[go: up one dir, main page]

WO2007108244A1 - 表示パネル、これに貼り付ける偏光板、およびこれらを用いた表示装置 - Google Patents

表示パネル、これに貼り付ける偏光板、およびこれらを用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007108244A1
WO2007108244A1 PCT/JP2007/052250 JP2007052250W WO2007108244A1 WO 2007108244 A1 WO2007108244 A1 WO 2007108244A1 JP 2007052250 W JP2007052250 W JP 2007052250W WO 2007108244 A1 WO2007108244 A1 WO 2007108244A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polarizing plate
display panel
alignment
alignment mark
mark
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052250
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Chikanori Tsukamura
Shinya Tanaka
Hajime Imai
Yoshiharu Kataoka
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Publication of WO2007108244A1 publication Critical patent/WO2007108244A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133354Arrangements for aligning or assembling substrates

Definitions

  • the present invention relates to a display panel, a polarizing plate attached to the display panel, and a display device using the same, and particularly relates to a display panel and a polarizing plate having an irregular shape.
  • a liquid crystal is sandwiched between two liquid crystal display panels having a substrate force on which an alignment film is formed, and a polarizing plate is bonded to the outside of these liquid crystal display panels. ing.
  • the polarizing plate has a role of changing natural light into polarized light, divides the light incident on the polarizing plate into orthogonally polarized components, allows only one to pass, and absorbs the other polarized component. Whether or not the polarizing plate can be accurately bonded to the liquid crystal display panel is important because it relates to the optical characteristics of the liquid crystal display device.
  • Patent Documents 1 and 3 disclose a technique in which alignment marks for alignment are provided on each of a liquid crystal panel and a polarizing plate.
  • Patent Document 2 discloses a technique for bonding a liquid crystal substrate and a polarizing plate so that the alignment axis direction of the liquid crystal substrate matches the transmission axis direction of the color filter polarizing plate.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication “JP 2001-125092 (Publication Date: May 11, 2001)”
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication Gazette “Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-107452 (Publication Date: April 9, 2003)”
  • Patent Document 3 Japanese Patent Publication “JP 2005-266284 (Publication Date: September 29, 2005)”
  • the planar shape of the liquid crystal display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangular shape
  • the positions of the liquid crystal display panel and the polarizing plate such as four corners, short sides, and long sides Alignment, that is, only alignment marks with a mark that aligns the alignment axis with the polarization axis. It becomes a mark for aligning the liquid crystal display panel and the polarizing plate. Therefore, bonding with alignment marks with higher accuracy than before is required.
  • the specialized technology for aligning irregularly shaped liquid crystal display panels and polarizing plates is a specialized technology.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a display panel, a polarizing plate, and the like, in which an irregularly shaped display panel and a polarizing plate are bonded together with high accuracy. It is to provide a display device.
  • a display panel comprises a substrate and a plate-like alignment means provided on the substrate, and is bonded to a polarizing plate to form a display device.
  • the display panel to be formed at least one of the display panel and the polarizing plate has a non-rectangular planar shape, and the first polarizing plate is provided on the polarizing plate as a mark for bonding. It is characterized in that a second alignment mark is formed as a bonding mark, which is aligned with the alignment mark and bonded to the polarizing plate.
  • the display panel refers to an object to which a polarizing plate is bonded in the process of manufacturing a display device.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle
  • the first alignment mark is provided on the display panel as a mark for bonding.
  • a second alignment mark is provided as a mark for alignment with the polarizing plate. Therefore, by aligning the second alignment mark and the second alignment mark with each other, only the second alignment mark can be used as a mark, and the first alignment mark can be used as a bonding mark. The accuracy of alignment between the polarizing plate provided with and the display panel can be increased.
  • a display panel includes a substrate and a polarizing plate having a polarization axis, which is provided on the substrate and includes a plate-like alignment unit having an alignment axis.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and the polarizing plate is used as a mark for bonding.
  • the display panel refers to an object to which a polarizing plate is attached in the process of manufacturing a display device.
  • the direction of the alignment axis matches the direction of the polarization axis includes not only the case where the direction of the alignment axis and the direction of the polarization axis match, but also the case where the directions of each other have a predetermined relationship.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and the second alignment mark as a mark for alignment with the display panel Is provided. Further, the second alignment mark is aligned with the first alignment mark as a bonding mark provided on the polarizing plate, whereby the orientation axis direction and the polarization axis direction are aligned. It is formed to match.
  • the polarizing plate according to the present invention is bonded to a display panel including a substrate and a flat plate-like orientation unit provided on the substrate, whereby the display device is bonded.
  • the polarizing plate to be formed at least one of the plane shapes of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and a second shape provided in the orientation means as a mark for bonding.
  • the first alignment mark is formed as a mark for bonding, which is aligned with the alignment mark and bonded to the display panel.
  • the display panel refers to an object to which a polarizing plate is attached in the process of manufacturing a display device.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and the first alignment mark is provided as a mark for alignment on the polarizing plate. ing. Therefore, the polarizing plate can be aligned with the display panel provided with the second alignment mark as a mark for bonding, with only the first alignment mark as a mark, with high accuracy. .
  • the polarizing plate of the present invention is provided with a substrate and the substrate in order to solve the above-described problems.
  • a display device is formed by laminating with a display panel having a flat alignment means having an alignment axis, and at least one of the display panel and the polarizing plate.
  • One of the planar shapes is an irregular shape other than a rectangle, and is aligned with the second alignment mark provided in the alignment means as a mark for bonding, and bonded to the display panel, thereby The first alignment mark as a mark for bonding is formed so that the direction of the alignment axis matches the direction of the polarization axis.
  • the display panel refers to an object to which a polarizing plate is attached in the process of manufacturing a display device.
  • the direction of the alignment axis matches the direction of the polarization axis includes not only the case where the direction of the alignment axis and the direction of the polarization axis match, but also the case where the directions of each other have a predetermined relationship.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle
  • the first alignment mark is provided as a mark for alignment on the polarizing plate. ing.
  • the first alignment mark is aligned with the second alignment mark as a bonding mark provided on the display panel, whereby the orientation axis direction and the polarization axis direction are aligned. It is formed to match.
  • a display device includes a display panel including a substrate, a flat plate-like alignment unit provided on the substrate, and a polarizing plate.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and the display panel has a second shape as a mark for bonding to the polarizing plate. While the alignment mark is provided, the polarizing plate is provided with a first alignment mark as a mark for bonding to the display panel.
  • the display panel refers to an object to which a polarizing plate is attached in the process of manufacturing a display device.
  • at least one of the display panel and the polarizing plate One of the planar shapes is an irregular shape other than a rectangle, and a second alignment mark and a first alignment mark are provided as alignment marks on the display panel and the polarizing plate. Therefore, the display panel and the polarizing plate can be aligned with high accuracy using only the second alignment mark and the first alignment mark as marks.
  • a display device of the present invention includes a display panel including a substrate and flat alignment means provided on the substrate and having an alignment axis, and a polarization having a polarization axis.
  • the plane shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and the alignment axis direction is obtained by aligning each other. Is aligned with the direction of the polarization axis, the display panel is provided with a second alignment mark as a mark for bonding with the polarizing plate, while the polarizing plate is connected to the display panel.
  • a first alignment mark is provided as a mark for bonding, and is characterized in that.
  • the display panel refers to an object to which a polarizing plate is attached in the process of manufacturing a display device.
  • the direction of the alignment axis matches the direction of the polarization axis includes not only the case where the direction of the alignment axis and the direction of the polarization axis match, but also the case where the directions of each other have a predetermined relationship.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and the second key as a mark for alignment with the display panel and the polarizing plate is used.
  • the alignment mark and the first alignment mark are provided.
  • the second alignment mark is aligned with the first alignment mark as a mark of bonding provided on the polarizing plate, whereby the orientation axis direction and the polarization axis direction are aligned. It is formed to match.
  • FIG. 1 is a schematic plan view showing a liquid crystal display panel and a polarizing plate according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a liquid crystal display device of an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a manufacturing process for manufacturing the liquid crystal display device shown in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a manufacturing process for manufacturing the liquid crystal display device shown in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the structure of the polarizing plate with retardation shown in FIG.
  • FIG. 5 is a schematic plan view showing a modification of the liquid crystal display panel and the polarizing plate shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic plan view showing a further modification of the liquid crystal display panel and the polarizing plate shown in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic plan view showing a further modification of the liquid crystal display panel and the polarizing plate shown in FIG.
  • FIG. 8 is a schematic plan view showing a further modification of the liquid crystal display panel and the polarizing plate shown in FIG.
  • the liquid crystal display device of the present embodiment is used in, for example, a television, a mobile phone, a personal computer, and the like, and a liquid crystal display panel that sandwiches liquid crystal from both sides, and a polarization provided in each liquid crystal display panel And a board.
  • the polarizing plate is vibrated in a predetermined direction. Has the role of creating moving light.
  • the planar shape of the polarizing plate is substantially the same as the planar shape of the liquid crystal display panel.
  • an object on which a polarizing plate is provided is referred to as a liquid crystal display panel. That is, the liquid crystal display panel refers to, for example, a substrate in which a transparent electrode or an alignment film is formed and a liquid crystal material is injected.
  • the liquid crystal display device as the display device according to the present embodiment includes a TFT (Thin Film Transistor) substrate 10 and a CF substrate 11 which are arranged to face each other, and a CF of the TFT substrate 10.
  • First alignment film (alignment means) 12 disposed on the surface facing the substrate 11
  • second alignment film 12 (alignment means) disposed on the surface facing the TFT substrate of the CF substrate 11 1
  • the first polarizing plate 14 disposed on the opposite side of the TFT substrate 10 to the surface facing the CF substrate 11 and the opposite side of the CF substrate 11 facing the surface facing the TFT substrate 10.
  • one substrate is the TFT substrate 10, but the switching element provided on the substrate is not limited to the TFT.
  • the other substrate is the CF substrate 11, the color filter (CF) may be provided on the side of the misaligned substrate!
  • FIG. 2 A method for manufacturing this liquid crystal display device will be described with reference to the block diagram shown in FIG. Note that, for convenience of explanation, the reference numerals used in FIG. 2 are used as they are for the constituent members used in the description of the method for manufacturing the liquid crystal display device.
  • TFT substrate 10 and CF substrate 11 are prepared. Of these two substrates, one TFT substrate 10 is formed with TFTs serving as switching elements, source bus lines, and gate bus lines (Sl). In addition, a color filter and a counter electrode are formed on the other CF substrate 11 of the two substrates (S2). Note that either step S1 or step S2 may be performed first or simultaneously.
