[go: up one dir, main page]

WO1988009440A1 - Reciprocation switching structure for pumps - Google Patents

Reciprocation switching structure for pumps Download PDF

Info

Publication number
WO1988009440A1
WO1988009440A1 PCT/JP1988/000512 JP8800512W WO8809440A1 WO 1988009440 A1 WO1988009440 A1 WO 1988009440A1 JP 8800512 W JP8800512 W JP 8800512W WO 8809440 A1 WO8809440 A1 WO 8809440A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
switching
working fluid
spring
piston
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000512
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Murata
Kazumasa Yamada
Original Assignee
Yamada Yuki Seizo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP62132986A external-priority patent/JPH0781549B2/ja
Priority claimed from JP62152938A external-priority patent/JPH0781550B2/ja
Priority claimed from JP16269687A external-priority patent/JPH0781551B2/ja
Priority claimed from JP62224631A external-priority patent/JP2706688B2/ja
Application filed by Yamada Yuki Seizo Co., Ltd. filed Critical Yamada Yuki Seizo Co., Ltd.
Publication of WO1988009440A1 publication Critical patent/WO1988009440A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L31/00Valve drive, valve adjustment during operation, or other valve control, not provided for in groups F01L15/00 - F01L29/00
    • F01L31/02Valve drive, valve adjustment during operation, or other valve control, not provided for in groups F01L15/00 - F01L29/00 with tripping-gear; Tripping of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L21/00Use of working pistons or pistons-rods as fluid-distributing valves or as valve-supporting elements, e.g. in free-piston machines
    • F01L21/04Valves arranged in or on piston or piston-rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L23/00Valves controlled by impact by piston, e.g. in free-piston machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/06Pumps having fluid drive
    • F04B43/073Pumps having fluid drive the actuating fluid being controlled by at least one valve
    • F04B43/0736Pumps having fluid drive the actuating fluid being controlled by at least one valve with two or more pumping chambers in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/08Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid
    • F04B9/12Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air
    • F04B9/123Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air having only one pumping chamber
    • F04B9/125Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air having only one pumping chamber reciprocating movement of the pumping member being obtained by a double-acting elastic-fluid motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/08Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid
    • F04B9/12Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air
    • F04B9/123Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air having only one pumping chamber
    • F04B9/125Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air having only one pumping chamber reciprocating movement of the pumping member being obtained by a double-acting elastic-fluid motor
    • F04B9/1253Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being elastic, e.g. steam or air having only one pumping chamber reciprocating movement of the pumping member being obtained by a double-acting elastic-fluid motor one side of the double-acting piston fluid motor being always under the influence of the fluid under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/56Mechanical actuating means without stable intermediate position, e.g. with snap action
    • F16K31/566Mechanical actuating means without stable intermediate position, e.g. with snap action using a bistable spring device arranged symmetrically around the actuating stem

