JPS6379825A - 静脈注射用脂肪乳剤 - Google Patents
静脈注射用脂肪乳剤Info
- Publication number
- JPS6379825A JPS6379825A JP22205286A JP22205286A JPS6379825A JP S6379825 A JPS6379825 A JP S6379825A JP 22205286 A JP22205286 A JP 22205286A JP 22205286 A JP22205286 A JP 22205286A JP S6379825 A JPS6379825 A JP S6379825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fats
- oils
- emulsion
- diglycerin
- emulsifying agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002960 lipid emulsion Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 title claims description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- DUUKZBGYNMHUHO-UHFFFAOYSA-N 253MC0P0YV Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COCC(O)CO DUUKZBGYNMHUHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 abstract description 21
- 239000003925 fat Substances 0.000 abstract description 19
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 15
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 abstract description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 15
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 3
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 abstract description 3
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 abstract description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 abstract description 2
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 abstract description 2
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 abstract 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 abstract 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 abstract 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 abstract 1
- JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N (2-nonanoyloxy-3-octadeca-9,12-dienoyloxypropoxy)-[2-(trimethylazaniumyl)ethyl]phosphinate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(COP([O-])(=O)CC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 4
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 4
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229940083466 soybean lecithin Drugs 0.000 description 3
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 2
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000004626 essential fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 235000016236 parenteral nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は新規な静脈注射用脂肪乳剤(以下脂肪乳剤とい
う)に関する。
う)に関する。
脂肪乳剤は、カロリー源または必須脂肪酸源として患者
の非経口的な栄養補給に使用される。油脂を体内に投与
する場合、油脂を乳化剤によシ乳化させ、微粒子の形態
で投与する必要がある。従来、乳化剤として卵黄レシチ
ン、大豆レシチンが使用されている(特開昭52−83
912号公報、特公昭55−12887号公報、特公昭
60−30652号公報)。
の非経口的な栄養補給に使用される。油脂を体内に投与
する場合、油脂を乳化剤によシ乳化させ、微粒子の形態
で投与する必要がある。従来、乳化剤として卵黄レシチ
ン、大豆レシチンが使用されている(特開昭52−83