  • an alignment film (the first alignment film 12 and the second alignment film 13) is formed on one side of each of the substrates 10 and 11, and alignment film treatment, that is, in a certain direction is performed.
  • a rubbing process is performed (S3, S4).
  • Such a fixed direction is called a rubbing direction (direction of the alignment axis).
  • the TFT substrate 10 and the CF substrate 11 are arranged at a predetermined interval so that the sides on which the first alignment film 12 and the second alignment film 13 are provided face each other.
  • a spherical spacer 18 that serves as a pillar is dispersed between the TFT substrate 10 and the CF substrate 11 to form a seal 17 that prevents the liquid crystal 16 to be sealed later from flowing out (S5).
  • the TFT substrate 10 and the CF substrate 11 are bonded together (S6).
  • the process so far uses large mother glass substrates as the TFT substrate 10 and the CF substrate 11, and then divides into a desired size to be used (S7).
  • the liquid crystal 16 is injected, and the injected liquid crystal 16 is sealed (S8, S9).
  • polarizing plates (first polarizing plate 14 and second polarizing plate 15) are pasted on the opposite sides of the liquid crystal 16 on both the substrates 10 and 11, that is, on the outer side, respectively. (S10).
  • the object to which the polarizing plates 14 and 15 are attached is called a liquid crystal display panel.
  • the one having the TFT substrate 10 and the first alignment film 12 and the one having the CF substrate 11 and the second alignment film 13 are called liquid crystal display panels.
  • a source driver and a gate driver are connected to the TFT substrate 10 by an FPC (Flex3 ⁇ 4le Printed circuit) (not shown) (SI 1).
  • FPC Flexible Circuit
  • a liquid crystal display device is completed by incorporating a backlight (not shown) (S12).
  • first polarizing plate 14 and second polarizing plate 15 the configuration of the above polarizing plates (first polarizing plate 14 and second polarizing plate 15) will be described. Note that the characteristic part of the present embodiment is that the first polarizing plate and the second polarizing plate can be handled in the same row, and therefore will be described simply as a polarizing plate in the following description.
  • the polarizing plate is provided on the liquid crystal display panel 30, and in order from the liquid crystal display panel side, the adhesive layer 20, the retardation plate 21, the protective film 22, and the PVA polarizing plate. It has a film 23 and a protective film 24.
  • the adhesive layer 20 has a role of attaching the polarizing plate itself to the liquid crystal display panel 30.
  • the polarizing plate itself is attached to the liquid crystal display panel 30.
  • the adhesive layer 20 is not limited as long as it can be attached.
  • the phase difference plate 21 has a role of improving the image quality and is not necessarily an essential component. That is, a polarizing plate without the retardation plate 21 is also included in the polarizing plate of the present embodiment.
  • the protective films 22 and 24 are provided to increase the reliability of the polarizing plate.
  • the PVA polarizing film 23 has a transmission axis (polarization axis) and an absorption axis perpendicular to the transmission axis, and has a role of changing natural light into linearly polarized light.
  • an iodine compound such as a dye or a pigment is added to a polymer film of polyalcohol (Poly Vinyl Alcohol). It can produce
  • Directional force by which the iodine molecules are extended becomes the major axis (absorption axis) of the iodine molecules, and light parallel to the absorption axis is absorbed by the PVA polarizing film 23.
  • the light in the direction (transmission axis, polarization axis) perpendicular to the major axis of iodine molecules passes through the PVA polarizing film 23. Therefore, only the light having a predetermined vibration direction (direction of the polarization axis) can be generated by the PVA polarizing film 24 prepared in this way, that is, natural light can be changed to linearly polarized light.
  • the alignment axes of the alignment films (the first alignment film 12 and the second alignment film 13) provided on the liquid crystal display panel.
  • the direction of rubbing (rubbing direction) and the direction of the polarization axis of the polarizing plate (direction of the transmission axis) must be matched.
  • high optical characteristics can be obtained.
  • the deviation between the direction of the alignment axis and the direction of the polarization axis of the polarizing plate changes the black and white transmittance, contrast, and Z, or the field of view range and the optimum viewing angle, resulting in a decrease in optical characteristics. To do.
  • the planar shapes of the liquid crystal display panel and the polarizing plate are both rectangular (square or rectangular), and when the liquid crystal display panel and the polarizing plate are bonded to each other, the liquid crystal display panel and the polarizing plate
  • the alignment is performed based on the planar shape, and the alignment axis of the alignment film and the polarization axis of the polarizing plate can be aligned relatively easily. In other words, align the four corners, short sides, and long sides of the LCD panel and polarizing plate.
  • the alignment axis of the alignment film provided in the liquid crystal display panel and the polarization axis of the polarizing plate could be aligned.
  • the direction of the alignment axis of the alignment film provided in the liquid crystal display panel and the direction of the polarization axis of the polarizing plate can be easily matched.
  • alignment marks were provided at the four corners of the liquid crystal display panel and the polarizing plate in order to perform alignment more reliably.
  • liquid crystal display panels and polarizing plates having a planar shape other than a rectangular shape or any other irregular shape (including any shape other than a rectangular planar shape) have been used in liquid crystal display devices.
  • the liquid crystal display panel and polarizing plate of the present embodiment are premised on irregular shapes, and the alignment marks provided on these are combined.
  • alignment marks are formed on the liquid crystal display panel and the polarizing plate so that the directions of the polarization axis and the alignment axis are aligned.
  • alignment marks are provided in advance in the liquid crystal display panel and polarizing plate of the present embodiment so that the polarization axis and the alignment axis have a predetermined positional relationship.
  • second alignment marks 3 are provided at substantially both ends of the diameter on the liquid crystal display panel 1
  • the second alignment marks are provided at both ends of the diameter on the polarizing plate 3.
  • a quadrangular first alignment mark 4 having substantially the same shape as the mark 3 is provided.
  • the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 3 have irregular shapes such as a circular shape, they can be aligned and bonded reliably.
  • the polarization axis and the alignment axis are aligned includes not only the case where the directions coincide, but also the case where the angles formed by these have a predetermined relationship.
  • the liquid crystal display panel 1 is provided with a terminal 5 for providing an external driver (not shown).
  • the second shape of the same shape is formed at both ends of the diameters of the respective circles of the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 3.
  • the LCD panel is erroneously displayed.
  • the normal bonding position force may also be caused by rotating the polarizing plate 3 by 180 °.
  • the direction of the polarization axis of the polarizing plate 3 and the direction of the alignment axis of the alignment film provided on the liquid crystal display panel 1 may be shifted by 180 °.
  • the second alignment mark 3 provided on the liquid crystal display panel 1 and the first alignment mark 4 provided on the polarizing plate 2 rotate with respect to each other. It is preferable to provide it so that it is not symmetric (non-rotationally symmetric).
  • the second alignment mark 3 and the first alignment mark 4 are provided in a non-rotationally symmetrical manner.
  • the second alignment mark 3 and the first alignment mark 4 are provided. Also consider the shape of each alignment mark 3 ⁇ 4 just by position. In other words, as shown in FIG. 6, even when the first alignment mark 3 and the first alignment mark 4 are provided at the same position as the alignment marks 3 and 4 in FIG.
  • Alignment mark 3 and first alignment mark 4 are non-rotation symmetric with respect to each other.
  • the alignment film first The second alignment film 12 and the second alignment film 13; the alignment means
  • the polarization axis of the polarizing plate 2 are aligned with each other.
  • the alignment mark 3 is provided on the alignment film 13 of the liquid crystal display panel 1, while the first alignment mark 4 is provided on the polarizing plate 2.
  • the second alignment mark 3 on the liquid crystal display panel 1 is provided outside the active area, that is, outside the display area.
  • the force that the second alignment mark is provided on the alignment film of the liquid crystal display panel 1 is not limited to this. It may be installed.
  • the second alignment mark 3 and the first alignment mark 4 are provided in a non-rotationally symmetrical manner, for example, when the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 2 are bonded together. Therefore, it is possible to prevent a problem that the bonding is performed with a relative shift of a predetermined angle.
  • the number of alignment marks is all two.
  • the number of alignment marks provided on the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 2 is not limited to two. It may be individual.
  • the alignment marks are arranged so that the relationship between the polarization axis and the alignment axis does not change from each other. Since the alignment can be performed, any one of the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 2 may be an irregular shape.
  • the second alignment mark 3 provided on the liquid crystal display panel 1 can be formed of, for example, an insulating film or a metal film. In other words, it can be formed using an insulating film or wiring material when forming TFTs or electrodes as switching elements.
  • the first alignment mark 4 provided on the polarizing plate 2 is, for example, cut out or cut out a portion corresponding to the first alignment mark 4 in the polarizing plate 2 (the cut out portion). Can be formed by either removing the pigment (dye) doped in the PVA polarizing film 23 or removing the pigment. In any case, since light can be transmitted, the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 2 are aligned at the position where the transmitted light is irradiated to the second alignment mark 3. LCD panel 1 and polarized light If the plate 2 is pasted together, the second alignment mark 3 and the first alignment mark 4 can be pasted together.
  • Another method for providing the first alignment mark 4 on the polarizing plate 2 is to cut out the first alignment mark 4 when the polarizing plate 2 is cut from a large size to a use size. And can be formed.
  • the first alignment mark 4 may be formed before the polarizing plate 2 is cut from a large size to a use size.
  • the portion corresponding to the first alignment mark 4 may be protected in advance so as not to be doped with dyes or pigments.
  • the PVA polarizing film may be pre-cured (coating) so that the dye or pigment does not penetrate.
  • the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 2 are each provided with a protruding portion (convex portion) having a planar shape protruding as the second alignment mark 3 and the first alignment mark 4. )
  • these convex portions 6 ⁇ 7 can be used as marks for bonding the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 2 together.
  • the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 2 are each provided with a recessed portion (recessed portion; a planar shape) as a second alignment mark 3 and a first alignment mark 4.
  • a recessed portion recessed portion; a planar shape
  • these recesses 8 ⁇ 9 can be used as marks for bonding the liquid crystal display panel 1 and the polarizing plate 2 together.
  • the shape of the liquid crystal display panel and the polarizing plate of the present embodiment is not limited to a circular shape in the planar shape, and any shape may be used as long as the planar shape is not a rectangle (rectangle). Shape may be sufficient.
  • the alignment mark for attaching a polarizing plate may be provided on the panel.