Definitions

  • a switching mechanism 512 provided inside a switching device main body 511 and two operating flow chambers 513, 513 passed through the switching mechanism 512 are arranged as shown in FIG.
  • the working port pad 515 reciprocated by the working fluid alternately supplied to and discharged from the 514, and the loose fit between the large diameter portion 516 and the sleeve 517 of the working rod 515.
  • the switching operation body 519 that is moved to one side or the other side of the switching valve chamber 518 and the working fluid supplied to the switching valve chamber 518 by switching operation by the switching operation body 519.
  • a concave switch 5 for switching the supply to the working fluid-chambers 513,.
  • the switching operating body 519 is moved by the reciprocating motion of the operating rod 515, and the switching element 521 is slid by the switching operating element 519, and the switching element 521 is slid.
  • the two working fluid chambers (air chambers) 513 and 514 are controlled to switch the supply and discharge of the working fluid (empty%) to the two working fluid chambers (air chambers) 513 and 514, and the operating head 515 is continuously moved forward and backward.
  • Diaphragms 523 524 are provided at both ends of the working port 515.
  • This diamond frame 523 The reference numeral 52 4 defines the working fluid chambers 5 13, 5 14 and the pump chambers 525, 52 S at '7.
  • the movement of the working port 5 15 Therefore, the volume of the pump chambers 525 and 526 changes, and a pump action is obtained. For example, when the operating rod 5 15 moves to the right, the liquid inside the pump chamber 525 on one side is discharged by the volume contraction of the pump chamber 525. It is pushed out through the outlet side check valve 527 and discharged to the outside from the outlet 528.
  • the spherical portion 534 of one end of 533 is pivotally fitted to the other end, and the spherical portion 535 of the other end of the actuator 533 is pivotally fitted to the concave portion 536 of the switching operating body 519.
  • the purpose of the present invention is to make the spring used for the snap action of the reciprocating motion switching device in the pump a special shape, so that this specially shaped spring is used. Can be provided directly on the parlor or switching body, reducing the number of parts and facilitating assembly, and greatly reducing costs compared to conventional structures. To do so.
  • the piston 21 is movably fitted inside the cylinder body 11, and the piston 21 has a hydraulic fluid pressure applied to one side of the piston 21 and other factors.
  • Two types of pulp 27, 31 for controlling the working fluid pressure applied to the side surface are provided on the movable plate, and a spring is provided at the center of the piston 21 in relation to the reciprocation of the piston.
  • a pulp operating body 46 for operating two kinds of pulp 27 and 31 in a snapping action by the pulp is provided.
  • a wire spring 43 attached to the SS C ⁇ as the spring is attached to the piston 21. This is symmetrically interposed between the spring fitting portion 41 integrally provided and the pulp operating rest 46 in the central portion.
  • valve operating body 46 is relatively moved in association with the movement of the piston 21, and the valve operating body 46 starts to move. Up to the neutral point where the wire spring 43 is perpendicular to the direction of the piston axis, this spring is connected to the wire spring 43 of a ⁇ -shape. When the compressive force acts in the direction of pressing the notch part of the wire to the opposite side, it bends, and when it passes the neutral point, the wire spring 43 uses the multiple force of the wire spring 43. Valve operation No. 46 is instantaneously switched to the stable state on the opposite side, and maintains that state.
  • the number of parts can be significantly reduced as compared with the case where a conventional pressure coil spring is used, and the power consumption can be reduced.
  • the installation of the ear spring is extremely easy, and the cost of the product can be greatly reduced.
  • the present invention comprises a switching valve chamber 122 provided inside the switching device body 111, and two switching fluid chambers 1 passed through the switching valve chamber 122.
  • Switching operation of the switching body 123 fitted and moved to one side or the other side of the switching valve chamber 122 A concave switch 127 for switching between the two working chambers 118, 3; r ⁇ discharge of the hydraulic fluid which is switched by the body and supplied to the switching valve chamber 122;
  • the two ends of a wire having a round cross section are curved in directions of force facing each other as the printer.
  • both ends 172 of the wire spring 164 are rotatably fitted into holes 174 formed in the lateral direction of the switching operation body 123.
  • the linear portion 1-1 of the wire spring 164 is rotatably fitted to a spring receiver 3 ⁇ 4 provided for the switching valve chamber 122. is there
  • the switching operating body 123 is also moved, and as the switching operating body 123 approaches the neutral 131 position. Then, the wire spring 164 between the switching operation ft 123 and the spring receiving body 163 is compressed while rotating about the linear portion 171 as a fulcrum. Then, when the switching operation ft 123 is slightly beyond the neutral position, the spring rest 16 U is released, and the stored restoring force is actuated. Actuation [The switching actuating body 123 extending in the axial direction of the actuator 113 is instantaneously moved to the locking position in the operating port moving direction within the loose fitting range ⁇ . It is. During this operation, the switching operation body 123 is engaged with the switch '127, the second switch 127 is also instantaneously moved, and the working and rest rooms 118, 119 are supplied with a working break. And the discharge switches instantaneously.
  • both ends 172 of the wire spring 164 are fitted to the switching operation member 123, and the straight portion 171 of the wire spring 164 is fitted to the switching spring 123.
  • the receiving ring 163 is fitted. Then, a preload is applied from the spring receiver 163 to the wire spring 164.
  • the present invention provides a switching mechanism section provided in the switching device main body 241 for switching between the supply and discharge of the working fluid supplied or discharged to the intersection ⁇ between the two working fluids S 242 and 243. 244 and two working bodies inserted through the switching mechanism 244.
  • the switching operating body 261 which is loosely fitted in the head 245 in the axial direction and is moved between the switching position on one side and the switching position on the other side in relation to the forward / backward movement of the working port 2.45.
  • the switching operation body 261 is given a resilient pressing force in the neutral position in the neutral position at the neutral position, whereby the switching operation body 261 is switched to the switching position on the... side.
  • the present invention is also directed to the switching operation 261 being moved as the operating port 245 is moved, and the switching operation 261 being moved closer to the neutral position.
  • This switching operation ⁇ 26 A wire spring 271 between the spring receiving portion 275 and the spring receiving portion 275 is compressed while rotating around the straight portion 274 as a fulcrum. Then, the switching operation 261 is in the neutral position, and when it is slightly past the position, the restoring force stored in the wire spring 271 is released to the operation load moving side, and the operation is started.
  • the switching bodies 2 & 1 loosely fitted in the axial direction of the mouth 245 are instantaneously moved within the play range to the locking position in the automatic pad moving direction. Is By the operation of the switching operation body 261, the valves 291 and 291 are actuated.
  • the 292 and 234 are also instantaneously moved, and the supply and discharge of the working fluid to the dynamic fluid chambers 242 and 243 are instantaneously switched.
  • the number of parts can be reduced, and at the same time, the incorporation of the spring can be made extremely easy, and the cost can be greatly reduced as compared with the conventional one. You can plan downtime.
  • the supply and discharge of the working fluid is switched by the contact and separation of the valve to and from the valve seat, there is no rubbing part in the knob structure.
  • durability can be prevented from deteriorating due to wear.
  • the piston 321 is fitted into the cylinder body 311 in a self-moving manner, and the valve seat mounting part 314 is provided on the upper part of the cylinder body 311.
  • the upper surface of the piston 321 is provided for the two types of valve seats 325 and 334 provided on the valve seat mounting portion 314.
  • Two types of valves 327, 331 that control the rest pressure in relation to the working fluid ⁇ : applied to the lower surface are movably provided, and the Two kinds of pallets 327, 331 are operated at the center part of the mounting part 314 by snapping snaps in connection with the reciprocation of the piston 321.
  • the valve operating body 346 is moved in the direction of ffl in association with the movement of the piston 321, but after the valve operating body 346 starts moving, the valve operating body 346 starts moving.
  • C-shaped wire up to the neutral point where the spring 343 is perpendicular to the direction of the piston axis.Press the notch of this spring against the spring 343 to the opposite side. In the direction of compression, the force acts to deflect, and after passing the neutral point, the restoring force of the wire spring 343: Therefore, the pulp operating body 346 instantaneously moves to the opposite side. The operation is switched to the stable state, and the state is maintained.
  • the number of parts can be greatly reduced as compared with the case where the conventional compression coil spring is used, and the wire spring is used.
  • the ring can be mounted very easily, and the cost of the product can be reduced.
  • the present invention provides a valve body and a valve at the top of a cylinder body through a mounting part, so that a piston diameter and a cylinder are provided. Can reduce the diameter of the cylinder
  • the present invention relates to the construction of The pulp body 431 is mounted on the cylinder body ⁇ , which is integrated with the piston 2, which has the lower operating rod 413 integrated on the lower side; ').
  • the hydraulic fluid is provided physically, and the hydraulic fluid supplied to the valve body 431 below the piston 41 2 is also supplied to the upper side of the piston 412.
  • a supply hole 435 and a working fluid discharge hole 446 for discharging the working fluid above the piston 4 12 to the outside are provided, and a supply valve 433 is opened and closed at the upper end of the working fluid supply hole 435.
  • a discharge valve 443 is provided at the lower end of the working fluid discharge hole 446 at the lower end of the working fluid discharge hole 446, and a piston 412 is provided at the center of the valve body 431.
  • a valve operating body that opens and closes the supply valve 433 and the exhaust ffi-W in relation to the reciprocating movement ⁇ 453, 455 are installed in the up and down movement independently.
  • a substantially G-shaped wire spring 452 for operating the moving body in a snap action is provided by a spur projecting downward from the valve body 431.
  • This is a pump ft return switching device interposed between the ring fitting portion 441 and the valve operating body 453, and has a piston 4 1 2 above the valve body 431.
  • the working flow rest introducing body 425 in which the working fluid supplied to the lower side is always introduced, is provided concentrically, and the working flow rest introducing body 425 and the valve body 43 1
  • the supply valve 433 is provided between the supply hole 435 and the rest supply hole 435, and working fluid discharge passages 447 and 449 including the working flow rest hole 446 are provided on the outer peripheral side of the valve body 431. It has been set up.
  • the working fluid supply passage can be arranged in the compact at the center of the valve body, and the diameter of this type of reciprocating switching device can be reduced.
  • FIG. 5 is a 90 ° cut-away sectional view showing a second embodiment of the reciprocating motion switching device for a pump of the present invention
  • FIG. 2 is a plan view of the piston
  • FIG. 3 is a pump for the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view showing a second embodiment of the reciprocating motion switching device
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a principal part thereof
  • FIG. 5 is a third embodiment of the reciprocating motion switching device for a pump according to the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing the W-wiping state
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a main part showing a fitted state of the wire spring
  • FIG. 8 is a wire spring.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a fourth embodiment of the forward and swift switching device for a pump according to the present invention
  • FIG. 10 is a sectional view taken along the line I-X of FIG. 9.
  • Figure 1 shows the P
  • FIG. 9 shows a fifth embodiment of a reciprocating switching device for a pump (T cutaway view, No. "; 2; Bottom view of a pallet body, FIG. 13 is XII of FIG. 12). — Xffl line sectional view, FIG. 14 is a ⁇ —! Line sectional view of FIG. 2, FIG. 15 is a 180 ° notched sectional view showing a sixth embodiment of the present invention, FIG. 6 FIG. 1 is a cross-sectional view of a diaphragm pump in which a conventional reciprocating switching device is incorporated.
  • FIG. 3 This is a cross section. As shown in FIG. 3, a cylinder head 12 is screwed into the left end of the cylinder body 11, and A head bolt 13 is screwed into the center of the cylinder head 12, and the inner end of the port 13 protrudes into the inside of the cylinder body 11. It has been issued. A handle port 15 is screwed into the head 14 of the head bolt 13, and a lock nut is fitted into the inside of the bolt 15. that the D the handle ball Le Bok 1 5 that has a handle 1 7 are integrally formed.
  • a piston 21 is fitted inside the cylinder body 11 via an O-ring 22 in an impulse manner.
  • a recess 24 is formed in the left side surface 23 of the piston 21, and the piston 21 is formed by rubber or the like with respect to the recess 2 ′ 1.
  • the valve seat 25 is fitted, and the shaft portion 28 of the valve 27 is loosely fitted into the air supply hole 2G of the valve seat 25.
  • a rubber member formed by molding the valve sheet 25 is provided by a holding plate 29. It is fixed on the face of the button.
  • a pulp 31 formed in a disc shape is arranged in a concave portion on the left side of the button 21, and the pulp 31 is attached to the pulp 31.
  • a screw part 32 provided on a shaft part 28 of 27 is screwed.
  • the position where the pulp 27 is attached is 90.
  • the pulp sheet 34 fitted to the above-mentioned button 21 is opposed to the shifted surface 33.
  • the pulp sheet 34 is formed of a rubber material integrally with the valve sheet 25.
  • the vent hole of the pulp sheet 34 has an exhaust hole 35 formed in the piston 21. Through the exhaust passage 37 in the piston car 36. Although only one pair of the pulp sheet 34 and the exhaust hole 35 is shown in FIG. 9 having a 9Q cross section, actually, two pairs of these are provided at symmetrical positions.
  • a plunger 52 is integrated into the L] pad portion 51 of the piston 21 to be integrated, and the inner space 53 of the plunger 52 is integrated with the plunger 52.
  • the head port 13 and the switching hole 56 fitted into the center hole 54:55 of the barzo actuator 4 ⁇ and the slide itself are inserted. It is.
  • a locking portion 57 which engages with the engaging projection 48, is provided on the body, and the other end of the switching rod 56 is provided.
  • the lock nut 16 is screwed into the nut, and the lock nut 16 is fixed by the bolts 13 and 15 described above. As a result, the switching rod 56 is integrated with the cylinder body 11.
  • the interior of the cylinder body 11 includes a working air chamber 58 arranged on the ⁇ ′ side of the piston 21 by the piston 21, and a piston air chamber 58.
  • the working air chamber 59 which is located on the other side of the outside 1 and outside the piston cut 36 at the J5] portion, is formed with an X image.
  • a pump body 61 is screwed into the cylinder body 11, and the pump body 61 communicates with the working air chamber 59.
  • the air supply passage S32 is formed and the air supply passage 62 is connected to the air supply passage 62 by connecting the air supply S3 and the reading metal fitting S4 to the air supply passage S32, as shown in FIG.
  • an oil cup 66 is provided.
  • a 0-ring 6 ⁇ is fitted on the inner peripheral surface of the left side portion 67 of the pump body 61, and the 0-ring 68 keeps the working air chamber 59 at atmospheric pressure.
  • An exhaust tight passage 37 formed inside the piston cartridge 36 is opened at one end, and each opening 71 is opened to an exhaust chamber 72 inside the pump body 61, and this exhaust chamber is opened.
  • Numeral 72 is connected to the outside atmosphere through an exhaust port 73.
  • a packing receiver 82 On the inner peripheral surface of the cylindrical part 81 integrally formed with the center part of the pump pod 61, there are a packing receiver 82, a V-shaped packing 83, a packing holder S4, a spring 85, and the like.
  • the retainer 86 is attached, and the liquid tightness on the outer peripheral surface of the plunger 52 is maintained by the zonal ⁇ 3.
  • a pump material suction port 91 is provided on an end face of the pump body 61, and a pump material discharge port 92 is provided on a side face thereof.
  • the suction port 91 is connected to a pump material container or the like via a suction check valve (not shown), and the discharge port 92 is connected to a pump via a discharge check valve (not shown). It is connected to the container etc. of the material feeding destination.
  • the pump is used in a state where the suction port 31 is set upright with the suction port 31 facing down.
  • the air pressure of the air 58 is larger than the pressure of the piston 21 and the pressure of the piston 21 is larger. Move to the right in Fig. 1. In this process, the plunger 52 performs a discharging operation. '
  • the air to the left-measured air chamber 58 moves to the left under the air pressure of only the air chamber 59 on the ti side. At this time, the air in the left air chamber 58 is discharged to the outside through the opened pulp sheet 34, the exhaust hole 35, the exhaust passage 37, the exhaust chamber 72, and the exhaust port 73 in that order. In the traveling direction to the right, the bundler 52 performs a suction operation.
  • the cylinder 112 is airtightly connected to the left side of the switching device main body 111, and the operating port 11s is moved to the center of the switching device main body 111.
  • a washer 114 and a bag nut At the left end of this operating rod 113, a washer 114 and a bag nut. ⁇ ⁇ : ⁇ ⁇ 117 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ .
  • a working fluid chamber 118 on the left side and a working fluid chamber 119 on the right side are provided inside the cylinder 112.
  • An air supply port 121 for receiving a supply of compressed air is provided on a side surface of the switching device main body 111, and the air supply port 121 is provided in a switching valve chamber 122 formed in a central portion of the switching device main body 111. They are in communication. Inside the switching valve chamber 122, the switching operating body 123 is loosely fitted in the operating rod 3 in the axial direction within a predetermined range, and is slid with respect to the rod 113.
  • Switching f ! A concave portion is formed on the upper surface of moving body 123, and engaging convex portions 124 are formed on both sides in the axial direction of the concave portion.
  • connection port 6 of the cylinder 112 is communicated via the pipe Z, ⁇ j Tj and the elpo 145 at 2 ⁇ / h.
  • a push 151 is fitted on the left side of the switching working body 123, and a large-diameter portion 152 is formed on the right side. Then, the ground housing 154 is fitted to the push 151 via the O-ring 153, and the hook 155 is fitted to the large-diameter portion 152. ing .
  • a large-diameter screw hole 161 is provided below the switching valve chamber 122, and a plug 162 is engaged with the screw hole 161.
  • a P3 plate-shaped spring receiving body 163 is rotatably fitted on the upper surface of the plug 162.
  • a wire spring formed by a round cross-section material (Piano wire) between the spring receiving body 163 and the switching operation ft 123. 164 is interposed.
  • a tool engagement hole 165 for turning the plug 162 is provided on the outer surface of the plug 162, and the switching valve chamber 122 is kept airtight on the ⁇ peripheral surface of the plug 162. 0 rings 16 & are fitted.
  • the ear spring 164 has a straight portion 171 formed in the center portion and both side portions are curved so that both end portions 172 are roughly opposed to each other. As a result, it is almost shaped into a G shape. Then, the linear-shaped portion 171 of the wire spring is rotatably fitted to the four grooves 173 of the spring receiving body 163 on the new round surface in accordance with S. Also, both ends 172 of the wire spring 164 are aligned with the holes described above:
  • a projection 175 for positioning with respect to the plug 162 is integrally provided below the spring receiver 163.
  • the wire spring 164 When assembling the wire spring 164 described above, first, the wire spring 164 is inserted into the inside of the switching valve chamber 122 from the screw hole 161 from which the plug 162 is removed. Insert the notch of the spring 164 so as to enlarge the notch, and insert the end 172 into the holes 174 on both sides of the switching body 123, and then, Plug receiving 163 is plugged into rotation
  • the reciprocating pump is provided horizontally in view of the drawing, but when used, it is used in an upright position.
  • the switch 127 that engages with the operation body 123 is also instantaneously moved to the right side, and sent to the exhaust hole 133.
  • the air hole 134 is communicated with the recess 128, and the switching valve chamber 122 that receives the supply of pressurized air is communicated with the air supply hole 132.
  • the movement of the piston 117 to the left is transmitted to the pump piston 186 via the operating rod 113 and to the left of the pump piston 186.
  • the liquid on the left side is discharged from the discharge port 198 through the hole 196 and the through-hole 197, and then discharged from the piston 186.
  • the liquid is sucked into the inside of the pump sink 181 from the hole 191.
  • the large-diameter portion 152 is engaged with the replacement operating body 123, and the ft operating rod 113 and the ft operating rod 113 are both engaged.
  • Switching operation ⁇ 123 is also moved to the left.
  • the wire spring 164 uses the tm 171 as a fulcrum, and the SI
  • the compression force is stored in the wire spring 164 until the neutral state, and the restoring force stored in the wire spring 164 is instantaneously released after the neutral state. Then, the switching operation body 123 is momentarily switched to the left, and the switch 127 is also switched to the left.
  • a plug is inserted to set the spring receiving body 163 to the wire spring 164, but the plug 162 is not used. This is not absolutely necessary.
  • a spring receiver is airtightly fitted into a hole of the switching device body 111, and the flange provided on the spring receiver is attached to the main body. You may try to tighten the port.
  • a pair of diaphragm holding disks 253 are fitted through 252, and are integrated by tightening a screw part 254 and a nut 255 to be screwed. It is. The center of the diaphragm 256 is held between the disks 253.
  • the operation port 245 is provided with a sleep-type switch which is moved to the-'side switching position and the other side switching position in tandem with the reciprocating movement of the operation rod 245.
  • the operating body 261 is loosely fitted in the axial direction within a certain range.
  • the switching operation body 261 is composed of a large-diameter portion 263 fitted into the large-diameter portion 251 of the operation rod 245 in a sliding manner, and the large-diameter portion 251 or the spacer.
  • the small inner diameter portion 264 engaged with the second inner diameter portion 252, and the outer peripheral surface of the large inner diameter portion 263 has a Barzo engagement convex portion.
  • a nut 265 is provided integrally, and a spring fitting 266 is fitted on the outer peripheral surface of the small inner diameter portion 264, and is screwed to the outer peripheral surface of the small inner diameter portion 264. It is fixed according to table 267.
  • the pair of spring springs 271 are symmetrical on the upper and lower sides of the switching body 261 ⁇
  • This Wa Lee Young spray-ring 271 provided in the ⁇ (peer Bruno ⁇ 'Aya Maru ii surface; across nodes 3 ⁇ 45 / 71 is curved in opposite directions to each other Ni Let' s Ru ⁇ of The wire spring 271 has two ends 272 of the wire spring 271 which are formed in the lateral direction of the spring fitting 266.
  • the linear portion 274 of the wire spring 271 is rotatably fitted to the switching device main body 273.
  • a through hole 287 communicating with the working fluid discharge port 282 is penetrated through the partition wall of the switching device main unit 241, and a working fluid discharge side pulp socket 2S8 is provided on both sides of the through hole 287.
  • -2 ⁇ 9 is provided in the opposite direction, and the through hole 287 meets the working fluid chamber 242 on one side or the ⁇ dynamic flow chamber 243 on the other side via this valve 288, 289. Passed through.
  • a part of a first working fluid discharge control valve 291 formed in a disk shape with respect to the one working fluid discharge side valve sheet 288 is opposed to the contacting / separating position, and this valve 291 is provided.
  • the central part of is engaged with the switching operating body 261, and is separated from the engaging convex part 265 and the spring fitting body 266 in the f-direction and freely slidable! : Talking.
  • the first working fluid discharge control valve 291 is integrally provided with a shaft 293 of the second working flow discharge control valve 292 facing the other working fluid discharge side valve sheet 2 ⁇ 9.
  • the shaft 295 of the working fluid supply control valve 294 that is loosely fitted in the valve chamber 283 is integrally screwed. Wires 296 are inserted into the shafts 293, 295 of these valves 292, 294 to prevent the shafts 292, 294 from being displaced by the rotation of the shafts.
  • the switching operation body 261 supplies the working fluid supplied to the switching mechanism 244 to the two operating fluid chambers 242 and 243 to supply and discharge the switching fluid to the two operating fluid chambers 242 and 243.
  • 286, 288, 289 are provided with valves 294, 291 and 292 which are switched by contacting and separating with respect to each other, and are switched by a switching body 261.
  • the compressed air as the working fluid supplied to the working fluid supply port 281 flows from the valve chamber 283 through the left working fluid supply side valve sheet 286 to the left working flow rest.
  • the working rod 245 is moved to the left along with the leftward bulging operation of the diaphragm which is pressure-fed to the chamber 243 and does not appear in the figure on the left side.
  • the right diaphragm 256 which moves together with the working rod 245
  • the air in the right working flow rest chamber 242 is turned into the right working fluid discharge side pulp sheet 288.
  • the spacer 252 integral with the operating rod 245 engages the switching operating body 261 and after this engagement.
  • the switching i moving body 261 is also moved to the left, and as the switching operating body 261 approaches the neutral position, the switching operating body 261 and the The pair of wire springs 271 between the ring receiving portion 275 and the ring receiving portion 275 are contracted while rotating leftward with the straight portion 274 as a fulcrum, and the upper and lower wires are removed.
  • the spring 271 passes through the neutral position where it is straight, the restoring force stored in the spring 271 is released in the working port moving direction, and the working port 245 is moved.
  • Switching body loosely fitted in the axial direction 261 Is instantaneously moved to the left within the loose fitting range. Then, as shown in FIG. 6, the switching operating body 261 and the single spring fitting 266 collide with the disc-shaped valve 291, and the valves 291, 292, and 294 are moved. The switching is performed instantaneously, and the supply and discharge of the working fluid to and from the working fluid chambers 242 and 243 are instantaneously switched.
  • the switching operation body 261 When the rightward movement of the operating rod 245 approaches the limit, the large-diameter portion 251 of the operating port 245 engages with the small-diameter portion 264 of the switching actuator 261. After this engagement, the switching operation body 261 is also moved as the operation head 245 moves, and the switching operation body 261 approaches the neutral position. According to the above, a pair of wire springs 271 between the switching operation ⁇ 261 and the spring receiving portion 275 are provided with the linear portion 274 as a fulcrum. While moving to the right, if. When the wire spring 271 is slightly above and below the neutral position in the vertical part 274, the restoring force stored in the wire spring 271 is released in the operating ⁇ -head movement direction. The switching operating body 261 which is released and loosely fitted in the axial direction of the operating rod 245 is instantaneously moved rightward within the loose fitting range. Then, as shown in FIG.
  • the engagement convex portion 265 of 261 collides with the disc-shaped valve 291, and the pulp 291., 292, 294 is instantaneously switched, and the supply and discharge of the working fluid to and from the working fluid chambers 242, 243 are instantaneous. Then switch.
  • the wire spring 271 is set up by connecting the straight part 274 'of the wire spring 271 to the spring receiving part.
  • both ends 272 of the wire spring 271 resist the elasticity of the spring and open so as to be integrated with the switching operating body 261. It fits into the hole 273 of the spring fitting body 266.
  • a cylinder head 312 is joined to the outside of the cylinder body 311 at the upper end thereof, and a 0 ring is interposed between them.
  • 3 13 is fitted, and a valve seat mounting portion 314 is fitted inside, and a 0 ring 315 is fitted between them.
  • a piston 321 is slidably fitted into the inside of the cylinder body 311 via a 0-ring 322, and a center portion of the piston 321 is engaged with the piston 321.
  • the base 323 is screwed.
  • a pair of valve sheets 325 formed of rubber or the like are fitted on the upper surface of the valve sheet mounting portion 3 14, and the pulp sheet 325 and the valpe sheet mounting portion 3 are fitted.
  • the shaft portion 32 ⁇ of the valve 327 is loosely fitted in the air supply hole 326 provided in 1.4.
  • a disc-shaped valve 331 is disposed below the valve sheet mounting portion 314.
  • the pulp 331 is mounted on the shaft 328 of the valve 327 described above.
  • the threaded portion 332 is screwed.
  • a pair of valve seats 334 fitted to the lower surface of the pulp socket mounting portion 3 14 are opposed to each other.
  • the valve sheet 334 is formed of a rubber material in the same manner as the valve sheet 325, and is attached to the valve sheet 334 and the valve sheet mounting portion 3 14.
  • the provided exhaust hole 335 is a wander passage formed in the figure of the outer cylindrical portion 336 and the inner cylindrical portion 3377.
  • ⁇ : U0 communicated with an exhaust port 339 to the outside atmosphere formed at the upper end of the cylinder head 312 via 338:
  • ⁇ : U0 is two O-rings fitted in a circumferential shape.
  • a spring fitting portion 341 is integrally formed below the valve sheet mounting portion 314, and the spring fitting portion 341 is formed integrally.
  • a concave groove 342 is provided on both opposing side surfaces.
  • the rear portions 344 of the G-shaped wire springs 343 are fitted in the concave grooves 342 on both sides.
  • Opposite ends 345 of the gap spring 343 that face each other via the notch are fitted into grooves formed in the side surface of the engagement projection 347 at the lower end of the pulp operating body 346.
  • the pulp operating body 346 is slidably fitted to the center of the disk-shaped pulp 331, and is provided with an engaging projection 348 at the upper end.
  • a plunger 352 is screwed and integrated with the rod portion 351 of the piston 321, and the inner space 353 of the plunger 352 has a central portion of the engagement portion 323 and the center of the pulp operating body 346.
  • a switching rod 356 slidably fitted in the holes 354, 355 is inserted.
  • a locking portion 357 which moves up and down inside the inner cylindrical portion 337 and engages with the engaging projection 348 at the time of lowering is provided on the body.
  • a nut 360 that engages with the engaging portion 323 is combined.
  • the flesh of the cylinder 311 is attached to piston 321. Therefore, the working air chamber 358 located on the upper side of the piston 321 and the working air chamber 359 located on the lower side of the piston 321 are formed as compartments.
  • a pump body 361 is coupled to a lower portion of the cylinder body 311, and a supply fci passage 362 communicating with the working air chamber 359 is formed in the pump body 361.
  • An air supply pipe 363 is screwed into the air supply passage 362, and an air supply port 364 of the pipe 363 communicates with the passage 362 through an air supply hole 365.
  • it is communicated with an air supply pipe 367 through an air supply hole 366 formed in the side surface, and further from the air supply pipe 367 through a curved pipe 368 to a cylinder. It is connected to the air chamber-369 inside the head 312.
  • O-rings 371 and 372 are fitted on the inner peripheral surface of the pump body 361, and the 0-rings 371 and 372 maintain the air pressure of the working air chamber 359. It is done.
  • straight portions 382 at both ends of a semi-circular stopper 381 are inserted into the screw portion 332 of the valve 327 from the inside, and the pulp is 32 7 The rotation of the thread part 332 is prevented.
  • the straight portions 382 at both ends are moved to the center against the shape retaining property so as to be removed from the screw portion 332.
  • the plunger 352 functions as a plunger pump together with a non-illustrated check valve and the like, but is the pump portion a normal one? They are not specifically shown. Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG. --
  • the air as the working fluid pressurized and supplied from the air supply port 364 to the air chamber 369 through the air supply pipe 367 and the like passes through the open pulp sheet 325 and the air supply hole 326 to the upper part of the piston. Enter the air chamber 358. At this time, the discharge-side pulp sheet 334 is closed by the disk-shaped pulp 331. Since air is also supplied under pressure from the air supply port 364 to the air chamber 359 below the piston via the passage 362, the air pressures acting on both side surfaces of the piston 321 are substantially equal, but The upper and lower pressure receiving areas differ depending on whether or not the piston rod portion 351 is provided, and the piston pressure receiving area facing the air chamber 358 is larger than the piston pressure receiving area facing the air chamber 359.
  • the air supply from the air (the chamber 359 to the air chamber 358 on the upper side of the piston is cut off, and the piston 321 receives the air pressure of only the air chamber 359 on the lower side, and At this time, the air in the air chamber 358 on the upper side of the piston flows through the opened valve 334, the exhaust hole 335, the exhaust passage 338, and the exhaust port 339 one after another.
  • the plunger 352 performs a suction operation.
  • one wire spring 343 is used, but the wire spring may be provided only on one side.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view cut away at 9 ( ⁇ ).
  • a screw 412 is fitted inside the cylinder 411 so as to be movable up and down.
  • a hollow pump operating rod 413 is molded below the piston 412.
  • a flow-discharging and discharging body is integrally formed below the cylinder body 411.
  • the upper gas tank 416 and the lower liquid discharge port 417 are sealed by a packing 415 fitted inside the body 414.
  • a pump cylinder 418 is physically fitted below the fluid supply / discharge body 414, and a reciprocating pump (not shown) is provided below the pump cylinder 418.
  • the air supply port 416 is a screw hole for receiving compressed air from a compressor or the like. 416 communicates with the opposite threaded hole 422 via an annular groove 421.
  • the screw hole 422 is communicated with a screw hole 426 of the working flow rest introducing member 425 located at the uppermost part of the present apparatus via a pipe not shown.
  • the screw hole 426 is formed in a working flow rest supply hole 427 formed in the center of the working fluid introducing body 425, and a valve body is formed in an upper opening of the cylinder body 41 1.
  • 431 is combined with the working fluid introducing body 425 in the concave groove 432 of the valve body 431.
  • a predetermined gap is secured in the up and down direction on the lower side of the working flow rest introducing body 425, and a disk-shaped supply is provided in this gap.
  • the valve 433 is located on the lower side. It is.
  • a working fluid passage 434 is formed in the center of the supply valve .433.
  • a working fluid supply hole 435 corresponding to the supply valve 433 is provided in the loop pod 431 in a pair (see FIG. 3), and an upper end of the supply hole 435 is provided.
  • a pallet sheet 436 is fitted in the opening, and the supply valve 433 is connected to and separated from the valve sheet 436.
  • a sufficient working fluid is passed through the working flow supply hole 435.
  • the push rod 437 is loosely fitted with a sufficient space between the push rod 437 and the push rod 437.
  • a pair (FIG. 3) of spring fittings 441 project from the body at the lower side of the parb body 431.
  • the disc-shaped main body 444 of the discharge valve 443 is vertically movable in a concave groove 442 formed at the root of the spring fitting portion 441. Mated.
  • the discharge valve 443 is formed by integrally fitting a movable pulp sheet 445 to a disk-shaped main body 444.
  • the discharge valve 443 is provided at a position corresponding to the movable pulp body 431 facing the movable pulp packet 445.
  • a dynamic fluid discharge hole 446 is provided, and the upper end of the working fluid discharge hole 446 communicates with a cut groove 447 formed in the valve body 431 in a concave shape.
  • An exhaust cover 448 is sandwiched between the upper end of the valve body 431 and the head of the working fluid introducing body 425, and the lower end opening of the canopy 448 is formed in the outer periphery of the flange portion of the valve body 431. Fitted via 449.
  • the working fluid discharge hole 446 is communicated to the outside through a cut groove 447 and an exhaust gap 449, and these constitute a passage for discharging the working fluid.
  • An operation plate 462 which is fitted on the inner peripheral surface of the piston 412 and fixed by the restraining ring 461 is loosely fitted to the switching rod 454, and this operation is performed.
  • a coil spring 463 is engaged with the upper side of the plate 462.
  • a coil spring 466 is provided at the lower end of the switching rod 454 above the spring receiver 465 locked by the pin 464. Then, when the piston 412 is raised, the upper coil spring raised by the operation plate 462 is moved.
  • valve operating body 453 When the valve operating body 453 is elastically pushed up by the 463 and the piston "412" is lowered, the lower side pushed down by the operating plate 462 The switching rod 454 is resiliently pushed down by the coil spring 466, and the valve operating body 455 is operated downward.
  • the working fluid supply hole 435, the spring fitting portion 441, and the working flow rest discharge hole 446 are It is provided symmetrically around a hole 456 formed in the center of the body 431.
  • the compressed air supplied to the air supply port 416 acts on the lower surface of the piston 412 from the annular groove 421 through the lower part of the cylinder body 411, and Pipes not shown from screw hole 422, screw hole 426, working fluid supply hole 27, working fluid through hole 434 in the center of supply valve 433, inner hole of pulp sheet 436, working hole 435 Then, the pressure is fed into the upper part of the cylinder body 411 and the upper surface of the piston 412 and the bottom surface of the inner space of the pump operating rod 413 are pressed downward. Accordingly, the air pressure acting on the piston 412 is equal on the upper side and the lower side, but the pressure receiving area on the lower side of the piston 412 is small due to the cross-sectional area of the rod 413. Pressing the ton 412 downwards wins, The piston 4 1 2 switches from the ascending operation to the descending operation.
  • a cutout groove 481 is provided at the tip of the working fluid supply hole 427, and the working fluid supply hole 427 is also provided when the supply valve 433 is in contact with the tip of the work flow rest introducing body 425.
  • the notched groove ⁇ 1 is communicated with the inner hole of the pulp socket 436 through the outer peripheral gap of the supply valve 433.
  • the valve sheet 436 and the working fluid supply hole 435 are formed at the center of the Pal Apod 431. Then, a push pad 4 ⁇ 2 integrally projecting from the valve operating body 455 is loosely fitted to the working fluid supply hole 435 at the center. Further, the working fluid discharge hole S is divided into two by a cut groove 47.
  • the supply valve 433 is closed by the release of the pressing of 482, and the discharge valve 443 is opened by the valve operating body 455.
  • the operation of the sixth embodiment is different from the operation of the fifth embodiment in that the push rod 482 is integrally operated with the valve operating body 455.
  • the other actions are the same. Therefore, the explanation of the action is omitted.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

° C ¾ ^ ^翊 / 、 I IZ ら マ :? ^ - % ^ ¾I q Z 遐 ' ) ί ^ ^ J? ¾ a ¾ ¾χ ® © ¾α
0) 9 ^ 、1 :-l Q) : ° § ¾ i達 ^ i g ύ Γι 厶 ¾ W ¾ ¾ ?1 ¾ 目 ¾ 回 1っ ^ : ft g 0) '- ? く
。 コ') 9 ;? :? § 1: ^ ^ 5目 嗨 遨 '! 嗨 * ¾ Π厶
2151 、 ¾ί ¾ § ¾ 聘 ?1 ¾ 目 嗨 回 〕】 ¾嗨: -! J一 ( \ί CD ilS 02 Φ ¾ II Q) « ¾ g fi X Θ ¾ ¾f ¾ . ¾ ^ ¾
(\ J) x i 0) § 1 U ¾ IP ^ Γι . ^ ί - に St i つ マ ^ ,、 Γι厶 ^ ¾ ™ 1 f i 敏 ω ¾ :?
° § χ ^ s ¾ V? a ¾ ½ fi ¾ ¾
() ¾ < vj ¾ w 5 i si、 t\ ti 厶 w § ¾ ¾厶 w si
V 誕 ,:! E ^ 厶 /:、 ^ に く fi厶 ^: 1つ
1ί H ¾ ¾ 0 、 ^ 脰 ¥ Φ 0) 、 ^ 2 51 ― 5 m U¾ f® M if ί— ^\( \( 0) Ζ ^ \\% B ¾ f|
§ c 2 ^ Έ ^ Μ ^ ^ ^ ^ ] -Q>
Y. 7\ ) ^ ^ ^ Q) 1 、 $ ^ ^ :1 5華 ¾ ^ く 01
。3 コ') (ΰ ^ ^ ^ 4 、 ?1 、/ i j: $ ¾ 2i 1
¾ ^ ¾ Q 0 8 0 17 - 6 t7 ge ^ ¾ IS $ B„Ώ ¾ ^ 1 来 ¾
¾ ¾ 軎 ¾ a¾ i 嗨 ^ ^ § ^ 賴 s
:: 1? コ ¾篛 ¾ (® g - ' 0) B ¾ f 1 a ¾
'S ½ ¾ ¾
1 H ¾ ½ i ¾ ¾ 0) ,、
肇 ti s
iIS00/88df/XDd 01^60/88 ΟΛ\ ま た例 えば、 ダィ ァ フ ラ ム ポ ンプの往復動 切換装置 と し て 、 日 本 !!特公昭 4 2 — 2 3 3 0 3 号公報 :こ示さ れる構造が知 ら れて い る 。
これ は 、 第 1 6 図 に 示さ れる よ う に 、 切換装置本体 511の 内部 に設け ら れた切換機構部 512と 、 こ の切換 機構部 512に 禅通さ れ二つ の作動流你室 513, 514に 交互に給排さ れる作動流体に よ っ て 往復動 さ れる作動 口 ッ ド 515と 、 こ の作動 ロ ッ ド 515の太径部 516お よ びス リ ー ブ 517の 間 に遊嵌され切換弁室 518の一側 ま た は他側 に移動さ れる切換作動体 519と 、 こ の切換作 動体 519に よ っ て 切換作動 さ れ切換弁室 518に供給 さ れた作動 流体の二つ の 作動 流体-室 513, . 514に対す る 給 を切換える 凹形の切換子 5 と 、 前記切換作動体 519に対 し 中立位置で直交方向 と な る弾力 的な押圧力 を与え る こ と に よ り 切換作動钵 519を切換弁室 518の . 一側 ま fc は他側 に保持す る スプ リ ン グ 522と を有す る ¾ の が あ る 。
そ う し て 、 作動 ロ ッ ド 515の往復動 に よ っ て 切換作 動体 519を動 か し 、 こ の切換作動係 519に よ っ て 切換 子 521を摺動 さ せ 、 こ の切換子 521に よ ό て二つ の作 動 流体室 ( 空気室 ) 513, 514に 対す る作動 流体 〈 空 % ) の給 排を切換制御 し 、 作動 □ ッ ド 515を連統的に 往俊動 さ せ る よ う に して い る c
前記作動 口 ッ ド 515の両端部 に はダイ ア フ ラム 523 524がー 体に設け ら れて い る 。 こ の ダイ ア フ ラ ム 523 5 2 4は 、 前記作動 流体室 5 1 3, 5 1 4と ポ ンプ室 5 25, 5 2 Sと を 区 画形成す る も ' 7 で . 前記作動 口 ッ ド 5 1 5の 移動 に と も な っ て 、 こ の ポ ンプ室 525, 52 6の 容積 が 変化 し 、 ポ ンプ作用 が得 ら れる 。 例 え ば 、 作動 ロ ッ ド 5 1 5が右方 に 移動 す る場合 は 、 一側 の ポ ンプ室 525の 内 部 に あ る 液 は こ の ポ ンプ室 5 25の容積収縮 に よ り 吐 出側逆止弁 5 2 7を経て押 出 さ れ 、 吐 出 口 52 8か ら 外部 に 吐出 さ れ る 。 ま た 、 他側 の ポ ン プ室 52 6の容積拡大 に よ り 吸込 口 52 9か ら 吸込側逆止弁 5 30を経 て こ の ポ ン プ室 5 26に 液が 吸込 ま れ る 。 こ の よ う な ポ ンプ作用 が前記切換機構部 5 1 2に お け る作動 流体の 自 動 切換 に よ っ て 左右交互 に 繰返さ れ る 。 - こ の従来の往復動切換装置 に お い て 、 スプ リ ン グか ら 切 換作動 体 5 1 9に 押圧力 を与 え る 構造 は 、 圧縮 コ ィ ル スプ リ ン グ 522の一端部 に 筒状の ス ラ イ ダ 531が嵌 着 さ れ 、 こ の ス ラ イ ダ 5 31の 端面 凹部 5 32に 作動 子
5 33の一端 球状部 5 34が 回動 自 在 に 嵌 合 さ れ 、 こ の作 動 子 5 33の 他 端球状部 535が前記切 換作動 体 5 1 9の 凹 部 5 36に 回動 自 在 に 嵌合 さ れて い る 。
こ の よ う に 、 従来の 構造で は圧縮 コ イ ル スプ リ ン グ 5 22を用 い て い る の で 、 こ の スプ リ ング 5 2 2と 切換作 動 体 5 1 9と の 間 に 前記筒状 ス ラ イタ' 5 3 1お よ び作動 子 5 33を 介設す る必要 が あ る が 、 こ の よ う な部品 を組込 む作業 は容易 で な い 閊 が あ る 。
ま た 、 こ の従来 の構造で は 、 凹形 の 切換子 5 2 1が 作 A
動 ロ ッ ドの軸方向に摺動するため 、 この切換子 5 2 1と 招 金属との間で摩耗が生 じ やす く 、 こ れら の摺動部 分 に特別な耐摩耗性金属を使わざるを得ない問題があ つ た 。
本発明の 目 的は、 ボンプにおいて往復動切換装置の スナ ッ プアク シ ョ ンに使用されるスプ リ ングを特殊な 形状のもの とする こ と によ り 、 この特殊な形犹のスプ リ ングをパルァ作動体ま たは切換作動体に直接設ける こ と を可能に し 、 部品点数を削臧する と とも に組立を 容易に し 、 従来の構造に比べ大幅なコ ス 卜 ダウ ンを図 れるよ う にする こ と にめ る 。
さ ら に本発明の目 的は 、 特殊な金属を使用 するこ と なく パルプ構造か ら耐久性の向上を図るこ と に ある 。 ' ま た本発明の目 的は、 ポンプに おい て往 .勁 換装 置のスナ ッ プァ ク シ ョ ン に使用 されるスプ リ ン グの取 付 を極めて容易 にで ぎる よ う にす る こ と に ある 。
ま た本発明の 目 的は 、 この種の往復動切換装置の小 径化を図る ことを目 的とする 。
本発明 は 、 シ リ ンダボディ 1 1の内部に ピス ト ン 2 1が ^動自在に嵌合さ れ、 この ビス 卜 ン 2 1に 、 ピス ト ン 2 1 の一側面にかかる作動流体圧 と他側面にかかる作動流 体圧 と を制御する 2 種のパルプ 2 7 , 3 1が可動旳に設け ら れ、 前記ピス ト ン 2 1の中央部に ピス ト ンの往復動に 関連して スプ リ ングに よ るスナ ッ プア ク シ ョ ンで 2 種 のパルプ 2 7, 3 1を作動するバルプ作動体 46が設け られ た ポ ン ブ用 の 往復動 切換装置 に お い て 、 前記スプ リ ン グ と し て SS C ^ に 或 さ れた ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 4 3が 、 ビ ス 卜 ン 2 1に 一 体 的 に 設 け ら れ た スプ リ ン グ嵌着部 4 1 と 、 前記中 央部 の パ ルプ作動休 46と の 間 に 対称 に 介 設 さ れた も の で あ る 。
そ し て 本発明 は 、 ピス ト ン 2 1の動 き に 関連 し て バル プ作動 体 46が 相対的 に 移動 さ れ る が 、 こ の パ ルプ作動 体 4 6が移動を 開 始 し て か ら ワ イ ャ スプ リ ン グ 4 3が ピ ス 卜 ン 軸 方 向 に 対 し 直角 に な る 中立点 ま で は 、 輅 〇 形 の ワ イ ヤ スプ リ ン グ 43に こ の スプ リ ン グの 切欠部分を反 対側 に 押圧 す る 方向 の圧縮力 が 働い て 撓 み 、 そ し て 、 中立点 を過ぎる と 、 そ の ワ イ ヤ スプ リ ン グ 43の複元カ に よ っ て 、 バ ルブ作動 惊 46は 、 瞬時 に 反対側 の安定状 態 に 切換作動 さ れ 、 そ の状態 を 保持 す る も の で あ る 。
本 発 明 に よ れば 、 従来 の圧力 コ イ ルス プ リ ン グを使 用 す る も の に 比べ 、 部品 点数 を 大幅 に 減 ら す こ と がで き る と と も に 、 そ の ワ イ ヤ スプ リ ン グ の 取付を極 め て 容易 に で き 、 製品 の大幅な コ ス 卜 ダ ウ ン を 図 る こ と が で き る 。
ま た 本発 明 は 、 切 装置本体 1 1 1の 内部 に 設 け ら れ た 切 換弁室 1 2 2と 、 こ の 切 換弁室 1 2 2に す φ通さ れ 二 つ の作勁流体室 1 1 8, 1 1 9に 交互 に 給排 さ れ る 作動 流体 に よ っ て 往挺 動 さ れ る作動 ロ ッ ド 1 1 3と 、 こ の作動 口 ッ ド 1 1 3に 軸方 向 に 遊嵌 さ れ切換弁室 1 2 2の一側 ま た は他側 に 移 動 さ れ る 切 換作 動 体 1 2 3 の 切換作動 体 に よ っ て切換作動 さ れ切換弁室 122に供給 さ れ た 動 流体の二つ の ^勤流係室 118, 3;r す 'ΪΠ 排 を切換える 凹形の切換子 127と 、 前記切換作動体
123に対 し 中立位置で直交方向 となる弾力 的な押圧力 を与える こ と に よ り 切換作動体 123を切換弁室 の ―側 ま た は他側 に保持す る スプ リ ン グ と を有す る ボ ン プ用 の往復動切換装置 に お い て 、 前記スプ リ ンタ と し て 、 丸 ^断 面の線材の両端部を相互 に対向す る力 向 に 彎曲させ る こ と に よ つ て ほ ぼ C形の ワ イ ヤ スプ リ ング
164を成形 し 、 こ の ワ イ ヤ スプ リ ング 164の両端部 172が 、 前記切換作動体 123の横方向 に穿設さ れた孔 174に 回動自.在 に 嵌着さ れ、 こ の ワ イ ヤ スプ リ ング 164の直線状部 1?1が前記切換弁室 122に対 し て設け ら れた ス プ リ ン グ受け ¾ に 回動 自 在 に嵌着さ れて い る ち のであ る
そ し て 本発明 は 、 作動 口 ッ ド 113が移動す る に し た が っ て 切換作動体 123も移動さ れ、 こ の切換作動体 123が中立 131置 に近付 く に し た が っ て 、 こ の切換作動 •ft 123と スプ リ ング受け体 163と の 間 に あ る ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 164が直線状部 171を支点に 回動 し なが ら 圧 縮さ れ、 そ し て 、 ¾ 換作動 ft 123が中立位置を搔 かで も過ぎる と 、 ヮィ ャ スプ リ ン グ 16 Uこ蓄え ら れた復元 力 が作動 □ V 卜、移 SJ側 に 解放さ れ 、 作動 [i ッ 113の 軸方 向 に ¾ さ れた 切換作動体 123は 、 そ の遊嵌範 Η 内で 瞬時に 作動 口 ッ ド移動方向 の係止位 ま で移動 さ れ る 。 こ の 動作 時 に 、 切換作動 体 123が切換子' 127に 係台 さ 、 二 の 切 換子 127も 瞬時 に 移動 さ れ 、 作勤 ¾ 休室 118, 119に 対 す る 作動 流休 の供給お よ び排 出 が 一 瞬 に し て 切 換わ る 。
ま た 、 部品組立時は 、 切換作動体, 123に ワ イ ヤ スプ リ ン グ 164の 両端部 172を 嵌着 し 、 こ の ワ イ ヤ スプ リ ン グ 164の直線状部 171に 対 し ス プ リ ン グ受 け体 163 を- 嵌着 す る 。 そ し て 、 こ の スプ リ ン グ受 け 体 163か ら ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 164に 予圧 が 印加 さ れる 。
本発明 に よ れ ば ワ イ ヤ スプ リ ン グを切換作勒体 に 嵌 着 し て 、 ス プ リ ン グ受け 体を セ ッ 卜 す る の みの極め て 容易 な 操作で 、 ス プ リ ン グを 切換弁室内 に 組込 む -こ と が で き 、 部品点数 が少な い こ と も あ っ て 、 従来品 に 比 ベ 人-幅 な コ ス ト ダ ウ ン を 図 る こ と がで き る 。
ま た 本発明 は 、 切換装置本体 241の 内部 に 設 け ら れ 二 つ の 作動 流体 S 242, 243に 交 πに 供給 ま た は排出 さ れる作動 流体の給排を切換制御 す る 切換機構部 244 と 、 こ の 切 換機構部 244に 挿 通さ れ二 つ の作勁 体室
242, 243に 交互 に 給排 さ れる 作動 流体 に よ っ て 往復 動 さ れ る 作動 [1 ッ ド 245と 、 こ の作動 し! ッ ド 245に 軸 向 に 遊嵌 さ れ作動 口 ッ ド 2.45の往複動 に 関連 し て 一 側 の 切 換位置 と 他側 の切 換位 匿: と に 移動 さ れ る切 換作 動 体 261と 、 こ の 切換作動 体 261に 対 し 中立位置 で直 交方 向 と な る 弾 力 的な 押 圧力 を 与 え る こ と に よ り 切 換 作 勁 体 261を … 側 の 切換位置 ま た は他側 の 切換位置 に 押 圧するワ イ ヤ スプ リ ング 2 71と を有す る ポ ンプ用 の 往復 1¾ ¾ ¾ ¾置で あ り 、 前記 ヮ ノ ス リ ング 2, 1 鎳材の両端部を相互 に対向 する方向 に彎曲 さ れて ほ ぼ 〇形に 成彤さ れ 、 こ の ワ イ ヤ スプ リ ン グ 271の両端部 272が 、 前記切換作動体 261ま た は こ の切換作動体 と —体の部材 266の横方向 に穿設さ れた 孔 2 73に 回動 自 在 に嵌着さ れ、 こ の ワ イ ヤ スプ リ ング 271の直鎳状部 274が前記切 換装 本体 241に設け ら れた スプ リ ン グ 受け部 275に回 ΐ 自 在 に嵌着さ れている ち ので あ る 。 さ ら に 、 前記切 換作動体 2 & 1に 、 こ の切換作動依 261 に よ っ て 切換作動 さ れる と と も に切換機構部 244に 供 給さ れた作動流体の二つ の作動流 室 242 , 243に対 す る給排をバルブシ一 卜 285, 286 , 288 , 289に対 す る接離に よ つ て 切換え るパルプ 291 , 292 , 294が 設 け ら れて いる 。
そ し て 本発明 は 、 作動 口 ッ ド 245が移動 する に し た が っ て 切 換作動侓 261も移動 さ れ、 こ の切換作動依 261が中 立位置 に 近付 く に した が つ て 、 こ の切換作動 俅 26 1と スプ リ ン グ受け部 275と の 間 に め る ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 271が直鎳状部 2 74を支点に 回動 し な が ら 圧 縮さ れ 、 そ し て 、 切換作動钵 261が中立位.置を僅かで も過ぎる と 、 ヮ ィ ヤ スプ リ ング 2 71に蓄え ら れた復元 力 が作動 ロ ド移動 側 に解 Sさ れ、 作動 口 ッ ド 245の 軸方 向 に遊嵌さ れた 切換作動 体 2 & 1は 、 そ の遊 範觀 内で 瞬時 に 怍動 Π ッ ド移動方向 の係止位置ま で移動 さ れる 。 こ の 切換作 動体 261の 動 作 に よ っ て バルブ 291,
292, 234も 瞬時 に 移動 れ 、 ^動 流体室 242, 243 に 対 す る 作動 流休 の供給お よ び排出 が一 瞬 に し て 切換 わ る 。
ま た 、 部品組立時 は 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 271の直線 状部 274を スプ リ ン グ受け 部 275に 嵌着 す る と と も に 、 切換作動体 261に ワ イ ヤ スプ リ ン グ 271の両端部 272 - 嵌着 Ί る 。
本発明 に よ れば 、 部品 点数 を 削 減でき る と と も に 、 スプ リ ン グの 組込を 極め て 容易 に 行 う こ と がで き 、 從 来 の も の に 比べ大幅な コ ス 卜 ダ ウ ン を 図 る こ と がで き る 。 さ ら に は 、 バ ルブ シ一 卜 に 対す る パ ルプの接離 に よ っ て 作動 流体 の給排 が切 換わ る よ う に し た の で 、 ノ ルブ構造部分 に 摺 擦部分 が な く 、 摩耗 に よ る 耐久性の 劣化を 防止で き る 。
さ ら に 本発 明 は 、 シ リ ン ダボデ ィ 311の 内部 に ピス 卜 ン 321が ^ 動 自 在 に 嵌合さ れ 、 シ リ ン ダポデ ィ 311. の 上部 に バ ルブ シ一 卜 取付部 314が ー体 的 に 設 け ら れ 、 こ の バ ルプ シ 一 卜 取付部 314に 設 け ら れた 2 種 の バ ル プ シ一 卜 325 , 334に対 し て 、 ピス 卜 ン 321の 上側面 に か か る f i) 休圧 を下側 面 に かか る 作動 流体 β:と の 関 係で制御 す る 2 種 の バ ルブ 327, 331が可動 的 に 設 け ら れ 、 前 記パ ルプ シ一 卜 取付部 314の 中 央部 に ピ ス 卜 ン 321の往復動 に 関連 し て スプ リ ン グ に よ る ス ナ ッ プ ア ク シ ヨ ン で 2 種の パル一/ 327, 331を作動 す る パ ルプ作動体 346が設 け ら れた ポ ンプ用 の往復動切換装 置で あ っ て 、 m記スプ リ ング と し て G形に成形さ れた ワ イ ヤ スプ リ ング 343が 、 前記パルプシ ー ト 取付部 314に一体的に 設け ら れた スプ リ ング嵌着部 341と 、 前記中央部のパルプ作動体 346と の 間 に 介設さ れたも ので お る 。
そ し て本発明ば 、 ピス ト ン 321の動 き に闋連 し てバ ルァ作動体 346が ffl対的 に移動さ れる が 、 こ の パルブ 作動体 346が移動 を開始 し て か ら ワ イ ヤ スプ リ ング 343が ビ ス 卜 ン軸方向 に対 し 直角 に な る 中立点ま で は C形の ワ イ.ヤ スプ リ ング 343に こ の スプ リ ングの切欠 部分 を反対側 に押圧す る方向の圧縮.力 が働い て撓み、 そ し て 、 中立点を過ぎる と、 その ワ イ ヤスプ リ ング 343の復元力—に:よ つ て 、. パルプ作動体 346は 、 瞬時に 反対側の安定伏態 に 切換作動 さ れ 、 そ の状態を保持す る 。
本発明 に よ れば 、 従来の圧縮コ イ ルスプ リ ン グを使 用 する も のに比べ 、 部品点数を大顚 に 減 ら す こ と がで き る と と も に 、 その ワ イ ヤ スプ リ ングの取付 を極めて 容易 に でき 、 製品の—人幅 な コ ス 卜 ダウ ン を 図 る こ と が でき る。 さ ら に 、 本発明 は 、 シ リ ンダポデ ィ の 上部 に バルプシ 一 卜.取付部を介 し てパルブシ 一 卜 お よぴバル ァが設け ら れて い る か ら 、 ピス ト ン径 お よびシ リ ンダ 径を ^さ く でき る
ま た本発明 は 、 シ リ ン ダポデ ィ 41Ίの 内都に 、 ポ ン プ作動 ロ ッ ド 41 3を下側 に 一 体 に 設 け て な る ビ ス 卜 ン 2 ¾ 自 に ¾ 合 さ ;'). 、 シ リ ン ダ ボ デ ィ ^ の上 部 に パルプボデ ィ 431がー 体 的 に 設 け ら れ 、 こ の バル プ ポ デ ィ 43 1に ピス ト ン 41 2の下側 に 供給さ れる 作動 流体を ピス ト ン 4 1 2の上側 に も供給 す る作動 流体供給 孔 435と ピス ト ン 4 1 2の上側 に あ る作動 流体を外部 に 排出 す る作動 流体排 出孔 446と が設 け ら れ 、 作動 流体 供給孔 435の 上端 に 供給弁 433が 開 閉 自 在 に 設 け ら れ 、 作動 流体排出孔 446の下端 に 排 出弁 443が 開 閉 自 在 に 設け ら れ 、 前記バ ルプ ポデ ィ 43 1の 中 央部 に ピス ト ン 4 1 2の往復動 に 関連 し て 供給弁 433お よ び排 ffi— W を 開 閉作動 す る 弁作動 体 · 45 3 , 45 5が上下動 自 在 に 設 け ら れ 、 こ の弁作動体を ス ナ ッ プ ア ク シ ョ ンで 作動 す る ほ ぼ G 形の ワ イ ヤ スプ リ ン グ 452が 、 前記バ ルブ ボ デ ィ 43 1か ら 下側 に 突 設 さ れ た スプ リ ン グ嵌着部 44 1 と 弁作動 体 45 3と の 間 に 介設さ れ た ポ ンプ用 の ft復動 切換装置 で あ っ て 、 前記バルブボデ ィ 431の上側 に ピ ス 卜 ン 4 1 2の下側 に 供給さ れる作動 流体が常時導入 さ れる 作動 流休導入体 4 25が同心 に 設 け ら .れ 、 こ の 作動 流 休導入体 42 5と バ ルプボ デ ィ 43 1の作勁 流休供給孔 435と の 間 に 前記 供給弁 433が設 け ら れ 、 バ ルブ ポデ ィ 43 1の 外周側 に 前記作動 流休徘出 孔 44 6を 含 む作動 流体排出通路 44 7, 449が設 け ら れ た も ので あ る 。
そ し て 本発 明 は 、 ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 45 2に よ つ て 弁 作動 休 45 3, 4 5 5が 上方 に 作動 さ れた 状態 が保持 さ れ て い る 閭 は 、 排出弁 443に よ っ て作動流体排出孔 446 ら れて い る と と ち 、 1)流 ¾ ¾ ? L 二 供給弁 433が開かれて い る ので 、 作動流体導入体 425 に 常時供給さ れて い る作動流体は、 作動流体供給孔 435を経て ピス ト ン 41 2の上側空間 に圧入さ れ 、 ビス ト ン 41 2を押下げる 。 こ の ピス ト ン 41 2が下降限界の 直前 まで移動 す る と 、 弁作動体 45 3 , 45 5が下方に作 動 さ れ 、 排出弁 443が 開 かれる と と も に供給弁 433が 閉 じ ら れ 、 ピス ト ン " 2は 、 そ の下面 に供給 さ れて い る空気 に よ っ て上方へ移動さ れる 。
本発明 に よ れば、 バルブポデ ィ の 中心部 に作動流体 供洽通路を コ パ ク 卜 に 配置でき 、 この種の往復動 切 換装置の小径化を 図 る こ と ができ る 。
図面の 簡単な説明
第 Ί 図 は本発明 の ポンプ用往復動 切換装置 の第 Ί の 実施例を示す 90 ° 切 欠断面図 、 第 2 図 はそ の ピス ト ン の平面図 、 第 3 図 は本発明 の ポンプ用往復動切換装置 の第 2 の実施例を示す 断面図 、 第 4 図 はそ の要部の横 断断面図 、 第 5 図 は本発明のポンプ用往復動 切換装置 の第 3 の実施例を示す 断面図 、 第 6 図 はそ の W換拭態 を示す断面図 、 第 7 図 はその ワ イ ヤ スプ リ ングの嵌着 状態を示す要部の 断面図 、 第 8 図 は ワ イ ヤ スプ リ ング の変形例 を示す平面図 、 第 9 図 は本発明の ポンプ用 往 俊動切換 置の 第 4 の実施例を示す 断面図 、 第 1 0 図 は第 9 図 の I 一 X 線斷面図 、 第 1 Ί 図 は本発 P の ポン 1.3
プ用 往復動 切 換装置 の第 5 の実施例 を示す 9 (T 切欠断 面 図 、 第 "; 2 ; , パ ル プ ボ デ ィ の 底面図 、 第 1 3 図 は第 1 2 図 の XII— Xffl線 断面図 、 第 1 4 図 は第 Ί 2 図 の ^— !?線 断面図 、 第 1 5 図 は本発明 の第 6 の実施例 を 示す 1 80 ° 切欠 断面図 、 第 Ί 6 図 は従来の 往復動 切 換装置が組込 ま れた ダ イ ア フ ラ ム ポ ンプの 断面 図で あ る 。
発 明 を実施す る た め の最良 の形態
本 ¾ 明 を 第 1 の 実施例 を 図 面 を 参照 し て 説 明 す る 。 ( 第 1 の 実施例 )
第 Ί 図 は 90。 断面で あ り 、 こ の 第 Ί 図 に 示 さ れ る よ う に 、 シ リ ン ダ ポ デ ィ 1 1の左 端部 に シ リ ン ダへ ッ ド 1 2 が螺合 さ れ 、 こ の シ リ ン ダ へ ッ ド 1 2の 中央部 に へ ッ ド ボ ル 卜 1 3が 螺合 さ れ 、 こ の ポ ル 卜 1 3の 内 端が シ リ ン ダ ボデ ィ 1 1の 内部 に 突 出 さ れて い る 。 こ の へ ッ ド ボル 卜 1 3の 頭部 1 4に は 取手 ポル 卜 1 5が 螺合 さ れ 、 こ の ボ ル 卜 1 5の 内部 に ロ ッ ク ナ ツ 卜 が 嵌着 さ れて い る D 前記取手 ボ ル 卜 1 5に は 取手 1 7が一体 に 形成さ れて い る 。
前記シ リ ン ダボデ ィ 1 1の 内部 に は ピ ス 卜 ン 2 1が 0 リ ン グ 22を 介 し て 衝勤 自 在 に 嵌合さ れて い る 。 こ の ビ ス 卜 ン 2 1の 左 側面 23に は 凹部 2 4が 設 け ら れ 、 こ の 凹部 2 '1 に 対 し て ピ ス ト ン 2 1に ゴム 等 に よ っ て 成形さ れ た バ ル ブ シ ― 卜 2 5が嵌着 さ れ 、 こ の バルブ シ 一 卜 2 5の給 気孔 2 Gに バ ルブ 2 7の 軸 部 28が遊嵌 さ れ て い る 。 前記バル ブ シ ー ト 2 5を成形 し て な る ゴム 部材 は 、 押 え 板 2 9に よ つ て ビス 卜 ン面に固定さ れている 。 前記凹部 24、 バルブ シ ー 卜 25およびバ ブ 27等は 、 90β. ¾面の第 1 図で : 1 組 し か図示されないが、 実際は 、 これらが対称位置 に 2 組設け ら れて い る 。
m記ビス 卜ン 21の左側面の凹部に は円板形に成形さ れたパルプ 31が配置され、 このパルプ 31に前記パルプ
27の軸部 28に設け ら れたね じ部 32が螺合されている 。 こ の円板形パルプ 31において 、 前記パルプ 27の取付位 置か ら 90。 ずれた面 33に対 して前記ビス 卜 ン 21に嵌着 さ れたパルプシ一 卜 34が対向さ れている。 このパルプ シー 卜 34は、 前記バルブシー ト 25と一体にゴム材で成 形された もの.で あ り 、 こ のパルプシ一 卜 34の通気孔 は ビス 卜 ン 21に穿設さ れた排気孔 35を通 して ピス ト ンス カ ー 卜 36内 の排気通路 37に連通さ れて い る 。 前記パル プシ ー 卜 34お ょぴ排気孔 35は 、 9Q° 断面の第 Ί 図では 1 組 しか図示さ れない が、 実際は 、 これ ら が対称位置 に 2 組設け ら れて いる 。
第 2 図に示さ れる よ う に 、 前記パルプ 27のね じ部 32 に は 、 半円状に成形された止め金 38の両端の直鎳部 39 が内側から 揮入さ れ 、 パルプ 27の鏍合部の回動が防止 さ れている。 分解時に 、 こ の止め金 38をタトす場合は 、 その形状保持特性に抗 し て両端の揷入部 39を中央に移 動 し て前記ね じ部 32か ら外す よ う に する 。
図および第 2 図 に示さ れる よ う に 、 前記 ピス 卜 ン 21の両側部に はスプ リ ング嵌着部 41がー体 に形成さ れ 、 こ の各ス プ リ ン グ嵌着部 4 1の 内側面 に 凹溝 4 2が 設 け ら れ て る 二 の の : 3 溝 2に は 、 C 形 に 成形 さ れ た ワ イ ヤ スプ リ ン グ 4 3の 中央直線部 4 4が そ れぞれ嵌 合 さ れて い る 。 こ の ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 43に て 切欠部分 を介 し て 対 向 す る両端部 45は 、 バ ルブ作動体 4 6の側 面 に 穿設さ れ た 横溝 に 嵌入さ れて い る 。 パルゾ作動休 46 は 、 前記 円 板形バルブ 3 1の 中央部 に 摺 動 自 在 に 嵌合 さ れた 简部 4 7を一 体 に 有 し 、 こ の 筒部 4 7の 端部 に は係合 凸部 48が設 け ら れて い る 。
ピ ス ト ン 2 1の L] ッ ド 部 5 1に はプラ ン ジ ャ 5 2が 嫘合さ れ て 一 体化さ れ 、 こ の プラ ン ジ ャ 5 2の 内空部 5 3に は 、 m 記 へ ッ ド ポル 卜 1 3お よ びバルゾ作'動 体 4 βの 中 央孔 5 4 : 5 5と 摺動 自 在 に 嵌合 さ れ た 切 換 ロ ッ ド 5 6が挿入 さ れて い る 。 こ の 切 換 口 ッ ド 5 6の - ' 端 に は前記係合凸 部 4 8と 係 合 す る係止部 5 7がー体 に 設 け ら れ 、 切換 ロ ッ ド 5 6の 他端 に は 前 記 口 ッ ク ナ ッ 卜 1 6が螺合 さ れ 、 そ し て 、 前 記 ボル 卜 1 3 , 1 5に よ っ て こ の ロ ッ ク ナ ツ 卜 1 6を 固定 す る こ と に よ り 、 切 換 ロ ッ ド 5 6が シ リ ン ダ ポ デ ィ 1 1と 一 体化さ れて い る 。
前記 シ リ ン ダ ポ デ ィ 1 1の 内部 は 、 ピス ト ン 2 1に よ ゥ て 、 ピ ス ト ン 2 1の - ' 側 部 に 置 す る作動空気室 5 8と 、 ピ ス 卜 ン 2 1の他側部で あ っ て ピ ス ト ン ス カ 一 卜 36の 外 J5] 部 に 位 置 す る 作 動空 気室 5 9と が ^ 画形成 さ れ X い る 。
前記シ リ ン ダポ デ ィ 1 1に は ポ ンプ ポ デ ィ 6 1が螺合 さ れ 、 こ の ポ ン ゾ ボ デ ィ 6 1に 前記作動 空 気室 5 9と ¾ 通 さ れる給気通路 S32が形成さ れ 、 こ の給気通路 62に対 し 、 给気 Ώ S3お よ び接読金具 S4, を 7 て : 示 な ^ 気ホー ス等が接続連通さ れる と と も 【こ 、 オ イ ル カ ッ プ 66が設け ら れて い る 。 こ の ボンプボデ ィ 61の左側部 67 の 内周面 に は 0 リ ン グ 6δが嵌着さ れ 、 こ の 0 リ ン グ 68 に よ っ て 作動空気室 59の.気圧が保た れる 。
前記 ピス ト ンス カ ー 卜 36の 内部 に形成された 排気逼 路 37は一端で 開 口 さ れ 、 ぞの 開 口 71はボンプポデ ィ 61 の 内部の排気室 72に 開放さ れ 、 こ の排気室 72は排気口 73を介 し て外部大気 に 連通さ れて い る 。
ポンプポディ 61の 中央部 に一体成形さ れた筒部 81の 内周面 に は 、 バ ッ キ ン受け 82、 V 形パ ッ キ ン 83、 パ ッ キ ン押 え S4、 スプ リ ン グ 85お よ ぴ リ テ 一ナ 86が装着さ れ 、 前記ゾ ッ キ ン δ 3に よ っ て 、 プラ ン ジ ャ 52の外周面 での液密—が保持さ れて い る 。
ポ ンプ ポデ ィ 61の端面 に はポンプ材料吸込口 91が設 け ら れ 、 側面 に はポンプ材料吐出口 92が設け ら れて い る 。 前記吸込口 91は 、 図示 し ない吸込用 逆止弁を介 し て ポンプ材料の容器等に連通さ れ 、 前記吐出 口 92は 、 図示 し な い ¾出用逆止弁を介 し て ボ ンプ材料圧送先の 容器等 に連通さ れて い る 。
そ う し て 、 こ の ポンプは 、 前記吸込口 31を下側 に し て垂直 に 立て た状態で使用 す る 。
次に 、 こ の 実施例 の作甩 を 、 第 1 図 に ¾づき説明 す る 。 こ の第 Ί 図 に図示さ れた状態か ら 説明を始 め る :, 給気口 63か ら 給気通路 62を轻 て 空 気室 5 9に 加圧供給 さ れ た ^ ¾ 流体 と し て の 空 気 は 、 開 か れ た バ ル プ シ 一 卜 2 5の給 気孔 2 6を絰 て 左 卿 の空気室 5 8に 入 る 。 こ の と き 、 排気側 のバ ルブ シ ー 卜 3 4は 円 板形の バルブ 3 1に よ つ て 閉 じ ら れ て い る 。 こ の場合 、 ピス ト ン 2 1の左 側面 と 右側面 と に 作用 す る 空 気圧 は ほ ぼ等 し い が 、 そ の左 右の受圧面積 は ビス 卜 ン ス カ ー ト 36の有無 に よ っ て 異 な り 、 空 気室 5 8に 面 す る ビ ス 卜 ン 受圧面積 の 方が 、 空 気室 5 9に 面す る ピス ト ン受圧面積 よ り も 、 ビ ス 卜 ン ス カ ー 卜 36の 外径 断面積の分 だけ犬で あ る か ら 、 空 気至 5 8の空気圧 が ビ ス ト ン 2 1 押 圧す る 力 の方が大で あ り 、 ビス 卜 ン 2 1は 、 第 1 図 に て 右 に 移動 す る 。 この行程 で 、 プラ ン ジ ャ 5 2は 、 吐 出作用 を行 う 。 '
こ の吐 出行程 の 限界 に 近付 く と 、:パルプ作 · 1 体 46の 係 台 凸部 4 8が切 換 口 ッ ド 5 6の係止部 [) 7に 当 り 、 'バルブ 作動 体 4 6の 移勁 は停止さ れ る が 、 ビ ス 卜 ン 2 1は依然 と し て 右方 へ 移動 さ れ 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 43の 中央直線- 部 4 4も右側 に 移 勤 さ れ る 。 こ の段 階で 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 43の直綜部 44と 両端部 45と の 間 に 圧縮力 が 作用 し 、 そ し て 直線部 44が 両端部 4 5の 真上 よ り も右側 に 移動 す る と 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 4 3の 復元力 に よ っ て 、 バ ルブ fl;動体 46は 、 ピ ス ト ン 2 1に 対 し 瞬時 に 左 側 に 切 換 ら れ る 。 こ れ に よ つ て 、 係合 凸部 4 8が 円 板形 の バルブ 3 1に 当 り 、 こ の バ ルブ 3 1が .気用 の パルブシ 一 卜 34を 開 く と と も に 、 ノ^; ル ブ 2 7が給気用 の バ ル ブ シ'― 卜 2 5を 閉 じ る
こ た め 、 左 測 の空気室 58へ の空気 ^ ^ れ . ビス 卜 ン 21は 、 ti 側 の空気室 59の みの空気圧を受け て 左方へ移動 する 。 この と き 、 左側 の空気室 58の空気は 開'口 さ れた パルプシ ー 卜 34, 排気孔 35, 排 ^通路 37、 排気室 72および排気口 73を順次経て外部 に 排出さ れる こ の 左方へ の移動行程で は 、 ブラ ンジ ャ 52は吸込作甩 を行 う 。
そ し て 、 こ の ピス ト ン 21の左方へ の移動行程の 限界 に近付 く と 、 パルプ作動体 46が へ ドポル 卜 13に よ つ て 係止さ れ、 パルプ作動体 46の移動 は停止さ れるが 、 ピス ト ン 21は依然 と し て 左方へ移動 す る で 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 43の 中央直線部 44ち左側 に移動 さ れる 。 こ の段階で 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 43の :線部 44と 両端部 45 と の 間 に圧縮力が作用 し 、 そ し て直線部 44が両端部 5 の 真上よ り も左側 に移動 す る と 、 ワ イ ヤ スプ リ ング 43 の復元力 に よ っ て 、 パルプ作動体 46は瞬時に右側 に切 換わ る 。 こ れに よ つ て 、 パル—f 作 I&体 46が円 板形のパ ルプ 31に当 り 、 こ の パルプ 31に よ つ て排気 のバルプ シ一 卜 34が 閉 じ る と とも に 、 給 用 のパルプ シ一 卜 25 が開き 、 図示の状態 に戻る 。
( 第 2 の実施例 )
第 3 図に示さ れる よ う に 、 切換装置本体 111の左側 部に シ リ ン ダ 112が気密 に嫘合さ れ 、 ま た切換装置本 体 111の 中心 に作動 口 ッ ド 11 sが移動 自 在 に 嵌合さ れ こ の作動 ロ ッ ド 113の左端部 に 座金 114お よ び袋 ナ ツ . :-? ¾ ί:さ ^ 、 二 れ よ て 一 対 の デ ,- ス - 116お よ びパ ッ キ ン か ら な る ピス ト ン 117が挟着 さ れ 、 こ の ピ ス ト ン 117を介 し て シ リ ン ダ 112の 内 部 に 左 側 の作動流体室 118と 右側 の作動 流体室 119と が 設 け ら れ て い る 。
切換装置本体 111の側面 に は圧搾空気の供給 を受け る 給気 口 121が 設 け ら れ 、 こ の給気 口 121が切換装 置 本体 111の 中央部 に 形成さ れ た 切換弁室 122に 連通 さ れて い る 。 こ の 切 換弁室 122の 内 部で は 、 作動 ロ ッ ド 3に 切換作動体 123が所定 の範囲 内で軸方向 に 遊嵌 さ れ 、 ロ ッ ド 113に 対 し 摺 動 さ れ る 。 切換 f!:動 体 123 の 上面 に は 凹部が形成 さ れ 、 そ の 凹部 の軸方向 の 両側 部 に は 係合凸部 124が形成 さ れて い る 。 こ の切 換作動 休 123の 上面 と 対 向 す る よ う に 装置本体 111に 案内板 125が 嵌着 さ れ 、 そ の 案内 板 126に 切 換子 127が 軸 方 向 に 移動 自 在 に 嵌合 さ れて い る 。 こ の 切換子 127の 上 面 に は 凹部 128が形成さ れて い る 。
前記切換子 127の 摺動面 と な る 部分 に は 、 切 換 子 127と 周 様 に 耐摩耗性 に 富 む金属板 131が嵌 着 さ れ 、 こ の金属板 131に 送気孔 132、 排気孔 133お よ び送気 孔 134が 穿設さ れて い る 。 こ の各孔 132, 133, 134 は 、 切換装置本体 111に 穿設 さ れ た 送気孔 135、 排 孔 13 Sお よ び 送 孔 137に 連通さ れ 、 さ ら に 送気孔
U7は 、 本体 111に 設 け ら れ た 接铳ロ 138に 連 通 さ れ て い る 。 こ の接続口 13δに 、 ェルポ 141お よび管緞手
^i'
" 2·χ /h し て 管 Z,^ ¾ Tj よびエルポ 145を介 して シ リ ン ダ 112の接続口 6が 連通さ れて い る 。
前記作動 口 ッ ド 113に は 、 切換作動体 123の左側 に プ ッ シ ュ 151が嵌着さ れる と と も に 、 右亂に径大部 152が形成されて い る。 そ し て 、 プ ッ シ ュ 151に は 0 リ ング 153を介 し て グラ ン ドハ ウ ジ ング 154が嵌合さ れ、 径大部 152に はノ\° ッ キ ン 155が嵌合さ れて いる 。
前記切換弁室 122の下側 に は大径のね じ 穴 161が設 け ら れ、 こ のね じ穴 161にプラ グ 162が嫘合さ れて い る 。 こ のプラ グ 162の上面に は P3板形の スプ リ ング受 げ体 163が回動 自在 に嵌合さ れて いる 。 そ し て 、 こ の スブ リ ン グ受け体 163と 切 換作動 ft 123と の 間 に丸形 断面の鎳材 ( ピ ア ノ 線 ) に よ っ て成形さ れた ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 164が介設さ れて い る 。 プ ラ グ 162の外面 に は こ のプラ グ 162を 回動する た め の 工具係合穴 165が 設け ら れ、 プラ グ 162の ^周面 に は切換弁室 122の気 密を保持す るた め の 0 リ ング 16 &が嵌着さ れ て いる 。
第 4 図 に 示さ れ る よ う に ィ ヤ スプ リ ン グ 164は 中央部に直線犹部 171が形成さ れる と と も に 両端部 172が 粗互 に対向 す る よ う に両側部が彎曲さ れる こ と に よ っ て 、 ほ ぽ G形 に 成形さ れる 。 そ し て 、 こ の ワ イ ヤ スプ リ ング の直線-状部 171が 、 スプ リ ン グ受け 体 163の四溝 173に丸形新面 に Sづき 回動 自在 に 嵌着 さ れ 、 ま た ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 164の 両端部 172が 、 前 記 ¾ : ¾ ΐ 12 の .コ ^ : 横方 向 に 穿設さ れ た 孔
174に 回動 自 在 に 嵌着 さ れて い る 。 ス プ リ ン グ受け体 163の 下側 に は プラ グ 162に 対す る位置決め を 行 う た め の 凸部 175が一体 に 設け ら れ て い る 。
前 記 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 164を組込む場合 は 、 先ず 、 プラ グ 162が取外 さ れた ね じ 穴 161か ら 切換弁室 122 の 内 部 に ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 164を 挿入 し 、 こ の スプ リ ン グ 164の 切欠部 を拡大す る よ う に し て 、 そ の端部 172を 切 換作動 体 123の両側 の 孔 174に 嵌入 し'、 次 に 、 スプ リ ン グ受 け 休 163が 回動 自 在 に 嵌合さ れた プラ グ
162を 前記 ね じ 穴 161に 嫘合す る 。 こ の 螺合 に お い て.、 最 初 は プラ グ 162と と も に スプ リ ン グ受 け体 163も 回 動 す る が 、 プ ラ グ 162の 嫘入 に よ っ て スプ リ ン グ受 け 体 163の 凹溝 173と ワ イ ヤ スプ リ ン グ 164の 直線状部 171と が 嵌合 す る と 、 ス プ リ ン グ受 け 体 163は静止さ れ 、 プラ グ 162の み が 回動 さ れる 。
切 換装置本体 111の右側 に は ポ ン プケ 一 シ ン グ 181 が一体 的 に 設 け ら れ 、 ま た 、 作動 口 ッ ド 113に はそ の ^ 端ね じ 部 182に 镙合 さ れ た 接続 部 183を 介 し て ビ ス 卜 ン 口 ッ ド 184が一休 的 に 設 け ら れ 、 こ の ロ ッ ド 1 & Ί の 先端 に 接続部 185を介 し て ピ ス 卜 ン 186が -- 休的 に 設 け ら れ 、 さ ら に 、 前記 ケ ー シ ン グ 181の 先端 に 開 口 さ れ た 吸 込 口 191の 内 側 に 逆止用 の ボ一ル 192が設 け ら 、 記 ピ ス ト ン 186の 中央部 に 開 口 さ れ た 通孔 193の 内側 に 逆止用 のポ ール 194が設け ら れ 、 前記接 読部 135に 通孔 195が設け ら れ、 こ の通孔 135は ポ プケ一 シ ング 181の 内部を通 し て 切換装置本体 111の ポ ンプケ 一 シ ング嫘合穴 196に連通さ れ 、 こ の穴 196 は 、 通孔 197を経て吐出 口 19δに連通さ れて い る 。
第 3 図で は 、 図 面上の 関係で往復動形ポ ンプが横長 に設け ら れて い る が 、 使用 時 は垂直に 立て た 状態で用 い ら れる 。
次 に 、 こ の実施例 の作用 を説明 する と 、 給気口 121 か ら 切 換弁室 122に供給さ れ fc加圧空気は 、 送気孔 134, 137、 接続 口 138、 管 U3等を轻 て作動流体室
118に 送 ら れ 、 こ の室 118の 内圧に よ っ て ピス ト ン
117が右'方 に移動 さ れ、 作動 流体室 119の 肉部空気 は 送気孔 135、 切換子 127の M 部 128お よ ぴ排気孔 133
136を轻 て外部 に押 出さ れる 。
こ の ピス ト ン 117の右方へ の 動き は作動 口 ッ ド 113 を介 し ポ ンプ ビス ト ン 186の右方への移動 と な っ て現 わ れ、 そ の ビス 卜 ン 186の右側 に あ る菠が通孔 193,
195を轻て ポ ンプケ 一シ ング 1 S1の左側 に移動 さ れる こ の作動 Π ッ ド 113の右方への移動 が終わ り に近付 く と 、 プ ッ シ ュ 151によ つ て 切換作動体 123が右方へ 移動さ れ 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 164が直線状郜 171を 支 点 と して 右側 に 回動 さ れ 、 第 3 図 に 示さ れる 中立位置 ま で は 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 1 & 4の 両端部 172が直篛状 部 171に接近す る方向の圧縮力 を受け 、 こ の スプ リ ン グ 164の 内部 に 弾性ガが蓄え ら れ 、 そ し て 、 第 3 図 に τ,さ ;つ, 5 中 二 ^ : 3 7 1; ¾ と 、 こ :0 イ ヤ プ リ ン グ 164に蓄え ら れ た 反発力 が 瞬 間 的 に 右方 に 向 つ て 解放さ れ 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 164が.前記 中立扰態 か ら 瞬時 に 右側 に 回動 す る と と も に 切換作動体 123を 瞬時 に 切 換弁室 122の右側 に 押 動 す る 。
こ の切換作動 体 123の 瞬発的な動 き に よ っ て 、 こ の 作 動 体 123と 係合す る切 換子 127も 一 瞬 に し て 右 側 に 移動 さ れ 、 排気孔 133と 送気孔 134と が 凹部 128に よ つ て 連通さ れる と と も に 、 加圧空 気の供給を受け る 切 換弁室 122が送気孔 132に 連通 さ れる 。
こ の結果 、 切 換弁室 122か -ら 送気孔 135を絰て 作動 流体室 119に 圧搾空気が供給 さ れ 、 ピス ト ン 117が左 方 に 移動 さ れ 、 作 勤 流休室 118か ら 押 出 さ れ た 空気 は 管 143、 送気孔 137 , 134、 移動 さ れ た 凹部 128、 排 ¾孔 133 , 136を 絰て 外部 に 排出 さ れ る 。
こ の ピス ト ン 117の左方 へ の動 き は作動 ロ ッ ド 113 を 介 し て ポ ンプ ピ ス ト ン 186に 伝 え ら れ 、 こ の ポ ン プ ピ ス ト ン 186の左 方 へ の移動 に よ っ て 、 そ の ピス ト ン 186よ り.左 側 に お る 液が 穴 196、 通孔 197を経て 吐 出 Π 198か ら 外部 に 吐 出 さ れ る と と も に 、 吸込穴 191か ら ポ ンプ ケ 一 シ ン ク 181の 内 部 に 液 が吸込 ま れ る 。
こ の作動 ロ ッ ド 113の左方へ の 移動 が 限界 に 近付 く と 、 今度 は 径大部 152が ¾ 換作 動 体 123に 係合 し 、 ft 動 ロ ッ ド 113と と も に こ の 切換作動钵 123も 左方 に 移 動 し、 この移動 に ともな っ て ワ イ ヤスプ リ ング 164が t m 171を支点と し て第 3 図左方 SI
段階で 、 前述 した よ う に 、 中立状態まではワ イ ヤスプ リ ング 164に Ιΐ縮力が蓄え られ、 中立状態を過ぎる と ワ イ ヤスプ リ ング 164に蓄えられた復元力が瞬時に解 放さ れて 、 切換作動体 123が瞬間的に左方に切換え ら れ、 切換子 127も左方に切換ら れる 。
こ の よ う な動作が繰返 し行われ、 ポンプを駆勤する ための往復動が継続される 。
なお、 図面に示さ れた実施例では、 プラグ を嫘 入してスプ リ ング受け体 163をワ イ ヤスプ リ ング 164 に対 して セ y 卜 する よ う に しているが 、 前記プラグ 162は必ず しも必要なものではな く 、 例えばスプ リ ン グ受け体を切換装置本体 111の穴に気密に嵌合 して 、 このスプ リ ング受け体に設け ら れたフ ラ ンジを本钵 111にポル 卜締めする よ う に して も よい 。
(第 3 の実施例 )
第 5 図お よび第 6 図は 、 ダイ ア フ ラムポンプの往復 動切換装置を示し 、 切換装置本俸 241の内部に 、 二つ の作動流体室 242 , 243に交互に供給ま た は排出さ れ る作動 ?1体 ( 例えば、 空気) の給排を切換制御する切 換機構部 244が設け ら れ、 この切換機構 m 244に 、 二 つ の作動流休室 242 , 243に交互に給排さ れる作動流 体によ つ て往復動される作動 ロ ッ ド 24ί>が揷通されて いる 。 切換装置本体 241の中央筒部 246がこ の作動 口 ッ ド 245と 嵌合 す る部分 に はパ ッ キ ン 247が嵌着 さ れ 、 作動 ロ ッ ド 245に は 、 大径部 251がー体的 に 形成 さ れ 、 さ ら に ス ぺ ー サ 252を介 し て - - 対の ダ イ ァ フ ラ ム 挟持デ ィ ス ク 253が嵌着 さ れ 、 ね じ 部 254と 螺台 す る ナ ツ 卜 255の締付け に よ っ て 一 体化さ れて い る 。 前記 デ ィ ス ク 253間 に は ダイ ア フ ラ ム 256の 中央部 が保持 さ れて い る 。
前記作 動 口 ッ ド 245に 、 こ の作動 ロ ッ ド 245の往復 動 に 闘連 し て -' 側 の切換位 Ε と 他側 の 切換位置 と に 移 動 さ れる ス リ ー プ状 の切換作動体 261が一 定 の範 囲で 軸 方向 に 遊嵌 さ れ て い る 。 こ の切換作動 体 261は 、 前 記作動 ロ ッ ド 245の大径部 251に 摺 動 自 在 に 嵌合 さ れ る 内 径大部 263と 、 前記大径部 251ま た は ス ぺ 一 サ 252に 係合 さ れ る 内径小部 264と に よ っ て 形成 さ れ 、 そ し て 、 内 径大部 263の 外周 面 に は バルゾ係合凸 部
265が一体 に 設 け ら れ 、 内径小部 264の外周面 に は ス プ リ ン グ 嵌着体 266が嵌合さ れ 、 こ の 内径小部 264の 外周面 に 螺合 さ れ た ナ ツ 卜 267に よ っ て 固 定 さ れ て い る 。
前 記切換作動体 261に 対 し 中 立位置 で直交方 向 と な る 弾力 的な 押圧力 を与 え る こ と に よ り 切換作動体 261 を第 5 図 に 示 さ れ る 一 側 の切換位置 ま た は第 6 図 に 示 さ れ る 他側 の 換位置 に 押圧 す る -' 対 の ヮ ィ ャ スプ リ ン グ 271が 、 切換作動 体 261の上側 お よ び下側 に 対 称 に設け られて いる σ こ の ワ イ ヤ スプ リ ング 271は 、 丸 彩 ii面の 籙材 ( ピ ア ノ 篛 '; の両端 節 ¾5 / 71 ίΐ る よ う に相互に対向する方向 に彎曲 さ れて 、 ほ ぼ C形 に 成形さ れたも のであ る 。 こ の ワ イ ヤ スプ リ ング 271 の両端部 272が 、 前記スプ リ ング嵌着体 266の横方向 に 穿設さ れた孔 273に回動自在 に嵌看さ れ、 こ の ワ イ ヤスプ リ ン グ 271の直線状部 274が前記切換装置本体
241に一体に 設け ら れた スプ リ ング受け部 275の凹 溝 276に 回動 自在 に嵌着さ れて い る 。
前記切換機構部 244につい て説明す る と 、 切換装置 - 本体 241に作.動流体供給口 281が設け ら れる と と ち に 作 ¾流体排出 口..282が設け ら れ'、 作動流体供給口 '281 -か ら 作動流体の供給を受ける パルブ室 283が 、 切換装 E本体 241の'隔壁の穴 284に柜互に対向さ れ て 嵌着さ れた一 対の作動 流体供給側パルプシ ― 卜 285, 286の 間 に形成さ れ、 こ のパル—/室 283は 、 パルブシ一 卜 285, 286を轾てー側 の作動流体室 242ま た は他側 の 作動流体室 243に連通さ れる 。
ま た 、 前記作動流体排出口 282に連通さ れる通孔 287が 切 換装置本估 241の 隔壁 に貫通穿設さ れ、 こ の 通孔 287の両側部 に作動流体排 出側パルプシ 一 卜 2S8 - 2δ9が反対向き に設け ら れ 、 前 記通孔 287が こ のパル ブシ — 卜 288, 289を介 し て一側 の作動流体室 242ま た は他側の ^動 流你室 243に 逢通さ れる 。
一側の作動流钵室 242に対す る作動流体供給側バ ル ブシ ー ト 285お よ び作動流体排出側パルプシ 一 卜 288 は 、 共 通 の ゴム 板 に 一 体成形 さ れ 、 ま た 、 他側 の バル ブ シ ー ト 286, 289も同様 に 共通 の ゴム板 に 一体成形 さ れて い る 。 そ し て 、 そ の 各 ゴ ム板 は切換装置本体
2/11の 隔壁の両側 の 凹部 に 嵌着 さ れた 押 え板 290に よ つ て 保持さ れて い る 。
一側 の作動流体排 出側 バルブシ ー 卜 288に 対 し て 円 板形 に 形成さ れた 第 1 の作動流体排出制御パルブ 291 の一部が接離 自 在 に 対向 さ れ 、 こ のバルブ 291の 中央 部が 切 換作動 体 261に 嵌合さ れ 、 前記係合凸 部 265と スプ リ ン グ嵌着体 266と の 間 で離— f向—摺動 自在!: な つ て い る 。 こ の 第 1 の作動 流体排出制 御パルブ 291に 、 他方の作動流体排出側バルブシ ー ト 2δ9に対向 す る 第 2 の作動 流休排出制 御パ ルプ 292の シ ャ フ ト 293が一 体 的 に 螺着 さ れる と と も に 、 前記バ ルブ室 283に 遊嵌 さ れた 作 動 流体供給制御バルブ 294の シ ャ フ ト 295が 一体的 に 螺着 さ れて い る 。 こ れ ら のバルブ 292, 294 の シ ャ フ ト 293, 295に は針金 296が挿 入さ れ 、 そ の シ ャ フ 卜 の 回転 に よ る位置 れが 防止さ れて い る 。
こ の よ う に 、 前 記切 換作動 体 261に、 切 換機構部 244に 供給 さ れ た 作動 流体の 二 つ の作 動 流体室 242, 243に 対す る給排 をゾ ルブ シ ー ト 285, 286, 288, 289に 対 す る接離 に よ っ て 切換 え る バルブ 294, 291, 292が 設 け ら れ 、 切 換作勅 体 261に よ つ て 切換作 動 さ れ る 。 次に、 第 5 図お よび第 6 図を参照 して 、 実施倒の作 用 を説明す る
第 5 図に示される切換状態では 、 作動流体供給口 281に供給された作動流体と しての圧搾空気が、 バル プ室 283から左側の作動流体供給側バルブシー ト 286 を経て左側の作動流休室 243に圧送さ れ、 左側の図 に 現れないダイ ァ フ ラムの左方への膨出動作に ともな つ て作動 ロ ッ ド 245が左方に移動さ れる 。 そ し て 、 この 作動 ロ ッ ド 245と ともに移動する右側のダイ アフ ラム 256の押出 し作用 に よ っ て 、 右側の作動流休室 242に ある空気は、 右側の作動流体排出側パルプシー ト 288 およぴ通孔 287を経て :動流休排出口 282から外 に 排気される 。
そう して 、 この作動 ロ ッ ド 245の左方への移動が限 界に近付く と、 作動 ロ ッ ド 245と一体のス ぺ 一サ 252 が切換作動体 261に係合 し 、 この係合後は、 作動 ロ ッ ド 245が移動する に したがっ て切換 i 動体 261も左方 に移動され、 この切換作動体 261が中立位置に近付 く に したが っ て 、 こ の切換作動体 261とスプ リ ング受け 部 275との間に ある一対の ワ イ ヤスプ リ ング 271が直 籙栻部 274を支点に左方に回動 し なが ら压縮さ れ、 そ して 、 上下の ワ イ ヤ スプ リ ング 271が直鎳状となる中 立位置を僅かでも通ぎる と 、 ヮ ィ ャ スプリ ング 271に 蓄え ら れた復元力が作動口 ッ ド移動方向に解放され、 作動 口 ッ ド 245の軸方向 に遊嵌された切換 動体 261 は 、 そ の遊嵌範囲 内で左方 に 瞬間 的 に移動 さ れる 。 そ し て 、 第 6 図 に 示 さ れ る よ う に 切換作動 体 261と 一 体 の スプ リ ン グ嵌着体 266が 円 板形のバルブ 291に 衝突 し 、 バ ルブ 291, 292, 294が 瞬間 的 に 切換え ら れ 、 作動流体室 242, 243に 対 す る作動流体の供給 お よび 排出 が一 瞬 に し て 切 換わ る 。
こ の第 6図 に 示さ れる状態で は 、 作動 流体供給口 281に 供給さ れた 作動 流体 と し て の圧搾空気が 、 パル ァ室 2δ3か ら 右側 の作動流体供給側バルブシ ー 卜 285 を経て 右側 の作動 流体室 242に 圧送さ れ 、 右側 の ダ ィ ァ フ ラ ム 256の右方への膨出動作 に と も な っ て 作動 口 ッ ド 245が右方 に 移動 さ れる 。 そ し て 、 こ の作動 ロ ッ ド 245と と も に 移動 す る 図示 さ れ な い左側 の ダイ ァ フ ラ ム の 押 出 し 作用 に よ っ て 、 左 側 の作動 流休室 243に あ る空気 は 、 左側 の 作動流体 出側バルブシ ー 卜 289 お よ び通孔 287を経て 作動 流休排出 口 282か ら 外部 に 排 気さ れる 。
そ う し て 、 こ の作動 ロ ッ ド 245の右方へ の移動 が 限 界 に 近付 く と 、 作動 口 ッ ド 245の 大径部 251が切換作 動 体 261の 内径小部 264に 係合 し .、 こ の係合後 は 、 作 勁 Π ッ ド 245が移動 す る に し た が っ て 切 換作動 体 261 も 移動 さ れ 、 こ の 切換作動体 261が 中立位置 に 近付 く に し た が っ て 、 こ の 切 換作動 惊 261と スプ リ ン グ受 け 部 275と の 間 に あ る一 対の ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 271が直 線状部 274を 支点 に 右方 に Θ動 し な が ら if.縮 さ れ 、 そ し て 、 ワ イ ヤ スプリ ング 271が上下の直線.状部 274藺 に ある中立位置を僅かでも過ぎる と 、 ワ イ ャスプリ ン グ 271に蓄 ら れた復元力 が作動 α ッ ド移動方向 に解 放され、 作動 ロ ッ ド 245の軸方向 に遊嵌さ れた切換作 動体 261は、 その遊嵌範囲内で右方に瞬藺的に移動さ れる。 そ し て 、 第 5 図に示されるよ う に切換作動体
261の係合凸部 265が円板形のバルブ 291に衝突 し 、 パルプ 291. , 292 , 294が瞬間的に切換えら れ、 作動 流体室 242 , 243に対する作動流体の供給および排出 がー瞬に して切-換わる。
このよう ^動作が繰返 し行われ 、 ダイ アフ ラムボン プの往復動が連 的に.なされる 。 . . - 次に、 ワ イ ヤス'プ リ ング 2 Πの耝立は、 その ワ イ ヤ スプリ ング 271の直籙状部 2 74'をスプ リ ング受け部
275の凹溝 276に嵌着する と とも に 、 ワイ ヤ スプ リ ン グ 271の両端部 2 72をスプ リ ングの弾性に抗.し開 く よ う に して 、 切換作動体 261と一体のスプ リ ング嵌着体 266の孔 273に嵌着する 。
なお 、 前記ワ イ ヤスプ リ ング 271は、 全体形状がほ ぼ C形に成形されていればよ く 、 例えば第 8 図に示さ れる よう に 、 両側部に巻回部 299が設け ら れた ワ イ ヤ スプ リ ング 271 aも 、 全体と して ほぽ C形に成形されて いるので、 本発明のワ イ ヤスプ リ ング-に含ま れる。 さ- ら に 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 271 , 271 aは丸形断面に陧定 さ れるものではな く 、 6角形等の異形断面の鎳材に よ つ て 成形 し て も よ い 。
( 第 4 の実施例 )
第 9 図 に 示さ れる よ う に 、 シ リ ン ダボデ ィ 3 1 1の上 端部 に て 、 外側 に シ リ ン ダヘ ッ ド 3 1 2が嫘合さ れ 、 そ の 間 に 0 リ ン グ 3 1 3が嵌着さ れ 、 ま た 内側 に バルブシ 一 卜 取付部 31 4が嫘合 さ れ 、 そ の 間 に 0 リ ン グ 31 5が 嵌着 さ れて い る 。
前記 シ リ ンダボデ ィ 3 1 1の 内部 に は ピス ト ン 32 1が 0 リ ン グ 32 2を介 し て 摺 動 自在 に 嵌合さ れ 、 こ の ビス ト ン 32 1の 中央部 に は係台部 32 3が螺着さ れて いる 。 前記バルブシ ー ト 取付部 3 1 4の上面 に は ゴム等 に よ つ て 成形さ れた一対 のバルブシ ー ト 325が嵌着さ れ 、 こ の パルプシ 一 卜 325お よ びバルプシ 一 卜 取付部 3 1.4に 設 け ら れた給気孔 326に バルブ 32 7の軸部 32 δが遊嵌 さ れて い る 。
前記バ ルブシ ー ト 取付部 3 1 4の下側 に は 円 板形 に成 形さ れた バルブ 33 1が 配置さ れ 、 こ のパルプ 33 1に 前 記バルブ 32 7の軸部 328に 設 け ら れた ね じ部 332が螺 合さ れ て い る 。 こ の 円 扳形バ ルブ 33 1に 対 し Τ: 、 パル プシ — 卜 取付部 3 1 4の下面 に 嵌着 さ れた 一対 のバルブ シ ー 卜 334が対向 さ れて い る 。 こ の バ ルブシ ー ト 334 は 、 前記バルブシ ー ト 32 5と 同様 に ゴム材で成形 さ れ た も ので あ り 、 こ のバルプシ ー 卜 334お よ びバ ルブ シ 一 卜 取付部 3 1 4に 設け ら れた排気孔 335は 、 外 側 円 筒 部 336と 内 側 円 筒部 33 7と の 図 に 形成さ れた 徘 通路 338を経てシ リ ンダヘ ッ ド 312の上端に穿設された外 部大気への排気口 339に連通されて いる σ : U0は周心 状に嵌着された二つ の 0 リ ングである。