912号公報、特公昭55−12887号公報、特公昭
60−30652号公報)。
脂肪乳剤は、乳化粒子が均一で、粒子径は毛細血管につ
まらない大きさで0.3μm以下が好ましく、長期間保
存に耐える乳化安定性が要求される。
まらない大きさで0.3μm以下が好ましく、長期間保
存に耐える乳化安定性が要求される。
乳化剤として大豆レシチンを使用する場合、不飽和脂肪
酸が多いと酸化されやすく、また長期間投与した場合、
貧血等の副作用が示される。そこで主に卵黄レシチンが
使用されるが、卵黄レシチンは大豆レシチンよシ乳化力
が弱く、シたがって高純度(約98%)の高価な卵黄レ
シチンを多量に使用しなければならない。さらに乳化は
高圧乳化機を用い、溶液を何回もリサイクルして繰り返
し、均質化処理を行なわなければならない。
酸が多いと酸化されやすく、また長期間投与した場合、
貧血等の副作用が示される。そこで主に卵黄レシチンが
使用されるが、卵黄レシチンは大豆レシチンよシ乳化力
が弱く、シたがって高純度(約98%)の高価な卵黄レ
シチンを多量に使用しなければならない。さらに乳化は
高圧乳化機を用い、溶液を何回もリサイクルして繰り返
し、均質化処理を行なわなければならない。
また脂肪乳剤は静脈から補給されることから、全
血液との相互作用、特に溶血性などの安I性を考慮する
必要がある。脂肪乳剤は乳化剤により油脂を水に乳化分
散させたエマルションであり、副作用の原因は使用した
乳化剤に由来する。すなわち乳化剤は一般に界面活性作
用を有するので血管内に投与した場合、溶血現象を起こ
すことがある。
必要がある。脂肪乳剤は乳化剤により油脂を水に乳化分
散させたエマルションであり、副作用の原因は使用した
乳化剤に由来する。すなわち乳化剤は一般に界面活性作
用を有するので血管内に投与した場合、溶血現象を起こ
すことがある。
脂肪乳剤に用いる乳化剤としては、溶血性を示さず、か
つ乳化力が強いものでなければならない。
つ乳化力が強いものでなければならない。
すなわち高純度の卵黄レシチンと比較して溶血性が低く
、乳化力が強く微7刑な粒子の乳化液をつくることがで
き、そして乳化安定性の良好な乳化剤を見い出すことは
大きな課題である。
、乳化力が強く微7刑な粒子の乳化液をつくることがで
き、そして乳化安定性の良好な乳化剤を見い出すことは
大きな課題である。
本発明者らは、上記の課題に対処すべく、実用性のある
優れた乳化剤を開発するように鋭意研究を重ねた結果、
上記の欠点のない優れた乳化剤を見い出し、この知見に
基づいて本発明を完成した。
優れた乳化剤を開発するように鋭意研究を重ねた結果、
上記の欠点のない優れた乳化剤を見い出し、この知見に
基づいて本発明を完成した。
すなわち、本発明は油脂および水を主成分とし、乳化剤
としてジグリセリンモノステアレートを0゜05〜5重
量%含有することを特徴とする脂肪乳剤を提供するもの
である。
としてジグリセリンモノステアレートを0゜05〜5重
量%含有することを特徴とする脂肪乳剤を提供するもの
である。
本発明に使用するジグリセリンモノステアレートはジグ
リセリンとステアリン酸とのモノエステルである。本発
明においてジグリセリンモノステアレートの使用量は0
.05〜5重量%、好ましくは0.5〜3重量%である
。乳化剤の量が0.05重−1%未満では乳化力が不足
して良好な脂肪乳剤が得られず、また5重J1%を越え
ても乳化力は増大せず、また乳化剤の血液に対する副作
用が増大するので好ましくない。
リセリンとステアリン酸とのモノエステルである。本発
明においてジグリセリンモノステアレートの使用量は0
.05〜5重量%、好ましくは0.5〜3重量%である
。乳化剤の量が0.05重−1%未満では乳化力が不足
して良好な脂肪乳剤が得られず、また5重J1%を越え
ても乳化力は増大せず、また乳化剤の血液に対する副作
用が増大するので好ましくない。
本発明に用いる乳化剤は卵黄レシチン等を用いる従来の
乳化剤とくらべて乳化力に優れ、卵黄レシチンを使用す
る場合、0.3μm以下の粒子径にするのに高圧均質機
で8回以上のパス回数で均質化処理しなければならない
が、本発明の乳化剤を使用する場合虫イ回のパス回数で
完全に目標とする粒子径にすることができる。
乳化剤とくらべて乳化力に優れ、卵黄レシチンを使用す
る場合、0.3μm以下の粒子径にするのに高圧均質機
で8回以上のパス回数で均質化処理しなければならない
が、本発明の乳化剤を使用する場合虫イ回のパス回数で
完全に目標とする粒子径にすることができる。
本発明に使用する油脂は医薬用の規格に合致している油
脂を使用することが望ましいが、通常使用することがで
きる。本発明の油脂の使用量は、特に制限されないが、
5〜20重量%程度が好ましい。
脂を使用することが望ましいが、通常使用することがで
きる。本発明の油脂の使用量は、特に制限されないが、
5〜20重量%程度が好ましい。
また、本発明の脂肪乳剤には、必要に応じて浸透圧調整
剤としてグリセリン、ソルビトール等の糖アルコールな
どをさらに添加することができる。
剤としてグリセリン、ソルビトール等の糖アルコールな
どをさらに添加することができる。
本発明の脂肪乳剤の製造法は、油脂と水と乳化剤等を常
法によって均一に混合すればよく、たとえば加圧噴射型
均質機、超音波均質機によって均質化できる。
法によって均一に混合すればよく、たとえば加圧噴射型
均質機、超音波均質機によって均質化できる。
本発明の脂肪乳剤に用いる乳化剤は、従来の卵黄レシチ
ンよシも乳化力が強いため、均質機による少ないパス回
数で油脂が十分に微粒子化され、経時的にも良好な乳化
安定性を示す。また本発明の脂肪乳剤は溶血作用が著し
く少なく、生体内安全性の優れたものである。そして下
痢や貧血などの副作用もなく、油脂の栄養補給を行うこ
とができ、臨床上有用な脂肪乳剤である。
ンよシも乳化力が強いため、均質機による少ないパス回
数で油脂が十分に微粒子化され、経時的にも良好な乳化
安定性を示す。また本発明の脂肪乳剤は溶血作用が著し
く少なく、生体内安全性の優れたものである。そして下
痢や貧血などの副作用もなく、油脂の栄養補給を行うこ
とができ、臨床上有用な脂肪乳剤である。
