傾斜して走行して ヽることを検知した場合や、車両が低!ヽ速度で右左折を繰り 返した場合などに、車両の現在位置が駐車場内に位置していると判定する。
[0102] また、あら力じめ地図情報として記録されている駐車場の位置情報を利用して、車 両の現在位置が駐車場内に位置しているか否かの判定をおこなってもよい。さらに、 駐車場の出入口が設けられている入退管理システムによる電波を通信 IZF314を介 して受信することによって、車両の現在位置が駐車場内に位置しているか否かの判 定をおこなってもよい。
[0103] つぎに、磁気ディスク 305や光ディスク 307などの記録媒体や図示しないメモリなど に、認識した駐車場の入口位置を記録する (ステップ S406)。
[0104] また、認識した駐車場の入口位置の位置情報とともに、車両が駐車場に進入する 際の進入方法もあわせて磁気ディスク 305や光ディスク 307などの記録媒体や図示 しないメモリなどに記録する構成としてもよい。このとき、駐車場の入口位置と当該駐 車場の入口への進入方法とを対応付けて記録する。駐車場の入口への進入方法と は、車両が道路上から駐車場の入口に対して、どのように進入したかを示す情報で あり、たとえば、道路上から右折、左折、または直進して駐車場の入口へ進入可能で あると 、う情報であってもよ 、。
[0105] 駐車場の入口への進入方法は、たとえばステップ S403において特定された車両 の現在位置を示す位置情報、各種センサ 316からの出力値、地図情報などを利用し て判断する構成としてもよい。具体的には、車両の現在位置の情報や車両の進行方 向および車両が走行している道路の道路形状データなどを利用することによって、た とえば、車両が右折することによって道路を挟んで反対側の駐車場の入口に進入し たことを判断する。また、ドライバーがおこなうハンドル操作などを検知することによつ て、道路の方位に対してどの程度の角度を有して駐車場の入口へ進入したかを判断
するようにしてちょい。
[0106] また、車両が駐車したと判断された場合には、このときの車両の現在位置を駐車場 位置として当該駐車場の入口位置と対応付けて磁気ディスク 305や光ディスク 307な どの記録媒体や図示しないメモリなどに記録する構成としてもよい。さらに、ステップ S 403において特定された車両の現在位置を示す位置情報、各種センサ 316からの 出力値、地図情報などを利用して駐車場の種別を判断した場合に、この駐車場の種 別を駐車場位置または駐車場の入口位置と対応付けて記録する構成としてもよい。
[0107] 駐車場の種別としては、屋外駐車場、屋内駐車場 (立体駐車場 Z地下駐車場)な どの情報が挙げられる。駐車場の種別を判断するには、たとえば、 GPS受信機が受 信する GPS衛星力もの受信波感度に変化が内場合に、屋外駐車場であると判断す る。また、たとえば、天頂方向の GPS衛星の電波がとれない場合や移動体が傾斜を 上っていることを検出した場合に、立体駐車場であると判断する。さら〖こ、たとえば、 電波の受信感度が閾値よりも低い場合や傾斜を下っていることを検出した場合は、 地下駐車場であると判断する。また、各種センサ 316によって駐車場内で車両が旋 回した回数を測定し、何階建ての駐車場かを判断する構成としてもょ ヽ。
[0108] このように、駐車場の入口位置に対応付けられて記録された各種情報は、たとえば 、ドライバーが駐車場検索などをおこなう際に、ディスプレイ 313に駐車場情報ととも に表示することによって、ドライバーに提示する構成としてもよい。
[0109] さらに、駐車場の入口位置に対応付けられて記録された駐車場位置を目的地とし て設定することによって、当該駐車場の入口位置までの経路探索をおこなうことがで きる。このとき、駐車場の入口への進入方法があわせて記録されている場合には、進 入方法を考慮した経路の探索をおこなうことができる。たとえば、駐車場内への進入 を容易におこなうために、車両が左折して駐車場の入口に進入することができる経路 の探索をおこなうことができる。
[0110] また、記録された駐車場位置の位置情報を自動的に編集し、駐車場リストを作成す るようにしてもよい。作成された駐車場リストは、ユーザが駐車場の検索をおこなう場 合に、ディスプレイ 313に表示される。そして、ユーザは、ディスプレイ 313に表示さ れた駐車場リストの中から駐車場を選択することによって、駐車場の検索をおこなうよ
うにしてもよい。
[0111] また、記録されている駐車場位置の位置情報をエリア (たとえば、駅周辺、施設周 辺、市町村)ごとに分けて記録し、それぞれのエリアごとの駐車場リストを作成するよう にしてもよい。そして、ユーザがエリアを指定して駐車場を検索する場合、このエリア ごとに作成された駐車場リストをディスプレイ 313に表示する。
[0112] つぎに、ステップ S406において記録された駐車場の入口位置を表す入口マークを ディスプレイ 313に表示された地図上に表示して(ステップ S407)、本フローチャート による一連の処理を終了する。駐車場の入口位置を示す入口マークは、ユーザが一 目で駐車場の入口であると認識できるマークであればよぐ形状によって表現されて いてもよいし、色や模様を付して表現されていてもよい。
