JPWO2015107640A1 - アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置 - Google Patents
アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015107640A1 JPWO2015107640A1 JP2015557625A JP2015557625A JPWO2015107640A1 JP WO2015107640 A1 JPWO2015107640 A1 JP WO2015107640A1 JP 2015557625 A JP2015557625 A JP 2015557625A JP 2015557625 A JP2015557625 A JP 2015557625A JP WO2015107640 A1 JPWO2015107640 A1 JP WO2015107640A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- event
- image
- page
- period
- album
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/51—Indexing; Data structures therefor; Storage structures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/23—Clustering techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/24—Classification techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/762—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning using clustering, e.g. of similar faces in social networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/30—Scenes; Scene-specific elements in albums, collections or shared content, e.g. social network photos or video
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/161—Detection; Localisation; Normalisation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/172—Classification, e.g. identification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施例1に係る画像処理装置を説明する図である。図1に示す画像処理装置10は、デジタルカメラ1やビデオカメラ2などで撮影された画像を読み込んで、アルバム3を作成するパーソナルコンピュータやサーバなどの装置であり、アルバム作成装置の一例である。また、画像処理装置10は、スマートフォンなどから画像を読み込むこともできる。なお、本実施例で用いる画像には、静止画、動画、映像などが含まれるものとする。
図2は、実施例1に係る画像処理装置の機能構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように、画像処理装置10は、画像DB(DB:データベース)11、被写体DB12、被写体情報DB13、イベントリストDB14、イベントDB15、日常DB16、テンプレートDB17、アルバムDB18を有する。また、画像処理装置10は、被写体認識部20、イベント判別部21、被写体選択部22、画像選択部23、画像配置部24、アルバム作成部25を有する。
次に、画像処理装置10が実行する各処理について具体的に説明する。ここでは、全体的な処理の流れについて説明した後、各処理の具体的な流れについて説明する。
図18は、アルバム作成処理の全体的な処理の流れを示すフローチャートである。図18に示すように、画像処理装置10は、被写体認識処理を実行した後(S101)、アルバム作成対象の被写体の選択を受け付ける(S102)。
図19は、被写体認識処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、図18のS101に該当する。図19に示すように、被写体認識部20は、画像DB11に記憶される各画像に対して顔検出処理を実行した後(S201)、顔認識処理を実行する(S202)。
図20は、被写体認識処理内の顔検出処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、図19のS201に該当する。図20に示すように、被写体認識部20は、顔検出の対象とする未処理の画像をピックアップし(S301)、未処理の画像が存在するか否かを判定する(S302)。ここで、被写体認識部20は、未処理の画像が存在しない場合(S302:No)、処理を終了する。
図21は、被写体認識処理内の顔認識処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、図19のS202に該当する。図21に示すように、被写体認識部20は、顔認識の対象とする未処理の顔領域をピックアップする(S401)。
図22は、イベント判別処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、図18のS104に該当する。
図23は、イベント判別処理内のDB登録処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、図22のS507に該当する。
図24は、ピックアップ処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、図18のS105に該当する。図24に示すように、画像選択部23は、イベント判別処理で作成した分冊グループ、分冊グループごとの期間グループ情報を取得する(S701)。
このように、画像処理装置10は、情報の偏りが少ないアルバムが作成することができる。例えば、画像処理装置10は、子供の成長記録としてのアルバムを作成する場合、誕生日、正月、節分、クリスマスなどのイベント時に撮影した写真のページと、公園や遊園地などの日常時に撮影した写真のページとを含むアルバムを作成することができる。したがって、画像処理装置10は、子供の成長が感じられるような配分で、写真やビデオを自動的に配置したアルバムが作成することができる。
