[go: up one dir, main page]

WO2006107073A1 - クイックコネクタ - Google Patents

クイックコネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2006107073A1
WO2006107073A1 PCT/JP2006/307206 JP2006307206W WO2006107073A1 WO 2006107073 A1 WO2006107073 A1 WO 2006107073A1 JP 2006307206 W JP2006307206 W JP 2006307206W WO 2006107073 A1 WO2006107073 A1 WO 2006107073A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
quick connector
press
fuel
connector according
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/307206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Okada
Original Assignee
Sanoh Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanoh Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Sanoh Kogyo Kabushiki Kaisha
Publication of WO2006107073A1 publication Critical patent/WO2006107073A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L25/00Construction or details of pipe joints not provided for in, or of interest apart from, groups F16L13/00 - F16L23/00
    • F16L25/01Construction or details of pipe joints not provided for in, or of interest apart from, groups F16L13/00 - F16L23/00 specially adapted for realising electrical conduction between the two pipe ends of the joint or between parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/098Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
    • F16L37/0985Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part
    • F16L37/0987Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part the flexible hook being progressively compressed by axial tensile loads acting on the coupling

Definitions

  • the present invention relates to a quick connector used for connecting tubes in a fuel supply pipe of an automobile, and more particularly to a quick connector in which a housing of a connector body has a conductive grease specification.
  • a quick connector is widely used as a pipe joint for connecting a tube.
  • Figure 2 shows a typical example of a typical quick connector.
  • Reference number 1 indicates a grease tube. So that the quick connector can be attached by press-fitting into the grease tube 1, the end of the nozzle 4 is a so-called bamboo squirrel-shaped press-fit connecting part 3 in which a plurality of protrusions extending in the circumferential direction are formed. Yes.
  • Reference numeral 2 denotes a metal pipe to be connected, and a spool portion 2a that circulates around the outer peripheral portion is formed by terminal processing at the end portion of the other end of the counterpart.
  • Reference numeral 5 is a slide type retainer that couples the opposite pipe 2 to the housing 4, and the retainer 5 is pushed into the side surface of the nosing 4 by pushing a window force that opens the rib 6 of the retainer 5.
  • the spool portion 2a is engaged with the end edge portion 6a, and can be restrained so as not to come out of the other pipe 2.
  • a resin tube has been used instead of a metal tube as a tube used for a fuel system pipe of an automobile. Unlike a metal tube, a resin tube has many advantages, such as being easy to process and light in design with a large degree of freedom.
  • the inside of the bamboo squeeze-type press-fitting connection portion 3 is a passage through which fuel flows, and the inner wall surface 3a of this portion is always directly fueled. Since it is touching, the electrical resistance of the press-fit connection part 3 tends to increase. Because the tight connector force is also grounded, static electricity escapes due to the increase in electrical resistance.
  • an object of the present invention is to solve the above-described problems of the prior art, and to provide a protective portion with high resistance to fuel on the surface of the quick connector of the conductive specification that directly contacts the fuel. It is an object of the present invention to provide a quick connector that can prevent the increase in electric resistance and secure the conductivity necessary for releasing static electricity by blocking direct contact.
  • the present invention provides a housing into which a terminal of a mating pipe having a spool portion is inserted, and a bamboo shoot type press-fitting attachment for fitting the housing by press-fitting into a tube. And a retainer that joins the pipe and the housing, the housing is molded from a conductive resin material, and a fuel is supplied to the conductive resin of the housing material. It is characterized by the provision of a protective part that partially blocks direct contact.
  • the protection part is provided in the press-fit mounting part of the housing.
  • the protective part may be made of a metal or a color force that is a conductive and fuel oil resistant resin material force.
  • the protective part may be formed of a surface treatment film to which fuel oil resistance is added by surface treatment.
  • the surface treatment film is preferably an oxide film formed by a flame treatment in which an oxidation flame is applied to the surface of the inner diameter surface of the press-fitting attachment portion or a throat treatment.
  • the protective portion may be formed by two-color molding of a resin with high fuel oil resistance that forms the protective portion and a conductive grease that forms the main body portion of the housing. Good.
  • the resin forming the protective part is made of polyphenylene sulfide (PPS), ethylene tetrafluoroethylene (ETFE), polyvinylidene fluoride (PVDF), polyamide (PA6T, PA9T), fluorine. It is preferable to use one of rubber, liquid crystallized polymer (LCP), and nanocomposite (NCH).
  • PPS polyphenylene sulfide
  • ETFE ethylene tetrafluoroethylene
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • PA6T polyamide
  • PA9T polyamide
  • fluorine fluorine. It is preferable to use one of rubber, liquid crystallized polymer (LCP), and nanocomposite (NCH).
  • a protective portion having high resistance to fuel is provided on the surface of the quick connector of conductive specification that directly contacts the fuel, and the direct contact is blocked by this protective portion, thereby increasing the electrical resistance. It is necessary to ensure the conductivity necessary to prevent and release static electricity.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a quick connector according to the present invention.
  • FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a conventional quick connector.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of a quick connector according to an embodiment of the present invention.
  • reference numeral 10 indicates the entire quick connector.
  • 12 is a quick connector housing and 16 is a retainer.
  • the mating pipe 14 is a metal tube, and a spool portion 15 that circulates around the outer peripheral portion is formed at a position away from the end by a predetermined distance by performing end processing.
  • the housing 12 of the quick connector 10 constitutes a female joint with an open end 20 into which a mating pipe 14 is inserted, and is a bamboo shoot that can be fitted with a resin tube 17 by press-fitting.
  • the shape press-fit mounting part 18 is a body.
  • the housing 12 is also configured with an overall strength including the press-fit mounting portion 18 and a conductive grease material force in which conductive fillers such as carbon black and carbon fiber are mixed to add conductivity.
  • the retainer 16 will be described.
  • the retainer 16 is a cylindrical plastic member including a ring portion 24 having an inner diameter substantially the same as the outer diameter of the counterpart pipe 14, and side frame portions 25a and 25b.
  • the side frame portions 25a and 25b are flexible enough to be squeezed inward and outward of the radius, and lock claws 26a and 26b that engage with the spool portion 15 of the counterpart pipe 14 are integrally formed. Yes.
  • Stepped portions 23a and 23b are formed on the outer surfaces of the lock claws 26a and 26b.
  • windows 27a and 27b are opened so as to correspond to the lock claws 26a and 26b. Therefore, when the retainer 16 is inserted with 20 forces from the tube inlet of the housing 12, the stepped portions 23a and 23b of the lock claws 26a and 26b are detachably engaged with the edges of the window 27a and 27b on the inlet side. Therefore, it can be mounted so that it does not come off the housing 12.
  • this quick connector 10 basically, when the mating pipe 14 is pushed in with the retainer 16 mounted on the housing 12, the spool portion 26a, 26b of the retainer 16 restrains the spool portion of the pipe 14. Therefore, the housing 12 and the pipe 14 can be coupled with one touch.
  • a passage 21 is formed in the housing 12 in the axial direction so as to penetrate the press-fit mounting portion 18 via a step portion 29.
  • a protective portion 30 is formed on the inner surface of the press-fit mounting portion 18 that forms the passage, and the protective portion 30 partially prevents the fuel from directly contacting the conductive resin of the housing. It constitutes a protective structure that shuts off.
  • the inner part of the bamboo-push press-fit connection part 18 becomes a passage 21 through which fuel flows, and the fuel flows.
  • the passage 21 is formed by the protective portion 30, the direct contact between the conductive resin, which is the material on the main body side, and the fuel is blocked.
  • Example 1 the protective portion 30 of FIG. 1 was configured using a metal collar such as aluminum which is a separate member from the housing 12.
  • the embedding of the collar was performed at the same time as molding the housing 12 with the collar as the insert.
  • a press-fitting allowance may be set for the inner diameter of the press-fit mounting portion 18 of the louver 12 and the collar may be press-fitted.
  • Example 1 the collar forming the protective part 30 is made of metal, whereas in Example 2, the collar is a resin material with high fuel oil resistance and added conductivity.
  • Suitable resins for this color material include polyphenylene sulfide (PPS), ethylene tetrafluoroethylene (ETFE), polyvinylidene fluoride (PV DF), polyamide (PA6T, PA9T), fluororubber, Liquid crystallized polymer (LCP) and nanocomposite (NCH).
  • PPS polyphenylene sulfide
  • ETFE ethylene tetrafluoroethylene
  • PV DF polyvinylidene fluoride
  • PA6T polyamide
  • PA9T fluororubber
  • LCP Liquid crystallized polymer
  • NCH nanocomposite
  • Example 3 an oxide flame was blown from the burner to the inner diameter surface of the press-fit mounting portion 18 to perform a flame treatment for forming an oxide film, and this oxide film was used as the protection portion 30.
  • Example 4 As in Example 3, an oxygen flame was sprayed on the inner diameter surface of the press-fit mounting portion 18 with a burner, and at that time, a small amount of additive was mixed into the combustion air, and press-fit mounting was performed. A silicon dioxide film was formed on the inner surface of the part 18 to form a silicon dioxide film, and this silicon dioxide film was used as the protective part 30.
  • Example 5 the body of the nozzle 12 and the protection part 30 were molded by two-color molding.
  • the resin for forming the protective portion 30 was formed using a resin material having high fuel oil resistance and added conductivity. Suitable resins include polyphenylene sulfide (PPS), ethylene tetrafluoroethylene (ETFE), polyvinylidene fluoride (PVDF), polyamide (PA6T, PA9T), fluoro rubber, and liquid crystallized polymer.
  • PPS polyphenylene sulfide
  • ETFE ethylene tetrafluoroethylene
  • PVDF polyvinylidene fluoride
  • PA6T polyamide
  • PA9T fluoro rubber
  • liquid crystallized polymer liquid crystallized polymer
  • Example 6 the two-color molding of Example 5 and the frame treatment of Example 3 were combined, and the surface of the formed protection part 30 was flame-treated with an oxidation flame.
  • Example 7 the two-color molding of Example 5 and the Ito mouth treatment of Example 4 were combined, and the surface of the molded protective part 30 was burned with air mixed with a small amount of Ito mouth additive. In vitro processing was performed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

 導電仕様のクイックコネクタにおいて、燃料との直接接触による電気抵抗の増大を防止し静電気を逃がすために必要な導電性を確保する。  ハウジング12を導電性を有する樹脂材料から成形するとともに、ハウジング12の材料の導電性樹脂に燃料が直接接触することを部分的に遮断する保護部30をハウジング12の内径面に形成する。

Description

明 細 書
クイックコネクタ
技術分野
[0001] 本発明は、自動車の燃料供給配管でチューブ同士の接続に用いるクイックコネクタ に係り、特に、コネクタ本体のハウジングが導電性榭脂仕様のクイックコネクタに関す る。
背景技術
[0002] 自動車の燃料配管では、チューブを接続する管継手としてクイックコネクタが広く用 いられている。
図 2は、代表的なクイックコネクタの従来例を示す。参照番号 1は、榭脂チューブ を示す。クイックコネクタを榭脂チューブ 1に圧入することにより取り付けられるように、 ノ、ウジング 4の末端部は、周方向に延びる複数の突起が形成された、いわゆるタケノ コ形状の圧入接続部 3になっている。参照番号 2は、接続する相手方の金属製のパ ィプであり、この相手方のノィプ 2の末端部には、外周部を周回するスプール部 2aが 端末加工により形成されて!、る。
[0003] 参照番号 5は、相手方のパイプ 2をハウジング 4と結合するスライド式のリテーナであ り、このリテーナ 5をノヽウジング 4の側面に開口する窓力 押し込むことで、リテーナ 5 のリブ 6の端縁部 6aにスプール部 2aが係合し、相手方のパイプ 2を抜けないように拘 束することができる。このようにクイックコネクタでは、ボルト等の締結要素を用いること なぐワンタッチで簡単にパイプ 5とチューブ 1同士を接続することができる。
[0004] 近年、自動車の燃料系配管に用いるチューブとしては、金属製のチューブに替わ つて榭脂チューブが用いられるようになってきている。榭脂チューブは、金属チュー ブと違って鲭びることがなぐまた、加工が容易な上に、設計上の自由度が大きぐ軽 量であるなどの数々の利点がある。
[0005] 自動車の燃料系配管では、燃料タンクの燃料をポンプで吐出するとき、また、燃料 チューブの流路抵抗による摩擦によって静電気が発生し、燃料チューブが帯電する という現象がある。帯電した状態を放置すると、スパークが発生し燃料チューブの被 膜が損傷し、榭脂チューブが溶けて穴があくという不都合が生じる。そのため、燃料 系配管の途中で車体側にアースするなどして静電気を逃がす必要がある。この点、 榭脂は、本来的に電気を通さないので、静電気がたまり易いということが問題となる。 そこで、最近では、カーボンブラックやカーボン繊維などの導電フィラーを混入して導 電性を付加した榭脂が開発されている。そして、クイックコネクタについても、ハウジン グ 4を導電性の榭脂を材質とした導電仕様のものが開発されるに至っている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] しかしながら、自動車の燃料配管にクイックコネクタを用いて導電性を確保しようと すると、今度は、燃料に直接ふれる部分の電気抵抗が経年的に大きくなるという点が 新たな問題になる。
[0007] 例えば、図 2に示した、クイックコネクタの場合であれば、タケノコ形の圧入接続部 3 の内部は燃料の流れる通路になっており、この部分の内壁面 3aは、常に燃料が直接 触れていることになるので、圧入接続部 3の部分の電気抵抗が大きくなり易い。タイツ クコネクタ力もアースをとるため、電気抵抗の増大により静電気が逃げに《なる。
[0008] そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、導電仕様のク イツクコネクタにおける燃料と直接接触する面に燃料に対する耐性の高い保護部を 設け、この保護部によって直接接触を遮断することにより、電気抵抗の増大を防止し 静電気を逃がすために必要な導電性を確保できるようにしたクイックコネクタを提供 することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 前記の目的を達成するために、本発明は、スプール部を有する相手方のパイプの 端末が挿入されるハウジングと、チューブに圧入することにより前記ハウジングを取り 付けるためのタケノコ形の圧入取付部と、前記パイプと前記ハウジングとを結合するリ テーナと、を有するクイックコネクタにおいて、前記ハウジングを導電性を有する榭脂 材料カゝら成形するとともに、前記ハウジングの材料の導電性榭脂に燃料が直接接触 することを部分的に遮断する保護部を設けたことを特徴とするものである。好ましくは 、保護部は、ハウジングの圧入取付部に設けられる。 [0010] 本発明において、前記保護部は、金属製若しくは導電性でかつ耐燃料油性を有す る榭脂材料力 なるカラー力 構成することができる。
[0011] また、前記保護部は、表面処理により耐燃料油性を付加した表面処理膜から構成 することもできる。この表面処理膜には、圧入取付部の内径面の表面に酸化炎を当 てるフレーム処理またはイト口処理により形成した酸ィ匕膜が好ましい。
[0012] さらに、本発明では、保護部を形成する耐燃料油性の高い樹脂と、前記ハウジング の本体部を形成する導電性榭脂との 2色成形により、保護部を形成するようにしても よい。
[0013] 保護部を形成する榭脂は、ポリフエ-レンスルファイド (PPS)、エチレンテトラフルォ 口エチレン(ETFE)、ポリフッ化ビ-リデン(PVDF)、ポリアミド(PA6T、 PA9T)、フ ッ素ゴム、リキッドクリスタライズポリマー(LCP)、ナノコンポジット(NCH)のうち、いず れかを用いることが好まし 、。
発明の効果
[0014] 本発明によれば、導電仕様のクイックコネクタにおける燃料と直接接触する面に燃 料に対する耐性の高い保護部を設け、この保護部によって直接接触を遮断すること により、電気抵抗の増大を防止し静電気を逃がすために必要な導電性を確保するこ とがでさる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明によるクイックコネクタの一実施形態を示す縦断面図。
[図 2]従来のクイックコネクタの縦断面図。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明によるクイックコネクタの一実施形態について、添付の図面を参照し ながら説明する。
図 1は、本発明の一実施形態によるクイックコネクタの縦断面図である。この図 1に おいて、参照番号 10は、クイックコネクタの全体を示す。 12はクイックコネクタのハウ ジングで、 16がリテーナである。相手方のパイプ 14は、金属管であって、端末加工を 施すことにより、端末から所定の距離だけ離れた位置に、外周部を周回するスプール 部 15が形成されている。 [0017] クイックコネクタ 10のハウジング 12は、相手方のパイプ 14が挿入される揷入口 20が 開口している雌形の継手を構成するとともに、榭脂製のチューブ 17を圧入により取り 付け可能なタケノコ形の圧入取付部 18がー体となっている。ハウジング 12は、圧入 取付部 18を含む全体力 カーボンブラックやカーボン繊維などの導電フィラーを混 入して導電性を付加した導電性榭脂材料力も構成されている。
[0018] リテーナ 16について説明すると、このリテーナ 16は、相手方のパイプ 14の外径とほ ぼ同じ内径のリング部 24と、側枠部 25a、 25bからなる筒形のプラスチック製部材で ある。側枠部 25a、 25bは半径の内外方向に橈めるだけ可撓性を有しており、相手方 のパイプ 14のスプール部 15に係合するロック爪 26a、 26bがそれぞれ一体に形成さ れている。そして各ロック爪 26a、 26bの外側面には、段差部 23a、 23bが形成されて いる。
[0019] 一方、ハウジング 12の側面には、各ロック爪 26a、 26bに対応するように窓部 27a、 27bが開口している。したがって、リテーナ 16をハウジング 12のチューブ揷入口 20 力ら揷入すると、ロック爪 26a、 26bの段差部 23a、 23b力 窓部 27a、 27bの揷入口 側の縁に着脱可能に係合するようになって!/、るので、ハウジング 12から外れな 、よう に装着することができる。
[0020] このクイックコネクター 10では、基本的に、ハウジング 12にリテーナ 16を装着した状 態で相手方のパイプ 14を押し込むと、リテーナ 16のロック爪 26a、 26bによってパイ プ 14のスプール部が拘束されるので、ハウジング 12とパイプ 14とをワンタッチで結合 することができる。
[0021] 図 1に示すように、ハウジング 12の内部には段部 29を介して圧入取付部 18を貫通 するように通路 21が軸方向に形成されている。そして、この通路を形成する圧入取付 部 18の内径面には、保護部 30が形成されており、この保護部 30は、ハウジングの導 電性榭脂に燃料が直接接触するのを部分的に遮断する保護構造を構成している。
[0022] 以上のように構成されるクイックコネクタによれば、タケノコ形の圧入接続部 18の内 部は燃料の流れる通路 21になって燃料が流れる。本実施形態では、この通路 21を 保護部 30によって形成しているので、本体側の材料である導電性榭脂と燃料との直 接接触が遮断されている。 [0023] これにより、圧入接続部 18の部分では、保護部 30によって榭脂への燃料の浸透が 遮断されることにより、この部分の電気抵抗が増大することを効果的に予防することが できる。
[0024] 燃料系配管では、燃料タンクの燃料をポンプで吐出するとき、また、燃料チューブ の流路抵抗による摩擦によって静電気が発生する。静電気が帯電するのは、主とし て、タケノコ形の圧入接続部 18の方に接続される榭脂製のチューブ 17の方である。 したがって、静電気を逃がすには、圧入接続部 18からアースをとつた場合では、電 気抵抗の増大もなぐ静電気が逃げ易い条件を維持することができる。
[0025] 以下、本発明について実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 1
この実施例 1では、ハウジング 12とは別部材であるアルミなどの金属製のカラーを 用いて、図 1の保護部 30を構成した。カラーの埋め込みについては、カラーをインサ ートとして、ハウジング 12を成形するのと同時に行った。インサート成形の代わりに、 ノ、ウジング 12の圧入取付部 18の内径に圧入代を設定しておき、カラーを圧入するよ うにしてもよい。
[0026] 実施例 2
実施例 1では、保護部 30を形成するカラーが金属製であるのに対して、この実施 例 2では、カラーを耐燃料油性能が高い樹脂であって、かつ導電性を付加した榭脂 材料を用いて成形した。このカラーの材料に適した榭脂としては、ポリフエ二レンスル ファイド(PPS)、エチレンテトラフルォロエチレン(ETFE)、ポリフッ化ビ-リデン(PV DF)、ポリアミド(PA6T、 PA9T)、フッ素ゴム、リキッドクリスタライズポリマー(LCP)、 ナノコンポジット (NCH)がある。なお、カラーは圧入して取り付けた。
[0027] 実施例 3
この実施例 3では、圧入取付部 18の内径面にバーナーから酸化炎を吹き付け、 酸化被膜を形成するフレーム処理を施し、この酸化皮膜を保護部 30とした。
[0028] 実施例 4
この実施例 4では、実施例 3と同じくバーナーで圧入取付部 18の内径面に酸ィ匕 炎を吹き付け、その際、燃焼用空気の中に微量のイト口添加剤を混合し、圧入取付 部 18の内径面に二酸化ケイ素被膜を形成するイト口処理を施し、この二酸化ケイ素 皮膜を保護部 30とした。
[0029] 実施例 5
実施例 5では、 2色成形により、ノ、ウジング 12の本体と保護部 30を成形した。この 場合、保護部 30を成形する榭脂には、耐燃料油性能が高い樹脂であって、かつ導 電性を付加した榭脂材料を用いて成形した。これに適した榭脂としては、ポリフエ-レ ンスルファイド(PPS)、エチレンテトラフルォロエチレン(ETFE)、ポリフッ化ビ -リデ ン(PVDF)、ポリアミド(PA6T、 PA9T)、フッ素ゴム、リキッドクリスタライズポリマー(
LCP)、ナノコンポジット(NCH)がある。
[0030] 実施例 6
実施例 6では、実施例 5の 2色成形と、実施例 3のフレーム処理を組み合わせ、成 形した保護部 30の表面を酸化炎でフレーム処理を行った。
[0031] 実施例 7
実施例 7では、実施例 5の 2色成形と、実施例 4のイト口処理を組み合わせ、成形 した保護部 30の表面を微量のイト口添加剤を混合した空気で燃焼させた酸ィ匕炎でィ トロ処理を行った。
[0032] 以上、本発明について、好適な実施形態を挙げて説明した力 本発明は、図 2に従 来技術として挙げた、リテーナを横力も押し込む形式のクイックコネクタにも適用でき ることはもちろんである。

Claims

請求の範囲
[1] スプール部を有する相手方のパイプの端末が挿入されるハウジングと、チューブに 圧入することにより前記ハウジングを取り付けるためのタケノコ形の圧入取付部と、前 記パイプと前記ハウジングとを結合するリテーナと、を有するクイックコネクタにお 、て 前記ハウジングを導電性を有する榭脂材料から成形するとともに、前記ハウジング の材料の導電性榭脂に燃料が直接接触することを部分的に遮断する保護部を設け たことを特徴とするクイックコネ、クタ。
[2] 前記保護部は、金属製若しくは導電性でかつ耐燃料油性を有する榭脂材料力ゝらな るカラーからなることを特徴とする請求項 1に記載のクイックコネクタ。
[3] 前記保護部は、表面処理により耐燃料油性を付加した表面処理膜からなることを特 徴とする請求項 1〖こ記載のクイックコネクタ。
[4] 前記表面処理膜は、表面に酸ィ匕炎を当てるフレーム処理またはイト口処理により形 成した酸ィ匕膜からなることを特徴とする請求項 1に記載のクイックコネクタ。
[5] 前記保護部を形成する耐燃料油性の高 ヽ榭脂と、前記ハウジングの本体部を形成 する導電性榭脂との 2色成形により、該ハウジングを形成したことを特徴とする請求項
1に記載のクイックコネクタ。
[6] 前記保護部には、さらに、表面を酸化炎を当てるフレーム処理またはイト口処理を 施したしたことを特徴とする請求項 5に記載のクイックコネクタ。
[7] 前記保護部を形成する榭脂は、ポリフエ-レンスルファイド (PPS)、エチレンテトラ フルォロエチレン(ETFE)、ポリフッ化ビ-リデン(PVDF)、ポリアミド(PA6T、 PA9
T)、フッ素ゴム、リキッドクリスタライズポリマー(LCP)、ナノコンポジット(NCH)のうち
、 Vヽずれか一種の榭脂であることを特徴とする請求項 5に記載のクイックコネクタ。
[8] 前記保護部を前記ハウジングの圧入取付部の内径面に設けたことを特徴とする請 求項 1乃至 7のいずれかの項に記載のクイックコネクタ。
PCT/JP2006/307206 2005-04-05 2006-04-05 クイックコネクタ WO2006107073A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108798A JP4712423B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 クイックコネクタ
JP2005-108798 2005-04-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006107073A1 true WO2006107073A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/307206 WO2006107073A1 (ja) 2005-04-05 2006-04-05 クイックコネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4712423B2 (ja)
WO (1) WO2006107073A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008131442A3 (en) * 2007-04-24 2008-12-24 Hyclone Lab Inc Sterile connector systems
US7938454B2 (en) 2007-04-24 2011-05-10 Hyclone Laboratories, Inc. Sterile connector systems
CN108587155A (zh) * 2018-05-25 2018-09-28 郑州智锦电子科技有限公司 一种导热聚酰胺复合材料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771673A (ja) * 1993-09-06 1995-03-17 Tokai Rubber Ind Ltd クイックコネクタ
JP2001090888A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Tokai Rubber Ind Ltd 耐熱樹脂製係合保持部材
JP2002188782A (ja) * 2000-10-12 2002-07-05 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製コネクタ
JP2002228069A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製コネクタ
JP2005024016A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料タンクの樹脂チューブ接続用溶着ジョイント

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338943Y2 (ja) * 1980-07-04 1988-10-13

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771673A (ja) * 1993-09-06 1995-03-17 Tokai Rubber Ind Ltd クイックコネクタ
JP2001090888A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Tokai Rubber Ind Ltd 耐熱樹脂製係合保持部材
JP2002188782A (ja) * 2000-10-12 2002-07-05 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製コネクタ
JP2002228069A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製コネクタ
JP2005024016A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Tokai Rubber Ind Ltd 燃料タンクの樹脂チューブ接続用溶着ジョイント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008131442A3 (en) * 2007-04-24 2008-12-24 Hyclone Lab Inc Sterile connector systems
US7938454B2 (en) 2007-04-24 2011-05-10 Hyclone Laboratories, Inc. Sterile connector systems
US8702129B2 (en) 2007-04-24 2014-04-22 Hyclone Laboratories, Inc. Sterile connector systems
CN108587155A (zh) * 2018-05-25 2018-09-28 郑州智锦电子科技有限公司 一种导热聚酰胺复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006283956A (ja) 2006-10-19
JP4712423B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925170B2 (ja) コネクタ用遮水カバー
US9121533B2 (en) Crankcase ventilation for an internal combustion engine, tank ventilation conduit and connection system therefor
US20060080949A1 (en) Air cleaner
US20170299100A1 (en) Quick Connector with Anti-Rotate Feature
JP5614793B2 (ja) パッキンの誤組付け防止構造
US20080014793A1 (en) Waterproof connector
WO2006107073A1 (ja) クイックコネクタ
JP4000884B2 (ja) クイックコネクタ
JP3743156B2 (ja) プロテクタ付きホース組立体
JP2011169467A (ja) 燃料輸送用の配管部材
JP3700853B2 (ja) コネクタ用半嵌合防止クリップ
WO2004074729A1 (ja) クイックコネクタ用防塵キャップ及びクイックコネクタ
TWI326739B (ja)
WO2019187985A1 (ja) コネクタ
US10221978B2 (en) Automobile air hose assembly with a one-way quick snap coupling
CN215293550U (zh) 密封圈、进气管密封结构及发动机
JP2011202784A (ja) 管継手
CN102788213B (zh) 一种快速接头
JP5130161B2 (ja) 管継手
EP1914464A1 (fr) Système de détrompage pour le raccordement de canalisations sur un dispositif de commande de fluide
US6422606B1 (en) Fluid conducting connector assembly
JP4815133B2 (ja) クイックコネクタ
GB2486004A (en) A light-transmissible pipe coupling
JP3700851B2 (ja) コネクタ用半嵌合防止クリップ
CN222169466U (zh) 堵盖及电驱总成

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06731154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1