[0113] なお、ステップ S406において、駐車場の入口への進入方法および駐車場の種別 が駐車場の入口位置と対応付けられて記録された場合は、進入方法マークおよび種 別マークを入口マークと対応付けてディスプレイ 313に表示することができる。ここで 、進入方法マークは、ユーザが一目で駐車場の入口への進入方法が認識できるマ ークであればよぐ形状によって表現されていてもよいし、色や模様を付して表現され ていてもよい。また、種別マークは、ユーザが一目で駐車場の種別を認識できるマー クであればよぐ形状によって表現されていてもよいし、色や模様を付して表現されて いてもよい。
[0114] さらに、ステップ S406において駐車場の入口位置を記録した後に車両が再度道路 上に戻った場合、そのときの道路上の復帰位置を駐車場の出口位置として認識し、 磁気ディスク 305や光ディスク 307などの記録媒体や図示しないメモリなどに記録す る構成としてもよい。ここで、復帰位置とは、最初に道路上に特定された車両の現在 位置である。
[0115] また、駐車場の出口位置を記録する際には、上記駐車場の入口位置と対応付けて 記録する構成としてもよい。
[0116] さらに、認識した駐車場の出口位置とともに、車両が駐車場から退出する際の退出 方法もあわせて磁気ディスク 305や光ディスク 307などの記録媒体や図示しないメモ リなどに記録する構成としてもよい。このとき、駐車場の出口位置と当該駐車場の出
口への退出方法とを対応付けて記録する。駐車場の出口からの退出方法とは、車両 が駐車場の出口力も道路上に対して、どのように退出したかを示す情報であり、たと えば、駐車場の出口から右折、左折、または直進して道路上へ退出可能であるという 情報であってもよい。
[0117] 駐車場の出口からの退出方法は、たとえば車両の現在位置を示す位置情報、各種 センサ 316からの出力値、地図情報などを利用して判断する構成としてもよい。具体 的には、車両の現在位置の情報や車両の進行方向および車両が走行して 、る道路 の道路形状データなどを利用することによって、たとえば、車両が右折して道路上に 戻ったのか、左折して道路上に戻ったのかなどを判断する。
[0118] さらに、上述した駐車場の入口位置の場合と同様に、駐車場の出口位置を表す出 口マークをディスプレイ 313に表示された地図上に表示することができる。このとき、 駐車場の出口力 の退出方法が駐車場の出口位置と対応付けられて記録されてい る場合は、退出方法マークを出口マークと対応付けてディスプレイ 313に表示するこ とができる。ここで、出口マークは、ユーザが一目で駐車場の出口であると認識できる マークであればよぐ形状によって表現されていてもよいし、色や模様を付して表現さ れていてもよい。また、退出マークは、ユーザが一目で駐車場の出口力 の退出方 法が認識できるマークであればよぐ形状によって表現されていてもよいし、色ゃ模 様を付して表現されて 、てもよ 、。
[0119] なお、図 4のフローチャートのステップ S405において認識された駐車場の入口位 置と、その後に認識された駐車場の出口位置とがほぼ同一の位置であった場合には 、これらの駐車場の入口位置と出口位置を駐車場の出入口位置として認識し、磁気 ディスク 305や光ディスク 307などの記録媒体に記録する構成としてもよ 、。これによ り、駐車場の出入口の位置をより正確に認識することができる。
[0120] さらに、記録された駐車場の出入口位置を表す出入口マークをディスプレイ 313に 表示された地図上に表示することができる。出入口マークは、ユーザが一目で駐車 場の入口であると認識できるマークであればよい。また、駐車場の出入口位置と対応 付けられて、進入方法、退出方法および駐車場の種別が記録されている場合は、出 入口マークと対応付けて進入方法マーク、退出方法マークおよび種別マークをディ
スプレイ 313に表示することができる。
[0121] 図 5は、ディスプレイに表示されている地図情報の一例を示す図である。図 5に示す ように、上述した処理によって記録された駐車場の入口位置、駐車場の出口位置お よび駐車場の出入口位置に、位置マーク 510, 520, 530, 540が表示されている。 また、道路上に表示されている位置マーク 510, 520, 530, 540それぞれの近傍に 矢印マーク 511, 521, 531, 541力表示されている。
[0122] 矢印マーク 511は、位置マーク 510の位置力も進入可能であることを示している。
すなわち、矢印マーク 511は、位置マーク 510の位置が駐車場の入口位置であるこ とを示している。そして、矢印マーク 511の配置位置は、位置マーク 510が位置する 道路に対して駐車場が存在する位置を示している。この位置マーク 510および矢印 マーク 511によって入口マークが構成されて 、る。
[0123] また、矢印マーク 521は、位置マーク 520の位置へ退出可能であることを示してい る。すなわち、矢印マーク 521は、位置マーク 520の位置が駐車場の出口位置であ ることを示している。そして、矢印マーク 521の配置位置は、位置マーク 520が位置 する道路に対して駐車場が存在する位置を示して ヽる。この位置マーク 520および 矢印マーク 521によって出口マークが構成されて 、る。