  • a panel sticking alignment mark may be arranged on the polarizing plate.
  • a metal film or an insulating film may be provided.
  • a polarizing plate alignment mark a portion for cutting or removing a pigment / pigment may be provided.
  • a concave or convex portion may be provided on the panel and the polarizing plate. Conventionally, force deformed panels that are aligned by the sides of the panel and polarizing plate were inappropriate.
  • alignment marks are provided on the panel and the polarizing plate to clarify the absorption axis direction of the polarizing plate and improve the accuracy of attaching the polarizing plate to the panel.
  • the alignment mark may be provided at a position that is not rotationally reversed.
  • Thin film transistor (TFT) 'Markers may be created outside the display area of the panel using wiring materials or insulating films during electrode formation. Polarizer; cut out marker when cutting (to large size, use size). Markers may be printed before cutting. You can also protect and process the marker area so that it is not doped with dyes or pigments!
  • a plurality of the second alignment marks are provided so as to be non-rotation symmetric.
  • the second alignment mark is formed of a wiring material and Z or an insulating film used for forming a switching element and Z or an electrode formed on the substrate. I prefer that.
  • the second alignment mark is formed of the wiring material and / or the insulating film used for forming the switching element and / or the electrode formed on the substrate. Therefore, it is possible to form the second alignment mark without preparing another member in order to create the second alignment mark additionally. Therefore, the production efficiency can be increased.
  • the second alignment mark has a protruding portion force whose outer shape protrudes in the same planar shape as the first alignment mark. According to the said structure, alignment becomes easy.
  • the second alignment mark has a dent force with a recessed outer shape in the same planar shape as the first alignment mark. According to the said structure, alignment becomes easy.
  • the planar shape is substantially circular as in the polarizing plate.
  • a plurality of the first alignment marks are provided so as to be non-rotating symmetrical!
  • the first alignment marks When a plurality of the first alignment marks are provided on the polarizing plate, there may be two or more types of patterns of relative positions for alignment when the display panel and the polarizing plate are bonded to each other. In this case, simply aligning the second alignment mark with the first alignment mark does not necessarily result in a desired positional relationship between the desired display panel and the polarizing plate.
  • the first alignment mark is provided on the polarizing plate so as to be non-rotationally symmetric, the alignment between the display panel and the polarizing plate is desired. It is possible to prevent deviation from the relationship.
  • the first alignment mark is a hollowed hole. According to the above configuration, the first alignment mark is a through hole. Therefore, the first alignment mark can transmit natural light and can be easily aligned with the display panel.
  • the first alignment mark is formed by removing the added one of the dye or the pigment. It is preferable. According to the above configuration, the added one of the dyes or pigments is removed and this portion is used as the first alignment mark. Therefore, since this portion transmits natural light, alignment with the display panel can be easily performed.
  • the first alignment mark is formed of a protruding portion having an outer shape protruding in the same planar shape as that of the second alignment mark. According to the said structure, alignment becomes easy.
  • the first alignment mark has a dent force with a concave outer shape in the same planar shape as the second alignment mark. Up According to the above configuration, the alignment becomes easy.
  • the planar shape is substantially circular like the display panel.
  • a plurality of the second alignment marks are provided so as to be non-rotation symmetric.
  • a plurality of the first alignment marks are provided so as to be non-rotationally symmetric.
  • the first alignment marks When a plurality of the first alignment marks are provided on the polarizing plate, there may be two or more types of relative positional patterns when the display panel and the polarizing plate are bonded to each other. In this case, simply aligning the second alignment mark with the first alignment mark does not necessarily result in a desired positional relationship between the desired display panel and the polarizing plate.
  • the first alignment mark since the first alignment mark is provided on the polarizing plate so as to be non-rotationally symmetric, the alignment between the display panel and the polarizing plate is desired. It is possible to prevent deviation from the relationship.
  • the second alignment mark is formed of a wiring material and Z or an insulating film used for forming a switching element and Z or an electrode formed on the substrate. Is preferred. Therefore, the second alignment mark can be formed without preparing a separate member to create the second alignment mark additionally. Therefore, production efficiency can be increased.
  • the first alignment mark and the second alignment mark also have a protruding portion force whose outer shape protrudes in a planar shape. According to the said structure, alignment becomes easy.
  • the first alignment mark and the second alignment mark also have a concave portion force having a concave outer shape in a planar shape. According to the said structure, alignment becomes easy.
  • a dye or a pigment is added to the polarizing plate, and the first alignment mark is removed from the dye or the pigment added. It is preferable that it is formed from the above. According to the above configuration, the added one of the dyes or pigments is removed, and this portion is used as the first alignment mark. For this reason, since this part transmits natural light, it can be easily aligned with the display panel.
  • the display panel and the polarizing plate have a substantially circular shape.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and the polarizing plate is used as a mark for bonding.
  • a second alignment mark is formed as a mark for bonding, which is aligned with the first alignment mark provided on the plate and bonded to the polarizing plate.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and serves as a mark for bonding.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle, and is used as a mark for bonding.