第 9 図ぉょび第 1 0 図に示される ょ ぅ に 、 前記バル プシー ト取付部 314の下側 にはスプ リ ング嵌着部 341 が一体に形成され、 このスプ リ ング嵌着部 341の対向 す る両側面に凹溝 342が設け られている 。 この両'側の 凹溝 342に は、 G形に成形された ワイ ヤスプ リ ング 343の背面部 344がそれぞれ嵌合されている 。 この ヮ ィ ャスプ リ ング 343にて切欠部分を介 して対向する両 端部 345は、 パルプ作動体 346の下端の係合凸部 347 の側面に穿設された檨溝に嵌入さ れている 。 パルブ作 動体 346は、 前記円板形パルプ 331の中央部に摺動自 在に嵌合され、 上端部にも係合凸部 348が設け ら れて いる。
ピス ト ン 321のロ ッ ド部 351にはプラ ンジ ャ 352が 螺合されて一体化され、 このプラ ンジ ャ 352の内空部 353に は、 前記係合部 323およびパルプ作動体 346の 中央孔 354, 355と摺動自在に嵌合された切換ロ ッ ド 356が揷入さ れている 。 この切換ロ ッ ド 356の上端に ば前記内側円筒部 337の内部で上下動され下降時に前 記係合凸部 348と係合する係止部 357がー体に設け ら れ、 下端には前記係合部 323と係合するナ ッ 卜 360が 嫘合されている 。
前記シ リ ンダポディ 311の肉部は、 ピス 卜 ン 321に よ っ て 、 ピス ト ン 32 1の上側部 に位置 す る作動空気室 35 8と 、 ピス ト ン 32 1の 下側 部 に 位置す る作動空気室 359と が 区画形成 さ れて い る 。
前記シ リ ン ダポ デ ィ 31 1の下部に は ポ ン プボデ ィ 361が嫘合さ れ 、 こ の ポンプボデ ィ 36 1に前記作動空 気室 359と 連通さ れ る給 fci通路 362が形成さ れ 、 こ の 給気通路 362に対 し給気用 管緞手 363が螺着 さ れ 、 こ の管緞手 363の給気口 364が 、 給気孔 365を介 し て 前 記通路 362に連通 さ れる と と も に 、 側面 に穿設さ れた 給気孔 366を介 し て 給気管 36 7に 連通さ れ 、 さ ら に こ の給気管 367か ら 曲管 368を絰て シ リ ン ダヘ ッ ド 31 2 の 内部の空気室- 369に 連通さ れて い る.。 な お 、 前記 ポ ンプポデ ィ 361の 内周面 に は 0 リ ン グ 371, 372が嵌 着 さ れ 、 こ の 0 リ ン グ 3 71 , 3 72に よ っ て 作動空気室 359の気圧 が保 た れる 。
第 1 0 図 に 示さ れる よ う に 、 前記バ ルブ 32 7のね じ 部 332に は 、 半円 状 に成形さ れた 止め金 381の両端の 直線部 382が 内側 か ら 挿入さ れ 、 パルプ 32 7のね じ 部 332の 回動 が防止さ れて い る 。 分解 時に 、 こ の止め金 3.81を 外 す 場 合 は 、 そ の 形状保持特性に 抗 し て 両端の 直線部 382を 中央 に 移動 し て 前記ね じ 部 332か ら 外 す よ う に す る 。
前記プラ ンジ ャ 352は 、 図示さ れな い逆止弁等 と と も に プ ラ ン ジ ャ ポ ンプ と し て 機能 す る が 、 そ の ポ ン プ 部分 は通常の も の で あ る か ら 、 特 に 図 示 し な い 。 次に、 この実施例の作用を、 第 9図に基づき説明す る 。 - ―
先ず 、 一対の ワイ ヤスプ リ ング 343が上方に反転し て 、 その附勢力でパルプ作動体 346が上側に押上げ ら れ、 このバルブ作動体 346の係合凸部 347に よ っ て円 板形のバルブ 331も上方に押上げられている状態から 説明を始める 。
給気口 364から給気管 367等を経て空気室 369に加 圧供給さ れた作動流体と して の空気は、 開かれたパル プシ ー ト 325および給気孔 326を轻て ピス ト ン上側の 空気室 358に入る 。 こ の とき、 排 側のパルブシー 卜 334は円板形のパルプ 331によ っ て閉 じ ら れている 。 ピス トン下側の空気室 359にも前記給気口 364か ら通 路 362を経て空気が加圧供給されているから 、 ピス ト ン 321の両側面に作用 する空気圧はほぼ等しいが、 そ の上下の受圧面積はビス 卜 ン ロ ッ ド部 351の有無によ つ て異な り 、 空気室 358に面する ピス ト ン受圧面積の 方が 、 空気室 359に面する ビス 卜 ン受圧面積よ り も大 であるから 、 空気室 358の空気圧が ピス ト ン 321を押 圧する力の方が大であ り 、 ピス ト ン 321は、 第 9 図に て下方に移動する。 この行程で 、 プランジ ャ 352は、 吐出作甩を行う 。 - この吐出行程の限界に近付く と 、 ピス ト ン 321の係 合部 323が切換□ ッ ド 356のナ ッ 卜 360に当 り 、 切換 ロ ッ ド 356が下方へ移動され、 その上端の係止部 357 に よ っ て バルブ作動体 346も下方へ移動 さ れる 。 こ の と き 、 ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 343は 、 背面部 344を 中心 に 両端部 345が下方 に 移動 さ れる 。 こ の段階で 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 343の背面部 344と 両端部 345と の 間 に 圧 縮力 が作用 し 、 そ し て 両端部 345が第 9 図 に示さ れた
'位置を超え て わず かで も下側 に 移動 す る と 、 ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 343の復元力 に よ っ て 、 バルブ作動体 346は 、 瞬時 に 下方 に 大 き く 移動 さ れ る 。 こ れ に よ つ て 、 係合 凸部 348が 円 板形のバルブ 331に強 く 当 り 、 こ のバル ブ 331が排気用 の パルプシ一 卜 334を 開 く と と も に 、 バルブ 327が給気用 のバルブシ ー ト 325を 閉 じ る 。
こ の た め 、 空 (室 359か ら ピス ト ン上側の空気室 358へ の空気供給が断 た れ 、 ピス ト ン 321は 、 下側 の 空 気室 359の みの空気圧を 受 け て 上方へ移動 す る 。 こ の と き 、 ピス ト ン上側 の空気室 358の空気 は 、 開 口 さ れた バルプシ ― 卜 334, 排 ¾孔 335 , 排 Π通路 338お よ び排気口 339を頓次経て 外部 に 排 出 さ れる 。 こ の 上 方へ の ピス ト ン 移動行程で は 、 プ ラ ン ジ ャ 352は吸込 作 用 を行 う 。
そ し て 、 こ の ピス ト ン 321の上方 へ の移動行程 が 限 界 に 近付 く と 、 係合部 323がパルブ作動 体 346に 当 接 し 、 こ の作動体 346を上方 へ移動 す る 。 こ の と き 、 ヮ ィ ャ スプ リ ン グ 343の両端部 34 Γ)も 背面部 344を 中 心. に 上方へ移動 さ れる 。 こ の 段階で 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 3'Πの 背面部 344と 両端部 345と の 間 に j十:縮力 が作用 し 、 そ して両端部 345が第 9 図に示された位置を超え てわずかでも上側に移動する と 、 ワ イ ヤスプリ ング
343の復元力 によ っ て 、 パルプ作動体 346は瞬時に上 方に大き く 移動さ れる 。 これに よ つ て、 パルゾ作動体 346の下側の係合凸部 347が円板形のバルブ 331に強 く 当 り 、 このパルブ 331によ つ て排気用 のパルプシー 卜 334が閉 じ られる と とも に 、 給気用のパルプシー 卜
325が開口 され、 説 開始の状態に戻る。
なお 、 上記実施例では一 ¾ のヮ イ ャ スプ リ ング 343 を使用 しているが、 ワイ ヤスプ リ ングは片側だけに設 けてちょい。
( 第 5 の実施例 )
第 1 1 図は 9(Γ に切欠いた断面図である 。 この第 1 1 図に示されて いるよ う に、 シ リ ンダポデ ィ 411の内 部に は ビス 卜 ン 412が上下動自在に嵌合されて いる 。 こ の ピス ト ン 412の下側に は中空のポンプ作動 ロ ッ ド 413がー体成形されている。 シ リ ンダボディ 411の下 部に は流休给排ボデ ィ が一体的に嵌着され、 こ の ポデ ィ 414の内部に嵌着されたパッ キ ング 415に よ つ て 、 上側の洽気ロ 416と下側の液吐出口 417とがシー ルさ れている 。 流体給排ポデ ィ 414の下部に はポンプ シ リ ンダ 418が --体的に嵌看され、 この.ポンプシ リ ン ダ 418の下部には往復動形ポンプ ( 図示せず 》 が設け ら れて いる 。 前記給気口 416は、 コ ンプ レ ッ サ等から 圧搾空気の供給を受け るね じ穴であ り 、 こ の給気口 41 6は 、' 環状溝 42 1を介 し て 反対側 のね じ 穴 422に連 通 し て い る 。
こ のね じ 穴 422は 、 図示 し な い管を経て 本装置 の最 上部 に 位置す る 作動 流休導入体 42 5のね じ 穴 426に 連 通さ れる 。 こ のね じ 穴 426は 、 作動 流体導入体 425の 中央 に 穿設さ れた 作動流休供給穴 42 7に 形成さ れて い 前記 シ リ ン ダポデ ィ 41 1の上部開 口 に はバルブポデ ィ 431が 嫘合さ れ 、 こ のバルプポデ ィ 43 1の丄部凹溝 432に 前記作動流体導入体 425が嫘合さ れて い る 。 こ の作動 流休導入体 425の下'側 に は上下方向 に 所定の 間 隙 が確保さ れ 、 こ の 間隙内 に 円 板形の供給.弁 433が上. 下動 自 在 に 設 け ら れて い る 。 こ の供給'弁 .433の 中央 に. は作動流体通孔 434が穿設 さ れて い る 。 さ ら に 、 こ の 供給弁 433に 対応 し て 、 ! ルプ ポデ ィ 431に - - 対 ( 箄 3 図 〉 の作 動流体供給孔 435が穿設 さ れ 、 こ の供給 孔 435の 上端.開 口 に パ ルプシ ー ト 436が嵌着 さ れ 、 こ の バルブシ - 卜 436に 前記供給弁 433が接離 さ れる 。 前記作動 流 供給孔 435に は 、 十分 な作動流体 が通 れ る よ う に 十分 な 間 隙 を介 し て プ ッ シ ュ ロ ッ ド 437が遊 嵌さ れ て い る 。
前記パルブボデ ィ 4 3 1の 下 側 に は一 対 ( 第 Ί 3 図 ) の ス プ リ ン グ嵌笤部 44 1が - - 体 に 突設さ れて い る 。 こ の スプ リ ン グ嵌着部 44 1の根本部 に形成さ れた 凹溝 442に は 排 出 弁 443の 円 板形本钵 444が上下動 自在 に 嵌合されている 。 この排出弁 44 3は、 円板形本体 444 に可動パルプシー 卜 445が一体的に嵌着さ れたもので あ り 、 こ の可動パルケシ一 卜 445と対向するパルブポ デ ィ 431の対応位置に怍動流体排出孔 446が設け られ、 この作 流体排出孔 446の上端は、 バルブボディ 431 に 凹溝状に切込形成された切込溝 447に連通されてい る 。 パルブポディ 431の上端 と作動流体導入体 425の 頭部との間に はェキゾース 卜 カ バー 448が挟着され、 この カ ノ 一 448の下端開口がバルブボディ 431の フ ラ ンジ部の外周に排気間隙 449を介して嵌合されている 。 前記作動流体排出孔 446は切込溝 447、 排気間隙 449 を経て外部に連通され、 これら が作勁流休排出.通路を 構成 してぃる 。
また 、 前記一対のスプ リ ング嵌着部 441の下部に形 成された凹溝 45 1に 、 第 1 2 図に示されるよ う にほぼ C形に成形された ピア ノ 鎳等か ら成る ワ イ ヤスプ リ ン グ 452が左右対称にそれぞれ回動自在に嵌着さ れてい る 。 このワ イ ヤスプ リ ング 452の両端の先端部 452 aは 弁作動体 453に穿設された小孔に回動自在に嵌合され ている 。 この弁作動体 453に は切換 ロ ッ ド 454の上部 が螺合さ れ、 前記 C形スプ リ ン グ 452に よ つ て支持さ れている 。 さ ら に 、 この切換ロ ッ ド 454の上部に 、 前 記弁.作動体 453と - -俅的に設け られて排出弁 443を作 動する弁作動体 455の軸部が嫘合されて いる 。 この弁 作動惊 455は、 パルブポラ " ィ 431の中心の孔 45 6に上 下動 自 在 に 嵌合 さ れて い る 。 前記弁作動体 45 3、 切換 □ ッ ド 454お よ び弁作動体 45 5は割 ピ ン 45 7に よ っ て 一体化さ れて い る 。
前記切換 ロ ッ ド 454に は 、 ピス ト ン 41 2の 内周面 に 嵌着 さ れ抑 え リ ン グ 461に よ り 固定 さ れて い る作動 板 462が遊嵌さ れ、 こ の作動板 462の上側 に コ イ ルスプ リ ン グ 463が係合さ れて い る 。 前記切 換 ロ ッ ド 454の 下端部に は ピ ン 464に よ っ て 係止さ れた スプ リ ン グ受 け 465の上側 に コ イ ルスプ リ ン グ 466が設け ら れて い る 。 そ う し て 、 前記 ピス ト ン 41 2が上昇 し た と き 、 作 動板 462に よ り 上昇さ れた 上側 の コ イ ルスプ リ ン グ
463に よ っ て 弁作動体 453が弾力 的 に 押上げ ら れ 、 ま た 、 ピ ス ト ン "41 2が下降 し た と き は 、 前記作動 板 462 に よ り 押下げ ら れ た 下側 の コ イ ルスプ リ ン グ 466に よ つ て 切 換 ロ ッ ド 454が 弾力 的 に 押下げ ら れ 、 弁作動 体 45 5が下方 に 作動 さ れる 。
第 1 2 図 、 第 1 3 図 お よ び第 1 4 図 に示さ れる よ う に 、 前記作動流体供給孔 435、 スプ リ ン グ嵌着部 441、 作 動 流休排出 孔 446は 、 パ ルプ ポデ ィ 431の 中心 に 穿 設 さ れた 孔 456を中心 に 対 称 に 設 け ら れて い る 。
次 に 、 第 1 Ί 図乃至第 1 4 図 に 示さ れた実施例 の 作 用 を説明する 。
ほ ぼ C 形 の ワ イ ヤ スプ リ ング 452は 、 第 1 Ί 図 に お い て は水平状態 に 示さ れて い る が 、 こ の よ う な状態 は 先端部 45 23と スプ リ ン グ嵌着凹溝 45 1に 嵌着さ れた 直 線状部 452bとの閭が圧縮された不安定状態であ り 、 ほ とんど は 、 直籙伏部 452bを支点に先端部 452aが上方か 下方に反転された状態にある 。
ピス ト ン 412が上昇する ときは、 コ イ ルスプ リ ング 463を介して弁作動体 453が第 1 図 に図示さ れた位 置まで押上げられると 、 ワ イ ヤスプ リ ング 452の先端 部 452aが図示する圧縮状態か ら瞬時に上方へ反転 し 、 この弁作動体 453が排岀弁 443の P3 S形本 ¾ 4に 当 る 。 この排出弁 443は、 図示された中立 態か ら上方 へ移動 し て 、 そ-の可動パルプシ ー 卜 445が作動流休排 出孔 446を閉じる と周時に 、 プッ シ ュ 口 ッ ド 437がお しあげ られ、 上側のパルプシ一 卜 436が確実に開かれ る 。
し たが っ て 、 前記給気口 416に供給さ れた圧搾空気 は 、 環栻溝 421からシ リ ンダポデ ィ 411の下部内を経 て ビス 卜ン 412の下面に作用 する と と も に 、 ね じ穴 422から 図示し ない管、 ね じ穴 426、 作勁流体供給穴 27、 供铪弁 433の中心の作動流体通孔 434、 パルプ シー ト 436の内孔、 作勁流休供給孔 435を顧次経て シ リ ンダボディ 411の上部内に圧送され 、 ピス ト ン 412 の上面おょぴポンプ作動 ロ ッ ド 413の内空部の底面を 下方に押圧する 。 し たが っ て ピス ト ン 412に作用する 空気圧は上側お ょぴ下側において等 し いが 、 ロ ッ ド 413の断面積だけピス トン 412の下側の受圧面積が少 ないた め 、 ピス ト ン 412を下方へ押付ける が勝り 、 ピス ト ン 4 1 2は上昇動作か ら 下降動作 に 切換わ る 。
ピ ス ト ン 41 2が下降限界 に 近付 く と 、 一 体の作動板 462が コ ィ ルスプ リ ング 466を介 し て ス プ リ ン グ受け 465を押下げ 、 切換 [1 ッ ド 45 4が下降さ れる 。 こ の 切 換 ロ ッ ド 454と と も に 弁作動体 455が下降さ れ 、 そ し て 、 ほ ぽ C 形の ワ イ ヤ スプ リ ン グ 45 2の 先端部 452 aが 第 1 1 図 に 図示さ れた 状態か ら 僅かで も 下側 に移動 さ れ る と 、 こ の ワ イ ヤ ス プ リ ン グ 452の反発力 が下方 に 作用 し て 、 弁 作動体 455が排出弁 443の 円板形本体
444に 当接さ れ 、 作動 流体排 出 孔 446が 開 く と 同 時 に 、 円 板形本体 444か ら プ ッ シ ュ ロ ッ ド 43 7へ の押上力 が な く な る の で 、 Π 板形の 供給弁 433が下降 し て バルプ シ ー ト 4 36を 閉 じ 、 ピス ト ン 41 2の上側 に かか る空気 圧 の 供給 を 断つ 。 し た が つ て 、 給気 口 4 1 6か ら シ リ ン ダボデ ィ 4 1 1の下部内 を経 て ピ ス ト ン 4 1 2の下面 に作 用 す る空 気圧 に よ っ て 、 ピス ト ン . 4 1 2お よび ロ ッ ド
41 3は上昇 し 、 ピ ス ト ン 41 2よ り 上側 の シ リ ン ダボデ ィ 41 1内空 気 は前記作動流体排出 孔 446か ら 切込溝 47、 排気間 隙 49を経 て 外部 に 排気さ れる 。
こ の よ う に し て 、 ピス ト ン 4. 1 2の上下方向 の往復動 作が繰返 し 行わ れる 。
( 第 6 の 実施例 ) .
次 に 、 第 Ί 5 図 に つ い て 本発 明 の第 6 の実施例 を説 明 す る 。
こ の実施例 の 切換装置 は 、 図面上 は橫形で示 さ れて いるが 、 実際は第 5 の実施例のもの と同様に縱形で使 用される。 なお 、 第 Ί 1 図のものと周様の部材には周 一符号を付 して 、 その説明を省略する 。 ま た 、 この第
1 5 図 は 1 80 ° 切欠断面であるから 、 パルプポデ ィ 431や ワ イヤスプ リ ング 452等が左右対称に現れる 。 作動流体導入体 425の側面に作動流体導入孔 471が 設け ら れ、 また作動流体導入体 425の周面に管継手本 体 472が嵌合され、 こ の管緞手本体 472の側面に螵合 された押 しねじ 473に よ りパ ッ キング 474が揮圧され こ のパ ッ キング 474の内周面に嵌合さ れ ·前記作動流体 導入孔 471に連通される管 475の気密が保持される 。 こ の管 475の他端は 、 前記ね じ穴 422に接続される 。
前記作動流体供給穴 4 27の先端部には切.欠溝 481が 設け ら れ、 供給弁 433が作勤流休導入体 425の先端に 当接された ときも 、 作動流体供給穴 427が こ の切欠溝 δ 1 ¾よぴ供給弁 433の外周間隙を介 してパルプシ一 卜 436の内孔に連通される 。 このバルプシー 卜 436お よび作動流体供給孔 435は、 パルアポデ ィ 431の中央 部に形成されている 。 そ して 、 こ の中央部の作動流係 供給孔 435に対 し て前記弁作動体 455か ら一体に突設 されたプッ シ ュ □ ッ ド 4 δ2が遊嵌されている 。 ま た 、 作動流体排出孔 Sは 、 切込溝 47を介 して 2 分さ れて いる 。
そう し て 、 ぼぼ G形のワ イ ヤスプ リ ング 452が左方 ( 上方) に反転 した とき 、 弁作動体 453に よ つ て排出
5 Q 5
弁 443が押圧さ れ 、 作動 体排出孔 446の 開 口 が 閉塞さ れる と 周 時 に 、 プ ッ シ ュ ロ ッ ド ' 482に よ っ て 供耠弁
433が押圧 さ れ 、 作動流体供給穴 42 7と 作動 流休供給 孔 435と が連通さ れる 。 ま た 、 ワ イ ヤ スプ リ ン グ 452 5 が右方 ( 下方 ) へ反転さ れた場合 は 、 プ ッ シ ュ ロ ッ ド
482の押圧解除 に よ り 供給弁 433が 閉 じ ら れる と と.も に 、 弁作動体 455に よ っ て 排出弁 443が 開 か れる 。 こ の よ う に プ ッ シ ュ ロ ッ ド 482が弁作動 体 45 5と 一 体的 に 作動さ れる点で 、 こ の第 6 実施例の作用 は第 5 実施.'0 例 の作用 と 異 な る が 、 そ の他の作用 は同様で あ る.か ら 、 そ の作用 説明 を省略 す る 。