[0124] また、矢印マーク 531は、位置マーク 530の位置から進入可能であること、および、 位置マーク 530の位置へ退出可能であることを示している。すなわち、矢印マーク 53 1は、位置マーク 530の位置が駐車場の出入口位置であることを示している。そして、 矢印マーク 531の配置位置は、位置マーク 530が位置する道路に対して駐車場が 存在する位置を示している。この位置マーク 530および矢印マーク 531によって出入 口マークが構成されている。
[0125] また、矢印マーク 541は、位置マーク 540の位置から進入可能であること、および、 位置マーク 540の位置へ退出可能であることを示している。すなわち、矢印マーク 54 1は、位置マーク 540の位置が駐車場の出入口位置であることを示している。そして、 矢印マーク 541の配置位置は、位置マーク 540が位置する道路に対して駐車場が 存在する位置を示して 、る。この位置マーク 540および矢印マーク 541によって出入 口マークが構成されている。
[0126] そして、これらの位置マークおよび矢印マークで構成される入口マーク、出口マー ク、および出入口マークの近傍には、駐車場の入口位置、出口位置と対応付けて記 録された駐車場の入口への進入方法、駐車場の出口からの退出方法および駐車場 の種別をあわせて表示することができる。
[0127] たとえば、位置マーク 510および矢印マーク 511で構成される入口マークの近傍に は、進入方法を示す進入マーク 512と駐車場の種別を示す地下マーク 513とが表示 されている。進入マーク 512には、左折して進入可能であることを示す「左」の文字と 、右折して進入可能であることを示す「右」の文字とが表示されており、道路上から駐 車場の入口に左折または右折のどちらでも進入可能であることを示している。また、 地下マーク 513は、駐車場の種別が地下駐車場であることを示している。
[0128] また、位置マーク 520および矢印マーク 521で構成される出口マークの近傍には、 退出方法を示す退出マーク 522が表示されている。退出マーク 522には、左折して 退出可能であることを示す「左」の文字と、右折して退出可能であることを示す「右」の 文字とが表示されており、駐車場の出口力 左折または右折のどちらでも退出可能 であることを示している。なお、ここでは、駐車場の種別を示す地下マーク 513を出口 マークの近傍には表示しないようにした力 出口マークの近傍にも地下マーク 513を 表示するようにしてもよ ヽ。
[0129] さらに、位置マーク 530および矢印マーク 531で構成される出入口マークの近傍に は、進入方法および退出方法を示す進入'退出マーク 532および駐車場の種別を示 す立体マーク 533が表示されている。進入.退出マーク 532には、左折して進入、退 出可能であることを示す「左」の文字と、右折して進入、退出可能であることを示す「 右」の文字と、直進して進入、退出可能であることを示す「直」の文字と、が表示され ており、駐車場の出入口に左折、右折あるいは直進して進入可能であること、および 駐車場の出入口から左折、右折あるいは直進して退出可能であることを示して 、る。 また、立体マーク 533は、駐車場の種別が立体駐車場であることを示している。
[0130] また、位置マーク 540および矢印マーク 541で構成される出入口マークの近傍には 、進入'退出マーク 542および立体マーク 543が表示されている。進入'退出マーク 5 42は、「左」の文字が表示されており、駐車場の出入口に左折して進入可能であるこ
と、および駐車場の出入口力 左折して退出可能であることを示して 、る。
[0131] このように、駐車場の入口位置や出口位置の情報とともに進入可能な進入方法、退 出方法、駐車場の種別に関する情報を表示することによって、ユーザは、たとえばデ イスプレイ 313に表示された地図情報を見るだけで、所望の駐車場の入口や出口を 認識することができ、当該駐車場に進入または当該駐車場から退出するためにはど こを走行すればょ 、のかを確認することができる。
[0132] 具体的には、たとえば車両が現在位置 501から交差点 560を左折して、位置マー ク 540および矢印マーク 541で構成される出入口マークが示す駐車場の出入口から 駐車場 550に進入しょうとした場合、右折して進入することができないため、その先の 道路で Uターンなどをした後、左折して駐車場の出入口へ進入しなければならな 、。
[0133] これに対して、位置マーク 530および矢印マーク 531で構成される出入口マークが 示す駐車場の出入口から駐車場 550に進入しょうとした場合、車両は、交差点 560 を直進し、すぐ先の駐車場の出入口を左折して容易に進入することができる。このよ うに、ユーザは、地図情報を視認するだけで、車両の現在位置 501から最も容易に 駐車場 550に進入可能な入口を事前に確認することができる。
[0134] さらに、地図上に表示されている、たとえば入口位置 ·出口位置、進入方法'退出 方法、駐車場種別などの各種情報は、ユーザが指定して任意に編集することができ る。たとえば、ユーザがディスプレイ 313に表示されている地図上の入口マーク'出口 マーク ·出入口マークをタツチしたり、地図上の入口マーク ·出口マーク ·出入口マー クをカーソルで指定したりすることによって、編集をおこないたい駐車場の入口'出口 •出入口を指定して編集する。