  • a first alignment mark is formed as a bonding mark, which is aligned with the second alignment mark provided on the orientation means and bonded to the display panel.
  • the polarizing plate according to the present invention includes the display panel and the polarizing plate. At least one of the planar shapes is an irregular shape other than a rectangle, and is aligned with the second alignment mark provided on the alignment means as a mark for bonding and bonded to the display panel.
  • the first alignment mark as a mark for bonding is formed so that the direction of the alignment axis matches the direction of the polarization axis.
  • the planar shape of at least one of the display panel and the polarizing plate is an irregular shape other than a rectangle
  • the display panel includes A second alignment mark is provided as a mark for bonding with the polarizing plate, while a first alignment mark is provided as a mark for bonding with the display panel on the polarizing plate.
  • At least one of the display panel and the polarizing plate has an irregular shape other than a rectangular shape, and the alignment is performed by aligning each other.
  • the display panel is provided with a second alignment mark as a mark for bonding to the polarizing plate so that the direction of the axis matches the direction of the polarizing axis, while the polarizing plate includes the display panel.
  • the first alignment mark is provided as a mark for bonding.
  • the liquid crystal display panel, polarizing plate, and liquid crystal display device of the present invention can be particularly preferably used mainly for liquid crystal display devices having irregular shapes such as a speedometer portion of a car.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

 本発明の液晶表示パネル(1)は、液晶表示パネル(1)および偏光板(2)のうち少なくともいずれか一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、配向膜には、貼り合わせの目印として偏光板(2)に設けられた第1のアライメントマーク(4)と位置合わせをして偏光板(2)と貼り合わせる、貼り合わせの目印としての第2のアライメントマーク(3)が形成されている。これにより、偏光板と精度良く貼り合わせる、表示パネルを提供する。

Description

表示パネル、これに貼り付ける偏光板、およびこれらを用いた表示装置 技術分野
[0001] 本発明は、表示パネル、これに貼り付ける偏光板、およびこれらを用いた表示装置 に関し、特に、異形の形状を有する、表示パネルおよび偏光板に関するものである。 背景技術
[0002] 一般的な液晶表示装置では、配向膜が形成された基板力 成る 2枚の液晶表示パ ネルにて液晶を挟持し、これらの液晶表示パネルの外側には、偏光板が貼り合わさ れている。
[0003] 偏光板は、自然光を偏光に変える役割を有しており、偏光板に入射した光を直交 偏光成分に分割して、一方のみを通過させ、他方の偏光成分を吸収する。この偏光 板を正確に液晶表示パネルに貼り合わせることができるかどうかは、液晶表示装置の 光学特'性にかかわるため、重要である。
[0004] 特許文献 1 · 3には、液晶パネルと偏光板のそれぞれに位置合わせ用のァライメント マークが設けられた技術について開示されている。また、特許文献 2には、液晶基板 の配向軸の方向と、カラーフィルター偏光板の透過軸の方向とを一致させて、液晶基 板と偏光板とを貼り合せる技術にっ ヽて開示されて 、る。
特許文献 1 :日本国特許公開公報「特開 2001— 125092号公報 (公開日:平成 13年 5月 11日)」
特許文献 2 :日本国特許公開公報「特開 2003— 107452号公報 (公開日:平成 15年 4月 9日)」
特許文献 3 :日本国特許公開公報「特開 2005— 266284号公報 (公開日:平成 17年 9月 29日)」
発明の開示
[0005] し力しながら、液晶表示パネルおよび偏光板の平面形状が、矩形状以外の異形の 形状の場合、 4隅、短辺、および長辺のような液晶表示パネルと偏光板との位置合わ せを行う、つまり、配向軸と偏光軸とを合わせる目印がなぐァライメントマークだけが 液晶表示パネルと偏光板とを合わせる目印となる。それゆえ、従来よりも精度の高い ァライメントマークによる貼り合わせが要求される。ところが、異形の液晶表示パネル および偏光板を位置合わせするためのァライメントマークにっ 、て、特化した技術は
、従来存在しておらず、上記の特許文献 1〜3にも開示されていない。
[0006] 本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、異形の表示パ ネルと偏光板とを精度良く貼り合わせる、表示パネル、偏光板、およびこれらを備え た表示装置を提供することにある。
[0007] 本発明に係る表示パネルは、上記課題を解決するために、基板と、該基板上に設 けられた平板状の配向手段とを備え、偏光板と貼り合わせることにより表示装置を形 成する表示パネルにぉ 、て、上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくとも 、ずれ か一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、貼り合わせの目印として上記 偏光板に設けられた第 1のァライメントマークと位置合わせをして上記偏光板と貼り合 わせる、貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークが形成されていることを特 徴としている。
[0008] ここで、表示パネルとは、表示装置を製造する過程にお!、て、偏光板を貼り合わせ る対象をいう。上記構成によれば、表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれ か一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、表示パネルに貼り合わせの目 印としての第 1のァライメントマークが設けられた偏光板との位置合わせ用の、目印と しての第 2のァライメントマークを設けている。従って、第 2のァライメントマークと第 2 のァライメントマークとを互いに位置合わせすることにより、この第 2のァライメントマ一 クのみを目印にするだけで貼り合わせの目印としての第 1のァライメントマークが設け られた偏光板と表示パネルとの位置合わせの精度を高めることができる。
[0009] また、本発明に係る表示パネルは、上記課題を解決するために、基板と、該基板上 に設けられ配向軸を有する平板状の配向手段とを備え、偏光軸を有する偏光板と貼 り合わせることにより表示装置を形成する表示パネルにおいて、上記表示パネルおよ び偏光板のうち少なくともいずれか一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であ り、貼り合わせの目印として上記偏光板に設けられた第 1のァライメントマークと位置 合わせを行って上記偏光板と貼り合わせることにより、上記配向軸の方向と上記偏光 軸の方向とが合うように、貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークが形成さ れて 、ることを特徴として!/、る。
[0010] ここで、表示パネルとは、表示装置を製造する過程にお!、て、偏光板を貼り合わせ る対象をいう。また、配向軸の方向と偏光軸の方向とが合うとは、配向軸の方向と偏 光軸の方向とがー致する場合だけでなぐ互いの方向が所定の関係を持つ場合も含 む。上記構成によれば、表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれか一方の 平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、表示パネルに位置合わせ用の、目印と しての第 2のァライメントマークを設けている。さらに、上記の第 2のァライメントマーク は、偏光板に設けられた貼り合わせの目印としての第 1のァライメントマークと位置合 わせを行うことにより、上記配向軸の方向と上記偏光軸の方向とが合うように、形成さ れている。
[0011] 従って、表示パネルの平面形状が異形であるにも関わらず、単に、第 2のァライメン トマークを偏光板に設けられた第 1のァライメントマークと位置合わせを行うだけで、 精度の高 、貼り合わせを行うことができる。
[0012] また、本発明に係る偏光板は、上記課題を解決するために、基板と該基板上に設 けられた平板状の配向手段とを備えた表示パネルと貼り合わせることにより表示装置 を形成する偏光板にぉ 、て、上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくとも 、ずれ か一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、貼り合わせの目印として上記 配向手段に設けられた第 2のァライメントマークと位置合わせをして上記表示パネル と貼り合わせる、貼り合わせの目印としての第 1のァライメントマークが形成されている ことを特徴としている。
[0013] ここで、表示パネルとは、表示装置を製造する過程にお!、て、偏光板を貼り合わせ る対象をいう。上記構成によれば、表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれ か一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、偏光板に位置合わせ用の、 目印としての第 1のァライメントマークを設けている。従って、偏光板は、この第 1のァ ライメントマークのみを目印にして、貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマ一 クが設けられた表示パネルと、精度の高 、位置合わせをすることができる。
[0014] また、本発明の偏光板は、上記課題を解決するために、基板と該基板上に設けら れ配向軸を有する平板状の配向手段とを備えた表示パネルと貼り合わせることにより 表示装置を形成する、偏光軸を有し平板状の偏光板において、上記表示パネルお よび偏光板のうち少なくともいずれか一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状で あり、貼り合わせの目印として上記配向手段に設けられた第 2のァライメントマークと 位置合わせを行って上記表示パネルと貼り合わせることにより、上記配向軸の方向と 上記偏光軸の方向とが合うように、貼り合わせの目印としての第 1のァライメントマーク が形成されて ヽることを特徴として ヽる。
[0015] ここで、表示パネルとは、表示装置を製造する過程にお!、て、偏光板を貼り合わせ る対象をいう。また、配向軸の方向と偏光軸の方向とが合うとは、配向軸の方向と偏 光軸の方向とがー致する場合だけでなぐ互いの方向が所定の関係を持つ場合も含 む。上記構成によれば、表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれか一方の 平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、偏光板に位置合わせ用の、目印として の第 1のァライメントマークを設けている。さらに、上記の第 1のァライメントマークは、 表示パネルに設けられた貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークと位置合 わせを行うことにより、上記配向軸の方向と上記偏光軸の方向とが合うように、形成さ れている。
[0016] 従って、偏光板の平面形状が異形であるにも関わらず、単に、第 1のァライメントマ ークを表示パネルに設けられた第 2のァライメントマークと位置合わせを行うだけで、 精度の高 、貼り合わせを行うことができる。
[0017] また、本発明に係る表示装置は、上記課題を解決するために、基板と該基板上に 設けられた平板状の配向手段とを備えた表示パネルと、偏光板とを貼り合わせて成 る表示装置において、上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれか一方 の平面形状が矩形以外の異形の形状であり、上記表示パネルには上記偏光板との 貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークが設けられる一方、上記偏光板に は上記表示パネルとの貼り合わせの目印としての第 1のァライメントマークが設けられ ていることを特徴としている。