例えば、画像処理装置10は、イベントページのうち画像がないイベントページ、および、日常ページのうち画像がない日常ページを除外してアルバムを生成することができる。つまり、画像処理装置10は、写真が配置されていないページを自動的に削除する。この結果、画像処理装置10は、イベント時や日常時の画像がない場合は、該当ページを削除したアルバムを作成できるので、空白ページがあるような違和感のあるアルバム作成を抑制できる。
例えば、画像処理装置10は、期間内に複数のイベントがある場合、最も多い枚数の多いイベントを特定し、特定したイベントの当該期間のイベントと決定する。また、画像処理装置10は、当該期間内の日常ページについては、決定されたイベント日を除く期間内の画像を日常の画像と決定する。
画像処理装置10は、作成したアルバムをHTMLデータとして、他の装置に送信することができる。このようにすることで、アルバムを他の装置で閲覧することができる。また、画像処理装置10は、作成したアルバムをプリンタに印刷することもできる。
画像処理装置10は、クラウドシステム上に配置することもできる。例えば、ユーザは、クラウドシステム上の画像処理装置10に画像を保存してアルバムを作成する。このようにすることで、ユーザは、端末に依存することなく、アルバムの作成やアルバムの編集、閲覧を実行することができる。
上記実施例では、主に静止画を用いてアルバムを作成する例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、画像処理装置10は、動画についても1枚1枚の静止画と捉えて同様に処理することができる。また、画像処理装置10は、各ページに動画を張り付けることで、Web上では動画を再生するアルバムを作成することもできる。
また、本実施例において説明した各処理のうち、自動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を手動的におこなうこともできる。あるいは、手動的におこなわれるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的におこなうこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
図25は、ハードウェア構成例を説明する図である。図25に示すように、画像処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)10a、RAM(Random Access Memory)10b、HDD(Hard Disk Drive)10c、グラフィックインタフェース10d、入力インタフェース10e、光学ドライブ装置10f、通信インタフェース10gを有する。また、図13に示した各部は、バス等で相互に接続される。
2 ビデオカメラ
10 画像処理装置
11 画像DB
12 被写体DB
13 被写体情報DB
14 イベントリストDB
15 イベントDB
16 日常DB
17 テンプレートDB
18 アルバムDB
20 被写体認識部
21 イベント判別部
22 被写体選択部
23 画像選択部
24 画像配置部
25 アルバム作成部
Claims (6)
- コンピュータに、
予め定めた各イベントに該当する各イベント期間にしたがって、撮影された各画像を、イベント期間で撮影されたイベント画像とイベント期間外で撮影された日常画像とに分類し、
所定の期間ごとに、当該期間内にあるイベントのイベント画像を掲載したイベントページと、当該期間内の日常画像を掲載した日常ページとを作成し、
前記所定の期間ごとに作成されたイベントページと日常ページとを用いて、アルバムを生成する
処理を実行させることを特徴とするアルバム作成プログラム。 - 前記作成する処理は、前記期間内に複数のイベントがある場合、前記イベント画像が最も多い第1イベントを特定し、特定した第1イベントのイベント画像を用いて前記イベントページを作成し、前記期間内の前記日常画像と当該期間内における前記第1イベント以外のイベント画像とを用いて前記日常ページを作成することを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成プログラム。
- 前記作成する処理は、前記イベントページまたは前記日常ページを作成する際に、ページのタイトルと、該当する画像の中からランダムに選択して撮影日順に並べたサムネイルエリアと、指定された被写体の顔の領域が画像全体に対して所定の比率よりも大きい画像を掲載する顔大エリアと、前記被写体の顔の領域が画像全体に対して所定の比率よりも小さい画像を掲載する顔小エリアと、前記被写体を含む複数人の被写体が写っている画像を掲載する複数人エリアとを有する前記イベントページまたは前記日常ページを作成することを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成プログラム。
- 前記生成する処理は、前記所定の期間ごとに作成されたイベントページのうち前記イベント画像が掲載されていないイベントページ、および、前記所定の期間ごとに作成された日常ページのうち前記日常画像が掲載されていない日常ページを除外して前記アルバムを生成することを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成プログラム。
- コンピュータが、
予め定めた各イベントに該当する各イベント期間にしたがって、撮影された各画像を、イベント期間で撮影されたイベント画像とイベント期間外で撮影された日常画像とに分類し、
所定の期間ごとに、当該期間内にあるイベントのイベント画像を掲載したイベントページと、当該期間内の日常画像を掲載した日常ページとを作成し、
前記所定の期間ごとに作成されたイベントページと日常ページとを用いて、アルバムを生成する
処理を実行することを特徴とするアルバム作成方法。 - 各イベントと当該イベントの期間を示すイベント期間とを対応付けて記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶される各イベント期間にしたがって、撮影された各画像を、イベント期間で撮影されたイベント画像とイベント期間外で撮影された日常画像とに分類する分類部と、
所定の期間ごとに、当該期間内にあるイベントのイベント画像を掲載したイベントページと、当該期間内の日常画像を掲載した日常ページとを作成する作成部と、
前記所定の期間ごとに作成されたイベントページと日常ページとを用いて、アルバムを生成する生成部と、
有することを特徴とするアルバム作成装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/050606 WO2015107640A1 (ja) | 2014-01-15 | 2014-01-15 | アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015107640A1 true JPWO2015107640A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6323465B2 JP6323465B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=53542561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015557625A Expired - Fee Related JP6323465B2 (ja) | 2014-01-15 | 2014-01-15 | アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9972113B2 (ja) |
