[go: up one dir, main page]

JPS6366730A - 光学的記録媒体 - Google Patents

光学的記録媒体

Info

Publication number
JPS6366730A
JPS6366730A JP61212330A JP21233086A JPS6366730A JP S6366730 A JPS6366730 A JP S6366730A JP 61212330 A JP61212330 A JP 61212330A JP 21233086 A JP21233086 A JP 21233086A JP S6366730 A JPS6366730 A JP S6366730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
information
track
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61212330A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takeda
昌弘 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61212330A priority Critical patent/JPS6366730A/ja
Publication of JPS6366730A publication Critical patent/JPS6366730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、たとえばレーザ光などを用いてデータを記録
あるいは読取る光メモリカードと称される光学的記録媒
体に関する。
(従来の技術) 従来、たとえばレーザ光などを用いてデータを記録ある
いは読取る光メモリカードとしては第2図に示すものが
考えられている。すなわち、カードベース1の表面所定
部位には、その長手方向に沿って複数のバンド2が平行
に配設されている。
各バンド2には、光学的なデータがマトリクス状に配列
記録されている。すなわち、たとえばレーザ光などを用
いてビットと称される孔を開けることにより、たとえば
孔を開けた状態を“1′′、開けない場合を°゛○′”
として、データがデジタル的に記録されている。この場
合、これらのデータは、あるまとまった単位(たとえば
256バイト単位)の小さなデータ領域(これをセクタ
と称する)3に分割して記録される。各セクタ3は、ラ
イン状にデータを記録した複数のエリア(これをトラッ
クと称す)4からなり、これら各トラック4は数ビット
ないし数十ビットの単位でデータを表現し、データは例
えばMFMコードなどによって表現されている。そして
、各セクタ3の先頭には、セクタ3を識別するためのヘ
ッダ5が設けられている。
ヘッダ5は、セクタ識別用のへラダマーク6とバンド番
号記録部7およびセクタ番号記録部8などからなる。
このように記録されたデータは、たとえばレーザ光など
を光源にCCD型ラインセンサなどによりトラック単位
に読取るようになっている。すなわち、まずヘッダ5を
読取ることにより、ヘッダマーク6を認識し、バンド番
号記録部7およびセクタ番号記録部8を読取った後、デ
ータの記録されているトラック4を順次読取り、1セク
タ分のデータをエラー訂正の単位ブロックとして構成し
、エラー訂正部でエラー訂正処理を行なうものである。
しかし、上記従来者えられたものは、ヘッダ5の情報と
して、トラック4に記録される通常のデータには現われ
ない特殊なコードを用いていたため、その情報を解読す
るための処理回路が、通常のデータを解読するための処
理回路とは別に必要となり、処理回路が著しく複雑化す
るなどの欠点があった。
また、エラー訂正処理は、トラック4のデータに対して
行なうもので、ヘッダ5に含まれているバンド番号およ
びセクタ番号などの情報に対してはエラー訂正処理を行
なっていないため、これらの情報に対する信頼性は非常
に但い。バンド番号およびセクタ番号などの情報は、デ
ータの集合を代表する情報(つまりデータ領域を特定す
る情報)であるため重要性が非常に高く、信頼性が低い
ということは大きな問題である。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したように、ヘッダの情報として通常のデータとは
異なる特殊コードを用いていたため、その情報を解読す
るための専用の処理回路が特別に必要となり、処理回路
が著しく複雑化するなどの欠点がある。
また、ヘッダに含まれているバンド番号およびセクタ番
号などの情報に対してはエラー訂正処理を行なっていな
いため、これらの情報に対する信頼性は非常に低いとい
う欠点がある。
そこで、本発明は以上の欠点を除去するもので、処理回
路の簡素化が図れ、またバンド番号およびセクタ番号な
どのデータ領域を特定する情報の信頼性が著しく向上す
る光学的記録媒体を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)本発明の光学的
記録媒体は、各データ領域にはそのデータ領域を識別す
るためのエリアを持ち、このエリアは通常のデータを記
録するエリアと同じデータ構造を持ち、内部にバンド番
号およびセクタ番号などの各データ領域を特定すること
のできる情報を持つことを特徴としている。これにより
、バンド番号およびセクタ番号などの情報を通常のデー
タとともに読取り、処理することができるので、従来の
ような専用の処理回路などが不要となり、処理回路が著
しく簡素化される。しがも、バンド番号およびセクタ番
号などの情報はそのまま読取って従来通りの扱いができ
る。
また、本発明の光学的記録媒体は、上記各データ領域を
特定することのできる情報は、そのデータ領域内に含ま
れるデータとともにエラー訂正処理の単位に含まれ、エ
ラー訂正処理されることが可能なことを特徴としている
。これにより、バンド番号およびセクタ番号などの情報
はエラー訂正ブロックに含めであるので、エラー訂正後
のバンド番号およびセクタ番号などの情報は従来よりも
信頼性が著しく向上する。
(実施例) 以下、本発明の一実論例について図面を参照して説明す
る。なお、第2図と同一部分には同一符号を付して説明
する。第16は本発明に係る光メモリカードのセクタ3
の構成例を示している。
すなわち、セクタ3は複数のトラック4a 、41゜・
・・4Nからなり、これらのうち例えば第0番目のトラ
ック4IIは他のトラック41.・・・4Nよりも広い
幅を有していて、ヘッダとしての役割を兼勾るようにな
っている。そして、各トラック40゜41、・・・4N
はそれぞれ同じデータ構造を持っている。すなわち、第
0番目のトラック40は、第1図(b)に示すようにト
ラック番号記録部11およびデータ部12.13からな
っていて、トラック番号記録部11には第0番目のトラ
ック40を示すトラック番号rOJが、データ部12゜
13には対応するバンド番号とセクタ番号が、それぞれ
トラックのデータとして記録されている。
また、第1ないし第N番目のトラック41゜・・・4N
は、第1図(C)に示すようにトラック番号記録部14
およびデータ部15.16からなっていて、トラック番
号記録部14には対応するトラックを示すトラック番号
が、データ部15゜16には通常のデータが、それぞれ
記録されている。ここに、第0番目のトランク40の情
報は、トラック41.・・・4Nの通常のデータと同様
に扱い、エラー訂正符号が付加されている。
このように構成することにより、第0番目のトラック4
aを従来のヘッダのように級うことができる。そして、
第0番目のトラック4oから順次読取り、最終の第N番
目のトラック4Nを読取り終了後、第0番目のトラック
40から第N番目のトラック4Nまでのデータでエラー
訂正の単位ブロックを構成し、エラー訂正部でエラー訂
正処理を行なうことができる。その結果、第ON目のト
ラック4Dの情報(バンド番号およびセクタ番号)もエ
ラー訂正処理され、エラー訂正後のバンド番号およびセ
クタ番号などの情報は従来よりも信頼性が著しく向上す
る。また、第0番目のトラック40のバンド番号および
セクタ番号などの情報をトラック41.・・・4Nの通
常のデータとともに読取り、処理することができるので
、従来のような専用の処理回路などが不要となり、処理
回路が著しく簡素化される。しかも、第0番目のトラッ
ク40のバンド番号およびセクタ番号などの情報はその
まま読取って従来通りの扱いができる。
[発明の効果〕 以上詳述したように本発明によれば、処理回路の簡素化
が図れ、またバンド番号およびセクタ番号などのデータ
領域を特定する情報の信頼性が著しく向上する光学的記
録媒体を提供できろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光メモリカードのセク
タの構成例を示す図、第2図(a)は従来考えられた光
メモリカードの構成図、第2凶(b)は同光メモリカー
ドのセクタの構成図、第2図(C)は同光メモリカード
のヘッダの構成図である。 1・・・・・・カードベース、2・・・・・・バンド、
3・・・・・・セクタ(データ領域)、40.・・・4
N・・・・・・トラック、11.14・・・・・・トラ
ック番号記録部、12.13゜15、16・・・・・・
データ部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦(a) (b)        (C) 第1図 (a) 第2図 (b) (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学的なデータがマトリクス状に配列記録された
    データ領域を複数持ち、この各データ領域には通常のデ
    ータを記録するエリアの外にそのデータ領域を識別する
    ためのエリアを持ち、このエリアは前記通常のデータを
    記録するエリアと同じデータ構造を持ち、内部に各デー
    タ領域を特定することのできる情報を持つことを特徴と
    する光学的記録媒体。(2)光学的なデータがマトリク
    ス状に配列記録されたデータ領域を複数持ち、この各デ
    ータ領域には通常のデータを記録するエリアの外にその
    データ領域を識別するためのエリアを持ち、このエリア
    は前記通常のデータを記録するエリアと同じデータ構造
    を持ち、内部に各データ領域を特定することのできる情
    報を持ち、かつこの情報は、そのデータ領域内に含まれ
    るデータとともにエラー訂正処理の単位に含まれ、エラ
    ー訂正処理されることが可能なことを特徴とする光学的
    記録媒体。
JP61212330A 1986-09-09 1986-09-09 光学的記録媒体 Pending JPS6366730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212330A JPS6366730A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 光学的記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61212330A JPS6366730A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 光学的記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6366730A true JPS6366730A (ja) 1988-03-25

Family

ID=16620751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61212330A Pending JPS6366730A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 光学的記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6366730A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE95939T1 (de) Mechanismus zum ueberspringen von fehlern bei plattengeraeten.
NO852158L (no) Platedrev-styreinnretning for registrering og/eller gjengivelse av digitale data.
US4932014A (en) Data recording and reading system
US4279004A (en) Method for controlling rotary memory device
JPH02193335A (ja) カード型光記録媒体
JPS6366730A (ja) 光学的記録媒体
JPS61208688A (ja) 情報記録担体
US5324926A (en) Optical card having alternative information record region
JPS6414776A (en) Method for processing defective sector in optical data recording/reproducing device
JPH01140476A (ja) 検査語生成方法
EP0258043A2 (en) Information record medium having a header having error correction code added for each block and a method for recording information on such a medium
JP3923633B2 (ja) 情報記録媒体
JPS62270029A (ja) 光学的記録媒体
JPS6282567A (ja) 光記録媒体の記録構造
JPS62262232A (ja) 光学的記録媒体
JPS6381633A (ja) 光学的記録媒体
JPS62137728A (ja) 情報記録担体
JPS62270030A (ja) 光学的記録媒体
JPS6216278A (ja) 記録媒体へのデ−タ書込方法
JPH0233330Y2 (ja)
JPS6416125A (en) Data checking method
JPH0555931B2 (ja)
JPS6374175A (ja) 情報記録担体
JPH01166366A (ja) 暗証式テープレコーダー
JPS63200319A (ja) 光カ−ド