[0018] ここで、表示パネルとは、表示装置を製造する過程にお!、て、偏光板を貼り合わせ る対象をいう。上記構成によれば、表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれ か一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、表示パネルおよび偏光板に 位置合わせ用の、 目印としての第 2のァライメントマークおよび第 1のァライメントマ一 クを設けている。従って、表示パネルと偏光板とを、これらの第 2のァライメントマーク および第 1のァライメントマークのみを目印に、精度の高い位置合わせをすることがで きる。
[0019] また、本発明の表示装置は、上記課題を解決するために、基板と該基板上に設け られ配向軸を有する平板状の配向手段とを備えた表示パネルと、偏光軸を有する偏 光板とを貼り合わせて成る表示装置において、上記表示パネルおよび偏光板のうち 少なくともいずれか一方の平面形状が矩形以外の異形の形状であり、互いに位置合 わせを行うことにより、上記配向軸の方向と上記偏光軸の方向とが合うように、表示パ ネルには上記偏光板との貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークが設けら れる一方、上記偏光板には上記表示パネルとの貼り合わせの目印としての第 1のァ ライメントマークが設けられて 、ることを特徴として 、る。
[0020] ここで、表示パネルとは、表示装置を製造する過程にお!、て、偏光板を貼り合わせ る対象をいう。また、配向軸の方向と偏光軸の方向とが合うとは、配向軸の方向と偏 光軸の方向とがー致する場合だけでなぐ互いの方向が所定の関係を持つ場合も含 む。上記構成によれば、表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれか一方の 平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、表示パネルおよび偏光板に位置合わ せ用の、 目印としての第 2のァライメントマークおよび第 1のァライメントマークを設け ている。さらに、上記の第 2のァライメントマークが、偏光板に設けられた貼り合わせの 目印としての第 1のァライメントマークと位置合わせを行うことにより、上記配向軸の方 向と上記偏光軸の方向とが合うように、形成されている。
[0021] 従って、表示パネルの平面形状が異形であるにも関わらず、単に、第 2のァライメン トマークを偏光板に設けられた第 1のァライメントマークと位置合わせを行うだけで、 精度の高 、貼り合わせを行うことができる。
[0022] 本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分か るであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであ ろう。 図面の簡単な説明
[0023] [図 1]本発明の実施形態の液晶表示パネルと偏光板とを示す概略平面図である。
[図 2]本発明の実施形態の液晶表示装置を示す概略断面図である。
[図 3]図 2に示す液晶表示装置を製造する製造工程を示すブロック図である。
[図 4]図 1に示す位相差付き偏光板の構造を示す概略断面図である。
[図 5]図 1に示す液晶表示パネルおよび偏光板の変形例を示す概略平面図である。
[図 6]図 1に示す液晶表示パネルおよび偏光板のさらなる変形例を示す概略平面図 である。
[図 7]図 1に示す液晶表示パネルおよび偏光板のさらなる変形例を示す概略平面図 である。
[図 8]図 1に示す液晶表示パネルおよび偏光板のさらなる変形例を示す概略平面図 である。
符号の説明
1 揿 (T曰表 ノ ネノレ (表 ノ ネノレ)
2 偏光板
3 第 2のァライメントマーク
4 第 1のァライメントマーク
6 凸部 (突起部)
7 凸部 (突起部)
8 凹部 (窪み部)
9 凹部 (窪み部)
12 第 1の配向膜 (配向手段)
13 第 2の配向膜 (配向手段)
発明を実施するための最良の形態
[0025] 本発明の一実施の形態について図面を用いて説明する。
[0026] 本実施の形態の液晶表示装置は、例えば、テレビ、携帯電話、およびパーソナルコ ンピュータなどに用いられ、液晶を両側から挟持する液晶表示パネルと、それぞれの 液晶表示パネルに設けられた偏光板と、を備えている。偏光板は、所定の方向に振 動する光を作る役割を有している。また、本実施の形態において、偏光板の平面形 状は、液晶表示パネルの平面形状と略同形である。なお、本明細書では、偏光板を 設ける対象を液晶表示パネルと呼ぶ。つまり、液晶表示パネルとは、例えば、基板に 透明電極や配向膜などが形成され液晶材を注入したものをいう。
〔液晶表示装置の構成〕
本実施の形態の表示装置としての、液晶表示装置は、図 2に示すように、互いに対 向して配された TFT (Thin Film Transistor)基板 10および CF基板 11と、 TFT基板 1 0の CF基板 11との対向面側に配された第 1の配向膜 (配向手段)と 12と、 CF基板 1 1の TFT基板との対向面側に配された第 2の配向膜 (配向手段) 13と、 TFT基板 10 の CF基板 11との対向面側とは反対側に配された第 1の偏光板 14と、 CF基板 11の TFT基板 10との対向面側とは反対側に配された第 2の偏光板 15と、第 1の配向膜 1 2と第 2の配向膜 13との間に配された液晶 16と、この液晶 16の流れ出しを防止する シール 17と、 TFT基板 10と CF基板 11との間の距離を一定に保つスぺーサー 18と 、を備えている。なお、上記では、一方の基板を TFT基板 10としたが、基板に設ける スイッチング素子は TFTに限らない。さらに、他方の基板を CF基板 11としたが、カラ 一フィルター(CF)は、 、ずれの基板側に設けてもよ!、。
〔液晶表示装置の製造方法〕
この液晶表示装置の製造方法について、各構成部材の機能と合わせて、図 3に示 すブロック図を用いて説明する。なお、液晶表示装置の製造方法の説明で用いる各 構成部材には、説明の便宜上、上記の図 2で用いた参照符号をそのまま用いる。
[0027] まず、 2枚の基板 (TFT基板 10および CF基板 11)を用意する。これら 2枚の基板の うち、一方の TFT基板 10には、スイッチング素子である TFT、ソースバスライン、およ びゲートバスラインなどを形成する(Sl)。また、 2枚の基板のうち、他方の CF基板 11 には、カラーフィルターおよび対向電極を形成する(S2)。なお、ステップ S1とステツ プ S2は、いずれを先に行ってもよぐ同時に行ってもよい。
[0028] 次に、これら両基板 10· 11のそれぞれの一方側に、配向膜 (上記第 1の配向膜 12 · 第 2の配向膜 13)を形成し、配向膜処理、つまり、一定方向にこする処理を行う(S3、 S4)。このようにこする一定方向をラビング方向(配向軸の方向)と呼ぶ。これらの配 向膜処理された配向膜 12· 13上に液晶 16を配すると、液晶分子の長軸がラビング 方向に ¾1つようになる。
[0029] その後、 TFT基板 10および CF基板 11を、第 1の配向膜 12および第 2の配向膜 1 3を設けた側が対向するように、所定の間隔を空けて配置し、この所定の間隔に保つ ために、柱としての役割を果たす例えば球状のスぺーサー 18を TFT基板 10および CF基板 11間に散布し、後に封入する液晶 16の流れ出しを防止するシール 17を形 成する(S5)。さらに、 TFT基板 10および CF基板 11を貼り合せる(S6)。ここまでの 工程は、 TFT基板 10および CF基板 11として大判のマザ一ガラス基板を用いており 、その後、使用する所望の大きさに分断する(S7)。そして、液晶 16を注入し、注入し た液晶 16を封止する(S8、 S9)。
[0030] さらに、これらの両基板 10· 11における液晶 16が配された側とは反対側、すなわち 外側に、それぞれ偏光板 (第 1の偏光板 14·第 2の偏光板 15)を貼り付ける(S10)。 ここで、繰り返しになる力 本明細書では、偏光板 14· 15を貼り付ける対象を液晶表 示パネルと呼ぶ。例えば、図 2において、 TFT基板 10および第 1の配向膜 12を有す るもの、並びに、 CF基板 11および第 2の配向膜 13を有するものを液晶表示パネルと 呼ぶ。
[0031] 次に、図示しないソースドライバーおよびゲートドライバーなどを、 TFT基板 10に対 して図示しない FPC (Flex¾le Printed circuit)にて接続する(SI 1)。最後に、必要で あれば、図示しないバックライトを組み込むことにより、液晶表示装置が完成する(S1 2)。
〔偏光板〕
次に、上記した偏光板 (第 1の偏光板 14、第 2の偏光板 15)の構成について説明 する。なお、本実施の形態の特徴部分については、第 1の偏光板および第 2の偏光 板は同列に扱うことができるため、以後の説明では、単に偏光板として説明する。
[0032] 偏光板は、図 4に示すように、液晶表示パネル 30上に設けられており、液晶表示パ ネル側から、順に、接着材層 20、位相差板 21、保護フィルム 22、 PVA偏光フィルム 23、および保護フィルム 24を有している。接着材層 20は、液晶表示パネル 30に偏 光板自身を貼り付ける役割を有している。但し、液晶表示パネル 30に偏光板自身を 貼り付けることができれば、接着剤層 20に限らない。また、位相差板 21は、画質の改 善を行う役割を有しており、必ずしも必須の構成要素ではない。つまり、位相差板 21 が設けられていない偏光板も本実施の形態の偏光板に含まれる。また、保護フィルム 22 · 24は偏光板の信頼性を高めるために設けられて 、る。
[0033] PVA偏光フィルム 23は、透過軸 (偏光軸)と該透過軸に直交した吸収軸とを有して おり、自然光を直線偏光に変える役割を有している。この PVA偏光フィルム 23は、ポ リビュルアルコール(Poly Vinyl Alcohol)の高分子のフィルムに色素または顔料など のヨウ素化合物を添加、つまり、ドープし、ヨウ素化合物がドープされたフィルムを所 定の方向に延伸することにより生成することができる。これによりヨウ素化合物のヨウ 素分子が延伸された方向へ並んだフィルムを得ることができる。このヨウ素分子が延 伸された方向力 ヨウ素分子の長軸(吸収軸)となり、この吸収軸と平行な光は PVA 偏光フィルム 23に吸収される。一方、ヨウ素分子の長軸と直交する軸 (透過軸、偏光 軸)の方向の光は PVA偏光フィルム 23を通過する。それゆえ、このように作成した P VA偏光フィルム 24によって所定の振動方向(偏光軸の方向)の光だけを生成する、 つまり自然光を直線偏光に変えることができる。
〔偏光板と液晶表示パネルとの貼り合わせ〕
ところで、液晶表示パネルと偏光板とを貼り合せる際(図 3の S 10)には、液晶表示 パネルに設けられた配向膜 (第 1の配向膜 12および第 2の配向膜 13)の配向軸の方 向(ラビング方向)と、偏光板の偏光軸の方向(透過軸の方向)と、を合わせる必要が ある。このように配向膜の配向軸の方向と偏光板の偏光軸の方向とを合わせることに より、高い光学的特性を得ることができる。なお、配向軸の方向と偏光板の偏光軸の 方向とにズレが生じることにより、白黒の透過率、コントラスト、および Zまたは視野範 囲や最適視角が変化してしま 、、光学的特性が低下する。
[0034] 従来、液晶表示パネルおよび偏光板の平面形状は、ともに矩形状 (正方形または 長方形)であり、液晶表示パネルと偏光板とを互いに貼り合せる際には、これら液晶 表示パネルおよび偏光板の平面形状に基づ ヽて位置合わせを行っており、比較的 容易に、配向膜の配向軸と、偏光板の偏光軸と、の位置合わせを行うことができてい た。つまり、液晶表示パネルおよび偏光板の 4隅、短辺、および長辺同士を揃えて貼 り付けることにより、液晶表示パネルに設けられた配向膜の配向軸と、偏光板の偏光 軸と、の位置合わせを行うことができた。それゆえ、液晶表示パネルに設けられた配 向膜の配向軸の方向と、偏光板の偏光軸の方向とを容易に合わせることができた。ま た、より確実に位置合わせを行うために、液晶表示パネルと偏光板とにァライメントマ ークを 4隅に設けて 、るものもあった。
[0035] ところが、近年、液晶表示装置が使われる用途が広がり、これらの用途に応じて、液 晶表示パネルや偏光板の形状も様々なものが開発されてきた。つまり、平面形状が 矩形状以外の!/、わゆる異形 (平面形状が矩形状以外のあらゆる形状を含む)の液晶 表示パネルおよび偏光板も液晶表示装置に用いられるようになってきた。
[0036] し力しながら、液晶表示パネルおよび偏光板の平面形状が異形の場合、矩形状の 4隅、短辺、および長辺のような液晶表示パネルと偏光板との位置合わせを行う、つ まり、配向軸と偏光軸とを合わせる目印がなぐァライメントマークだけが液晶表示パ ネルと偏光板とを合わせる目印になる。そのため、従来よりも精度の高いァライメント マークによる貼り合わせが要求される。ところが、異形の液晶表示パネルおよび偏光 板を位置合わせするために、ァライメントマークの位置や、ァライメントマークの形状、 ァライメントマークの形成方法にっ ヽて、特化した技術は従来存在して ヽなかった。
[0037] これに対して、本実施の形態の液晶表示パネルおよび偏光板では、液晶表示パネ ルおよび偏光板が異形であることが前提で、これらに設けられたァライメントマーク同 士を合わせて位置合わせを行えば、偏光軸および配向軸の方向が合うように液晶表 示パネルおよび偏光板にァライメントマークが形成されている。つまり、本実施の形態 の液晶表示パネルおよび偏光板には、予め、偏光軸と配向軸とが所定の位置関係 になるような、ァライメントマークが設けられている。
[0038] 具体的に、液晶表示パネルおよび偏光板が、円形の場合について図面を用いて 説明する。例えば、図 1に示すように、液晶表示パネル 1上の直径の略両端に第 2の ァライメントマーク 3が設けられて 、ると共に、偏光板 3上の直径の両端に上記第 2の ァライメントマーク 3と略同形状である四角形状の第 1のァライメントマーク 4が設けら れている。これらのァライメントマーク 2· 4は、これらのァライメントマーク 2· 4を合わせ て液晶表示パネル 1と偏光板 3とを互いに貼り合せた場合に、偏光板 3の偏光軸の方 向と液晶表示パネル 1の配向膜に設けられたの配向軸の方向とが合うように設けられ ている。これにより、たとえ、液晶表示パネル 1および偏光板 3の形状が円形のような 異形であったとしても、確実に位置合わせをして貼り合わせることができる。なお、「偏 光軸と配向軸とが合う」とは、方向が一致する場合に限らず、これらの成す角度が所 定の関係を持つ場合も含む。なお、液晶表示パネル 1には、図示しない外部ドライバ を設けるための端子 5が設けられて 、る。
