[go: up one dir, main page]

WO2004013469A1 - 排気ガス処理装置 - Google Patents

排気ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2004013469A1
WO2004013469A1 PCT/JP2003/009607 JP0309607W WO2004013469A1 WO 2004013469 A1 WO2004013469 A1 WO 2004013469A1 JP 0309607 W JP0309607 W JP 0309607W WO 2004013469 A1 WO2004013469 A1 WO 2004013469A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
exhaust gas
honeycomb filter
gas treatment
electrode
treatment device
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009607
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masaaki Okubo
Toshiaki Yamamoto
Shinich Miwa
Original Assignee
Ngk Insulators, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Insulators, Ltd. filed Critical Ngk Insulators, Ltd.
Priority to DE60316163T priority Critical patent/DE60316163T2/de
Priority to AU2003252296A priority patent/AU2003252296A1/en
Priority to EP03766656A priority patent/EP1544425B1/en
Priority to US10/523,685 priority patent/US7442218B2/en
Publication of WO2004013469A1 publication Critical patent/WO2004013469A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/06Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by presence of stationary tube electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/14Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by the additional use of mechanical effects, e.g. gravity
    • B03C3/155Filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/41Ionising-electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • B03C3/49Collecting-electrodes tubular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • F01N13/017Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/005Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for draining or otherwise eliminating condensates or moisture accumulating in the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0231Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using special exhaust apparatus upstream of the filter for producing nitrogen dioxide, e.g. for continuous filter regeneration systems [CRT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0892Electric or magnetic treatment, e.g. dissociation of noxious components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/818Employing electrical discharges or the generation of a plasma
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/30Details of magnetic or electrostatic separation for use in or with vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/28Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a plasma reactor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/48Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the number of flow passages, e.g. cell density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H2245/00Applications of plasma devices
    • H05H2245/10Treatment of gases
    • H05H2245/17Exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/10Residue burned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Definitions

  • the present invention relates to an exhaust gas treatment device. More specifically, a honeycomb filter is used to accurately collect particulate matter contained in exhaust gas, and combustible substances among the collected particulate matter are easily and oxidized and removed with low energy.
  • the present invention relates to an exhaust gas processing apparatus that can be regenerated and that can be downsized compared to a conventional exhaust gas processing apparatus using non-thermal plasma. Background art
  • exhaust gas discharged from the internal combustion engine or the like is purified using an exhaust gas treatment device provided with a filter or the like.
  • an exhaust gas treatment device equipped with a porous honeycomb filter is used to collect and remove particulate matter such as soot contained in exhaust gas.
  • the above-described honeycomb filter has a plurality of cells 82 serving as an exhaust gas filter flow path partitioned by partition walls 81, and an end face of the cell 82 on the exhaust gas inflow side. Equipped with a honeycomb structure that is alternately plugged at 83 and the exhaust gas outlet side end surface 84, exhaust gas flows into the honeycomb filter 80 from the cell 82 opening to the exhaust gas inlet side end surface 83. However, by forcibly passing through the partition wall 81 in the honeycomb filter 80, the particulate matter in the exhaust gas is collected and removed.
  • honeycomb filter 80 If a large amount of particulate matter accumulates on the surface of the partition wall 81 of the honeycomb filter 80, the pressure loss of the honeycomb filter 80 increases, and a back pressure is applied to the exhaust system on the engine side, thereby causing the engine Performance may be reduced. For this reason, it is necessary to regenerate the honeycomb filter 80 by periodically removing the particulate matter deposited on the surface of the partition wall 81.
  • a method of regenerating the honeycomb filter 80 for example, a method of burning and removing particulate matter using an electric heater / afterburner or the like can be mentioned.
  • honeycomb filter since the honeycomb filter must be heated to 600 ° C. or more, a non-uniform temperature distribution occurs inside the honeycomb filter 80 due to rapid temperature change and local heat generation. It was easy to damage the honeycomb file 80.
  • the NO contained in the exhaust gas flowing into the exhaust gas treatment apparatus, before entering the honeycomb Mufiruta 8 0, high oxidative NO: oxidation, using the obtained N 0 2 honeycomb fill An exhaust gas treatment device that oxidizes and removes flammable particulate matter, for example, soot, deposited on the surface of the partition wall 81 in the evening 80 has been proposed.
  • the exhaust gas of the honeycomb filter 80 has been proposed.
  • oxidation catalyst from the inlet-side end 8 3 forward and disposed, the NO contained in the exhaust gas such as a diesel engine, oxidized to N 0 2 in the oxidation catalysts, using the obtained N 0 2 honeycomb
  • a plasma generator is installed in front of the exhaust gas inflow side end surface 83 of the 80 in place of the oxidation catalyst described above.
  • Exhaust gas treatment equipment Can.
  • the activation temperature of the oxidation catalyst is as high as 4 ° C to 500 ° C. Therefore, for example, when the diesel engine is operated at low speed and low load, there is a problem that the temperature of the exhaust system is low, the oxidation catalyst is not activated, and the honeycomb filter 80 cannot be regenerated. .
  • the temperature at which the oxidation catalyst is activated will be raised. At that time, the accumulated particulate matter was oxidized and burned at once, and the inside of the exhaust gas treatment system became very hot, causing a problem that the internal honeycomb filter was damaged by thermal stress. .
  • the exhaust gas treatment apparatus in which a plasma generator was installed in front of the end face 83 of the exhaust gas inflow side of the honeycomb filter 80 was non-summary using the above plasma generator.
  • a plasma generator By generating a plasma, 3 0 0 ° C or below the low temperature, although the NO contained in the exhaust gas can be oxidized to N 0 2, Risugi exhaust gas treatment apparatus itself, such a large, automobiles
  • the honeycomb filter when the honeycomb filter is regenerated, if the exhaust gas containing NO 2 oxidized by the non-thermal plasma is in an excited state, the particulate matter can be effectively oxidized and removed.
  • the exhaust gas treatment device described above since the distance between the non-thermal plasma and the honeycomb filter is large, the excited state is reduced, and the regeneration efficiency of the 82-fold filter is deteriorated. Disclosure of the invention
  • the present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide an exhaust gas treatment apparatus capable of easily and with low energy removing soot deposited on the surface of a partition wall of a honeycomb fill.
  • the present invention provides the following exhaust gas treatment device.
  • An exhaust gas treatment device installed in a combustion gas exhaust system for collecting and removing particulate matter contained in exhaust gas, the exhaust gas treatment device being connected to the exhaust system, A case body serving as a main flow path for exhaust gas, and a plurality of partitions partitioned by a partition wall serving as a filter flow path for the exhaust gas, which is disposed inside the case body so as to shut off the main flow path.
  • a plasma generating electrode capable of generating non-thermal plasma between the pulse electrode and the ground electrode, wherein the particulate matter contained in the exhaust gas flowing into the case body is removed by the c While being collected by a cam filter, the non-thermal plasma generated between the pulse electrode and the ground electrode constituting the plasma generating electrode oxidizes nitrogen monoxide contained in the exhaust gas to nitrogen dioxide. Then, the combustible substance of the particulate matter collected and deposited on the surface of the partition wall by the obtained nitrogen dioxide is oxidized and removed to regenerate the honeycomb filter.
  • Exhaust gas treatment equipment characterized by its operability hereinafter, may be referred to as "first invention").
  • An exhaust gas treatment device installed in a combustion gas exhaust system for collecting and removing particulate matter contained in the exhaust gas, wherein the exhaust gas treatment device is connected to the exhaust system.
  • a case body serving as a main flow path for the exhaust gas, and a partition wall serving as a filter flow path for the exhaust gas, which is disposed inside the case body so as to block the main flow path.
  • a plasma generating electrode capable of generating non-thermal plasma between the pulse electrode and the ground electrode, wherein a particulate matter contained in the exhaust gas flowing into the case body is provided.
  • the non-summarized plasma generated between the pulse electrode and the ground electrode constituting the plasma generating electrode while collecting by the honeycomb filter, converts nitrogen monoxide contained in the exhaust gas into nitrogen dioxide.
  • the honeycomb filter is oxidized to remove the combustible substances of the particles ⁇ ! Dog substance collected and deposited on the surface of the partition wall by the obtained nitrogen dioxide, thereby regenerating the honeycomb filter.
  • An exhaust gas treatment device hereinafter, may be referred to as a "second invention").
  • the cell density of the membrane filter is 15 to 60 cells Z cm 2 , the thickness of the partition wall is 0.2 to 0.5 mm, and the end face of the honeycomb filter is The exhaust gas treatment apparatus according to any one of [1] to [5], wherein the sealing depth is 1 to 20 mm.
  • the exhaust gas processing device to a downstream side of the exhaust system, the exhaust gas processing device according to any one of the, further comprising a NO x treatment means [1] to [8].
  • the current supplied from the power supply is a DC current having a voltage of 1 kV or more, a pulse current having a peak voltage of 1 kV or more and the number of pulses per second is 1 or more, and a peak voltage of 1 kV.
  • the exhaust gas according to any one of [3] to [9], wherein the exhaust gas is an alternating current having a force and a frequency of 1 or more, or a current obtained by superposing any two of them.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing one embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention (first invention).
  • FIG. 2 is a perspective view showing a honeycomb filter used in one embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention (first invention).
  • FIG. 3 is an explanatory diagram schematically showing a state in which an embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention (first invention) is further provided with a dehydrating means.
  • Figure 4 shows an embodiment of an exhaust gas treatment apparatus of the present invention (first invention), a state having a NO x treatment means further is an explanatory view schematically showing.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing a state in which an embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention (first invention) is provided with a bypass.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing another embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention (first invention). . ⁇
  • FIG. 7 is a plan view showing a case where a plurality of honeycomb filters are used in another embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention (first invention).
  • FIG. 8 is a perspective view schematically showing one embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention (second invention).
  • FIG. 9 is a plan view showing a case where a plurality of honeycomb filters are used in one embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention (second invention).
  • FIG. 10 is a perspective view schematically showing another embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention (second invention).
  • FIG. 11 is an overall schematic configuration diagram for performing various measurements of the exhaust gas treatment device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a graph showing the applied voltage applied to the plasma generating electrode in the exhaust gas treatment apparatus and the current flowing at that time in Example 1 of the present invention.
  • FIG. 13 shows the concentrations of NO, N 0 2 , NO x , and ⁇ 20 when non-summarized plasma was generated in a state where the soot did not adhere to the honeycomb filter in Example 1 of the present invention. It is a graph which shows the relationship with elapsed time.
  • FIG. 14 is a graph showing the relationship between the pressure loss of the honeycomb filter and the elapsed time when non-thermal plasma is generated in a state where the soot is attached to the honeycomb filter according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 shows N ⁇ , N 0 2 , N ⁇ x , N 2 ⁇ , C ⁇ when non-summarized plasma was generated in a state where the soot was attached to the honeycomb filter in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a graph showing the applied voltage applied to the plasma generating electrode in the exhaust gas treatment apparatus and the current flowing at that time in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a graph showing the relationship between the pressure loss of the honeycomb filter and the elapsed time when non-summarized plasma is generated in a state where the honeycomb filter is attached to the honeycomb filter according to the second embodiment of the present invention. It is.
  • FIG. 18 shows N ⁇ , N 0 2 , NO x , N 20 , C ⁇ , when non-summarized plasma was generated in a state where soot was attached to the honeycomb fill in Example 2 of the present invention.
  • 4 is a graph showing the relationship between the concentrations of C 2 , C 0 2 , and 0 2 and the elapsed time.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a honeycomb filter used in a conventional exhaust gas treatment device. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the exhaust gas treatment device 1 of the present embodiment is an exhaust gas treatment device 1 used for purifying exhaust gas discharged from a diesel engine of an automobile.
  • the exhaust gas treatment device 1 is installed in a combustion gas exhaust system 8 and is used for collecting and removing particulate matter contained in the exhaust gas.
  • the case body 2 is connected to the main body and serves as a main flow path for exhaust gas, and the partition wall is provided inside the case body 2 so as to block the main flow path and serves as a filter flow path for exhaust gas.
  • a pulse electrode 4 and a ground electrode 5 which have a plurality of cells, and which are arranged opposite to each other so as to interpose the honeycomb filter 3 and the honeycomb filter 3 for collecting particulate matter contained in the exhaust gas.
  • a plasma generating electrode 6 capable of generating non-thermal plasma between the pulse electrode 4 and the earth electrode 5, and the particulate matter contained in the exhaust gas flowing into the case body 2.
  • the honeycomb fill In addition to being collected by the evening 3, the non-thermal plasma generated between the pulse electrode 4 and the ground electrode 5, which constitute the plasma generating electrode 6, oxidizes nitrogen monoxide contained in the exhaust gas to nitrogen dioxide.
  • the honeycomb filter 3 has a configuration in which the puff press electrode 4 is disposed on the end face on the exhaust gas inflow side, and the ground electrode 5 is disposed on the end face on the exhaust gas outflow side. ing.
  • the particulate matter contained in the exhaust gas is removed from the honeycomb.
  • the filter can be collected with high accuracy at the filter 3 and soot among the collected particulate matter can be easily oxidized and removed with low energy to regenerate the honeycomb filter. This makes it possible to reduce the size compared to an exhaust gas treatment device that uses the same.
  • soot and the like deposited on the partition walls of the honeycomb filter easily react with the non-summarized plasma, the reaction efficiency can be improved.
  • Nonsa one circle plasma thus generated ozone (0 3) radicals such as well in order to be able force S is reacted with soot and the like before losing energy one, reaction efficiency is improved, the playback time of the honeycomb filter 3 Can be shortened.
  • a power supply 7 for applying a voltage to the pulse electrode 4 is further provided.
  • a power source such as a battery of the automobile can be shared.
  • stable non-thermal plasma can be generated.
  • the current supplied from the power supply 7 is a DC current having a voltage of I kV or more, a pulse current having a peak voltage of 1 kV or more and the number of pulses per second is 1 or more, An alternating current having a peak voltage of 1 kV or more and a frequency of 1 or more, or a current obtained by superposing any two of them is preferable.
  • the NO to N 0 2 it is possible to generate a Nonsa one circle plasma can be oxidized more efficiently.
  • the material of the case body 2 used in the present embodiment is not particularly limited as long as it can effectively generate non-summary plasma therein, but a preferred example is alumina. it can.
  • a heater or the like may be provided on the outer peripheral surface of the case body 2 and on or inside the Z, so that the temperature inside the exhaust gas treatment device 1 can be controlled.
  • the honeycomb filter 3 has a plurality of cells 22 serving as a filter passage for exhaust gas partitioned by partition walls 21, and the exhaust gas It has an eighty-cam structure that is alternately plugged at the side end surface 23a and the exhaust gas outflow side end surface 23b.
  • exhaust gas is introduced into the honeycomb filter 3 from the cell 22 opening to the exhaust gas inflow side end face 23a, and is forced to pass through the partition wall 21 in the honeycomb filter 3. This traps and removes particulate matter in the exhaust gas.
  • the material of the above-mentioned honeycomb filter 3 is preferably made of at least one material selected from the group consisting of cordierite, silicon carbide, sialon, and silicon nitride.
  • the honeycomb filter 3 has a cell density of 15 to 60 cells Z cm 2
  • the partition wall 21 has a thickness of 0.2 to 0.5 mm
  • the honeycomb filter 3 has a thickness of 0.2 to 0.5 mm.
  • the sealing depth of the end face 23 of the filter 3 is preferably 1 to 20 mm.
  • the cell density is less than 15 cells / cm 2 , the trapping efficiency of particulate matter in the exhaust gas may decrease. If the cell density exceeds S 60 cells / cm 2 , the honeycomb fill The back pressure increases, and the load may be applied to the diesel engine. If the thickness of the partition wall 21 is less than 0.2 mm, the mechanical strength of the honeycomb filter 3 may be reduced and the honeycomb filter 3 may be damaged, and if the thickness of the partition wall 21 exceeds 0.5 mm. However, the back pressure of the honeycomb fill 3 may increase and load may be applied to the country.
  • the sealing depth of the end face 23 is less than l mm, the sealing portion of the end face 23 may be damaged when exhaust gas is processed, and the sealing depth of the end face 23 is 2 mm. If it exceeds 0 mm, the effective area of the region of the honeycomb filter 3 for substantially trapping particulate matter in the exhaust gas may be reduced.
  • the honeycomb filter 3 has a cylindrical shape, but is not limited to this, and may have another shape such as a square pole. Further, the shape of the cross section perpendicular to the flow direction of the cell 22 is not limited to a square, but may be a circle, an ellipse, a triangle, a substantially triangle, or another polygon.
  • the material of the pulse electrode 4 and the earth electrode 5 it is preferable to use a metal having high conductivity, for example, a material selected from the group consisting of iron, gold, silver, copper, titanium, aluminum, nickel, and chromium. And 3 ⁇ 4 a metal containing one kind of component is a preferred example.
  • a shape thereof a shape in which back pressure is not applied to the exhaust system 8, for example, a shape formed in a net shape or a stripe shape can be suitably used.
  • the pulse electrode 4 and the power supply 7 described above are disposed in an electrically connected state, and the electrode 5 is disposed in a grounded state.
  • the configuration may be such that the ground electrode 5 is electrically connected to the ground of a vehicle or the like. .