つぎに本発明を実施例と比較例により詳細に説明する。
実施例1
大豆油4001F、注射用グリセリン100?およびジ
グリセリンモノステアレート48?に注射用蒸留水を加
え、全量を40009とした。これをオートミキサーを
用いて90℃、11200rpmで30分間粗乳化を行
い、つぎにこの液を高圧乳化機(マントンゴーリン社製
)で500 Kp/−の加圧下、乳化処理のパス回数を
1〜16回まで変化させて精乳化を行い、さらにこれら
をオートクレーブを用いて、121℃、2気圧、10分
間で高圧蒸気滅菌を行った。このように調製した脂肪乳
剤の平均粒径を測定し、その結果を第1表に示した。
グリセリンモノステアレート48?に注射用蒸留水を加
え、全量を40009とした。これをオートミキサーを
用いて90℃、11200rpmで30分間粗乳化を行
い、つぎにこの液を高圧乳化機(マントンゴーリン社製
)で500 Kp/−の加圧下、乳化処理のパス回数を
1〜16回まで変化させて精乳化を行い、さらにこれら
をオートクレーブを用いて、121℃、2気圧、10分
間で高圧蒸気滅菌を行った。このように調製した脂肪乳
剤の平均粒径を測定し、その結果を第1表に示した。
比較例1
精製卵黄レシチンを用い、実施例1と同様な乳化処理お
よび滅菌処理を行い、得られた脂肪乳剤の平均粒径を測
定し、その結果を第1表に示した。
よび滅菌処理を行い、得られた脂肪乳剤の平均粒径を測
定し、その結果を第1表に示した。
第1表 パス回数による粒子径1)の変化1)粒子径の
測定:コールタ−ナノサイザーN4(コールタ−エレク
トロニクス社製)により測温1表の結果から、乳化剤と
して精製卵黄レシチンを使用したものは、パス回数8回
で0.3μm以下の平均粒径のエマルションが得られる
のに対してジグリセリンモノステアレートを使用したも
のは、パス回数1回で0.3μm以下の平均粒径のエマ
ルションが得られることから乳化力が優れていることが
わかる。
測定:コールタ−ナノサイザーN4(コールタ−エレク
トロニクス社製)により測温1表の結果から、乳化剤と
して精製卵黄レシチンを使用したものは、パス回数8回
で0.3μm以下の平均粒径のエマルションが得られる
のに対してジグリセリンモノステアレートを使用したも
のは、パス回数1回で0.3μm以下の平均粒径のエマ
ルションが得られることから乳化力が優れていることが
わかる。
次にこのジグリセリンモノステアレートを使用し、パス
回数2回で調製した本発明の脂肪乳剤について、3ケ月
間、室温に保存し、その平均粒径の時間的変化を測定し
たととる、その値がほぼ一定で変化がなく、本発明の脂
肪乳剤は良好な乳化安定性を有することがわかる。
回数2回で調製した本発明の脂肪乳剤について、3ケ月
間、室温に保存し、その平均粒径の時間的変化を測定し
たととる、その値がほぼ一定で変化がなく、本発明の脂
肪乳剤は良好な乳化安定性を有することがわかる。
したがって本発明の乳化剤としてジグリセリンモノステ
アレートを使用した脂肪乳剤は、均質機による少ないパ
ス回数で安定なエマルションが得られることが明らかで
ある。
アレートを使用した脂肪乳剤は、均質機による少ないパ
ス回数で安定なエマルションが得られることが明らかで
ある。
実施例2
ラード200?、サフラワー油200?、注射用グリセ
リン100?およびジグリセリンモノステアレートを第
2表に示す濃度の所定量に注射用蒸留水を加え、全量を
4000Fとした。これを実施例1に準じて粗乳化を行
い、つぎにこの液を高圧乳化機(三相機械■襄)で45
QKf/iの加圧下、パス回数2回で精乳化を行った。
リン100?およびジグリセリンモノステアレートを第
2表に示す濃度の所定量に注射用蒸留水を加え、全量を
4000Fとした。これを実施例1に準じて粗乳化を行
い、つぎにこの液を高圧乳化機(三相機械■襄)で45
QKf/iの加圧下、パス回数2回で精乳化を行った。
さらにこれをオートクレーブを用いて121℃、2気圧
、10分間で高圧蒸気滅菌を行った。
、10分間で高圧蒸気滅菌を行った。
これらの脂肪乳剤について、粒子径の測定、乳化安定性
試験および溶血試験を行い、その結果を第2表に示した
。
試験および溶血試験を行い、その結果を第2表に示した
。
比較例2
実施例2において、乳化剤として第2表に示す濃度の精
製卵黄レシチンを用いて高圧乳化機のパス回数8回とし
た以外は実施例2と同様にして脂肪乳剤を得、同様に試
験してその結果を第2表に示した。
製卵黄レシチンを用いて高圧乳化機のパス回数8回とし
た以外は実施例2と同様にして脂肪乳剤を得、同様に試
験してその結果を第2表に示した。
第2表
1)実施例1と同じコールタ−ナノサイザーによる。
2)溶血率の測定:ヒトの赤血球を使用し、これを生理
食塩水に分散させ、2%(V/V )赤血球サスペンシ
ョンを調製した。これに脂肪乳剤を1対1(体積比)の
割合で加え、37℃の恒温槽で30分間培養し、遠心分
離(3000rpm、10分間)により、未溶血の赤血
球および赤血球膜を除去し、上澄を分取した。この上澄
を0.1μmのフィルターを用いて濾過し、エマルショ
ン粒子を除去した後、F液中のヘモグロビン量を、分光
光度計を用い、545℃mの波長で測定した。なお蒸留
水を赤血球サスペンションに加えて、上記と同様に処理
した際の上澄の吸光値を100%とした。
食塩水に分散させ、2%(V/V )赤血球サスペンシ
ョンを調製した。これに脂肪乳剤を1対1(体積比)の
割合で加え、37℃の恒温槽で30分間培養し、遠心分
離(3000rpm、10分間)により、未溶血の赤血
球および赤血球膜を除去し、上澄を分取した。この上澄
を0.1μmのフィルターを用いて濾過し、エマルショ
ン粒子を除去した後、F液中のヘモグロビン量を、分光
光度計を用い、545℃mの波長で測定した。なお蒸留
水を赤血球サスペンションに加えて、上記と同様に処理
した際の上澄の吸光値を100%とした。
3)脂肪乳剤を室温に3ケ月間保存した後の乳化状態を
観察した。
観察した。
表2の結果から、実施例に示す本発明の脂肪乳剤は、比
較例より少ないパス回数で粒子径の小さいものが得られ
、溶血性が低く、また乳化安定性も優れていることが明