[0039] さらに、図 1に示すように、液晶表示パネル 1および偏光板 3が円形の場合に、液晶 表示パネル 1および偏光板 3のそれぞれの円の直径の両端に同一形状の第 2のァラ ィメントマーク 3および第 1のァライメントマーク 4を設けた場合、つまり、第 2のァライメ ントマーク 3と第 1のァライメントマーク 4とを回転対称に設けた場合には、誤って液晶 表示パネル 1に対して、正規の貼り合わせ位置力も偏光板 3を 180° 回転させて、貼 り合わせてしまう、可能性がある。この場合、偏光板 3の偏光軸の方向と液晶表示パ ネル 1に設けられた配向膜の配向軸の方向とが 180° ずれてしまうおそれがある。こ のようなずれが生じると、液晶表示装置の光学特性が劣るという問題が生じる。
[0040] これに対して、図 5に示すように、液晶表示パネル 1に設けられた第 2のァライメント マーク 3と、偏光板 2に設けられた第 1のァライメントマーク 4と、が互いに回転対称と ならないように (非回転対称に)、設けることが好ましい。ここで、第 2のァライメントマ ーク 3と第 1のァライメントマーク 4とが互いに非回転対称に設けられているとは、第 2 のァライメントマーク 3および第 1のァライメントマーク 4を設けた位置だけでなぐ各ァ ライメントマーク 3 · 4の形状も考慮する。つまり、図 6に示すように、図 1のァライメント マーク 3 ·4と同じ位置に第 1のァライメントマ一 3と第 1のァライメントマーク 4とを設け た場合でも、液晶表示パネル 1上に形状の異なる第 2のァライメントマーク(三角形状 と四角形状) 3を設けると共に、偏光板 3上に形状の異なる第 1のァライメントマーク 4 ( 同じく三角形状と四角形状)を設けることにより、第 2のァライメントマーク 3と第 1のァ ライメントマーク 4とが互いに非回転対称となる。
[0041] また、第 2のァライメントマーク 3と第 1のァライメントマーク 4とを合わせて、液晶表示 パネル 1と偏光板 2とを貼り合せれば、必然的に、配向膜 (第 1の配向膜 12および第 2の配向膜 13 ;配向手段)の配向軸と偏光板 2の偏光軸とが合うように、第 2のァライ メントマーク 3は液晶表示パネル 1の配向膜 13に設けられている一方、第 1のァライメ ントマーク 4は偏光板 2に設けられている。なお、液晶表示パネル 1上の第 2のァライメ ントマーク 3は、アクティブエリア外、つまり、表示エリア外に設けられている。また、本 実施の形態では、第 2のァライメントマークが液晶表示パネル 1の配向膜上に設けら れているとした力 これに限らず、液晶表示パネル 1上の配向膜 13以外の箇所に設 けられていてもよい。
[0042] 上記のように、第 2のァライメントマーク 3と第 1のァライメントマーク 4とをそれぞれ非 回転対称に設けることにより、例えば、液晶表示パネル 1と偏光板 2とを貼り合せる際 に、相対的に所定の角度ずれて貼り合せてしまうという不具合を防ぐことができる。な お、上記の説明では、ァライメントマークの個数が全て、 2つの例を説明しているが、 液晶表示パネル 1や偏光板 2に設けるァライメントマークの個数は、 2つに限らず、何 個でもよい。
[0043] また、本実施の形態では、液晶表示パネル 1および偏光板 2が共に異形の形状で ある場合について説明したが、偏光軸と配向軸との関係が互いに変化しないように 各ァライメントマークが設けられていれば、位置合わせを行うことができるので、液晶 表示パネル 1および偏光板 2のうちいずれか一方が異形でもよい。
〔ァライメントマークの形成方法にっ 、て〕
次に、液晶表示パネル 1および偏光板 2に設けるァライメントマーク 3 ·4の形成方法 について説明する。
[0044] 液晶表示パネル 1に設けられた第 2のァライメントマーク 3は、例えば、絶縁膜やメタ ル膜によって形成することができる。つまり、スイッチング素子である TFTや電極の形 成時に絶縁膜や配線材料を利用して形成することができる。
[0045] 一方、偏光板 2に設ける第 1のァライメントマーク 4は、例えば、偏光板 2における第 1のァライメントマーク 4に相当する部分をカットしてくり抜くか (カットしてくり抜かれた 部分を貫通穴という)、 PVA偏光フィルム 23にドープされた色素 (染料)若しくは顔料 を抜くかのいずれか〖こより形成することができる。いずれの場合でも、光を透過させる ことができるので、透過した光が上記の第 2のァライメントマーク 3に照射される位置で 、液晶表示パネル 1と偏光板 2との位置合わせをし、これら液晶表示パネル 1と偏光 板 2とを貼り合せれば、第 2のァライメントマーク 3と第 1のァライメントマーク 4とを合わ せた状態で貼り合せることができる。
[0046] 偏光板 2に第 1のァライメントマーク 4を設ける方法としては、その他、偏光板 2を大 判のものから使用サイズへ裁断する際に、第 1のァライメントマーク 4部分をくり抜くこ とにより形成することができる。また、偏光板 2を大判のものから使用サイズへ裁断す る前に、第 1のァライメントマーク 4を形成してもよい。さらに、染料や顔料がドープさ れないように、第 1のァライメントマーク 4に相当する部分を予め保護して、加工しても よい。さらに、色素または顔料が染み込まないように、 PVA偏光フィルムを前カ卩ェ (コ 一ティング)してもよ ヽ。
[0047] さらに、図 7に示すように、液晶表示パネル 1および偏光板 2のそれぞれに、第 2の ァライメントマーク 3および第 1のァライメントマーク 4として平面形状が突起した突起 部(凸部) 6 · 7を設けることにより、これらの凸部 6 · 7同士を液晶表示パネル 1と偏光 板 2との貼り合わせの目印にすることができる。
[0048] また、図 8に示すように、液晶表示パネル 1および偏光板 2のそれぞれに、第 2のァ ライメントマーク 3および第 1のァライメントマーク 4として平面形状が突起した凹み部( 凹部;窪み部) 8 · 9を設けることにより、これらの凹部 8 · 9同士を液晶表示パネル 1と 偏光板 2との貼り合わせの目印にすることができる。
[0049] なお、本実施の形態の液晶表示パネルと偏光板の形状は、平面形状が円形なもの に限らず、平面形状が矩形(四角形)のものではない異形のものであればどのような 形状でもよい。
[0050] 本発明では、パネルに偏光板貼付け用ァライメントマークしてもよ 、。また、偏光板 にパネル貼付け用ァライメントマークを配置してもよい。また、パネルァライメントマー クとして、メタル膜または絶縁膜にて設けてもよい。さらに、偏光板ァライメントマークと して、カットまたは色素 ·顔料を抜く部分を設けてもよい。さらにまた、ァライメントマー クとして、パネルおよび偏光板に凹または凸部を設けてもよい。従来、パネルと偏光 板の辺により、位置合わせを実施している力 異形パネルでは不適切であった。これ に対して、本発明では、パネルおよび偏光板にァライメントマークを設けて、偏光板 吸収軸方向の明確化およびパネルへの偏光板貼付け精度を改善している。また、上 記ァライメントマークは、回転'反転対称とならない位置にァライメントマークを設けて もよい。薄膜トランジスタ (TFT) '電極形成時に配線材料や絶縁膜を利用して、パネル の表示領域外にマーカーを作成してもよい。偏光板;裁断 (大判力 使用サイズへ) の際にマーカーをくりぬく。裁断前にマーカーをプリントしてもよい。また、染料や顔 料がドープされな 、ようにマーカーとなる部分を保護'加工してもよ!/、。
[0051] 本発明は上述した実施形態に限定されるものではなぐ請求項に示した範囲で種 々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段 を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
[0052] また、本発明の表示パネルでは、上記第 2のァライメントマークは、それぞれが非回 転対称となるように複数設けられて 、ることが好ま 、。
[0053] 第 2のァライメントマークを複数設けた場合、表示パネルと偏光板とを互いに貼り合 わせる際の位置合わせの相対的な位置のパターンが 2種以上となる場合がある。こ の場合、単に、第 2のァライメントマークを第 1のァライメントマークと合わせるだけでは 、所望の表示パネルと偏光板とが所望の位置関係になるとは限らない。これに対して 、上記構成によれば、第 2のァライメントマークが、非回転対称となるように表示パネ ル上に設けられて 、るため、表示パネルと偏光板との位置合わせが所望の位置関係 力 ずれることを防止することができる。
[0054] また、本発明の表示パネルでは、上記第 2のァライメントマークは、上記基板に形成 するスイッチング素子および Zまたは電極形成に用いる、配線材料および Zまたは 絶縁膜にて形成されて 、ることが好まし 、。
[0055] 上記構成によれば、第 2のァライメントマークが上記基板に形成するスイッチング素 子および/または電極形成に用いる、配線材料および/または絶縁膜にて形成され ている。従って、追加で第 2のァライメントマークを作成するためにわざわざ別の部材 を用意しなくても、第 2のァライメントマークを形成することができる。それゆえ、生産効 率を高めることができる。
[0056] また、本発明の表示パネルでは、上記第 2のァライメントマークは、上記第 1のァライ メントマークと同じぐ平面形状において外形が突き出た突出部力 成ることが好まし い。上記構成によれば、位置合わせが容易となる。 [0057] また、本発明の表示パネルでは、上記第 2のァライメントマークは、上記第 1のァライ メントマークと同じぐ平面形状において外形が凹んだ窪み部力 成ることが好ましい 。上記構成によれば、位置合わせが容易となる。
[0058] また、本発明の表示パネルでは、平面形状が上記偏光板と同じく略円形であること が好ましい。
[0059] また、本発明の偏光板では、上記第 1のァライメントマークは、それぞれが非回転対 称となるように複数設けられて 、ることが好まし!/、。
[0060] 第 1のァライメントマークを偏光板に複数設けた場合、表示パネルと偏光板とを互い に貼り合わせる際の位置合わせの相対的な位置のパターンが 2種以上となる場合が ある。この場合、単に、第 2のァライメントマークを第 1のァライメントマークと合わせる だけでは、所望の表示パネルと偏光板とが所望の位置関係になるとは限らない。これ に対して、上記構成によれば、第 1のァライメントマークが、非回転対称となるように偏 光板上に設けられて 、るため、表示パネルと偏光板との位置合わせが所望の位置関 係からずれることを防止することができる。
[0061] また、本発明の偏光板では、上記第 1のァライメントマークは、くり抜かれた貫通穴 であることが好ましい。上記構成によれば、第 1のァライメントマークがくり抜かれた貫 通穴である。従って、この第 1のァライメントマークは自然光を透過させることができ、 表示パネルとの位置合わせを容易に行うことができる。
[0062] また、本発明の偏光板では、色素または顔料が添加されており、上記第 1のァライメ ントマークは、色素または顔料のうち、添加されている方が抜かれることにより形成さ れていることが好ましい。上記構成によれば、色素または顔料のうち、添加されている 方を抜き、この個所を第 1のァライメントマークとしている。それゆえ、この個所は、自 然光を透過するため、表示パネルとの位置合わせを容易に行うことができる。
[0063] また、本発明の偏光板では、上記第 1のァライメントマークは上記第 2のァライメント マークと同じぐ平面形状において外形が突き出た突出部から成ることが好ましい。 上記構成によれば、位置合わせが容易となる。
[0064] また、本発明の偏光板では、上記第 1のァライメントマークは上記第 2のァライメント マークと同じぐ平面形状において外形が凹んだ窪み部力 成ることが好ましい。上 記構成によれば、位置合わせが容易となる。
[0065] また、本発明の偏光板では、平面形状が上記表示パネルと同じく略円形であること が好ましい。
[0066] また、本発明の表示装置では、上記第 2のァライメントマークは、それぞれが非回転 対称となるように複数設けられて 、ることが好ま 、。
[0067] 第 2のァライメントマークを複数設けた場合、表示パネルと偏光板とを互いに貼り合 わせる際の位置合わせの相対的な位置のパターンが 2種以上となる場合がある。こ の場合、単に、第 2のァライメントマークを第 1のァライメントマークと合わせるだけでは 、所望の表示パネルと偏光板とが所望の位置関係になるとは限らない。これに対して 、上記構成によれば、第 2のァライメントマークが、非回転対称となるように表示パネ ル上に設けられて 、るため、表示パネルと偏光板との位置合わせが所望の位置関係 力 ずれることを防止することができる。
[0068] また、本発明の表示装置では、上記第 1のァライメントマークは、それぞれが非回転 対称となるように複数設けられて 、ることが好ま 、。
[0069] 第 1のァライメントマークを偏光板に複数設けた場合、表示パネルと偏光板とを互い に貼り合わせる際の位置合わせの相対的な位置のパターンが 2種以上となる場合が ある。この場合、単に、第 2のァライメントマークを第 1のァライメントマークと合わせる だけでは、所望の表示パネルと偏光板とが所望の位置関係になるとは限らない。これ に対して、上記構成によれば、第 1のァライメントマークが、非回転対称となるように偏 光板上に設けられて 、るため、表示パネルと偏光板との位置合わせが所望の位置関 係からずれることを防止することができる。
[0070] また、本発明の表示装置では、上記第 2のァライメントマークは、上記基板に形成 するスイッチング素子および Zまたは電極形成に用いる、配線材料および Zまたは 絶縁膜にて形成されていることが好ましい。従って、追加で第 2のァライメントマークを 作成するためにわざわざ別の部材を用意しなくても、第 2のァライメントマークを形成 することができる。それゆえ、生産効率を高めることができる。
[0071] また、本発明の表示装置では、上記第 1のァライメントマークおよび上記第 2のァラ ィメントマークは、平面形状において外形が突き出た突出部力も成ることが好ましい。 上記構成によれば、位置合わせが容易となる。
[0072] また、本発明の表示装置では、上記第 1のァライメントマークおよび上記第 2のァラ ィメントマークは、平面形状において外形が凹んだ窪み部力も成ることが好ましい。 上記構成によれば、位置合わせが容易となる。
[0073] また、本発明の表示装置では、上記偏光板には、色素または顔料が添加されてお り、上記第 1のァライメントマークは、色素または顔料のうち、添加されている方が抜か れること〖こより形成されていることが好ましい。上記構成によれば、色素または顔料の うち、添加されている方を抜き、この個所を第 1のァライメントマークとしている。それゆ え、この個所は、自然光を透過するため、表示パネルとの位置合わせを容易に行うこ とがでさる。
[0074] また、本発明の表示装置では、上記表示パネルおよび上記偏光板の形状が略円 形であることが好ましい。
[0075] 本発明に係る表示パネルは、以上のように、上記表示パネルおよび偏光板のうち 少なくともいずれか一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、貼り合わせ の目印として上記偏光板に設けられた第 1のァライメントマークと位置合わせをして上 記偏光板と貼り合わせる、貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークが形成 されている。
