JPS6383587A - 平板形ヒ−トパイプ - Google Patents
平板形ヒ−トパイプInfo
- Publication number
- JPS6383587A JPS6383587A JP22821386A JP22821386A JPS6383587A JP S6383587 A JPS6383587 A JP S6383587A JP 22821386 A JP22821386 A JP 22821386A JP 22821386 A JP22821386 A JP 22821386A JP S6383587 A JPS6383587 A JP S6383587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat pipe
- channels
- flat
- flat board
- board type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 13
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
- F28D15/0233—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2250/00—Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
- F28F2250/04—Communication passages between channels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【発明の目的】
(産業上の利用分野)
この発明は平板形ヒートパイプに関する。
(従来の技術)
従来の平板形ヒートパイプでは、たとえば「HE A
T P I P E S J P、D、DUNN、D、
A、REAY共著、第2版、第197頁乃至第198頁
の例で示すように、主として平板の広さ方向への熱輸送
力に主眼をおいヅ た構造となっており1作動液の流路であるウィークは広
さ方向の液の輸送のたわに設けられていた。 したがって、平板の厚み方向にも大きな熱流束がある場
合、すなわち平板の一方の面が加熱面で、他方の面が冷
却面という熱の流れがある場合には。 加熱面がドライアウトを起し、使用出来なくなる可能性
があった。 (発明が解決しようとする問題点) この発明は、広さ方向のみならず厚み方向にも大きな熱
輸送力をもつ平板形ヒートパイプを提供することを目的
としている。 〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 平板形ヒートパイプの上板、下板の間の平板状の中空空
間を仕切り板で仕切って構成される仕切り板間のせまい
管路内を作動液体が毛細管作用により、自由に移動でき
るようにし、平板形ヒートパイプの上板、下板の間の熱
伝達を可能にしたヒートパイプであり、仕切り板の面の
直角方向にも作動流体の移動が可能となるよう仕切り板
には穴が設けである。 (作用) 仕切り板に穴が設けられている為、ヒートパイプの平面
方向への作動流体の移動を可能としながら、仕切り板間
のヒートパイプの平面にそった方向に延びかつ、対向す
る平面間をつなぐせまい管路により作動液体は平面に直
角な方向にも移動可能な為1両面の熱移動を可能として
いる。 (実施例) 第1図を参照して、本発明の一実施例について説明する
。平板形ヒートパイプの両方の平面板1a。 1bにはさまれた密閉された中空空間2には平面板la
、 lbに直角に複数の仕切り板3がたがいに狭間隙を
置いて設けられ、これにより密閉された中空空間2はせ
まい多数のチャンネル6に分けられている。又仕切り板
3にはチャンネル6間をつなぐ穴4,4aが設けられて
おり、中空空間2には所定の作動流体5が封入されてい
る。 第2図に1作動液体5が、前記チャンネル6内に保持さ
れている様子を示す0作動流体5がチャンネル6内に、
第2図に示されている如くチャンネル6が所定の狭間隙
によって形成されている為保持されるので、作動流体5
はキャピラリ効果により、チャンネル6方向に自由に移
動できるのはいうまでもなく、例えば片方の平面板、1
bから他方の平面板1aに仕切板3の穴4のおいていな
い部分を伝って移動することができる。 又、作動流体5で覆われた部分にも穴4よりも小さな穴
4aを設けておくととなりあったチャンネル6の間でも
作動流体5の移動は可能となる。したがって、この形式
の平板形ヒートパイプでは、平板の広さ方向のみならず
、厚み方向にも大きな熱伝達能力をもつことになる。 仕切り板の設は方は任意であり、例えば同心円状に配し
てもよいことは言うまでもない。 〔発明の効果〕 このように形成することによって、加熱面がドライアウ
トすることなく、広さ方向のみならず厚さ方向にも充分
大きな熱輸送力をもつ平板状のヒートパイプが実現でき
るものである。
T P I P E S J P、D、DUNN、D、
A、REAY共著、第2版、第197頁乃至第198頁
の例で示すように、主として平板の広さ方向への熱輸送
力に主眼をおいヅ た構造となっており1作動液の流路であるウィークは広
さ方向の液の輸送のたわに設けられていた。 したがって、平板の厚み方向にも大きな熱流束がある場
合、すなわち平板の一方の面が加熱面で、他方の面が冷
却面という熱の流れがある場合には。 加熱面がドライアウトを起し、使用出来なくなる可能性
があった。 (発明が解決しようとする問題点) この発明は、広さ方向のみならず厚み方向にも大きな熱
輸送力をもつ平板形ヒートパイプを提供することを目的
としている。 〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) 平板形ヒートパイプの上板、下板の間の平板状の中空空
間を仕切り板で仕切って構成される仕切り板間のせまい
管路内を作動液体が毛細管作用により、自由に移動でき
るようにし、平板形ヒートパイプの上板、下板の間の熱
伝達を可能にしたヒートパイプであり、仕切り板の面の
直角方向にも作動流体の移動が可能となるよう仕切り板
には穴が設けである。 (作用) 仕切り板に穴が設けられている為、ヒートパイプの平面
方向への作動流体の移動を可能としながら、仕切り板間
のヒートパイプの平面にそった方向に延びかつ、対向す
る平面間をつなぐせまい管路により作動液体は平面に直
角な方向にも移動可能な為1両面の熱移動を可能として
いる。 (実施例) 第1図を参照して、本発明の一実施例について説明する
。平板形ヒートパイプの両方の平面板1a。 1bにはさまれた密閉された中空空間2には平面板la
、 lbに直角に複数の仕切り板3がたがいに狭間隙を
置いて設けられ、これにより密閉された中空空間2はせ
まい多数のチャンネル6に分けられている。又仕切り板
3にはチャンネル6間をつなぐ穴4,4aが設けられて
おり、中空空間2には所定の作動流体5が封入されてい
る。 第2図に1作動液体5が、前記チャンネル6内に保持さ
れている様子を示す0作動流体5がチャンネル6内に、
第2図に示されている如くチャンネル6が所定の狭間隙
によって形成されている為保持されるので、作動流体5
はキャピラリ効果により、チャンネル6方向に自由に移
動できるのはいうまでもなく、例えば片方の平面板、1
bから他方の平面板1aに仕切板3の穴4のおいていな
い部分を伝って移動することができる。 又、作動流体5で覆われた部分にも穴4よりも小さな穴
4aを設けておくととなりあったチャンネル6の間でも
作動流体5の移動は可能となる。したがって、この形式
の平板形ヒートパイプでは、平板の広さ方向のみならず
、厚み方向にも大きな熱伝達能力をもつことになる。 仕切り板の設は方は任意であり、例えば同心円状に配し
てもよいことは言うまでもない。 〔発明の効果〕 このように形成することによって、加熱面がドライアウ
トすることなく、広さ方向のみならず厚さ方向にも充分
大きな熱輸送力をもつ平板状のヒートパイプが実現でき
るものである。
第1図は本発明の一実施例を示した概略斜視図、第2図
は、第1図の要部を拡大して示す部分断面図である。 la 、 lb・・・平面板 2・・・中空
空間3・・・仕切り板 4,4a・・・穴
5・・・作動流体 6・・・チャンネル代
理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 竹 花 喜久男 第1図
は、第1図の要部を拡大して示す部分断面図である。 la 、 lb・・・平面板 2・・・中空
空間3・・・仕切り板 4,4a・・・穴
5・・・作動流体 6・・・チャンネル代
理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 竹 花 喜久男 第1図
Claims (1)
- 平板形に設けた中空空間に作動流体を封入した平板形ヒ
ートパイプにおいて、前記中空空間をせまい管路に分け
るように仕切り板を設け、前記仕切り板に前記管路間に
開口する穴をあけたことを特徴とする平板形ヒートパイ
プ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22821386A JPS6383587A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 平板形ヒ−トパイプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22821386A JPS6383587A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 平板形ヒ−トパイプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6383587A true JPS6383587A (ja) | 1988-04-14 |
Family
ID=16872959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22821386A Pending JPS6383587A (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 平板形ヒ−トパイプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6383587A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02110296A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-23 | Nippon Alum Mfg Co Ltd | 平板状ヒートパイプ |
US5453641A (en) * | 1992-12-16 | 1995-09-26 | Sdl, Inc. | Waste heat removal system |
US6003591A (en) * | 1997-12-22 | 1999-12-21 | Saddleback Aerospace | Formed laminate heat pipe |
WO2001063195A1 (fr) * | 2000-02-25 | 2001-08-30 | Fujitsu Limited | Caloduc mince et procede de fabrication correspondant |
US6293332B2 (en) * | 1999-03-31 | 2001-09-25 | Jia Hao Li | Structure of a super-thin heat plate |
US6397935B1 (en) * | 1995-12-21 | 2002-06-04 | The Furukawa Electric Co. Ltd. | Flat type heat pipe |
US6745825B1 (en) | 1997-03-13 | 2004-06-08 | Fujitsu Limited | Plate type heat pipe |
US6749013B2 (en) * | 1997-12-25 | 2004-06-15 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Heat sink |
WO2008109804A1 (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-12 | Convergence Technologies Limited | Vapor-augmented heat spreader device |
JP2010087461A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-04-15 | Fuchigami Micro:Kk | 熱輸送ユニットおよび電子機器 |
JP2011102691A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Pegatron Corp | ベーパーチャンバー及びその製造方法 |
JP2013130332A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Toshiba Corp | 気泡駆動冷却装置 |
WO2019131599A1 (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-04 | 株式会社フジクラ | 放熱モジュール |
JP2019148369A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 新光電気工業株式会社 | ループ型ヒートパイプ |
WO2022259716A1 (ja) * | 2021-06-07 | 2022-12-15 | 株式会社村田製作所 | 熱拡散デバイス |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5359957A (en) * | 1976-11-11 | 1978-05-30 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Ceramic heat transmission plate and method for producing same |
-
1986
- 1986-09-29 JP JP22821386A patent/JPS6383587A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5359957A (en) * | 1976-11-11 | 1978-05-30 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Ceramic heat transmission plate and method for producing same |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02110296A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-23 | Nippon Alum Mfg Co Ltd | 平板状ヒートパイプ |
US5453641A (en) * | 1992-12-16 | 1995-09-26 | Sdl, Inc. | Waste heat removal system |
US6397935B1 (en) * | 1995-12-21 | 2002-06-04 | The Furukawa Electric Co. Ltd. | Flat type heat pipe |
US6745825B1 (en) | 1997-03-13 | 2004-06-08 | Fujitsu Limited | Plate type heat pipe |
US6003591A (en) * | 1997-12-22 | 1999-12-21 | Saddleback Aerospace | Formed laminate heat pipe |
US6209200B1 (en) | 1997-12-22 | 2001-04-03 | Sadleback Aerospace | Formed laminate heat pipe |
US6749013B2 (en) * | 1997-12-25 | 2004-06-15 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Heat sink |
US6293332B2 (en) * | 1999-03-31 | 2001-09-25 | Jia Hao Li | Structure of a super-thin heat plate |
WO2001063195A1 (fr) * | 2000-02-25 | 2001-08-30 | Fujitsu Limited | Caloduc mince et procede de fabrication correspondant |
WO2008109804A1 (en) * | 2007-03-08 | 2008-09-12 | Convergence Technologies Limited | Vapor-augmented heat spreader device |
JP2010087461A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-04-15 | Fuchigami Micro:Kk | 熱輸送ユニットおよび電子機器 |
JP2011102691A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Pegatron Corp | ベーパーチャンバー及びその製造方法 |
JP2013130332A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Toshiba Corp | 気泡駆動冷却装置 |
WO2019131599A1 (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-04 | 株式会社フジクラ | 放熱モジュール |
JP2019148369A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | 新光電気工業株式会社 | ループ型ヒートパイプ |
WO2022259716A1 (ja) * | 2021-06-07 | 2022-12-15 | 株式会社村田製作所 | 熱拡散デバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6383587A (ja) | 平板形ヒ−トパイプ | |
US2571631A (en) | Heat exchange element | |
FI73518C (fi) | Plattvaermevaexlare. | |
US3983191A (en) | Brazed plate-type heat exchanger for nonadiabatic rectification | |
JPS61262593A (ja) | 熱交換器 | |
JPH01503254A (ja) | プレート式熱交換器 | |
US4898234A (en) | Air heat exchanger | |
ES8603066A1 (es) | Perfeccionamiento en regillas de empaquetadura de torres de proceso vapor de liquido. | |
US3534813A (en) | Heat exchanger | |
US1915742A (en) | Heat exchange apparatus | |
JP4088079B2 (ja) | プレート型ヒートパイプ | |
RU2001113685A (ru) | Способ изготовления прокладки для колонн, прокладка и объемная сетеобразная структура | |
JPS62213688A (ja) | プレ−トフイン熱交換器 | |
JPS5941428Y2 (ja) | プレ−ト型熱交換器のエレメント | |
SU1128093A1 (ru) | Пластинчато-трубный теплообменник | |
JPS60256799A (ja) | 積層式熱交換器 | |
JPS6229829Y2 (ja) | ||
JPH0229432Y2 (ja) | ||
JPH07260384A (ja) | プレート式熱交換器 | |
JPH0116946Y2 (ja) | ||
JPS6186594A (ja) | 熱交換器 | |
JPH0624698Y2 (ja) | 積層型熱交換器コア | |
US2670186A (en) | Heat exchanger core constituted by folded plates | |
JPH0626779A (ja) | 熱交換器 | |
SU1688099A1 (ru) | Теплообменник |