らかである。
較例より少ないパス回数で粒子径の小さいものが得られ
、溶血性が低く、また乳化安定性も優れていることが明
らかである。
なお、実施例2で得た脂肪乳剤をラットに静脈注射によ
り投与したところ、いずれも全く異常は認められず、脂
肪乳剤として優れていた。
り投与したところ、いずれも全く異常は認められず、脂
肪乳剤として優れていた。
Claims (1)
- 1、油脂および水を主成分とし、乳化剤としてジグリセ
リンモノステアレートを0.05〜5重量%含有するこ
とを特徴とする静脈注射用脂肪乳剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22205286A JPS6379825A (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | 静脈注射用脂肪乳剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22205286A JPS6379825A (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | 静脈注射用脂肪乳剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6379825A true JPS6379825A (ja) | 1988-04-09 |
Family
ID=16776343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22205286A Pending JPS6379825A (ja) | 1986-09-22 | 1986-09-22 | 静脈注射用脂肪乳剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6379825A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0484529A1 (en) * | 1989-08-03 | 1992-05-13 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Skin cream preparation for external use |
-
1986
- 1986-09-22 JP JP22205286A patent/JPS6379825A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0484529A1 (en) * | 1989-08-03 | 1992-05-13 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Skin cream preparation for external use |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5997904A (en) | Total nutrient admixtures as stable multicomponent liquids or dry powders and methods for the preparation thereof | |
US6528067B1 (en) | Total nutrient admixtures as stable multicomponent liquids or dry powders and methods for the preparation thereof | |
DE60312010T2 (de) | Perfluorkohlenwasserstoffemulsionen mit nicht fluorierten tensiden | |
US5034414A (en) | Liquid emulsion for transfusion | |
JPH0822815B2 (ja) | 高度にフツ素化された有機化合物の安定乳濁液 | |
JPS5924132B2 (ja) | 栄養補給用乳剤の製法 | |
DE3927298A1 (de) | Mehrfachemulsion | |
DE69232957T2 (de) | Mit flüssigen Infusionen gefüllte Behälter | |
EP0220152A1 (en) | Fat emulsion | |
JP4421699B2 (ja) | 静脈注射可能なプロスタグランジン脂肪乳剤 | |
JPH09241153A (ja) | 静脈注射用脂肪乳剤 | |
CN104490776A (zh) | 前列地尔注射液及其制备方法 | |
US20060292226A1 (en) | Fatty emulsion injection of seal oil, method for preparation and the use in manufacturing intravenous injection | |
DK173596B1 (da) | Emulsion til parenteral indgivelse | |
JPS58162517A (ja) | 脂溶性ビタミン含有脂肪乳剤 | |
JPS6379825A (ja) | 静脈注射用脂肪乳剤 | |
CN117838577A (zh) | 一种富含山茶油的婴童面霜及其制备方法 | |
JPS61289026A (ja) | 静脈注射用脂肪乳剤 | |
JP3695499B2 (ja) | 脂肪乳剤 | |
JPS6379826A (ja) | 静脈注射用脂肪乳剤 | |
CN109481464A (zh) | 一种注射用富勒烯乳剂及其制备方法 | |
JP2950348B2 (ja) | 脂肪乳剤及びその製造法 | |
JPS6014933A (ja) | 水中油型エマルシヨンの製造方法 | |
CN113966839B (zh) | 一种含核桃油和二氢杨梅素的复合乳液及其制备方法 | |
JPS62221629A (ja) | リン脂質乳剤の製造方法 |