[go: up one dir, main page]

WO2004047098A1 - 統合映像データファイル統合装置とその方法および統合映像データファイル再生装置とその方法 - Google Patents

統合映像データファイル統合装置とその方法および統合映像データファイル再生装置とその方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004047098A1
WO2004047098A1 PCT/JP2003/014806 JP0314806W WO2004047098A1 WO 2004047098 A1 WO2004047098 A1 WO 2004047098A1 JP 0314806 W JP0314806 W JP 0314806W WO 2004047098 A1 WO2004047098 A1 WO 2004047098A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
file
data
video data
integration
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/014806
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroya Kusaka
Toshihiko Date
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP03811535A priority Critical patent/EP1585128A4/en
Priority to JP2004553216A priority patent/JP4304157B2/ja
Priority to US10/535,335 priority patent/US20060051062A1/en
Publication of WO2004047098A1 publication Critical patent/WO2004047098A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and method for integrating video data files created by integrating a plurality of video data files, and an apparatus and method for reproducing an integrated video data file.
  • a conventional video data file integration method is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-266544.
  • a folder structure is created on the recording media for integrated recording based on scenario information of the video data before conversion, and each of the folder structures is created.
  • Link information indicating an arbitrary part of the converted video data is stored in a folder as a file, and the video data is subjected to format conversion based on the link information and recorded.
  • the recording media before conversion was a tape media.
  • Large-capacity video data files can now be stored on disk media.
  • These recording media have faster data access performance than conventional tape media, so they have excellent search functions for searching video scenes, and new functions such as simultaneous recording and playback make user convenience more convenient. It is expected to improve and become more widespread in the future.
  • the directory file configuration in which the video data file and the management information file of the portable device are recorded has one management information directory. And a plurality of video data directories. A first management information file and a second management information file are recorded in the management information directory.
  • the video data file is a file in which the user can play / edit the program as a unit of operation in a recording medium called a program in the data format for portable devices.
  • a program in the data format for portable devices In the directory file structure in which the video data file and the management information file of the stationary device in the first improvement example described above, both the management information file and the video data file are recorded in the data format for the stationary device. , Management information and video data are combined into one data file, and exist in the same directory.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram when a plurality of video data files 14 1 to 14 8 for a portable device are integrated into a video data file 22 1 for a stationary device in the first improvement example described above.
  • Fig. 10 on the recording media “Cardl” for mobile devices, Eight video data files from POOL MOV to P008. MOV are integrated into the video data file 22 1 (TOOL M0V) on the recording media of the stationary device.
  • multiple video data files on separate recording media "Card 2 " and “Card 3 " for portable devices are also continuously added to the video data file 22 1 on the recording media of the stationary device. , Integrated.
  • the program (program 1—program 3) defined in the data format of the management information file 211 for the stationary device is transferred to the video data 1441 to Adapted to 1 4 8
  • the program it is possible to view and edit the material in the unit of the recording media before integration on the stationary device, and to write it to other media. Disclosure of explanation
  • Patent Document 1 is a technology for integrating video data of a plurality of tape media into a disk media having a directory file structure, and the video data before integration sequentially recorded on the tape media.
  • random access methods based on scenario information are not considered. For this reason, it is impossible for users before and after integration to view video data with the same playback operation.
  • the recording media before and after the integration additionally have a directory file structure, and random access to arbitrary video data is possible. Therefore, it is possible for the user to view the video data by the same reproduction operation on the device before and after the integration.
  • the video data files on the recording media (Card 1 to Card 3) of a plurality of portable devices are integrated into one video data file 221.
  • the configuration information (PRG001-PRG003) of the program directory in the recording medium will be lost. Therefore, for the user, the video material of multiple recording media recorded on a portable device can be combined into one large-capacity media, eliminating the need for media exchange, etc. It becomes very difficult to view and edit the material in the unit of the program before integration, which is defined in the above.
  • a video data file integration device provides a video data file before integration recorded in a data format of a directory file configuration before integration on a first recording medium, and a related video file.
  • a video data file integrating device for converting a management information data file to be integrated into a data format having a different directory file configuration of a second recording medium while integrating the management information data file, wherein the management information file before integration and the video data file before integration are integrated.
  • the conversion processing means at the time of the integration, the directory file configuration information of the recording medium unit before the integration, Converted to playback control information in the data format of the management information file for integration Characterized in that it recorded.
  • the data configuration information for each recording medium of the portable device before integration is stored in the data format of the management information file for the stationary device at the time of integration. It is converted to playback control information and recorded.
  • the video data file integration method of the present invention is different from the data group by integrating a plurality of data groups including a plurality of video data files and a management information file including information related thereto in units of the data groups.
  • the management information file after integration stores the directory file configuration information of the data group before integration with the reproduction control information in the data format of the management information file after integration. It is characterized by being converted to and recorded.
  • the directory file configuration information of a plurality of recording media units before integration is converted into the reproduction control information in the data format of the integrated management information file and recorded in the integrated management information file.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a directory file configuration of a video data file and a management information file of the portable device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a directory file configuration of a video data file and a management information file of the stationary device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a block diagram of the integrated video data file integrating device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram in a case where the video data file of the portable device according to Embodiment 1 of the present invention is converted into the video data file of the stationary device.
  • FIG. 5 shows a video data file of the portable device according to Embodiment 1 of the present invention. It is a flowchart at the time of converting into a video data file of a stationary device.
  • FIG. 6 is a flowchart in a case where the video data file of the stationary device according to Embodiment 1 of the present invention is converted into the video data file of the portable device.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of data items and data of reproduction control information in the stationary device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing the relationship between an integrated video data file playback device and peripheral devices according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of data items and data of reproduction control information in the stationary device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram in the case of converting a video data file of a portable device into a video data file of a stationary device in a conventional improvement example.
  • the directory file configuration in which the portable ⁇ video data file and the management information file are recorded in the first embodiment is the same as that of the first conventional example, and the video data file and the management
  • the structure of the directory file in which the information file is recorded is the same as that of the first conventional example.
  • FIG. 1 shows an example of a directory file configuration 100 in which a video data file and a management information file of the portable device according to Embodiment 1 of the present invention are recorded.
  • reference numeral 111 denotes a management information directory for recording a management information file.
  • Reference numerals 121 and 122 denote a first management information file and a second management information file recorded in the management information directory 111, respectively.
  • the first management information file 122 and the second management information file 122 are different management information files.
  • 13 1, 13 2 and 13 33 are video data directories for recording video data files
  • 14 1 to 14 48 are video data files in the video data directories 13 1 to 13 3.
  • the first management information file 1 2 1 and the second management information file 1 The files 122 and the video data files 141 to 148 are recorded in the portable device data format.
  • the directory file structure of the portable device is composed of one management information directory 11 1 in which the management information file is recorded and a plurality of videos in each of which a plurality of video data files are recorded. It has data directories 13 1, 13 2, and 13 3.
  • the first management information file 1 2 1 and the second management information file 1 2 2 are recorded in the management information directory 1 1 1.
  • the first management information file 1 2 1 contains the title of the recording medium. ⁇ Management information related to the entire recording media, such as representative screen information, is recorded.
  • the second management information file 122 contains video data such as the playback time and compression encoding attribute of the video data files 141 to 148. Management information is recorded.
  • FIG. 2 shows an example of a directory file configuration 200 in which the video data file and the management information file of the stationary device according to the first embodiment are recorded.
  • reference numeral 211 denotes a management information file
  • reference numeral 221 denotes a video data file, both of which are recorded in a data format for stationary equipment.
  • management information and video data are combined into one data file, respectively, and exist in the same directory 200.
  • FIG. 3 is a block diagram for explaining a configuration of an apparatus for realizing video data file integration according to the first embodiment.
  • a medium A 311 is a recording medium used for data recording in a portable device, and is, for example, a memory-capable recording medium having a built-in flash memory. This corresponds to "Cardl" shown in FIG. 4 described later.
  • a medium B 312 is a recording medium used for data recording in a stationary device, and is a rewritable disk-type recording medium such as a ⁇ VD (Digital Versatile Disc) -RAM disk. Then, the management information files 121, 122 and the video data files 141 to 148 shown in FIG. 1 are recorded in the medium A 311 in the directory structure 100 shown in FIG. It is assumed that Further, it is assumed that the management information file 211 shown in FIG. 2 and the video data file 211 shown in FIG. 2 are recorded on the medium B 312 with the directory structure 200 shown in FIG.
  • ⁇ VD Digital Versatile Disc
  • the R / W means A indicated by 3 2 1 is a means for reading and writing data on the medium A 3 1 1, and supplies the data read from the medium A 3 1 1 to the conversion means 3 3 1, or It has a function of writing the data supplied from the conversion means 331 to the medium A311.
  • the R / W means B indicated by 341 is a means for reading and writing data to and from the medium B 312, and supplies the data read from the medium B 312 to the conversion means 331. Alternatively, it has a function of writing the data supplied from the conversion means 331 to the medium B312.
  • the conversion means 331 is a means for converting various data recorded on the medium A311 in the portable device into a data format used by the stationary device, or a reverse conversion process. For example, it is assumed that the above conversion process is realized by a microcomputer and its built-in program.
  • the system control means 35 1 controls the R / W means A 3 21 and the R / W means B 3 41 in accordance with an instruction from the device user input via the operation keys 36 1. Control to read data from the media A 311 and the media B 312 and write data to the media A 311 and the media B 312.
  • the data used by the portable device Or to convert every data format used by beta, or conversely, the data to be used in stationary beta, or to convert the data format used in portable beta, the input of the operation keys 3 6 1 This is a means for giving an instruction to the conversion means 331 based on this.
  • the operation key 3 6 1 is used on the portable device when the user of the device desires to convert the data recorded on the media A 3 11 or the media ⁇ 3 12 and when converting the data.
  • the interface means is composed of, for example, an instruction input means such as a button switch and a touch panel.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram when a plurality of portable device video data files 14 1 to 14 8 according to the first embodiment are integrated into a stationary device video data file 22 1. It shows the relationship between the reproduction control information and the video data file 221 in the data format.
  • reference numerals 411, 412, and 413 denote playback control information defined in the management information file 211 as a playlist in the data format for the stationary device.
  • FIGS. 5 and 6 are flowcharts for explaining the data conversion operation according to the first embodiment of the present invention.
  • the media A 3 11 1 includes a first management information file 1 2 1, a second management information file 1 2 2, and a plurality of video data files 1 4 1 to 1 4 8 1 4 It is assumed that the data is distributed and recorded under the directories 11 1 and 13 1 to 13 3, and a case where these data are converted and recorded on the medium B 3 12 will be described.
  • the device user operates the operation keys 361 to change the data used in the portable device recorded on the media A311 into the data used in the stationary device.
  • the data conversion is started by giving an instruction to convert the data to the data format and to record it on the media B312.
  • the system control means 35 1 follows the instruction via the operation keys 36 1 to start the data conversion process. ? / Means 8 3 2 1 to control the media A 3 11 1 to the predefined directory MGR 11 1 shown in FIG. 1 to the first management information file 12 1 and the second management information Read file 1 2 2 This reading process is shown by step 501 in FIG.
  • the two read management information files 1 2 1 and 1 2 2 are converted into the format of the management information file 2 11 used in the stationary device. This conversion step is shown by step 502 in FIG.
  • the information about the directory and the file structure of the data group before data conversion is converted into reproduction control information corresponding to the playlist l shown in 411 in FIG. 4 and added to the management information file 211.
  • This additional step is shown by step 503 in FIG.
  • the management information file 211 to which the reproduction control information has been added is recorded on the medium B312 via the R / W means B341.
  • This writing step is shown by step 504 in FIG. With the above operation, the conversion of the two management information files recorded on the medium A311 is completed.
  • the video data files 141 to 148 are sequentially read from the media A 311 as shown in step 505 of FIG.
  • the data is integrated and converted into the format of the video data file 221 used by the stationary device. Further, this is recorded on the medium B 312 via the R / W means B 341 as shown by the step 507 in FIG.
  • a plurality of video data files on the recording medium of the portable device are integrated into one.
  • the replaced medium A3 13 corresponds to “Card2” shown in FIG.
  • the management information file 2 1 1 and the video data file 2 2 1 already existing on the media B 3 12 Is read out via the R / W means B 3 4 1 and the conversion means In 3 3 1, the data of the medium A 3 13 is converted by the same operation as described above, and integrated into the management information file 2 1 1 and the video data file 2 2 1 and recorded on the medium B 3 12.
  • the information on the directory and file configuration of the data group before data conversion is converted into reproduction control information corresponding to a second playlist (playlist 2) shown in FIG. Append to file 2 1 1
  • each time media A is exchanged another piece of playback control information is converted to the management information file 2 1 1, for example, by converting it into playback control information equivalent to (playlist 3) and adding it to the management information file 211. Additional record.
  • the data configuration information for each recording medium of the portable device before the integration is stored at the time of the integration. Is converted into playback control information 411, 412, and 413 in the data format of the management information file for recording.
  • PRG003 means the directory structure of PRGOOl... PRG003 etc. recorded in the portable device's data file format, and the arrangement (configuration) of video data groups existing under that directory.
  • “Playback control information” is the directory / file arrangement of video data before integration replaced with other information, and is used for the program (programl, 2, 3) and playlist 411-413 (playlistl-3). It means that. Based on the program (programl, 2, 3) information, it is possible to know under what directory the video data group before integration existed. Based on the information on the playlist (playlistl-3), the video data and the program (program) were You can see which card it was on.
  • the device user operates the operation keys 361, and among the data used in the stationary device recorded on the media B312, data related to the playback control information corresponding to playlist 1 (P001 to P001). P008) is converted to the data format used by the portable device, and an instruction to record it on the media A311 is issued, thereby starting the data conversion.
  • the system control means 35 1 first controls the R / W means B 3 41 to start the data conversion from the medium B 3 1 2 as shown in FIG. Read the management information file 211 shown in (1). This reading process is shown by step 601 in FIG.
  • the playback control information corresponding to playlist 1 is interpreted from the contents of the management information file 211, and the video data associated with the playback control information corresponding to playlist 1 is specified.
  • This step is shown by step 62 in FIG.
  • the associated video data is the data from P001 to P008 in the video data file 221 shown in FIG.
  • the R / W means B 3 41 reads the data from P001 to P008 from the media B 3 12 and, based on the playback control information corresponding to playlist 1, sets the directory (13 1 to 13 3). ) Is created on media A311 and each video data is recorded under it. This video data recording process is shown by step 603 in FIG.
  • management information related to the video data recorded on the media A 311 is extracted from the reproduction control information corresponding to the playlist 1, and the first management information file 1 2 1 2 management information file 1 2 2 format is converted. This conversion process is shown by step 604 in FIG.
  • a predetermined directory (111) is created in the medium A311 and two management information files, namely, a first management information file 121, and a second management information file / Record 1 2 2.
  • This recording process is shown by step 605 in FIG.
  • data on the recording medium of the stationary device can be written back to the recording medium of the portable device.
  • the reproduction control information will be described in more detail below.
  • the reproduction control information according to the first embodiment includes a plurality of pairs of read start position information and end position information of a certain portion in the video data file 221, when reproducing the video data, in accordance with the order of the reproduction portion. This defines the part and order in which the video is played back. It is defined as a playlist in the data format of the stationary device, and is recorded in the management information file 211 (TOOL MAG) shown in Fig. 2. is there.
  • the playback control information 411 allows the user to record the portable device recording medium from the entire integrated video data file 221 before integrating the video data file.
  • the playback control information 411 conforms to the data format for stationary equipment, the same playback operation is guaranteed in all the playback devices that can play back this data format.
  • the reproduction control information 412 and 413 for reproducing the video data recorded on "Card2" and “Card3" before integration as the above-mentioned reproduction control information is a playlist ( Playlis1: 2, playlist3) recorded in the management information file 2 1 1 (TOOL MAG). Therefore, the user can select the three playlists and select the recording media for mobile devices "Cardl” "Card2"
  • Playback in the unit recorded on "Card3" becomes possible on the stationary device. Furthermore, in FIG. 4, the boundary information for each program on the portable device recording media is also displayed as progratnl to program3. That is, in the first embodiment, for example, in the data format of the management information file for stationary equipment, the program defined as a subordinate concept of the playback control information is stored in the program directory (1 3 1, 1 3 2, 13
  • the PRG001 directory 1 3 1 on the recording medium "Cradl" before the integration contains the video data files P001.
  • MOV 14 2
  • MOV 1 4 3 was included, so the video data (P001, P002, P003) recorded in the above three video data files even in the program in the data format of the stationary equipment Is defined and recorded in the management information file 211.
  • the configuration information of the program directory (131, 1332, 1333) is also recorded in the management information file 211 in the data format of the stationary device, so that the operation of each recording medium of the portable device can be performed.
  • the operation in units of programs (that is, in units of program directories) on the recording media of the portable device before integration is also acceptable.
  • FIG. 7 shows only the part related to the reproduction control information in the data format of the management information file 211 existing on the recording medium for the stationary device according to the first embodiment.
  • the management information file 211 contains, in addition to the playback control information described below, the attribute information of the video stream required for the playback of the video data file, the attribute information of the audio and text data attached to the video data, and the playback. Although additional information such as time and representative screen information is included, it is not directly related to the operation of the present invention, and the description of the display and operation of those data formats is omitted.
  • the number of pieces of reproduction control information is recorded in the first item of the reproduction control information.
  • This information in the first embodiment is the same as the number of integrated recording media, It is presented to the user of the stationary device as the number of recorded playlists.
  • the format of the playback control information is repeatedly described in the form of a table for each playlist, as many as the number of playback control information.
  • the start address of each table is recorded as the number of hats from the top of the file in the management information file 211. .
  • the number of programs and the number of video data files existing in “Card! / 'Before integration are recorded as the number of programs and the number of video sections in the management information data format of the stationary device.
  • the video section in the data format of the stationary device management information file is made to correspond to the video data file for portable devices.
  • the video data file integrated on the recording medium of the stationary device may be all video data files existing on the recording medium of the portable device, or may be only a part of the necessary data.
  • the number of video sections in the management information file of the stationary device and the number of video data files of the integrated portable device shall be the same.
  • the program directory name and the number of video data files before integration are recorded as program text information and the number of program video sections for each program in the management information data format of the stationary equipment.
  • a file name of a video data file included in the program directory may be recorded in the program text information.
  • the operation in the first embodiment can be performed.
  • the data format and directory file structure on the recording medium of the portable device are different from those on the recording medium of the stationary device, but the same playback control information as described above is managed. As long as they can be recorded in the information file, both may have the same data format and directory file structure.
  • 811 is an integrated video data file playback device
  • 821 is an integrated video data recording media
  • 831 is a portable video recording device
  • 841 is a recording media for portable devices
  • 851 is a recording media for portable devices.
  • the integrated video data file playback device 8 1 1 First, the integrated video data file playback device 8 1 1
  • the recording / playback function for 821 As shown in Fig. 8, it has an input hole for the portable device recording media 841, and also has the recording / playback function for the portable device recording media 841. I have.
  • the video data shot by the portable video recording device 831 is recorded in the portable device data format according to the directory file configuration shown in FIG. Then, the plurality of recording media 841 for mobile devices created in the same manner are sequentially inserted into the integrated video data file playback device 811 to start the recording operation on the integrated video data recording media 8221.
  • This will enable implementation Management information including playback control information by the integration method described in Embodiment 1:
  • the integrated video data is recorded on the integrated video data recording medium 8 21.
  • the integrated video data recording medium 8 2 1 When the integrated video data recording medium 8 2 1 is started to be played back by the integrated video data file playback device 8 1 1, as described in Embodiment 1, the data for each of the plurality of portable device storage media 8 4 1 is integrated video. Since the data file is recorded as a playlist which is playback control information in the data format of the data file playback device 811, three playlists (playlistl, playlist2, playlist3) are displayed on the video display device 851.
  • the user can easily perform playback of the recording media 841 for the portable device before integration in the integrated video data file playback device 811.
  • the data format recorded on the integrated video data recording medium 8 21 conforms to the data format for recording and playback by the integrated video data file playback device 8 11. If the data format is a reproducible reproducing device, the same reproducing operation is guaranteed.
  • the integrated video data file reproducing device 811 executes the operation. According to the operation described in the first embodiment, the directory file structure and directory name of “Cardl” before integration are restored and recorded on the portable device recording medium 841.
  • the integrated video data file playback device 8 11 according to Embodiment 2 enables the viewing and editing of video materials according to the management information before integration, and the writing to other media according to the above operation. It is to solve the problem.
  • Embodiment 1 an example in which data recorded by a portable device is converted and recorded on a recording medium of the stationary device in a state where data recorded by the stationary device is not recorded on the recording medium was explained. If the data recorded by the stationary device already exists on the recording medium of the stationary device and the playback control information already exists for the data, the data recorded by the portable device is converted. Then, when recording on the recording medium of the stationary device, the originally existing playback control information and the newly added playback control information will be mixed in the management information file 211.
  • the title information corresponding to each piece of reproduction control information is specified in the management information file 211, and further, it is specified for data originally recorded on the stationary device.
  • Fig. 9 shows only the part related to the playback control information in the data format of the management information file 211 on the recording medium for stationary equipment.
  • the storage areas 911, 912, and 913 are configured to be added.
  • the playback control information corresponding to Playlist 1 is the playback control information already defined for the data recorded by the stationary device
  • the playback control information corresponding to Playlists 2 and 3 is The playback control information specified when the data recorded by the device is integrated with the data already existing in the medium B312.
  • the stationary device records the playback control information, that is, the title of the playback control information corresponding to Playlist l is named, for example, "Disk No. 1"
  • the data recorded on the portable device is integrated.
  • the titles of the generated playback control information that is, the playback control information corresponding to Playlists 2 and 3 are, for example, "Card No. 1" and "Card No. 2".
  • the recording medium used for data recording in the portable device has been described as a recording medium in the form of a memory card having a built-in flash memory, but is not limited to this.
  • the recording medium used for data recording in the stationary device has been described as a rewritable disk-type recording medium such as a TWD (Digital Versatile Disc) -RAM disk, but is not limited to this. ,. It goes without saying that the present invention is effective regardless of the recording medium.
  • the present invention converts the directory file configuration information of a plurality of recording media units before the integration into reproduction control information in the data format of the integrated management information file in the integrated management information file and records it. It allows viewing and editing of video materials according to the management information before integration, and writing to other media.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

 統合前の記録メディア単位のディレクトリファイル構成情報を、統合後の管理情報ファイルに、統合後の管理情報ファイルのデータフォーマットにおける再生制御情報に変換して記録することにより、統合前の管理情報に従った映像素材の視聴や編集、さらには他のメディアへの書き出しを可能とする。

Description

明 細 書 統合映像データフアイル統合装置とその方法および統合映像データファイル再 生装置とその方法 技術分野
本発明は、 映像データファイルを複数統合して作成される映像データファイル の統合装置とその方法及び統合された映像データフアイルの再生装置とその方法 に関するものである。 背景技術
従来の映像データファイルの統合方式では、 例えば、 特許文献 1 (特開 2001 - 266544) に開示されているものがある。 この従来例では、 複数の映像データを統 合して異なる記録メディァに保存する際に、 変換前の映像データのシナリォ情報 に基づいて統合記録する側の記録メディァにフォルダ構造を作成し、 その各フォ ルダに変換後の映像データの任意の部分を示すリンク情報をファイルとして格納 し、 さらにそのリンク情報に基づいて映像データのフォーマツト変換を行い記録 している。
上記従来例では変換前の記録メディァがテープメディァであったが、 ハードデ イスクや光ディスクなどの大容量ディスクメディアを搭載した家庭用の据え置き 型映像記録機器を使用することによって、 一般家庭においても容易に大容量の映 像データフアイルをディスクメディアに保持することが可能となった。 これらの 記録メディアは従来のテープメディアと比較して高速なデータアクセス性能を有 するため、 映像シーンの頭だしゃ検索機能に優れ、 さらには同時記録再生などの 新たな機能によってユーザーの利便性が向上し、 今後ますます普及することが予 想される。
また一方では、 デジタルカメラや家庭用ムービーなどの携帯用映像記録機器の 記録メディアにおいても、 半導体メモリ、 光ディスク、 ハードディスクなどを搭 載した機器が実用化されている。 一般に携帯用機器の記録メディァのデータ容量は、 据え置き型機器の記録メデ ィァと比較して小容量であるため、 これらの携帯用機器で収録した映像素材を、 家庭内の据え置き型の機器の大容量記録メディアに集約して家庭内で視聴すると いう利用形態が普及すると考えられる。 ただし、 記録機器に映像データを記録す る際のデータフォーマット及ぴディレクトリファイノレ構成は、 記録メディアや記 録機器により異なる場合が多いため、 上記のように携帯用機器から据え置き機器 にデータを集約する場合は、 データフォーマツト及びディレクトリファイル構成 を変換する必要がある。
そこで、 上記従来の映像データファイルの統合方式の第一の改善例では、 例え ば、 携帯用機器の映像データファイル及び管理情報ファイルが記録されているデ ィレク トリファイル構成は、 1つの管理情報ディレク トリと、 複数の映像データ ディレク トリを備える。 管理情報ディレク トリには、 第 1の管理情報ファイルと 第 2の管理情報ファイルが記録されている。
また、 映像データディレクトリ中には、 映像データファイルが、 携帯機器用デ ータフォーマツトにおけるプログラムという記録メディア内の操作単位として、 プログラム単位での再生 ·編集等をユーザーが行うことができるものである。 上記第一の改善例における据え置き機器の映像データフアイル及び管理情報フ アイルが記録されているディレクトリファイル構成においては、 管理情報フアイ ルと映像データフアイルの両者は据え置き機器用のデータフォーマットで記録さ れ、 管理情報と映像データがそれぞれ 1つのデータファイルにまとめられ、 同一 のディレク トリに存在するものである。
従って、 携帯用機器のディレク トリファイル構成で記録された映像データ及び これに関連する管理情報データを据え置き機器用のディレクトリファイル構成に 変換する場合は、 携帯用機器用の複数存在する映像データファイル及び管理情報 ファイルを、 据え置き機器用のデータフォーマットに変換しながら、 それぞれ 1 つに統合することになる。
図 1 0は、 上記第一の改善例において、 携帯機器用の複数の映像データフアイ ノレ 1 4 1〜1 4 8を据え置き機器用映像データファイル 2 2 1に統合する時の概 念図である。 図 1 0においては、 携帯機器用の記録メディア "Cardl" 上の POOL MOVから P008. MOVまでの 8個の映像データフアイルが、 据え置き機器の記録 メディア上の映像データファイル 2 2 1 (TOOL M0V) に統合されている。 さらに、 携帯機器用の別の記録メディア "Card2" および "Card3" 上の複数の映像データ フアイルについても、 同様に据え置き機器の記録メディァ上の映像データファィ ノレ 2 2 1に連続して追記され、 統合されている。
また、 図 1 0においては、 据え置き機器用の管理情報ファイル 2 1 1のデータ フォーマットにおいて定義されているプログラム (program 1—program 3) を、 携帯機器用の記録メディァ単位の映像データ 1 4 1〜 1 4 8に適応させている。 このようにプログラムを定義することによって、 据え置き機器において統合前の 記録メディァ単位での素材の視聴や編集、 さらには他のメディァへの書き出しが 可能となる。 笼明の開示
しかしながら、 特許文献 1に開示の従来例は、 複数のテープメディアの映像デ ータをディレクトリファイル構造を有するディスクメディアに統合する技術であ り、 テープメディアにシーケンシャルに記録された統合前の映像データに対して シナリオ情報に基づくランダムなアクセス方法は考慮されていない。 このため、 統合前後の機器において、 ユーザーが同じ再生動作によって映像データを視聴す ることは不可能である。
これに対し図 1 0に示す第一の改善例は、 統合前後の記録メディアが供にディ レクトリファイノレ構造を有し、 任意の映像データに対してランダムアクセス可能 なものである。 従って、 統合前後の機器においてユーザーが同じ再生動作によつ て映像データを視聴することは可能である。
しかしながら、 図 1 0に示す統合の際に、 複数の携帯用機器の記録メディア (Card l〜Card 3) 上の映像データファイルが 1つの映像データファイル 2 2 1 に統合されるため、 統合前の記録メディア内におけるプログラムディレクトリの 構成情報 (PRG001-PRG003) が消失してしまうことになる。 従ってユーザーにと つては、 携帯用機器で収録した複数の記録メディァの映像素材が 1つの大容量メ ディアにまとめられることで、 メディア交換などの手間は省けるものの、 収録時 に意味付けられた統合前のプログラム単位での素材の視聴や編集が非常に困難に なる。
さらに、 据え置き機器のメディアから再び携帯用機器のメディアに書き戻す際 にもプログラムディレクトリの構成情報が消失してしまうため、 統合前と同じデ ィレクトリファイル構成を実現することができない。
そこで、 第二の改善例として、 上記の統合により消失するプログラムディレク トリの構成情報を、 独自のデータフォーマットによつて別ファィルに記録して保 存する方法が考えられる。 これにより、 大容量メディア中に統合して保存されて いる映像データから、 統合前のプログラムディレクトリの構成情報に従って映像 データを再生することが可能となる。 しかしながら、 この方法では、 別ファイル に保存したデータのデータフォーマツトが独自なものであるため、 機器間の互換 性において問題が生じることがあり、 汎用性に欠けるといった課題があった。 そこで本発明は、 上記従来の映像データフアイルの統合方式が有する課題を解 決するために成されたものであり、 複数の記録メディア上の映像データおよび管 理情報を別の記録メディアに統合する際に、 統合後の映像データを再生する機器 間の互換性において問題が生じることなく、 また統合後のデータを再生する機器 において統合前の管理情報に従った映像素材の視聴や編集、 さらには他のメディ ァへの書き出しを可能とする映像データフアイルの統合方式を提供することを目 的とするものである。
上記の目的を達成するために、 本発明の映像データファイル統合装置は、 第 1 の記録媒体に統合前のディレクトリファイル構成のデータフォーマツトで記録さ れた統合前の映像データフアイル及びこれに関連する管理情報データフアイルを、 第 2の記録媒体の異なるディレクトリファイル構成のデータフォーマツトに変換 しながら統合する映像データフアイル統合装置であって、 前記統合前の管理情報 フアイル及び統合前の映像データフアイルを前記統合後の管理情報フ了ィノレ及び 統合後の映像データフアイルに変換処理する手段を備え、 前記変換処理手段は、 前記統合時に、 前記統合前の記録媒体単位のディレクトリファイル構成情報を、 前記統合後用の管理情報フアイルのデータフォーマットにおける再生制御情報に 変換して記録することを特徴とする。 上記構成により、 管理情報ファイルおよび映像データファイルの変換、 統合動 作に加えて、 統合前の携帯用機器の記録メディア単位のデータ構成情報が、 統合 時に据え置き機器用の管理情報ファィルのデータフォーマットにおける再生制御 情報に変換され記録される。
また、 本発明の映像データファイル統合方法は、 複数の映像データファイル及 びこれらに関連する情報を含む管理情報ファィルからなるデータ群を、 前記デー タ群単位で複数個統合して、 前記データ群と異なる新たな映像データファイル及 び管理情報ファィルを作成する映像データフ了ィルの統合方法であって、 前記統 合前の複数のデータ群は、 ある決められた同一のデータフォーマツト及びディレ タトリファイル構成で記録されたデータ群であり、 また前記統合後の管理情報フ アイルは、 前記統合前のデータ群のディレクトリファイル構成情報を、 前記統合 後の管理情報フ了ィルのデータフォーマットにおける再生制御情報に変換して記 録されていることを特徴とする。
本発明によれば、 統合後の管理情報ファィルに統合前の複数の記録メディァ単 位のディレク トリファイル構成情報を、 統合後の管理情報ファイルのデータフォ 一マットにおける再生制御情報に変換して記録する構成としたことにより、 統合 前の管理情報に従った映像素材の視聴や編集、 さらには他のメディアへの書き出 しが可能となる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の実施の形態 1に係る携帯用機器の映像データファイル及び管 理情報ファイルのディレクトリファイル構成の一例を示す図である。
図 2は、 本発明の実施の形態 1に係る据え置き機器の映像データフアイル及び 管理情報ファイルのディレク トリファイル構成の一例を示す図である。
図 3は、 本発明の実施の形態 1に係る統合映像データファイル統合装置のプロ ック図である。
図 4は、 本発明の実施の形態 1に係る携帯用機器の映像データファイルを据え 置き機器の映像データファイルに変換する場合の概念図である。
図 5は、 本発明の実施の形態 1に係る携帯用機器の映像データフアイルを据え 置き機器の映像データファイルに変換する場合のフローチャートである。
図 6は、 本発明の実施の形態 1に係る据え置き機器の映像データフアイルを携 帯用機器の映像データファイルに変換する場合のフローチャートである。
図 7は、 本発明の実施の形態 1に係る据え置き機器における再生制御情報のデ ータ項目及ぴデータの一例を示す図である。
図 8は、 本発明の実施の形態 2に係る統合映像データフアイル再生装置と周辺 装置の関連を示す図である。
図 9は、 本発明の実施の形態 3に係る据え置き機器における再生制御情報のデ ータ項目及ぴデ一タの一例を示す図である。
図 1 0は、 従来の改善例における携帯用機器の映像データファイルを据え置き 機器の映像データフアイルに変換する場合の概念図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本努明を図示の実施の形態により詳細に説明する力 従来例と同様な部 分については簡単のために説明を省略するものとする。
(実施の形態 1 )
本実施の形態 1における携帯用 βの映像データフアイル及び管理情報フアイ ルが記録されているディレクトリファイル構成自体は従来の第一の改善例と同様 であり、 また、 据え置き機器の映像データファイル及び管理情報ファイルが記録 されているディレク トリファイル構成も従来の第一の改善例と同様である。
図 1は、 本発明の実施の形態 1に係る携帯用機器の映像データフアイル及び管 理情報ファイルが記録されているディレクトリファイル構成 1 0 0の一例を示し たものである。 図 1において、 1 1 1は管理情報ファイルを記録する管理情報デ ィレクトリであり、 1 2 1, 1 2 2はそれぞれ管理情報ディレクトリ 1 1 1中に 記録された第 1の管理情報ファイルと第 2の管理情報ファイルであり、 第 1の管理 情報ファイル 1 2 1と第 2の管理情報ファイル 1 2 2とは異なる管理情報である。 1 3 1、 1 3 2及び 1 3 3は映像データファイルを記録する映像データディレク トリ、 1 4 1〜 1 4 8は映像データディレク トリ 1 3 1〜 1 3 3中の映像データ ファイルである。 ここで、 第 1の管理情報ファイル 1 2 1と第 2の管理情報フアイ ル 1 2 2及ぴ映像データファイル 1 4 1〜1 4 8は携帯用機器のデータフォーマ ットで記録されている。
図 1に示すように、 携帯用機器のディレクトリファイル構成は、 管理情報ファ ィルが記録されている 1つの管理情報ディレク トリ 1 1 1と、 各々複数の映像デ ータファイルが記録された複数の映像データディレク トリ 1 3 1, 1 3 2、 1 3 3を有する。 管理情報ディレク トリ 1 1 1には、 第 1の管理情報ファイル 1 2 1 と第 2の管理情報ファイル 1 2 2が記録されており、 第 1の管理情報ファイル 1 2 1には記録メディアのタイトルゃ代表画面情報など記録メディァ全体に係る管理 情報が記録され、 一方、 第 2の管理情報ファイル 1 2 2には映像データファイル 1 4 1〜 1 4 8の再生時間や圧縮符号化属性など映像データに関する管理情報が 記録されている。
また、 映像データディレク トリ 1 3 1、 1 3 2、 1 3 3中には、 映像データフ アイル 1 4 1〜1 4 8がそれぞれの作成日付ごとに分けられて存在し、 携帯機器 用データフォーマツトにおける記録メディア内の操作単位としてプログラム (program) 単位での再生■編集等をユーザーが行うことができるものである。 なお、 図 1に示すディレクトリファイル構成について、 図 1に記載されている以 外のデータファイルやディレクトリが同時に存在してもかまわないものとする。 図 2は、 本実施の形態 1における据え置き機器の映像データファイル及び管理 情報ファイルが記録されているディレク トリファイル構成 2 0 0の一例を示した ものである。 図 2において、 2 1 1は管理情報ファイル、 2 2 1は映像データフ アイルであり、 両者は据え置き機器用のデータフォーマツトで記録されている。 図 2に示す据え置き機器用のディレクトリファイル構成では、 管理情報と映像デ ータがそれぞれ 1つのデータファイルにまとめられ、 同一のディレクトリ 2 0 0 に存在する。
従って、 図 1に示されたディレクトリファイル構成で記録された映像データ及 びこれに関連する管理情報データを、 図 2に示すディレクトリファイノレ構成に変 換する場合は、 図 1において複数存在する映像データファイル及び管理情報ファ ィルを、 据え置き機器用のデータフォーマットに変換しながら、 それぞれ 1つに 統合する。 図 3は、 本実施の形態 1における映像データファイル統合を実現する装置の構 成を説明するためのブロック図である。 図 3において 3 1 1で示すメディア Aは 携帯用機器においてデータ記録用に用いられる記録媒体であり、 たとえばフラッ シュメモリを内蔵したメモリ一力一ド形態の記録媒体とする。 これは後述する図 4に示す "Cardl" に相当する。
一方、 3 1 2で示すメディア Bは据え置き機器においてデータ記録用に用いら れる記録媒体であり、 例えば ¾VD (Digital Versatile Disc) 一 RAMディスクなど の書き換え可能なディスク形態の記録媒体とする。 そしてメディア A 3 1 1には 図 1に示した管理情報フアイノレ 1 2 1、 1 2 2および映像データフアイノレ 1 4 1 〜1 4 8が図 1に示したディレクトリ構成 1 0 0で記録されているものとする。 また、 メディア B 3 1 2には、 図 2に示した管理情報ファイル 2 1 1および映像 データファイル 2 2 1力 図 2に示したディレクトリ構成 2 0 0で記録されるも のとする。
3 2 1で示す R/W手段 Aは、 メディア A 3 1 1に対するデータの読み出しおよび 書き込みを行う手段であり、 メディア A 3 1 1から読み出したデータを変換手段 3 3 1に供給する、 もしくは、 変換手段 3 3 1から供給されたデータをメディア A 3 1 1に書き込む機能を有する。 同様に 3 4 1で示す R/W手段 Bは、 メディア B 3 1 2に対するデータの読み出しおよび書き込みを行う手段であり、 メディア B 3 1 2から読み出したデータを変換手段 3 3 1に供給する、 もしくは、 変換手段 3 3 1から供給されたデータをメディア B 3 1 2に書き込む機能を有する。
変換手段 3 3 1は、 携帯用機器においてメディア A 3 1 1に記録された各種デ ータを、 据え置き機器で使用されるデータ形式に変換する、 もしくはその逆の変 換処理を行う手段であり、 たとえばマイクロコンピュータとその内蔵プログラム によって、 上記変換処理を実現するものとする。
システム制御手段 3 5 1は、 操作キー 3 6 1を介して入力される機器使用者か らの指示に応じて、 R/W手段 A 3 2 1、 R/W手段 B 3 4 1を制御して、 メディァ A 3 1 1、 メディア B 3 1 2からのデータの読み出しおよびメディア A 3 1 1、 メディ ァ B 3 1 2へのデータの書き込みを行なうように制御し、 さらに変換手段 3 3 1 によってデータを変換する際に、 携帯用機器において使用されるデータを、 据え 置き βで使用されるデータ形式に変換するのか、 もしくは逆に、 据え置き β において使用されるデータを、 携帯用 βで使用されるデータ形式に変換するの かを、 操作キー 3 6 1の入力に基づき、 変換手段 3 3 1に指示を与える手段であ る。
操作キー 3 6 1は、 機器使用者がメディア A 3 1 1もしくはメディア Β 3 1 2に 記録されたデータの変換を希望し、 且つ、 データを変換する際に、 携帯用機器に おいて使用されるデータを、 据え置き機器で使用されるデータ形式に変換するの 、 もしくは逆に、 据え置き機器において使用されるデータを、 携帯用機器で使 用されるデータ形式に変換するのかなどの指定を行うためのインターフェース手 段であり、 例えば、 ボタンスィッチゃタツチパネルなどの指示入力手段で構成さ れる。
図 4は、 本実施の形態 1における複数の携帯機器用映像データファイル 1 4 1 〜1 4 8を据え置き機器用映像データファイル 2 2 1に統合する時の概念図であ り、 同時に、 据え置き機器用のデータフォーマットにおける再生制御情報と映像 データファイル 2 2 1との関係について示したものである。
図 4において、 4 1 1、 4 1 2、 4 1 3は据え置き機器用のデータフォーマツ トにおいてプレイリスト (playlist) として管理情報ファイル 2 1 1内に定義さ れる再生制御情報である。
図 5およぴ図 6は、 本件の実施の形態 1におけるデータ変換の動作を説明する ためのフローチャートである。
以下、 本実施の形態 1における動作について図 1ないし図 6を参照して説明す る。
図 1に示したように、 メディア A 3 1 1には第 1の管理情報ファイル 1 2 1、 第 2の管理情報ファイル 1 2 2および複数の映像データファイル 1 4 1〜1 4 8 1 4つのディレクトリ 1 1 1、 1 3 1〜1 3 3の下に分散して記録されている ものとし、 これらのデータを変換してメディア B 3 1 2に記録する場合について 説明する。
まず、 機器使用者が操作キー 3 6 1を操作して、 メディア A 3 1 1に記録され ている携帯用機器において使用されるデータを、 据え置き機器で使用されるデー タ形式に変換し、 メディア B 3 1 2に記録する指示を行うことでデータの変換が 開始される。
システム制御手段 3 5 1は操作キー 3 6 1を介した指示に従い、 データの変換 処理を開始するために、 先ず、 !?/手段八3 2 1を制御してメディア A 3 1 1から 図 1に示した予め規定されたディレクトリ MGR 1 1 1から第 1の管理情報フアイ ル 1 2 1およぴ第 2の管理情報ファイル 1 2 2を読み出す。 この読出し工程は図 5のステップ 5 0 1で示す。
そして読み出した 2つの管理情報ファイル 1 2 1 , 1 2 2を、 据え置き機器で 用いられる管理情報ファイル 2 1 1の形式に変換する。 この変換工程は図 5のス テツプ 5 0 2で示す。
さらに、 データ変換前のデータ群のディレクトリとファイル構成に関する情報 を、 図 4の 4 1 1で示す playlist lに相当する再生制御情報に変換して、 管理情 報フアイノレ 2 1 1に追加する。 この追加工程は図 5のステップ 5 0 3で示す。 再生制御情報が追加された管理情報ファイル 2 1 1を R/W手段 B 3 4 1を介して メディア B 3 1 2に記録する。 この書き込み工程は図 5のステップ 5 0 4で示す。 以上の動作によって、 メディア A 3 1 1に記録されていた 2つの管理情報フアイ ルの変換が完了する。
引き続き映像データファイルの変換は、 まず、 図 5のステップ 5 0 5で示すよ うにメディア A 3 1 1から映像データファイル 1 4 1〜 1 4 8を順次読み出す。 次に、 これを図 5のステップ 5 0 6で示すように、 据え置き機器で用いられる映 像データファイル 2 2 1の形式に統合して変換する。 さらに、 これを図 5のステ ップ 5 0 7で示すように R/W手段 B 3 4 1を介してメディア B 3 1 2に記録する。 以上のような動作の結果、 図 4に示すように、 実施の形態 1において、 携帯機 器の記録メディァ上の複数の映像データファイルが 1つに統合される。
さらに、 メディア A 3 1 1を別のメディア Aに交換し、 これをたとえばメディア
A 3 1 3とすると、 この交換後のメディア A 3 1 3は図 4に示す "Card2" に相当 する。 このメディア A 3 1 3に記録されたデータを統合して、 メディア B 3 1 2に 記録する場合は、 メディア B 3 1 2上にすでに存在する管理情報ファイル 2 1 1 および映像データファイル 2 2 1を R/W手段 B 3 4 1を介して読み出し、 変換手段 3 3 1おいて、 上記と同様の動作によってメディア A 3 1 3のデータを変換して、 管理情報ファイル 2 1 1および映像データファイル 2 2 1に統合してメディア B 3 1 2に記録する。 この際、 データ変換前のデータ群のディレクトリとファイル 構成に関する情報を、 今度は図 4の 4 1 2で示す第 2のプレイリスト (playlist 2 ) に相当する再生制御情報に変換して、 管理情報ファイル 2 1 1に追加する。 同様にまた別のメディア A (図 1の" Card3" に相当) のデータをメディア B 3 1 2に変換、 統合する場合は、 図 4の 4 1 3で示す第 3のプレイリスト
(playlist 3 ) に相当する再生制御情報に変換して、 管理情報ファイル 2 1 1に 追加するというように、 メディァ Aが交換されるたびに、 別の再生制御情報を管 理情報フアイル 2 1 1に追加記録する。
このように実施の形態 1においては、 管理情報ファィルぉよび映像データファ ィルの変換、 統合動作に加えて、 統合前の携帯用機器の記録メディア単位のデー タ構成情報が、 統合時に据え置き機器用の管理情報ファイルのデータフォーマッ トにおける再生制御情報 4 1 1 , 4 1 2及び 4 1 3に変換され記録される。
上記説明において、 統合して記録する際に、 「データ変換前のデータ群のディ レク トリとファイル構成に関する情報」 とは、 図 1に示す MGR, PRGOOl,
PRG003のことで、 携帯用機器のデータファイルフォーマットで記録された PRGOOl. . . PRG003等のディレク トリ構成と、 そのディレク トリ下に存在する映像 データ群の配置 (構成) のことを意味する。 「再生制御情報」 とは、 統合前の映 像データのディレクトリ ·ファイル配置を別の情報に置き換えたもので、 プログ ラム (programl, 2, 3) およびプレイリスト 411- 413 (playlistl-3) のことを意味 している。 プログラム (programl, 2, 3) 情報により、 統合前の映像データ群がど のようなディレクトリ下に存在したかが分かり、 プレイリスト (playlistl-3) の情報により、 映像データ及びプログラム (program) がどのカードに存在した かが分かる。
次に、 逆にメディア B 3 1 2に記録されたデータを、 携帯用機器のデータ形式 に変換してメディア A 3 1 1に書き戻す動作について説明する。 まずメディア B 3 1 2には上述のデータの変換、 統合動作によって "Cardl"、 " Card2,,、 "Card3" のデータが記録されているものとし、 その中から" Cardl" のデータに 相当するデータを変換してメディア A 3 1 1に書き戻す場合を想定して説明を行 ラ。
まず、 機器使用者が操作キー 3 6 1を操作して、 メディア B 3 1 2に記録され ている据え置き機器において使用されるデータのうち playlist 1に相当する再生 制御情報に関連したデータ (P001〜P008) を、 携帯用機器で使用されるデータ形 式に変換し、 メディア A 3 1 1に記録する指示を行うことでデータの変換が開始 される。
システム制御手段 3 5 1は操作キー 3 6 1を介した指示に従い、 データの変換 処理を開始するために、 先ず、 R/W手段 B 3 4 1を制御してメディア B 3 1 2から 図 2に示した管理情報ファイル 2 1 1を読み出す。 この読出し工程は図 6のステ ップ 6 0 1で示す。
そして管理情報ファイル 2 1 1の内容から playlist 1に相当する再生制御情報 を解釈し、 playlist 1に相当する再生制御情報と関連付けられた映像データを特 定する。 この工程は図 6のステップ 6 0 2で示す。 このとき、 この関連付けられ た映像データとは図 4に示す映像データファイル 2 2 1のうち P001から P008まで のデータである。
次に R/W手段 B 3 4 1はメディア B 3 1 2から上記 P001から P008までのデータを 読み出し、 playlist 1に相当する再生制御情報を元に、 所定のディレクトリ (1 3 1〜1 3 3 ) をメディア A 3 1 1に作成して、 その下にそれぞれの映像データ を記録する。 この映像データ記録工程は図 6のステップ 6 0 3で示す。
そして、 同様に playlist 1に相当する再生制御情報から、 メディア A 3 1 1に 記録した映像データに関連する管理情報を抽出し、 携帯用機器で用いられる第 1 の管理情報ファイル 1 2 1、 第 2の管理情報ファイル 1 2 2の形式に変換する。 この変換工程は図 6のステップ 6 0 4で示す。
そして、 所定のディレクトリ (1 1 1 ) をメディア A 3 1 1に作成して、 その 下に 2つの管理情報ファイル、 即ち、 第 1の管理情報ファイル 1 2 1と第 2の管 理情報フアイ/レ 1 2 2を記録する。 この記録工程は図 6のステップ 6 0 5で示す。 以上のような動作の結果、 実施の形態 1においては、 据え置き機器の記録メデ ィァ上のデータを、 携帯用機器の記録メディアに書き戻すことが可能である。 ここで、 再生制御情報について、 以下にさらに詳しく説明する。
実施の形態 1における再生制御情報は、 映像データ再生時に映像データフアイ ル 2 2 1中のある部分の読み出し開始位置情報と終了位置情報の対を再生する部 分の順番に従って複数対含むもので、 映像を再生する部分と順序を定義するもの であり、 据え置き機器のデータフォーマットにおいてプレイリスト (playlist) として定義され、 図 2に示す管理情報ファイル 2 1 1 (TOOL MAG) 内に記録され るものである。
従って図 4における第 1の再生制御情報 4 1 1を再生すると、 映像データファ ィル 2 2 1全体の映像データの中から、 まず最初に映像データファイルの統合前 に携帯 β用記録メディア "Cardl" 上で映像データフアイノレ 1 4 1
(P001. MOV) に記録されていた部分の映像データ P001が再生され、 次は同様に映 像データフアイノレ 1 4 2 (P002. M0V) に記録されていた部分の映像データ P002が 再生され、 以降は映像データファイル 1 4 8 (P008. M0V) に記録されていた部分 の映像データ P008まで順次再生されて終了することになる。 従って、 この再生制 御情報 4 1 1によってユーザーは、 統合された映像データファイル 2 2 1全体の 映像データの中から映像データフアイルの統合前に携帯機器用記録メディア
"Cardl" に記録されていた映像データ (411〜148) のみ独立して再生すること ができる。
また、 同時に、 再生制御情報 4 1 1は据え置き機器用のデータフォーマツトに 従っているため、 このデータフォーマットが再生可能な全ての再生機において同 じ再生動作が保証されることになる。
また、 本実施の形態 1においては、 上記の再生制御情報として統合前の "Card2" と "Card3" に記録されていた映像データを再生する再生制御情報 4 1 2及び 4 1 3がプレイリスト (playlis1:2, playlist3) として管理情報ファイル 2 1 1 (TOOL MAG) 内に記録されている。 従って、 ユーザーは 3つのプレイリス トを選択することにより、 携帯機器用記録メディア "Cardl" "Card2"
"Card3" に記録されていた単位での再生が据え置き機器において可能となる。 さらに図 4においては、 携帯機器用記録メディァ上のプログラム単位での境界 情報も progratnl〜program3として表示されている。 即ち、 本実施の形態 1におい ては、 据え置き機器用の管理情報ファイルのデータフォーマットにおいて、 再生 制御情報の下位概念として定義されているプログラムを、 統合前の携帯用機器の データフォーマットにおけるプログラムディレクトリ (1 3 1, 1 3 2 , 1 3
3 ) 単位に適応させている。 統合前の記録メディア "Cradl" に存在した PRG001 ディレクトリ 1 3 1には映像データファィル P001. MOV 1 4 1、 P002. MOV 1 4 2、
P003. MOV 1 4 3が含まれていたので、 据え置き機器のデータフォーマツトにおけ るプログラム (programl) においても上記の 3つの映像データファイルに記録さ れていた映像データ (P001, P002, P003) から構成されるように programlを定義 して管理情報ファイル 2 1 1に記録する。
このようにプログラムディレクトリ (1 3 1 , 1 3 2 , 1 3 3 ) の構成情報も 据え置き機器のデータフォーマツトにより管理情報ファイル 2 1 1に記録するこ とにより、 携帯機器の記録メディア単位の動作に加えて、 統合前の携帯機器の記 録メディア上のプログラム単位 (即ち、 プログラムディレクトリ単位) での動作 も可會 gとなる。
さらに据え置き機器のメディアから再び携帯用機器のメディアに書き戻す際に もプログラムディレクトリの構成情報が記録されているため、 統合前と同じディ レクトリファイノレ構成 1 0 0を実現することができる。
次に図 7を用いて、 上記のような動作を可能とする再生制御情報の詳細なデー タフォーマツトの例について説明する。
図 7は本実施の形態 1における据え置き機器用の記録メディァ上に存在する管 理情報ファイル 2 1 1のデータフォーマツトのうち、 再生制御情報に関する部分 だけを示したものである。
尚、 管理情報ファイル 2 1 1には以下で説明する再生制御情報のほかに、 映像 データファイルの再生に必要な映像ストリームの属性情報、 映像データに付随す る音声及びテキストデータの属性情報、 再生時間、 代表画面情報などの附加情報 などが含まれるが、 本発明の動作とは直接関係ないためそれらのデータフォーマ ットの表示及ぴ動作の説明は省略する。
図 7において、 再生制御情報の最初の項目に再生制御情報の数が記録されてい る。 本実施の形態 1におけるこの情報は統合した記録メディァの数と同数であり、 据え置き機器のユーザーには記録されているプレイリスト (playlist) の数とし て提示される。
再生制御情報の書式はプレイリストごとにテーブル形式で再生制御情報数だけ 繰り返し記述されており、 それぞれのテーブルの先頭アドレスは管理情報フアイル 2 1 1のフアイノレ先頭からのハ ト数として記録されている。
次に再生制御情報 4 1 1に相当する部分について説明する。 まず最初に統合前 の "Card!/' に存在していたプログラム数と映像データファイル数を据え置き機 器の管理情報データフォーマツトにおけるプログラム数と映像セクション数とし て記録する。 本実施の形態 1においては、 据え置き機器の管理情報フアイルのデ ータフォーマツトにおける映像セクションを携帯機器用の映像データファイルに 対応させている。
尚、 据え置き機器の記録メディアに統合される映像データファイルは、 携帯用 機器の記録メディアに存在する全ての映像データフアイノレであってもよいし、 必 要なもの一部だけであってもよいものとするが、 据え置き機器の管理情報フアイ ル中の映像セクシヨン数と統合された携帯用機器の映像データフアイル数は同じ であることとする。
続いて据え置き機器の管理情報データフォーマットにおけるプロダラム毎に統 合前のプログラムディレクトリ名と映像データファイル数をプログラムテキスト 情報とプログラム映像セクション数として記録する。 また、 このプログラムテキ スト情報には、 上記のプログラムディレクトリ名に加えて、 プログラムディレク トリに含まれる映像データファイルのフアイノレ名を記録してもよいものとする。 このように統合前のディレク トリ名や映像データファイル名を記録しておくこ とにより、 据え置き機器のメディァから再び携帯用機器のメディアに書き戻す際 に、 統合前と同じプログラムディレクトリ名及ぴ映像データフアイノレ名を復元す ることができる。
次に "Cardl" に存在していた映像データフアイノレ毎に統合前の映像データフ アイルに対応する映像セクションの再生に必要な属性情報が記録されている領域 のアドレス情報と、 映像データフアイノレ再生の開始及び終了時間情報が映像データ フアイノレ数個のテーブル形式で記述されている。 ここで上記の映像セクションの 生に必要な属性情報は管理情報ファイル 2 1 1の別の領域に記録されているも のとする。 - ここまでのデータで 1つの再生制御情報が完結する。 またこのように記述され た再生制御情報は、 統合前のある記録メディアに存在した映像データを順に再生 する動作を記述していることになる。
以上のデータフォーマツトで、 統合前の記録メディア単位で再生制御情報を記 録することにより、 本実施の形態 1における動作が可能となるものである。 尚、 以上の説明は携帯用機器の記録メディア上のデータフォーマツト及びディ レクトリファイル構造と据え置き機器の記録メディア上のそれとが異なる場合で あつたが、 上記の説明と同等の再生制御情報を管理情報フアイル内に記録できる ものであれば、 両者のデータフォーマツト及びディレクトリファイル構造が同じ であってもよい。
(実施の形態 2 )
次に図 8を用いて、 本発明の実施の形態 2について説明する。
図 8において、 8 1 1は統合映像データファイル再生装置、 8 2 1は統合映像 データ記録メディァ、 8 3 1は携帯用映像記録機器、 8 4 1は携帯機器用記録メ ディア、 8 5 1は映像表示装置である。
実施の形態 2は、 実施の形態 1で説明した統合方法により作成した統合映像デ ータを再生する装置について説明する。
まず統合映像データフアイル再生装置 8 1 1は、 統合映像データ記録メディ了
8 2 1に対する記録再生機能と同時に、 図 8に示すように携帯機器用記録メディ ァ 8 4 1用の揷入孔を有し、 携帯機器用記録メディァ 8 4 1に対する記録再生機 能も備えている。
次に携帯用映像記録機器 8 3 1により撮影された映像データは、 携帯機器用記 録メディア 8 4 1に図 8で示すディレクトリフアイル構成に従って携帯用機器の データフォーマツトで記録される。 そして同様に作成された複数枚の携帯機器用 記録メディア 8 4 1を順次統合映像データフアイル再生装置 8 1 1に挿入して統 合映像データ記録メディア 8 2 1への記録動作を開始する。 これにより、 実施の 形態 1で説明した統合方法により、 再生制御情報を含む管理情報:
に統合映像データが統合映像データ記録メディア 8 2 1に記録される。
この統合映像データ記録メディア 8 2 1を統合映像データファイル再生装置 8 1 1によって再生を開始すると、 実施の形態 1で説明した通り、 複数の携帯機器 用記録メディア 8 4 1毎のデータが統合映像データファイル再生装置 8 1 1のデ ータフォーマツトにおける再生制御情報であるプレイリストとして記録されてい るので、 映像表示装置 8 5 1には、 3つのプレイリスト (playlistl, playlist2, playlist3) が表示される。
従ってユーザーは任意のプレイリストを選択して再生することにより、 統合前 の携帯機器用記録メディア 8 4 1毎の再生を統合映像データファイル再生装置 8 1 1において容易に行うことが可能となる。
また実施の形態 1において説明した通り、 統合映像データ記録メディア 8 2 1 に記録されているデータフォーマツトは、 統合映像データファイル再生装置 8 1 1で記録再生するためのデータフォーマツトに従っているため、 このデータフォ 一マットが再生可能な再生装置であれば同じ再生動作が保証される。
さらに、 ユーザーが映像表示装置 8 5 1に表示されている "Playlistl" を選 択して携帯機器用記録メディア 8 4 1への記録動作を開始すると、 統合映像デー タファイル再生装置 8 1 1において実施の形態 1において説明した動作に従って、 統合前の "Cardl" のディレクトリファイル構造及び、 ディレクトリ名ファイル 名を復元して携帯機器用記録メディア 8 4 1に記録される。
このようにして作成された携帯機器用記録メディァ 8 4 1を携帯用映像記録機 器 8 3 1に挿入して再生を開始すると、 統合前と同等の再生動作を行うことが可 倉 となる。
実施の形態 2における統合映像データフアイル再生装置 8 1 1は、 以上の動作 によって統合前の管理情報に従った映像素材の視聴や編集、 さらには他のメディ ァへの書き出しを可能とし、 従来の課題を解決するものである。
(実施の形態 3 )
次に本発明の実施の形態 3について説明する。 すでに述べた実施の形態 1においては、 据え置き機器で記録されたデータが記 録メディアに記録されていない状態で、 携帯用機器で記録したデータを変換して、 据え置き機器の記録メディアに記録する例を説明した。 し力 し、 すでに据え置き 機器で記録されたデータが、 据え置き機器の記録メディアに存在し、 且つ、 その データに対し再生制御情報がすでに存在した場合に、 携帯用機器で記録したデー タを変換して、 据え置き機器の記録メディアに記録すると、 もともと存在した再 生制御情報と、 新たに追加される再生制御情報が管理情報ファイル 2 1 1内に混 在することになる。 すると、 機器使用者は、 携帯用機器の記録メディアから据え 置き機器の記録メディァに移動したデータを再度、 携帯用機器の記録メディアに 戻そうとしたとき、 複数の再生制御情報のうちどの再生制御情報が携帯用機器の 記録メディア上のデータに相当するもの力、 判別が困難になる。
そこで本実施の形態 3においては、 再生制御情報ごとにそれに対応するタイト ル情報を管理情報ファイル 2 1 1に規定し、 さらに、 もともと据え置き機器で記 録されたデ一タに対して規定されていた再生制御情報と、 携帯用機器で記録され たデータに対して規定された再生制御情報とで、 異なるタイトルを付与し、 その 結果、 両者を機器使用者が容易に判別できる構成を提案する。
図 9は据え置き機器用の記録メディア上に存在する管理情報ファイル 2 1 1の データフォーマットのうち、 再生制御情報に関する部分だけを示したものであり、 図 7に比べ、 再生制御情報のタイトル情報を格納する領域 9 1 1、 9 1 2、 9 1 3が追カ卩された構成になっている。
ここで、 Playlist lに相当する再生制御情報は、 据え置き機器で記録されたデ ータに対してすでに規定されていた再生制御情報とし、 Playlist 2および 3に相 当する再生制御情報は、 携帯用機器で記録されたデータを、 すでにメディア B 3 1 2に存在していたデータに統合した際に規定された再生制御情報とする。 そし てこのときに、 据え置き機器が再生制御情報を記録する場合、 つまり Playlist l に相当する再生制御情報のタイトルにはたとえば "Disk No. 1 " と命名し、 携帯 用機器で記録したデータを統合した結果、 生成される再生制御情報、 つまり Playlist 2および 3に相当する再生制御情報のタイトルはたとえば "Card No. 1" および "Card No. 2" などと据え置き機器が自己録データに対して生成す る再生制御情報とは別の命名方法を採用する。 このように再生制御情報の命名方 法を変え、 実施の形態 2で説明した映像表示装置 8 5 1での表示を再生制御情報 のタイトルにすれば、 機器使用者は容易に、 据え置き機器で記録されたデータに 対して規定されていた再生制御情報と、 携帯用機器で記録されたデータに対して 規定された再生制御情報を判別することが可能となり、 機器使用者に対する利便 性が向上する。
なお、 本実施の形態 3においては、 再生制御情報を判別するために再生制御情 報ごとにそれに対応するタイトル情報を管理情報ファイル 2 1 1に規定する例を 説明したがこれに限るものではなく、 たとえば判別用のフラグビットなどを設け て判別する方法も考えられる。
また、 すべての実施の形態において、 携帯用機器においてデータ記録用に用い られる記録媒体を、 たとえばフラッシュメモリを内蔵したメモリーカード形態の 記録媒体として説明したがこれに限るものではない。 同様に、 据え置き機器にお いてデータ記録用に用いられる記録媒体を、 たとえは TWD (Digital Versatile Disc) 一 RAMディスクなどの書き換え可能なディスク形態の記録媒体として説明 したがこれに限るものではなレ、。 記録媒体にかかわらず本発明が有効であること はいうまでもない。
本発明は、 統合後の管理情報ファィルに前記統合前の複数の記録メディァ単位 のディレクトリファイル構成情報を前記統合後の管理情報ファイルのデータフォ 一マットにおける再生制御情報に変換して記録することにより統合前の管理情報 に従った映像素材の視聴や編集、 さらには他のメディアへの書き出しを可能とな る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、 特許請求の範囲に示 した範囲で種々の変更および追加が可能であることは、 言うまでもない。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第 1の記録媒体に統合前のディレクトリファイル構成のデータフォーマツ トで記録された統合前の映像データファィル及びこれに関連する管理情報データ フアイルを、 第 2の記録媒体の異なるディレクトリファイル構成のデータフォー マットに変換しながら統合する映像データフアイル統合装置であつて、
前記統合前の管理情報フ了ィル及び統合前の映像データフアイルを前記統合後 の管理情報フアイル及び統合後の映像データフアイルに変換処理する手段を備え、 前記変換処理手段は、 前記統合時に、 前記統合前の記録媒体単位のディレクト リファイル構成情報を、 前記統合後用の管理情報フ了ィルのデ一タフォーマット における再生制御情報に変換して記録することを特徴とする映像デー:
2 . 統合前のディレクトリファイル構成のデータフォーマツトで記録された統 合前の映像データファイル及びこれに関連する管理情報データファイルを、 異な るディレクトリファイル構成のデータフォーマツトに変換しながら統合する映像 データフアイルの統合装置であつて、
前記統合前の映像データフアイル及びこれに関連する管理情報ファィルを記録 する統合前用の記録媒体と、
前記統合後の映像データフアイル及ぴこれに関連する管理情報フ了ィルを記録 する統合後用の記録媒体と、
前記統合前用の記録媒体に対するデータの読み出し及び書き込みを行う第 1の 読出し/書込み手段と、
前記統合後用の記録媒体に対するデータの読み出し及び書き込みを行う第 2の 読出し/書込み手段と、
前記統合前用の記録媒体に記録されたデータを、 前記統合後用の記録媒体で使 用されるデータ形式に変換、 またはその逆の変換制御を行う変換制御手段と、 を 有し、
前記変換制御手段は、 前記統合前の管理情報フ了ィルを前記統合後の管理情報 変換処理し、 前記統合前の映像データフアイルを前記統合後の映像デ :変換処理して、 前記統合後用の記録媒体で使用されるデータ形式 で前記統合後の管理情報ファィルぉよび映像データフアイルに統合して記録する 際に、 前記データ変換前のデータ群のディレクトリとファイル構成に関する情報 を、 前記再生制御情報に変換して、 前記統合後の管理情報ファイルに追加記録す ることを特 ί敷とする映像データフアイル統合装置。
3 . 少なくとも 1つの映像データファイル及びこれらに関連する情報を含む少 なくとも 1つの管理情報ファイルからなるデータ群を、 前記データ群単位で複数 個統合して前記データ群と異なる新たな映像データフアイル及び管理情報ファィ ルを作成する映像データファイルの統合方法であって、 前記統合前の複数のデー タ群は、 ある決められた同一のデータフォーマツト及びディレクトリファイル構 成で記録されたデータ群であり、 また前記統合後の管理情報ファイルには、 前記 統合前のデータ群のディレクトリファイル構成情報が前記統合後の管理情報ファ ィルのデータフォーマツトにおける再生制御情報に変換して記録されていること を特徴とする映像データフアイル統合方法。
4 . 統合前のディレク トリファイル構成におけるデータファイルのフアイノレ名 とディレクトリ名情報の両方またはいずれか 1つが、 前記統合後の管理情報ファ ィルのデータフォーマツトにおけるテキスト情報に変換されて記録されているこ とを特徴とする請求項 3記載の映像データフアイル統合方法。
5 . 前記再生制御情報は、 前記再生制御情報を特定するための特定情報を有し、 前記統合前のデータ群のディレクトリファイル構成情報を前記統合後の管理情報 ファイルのデータフォーマットにおける再生制御情報に変換する際に、 前記特定 情報を変化させることを特徴とする請求項 3記載の映像データファイル統合方法。
6 . 特定情報とは、 再生制御情報に付与されるテキスト情報であることを特徴 とする請求項 5記載の統合映像データフアイル統合方法。
7 . 特定情報とは、 再生制御情報に付与されるフラグ情報であることを特徴と する請求項 5記載の統合映像データフアイル統合方法。
8 . 少なくとも 1つの映像データファイル及ぴこれらに関連する情報を含む少 なくとも 1つの管理情報ファイルからなるデータ群を前記データ群単位で複数個 統合して作成された前記データ群と異なる新たな映像データフアイルを再生する 統合映像データファイル再生装置であって、 前記統合前の複数のデータ群は、 あ る決められた同一のデータフォーマツト及ぴディレクトリファイル構成で記録さ れたデータ群であり、 また前記統合後の管理情報ファイルには前記統合前のデー タ群のディレクトリファイル構成情報が前記統合後の管理情報ファイルのデータ フォーマットにおける再生制御情報に変換して記録されており、
前記再生制御情報を利用して前記統合後の映像データフアイルを再生することを 特徴とする統合映像データフアイル再生装置。
9 . 統合前のディレクトリファイル構成におけるデータファイルのファイル名 とディレクトリ名情報の両方またはいずれか 1つが、 前記統合後の管理情報ファ ィルのデータフォーマツトにおけるテキスト情報に変換されて記録されているも のを再生することを特徴とする請求項 8記載の統合映像データフアイル再生装置。
1 0 . 少なくとも 1つの映像データフアイノレ及びこれらに関連する情報を含む 少なくとも 1つの管理情報ファイルからなるデータ群を前記データ群単位で複数 個統合して作成された前記データ群と異なる新たな映像データフアイルを再生す る統合映像データフアイル再生方法であって、 前記統合前の複数のデータ群は、 ある決められた同一のデータフォーマツト及びディレクトリファイル構成で記録 されたデータ群であり、 また前記統合後の管理情報ファイルには前記統合前のデ ータ群のディレクトリファイル構成情報が前記統合後の管理情報ファイルのデー タフォーマットにおける再生制御情報に変換して記録されており、
前記再生制御情報を利用して前記統合後の映像データファイルを再生することを 特徴とする統合映像データフアイル再生方法。
1 1 . 統合前のディレクトリファイノレ構成におけるデータフアイノレのファイル 名とディレクトリ名情報の両方またはいずれか 1つが、 前記統合後の管理情報フ アイルのデータフォーマツトにおけるテキスト情報に変換されて記録されている ものを再生することを特徴とする請求項 1 0記載の統合映像データファイル再生 方法。
PCT/JP2003/014806 2002-11-20 2003-11-20 統合映像データファイル統合装置とその方法および統合映像データファイル再生装置とその方法 WO2004047098A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03811535A EP1585128A4 (en) 2002-11-20 2003-11-20 INTEGRATED VIDEO DATA FILE INTEGRATION DEVICE AND METHOD AND INTEGRATED VIDEO DATA FILE REPRODUCTION AND METHOD
JP2004553216A JP4304157B2 (ja) 2002-11-20 2003-11-20 統合映像データファイル統合装置とその方法
US10/535,335 US20060051062A1 (en) 2002-11-20 2003-11-20 Intergrated video data file intergration device and method therefor and intergrated video data file reproduction device and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002336430 2002-11-20
JP2002-336430 2002-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004047098A1 true WO2004047098A1 (ja) 2004-06-03

Family

ID=32321805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/014806 WO2004047098A1 (ja) 2002-11-20 2003-11-20 統合映像データファイル統合装置とその方法および統合映像データファイル再生装置とその方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060051062A1 (ja)
EP (1) EP1585128A4 (ja)
JP (1) JP4304157B2 (ja)
KR (1) KR20050086748A (ja)
CN (1) CN100543857C (ja)
WO (1) WO2004047098A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428235C (zh) * 2005-02-04 2008-10-22 株式会社东芝 素材管理系统和方法
JP2009104751A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Sony Corp データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP2016225771A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 リコーイメージング株式会社 撮像装置、ファイル管理装置およびファイル管理方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005244722A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Canon Inc 記録再生装置
US7613384B2 (en) * 2004-08-17 2009-11-03 Lg Electronics Inc. Method for configuring composite file structure for data reproduction, and method and apparatus for reproducing data using the composite file structure
US7725010B2 (en) * 2004-08-17 2010-05-25 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus of reproducing data recorded on recording medium and local storage
US7609945B2 (en) * 2004-08-17 2009-10-27 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus for reproducing data from the recording medium
US7609939B2 (en) 2004-08-17 2009-10-27 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of reproducing data recorded on recording medium and local storage
JP2006072736A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Canon Inc 情報処理装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
US20060056804A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Seo Kang S Recording medium, and method and apparatus for reproducing data from the recording medium
US20060077817A1 (en) * 2004-09-13 2006-04-13 Seo Kang S Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
US7599611B2 (en) * 2004-09-13 2009-10-06 Lg Electronics Co. Recording medium, and method and apparatus of reproducing data recorded on the same
WO2006031049A2 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
EP1789958A4 (en) * 2004-09-13 2009-12-09 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR REPRODUCING DATA RECORDED IN A RECORDING MEDIUM USING A LOCAL STORAGE
KR20060047549A (ko) * 2004-10-12 2006-05-18 엘지전자 주식회사 로컬 스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및 재생장치
KR20060063601A (ko) * 2004-12-03 2006-06-12 엘지전자 주식회사 로컬 스토리지에 데이터를 다운로드/업데이트 하는 방법 및장치
US7783161B2 (en) * 2004-11-08 2010-08-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for reproducing data from recording medium using local storage
KR20060065476A (ko) * 2004-12-10 2006-06-14 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체 내의 콘텐츠 서치방법 및 기록매체재생방법과 재생장치
KR20060081323A (ko) * 2005-01-07 2006-07-12 엘지전자 주식회사 로컬 스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및 재생장치
FR2899354A1 (fr) * 2006-03-28 2007-10-05 St Microelectronics Sa Traitement de donnees avec transfert de donnees entre memoires.
US7855548B2 (en) * 2006-03-29 2010-12-21 Levinton Manufacturing Co., Inc. Low labor enclosure assembly
JP4182994B2 (ja) * 2006-07-14 2008-11-19 ソニー株式会社 データ処理システム、情報処理装置及び情報処理方法、記録再生装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP4462325B2 (ja) * 2007-10-25 2010-05-12 ソニー株式会社 データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム
CN101903952B (zh) * 2007-12-17 2012-08-22 松下电器产业株式会社 记录装置、再现装置、记录方法以及再现方法
CN101472092A (zh) * 2007-12-27 2009-07-01 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种快速取得精彩素材的方法和装置
TWI496470B (zh) * 2008-03-05 2015-08-11 Univ Nat Central Digital stethoscope for extensive collection of clinical lung tone signals
CN103546698B (zh) * 2013-10-31 2016-08-17 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端录制视频保存方法和装置
US9870800B2 (en) 2014-08-27 2018-01-16 International Business Machines Corporation Multi-source video input
US10102285B2 (en) 2014-08-27 2018-10-16 International Business Machines Corporation Consolidating video search for an event
CN105528348B (zh) * 2014-09-28 2020-03-20 阿里巴巴集团控股有限公司 媒体文件的处理方法及装置
KR101867331B1 (ko) * 2016-12-02 2018-07-06 주식회사 스튜디오매크로그래프 대용량 파일들을 효율적으로 처리하기 위한 파일변경 시스템과 그 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134565A (ja) * 1998-08-07 2000-05-12 Hitachi Ltd 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、及びコンピュ―タ読みとり可能な記録媒体
JP2000293973A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Sharp Corp ファイル管理装置
JP2001119651A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Canon Inc 画像情報処理装置
JP2001157145A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Sony Corp 記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2001333352A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像ファイリング装置および画像ファイリング方法
JP2002116946A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Canon Inc マルチメディアデータ蓄積方法及び装置及び記憶媒体
JP2002300519A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Avデータ複製装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065665A4 (en) * 1998-02-23 2004-10-06 Toshiba Kk INFORMATION RECORDING MEDIUM AND INFORMATION RECORDING / PLAYBACK METHOD
WO2000022623A1 (en) * 1998-10-12 2000-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, apparatus and method for recording or reproducing data thereof
US6574417B1 (en) * 1999-08-20 2003-06-03 Thomson Licensing S.A. Digital video processing and interface system for video, audio and ancillary data
JP2001266544A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Brother Ind Ltd データ処理装置及びデータ処理方法並びにデータ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3593015B2 (ja) * 2000-09-20 2004-11-24 株式会社東芝 異種規格情報混在記録管理システム
US7103261B2 (en) * 2001-06-04 2006-09-05 William Grecia Consumer friendly error correcting formating method for white book 2.0 video compact disc with CD-DA red book audio tracks
KR100871850B1 (ko) * 2001-09-27 2008-12-03 삼성전자주식회사 비디오 데이터 기록방법, 그 기록장치 및 정보저장매체

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000134565A (ja) * 1998-08-07 2000-05-12 Hitachi Ltd 記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、及びコンピュ―タ読みとり可能な記録媒体
JP2000293973A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Sharp Corp ファイル管理装置
JP2001119651A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Canon Inc 画像情報処理装置
JP2001157145A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Sony Corp 記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JP2001333352A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Fuji Photo Film Co Ltd 画像ファイリング装置および画像ファイリング方法
JP2002116946A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Canon Inc マルチメディアデータ蓄積方法及び装置及び記憶媒体
JP2002300519A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Avデータ複製装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1585128A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428235C (zh) * 2005-02-04 2008-10-22 株式会社东芝 素材管理系统和方法
JP2009104751A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Sony Corp データ変換方法、およびデータ変換装置、データ記録装置、データ再生装置、並びにコンピュータ・プログラム
US8655140B2 (en) 2007-10-25 2014-02-18 Sony Corporation Data conversion method and data conversion device, data recording device, data playing device, and computer program
JP2016225771A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 リコーイメージング株式会社 撮像装置、ファイル管理装置およびファイル管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1585128A1 (en) 2005-10-12
US20060051062A1 (en) 2006-03-09
JPWO2004047098A1 (ja) 2006-03-23
CN1714398A (zh) 2005-12-28
EP1585128A4 (en) 2008-05-07
JP4304157B2 (ja) 2009-07-29
KR20050086748A (ko) 2005-08-30
CN100543857C (zh) 2009-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304157B2 (ja) 統合映像データファイル統合装置とその方法
JP3569191B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
KR100563667B1 (ko) 재기록 가능 기록매체에의 정지영상 기록방법
JP3556602B2 (ja) 再記録可能記録媒体のオーディオデータ再生方法
KR100389853B1 (ko) 카타로그정보의기록및재생방법
JP2008005513A (ja) ファイル構造
CN100573533C (zh) 介质信息搜索装置和介质信息搜索方法
JP3285029B2 (ja) 記録媒体
JPWO2004095451A1 (ja) 入力データ記録装置及び入力データ記録方法
KR20030084231A (ko) 멀티 더빙 오디오 스트림의 기록 및 재생 관리방법
US7356661B2 (en) Control of information reproduction and deletion in a library apparatus
JP3540785B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
JP2004079085A (ja) 光ディスク再生装置
CN100589194C (zh) 利用存储介质记录和再现数据的装置和方法
KR100711336B1 (ko) 기록매체의 오디오 데이터 및 부가 데이터 관리방법 및 그에 따른 재생방법
JP3139497B1 (ja) 再生装置、再生方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100408307B1 (ko) 카타로그 정보가 저장되는 저장 매체의 데이터 기록 및 재생 방법
JP3569244B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
KR100710951B1 (ko) 기록매체의 오디오 데이터 및 부가 데이터 관리방법 및 그에 따른 재생방법
JP3277922B2 (ja) データ記録再生装置とその方法
JP3569245B2 (ja) オーディオ情報の記録、編集、再生方法及び情報記憶媒体
KR100857088B1 (ko) 재기록 가능 기록매체의 데이터 기록 관리 및 재생방법
KR100408308B1 (ko) 카타로그 정보가 저장되는 저장 매체의 데이터 재생 방법 및 기록 방법
KR100641931B1 (ko) 멀티 기록매체의 데이터 연결 기록 및 재생방법
JP2002042451A (ja) オーディオデータ記録再生ディスク及びその再生装置、再生方法並びに記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006051062

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10535335

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057008999

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003811535

Country of ref document: EP

Ref document number: 2004553216

Country of ref document: JP

Ref document number: 20038A37395

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057008999

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003811535

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10535335

Country of ref document: US