[0135] 図 6は、ディスプレイに表示されている編集モードの一例を示す図である。図 6に示 すように、編集をおこなう駐車場の出入口として地図上に表示されて 、る位置マーク 540および矢印マーク 541によって構成される出入口マーク(図 5参照)を指定した 場合に、編集モードに移行し、ディスプレイ 313に表示されている内容が編集画面に 切り替わる。このとき、ディスプレイ 313の左側半分には指定されたマーク 540および 矢印マーク 541で構成される出入口マークが中央に配置されている地図 610が表示 され、さらに、当該出入口マーク近傍に進入 ·退出マーク 542および立体マーク 543
が表示される。また、ディスプレイ 313の右側半分には編集メニュー 620が表示され る。
[0136] 編集メニュー 620には、位置修正ボタン 621、属性変更ボタン 622、削除ボタン 62 3および終了ボタン 624が表示されており、ユーザが各種ボタンを選択することによつ て編集をおこなう内容を選択することができる。
[0137] 図 7は、位置修正をおこなう際にディスプレイに表示される内容の一例を示す図で ある。図 7に示すように、ユーザが位置修正ボタン 621 (図 6参照)を選択した場合は 、指定された位置マーク 540および矢印マーク 541によって構成される出入口マーク が中央に配置されている地図 701が表示され、さらに、当該出入口マーク近傍に進 入 ·退出マーク 542および立体マーク 543が表示される。そして、入力デバイス 311 を介して地図 701に表示されて 、る出入口マークを移動させ、位置を修正する。
[0138] 具体的には、たとえばユーザが指などによってディスプレイ 313に表示されている 出入口マークにタツチし、そのままの状態で指を移動させることによって出入口マー クを任意の位置に移動する。そして、ユーザが指を画面上力も離すことによって、出 入口マークの位置をユーザが指を離した位置に変更することができる。また、ユーザ が十字キーなどの操作手段を操作して出入口マークを所望の位置に移動できるよう にしてもよい。
[0139] なお、出入口マークの位置を修正する場合に、周辺の道路に沿った方向 710にの み移動させるようにしてもよい。さらに、道路に沿った方向に移動させる際の移動範 囲を限定するようにしてもよい。具体的には、たとえばマーク 540を移動させることが できる移動範囲を交差点間 720に限定したり、駐車場 550の敷地内 730に限定した りする。
[0140] また、位置マーク 540および矢印マーク 541によって構成される出入口マークが移 動する際には、進入方法および退出方法を示す進入 ·退出マーク 542、駐車場の種 別を示す立体マーク 543をあわせて移動させる。
[0141] なお、ユーザがディスプレイ 313に表示されている終了ボタン 750を選択した場合 は、再び図 6に示した編集モードに切り替わり、位置修正を終了するようにする。
[0142] 図 8は、属性変更をおこなう際にディスプレイに表示される内容の一例を示す図で
ある。図 8に示すように、ユーザが属性変更ボタン 622 (図 6参照)を選択した場合、 ディスプレイ 313の左側半分には指定された位置マーク 540および矢印マーク 541 によって構成される出入口マークが中央に配置されて!、る地図 810が表示され、さら に、当該出入口マーク近傍に進入'退出マーク 542および立体マーク 543が表示さ れる。そして、ディスプレイ 313の右側半分には属性変更メニュー 820が表示される。
[0143] 属性変更メニュー 820は、駐車場種別メニュー 830と、進入'退出方法メニュー 840 と、終了ボタン 850とによって構成されている。また、駐車場種別メニュー 830には、 駐車場の種別を示す、立体ボタン 831、地下ボタン 832、その他ボタン 833およびマ ーク表示ボタン 834が表示されている。ここで、その他ボタン 833が示す駐車場の種 別とは、立体駐車場、地下駐車場以外の種別であり、たとえば屋外平地駐車場など がー例として挙げられる。
[0144] ユーザが駐車場の種別を変更する場合には、たとえば入力デバイス 311を介して 駐車場種別メニュー 830内に表示されている各種ボタンを選択することによって、現 在地図 810上に表示されている立体マーク 543を変更することができる。具体的には 、たとえば駐車場 550の種別が立体駐車場ではなぐ地下駐車場であった場合には 、地下ボタン 832を選択することによって地図 810上に表示されている駐車場の種別 を示す立体マーク 543を地下マークに変更することができる。
[0145] また、マーク表示ボタン 834を操作することによって駐車場の種別を示すマークを 地図上に表示する力否かの選択をおこなうことができる。なお、駐車場種別メニュー 8 30内に表示されている各ボタンは、現在の属性がわ力るようにたとえばボタンに色を 付して表示するようにしてもょ 、。
[0146] 進入'退出方法メニュー 840には、直進ボタン 841、左折ボタン 842、右折ボタン 8 43およびマーク表示ボタン 844が表示されている。ユーザは、この直進ボタン 841、 左折ボタン 842、右折ボタン 843を操作することによって、地図 810上に表示する進 入方法および退出方法に関するマークを選択することができる。
[0147] また、マーク表示ボタン 844を操作することによって進入方法および退出方法に関 するマークを地図 810上に表示する力否かを選択することができる。さらに、進入 '退 出方法メニュー 840内に表示されて 、る各ボタンは、現在の属性がわ力るようにたと
えばボタンに色を付して表示するようにしてもよい。なお、進入'退出方法が複数あり
、地図 810上に表示するマークが複数ある場合は、進入'退出方法に応じた各ボタン すべてに色を付して表示するようにしてもょ 、。
[0148] なお、ユーザがディスプレイ 313に表示されている終了ボタン 850を選択した場合 は、再び図 5に示した編集モードに切り替わり、属性変更を終了するようにしてもよい
[0149] また、ユーザが削除ボタン 623を選択した場合は、位置マーク 540および矢印マー ク 541によって構成される出入口マークの情報を削除する旨の確認メッセージをユー ザに提示し、ユーザの確認の入力があった場合には、この出入口マークを地図 510 上から削除するとともにこの出入口マークに対応する出入口の情報をすベて削除す るようにしてもよい。また、ユーザの確認の入力がな力つた場合は編集モードに戻るよ うにしてもよい。
[0150] また、ユーザが終了ボタン 624を選択した場合は、ディスプレイ 313に表示されてい る内容が通常の地図表示に戻り、編集モードが終了する。この際に、上述のようなュ 一ザの操作により、駐車場の入口 ·出口 '出入口に関する情報が編集された場合に は、これらの情報を編集内容に基づいて更新する。
[0151] 以上説明したように、本実施例によれば、ナビゲーシヨン装置 300は、車両の現在 位置が道路上から道路以外の場所に特定された場合、車両が道路上から外れた逸 脱位置を駐車場の入口位置として記録するとともに、ディスプレイ 313に表示されて いる地図上に入口位置を表す入口マークを表示する。これにより、あら力じめ地図情 報に設定されていない駐車場の入口位置を記録することができるとともに、ユーザは 地図を視認するだけで記録された駐車場の入口位置を確認することができる。
[0152] さらに、ナビゲーシヨン装置 300は、車両の現在位置が道路以外の場所から道路 上に特定された場合、車両が道路上に戻った復帰位置を駐車場の出口位置として 記録するとともに、ディスプレイ 313に表示されている地図上に出口位置を表す出口 マークを表示する。これにより、あら力じめ地図情報に設定されていない駐車場の出 口位置を記録することができるとともに、ユーザは地図を視認するだけで記録された 駐車場の出口位置を確認することができる。
[0153] また、駐車場の入口位置に対応付けて駐車場の入口への進入方法が記録されて V、る場合には、進入方法を表す進入方法マークを入口マークと対応付けて地図上に 表示する。これにより、ユーザは地図を視認するだけで駐車場に進入するためにどの 道路を走行してどのように駐車場の入口に進入すればょ 、のかを判断することがで きる。
[0154] さらに、駐車場の入口位置に対応付けて駐車場の種別が記録されている場合には 、駐車場の種別を表す種別マークを入口マークと対応付けて表示する。これにより、 ユーザは地図を視認するだけで所望の種別の駐車場を探すことができる。
[0155] また、駐車場の出口位置に対応付けて駐車場の出口からの退出方法が記録され ている場合には、退出方法を表す退出方法マークを出口マークと対応付けて地図上 に表示する。これにより、ユーザは地図を視認するだけで駐車場力 退出する際にど の方向に向かって走行すればよいのかを判断するができる。
[0156] さらに、ナビゲーシヨン装置 300は、地図上に表示されている入口マークや出口マ ークの指定入力を受け付けると、指定された入口マークや出口マークに対応する駐 車場の入口位置や出口位置に関する情報を編集するための編集画面を表示し、ュ 一ザの操作による編集が可能になる。これにより、ユーザは、地図表示を見ながら走 行して 、る際に、表示されて!、る入口位置や出口位置が実際に駐車場の入口や出 口が位置して 、る場所と違って 、ることに気づ 、た場合に、簡単な操作入力で入口 位置や出口位置に関する情報の編集を開始することができる。
[0157] このように、ナビゲーシヨン装置 300は、あらかじめ地図情報として記録されて!、な い駐車場の入口位置、出口位置などの各種情報を、ユーザの使用環境にあわせて 自動的に記録することができる。さらに、一度記録した情報を、簡単な操作入力によ つてユーザが任意に修正、変更することができるため、より正確でかつ有用な情報と して記録しなおすことができる。
[0158] なお、本実施の形態で説明した表示方法は、あら力じめ用意されたプログラムをパ ーソナル.コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実 現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、 CD- ROM, MO、 DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンビ
ユータによって記録媒体力も読み出されることによって実行される。またこのプロダラ ムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であつ てもよい。
Claims
[1] 移動体の移動状況を示す移動状況情報を取得する取得手段と、
前記移動状況情報および地図情報に基づ!/、て、前記移動体の現在位置を特定す る位置特定手段と、
前記位置特定手段によって前記移動体の現在位置が道路上から道路以外の場所 に特定された場合に、当該道路上の逸脱位置を駐車場の入口位置として記憶手段 に登録する登録手段と、
前記記憶手段に登録されて 、る駐車場の入口位置を表す入口マークを表示手段 に表示されて 、る地図上に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする表示装置。
[2] 前記移動体の現在位置が前記道路上から道路以外の場所に特定された際の前記 移動体の移動状況に基づいて、進入方法を判断する進入方法判断手段をさらに備 え、
前記登録手段は、前記進入方法を前記入口位置と対応付けて前記記憶手段に登 録し、
前記表示制御手段は、前記記憶手段に登録されて!、る前記進入方法を表す進入 方法マークを前記入口マークに対応付けて前記表示手段に表示させることを特徴と する請求項 1に記載の表示装置。
[3] 前記移動体の現在位置が前記道路以外の場所に特定されて!、る場合に、前記移 動体が駐車したカゝ否かを判断する駐車判断手段と、
前記移動体の現在位置が道路上力 道路以外の場所に特定された後から前記移 動体が駐車したと判断されるまでの間の前記移動体の移動状況に基づ 、て、駐車場 の種別を判断する種別判断手段をさらに備え、
前記登録手段は、前記移動体が駐車したと判断された場合に、前記逸脱位置を駐 車場の入口位置として前記記憶手段に登録するとともに、前記駐車場の種別を前記 入口位置と対応付けて前記記憶手段に登録し、
前記表示制御手段は、前記駐車場の種別を示す種別マークを前記入口マーク〖こ 対応付けて前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項 1に記載の表示装置
[4] 前記表示手段に表示されている前記入口マークの指定入力を受け付ける第 1の入 力手段を備え、
前記表示制御手段は、前記入口マークの指定入力を受け付けた場合に、当該入 口マークに対応する入口位置に関する情報を編集するための編集画面を前記表示 手段に表示させることを特徴とする請求項 1に記載の表示装置。
[5] 前記登録手段は、前記入口位置を登録した後、前記位置特定手段によって前記 移動体の現在位置が前記道路以外の場所から道路上に特定された場合に、当該道 路上の復帰位置を駐車場の出口位置として登録し、
前記表示制御手段は、前記記憶手段に登録されている駐車場の出口位置を表す 出口マークを前記表示手段に表示されて 、る地図上に表示させることを特徴とする 請求項 1に記載の表示装置。
[6] 前記移動体の現在位置が前記道路以外の場所から道路上に特定された際の前記 移動体の移動状況に基づいて、退出方法を判断する退出方法判断手段をさらに備 え、
前記登録手段は、前記退出方法を前記出口位置と対応付けて前記記憶手段に登 録し、
前記表示制御手段は、前記記憶手段に登録されて 、る前記退出方法を示す退出 方法マークを前記出口マークに対応付けて前記表示手段に表示させることを特徴と する請求項 5に記載の表示装置。
[7] 前記表示手段に表示されている前記出口マークの指定入力を受け付ける第 2の入 力手段を備え、
前記表示制御手段は、前記出口マークの指定入力を受け付けた場合に、当該出 口マークに対応する出口位置に関する情報を編集するための編集画面を前記表示 手段に表示させることを特徴とする請求項 5または 6に記載の表示装置。
[8] 移動体の移動状況を示す移動状況情報を取得する取得工程と、
前記移動状況情報および地図情報に基づ!、て、前記移動体の現在位置を特定す る位置特定工程と、
前記移動体の現在位置が道路上から道路以外の場所に特定された場合に、当該 道路上の逸脱位置を駐車場の入口位置として記憶手段に登録する登録工程と、 前記記憶手段に登録されて 、る駐車場の入口位置を表す入口マークを表示手段 に表示されて 、る地図上に表示させる制御工程と、
を含むことを特徴とする表示方法。
[9] 請求項 8に記載の表示方法をコンピュータに実行させることを特徴とする表示プロ グラム。
[10] 請求項 9に記載の表示プログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な記録媒 体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008507427A JP4348398B2 (ja) | 2006-03-24 | 2007-03-14 | 表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006-083599 | 2006-03-24 | ||
JP2006083599 | 2006-03-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2007111135A1 true WO2007111135A1 (ja) | 2007-10-04 |
Family
ID=38541056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/055087 WO2007111135A1 (ja) | 2006-03-24 | 2007-03-14 | 表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4348398B2 (ja) |
WO (1) | WO2007111135A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010060321A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Toyota Mapmaster:Kk | 右折可能道路判定装置及びその方法、並びに判定対象道路が右折可能か否かを判定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 |
JP2012168029A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Jvc Kenwood Corp | 情報表示制御装置 |
JP2012185086A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Jvc Kenwood Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム |
CN108184205A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-06-19 | 深圳市元征科技股份有限公司 | 一种车辆管理方法及服务器 |
JP2021140253A (ja) * | 2020-03-02 | 2021-09-16 | 株式会社デンソー | 走行支援制御装置、駐停車制限区間作成方法、走行支援制御プログラム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200158520A1 (en) * | 2017-06-16 | 2020-05-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Map update apparatus, map update system, map update method, and program |
CN110689804B (zh) * | 2019-10-10 | 2022-05-17 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 用于输出信息的方法和装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1123302A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-01-29 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体 |
JP2002139327A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Sony Corp | ナビゲーション装置、マーク対応動作属性登録方法およびナビゲーション装置における動作実行方法 |
JP2003139548A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-14 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2003166836A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Alpine Electronics Inc | 地下建築物立体表示装置 |
JP2004184089A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 現在位置特定装置および現在位置特定方法 |
-
2007
- 2007-03-14 WO PCT/JP2007/055087 patent/WO2007111135A1/ja active Application Filing
- 2007-03-14 JP JP2008507427A patent/JP4348398B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1123302A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-01-29 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ナビゲーション装置及び記録媒体 |
JP2002139327A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-17 | Sony Corp | ナビゲーション装置、マーク対応動作属性登録方法およびナビゲーション装置における動作実行方法 |
JP2003139548A (ja) * | 2001-11-05 | 2003-05-14 | Alpine Electronics Inc | ナビゲーション装置 |
JP2003166836A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Alpine Electronics Inc | 地下建築物立体表示装置 |
JP2004184089A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 現在位置特定装置および現在位置特定方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010060321A (ja) * | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Toyota Mapmaster:Kk | 右折可能道路判定装置及びその方法、並びに判定対象道路が右折可能か否かを判定するためのコンピュータプログラム及びそのコンピュータプログラムを記録した記録媒体 |
JP2012168029A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Jvc Kenwood Corp | 情報表示制御装置 |
JP2012185086A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Jvc Kenwood Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム |
CN108184205A (zh) * | 2017-12-29 | 2018-06-19 | 深圳市元征科技股份有限公司 | 一种车辆管理方法及服务器 |
JP2021140253A (ja) * | 2020-03-02 | 2021-09-16 | 株式会社デンソー | 走行支援制御装置、駐停車制限区間作成方法、走行支援制御プログラム |
JP7396123B2 (ja) | 2020-03-02 | 2023-12-12 | 株式会社デンソー | 走行支援制御装置、駐停車制限区間作成方法、走行支援制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2007111135A1 (ja) | 2009-08-13 |
JP4348398B2 (ja) | 2009-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4568782B2 (ja) | 位置登録装置、ナビゲーション装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体 | |
JP4598120B2 (ja) | 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体 | |
JP4435846B2 (ja) | 位置登録装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体 | |
JP4435845B2 (ja) | ナビゲーション装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体 | |
EP0798539B1 (en) | Navigation device | |
JP2007178126A (ja) | 走行リンク特定システム | |
JP2007240198A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4598121B2 (ja) | 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体 | |
JP4348398B2 (ja) | 表示装置、表示方法、表示プログラムおよび記録媒体 | |
JP4550926B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 | |
JP4922637B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 | |
JP4644618B2 (ja) | 位置登録装置、経路探索装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体 | |
JP4321326B2 (ja) | ナビゲーションシステム及びプログラム | |
JPH08304094A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2007263580A (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体 | |
JP4111127B2 (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法のプログラム | |
JP4023259B2 (ja) | ナビゲーションシステム及び地図表示方法のプログラム | |
JP2008045882A (ja) | ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 07738557 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2008507427 Country of ref document: JP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 07738557 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |