JPS6381297A - インタ−ナルポンプ - Google Patents
インタ−ナルポンプInfo
- Publication number
- JPS6381297A JPS6381297A JP61224784A JP22478486A JPS6381297A JP S6381297 A JPS6381297 A JP S6381297A JP 61224784 A JP61224784 A JP 61224784A JP 22478486 A JP22478486 A JP 22478486A JP S6381297 A JPS6381297 A JP S6381297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- tube
- pump casing
- isolation
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は原子炉圧力容器内の冷却材を再循環させるイン
ターナルポンプに関する。
ターナルポンプに関する。
(従来の技術)
従来、沸騰水型原子炉において、原子炉圧力容器内の冷
却材を循環させるにはジェットポンプが用いられていた
が、最近はこれに代ってインター□ ナルポンプを用い
た冷却材再循環方式のものが開発されている。
却材を循環させるにはジェットポンプが用いられていた
が、最近はこれに代ってインター□ ナルポンプを用い
た冷却材再循環方式のものが開発されている。
ところで、インターナルポンプは原子炉圧力容器。底部
、。形成さ1に際ップッズ、つ。内側、。嵌合さ岐騒ン
プ部と、このポンプノズルの外側に嵌合されるモータ一
部とから構成されている。このポンプ部とモータ一部と
は、ポンプノズルを貫通する軸で連結し、またこのポン
プノズル内に筒状のストレッチチューブを挿通し、この
ストレッチチューブの先端部に形成されたフランジ部を
ポンプ部に係合させている。また、このストレッチチュ
ーブの基端部にナツトを締付け、ポンプ部およびモータ
一部をポンプノズルに抑圧固定する構成としている。し
たがって、モータ一部はモーターケース内に冷却材が充
満されるいわゆるウェットタイプのものである。かかる
ポンプにおいては、冷却材がポンプケーシングおよびポ
ンプシャフト間の間隙に流れ込むことを封じるためにパ
ージ水を流す構成が採られている。
、。形成さ1に際ップッズ、つ。内側、。嵌合さ岐騒ン
プ部と、このポンプノズルの外側に嵌合されるモータ一
部とから構成されている。このポンプ部とモータ一部と
は、ポンプノズルを貫通する軸で連結し、またこのポン
プノズル内に筒状のストレッチチューブを挿通し、この
ストレッチチューブの先端部に形成されたフランジ部を
ポンプ部に係合させている。また、このストレッチチュ
ーブの基端部にナツトを締付け、ポンプ部およびモータ
一部をポンプノズルに抑圧固定する構成としている。し
たがって、モータ一部はモーターケース内に冷却材が充
満されるいわゆるウェットタイプのものである。かかる
ポンプにおいては、冷却材がポンプケーシングおよびポ
ンプシャフト間の間隙に流れ込むことを封じるためにパ
ージ水を流す構成が採られている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかして、上記のストレッチチューブには、ナツトの締
付により大きな引張力が作用した上に、パージ水と冷却
材には温度差があるため、熱応力が発生しストレッチチ
ューブの先端のフランジ部の隅部に応力集中が生じるこ
とが分った。またこれと同時に高温の冷却材に接触する
ので、上記フランジ部の隅部に応力腐食割れが発生し易
いし、さらに冷却材およびパージ水には温度差があるた
め、この温度差によりインターナルポンプの構成部材に
熱応力が発生し、ポンプの信頼性が低下するという恐れ
があった。
付により大きな引張力が作用した上に、パージ水と冷却
材には温度差があるため、熱応力が発生しストレッチチ
ューブの先端のフランジ部の隅部に応力集中が生じるこ
とが分った。またこれと同時に高温の冷却材に接触する
ので、上記フランジ部の隅部に応力腐食割れが発生し易
いし、さらに冷却材およびパージ水には温度差があるた
め、この温度差によりインターナルポンプの構成部材に
熱応力が発生し、ポンプの信頼性が低下するという恐れ
があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
冷却水およびパージ水の温度差により発生する熱応力を
小さく押え、しかもストレッチチューブとケーシング内
壁の間で囲まれる水防部に隙間腐食が発生しないような
構成のインターナルポンプを提供することにある。
冷却水およびパージ水の温度差により発生する熱応力を
小さく押え、しかもストレッチチューブとケーシング内
壁の間で囲まれる水防部に隙間腐食が発生しないような
構成のインターナルポンプを提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記した目的を達成するために、ポンプケーシ
ングと、このポンプケーシング内を挿通するポンプシャ
フトと、このポンプシャフト上端に取り付けられた冷却
材循環用のポンプインペラと、このポンプインペラを収
容するディフューザと、このディフューザをポンプケー
シングに固定する円筒形のストレッチチューブとを具備
し、ポンプケーシングおよびポンプシャフト間にパージ
水を流すようにした原子炉用インターナルポンプにおい
て、ストレッチチューブとポンプケーシングとの間の環
状水隙部に複数の円筒状の隔離筒を挿入して環状水隙部
を半径方向に略均等に分割するようにし、最外周の隔離
筒上部と最内周の隔離筒の下部に複数の貫通孔を穿設し
、一方最外周の隔離筒の下端と最内周の隔離筒の下端と
最内周の隔離筒の上部にスリットを設けて自然対流の流
路とするものである。
ングと、このポンプケーシング内を挿通するポンプシャ
フトと、このポンプシャフト上端に取り付けられた冷却
材循環用のポンプインペラと、このポンプインペラを収
容するディフューザと、このディフューザをポンプケー
シングに固定する円筒形のストレッチチューブとを具備
し、ポンプケーシングおよびポンプシャフト間にパージ
水を流すようにした原子炉用インターナルポンプにおい
て、ストレッチチューブとポンプケーシングとの間の環
状水隙部に複数の円筒状の隔離筒を挿入して環状水隙部
を半径方向に略均等に分割するようにし、最外周の隔離
筒上部と最内周の隔離筒の下部に複数の貫通孔を穿設し
、一方最外周の隔離筒の下端と最内周の隔離筒の下端と
最内周の隔離筒の上部にスリットを設けて自然対流の流
路とするものである。
(作 用)
ストレッチチューブとポンプケーシングとの間の環状水
隙部に、温度差による自然対流が生じ。
隙部に、温度差による自然対流が生じ。
これにより、新らしい水をパージ水の一部として供給す
ることで隙間腐食を防止することが可能となる。
ることで隙間腐食を防止することが可能となる。
(実施例)
本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第5図は本発明の一実施例の縦断面図である。
同図に示すように、原子炉圧力容器1には上下方向にの
びるポンプノズル2が形成されており、このポンプノズ
ル2の上端部には上側が小径となるテーパ一部3が形成
されている。このポンプノズル2のテーパ一部3の内周
面にはポンプケーシング4の上端部が取り付けられてい
る。このポンプケーシング4はポンプノズル2内を下方
に延在し。
びるポンプノズル2が形成されており、このポンプノズ
ル2の上端部には上側が小径となるテーパ一部3が形成
されている。このポンプノズル2のテーパ一部3の内周
面にはポンプケーシング4の上端部が取り付けられてい
る。このポンプケーシング4はポンプノズル2内を下方
に延在し。
下端の大径部5は原子炉圧力容器2の外部に位置するよ
うに配設されている。ポンプケーシング4の大径部5内
にはステータ6が固定配置されており、このステータ6
の中心部には、ロータ7が対向配置され、インターナル
ポンプのモータ一部が形成される。ロータ7の上端には
ポンプケーシング4を挿通して、原子炉圧力容器2内に
到達するポンプシャフト8が設けられている。このポン
プシャフト8の上端にはポンプインペラ9が取付けられ
ており、このインペラ9の外周にはディフューザ10の
外筒11が配設されていてインターナルポンプのポンプ
部が構成される。この外筒11に連設されたディフュー
ザ10の内筒12は前記ポンプノズル2のテーパ部3上
に着座しており、このディフューザ10は円筒形のスト
レッチチューブ13により固定されている。即ちポンプ
ノズル2およびポンプシャフト8間に設けられているス
トレッチチューブ13の上下端にはフランジ14、ナツ
ト15が周設されており、ディフューザ10はフランジ
14、ナット15で前記内筒12およびポンプケーシン
グ4に形成された段部16.17に係合して保持されて
いる。
うに配設されている。ポンプケーシング4の大径部5内
にはステータ6が固定配置されており、このステータ6
の中心部には、ロータ7が対向配置され、インターナル
ポンプのモータ一部が形成される。ロータ7の上端には
ポンプケーシング4を挿通して、原子炉圧力容器2内に
到達するポンプシャフト8が設けられている。このポン
プシャフト8の上端にはポンプインペラ9が取付けられ
ており、このインペラ9の外周にはディフューザ10の
外筒11が配設されていてインターナルポンプのポンプ
部が構成される。この外筒11に連設されたディフュー
ザ10の内筒12は前記ポンプノズル2のテーパ部3上
に着座しており、このディフューザ10は円筒形のスト
レッチチューブ13により固定されている。即ちポンプ
ノズル2およびポンプシャフト8間に設けられているス
トレッチチューブ13の上下端にはフランジ14、ナツ
ト15が周設されており、ディフューザ10はフランジ
14、ナット15で前記内筒12およびポンプケーシン
グ4に形成された段部16.17に係合して保持されて
いる。
ポンプインペラ9およびディフューザ10の内筒12か
らポンプシャフト8および内筒12間には1次冷却材た
る炉水が侵入することを防止するため即ち炉内の不純物
がポンプケーシング4内部に侵入することを防止するた
めのパージ水導入管18が、ポンプケーシング4に接続
されており、パージ水がポンプケーシング4およびスト
レッチチューブ13間に導入されるように構成されてい
る。なお前記ディフューザ10の外筒11の近傍には炉
内構造物19が配設されている。
らポンプシャフト8および内筒12間には1次冷却材た
る炉水が侵入することを防止するため即ち炉内の不純物
がポンプケーシング4内部に侵入することを防止するた
めのパージ水導入管18が、ポンプケーシング4に接続
されており、パージ水がポンプケーシング4およびスト
レッチチューブ13間に導入されるように構成されてい
る。なお前記ディフューザ10の外筒11の近傍には炉
内構造物19が配設されている。
本発明に係るストレッチチューブ部分の詳細図を第1図
に示す、第1図においてストレッチチューブ13の外側
に、内側隔離筒20を、さらにその外側に外側隔離筒2
1を設け、ストレッチチューブ13の外壁とポンプケー
シング4の内壁との間の環状水隙部を分割し、水防22
.23.24を設けている。
に示す、第1図においてストレッチチューブ13の外側
に、内側隔離筒20を、さらにその外側に外側隔離筒2
1を設け、ストレッチチューブ13の外壁とポンプケー
シング4の内壁との間の環状水隙部を分割し、水防22
.23.24を設けている。
また内側隔離筒20−の上端、下端にはそれぞれスリッ
ト26aと貫通孔25aを、外側隔離筒21の上端、下
端、下端にはそれぞれ貫通孔25bとスリット26bを
設け、水路を形成する。
ト26aと貫通孔25aを、外側隔離筒21の上端、下
端、下端にはそれぞれ貫通孔25bとスリット26bを
設け、水路を形成する。
ストレッチチューブ13は上端をフランジ14でディフ
ューザ内筒12に固定され、下端をナツト15でネジ部
27によりポンプケーシング4の段部17に固定される
。またストレッチチューブ13の下部には、内側隔離筒
20、下部の貫通孔25aの近傍にリーク孔28を設け
る。更にその下方のストレッチチューブ13の大径部に
は、これと相対峙するポンプケーシング4に形成したパ
ージ水導入管18近傍に孔径の大きな通水孔29を設け
る。
ューザ内筒12に固定され、下端をナツト15でネジ部
27によりポンプケーシング4の段部17に固定される
。またストレッチチューブ13の下部には、内側隔離筒
20、下部の貫通孔25aの近傍にリーク孔28を設け
る。更にその下方のストレッチチューブ13の大径部に
は、これと相対峙するポンプケーシング4に形成したパ
ージ水導入管18近傍に孔径の大きな通水孔29を設け
る。
第2図、第3図はそれぞれ、内側隔離筒20、外側隔離
筒21の部分外観図である6各隔離筒20.21は、そ
れぞれの筒の内側の筒との間隙を均一、−定に保つため
、部表面にいくつかのディンプル30a、 30b、
30c、 −30gを設けている。
筒21の部分外観図である6各隔離筒20.21は、そ
れぞれの筒の内側の筒との間隙を均一、−定に保つため
、部表面にいくつかのディンプル30a、 30b、
30c、 −30gを設けている。
本実施例のストレッチチューブ13は、水防部の拡大図
の第4図に示すようにポンプケーシング4との水防部に
複数の円筒、すなわち隔離筒20.21を配すことによ
り、中間の水防部が断熱層となりポンプケーシング4の
高温側の冷却が小さくなり。
の第4図に示すようにポンプケーシング4との水防部に
複数の円筒、すなわち隔離筒20.21を配すことによ
り、中間の水防部が断熱層となりポンプケーシング4の
高温側の冷却が小さくなり。
またストレッチチューブ13の低温側との温度差が大き
くなる。そこで、ポンプケーシング4側の水防の温度と
ストレッチチューブ13側の水防の温度差により、スト
レッチチューブ13側で下降流v4、ポンプケーシング
4側で上昇流v2が生じ、水防部に流れが生じるように
なる。また一方、パージ水Wはストレッチチュ一方3の
下方の大量径の貫通孔からほとんどがポンプシャフト8
との水防部へ流れ込むが一部は、ストレッチチューブ1
3とポンプケーシング4との水防部へ流れ込みVl、上
記対れ込むように作用する。この流量>−hK28の口
径を前もって、上記対流を妨げないように後述のように
小さく設定しておくものとする。
くなる。そこで、ポンプケーシング4側の水防の温度と
ストレッチチューブ13側の水防の温度差により、スト
レッチチューブ13側で下降流v4、ポンプケーシング
4側で上昇流v2が生じ、水防部に流れが生じるように
なる。また一方、パージ水Wはストレッチチュ一方3の
下方の大量径の貫通孔からほとんどがポンプシャフト8
との水防部へ流れ込むが一部は、ストレッチチューブ1
3とポンプケーシング4との水防部へ流れ込みVl、上
記対れ込むように作用する。この流量>−hK28の口
径を前もって、上記対流を妨げないように後述のように
小さく設定しておくものとする。
一方ストレッチチューブ13に近い内側隔離筒20には
上端部にスリット26a、下端近傍に小口径の貫通孔2
5aを設け、ポンプケーシング4に近い外側隔離筒21
には上端近傍に小口径の貫通孔25bを下端部にはスリ
ット26bを設ける。このとき、第4図に示すように、
隔離筒20.21等で形成されるし 水防22.24をまたがって、ストレッチチューブ13
の低湿壁による冷却と、ポンプケーシング4の高温壁に
よる加熱により自然対流が生ずる。このときの流速は、
水防22.24の幅D、高さH1水隙の平均的な温度T
aと低温部水防22、高温水防24の各温度Tユ、T2
に対応する水の比重γaおよびΔγ、また貫通孔25の
口径dおよびその数として流れ方向の数nと流れに対し
並列の数m、更に水防22゜24の平均的な水平断面積
Aにより、水防22.24をこの流速vL11はパージ
水による流速V、を越えないこと(Vll<V3)を条
件とし、流速Vmの計算値が0.5m+/sを越えれば
、前述の水防22.24をまたがる自然対流が得られる
。
上端部にスリット26a、下端近傍に小口径の貫通孔2
5aを設け、ポンプケーシング4に近い外側隔離筒21
には上端近傍に小口径の貫通孔25bを下端部にはスリ
ット26bを設ける。このとき、第4図に示すように、
隔離筒20.21等で形成されるし 水防22.24をまたがって、ストレッチチューブ13
の低湿壁による冷却と、ポンプケーシング4の高温壁に
よる加熱により自然対流が生ずる。このときの流速は、
水防22.24の幅D、高さH1水隙の平均的な温度T
aと低温部水防22、高温水防24の各温度Tユ、T2
に対応する水の比重γaおよびΔγ、また貫通孔25の
口径dおよびその数として流れ方向の数nと流れに対し
並列の数m、更に水防22゜24の平均的な水平断面積
Aにより、水防22.24をこの流速vL11はパージ
水による流速V、を越えないこと(Vll<V3)を条
件とし、流速Vmの計算値が0.5m+/sを越えれば
、前述の水防22.24をまたがる自然対流が得られる
。
そこで、上記の条件を満たす貫通孔25a 、 25b
の口径dを選定する。またこの口径の選定においては、
熱伝達の観点からはなるべく流速が小さくなるようにす
ることが望ましく、約10 m / s以下を目標とす
る。
の口径dを選定する。またこの口径の選定においては、
熱伝達の観点からはなるべく流速が小さくなるようにす
ることが望ましく、約10 m / s以下を目標とす
る。
以上説明したように、本発明によれば、ストレッチチュ
ーブとポンプケーシング間の水防部に温度差により自然
対流を生ゼしぬ、これにより新しい水をパージ水の一部
で供給することで隙間腐食を未然に防止することができ
る。
ーブとポンプケーシング間の水防部に温度差により自然
対流を生ゼしぬ、これにより新しい水をパージ水の一部
で供給することで隙間腐食を未然に防止することができ
る。
また隔離筒の貫通孔の口径を制御することで、伝熱量を
制限し、サーマルインショレーションの効果と持たせ、
加熱パージ水の水防部への流入をストレッチチューブに
設けたリーク孔28と貫通孔の口径を調節することで制
御でき、ポンプケーシングを自然対流による冷却以上に
冷すことなどしなくても対流効果が得られ、さらにポン
プケーシングの過度な冷却がないため、ノズルに生じる
熱応力も小さく押えられ、強度上、耐圧部の信頼性や発
生応力の余裕が大幅に増加し、g4炉の安全性、信頼性
の向上が図れる。
制限し、サーマルインショレーションの効果と持たせ、
加熱パージ水の水防部への流入をストレッチチューブに
設けたリーク孔28と貫通孔の口径を調節することで制
御でき、ポンプケーシングを自然対流による冷却以上に
冷すことなどしなくても対流効果が得られ、さらにポン
プケーシングの過度な冷却がないため、ノズルに生じる
熱応力も小さく押えられ、強度上、耐圧部の信頼性や発
生応力の余裕が大幅に増加し、g4炉の安全性、信頼性
の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
スレッチチューブ付近の詳細縦断面図。 第2図および第3図はそれぞれ、内側隔離筒、外側隔離
筒の部分外観図、第4図は隔離筒で形成されろ水防を拡
大し、流動を説明する部分断面図、第5図は、インター
ナルポンプおよび原子炉容器のポンプノズルを示す縦断
面図である。 1・・・原子炉圧力容器 4・・・ポンプケーシン
グ8・・・ポンプシャフト 13・・・ストレッチ
チューブ18・・・パージ水導入管 2o・・・内
側隔離筒21・・・外側隔離筒 22,23,
24・・・水隙代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 三俣弘文 第1図 第2図 第3図 W 第4図 第5図
スレッチチューブ付近の詳細縦断面図。 第2図および第3図はそれぞれ、内側隔離筒、外側隔離
筒の部分外観図、第4図は隔離筒で形成されろ水防を拡
大し、流動を説明する部分断面図、第5図は、インター
ナルポンプおよび原子炉容器のポンプノズルを示す縦断
面図である。 1・・・原子炉圧力容器 4・・・ポンプケーシン
グ8・・・ポンプシャフト 13・・・ストレッチ
チューブ18・・・パージ水導入管 2o・・・内
側隔離筒21・・・外側隔離筒 22,23,
24・・・水隙代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同 三俣弘文 第1図 第2図 第3図 W 第4図 第5図
Claims (1)
- ポンプケーシングとこのポンプケーシング内を挿通する
ポンプシャフトと、このポンプシャフト上端に取り付け
られた冷却材循環用のポンプインペラと、このポンプイ
ンペラを収容するディフューザと、このディフューザを
前記ポンプケーシングに固定する円筒形のストレッチチ
ューブとを具備し、前記ポンプケーシングおよび前記ポ
ンプシャフト間にパージ水を流すようにした原子炉用イ
ンターナルポンプにおいて、前記ストレッチチューブと
前記ポンプケーシングとの間の環状水隙部に複数の円筒
状の隔離筒を挿入して該環状水隙部を半径方向に略均等
に分割するようにし、最外周の隔離筒上部と最内周の隔
離筒下部に複数の貫通孔を穿設し、一方最外周の隔離筒
の下端と、最内周の隔離筒の上端にスリットを設けて自
然対流路を設けたことを特徴とするインターナルポンプ
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61224784A JPS6381297A (ja) | 1986-09-25 | 1986-09-25 | インタ−ナルポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61224784A JPS6381297A (ja) | 1986-09-25 | 1986-09-25 | インタ−ナルポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6381297A true JPS6381297A (ja) | 1988-04-12 |
Family
ID=16819150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61224784A Pending JPS6381297A (ja) | 1986-09-25 | 1986-09-25 | インタ−ナルポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6381297A (ja) |
-
1986
- 1986-09-25 JP JP61224784A patent/JPS6381297A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08160179A (ja) | 液体金属冷却式原子炉 | |
US3962032A (en) | Fast nuclear reactor | |
US5043135A (en) | Method for passive cooling liquid metal cooled nuclear reactors, and system thereof | |
JP2846897B2 (ja) | 加圧水型の真性安全原子炉 | |
KR20010072708A (ko) | 터빈 하우징 | |
EP0950248B1 (en) | Nuclear reactor with improved natural coolant circulation and method of improving the natural circulation of a coolant in a nuclear reactor | |
US3372092A (en) | Nuclear reactor | |
US5339340A (en) | Liquid metal reactor air cooling baffle | |
US5021212A (en) | Primary containment vessel with outer pool | |
EP0141158A1 (en) | Double tank type fast breeder reactor | |
JPS6381297A (ja) | インタ−ナルポンプ | |
EP0111024B1 (en) | Internal pump | |
JP2972162B2 (ja) | 高速炉の炉壁冷却保護構造 | |
US5940463A (en) | In-vessel structure for fast reactors | |
US4676947A (en) | Device for thermal protection of a component of a fast-neutron nuclear reactor | |
JPH0153437B2 (ja) | ||
JP3110901B2 (ja) | 高速増殖炉 | |
JPS6238892A (ja) | インタ−ナルポンプ | |
JPH0544996B2 (ja) | ||
JPS6046493A (ja) | インタ−ナルポンプの落下防止手段を備えた原子炉 | |
JPS6282393A (ja) | 沸騰水型原子炉用燃料棒 | |
JPH0656224B2 (ja) | 高温配管保温筒のコンクリ−ト壁貫通部の冷却構造 | |
JPH03277994A (ja) | タンク型高速増殖炉 | |
JPS623392B2 (ja) | ||
JPS61284695A (ja) | タンク型原子炉 |