[0076] また、本発明に係る表示パネルは、以上のように、上記表示パネルおよび偏光板の うち少なくともいずれか一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、貼り合わ せの目印として上記偏光板に設けられた第 1のァライメントマークと位置合わせを行 つて上記偏光板と貼り合わせることにより、上記配向軸の方向と上記偏光軸の方向と が合うように、貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークが形成されている。
[0077] また、本発明に係る偏光板は、以上のように、上記表示パネルおよび偏光板のうち 少なくともいずれか一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、貼り合わせ の目印として上記配向手段に設けられた第 2のァライメントマークと位置合わせをして 上記表示パネルと貼り合わせる、貼り合わせの目印としての第 1のァライメントマーク が形成されている。
[0078] また、本発明に係る偏光板は、以上のように、上記表示パネルおよび偏光板のうち 少なくともいずれか一方の平面形状が、矩形以外の異形の形状であり、貼り合わせ の目印として上記配向手段に設けられた第 2のァライメントマークと位置合わせを行 つて上記表示パネルと貼り合わせることにより、上記配向軸の方向と上記偏光軸の方 向とが合うように、貼り合わせの目印としての第 1のァライメントマークが形成されてい る。
[0079] また、本発明に係る表示装置は、以上のように、上記表示パネルおよび偏光板のう ち少なくともいずれか一方の平面形状が矩形以外の異形の形状であり、上記表示パ ネルには上記偏光板との貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークが設けら れる一方、上記偏光板には上記表示パネルとの貼り合わせの目印としての第 1のァ ライメントマークが設けられて 、る。
[0080] また、本発明に係る表示装置は、上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくとも ヽ ずれか一方の平面形状が矩形以外の異形の形状であり、互いに位置合わせを行うこ とにより、上記配向軸の方向と上記偏光軸の方向とが合うように、表示パネルには上 記偏光板との貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークが設けられる一方、 上記偏光板には上記表示パネルとの貼り合わせの目印としての第 1のァライメントマ ークが設けられている。
[0081] 従って、異形の表示パネルと偏光板とを精度良く貼り合わせることができる、という 効果を奏する。
[0082] 発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施形態または実施例は、あく までも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限 定して狭義に解釈されるべきものではなぐ本発明の精神と次に記載する請求の範 囲内で、 、ろ 、ろと変更して実施することができるものである。
産業上の利用可能性
[0083] 本発明の液晶表示パネル、偏光板、および液晶表示装置は、主に、車のスピードメ 一ター部分などの異形状の液晶表示装置に特に好適に用いることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基板と、該基板上に設けられた平板状の配向手段とを備え、偏光板と貼り合わせる ことにより表示装置を形成する表示パネルにおいて、
上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれか一方の平面形状力 矩形 以外の異形の形状であり、
貼り合わせの目印として上記偏光板に設けられた第 1のァライメントマークと位置合 わせをして上記偏光板と貼り合わせる、貼り合わせの目印としての第 2のァライメント マークが形成されていることを特徴とする表示パネル。
[2] 基板と、該基板上に設けられ配向軸を有する平板状の配向手段とを備え、偏光軸 を有する偏光板と貼り合わせることにより表示装置を形成する表示パネルにおいて、 上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれか一方の平面形状力 矩形 以外の異形の形状であり、
貼り合わせの目印として上記偏光板に設けられた第 1のァライメントマークと位置合 わせを行って上記偏光板と貼り合わせることにより、上記配向軸の方向と上記偏光軸 の方向とが合うように、貼り合わせの目印としての第 2のァライメントマークが形成され て 、ることを特徴とする表示パネル。
[3] 上記第 2のァライメントマークは、それぞれが非回転対称となるように複数設けられ ていることを特徴とする請求の範囲第 1項または第 2項に記載の表示パネル。
[4] 上記第 2のァライメントマークは、上記基板に形成するスイッチング素子および/ま たは電極形成に用いる、配線材料および/または絶縁膜にて形成されて ヽることを 特徴とする請求の範囲第 1項力 第 3項のいずれ力 1項に記載の表示パネル。
[5] 上記第 2のァライメントマークは、上記第 1のァライメントマークと同じぐ平面形状に おいて外形が突き出た突出部力 成ることを特徴とする請求の範囲第 1項力 第 4項 の!、ずれ力 1項に記載の表示パネル。
[6] 上記第 2のァライメントマークは、上記第 1のァライメントマークと同じぐ平面形状に おいて外形が凹んだ窪み部から成ることを特徴とする請求の範囲第 1項力 第 4項の
V、ずれか 1項に記載の表示パネル。
[7] 平面形状が上記偏光板と同じく略円形であることを特徴とする請求の範囲第 1項か ら第 6項の!/、ずれ力 1項に記載の表示パネル。
[8] 基板と該基板上に設けられた平板状の配向手段とを備えた表示パネルと貼り合わ せることにより表示装置を形成する偏光板において、
上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれか一方の平面形状力 矩形 以外の異形の形状であり、
貼り合わせの目印として上記配向手段に設けられた第 2のァライメントマークと位置 合わせをして上記表示パネルと貼り合わせる、貼り合わせの目印としての第 1のァラ ィメントマークが形成されていることを特徴とする偏光板。
[9] 基板と該基板上に設けられ配向軸を有する平板状の配向手段とを備えた表示パネ ルと貼り合わせることにより表示装置を形成する、偏光軸を有する偏光板において、 上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくともいずれか一方の平面形状力 矩形 以外の異形の形状であり、
貼り合わせの目印として上記配向手段に設けられた第 2のァライメントマークと位置 合わせを行って上記表示パネルと貼り合わせることにより、上記配向軸の方向と上記 偏光軸の方向とが合うように、貼り合わせの目印としての第 1のァライメントマークが形 成されて!/ヽることを特徴とする偏光板。
[10] 上記第 1のァライメントマークは、それぞれが非回転対称となるように複数設けられ ていることを特徴とする請求の範囲第 8項または第 9項に記載の偏光板。
[11] 上記第 1のァライメントマークは、くり抜かれた貫通穴であることを特徴とする請求の 範囲第 8項力も第 10項のいずれか 1項に記載の偏光板。
[12] 色素または顔料が添加されており、
上記第 1のァライメントマークは、色素または顔料のうち、添加されている方が抜か れることにより形成されていることを特徴とする請求の範囲第 8項力 第 11項のいず れカ 1項に記載の偏光板。
[13] 上記第 1のァライメントマークは、上記第 2のァライメントマークと同じぐ平面形状に おいて外形が突き出た突出部力も成ることを特徴とする請求の範囲第 8項力も第 12 項の 、ずれか 1項に記載の偏光板。
[14] 上記第 1のァライメントマークは、上記第 2のァライメントマークと同じぐ平面形状に おいて外形が凹んだ窪み部から成ることを特徴とする請求の範囲第 8項力 第 12項 の!、ずれか 1項に記載の偏光板。
[15] 平面形状が上記表示パネルと同じく略円形であることを特徴とする請求の範囲第 8 項力も第 14項のいずれか 1項に記載の偏光板。
[16] 基板と該基板上に設けられた平板状の配向手段とを備えた表示パネルと、偏光板 とを貼り合わせて成る表示装置にぉ 、て、
上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくとも 、ずれか一方の平面形状が矩形以 外の異形の形状であり、
上記表示パネルには上記偏光板との貼り合わせの目印としての第 2のァライメント マークが設けられる一方、上記偏光板には上記表示パネルとの貼り合わせの目印と しての第 1のァライメントマークが設けられていることを特徴とする表示装置。
[17] 基板と該基板上に設けられ配向軸を有する平板状の配向手段とを備えた表示パネ ルと、偏光軸を有する偏光板とを貼り合わせて成る表示装置にお!、て、
上記表示パネルおよび偏光板のうち少なくとも 、ずれか一方の平面形状が矩形以 外の異形の形状であり、
互!、に位置合わせを行うことにより、上記配向軸の方向と上記偏光軸の方向とが合 うように、表示パネルには上記偏光板との貼り合わせの目印としての第 2のァライメン トマークが設けられる一方、上記偏光板には上記表示パネルとの貼り合わせの目印 としての第 1のァライメントマークが設けられていることを特徴とする表示装置。
[18] 上記第 2のァライメントマークは、それぞれが非回転対称となるように複数設けられ ていることを特徴とする請求の範囲第 16項または第 17項に記載の表示装置。
[19] 上記第 1のァライメントマークは、それぞれが非回転対称となるように複数設けられ ていることを特徴とする請求の範囲第 16項力も第 18項のいずれか 1項に記載の表示 装置。
[20] 上記第 2のァライメントマークは、上記基板に形成するスイッチング素子および Zま たは電極形成に用いる、配線材料および/または絶縁膜にて形成されて ヽることを 特徴とする請求の範囲第 16項力 第 19項のいずれか 1項に記載の表示装置。
[21] 上記第 1のァライメントマークおよび上記第 2のァライメントマークは、平面形状にお いて外形が突き出た突出部力も成ることを特徴とする請求の範囲第 16項力も第 20項 の!、ずれか 1項に記載の表示装置。
[22] 上記第 1のァライメントマークおよび上記第 2のァライメントマークは、平面形状にお いて外形が凹んだ窪み部から成ることを特徴とする請求の範囲第 16項力も第 20項 の!、ずれか 1項に記載の表示装置。
[23] 上記偏光板には、色素または顔料が添加されており、
上記第 1のァライメントマークは、色素または顔料のうち、添加されている方が抜か れることにより形成されていることを特徴とする請求の範囲第 16項力も第 20項のいず れか 1項に記載の表示装置。
[24] 上記表示パネルおよび上記偏光板の平面形状が略円形であることを特徴とする請 求の範囲第 16項力も第 23項のいずれか 1項に記載の表示装置。
PCT/JP2007/052250 2006-03-17 2007-02-08 表示パネル、これに貼り付ける偏光板、およびこれらを用いた表示装置 WO2007108244A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006075684 2006-03-17
JP2006-075684 2006-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007108244A1 true WO2007108244A1 (ja) 2007-09-27

Family

ID=38522281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052250 WO2007108244A1 (ja) 2006-03-17 2007-02-08 表示パネル、これに貼り付ける偏光板、およびこれらを用いた表示装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007108244A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128420A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
CN106154386A (zh) * 2015-05-14 2016-11-23 住华科技股份有限公司 非矩形的偏光板及其制造方法
KR20170052514A (ko) * 2015-11-04 2017-05-12 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제층 부착 편광판
JP2017083605A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 凸版印刷株式会社 転写箔、偽造防止媒体およびその製造方法
JP2017090523A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 日東電工株式会社 偏光板
JP2017090896A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 日東電工株式会社 粘着剤層付き偏光板
US20170285398A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display
CN107589570A (zh) * 2017-09-25 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 一种膜片及其对位方法、显示模组
WO2018012584A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 シャープ株式会社 液晶表示パネル、及び、表示装置
JP2018025630A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日東電工株式会社 偏光板
WO2018110443A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 シャープ株式会社 表示装置
CN108257511A (zh) * 2018-02-12 2018-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组及其制作方法、显示装置
WO2018139358A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 住友化学株式会社 偏光板及び画像表示装置
JP2018132599A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 住友化学株式会社 表示パネルの製造方法
JP2018132598A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 住友化学株式会社 表示パネルの製造方法
JP2018132597A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 住友化学株式会社 表示パネルの製造方法
CN108700769A (zh) * 2016-02-23 2018-10-23 住友化学株式会社 显示面板的制造方法
KR20180136388A (ko) 2017-06-14 2018-12-24 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 광학 필름
KR20190015323A (ko) 2016-06-06 2019-02-13 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 적층 필름, 마크가 형성된 적층 필름의 제조 방법 및 화상 표시 장치의 제조 방법
US20190107743A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
CN110297352A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 夏普株式会社 图像显示面板和图像显示装置
JP2020024341A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 大日本印刷株式会社 調光セルおよびその製造方法、ならびに調光装置およびその製造方法
CN111383515A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 北京小米移动软件有限公司 显示屏及其制作方法、电子设备
US11679583B2 (en) * 2018-03-16 2023-06-20 Shanjin Optoelectronics (Suzhou) Co., Ltd. Method of manufacturing display unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125092A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2001296665A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Nikon Corp 光学素子の製造方法及び露光装置
JP2005249856A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Ricoh Co Ltd アライメント接合方法、アライメント接合装置、光学素子
JP2005338638A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 偏光ホログラム素子、その製造方法、および偏光ホログラム素子を用いた光ピックアップ装置、および光ディスクドライブ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125092A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
JP2001296665A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Nikon Corp 光学素子の製造方法及び露光装置
JP2005249856A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Ricoh Co Ltd アライメント接合方法、アライメント接合装置、光学素子
JP2005338638A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 偏光ホログラム素子、その製造方法、および偏光ホログラム素子を用いた光ピックアップ装置、および光ディスクドライブ装置

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128420A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
CN106154386A (zh) * 2015-05-14 2016-11-23 住华科技股份有限公司 非矩形的偏光板及其制造方法
JP2017083605A (ja) * 2015-10-27 2017-05-18 凸版印刷株式会社 転写箔、偽造防止媒体およびその製造方法
JP2017090523A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 日東電工株式会社 偏光板
JP2017090896A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 日東電工株式会社 粘着剤層付き偏光板
CN106932849A (zh) * 2015-11-04 2017-07-07 日东电工株式会社 偏光板
KR102717938B1 (ko) 2015-11-04 2024-10-15 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제층 부착 편광판
KR20170052514A (ko) * 2015-11-04 2017-05-12 닛토덴코 가부시키가이샤 점착제층 부착 편광판
US10914868B2 (en) 2015-11-04 2021-02-09 Nitto Denko Corporation Polarizing plate
US20190113659A1 (en) * 2015-11-04 2019-04-18 Nitto Denko Corporation Polarizing plate
CN108700769A (zh) * 2016-02-23 2018-10-23 住友化学株式会社 显示面板的制造方法
US20170285398A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display
US10473970B2 (en) 2016-03-30 2019-11-12 Mitsubishi Electric Corporation Liquid crystal display
KR20190015323A (ko) 2016-06-06 2019-02-13 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 적층 필름, 마크가 형성된 적층 필름의 제조 방법 및 화상 표시 장치의 제조 방법
WO2018012584A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 シャープ株式会社 液晶表示パネル、及び、表示装置
US10768465B2 (en) 2016-07-15 2020-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and display apparatus
JP2018025630A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 日東電工株式会社 偏光板
US10802313B2 (en) 2016-12-15 2020-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
CN110062907B (zh) * 2016-12-15 2021-12-21 夏普株式会社 显示装置
CN110062907A (zh) * 2016-12-15 2019-07-26 夏普株式会社 显示装置
WO2018110443A1 (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 シャープ株式会社 表示装置
JP2018159911A (ja) * 2017-01-27 2018-10-11 住友化学株式会社 偏光板及び画像表示装置
WO2018139358A1 (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 住友化学株式会社 偏光板及び画像表示装置
JP2018132597A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 住友化学株式会社 表示パネルの製造方法
JP2018132599A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 住友化学株式会社 表示パネルの製造方法
JP2018132598A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 住友化学株式会社 表示パネルの製造方法
KR20180136388A (ko) 2017-06-14 2018-12-24 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 광학 필름
CN107589570A (zh) * 2017-09-25 2018-01-16 京东方科技集团股份有限公司 一种膜片及其对位方法、显示模组
US10690949B2 (en) 2017-10-10 2020-06-23 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
CN109656051A (zh) * 2017-10-10 2019-04-19 夏普株式会社 显示装置
US20190107743A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
CN108257511A (zh) * 2018-02-12 2018-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种显示模组及其制作方法、显示装置
US11679583B2 (en) * 2018-03-16 2023-06-20 Shanjin Optoelectronics (Suzhou) Co., Ltd. Method of manufacturing display unit
CN110297352A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 夏普株式会社 图像显示面板和图像显示装置
US10698254B2 (en) 2018-03-23 2020-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Image display panel and image display device
JP7228122B2 (ja) 2018-08-08 2023-02-24 大日本印刷株式会社 調光セルおよびその製造方法、ならびに調光装置およびその製造方法
JP2020024341A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 大日本印刷株式会社 調光セルおよびその製造方法、ならびに調光装置およびその製造方法
CN111383515A (zh) * 2018-12-27 2020-07-07 北京小米移动软件有限公司 显示屏及其制作方法、电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007108244A1 (ja) 表示パネル、これに貼り付ける偏光板、およびこれらを用いた表示装置
WO2017193441A1 (zh) Lcd显示器
EP2083290A4 (en) ELLIPTIC POLARIZING PLATE AND VERTICALLY ALIGNED LIQUID CRYSTAL DISPLAY
JP2013504789A (ja) 曲面状のディスプレイパネル製造方法
US20080297680A1 (en) Liquid Crystal Display Device and Mobile Communication Terminal Having the Same
KR980010513A (ko) 액정 디스플레이 장치
JPH11258584A (ja) プラスチック液晶表示素子
WO2017077963A1 (ja) 液晶表示装置
KR20040056969A (ko) 액정 표시 장치
JP2019168581A (ja) 画像表示パネルおよび画像表示装置
KR20140097774A (ko) 액정표시장치
US20200026124A1 (en) Liquid crystal display panel and manufacturing method for liquid crystal display panel
JP2007256904A (ja) 光学補償構造、その製造方法およびその光学補償構造を備える液晶表示装置
TW200809326A (en) Liquid crystal display device and polarizing plate set for use in the same
US9977295B2 (en) Display substrate and manufacturing method thereof, display device
CN113485042B (zh) 显示面板及其制作方法、显示装置
JP2007279323A (ja) 液晶表示装置
KR102614478B1 (ko) 커버 글라스 구조물 및 이를 포함하는 표시 장치
TW200638072A (en) Process for producing elliptical polarization plate and image display apparatus utilizing ellipticalpolarization plate
JP6395541B2 (ja) 液晶パネルおよびそれを備える液晶表示装置、ならびに液晶パネルの製造方法
KR20160083556A (ko) 곡면 액정패널, 이를 포함한 곡면 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2008058868A (ja) 偏光板、及び液晶装置、並びに偏光板の製造方法
JP2008083311A (ja) 実装構造体、電気光学装置、及び電子機器、並びに実装構造体の製造方法
WO2020215544A1 (zh) 液晶显示装置的制作方法
JP5203557B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07708234

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07708234

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP