[go: up one dir, main page]

WO2004077814A1 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004077814A1
WO2004077814A1 PCT/JP2004/002225 JP2004002225W WO2004077814A1 WO 2004077814 A1 WO2004077814 A1 WO 2004077814A1 JP 2004002225 W JP2004002225 W JP 2004002225W WO 2004077814 A1 WO2004077814 A1 WO 2004077814A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image data
image
unit
processing
stored
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/002225
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Okamoto
Shuhji Fujii
Astuhiko Murakami
Tatsuo Nomura
Syouichirou Yoshiura
Gento Kikuchi
Shinsaku Tohki
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003049957A external-priority patent/JP4471576B2/ja
Priority claimed from JP2003421614A external-priority patent/JP4187639B2/ja
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to EP17150061.4A priority Critical patent/EP3174277B1/en
Priority to US10/546,637 priority patent/US20060139680A1/en
Priority to EP04714490.2A priority patent/EP1605681B1/en
Publication of WO2004077814A1 publication Critical patent/WO2004077814A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32486Storage for making a plurality of copies or reproductions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/448Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
    • H04N1/4486Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling using digital data encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3295Deletion of stored data; Preventing such deletion

Definitions

  • the present invention temporarily stores (saves) image data input via an image reading unit such as a scanner, or a communication line such as a LAN or the Internet, and converts the stored (stored) image data into an image forming unit.
  • Image processing such as recording (printing) on a record carrier such as copy paper, transmission to the outside by facsimile communication, and transmission to the outside by data communication.
  • Image processing apparatus for improving the security of image data captured and stored (stored) in the apparatus, and more specifically, important without the user's awareness.
  • the present invention relates to an image processing apparatus capable of preventing a decrease in security due to image data being internally stored (saved). Background art
  • a document to be copied is optically scanned and read as image data, the image data is temporarily stored in a storage medium, and the number of copies of the image data of an arbitrary document from the storage medium corresponding to a desired number of copies.
  • an image processing apparatus having a copy function of copying an image by scanning an image recorded on a sheet has been increasingly integrated in recent years. It is connected to a communication network such as a LAN, and uses the function of a network printer that receives image data from an external device such as a personal computer (PC) and outputs the image, and also uses facsimile communication.
  • a communication network such as a LAN
  • an image processing apparatus having a plurality of functions in addition to a copying function such as a function of transmitting and receiving image data to and from an external fat machine, has been put to practical use.
  • Such an image processing apparatus is provided with a means for internally storing (storing) image data even after processing, forming an image from the stored (saved) image data, and outputting the image. Some have a function to reuse image data as necessary, such as transmitting stored image data to an external device.
  • a storage position on a storage medium when storing image data and the image data are stored. It manages the designation of the storage location on the storage medium when reading.
  • FAT Fe Allocation Tab 1e
  • an information number is assigned to each piece of information stored in a storage medium, and the reference number of the FAT is determined by this information number, whereby the storage position of each image data on the storage medium is determined. Specified.
  • the FAT is updated each time printing of image data to be managed ends.
  • the image processing apparatus cannot read the image data stored in the storage medium specified by the FAT. Therefore, by using FAT, the risk of information leakage is reduced and the security of image data is ensured.
  • the image data stored on the storage medium for example, a hard disk, etc.
  • a malicious third party removes the storage medium (for example, a hard disk, etc.) itself from the device, takes it out, reads the image data stored on it, could be obtained.
  • an image processing apparatus that uses an apparatus after performing personal authentication (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-283365) has specific information embedded in output image data.
  • An image processing apparatus (see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-187041) capable of tracking the outflow route of image data, encrypts the image data and stores it in a storage medium.
  • Image processing apparatus (see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 1-256680), image processing in which image data stored in a storage medium is automatically erased when it becomes unnecessary.
  • Devices see Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-12323061, and these technologies make it possible to prevent leakage or unauthorized use of image data remaining in the devices. It is supposed to be.
  • the existing electronic filing function has priority. Therefore, the operation of the electronic filing function of outputting the image data stored in the storage medium to the image processing means such as the image forming unit as described above is a data security operation. A problem arises that the utility kit prevents image data from being erased.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and is intended for image data input by a so-called document filing function and stored in storage means such as a hard disk. Harmony between document filtering and data security by limiting some of the document filing when data security is enabled to protect data. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus that achieves the above.
  • the present invention also provides an image processing method in which an image processing unit such as a printer reads out image data from an image data storage unit and processes the image data stored in the image data storage unit such as a hard disk.
  • the image data is manipulated so that the image data is stored (saved) as it is in the image data storage means after being processed by the stage. It is a main object of the present invention to provide an image processing apparatus capable of changing the operation of the image data as described above.
  • the image data inputted from outside is encrypted and stored in an image data storage means, and the image data encrypted and stored (saved) in the image data storage means is decrypted and It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus in which the operation of image data can be changed so as to provide the image processing device with improved security.
  • the image data stored in the image data storage means when image data stored in the image data storage means is subjected to image processing by the image processing means, the image data still stored in the image data storage means is replaced with random data. It is therefore an object of the present invention to provide an image processing apparatus capable of changing the operation of image data and improving security.
  • an image processing apparatus having improved security by enabling operation of image data to be changed so as to forcibly delete image data stored in image data storage means. For the purpose of providing. Further, according to the present invention, when the image data stored in the image data storage means is subjected to image processing by the image processing means, the image data still stored in the image data storage means is forcibly transmitted from the image data storage means. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus capable of improving security by enabling an operation of image data to be changed so as to be erased.
  • the present invention it is possible to change the operation of the image data so that all the image data stored in the image data storage means is forcibly erased, thereby improving the security of the image.
  • the purpose is to provide processing equipment.
  • image data to be subjected to image processing by the image processing means is temporarily stored in the image data storage means, and the image data is stored in the image data storage means.
  • An object of the present invention is to provide an image processing apparatus with improved security by immediately deleting the image data from the image data storage means when the image processing is performed by the image processing means.
  • the present invention provides, as a specific image processing, forming an image by recording the image data on a record carrier such as copy paper or the like, specifically outputting a print, or converting the image data into a fat It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus for transmitting image data to the outside by communication and further transmitting image data to the outside by data communication.
  • the present invention provides an image processing apparatus that has a function of limiting a function of storing only designated image data in a storage unit when a function of rendering image data worthless is operating in the image processing apparatus.
  • the purpose of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of fully exhibiting the effects of the functions provided.
  • the present invention saves only the image data instructed by the user to be saved in the storage means, but does not save the image data in the storage means unless the user instructs to save. It is therefore an object of the present invention to provide an image processing apparatus capable of preventing unauthorized use due to automatic storage of important image data in storage means in a situation where the user is not conscious.
  • An image processing apparatus includes: an image data storage unit that stores image data; an operation of inputting image data by a filing function and storing the image data in the image data storage unit; An image processing apparatus comprising: image data operating means for performing an operation of reading and outputting stored image data; and image processing means for performing image processing on image data output by the image data operating means.
  • Image data protection means for prohibiting operation of the image data by the image data operation means on the image data stored therein, and when the image data protection means is operating, It is characterized in that the operation of image data by the image data operation means is restricted.
  • the image data is input by the filing function and stored in the image data storage means, and the image data stored in the image data storage means is read and output.
  • the operation of the image data by the operating image data operating means is not completely prohibited when the image data protecting means is operating, but only a part of the functions is restricted.
  • the image processing apparatus includes: an image data storage unit that temporarily stores image data; an image processing unit that reads out image data stored in the image data storage unit and performs image processing; Image data operated to store the image data stored in the data storage unit in the image data storage unit when the image data is processed by the image processing unit.
  • An image processing apparatus comprising: an operation unit; and an operation changing unit that changes an operation of the image data by the image data operation unit.
  • the image processing means when the image processing means performs image processing on the image data stored in the image data storage means, the image data is read from the image data storage means and processed by the image processing means.
  • the image data stored in the image data storage unit is processed by the image processing unit, the original image is stored without being deleted from the image data storage unit.
  • Image data operations different from data operations are performed by the operation changing means.
  • the operation change unit encrypts the input image data and stores the encrypted image data in the image data storage unit, and stores the encrypted image data in the image data storage unit. Transformed The decoded image data is decoded and provided to the image processing means.
  • the input image data is encrypted and stored in the image data storage means, and the encrypted image data stored in the image data storage means is decrypted.
  • the operation of the image data is changed by the operation changing means so as to be given to the image processing means.
  • the operation change unit is configured to perform image processing on the image data stored in the image data storage unit by the image processing unit. In this case, random data is substituted.
  • the image data stored in the image data storage unit when the image data stored in the image data storage unit is subjected to image processing by the image processing unit, the image data is stored in the image data storage unit.
  • the operation of the image data is changed by the operation changing means so that the image data is replaced with random data.
  • the operation change unit is configured to forcibly delete the image data stored in the image data storage unit.
  • the operation of the image data is performed by the operation changing means so that the image data stored in the image data storage means is forcibly erased. Be changed.
  • the operation change unit is configured to perform image processing on the image data stored in the image data storage unit by the image processing unit. It is characterized in that it is forcibly erased in the event that it occurs.
  • the image processing apparatus The operation of the image data is performed by the operation changing means so that the image data stored in the image data storage means is forcibly erased from the image data storage means when the image processing is performed by the image processing means. Be changed.
  • the operation change unit is configured to forcibly delete all image data stored in the image data storage unit.
  • the operation of the image data is performed by the operation changing means so that all the image data stored in the image data storage means is forcibly erased. Will be changed.
  • the operation change unit temporarily stores image data to be subjected to image processing by the image processing unit in the image data storage unit. When the image data is processed by the image processing means, the image data is erased from the image data storage means.
  • image data to be subjected to image processing by the image processing means is temporarily stored in the image data storage means, and the image data storage means is temporarily stored in the image data storage means.
  • the operation of the image data is changed by the operation changing means so that the image data stored in the image data is immediately deleted from the image data storage means when the image processing is performed.
  • the image processing apparatus is characterized in that, in each of the above-mentioned inventions, the image processing means is configured to record image data on a record carrier to form an image.
  • image processing is performed in which image data is recorded on a record carrier to form an image, specifically, print printing.
  • the image processing apparatus is the image processing apparatus according to The image processing means is characterized in that the image data is transmitted to the outside by facsimile communication.
  • the image processing apparatus is characterized in that in each of the above-mentioned inventions, the image processing means transmits image data to the outside by data communication.
  • An image processing apparatus is an image processing apparatus comprising: image data receiving means for receiving image data; and image data storing means for storing image data received by the image data receiving means. Is characterized in that it comprises a restriction means for restricting the storage of image data.
  • An image processing apparatus includes: an image data receiving unit that receives image data; an image data storing unit that stores the image data received by the image data receiving unit; and an image data receiving unit that receives the image data received by the image data receiving unit.
  • An image processing apparatus comprising: processing means for performing processing; devaluating means for devaluing image data; and switching means for switching the devaluating means to an operation state or a non-operation state.
  • the image data storage unit when the devaluation unit is operating, the image data storage unit is restricted from storing image data, so that the image processing device has This prevents stored image data from being taken out and used illegally.
  • An image processing apparatus includes: an image data receiving unit that receives image data; an image data storing unit that stores the image data received by the image data receiving unit; and an image data receiving unit that receives the image data received by the image data receiving unit.
  • An image processing apparatus comprising: a processing unit for performing processing; and an additional processing unit for converting the image data into a valueless value.
  • the data storage means is provided with a restriction means for restricting the storage of the image data.
  • the image data is stored in the apparatus by restricting the image data storing means from storing the image data. This prevents image data from being taken out and used illegally.
  • the image processing apparatus in the above-described invention, is characterized in that, in the above-described invention, an operation state storage unit that stores information indicating whether the devaluation unit is in an operation state or a non-operation state; A reference means for referring to information stored in the means; and if the information referred to by the reference means indicates that the non-value-adding means is in an operating state, the image data storage means may And limiting means for restricting data storage.
  • the image data storage means stores the image data. Is restricted This prevents image data stored in the device from being taken out and used illegally.
  • the image processing device is characterized in that, in each of the above paragraphs II, the processing unit is configured to be capable of processing the image data stored in the image data storage unit. I do.
  • the image processing apparatus in each of the above-mentioned inventions, further includes a storage instruction receiving unit that receives a storage instruction that specifies image data to be stored in the image data storage unit.
  • the image data storage unit is configured to permit the image data storage unit to store the image data for which the instruction reception unit has received the storage instruction.
  • An image processing apparatus includes: a condition changing unit configured to individually change settings of a plurality of processing conditions for processing image data from a standard setting; and a processing condition having a setting changed by the condition changing unit.
  • the setting of a plurality of processing conditions for image data can be changed from the standard setting, and after the image data is processed according to the processing conditions, a predetermined one of the plurality of processing conditions is set. If the setting of the processing condition has been changed, it is automatically returned to the standard setting.
  • the image processing device is the image processing device according to the above, further comprising an image data storage unit configured to store image data processed by the processing unit, wherein the predetermined processing condition is: Whether or not image data processed by the processing unit needs to be stored in the image data storage unit; and the predetermined processing condition is the storage of the image data of the image data processed by the processing unit. It is characterized in that the setting to prohibit saving in the means is a standard setting.
  • the setting for prohibiting the storage of the image data is a standard setting, and after the image data is processed, The setting of the processing condition is returned to the standard setting.
  • An image processing apparatus in each of the above-described inventions, comprising: a determination unit configured to determine whether a predetermined time has elapsed from a time point when the processing of the image data is performed by the processing unit; When it is determined that a predetermined time has passed, the condition changing means further includes means for returning the setting of the processing condition whose setting has been changed to the standard setting.
  • An image processing apparatus includes: an image data receiving unit that receives image data; an image data storage unit that stores image data; and a processing condition that stores setting of a plurality of processing conditions when processing the image data. Record Storage means; and processing means for processing the image data received by the image data receiving means in accordance with the setting of each processing condition stored in the processing condition storage means.
  • a storage instruction receiving unit for individually receiving a storage instruction for storing the image data that needs to be stored in the received image data in the image data storage unit; and a storage instruction receiving unit that receives the storage instruction.
  • the setting of the storage processing condition indicating whether or not the image data is required to be stored by the data storage means is a setting for storing the image data for which the storage instruction receiving means has received the storage instruction in the image data storage means.
  • the image data is processed in accordance with the settings of the stored plurality of processing conditions, and only the image data for which a storage instruction has been received from the user is processed in accordance with the settings of the storage processing conditions. Will be saved.
  • the processing condition storage unit stores that the storage processing condition is set to store image data in the image data storage unit.
  • the setting of the storage processing condition stored in the processing condition storage unit is changed to a setting for prohibiting the image data storage unit from storing the image data. It is characterized by further comprising changing means for changing, and means for maintaining the setting of processing conditions other than the storage processing conditions stored in the processing condition storage means.
  • the image processing apparatus when the storage processing conditions are set to store the image data, the setting of the storage processing conditions is performed after the image data is processed. Change to prohibit Will be updated. However, other processing condition settings are maintained as they are.
  • the image processing apparatus in the above invention, further comprises a protection unit capable of switching an operation of protecting the image data to valid or invalid, and the changing unit is configured so that the operation of the protection unit is effective. It is configured to operate in such a case.
  • the operation of protecting the image data to be processed can be switched between enabled and disabled, and when the operation is switched to enabled, the setting of the storage processing condition can be changed. It can be changed to prohibit saving image data.
  • the processing condition storage unit sets a setting in which the storage processing condition prohibits the image data storage unit from storing the image data as a standard setting. It is characterized by being configured to memorize.
  • the setting for prohibiting the storage of image data is stored as the standard setting of the storage processing condition.
  • the image processing apparatus in any of the above-described inventions, includes a temporary storage unit that temporarily stores the image data received by the image data receiving unit, and a storage unit that completes the processing of the image data by the image processing unit. Means for erasing the image data stored in the temporary storage means.
  • the image data is temporarily stored during the processing of the image data, and the temporarily stored image data is deleted immediately after the processing of the image data is completed.
  • the image processing apparatus in each of the above-described inventions, when the storage processing condition is set such that image data is stored in the image data storage unit, the image data storage unit Prior to storing the data, the image data storing means stores the image data.
  • the image processing apparatus is further provided with means for outputting information indicating that the image data is processed, and when the image data is stored after the image data is processed, Then, information indicating that the image data is stored is output.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration example of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an appearance of a configuration example of an operation unit of the image processing device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the flow of data in the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention by arrows.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for processing image data by the control unit when a copy function is set in the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for processing image data by the control unit when a printer function is set in the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of processing image data by the control unit when the network scanner function is set in the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the flow of data in the image processing apparatus in the case where the data security kit is provided in the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention by arrows.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing a display state of the display unit when a data security kit is not provided when the copy function is set in the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a display state of the display unit when the data processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is equipped with the data security kit when the copy function is set.
  • FIG. 10 shows a state in which the user touches the icon portion at the lower left of the display screen in a state where the data security kit is set when the copy function of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is set.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a display state of a display unit when touching is performed.
  • FIG. 11 shows a display unit in the case where the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is equipped with a data security kit at the time of setting the copy function and the “image data erasing process” is functioning. It is a schematic diagram which shows the display state of.
  • FIG. 12 is a diagram showing the state of the icon at the lower left of the display screen in the state shown in FIG. 11 when the data security kit is set when the copy function of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is set.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a display state of a display unit when a part is touched by a user.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing a display state of a display unit for detailed setting in an “image data erasing process” operation at the time of setting a copy function of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 shows a display on the display unit when a data deletion confirmation window is displayed in the “image data deletion process” operation when the copy function of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is set. It is a schematic diagram which shows a state.
  • FIG. 15 shows a display unit when the level of the progress of the data erasing operation in the “image data erasing process” operation at the time of setting the copy function of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is displayed. It is a schematic diagram which shows the display state of.
  • FIG. 16 shows a copy of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing a display state of a display section of a “number of times of automatic data deletion at the end of each job” setting screen when setting a function.
  • FIG. 17 shows a series of procedures of the image data erasing processing of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention in the case where the copy function as the image processing is set. Is a flowchart showing an example.
  • FIG. 18 shows a series of procedures of the image data erasing process of the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention in the case where a copy function as image processing is set. Is a flowchart showing an example.
  • FIG. 19 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing the flow of data in the case where the security program is operating in the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention by arrows.
  • FIG. 21 is a flowchart showing a procedure of an image output process performed by the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 22 is a flowchart showing a procedure of an image output process performed by the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a schematic diagram showing an example of a screen for receiving an instruction to print out an image by copying, which is displayed on the display unit of the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 24 is a schematic diagram showing an example of a screen for receiving an instruction to print out an image by copying, which is displayed on the display unit of the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a flowchart showing a processing procedure when the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention operates image data stored in the storage unit. It is a art.
  • FIG. 26 is a schematic diagram illustrating a screen for receiving an instruction to operate image data, which is displayed on the display unit of the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is a schematic view illustrating an instruction reception screen for operating image data, which is displayed on the display unit of the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 28 is a schematic diagram illustrating an example of a screen for accepting an instruction for operating image data displayed on the display unit by the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 29 is a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 30 is a schematic diagram showing an example of a screen for accepting an instruction for operating image data displayed on the display unit by the image processing apparatus according to the third embodiment.
  • FIG. 30 shows an image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 31 is a schematic diagram illustrating an example of a screen for accepting an instruction for operating image data to be displayed.
  • FIG. 31 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 32 is a schematic diagram illustrating an appearance of a partial configuration example of an operation unit of an image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 is a flowchart showing a procedure of a process performed by the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention at the time of startup.
  • FIG. 34 is a flowchart showing a procedure of a process performed by the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention at the time of startup.
  • FIG. 35 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to store image data in the temporary storage area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given. is there.
  • FIG. 36 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to save image data in the temporary storage area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given. is there.
  • FIG. 37 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to save image data in the save area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given. is there.
  • FIG. 38 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to store image data in the storage area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given.
  • FIG. 39 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to store image data in the storage area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given.
  • FIG. 40 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to store image data in the storage area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given.
  • FIG. 41 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to store image data in the storage area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given.
  • FIG. 42 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to store image data in the storage area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given.
  • FIG. 43 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to store image data in the storage area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given.
  • FIG. 44 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when an instruction to store image data in the storage area of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is given.
  • FIG. 45 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when the setting change of the processing condition of the image data of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is completed.
  • FIG. 46 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on the display unit when the setting change of the processing condition of the image data of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention is completed.
  • FIG. 47 is a flowchart showing a procedure of image processing performed by the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 48 is a flowchart showing a procedure of image processing performed by the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 49 is a schematic diagram illustrating a display screen displayed on the display unit after the image data processing of the image processing device according to the third embodiment of the present invention is completed.
  • FIG. 50 is a flowchart showing a procedure when the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention reuses image data.
  • FIG. 51 is a flowchart showing a procedure for reusing image data performed by the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 52 is a schematic view illustrating a feeling operation screen displayed on the display unit of the image processing device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 53 is a schematic diagram illustrating a scan save operation screen displayed on the display unit of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 54 is a schematic diagram exemplifying a display screen for displaying the use status of the storage unit of the image processing device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 55 is a schematic diagram illustrating a list display screen of image data in a temporary storage folder displayed on the display unit of the image processing device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 56 is a schematic diagram illustrating a list display screen of image data stored in the storage area of the storage unit, which is displayed on the display unit of the image processing device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 57 shows a display unit of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a list display screen of a list of image data stored in a storage area of a storage unit, which is displayed in FIG.
  • FIG. 58 is a schematic diagram illustrating a list display screen of image data stored in the storage area of the storage unit, which is displayed on the display unit of the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 59 is a schematic diagram illustrating an operation screen for reusing image data displayed on the display unit of the image processing device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 60 is a schematic diagram illustrating an operation screen for image data search displayed on the display unit of the image processing device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 61 is a schematic diagram illustrating an operation screen for image data search displayed on the display unit of the image processing device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 62 is a schematic diagram illustrating an operation screen for image data search displayed on the display unit of the image processing device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 63 is a schematic diagram illustrating an operation screen for image data search displayed on the display unit of the image processing device according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration example of an image processing apparatus (digital multifunction peripheral) according to the first embodiment of the present invention.
  • the image processing apparatus 1 has a copy function and a personal computer via a communication cable or a telephone line. It is connected to external devices such as a computer and a facsimile device (fax device), and also has a printer function that uses image data received from those external devices, a network scanner function, and a fax function. It is configured as a machine.
  • the image processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention has, as an image processing function, a function of recording image data on a record carrier such as copy paper and printing it out. It has a function of transmitting data to the outside by means of communication, and a function of transmitting data to the outside by means of data communication.
  • the image processing device 1 mainly includes an image reading unit 2, an operation unit (operation panel) 4, an image forming unit 6, a control unit 8, a communication unit 10 which is an interface for communicating with the outside, and a non-volatile memory.
  • Storage unit 12, management unit 14, and control unit 8 that function as image data storage means using a hard disk (HD) as a storage device or a non-volatile large-capacity storage device ROM 15 that stores the control program 15a of the system.
  • Each of these components is connected to the control unit 8 via a bus.
  • the image processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention can be equipped with a data security kit 9 and is equipped with the data security kit 9. In this case, the bus is connected to the control unit 1.
  • the image reading section 2 reads the image of the document by an optical image reading means such as a CCD (Charge Coupled Device) 2a, for example.
  • the image data of the document read by the image reading section 2 is, for example, a RAM or the like.
  • the image is stored in the image memory 6a, which is a volatile storage device, in units of pages (each document), and the number of read documents (number of pages) is stored in the management unit 14.
  • the communication unit 1 0 is to through the nets work NW such as Lee Ntane' preparative or L AN of the communication line (Lo cal Area Network) Nono 0 - Sonanorekon It is connected to external devices such as computer PCI and PC2, and sends and receives image data by performing data communication with those external devices.
  • NW such as Lee Ntane' preparative or L AN of the communication line (Lo cal Area Network) Nono 0 - Sonanorekon It is connected to external devices such as computer PCI and PC2, and sends and receives image data by performing data communication with those external devices.
  • the communication unit 10 includes a modem and an NCU (Network Control Unit), not shown, and is configured to be capable of facsimile communication.
  • the modem is connected to the public switched telephone network PSTN via an NCU.
  • the NCU is a hardware that performs line control operations for closing and opening the line with the public switched telephone network PSTN of the analog gateway.
  • the NCU connects a modem to the public switched telephone network PSTN as necessary, and It can also communicate with fax machines 3 and others.
  • the image forming unit 6 converts the image from the image data stored in the volatile image memory 6 a such as a RAM for storing the image data. It has a printing unit (LSU: Laser Scanning Unit) 6b to be formed.
  • the printing unit 6b is formed of an LSU (laser scanning unit), but may be a printer device of an ink jet system or the like.
  • the management unit 14 includes RAM and the like for storing information set by the operation unit 4 and information on the operation of each component of the apparatus. However, it may be a rewritable non-volatile storage medium such as a flash memory or EEPROM.
  • the ROM 15 stores a control program 15 a for the control unit 8.
  • the control unit 8 controls each component of the image processing device 1 in accordance with the control program 15a stored in the ROM 15 so that the image processing device 1 is connected to the multifunction device described above. Function.
  • the operation unit 4 is configured as an operation panel, and includes the input unit 4a and the display unit 4b as described above.
  • Display section 4 b It is composed of a liquid crystal panel of a tricks type, and as the image processing device 1, it is possible to provide detailed guidance and display of information to be notified to the user.
  • a transparent touch panel 21 is provided on the screen of the liquid crystal panel of the display section 4b. By operating the touch panel 21 in accordance with the information displayed on the liquid crystal panel, the corresponding information also functions as a part of the input section 4a where the corresponding information is input as instruction information. In the following, when the touch panel 21 is described, the liquid crystal panel constituting the display section 4b is also included.
  • a key group is arranged adjacent to the touch panel 21 on the input unit 4a, and a "start" key 16 for instructing a copy start is interrupted.
  • Mode switching keys 23a, 23b, 23c and "user setting" key 24 are included.
  • the $ IJ control unit 8f is composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit) and operates the operation unit 4, the image forming unit 6, and the communication according to the control program 15a stored in the ROM 15 in advance.
  • the operation of each device constituting the image processing apparatus 1 such as the unit 10 and the storage unit 12 is controlled.
  • the control unit 8 also displays information on the state of the image processing apparatus 1 on the display unit 4b in accordance with instructions, information, and the like input by the user by operating each key of the input unit 4a provided on the operation unit 4. And information to be notified to the user. Further, the control unit 8 receives input of image data, specifically, input of image data from the image reading unit 2, input of external image data via the communication unit 10, and input of image data. It also functions as image data operation means for performing operations such as input / output to / from the image memory 6 a and the hard disk 12.
  • image data operation means for performing operations such as input / output to / from the image memory 6 a and the hard disk 12.
  • the storage unit 12 stores the image data input from the image reading unit 2 and the communication unit 10 to be formed by the image forming unit 6 and the data communication via the communication unit 10 for the facsimile communication or the data communication.
  • the image data to be transmitted to the outside is stored. The details will be described later.
  • the copy function, the printer function, the network scanner function, or the fax function is set by operating the input unit 4a.
  • Information on the set function is stored in the management unit 14.
  • the control unit 8 controls the operation of each component of the device, performs processing corresponding to each function, and stores image data 6a, Perform input / output operations between the hard disk 12 and the like.
  • each operation when the image processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention is used as a copy machine, a printer, a network scanner, or a facsimile machine (fax machine) will be described.
  • the flow of data in the image processing apparatus 1 will be described with reference to the schematic diagram of FIG. Note that FIG. 3 shows only the part involved in the data flow.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of processing image data by the control unit 8 when the copy function is set in the image processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the control unit 8 transmits the image data read by the image reading unit 2.
  • the image data of the manuscript is input (step S1), temporarily stored in the volatile image memory 6a (step S2), and simultaneously stored in the storage unit 12 (step S3).
  • step S1 When a plurality of originals (multiple pages) are read by the image reading unit 2, the processing from step S1 to step S3 described above is repeated by the number of originals (number of pages).
  • the control unit 8 stores the image in the storage unit 1
  • the image data stored in the image memory 6a is read out and temporarily stored in the image memory 6a (step S5), and the image data stored in the image memory 6a is transferred to the print unit 6b.
  • the printout is made on paper or the like (step S6).
  • step S4 to step S6 are performed by the print unit 6b. This is repeated for the number of originals printed out.
  • control unit 8 executes the processing of the apparatus based on the control program 15a stored in the ROM 15. This is performed by controlling the operation of each component.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a procedure for processing image data by the control unit 8 when a printer function is set in the image processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the communication unit 10 is connected to the network NW by a communication cable or the like as described above. Therefore, image data can be received by data communication from the personal computers PC 1 and PC 2 which are external devices connected to the network NW.
  • the control unit 8 inputs it (step S11), stores it in the image memory 6a (step S12), and then stores it in the storage unit 12 (step S13).
  • control unit 8 forms an image based on information such as the density and the size of paper set in advance by the operation of the operation unit 4 (YES in step S14)
  • the storage unit 1 The image data stored in 2 is read out and stored in the image memory 6a (step S15), and the image data stored in the image memory 6a is printed in the print section 6a. b and print output (step S16).
  • the processing when the above-described function as a printer is set in the image processing apparatus 1 is performed by the control unit 8 based on the control program 15 a stored in the ROM 15. This is performed by controlling the operation of each component.
  • FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for processing image data by the control unit 8 when the network scanner function is set in the image processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • the image data of the document read by the image reading unit 2 is transmitted from the communication unit 10 to any of the personal computers PC1 and PC2 via the network NW.
  • the control unit 8 inputs the image data read by the image reading unit 2 (step S21) and temporarily stores it in the volatile image memory 6a (step S22). ), And then store it in the storage unit 12 (step S23). Then, the control unit 8 reads out the image data stored in the storage unit 12 and stores it in the image memory 6 a (step S 24), for example, a personal computer set by operating the operation unit 4.
  • the image data stored in the image memory 6a is output to the communication unit 10, and the communication unit 10 outputs the network N
  • the data is transmitted to the destination personal computer via W (step S26).
  • control unit 8 executes the processing based on the control program 15a stored in the ROM 15. It is performed by controlling the operation of each component of the system.
  • the communication unit 10 is connected to the public telephone exchange network PS in addition to the network NW. Even when the image processing device 1 is used as a fax device, the same procedure is performed by the control unit 8.
  • the control unit 8 Even when the image processing device 1 is used as a fax device, the same procedure is performed by the control unit 8.
  • a description will be given of a case where the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention uses an HD as the storage unit 12 for storing image data.
  • the present invention is not limited to this.
  • Non-volatile memory capable of retaining image data stored before the device is removed from the device main body or when power is cut off, a memory having a backup function, or The same can be applied to the case where other storage media using a magnetic storage medium are provided.
  • the storage unit 12 has two logically partitioned data storage areas of a first storage unit 121 and a second storage unit 122.
  • the image data stored (stored) in the first storage section 1 21 is read out and stored in the image memory 6a, and further transferred to the print section 6b for printing on copy paper. Is output.
  • history information based on the order in which the print processing was performed, the date and time, and the like, and the image data itself are stored in the first storage unit 121.
  • the image data stored in the first storage unit 121 without being deleted is output to the image forming unit 6 again to form an image based on the respective settings.
  • the second storage unit 122 stores the image data stored (saved) in the first storage unit 122 for each data format (hereinafter, referred to as a file format), or for copying or printing.
  • Network ski This area is used to organize and store (save) each function such as journal and fax. After a certain period of time after the image data is input to the image processing device 1, the image data is organized and stored in the second storage unit 122. Therefore, when such image data is formed, the image data is read out from the second storage unit 122 and stored in the image memory 6a, and is stored in the image memory 6a. The stored image data is transferred to the print section 6b and printed out on copy paper.
  • the capacity of the first storage unit 122 1 is set to be smaller than that of the second storage unit 122. Therefore, if there is not enough free space (storage area) to store data in the first storage unit 121, for example, the image data stored in the first storage unit 121 is based on the history information. The data that is updated (rewritten) with the newly input image data or the image data that has been stored for a certain period of time in the first storage unit 121 What is necessary is just to erase it.
  • the image data stored in the second storage It is organized and memorized.
  • the image data stored in the second storage section 122 is not deleted unless information for instructing deletion is set by operating the operation section 4.
  • the storage capacity of the second storage unit 122 reaches the limit capacity, the fact is displayed on the display unit 4b and the user is notified. This allows the user to operate the operation unit 4 to make settings, for example, to delete image data, add an HD, or replace the HD with a larger storage capacity. If the storage capacity is further increased, a new free storage area can be secured or added.
  • the second storage unit 122 has, for example, a plurality of folders classified according to the file format of the image data, and organizes the image data according to the type (file format). ⁇ 1
  • the image processing device 1 has an electronic filing function. Therefore, when the printing process of the image data stored in the first storage unit 121 or the printing process of the image data stored in the second storage unit 122 is executed, The image data stored in the second storage unit 122 is output to the image forming unit 6, and this image data is temporarily stored in the first storage unit 121. When an image is formed after a certain period of time, the image data stored in the first storage unit 122 is organized and stored in the second storage unit 122, and is stored in the second storage unit 122. The stored image data is output to the image forming unit 6 in response to a print processing request, and an image is formed.
  • the data security kit 9 when the data security kit 9 is retrofitted, or when the data security kit 9 is preliminarily mounted in a non-operating state, it operates. The case where the switching is performed at a certain point will be described.
  • the image processing apparatus 1 Part or all of the functions as described above can be stopped. Specifically, the control unit 8 operates the first storage unit 121 and the second storage unit 122 of the storage unit 122 in their original operation. It becomes possible to stop some or all of In other words, the control unit S normally functions as image data operating means, but functions as an operation changing means for changing the operation of the image data when the data security kit 9 operates.
  • the ability to erase file management information (FAT data), the ability to erase image data stored in image memory 6a, and the use of bit data randomly constructed with respect to the image data stored in storage unit 12 Alternatively, updating the image data with byte data and deleting the image data (hereinafter referred to as the erasing process) or executing the erasing process after encrypting and temporarily storing the data so that it is difficult to decode, It is possible to secure security.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing the flow of data in the image processing apparatus 1 when the data security kit 9 is provided in the image processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention by arrows. is there.
  • the encryption units 9a and 9b and the decryption unit 9c are equipped with the data security kit 9. It has been added as a new function block.
  • the encrypting unit 9a encrypts the image data received by the communication unit 10 while transferring the image data to the image memory 6a
  • the encrypting unit 9b encrypts the image data read by the image reading unit 2.
  • the decryption unit 9c uses the encrypted image data stored in the image memory 6a as a program for the image forming unit 6. Each is provided for decoding and restoring the original image data during transfer to the print unit 6b.
  • the encryption units 9a and 9b and the decryption unit 9c may be an optional board that performs encryption and decryption by hardware, or a plug-in that performs encryption and decryption by software. It may be software. In any case, the encryption units 9a, 9b and the decryption unit 9c are functions that are added when the data security kit 9 is provided.
  • the image data input from the communication unit 10 through the image reading unit 2 or the network NW is decoded by the encryption unit 9b or 9a of the data security kit 9 and temporarily stored in the image memory 6a. Is done.
  • the image data stored in the image memory 6a is output to the print unit 6b, the image data is decrypted by the decryption unit 9c and the original image data is decrypted. Will be restored.
  • the encrypted image data is stored as encrypted.
  • the erasing process is automatically executed by the control unit 8 on the coded image data. Therefore, in the image processing device 1 according to the first embodiment of the present invention, the security of the image data after the image processing is protected.
  • the display unit 4b in each processing step of executing the erasure processing of the image data according to the security level Specifically, the display state of the touch panel 21 will be described with reference to the schematic diagrams of FIG. 8 to FIG.
  • FIG. 8 shows a case where the data security kit 9 is not provided in the image processing apparatus 1
  • FIG. 9 shows a case where the data security kit 9 is provided in the image processing apparatus 1.
  • the user can use the finger to touch the icon IC at the lower left of the screen when the data security kit 9 is installed in the image processing device 1 shown in FIG.
  • Fig. 11 shows the case where the "Image data deletion process" is functioning.
  • Fig. 12 shows the icon IC at the lower left of the display screen of the image processing device 1 in the state shown in Fig. 11. When the user touches with a finger, the display state of the touch panel 21 is shown.
  • the “electronic filing function” which is an existing function of the image processing apparatus 1 is operating, and the image data after the print processing is stored in the storage unit 12 ( This indicates that the information is stored in the first storage section 12 1).
  • the image processing device 1 is equipped with a data security kit 9 capable of operating the “image data erasing process” function.
  • a data security kit 9 capable of operating the “image data erasing process” function.
  • the “Image data deletion process” function is activated, the “Image data deletion process” is displayed at the lower left of the display screen so that the user can intuitively understand that the “Image data deletion process” is enabled.
  • An icon IC that imitates a “padlock” indicating that “processing” is available is displayed.
  • image data deletion function is treated as an option in the image processing device 1 as a “data security kit”, and a window on the display panel of the touch panel 21 shown in FIG. 10 is displayed. Inside “Data Seki P leaked 02225
  • the storage unit 12 (the first storage unit 1). 21 If the data stored in the 1st and / or 2nd storage section 1 2 2) is being erased, the message “Data is being erased” indicating this is displayed on the touch panel. 21 A window is displayed at the approximate center of the display screen in 1.
  • the storage unit 12 (the first storage unit 121 and the Z Alternatively, the message "Erase data area.” Is displayed, indicating that the erasure of the image data stored in the second storage section 1 2 2) is being executed by the "Erase image data” process.
  • the progress is displayed at a level substantially at the center of the display screen of the touch panel 21.
  • the user can confirm the operation status of the image data erasing process by the “image data erasing process”.
  • the erasing process of the image data stored in the storage unit 12 is referred to as “image data erasing process”. If it is more executed, display the icon IC in a state different from the normal display state, such as blinking the icon IC or changing the color of the icon IC. And
  • FIGS. 13 to 16 show the operation settings relating to the “image data erasing process” with reference to the schematic views of the display screen of the touch panel 21 in FIGS. 13 to 16.
  • Fig. 13 shows the detailed settings for the "Delete image data” operation
  • Fig. 14 shows the data deletion confirmation window displayed
  • Fig. 15 shows the data deletion in the storage unit 12.
  • FIG. 16 shows the display screens of the touch panel 21 of the “automatic data deletion count at the end of the job” setting screen when the work progress level is displayed.
  • the data stored in the storage unit 12 (the first storage unit 121 and / or the second storage unit 122) is displayed at an arbitrary timing.
  • "Erase All Data Area” key K1 1 for giving an instruction to forcibly delete the data, and every time the power of image processing device 1 is turned on, all data stored in storage unit 12 Set to execute the erasing process of the "Automatic erasing at power-on" check box K1 2 is displayed.
  • a check mark “ ⁇ ” is displayed.
  • the key K 15 is displayed.
  • the operation to execute the deletion processing of all the image data stored in the storage unit 12 at an arbitrary timing by operating the “delete all data area” key K 11 is, for example, a secure operation. This is very effective when you want to delete important data with a very high priority level immediately after printing.
  • a confirmation window W11 is displayed at substantially the center of the display screen of the touch panel 21 as shown in FIG.
  • a “do not erase” button B 11 and a “delete” button B 12 are displayed.
  • the process of deleting the data stored in the storage unit 12 is started.
  • FIG. 16 shows, as an example, the display screen of the touch panel 21 when the “all data area erase count” key ⁇ ⁇ 13 is touched.
  • the settings of the various functions of the data security kit 9 described above are performed in the state where the data security kit 9 is provided in the image processing apparatus 1 and the “image data erasing function” can be operated. It is preferable to perform this according to the security level required at the installation site. Also, the “Erase All Data Area” key K 11 is touched. As a result, all data stored in the storage unit 12 can be erased as needed.
  • the image processing apparatus 1 When the image processing apparatus 1 is used as a printer, a network scanner, or a FAX, the same processing as when the above-described copying machine is used can be performed.
  • control unit 8 controlling the operation of each component based on the control program 15a stored in the ROM 15.
  • the control unit 8 When the power of the image processing apparatus 1 is turned on (turned on), the control unit 8 first checks the state of each device constituting the apparatus (step S31). As a result of this check, if there is no abnormality (YES in step S32), the control unit 8 starts warming up each device so that the image processing apparatus 1 can perform a predetermined operation. (Step S33). On the other hand, if an abnormality is confirmed as a result of checking each device (NO in step S32), the control unit 8 performs a predetermined error process corresponding to the confirmed abnormality (step S3). Four ) .
  • the error processing includes, for example, when an abnormality has occurred in the touch panel 21, the fact that the abnormality has been confirmed in the touch panel 21, and a message for asking the user for confirmation. Processing such as displaying a window containing a message is possible.
  • control unit 8 sets (turns on) the “automatic erase mode at power-on” for initializing the storage unit 12 at power-on.
  • Step S35 the setting of the “automatic erase mode at power-on” is made in the display screen of the touch panel 21 shown in FIG.
  • step S35 If the “automatic erase mode at power-on” is set (Y E S in step S35), the control unit 8 starts the initialization of the storage unit 12
  • Step S36 the fact that the image data stored in the storage unit 12 is being erased (progress status) is displayed in a window on the display screen of the touch panel 21 (Step S37).
  • the control unit 8 stores in the storage unit 12 the number of times of the erasing process set in advance on the display screen of the touch panel 21 shown in FIGS. 13 and 16 described above. Repeat the initialization process by executing the data erasing process
  • Step S38 By this processing, all image data stored in the storage unit 12 is deleted.
  • step S38 When the data erasing process of the storage unit 12 is completed (YES in step S38), or when the “automatic erasing mode at power-on” is not set (ON) (NO in step S35) ), The control unit 8 sets the display screen of the touch panel 21 to the display state of the basic screen, waits until the warm-up of each device is completed (NO in step S39), and the warm-up of each device is performed. Upon completion (YES in step S39), the system enters a job setting standby state (step S40).
  • step S40 the original was placed at the set position of the image reading unit 2, the copy function was set for the original, and the "Start" key 16 was turned on. In this case (YES in step S41), the original is optically scanned by the CCD 2a of the image reading unit 2.
  • Step S42 The control unit 8 temporarily stores the image data obtained as a result in the image memory 6a in page units. And control The unit 8 transfers the image data stored in the image memory 6 a to the storage unit 12 and stores the image data in the first storage unit 121 (in some cases, the second storage unit 122).
  • the management information (FAT data) relating to the image data stored in 2 is stored and managed by storing it in the management unit 14 (step S43).
  • the control unit 8 converts the image data stored in the storage unit 12 as described above into the first storage unit 12 1 of the storage unit 12 in accordance with the timing of image formation (print output). From the second storage unit 122 to the first storage unit 121, and then store them in page units in the image memory 6a, thereby saving the print data. Make preparations (Step S444). When the necessary print data is prepared in the image memory 6a, the control unit 8 transfers the print data to the print unit 6b (LSU: laser scanning unit) and outputs the print data ( Step S45).
  • LSU laser scanning unit
  • the control unit 8 updates the management data (FAT data) stored in the management unit 14 to the completion of the processing with respect to the image data.
  • the erasing process is performed on the storage area in the storage unit 12 of the image data used for the series of printing processes. (Step S47). Also in this case, in the control unit 8, the storage unit 12 stores the number of erasing processes set in advance on the setting screen of the touch panel 21 shown in FIGS. 13 and 16. The erasing process is repeated by executing the erasing process of the image data (step S48). Thereafter, the image processing apparatus 1 is again in a standby state (step S49).
  • the image processing apparatus 1 is suitable for use as a printer, a network scanner, or a fax machine. Even in this case, image data can be manipulated in the same manner as when used as a copier described above.
  • FIG. 19 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of an image processing apparatus (digital multifunction peripheral) according to the second embodiment of the present invention.
  • the difference between the configuration example of the second embodiment shown in FIG. 19 and the configuration example of the first embodiment shown in FIG. 1 is that the data security kit 9 is not provided. Instead, the ROM 15 stores a security program 15b for improving security, in addition to the control program 15a.
  • the other components are the same as those in the first embodiment, and the description is omitted.
  • the control unit 8 can control according to the repetition program 15b.
  • the control unit 8 performs image processing according to the security program 15 b stored in the ROM 15.
  • the device 1 can be controlled.
  • control unit 8 performs control in accordance with the security program 15b stored in the ROM 15 so that the control unit 8 becomes a means of devaluing. Function.
  • processing such as encrypting or erasing the image data stored in the storage unit 12 or overwriting the image data with predetermined information is performed. It devalues the image data stored in it so that it cannot be used. Further, even if the image data is erased, it may be possible to restore the image data due to the magnetism remaining in the storage unit 12, so that random data may be overwritten. Depending on the processing, the same data can be set to be erased multiple times.
  • the management unit 14 stores management information indicating that the security program 15b is not operating.
  • the ROM that does not store the security program 15b is replaced with the ROM 15 that stores the security program 15b, or when the security program 1 that stores the security program 15b is replaced.
  • the control unit 8 causes the management unit 14 to store management information indicating that the security program 15b is operating.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing the flow of data in the image processing apparatus in the case where the security program 15b is operating by arrows.
  • image output processing print processing
  • a copy instruction is received by the operation unit 4 or image data transmitted from a PC is received by the communication unit 10 via the network NW.
  • Control unit 8 receives an instruction to print out an image based on whether the image data is received by the communication unit 10 via PSTN by facsimile communication, or by the facsimile communication.
  • the stored management information is checked, and it is determined whether or not the content of the management information indicates that the security program 15b operates. .
  • the control unit 8 When the security program 15b is operating, the control unit 8 encrypts the image data according to the control program 15a and the security program 15b stored in the ROM 15 to encrypt the image data. After being stored in the image memory 6a and then stored in the first storage unit 121, the encrypted image data stored in the first storage unit 121 is read out to the image memory 6a. Then, the read image data is decoded, transferred to the image forming unit 6, and printed out. After the print output is completed, the control unit 8 executes the image stored in the first storage unit 121 in accordance with the control program 15a and the security program 15b stored in the ROM 15. Erase data.
  • control unit 8 controls the image processing apparatus 1 in accordance with the security program 15b, the control unit 8 encrypts and erases the image data to be processed to make the image data worthless. Security of information is secured.
  • control unit 8 controls the image processing apparatus 1 according to the security program 15b
  • control unit 8 controls the image processing apparatus 1 according to the control program 15a.
  • image data that needs to be saved without erasing when processing the image data the designation of the image data to be saved is accepted, and the accepted image data is not erased in the first storage unit. 1 2 1
  • FIGS. 21 and 22 show an image output process performed by the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • the following processing is executed by the control unit 8 in accordance with the control program 15a and the security program 15b stored in the ROM 15.
  • An instruction to copy the image and print it out is received by the operation unit 4.
  • the control unit 8 checks the management information stored in the management unit 14 (S102), and the content of the management information activates the security program 15b. It is determined whether or not the status is indicated (S103).
  • control unit 8 If the content of the management information indicates that the security program 15b is in an operating state (YES in S103), the control unit 8 prints out the image and then outputs the image.
  • An instruction acceptance screen for accepting an instruction to execute printout of an image whose basic setting is to delete image data is output to the operation unit 4 and displayed on the display unit 4b, specifically, the touch panel 2 It is displayed at 1 (S104).
  • FIG. 23 is a schematic diagram exemplifying an instruction accepting screen of an image printed out by copying displayed on the touch panel 21.
  • This screen displays print output conditions such as the size, resolution, and number of copies of copy paper used for print output, and these conditions can be changed on the screen. It is also possible to specify additional conditions such as output on both sides of copy paper or scaling of the size of the output image.
  • a check box K20 of "Erase data after output” for specifying whether or not to delete the image data after output is displayed.
  • the security program 15b since the security program 15b is operating, as shown in FIG. 23, a state in which the deletion of the image data is designated (the check box K20 is checked). Is displayed.
  • the user confirms the instruction acceptance screen as shown in Fig. 23, and if the image data does not need to be stored, the check box K20 is left on the screen and the "output" key K21 is pressed. Touch and input the instruction to execute output. On the other hand, if it is necessary to save the image data without erasing it after outputting the image, As shown in the drawing, cancel the designation of erasing the image data on the instruction reception screen. Specifically, uncheck the check box K20 and touch the "Output" key K210 to instruct the execution of output. Enter
  • the control unit 8 accepts a print output execution instruction from the operation unit 4 (S10). 5), the image data generated by the image reading unit 2 is encrypted and temporarily stored in the first storage unit 121 (S106), and the control unit 8 encrypts the image data in the first storage unit 121.
  • the stored image data is read into the image memory 6a and decoded, and an image is formed by the image forming unit 6 from the decoded data and printed out (S107) Step S1
  • the control unit 8 The basic setting is to save the image data without erasing it after outputting the image.
  • An instruction reception screen for receiving an instruction to execute print output is output to the operation unit 4 and displayed on the touch panel 21 (S108). In this case, the security program 15b is operating. Therefore, as shown in FIG. 24, the instruction acceptance screen is displayed in a state where the deletion of the image data is not specified (the check box K 20 is not checked). At this time, the user designates deletion of image data on the instruction reception screen, specifically, checks the check box 20 to instruct deletion of image data after output. You can.
  • the control unit 8 When the user turns on the “output” key K 21 on the instruction reception screen as shown in FIGS. 23 and 24 and instructs output, the control unit 8 performs print output. Instruction is received from the operation unit 4 (S109), and the image data generated by the image reading unit 2 is temporarily stored in the first storage unit 121. (S110). Then, the control unit 8 reads out the image data stored in the first storage unit 121 into the image memory 6a, forms an image in the image forming unit 6, and outputs the image (S1). 1 1).
  • step S107 or step S111 the control unit 8 determines whether or not an instruction to erase the image data has been received at the time of executing the print output. (S1 1 2). As a result, if an instruction to delete the image data has been received (YES at S112), the control unit 8 deletes the image data stored in the first storage unit 121.
  • control unit 8 performs the same processing as described above.
  • FIG. 25 is a flowchart illustrating a processing procedure when the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention operates image data stored in the storage unit 12. The following processing is executed by the control unit 8 according to the control program 15a and the security program 15b stored in the ROM 15.
  • the control unit 8 When an instruction for operating a file of image data stored in the storage unit 12 is received by the operation unit 4 (S121), the control unit 8 stores the image data in the management unit 14.
  • the management information is checked (S122), and it is determined whether or not the content of the management information indicates that the security program 15b is operating (S122). Management information If the content indicates that the security program 15b is operating (YES in S123), the control unit 8 deletes the image data after performing the image data operation.
  • An instruction acceptance screen for accepting an instruction to execute the operation of the image data, which has been set as the basic setting, is output to the operation unit 4 and displayed on the touch panel 21 (S 1 2 4)
  • FIG. 26 27 are schematic diagrams illustrating an instruction reception screen for operating image data, which is displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4.
  • FIG. 26 the user can select a standard folder in which image data is stored in the first storage unit 121 or a temporary storage folder in which image data is stored in the second storage unit 122.
  • a search screen for searching for the file of the image data to be operated and a check box K22, K23 for specifying whether to save the image data file as it is after the operation is displayed on the touch panel 21. .
  • the security program 15b since the security program 15b is running, as shown in FIG. 26, the state in which the image data file is not to be saved is designated (the “Keep off” check box K 23 is checked). ) To display the search screen. The user confirms the search screen and, if it is necessary to save the image data file, specifies saving of the image data file on the screen as shown in FIG. 27 (see “Save Check box K22)), and input the instruction to save the image data file without erasing it.
  • the user can select the image data processing mode such as copying (copying) or printing.
  • the image data processing mode such as copying (copying) or printing.
  • the user selects one of the processing modes, as shown in FIG. 28, the file list of the image data stored in the storage unit 12 for the processing mode selected by the user is touched. Displayed on the touch panel 21.
  • a menu screen for operating image data is displayed on the touch panel 21 as shown in FIG. 29. Is displayed. This screen displays menus for outputting as images, moving to other folders, sending to external PCs, deleting, changing image data attributes, and displaying detailed information on image data. Therefore, the user can operate the image data file by specifying one of them.
  • a print output execution instruction acceptance screen as shown in FIG. 30 is displayed. Is displayed on the touch panel 21. Also in this case, a check box K 20 for specifying whether to delete the image data after output is displayed. However, if the user has already specified to save the image data file, the specification to delete the image data is canceled, that is, the check box of the “Erase data after output” check box K 20 is cleared. Have been. At this point, it may be possible to specify deletion or storage of the image data.
  • step S123 If the content of the management information does not indicate that the security program 15b operates in step S123 (NO in step S123), the control unit 8 executes the operation of the image data. Outputs an instruction acceptance screen for accepting an instruction to execute image data operation to the operation unit 4 and displays it on the touch panel 21 with the basic setting to save the image data without erasing after performing the operation ( S 1 2 5).
  • the security program 15b since the security program 15b is not running, as shown in FIG. 27, the state in which saving of the image data file is specified, that is, the “Save J check box K 2 The search screen is output while 2 is checked.
  • PC leak 02225 the security program 15b is not running, as shown in FIG. 27, the state in which saving of the image data file is specified, that is, the “Save J check box K 2 The search screen is output while 2 is checked.
  • step S124 or step S125 the control unit 8 controls the image data by the user instructing output on the instruction acceptance screen as shown in FIG.
  • An instruction to execute the operation is received from the operation section 4 (S126), and the file operation process is executed (S127).
  • the control unit 8 determines whether or not an instruction to delete the image data has been received at the time of the execution instruction (S128), and if the instruction to delete the image data has been received, (S128) If YES in 1 28), the file of the operated image data is deleted from the storage unit 12 (S 12 9), and the process is thereafter terminated. On the other hand, if the instruction to delete the image data has not been received (NO in S128), the control unit 8 saves the operated image data file in the storage unit 12 without erasing it. Finish the process as it is.
  • the storage in the storage unit 12 is prohibited.
  • the image data received from the user when the process is performed is stored in the storage unit 12. This prevents the image data from being stored in the image processing apparatus without the user's consciousness. Therefore, it is possible to prevent the image data stored in the image processing apparatus from being taken out to the outside without being conscious of the user and being illegally used.
  • the image data instructed to be stored in the storage unit 12 is stored in the image processing apparatus 1 by the user determining that there is no confidentiality. Reuse becomes possible. Therefore, the image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention can achieve both improvement in security and convenience in using image data. (Third embodiment)
  • FIG. 31 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of an image processing apparatus (digital multifunction peripheral) according to the third embodiment of the present invention.
  • the difference between the configuration example of the third embodiment shown in FIG. 31 and the configuration examples of the first and second embodiments shown in FIG. 1 is that the data security kit 9 is No security program 15 b is stored in the ROM 15, and the configuration of the storage unit 12 is different instead.
  • the operation of the image memory 6a is also different from that of the first and second embodiments.
  • other components are the same as those in the above-described first embodiment, and a description thereof will not be repeated.
  • the storage unit 12 of the image processing apparatus 1 includes a temporary storage unit that temporarily stores image data to be processed when the image processing apparatus 1 processes image data.
  • Work area 1 2a that functions as a temporary storage area 1 2b that stores image data to be processed for a short period after processing so that it can be reused, and image data that is stored for a longer period of time It has three logically partitioned data storage areas with the storage area 1 2 c.
  • the work area 12a temporarily stores image data to be processed when the image processing apparatus 1 performs image data processing, such as printing an image, transmitting image data, or receiving image data. After the processing is completed, the processed image data is deleted.
  • the temporary storage area 12b stores the processed image data stored in the work area 12a when specified by the user.
  • the temporary storage area 1 2 b When the image data is saved and the storage capacity becomes insufficient, when new image data is saved, the old image data is deleted sequentially.
  • the storage area 12c for example, a plurality of folders created for each user are registered, and each user specifies his / her own folder, and each user is assigned to a dedicated folder for each user. Image data can be saved.
  • the image processing apparatus 1 can read out and reuse the image data stored in the temporary storage areas 12 b and 12 c of the storage unit 12.
  • FIG. 32 shows a part of the operation unit 4 of the image processing apparatus 1 according to the third embodiment, specifically, a touch panel 21 and a mode-specific switching key 23 a, 2.
  • FIG. 3 is a schematic view showing the appearance of portions 3b and 23c, and has basically the same configuration as that shown in FIG. 2, but is displayed on a display portion 4b, specifically, on a touch panel 21. What is done is different.
  • the operation unit 4 includes a display unit 4b for displaying necessary information, a touch panel 21 serving also as an input unit 4a for receiving various instructions from a user, a numeric keypad 22, and a process key.
  • a “Start” key 16 for receiving a start instruction from the user, a mode-specific switching key 23 a, 23 b, 23 c, a “user setting” key 24, etc. Is similar to the example shown in FIG. 2 described above.
  • the mode switching key is, specifically, a “document filtering” key 23 a for receiving an instruction to use the image data stored in the storage unit 12, and a modem unit 24 1.
  • “Copy” key 23 c to accept copy instructions, and image data Includes a “Job Status” key 23 d that accepts an instruction to display information indicating the processing status of the job.
  • the display screen of the touch panel 21 (display section 4b) shown in FIG. 32 is an operation screen for copy processing displayed when the user operates the "copy” key 23c. is there. On the copy operation screen, specify the size of the copy original.
  • this copy operation screen accepts the setting of special processing conditions such as dividing the copied image or combining multiple images.
  • “Special function” key 217 accepts the specification of double-sided copy conditions.
  • the “firing” key 211 and the “automatic temporary storage” key 211 function as a storage instruction receiving unit according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 33 and FIG. 34 are flowcharts showing the procedure of processing performed at the time of startup by the image processing apparatus 1 according to the third embodiment of the present invention.
  • the following processing is executed by the control unit 8 in accordance with the control program 15a stored in the ROM 15.
  • the control unit 8 performs a startup process, specifically, checks various devices and programs inside the image processing apparatus 1 (S144). ).
  • the control unit 8 determines whether an abnormality is confirmed by the internal check (S144), and if any abnormality is confirmed (YES in S143), the operation unit 4 The error information is displayed on touch panel 21 (S144), and the startup process is stopped. If no abnormality is confirmed by the internal check (NO in S144), the control unit 8 starts the warm-up of the image processing device 1 (S145).
  • the control unit 8 monitors the detection of an error such as an internal device not starting normally during the warm-up (S146), and when the error is detected (S146). YES), the error information is displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4 (S147), and the startup process is stopped. If no error is detected (NO in S146), the control unit 8 determines whether or not the warm-up is completed (S148), and if the warm-up is not completed (S140). (NO in 48), the process returns to step S146 to continue the process of monitoring for error detection.
  • an error such as an internal device not starting normally during the warm-up (S146)
  • S147 the error information is displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4
  • S147 the startup process is stopped. If no error is detected (NO in S146), the control unit 8 determines whether or not the warm-up is completed (S148), and if the warm-up is not completed (S140). (NO in 48), the process returns to step S146 to continue the process of monitoring for error detection.
  • the control unit 8 determines whether or not image data deletion at startup is set (S144). ). If the deletion of the image data is set (YES in S149), the control unit 8 sets the image data stored in the work area 12a of the storage unit 12 and the temporary storage area 12b. The image data stored in the memory is deleted (S150). ⁇ At this time, the image data stored in the storage area 12c is not deleted. Next, the control unit 8 determines whether or not the erasure of the image data to be erased has been completed (S 15 1) . If the erasure has not been completed (NO in S 15 1), the processing is performed. Return to step SI 50 and delete image data PC leak 00 ⁇ 225
  • step S149 If the deletion of image data at startup is not set in step S149 (N in S149), or if the deletion of image data has been completed in step S151, ( The control unit 8 starts waiting for reception of the processing instruction (S155), and ends the processing at the time of startup. Note that the setting for erasing the image data at the time of startup can be set by the operation unit 4 receiving an operation by the user.
  • the management unit 14 stores predetermined standard settings for a plurality of processing conditions of image data, and functions as condition storage means. In the standard setting, it is set to prohibit the temporary storage area 12b and the storage area 12c of the storage unit 12 from storing image data on which processing such as copying has been performed.
  • the processing conditions for setting whether or not to store the processed image data in the temporary storage area 12b and the storage area 12c of the storage unit 12 are referred to as storage processing conditions.
  • the image processing apparatus 1 processes image data according to the standard processing conditions stored in the management unit 14, the image data to be processed is temporarily stored in the work area 12a. However, it is deleted from the work area 12a after the processing is completed.
  • the control unit 8 When a user's instruction to change the processing condition setting is received from the operation unit 4, the control unit 8 functions as a condition changing unit, and changes the image data processing condition from the standard setting to the user's setting. Thereby, the operation unit 4 can receive an instruction (save instruction) for storing the image data in the temporary storage area 12 b or the storage area 12 c of the storage unit 12. . That is, the setting of the storage processing condition can be changed from the standard setting.
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an operation screen displayed on a touch panel 21 of the operation unit 4 when instructed. Operation of the touch panel 21 shown in Fig. 32 When the user touches the "Auto temporary save" key 2 12 on the screen, the processed image data is stored in the temporary folder in the touch panel 21. A message asking the user to confirm what will be done is displayed as shown in Figure 35.
  • the temporary storage folder is a folder corresponding to the temporary storage area 12b.
  • FIGS. 37 to 44 are schematic diagrams illustrating an operation screen displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4 when the instruction to save the image data in the storage area 12c is given.
  • the “Filling” key 2 1 1 The standard settings are displayed as shown in 7. In this standard setting, the check box 6 1 1 of “confidential” is not checked. In this state, no password is required, so the “password” key 6 12 is disabled as shown by the broken line. Also, the user name is unknown as the user name, the file name automatically generated from the time, etc. as the file name, and the standard phone folder as the save destination is specified in the standard settings. Let's do it.
  • the touch panel 21 displays a user name selection screen as shown in FIG. 38. On this screen, the name of the user registered in advance is displayed. The user can specify one of the user names and touch the “OK” key 6 2 1 to specify the user name. Is performed.
  • a file name input screen as shown in FIG. 39 is displayed on the touch panel 21.
  • a plurality of input keys for inputting characters such as hiragana or alphabet are displayed, so that the user can input an arbitrary file name by touching each input key. It is possible.
  • the touch panel 21 displays a folder selection screen as shown in FIG. Since the folder name registered in advance is displayed on this screen, the user specifies one of the folder names and touches the “OK” key 6 23 to specify the destination of the image data.
  • the folder is specified.
  • the key mark is the folder name.
  • the folder added to 58 is a folder protected by a password, and it is necessary to input the password to specify this folder.
  • the “password” key 6 1 2 is displayed on the touch panel 21.
  • the operation screen as shown in Fig. 41 becomes available.
  • the touch panel 21 displays a password input screen as shown in FIG. On this screen, the user inputs a password using the ten keys 22 and then touches the “OK” key 62 4 to accept the password. If the storage conditions necessary to save the image data in the storage area 1 2c are accepted, the touch panel 21 specifies the password, user name, file name, and folder name of the save destination.
  • the operation screen shown in Fig. 43 is displayed.
  • the touch panel 21 displays the selection of the “firing” key 2 12 in reverse video.
  • the operation screen indicated by is displayed as shown in FIG.
  • the selection of the “Filling j key 2 11 1” indicates that the instruction to save the image data in the saving area 12 c is given.
  • FIGS. 45 and 46 are schematic diagrams illustrating an operation screen displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4 when the setting change of the processing condition of the image data is completed.
  • Fig. 45 shows the operation screen when the "Auto Temporary Save” key 2 1 2 is specified
  • Fig. 46 shows the operation screen when the "Firing” key 2 1 1 is specified. Plane.
  • the change of copy density is designated by "copy density” key 2 13 and the change of copy magnification is designated by “magnification” key 2 15 .
  • the image processing apparatus 1 performs the image copy processing under the specified processing conditions.
  • the above processing condition change can also be performed when processing facsimile transmission or print output.
  • the standard setting of the storage processing conditions for retransmission of the print data or the print output is not set to store the processed image data in the storage unit 12 as in the case of the copy processing.
  • the user operates the “Fax / Image transmission” key 23 b of the operation unit 4 shown in FIG.
  • the same operation screen for sending a fatal error is displayed, and the image processing apparatus 1 receives a change in the setting of the storage processing condition.
  • print output when the personal computers PC1 and PC2, which are information processing devices, transmit image data to the image processing device 1, the image data is temporarily stored on the printer driver screen.
  • the personal computers PC1 and PC2 transmit the information of the received storage instruction together with the image data to the image processing apparatus 1 via the network NW.
  • the control unit 8 of the image processing apparatus 1 changes the setting of the storage processing condition according to the information received from the PC which is the information processing apparatus.
  • FIGS. 47 and 48 are flowcharts showing the procedure of image processing performed by the image processing apparatus 1 according to the third embodiment of the present invention.
  • the following processing is executed by the control unit 8 of the image processing apparatus 1 in accordance with the control program 15a stored in the ROM 15.
  • the management unit 14 of the image processing apparatus 1 stores the setting of a plurality of processing conditions of the image data, and the control unit 8 receives the instruction to change the setting of the processing condition in the operation unit 4 by the method described above. Is monitored (S201).
  • the control unit 8 causes the management unit 14 to store the setting of the processing condition changed according to the received instruction to change (S210). 2).
  • step S201 If the change instruction is not accepted in step S201 (NO in S201), or after the process in step S202 is completed, the control unit 8 executes the copy process or the copy process.
  • the control unit 8 When the start key 16 is turned on (YES in S203), the control unit 8 causes the image reading unit 2 to read the image of the document (S208). If the start key 16 has not been turned on (NO in S203), the control unit 8 transmits the image data transmitted from the personal computers PC1 and PC2 as information processing units. The reception at 10 is monitored (S204). If the communication unit 10 has received the image data (YES in S204), the control unit 8 manages the setting of the processing conditions for the print output received by the communication unit 10 together with the image data. It is stored in 14 (S205).
  • control unit 8 determines whether a predetermined time has elapsed since the previous processing of the image data. Is determined (S206). If the predetermined time has not elapsed (NO in S206), control unit 8 returns the process to step S201. If the predetermined time has elapsed since the last processing of the image data (YES in S206), the control unit 8 returns all the processing condition settings to the standard settings. The standard setting is stored in the management unit 14 as the setting of the image data processing conditions. (S207), the process returns to step S201.
  • control unit 8 stores the image data read by the image reading unit 2 or the image data received by the communication unit 10 in the storage unit 12. Memorize in area 1 2 a
  • image data processing such as print output of the image in the image forming unit 6 or facsimile transmission from the modem unit 241 is performed (S210).
  • the control unit 8 determines whether the processing of the required image data has been completed (S211), and if the processing has not been completed (NO in S211), the processing Return to S210 to continue the processing of the image data.
  • the control unit 8 sets the storage processing condition among the plurality of processing conditions stored in the management unit 14 It is determined whether or not is set so as to store the image data in the storage area 12c (S212).
  • the setting of the storage processing condition is a setting for storing the image data in the storage area 1 2 c (YES in S 2 12)
  • the control unit 8 specifies the processing condition stored in the management unit 14.
  • the image data stored in the work area 12a is saved in the folder of the saved storage area 12c (S213).
  • the control unit 8 cancels the setting of the storage processing condition that the image data is stored in the storage area 12c, that is, returns to the standard setting (S2 14), and returns to the standard setting.
  • the settings of the preservation processing conditions after the setting are stored in the management unit 14 (S215).
  • the control unit 8 deletes the image data stored in the work area 12a by the storage unit 12 (S216), and ends the processing.
  • step S212 If it is determined in step S212 that the setting of the storage processing condition is not the setting for storing the image data in the storage area 12c (NO in S212), the control unit 8 sets the management unit 1 4 Set the processing conditions stored Then, it is determined whether or not the setting is to save the image data in the temporary storage area 12b (S2177).
  • the control unit 8 sets the work area 1 2 a of the storage unit 12. The image data stored in is deleted (S216), and the process ends.
  • step S2 17 If it is determined in step S2 17 that the setting of the storage processing conditions is a setting for storing the image data in the temporary storage area 1 2 b (YES in S2 17), the control unit 8 sets the work area The image data stored in 12a is stored in the temporary storage area 12b (S218). Next, the control unit 8 cancels the setting of the storage processing condition that the image data is set to be stored in the temporary storage area 12b, that is, returns to the standard setting (S219), and sets the storage. Is canceled, that is, the setting of the processing condition after being returned to the standard setting is stored in the management unit 14 (S2 15), and the image data stored in the work area 12a of the storage unit 12 is stored. Is deleted (S2 16), and the process ends.
  • control unit 8 cancels the setting of the storage processing conditions set to store the image data in the temporary storage area 12b or the storage area 12c after the processing of the image data, That is, the setting is returned to the standard setting, and the setting of a plurality of processing conditions other than the storage processing condition indicating whether the image data is required to be stored is stored in the management unit 14 while maintaining the original setting. It is in a state of waiting for the reception of the processing instruction.
  • FIG. 49 is a schematic diagram illustrating a display screen displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4 after the processing of the image data is completed.
  • the “Filing” key 211 and the “Auto Temporary Save” key 211 are both unspecified, indicating that the image data is not set to be saved. I have.
  • the “copy density” key 2 13 and the “magnification” key 2 ⁇ Specification of magnification is maintained. That is, it is shown that the setting of the processing conditions other than the storage processing conditions indicating the necessity of storing the image data is maintained.
  • the image processing apparatus 1 can perform processing such as print output or facsimile transmission of an image by reusing the image data stored in the storage unit 12.
  • FIGS. 50 and 51 are flowcharts showing a procedure when the image data is reused by the image processing apparatus 1 according to the third embodiment of the present invention. The following processing is executed by the control unit 8 of the image processing apparatus 1 according to the control program 15a stored in the ROM 15.
  • the control unit 8 monitors reception of an instruction to start reuse of image data when the user turns on the “document filing” key 23 a of the operation unit 4 shown in FIG. S301). If the "document filing" key 23a is not received (NO in S301), the control unit 8 monitors whether the "document filing” key 23a is turned on. To continue. When the “document flooring” key 23 a is turned on (YES in S301), the control unit 8 displays the firing operation screen on the touch panel 21 of the operation unit 4. (S302).
  • FIG. 52 is a schematic diagram illustrating a feeling operation screen displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4.
  • the touch panel 21 accepts a save instruction that only saves image data without processing image data such as copying or facsimile transmission. 3 1 is displayed.
  • the touch panel 21 has a “firing folder” for receiving an instruction to recall image data stored in the storage area 12 c and the temporary storage area 12 b of the storage unit 12.
  • Key 6 3 2 and “Auto Temporary Save Folder "key 6 3 3 is displayed.
  • the touch panel 21 receives an instruction to display information indicating the usage status of the storage unit 12.
  • the “HDD usage status” key 6 3 4 and an instruction to search for image data to be reused are received.
  • Data search key 6 3 5 is displayed.
  • FIG. 53 is a schematic diagram illustrating an operation screen for scan saving displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4.
  • the touch panel 21 has a “special function” key 641 for receiving designation of special processing such as division of a read image or combination of a plurality of images, and designation of a file name of image data.
  • the “Save detailed setting” key 6 4 2 for receiving the settings required to save image data, such as specifying the save destination folder, is displayed. After the conditions for storing the image data are set, the user turns on the “Start” key 16 so that the image reading unit 2 reads the image and the image data is stored in the storage unit 1 2 Save.
  • FIG. 54 is a schematic diagram illustrating a display screen for displaying the usage status of the storage unit 12.
  • the touch panel 21 displays the occupation ratio between the used area and the free area of the storage area 12c including the standard folder and the user folder.
  • the touch panel 21 displays the occupancy ratio between the used area and the free area of the temporary storage area 12b composed of the temporary storage folder.
  • FIG. 55 is a schematic diagram exemplifying a list display screen of image data in the temporary storage folder displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4. This screen displays a list of image data specified by the file name, user name, and information with B. When the user touches the display portion of each file on this display screen, the image data to be reused is specified.
  • step S303 If the key of the “automatic temporary storage folder” key 633 is not accepted in step S303 (NO in S303), the control section 8
  • FIGS. 56 to 58 are schematic diagrams illustrating a list display screen of image data stored in the storage area 12 c of the storage unit 12, which is displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4. .
  • the control unit 8 stores the storage area 12c of the storage unit 12 in the standard folder. Display a list of image data on the touch panel 2 1 of the operation unit 4 (S 30).
  • FIG. 56 is a schematic diagram illustrating an example of a list display screen of image data in the standard folder, in which a list of image data specified by information of a file name, a user name, and a date is displayed.
  • the "User folder” key 636 and the "Data search” key 635 that accept the folder designation are displayed.
  • the touch panel 21 stores a storage area other than the standard folder as shown in FIG. 1 A list of folders included in c is displayed.
  • the folder is specified by the user touching the display portion of each folder on this display screen.
  • FIG. 58 is a schematic diagram illustrating a list display screen of the image data in the designated folder, in which a list of the image data stored in the folder in the storage area 12 c is displayed.
  • step S304 When the processing in step S304 ends, when the folder specification is not accepted in step S307 (NO in S307), or when the processing in step S308 ends,
  • the control unit 8 monitors the reception of the designation of the image data by the user touching the file on the image data list display screen (S309). If the specification of the image data is not received (NO in S309), the control unit 8 continues monitoring the reception of the specification of the image data, and if the specification of the image data is received (S309). YES), an operation screen for reusing the specified image data is displayed on the touch panel 21 of the operation section 4 (S3110).
  • FIG. 59 is a schematic diagram illustrating an operation screen for reusing image data displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4.
  • the touch panel 21 displays the selected image data.
  • the “Print” key 651 accepts instructions to print images
  • the “Move” key 652 accepts instructions to move image data between folders. Accepts an instruction to send image data to the PC or facsimile machine 3 as a processing device.
  • “Send” key 653 Accepts an instruction to delete image data from storage unit 12 “Delete” key 654, Image ⁇ Change attribute '' key 655 for receiving an instruction to change the attribute of whether data is protected with a password and ⁇ Detailed information '' key 6556 for receiving an instruction to display more detailed information on image data are displayed Is done.
  • the touch panel 21 displays an operation screen that accepts the setting of processing conditions such as the number of prints, and the control unit 8 sets the processing conditions. Accept.
  • the touch panel 21 displays an operation screen for accepting the designation of the destination folder, and the control unit 8 accepts the designation of the folder.
  • the touch panel 21 displays an operation screen for accepting the designation of a transmission destination such as the facsimile apparatus 3, and the control unit 8 displays the transmission destination. Accept the designation.
  • the “delete” key 65 4 an operation screen for accepting the confirmation of deletion is displayed on the touch panel 21.
  • the touch panel 21 displays an operation screen for accepting the change of the attribute of the image data, and the control unit 8 accepts the change.
  • the “detailed information” key 6556 a display screen for displaying detailed information of the image data is displayed on the touch panel 21.
  • the control unit 8 accepts the setting of processing conditions such as printing or transmission of an image, and monitors reception of a processing start instruction when the user turns on the “start” key 16 of the operation unit 4. (S311). Open processing If the start instruction has not been received (NO in S311), the control unit 8 continues monitoring the reception of the processing start instruction. When the processing start instruction is received (YES in S311), the control unit 8 performs processing such as image printout or transmission of image data (S312), and reuses. The processing of is ended.
  • a process of designating an image may be performed after searching for image data.
  • the touch panel 21 displays the image data.
  • An operation screen for performing a search is displayed.
  • FIGS. 60 to 63 are schematic diagrams illustrating an operation screen for image data search displayed on the touch panel 21 of the operation unit 4.
  • the touch panel 21 has a “user name” key 661 for receiving a user name specification as a search condition and a “file name” for receiving a file name or folder name specification as a search condition. Or the folder name ”key 6 6 2
  • the operation screen with and is displayed.
  • a touch panel for selecting a user name as shown in FIG. 61 is displayed on the touch panel 21.
  • the names of the users registered in advance are displayed.
  • the search condition is set. All user names are specified.
  • an input screen for a file name or a folder name as shown in FIG. 62 is displayed on the touch panel 21.
  • a plurality of input keys for inputting characters are displayed on the touch panel 21.
  • a file name or a folder name is input.
  • a file name or folder name is specified as a condition.
  • the control unit 8 sets the temporary storage area 1 2 b in the storage unit 12 and The image data stored in the storage area 1 2c is searched, and the image data corresponding to the search condition is extracted.
  • FIG. 63 is a schematic diagram exemplifying a display screen of a search result, in which a list of files or folders of image data extracted according to the search condition is displayed.
  • the image data to be reused is specified.
  • the image processing apparatus processes image data according to a plurality of set processing conditions, and indicates a storage processing condition indicating whether image data needs to be stored. If the setting is to save the image data, save the processed image data. If the setting is not to save the image data, do not save the image data.
  • the image data is automatically saved without the user's confirmation, and the image data is not saved against the user's intention. It is possible to prevent the image data from being stored in the image processing apparatus and being illegally used.
  • the setting of the processing conditions other than the storage processing conditions indicating whether or not the image data needs to be stored is maintained as it is. This eliminates the need for the user to re-specify a plurality of processing conditions from the beginning when processing image data is continued, thereby improving the convenience of operating the image processing apparatus while preventing unauthorized use of image data. Will be kept. ⁇
  • the standard setting of the storage processing conditions is such that the storage of the image data is prohibited, and a predetermined time has elapsed from the time when the image data was processed.
  • the settings of all processing conditions are automatically returned to the standard settings.
  • the image data temporarily stored in the work area by the image processing apparatus for processing the image data is deleted after the processing, so that the image data is deleted. Unauthorized use can be prevented.
  • the user when the image processing apparatus stores image data in the temporary storage area, the user is prompted to confirm that the image data is to be stored. Image data can be prevented from being automatically saved.
  • the image processing apparatus switches the operation of protecting image data by encryption or the like to valid or invalid, as in the above-described second embodiment. It is also possible to provide a possible protection means, and to limit the storage of image data when the operation of the protection means is effective.
  • the protection unit includes: Depending on the setting, the operation is enabled and the operation is disabled, so that the operation is enabled, or the operation is enabled by installing removable protection means. It is configured to be
  • the image processing apparatus saves the processed image data in the storage unit only when the image data storage instruction is received, and stores the image data for which the storage instruction has not been received. Do not save. Accordingly, also in this embodiment, the image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention protects the image data related to the processing, and at the same time, automatically saves the image data without the user's confirmation. It is possible to prevent important image data from being stored in the image processing apparatus and illicitly used without the user's knowledge.
  • the image processing apparatuses according to the first to third embodiments of the present invention are multifunction machines having a plurality of functions such as a facsimile apparatus, a copying apparatus, and a printer apparatus.
  • the present invention is not limited to this, and may be a device having a single function such as a facsimile device, a copying device, and a printer device.
  • the image data is input to and stored in the image data storage means by the filing function
  • the image data operating means for reading out the image data stored in the storage means and printing out the image data is operated by the image data protecting means
  • the image data protecting means is operated. Is not completely prohibited, but only some of the functions are restricted, so that the document filing function and the data security function are easy to use in harmony, and the data security is also improved. Data processing equipment to be compensated Will be revealed.
  • the image data is stored in the image data storage means such as the hard disk in the loading device. Even when the image data is originally configured to be manipulated to be stored, the image data is stored in the image data storage means so that the security of the image data is improved. Data manipulation is changed to be different from the original.
  • the image data stored in the image data storage means such as a hard disk in the apparatus is replaced with random data. Even if the data storage means is taken out, security is maintained.
  • the image data stored in the image data storage means such as a hard disk in the apparatus is forcibly erased. Even if the data storage means is taken out, the security is maintained because the image data cannot be reproduced.
  • the image data stored in the image data storage means such as a hard disk in the apparatus is used by the image processing means itself. Since the image data is forcibly erased after the image processing, the security of highly confidential image data is maintained.
  • the image processing apparatus According to the image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention, all the image data stored in the image data storage means such as a hard disk in the apparatus is stored. Since all the image data is forcibly erased, even if the image data storage means itself is taken out, the image data cannot be reproduced, thus maintaining the security.
  • the image data to be subjected to the image processing by the image processing means is temporarily stored in the image data storage means. Since the image data temporarily stored by the means is immediately deleted from the image data storage means when the image data itself is processed, even when processing highly confidential image data, Even if the image data storage means itself is taken out, the security of the highly confidential image data not stored in the image data storage means is maintained.
  • image processing apparatus for recording an image data on a record carrier such as copy paper to form an image, and specifically for printing out the image The security of the image data used for the image is maintained.
  • the security of the image data used for the image processing for transmitting the image data to the outside by the fate simulation communication is maintained.
  • the security of the image data used for the image processing of transmitting the image data to the outside by the data communication is maintained.
  • the image data stored in the image processing device is limited by restricting the image data to be stored in the image processing device having the means for storing the image data. It prevents security from being taken out and illegally used, and improves security.
  • a means for storing image data a means for devaluating image data
  • the image processing apparatus having means for operating the means, when the devaluating means is operating, by limiting the image data to be stored, the image data stored in the image processing apparatus is limited. To prevent unauthorized access to unauthorized use and improve security.
  • an image processing apparatus which includes means for storing image data, and which can additionally include a devaluating means for devaluing the image data, includes: By limiting the image data to be stored when value-adding means is provided, it is possible to prevent the image data stored in the image processing device from being taken out and used illegally. Improve security.
  • an image processing apparatus including means for storing image data, and operating a valueless means for making image data valueless
  • the stored information indicates that the devaluating means is operating
  • the image data to be stored is limited. Accordingly, it is possible to prevent the image data stored in the image processing apparatus from being taken out to the outside and to be illegally used, thereby improving security.
  • image data stored in the image processing apparatus can be subjected to processing such as print output, the image data is reused. The same convenience as before is maintained.
  • the image data is stored by permitting the storage of only the image data for which the designation to be stored has been received and prohibiting the storage of the other image data.
  • the second embodiment of the present invention has an excellent effect, for example, such that it is possible to achieve both the convenience of reusing the image data and the improvement of the security that renders the image data valueless and prevents unauthorized use.
  • the setting of the processing condition indicating the necessity of saving the image data in the setting of the plurality of processing conditions is changed when the processing of the image data is completed. Since the setting is returned to the standard setting that prohibits saving, the user must specify the image data to be saved one by one in order to save the image data, and the image data is automatically saved without the user's confirmation There is nothing.
  • the setting of the processing conditions to the standard setting including the setting for prohibiting the storage of the image data is performed. Is returned, so that even if the processing of the image data was interrupted before, the image data is not automatically saved without the user's confirmation when the next processing of the image data is performed.
  • the setting of the processing condition indicating the necessity of saving the image data is set to save the image data for which the saving instruction has been individually received.
  • the setting of the processing condition indicating whether the image data needs to be stored is automatically changed to the setting of prohibiting the storage of the image data.
  • the image data In order for the image data to be stored in the image processing apparatus, it is necessary for the user to specify the image data to be stored one by one, and the image data is automatically stored without the user's confirmation. There is no.
  • processing conditions other than the necessity of saving image data are maintained, When the processing is continuously performed, the user does not need to instruct the setting of the processing condition from the beginning, and the convenience of the operation of the image processing apparatus can be maintained while preventing the unauthorized use of the image data.
  • the operation of protecting image data to be processed can be switched between valid and invalid, and if the operation of protecting image data is valid, An operation is performed to automatically change the setting of the processing conditions for the necessity of data storage to the setting for prohibiting the storage of image data, so that the image data related to the processing is protected and at the same time, the user is not confirmed. It is possible to prevent image data from being automatically saved.
  • the setting for prohibiting the storage of image data is stored as the standard for the processing condition of the necessity of storing the image data
  • the image data is not automatically saved in a state in which the user has not confirmed.
  • the image data is processed. For this reason, the temporarily stored image data is deleted after the processing of the image data, so that it is possible to prevent the image data from being stored and causing the unauthorized use.
  • information indicating that image data is to be saved is output before saving the image data, so that the image data is automatically saved without the user's confirmation.
  • the third embodiment of the present invention for example, can prevent important image data from being stored and unauthorized use without the user's knowledge. The state has an excellent effect. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

画像データを記憶(保存)する記憶部12と、記憶部12が記憶(保存)している画像データをコピー用紙等の記録担体に記録してプリントする画像形成部6とを備え、記憶部12が記憶(保存)している画像データを画像形成部6でプリントした後にも記憶部12にそのまま記憶(保存)させておいて再使用することが可能なように画像データを操作する画像処理装置において、記憶部12が記憶(保存)している画像データに関する上述のような本来の操作を変更して、たとえば画像データを記憶部12に保存させない等の操作を可能にすることができる。

Description

明糸田書
画像処理装置 技術分野
本発明は、 スキャナ等の画像読取部、 L A N、 イ ンターネ ッ ト等 の通信回線を介して入力された画像データを一旦記憶 (保存) し、 記憶 (保存) されている画像データを画像形成部へ出力してコピー 用紙等の記録担体に記録 (プリ ン ト) したり、 ファクシミ リ通信に よ り外部へ送信したり、 更にはデータ通信によ り外部へ送信したり 等の画像処理を行なうための画像処理装置に関し、 特にー且装置内 に取り込んで記憶 (保存) した画像データのセキュ リティの向上を 図った画像処理装置、 よ り具体的には、 ユーザが意識しない内に重 要な画像データが内部に記憶 (保存) されるこ とによるセキユ リ テ ィ の低下を防止することができる画像処理装置に関する。 背景技術
従来、 複写する原稿を光学的に走査して画像データ と して読み取 り、 その画像データを記憶媒体に一旦記憶し、 その記憶媒体から任 意の原稿の画像データを所望の部数に対応する回数反復して読み出 し、 コピー用紙にプリ ン ト出力する電子フアイ リ ング機能を備えた 画像処理装置が知られている (たとえば、 日本国 特開平 6 — 1 7 8 0 4 1号公報参照) 。
よ り具体的には、 用紙に記録された画像を走査して画像を複写す る複写機能を備える画像処理装置は、 近年では機能の複合化が進ん でいる。 L A N等の通信ネッ ト ワークに接続され、 パーソナルコン ピュータ ( P C ) 等の外部の装置から画像データを受信して画像を 出力するネッ トワークプリ ンタの機能、 及びファクシミ リ通信を用 いて外部のファタシミ リ装置との間で画像データを送受信するプア ク シミ リ機能等のよ う に、 複写機能に加えて複数の機能を備えた画 像処理装置が実用化されている。 このよ う な画像処理装置には、 処 理を行なった後にも画像データを内部に記憶 (保存) する手段を備 え、 記憶 (保存) している画像データから画像を形成して出力した り 、 または記憶 (保存) している画像データを外部の装置へ送信し た りする等、 必要に応じて画像データを再利用する機能を備えてい る ものがある。
上述のよ うな電子フアイ リ ング機能を備えた画像処理装置では、 たとえば F A T (File Allocation Tab 1 e)によ り 、 画像データを格 納する際の記憶媒体上の格納位置の指定及び画像データを読み出す 際の記憶媒体上の格納位置の指定等を管理している。 F A Tによれ ば、 記憶媒体に格納される情報毎に情報番号が割り 当てられ、 この 情報番号によって F A Tの参照値が決定されるこ とによ り、 各画像 データの記憶媒体上の格納位置が特定される。
F A Tは、管理対象の画像データのプリ ン ト出力が終了する都度、 更新される。 また、 F A Tの内容が消去されるかまたは更新される こ とによ り、 F A Tによ り特定される記憶媒体に格納されている画 像データの画像処理装置による読み出しは不可能になる。 従って、 F A Tを使用することによ り、 情報漏洩の虞が少なく なる と共に、 画像データのセキュ リティが確保される。
しかし、 .近年の情報処理技術の進展及び普及に伴って、 F A Tの 内容が消去されているかまたは更新されている場合においても、 記 憶媒体 (たとえばハー ドディスク等) に格納されている画像デ一タ そのものが消去されていない限り は、 たとえば悪意のある第三者が 記憶媒体 (たとえばハー ドディスク等) そのものを装置から取り外 して持ち出し、 それに記憶されている画像データを読み出して不正 に取得できる可能性がある。
そこで、 情報漏洩又は不正使用に対する画像データのセキユ リ テ ィ を考慮した以下のよ うな技術が提案されている。
たとえば、 個人認証を行なった上で装置を使用するよ う にした画 像処理装置 (日本国 特開平 7 — 2 8 3 6 5号公報参照) 、 出力さ れる画像データに特定の情報を埋め込んでおき、 画像データの流出 経路を追跡できるよ うにした画像処理装置 (日本国 特開 2 0 0 0 - 1 8 7 4 1 9号公報参照) 、 画像データを暗号化して記憶媒体に 記憶させるよ う にした画像処理装置 (日本国 特開平 1 一 2 5 6 0 6 8号公報参照) 、 記憶媒体に記憶された画像データが不要となつ た時点で自動的に消去されるよ う にした画像処理装置 (日本国 特 開平 9一 2 2 3 0 6 1号公報参照) 等であり、 これらの技術によれ ば装置内に残留している画像データの漏洩又は不正使用を防止する こ とが可能になる と されている。
また一方では、 画像データに対して消去処理を施したり 、 メモリ に記憶されている画像データを消去したりすることによ り、 電子フ アイ リ ング機能からの情報漏洩又は画像データの不正使用を防止す るためのデータセキュ リティキッ トが実用化されている。 このよ う なデータセキュ リティキッ トは、 前述した電子フアイ リ ング機能に 適用することが可能であり、 従ってそのよ う な電子フアイ リ ング機 能を有する画像処理装置は勿論のこ と、 種々の装置にいわゆる後付 けで装備するこ とが可能である。
しかしながら、 従来の電子フアイ リ ング機能を有する画像処理装 置に上述のよ う なデータセキュ リ ティ キッ トを装備した場合、 既存 の電子フアイ リ ング機能が優先されることになる。 従って、 前述し たよ う な記憶媒体に記憶されている画像データを画像形成部等の画 像処理手段へ出力する電子フアイ リ ング機能の動作が、 データセキ ユ リティ キッ トによる画像データの消去の妨げになる という問題が 生じる。
また、 ユーザを制限している前述のよ うな画像処理装置であって も、 パスワー ド等の識別情報が漏洩した場合、 又は使用が許可され ているユーザ自身が不正な使用を行なった場合には、 画像データの 不正な使用を防止することができない。 同様の理由で、 画像データ へのアクセスの制限又は画像データの暗号化を行なう よ う にした画 像処理装置であっても、 画像データの不正使用を防止することはで きない。 また、 画像処理装置に入出力される画像データを監視する よ う にした場合でも、 監視の内容には自ずと限界があるので、 画像 データの不正使用を完全に防止するこ とは困難である。 更に、 画像 データの不正使用に繋がるユーザの操作ミスを皆無にすることは不 可能である。 発明の開示
本発明はこのよ うな事情に鑑みてなされたものであり 、 いわゆる ドキュメ ン トフアイ リ ング機能によ り入力されてハー ドディスク等 の記憶手段に記憶されている画像データに対して、 それらの画像デ ータを保護するためのデータセキュ リティ機能が有効に設定された 場合に ドキュメ ン トフアイ リ ング機能の一部を制限する こと によ り ドキュメ ン トフアイ リ ング機能とデータセキュ リティ機能との調和 を図つた画像処理装置の提供を目的とする。
また本発明は、 プリ ンタ等の画像処理手段がハー ドディスク等の 画像データ記憶手段に記憶されている画像データを画像処理する場 合に、 画像データ記憶手段から画像データを読み出して画像処理手 段に処理させた後にその画像データを画像データ記憶手段にそのま ま記憶 (保存) させておく よ う に画像データを操作するよ う に構成 されている画像処理装置において、 上述のよ うな画像データの操作 を変更することを可能と した画像処理装置の提供を主たる 目的とす る。
また本発明は、 外部から入力された画像データを暗号化して画像 データ記憶手段に記憶させ、 この画像データ記憶手段に暗号化され て記憶 (保存) された画像データを復号化して前記画像処理手段に 与えるよ う に画像データの操作を変更するこ とを可能と して、 セキ ユ リ ティ を向上させた画像処理装置の提供を目的とする。
また本発明は、 画像データ記憶手段が記憶している画像データが 画像処理手段によ り画像処理された場合に画像データ記憶手段に未 だ記憶されているその画像データをランダムデータに置換するよ う に画像データの操作を変更するこ とを可能と して、 セキュ リ ティ を 向上させた画像処理装置の提供を目的とする。
また本発明は、 画像データ記憶手段が記憶している画像データを 強制的に消去するよ うに画像データの操作を変更するこ とを可能と して、セキュ リ ティ を向上させた画像処理装置の提供を目的とする。 また本発明は、 画像データ記憶手段が記憶している画像データが 画像処理手段によ り画像処理された場合に画像データ記憶手段に未 だ記憶されているその画像データを画像データ記憶手段から強制的 に消去するよ う に画像データの操作を変更するこ とを可能と して、 セキュ リ ティ を向上させた画像処理装置の提供を目的とする。
また本発明は、 画像データ記憶手段が記憶している全ての画像デ ータを強制的に消去するよ う に画像データの操作を変更するこ とを 可能と して、 セキュリティ を向上させた画像処理装置の提供を目的 とする。
また本発明は、 画像処理手段によ り画像処理されるべき画像デー タを画像データ記憶手段に一時的に記憶させ、 この画像データが画 像処理手段によ り画像処理された場合に直ちに画像データ記憶手段 から消去するよ う にして、 セキュ リティ を向上させた画像処理装置 の提供を目的とする。
更に本発明は、 具体的な画像処理と して、 画像データをコピー用 紙等の記録担体に記録して画像を形成する、 具体的にはプリ ン ト出 力する、又は画像データをファタシミ リ通信によ り外部へ送信する、 更には画像データをデータ通信によ り外部へ送信する画像処理装置 の提供を目的とする。
更に本発明は、 画像データを無価値化する機能が画像処理装置で 動作している場合に、 指定された画像データのみを記憶手段に保存 するよ う に機能を制限することによ り 、 備えている機能の効果を充 分に発揮できる画像処理装置の提供を目的とする。
また本発明は、 保存させてもよいとユーザが指示した画像データ のみを記憶手段に保存させる一方、 ユーザが保存させるこ とを指示 しない限り は画像データの記憶手段への保存を行なわないことによ り 、 ユーザが意識していない状況で重要な画像データが記憶手段に 自動的に保存されることによる不正使用を防止し得る画像処理装置 の提供を目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、 画像データを記憶する画像データ 記憶手段と、 画像データをフアイ リ ング機能によ り入力して前記画 像データ記憶手段に記憶させる操作又は前記画像データ記憶手段が 記憶している画像データを読み出して出力させる操作を行なう画像 データ操作手段と、 該画像データ操作手段が出力した画像データを 画像処理する画像処理手段とを備える画像処理装置において、 前記 画像データ記憶手段が記憶している画像データに対する前記画像デ ータ操作手段による画像データに対する操作を禁じる画像データ保 護手段を備え、 該画像データ保護手段が動作している場合は、 前記 画像データ操作手段による画像データの操作が制限されるよ う にし てあるこ とを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 フアイ リ ング機能によ り 画像データを入力して画像データ記憶手段に記憶させ、 また画像デ —タ記憶手段が記憶している画像データを読み出して出力する画像 データ操作手段による画像データの操作が、 画像データ保護手段が 動作している場合には全面的に禁じられるのではなく 、 その一部の 機能のみが制限される。
また本発明に係る画像処理装置は、 画像データを一時記憶する画 像データ記憶手段と、 該画像データ記憶手段が記憶している画像デ ータを読み出して画像処理する画像処理手段と、 前記画像データ記 憶手段に記憶されている画像データを、 該画像データが前記画像処 理手段によ り画像処理された場合に、 前記画像データ記憶手段に記 憶させておく よ う に操作する画像データ操作手段とを備える画像処 理装置において、 前記画像データ操作手段による画像データの操作 を変更する操作変更手段を備えるこ とを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 画像処理手段が画像デー タ記憶手段に記憶されている画像データを画像処理する場合に、 画 像データ記憶手段から画像データを読み出して画像処理手段に処理 させ、 画像データ記憶手段に記憶されている画像データが画像処理 手段によ り画像処理された場合に画像データ記憶手段から消去せず にそのまま記憶させておく という、 画像データ操作手段による本来 の画像データの操作とは異なる画像データの操作が操作変更手段に よ り行なわれる。
また本発明に係る画像処理装置は、 上述の発明において、 前記操 作変更手段は、 入力された画像データを暗号化して前記画像データ 記憶手段に記憶させ、 該画像データ記憶手段に記憶させた暗号化さ れた画像データを復号化して前記画像処理手段に与えるよ う にして あるこ とを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 入力された画像データが 暗号化されて画像データ記憶手段に記憶され、 この暗号化されて画 像データ記憶手段に記憶された画像データが復号化されて画像処理 手段に与えられるよ う に、 画像データの操作が操作変更手段によ り 変更される。
また本発明に係る画像処理装置は、 上述の発明において、 前記操 作変更手段は、 前記画像データ記憶手段が記憶している画像データ を該画像データが前記画像処理手段によ り画像処理された場合にラ ンダムデータに置換するよ う にしてあることを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 上述の発明において、 画 像データ記憶手段が記憶している画像データが画像処理手段によ り 画像処理された場合に、 その画像データ記憶手段に記憶されている 画像データがランダムデータに置換されるよ う に、 画像データの操 作が操作変更手段によ り変更される。
また本発明に係る画像処理装置は、 前述の発明において、 前記操 作変更手段は、 前記画像データ記憶手段が記憶している画像データ を強制的に消去するよ うにしてあるこ とを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 前述の発明において、 画 像データ記憶手段が記憶している画像データが強制的に消去される よ う に、 画像データの操作が操作変更手段によ り変更される。
また本発明に係る画像処理装置は、 上述の発明において、 前記操 作変更手段は、 前記画像データ記憶手段が記憶している画像データ を、 該画像データが前記画像処理手段によ り画像処理された場合に 強制的に消去するよ う にしてあるこ とを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 上述の発明において、 画 像データ記憶手段が記憶している画像データが画像処理手段によ り 画像処理された場合に画像データ記憶手段から強制的に消去される よ う に、 画像データの操作が操作変更手段によ り変更される。
また本発明に係る画像処理装置は、 前述の発明において、 前記操 作変更手段は、 前記画像データ記憶手段が記憶している全ての画像 データを強制的に消去するよ うにしてあることを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 前述の発明において、 画 像データ記憶手段が記憶している全ての画像データが強制的に消去 される よ う に、画像データの操作が操作変更手段によ り変更される。 また本発明に係る画像処理装置は、 前述の発明において、 前記操 作変更手段は、 前記画像処理手段によ り画像処理されるべき画像デ ータを前記画像データ記憶手段に一時的に記憶させ、 該画像データ が前記画像処理手段によ り画像処理された場合に前記画像データ記 憶手段から消去するよ う にしてあるこ とを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 前述の発明において、 画 像処理手段によ り画像処理されるべき画像データが画像データ記憶 手段に一時的に記憶され、 この画像データ記憶手段が一時的に記憶 している画像データが画像処理された場合に直ちに画像データ記憶 手段から消去されるよ う に、 画像データの操作が操作変更手段によ り変更される。
また本発明に係る画像処理装置は、 上述の各発明において、 前記 画像処理手段は、 画像データを記録担体に記録して画像を形成する よ う にしてあるこ とを特徴とする。
このよ う な本発明の画像処理装置では、 上述の各発明において、 画像データを記録担体に記録して画像を形成する、 具体的にはプリ ン トァゥ トする画像処理が行なわれる。
また本発明に係る画像処理装置は、 上述の各発明において、 前記 画像処理手段は、 画像データをファクシミ リ通信によ り外部へ送信 するよ う にしてあることを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 上述の各発明において、 画像データをファタシミ リ通信によ り外部へ送信する画像処理が行 なわ;! る。
また本発明に係る画像処理装置は、 上述の各発明において、 前記 画像処理手段は、 画像データをデータ通信によ り外部へ送信するよ う にしてあることを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 上述の各発明において、 画像データをデータ通信によ り外部へ送信する画像処理が行なわれ る。 ·
本発明に係る画像処理装置は、 画像データを受け付ける画像デー タ受付手段と、 該画像データ受付手段が受け付けた画像データを保 存する画像データ保存手段とを備える画像処理装置において、 前記 画像データ保存手段が画像データを保存することを制限する制限手 段を備えるこ とを特徴とする。
このよ う な本発明の画像処理装置では、 装置内に保存する画像デ ータを制限するこ とによ り、 装置内に保存されている画像データが 外部へ取り 出されて不正使用されるこ とが防止される。
本発明に係る画像処理装置は、 画像データを受け付ける画像デー タ受付手段と、 該画像データ受付手段が受け付けた画像データを保 存する画像データ保存手段と、 前記画像データ受付手段が受け付け た画像データを処理する処理手段と、 画像データを無価値化する無 価値化手段と、 前記無価値化手段を動作状態又は非動作状態に切り 換える切換手段とを備える画像処理装置において、 前記切換手段に よ り前記無価値化手段が動作状態に切り換えられている場合に、 前 記画像データ保存手段が画像データを保存することを制限する制限 手段を備えるこ とを特徴とする。
このよ う な本発明の画像処理装置では、 無価値化手段が動作して いる場合に、 画像データ保存手段が画像データを保存するこ とが制 限されるこ とによ り、 装置内に保存されている画像データが外部へ 取り 出されて不正使用されることが防止される。
本発明に係る画像処理装置は、 画像データを受け付ける画像デー タ受付手段と、 該画像データ受付手段が受け付けた画像データを保 存する画像データ保存手段と、 前記画像データ受付手段が受け付け た画像データを処理する処理手段とを備える と共に、 画像データを 無価値化する無価値化手段を追加して備えることが可能な画像処理 装置において、 前記無価値化手段が備えられている場合に、 前記画 像データ保存手段が画像データを保存するこ とを制限する制限手段 を備えることを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 無価値化手段が備えられ ている場合に、 画像データ保存手段が画像データを保存することが 制限されることによ り 、 装置内に保存されている画像データが外部 へ取り 出されて不正使用されることが防止される。
本発明に係る画像処理装置は、 上述の発明において、 前記無価値 化手段が動作状態又は非動作状態のいずれの状態であるかを示す情 報を記憶する動作状態記憶手段と、 該動作状態記憶手段が記憶して いる情報を参照する参照手段と、 該参照手段が参照した情報が、 前 記無価値化手段が動作状態にあることを示している場合に、 前記画 像データ保存手段が画像データを保存することを制限する制限手段 とを備えることを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 動作状態記憶手段が記憶 している情報が無価値化手段が動作していることを示している場合 に、 画像データ保存手段が画像データを保存することが制限される こ とによ り、 装置内に保存されている画像データが外部へ取り 出さ れて不正使用されるこ とが防止される。
本発明に係る画像処理装置は、 上述の各 II明において、 前記処理 手段は、 前記画像データ保存手段が保存している画像データをも処 理することが可能に構成されていることを特徴とする。
このよ う な本発明の画像処理装置では、 装置内に保存されている 画像データに対しても、 出力処理等の処理を行なう こ とが可能にな る。
本発明に係る画像処理装置は、 上述の各発明において、 前記画像 データ保存手段に保存されるべき画像データを指定する保存指示を 受け付ける保存指示受付手段を更に備え、 前記制限手段は、 前記保 存指示受付手段が保存指示を受け付けた画像データを前記画像デー タ保存手段が保存するこ とを許可するよ う に構成されているこ とを 特徴とする。
このよ う な本発明の画像処理装置では、 保存指示を受け付けた画 像データのみについて装置内への保存が許可され、 それ以外の画像 データについては装置内への保存が禁止されるこ とによ り、 画像デ ータを保存しておいて再利用する機能と、 画像データを無価値化し て不正利用を防止する機能とが両立される。
本発明に係る画像処理装置は、 画像データを処理するための複数 の処理条件の設定を個別に標準設定から変更する条件変更手段と、 該条件変更手段によ り設定が変更された処理条件を含む前記複数の 処理条件に従って画像データを処理する処理手段とを備える画像処 理装置において、 前記処理手段による画像データの処理が終了する 都度、 前記複数の処理条件の内の所定の処理条件の設定が前記条件 変更手段によ り標準設定から変更されていた場合に標準設定に復帰 させる条件復帰手段を備えることを特徴とする。 このよ うな本発明の画像処理装置では、 画像データの複数の処理 条件の設定を標準設定から変更可能であり、 処理条件に従つて画像 データが処理された後に、 複数の処理条件の内の所定の処理条件の 設定が変更されていた場合には標準設定に自動的に戻される。
本発明の画像処理装置に係る画像処理装置は、 上述のはつめいに おいて、 前記処理手段による処理が終了した画像データを保存する 画像データ保存手段を更に備え、 前記所定の処理条件は、 前記処理 手段によ り処理された画像データの前記画像データ保存手段への保 存の要否であり、 前記所定の処理条件は、 前記処理手段によ り処理 された画像データの前記画像データ保存手段への保存を禁止する設 定が標準設定であることを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 画像データの保存の要否 を示す所定の処理条件は、 画像データの保存を禁止する設定が標準 設定であり、 画像データが処理された後に、 この所定の処理条件の 設定が標準設定に戻される。
本発明に係る画像処理装置は、 上述の各発明において、 前記処理 手段による画像データの処理が行なわれた時点から所定時間が経過 したか否かを判定する判定手段と、 該判定手段によ り所定時間が経 過したと判定された場合に、 前記条件変更手段が設定を変更した処 理条件の設定を標準設定へ戻す手段とを更に備えることを特徴とす る。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 画像データの処理が行な われた時点から所定時間が経過する と、 全ての処理条件の設定が自 動的に標準設定に戻される。
本発明に係る画像処理装置は、 画像データを受け付ける画像デー タ受付手段と、 画像データを保存する画像デ タ保存手段と、 画像 データを処理する際の複数の処理条件の設定を記憶する処理条件記 憶手段と、 前記画像データ受付手段が受け付けた画像データを前記 処理条件記憶手段が記憶している各処理条件の設定に従って処理す る処理手段とを備える画像処理装置において、 前記画像データ受付 手段が受け付けた画像データの内の保存が必要な画像データを前記 画像データ保存手段に保存させる保存指示を個別に受け付ける保存 指示受付手段と、 該保存指示受付手段が保存指示を受け付けた場合 に、 前記画像データ保存手段による画像データの保存の要否を示す 保存処理条件の設定を、 前記保存指示受付手段が保存指示を受け付 けた画像データを前記画像データ保存手段に保存させる設定と して 前記処理条件記憶手段に記憶させる手段とを備えることを特徴とす る。
このよ う な本発明の画像処理装置では、 記憶されている複数の処 理条件の設定に従って画像データが処理され、 ユーザからの保存指 示が受け付けられた画像データのみが保存処理条件の設定に従って 保存される。
本発明に係る画像処理装置は、 上述の発明において、 前記保存処 理条件が画像データを前記画像データ保存手段に保存させるよ う に 設定されていることを前記処理条件記憶手段が記憶している状態で 前記処理手段による画像データの処理が行なわれた場合に、 前記処 理条件記憶手段が記憶している前記保存処理条件の設定を前記画像 データ保存手段による画像データの保存を禁止する設定に変更する 変更手段と、 前記処理条件記憶手段が記憶している前記保存処理条 件以外の他の処理条件の設定を維持する手段とを更に備えるこ とを 特徴とする。
このよ う な本発明の画像処理装置では、 保存処理条件が画像デー タを保存するよ う に設定されている場合は、 画像データが処理され た後に保存処理条件の設定が画像データの保存を禁止するよ う に変 更される。伹し、それ以外の処理条件の設定はそのまま維持される。 本発明に係る画像処理装置は、 上述の発明において、 画像データ を保護する動作を有効又は無効に切り換えるこ とができる保護手段 を更に備え、 前記変更手段は、 前記保護手段の動作が有効である場 合に動作する よ う に構成されているこ とを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 処理対象の画像データを 保護する動作を有効又は無効に切り変えるこ とが可能であ り、 有効 に切り換えられている場合に、 保存処理条件の設定を画像データの 保存を禁止するよ う に変更させることができる。
本発明に係る画像処理装置は、 上述の各発明において、 前記処理 条件記憶手段は、 前記保存処理条件が前記画像データ保存手段によ る前記画像データの保存を禁止する設定を標準設定と して記憶する よ う に構成されていることを特徴とする。
このよ うな本発明の画像処理装置では、 画像データの保存を禁止 する設定が保存処理条件の標準設定と して記憶されている。
本発明に係る画像処理装置は、 上述の各発明において、 前記画像 データ受付手段が受け付けた画像データを一時的に記憶する一時記 憶手段と、 前記画像処理手段による画像データの処理が完了した場 合に前記一時記憶手段が記憶している画像データを消去する手段と を更に備えることを特徴とする。
このよ う な本発明の画像処理装置では、 画像データの処理時に一 時的に画像データが記憶され、 この一時的に記憶された画像データ が画像データの処理が完了した後に直ちに消去される。
本発明に係る画像処理装置は、 上述の各発明において、 画像デー タが前記画像データ保存手段に保存されるよ う に前記保存処理条件 が設定されている場合に、 前記画像データ保存手段が画像データを 保存するに先立って、 前記画像データ保存手段が画像データを保存 するこ とを示す情報を出力する手段を更に備えるこ とを特徴とする このよ うな本発明の画像処理装置では、 画像データが処理された 後にその画像データが保存される場合には、 それに先立って、 画像 データが保存されることを示す情報が出力される。 図面の簡単な説明
図 1 は本発明の第 1の実施の形態に係る画像処理装置のハー ドウ エア構成例を示すブロ ック図である。
図 2は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置の操作部の 構成例の外観を示す模式図である。
図 3 は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置内でのデー タの流れを矢符で示す模式図である。
図 4は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置にコピー機 能が設定された場合の制御部による画像データの処理手順を示すフ ローチャー トである。
図 5は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置にプリ ンタ 機能が設定された場合の制御部に'よる画像データの処理手順を示す フローチヤ一 トである。
図 6は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置にネッ トヮ ークスキャナ機能が設定された場合の制御部による画像データの処 理手順を示すフローチヤ一 トである。
図 7は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置にデ一タセ キュ リティキッ トが装備された場合の画像処理装置内でのデータの 流れを矢符で示す模式図である。
図 8は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置のコピー機 能設定時のデータセキュ リティキッ トが装備されていない場合の表 示部の表示状態を示す模式図である。 004/002225
17 図 9は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置のコピー機 能設定時のデータセキュ リティ キッ トが装備されている場合の表示 部の表示状態を示す模式図である。
図 1 0は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置のコ ピー 機能設定時のデータセキュリティキッ トが装備されている状態にお いて表示画面左下のアイ コンの部分をユーザがタ ツチした場合の表 示部の表示状態を示す模式図である。
図 1 1 は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置のコピー 機能設定時のデータセキュ リティキッ トが装備されていて 「画像デ ータ消去処理」 が機能している場合の表示部の表示状態を示す模式 図である。
図 1 2は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置のコピー 機能設定時のデータセキュ リティキッ トが装備されている場合の図 1 1 に示す状態において表示画面左下のアイ コ ンの部分がユーザに よ り タ ツチされた場合の表示部の表示状態を示す模式図である。 図 1 3は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置のコピー 機能設定時の 「画像データ消去処理」 操作における詳細設定のため の表示部の表示状態を示す模式図である。
図 1 4は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置のコピー 機能設定時の 「画像データ消去処理」 操作におけるデータ消去の確 認ウィ ン ドウが表示された場合の表示部の表示状態を示す模式図で ある。
図 1 5は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置のコピー 機能設定時の 「画像データ消去処理」 操作におけるデータ消去作業 の進行状況のレベル表示が行なわれている場合の表示部の表示状態 を示す模式図である。
図 1 6 は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置のコピー 機能設定時の 「各ジョブ終了時の自動データ消去回数」 設定画面の 表示部の表示状態を示す模式図である。
図 1 7は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの消去処理の一連の手順について、 画像処理と してのコピー機 能が設定されている場合の処理手順を一例と して示すフローチヤ一 トである。
図 1 8は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの消去処理の一連の手順について、 画像処理と してのコピー機 能が設定されている場合の処理手順を一例と して示すフローチヤ一 トである。
図 1 9 は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置のハー ド ウェア構成例を示すプロ ック図である。
図 2 0は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置内でのセ キユ リティプログラムが動作している場合のデータの流れを矢符で 示す模式図である。
図 2 1 は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置が行なう 画像の出力処理の手順を示すフローチヤ一トである。
図 2 2は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置が行なう 画像の出力処理の手順を示すフローチヤ一トである。
図 2 3は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示された、 複写による画像のプリ ン ト出力の指示受付画面を例 示する模式図である。
図 2 4は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示された、 複写による画像のプリ ン ト出力の指示受付画面を例 示する模式図である。
図 2 5 は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置が記憶部 に保存している画像データを操作する際の処理手順を示すフローチ ヤー トである。
図 2 6 は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される、 画像データの操作の指示受付画面を例示する模式図 である。
図 2 7 は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される、 画像データの操作の指示受付画面を例示する模式図 である。
図 2 8 は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置が表示部 に表示する画像データの操作の指示受付画面例を示す模式図である 図 2 9 は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置が表示部 に表示する画像データの操作の指示受付画面例を示す模式図である 図 3 0は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置が表示部 に表示する画像データの操作の指示受付画面例を示す模式図である 図 3 1 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置のハー ド ウェア構成例を示すブロ ック図である。
図 3 2は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の操作部 の一部の構成例の外観を示す模式図である。
図 3 3は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置が起動時 に行な う処理の手順を示すフローチヤ一トである。
図 3 4は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装啬が起動時 に行な う処理の手順を示すフローチヤ一トである。
図 3 5は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの一時保存領域への保存が指示された場合に表示部に表示され る操作画面を例示する模式図である。
図 3 6は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの一時保存領域への保存が指示された場合に表示部に表示され る操作画面を例示する模式図である。 図 3 7は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの保存領域への保存が指示された場合に表示部に表示される操 作画面を例示する模式図である。
図 3 8 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの保存領域への記憶が指示された場合に表示部が表示する操作 画面を例示する模式図である。
図 3 9 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ —タの保存領域への記憶が指示された場合に表示部が表示する操作 画面を例示する模式図である。
図 4 0は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの保存領域への記憶が指示された場合に表示部が表示する操作 画面を例示する模式図である。
図 4 1 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ 一タの保存領域への記憶が指示された場合に表示部が表示する操作 画面を例示する模式図である。
図 4 2は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの保存領域への記憶が指示された場合に表示部が表示する操作 画面を例示する模式図である。
図 4 3は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの保存領域への記憶が指示された場合に表示部が表示する操作 画面を例示する模式図である。
図 4 4は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ―タの保存領域への記憶が指示された場合に表示部が表示する操作 画面を例示する模式図である。
図 4 5は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの処理条件の設定変更が完了した際に表示部に表示される操作 画面を例示する模式図である。 図 4 6 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの処理条件の設定変更が完了した際に表示部に表示される操作 画面を例示する模式図である。
図 4 7は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置が行なう 画像処理の手順を示すフローチヤ一トである。
図 4 8 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置が行なう 画像処理の手順を示すフローチヤ一トである。
図 4 9は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の画像デ ータの処理が終了した後に表示部に表示される表示画面を例示する 模式図である。
図 5 0は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置が行なう 画像データを再利用する際の手順を示すフローチャー トである。
図 5 1 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置が行なう 画像データを再利用する際の手順を示すフローチヤ一トである。
図 5 2は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示されるフアイ リ ングの操作画面を例示する模式図である。 図 5 3 は本発明の第 3 の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示されるスキャン保存の操作画面を例示する模式図である。 図 5 4は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の記憶部 の使用状況を表示する表示画面を例示する模式図である。
図 5 5 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される一時保存フォルダ内の画像データの一覧表示画面を例 示する模式図である。
図 5 6 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される、 記憶部の保存領域が保存している画像データの一覧 表示画面を例示する模式図である。
図 5 7は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される、 記憶部の保存領域が保存している画像データの一覧 表示画面を例示する模式図である。
図 5 8 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される、 記憶部の保存領域が保存している画像データの一覧 表示画面を例示する模式図である。
図 5 9 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される画像データの再利用のための操作画面を例示する模式 図である。
図 6 0は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される画像データ検索の操作画面を例示する模式図である。 図 6 1 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される画像データ検索の操作画面を例示する模式図である。
図 6 2は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される画像データ検索の操作画面を例示する模式図である。 図 6 3 は本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装置の表示部 に表示される画像データ検索の操作画面を例示する模式図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明 する。 なお、 以下の本発明の各実施の形態に係る画像処理装置はい ずれもデジタル複合機と して構成されている。
(第 1 の実施の形態)
図 1 は本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 (デジタル 複合機) のハ ー ドウエア構成例を示すブ口 ック図である。
本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 は、 コピー機能 を有する他に、 通信ケーブル又は電話回線等を介してパーソナルコ ンピュータ, ファクシミ リ装置 ( F A X装置) 等の外部装置に接続 されており、 それらの外部装置から受信した画像データを使用する プリ ンタ機能、 ネッ ト ワークスキャナ機能、 F A X機能等をも有す る複合機と して構成されている。 換言すれば、 本発明の第 1 の実施 の形態に係る画像処理装置 1 は、 画像処理機能と して、 画像データ をコ ピー用紙等の記録担体に記録してプリ ン ト出力する機能、 ファ ク シミ リ通信によ り外部へ送信する機能、 データ通信によ り外部へ データ送信する機能等を有する。
画像処理装置 1 は主要には、 画像読取部 2、 操作部 (操作パネル) 4、 画像形成部 6、 制御部 8、 外部と通信を行なうためのイ ンタフ ェイスである通信部 1 0、 不揮発性の記憶装置と してのハー ドディ スク (HD ) 又は不揮発性の大容量記憶装置を利用 した画像データ 記憶手段と して機能する記憶部 1 2、 管理部 1 4、 制御部 8 による 制御のための制御プログラム 1 5 a を記憶している R O M 1 5等を 備えている。 なお、 これらの各構成要素は制御部 8 とバス接続され ている。 また、 破線にて示されているよ う に、 本発明の第 1 の実施 の形態に係る画像処理装置 1 には、 データセキュ リティキッ ト 9 を 装備させるこ とが可能であ り、 これが装備された場合には制御部 1 にバス接続される。
画像読取部 2は、 たとえば、 C C D ( Charge Coupled Device) 2 a 等のよ うな光学的な画像読み取り手段によ り原稿の画像を読み取る この画像読取部 2が読み取った原稿の画像データはたとえば R A M 等の揮発性の記憶装置である画像メモ リ 6 a にページ単位 (原稿 1 枚単位) で記憶される と共に、 読み取った原稿の枚数 (ページ数) は管理部 1 4に記憶される。
通信部 1 0は、 通信回線と してのイ ンターネッ ト又は L AN (Lo cal Area Network) 等のネ ッ ト ワーク NWを介 してノヽ0—ソナノレコン ピュータ P C I , P C 2等の外部装置と接続しており、 それらの外 部装置との間でデータ通信を行なう ことによ り、 画像データを送受 信する。 また通信部 1 0は、 図示しないがモデム及び N C U (Netw ork Control Unit) を備えており 、 ファ ク シミ リ 通信も可能に構成 されている。 モデムは N C Uを介して公衆電話交換網 P S T Nと接 続されている。 N C Uはアナ口グの公衆電話交換網 P S T Nとの回 線の閉結及び開放の回線制御動作を行なうハ ー ドウユアであり 、 必 要に応じてモデムを公衆電話交換網 P S T Nと接続し、 外部の F A X装置 3等とファタシミ リ通信を行なう こと もできる。
画像形成部 6は、 画像読取部 2又は通信部 1 0から画像データが 入力された場合、 画像データを記憶する揮発性のたとえば R AM等 の画像メモリ 6 a に記憶された画像データから画像を形成するプリ ン ト部 (LSU:Laser Scanning Uni t) 6 b を備えている。 なお、 ここ ではプリ ン ト部 6 b は L S U (レーザ走査ユニッ ト) で構成してあ るが、 イ ンクジェッ ト方式等のプリ ンタ装置であってもよい。
管理部 1 4は、 操作部 4にて設定された情報及び装置の各構成部 の動作に関する情報等を記憶するための R A M等からなる。 但し、 フラ ッシュメモリ , E E P R OM等の書換え可能な不揮発性の記憶 媒体であってもよレ、。 また、 R O M 1 5は制御部 8のための制御プ ログラム 1 5 a を格納している。 制御部 8がこの R OM 1 5 に格納 されている制御プログラム 1 5 a に従って、 画像処理装置 1 の各構 成要素を制御することによ り 、 画像処理装置 1 は前述のよ うな複合 機と して機能する。
次に、 入力部 4 a及び表示部 4 bから構成される操作部 4の構成 例をその外観を示す図 2の模式図を参照して説明する。
操作部 4は操作パネルと して構成されており、 前述したよ う に、 入力部 4 a及ぴ表示部 4 b を備えている。 表示部 4 bは、 ドッ トマ ト リ ッ ク ス タイ プの液晶パネルによ り構成されており、 画像処理装 置 1 と してユーザに対して報知すべき情報を詳細に案内表示できる よ う になつている。 また、 この表示部 4 b の液晶パネルの画面上に は透明のタ ツチパネル 2 1 が設けられている。 この液晶パネル上に 表示される情報に従ってタ ツチパネル 2 1 を操作することによ り 、 対応する情報が指示情報と して入力される入力部 4 a の一部と して も機能する。 なお、 以下においてはタ ツチパネル 2 1 と記載した場 合には、 表示部 4 b を構成する液晶パネルをも含んでいるものとす る。
入力部 4 a には、 他に、 タ ツチパネル 2 1 に隣接してキー群が配 置されており、 コピースター トを指示するための 「スター ト」 キー 1 6、 実行中の処理を中断させるための 「ク リ アオール ( C A : 全 解除) 」 キー 1 7、 指示したモー ドの内容をク リ アする 「ク リ ア」 キー 1 8、 コ ピー枚数等を指示するためのテンキー 2 2 、 モー ド毎 の切り換えキー 2 3 a、 2 3 b、 2 3 c及び 「ユーザ設定」 キー 2 4等が含まれる。
また、 ユーザが 「ジョブ状況」 キー 2 3 d を操作した場合には、 現在のジョ ブの処理状況と印刷が完了した過去の印刷状況が確認可 能である。
$IJ御部 8 fま、 たとえば、 C P U (Central Processing Unit)にて構 成されており 、 R O M 1 5 に予め格納されている制御プログラム 1 5 a に従って、 操作部 4、 画像形成部 6、 通信部 1 0、 及び記憶部 1 2等の画像処理装置 1 を構成する各機器の動作を制御する。また、 制御部 8 は、 操作部 4に設けられた入力部 4 a の各キーの操作によ つてユーザが入力した指示, 情報等に従って、 表示部 4 b に画像処 理装置 1 の状態に関する情報及びユーザに通知すべき情報等を出力 する。 更に制御部 8 は、 画像データの入力、 具体的には画像読取部 2か らの画像データの入力及び通信部 1 0を介しての外部からの画像デ 一夕 の入力、 入力した画像データの画像メモ リ 6 a 、 ハー ドデイ ス ク 1 2への入出力等の操作を行なう画像データ操作手段と しても機 能する。
記憶部 1 2は、 画像読取部 2、 通信部 1 0から入力されて画像形 成部 6 によ り画像形成されるべき画像データ と、 通信部 1 0を介し てファタシミ リ通信又はデータ通信によ り外部へ送信されるべき画 像データ とを記憶するが、 詳細は後述する。
本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 は、 入力部 4 a の操作によ り 、 コ ピー機能、 プリ ンタ機能、 ネッ ト ワークスキャナ 機能又は F A X機能の各機能が設定され、 この設定された機能に関 する情報が管理部 1 4に記憶される。 この管理部 1 4が記憶してい る情報に基づいて、 制御部 8は、 装置の各構成部の動作を制御し、 それぞれの機能に対応した処理を行なう と共に、 画像データの画像 メモリ 6 a 、 ハー ドディスク 1 2等の間の入出力の操作を行なう。 以下に、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 をコピ 一機、 プリ ンタ、 ネッ ト ヮ クスキャナ又はファク シミ リ装置 ( F A X装置) と して用いた場合におけるそれぞれの動作について、 画 像処理装置 1 内でのデータの流れを矢符で示す図 3の模式図を参照 して説明する。 なお、 この図 3 においては、 データの流れに関与す る部分のみを示してある。
図 4は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 にコピ 一機能が設定された場合の制御部 8 による画像データの処理手順を 示すフローチヤ一トである。
画像処理装置 1 を前述した入力部 4 a の機能設定によ り コピー機 と して使用する場合には、 制御部 8 は画像読取部 2が読み取った原 稿の画像データを入力し (ステップ S 1 ) 、 揮発性の画像メモリ 6 a に一旦記憶させ (ステップ S 2 ) 、 また同時に記憶部 1 2 にも記 億させる (ステップ S 3 ) 。 なお、 複数枚 (複数ページ) の原稿を 画像読取部 2で読み取る場合には、 上述のステップ S 1からステツ プ S 3までの処理が原稿の枚数 (ページ数) 分だけ反復される。
そして、 制御部 8 は、 操作部 4の操作によ り予め設定されている 濃度, 用紙の大きさ等の情報に基づいて画像を形成する場合 (ステ ップ S 4で Y E S ) 、 記憶部 1 2が記憶している画像データを読み 出して画像メモリ 6 a に一旦記憶させ (ステップ S 5 ) 、 この画像 メモ リ 6 a に記憶された画像データをプリ ン ト部 6 bへ転送し、 コ ピー用紙等にプリ ン ト出力させる (ステップ S 6 ) 。
また、 記憶部 1 2に記憶されている画像データを複数枚 (複数ぺ ージ) プリ ン ト出力する場合には、 ステップ S 4からステップ S 6 までの動作が、 プリ ン ト部 6 b にてプリ ン ト出力される原稿枚数分 反復される。
なお、 画像処理装置 1 に上述したコピー機と しての機能が設定さ れている場合の処理は、 R O M 1 5が記憶している制御プログラム 1 5 a に基づいて、 制御部 8が装置の各構成部の動作を制御するこ とによ り実行される。
図 5 は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 にプリ ンタ機能が設定された場合の制御部 8 による画像データの処理手順 を示すフローチヤ一トである。
通信部 1 0は前述したよ う に通信ケーブル等によ りネッ トワーク N Wと接続されている。 従って、 ネッ トワーク N W上に接続された 外部装置であるパーソナルコンピュータ P C 1 , P C 2からデータ 通信によ り画像データを受信することができる。 通信部 1 0がパー ソナルコンピュータ P C 1, P C 2から画像データを受信した場合、 制御部 8はそれを入力し (ステップ S 1 1 ) 、 画像メモリ 6 a に一 且記憶させ (ステップ S 1 2 ) 、 その後に記憶部 1 2に記憶させる (ステップ S 1 3 ) 。
そして、 制御部 8 は、 操作部 4の操作によ り予め設定されている 濃度, 用紙の大き さ等の情報に基づいて画像を形成する場合 (ステ ップ S 1 4で Y E S ) 、 記憶部 1 2が記憶している画像データを読 み出 して画像メモ リ 6 a に記憶させ (ステ ップ S 1 5 ) 、 この画像 メモ リ 6 a に記憶された画像データをプリ ン ト部 6 bへ転送してプ リ ン ト出力させる (ステップ S 1 6 ) 。
なお、 画像処理装置 1 に上述したプリ ンタ と しての機能が設定さ れている場合の処理は、 R O M 1 5が記憶している制御プログラム 1 5 a に基づいて、 制御部 8が装置の各構成部の動作を制御するこ とによ り実行される。
図 6 は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 にネッ ト ワークスキャナ機能が設定された場合の制御部 8 による画像デー タの処理手順を示すフローチヤ一トである。
画像読取部 2が読み取った原稿の画像データは、 通信部 1 0から ネッ ト ワーク N Wを介して任意のパーソナルコンピュータ P C 1, P C 2へ送信される。 前述したコピー機能の場合と同様に、 制御部 8 は画像読取部 2が読み取った画像データを入力し (ステップ S 2 1 ) 、 揮発性の画像メモ リ 6 a に一旦記憶させ (ステップ S 2 2 )、 その後に記憶部 1 2に記憶させる (ステップ S 2 3 ) 。 そして、 制 御部 8 は記憶部 1 2に記憶されている画像データを読み出して画像 メモ リ 6 a に記憶させ (ステップ S 2 4 ) 、 操作部 4の操作によ り 設定されたたとえばパーソナルコンピュータ P C 1 と通信を確立し た後 (ステップ S 2 5で Y E S ) 、 画像メモ リ 6 aが記憶している 画像データを通信部 1 0へ出力し、 通信部 1 0からネッ ト ワーク N Wを経由 して送信先のパーソナルコンピュータへ送信する (ステツ プ S 2 6 ) 。
なお、 画像処理装置 1 に上述したネッ トワークスキャナと しての 機能が設定されている場合の処理は、 R O M 1 5が記憶している制 御プログラム 1 5 a に基づいて、 制御部 8が装置の各構成部の動作 を制御することによ り実行される。
更に、 通信部 1 0はネッ トワーク N W以外に公衆電話交換網 P S 下 と も接続されており、 画像処理装置 1 を F A X装置と して使用 する場合においても同様の手順の処理が制御部 8 によ り実行される なおここでは、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置と して、 画像データを記憶する記憶部 1 2 と しては H Dを使用 してい る場合について説明しているが、 これに限らず、 装置本体から取り 外された場合及び電源が遮断された場合にもそれ以前に記憶してい た画像データを保持できる不揮発性のメモリ 、 バックアップ機能を 有するメモリ 、 または磁気記憶媒体を用いたその他の記憶媒体等を 備えている場合にも同様に適用できる。
次に、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 に備えら れている記憶部 1 2を使用して機能する電子フアイ リ ング機能につ いて説明する。
記憶部 1 2は、 第 1記憶部 1 2 1 と第 2記憶部 1 2 2 との二つの 論理的に区分されたデータ記憶領域を有している。 第 1記憶部 1 2 1 が記憶 (保存) している画像データは、 画像メモ リ 6 a へ読み出 されて記憶され、 更にプリ ン ト部 6 bへ転送されてコピー用紙にプ リ ン ト出力される。 このよ う にして画像が形成された場合には、 プ リ ン ト処理が行なわれた順番または日時等による履歴情報と、 画像 データそのものとが第 1記憶部 1 2 1 に記憶される。
プリ ン ト部数の設定不足又は紙詰ま り等によ り、 第 1記憶部 1 2 1 に記憶されている画像データのプリ ン ト処理が一旦行なわれたに も拘わらず、 同一の画像データから再度画像を形成する必要が生じ た場合には、 操作部 4の操作によ り プリ ン ト処理に関する情報を設 定するか、 またはネッ ト ワーク N Wに接続されたパーソナルコンビ ユ ータ P C 1 , P C 2等においてプリ ン ト処理に関する情報を設定 し、 その設定情報を画像処理装置 1 へ送信することによ り 、 それぞ れの設定に基づいて、 第 1記憶部 1 2 1 に消去されずに記憶されて いる画像データが画像形成部 6 へ再度出力されて画像が形成される また、 第 2記憶部 1 2 2は、 第 1記憶部 1 2 1 が記憶 (保存) し ている画像データをたとえばデータの形態 (以下、 ファイル形式と いう) ごと に、 またはコ ピー、 プリ ンタ、 ネッ ト ワークスキャナ、 F A X等の機能ごとに整理して記憶 (保存) しておく ための領域で ある。 画像データが画像処理装置 1 へ入力された後の一定期間後に は画像データは第 2記憶部 1 2 2に整理されて記憶されている。 従 つて、 そのよ う な画像データを画像形成する場合には、 第 2記憶部 1 2 2から画像データが読み出されて画像メモリ 6 a にー且記憶さ れ、 この画像画像メモリ 6 a に記憶された画像データがプリ ン ト部 6 bへ転送されてコピー用紙にプリ ン ト出力される。
なお、 第 1記憶部 1 2 1 は第 2記憶部 1 2 2に比して記憶領域の 容量が小さ く設定されている。 従って、 第 1記憶部 1 2 1 にデータ を記憶するために十分な空き領域 (記憶領域) がない場合は、 たと えば第 1記憶部 1 2 1が記憶している画像データが履歴情報に基づ いて古いものから消去されるカ 新たに入力された画像データで更 新 (書き換え) される力、、 または第 1記憶部 1 2 1 に記憶されてか ら一定時間経過後の画像データが自動的に消去されるよ う にすれば よい。
一方、 第 2記憶部 1 2 2に記憶されている画像データは前述した よ う に整理されて記憶されてレ)る。 この第 2記憶部 1 2 2に記憶さ れている画像データは、 操作部 4の操作によって消去を指示する情 報が設定されない限り は消去されない。 伹し、 第 2記憶部 1 2 2の 記憶容量が限界容量に達した場合には、 表示部 4 b にその旨が表示 されてユーザに報知される。 これによ り、 ユーザが操作部 4を操作 して設定を行なう ことによ り、 たとえば画像データを消去するか、 H Dを増設するか、 またはよ り記憶容量が大きい H Dに交換するか 等によ り記憶容量を増加させれば、 新たに空き記憶領域を確保し、 または追加するこ とができる。 また、 第 2記憶部 1 2 2は、 たとえ ば、 画像データのフ ァ イル形式ごとに分類された複数のフォルダを 有しており、 画像データを種類 (フ ァイル形式) に応じて整理し、 ή 1 する。
前述したよ うに、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 は電子フアイ リ ング機能を有している。 従って、 第 1記憶部 1 2 1が記憶している画像デ タ のプリ ン ト処理または第 2記憶部 1 2 2が記憶している画像データのプリ ン ト処理が実行される場合には 第 2記憶部 1 2 2が記憶している画像データが画像形成部 6 へ出力 されるが、 この画像データは一旦第 1記憶部 1 2 1 に記憶される。 また、 一定期間後に画像を形成する場合には、 第 1記憶部 1 2 1 に 記憶された画像データは、 第 2記憶部 1 2 2に整理して記憶され、 第 2記憶部 1 2 2に記憶されている画像データが、 プリ ン ト処理の 要求に応じて画像形成部 6 へ出力され、 画像が形成される。
以下、本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 において、 データセキュ リティ キッ ト 9が後付けで装備された場合、 または動 作しない状態で予め装備されていたが動作するよ う にある時点で切 り換えられた場合について説明する。
上述の場合、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 の 前述したよ うな機能の一部又は全部を停止することが可能に、 具体 的には制御部 8が記憶部 1 2の第 1記憶部 1 2 1及び第 2記憶部 1 2 2 の本来の動作の一部又は全てを停止させるこ とが可能になる。 換言すれば、 制御部 S は通常は画像データ操作手段と して機能する が、 データセキュ リティキッ ト 9が動作する状態においては画像デ 一タの操作を変更する操作変更手段と して機能する。
従って、 データセキュ リティキッ ト 9が動作する状態においては たとえば、 プリ ン ト処理が終了した画像データに関してはプリ ン ト 処理が終了した時点で直ちに管理部 1 4に記憶されている記憶部 1 2 のファイル管理情報 ( F A Tデータ) を消去する力 、 画像メモ リ 6 a に記憶されている画像データを消去する力 、 記憶部 1 2に記憶 されている画像データに対してランダムに構成されたビッ トデータ 又はバイ トデータにて更新し、 画像データを消去する (以下、 消去 処理という) 力 または解読困難なよ う に暗号化して一時的に記憶 した後に消去処理を実行することによ り、 画像データのセキユ リテ ィ を確保することが可能になる。
図 7は、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 にデー タセキュ リ ティキッ ト 9が装備された場合の画像処理装置 1 内での データの流れを矢符で示す模式図である。 この図 7に示されている 例では前述の図 3 に示した例に加えて、 暗号化部 9 a , 9 b及び復 号化部 9 c がデータセキュ リティキッ ト 9 を装備したこ とによ り新 たな機能プロ ック と して追加されている。
暗号化部 9 a は通信部 1 0が受信した画像データを画像メモリ 6 a へ転送する途中で画像データを暗号化するために、 暗号化部 9 b は画像読取部 2が読み取った画像データを画像メモリ 6 a へ転送す る途中で画像データを暗号化するために、 復号化部 9 c は画像メモ リ 6 aが記憶している暗号化された画像データを画像形成部 6 のプ リ ン ト部 6 bへ転送する途中で復号化して元の画像データに復元す るために、 それぞれ備えられている。
なお、 暗号化部 9 a , 9 b及び復号化部 9 c はハー ドウェアで暗 号化、 復号化を行なうオプショ ンボー ドであってもよいし、 ソフ ト ウェアで暗号化、復号化を行なうプラグィ ンソフ トであってもよい。 いずれにしろ、 これらの暗号化部 9 a , 9 b及ぴ復号化部 9 c はデ ータセキュ リティキッ ト 9が装備されることによ り追加される機能 である。
画像読取部 2又はネッ トワーク N Wを通じて通信部 1 0から入力 された画像データはデータセキュ リ ティキッ ト 9の暗号化部 9 b又 は 9 a によって喑号化されて画像メモ リ 6 a に一旦記憶される。 そ して、 この暗号化されて画像メモリ 6 a に記憶された画像データが プリ ン ト部 6 bへ出力される場合には復号化部 9 c によ り復号化さ れて元の画像データに復元される。
なお、 画像メモリ 6 a に記憶されている喑号化された画像データ が記憶部 1 2に記憶される場合には暗号化されたままで記憶される また、 記憶部 1 2に記憶された喑号化された画像データは、 制御部 8 によ り 自動的に消去処理が実行される。 従って、 本発明の第 1 の 実施の形態に係る画像処理装置 1 では、 画像処理された後の画像デ ータのセキュ リ ティ保護がなされる。
次に、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 のコ ピー 機能設定時において、 セキュ リティ レベルに応じて画像データの消 去処理を実行する各処理過程における表示部 4 b、 具体的にはタ ツ チパネル 2 1 の表示状態を図 8乃至図 1 2の模式図を参照して説明 する。
なお、 図 8 は画像処理装置 1 にデータセキュリティキッ ト 9が装 備されていない場合の、 図 9は画像処理装置 1 にデータセキユ リ テ ィキッ ト 9が装備されている場合の、 図 1 0は図 9に示す画像処理 装置 1 にデータセキュ リティキッ ト 9が装備されている状態におい て画面左下のアイ コン I Cの部分をユーザが指でタ ツチした場合の. 図 1 1 は 「画像データ消去処理」 が機能している場合の、 図 1 2は 図 1 1 に示す状態において画像処理装置 1 の表示画面左下のアイコ ン I Cの部分をユーザが指でタ ツチした場合の、 それぞれタ ツチパ ネル 2 1 の画面の表示状態を示している。
図 8に示すタ ツチパネル 2 1の画面は、 画像処理装置 1 の既存の 機能である 「電子フアイ リ ング機能」 が稼働しており 、 プリ ン ト処 理後の画像データが記憶部 1 2 (第 1記憶部 1 2 1 ) に記憶される こ とを示している。
図 9 に示すタ ツチパネル 2 1 の画面では、 「画像データ消去処理」 機能を稼働させるこ とが可能なデータセキュ リティキッ ト 9が画像 処理装置 1 に装備されている。 しかも 「画像データ消去処理」 機能 が稼動している場合には 「画像データ消去処理」 が有効になること がユーザに直観的に理解できるよ う に、 表示画面の左下に 「画像デ ータ消去処理」 が利用可能な状態であることを示す 「南京錠」 を模 したアイ コン I Cが表示されている。
図 9に示すタ ツチパネル 2 1 の表示状態において表示画面左下の アイコン I Cの部分がタ ツチされた場合であっても 「画像データ消 去処理」 が動作していないとき (装置が待機している とき) には、 図 1 0に示すよ う なメ ッセージ、 具体的にはタイ トル及びデータセ キユ リティキッ ト 9 に関するパージヨ ン情報等がタ ツチパネル 2 1 の表示画面の略中央にウイ ン ドウ表示される。
なお、 「画像データ消去機能」 は、 「データセキュ リティキッ ト」 と して画像処理装置 1 ではオプショ ンと して扱われており、 図 1 0 に示すタ ツチパネル 2 1 の表示画面のウィ ン ドウ中に 「データセキ P 漏画 02225
35 ユ リ ティキッ ト」 と して表示されている。 従ってユーザは、 図 1 0 に示す画面において 「データセキュ リ ティキッ ト」 及び 「画像デー タ消去機能」の内容、並びにバージョ ン等を確認する こ とができる。
また、 図 1 1 に示すよ う に、 ジョ ブの終了又はジョ ブのク リ ア等 によ り 「画像データ消去処理」 が稼働している場合、 即ち記憶部 1 2 (第 1記憶部 1 2 1及び/又は第 2記憶部 1 2 2 ) が記憶してい るデータに対する消去処理が実行されている場合には、 その旨を示 す 「データ消去中です。 」 とのメ ッセージがタ ツチパネル 2 1の表 示画面の略中央にウイ ン ドウ表示される。
この図 1 1 に示すタ ツチパネル 2 1 の表示画面左下のアイ コン I C の部分がタ ツチされた場合、図 1 2に示すよ う に、記憶部 1 2 (第 1記憶部 1 2 1及び Z又は第 2記憶部 1 2 2 ) が記憶している画像 データの消去処理を 「画像データ消去処理」 によ り実行中である旨 を示すメ ッセージ 「データエリアを消去中です。 」 が表示される と 共に、 その進行状況がタ ツチパネル 2 1 の表示画面の略中央にレべ ル表示される。 これによ りユーザは、 「画像データ消去処理」 によ る画像データの消去処理の動作状況を確認するこ とができる。
また上述のよ う に、 記憶部 1 2 (第 1記憶部 1 2 1及び Z又は第 2記憶部 1 2 2 ) が記憶している画像データ の消去処理が 「画像デ ータ消去処理」 によ り実行されている場合には、 アイ コン I Cを点 滅させるかまたはアイコン I Cの色を変更する等のよ うな通常の表 示状態とは異なる状態でアイ コン I Cを表示させるこ とによ り、
「画像データ消去処理」 が稼働中であることがユーザに直観的に理 解されるよ う にすればよ り効果的である。
次に、 「画像データ消去処理」 に関する操作設定について、 図 1 3乃至図 1 6のタ ツチパネル 2 1 の表示画面の模式図を参照して説 明する。 なお、 図 1 3は 「画像データ消去処理」 操作における詳細設定の ための、図 1 4はデータ消去の確認ウイ ン ドウが表示された場合の、 図 1 5 は記憶部 1 2 でのデータ消去作業の進行状況のレベル表示が 行なわれている場合の、 図 1 6 は 「ジョ ブ終了時の自動データ消去 回数」 設定画面の、 それぞれタ ツチパネル 2 1 の表示画面を示して いる。
図 1 3 に示すタ ツチパネル 2 1 の表示画面では、 記憶部 1 2 (第 1記憶部 1 2 1及び/又は第 2記憶部 1 2 2 ) が記憶しているデー タを任意のタイ ミ ングで強制的に消去処理する指示を与えるための 「全データエリ ア消去」 キー K 1 1 と、 画像処理装置 1 の電源が投 入される都度、 記憶部 1 2が記憶している全てのデータの消去処理 が実行されるよ う に設定する 「電源投入時の自動消去」 のチェック ボックス K 1 2 とが表示される。 なお、 「電源投入時の自動消去」 のチェックボックス K 1 2がチェック された場合、 チェックマーク 「 レ」 が表示される。
また、 図 1 3 に示すタ ツチパネル 2 1 の表示画面では、 「全デ一 タエリ ア消去」 の消去処理回数を設定するための 「全データエリ ア 消去回数」 キー K 1 3 と、 「電源投入時の自動消去」 の消去処理回 数を設定するための 「電源投入時の自動消去回数」 キー K 1 4 と、 記憶部 1 2 (第 1記憶部 1 2 1及びノ又は第 2記憶部 1 2 2 ) が記 憶している画像データがプリ ン ト処理された後、 その画像データの みを記憶部 1 2からの消去処理を実行する回数を設定する 「ジョブ 終了時の自動消去回数」 キー K 1 5 とが表示される。
これらの 「全データエリ ア消去回数」 キー K 1 3、 「電源投入時 の自動消去回数」 キー K 1 4及ぴ 「ジョブ終了時の自動消去回数」 キー K 1 5それぞれの右横直近の位置にはそれぞれのキーの操作に よ り設定された回数が表示されるよ う になっている。 伹し、 それぞ れのデフオル ト設定値は、 「全データエリア消去回数」 キー K 1 3 及び 「ジョ ブ終了時の自動消去回数」 キー K 1 5では共に 「 1」 で あり 、 「電源投入時の自動消去回数」 キー K 1 4では 「 0」 である。 上述のよ う な各キーの操作によ りセキュ リティ レベルに適した消 去処理回数が設定されている場合には、 記憶部 1 2 (第 1記憶部 1 2 1及び/又は第 2記憶部 1 2 2 ) が記憶している画像データが不 要になった時点で、 設定されている消去処理の回数分だけデータの 消去処理が反復実行される。 従って、 設置場所に応じて画像処理装 置 1 に必要と されるセキュ リティ レベルに応じた消去処理の回数を 画像処理装置 1 に設定するこ とが可能になる。 また、 「全データェ リ ア消去」 キー K 1 1 の操作によ り 、 記憶部 1 2が記憶している全 ての画像データの消去処理を任意のタイ ミ ングで実行させる操作は たと えばセキュ リティ レベルが非常に高い重要なデータをプリ ン ト 出力した直後に消去したいよ う な場合に非常に有効である。
図 1 3 に示すタ ツチパネル 2 1 の表示画面において 「全データェ リ ア消去」 キー K 1 1 がタ ツチされることによって記憶部 1 2が記 憶している全ての画像データの消去処理が実行される際には、 図 1 4に示すよ う にタ ツチパネル 2 1 の表示画面の略中央に確認ウイ ン ドウ W 1 1 が表示される。 この確認ウィ ン ドウ W 1 1 には 「消去し ない」 のボタン B 1 1及び 「消去する」 のボタン B 1 2が表示され る。 そして、 「消去する」 のボタン B 1 2がタ ツチされた場合には、 記憶部 1 2が記憶しているデータの消去処理が開始される。
上述のよ う にして記憶部 1 2が記憶しているデータ の消去処理が 実際に開始される と、 図 1 5 に示すよ う に、 タ ツチパネル 2 1 の表 示画面には処理の進行状況をレベル表示するためのウイ ン ドウ W 1 2が表示される。
前述の図 1 3 に示すタ ツチパネル 2 1 の表示画面において、 「全 データエリ ア消去回数」 キー K 1 3、 「ジョブ終了時の自動消去回 数」 キー K 1 5、 または 「電源投入時の自動消去回数」 キー K 1 4 がタ ツチされた場合、 タ ツチパネル 2 1 の表示画面には 「全データ エリ ア消去回数」 、 「ジョブ終了時の自動消去回数」 、 または 「電 源投入時の自動消去回数」 の設定画面が表示される。 図 1 6 は一例 と して 「全データエリァ消去回数」 キー Κ 1 3 がタツチされた場合 のタ ツチパネル 2 1 の表示画面を示している。
この図 1 6 に示すよ う に、 たとえば 「全データエリ ア消去回数」 キー K 1 3がタ ツチされた場合には、 「アップ」 キー K 1 6及び「ダ ゥン j キー K 1 7が表示されるので、 いずれかの操作によ り、 任意 に消去処理の回数を設定することが可能になる。 なお、 他の 「ジョ ブ終了時の自動消去回数」 キー K 1 5、 または 「電源投入時の自動 消去回数」 キー K 1 4が図 1 3 に示すタ ツチパネル 2 1 の表示画面 においてタ ツチされた場合にも、 上述した 「全データエリ ア消去回 数 J キー K 1 3がタ ツ.チされた場合と同様に任意に消去処理回数を 設定するこ とが可能である。
伹し、 「ジョブ終了時の自動消去」 の処理に関しては 「ジョ ブ終 了時の自動消去回数」 キー K 1 5がタ ツチされたか否かには拘わら ず、 画像処理装置 1 にデータセキュ リ ティキッ ト 9が装備されたこ とによって 「画像データ消去機能」 が稼働可能になった時点で自動 的に、 具体的にはデフォル トの 「 1」 が自動消去の回数と して自動 的に設定されるよ う になっている。
上述したデータセキュ リティキッ ト 9の各種機能の設定は、 デー タセキュ リティ キッ ト 9が画像処理装置 1 に装備されて 「画像デー タ消去機能」 が稼働可能になった状態で、 画像処理装置 1 の設置場 所において要求されるセキュリティ レベルに応じて行なわれるこ と が好ま しい。 また、 「全データエリ ア消去」 キー K 1 1がタ ツチさ れることによ り 、 その都度の必要に応じて、 記憶部 1 2が記憶して いる全てのデータの消去処理を行なう こ とができる。
なお、 画像処理装置 1 は、 プリ ンタ、 ネ ッ ト ワークスキャナ又は F A X と して使用する場合においても、 前述したコ ピー機と して使 用 した場合と同様の処理が行なえる。
次に、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 の記憶部 1 2の画像データの消去処理の一連の手順について、 画像処理と し てのコピー機能が設定されている場合の処理手順を一例と して、 図 1 7及び図 1 8のフローチャー トを参照して説明する。
なお、 以下の処理は、 R O M 1 5が記憶している制御プログラム 1 5 a に基づいて、 制御部 8が各構成部の動作を制御することによ り実行される。
画像処理装置 1 の電源が投入 (オン) される と、 制御部 8はまず 装置を構成する各機器の状態をチ ックする (ステップ S 3 1 ) 。 このチェックの結果、異常がなければ(ステップ S 3 2で Y E S )、 制御部 8は画像処理装置 1が所定の動作をするこ とが可能な状態と なるよ う に各機器のウォームアップを開始する(ステップ S 3 3 )。 一方、 各機器のチェックの結果、 異常が確認された場合は (ステ ップ S 3 2で N O ) 、 制御部 8は確認された異常に対応した所定の エラー処理を行な う (ステップ S 3 4 ) 。 このエラー処理と しては たとえば、 タ ツチパネル 2 1 に異常が発生している場合であれば、 タ ツチパネル 2 1 に異常発生が確認されたこ と、 及びその確認をュ 一ザに求めるためのメ ッセ一ジを含むウイ ン ドウを表示する という よ うな処理が可能である。
上述のウォームア ップの開始 (ステ ップ S 3 3 ) に際して、 制御 部 8は電源投入時に記憶部 1 2を初期化するための 「電源投入時の 自動消去モー ド」 が設定 (オン) されているか否かを次に確認する (ステップ S 3 5 ) 。 この 「電源投入時の自動消去モー ド」 の設定 は前述した如く、 図 1 3 に示したタ ツチパネル 2 1 の表示画面中の
「電源投入時の自動消去」 のチェックボックス K 1 2のチェックに よ り設定される。
「電源投入時の自動消去モー ド」 が設定されている場合は (ステ ップ S 3 5 で Y E S ) 、 制御部 8 は記憶部 1 2 の初期化を開始する
(ステップ S 3 6 ) と共に、 記憶部 1 2が記憶している画像データ の消去中であるこ と (進行状況) をタ ツチパネル 2 1 の表示画面に ウィ ン ドウ表示する (ステップ S 3 7 ) 。 この際、 制御部 8は、 前 述の図 1 3及び図 1 6 に示したタ ツチパネル 2 1 の表示画面におい て予め設定されている消去処理回数分だけ、 記憶部 1 2が記憶して いるデータの消去処理を実行することによ り初期化処理を反復する
(ステップ S 3 8 ) 。 この処理によ り、 記憶部 1 2に記憶されてい る全ての画像データが消去される。
記憶部 1 2 のデータの消去処理が終了した場合 (ステップ S 3 8 で Y E S ) 、 または 「電源投入時の自動消去モー ド」 が設定 (オン) されていなかった場合 (ステップ S 3 5で N O ) 、 制御部 8 はタ ツ チパネル 2 1 の表示画面を基本画面の表示状態と した後、 各機器の ウォームアップが完了するまで待機し (ステップ S 3 9で N O ) 、 各機器のウォームアップが完了する と(ステップ S 3 9で Y E S )、 ジョ ブ設定の待機状態になる (ステップ S 4 0 ) 。
ステップ S 4 0 での待機状態中に、 原稿が画像読取部 2 のセッ ト 位置に载置され、 その原稿に対するコピー機能の設定が行なわれた 上で 「スター ト」 キー 1 6がオンされた場合 (ステップ S 4 1 で Y E S ) 、 画像読取部 2 の C C D 2 a によ り原稿が光学的に走査され
(ステップ S 4 2 ) 、 この結果と して得られた画像データを制御部 8 は画像メモ リ 6 a にページ単位で一旦記憶させる。 そして、 制御 部 8 は画像メモリ 6 a に記憶させた画像データを記憶部 1 2へ転送 させて第 1記憶部 1 2 1 (場合によっては第 2記憶部 1 2 2 ) に記 憶させる と共に、 記憶部 1 2に記憶させた画像データに関する管理 情報 ( F A Tデータ) を管理部 1 4に記憶させることによ り 、 蓄積 管理させる (ステップ S 4 3 ) 。
制御部 8 は、 上述のよ う にして記憶部 1 2に記憶させた画像デー タを画像形成 (プリ ン ト出力) のタイ ミ ングに合わせて記憶部 1 2 の第 1記憶部 1 2 1から読み出して画像メモ リ 6 a に、 または第 2 記憶部 1 2 2から第 1記憶部 1 2 1へ読み出して更に画像メモ リ 6 a にページ単位で記憶させるこ とによ り プリ ン トデータの準備を行 なう (ステ ップ S 4 4 ) 。 必要なプリ ン トデータが画像メモ リ 6 a に準備される と、 制御部 8はそのプリ ン トデータをプリ ン ト部 6 b ( L S U : レーザ走査ュニッ ト)へ転送してプリ ン ト出力させる (ス テツプ S 4 5 ) 。
このよ う にして画像データがプリ ン ト出力されたことが確認され る と、 その画像データに関して制御部 8は管理部 1 4が記憶してい る管理データ ( F A Tデータ) を処理完了に更新し (ステップ S 4 6 ) 、 また一連のプリ ン ト処理が完了した場合にはこの一連のプリ ン ト処理に使用された画像データの記憶部 1 2での記憶領域に対し て消去処理を実行する (ステップ S 4 7 ) 。 この場合においても制 御部 8 は、 図 1 3及び図 1 6 に示したタ ツチパネル 2 1 の設定画面 によ り予め設定されている消去処理回数分だけ、 記憶部 1 2が記憶 している画像データの消去処理を実行することによ り消去処理を反 復する (ステップ S 4 8 ) 。 この後、 画像処理装置 1 は再度待機状 態になる (ステップ S 4 9 ) 。
なお、 本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置 1 は、 プリ ンタ、 ネッ トワークスキャナ又は F A X装置と して使用する場合に おいても、 前述したコピー機と して使用 した場合と同様に画像デー タを操作するこ とが可能である。
(第 2の実施の形態)
次に、 本発明の第 2の実施の形態について、 図面に基づき具体的 に説明する。
図 1 9 は本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置 (デジタ ル複合機) のハードウェア構成例を示すブロ ック図である。 なお、 この図 1 9 に示す第 2の実施の形態の構成例が前述の図 1 に示した 第 1 の実施の形態の構成例と異なる点は、 データセキュ リティ キッ ト 9が備えられていない代わり に、 R O M 1 5が制御プログラム 1 5 a に加えて、 セキュ リティ を向上させるためのセキュ リティプロ グラム 1 5 b を記憶しているこ とである。 その他の構成要素は前述 の第 1 の実施の形態と同様であるので、 説明を省略する。
このよ う な本発明に係る画像処理装置の第 2の実施の形態の画像 処理装置 1 では、 R O M 1 5 に記憶されている制御プログラム 1 5 a に加えて、 セキュ リティを向上させるためのセキュ リ ティプログ ラム 1 5 b に従って制御部 8が制御するこ と も可能な構成となって いる。 セキュ リティプログラム 1 5 b を記憶していない R O Mをセ キユ リ ティプログラム 1 5 b を記憶している R O M 1 5 と交換する こ とによって、 または R O M 1 5が記憶してはいるが動作しないよ う に設定されているセキュ リティプログラム 1 5 b を動作させる指 示を操作部 4にて受け付けるこ とによって、 制御部 8は、 R O M 1 5が記憶しているセキュ リティプログラム 1 5 b に従って画像処理 装置 1 を制御することが可能となる。
この場合、 制御部 8は R O M 1 5が記憶しているセキュ リティプ ログラム 1 5 b に従う制御を行な う こ とによつて無価値化手段と し て機能する。 その際、 記憶部 1 2が記憶している画像データを暗号 化したり、 消去したり、 または画像データに所定の情報を上書き し たり等の処理が行なわれるこ とによ り 、 記憶部 1 2が記憶している 画像データが利用不可能になるよ う に無価値化する。 また、 画像デ ータを消去したと しても、 記憶部 1 2 に残留している磁気のために 画像データを復元することが可能な場合もあり得るので、 ランダム なデータを上書きする等の処理によ り、 同一のデータに対して複数 回の消去処理を行な う よ う に設定するこ と も可能である。
セキュ リ ティプログラム 1 5 bが動作していない場合は、 セキュ リティプログラム 1 5 bが動作する状態ではないこ とを示す管理情 報を管理部 1 4が記憶している。 また、 セキュ リティプログラム 1 5 b を記憶していない R O Mがセキュ リティプログラム 1 5 b を記 憶している R O M 1 5 と交換された場合、 又は R O M 1 5が記憶し ているセキュ リ ティプログラム 1 5 b を動作させる指示を操作部 4 にて受け付けた場合は、 制御部 8 は、 セキュ リ ティプログラム 1 5 bが動作する状態であることを示す管理情報を管理部 1 4に記憶さ せる。
図 2 0は、 セキュ リティプログラム 1 5 bが動作している場合の 画像処理装置内でのデータの流れを矢符で示した模式図である。 画 像の出力処理 (プリ ン ト処理) の際には、 複写の指示を操作部 4に て受け付けるか、 P Cから送信された画像データをネッ ト ワーク N Wを介して通信部 1 0にて受信するか、 又はファクシミ リ通信にて 画像データを P S T Nを介して通信部 1 0 にて受信するか等によ り 画像のプリ ン ト出力の指示を受け付ける と制御部 8 は、 管理部 1 4 が記憶している管理情報をチェック し、 管理情報の内容が、 セキュ リティプログラム 1 5 bが動作する状態であることを示しているか 否かを判定する。 . セキュ リティプログラム 1 5 bが動作する状態である場合は、 制 御部 8は、 R O M 1 5が記憶している制御プログラム 1 5 a及びセ キユ リティプログラム 1 5 b に従って、 画像データを暗号化して画 像メモ リ 6 a にー且記憶させた後に第 1記憶部 1 2 1 に記憶させ、 この暗号化されて第 1記憶部 1 2 1 に記憶された画像データを画像 メモ リ 6 a に読み出し、 読み出した画像データを復号して画像形成 部 6へ転送してプリ ン ト出力させる。プリ ン ト出力が終了した後に、 制御部 8は、 R O M 1 5が記憶している制御プログラム 1 5 a及ぴ セキュ リティプログラム 1 5 b に従って、 第 1記憶部 1 2 1 に記憶 されている画像データを消去する。
このよ う に、 制御部 8がセキュ リティプログラム 1 5 b に従って 画像処理装置 1 を制御している場合は、 制御部 8 は、 処理する画像 データの暗号化及び消去による無価値化を行なって、 情報のセキュ リティ を確保している。
更に、 本発明の第 2の実施の形態においては、 制御部 8がセキュ リティプログラム 1 5 b に従って画像処理装置 1 を制御している場 合に、 制御部 8 は、 制御プログラム 1 5 a に従って、 画像データを 処理する際に消去せずに保存しておく必要がある画像データに関し ては、 保存しておく 画像データの指定を受け付け、 指定を受け付け た画像データは消去せずに第 1記憶部 1 2 1 に保存させる。
次に、 本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置が行なう処 理をフローチャー トを用いて説明する。 図 2 1、 図 2 2は、 本発明 の第 2の実施の形態に係る画像処理装置が行なう画像の出力処理
(プリ ン ト出力) の手順を示すフローチャー トである。 なお、 以下 の処理は R O M 1 5が記憶している制御プログラム 1 5 a及ぴセキ ユ リティプログラム 1 5 b に従って制御部 8 によ り実行される。 画像を複写してプリ ン ト出力するための指示を操作部 4にて受け 付ける と ( S 1 0 1 ) 、 制御部 8 は、 管理部 1 4が記憶している管 理情報をチェック し ( S 1 0 2 ) 、 管理情報の内容がセキュ リティ プログラム 1 5 bが動作する状態であることを示しているか否かを 判定する ( S 1 0 3 ) 。
管理情報の内容が、 セキュ リティプログラム 1 5 bが動作する状 態であるこ とを示している場合は ( S 1 0 3で Y E S ) 、 制御部 8 は、 画像のプリ ン ト出力を行なった後に画像データを消去するこ と を基本設定と した画像のプリ ン ト出力の実行の指示を受け付けるた めの指示受付画面を操作部 4 へ出力して表示部 4 b、 具体的にはタ ッチパネル 2 1 に表示させる ( S 1 0 4 ) 。
図 2 3は、 タツチパネル 2 1 に表示された、 複写による画像のプ リ ン ト出力の指示受付画面を例示する模式図である。この画面には、 プリ ン ト出力に用いるコピー用紙のサイズ、 解像度、 及び部数等の プリ ン ト出力の条件が表示されており、 画面上でこれらの条件を変 更するこ と もできる。 また、 コピー用紙の両面への出力、 又は出力 する画像の大きさの変倍等、 追加の条件を指定するこ と も可能とな つている。 更に、 出力後に画像データを消去するか否かを指定する ための 「出力後データを消去」 のチェックボックス K 2 0が表示さ れている。 伹しこの例では、 セキュ リティプログラム 1 5 bが動作 しているので、 図 2 3 に示す如く 、 画像データを消去するこ とが指 定された状態 (チェックボックス K 2 0にチェックが入っている) が表示される。
ユーザは、 この図 2 3 に示すよ うな指示受付画面を確認し、 画像 データを記憶する必要がない場合は画面上でチェックボックス K 2 0のチェックはそのままにして 「出力」 キー K 2 1 をタ ツチして出 力実行の指示を入力する。 一方、 画像の出力後に画像データを消去 せずに保存させておく必要がある場合は、 ユーザは、 図 2 4に示す 如く 、 指示受付画面上で画像データの消去の指定を解除する、 具体 的にはチェックボックス K 2 0のチェックを解除して 「出力」 キ一 K 2 1 0 をタ ツチして出力実行の指示を入力する。
図 2 3, 図 2 4に示すよ うな指示受付画面においてユーザが出力 を指示することによ り、 制御部 8 は、 プ リ ン ト出力の実行指示を操 作部 4 から受け付け ( S 1 0 5 ) 、 画像読取部 2 にて生成した画像 データを暗号化して第 1記憶部 1 2 1 に一旦記憶させる( S 1 0 6 ) , そして制御部 8は、 第 1記憶部 1 2 1 に暗号化して記憶されている 画像データを画像メ モ リ 6 a に読み出して復号し、 復号したデータ から画像形成部 6 にて画像を形成してプリ ン ト出力する( S 1 0 7 ) ステップ S 1 0 3 において、 管理部 1 4が記憶している管理情報 の内容がセキュ リティプログラム 1 5 bが動作する状態であること を示していない場合は ( S 1 0 3で N O ) 、 制御部 8 は、 画像の出 力を行なった後に画像データを消去せずに保存するこ とを基本設定 と した、 プリ ン ト出力の実行の指示を受け付けるための指示受付画 面を操作部 4 へ出力してタ ツチパネル 2 1 に表示させる( S 1 0 8 ) この場合、セキュ リティプログラム 1 5 bが動作していないので、 図 2 4に示す如く 、 画像データを消去することが指定されていない (チェックボックス K 2 0 にチェックが入っていない) 状態で、 指 示受付画面が表示される。 この際、 ユーザが指示受付画面上で画像 データの消去を指定するこ とによ り、 具体的にはチェックボックス 2 0 をチェックすることによ り、 出力後の画像データの消去を指 示するこ と もできる。
図 2 3, 図 2 4に示すよ う な指示受付画面にてユーザが 「出力」 キー K 2 1 をオンして出力を指示するこ とによ り、 制御部 8 は、 プ リ ン ト出力の実行指示を操作部 4から受け付け ( S 1 0 9 ) 、 画像 読取部 2にて生成した画像データを第 1記憶部 1 2 1 に一旦記憶さ せる ( S 1 1 0 ) 。 そして制御部 8 は、 第 1記憶部 1 2 1 に記憶さ れている画像データを画像メ モ リ 6 a に読み出して画像形成部 6 に て画像を形成してプリ ン ト出力する ( S 1 1 1 ) 。
ステップ S 1 0 7又はステップ S 1 1 1 での処理が終了した後は 制御部 8 は、 プリ ン ト出力の実行指示の際に画像データの消去の指 示を受け付けているか否かを判定する ( S 1 1 2 ) 。 この結果、 画 像データの消去の指示を受け付けている場合は( S 1 1 2で Y E S ) 制御部 8 は第 1記憶部 1 2 1が記憶し いる画像データを消去し
( S 1 1 3 ) 、 その後に処理を終了する。 一方、 画像データの消去 の指示を受け付けていない場合は ( S 1 1 2で N O ) 、 制御部 8 は 第 1記憶部 1 2 1が記憶している画像データを消去せずに処理を終 了する。 これによ り、 画像データは第 1記憶部 1 2 1 に保存される こ とになる。
なお、 画像を複写する場合のみならず、 P Cから送信されて通信 部 1 0 にて受信した画像データを出力する場合、 又はフ ァクシミ リ 通信にて通信部 1 0が受信した画像データを出力する場合にも、 制 御部 8 は上述同様の処理を行なう。
図 2 5 は、 本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置が記憶 部 1 2に保存している画像データを操作する際の処理手順を示すフ ロ ーチャー トである。 なお、 以下の処理は R O M 1 5が記憶してい る制御プログラム 1 5 a及びセキュ リティプログラム 1 5 b に従つ て制御部 8 によ り実行される。
記憶部 1 2が保存している画像データのフ ァ イルを操作するため の指示を操作部 4にて受け付けた場合 ( S 1 2 1 ) 、 制御部 8 は、 管理部 1 4が記憶している管理情報をチェック し ( S 1 2 2 ) 、 管 理情報の内容が、 セキュ リティプログラム 1 5 bが動作する状態で あるこ とを示しているか否かを判定する ( S 1 2 3 ) 。 管理情報の 内容が、 セキュ リ ティプログラム 1 5 bが動作する状態であること を示している場合は ( S 1 2 3で Y E S ) 、 制御部 8 は、 画像デー タの操作を行なった後に画像データを消去するこ とを基本設定と し た、 画像データの操作の実行の指示を受け付けるための指示受付画 面を操作部 4へ出力してタ ツチパネル 2 1 に表示させる( S 1 2 4 ) 図 2 6及び図 2 7は、操作部 4のタ ッチパネル 2 1 に表示される、 画像データの操作の指示受付画面を例示する模式図である。 まず、 図 2 6 に示す如く 、 第 1記憶部 1 2 1 において画像データを保存し ている標準フォルダ又は第 2記憶部 1 2 2において画像データを保 存している一時保存フォルダから、 ユーザが操作したい画像データ のファイルを検索するための検索画面及び操作後に画像データのフ アイルをそのまま保存するか否かを指定するチェックボックス K 2 2, K 2 3がタ ツチパネル 2 1 に表示されている。
この場合はセキュ リティプログラム 1 5 bが動作しているので、 図 2 6に示す如く 、 画像データのフ ァイルを保存しないことが指定 された状態 ( 「保存しない」 のチェックボックス K 2 3がチェック されている) で、 検索画面が表示される。 ユーザは、 検索画面を確 認し、 画像データのフ ァイルを保存しておく必要がある場合は、 図 2 7 に示す如く 、 画面上で画像データ のフ ァイルの保存を指定する ( 「保存する」 のチェックボックス K 2 2 をチェックする) こ とに よ り 、 画像データのファイルを消去せずに保存させるための指示を 入力する。
ュ一ザが検索画面上で標準フォルダ又は一時保存フォルダを指定 した場合は、 複写 (コピー) 又はプリ ン ト出力等の画像データの処 理モー ドを選択するこ とができる。 ユーザがいずれかの処理モー ド を選択すれば、 図 2 8 に示す如く 、 ユーザが選択した処理モー ドに ついて記憶部 1 2が保存している画像データのフ ァイル一覧がタ ッ チパネル 2 1 に表示される。
図 2 8 に示されているファイル一覧中からユーザが一つのフアイ ルを選択するこ とによ り、 図 2 9 に示す如く 、 画像データを操作す るためのメニュー画面がタ ツチパネル 2 1 に表示される。 この画面 には、 画像と しての出力、 他のフォルダへの移動、 外部の P Cへの 送信、 削除、 画像データの属性の変更、 及び画像データの詳細な情 報の表示等のメニューが表示されるので、 ユーザがいずれかを指定 することによ り画像データのファイルを操作するこ とができる。
図 2 9 に示す画面上でユーザが 「出力」 キー K 2 4をタ ツチして 出力を指示するこ とによ り、 図 3 0に示すよ うなプリ ン ト出力の実 行の指示受付画面がタ ツチパネル 2 1 に表示される。 この場合も、 出力後に画像データを消去するか否かを指定するチェックボックス K 2 0が表示される。 但し、 ユーザが既に画像データのファイルを 保存するこ とを指定している場合は、 画像データを消去する指定が 解除、 即ち 「出力後データを消去」 のチェックボックス K 2 0のチ エックが解除されている。 なお、 この時点で、 画像データの消去又 は保存を指定するこ とを可能にしてもよい。
ステップ S 1 2 3 にて管理情報の內容がセキュ リティプログラム 1 5 bが動作する状態であることを示していない場合は ( S 1 2 3 で N O ) 、 制御部 8 は、 画像データの操作を行なった後に画像デー タを消去せずに保存することを基本設定と した、 画像データの操作 の実行の指示を受け付けるための指示受付画面を操作部 4に出力し てタツチパネル 2 1 に表示させる ( S 1 2 5 ) 。 この場合、 セキュ リ ティプログラム 1 5 bが動作していないため、図 2 7 に示す如く、 画像データのファイルを保存するこ とが指定されている状態, 即ち 「保存する J のチェックボックス K 2 2がチェック されている状態 で検索画面が出力される。 PC漏画 02225
50 ステップ S 1 2 4又はステップ S 1 2 5 での処理が終了した後は 図 3 0に示すよ うな指示受付画面にてユーザが出力を指示する等に よ り 、 制御部 8は、 画像データの操作の実行指示を操作部 4から受 け付け ( S 1 2 6 ) 、 フ ァ イル操作の処理を実行する ( S 1 2 7 ) 。 制御部 8 は、 次に、 実行指示の際に画像データの消去の指示を受け 付けているか否かを判定し ( S 1 2 8 ) 、 画像データの消去の指示 を受け付けている場合は ( S 1 2 8で Y E S ) 、 操作を行なった画 像データ のフ ァ イルを記憶部 1 2から消去し ( S 1 2 9 ) 、 その後 に処理を終了する。 一方、 画像データの消去の指示を受け付けてい ない場合は ( S 1 2 8で N O ) 、 制御部 8 は操作を行なった画像デ ータ のフ ァイルを消去せずに記憶部 1 2に保存したままで処理を終 了する。
以上に詳述した如く 、 本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理 装置 1 においては、 セキュ リティプログラム 1 5 bが動作している 場合に、 出力等の処理が行なわれた面像データの記憶部 1 2への保 存を原則的に禁止する。 伹し、 処理が行なわれる際にユーザによる 指示を受け付けた画像データについては記憶部 1 2に保存される。 これによ り、 ユーザが意識せずに画像データが画像処理装置内に保 存されてしま う ことがなく なる。 従って、 ュ ザが意識しないまま に画像処理装置内に保存されてしまった画像データが外部へ取り 出 されて不正使用されるこ とが防止される。
また、 ユーザが機密性がないと判断する等によ り 、 記憶部 1 2に 保存しておく よ うに指示した画像データについては画像処理装置 1 内に保存されるので、従来同様に画像データ の再利用が可能になる。 従って、 本発明の第 2の実施の形態に係る画像処理装置では、 セキ ユ リ テ ィ の向上と画像データの利用の利便性とを両立させるこ とが できる。 (第 3の実施の形態)
次に、 本発明の第 3の実施の形態について、 図面に基づき具体的 に説明する。
図 3 1 は本発明の第 3 の実施の形態に係る画像処理装置 (デジタ ル複合機) のハー ドウェア構成例を示すブロ ック図である。 なお、 この図 3 1 に示す第 3の実施の形態の構成例が前述の図 1 に示した 第 1 , 第 2の実施の形態の構成例と異なる点は、 データセキユ リテ ィ キッ ト 9 は備えられておらず、 また R O M 1 5 にセキュ リ ティプ ログラム 1 5 b も記憶されておらず、 その代わり に記憶部 1 2の構 成が異なっている。 また、 この第 3の実施の形態では、 画像メモ リ 6 a の動作も第 1 , 第 2の実施の形態のそれとは異なっている。 伹 し、その他の構成要素は前述の第 1 の実施の形態と同様であるので、 説明を省略する。
この第 3の実施の形態に係る画像処理装置 1 の記憶部 1 2は、 画 像処理装置 1 が画像データの処理を行なう際の処理対象の画像デー タを一時的に記憶する一時記憶手段と して機能する作業領域 1 2 a と、 処理対象の画像データを再利用することができるよ う に処理後 に短期間保存する一時保存領域 1 2 b と、 画像データをよ り長期間 保存する保存領域 1 2 c との三つの論理的に区分されたデータ記憶 領域を有している。
作業領域 1 2 a は、 画像のプリ ン ト出力、 画像データの送信、 又 は画像データの受信等の画像データの処理を画像処理装置 1 が行な う際に処理対象の画像データを一時的に記憶し、 処理が終了した後 は処理済みの画像データは消去される。 一時保存領域 1 2 bは、 ュ 一ザが指定した場合に、 作業領域 1 2 a に記憶されている処理後の 画像データを保存する。 なお、 一時保存領域 1 2 bでは、 多数の画 像データが保存されて記憶容量が不足した場合には新たな画像デ一 タが保存される際に古い画像データから順次消去される。 保存領域 1 2 c には、 たとえばユーザ毎に作成された複数のフオルダが登録 されており 、個々のユーザが自身のフォルダを指定するこ とによ り 、 各ユーザに専用のフォルダに各ユーザが画像データを保存するこ と ができる。
従って、 画像処理装置 1 は、 記憶部 1 2の一時保存領域 1 2 b及 び保存領域 1 2 c が保存している画像データを読み出して再利用す ることが可能である。
図 3 2は、 第 3 の実施の形態に係る画像処理装置 1 の操作部 4 の 一部、 具体的には主と してタツチパネル 2 1及びモー ド毎の切り換 えキー 2 3 a、 2 3 b、 2 3 c の部分の外観を示す模式図であり、 基本的には図 2に示したものと同一の構成であるが、 表示部 4 b、 具体的にはタ ツチパネル 2 1 に表示される内容が異なる。
具体的には、 操作部 4は、 必要な情報を表示する表示部 4 b と、 ユーザから各種の指示を受け付ける入力部 4 a とを兼ねるタ ツチパ ネル 2 1 と、 テンキー 2 2 と、 処理の開始指示をユーザから受け付 ける 「ス ター ト」 キー 1 6 と、 モー ド毎の切り換えキー 2 3 a、 2 3 b、 2 3 c及び 「ユーザ設定」 キー 2 4等を備えているこ とは前 述の図 2に示した例と同様である。 モー ド毎の切り換えキーは、 具 体的には、 記憶部 1 2が保存している画像データの利用の指示を受 け付ける 「 ドキュメ ン トフアイ リ ング」 キー 2 3 a、 モデム部 2 4 1又は通信部 1 0を用いた画像データの外部への送信の指示を受け 付ける 「ファ ックス/イメージ送信」 キー 2 3 b、 コ ピーの指示を 受け付ける 「コ ピー」 キー 2 3 c、 及び画像データの処理状況を表 す情報の表示の指示を受け付ける 「ジョ ブ状況」 キー 2 3 dを含ん でいる。 また、 図 3 2に示したタ ツチパネル 2 1 (表示部 4 b ) の表示画 面は、 ユーザが 「コ ピー」 キー 2 3 c を操作した場合に表示される コピー処理のための操作画面である。 このコピーの操作画面には、 サイズ等のコ ピー原稿についての指定を受け付ける 「原稿 j キー 2
1 6 , コピー濃度の指定を受け付ける 「コ ピー濃度」 キー 2 1 3、 コピーした画像を記録するコピー用紙の指定を受け付ける 「用紙」 キー 2 1 4、 及びコピー倍率の指定を受け付ける 「倍率」 キー 2 1 5が画面の右側に表示されている。 それぞれのキーは、 ユーザの操 作 (タ ツチパネル 2 1上の各キーの位置のタ ツチ) によって指定さ れた内容をキーの上半分に表示するよ う になっている。
更にこのコピーの操作画面には、 コピーした画像の分割又は複数 の画像の結合等の特別な処理条件の設定の指定を受け付ける 「特別 機能」 キー 2 1 7、 両面コ ピーの条件の指定を受け付ける 「両面コ ピー」 キー 2 1 8 、 ステープル止め又は折り 曲げ等の仕上げ処理の 指定を受け付ける 「仕上げ」 キー 2 1 9、 画像データの保存領域 1 2 cへの保存指示を受け付ける 「フアイ リ ング」 キ一 2 1 1 、 及び 画像データの一時保存領域 1 2 bへの保存指示を受け付ける 「自動 一時保存」 キー 2 1 2が画面の左側に表示されている。 なお、 「フ アイ リ ング」 キー 2 1 1及び 「自動一時保存」 キー 2 1 2は本発明 の第 3の実施の形態に係る保存指示受付手段と して機能する。
次に、 本発明の第 3 の実施の形態に係る画像処理装置 1 の動作に ついてフローチヤ一ト及びタ ツチパネル 2 1 に表示される操作画面 を例示する模式図を参照して説明する。 図 3 3、 図 3 4は、 本発明 の第 3の実施の形態に係る画像処理装置 1 が起動時に行なう処理の 手順を示すフローチャー トである。 なお、 以下の処理は、 R O M 1 5が記憶している制御プログラム 1 5 a に従って制御部 8 によ り実 行される。 画像処理装置 1の電源が投入される と ( S 1 4 1 ) 、 制御部 8は 起動処理、 具体的には画像処理装置 1 内部の各種の機器及びプログ ラムのチェックを行なう ( S 1 4 2 ) 。 制御部 8 は、 内部チェック によ り異常が確認されたか否かを判定し ( S 1 4 3 ) 、 何らかの異 常が確認された場合は ( S 1 4 3で Y E S ) 、 操作部 4のタ ツチパ ネル 2 1 にエラーの情報を表示し ( S 1 4 4 ) 、 起動処理を中止す る。 内部チェックによ り異常が確認されなかった場合は ( S 1 4 3 で N O ) 、 制御部 8は、 画像処理装置 1 のウォームア ップを開始す る ( S 1 4 5 ) 。
制御部 8 は、 ウォームアップ中に内部の各機器が正常に起動しな い等のエラーの検知を監視しており ( S 1 4 6 ) 、 エラーを検知し た場合は ( S 1 4 6で Y E S ) 、 操作部 4のタ ツチパネル 2 1 にェ ラーの情報を表示し ( S 1 4 7 ) 、 起動の処理を中止する。 エラー が検知されない場合は ( S 1 4 6で N O ) 、 制御部 8 は、 ウォーム アップが完了したか否かを判定し ( S 1 4 8 ) 、 ウォームアップが 完了していない場合は ( S 1 4 8で N O) 、 処理をステップ S 1 4 6へ戻してエラーの検知を監視する処理を継続する。
エラーが検知されずにウォームアップが完了した場合は ( S 1 4 8 で Y E S ) 、 制御部 8 は、 起動時における画像データの消去が設 定されているか否かを判定する ( S 1 4 9 ) 。 画像データの消去が 設定されている場合は ( S 1 4 9で Y E S ) 、 制御部 8は、 記憶部 1 2 の作業領域 1 2 a に記憶されている画像データ及び一時保存領 域 1 2 b に保存されている画像データを消去する ( S 1 5 0 ) 。 伹 しこの際、 保存領域 1 2 c に保存されている画像データは消去され ない。 制御部 8は、 次に、 消去すべき画像データの消去が完了した か否かを判定し ( S 1 5 1 ) 、 消去が完了していない場合は ( S 1 5 1 で N O) 、 処理をステップ S I 5 0へ戻して画像データの消去 PC漏 00麵 225
55 を続行する。
ステップ S 1 4 9において、 起動時における画像データの消去が 設定されていなかった場合 ( S 1 4 9で N◦ ) 、 又はステップ S 1 5 1 において画像データの消去が完了している場合は ( S 1 5 1で Y E S )、制御部 8 は、処理指示の受付の待機を開始し( S 1 5 2 )、 起動時の処理を終了する。 なお、 起動時における画像データの消去 の設定は、 ユーザによる操作を操作部 4が受け付けるこ とによって 設定するこ とができる。
管理部 1 4は、 画像データの複数の処理条件に関して予め定めら れた標準設定を記憶しており 、条件記憶手段と して機能する。なお、 標準設定では、 コピー等の処理が行なわれた画像データを記憶部 1 2の一時保存領域 1 2 b及び保存領域 1 2 c が保存するこ とを禁止 よ う に設定されている。 なお、 この処理済みの画像データを記憶部 1 2の一時保存領域 1 2 b及び保存領域 1 2 c が保存するか否かが 設定される処理条件を保存処理条件と う。
このため、 管理部 1 4が記憶している標準設定の処理条件に従つ て画像処理装置 1が画像データを処理した場合は、 処理対象の画像 データは作業領域 1 2 a に一旦記憶されるものの、 処理が終了した 後には作業領域 1 2 aから消去される。
操作部 4からユーザによる処理条件の設定の変更指示を受け付け た場合に、 制御部 8は条件変更手段と して機能し、 画像データの処 理条件を標準設定からユーザによる設定に変更する。 これによ り 、 操作部 4は画像データを記憶部 1 2の一時保存領域 1 2 b又は保存 領域 1 2 c に画像データを保存するための指示 (保存指示) を受け 付けることが可能になる。 即ち、 保存処理条件の設定を標準設定か ら変更することが可能になる。
図 3 5、 図 3 6は、 画像データの一時保存領域 1 2 bへの保存が 指示された場合に操作部 4のタ ツチパネル 2 1 に表示される操作画 面を例示する模式図である。 図 3 2 に示すタ ツチパネル 2 1 の操作 画面上でユーザが 「自動一時保存」 キー 2 1 2 にタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 処理後の画像データが一時保存フォルダに保 存される こ とをユーザに確認させるメ ッセージが図 3 5 に示すよ う に表示される。 なお、 一時保存フォルダは一時保存領域 1 2 b に対- 応するフォルダである。
図 3 5 に示すタ ツチパネル 2 1 上でユーザが確認のための「 O K」 キー 6 0 1 をタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 「自動一時保 存 J キー 2 1 2が選択されているこ とを反転表示によって示した操 作画面が図 3 6に示すよ う に表示される。 このよ う に、 「自動一時 保存」 キー 2 1 2が選択されるこ とによ り、 画像データの一時保存 領域 1 2 bへの保存が指示されているこ とが示される。
図 3 7乃至図 4 4は、 画像データの保存領域 1 2 c への保存が指 示された場合に操作部 4のタ ツチパネル 2 1 に表示される操作画面 を例示する模式図である。
図 3 2 に示すタ ツチパネル 2 1 の操作画面上でユーザが 「フアイ リ ング」 キー 2 1 1 をタ ツチする と、 タ ツチパネ ノレ 2 1 には、 図 3 7に示すよ う な保存領域 1 2 cへの保存条件を受け付けるための操 作画面が表示される。 この図 3 7に示す操作画面には、 画像データ をパスワー ドで保護するか否かの指定を受け付ける 「親展」 のチェ ックボックス 6 1 1 、 パスワー ドの指定を受け付ける 「パスワー ド」 キー 6 1 2、 ユーザの指定を受け付ける 「ユーザ名」 キー 6 1 3、 画像データのファイル名の指定を受け付ける 「フアイル名」 キー 6 1 4、 及ぴ画像データを保存させる保存領域 1 2 c 内のフォルダ名 の指定を受け付ける 「保存先」 キー 6 1 5が表示される。
ユーザが 「フアイ リ ング」 キー 2 1 1 をタ ツチした直後は、 図 3 7に示す如く標準設定が表示される。 この標準設定では、 「親展」 のチェックボックス 6 1 1 はチェック されていない状態になってい る。 この状態ではパスワー ドは不要であるので、 「パスワー ド」 キ 一 6 1 2は破線にて示すよ う に使用不可能な状態にされている。 ま た、 ユーザ名 と してはユーザ名不明、 ファイル名と しては時刻等か ら自動的に生成されたフアイル名、 及び保存先と しては標準フォノレ ダがそれぞれ標準設定で指定されてレ、る。
図 3 7に示す操作画面上で 「ユーザ名」 キー 6 1 3 をユーザがタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 図 3 8 に示すよ うなユーザ名 の選択画面が表示される。 この画面には予め登録されているユーザ の名前が表示されるので、 ユーザがいずれかのユーザ名を指定して 「 O K」 キー 6 2 1 をタ ツチするこ とによ り、 ユーザ名が指定され る。
図 3 7に示す操作画面上で 「ファイル名」 キー 6 1 4をユーザが タ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 図 3 9 に示すよ うなフアイ ル名の入力画面が表示される。 この入力画面では、 ひらがな又はァ ルファベッ ト等の文字を入力するための複数の入力キーが表示され ているので、 ユーザが各入力キーをタ ツチすることによ り任意のフ アイル名を入力するこ とが可能である。 そして、 図 3 7に示す操作 画面上でユーザがファイル名を入力した後に Γ O K J キー 6 2 2 を タ ツチするこ とによ り、 ファイル名が指定される。
図 3 7に示す操作画面上で 「保存先」 キー 6 1 5 をユーザがタ ツ チする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 図 4 0に示すよ う なフォルダの 選択画面が表示される。 この画面には予め登録されているフォルダ 名が表示されるので、ユーザがいずれかのフォルダ名を指定して「 O K」 キー 6 2 3 をタ ツチすることによ り、 画像データの保存先のフ オルダが指定される。 なお、 図 4 0 において鍵マークがフォルダ名 T JP2004/002225
58 に付加されているフォルダはパスヮー ドで保護されたフォルダであ り 、 このフォルダを指定するためにはパスヮー ドの入力が必要にな る。
図 3 7に示す操作画面上でユーザが 「親展」 のチェックボック 6 1 1 をタ ツチするこ とによ りチェックする と、 タ ツチパネル 2 1 に は、 「パス ワー ド」 キー 6 1 2が使用可能となった図 4 1 に示すよ うな操作画面が表示される。 図 4 1 に示す 「パス ワー ド」 キー 6 1 2 をユーザがタ ツチするこ とによ り、 タ ツチパネル 2 1 には、 図 2に示すよ うなパスヮー ドの入力画面が表示される。 この画面上で テンキー 2 2を使用 してユーザがパスヮー ドを入力 した上で「 O K」 キー 6 2 4をタ ツチすることによ り 、パスヮー ドが受け付けられる。 画像データを保存領域 1 2 c に保存させるために必要な保存条件 が受け付けられた場合、 タ ツチパネル 2 1 には、 パス ワー ド、 ユー ザ名、 フアイル名及ぴ保存先のフォルダ名が指定された図 4 3に示 すよ うな操作画面が表示される。 図 4 3 に示す操作画面上でユーザ が 「 Ο Κ」 キー 6 1 6 をタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 「フ アイ リ ング」 キー 2 1 2が選択されたこ とを反転表示で示す操作画 面が図 4 4に示す如く表示される。 このよ う に、 「フアイ リ ング j キー 2 1 1 が選択されることによ り、 画像データの保存領域 1 2 c への保存が指示されているこ とが示される。
図 3 6又は図 4 4 に示す操作画面上でその他のキーをユーザがタ ツチするこ とによ り 、 コピー濃度又は倍率等のその他の処理条件の 設定を指定するこ とができる。 図 4 5、 図 4 6 は、 画像データの処 理条件の設定変更が完了した際に操作部 4のタツチパネル 2 1 に表 示される操作画面を例示する模式図である。 なお、 図 4 5は 「自動 一時保存」 キー 2 1 2が指定されている場合の操作画面を示し、 図 4 6は 「フアイ リ ング」 キー 2 1 1 が指定されている場合の操作画 面を示している。
図 4 5 , 図 4 6 に示された操作画面では、 「コピー濃度」 キー 2 1 3 によってコピー濃度の変更が指定され、 また 「倍率」 キー 2 1 5 によってコピー倍率の変更が指定されている。 この状態でユーザ が 「スター ト」 キー 1 6 をオンすることによ り、 画像処理装置 1 は 指定された処理条件で画像のコピー処理を行なう。
なお、 以上の処理条件の変更は、 ファクシミ リ送信又はプリ ン ト 出力の処理に際しても行な う こ とができる。 ファタシミ リ送信又は プリ ン ト出力の再の保存処理条件の標準設定は、 コ ピー処理の場合 と同様に処理後の画像データを記憶部 1 2に保存させる設定にはさ れていない。 ファクシミ リ送信の場合は、 図 3 2に示す操作部 4の 「ファ ックス/イメージ送信」 キー 2 3 b をユーザが操作すること によ り、 タ ツチパネル 2 1 には、 コ ピー処理の場合と同様のファタ シミ リ送信のための操作画面が表示され、 画像処理装置 1 は保存処 理条件の設定の変更を受け付ける。 またプリ ン ト出力の場合は、 情 報処理装置であるパーソナルコンピュータ P C 1, P C 2が画像デ ータを画像処理装置 1 へ送信する際に、 プリ ンタ ドライバの画面上 で画像データの一時保存領域 1 2 b又は保存領域 1 2 c への保存指 示を受け付けるこ とが可能である。パーソナルコンピュータ P C 1, P C 2は受け付けた保存指示の情報を画像データ と共にネッ トヮ一 ク N Wを介して画像処理装置 1へ送信する。 この情報処理装置であ る P Cから受信された情報に従って、 画像処理装置 1 の制御部 8が 保存処理条件の設定を変更する。
図 4 7、 図 4 8 は、 本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装 置 1が行なう画像処理の手順を示すフローチヤ一トである。 なお、 以下の処理は、 R O M 1 5が記憶している制御プログラム 1 5 a に 従って画像処理装置 1 の制御部 8 によ り実行される。 画像処理装置 1の管理部 1 4は画像データの複数の処理条件の設 定を記憶しており、 制御部 8は、 前述の如き方法による処理条件の 設定の変更指示の操作部 4での受付を監視している ( S 2 0 1 ) 。 処理条件の設定の変更指示を受け付けた場合は( S 2 0 1 で Y E S ) 制御部 8 は、 受け付けた変更指示に応じて変更した処理条件の設定 を管理部 1 4に記憶させる ( S 2 0 2 ) 。 ステップ S 2 0 1 にて変 更指示を受け付けなかった場合 ( S 2 0 1 で N O ) 、 又はステ ップ S 2 0 2での処理が終了した後は、 制御部 8は、 コピー処理又はフ ァクシミ リ送信の処理の開始指示であるユーザによる 「スター ト」 キー 1 6 のオンの受付を監視する ( S 2 0 3 ) 。
「スター ト」 キー 1 6のオンを受け付けた場合は ( S 2 0 3で Y E S ) 、 制御部 8 は、 画像読取部 2 に原稿の画像を読み取らせる ( S 2 0 8 ) 。 「スター ト」 キー 1 6 のオンを受け付けなかった場合は ( S 2 0 3で N O ) 、 制御部 8は、 情報処理装置であるパーソナル コンピュータ P C 1 , P C 2から送信された画像データの通信部 1 0 での受信を監視する ( S 2 0 4 ) 。 通信部 1 0が画像データを受 信した場合は ( S 2 0 4で Y E S ) 、 制御部 8 は、 通信部 1 0が画 像データ と共に受信したプリ ン ト出力の処理条件の設定を管理部 1 4に記憶させる ( S 2 0 5 ) 。
ステップ S 2 0 4にて画像データを受信しなかった場合は ( S 2 0 4で N O ) 、 制御部 8 は、 前回の画像データの処理を行なった時 点から所定時間が経過しているか否かを判定する ( S 2 0 6 ) 。 所 定時間が経過していない場合は ( S 2 0 6で N O ) 、 制御部 8 は、 処理をステップ S 2 0 1へ戻す。 前回の画像データの処理を行なつ た時点から所定時間が経過している場合は ( S 2 0 6で Y E S ) 、 制御部 8 は、 全ての処理条件の設定を標準設定に戻すこ とによ り画 像データの処理条件の設定と して標準設定を管理部 1 4に記憶させ ( S 2 0 7 ) 、 処理をステップ S 2 0 1 へ戻す。
ステップ S 2 0 8又はステップ S 2 0 5での処理が終了した後は 制御部 8 は、 画像読取部 2が読み取った画像データ又は通信部 1 0 が受信した画像データを記憶部 1 2の作業領域 1 2 a に記憶させ
( S 2 0 9 ) 、 画像形成部 6 での画像のプリ ン ト出力又はモデム部 2 4 1 からのファクシミ リ送信等の画像データの処理を行なう ( S 2 1 0 ) 。 制御部 8は、 次に、 必要な画像データの処理が完了した か否かを判定し ( S 2 1 1 ) 、 処理が完了していない場合は ( S 2 1 1 で N O ) 、 処理をステップ S 2 1 0へ戻して画像データの処理 を続行する。
ステップ S 2 1 1 において画像データの処理が完了している場合 は ( S 2 1 1 で Y E S ) 、 制御部 8 は、 管理部 1 4が記憶している 複数の処理条件の内の保存処理条件が画像データを保存領域 1 2 c に保存するよ う に設定されているか否かを判定する ( S 2 1 2 ) 。 保存処理条件の設定が画像データを保存領域 1 2 c に保存する設定 である場合は ( S 2 1 2で Y E S ) 、 制御部 8 は、 管理部 1 4が記 憶している処理条件で指定された保存領域 1 2 c のフォルダに、 作 業領域 1 2 a が記憶している画像データを保存させる( S 2 1 3 )。 制御部 8 は、 次に、 保存処理条件の設定が画像データを保存領域 1 2 c に保存させる設定になっているのを解除、 即ち標準設定に戻し ( S 2 1 4 ) 、 標準設定に戻された後の保存処理条件の設定を管理 部 1 4に記憶させる ( S 2 1 5 ) 。 制御部 8 は、 次に、 記憶部 1 2 が作業領域 1 2 a に記憶している画像データを消去し( S 2 1 6 )、 処理を終了する。
ステップ S 2 1 2において保存処理条件の設定が画像データを保 存領域 1 2 c に保存する設定ではないと判断された場合は ( S 2 1 2で N O ) 、 制御部 8 は、 管理部 1 4が記憶している処理条件の設 定が画像データを一時保存領域 1 2 b に保存する設定であるか否か を判定する ( S 2 1 7 ) 。 保存処理条件の設定が画像デ一タをー時 保存領域 1 2 b に保存する設定ではない場合は( S 2 1 7で N O )、 制御部 8 は、 記憶部 1 2 の作業領域 1 2 a に記憶されている画像デ ータを消去し ( S 2 1 6 ) 、 処理を終了する。
ステップ S 2 1 7において保存処理条件の設定が画像データを一 時保存領域 1 2 b に保存する設定である と判断された場合は ( S 2 1 7で Y E S ) 、 制御部 8 は、 作業領域 1 2 a が記憶している画像 データを一時保存領域 1 2 bに保存させる ( S 2 1 8 ) 。 制御部 8 は、 次に、 保存処理条件の設定が画像データを一時保存領域 1 2 b に保存させる設定になっているのを解除、 即ち標準設定に戻し ( S 2 1 9 ) 、 保存の設定が解除され、 即ち標準設定に戻された後の処 理条件の設定を管理部 1 4に記憶させ ( S 2 1 5 ) 、 記憶部 1 2の 作業領域 1 2 a に記憶されている画像データを消去し( S 2 1 6 )、 処理を終了する。
以上の処理において、 制御部 8 は、 画像データの処理後に一時保 存領域 1 2 b又は保存領域 1 2 c へ画像データを保存するよ う に設 定されている保存処理条件の設定を解除、 即ち標準設定に戻し、 画 像データの保存の要否を示す保存処理条件以外の処理条件の設定は 元のままに維持した複数の処理条件の設定を管理部 1 4に記憶させ この状態で次の処理指示の受付を待機する状態になる。
図 4 9は、 画像データの処理が終了した後に操作部 4のタ ツチパ ネル 2 1 に表示される表示画面を例示する模式図である。 この画面 では、 「フアイ リ ング」 キー 2 1 1及び 「自動一時保存」 キー 2 1 2が共に非指定の状態となっており、 画像データを保存する設定に はされていないことが示されている。 これに対して、 「コピー濃度」 キー 2 1 3及び 「倍率」 キー 2 1 5 に関してはコピー濃度の指定及 ぴ倍率の指定が維持されている。 即ち、 画像データの保存の要否を 示す保存処理条件以外の処理条件の設定は維持されているこ とが示 されている。
画像処理装置 1 は、 記憶部 1 2が保存している画像データを再利 用して画像のプリ ン ト出力又はファクシミ リ送信等の処理を行なう こ とができる。 図 5 0、 図 5 1 は、 本発明の第 3の実施の形態に係 る画像処理装置 1 が行なう画像データを再利用する際の手順を示す フローチャー トである。 なお、 以下の処理は R O M 1 5が記憶して いる制御プログラム 1 5 a に従って画像処理装置 1 の制御部 8 によ り実行される。
制御部 8 は、 図 3 2 に示す操作部 4の 「 ドキュメ ン トフアイ リ ン グ」 キー 2 3 a をユーザがオンするこ とによる、 画像データの再利 用の開始指示の受付を監視する ( S 3 0 1 ) 。 「 ドキュメ ントファ ィ リ ング」 キー 2 3 a のオンを受け付けなかった場合は ( S 3 0 1 で N O ) 、 制御部 8 は、 「 ドキュメ ン トフアイ リ ング」 キー 2 3 a のオンの受付の監視を続行する。 「 ドキュメ ン トフアイ リ ング」 キ 一 2 3 a のオンを受け付けた場合は ( S 3 0 1 で Y E S ) 、 制御部 8 は、 操作部 4のタ ツチパネル 2 1 にフアイ リ ングの操作画面を表 示させる ( S 3 0 2 ) 。
図 5 2は、 操作部 4のタ ツチパネル 2 1 に表示されるフアイ リ ン グの操作画面を例示する模式図である。 このフアイ リ ングの操作画 面では、 タ ツチパネル 2 1 には、 コ ピー又はファクシミ リ送信等の 画像データの処理を行なわずに画像データの保存のみを行なう保存 指示を受け付ける 「スキャン保存」 キー 6 3 1が表示されている。 また、 タ ツチパネル 2 1 には、 記憶部 1 2の保存領域 1 2 c及び一 時保存領域 1 2 bが保存している画像データの呼び出 しの指示を受 け付ける 「フアイ リ ングフォルダ」 キー 6 3 2及び 「自動一時保存 フォルダ」 キー 6 3 3が表示されている。 更に、 タ ツチパネル 2 1 には、 記憶部 1 2 の使用状況を示す情報を表示させる指示を受け付 ける 「 H D D使用状況」 キー 6 3 4、 及ぴ再利用する画像データの 検索指示を受け付ける「データ検索」キ一 6 3 5が表示されている。
図 5 2に示す操作画面上でユーザが 「スキャン保存」 キー 6 3 1 をタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 スキャン保存の操作画面 が表示される。 図 5 3は、 操-作部 4のタ ツチパネル 2 1 に表示され るスキャン保存の操作画面を例示する模式図である。 タ ツチパネル 2 1 には、 画像読取部 2で画像を読み取る際の濃度、 解像度、 及び 原稿の指定を受け付けるそれぞれのキーが表示される。 また、 タ ツ チパネル 2 1 には、 読み取った画像の分割又は複数の画像の結合等 のよ う な特別な処理の指定を受け付ける「特別機能」キー 6 4 1 と、 画像データのファイル名の指定及び保存先のフォルダの指定等の画 像データを保存するために必要な設定を受け付ける「保存詳細設定」 キー 6 4 2 とが表示される。 画像データを保存するための各条件が 設定された後に、 ユーザが 「スター ト」 キー 1 6 をオンするこ とに よ り 、 画像読取部 2が画像を読み取り、 この画像データを記憶部 1 2が保存する。
図 5 2に示す操作画面上でユーザが 「 H D D使用状況」 キー 6 3 4 をタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 記憶部 1 2 の使用状況 が表示される。 図 5 4は、 記憶部 1 2の使用状況を表示する表示画 面を例示する模式図である。 この表示画面では、 タ ツチパネル 2 1 には、 標準フォルダ及びユーザフォルダからなる保存領域 1 2 c の 使用領域と空き領域との占有率が表示される。 また、 タ ツチパネル 2 1 には、 同様に一時保存フオルダからなる一時保存領域 1 2 bの 使用領域と空き領域との占有率が表示される。
制御部 8 は、 次に、 図 5 2に示した操作画面上でユーザがタ ツチ するこ と による 「自動一時保存フォルダ」 キー 6 3 3 のオンの受け 付けを監視する ( S 3 0 3 ) 。 「自動一時保存フォルダ」 キー 6 3 3 のオンを受け付けた場合は ( S 3 0 3 で Y E S ) 、 制御部 8 は、 記憶部 1 2 の一時保存領域 1 2 bがー時保存フォルダに保存してレ、 る画像データの一覧を操作部 4のタ ツチパネル 2 1 に表示させる ( S 3 0 4 ) 。 図 5 5は、 操作部 4のタ ツチパネル 2 1 に表示され る一時保存フォルダ内の画像データの一覧表示画面を例示する模式 図である。 この画面には、 ファイル名、 ユーザ名、 及ぴ B付の情報 で特定される画像データの一覧が表示されている。 この表示画面上 でユーザが個々のファイルの表示部分をタ ツチすることによ り 、 再 利用する画像データが指定される。
ステップ S 3 0 3 にて 「自動一時保存フォルダ」 キー 6 3 3 のォ ンを受け付けなかった場合は ( S 3 0 3で N O ) 、 制御部 8 は、 図
5 2 に示した操作画面上でユーザのタ ツチによる 「フアイ リ ングフ オルダ J キー 6 3 2のオンの受け付けを監視する ( S 3 0 5 ) 。 「フ アイ リ ングフォルダ」 キー 6 3 2のオンを受け付けなかつた場合は
( S 3 0 5で N O )、制御部 8 は、処理をステップ S 3 0 3へ戻す。 図 5 6乃至図 5 8 は、操作部 4のタ ツチパネル 2 1 に表示される、 記憶部 1 2 の保存領域 1 2 c が保存している画像データの一覧表示 画面を例示する模式図である。 「フアイ リ ングフォルダ」 キー 6 3 2 のオンを受け付けた場合は ( S 3 0 5 で Y E S ) 、 制御部 8 は、 記憶部 1 2 の保存領域 1 2 c が標準フォルダ内に記憶している画像 データの一覧を操作部 4のタ ツチパネル 2 1 に表示させる ( S 3 0
6 ) 。 図 5 6 は、 標準フォルダ内の画像データの一覧表示画面を例 示する模式図であり、 ファイル名、 ユーザ名、 及び日付の情報で特 定される画像データの一覧が表示されている。
標準フォルダ内の一覧表示画面には、 更に、 標準フォルダ以外の フォルダの指定を受け付ける 「ユーザフォルダ」 キー 6 3 6及び「デ ータ検索」 キー 6 3 5が表示されている。 図 5 6 に示す一覧表示画 面上でユーザが 「ユーザフォルダ」 キ一 6 3 6 をタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 図 5 7に示すよ うな、 標準フォルダ以外に保 存領域 1 2 c に含まれるフォルダの一覧が表示される。 この表示画 面上でユーザが個々のフォルダの表示部分をタ ツチするこ と によ り フォルダが指定される。
制御部 8 は、 次に、 標準フォルダ以外のフォルダの指定の受付を 監視し ( S 3 0 7 ) 、 フォルダの指定を受け付けた場合は ( S 3 0 7で Y E S ) 、 指定されたフォルダ内の画像データの一覧を操作部 4 のタ ツチパネル 2 1 に表示させる ( S 3 0 8 ) 。 図 5 8は、 指定 されたフォルダ内の画像データの一覧表示画面を例示する模式図で あり、 保存領域 1 2 c がフォルダに記憶している画像データの一覧 が表示されている。
ステップ S 3 0 4での処理が終了した場合、 ステップ S 3 0 7で フォルダの指定を受け付けなかった場合 ( S 3 0 7で N O ) 、 又は ステップ S 3 0 8 での処理が終了した場合、 制御部 8 は、 画像デー タの一覧表示画面上でユーザがファイルをタ ツチするこ とによる画 像データの指定の受付を監視する ( S 3 0 9 ) 。 制御部 8 は、 画像 データの指定を受け付けなかった場合は ( S 3 0 9で N O ) 、 画像 データの指定の受付の監視を続行し、 画像データの指定を受け付け た場合は ( S 3 0 9 で Y E S ) 、 操作部 4 のタ ツチパネル 2 1 に、 指定された画像データを再利用するための操作画面を表示させる ( S 3 1 0 ) 。
図 5 9 は、 操作部 4 のタ ツチパネル 2 1 に表示される画像データ の再利用のための操作画面を例示する模式図である。 画像データの 再利用の操作画面では、 タツチパネル 2 1 には、 選択された画像デ ータのファイル名が表示され、 更に、 画像のプリ ン ト出力の指示を 受け付ける 「印刷」 キー 6 5 1、 画像データをフォルダ間で移動さ せる指示を受け付ける 「移動」 キー 6 5 2、 情報処理装置である P C又はファクシミ リ装置 3へ画像データを送信する指示を受け付け る 「送信」 キー 6 5 3、 記憶部 1 2から画像データを削除する指示 を受け付ける 「削除」 キー 6 5 4、 画像データをパスワー ドで保護 するか否かの属性の変更指示を受け付ける「属性変更」キー 6 5 5 、 及び画像データに関するよ り詳細な情報の表示指示を受け付ける 「詳細情報」 キー 6 5 6が表示される。
Γ印刷」 キー 6 5 1 をユーザがタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 プリ ン ト部数等の処理条件の設定を受け付ける操作画面が表 示され、 制御部 8は、 処理条件の設定を受け付ける。 また 「移動」 キー 6 5 2をユーザがタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 移動 先のフォルダの指定を受け付ける操作画面が表示され、制御部 8 は、 フォルダの指定を受け付ける。 また 「送信」 キー 6 5 3 をユーザが タ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 ファタシミ リ装置 3等の送 信先の指定を受け付ける操作画面が表示され、 制御部 8 は、 送信先 の指定を受け付ける。 また 「削除」 キー 6 5 4をユーザがタ ツチす る と、 タ ツチパネル 2 1 には、 削除の確認を受け付ける操作画面が 表示される。 また 「移動」 キー 6 5 2をユーザがタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 画像データの属性の変更内容を受け付ける操 作画面が表示され、 制御部 8 は、 変更内容を受け付ける。 また 「詳 細情報」 キー 6 5 6 をユーザがタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 に は、 画像データの詳細情報を表示する表示画面が表示される。
制御部 8は、 画像のプリ ン ト出力又は送信等の処理条件の設定を 受け付け、 ユーザが操作部 4の 「スター ト」 キー 1 6 をオンするこ とによる処理の開始指示の受付を監視する ( S 3 1 1 ) 。 処理の開 始指示を受け付けなかった場合は( S 3 1 1で N O ) 、制御部 8 は、 処理の開始指示の受付の監視を続行する。 処理の開始指示を受け付 けた場合は ( S 3 1 1 で Y E S ) 、 制御部 8は、 画像のプリ ン ト出 力又は画像データの送信等の処理を行ない ( S 3 1 2 ) 、 再利用の 処理を終了する。
なお、 再利用を行なうための画像データを指定する際に、 画像デ ータの検索を行なってから画像を指定する処理を行なってもよい。 図 5 2、図 5 5、図 5 6又は図 5 8 に示す操作画面上でユーザが「デ ータ検索」 キー 6 3 5 をタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 画 像データの検索を行なうための操作画面が表示される。
図 6 0乃至図 6 3は、 操作部 4のタツチパネル 2 1 に表示される 画像データ検索の操作画面を例示する模式図である。 タ ツチパネル 2 1 には、 まず、 図 6 0 に示す如く 、 検索条件と してユーザ名の指 定を受け付ける 「ユーザ名」 キー 6 6 1 と、 ファイル名又はフオル ダ名の指定を受け付ける 「ファイル又はフォルダ名」 キ一 6 6 2 と が表示された操作画面が表示される。 ユーザが 「ユーザ名」 キー 6 6 1 をタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 図 6 1 に示すよ う な ユーザ名の選択画面が表示される。 この画面には予め登録されてい るユーザの名前が表示されており、 ユーザがいずれかのユーザ名を 指定して 「O K」 キー 6 6 3 をタ ツチするこ とによ り 、 検索条件と してのユーザ名が指定される。 ユーザが 「ファイル又はフォルダ名」 キ一 6 6 2をタ ツチする と、 タ ツチパネル 2 1 には、 図 6 2に示す よ う なフ ァイル名又はフォルダ名の入力画面が表示される。 この入 力画面では、 タ ツチパネル 2 1 には、 文字を入力するための複数の 入力キーが表示され、 ユーザが各入力キーをタ ツチすることによ り ファイル名又はフォルダ名が入力され、 検索条件と してのファイル 名又はフォルダ名が指定される。 検索条件が指定された状態で図 6 0 に示す操作画面上でユーザが 「検索開始」 キー 6 6 4をタ ツチする と、 制御部 8 は、 記憶部 1 2 の一時保存領域 1 2 b及び保存領域 1 2 cが保存している画像デー タを検索し、 検索条件に対応する画像データを抽出する。 制御部 8 は、 次に、 検索結果を表示する表示画面を操作部 4のタ ツチパネル 2 1 に表示させる。 図 6 3は検索結果の表示画面を例示する模式図 であり、 検索条件に応じて抽出された画像データのファイル又はフ オルダの一覧が表示されている。 この表示画面上でユーザがフアイ ル名をタ ツチすることによ り、 再利用を行なう画像データが指定さ れる。
以上詳述した如く 、 本発明の第 3の実施の形態に係る画像処理装 置は、 設定された複数の処理条件に従って画像データを処理し、 画 像データの保存の要否を示す保存処理条件の設定が画像データを保 存する設定である場合は処理後の画像データを保存し、 画像データ を保存しない設定である場合は画像データの保存を行なわない。
また、 処理すべき画像データを受け付ける際に画像データの保存 指示を受け付け、 画像データの処理が終了した後は、 処理条件の設 定を画像データの保存を禁止する設定に変更する。
これによ り、 画像データを保存させるためには保存させるべき画 像データをユーザが逐一指示する必要が生じるので、 画像データの 保存を指示しなかった場合には画像データは保存されない。従って、 ユーザが画像処理装置に保存させてもよいと判断して指示した画像 データのみが画像処理装置に保存されるこ と となる。 これによ り、 ユーザが未確認の状態で画像データが自動的に保存されること、 及 びユーザの意に反して画像データが保存される こ とがなく なるので ユーザが知らない間に重要な画像データが画像処理装置に保存され てしまって不正使用されることを防止することができる。 また、 本発明の第 3の実施の形態においては、 画像データの処理 が終了した後は、 画像データの保存の要否を示す保存処理条件以外 の処理場件の設定はそれまでのままに維持されるので、 画像データ の処理を続けて行なう場合にユーザが複数の処理条件を最初から指 定しなおす必要がなく 、 画像データの不正使用を防止しつつ画像処 理装置の操作の利便性が保たれる。 ·
また、 本発明の第 3の実施の形態においては、 保存処理条件の標 準設定では画像データの保存が禁止されるよ う にしてあり、 また画 像データを処理した時点から所定時間が経過した場合には全ての処 理条件の設定が自動的に標準設定に戻される。 これによ り 、 以前に 画像処理装置を使用したユーザが画像データの処理を途中で中断し た後に次のユーザが画像処理装置を使用 したよ う な場合にも、 新た なユーザが未確認の状態で画像データが自動的に保存されるこ とが ない。
また、 本発明の第 3の実施の形態においては、 画像データの処理 を行なうために画像処理装置が作業領域に一時的に記憶した画像デ ータはその処理後に消去されるので、 画像データの不正使用を防止 することができる。
また、 本発明の第 3の実施の形態においては、 画像処理装置がー 時保存領域に画像データを保存する場合には画像データを保存する ことをユーザに確認させるので、 ユーザが未確認の状態で画像デー タが自動的に保存されるこ とを防止するこ とができる。
なお、 本発明の第 3 の実施の形態に係る画像処理装置は、 前述し た第 2の実施の形態と同様に、 暗号化等によ り画像データを保護す る動作を有効又は無効に切り換え可能な保護手段を備え、 保護手段 の動作が有効である場合に画像データの保存を制限する形態であつ てもよい。 この形態に係る画像処理装置においては、 保護手段は、 設定によ り動作が有効な状態と動作が無効な状態とを切り換えて動 作が有効な状態とするか、 又は、 着脱可能な保護手段を装着するこ とによ り動作が有効な状態となるよ う に構成される。
保護手段の動作が有効な状態では、 この画像処理装置は、 画像デ ータの保存指示を受け付けた場合にのみ処理後の画像データを記憶 部に保存し、保存指示を受け付けていない画像データは保存しない。 これによ り、 この形態においても本発明の第 3の実施の形態に係る 画像処理装置は、 処理に係る画像データを保護する と同時に、 ユー ザが未確認の状態で画像データが自動的に保存されるこ とを防止し ユーザが知らない間に重要な画像データが画像処理装置に保存され て不正使用されるこ とを防止することができる。
なお、本発明の第 1乃至第 3の実施の形態に係る画像処理装置は、 ファクシミ リ装置、 複写装置、 及びプリ ンタ装置等の複数の機能を 備えた複合機である と したが、 これに限るものではなく 、 ファクシ ミ リ装置、 複写装置、 及びプリ ンタ装置等の単体の機能を有する装 置であってもよい。 産業上の利用可能性
以上に詳述したよ う に本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理 装置によれば、 フアイ リ ング機能によ り画像データ記憶手段に画像 データを入力して記憶させ、 また画像データ記憶手段が記憶してい る画像データを読み出してプリ ン ト出力する画像データ操作手段に よる画像データの操作が、 画像データ保護手段が動作している場合 には、 画像データ保護手段が動作している場合には全面的に禁じら れるのではなく 、 その一部の機能のみが制限されので、 ドキュメ ン トフアイ リ ング機能とデータセキュ リティ機能とが調和した利用 し 易く 、 且つデータのセキュ リティ も捕償されるデータ処理装置が実 現される。
また本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば、 画 像データが画像処理手段によ り画像処理された後にも装匱内のハ ー ドディスク等の画像データ記憶手段に記憶されるよ う に画像データ の操作が行なわれるよ う に本来は構成されている場合にも、 画像デ —タ記憶手段に記憶されている画像データのセキュ リティが向上す るよ う に画像データの操作が本来のそれとは異なるよ う に変更され る。
また本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば、 入 力された画像データが一旦暗号化され、 処理される際に復号化され るので、 セキュ リティが維持される。
更に本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば、 装 置内のハー ドディスク等の画像データ記憶手段が記憶している画像 データがランダムデータに置換されるので、 たとえ画像データ記憶 手段そのものを持ち出されたと しても、セキュ リティが維持される。
また更に本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば 装置内のハー ドディスク等の画像データ記憶手段が記憶している画 像データが強制的に消去されるので、 たとえ画像データ記憶手段そ のものを持ち出されたと しても、 画像データを再生するこ とができ ないため、 セキュ リティが維持される。
更にまた本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば 装置内のハー ドディスク等の画像データ記憶手段が記憶している画 像データがその画像データ 自身が画像処理手段によ り画像処理され た後に強制的に消去されるので、 機密性が高い画像データのセキュ リティが維持される。
. また更に本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば 装置内のハー ドディスク等の画像データ記憶手段が記憶している全 ての画像データが強制的に消去されるので、 たとえ画像データ記憶 手段そのものを持ち出されたと しても、 画像データを再生するこ と ができないため、 セキュ リティが維持される。
. 更にまた本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば 画像処理手段によ り画像処理されるべき画像データが画像データ記 憶手段に一時的に記憶され、 この画像データ記憶手段が一時的に記 憶している画像データがその画像データ 自身が画像処理された場合 には直ちに画像データ記憶手段から消去されるので、 機密性が高い 画像データを処理した場合にも、 たとえ画像データ記憶手段そのも のを持ち出されたと しても、 画像データ記憶手段に記憶させていな い機密性が高い画像データのセキュ リティが維持される。
また本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば、 画 像データをコピー用紙等の記録担体に記録して画像を形成する、 具 体的にはプリ ン ト出力する画像処理に使用された画像データのセキ ユ リ ティが維持される。
また本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば、 画 像データをファタシミ リ通信によ り外部へ送信する画像処理に使用 された画像データのセキュ リティが維持される。
また本発明の第 1 の実施の形態に係る画像処理装置によれば、 画 像データをデータ通信によ り外部へ送信する画像処理に使用された 画像データのセキュ リティが維持される。
本発明の第 2の実施の形態においては、 画像データを記憶する手 段を備える画像処理装置にて、 記憶する画像データを制限すること によ り 、 画像処理装置が記憶している画像データが外部へ取り 出さ れて不正使用されることを防止し、 セキュ リティ を向上させる。
また、 本発明の第 2の実施の形態においては、 画像データを記憶 する手段と、 画像データを無価値化する無価値化手段と、 無価値化 手段を動作させる手段とを備える画像処理装置にて、 無価値化手段 が動作している場合に、記憶する画像データを制限するこ とによ り 、 画像処理装匱が記憶している画像データが外部へ取り 出されて不正 使用されるこ とを防止し、 セキュ リティ を向上させる。
また、 本発明の第 2の実施の形態においては、 画像データを記憶 する手段を備え、 画像データを無価値化する無価値化手段を追加で 備えるこ とが可能な画像処理装置にて、 無価値化手段が備えられて いる場合に、 記憶する画像データを制限するこ とによ り、 画像処理 装置が記憶している画像データが外部へ取り 出されて不正使用され るこ とを防止し、 セキュ リティ を向上させる。
また、 本発明の第 2の実施の形態においては、 画像データを記憶 する手段を備え、 画像データを無価値化する無価値化手段を動作さ せう る画像処理装置にて、 無価値化手段が動作しているか否かを示 す情報を記憶し、 記憶している前記情報が無価値化手段が動作して いるこ とを示している場合に、 記憶する画像データを制限するこ と によ り、 画像処理装置が記憶している画像データが外部へ取り 出さ れて不正使用されることを防止し、 セキュ リティ を向上させる。
また、 本発明の第 2の実施の形態においては、 画像処理装置が記 憶している画像データについて、 プリ ン ト出力等の処理を行なう こ とが可能であるため、 画像データを再利用する従来と同様の利便性 が保たれる。
更に、 本発明の第 2の実施の形態においては、 記憶すべき指定を 受け付けた画像データのみについて記憶を許可し、 他の画像データ については記憶を禁止することによ り 、 画像データを記憶して再利 用する利便性と、 画像データを無価値化して不正利用を防止するセ キュ リティの向上とを両立させることができる等、 本発明の第 2の 実施の形態は優れた効果を奏する。 本発明の第 3の実施の形態にあっては、 複数の処理条件の設定の 内の画像データの保存の要否を示す処理条件の設定を、 画像データ の処理が終了した場合に画像データの保存を禁止する標準設定へ戻 すので、 画像データを保存させるためにはユーザが保存させるべき 画像データを逐一指示する必要があり 、 ユーザが未確認の状態で画 像データが自動的に保存されるこ とがない。
また、 本発明の第 3の実施の形態にあっては、 画像データの処理 を行なってから所定時間が経過した場合は、 画像データの保存を禁 止する設定を含む標準設定へ処理条件の設定を戻すので、 以前に画 像データの処理が途中で中断されていた場合でも、 次に画像データ の処理を行なう際にユーザが未確認の状態で画像データが自動的に 保存されることがない。
また、 本発明の第 3の実施の形態にあっては、 画像データの保存 の要否を示す処理条件の設定を、 個別に保存指示を受け付けた画像 データを保存する設定と し、 設定された処理条件に従って画像デー タを処理する。 これによ り、 ユーザが画像処理装置に保存されても 良いと判断した画像データのみが保存されること となり 、 ユーザが 未確認の状態で画像データが自動的に保存されることがないので、 ユーザが知らない間に重要な画像データが画像処理装置に保存され て不正使用されるこ とを防止するこ とができる。
また、 本発明の第 3の実施の形態にあっては、 画像データの処理 が終了した場合は、 画像データの保存の要否を示す処理条件の設定 を画像データの保存を禁止する設定へ自動的に変更するので、 画像 データを画像処理装置に保存させるためにはユーザが保存させるベ き画像データを逐一指示する必要があり 、 ユーザが未確認の状態で 画像データが自動的に保存されるこ とがない。 また、 画像データの 保存の要否以外の処理条件の設定は維持してあるので、 画像データ の処理を続けて行なう場合にユーザが処理条件の設定を最初から指 示する必要がなく、 画像データの不正使用を防止しながら画像処理 装置の操作の利便性が保たれる。
また、 本発明の第 3の実施の形態にあっては、 処理する画像デー タを保護する動作を有効又は無効に切り換え可能であり 、 画像デー タを保護する動作が有効である場合に、 画像データの保存の要否の 処理条件の設定を自動的に画像データの保存を禁止する設定へ変更 する動作を行な うので、処理に係る画像データを保護する と同時に、 ユーザが未確認の状態で画像データが自動的に保存されるこ とを防 止するこ とができる。
また、 本発明の第 3の実施の形態にあっては、 画像データの保存 の要否の処理条件については画像データの保存を禁止する設定を標 準で記憶しているので、 ユーザが画像処理装置を使用 したときにュ 一ザが未確認の状態で画像データが自動的に保存される こ とがない, また、 本発明の第 3の実施の形態にあっては、 画像データの処理 を行なうために一時的に記憶した画像データは、 画像データの処理 後に消去されるので、 画像データが保存されたままで不正使用の原 因になるこ とを防止するこ とができる。
また、 本発明の第 3の実施の形態にあっては、 画像データを保存 する前には画像データを保存する こ とを示す情報を出力するので、 ユーザが未確認の状態で画像データが自動的に保存されるこ とを防 止し、 ユーザが知らない間に重要な画像データが保存されて不正使 用されるこ とを防止する こ とができる等、 本発明の第 3 の実施の形 態は優れた効果を奏する。 .

Claims

請求の範囲
1 . 画像データを記憶する画像データ記憶手段と、 画像データを ファイ リ ング機能によ り入力して前記画像データ記憶手段に記憶さ せる操作又は前記画像データ記憶手段が記憶している画像データを 読み出して出力させる操作を行なう画像データ操作手段と、 該画像 データ操作手段が出力した画像データを画像処理する画像処理手段 とを備える画像処理装置において、
前記画像データ記憶手段が記憶している画像データに対する前記 画像データ操作手段による画像データに対する操作を禁じる画像デ ータ保護手段を備え、
該画像データ保護手段が動作している場合は、 前記画像データ操 作手段による画像データの操作が制限されるよ う にしてあるこ と を特徴とする画像処理装置。
2 . 画像データを一時記憶する画像データ記憶手段と、 該画像デ ータ記憶手段が記憶している画像データを読み出して画像処理する 画像処理手段と、 前記画像データ記憶手段に記憶されている画像デ ータを、 該画像データが前記画像処理手段によ り画像処理された場 合に、 前記画像データ記憶手段に記憶させておく よ う に操作する画 像データ操作手段とを備える画像処理装置において、
前記画像データ操作手段による画像データの操作を変更する操作 変更手段を備えることを特徴とする画像処理装置。
3 . 前記操作変更手段は、 入力された画像データを暗号化して前 記画像データ記憶手段に記憶させ、 該画像データ記憶手段に記憶さ せた暗号化された画像データを復号化して前記画像処理手段に与え るよ う にしてあることを特徴とする請求項 2に記載の画像処理装置
4 . 前記操作変更手段は、 前記画像データ記憶手段が記憶してい る画像データを該画像データが前記画像処理手段によ り画像処理さ れた場合にランダムデータに置換するよ う にしてあるこ とを特徴と する請求項 2に記載の画像処理装置。
5 . 前記操作変更手段は、 前記画像データ記憶手段が記憶してい る画像データを強制的に消去するよ う にしてあるこ とを特徴とする 請求項 2に記載の画像処理装置。
6 . 前記操作変更手段は、 前記画像データ記憶手段が記憶してい る画像データを、 該画像データが前記画像処理手段によ り画像処理 された場合に強制的に消去するよ う にしてあるこ とを特徴とする請 求項 5 に記載の画像処理装置。
7 . 前記操作変更手段は、 前記画像データ記憶手段が記憶してい る全ての画像データを強制的に消去するよ う にしてあるこ とを特徴 とする請求項 5 に記載の画像処理装置。
8 . 前記操作変更手段は、 前記画像処理手段によ り画像処理され るべき画像データを前記画像データ記憶手段に一時的に記憶させ、 該画像データが前記画像処理手段によ り画像処理された場合に前記 画像データ記憶手段から消去するよ う にしてあるこ とを特徴とする 請求項 2に記載の画像処理装置。
9 . 前記画像処理手段は、 画像データを記録担体に記録して画像 を形成するよ う にしてあるこ とを特徴とする請求項 2乃至 8 のいず れかひとつに記載の画像処理装置。
1 0 . 前記画像処理手段は、 画像データをファクシミ リ通信によ り外部へ送信するよ う にしてあることを特徴とする請求項 2乃至 8 のいずれかひとつに記載の画像処理装置。
1 1 . 前記画像処理手段は、 画像データをデータ通信によ り外部 へ送信するよ う にしてあることを特徴とする請求項 2乃至 8 のいず れかひとつに記載の画像処理装置。
1 2 . 画像データを受け付ける画像データ受付手段と、 該画像デ 一夕受付手段が受け付けた画像データを保存する画像データ保存手 段とを備える画像処理装置において、
前記画像データ保存手段が画像データを保存することを制限する 制限手段を備えることを特徴とする画像処理装置。
1 3 . 画像データを受け付ける画像データ受付手段と、 該画像デ 一夕受付手段が受け付けた画像データを保存する画像デ一夕保存手 段と、 前記画像データ受付手段が受け付けた画像データを処理する 処理手段と、 画像データを無価値化する無価値化手段と、 前記無価 値化手段を動作状態又は非動作状態に切り換える切換手段とを備え る画像処理装置において、
前記切換手段により前記無価値化手段が動作状態に切り換えられ ている場合に、 前記画像データ保存手段が画像データを保存するこ とを制限する制限手段を備えることを特徴とする画像処理装置。
1 4 . 画像データを受け付ける画像データ受付手段と、 該画像デ 一夕受付手段が受け付けた画像データを保存する画像データ保存手 段と、 前記画像データ受付手段が受け付けた画像デ一夕を処理する 処理手段とを備えると共に、 画像データを無価値化する無価値化手 段を追加して備えることが可能な画像処理装置において、
前記無価値化手段が備えられている場合に、 前記画像データ保存 手段が画像データを保存することを制限する制限手段を備えること を特徴とする画像処理装置。
1 5 . 前記無価値化手段が動作状態又は非動作状態のいずれの状 態であるかを示す情報を記憶する動作状態記憶手段と、
該動作状態記憶手段が記憶している情報を参照する参照手段と、 該参照手段が参照した情報が、 前記無価値化手段が動作状態にあ ることを示している場合に、 前記画像データ保存手段が画像データ を保存する ことを制限する制限手段と
を備える こ とを特徴とする請求項 1 2又は 1 3 に記載の画像処理
1 6 . 前記処理手段は、 前記画像データ保存手段が保存している 画像データをも処理することが可能に構成されていることを特徴と する請求項 1 3乃至 1 5 のいずれかひとつに記載の画像処理装置。
1 7 . 前記画像デ一夕保存手段に保存されるべき画像データを指 定する保存指示を受け付ける保存指示受付手段を更に備え、
前記制限手段は、 前記保存指示受付手段が保存指示を受け付けた 画像データを前記画像データ保存手段が保存することを許可するよ う に構成されていることを特徴とする請求項 1 2乃至 1 6 のいずれ かに記載の画像処理装置。 .
1 8 . 画像データを処理するための複数の処理条件の設定を個別 に標準設定から変更する条件変更手段と、 該条件変更手段によ り設 定が変更された処理条件を含む前記複数の処理条件に従って画像デ 一夕を処理する処理手段とを備える画像処理装置において、
前記処理手段による画像デ一夕の処理が終了する都度、 前記複数 の処理条件の内の所定の処理条件の設定が前記条件変更手段により 標準設定から変更されていた場合に標準設定に復帰させる条件復帰 手段を備える ことを特徴とする画像処理装置。
1 9 . 前記処理手段による処理が終了した画像データを保存する 画像データ保存手段を更に備え、
前記所定の処理条件は、 前記処理手段により処理された画像デ一 夕の前記画像データ保存手段への保存の要否であり、
前記所定の処理条件は、 前記処理手段によ り処理された画像デ一 夕の前記画像データ保存手段への保存を禁止する設定が標準設定で あること を特徴とする請求項 1 8 に記載の画像処理装置。
2 0 . 前記処理手段による画像データの処理が行なわれた時点か ら所定時間が経過したか否かを判定する判定手段と、
該判定手段により所定時間が経過したと判定された場合に、 前記 条件変更手段が設定を変更した処理条件の設定を標準設定へ戻す手 段と
を更に備えることを特徵とする請求項 1 8又は 1 9 に記載の画像 処理装置。
2 1 . 画像データを受け付ける画像データ受付手段と、 画像デー 夕を保存する画像データ保存手段と、 画像データを処理する際の複 数の処理条件の設定を記憶する処理条件記憶手段と、 前記画像デー タ受付手段が受け付けた画像データを前記処理条件記憶手段が記憶 している各処理条件の設定に従って処理する処理手段とを備える画 像処理装置において、
前記画像デ一夕受付手段が受け付けた画像データの内の保存が必 要な画像データを前記画像データ保存手段に保存させる保存指示を 個別に受け付ける保存指示受付手段と、
該保存指示受付手段が保存指示を受け付けた場合に、 前記画像デ 一夕保存手段による画像データの保存の要否を示す保存処理条件の 設定を、 前記保存指示受付手段が保存指示を受け付けた画像データ を前記画像データ保存手段に保存させる設定として前記処理条件記 憶手段に記憶させる手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
2 2 . 前記保存処理条件が画像データを前記画像データ保存手段 に保存させるよう に設定されていることを前記処理条件記憶手段が 記憶している状態で前記処理手段による画像デ一夕の処理が行なわ れた場合に、 前記処理条件記憶手段が記憶している前記保存処理条 件の設定を前記画像データ保存手段による画像データの保存を禁止 する設定に変更する変更手段と、
前記処理条件記憶手段が記憶している前記保存処理条件以外の他 の処理条件の設定を維持する手段と
を更に備えることを特徴とする請求項 2 1 に記載の画像処理装置
2 3 . 画像データを保護する動作を有効又は無効に切り換えるこ とができる保護手段を更に備え、
前記変更手段は、 前記保護手段の動作が有効である場合に動作す るよう に構成されている こ と
を特徴とする請求項 2 2 に記載の画像処理装置。
2 4 . 前記処理条件記憶手段は、 前記保存処理条件が前記画像デ 一夕保存手段による前記画像データの保存を禁止する設定を標準設 定として記憶するよう に構成されていることを特徴とする請求項 2 1 乃至 2 3 のいずれかひとつに記載の画像処理装置。
2 5 . 前記画像データ受付手段が受け付けた画像データを一時的 に記憶する一時記憶手段と、
前記画像処理手段による画像データの処理が完了した場合に前記 一時記憶手段が記憶している画像データを消去する手段と
を更に備えることを特徴とする請求項 2 1 乃至 2 4のいずれかひ とつに記載の画像処理装置。
2 6 . 画像データが前記画像データ保存手段に保存されるように 前記保存処理条件が設定されている場合に、 前記画像データ保存手 段が画像データを保存するに先立って、 前記画像データ保存手段が 画像データを保存する ことを示す情報を出力する手段を更に備える ことを特徴とする請求項 2 1 乃至 2 5 のいずれかひとつに記載の画 像処理装置。
PCT/JP2004/002225 2003-02-25 2004-02-25 画像処理装置 WO2004077814A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17150061.4A EP3174277B1 (en) 2003-02-25 2004-02-25 Image processing apparatus
US10/546,637 US20060139680A1 (en) 2003-02-25 2004-02-25 Image processing device
EP04714490.2A EP1605681B1 (en) 2003-02-25 2004-02-25 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-048109 2003-02-25
JP2003048109 2003-02-25
JP2003-049957 2003-02-26
JP2003049957A JP4471576B2 (ja) 2003-02-26 2003-02-26 画像処理装置
JP2003421614A JP4187639B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 画像処理装置
JP2003-421614 2003-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004077814A1 true WO2004077814A1 (ja) 2004-09-10

Family

ID=32931124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/002225 WO2004077814A1 (ja) 2003-02-25 2004-02-25 画像処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060139680A1 (ja)
EP (2) EP1605681B1 (ja)
WO (1) WO2004077814A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100397862C (zh) * 2004-01-28 2008-06-25 富士施乐株式会社 电子设备及电子设备的控制方法
EP2130957A1 (fr) 2008-06-06 2009-12-09 Trocme Vallart International Procédé de câblage de fils synthétiques par leur mise en torsion l'un sur l'autre

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1509035B1 (en) 2002-05-30 2008-09-10 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device
US20050254082A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-17 Ayako Kobayashi Image forming device, data erasing method, and recording medium
JP2006020154A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Toshiba Corp コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理用プログラム、並びに電子機器
US20060044624A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Xerox Corporation Networked scanning
JP4441365B2 (ja) * 2004-09-17 2010-03-31 キヤノン株式会社 文書データ送信装置及び文書データ送信方法
JP3928732B2 (ja) * 2005-01-06 2007-06-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 カラー画像形成装置および画像保存装置
JP4596538B2 (ja) * 2005-09-05 2010-12-08 京セラミタ株式会社 情報処理装置、記録媒体、およびプログラム
US20070296932A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Image Forming Apparatus and Image Forming Method
US7710591B2 (en) * 2006-06-01 2010-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for erasing image data
JP4752872B2 (ja) * 2008-06-20 2011-08-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ処理装置、データ処理装置の制御方法およびデータ処理装置の制御プログラム
JP5024351B2 (ja) * 2008-11-28 2012-09-12 株式会社ニコン 画像ファイル生成装置、カメラ、および画像ファイル生成プログラム
JP5226054B2 (ja) * 2010-10-20 2013-07-03 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5837013B2 (ja) * 2013-09-18 2015-12-24 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9912832B2 (en) 2014-08-14 2018-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and control method of the same
KR102305909B1 (ko) * 2015-02-24 2021-09-28 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법과 이를 지원하는 전자 장치
JP6875808B2 (ja) * 2016-09-09 2021-05-26 キヤノン株式会社 情報処理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06105030A (ja) * 1992-09-16 1994-04-15 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH06189049A (ja) * 1992-09-14 1994-07-08 Ricoh Co Ltd 使用条件設定入力制御装置
JPH07221949A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09284572A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Canon Inc 画像処理装置及びその画像処理方法
JPH11143907A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Ricoh Co Ltd ファイルシステムおよび該システムに使用するプログラムを記録した記録媒体
JPH11355534A (ja) * 1998-04-10 1999-12-24 Ricoh Co Ltd デジタル画像形成装置
JP2001222190A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc 画像形成システム及びその制御方法、画像形成装置及びデータ処理方法、並びに記憶媒体

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636672A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像蓄積再生方法
US4887224A (en) * 1986-08-28 1989-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image data processing apparatus capable of high-speed data encoding and/or decoding
JPH01151375A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Canon Inc 画像形成装置
JPH01256068A (ja) 1988-04-05 1989-10-12 Nec Corp 磁気デイスク装置
FR2636192B1 (fr) * 1988-09-07 1992-07-24 Sanyo Electric Co Appareil de stockage de donnees d'image
US5229866A (en) * 1990-10-10 1993-07-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system for reducing wait time before image data transfer to an image output section
US5175632A (en) * 1990-10-10 1992-12-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Multiple image processing system
US5168371A (en) * 1990-12-14 1992-12-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system for generating, storing, and transmitting image datafiles associated with enciphered identification information
JPH06178041A (ja) 1992-12-10 1994-06-24 Mita Ind Co Ltd 画像データ出力制御装置
JPH0728365A (ja) 1993-07-08 1995-01-31 Minolta Co Ltd 複写装置
JPH07245710A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Sharp Corp 画像形成装置
JP3215777B2 (ja) * 1995-01-31 2001-10-09 株式会社東芝 複合型画像形成装置
US5872639A (en) * 1995-02-15 1999-02-16 Nec Corporation Multi-function facsimile apparatus connectible to computers and communication lines
JPH08300776A (ja) * 1995-05-01 1996-11-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09223061A (ja) 1996-02-15 1997-08-26 Canon Inc 情報処理方法及び装置
US6072599A (en) * 1996-03-14 2000-06-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JP3685421B2 (ja) * 1996-09-18 2005-08-17 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
JPH10164291A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Toshiba Corp 画像形成装置
US6219129B1 (en) * 1997-09-11 2001-04-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Print system
JP3598772B2 (ja) * 1997-11-11 2004-12-08 ミノルタ株式会社 画像形成装置
US6424429B1 (en) * 1997-11-14 2002-07-23 Ricoh Company, Ltd. File system and a recording medium with a program used in the system stored therein
JPH11234493A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Canon Inc 画像記憶装置
JPH11259257A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Brother Ind Ltd 多機能装置
NL1008643C2 (nl) * 1998-03-19 1999-09-23 Oce Tech Bv Digitale reproductie-inrichting met opslag van niet geautoriseerde en niet afdrukbare bestanden.
NL1008896C2 (nl) * 1998-03-19 2000-05-16 Oce Tech Bv Behandeling van beveiligingscodes voor bestanden van digitale beeldgegevens.
JP4097773B2 (ja) * 1998-04-20 2008-06-11 オリンパス株式会社 デジタル画像編集システム
US6145083A (en) * 1998-04-23 2000-11-07 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Methods and system for providing data and telephony security
JPH11355685A (ja) * 1998-06-10 1999-12-24 Sony Corp 表示装置
JP3832976B2 (ja) * 1998-08-31 2006-10-11 キヤノン株式会社 画像ファイル管理方法および装置
JP3688483B2 (ja) * 1998-11-13 2005-08-31 シャープ株式会社 画像出力処理装置
JP2000187419A (ja) 1998-12-22 2000-07-04 Ricoh Co Ltd 生体情報を用いた複写装置
JP2001111798A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Canon Inc 画像形成装置、画像形成システム
JP2001175446A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Canon Inc 画像処理装置および画像処理方法
US7212311B2 (en) * 1999-12-28 2007-05-01 Fujifilm Corporation Image processing condition setting apparatus and image processing condition setting program storage medium
US6707465B2 (en) * 2000-02-09 2004-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and method, and storage medium
US6188868B1 (en) * 2000-02-18 2001-02-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP3743371B2 (ja) * 2000-03-27 2006-02-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワークに接続されたデバイスの管理システム
JP2001282644A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Seiko Epson Corp ネットワークセキュリティシステム
JP4713715B2 (ja) * 2000-08-25 2011-06-29 キヤノン電子株式会社 原稿撮像装置、その制御方法及び記憶媒体
JP2002156962A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法及び装置
US20020131080A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-19 Jun Enomoto Print system
US20020135816A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Masahiro Ohwa Image forming apparatus
JP2003037719A (ja) * 2001-05-17 2003-02-07 Sharp Corp 画像処理装置
US20020194228A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Lainye Reich System and method for automated rendering to print to a file

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189049A (ja) * 1992-09-14 1994-07-08 Ricoh Co Ltd 使用条件設定入力制御装置
JPH06105030A (ja) * 1992-09-16 1994-04-15 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH07221949A (ja) * 1994-01-27 1995-08-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH09284572A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Canon Inc 画像処理装置及びその画像処理方法
JPH11143907A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Ricoh Co Ltd ファイルシステムおよび該システムに使用するプログラムを記録した記録媒体
JPH11355534A (ja) * 1998-04-10 1999-12-24 Ricoh Co Ltd デジタル画像形成装置
JP2001222190A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc 画像形成システム及びその制御方法、画像形成装置及びデータ処理方法、並びに記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100397862C (zh) * 2004-01-28 2008-06-25 富士施乐株式会社 电子设备及电子设备的控制方法
EP2130957A1 (fr) 2008-06-06 2009-12-09 Trocme Vallart International Procédé de câblage de fils synthétiques par leur mise en torsion l'un sur l'autre

Also Published As

Publication number Publication date
US20060139680A1 (en) 2006-06-29
EP3174277A1 (en) 2017-05-31
EP1605681A1 (en) 2005-12-14
EP3174277B1 (en) 2018-10-31
EP1605681B1 (en) 2017-02-15
EP1605681A4 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7669060B2 (en) Data processing apparatus
WO2004077814A1 (ja) 画像処理装置
JP2006094070A (ja) 画像処理装置
JP4236668B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8164764B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP4133514B2 (ja) 画像処理装置
JP4043422B2 (ja) 画像処理装置
JP4282502B2 (ja) 画像処理装置
JP4059873B2 (ja) 画像処理装置
JP4187639B2 (ja) 画像処理装置
JP4386762B2 (ja) データ処理装置及び画像形成装置
JP4471576B2 (ja) 画像処理装置
JP4176068B2 (ja) 画像処理システム
JP4173081B2 (ja) 画像処理装置
JP2004287612A (ja) データ処理装置
CN100423533C (zh) 图像处理设备
JP4155918B2 (ja) 画像処理装置
JP4381329B2 (ja) 通信システム
JP4293869B2 (ja) 画像処理システム、及び画像処理装置
JP4443126B2 (ja) 情報処理装置
JP2004227496A (ja) 画像処理装置
JP2004264889A (ja) 画像処理システム、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP2006135680A (ja) 画像形成装置
JP2005175958A (ja) データ処理装置及び画像処理装置
JP2006139502A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006139680

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10546637

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048063946

Country of ref document: CN

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2004714490

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004714490

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004714490

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10546637

Country of ref document: US