  • the pulse electrode 4 and the ground electrode 5 are arranged so as to be separated from the end face of the honeycomb filter 3, but in the present embodiment, the honeycomb filter 3 is sandwiched between them. And one of them may be in contact with the honeycomb filter 3, and may be selected from the group consisting of cordierite, sialon, silicon nitride, etc. When at least one kind of electrically insulating material is used, both the parylene electrode 4 and the ground electrode 5 may be in contact with the end face of the honeycomb filter 3.
  • the honeycomb filter 3 When at least one of the pulse electrode 4 and the ground electrode 5 is arranged so as to be in contact with the end face of the honeycomb filter 3, it is preferable to arrange the honeycomb filter 3 by a printing method using a metal paste.
  • the metal paste can be disposed on the end face of the honeycomb filter 3 by applying it on the cross section of the partition wall or the plug on the end face of the honeycomb filter 3, drying and sintering.
  • a catalyst is supported on the surface and / or inside of the partition wall of the honeycomb filter 3 used in the present embodiment.
  • a catalyst is supported on the surface and / or inside of the partition wall of the honeycomb filter 3 used in the present embodiment.
  • the catalyst is not particularly limited, but is preferably a catalyst containing at least one selected from the group consisting of Pt, Pd, Rh, K, Ba, Li, and Na. Examples can be given.
  • the exhaust gas treatment device 1 of the present embodiment includes a case 2 It is preferable that the apparatus further include a dehydrating means 30 for removing water contained in at least a part of the exhaust gas flowing into the case body 2 on the upstream side of the exhaust system 8.
  • the dehydrating means 30 used in the present embodiment cools exhaust gas with a heat exchanger and discharges liquefied water with a drain 31.
  • Nonsama Rirepurazuma since it also oxidized and excite molecules of New 0 ⁇ Ta contained in the exhaust gas, the exhaust gas containing a large amount of moisture, and this reduces the efficiency of oxidation of NO to .nu.0 2 bets become.
  • the dehydrating means 30 for cooling and dehydrating the exhaust gas has been described. However, if it is possible to remove the moisture in the exhaust gas, for example, the exhaust gas is compressed to reduce the partial pressure of the moisture.
  • a dehydrating means for raising and dehydrating or a dehydrating means for adsorbing moisture to the adsorbent may be used.
  • the case body 2 and the dewatering means 30 may have any positional relationship as long as the dewatering means 30 is located on the upstream side of the exhaust system 8, and the case body 2 and the dewatering means 30 may be in contact with each other. You may be away.
  • the exhaust gas treatment apparatus 1 of the present embodiment as shown in FIG. 4, the Ke Ichisu body 2, on the downstream side of the exhaust system 8, in which further comprising a Nyu_ ⁇ ⁇ processing means 3 2 It is preferred.
  • the treated gas at the exhaust gas treatment apparatus 1 can be discharged to the outside in a state that does not contain a hazardous substance vo chi.
  • the vo chi processing unit 32 may be, for example, a honeycomb structure Zotai and carrying Nyu_ ⁇ chi storage reduction catalyst, the urea S CR (S elective C atalytic R e du ction) such as a suitable example.
  • the case body 2 and N_ ⁇ x treatment means 32, NO x treatment means 32 positioned downstream of the exhaust system 8 may be any good UNA positional relationship if the, case body 2 and NO x treatment means It may be in contact with or away from 32.
  • the exhaust gas treatment apparatus 1 of the present embodiment is provided with a bypass 33 for returning the exhaust gas after passing through the honeycomb filter 3 to the upstream side of the exhaust system 8 as shown in FIG. It may be configured to circulate in the device 1.
  • Non-simultaneous plasma N 0 2 which generated Therefore, depending Rukoto to react with soot deposited on the partition walls of the honeycomb filter 3 from being reduced to N_ ⁇ , the exhaust gas after passing through the honeycomb filter, again, the exhaust system 8 By returning to upstream and recirculating, the efficiency of soot removal can be increased.
  • the exhaust gas treatment device 41 of the present embodiment has the same configuration as that of the exhaust gas treatment device 41 except that the pulse electrode 44 and the ground electrode 45 are disposed on the opposed outer peripheral surfaces of the rectangular prism honeycomb filter 43.
  • the configuration is the same as that of the exhaust gas treatment device 1 shown in FIG.
  • Elements that are common to the elements shown in FIG. 1 are assigned the same reference numerals as in FIG. 1, and descriptions thereof are omitted.
  • the honeycomb filter 43 With this configuration, the particulate matter contained in the exhaust gas is collected with high accuracy by the honeycomb filter 43, and soot and the like among the collected particulate matter is easily and oxidized and removed with low energy.
  • the honeycomb filter 43 can be regenerated, and the size can be reduced as compared with a conventional exhaust gas treatment apparatus using non-thermal plasma.
  • honeycomb filter 43 used in the present embodiment a filter made of the same material as the honeycomb filter 3 shown in FIG. 1 can be suitably used.
  • cordierite, sialon, and silicon nitride It is preferable to be made of at least one kind of electrically insulating material selected from the group consisting of:
  • a honeycomb filter 43 in which the outer peripheral surface of the honeycomb filter 43 is coated with an electrically insulating material can also be suitably used.
  • the same material as the material of the pulse electrode 4 and the earth electrode 5 shown in FIG. 1 can be suitably used.
  • the pulse electrode 44 and the ground electrode 45 are disposed so as to face the outer peripheral surface of the honeycomb filter 43 and have a shape capable of generating non-summary plasma over the entire honeycomb filter 43. Any shape is acceptable.
  • the pulse electrode 44 and the power supply 7 are disposed in an electrically connected state, and the ground electrode 45 is disposed in a grounded state.
  • the ground electrode 45 is electrically connected to the ground of the vehicle or the like. May be continued.
  • the pulse electrode 44 and the ground electrode 45 are disposed in contact with the opposing outer peripheral surfaces of the honeycomb filter 43, it is preferable to dispose them by the above-described printing method using a metal paste.
  • the exhaust gas treatment device 41 of the present embodiment is provided on the upstream side of the exhaust system 8 of the case body 2 for removing moisture contained in at least a part of the exhaust gas flowing into the case body 2.
  • a bypass configured in the same manner as the above-described bypass may be provided in the exhaust gas treatment device 41 so that the exhaust gas circulates.
  • a plurality of honeycomb filters 43 (six in FIG. 7) are combined, and the pulse electrode 44 and the ground electrode 45 are combined with each honeycomb filter 4.
  • a configuration in which non-thermal plasma is generated over the entirety of the plurality of honeycomb filters 43 on the opposing outer peripheral surfaces of the plurality of honeycomb filters 43 may be employed. With this configuration, even a large-capacity type exhaust gas treatment device for treating exhaust gas exhausted from a large internal combustion engine or the like can be used throughout the entire honeycomb filter 43. Thermal plasma is generated, and the honeycomb filter 43 can be efficiently and uniformly regenerated.
  • An exhaust gas treatment device 51 of the present embodiment is installed in a combustion gas exhaust system 58 and used to collect and remove particulate matter contained in exhaust gas. 1 and a case body 52 connected to the exhaust system 58 and serving as a main flow path for exhaust gas, and is disposed inside the case body 52 so as to cut off the main flow path.
  • the honeycomb filter 53 has a plurality of cells partitioned by partitions serving as a filter channel for the exhaust gas, the honeycomb filter 53 collecting particulate matter contained in the exhaust gas, and at least one of the honeycomb filters 53 is in contact with the honeycomb filter 53.
  • a plasma generating electrode 56 that can generate non-thermal plasma between the pulse electrode 54 and the ground electrode 55.
  • the particulate matter contained in the exhaust gas flowing into the case body 52 is collected by the honeycomb filter, and between the pulse electrode 54 forming the plasma generating electrode 56 and the ground electrode 55.
  • the non-thermal plasma generated in this way oxidizes the nitrogen monoxide contained in the gas into nitrogen dioxide, and the combustible particulate matter collected and deposited on the surface of the partition walls by the nitrogen dioxide obtained. It is characterized in that it is possible to regenerate the NO-cam filter 53 by oxidizing and removing a volatile substance, for example, soot.
  • a rod-shaped puffing electrode 54 is inserted into the cell of the honeycomb filter 53 from the end face on the exhaust gas inflow side to the vicinity of the end face on the exhaust gas outflow side.
  • the ground electrode 55 is disposed on the outer peripheral surface of the honeycomb filter 53.
  • the honeycomb filter 53 With this configuration, the particulate matter contained in the exhaust gas is collected with high accuracy by the honeycomb filter 53, and soot among the collected particulate matter is easily oxidized and removed with low energy. As a result, the honeycomb filter 53 can be regenerated, and the size can be reduced as compared with a conventional exhaust gas treatment apparatus using non-summarized plasma. Further, in this embodiment, in order to non-thermal plasma is generated within the wafer second cam filter 5 3, and remains scan one bets like excited state your outs scan comprising N_ ⁇ 2 oxidized The reaction can be performed, and soot and the like deposited on the partition walls of the honeycomb filter can easily react with the non-thermal plasma, so that the reaction efficiency can be improved. Furthermore, the radical of ozone (0 3) or the like generated by non-thermal plasma also reacted with soot and the like to accelerate the oxidation reaction before losing energy one can you to reduce the regeneration time of the honeycomb filter 3 .
  • a power source 57 for applying a voltage to the pulse electrode 54 is further provided;
  • This exhaust gas treatment device 51 is its own.
  • a power source such as a battery of the vehicle.
  • stable non-thermal plasma can be generated.
  • a current supplied from the power supply 57 can be suitably used in a configuration similar to that of the power supply 7 shown in FIG. .
  • the material of the case body 52 used in the present embodiment is not particularly limited as long as it can effectively generate non-summarized plasma therein, but a preferred example is alumina. be able to.
  • honeycomb filter 53 used in the present embodiment one having the same configuration as the honeycomb filter 3 used in the exhaust gas treatment device 1 shown in FIG. 1 can be suitably used. Further, the shape of the honeycomb filter 53 is not limited to the cylindrical shape as described above.
  • the material of the pulse electrode 54 and the ground electrode 55 it is preferable to use a metal having high conductivity.
  • the material is selected from the group consisting of iron, gold, silver, copper, titanium, aluminum, nickel, and chromium. Preferred examples of such metals include at least one component.
  • the shape of the pulse electrode 54 is a rod shape having substantially the same length as the honeycomb filter 53 and a shape that can be inserted into the cell of the honeycomb filter 53.
  • the shape of the ground electrode 55 covers the entire outer peripheral surface of the honeycomb filter 53, and is configured to be in contact with the honeycomb filter 53. At this time, the ground electrode 55 is preferably provided by a printing method using a metal paste.
  • the pulse electrode 54 and the source electrode 55 is configured to be in contact with the honeycomb filter 53, and the pulse electrode 54 and the source electrode 55 are provided.
  • the shape of 55 is not limited to the shape shown in FIG.
  • the pulse electrode 54 and the power supply 57 described above are disposed in an electrically connected state, and the ground electrode 55 is disposed in a grounded state.
  • the configuration may be such that the ground electrode 55 is electrically connected to the ground of the vehicle or the like.
  • the honeycomb filter 53 used in the present embodiment preferably has a catalyst supported on the surface and Z or inside of the partition wall. With this configuration, it is possible to obtain the same effects as those of the exhaust gas processing apparatus 1 shown in FIG.
  • the exhaust gas treatment device 51 of the present embodiment is configured such that the moisture contained in at least a part of the exhaust gas flowing into the case body 52 depends on the upstream rule of the exhaust system 58 of the case body 52.
  • a dewatering means configured in the same manner as the above-described dewatering means for removing water, and the above-mentioned NO is provided on the case body 52 on the downstream side of the exhaust system 58.
  • It may further include an N ⁇ x processing unit configured similarly to the x processing unit.
  • a bypass configured in the same manner as the bypass described above may be provided in the exhaust gas treatment device 51 so that the exhaust gas circulates.
  • a plurality of honeycomb filters 53 (six values in FIG. 9) are combined, and a pulse electrode 54 and a ground electrode 55 are combined with each honeycomb filter 53.
  • a configuration in which non-thermal plasma is generated over the entirety of the plurality of honeycomb filters 53 on the opposed outer peripheral surface may be adopted. With this configuration, even when installed in the exhaust system of a large internal combustion engine, etc., non-thermal plasma is generated over the entire honeycomb filter 53, and the honeycomb is efficiently and uniformly formed.
  • second invention another embodiment of the exhaust gas treatment apparatus of the present invention
  • an exhaust gas treatment apparatus 61 of the present embodiment is configured such that a pulse electrode 64 is formed by arranging a plurality of metal needles 70 on a mesh-shaped insulating plate 69.
  • the configuration is the same as that of the exhaust gas treatment device 51 shown in FIG.
  • Elements common to the elements shown in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals as in FIG. 8, and description thereof will be omitted.
  • the non-thermal plasma is generated in the vicinity of the exhaust gas inlet side end face of the honeycomb fill evening 5 3, while soot in the excited state of the exhaust gas containing N_ ⁇ 2 oxidized by Nonsa one circle plasma And the like, and the same effects as those of the exhaust gas treatment apparatus described above can be obtained.
  • the present invention will be described in more detail with reference to Examples. However, the present invention is not limited to these Examples.
  • an acrylic resin case 2 serving as a main flow path for exhaust gas so as to shut off the main flow path.
  • a honeycomb filter formed using cordierite is installed, and this honeycomb .
  • the stainless steel pulse electrode 44 with a mesh size of 2.6 mm x 2.6 mm and the stainless steel with a mesh size of 2.6 mm x 2.6 mm are coated with fluorine ⁇ ⁇ J5 on the opposing outer peripheral surface of the two-cam filter 43.
  • the exhaust gas treatment device 41 provided with the ground electrode 45 provided was manufactured.
  • the honeycomb filter 43 has a rectangular shape with a length of 52 mm in the exhaust gas flow direction, a 48 mm wide by 24 mm high end face, a cell density of 16 cells / cm 2 , and a wall thickness of the partition wall of the honeycomb filter 43. It was 0.43 mm, and was formed by extrusion using a metal base.
  • the power supply used was a high-voltage pulse power supply (manufactured by NGK Insulators, Ltd.) using SI thyristors as switching elements.
  • This high-voltage pulsed power supply can apply up to about 45 kV voltage to the rated load, and the frequency can be changed in the range of 80 to 500 Hz.
  • the NO concentration was adjusted to 310 ppm. Introduce the mixed gas and contact the pulse electrode ⁇
  • FIG. 14 shows the measurement results of the pressure loss of the honeycomb filter 43 over time.
  • the exhaust gas treatment apparatus 4 first exhaust gas which has been treated with (see Fig. 1 1), NO, N_ ⁇ 2, NO x, N 2 0, CO, C_ ⁇ 2, and ⁇ 2 concentration, The measurement was performed using a gas analyzer (77m11).
  • Figure 15 shows the measurement results.
  • the non thermal plasma concentrations increased N 0 2 can not be confirmed at the time of occurrence as shown in Fig. 1 3, are increasing the concentration force C_ ⁇ 2 and CO From this, it can be seen that the large ⁇ component of NO 2 oxidized by the non-thermal plasma reacts with the soot.
  • an 82-cam film formed of cordierite having high electrical insulation is provided inside a quartz glass case body serving as an exhaust gas main flow path so as to block the main flow path.
  • a pulse electrode and a ground electrode each of which is composed of a mesh-shaped stainless steel plate and a plurality of stainless steel needles with a length of 7 mm, were installed.
  • An exhaust gas treatment device was built. In this example, 4.1 g / L of soot was attached to the honeycomb filter, and the mass of the honeycomb filter was 55.25.25 g. .
  • the temperature of the end face of the honeycomb filter was set to 200 ° by using the exhaust gas treatment device manufactured as described above and the measurement port and the measurement device configured in the same manner as shown in FIG. While maintaining the temperature at C, a NO mixed gas whose NO concentration was adjusted to 32 ppm was introduced at a flow rate of 3 L Zmin, and non-summarous plasma was generated at a power consumption of 1.36 W. Honeycomb filter when current and non-summarized plasma are generated ⁇
  • the particulate matter contained in the exhaust gas is collected with high accuracy by the honeycomb filter, and the combustible substance among the collected particulate matter is easily and with low energy. It is possible to provide an exhaust gas treatment device that can regenerate a honeycomb filter by oxidization and removal and that can be downsized compared to a conventional exhaust gas treatment device using non-thermal plasma.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

本発明は、排気系8に接続されたケース体2と、ケース体2の内部に配設された、隔壁によって区画された複数のセルを有するハニカムフィルタ3と、ハニカムフィルタ3を互いに挟むように対向配置されたプラズマ発生電極6とを備え、排気ガス中に含まれる粒子状物質をハニカムフィルタ3によって捕集するとともに、プラズマ発生電極6を構成するパルス電極4とアース電極5との間に発生させたノンサーマルプラズマによって、排気ガスに含まれる一酸化窒素を二酸化窒素に酸化し、得られた二酸化窒素によって隔壁の表面に捕集されて堆積した粒子状物質のうちの可燃性物質を酸化除去して、ハニカムフィルタ3を再生することが可能なことを特徴とするものである。

Description

明 細 書
排気ガス処理装置 技術分野
本発明は、 排気ガス処理装置に関する。 さらに詳しくは、 排気ガスに含まれる 粒子状物質をハニカムフィルタにて高精度に捕集し、 捕集した粒子状物質のうち の可燃性物質を簡便かつ低エネルギーで酸化除去して、 ハニカムフィルタを再生 することが可能であるとともに、 従来のノンサーマルプラズマを用いた排気ガス 処理装置と比較して小型化が可能な排気ガス処理装置に関する。 背景技術
内燃機関等の熱機関又はボイラー等の燃焼装置で発生した燃焼ガスを、 排気系 を経由して排出する際における排気ガスの規制強化に伴い、 燃料の組成を改善す る等のエンジン側の改良がなされる一方で、 上記内燃機関等から排出される排気 ガスを、 フィルタ等を備えた排気ガス処理装置を用いて浄化することが行われて いる。 特に、 自動車のディーゼルエンジンにおいては、 排気ガス中に含まれるス —ト等の粒子状物質を捕集、 除去するために、 多孔質のハニカムフィルタを備え た排気ガス処理装置が使用されている。
前述したハニカムフィル夕は、 図 1 9に示すように、 隔壁 8 1によって区画さ れた排気ガスのフィルタ流路となる複数のセル 8 2を有し、 このセル 8 2の排気 ガス流入側端面 8 3及び排気ガス流出側端面 8 4で互い違いに目封じしたハニカ ム構造を備え、 排気ガスを、 排気ガス流入側端面 8 3に開口するセル 8 2からハ 二カムフィルタ 8 0内に流入し、 強制的にハニカムフィルタ 8 0内の隔壁 8 1を 通過させることにより、 排気ガス中の粒子状物質を捕集、 除去するものである。
このようなハニカムフィル夕 8 0の隔壁 8 1の表面に粒子状物質が大量に堆積 すると、 ハニカムフィル夕 8 0の圧力損失が大きくなり、 エンジン側の排気系に 背圧が掛かることにより、 エンジンの性能を低下させることがある。 このため、 定期的に隔壁 8 1の表面に堆積した粒子状物質を除去して上記ハニカムフィルタ 8 0を再生しなければならない。 ハニカムフィルタ 8 0を再生する方法としては、 例えば、 電気ヒータゃァフタ ーバ一ナ等を用いて粒子状物質を燃焼して除去する方法を挙げることができるが
、 この場合、 ハニカムフィルタを 6 0 0 °C以上に加熱しなければならないために 、 急激な温度変化や局所的な発熱にさらされてハニカムフィル夕 8 0の内部に不 均一な温度分布が生じやすく、 それが原因でハニカムフイリレ夕 8 0が破損するこ. とがあった。
このために、 排気ガス処理装置に流入する排気ガスに含まれる NOを、 ハニカ ムフィルタ 8 0に流入するより前に、 酸化力の高い N O :酸化し、 得られた N 02を用いてハニカムフィル夕 8 0の隔壁 8 1の表面に堆積した粒子状物質の可 燃性物質、 例えば、 スート等を酸化除去する排気ガス処理装置が提案されている 具体的には、 ハニカムフィルタ 8 0の排気ガス流入側端面 8 3より前方に酸化 触媒を配設し、 ディーゼルエンジン等の排気ガスに含まれる N Oを、 上記酸化触 媒にて N 02に酸化し、 得られた N 02を用いてハニカムフィルタ 8 0を再生する ことが可能な排気ガス処理装置や、 八二カムフィルタ. 8 0の排気ガス流入側端面 8 3より前方に、 前述した酸化触媒の代わりとしてプラズマ発生装置を設置した 構成の排気ガス処理装置を挙げることができる。
しかしながら、 ハニカムフィルタ 8 0の排気ガス流入側端面 8 3より前方に酸 化触媒が設置された排気ガス処理装置は、 酸化触媒の活性化温度が 4 ◦ 0〜5 0 0 °Cと高温であるために、 例えば、 ディーゼルエンジンが低速、 低負荷状態での 運転の際には、 排気系の温度が低く酸化触媒が活性化されず、 ハニカムフィルタ 8 0を再生することができないという問題があった。 また、 上述したようなディ —ゼルエンジンの低速、 低負荷状態での運転が長時間続きハニカムフィル夕の隔 壁の表面に大量に粒子状物質が堆積した場合、 酸化触媒が活性化する温度に達し た際に、 堆積した粒子状物質が一度に酸化燃焼し、 排気ガス処理装置内が急激に 高温となるために、 内部のハニカムフィル夕が熱応力により破損するという問題 があった。.
また、 ハニカムフィル夕 8 0の排気ガス流入側端面 8 3より前方にプラズマ発 生装置を設置した排気ガス処理装置は、 上記プラズマ発生装置にてノンサ一マル プラズマを発生させることによって、 3 0 0 °C以下の低温で、 排気ガス中に含ま れる N Oを N 02に酸化することができるが、 排気ガス処理装置自体が大型にな りすぎ、 自動車等への設置に制約を生ずるという問題があった。
また、 ハニカムフィルタを再生する際には、 ノンサーマルプラズマにより酸化 させられた N 02を含む排気ガスが励起状態であると、 効果的に粒子状物質を酸 化除去することができるが、 上述した排気ガス処理装置においては、 ノンサーマ ルプラズマとハニカムフィル夕との距離が離れているために、 励起状態が低下し て八二力ムフィル夕の再生効率が悪くなるという問題があつた。 発明の開示
本発明は、 上述の問題に鑑みてなされたものであり、 ハニカムフィル夕の隔壁 の表面に堆積したスートを、 簡便かつ低エネルギーで除去することが可能な排気 ガス処理装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、 本発明は、 以下の排気ガス処理装置を提供するも のである。
[ 1 ] 燃焼ガスの排気系中に設置されて、 排気ガスに含まれる粒子状物質を捕 集、 除去するために用いられる排気ガス処理装置であって、 前記排気系に接続さ れた、 前記排気ガスのメーン流路となるケース体と、 前記ケース体の内部に前記 メ一ン流路を遮断するように配設された、 前記排気ガスのフィルタ流路となる隔 壁によって区画された複数のセルを有し、 前記排気ガスに含まれる前記泣子状物 質を捕集するハニカムフィルタと、 前記ハニカムフィル夕を互いに挟むように対 向配置されたパルス電極及びアース電極から構成され、 前記パルス電極と前記ァ ース電極との間にノンサ一マルプラズマを発生させることが可能なプラズマ発生 電極とを備え、 前記ケース体に流入した前記排気ガス中に含まれる粒子状物質を 、 前記ハニカムフィルタによって捕集するとともに、 前記プラズマ発生電極を構 成する前記パルス電極と前記アース電極との間に発生させたノンサ一マルプラズ マによって、 前記排気ガスに含まれる一酸化窒素を二酸化窒素に酸化し、 得られ た前記二酸化窒素によって前記隔壁の表面に捕集されて堆積した前記粒子状物質 のうちの可燃性物質を酸化除去して、 前記ハニカムフィル夕を再生することが可 能なことを特徴とする排気ガス処理装置 (以下、 「第一の発明」 ということがあ る) 。
[2] 燃焼ガスの排気系中に設置されて、 排気ガスに含まれる粒子状物質を捕 集、 除去するために用いられる排気ガス処理装置であって、 前記排気系に接続さ れた、 前記お 気ガスのメーン流路となるケース体と、 前記ケ一ス体の内部に前記 メーン流路を遮断するように配設された、 前記排気ガスのフィルタ流路となる隔 壁によって区画された複数のセルを有し、 前記排気ガスに含まれる前記粒子状物 質を捕集するノ、二カムフィル夕と、 少なくとも一方が前記ハニカムフィルタと接 するように配殼されたパルス電極及びアース電極から構成され、 前記パルス電極 と前記アース電極との間にノンサーマルプラズマを発生させることが可能なブラ ズマ発生電極とを備え、 前記ケース体に流入した前記排気ガス中に含まれる粒子 状物質を、 前記ハニカムフィル夕によって捕集するとともに、 前記プラズマ発生 電極を構成する前記パルス電極と前記アース電極との間に発生させたノンサ一マ ルプラズマによって、 前記排気ガスに含まれる一酸化窒素を二酸化窒素に酸ィ liし 、 得られた前記二酸化窒素によつて前記隔壁の表面に捕集されて堆積した前記粒 子^!犬物質のうちの可燃性物質を酸化除去して、 前記ハニカムフィルタを再生する ことが可能なことを特徴とする排気ガス処理装置 (以下、 「第二の発明」 という ことがある) 。
[33 前記パルス電極に電圧を印可するための電源をさらに備えた前記 [1] 又は [2] に記載の排気ガス処理装置。
[43 前記プラズマ発生電極が、 金属べ一ストによるプリント法によって、 前 記ハニカムフィルタの外周面に配設された前記 [1] 〜 [3] のいずれかに記載 の排気ガス処理装置。
[5] 前記ノ、二カムフィルタの材質が、 コージエライト、 炭化珪素、 サイァロ ン、 及び窒化珪素からなる群から選ばれる少なくとも一種の材料からなる前記 [ 1] 〜 [4] のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
[ 6 ] 前記ノ\二力ムフィル夕のセル密度が 1 5〜 60セル Z c m2であり、 前 記隔壁の厚さが 0. 2〜0. 5mmであり、 前記ハニカムフィル夕の端面の目封 じ深さが 1〜 20mmである前記 [1] 〜 [5] のいずれかに記載の排気ガス処' [7] 前記ケース体の、 前記排気系の上流側に、 前記ケース体に流入する前記 排気ガスの少なくとも一部に含まれる水分を除去するための脱水手段をさらに備 えた前記 [1] 〜 [6] のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
[8] 前記八二カムフィル夕の前記隔壁の表面及びノ又は内部に、 触媒が担持 された前記 [1] 〜 [7] のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
[9] 前記ケース体の、 前記排気系の下流側に、 NOx処理手段をさらに備え た前記 [1] 〜 [8] のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
[10] 前記電源力 ら供給される電流が、 電圧が 1 kV以上の直流電流、 ピー ク電圧が 1 kV以上かつ 1秒あたりのパルス数が 1以上であるパルス電流、 ピー ク電圧が 1 kV以上力、つ周波数が 1以上である交流電流、 又はこれらのいずれか 二つを重畳してなる電流である前記 [3] 〜 [9] のいずれかに記載の排気ガス
[11] ディ一ゼリレエンジンの燃焼ガスの排気系中に設置された前記 [1] 〜 [103 のいずれかに記載の排気ガス処理装置。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明 (第一の発明) の排気ガス処理装置の一の実施の形態を模式的 に示す斜視図である。
図 2は、 本発明 (第一の発明) の排気ガス処理装置の一の実施の形態に用いら れるハ二カムフィル夕を示す斜視図である。
図 3は、 本発明 (第一の発明) の排気ガス処理装置の一の実施の形態が、 さら に脱水手段を備えた状態を模式的に示す説明図である。
図 4は、 本発明 (第一の発明) の排気ガス処理装置の一の実施の形態が、 さら に NOx処理手段を備えた状態を模式的に示す説明図である。
図 5は、 本発明 (第一の発明) の排気ガス処理装置の一の実施の形態が、 バイ パスを備えた状態を模式的に示す説明図である。
図 6は、 本発明 (第一の発明) の排気ガス処理装置の他の実施の形態を模式的 に示す斜視図である。 .·
6 図 7は、 本発明 (第一の発明) の排気ガス処理装置の他の実施の形態における 、 ハニカムフィルタを複数用いた場合を示す平面図である。
図 8は、 本発明 (第二の発明) の排気ガス処理装置の一の実施の形態を模式的 に示す斜視図である。
図 9は、 本発明 (第二の発明) の排気ガス処理装置の一の実施の形態における 、 ハニカムフィルタを複数用いた場合を示す平面図である。
図 1 0は、 本発明 (第二の発明) の排気ガス処理装置の他の実施の形態を模式 的に示す斜視図である。
図 1 1は、 本発明の実施例 1における、 排気ガス処理装置の各種測定を行うた めの全体概要構成図である。
図 1 2は、 本発明の実施例 1における、 排気ガス処理装置内のプラズマ発生電 極に掛かる印加電圧と、 その際に流れる電流を示したグラフである。
図 1 3は、 本発明の実施例 1における、 ハニカムフィルタにスート付着してい ない状態でノンサ一マルプラズマを発生させた際の、 N O、 N 02、 N Ox、 及び Ν20の濃度と経過時間との関係を示すグラフである。
図 1 4は、 本発明の実施例 1における、 ハニカムフィルタにスート付着させた 状態でノンサーマルプラズマを発生させた際の、 ハニカムフィルタの圧力損失と 経過時間との関係を示すグラフである。
図 1 5は、 本発明の実施例 1における、 ハニカムフィルタにスート付着させた 状態でノンサ一マルプラズマを発生させた際の、 N〇、 N 02、 N〇x、 N2〇、 C ο、 C〇2、 及び 02の濃度と経過時間との関係を示すグラフである。
図 1 6は、 本発明の実施例 2における、 排気ガス処理装置内のプラズマ発生電 極に掛かる印加電圧と、 その際に流れる電流を示したグラフである。
図 1 7は、 本発明の実施例 2における、 ハニカムフィルタにス一ト付着させた 状態でノンサ一マルプラズマを発生させた際の、 ハニカムフィル夕の圧力損失と 経過時間との関係を示すグラフである。
図 1 8は、 本発明の実施例 2における、 ハニカムフィル夕にスート付着させた 状態でノンサ一マルプラズマを発生させた際の、 N〇、 N 02、 N Ox、 N20、 C ο、 C 02、 及び 02の濃度と経過時間との関係を示すグラフである。 図 1 9は、 従来の排気ガス処理装置に用いられるハニカムフィルタを示す斜視 図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を参照して、 本発明の排気ガス処理装置の実施の形態について詳細 に説明するが、 本発明は、 これに限定されて解釈されるものではなく、 本発明の 範囲を逸脱しない限りにおいて、 当業者の知識に基づいて、 種々の変更、 修正、 改良を加え得るものである。
まず、 本発明 (第一の発明) の排気ガス処理装置の一の実施の形態について、 図 1を用いて説明する。 本実施の形態の排気ガス処理装置 1は、 自動車のディー ゼルエンジンから排出される排気ガスを清浄化するために用いられる排気ガス処 理装置 1である。 この排気ガス処理装置 1は、 燃焼ガスの排気系 8中に設置され て、 排気ガスに含まれる粒子状物質を捕集、 除去するために用いられる排気ガス 処理装置 1であって、 排気系 8に接続された、 排気ガスのメーン流路となるケー ス体 2と、 ケース体 2の内部にメーン流路を遮断するように配設された、 排気ガ スのフィルタ流路となる隔壁によって区画された複数のセルを有し、 排気ガスに 含まれる粒子状物質を捕集するノ、二カムフィル夕 3と、 ハニカムフィルタ 3を互 いに挟むように対向配置されたパルス電極 4及びアース電極 5から構成され、 パ ルス電極 4とアース電極 5との間にノンサーマルプラズマを発生させることが可 能なプラズマ発生電極 6とを備え、 ケース体 2に流入した排気ガス中に含まれる 粒子状物質を、 ハニカムフィル夕 3によって捕集するとともに、 プラズマ発生電 極 6を構成するパルス電極 4とアース電極 5との間に発生させたノンサ一マルプ ラズマによって、 排気ガスに含まれる一酸化窒素を二酸化窒素に酸化し、 得られ た二酸化窒素によつて隔壁の表面に捕集されて堆積した粒子状物質のうちの可燃 性物質、 例えば、 スートを酸化除去して、 ハニカムフィルタ 3を再生することが 可能なことを特徴とする。 本実施の形態においては、 ハニカムフィルタ 3の、 排 気ガスが流入する側の端面にパフレス電極 4が配設され、 排気ガスが流出する側の 端面にアース電極 5が配設された構成となっている。
このように構成することによって、 排気ガスに含まれる粒子状物質をハニカム フィル夕 3にて高精度に捕集し、 捕集した粒子状物質のうちのスートを簡便かつ 低エネルギーで酸化除去して、 ハニカムフィルタを再生することができるととも に、 従来のノンサーマルプラズマを用いた排気ガス処理装置と比較して小型化が 可能となる。 また、 本実施の形態においては、 ノンサ一マルプラズマがハニカム フィル夕 3全体を うように発生するために、 酸化された N 02を含む排気ガス を励起状態のままス一ト等と反応させることができ、 また、 ハニカムフィルタの 隔壁に堆積したスート等もノンサ一マルプラズマによって反応し易い状態となる ために、 反応効率を向上させることができる。 さらに、 ノンサ一マルプラズマに よって発生したオゾン (03) 等のラジカルも、 エネルギ一を失う前にスート等 と反応させること力 Sできるために、 反応効率を向上させ、 ハニカムフィルタ 3の 再生時間を短縮することができる。
また、 本実施の形態においては、 パルス電極 4に電圧を印可するための電源 7 をさらに備えたものであることが好ましい。 この排気ガス処理装置 1が自動車等 に設置される場合は、 自動車のバッテリー等の電源を共有することもできるが、 このように構成することによって、 安定したノンサーマルプラズマを発生するこ とがでさる。
また、 本実施の形態においては、 電源 7から供給される電流が、 電圧が I k V 以上の直流電流、 ピーク電圧が 1 k V以上かつ 1秒あたりのパルス数が 1以上で あるパルス電流、 ピーク電圧が 1 k V以上かつ周波数が 1以上である交流電流、 又はこれらのいずれか二つを重畳してなる電流であることが好ましい。 このよう に構成することによって、 N Oを N 02に、 より効率的に酸化することができる ノンサ一マルプラズマを発生させることができる。
本実施の形態に用いられるケース体 2の材料としては、 その内部にノンサ一マ ルプラズマを有効に発生させることができるものであれば、 特に制限はないが、 アルミナを好適例として挙げることができる。 また、 ケース体 2の外周面、 及び Z又は内部に、 ヒー夕一等を配設して、 排気ガス処理装置 1内の温度を制御する ことができる構成としてもよい。
ハニカムフィ レタ 3は、 図 2に示すように、 隔壁 2 1によって区画された排気 ガスのフィル夕流路となる複数のセル 2 2を有し、 このセル 2 2の排気ガス流入 側端面 2 3 a及び排気ガス流出側端面 2 3 bで互い違いに目封じした八二カム構 造を有するものである。 ハニカムフィル夕 3は、 排気ガスを、 排気ガス流入側端 面 2 3 aに開口するセル 2 2からハニカムフィルタ 3内に導入し、 強制的にハニ カムフィルタ 3内の隔壁 2 1を通過させることにより、 排気ガス中の粒子状物質 を捕集、 除去するものである。
前述したハニカムフィルタ 3の材質としては、 コ一ジエライト、 炭化珪素、 サ ィァロン、 及び窒化珪素からなる群から選 れる少なくとも一種の材料からなる ことが好ましい。 また、 本実施の形態においては、 ハニカムフィルタ 3のセル密 度が 1 5〜6 0セル Z c m2であり、 隔壁 2 1の厚さが 0 . 2〜0 . 5 mmであ り、 ハニカ厶フィルタ 3の端面 2 3の目封じ深さが 1〜2 0 mmであることが好 ましい。 セル密度が 1 5セル/ c m2未満であると、 排気ガス中の粒子状物質の 捕集効率が低下することがあり、 セル密度力 S 6 0セル/ c m2を超えると、 ハニ カムフィル夕 3の背圧が大きくなりディ一ゼルェンジンに負荷が掛かることがあ る。 また、 隔壁 2 1の厚さが 0 . 2 mm未満であると、 ハニカムフィルタ 3の機 械的強度が低くなり破損等の恐れがあり、 隔壁 2 1の厚さが 0 . 5 mmを超える と、 ハニカムフィル夕 3の背圧が大きくなりディ一ゼルェンジンに負荷が掛かる ことがある。 さらに、 端面 2 3の目封じ深さが l mm未満であると、 排気ガスを 処理する際に、 端面 2 3の目封じ部が破損する恐れがあり、 端面 2 3の目封じ深 さが 2 0 mmを超えると、 ハニカムフィルタ 3の排気ガス中の粒子状物質を実質 的に捕集する領域の有効面積が小さくなることがある。
図 1及び図 2においては、 ハニカムフィ レタ 3の形状が円筒状のものを示して いるがこれに限定されることはなく、 四角柱等の他の形状であってもよい。 また 、 セル 2 2の流れ方向に垂直な断面の形状も四角形に限定されることはなく、 円 、 楕円、 三角、 略三角、 又はその他の多角形であってもよい。
パルス電極 4及びアース電極 5の材料としては、 導電性の高い金属を用いるこ とが好ましく、 例えば、 鉄、 金、 銀、 銅、 チタン、 アルミニウム、 ニッケル、 及 びクロムからなる群から選ばれる少なくと ¾一種の成分を含む金属を好適例して 挙げることができる。 また、 その形状は、 排気系 8に背圧が掛からないような形 状、 例えば、 網状やストライプ状に形成したものを好適に用いることができる。 また、 パルス電極 4と前述した電源 7とは電気的に接続した状態で配設し、 ァ一 ス電極 5は接地した状態で配設する。 本実施の形態の排気ガス処理装置 1を、 自 動車等に設置する場合は、 アース電極 5を、 自動車等のアースに電気的に接続さ せた構成としてもよい。 .
図 1においては、 パルス電極 4とアース電極 5が、 ハニカムフィル夕 3の端面 から離して配設された構成となってレ ^るが、 本実施の形態においては、 ハニカム フィルタ 3を互いに挟むように対向配置されていればよく、 一方がハニカムフィ ルタ 3と接していてもよく、 また、 ゾ、二カムフィル夕 3の材料として、 コ一ジェ ライト、 サイアロン、 及び窒化珪素等からなる群から選ばれる少なくとも一種の 電気的絶縁材料を用いた場合は、 パリレス電極 4とアース電極 5とがともにハニカ ムフィルタ 3の端面と接している構成としてもよい。
パルス電極 4とアース電極 5の少なくとも一方がハニカムフィルタ 3の端面に 接するように配設された場合は、 金属ペーストによるプリント法によって配設す ることが好ましい。 具体的には、 金属ペーストをハニカムフィルタ 3の端面上の 隔壁断面又は目封じ上に塗布し、 乾燥、 焼結することによって、 ハニカムフィル タ 3の端面に配設することができる。
また、 本実施の形態に用いられるハニカムフィル夕 3の隔壁の表面及び 又は 内部に、 触媒が担持されることが好ましい。 このように構成することによって、 例えば、 ディーゼルエンジンが低速や低負荷状態で運転され、 排気系の温度が低 い場合は、 プラズマ発生電極 6にてノンサーマルプラズマを発生させて N Oを N 〇2に酸化し、 また、 ディーゼルエンジンが通常運転となり、 排気系の温度が、 触媒が活性化する温度、 例えば、 4 ◦ 0〜 5 0 0 °Cになった場合は、 ノンサーマ ルプラズマと触媒との併用や、 ノンサーマルプラズマの発生を停止して角虫媒のみ で酸化反応を行うことができる。 このため、 排気ガス中の N Oを N 02に酸化す る効率を向上させることができるとともに、 ノンサ一マルプラズマを発生するた めの電力消費を低減させることができる。 また、 触媒としては、 特に限定される ことはないが、 P t、 P d、 R h、 K、 B a、 L i、 及び N aからなる群より選 択される少なくとも一種を含む触媒を好適例として挙げることができる。
また、 本実施の形態の排気ガス処理装置 1は、 図 3に示すように、 ケース体 2 Φ 排気系 8の上流側に、 ケース体 2に流入する排気ガスの少なくとも一部に含 まれる水分を除去するための脱水手段 30をさらに備えたものであることが好ま しい。 本実施の形態に用いられる脱水手段 3 0は、 熱交換器により排気ガスを冷 却し、.液化した水分をドレン 3 1により排出するものである。 本来、 ノンサーマ リレプラズマは、 排気ガスに含まれる Ν 0以タ の分子をも酸化や励起することから 、 大量の水分を含んだ排気ガスは、 NOを Ν02に酸化する効率を低下させるこ ととなる。 特に、 燃焼による排気ガスには大量の水分を含んでいることが多く、 気ガス処理装置 1が脱水手段 3 0をさら こ備えた構成とすることによって、 Ν 〇を Ν02に酸化する効率を向上させるとともに、 ノンサーマルプラズマを発生 するための電力消費を低減させることがでさる。
図 3において、 排気ガスを冷却して脱水する脱水手段 30について説明したが 、 排気ガス中の水分を除去することができる,ものであれば、 例えば、 排気ガスを 圧縮して水分の分圧を上昇させて脱水する脱水手段や、 吸着剤に水分を吸着させ る脱水手段であってもよい。 また、 ケース体 2と脱水手段 30とは、 脱水手段 3 0が排気系 8の上流側に位置していればどのような位置関係でもよく、 ケース体 2と脱水手段 30とは接していても離れてレ てもよい。
また、 本実施の形態の排気ガス処理装置 1は、 図 4に示すように、 ケ一ス体 2 の、 排気系 8の下流側に、 Ν〇χ処理手段 3 2をさらに備えたものであることが 好ましい。 このように構成することによって、 排気ガス処理装置 1にて処理した ガスを、 有害物質である ΝΟχを含まない状態で外部に排出することができる。
ΝΟχ処理手段 32としては、 例えば、 Ν〇χ吸蔵還元触媒を担持したハニカム構 造体や、 尿素 S CR (S e l e c t i v e C a t a l y t i c R e du c t i o n) 等を好適例として挙げることができる。 また、 ケース体 2と N〇x処理 手段 32とは、 NOx処理手段 32が排気系 8の下流側に位置,していればどのよ うな位置関係でもよく、 ケース体 2と NOx処理手段 3 2とは接していても離れ ていてもよい。
また、 本実施の形態の排気ガス処理装置 1は、 図 5に示すようにハニカムフィ フレタ 3を通過した後の排気ガスを排気系 8の上流側に戻すバイパス 3 3を設け、 お気ガスが処理装置 1内を循環する構成としてもよい。 ノンサ一マルプラズマに よって生成した N 02は、 ハニカムフィルタ 3の隔壁に堆積したスートと反応す ることによって N〇に還元されることから、 ハニカムフィルタを通過した後の排 気ガスを、 再度、 排気系 8の上流側に戻し、 再循環させることによってスートを 除去する効率を上昇させることができる。
次に、 本発明 (第一の発明) の排気ガス処理装置の他の実施の形態を、 図 6を 用いて説明する。 図 6に示すように、 本実施の形態の排気ガス処理装置 4 1は、 パルス電極 4 4とアース電極 4 5が、 四角柱のハニカムフィルタ 4 3の対向する 外周面に配設される以外は、 図 1に示した排気ガス処理装置 1と同様に構成され ている。 図 1に示した各要素と共通する要素については、 図 1と同一の符号を付 して説明を省略する。
このように構成することによって、 排気ガスに含まれる粒子状物質をハニカム フィルタ 4 3にて高精度に捕集し、 捕集した粒子状物質のうちのスート等を簡便 かつ低エネルギーで酸化除去して、 ハニカムフィルタ 4 3を再生することが可能 であるとともに、 従来のノンサーマルプラズマを用いた排気ガス処理装置と比較 して小型化が可能となる。
また、 本実施の形態に用いられるハニカムフィルタ 4 3は、 図 1に示したハニ カムフィルタ 3と同様の材料からなるものを好適に用いることができ、 特に、 コ —ジエライト、 サイアロン、 及び窒化珪素からなる群から選ばれる少なくとも一 種の電気的絶縁材料からなるものであることが好ましい。 また、 ハニカムフィル 夕 4 3の外周面を、 電気的絶縁材料を用いてコ一ティングしたハニカムフィル夕 4 3も好適に用いることができる。
プラズマ発生電極 4 6を構成するパルス電極 4 4及びアース電極 4 5の材料と しては、 図 1に示したパルス電極 4及びアース電極 5の材料と同様のものを好適 に用いることができる。 パルス電極 4 4及びアース電極 4 5は、 ハ カムフイ レ タ 4 3の外周面に対向配置してハニカムフィル夕 4 3の全体に渡ってノンサ一マ ルプラズマを発生されることができる形状であればどのような形状であってもよ い。 また、 パルス電極 4 4と電源 7とは電気的に接続した状態で配設し、 アース 電極 4 5は接地した状態で配設する。 本実施の形態の排気ガス処理装置 4 1を、 自動車等に設置する場合は、 アース電極 4 5を、 自動車等のアースに電気的に接 続させてもよい。
パルス電極 4 4とアース電極 4 5とを、 ハニカムフィル夕 4 3の対向する外周 面に接して配設する場合は、 上述した金属ペーストによるプリント法に って配 設することが好ましい。
また、 本実施の形態の排気ガス処理装置 4 1は、 ケース体 2の、 排気系 8の上 流側に、 ケース体 2に流入する排気ガスの少なくとも一部に含まれる水分を除去 するための、 上述した脱水手段と同様に構成された脱水手段をさらに備 たもの であってもよく、 また、 ケース体 2の、 排気系 8の下流側に、 上述した ΝΓ〇Χ 理手段と同様に構成された Ν Οχ処理手段をさらに備えたものであってもよい。 また、 排気ガス処理装置 4 1に上述したバイパスと同様に構成されたバイパスを 配設し排気ガスが循環する構成としてもよい。
また、 本実施の形態においては、 図 7に示すように、 ハニカムフィル夕 4 3を 複数 (図 7においては六個) 組み合わせ、 パルス電極 4 4とアース電極 4 5とを 、 各ハニカムフィル夕 4 3の対向する外周面に、 複数のハニカムフィル夕 4 3の 全体に渡ってノンサーマルプラズマが発生するような状態で配設した構成として もよい。 このように構成することによって、 大型の内燃機関等から排出される排 気ガスを処理するための、 大容量タイプの排気ガス処理装置であっても、 ハニカ ムフィル夕 4 3の全体に渡ってノンサーマルプラズマが発生し、 効率よく、 かつ 均一にハニカムフィルタ 4 3を再生することができる。
次に、 本発明 (第二の発明) の排気ガス処理装置の一の実施の形態を、 図 8を 用いて説明する。 本実施の形態の排気ガス処理装置 5 1は、 燃焼ガスのお 気系 5 8中に設置されて、 排気ガスに含まれる粒子状物質を捕集、 除去するために用い られる排気ガス処理装置 5 1であって、 排気系 5 8に接続された、 排気ガスのメ —ン流路となるケース体- 5 2と、 ケース体 5 2の内部にメーン流路を遮斬するよ うに配設された、 排気ガスのフィルタ流路となる隔壁によって区画された複数の セルを有し、 排気ガスに含まれる粒子状物質を捕集するハニカムフィルタ 5 3と 、 少なくとも一方がハニカムフィルタ 5 3と接するように配設されたパ レス電極 5 4及びアース電極 5 5から構成され、 パルス電極 5 4とアース電極 5 5 との間 にノンサーマルプラズマを発生させることが可能なプラズマ発生電極 5 6 とを備 え、 ケース体 5 2に流入した排気ガス中に含まれる粒子状物質を、 ハニカムフィ ル夕によって捕集するとともに、 プラズマ発生電極 5 6を構成するパルス電極 5 4とアース電極 5 5 との間に発生させたノンサーマルプラズマによって、 お 気ガ スに含まれる一酸化窒素を二酸化窒素に酸化し、 得られた二酸化窒素によって隔 壁の表面に捕集されて堆積した粒子状物質のうちの可燃性物質、 例えば、 スート 等を酸化除去して、 ノ、二カムフィルタ 5 3を再生することが可能なことを特徴と する。 本実施の形態においては、 ハニカムフィルタ 5 3のセル内に、 排気ガスが 流入する側の端面から排気ガスが流出する側の端面の近傍まで、 棒状のパフレス電 極 5 4が挿入された状態で配設され、 ハニカムフィルタ 5 3の外周面にアース電 極 5 5が配設された構成となっている。
このように構成することによって、 排気ガスに含まれる粒子状物質をハニカム フィル夕 5 3にて高精度に捕集し、 捕集した粒子状物質のうちのスートを簡便か つ低エネルギーで酸化除去して、 ハニカムフィルタ 5 3を再生することができる とともに、 従来のノンサ一マルプラズマを用いた排気ガス処理装置と比較して小 型化が可能となる。 また、 本実施の形態においては、 ノンサーマルプラズマがハ 二カムフィルタ 5 3の内部で発生されるために、 酸化された N〇2を含むお 気ガ スを励起状態のままス一ト等と反応させることができ、 また、 ハニカムフィルタ の隔壁に堆積したスート等もノンサーマルプラズマによって反応し易い状態とな るために、 反応効率を向上させることができる。 さらに、 ノンサーマルプラズマ によって発生したオゾン (03) 等のラジカルも、 エネルギ一を失う前にスート 等と反応させて酸化反応を促進させ、 ハニカムフィルタ 5 3の再生時間を短縮す ることができる。
また、 本実施の形態においては、 パルス電極 5 4に電圧を印可するための電源 5 7をさらに備え; ものである-ことが好ましい。 この排気ガス処理装置 5 1が自。 動車等に設置される場合は、 自動車のバッテリー等の電源を共有することもでき るが、 このように構成することによって、 安定したノンサーマルプラズマを発生 することができる。
また、 本実施の形態においては、 電源 5 7から供給される電流が、 図 1【こ示し た電源 7と同様に構成されたものを好適に用いることができる。 .
1 5 本実施の形態に用いられるケース体 5 2の材料としては、 その内部にノンサ一 マルプラズマを有効に発生させることができるものであれば、 特に制限はないが 、 アルミナを好適例として挙げることができる。
本実施の形態に用いられるハニカムフィル夕 5 3は、 図 1に示した排気ガス処 理装置 1に用いられるハニカムフィルタ 3と同様に構成されたものを好適に用い ること力 できる。 また、 ハニカムフィルタ 5 3の形状も、 上述したように、 円筒 状に限定されることはない。
パルス電極 5 4及びアース電極 5 5の材料としては、 導電性の高い金属を用い ること力 S好ましく、 例えば、 鉄、 金、 銀、 銅、 チタン、 アルミニウム、 ニッケル 、 及びクロムからなる群から選ばれる少なくとも一種の成分を含む金属を好適例 して挙ザることができる。 本実施の形態においては、 パルス電極 5 4の形状は、 ハニカムフィルタ 5 3と略同一の長さの棒状で、 かつハニカムフィル夕 5 3のセ ル内に挿入することができる形状のものであり、 また、 アース電極 5 5の形状は 、 ハニカムフィル夕 5 3の外周面の全域を覆う形状のもので、 ハニカムフィル夕 5 3と接するように構成されている。 この際、 アース電極 5 5は、 金属ペースト によるプリント法によつて配設することが好ましい。
本実施の形態においては、 パルス電極 5 4とァ一ス電極 5 5とのうちの少なく とも一方がハニカムフィルタ 5 3と接するように構成されていればよく、 パルス 電極 5 4及びァ一ス電極 5 5の形状は、 図 8に示した形状に限定されることはな い。 また、 パルス電極 5 4と前述した電源 5 7とは電気的に接続した状態で配設 し、 アース電極 5 5は接地した状態で配設する。 本実施の形態の排気ガス処理装 置 5 1を、 自動車等に設置する場合は、 アース電極 5 5を、 自動車等のアースに 電気的に接続させた構成としてもよい。
また、 本実施の形態に用いられるハ カムフィルタ 5 3は、 上述したように、 その隔壁の表面及び Z又は内部に、 触媒が担持されることが好ましい。 このよう に構成することによって、 図 1に示した排気ガス処理装置 1と同様の効果を得る ことができる。
また、 本実施の形態の排気ガス処理装置 5 1は、 ケース体 5 2の、 排気系 5 8 の上流ィ則に、 ケース体 5 2に流入する排気ガスの少なくとも一部に含まれる水分 を除去するための、 上述した脱水手段と同様に構成された脱水手段をさらに備え たものであってもよく、 また、 ケース体 5 2の、 排気系 5 8の下流側に、 上述し た N Ox処理手段と同様に構成された N〇x処理手段をさらに備えたものであって もよい。 また、 排気ガス処理装置 5 1に上述したバイパスと同様に構成されたバ ィパスを配設し排気ガスが循環する構成としてもよい。
また、 本実施の形態においては、 図 9に示すように、 ハニカムフィル夕 5 3を 複数 (図 9においては六値) 組み合わせ、 パルス電極 5 4とアース電極 5 5とを 、 各ハニカムフィルタ 5 3の対向する外周面に、 複数のハニカムフィルタ 5 3の 全体に渡ってノンサーマルプラズマが発生するような状態で配設した構成として もよい。 のように構成することによって、 大型の内燃機関等の排気系に設置す る場合であっても、 ハニカムフィル夕 5 3の全体に渡ってノンサーマルプラズマ が発生し、 効率よく、 かつ均一にハニカムフィルタ 5 3を再生することができる 次に、 本発明 (第二の発明) の排気ガス処理装置の他の実施の形態を、 図 1 0 を用いて説明する。 図 1 0に示すように、 本実施の形態の排気ガス処理装置 6 1 は、 パルス電極 6 4が、 網状の絶縁板 6 9に金属製の針 7 0を複数配設して形成 されたものである以外は、 図 8に示した排気ガス処理装置 5 1と同様に構成され ている。 図 8に示した各要素と共通する要素については、 図 8と同一の符号を付 して説明を省略する。
このように構成することによって、 ノンサーマルプラズマがハニカムフィル夕 5 3の排気ガス入口側端面の近傍で発生し、 ノンサ一マルプラズマによって酸化 された N〇2を含む排気ガスを励起状態のままスート等と反応させることができ 、 これまでに説明した排気ガス処理装置と同様の効果を得ることができる。 以下、 本発明を実施例【こより具体的に説明するが、 本発明はこれら実施例に限 定されるものではない。
(実施例 1 )
本実施例においては、 図 6に示すような、 排気ガスのメーン流路となるァクリ ル樹脂製のケース体 2の内部に、 このメ一ン流路を遮断するように、 電気絶縁性 の高いコ一ジェライトを用いて形成したハニカムフィル夕 4 3を配設し、 このハ .
17 二カムフィルタ 43の対向する外周面上に、 メッシュサイズが 2. 6mmx 2. 6 mmのステンレス製のパルス電極 44と、 メッシュサイズが 2. 6mmX 2. 6mmのステンレスにフッ素澍 J5旨をコーティングしたアース電極 45を配設した 排気ガス処理装置 41を製作した。
ハニカムフィルタ 43は、 その形状が、 排気ガスの流れ方向の長さが 1 52m mで、 端面が、 幅 48mmx高さ 24mmの四角柱で、 セル密度が 16セル/ c m2、 隔壁の厚さが 0. 43mmであり、 金属製の口金を用いて押し出し成形し て形成した。
また、 電源としては、 スイッチング素子として S Iサイリス夕を用いた高電圧 パルス電源 (日本ガイシ (株) 製) を用いた。 この高電圧パルス電源は、 定格負 荷に最大約 45 kV電圧を印加することができ、 周波数は 80〜 500Hzの範 囲で変化させることができる。
上述したように製作した排気ガス処理装置 41に、 図 1 1に示すように、 外部 空気をコンプレッサ 71にて圧縮し、 フィル夕 72にて微粒子を除去し、 乾燥剤 にて水分を除去した乾燥空気と、 2 %の NO混合ガスが充填されたガスボンベ 7 3から供給された NOガスとを、 各々マスフ口一コントローラ 74を用いて所定 の濃度及び流量となるようにして調整した NO混合ガスを導入して、 印加電圧と 電流とを、 オシロスコ一プ (横河電気 (株) 製: DL 1740— lGSZs) 7 5と、 高電圧プローブ (ソニー デクトロニクス (株) 製: P 6015 A) と、 電流プローブ (ソニー テク卜ロニクス (株) 製: P 6021) とを用いて測定 した。 測定結果を図 12に示す。 放電電力は、 オシロスコープ 75で電圧と電流 波形の積の波形の正の面積にパルス周波数をかけることで求めた。
次に、 高電圧パルス電源で電圧を印加してプラズマ処理を行い、 オゾン除去用 ヒ一夕 76に通した後の処理ガス中の、 N〇、 N02、 NOx、 及び N2〇の濃度を 、 ガス分析器を用いて測定した。 測定結果を図 13に示す。 NOの最大減少量は 197 p pmで、 約 70 %の N Oを N〇2に酸化することができた。
次に、 排気ガス処理装置 41のハニカムフィルタ 43に 2. l gZLのスート を付着させ、 ハニカムフィルタ 43の端面での温度を 250 に維持した状態で 、 NO濃度を 310 p pmに調整した N〇混合ガスを導入し、 パルス電極とァ一 ·
1 8 ス電極間にノンサ一マルプラズマを発生させた際のハニカムフィルタ 4 3の圧力 損失を測定した。 時間経過によるハニカムフィルタ 4 3の圧力損失の測定結果を 図 1 4に示す。 また、 同時に、 排気ガス処理装置 4 1 (図 1 1参照) で処理され た排気ガスの、 N O、 N〇2、 N Ox、 N20、 C O、 C〇2、 及び〇2の濃度を、 ガ ス分析器 7 7 m 1 1参照) を用いて測定した。 測定結果を図 1 5に示す。
図 1 4に示したグラフから、 ノンサーマルプラズマ発生時にハニカムフィルタ 4 3 (図 1 1参貝 ) の圧力損失が低下し、 ハ カムフィルタ 4 3 (図 1 1参照) の再生が行われていることがわかる。
また、 図 1 5に示したグラフから、 図 1 3に示したようなノンサーマルプラズ マ発生時における N 02の濃度増加が確認されず、 C〇2及び C Oの濃度力増加し ていることから、 ノンサ一マルプラズマによつて酸化された N O 2の大咅 β分がス 一トと反応していることがわかる。
上述した測定を終えた後、 ハニカムフィルタ 4 3 (図 1 1参照) をお 気ガス処 理装置 4 1 (図 1 1参照) から取り出して、 八二カムフィル夕 4 3 (1 I 1 1参照 ) の内面及び外面を目視にて確認したところ、 ス一トが除去されていることが確 認できた。
(実施例 2 )
本実施例においては、 排気ガスめメーン流路となる石英ガラス製のケース体の 内部に、 このメーン流路を遮断するように、 電気絶縁性の高いコ一ジエライトを 用いて形成した八二カムフィル夕を配設し、 このハニカムフィルタの各端面から 8 mmの位置に、 網状のステンレス板に長さ 7 mmのステンレス製針を複数設置 して構成されたパルス電極とアース電極とを配設した排気ガス処理装置を製作し た。 本実施例においては、 ハニカムフィルタに 4 . 1 g /Lのスートを付着させ 、 ハニカムフィ レタの質量は 5 5 . 2 5 2 5 gであった。 .
上述したように製作した排気ガス処理装置を、 図 1 1に示したものと同様に構 成された測定フ口一及び測定装置を用いて、 ハニカムフィル夕の端面での温度を 2 0 0 °Cに維持した状態で、 N O濃度を 3 2 0 p p mに調整した NO混合ガスを 流量 3 L Zm i nで導入し、 消費電力 1 . 3 6 Wでノンサ一マルプラズマを発生 させて、 印加電圧と電流、 ノンサ一マルプラズマを発生させた際のハニカムフィ ―
19 レ夕の圧力損失、 及び排気ガス処理装置で処理された排気ガスの、 N O、 N Ox 、 N20、 C〇、 及び C〇2の濃度を測定した。 各測定結果を図 1 6〜1 8に示す 本実施例においても実施例 1と同様に、 ノンサーマルプラズマ発生時にハニカ ムフィルタの圧力損失が低下し、 同時に C 02及び C〇の濃度が増加しているこ とから、 ハニカムフィルタの再生が行われていることがわかる。 また、 ノンサ一 マルプラズマ発生後のハニカムフィルタの質量を測定したところ、 質量が 0 . 2 4 8 1 g減少して 5 5 . 0 0 4 4 gとなっており、 ハニカムフィルタに付着させ たス一トが酸化除去されたことが確認できた。 また、 図 1 8に示した測定結果に よれば、 N 02の還元量以上に C 02及び C Oの濃度が増加していることから、 ノ ンサーマルプラズマによって他のラジカル、 例えば、 0、 O H、 03等がス一卜 を酸化し、 ハニカムフィルタの再生を促進しているといえる。 産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によって、 排気ガスに含まれる粒子状物質をハニ カムフィルタにて高精度に捕集し、 捕集した粒子状物質のうちの可燃性物質を簡 便かつ低エネルギーで酸化除去して、 ハニカムフィルタを再生することが可能で あるとともに、 従来のノンサーマルプラズマを用いた排気ガス処理装置と比較し て小型化が可能な排気ガス処理装置を提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 燃焼ガスの排気系中に設置されて、 排気ガスだ含まれる粒子状物質を捕集 、 除去するために用いられる排気ガス処理装置であって、
前記排気系に接続された、 前記排気ガスのメーン流路となるケース体と、 前記 ケース体の内部に前記メーン流路を遮断するように酉己設された、 前記排気ガスの フィルタ流路となる隔壁によって区画された複数のセルを有し、 前記排気ガスに 含まれる前記粒子状物質を捕集するハニカムフィル夕と、 前記ハニカムフィル夕 を互いに挟むように対向配置されたパルス電極及ぴアース電極から構成され、 前 記パルス電極と前記アース電極との間にノンサ一マ レプラズマを発生させること が可能なプラズマ発生電極とを備え、
前記ケース体に流入した前記排気ガス中に含まれる粒子状物質を、 前記八二力 ムフィル夕によって捕集するとともに、 前記プラズマ発生電極を構成する前記パ ルス電極と前記アース電極との間に発生させたノンサーマルプラズマによって、 前記排気ガスに含まれる一酸化窒素を二酸化窒素に酸化し、 得られた前記二酸化 窒素によつて前記隔壁の表面に捕集されて堆積した前記粒子状物質のうちの可燃 性物質を酸化除去して、 前記ハニカムフィルタを再生することが可能なことを特 徴とする排気ガス処理装置。
2 . 燃焼ガスの排気系中に設置されて、 排気ガスに含まれる粒子状物質を捕集 、 除去するために用いられる排気ガス処理装置であって、
前記排気系に接続された、 前記排気ガスのメ一ン流路となるケース体と、 前記 ケース体の内部に前記メーン流路を遮断するように配設された、 前記排気ガスの フィルタ流路となる隔壁によって区画された複数のセルを有し、 前記排気ガスに 含まれる前記粒子状物質を捕集するハニカムフィル夕と、 少なくとも一方が前記 ハニカムフィルタと接するように配設されたパルス電極及びアース電極から構成 され、 前記パルス電極と前記アース電極との間にノンサーマルプラズマを発生さ せることが可能なプラズマ発生電極とを備え、
前記ケース体に流入した前記排気ガス中に含まれる粒子状物質を、 前記ハニカ ムフィルタによつて捕集するとともに、 前記ブラズマ発生電極を構成する前記パ ルス電極と前記アース電極との間に発生させたノンサーマルプラズマによって、 前記排気ガスに含まれる一酸化窒素を二酸化窒素に酸化し、 得られた前記二酸化 窒素によつて前記隔壁の表面に捕集されて堆積した前記粒子状物質のうちの可燃 性物質を酸化除去して、 前記ハニカムフィ レタを再生することが可能なことを特 徴とする排気ガス処理装置。
3 . 前記パルス電極に電圧を印可するための電源をさらに備えた請求項 1又は 2に記載の排気ガス処理装置。
4 . 前記プラズマ発生電極が、 金属ペーストによるプリント法によって、 前記 ハニカムフィル夕の外周面に配設された請求項 1〜 3のいずれかに記載の排気ガ ス処理装置。
5 . 前記ハニカムフィルタの材質が、 コージエライト、 炭化珪素、 サイアロン 、 及び窒化珪素からなる群から選ばれる少なくとも一種の材料からなる請求項 1 〜 4のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
6 . 前記ハニカムフィル夕のセル密度が 1 5〜6 0セル Z c m2であり、 前記 隔壁の厚さが 0 . 2〜0 . 5 mmであり、 前記ハニカムフィルタの端面の目封じ 深さが 1〜 2 0 mmである請求項 1〜 5のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
7 . 前記ケース体の、 前記排気系の上流 JJに、 前記ケース体に流入する前記排 気ガスの少なくとも一部に含まれる水分を除去するための脱水手段をさらに備え た請求項 1〜 6のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
8 . 前記ハニカムフィル夕の前記隔壁の表面及び Z又は内部に、 触媒が担持さ 'れた請求項 1〜 7のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
9 . 前記ケース体の、 前記排気系の下流側に、 N Ox処理手段をさらに備えた 請求項 1〜 8のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
1 0 . 前記電源から供給される電流が、 電圧が 1 k V以上の直流電流、 ピーク 電圧が 1 k V以上かつ 1秒あたりのパルス数が 1以上であるパルス電流、 ピ ク 電圧が 1 k V以上かつ周波数が 1以上である交流電流、 又はこれらのいずれか二 つを重畳してなる電流である請求項 3〜 9のいずれかに記載の排気ガス処理装置
1 .1 . ディーゼルエンジンの燃焼ガスのお気系中に設置された請求項 1〜 1 0 のいずれかに記載の排気ガス処理装置。
PCT/JP2003/009607 2002-08-05 2003-07-29 排気ガス処理装置 WO2004013469A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60316163T DE60316163T2 (de) 2002-08-05 2003-07-29 Abgasbehandlungsvorrichtung
AU2003252296A AU2003252296A1 (en) 2002-08-05 2003-07-29 Exhaust gas treating apparatus
EP03766656A EP1544425B1 (en) 2002-08-05 2003-07-29 Exhaust gas treating apparatus
US10/523,685 US7442218B2 (en) 2002-08-05 2003-07-29 Exhaust gas treatment apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-227920 2002-08-05
JP2002227920A JP4236884B2 (ja) 2002-08-05 2002-08-05 排気ガス処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004013469A1 true WO2004013469A1 (ja) 2004-02-12

Family

ID=31492234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009607 WO2004013469A1 (ja) 2002-08-05 2003-07-29 排気ガス処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7442218B2 (ja)
EP (1) EP1544425B1 (ja)
JP (1) JP4236884B2 (ja)
AU (1) AU2003252296A1 (ja)
DE (1) DE60316163T2 (ja)
WO (1) WO2004013469A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1571303A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-07 Arvin Technologies, Inc. Vorrichtung zum Reinigen von Fahrzeugabgasen, insbesondere Dieselrussfilter
US7297174B2 (en) 2004-02-11 2007-11-20 Et Us Holdings, Llc Particulate filter assembly
US7596943B2 (en) * 2004-09-07 2009-10-06 Ordeg Co., Ltd. Method for removing soot of combustion exhaust gas
CN111617716A (zh) * 2020-06-09 2020-09-04 常州大学 一种金属蜂窝型等离子体放电反应器

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6969494B2 (en) * 2001-05-11 2005-11-29 Continental Research & Engineering, Llc Plasma based trace metal removal apparatus and method
JP2004176703A (ja) * 2002-10-02 2004-06-24 Toshiba Corp ガス浄化装置およびガス浄化方法並びにガス浄化装置に使用する放電反応体
JP4327506B2 (ja) * 2003-06-03 2009-09-09 日野自動車株式会社 排気浄化装置
WO2005027593A1 (ja) * 2003-09-12 2005-03-24 Ngk Insulators, Ltd. プラズマ発生電極及びプラズマ反応器
CA2471969A1 (en) 2004-06-23 2005-12-23 Lionel Gerber Heat exchanger for use in an ice machine
JP4301094B2 (ja) * 2004-06-25 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 燃料又は還元剤添加装置及び方法、並びにプラズマトーチ
JP4192915B2 (ja) * 2005-05-18 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 Pm浄化装置及び方法
US8991364B2 (en) * 2005-07-15 2015-03-31 Clack Technologies Llc Apparatus for improving efficiency and emissions of combustion
DE102005035555A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-01 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur Verminderung der Stickoxid- und Partikelemissionen einer Verbrennungskraftmaschine und entsprechende Abgasnachbehanldungseinheit
WO2007046519A1 (ja) 2005-10-18 2007-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
JP4907970B2 (ja) * 2005-12-06 2012-04-04 日野自動車株式会社 パティキュレートフィルタのメンテナンス方法
JP4619976B2 (ja) * 2006-03-30 2011-01-26 日本碍子株式会社 プラズマリアクタ
CN101489678A (zh) 2006-06-23 2009-07-22 日本碍子株式会社 蜂窝结构体及其制造方法
US20080168770A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Mahesh Mokire Cooling system for an engine having high pressure EGR and machine using same
JP5564722B2 (ja) 2007-02-21 2014-08-06 公立大学法人大阪府立大学 排気ガスの処理方法および処理装置
KR20090011216A (ko) * 2007-07-25 2009-02-02 삼성전자주식회사 공기 필터링 장치 및 그를 구비한 반도체 제조설비의청정시스템
WO2009048682A2 (en) * 2007-08-07 2009-04-16 Drexel University Plasma discharge self-cleaning filtration system
WO2009057473A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Ngk Insulators, Ltd. プラズマリアクタ
JP2010131589A (ja) * 2008-10-31 2010-06-17 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体及びハニカム構造体を用いたリアクタ
JP2010184197A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Ngk Insulators Ltd プラズマリアクタ
WO2010096916A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Andre Boulet Parallel passage fluid contactor structure
DE102009041091A1 (de) 2009-09-14 2011-03-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Behandlung von Rußpartikel enthaltendem Abgas
JP5792743B2 (ja) * 2010-12-24 2015-10-14 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP5850858B2 (ja) 2010-12-24 2016-02-03 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
WO2012086815A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
DE102011104193A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung mit einem elektrisch beheizbaren Wabenkörper und Verfahren zum Betreiben des Wabenkörpers
DE102011078942A1 (de) * 2011-07-11 2013-01-17 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung höherer Silane mit verbesserter Ausbeute
US8801821B2 (en) * 2011-08-27 2014-08-12 Deere & Company Exhaust gas after-treatment device with pressurized shielding
KR101552003B1 (ko) * 2013-01-16 2015-09-09 한국기계연구원 배기가스 처리 장치
CN104056532B (zh) * 2013-03-20 2019-09-17 苏州旺德科技有限公司 隧道电浆装置
JP6394889B2 (ja) * 2014-12-05 2018-09-26 トヨタ紡織株式会社 オイルセパレータ
CN106621729A (zh) * 2016-11-30 2017-05-10 河北乾昇节能科技发展有限公司 等离子废气净化处理装置
GB2564833B (en) * 2017-03-23 2019-11-27 Ford Global Tech Llc An after treatment system, engine assembly and associated methods
US11384718B2 (en) 2020-03-06 2022-07-12 Clack Technologies, Llc Apparatus for improving efficiency and emissions of combustion
US11255301B2 (en) * 2020-03-06 2022-02-22 Clack Technologies, Llc Apparatus for improving efficiency and emissions of combustion
CN111298974B (zh) * 2020-03-23 2022-06-24 长沙恒辉环保科技发展有限公司 一种介质阻挡放电的拼接式蜂巢电场结构
CN113769510B (zh) * 2021-09-24 2023-03-14 南京澳博工业智能科技研究院有限公司 一种过滤元件可调节式烟气除尘装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05256124A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Hitachi Ltd エンジン排気浄化システム
JPH06146852A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Senichi Masuda デイーゼルエンジン排気ガス浄化装置
US5595581A (en) * 1994-06-10 1997-01-21 Ngk Insulators, Ltd. Exhaust gas filter and apparatus for treating exhaust gases
WO2000043102A2 (en) * 1999-01-23 2000-07-27 Accentus Plc Process and reactor for plasma assisted gas processing
JP2002213228A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4016134B2 (ja) 1996-06-13 2007-12-05 俊介 細川 ガス処理装置
US5711147A (en) * 1996-08-19 1998-01-27 The Regents Of The University Of California Plasma-assisted catalytic reduction system
US6475350B2 (en) * 1997-07-18 2002-11-05 Noxtech Inc Method for removing NOx and other pollutants from gas streams using a plasma assisted catalyst
CA2301045A1 (en) 1997-09-09 1999-03-18 Aea Technology Plc Treatment of gaseous emissions
JP3867439B2 (ja) * 1998-06-03 2007-01-10 株式会社デンソー ハニカム構造体及びその製造方法
GB0015952D0 (en) 2000-06-30 2000-08-23 Aea Technology Plc Plasma assisted reactor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05256124A (ja) * 1992-03-13 1993-10-05 Hitachi Ltd エンジン排気浄化システム
JPH06146852A (ja) * 1992-11-13 1994-05-27 Senichi Masuda デイーゼルエンジン排気ガス浄化装置
US5595581A (en) * 1994-06-10 1997-01-21 Ngk Insulators, Ltd. Exhaust gas filter and apparatus for treating exhaust gases
WO2000043102A2 (en) * 1999-01-23 2000-07-27 Accentus Plc Process and reactor for plasma assisted gas processing
JP2002213228A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1544425A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297174B2 (en) 2004-02-11 2007-11-20 Et Us Holdings, Llc Particulate filter assembly
EP1571303A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-07 Arvin Technologies, Inc. Vorrichtung zum Reinigen von Fahrzeugabgasen, insbesondere Dieselrussfilter
US7596943B2 (en) * 2004-09-07 2009-10-06 Ordeg Co., Ltd. Method for removing soot of combustion exhaust gas
US7607294B2 (en) 2004-09-07 2009-10-27 Ordeg Co., Ltd. System for removing soot of combustion exhaust gas
CN111617716A (zh) * 2020-06-09 2020-09-04 常州大学 一种金属蜂窝型等离子体放电反应器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003252296A1 (en) 2004-02-23
JP2004068684A (ja) 2004-03-04
DE60316163D1 (de) 2007-10-18
EP1544425A1 (en) 2005-06-22
EP1544425B1 (en) 2007-09-05
EP1544425A4 (en) 2005-09-07
US20050229564A1 (en) 2005-10-20
DE60316163T2 (de) 2008-05-29
US7442218B2 (en) 2008-10-28
JP4236884B2 (ja) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004013469A1 (ja) 排気ガス処理装置
JP4870303B2 (ja) 内燃機関を備える発動機の排気ガス処理装置
US6772584B2 (en) Apparatus for removing soot and NOx in exhaust gas from diesel engines
US7510600B2 (en) Gas purifying apparatus
US7596943B2 (en) Method for removing soot of combustion exhaust gas
US8581480B2 (en) Self-regenerating particulate trap systems for emissions and methods thereof
EP0608619A1 (en) Exhaust gas purification
KR20060016797A (ko) 배기 방출 제어 장치
WO2005026506A1 (ja) 排気浄化装置
JP4404558B2 (ja) 排気ガス処理装置
KR100996671B1 (ko) 배기가스처리시스템
JP4299019B2 (ja) プラズマリアクタ
JP6242059B2 (ja) 放電プラズマリアクタ
KR100848072B1 (ko) 플라즈마를 이용해 dpf를 재생하는 차량용 배기가스처리장치
JP2003172123A (ja) 排気浄化装置及び高電圧供給装置
KR100628826B1 (ko) 배기 가스 처리 장치
JPH04135619A (ja) 排気浄化装置
JP2004092589A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP4269768B2 (ja) Pm浄化リアクター
JP2006029132A (ja) 排気浄化装置
RU1815354C (ru) Способ очистки отработавших газов двигател внутреннего сгорани транспортного средства и сажеочиститель дл двигател внутреннего сгорани транспортного средства
JP2004190528A (ja) 排気浄化装置
Kelly et al. Reducing soot emissions from diesel engines using One atmosphere uniform Glow Discharge Plasma
HK1063067A (en) Exhaust gas processing system

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057002157

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003766656

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057002157

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10523685

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003766656

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003766656

Country of ref document: EP