JPS637992B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS637992B2 JPS637992B2 JP57044088A JP4408882A JPS637992B2 JP S637992 B2 JPS637992 B2 JP S637992B2 JP 57044088 A JP57044088 A JP 57044088A JP 4408882 A JP4408882 A JP 4408882A JP S637992 B2 JPS637992 B2 JP S637992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg shield
- upper half
- side plates
- motorcycle
- half side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 41
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
- B62J17/02—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
- B62J17/06—Leg guards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
- B62J17/10—Ventilation or air guiding devices forming part of fairings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は自動二輪車のレツグシールド装置に関
する。
する。
自動二輪車のレツグシールドは走行風の巻き込
み防止、膝や脚部の雨よけ、或は防寒等の目的で
設けられており、出来る限り幅広であることが好
ましい。一方、自動二輪車の走行特性を生かすた
めには、レツグシールドの幅を出来る限り狭くし
て、狭い所でも通行可能にする必要があり、両者
は相反するものである。そこで、通常レツグシー
ルドの幅は、前記風よけや雨よけ等の実用性と、
狭い所を通行し得ること及び車輛をコンパクトに
すること等の条件を考慮して設定されており、い
ずれの条件をも充分に満足することは困難であ
る。
み防止、膝や脚部の雨よけ、或は防寒等の目的で
設けられており、出来る限り幅広であることが好
ましい。一方、自動二輪車の走行特性を生かすた
めには、レツグシールドの幅を出来る限り狭くし
て、狭い所でも通行可能にする必要があり、両者
は相反するものである。そこで、通常レツグシー
ルドの幅は、前記風よけや雨よけ等の実用性と、
狭い所を通行し得ること及び車輛をコンパクトに
すること等の条件を考慮して設定されており、い
ずれの条件をも充分に満足することは困難であ
る。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、運
転者の要求に合せてレツグシールドの幅を調整可
能とし、状況に応じて最適な幅に適宜設定し得る
ようにした安全性の高い自動二輪車のレツグシー
ルド装置を提供することを目的とする。
転者の要求に合せてレツグシールドの幅を調整可
能とし、状況に応じて最適な幅に適宜設定し得る
ようにした安全性の高い自動二輪車のレツグシー
ルド装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために本発明においては、
自動二輪車の操向軸と平行に配設されるレツグシ
ールド上半部と、上端縁部が前記レツグシールド
上半部の下端縁部と連接され且つ下端縁側が斜め
後方に向かつて傾斜して前記自動二輪車のステツ
プフロアに連接されるレツグシールド下半部と、
前記レツグシールド上半部の両側縁部に該両側縁
部外部に張り出した状態から該両側縁部より内方
に位置した状態迄の範囲に亘つて調整し得る如く
回動自在に取り付けられた透視可能な部材よりな
る上半部側板と、前記レツグシールド下半部の両
側縁部に該両側縁部外方に張り出した状態から該
両側縁部より内方に位置した状態迄の範囲に亘つ
調整し得る如く回動自在に取り付けられた透視可
能な部材より構成したものである。
自動二輪車の操向軸と平行に配設されるレツグシ
ールド上半部と、上端縁部が前記レツグシールド
上半部の下端縁部と連接され且つ下端縁側が斜め
後方に向かつて傾斜して前記自動二輪車のステツ
プフロアに連接されるレツグシールド下半部と、
前記レツグシールド上半部の両側縁部に該両側縁
部外部に張り出した状態から該両側縁部より内方
に位置した状態迄の範囲に亘つて調整し得る如く
回動自在に取り付けられた透視可能な部材よりな
る上半部側板と、前記レツグシールド下半部の両
側縁部に該両側縁部外方に張り出した状態から該
両側縁部より内方に位置した状態迄の範囲に亘つ
調整し得る如く回動自在に取り付けられた透視可
能な部材より構成したものである。
以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳
述する。
述する。
第1図及び第2図は本発明に係るレツグシール
ド装置を備えた自動二輪車の正面図及び側面図で
あり、両図中1は自動二輪車で、そのハンドル2
とフロントフエンダ4との間に亘つてレツグシー
ルド上半部6が、また、前記フロントフエンダ4
とステツプフロア5との間に亘つてレツグシール
ド下半部7がそれぞれ設けられている。これらレ
ツグシールド上半部6と下半部7は運転者の膝及
び脚の前部を覆うもので、合成樹脂部材で形成さ
れている。前記レツグシールド上半部6は、前記
自動二輪車1のフレームパイプカバー3内の操向
軸(図示省略)と平行とされている。また、前記
レツグシールド下半部7は、その上端縁部が前記
レツグシールド上半部6の下端縁部と連接され且
つ下端縁側が斜め後方に向かつて傾斜して、前記
自動二輪車1のステツプフロア5に連接されてい
る。
ド装置を備えた自動二輪車の正面図及び側面図で
あり、両図中1は自動二輪車で、そのハンドル2
とフロントフエンダ4との間に亘つてレツグシー
ルド上半部6が、また、前記フロントフエンダ4
とステツプフロア5との間に亘つてレツグシール
ド下半部7がそれぞれ設けられている。これらレ
ツグシールド上半部6と下半部7は運転者の膝及
び脚の前部を覆うもので、合成樹脂部材で形成さ
れている。前記レツグシールド上半部6は、前記
自動二輪車1のフレームパイプカバー3内の操向
軸(図示省略)と平行とされている。また、前記
レツグシールド下半部7は、その上端縁部が前記
レツグシールド上半部6の下端縁部と連接され且
つ下端縁側が斜め後方に向かつて傾斜して、前記
自動二輪車1のステツプフロア5に連接されてい
る。
前記レツグシールド上半部6及び下半部7の両
側縁部6a,6a及び7a,7aにはそれぞれ上
半部側板8,8及び下半部側板9,9が前記両側
縁部6a,6a及び7a,7a外方に張り出した
状態から該両側縁部6a,6a及び7a,7aよ
り内方に位置した状態迄の範囲に亘つて調整し得
る如く回動自在に取り付けられている。即ち、前
記レツグシールド上半部6の内側には第3図に示
すように一側縁部6a側所定位置にヒンジ部6
b,6bが、略中央所定位置に係止部6cが夫々
一体に突設されている。このレツグシールド上半
部6の他側縁部6a及びレツグシールド下半部7
にも上述と同様にヒンジ部と係止部が突設されて
いる。
側縁部6a,6a及び7a,7aにはそれぞれ上
半部側板8,8及び下半部側板9,9が前記両側
縁部6a,6a及び7a,7a外方に張り出した
状態から該両側縁部6a,6a及び7a,7aよ
り内方に位置した状態迄の範囲に亘つて調整し得
る如く回動自在に取り付けられている。即ち、前
記レツグシールド上半部6の内側には第3図に示
すように一側縁部6a側所定位置にヒンジ部6
b,6bが、略中央所定位置に係止部6cが夫々
一体に突設されている。このレツグシールド上半
部6の他側縁部6a及びレツグシールド下半部7
にも上述と同様にヒンジ部と係止部が突設されて
いる。
前記側板8は例えば透明又は半透明プラスチツ
ク等の透視可能な合成樹脂部材で形成され、その
一側縁部8aは、断面略U字状に折曲形成された
ホルダ10の溝10a内に嵌合され接着剤で固着
されており、該一側縁部8aを除く他の外周縁部
には保護用の縁ゴム11が固着されている。この
ホルダ10には前記レツグシールド上半部6の各
ヒンジ部6b,6bと嵌合するヒンジ部10b,
10bが一体に形成されており、これらのヒンジ
部6b,6b,10b,10bを介して、ボルト
13,13及びナツト14,14により、レツグ
シールド上半部6に対して回動自在に軸支されて
いる。他の側板8,9,9も上述と同様にしてレ
ツグシールド上半部6と下半部7にそれぞれ回動
自在に軸支されている。
ク等の透視可能な合成樹脂部材で形成され、その
一側縁部8aは、断面略U字状に折曲形成された
ホルダ10の溝10a内に嵌合され接着剤で固着
されており、該一側縁部8aを除く他の外周縁部
には保護用の縁ゴム11が固着されている。この
ホルダ10には前記レツグシールド上半部6の各
ヒンジ部6b,6bと嵌合するヒンジ部10b,
10bが一体に形成されており、これらのヒンジ
部6b,6b,10b,10bを介して、ボルト
13,13及びナツト14,14により、レツグ
シールド上半部6に対して回動自在に軸支されて
いる。他の側板8,9,9も上述と同様にしてレ
ツグシールド上半部6と下半部7にそれぞれ回動
自在に軸支されている。
前記両上半部側板8,8の下端部及び前記両下
半部側板9,9の上端部は、該両上半部側板8,
8及び両下半部側板9,9を共に内方に位置させ
たときに、前記下端部と上端部とが互いに干渉し
ない形状に形成されている。すなわち、両上半部
側板8,8及び両下半部側板9,9は第1図に示
すように略台形状に形成されており、これによつ
て該両上半部側板8,8及び両下半部側板9,9
を共に内方に位置させたときでも、上半部側板
8,8の各下端部と下半部側板9,9の各上端部
とが互いに重なり合つたり干渉したりしないよう
に成つている。かかる構成において、第4図に示
すように上半部側板8をレツグシールド上半部6
の一側縁部6aより外方に張り出した(起こし
た)状態においては、レツグシールド上半部6の
実質的な幅は広くなり、鎖線8′で示すように回
動角(起伏角)を適当に変えることにより、レツ
グシールド上半部6の幅を可変調整することがで
きる。また、第4図中鎖線8″で示すように、レ
ツグシールド上半部6の裏側に側板8を折り畳ん
で一側縁部6aより内方に位置させた状態におい
ては、縁ゴム11が係止部6cにより係止され、
側板8が当該位置に係止される。なお、他の側板
8,9,9も上述と全く同様である。
半部側板9,9の上端部は、該両上半部側板8,
8及び両下半部側板9,9を共に内方に位置させ
たときに、前記下端部と上端部とが互いに干渉し
ない形状に形成されている。すなわち、両上半部
側板8,8及び両下半部側板9,9は第1図に示
すように略台形状に形成されており、これによつ
て該両上半部側板8,8及び両下半部側板9,9
を共に内方に位置させたときでも、上半部側板
8,8の各下端部と下半部側板9,9の各上端部
とが互いに重なり合つたり干渉したりしないよう
に成つている。かかる構成において、第4図に示
すように上半部側板8をレツグシールド上半部6
の一側縁部6aより外方に張り出した(起こし
た)状態においては、レツグシールド上半部6の
実質的な幅は広くなり、鎖線8′で示すように回
動角(起伏角)を適当に変えることにより、レツ
グシールド上半部6の幅を可変調整することがで
きる。また、第4図中鎖線8″で示すように、レ
ツグシールド上半部6の裏側に側板8を折り畳ん
で一側縁部6aより内方に位置させた状態におい
ては、縁ゴム11が係止部6cにより係止され、
側板8が当該位置に係止される。なお、他の側板
8,9,9も上述と全く同様である。
このように、その状況に応じて、各側板8〜9
を適宜回動角位置に設定したり、或は折り畳む。
を適宜回動角位置に設定したり、或は折り畳む。
第5図及び第6図は本発明の他の実施例を示す
もので、レツグシールド上半部6′にヒンジ部が
設けられていない場合の側板の取り付け構造を示
す。同図において、上半部側板8′の一側縁部が
嵌合固着されたホルダ10′のヒンジ部10′b,
10′bには、断面略U状のホルダ15,15が
ヒンジ部15a,15aを介して回動自在に軸支
されており、これらのホルダ15,15は第6図
に示すように溝15bを介してホルダ6′の外縁
部6′aに嵌合され、ネジ16により締付固定さ
れている。このようにしてレツグシールド上半部
6′に上半部側板8′が回動自在に取り付けられて
おり、その機能は上述した第1図乃至第4図の実
施例における側板8の場合と同様である。
もので、レツグシールド上半部6′にヒンジ部が
設けられていない場合の側板の取り付け構造を示
す。同図において、上半部側板8′の一側縁部が
嵌合固着されたホルダ10′のヒンジ部10′b,
10′bには、断面略U状のホルダ15,15が
ヒンジ部15a,15aを介して回動自在に軸支
されており、これらのホルダ15,15は第6図
に示すように溝15bを介してホルダ6′の外縁
部6′aに嵌合され、ネジ16により締付固定さ
れている。このようにしてレツグシールド上半部
6′に上半部側板8′が回動自在に取り付けられて
おり、その機能は上述した第1図乃至第4図の実
施例における側板8の場合と同様である。
以上説明したように本発明によれば、レツグシ
ールド上半部の両側縁部及び該レツグシールド上
半部の下端縁部に連接され且つ下端部側が斜め後
方に向かつて傾斜したレツグシールド下半部の両
側縁部に透視可能な上半部側板及び下半部側板を
夫々取り付けたので、極端に狭い場合でなけれ
ば、上、下半部側板を外方に張り出した状態で
も、前部斜め下方の視野を狭めることがなく、前
方の確認が容易となり、前方の障害物の発見にも
早く対応でき、必要に応じて上、下半部側板を折
り畳めばよいので、上、下半部側板によるレツグ
シールドの効果を最大限に活用できる。
ールド上半部の両側縁部及び該レツグシールド上
半部の下端縁部に連接され且つ下端部側が斜め後
方に向かつて傾斜したレツグシールド下半部の両
側縁部に透視可能な上半部側板及び下半部側板を
夫々取り付けたので、極端に狭い場合でなけれ
ば、上、下半部側板を外方に張り出した状態で
も、前部斜め下方の視野を狭めることがなく、前
方の確認が容易となり、前方の障害物の発見にも
早く対応でき、必要に応じて上、下半部側板を折
り畳めばよいので、上、下半部側板によるレツグ
シールドの効果を最大限に活用できる。
さらに、本願発明によれば、両上半部側板の下
端部及び両下半部側板の上端部を、該両上半部側
板及び両下部側板を共に内方に位置させたときに
前記下端部と上端部とが互いに干渉しない形状に
形成したことにより、前記両上半部側板及び両下
半部側板を任意の角度位置に容易に回動させるこ
とができると共に、どの回動位置においても前記
両上半部側板の各下端部と前記両下半部側板の各
上端部とが互いに重なり合つたり干渉したりする
ことがなく、これによつて乗員が前記下端部及び
上端部を含む範囲を通して前部斜め下方を見る場
合に見えにくくなることを防止できる。
端部及び両下半部側板の上端部を、該両上半部側
板及び両下部側板を共に内方に位置させたときに
前記下端部と上端部とが互いに干渉しない形状に
形成したことにより、前記両上半部側板及び両下
半部側板を任意の角度位置に容易に回動させるこ
とができると共に、どの回動位置においても前記
両上半部側板の各下端部と前記両下半部側板の各
上端部とが互いに重なり合つたり干渉したりする
ことがなく、これによつて乗員が前記下端部及び
上端部を含む範囲を通して前部斜め下方を見る場
合に見えにくくなることを防止できる。
第1図は本発明に係るレツグシールド装置を備
えた自動二輪車の正面図、第2図は同側面図、第
3図は第1図に示すレツグシールド装置の要部分
解斜視図、第4図は同レツグシールド装置の要部
の動作説明図、第5図は本発明の他の実施例を示
す要部の分解斜視図、第6図は第5図の組立状態
を示す平面図である。 1……自動二輪車、5……ステツプフロア、6
……レツグシールド上半部、6a,6a……両側
縁部、7……レツグシールド下半部、7a,7a
……両側縁部、8,8,9,9……側板。
えた自動二輪車の正面図、第2図は同側面図、第
3図は第1図に示すレツグシールド装置の要部分
解斜視図、第4図は同レツグシールド装置の要部
の動作説明図、第5図は本発明の他の実施例を示
す要部の分解斜視図、第6図は第5図の組立状態
を示す平面図である。 1……自動二輪車、5……ステツプフロア、6
……レツグシールド上半部、6a,6a……両側
縁部、7……レツグシールド下半部、7a,7a
……両側縁部、8,8,9,9……側板。
Claims (1)
- 1 自動二輪車の操向軸と平行に配設されるレツ
グシールド上半部と、上端縁部が前記レツグシー
ルド上半部の下端縁部と連接され且つ下端縁側が
斜め後方に向かつて傾斜して前記自動二輪車のス
テツプフロアに連接されるレツグシールド下半部
と、前記レツグシールド上半部の両側縁部に該両
側縁部外方に張り出した状態から該両側縁部より
内方に位置した状態迄の範囲に亘つて調整し得る
如く回動自在に取り付けられた透視可能な部材よ
りなる上半部側板と、前記レツグシールド下半部
の両側縁部に該両側縁部外方に張り出した状態か
ら該両側縁部より内方に位置した状態迄の範囲に
亘つて調整し得る如く回動自在に取り付けられた
透視可能な部材よりなる下半部側板とより成り、
前記両上半部側板の下端部及び前記両下半部側板
の上端部を、該両上半部側板及び両下半部側板を
共に内方に位置させたときに、前記下端部と上端
部とが互いに干渉しない形状に形成したことを特
徴とする自動二輪車のレツグシールド装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57044088A JPS58161675A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 自動二輪車のレツグシ−ルド装置 |
US06/473,136 US4536005A (en) | 1982-03-19 | 1983-03-07 | Front leg shield for a motor scooter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57044088A JPS58161675A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 自動二輪車のレツグシ−ルド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58161675A JPS58161675A (ja) | 1983-09-26 |
JPS637992B2 true JPS637992B2 (ja) | 1988-02-19 |
Family
ID=12681860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57044088A Granted JPS58161675A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 自動二輪車のレツグシ−ルド装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4536005A (ja) |
JP (1) | JPS58161675A (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5926090U (ja) * | 1982-08-11 | 1984-02-17 | スズキ株式会社 | オ−トバイのカウリング |
JPH0421756Y2 (ja) * | 1987-12-26 | 1992-05-18 | ||
US5255965A (en) * | 1992-02-13 | 1993-10-26 | Ting P. Chen | Waterproof stereo cover assembly with hinge providing multiple stop positions |
US5358267A (en) * | 1993-11-19 | 1994-10-25 | Wakefield Stella O | Detachable leg shield |
US5857727A (en) * | 1997-04-25 | 1999-01-12 | Vetter; Craig W. | Retractable windshield and flare panel assembly |
JP4083907B2 (ja) * | 1998-12-08 | 2008-04-30 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車用風防装置 |
US7375279B2 (en) * | 2005-07-13 | 2008-05-20 | Kuan-Wei Chen | Waterproof cover for an audio system |
DE102006020670B4 (de) * | 2006-05-04 | 2020-12-24 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Motorrad mit einem ausklappbaren Verkleidungselement |
US20080073930A1 (en) * | 2006-07-12 | 2008-03-27 | Edwards Jerry A | Motorcycle windshield |
US20080054597A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Chris Becker | Resilient Skid Plate |
US7404585B2 (en) * | 2007-04-09 | 2008-07-29 | Charles Dominic Bugni | Aerodynamic hemisphere and socket motorcycle fairing |
JP5156507B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2013-03-06 | 川崎重工業株式会社 | 車両用レッグシールド |
US8333398B2 (en) * | 2008-09-08 | 2012-12-18 | Elad Oved | Injury protection accessory |
US20100301627A1 (en) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Nu-Tek Inventions, LLC | Motorcycle with an automatic air deflector |
US8091911B2 (en) * | 2009-07-17 | 2012-01-10 | Sunny Wheel Industrial Co., Ltd. | Double wing bicycle fender |
US8424949B2 (en) * | 2011-04-21 | 2013-04-23 | Ralph Alexander Ransone | Motorcycle with wind deflectors mounted on the outboard sides of the motorcycle fork assembly for deflecting oncoming wind |
US9394859B2 (en) | 2012-11-12 | 2016-07-19 | Indian Motorcycle International, LLC | Two-wheeled vehicle |
US9216789B2 (en) * | 2012-11-12 | 2015-12-22 | Indian Motorcycle International, LLC | Two-wheeled vehicle |
USD742791S1 (en) * | 2013-11-20 | 2015-11-10 | Scomadi Limited | Motor scooter |
DE102014200715B4 (de) * | 2014-01-16 | 2023-08-17 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fußablage und Verkleidungsteil für einen Motorroller |
CN105197145A (zh) * | 2014-06-27 | 2015-12-30 | 胡瑶 | 一种带有可收起防护板的自行车 |
USD760508S1 (en) | 2014-10-02 | 2016-07-05 | Gogoro Inc. | Seat for two wheeled vehicle |
USD762888S1 (en) | 2014-10-03 | 2016-08-02 | Gogoro Inc. | Headlamp for vehicle |
USD744920S1 (en) | 2014-10-17 | 2015-12-08 | Gogoro Inc. | Vehicle dashboard |
USD762889S1 (en) | 2014-10-17 | 2016-08-02 | Gogoro Inc. | Turn signal lamp |
USD770354S1 (en) | 2014-10-17 | 2016-11-01 | Gogoro Inc. | Vehicle wheel face |
USD794510S1 (en) * | 2014-10-29 | 2017-08-15 | Gogoro Inc. | Motor scooter and/or toy replica thereof |
USD774985S1 (en) | 2014-10-29 | 2016-12-27 | Gogoro Inc. | Front fork unit for vehicle |
USD763483S1 (en) | 2014-10-29 | 2016-08-09 | Gogoro Inc. | Tail lamp housing unit |
USD784788S1 (en) | 2014-11-07 | 2017-04-25 | Gogoro Inc. | Vehicle handlebar lever |
USD828310S1 (en) | 2014-11-07 | 2018-09-11 | Gogoro Inc. | Button of vehicle handlebar |
USD931145S1 (en) | 2018-02-02 | 2021-09-21 | Vinfast Trading And Production Limited Liability Company | Electric motorcycle |
JP1621419S (ja) * | 2018-02-02 | 2019-01-07 | ||
JP1650290S (ja) * | 2019-07-22 | 2020-01-20 | ||
DE102020125060A1 (de) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftrad mit verstellbarem Luftleitelement |
USD1035500S1 (en) * | 2022-09-06 | 2024-07-16 | Changsha Xiaoxiao Intelligent Technology Co., LTD | Moped |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5726065A (en) * | 1980-07-25 | 1982-02-12 | Honda Motor Co Ltd | Leg placing plate device in autobicycle or tricycle |
JPH076678U (ja) * | 1993-06-17 | 1995-01-31 | 耕司 森田 | ゴルフ用グローブ乾燥装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB248533A (en) * | 1925-01-19 | 1926-03-11 | Brooks J B & Co Ltd | Improvements relating to wind-screens, windows or the like for motor-cycles, motor or other vehicles |
US2792899A (en) * | 1950-09-01 | 1957-05-21 | Piatti Sanzio Pio Vincenzo | Motor bicycles or scooters |
DE1055385B (de) * | 1956-03-09 | 1959-04-16 | Paul Schele | Wind- und Regenschutzeinrichtung, insbesondere fuer Motorraeder |
GB1560924A (en) * | 1976-02-27 | 1980-02-13 | Bouchons Plastiques | Capsule for a bottle |
US4331358A (en) * | 1980-06-09 | 1982-05-25 | First Champaign Corporation | Motorcycle fairing body extender |
-
1982
- 1982-03-19 JP JP57044088A patent/JPS58161675A/ja active Granted
-
1983
- 1983-03-07 US US06/473,136 patent/US4536005A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5726065A (en) * | 1980-07-25 | 1982-02-12 | Honda Motor Co Ltd | Leg placing plate device in autobicycle or tricycle |
JPH076678U (ja) * | 1993-06-17 | 1995-01-31 | 耕司 森田 | ゴルフ用グローブ乾燥装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4536005A (en) | 1985-08-20 |
JPS58161675A (ja) | 1983-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS637992B2 (ja) | ||
US4321883A (en) | Safety flag attachment means for bicycles, etc. | |
US3371955A (en) | Safety shade | |
JP3159770U (ja) | 車両用安全保護装置 | |
JPH0274482A (ja) | フルカウル型自動二輪車におけるサイドバンパ装置 | |
JP3038615B2 (ja) | 小型車両の車体カバー装置 | |
JPH019719Y2 (ja) | ||
JP4097460B2 (ja) | 乗用型走行作業車 | |
JPS5943175Y2 (ja) | フオ−クリフトの後輪用フエンダ | |
KR102546415B1 (ko) | 깜빡이 등이 구비된 오토바이 핸들용 커버 | |
JPH10100959A (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
US5295710A (en) | Energy absorbing steering wheel asssembly | |
JPS6129597Y2 (ja) | ||
US2293849A (en) | Reflector for bicycle pedals | |
JP2906247B2 (ja) | 自動二輪車の後部反射鏡 | |
JPS6327027Y2 (ja) | ||
JPH0644782Y2 (ja) | 自転車用テールランプの保護装置 | |
JPH0754065Y2 (ja) | 自動二輪車フロントフォークのプロテクタ装置 | |
JPH017672Y2 (ja) | ||
JPS598949Y2 (ja) | スク−タ−の補助ステツプ | |
JP2001080561A (ja) | 自動二輪車のフェアリング装置 | |
KR890002013Y1 (ko) | 모터싸이클 장착용 헬멧(Helmet) 상자(Trunk) | |
JPH0629185Y2 (ja) | スクータ型車両のレッグシールド | |
JPH04283185A (ja) | 車両のキャビン形成装置 | |
KR860001893Y1 (ko) | 자동 2륜차의 커버장치 |