Claims

の 範 排こたこにの
1 . シ リ ンダボデ ィ の内部に ピス 卜 ンが摺動自在に 合され、 この ビス 卜 ンに 、 ピス 卜 ンのー側面にかか る作動流体圧と他側面にかかる作動流休圧 とを制御す る 2種のバルブが可動的に設け られ、 前記ピス 卜 ンの 中央部に ピス 卜 ンの往復動 に 関連 してスプ リ ングに よ るスナツ プア ク シ ヨ ンで 2種のパルプを作動するバル ブ作'動体が設け られた ポンブ用の往復 ¾切換装置に お いて、 前記スプ リ ングと してほぼ C形に成形されたゥ
1 0 ィ ヤ スプ リ ングが、 ビス 卜 ンに --体的に設け ら れたス プ U ング嵌着部 と、 前記中央部のパルブ作動钵 との間 に介設されたこ とを特徴 とするポンプ用 の往 動切換 置。
2 . 一方のバルプは、 円板形に成形され、 ピス ト ン
1 5 の一側面に配置-さ れ、 他方のパルブは、 前記一方のパ ルプに取付け られ、 ピス ト ンの他側面に配置されたこ とを-特徴とする特許請求の範囲第 1 項記載のポンプ用 の往復動切換装置。
3 . 切換装置本体の肉部に設け ら れた切換弁室 と 、 の切換弁室に n通され二つ の作動流体室に交互に給 される作動流体に よ っ て往復動される作動 ロ ッ ド と の作動 □ 、j、 ドに軸方向 に遊嵌され切換弁室の一側 ま は他側に移動される切換作動钵 と 、 この切換作動体 よ っ て切換作動さ れ切換弁 に供給された作動流体 二つ の作動流钵室に対す る給排 を切換える凹形の切 換子 と 、 前記切換作動 体 に 対 し 中立位置で直交方向 と な る 弾力 的な押圧力 を 与え る こ と に よ り 切換作動休 を 切換弁 室の一側 ま た は他側 に 保持す る ス y リ ン グ と を 有す る ポ ンプ用 の往復勖切換装置 に お い て 、
5 前記スプ リ ン グ と し て 、 ^形断面の線材 の両端部を 相互 に 対向 す る方向 に 彎曲 さ せ る こ と に よ っ て ほ ぼ c 形の ワ イ ヤ スプ リ ン グを成形 し 、 こ の ワ イ ヤ スプ リ ン グ の 両端部 が 、 前記切 換作動休の 横方向 に 穿設さ れ た 孔 に 回動 自 在 に 嵌着 さ れ 、 こ の ワ イ ヤ スプ リ ン グの直
1 0 線状部 が 前記切 換弁室 に 対 し て 設け ら れた スプ リ ン グ
~" 受け——体 に 回動 自 在 に 嵌着 さ れて い る こ と を特徴 と す る ポ ンプ用 の往 挺動切換装置 。
4 . 切換装置本'体の 内部 に 設 け ら れ二つ の作動 流体 5 に 交互 に 供給 ま た は排出 さ れる作動 流体の給 を切
1 5 換制御 す る 切換機構部 と 、 こ の 切換機構部 に挿通 さ れ 二 つ の作動 流体室 に 交互 に 給排さ れる作動 流体 に よ つ て 往復動 さ れる作動 ロ ッ ド と 、 こ の作動 ロ ッ ド に 軸方 向 に 遊嵌さ れ作 動 ロ ッ ド の往復動 に 関連 し て -- 側 の.切 換位置 と 他側 の 切換位置 と に 移動 さ れ る 切換作動 体 と 、
2 0 こ の 切 換作勁体 に 対 し 中立位 Eで直交方向 と な る 弾力 的な 押圧力 を与 え る こ と に よ り 切換作動 体を一側 の切 換位 ま た は他側 の切 換位置 に 押圧す る スプ リ ン グ と を有 す る ポ ンプ用 の往複動切換装 置 に お い て 、
前 記切 換作 動 休 に 、 こ の切換作動 体 に よ つ て 切 換作
2 5 動 さ れ る と と も に 切換機構部 に供給 さ れ た 作動 流体の 二つ の作動流体室に対する給排をバルプシー 卜 に対す る接離に よ っ て切換えるバルプが設け ら れ、 BU §dスプ リ ングと して 、 鎳材の両端部を相互に対向する方向に m曲させる こ と によ っ てほぽ Q形の ヮ ィ ヤスプ リ ング が成形され、 このワ イ ヤスプ リ ングの両端部が、 Bij記 切換作動体ま たはこ の切換作動体と - -体の部材の横方 向に穿設された孔に回動自在に嵌着され、 このワ イ ヤ スプリ ングの直線状部が前記切換装置本体に設け られ たスプ リ ング受け部に回動自在に嵌着されている こ と を特徴 とするポンゾ用の ft復動切換装置。
5 . 切換機構部は、 切換装置本体に作動流体供給口 が設け ら れると と もに ίμ勁流休排出口が設け られ、 作 動流体供給口から作動流体が供給されるバルプ室と一 側の作動流休室およぴ他側の作 流体室との間に一対 の作動流体供給側パルブシ一 卜 が相互に対向されて設 け られ、 前記作動流休排出口 に連通される部分 と --側 の作動流体室および他側の作動流体室 との間 に一対の 作動流休排出側パルブシ一 卜 が反対向 に け ら れ、 その一方の作動流体排出側バルブシ一 卜 に対 し て接離 自在の第 1 の作動流体排出制御パルプが円板形に形成 さ れて切換作動体に軸方向 に遊嵌され 、 この第 Ί の作 動流休排出制御パルプに 、 他方の作動流休排出側バル プシー 卜 に対向する第 2 の作動流体排岀制御バルブが --体的に設け ら れ、 前記 - -対の作動流休供给側パルブ シー ト の間のパルプ室に前記第 1 の作勁流体 出制御 ' バルブ に 一体の作動 流体供給制御バルブが遊嵌 さ れて い る こ と を特徴 と す る特許請求 の範囲 第 4 項記載の ポ ン プ用 の往復動切換装置 。
6 . シ リ ン ダ ボ デ ィ の 内 部 に ビ ス 卜 ン が摺動 自 在 に 5 嵌合 さ れ 、 シ リ ン ダポデ ィ の上部 に バルブシ ー 卜 取付 部が - - 体旳に 設け ら れ 、 こ のパルプシ 一 卜 取付部 に 設 け ら れた 2 種のバルブシ ー ト に 対 し て 、 ピス ト ン の上 側面 に かかる作動流体圧を下側 面 に かかる作動流体圧 と の 関係で制御 す る 2 種のバルブが可動 的 に 設 け ら れ 、
1 0 前記パ ルプシ 一 卜 取付部の 中央部 に„ピス ト ン の往復 動 に 関連 し て スプ リ ン グ に よ る ス ナ ッ プ ア ク シ ョ ンで 2 種のバルブを作動'す るパルブ作動体が設け ら れた ポ ン プ用 の往複動切換装置で あ っ て 、 前記スプ リ ン グ と し て G 形 に 成形さ れた ワ イ ヤ スプ リ ン グが 、 前記バルブ
1 5 シ ー 卜 取付部 に一体的 に 設け ら れた スプ リ ン グ嵌着部 と 、 前記 中央部 の バル一 f 作動体 と の P に 介設さ れた こ と を特徴 と す る ポ ンプ用 の往復動切換装置 。
7 . 一 方のパルプ は 、 円 板形 に 成形さ れ 、 バルプシ 一 卜 取付部 の下側面 に配置 さ れ 、 他方のバルブ は 、 前
2 記一 方のバ ルブ に 取付け ら れ 、 パ ルブシ — 卜 取付部 の 上側面 に 配置 さ れ た こ と を特徴 と す る特許請求の範囲 第 6 項記載 の ポ ンプ用 の往挺動切換装 置 。
8 . シ リ ン ダポデ ィ の 内部 に 、 ポ ンプ作動 口 ッ ド を 下側 に 一 休 に 設 け て な る ピス 卜 ン が摺 動 自 在 に 嵌合 さ 5 れ 、 シ リ ン ダポデ ィ の上部 に バルブポデ ィ が一体 的 に 設けられ、 こ のバルブポディ に ピス ト ンの下側 に供給 さ れる作動流体を ピス ト ンの上側 に も供給する作動流 体供給孔と ピス ト ンの J 側 にある作動流体を外部に排 出する作動流休排出孔 とが設け ら れ、 作動流体供給孔 の上端に供給弁が開閉自在に設けら れ、 作動流体排出 孔の下端に排出弁が開閉自在に設け られ、 前記パルプ ボディ の中央部に ピス ト ンの往復動に関連 して供給弁 および排出弁を開閉作 する弁作動体が上下動自在に 設け られ、 この弁作動体をスナッ プアク シ ョ ンで作動 するほぽ C形のワイ ヤスプ リ ングが、 前記パルプポデ ィ か ら下側に突設された.スプリ ング嵌着部と.弁作動体 と の間 に介設されたポンプ の往復動切換装:置であ つ- て 、 前記パルプポディ の上側 ビス ト ンの下側 に供給 される作動流体が常時導入される:作勁流体 入体が周 心に設け ら れ、 こ の作動流体導入体 とバルブボディ の 作動流体供給孔との間に前記供給弁が設け ら れ、 パル プポディ の外周側 に前記作動流体排出孔を含む作動流 体排出通路が設け られたこ と を特徴 とするポンブ用 の 往復動切換装置。
PCT/JP1988/000512 1987-05-28 1988-05-27 Reciprocation switching structure for pumps WO1988009440A1 (en)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/132986 1987-05-28
JP62132986A JPH0781549B2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 ポンプ用の往復動切換装置
JP62152938A JPH0781550B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ポンプ用の往復動切換装置
JP62/152938 1987-06-19
JP16269687A JPH0781551B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 ポンプ用の往復動切換装置
JP62/162696 1987-06-30
JP62/224631 1987-09-08
JP62224631A JP2706688B2 (ja) 1987-09-08 1987-09-08 ポンプ用の往復動切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988009440A1 true WO1988009440A1 (en) 1988-12-01

Family

ID=27471734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000512 WO1988009440A1 (en) 1987-05-28 1988-05-27 Reciprocation switching structure for pumps

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5002468A (ja)
EP (3) EP0508555B1 (ja)
DE (3) DE3882949T2 (ja)
WO (1) WO1988009440A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137435A (en) * 1991-03-25 1992-08-11 Frank And Robyn Walton 1990 Family Trust Compression spring fluid motor

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5513963A (en) * 1994-08-16 1996-05-07 Frank And Robyn Walton 1990 Family Trust Direct action fluid motor and injection pump
NL1001954C2 (nl) * 1995-12-21 1997-06-24 Verder Holding B V Stuurklep en pomp voorzien van stuurklep.
GB9915309D0 (en) * 1999-06-30 1999-09-01 Lucas Ind Plc Valve
US20040045429A1 (en) * 2000-12-29 2004-03-11 Valerio Rosa Pneumatic motor assembly for a lubricant pump
CN105240245B (zh) * 2015-10-15 2017-08-08 珠海格力电器股份有限公司 一种压缩机端盖及其安装结构
BR102018003284B1 (pt) 2017-02-21 2021-07-20 Graco Minnesota Inc. Haste de pistão para uma bomba, bomba, pulverizador, e, método para substituir uma luva de desgaste
US11020761B2 (en) 2019-01-14 2021-06-01 Graco Minnesota Inc. Piston rod sleeve mounting for fluid sprayer pump

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838482B1 (ja) * 1969-03-21 1973-11-17
JPS5238723U (ja) * 1976-09-10 1977-03-18
JPS5212876Y2 (ja) * 1971-11-17 1977-03-23
JPS54112607U (ja) * 1978-01-28 1979-08-08
JPS5540761B2 (ja) * 1975-03-08 1980-10-20
JPS5637Y2 (ja) * 1976-09-03 1981-01-06
JPS5820707U (ja) * 1981-08-04 1983-02-08 株式会社長野計器製作所 エア−切換弁の凍結防止構造
JPS6135748B2 (ja) * 1978-01-30 1986-08-14 Ricoh Kk

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2637304A (en) * 1950-01-05 1953-05-05 Stewart Warner Corp Valve mechanism for reciprocating fluid motors
GB847680A (en) * 1957-11-11 1960-09-14 John B Pillin Ltd Improvements in or relating to reciprocating fluid motor driven pump units
US3094938A (en) * 1961-06-19 1963-06-25 Aro Corp Pump structure
DE1200084B (de) * 1962-04-13 1966-03-17 Daimler Benz Ag Steuereinrichtung, insbesondere Steuerventil, mit einer Schnappvorrichtung
DE1917792A1 (de) * 1969-04-08 1970-11-05 Paschke Dipl Ing Hans Dieter Druckmittelbetriebene Vorrichtung zur Erzeugung einer hin- und hergehenden Bewegung
US3699846A (en) * 1970-12-30 1972-10-24 Stewart Warner Corp Air motor
JPS5347460B2 (ja) * 1971-09-18 1978-12-21
US3737254A (en) * 1972-02-22 1973-06-05 Fluid Controls Inc Regenerative rapid stroke reciprocating hydraulic pressure converter
JPS5321261B2 (ja) * 1972-08-24 1978-07-01
JPS54112607A (en) * 1975-04-10 1979-09-03 Victor Co Of Japan Ltd Cassette for magnetic recorder-reproducer
DE7528983U (de) * 1975-09-11 1976-01-02 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Hydraulische Betätigungsvorrichtung für einen elektrischen Schalter
JPS5238723A (en) * 1975-09-19 1977-03-25 Aoki Construction Method of joining continuous underground wall
FR2438740A1 (fr) * 1978-10-13 1980-05-09 Mirkovic Radivoje Moteur axial pneumatique
JPS5540761A (en) * 1979-05-28 1980-03-22 Pioneer Electronic Corp Molding material
JPS5637A (en) * 1979-06-11 1981-01-06 Hitachi Ltd Tracking system of optical disc memory
DE3342388C3 (de) * 1983-11-24 1996-05-23 Wagner Wilhelm Wiwa Luftmotor für Farbspritzgeräte, Fettpressen und dergleichen
US4558715A (en) * 1984-05-16 1985-12-17 Kowatachi International, Ltd. Apparatus for injecting measured quantities of liquid into a fluid stream
JPS6135748A (ja) * 1984-07-25 1986-02-20 Tanseidou Honpo:Kk チヨコレ−ト菓子の製法
FR2586761B1 (fr) * 1985-09-05 1989-06-30 Cloup Jean Compteur de liquide utilisable comme moteur notamment pour pompe doseuse
US4684332A (en) * 1985-11-13 1987-08-04 Product Research And Development Ratio pump and method
JPH0631650B2 (ja) * 1987-06-15 1994-04-27 山田油機製造株式会社 スプ−ルタイプ切換弁装置
US4879943A (en) * 1988-05-17 1989-11-14 Mcneil (Ohio) Corporation Expansible chamber motor with snap-acting valve

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838482B1 (ja) * 1969-03-21 1973-11-17
JPS5212876Y2 (ja) * 1971-11-17 1977-03-23
JPS5540761B2 (ja) * 1975-03-08 1980-10-20
JPS5637Y2 (ja) * 1976-09-03 1981-01-06
JPS5238723U (ja) * 1976-09-10 1977-03-18
JPS54112607U (ja) * 1978-01-28 1979-08-08
JPS6135748B2 (ja) * 1978-01-30 1986-08-14 Ricoh Kk
JPS5820707U (ja) * 1981-08-04 1983-02-08 株式会社長野計器製作所 エア−切換弁の凍結防止構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0321573A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137435A (en) * 1991-03-25 1992-08-11 Frank And Robyn Walton 1990 Family Trust Compression spring fluid motor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0508555A3 (en) 1993-06-16
DE3855689T2 (de) 1997-03-20
DE3882949T2 (de) 1993-11-25
EP0508555B1 (en) 1996-11-27
DE3855779T2 (de) 1997-05-22
EP0508555A2 (en) 1992-10-14
US5002468A (en) 1991-03-26
DE3855779D1 (de) 1997-03-13
EP0321573A4 (en) 1989-09-19
EP0509616A3 (en) 1993-06-16
EP0321573A1 (en) 1989-06-28
DE3855689D1 (de) 1997-01-09
DE3882949D1 (de) 1993-09-09
EP0321573B1 (en) 1993-08-04
EP0509616B1 (en) 1997-01-29
EP0509616A2 (en) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0898652B1 (en) Amplified pressure air driven diaphragm pump and pressure relief valve therefor
JP5030242B2 (ja) ベローズポンプおよびベローズポンプの運転方法
KR940008167B1 (ko) 단동식(單動式) 가스작동펌프
WO1988009440A1 (en) Reciprocation switching structure for pumps
JP6665985B2 (ja) 増圧装置
JPH074540A (ja) ウェアーバルブ
JP3989334B2 (ja) 2連往復動ベローズポンプ
EP1154182A2 (en) Valve
EP1154178A2 (en) Piston actuated valve
TW200304993A (en) Pressure enhanced diaphragm valve
US4828465A (en) Single-acting, gas-operated pump
JPH1089531A (ja) 流量制御用弁装置
JPH09504854A (ja) サーボ式ガス調節弁
JP5123310B2 (ja) ソレノイド駆動装置を有するダイアフラムポンプ内の能動型逆止弁
EP1313974B1 (en) Modular two way check valve construction
JP2006521910A (ja) 主に化粧品製品のためのタペットポンプ
CN216923250U (zh) 气动阀芯组件及入墙式冲洗阀
CN218325211U (zh) 一种具有交替水路结构的隔膜泵
JP2005315230A (ja) 手動式ポンプ
JP2512551Y2 (ja) 圧力変換装置
JP4078739B2 (ja) クラッチ操作装置
JP3790302B2 (ja) 切換弁
JP2006509983A (ja) 車両キャブの液圧式傾動装置及び同傾動装置用弁
JP2706688B2 (ja) ポンプ用の往復動切換装置
JP2005180517A (ja) ゲート弁

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR IT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988904643

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988904643

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988904643

Country of ref document: EP