JP (1) | JP6323465B2 (ja) |
WO (1) | WO2015107640A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8106856B2 (en) | 2006-09-06 | 2012-01-31 | Apple Inc. | Portable electronic device for photo management |
EP2480957B1 (en) | 2009-09-22 | 2017-08-09 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects |
US8780069B2 (en) | 2009-09-25 | 2014-07-15 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects |
US8698762B2 (en) | 2010-01-06 | 2014-04-15 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for navigating and displaying content in context |
WO2015107640A1 (ja) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 富士通株式会社 | アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置 |
WO2015166612A1 (ja) | 2014-04-28 | 2015-11-05 | 日本電気株式会社 | 映像解析システム、映像解析方法および映像解析プログラム |
CN105138962A (zh) * | 2015-07-28 | 2015-12-09 | 小米科技有限责任公司 | 图像显示方法及装置 |
CN105302315A (zh) * | 2015-11-20 | 2016-02-03 | 小米科技有限责任公司 | 图片处理方法及装置 |
AU2017100670C4 (en) | 2016-06-12 | 2019-11-21 | Apple Inc. | User interfaces for retrieving contextually relevant media content |
DK201670609A1 (en) | 2016-06-12 | 2018-01-02 | Apple Inc | User interfaces for retrieving contextually relevant media content |
CN108206968A (zh) * | 2016-12-16 | 2018-06-26 | 北大方正集团有限公司 | 基于ReplayKit的屏幕录制及提取方法、系统 |
JP7057382B2 (ja) * | 2018-02-08 | 2022-04-19 | 富士フイルム株式会社 | 電子アルバム装置とその作動方法および作動プログラム |
DK180171B1 (en) | 2018-05-07 | 2020-07-14 | Apple Inc | USER INTERFACES FOR SHARING CONTEXTUALLY RELEVANT MEDIA CONTENT |
JP6967496B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2021-11-17 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム |
KR102249865B1 (ko) * | 2019-01-22 | 2021-05-10 | 김민정 | 전자앨범 생성 시스템 |
DK201970535A1 (en) | 2019-05-06 | 2020-12-21 | Apple Inc | Media browsing user interface with intelligently selected representative media items |
JP6844681B2 (ja) * | 2019-12-17 | 2021-03-17 | 日本電気株式会社 | 検索装置、検索方法、およびプログラム |
CN111126308B (zh) * | 2019-12-26 | 2021-07-06 | 西南交通大学 | 结合灾前和灾后遥感影像信息的损毁建筑物自动识别方法 |
DK181076B1 (en) | 2020-02-14 | 2022-11-25 | Apple Inc | USER INTERFACES FOR TRAINING CONTENT |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013088696A1 (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-20 | パナソニック株式会社 | コンテンツ選択装置、およびコンテンツ選択方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7298895B2 (en) * | 2003-04-15 | 2007-11-20 | Eastman Kodak Company | Method for automatically classifying images into events |
JP2006295890A (ja) | 2005-03-15 | 2006-10-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム |
JP2007249434A (ja) | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Fujifilm Corp | アルバム作成システム、アルバム作成方法、及びプログラム |
US7783085B2 (en) * | 2006-05-10 | 2010-08-24 | Aol Inc. | Using relevance feedback in face recognition |
US20080298643A1 (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-04 | Lawther Joel S | Composite person model from image collection |
US8150098B2 (en) * | 2007-12-20 | 2012-04-03 | Eastman Kodak Company | Grouping images by location |
US8055081B2 (en) * | 2008-04-14 | 2011-11-08 | Eastman Kodak Company | Image classification using capture-location-sequence information |
JP2010259064A (ja) | 2009-04-03 | 2010-11-11 | Olympus Imaging Corp | 表示装置及び撮像装置 |
US8270731B2 (en) * | 2009-08-19 | 2012-09-18 | Eastman Kodak Company | Image classification using range information |
US20120027293A1 (en) * | 2010-07-27 | 2012-02-02 | Cok Ronald S | Automated multiple image product method |
WO2015107640A1 (ja) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 富士通株式会社 | アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置 |
-
2014
- 2014-01-15 WO PCT/JP2014/050606 patent/WO2015107640A1/ja active Application Filing
- 2014-01-15 JP JP2015557625A patent/JP6323465B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-07-08 US US15/206,022 patent/US9972113B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013088696A1 (ja) * | 2011-12-13 | 2013-06-20 | パナソニック株式会社 | コンテンツ選択装置、およびコンテンツ選択方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015107640A1 (ja) | 2015-07-23 |
JP6323465B2 (ja) | 2018-05-16 |
US20160321831A1 (en) | 2016-11-03 |
US9972113B2 (en) | 2018-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6323465B2 (ja) | アルバム作成プログラム、アルバム作成方法およびアルバム作成装置 | |
JP7111632B2 (ja) | 画像候補決定装置,画像候補決定方法,ならびに画像候補決定装置を制御するプログラムおよびそのプログラムを格納した記録媒体 | |
US8732149B2 (en) | Content output device, content output method, program, program recording medium, and content output integrated circuit | |
JP2020140577A (ja) | 装置、方法、及びプログラム | |
JP2010118056A (ja) | コンテンツアルバム化装置及びコンテンツアルバム化方法 | |
EP2549390A1 (en) | Data processing device and data processing method | |
JP2020140576A (ja) | 装置、方法、及びプログラム | |
JP5667069B2 (ja) | コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、コンテンツ管理プログラムおよび集積回路 | |
US12266038B2 (en) | Image processing apparatus automatically creating layout of combination image from image group, image processing method, program, and recording medium | |
JP2020140568A (ja) | 装置、方法、及びプログラム | |
JP6080409B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2015069431A (ja) | 合成画像作成アシスト装置、合成画像作成アシスト方法、合成画像作成アシストプログラムおよびその記録媒体 | |
JP7336211B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2019185747A (ja) | メディアオブジェクトをグループ化するコンピュータ実装方法及びプログラム、並びに画像取り込み装置 | |
US11935165B2 (en) | Proactive creation of personalized products | |
JP7377325B2 (ja) | 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム | |
US20110304644A1 (en) | Electronic apparatus and image display method | |
JP5289211B2 (ja) | 画像検索システム、画像検索プログラムおよびサーバ装置 | |
JP7336209B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2016045602A (ja) | 画像選択装置及びプログラム及び記憶媒体及び方法 | |
JP7470279B2 (ja) | 情報処理装置、画像出力プログラム、及び画像出力方法 | |
US20240265597A1 (en) | Proactive creation of personalized products | |
JP7336212B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP7336210B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6323465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |