JPS6360755A - 輪転印刷機の給紙プレ−ト内の枚葉紙を見当合せして給紙するための装置 - Google Patents
輪転印刷機の給紙プレ−ト内の枚葉紙を見当合せして給紙するための装置Info
- Publication number
- JPS6360755A JPS6360755A JP62211527A JP21152787A JPS6360755A JP S6360755 A JPS6360755 A JP S6360755A JP 62211527 A JP62211527 A JP 62211527A JP 21152787 A JP21152787 A JP 21152787A JP S6360755 A JPS6360755 A JP S6360755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- suction
- suction roller
- registering
- sheets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000063 preceeding effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract 1
- 238000002242 deionisation method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/14—Retarding or controlling the forward movement of articles as they approach stops
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F21/00—Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
- B41F21/04—Grippers
- B41F21/06—Suction-operated grippers
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Ticket-Dispensing Machines (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、枚葉紙を見当合せして給紙するための装置で
あって、枚葉紙輪転印刷機の給紙テーブルと前当てとの
間の給紙プレート内に設けられており、枚葉紙走行方向
で見て前当ての手前かつ近傍に吸込ノズルを備えた吸込
ローラを有しており、負圧で調整可能であって、かつ時
間的に制御される吸気が前記吸込ノズルに供給される形
式のものに関する。
あって、枚葉紙輪転印刷機の給紙テーブルと前当てとの
間の給紙プレート内に設けられており、枚葉紙走行方向
で見て前当ての手前かつ近傍に吸込ノズルを備えた吸込
ローラを有しており、負圧で調整可能であって、かつ時
間的に制御される吸気が前記吸込ノズルに供給される形
式のものに関する。
枚葉紙走行方向で見て前半での手前が近傍で給紙プレー
トの切欠き内に位置固定された軸に配置された、すなわ
ち固定的に配置された吸込ローラ又はこれに類似のもの
が、たとえばドイツ連邦共和国特許第1152707号
明細書及びドイツ連邦共和国特許第2330484号明
細書ないしはドイツ民主共和国特許第128414号明
細書から公知である。この公知の吸込ローラでは枚葉紙
・ぞイルの後続の下側の枚葉紙が吸込作用によって搬送
されたり、遅らされたり、整合されたり、又、下方へ引
張られるが、引き取られろ上側の枚葉紙は印刷されて上
側で保持される。しかしながら、このことはパイル状に
印刷機に供給されて、互いに強くくっ付いている枚葉紙
が確実に分離するために重要である。
トの切欠き内に位置固定された軸に配置された、すなわ
ち固定的に配置された吸込ローラ又はこれに類似のもの
が、たとえばドイツ連邦共和国特許第1152707号
明細書及びドイツ連邦共和国特許第2330484号明
細書ないしはドイツ民主共和国特許第128414号明
細書から公知である。この公知の吸込ローラでは枚葉紙
・ぞイルの後続の下側の枚葉紙が吸込作用によって搬送
されたり、遅らされたり、整合されたり、又、下方へ引
張られるが、引き取られろ上側の枚葉紙は印刷されて上
側で保持される。しかしながら、このことはパイル状に
印刷機に供給されて、互いに強くくっ付いている枚葉紙
が確実に分離するために重要である。
発明が解決しようとする問題点
不発明が解決しようとする問題点は、冒頭で述べた形式
の装置を、高機械速度において給紙テーブルを通過した
後の給紙装置の範囲で枚葉紙を見当合せして供給できる
よう、又、互いに強くくつ付℃・て上下して積まれてい
る枚葉紙の分離が申し分な(行なわれながら枚葉紙の前
縁が前当てに正確にそろえられるように改良することに
ある。
の装置を、高機械速度において給紙テーブルを通過した
後の給紙装置の範囲で枚葉紙を見当合せして供給できる
よう、又、互いに強くくつ付℃・て上下して積まれてい
る枚葉紙の分離が申し分な(行なわれながら枚葉紙の前
縁が前当てに正確にそろえられるように改良することに
ある。
問題点を解決するための手段
前述の問題点を解決するために本発明によれば、枚葉紙
の走行方向及び反走行方向に旋回可能な吸込ローラが設
けられており、引き取られる上側枚葉紙が揚程作用を受
け、又、旋回可能な吸込ローラの吸込ノズルがほぼ給紙
テーブル平面に下降するとすぐに後続の下側枚葉紙が吸
込作用を受けるように、前記吸込ローラの旋回運動が制
御されており、旋回可能な吸込ローラが給紙テーブルの
エンドレスベルトの速度で牽引駆動装置又はこれに類似
のものによって、駆動されているようにした。
の走行方向及び反走行方向に旋回可能な吸込ローラが設
けられており、引き取られる上側枚葉紙が揚程作用を受
け、又、旋回可能な吸込ローラの吸込ノズルがほぼ給紙
テーブル平面に下降するとすぐに後続の下側枚葉紙が吸
込作用を受けるように、前記吸込ローラの旋回運動が制
御されており、旋回可能な吸込ローラが給紙テーブルの
エンドレスベルトの速度で牽引駆動装置又はこれに類似
のものによって、駆動されているようにした。
発明の効果
本発明の構成手段により得られる効果は、給紙テーブル
のイルト搬送装蓋と給紙プレート内の枚葉紙を見当合せ
して給紙するための装置、つまり、後続の下側枚葉紙と
の間での相対運動が妨げられないばかりではなく、後続
の枚葉紙がカバー手段を有する前当て内に引き込まれる
前に、後続の下側枚葉紙と離すために引き取られる上側
枚葉紙は上方向へと押し上げられ上部で保持される。こ
のために、高機械速度においても申し分のない枚葉紙の
給紙と関連して両歌葉紙を確実に分離することができる
。
のイルト搬送装蓋と給紙プレート内の枚葉紙を見当合せ
して給紙するための装置、つまり、後続の下側枚葉紙と
の間での相対運動が妨げられないばかりではなく、後続
の枚葉紙がカバー手段を有する前当て内に引き込まれる
前に、後続の下側枚葉紙と離すために引き取られる上側
枚葉紙は上方向へと押し上げられ上部で保持される。こ
のために、高機械速度においても申し分のない枚葉紙の
給紙と関連して両歌葉紙を確実に分離することができる
。
実施態様
本発明の特に有利な実施態様によれば、固定的な吸込ロ
ーラと、消イオン装置を備えた旋回可能な吸込ローラと
を組み合わせることによって、連続する2つの枚葉紙の
分離が極めて改良される。
ーラと、消イオン装置を備えた旋回可能な吸込ローラと
を組み合わせることによって、連続する2つの枚葉紙の
分離が極めて改良される。
実施例
第1図及び第2図では、旋回式の吸込ロー21が給紙プ
レート3の切欠き2内に枚葉紙の走行方向で見て前当て
牛の手前にかつ近傍に設けられている。旋回式の吸込ロ
ーラ1はベルトの移動速度で駆動されているので、常に
正確にこの速度で作動する。これは吸込ロー21が牽引
手段による伝動装置12、たとえば歯付きベルト伝動装
置を介してベルト5の駆動装置と機能的に結合されてい
ることに因っている。このために、給紙装置範囲で給紙
テーブルを通過した後で枚葉紙を見当合せして供給する
際に、旋回式の吸込ローラ1と後続の下側の枚葉紙6と
の間には不利益な摩擦力が生じない。又、伝動装置を次
のように設計することもできる、すなわち、ベルトスリ
ップや駆動損失が生じた場合に、これを補償するために
伝達装置が停止するように設計することもできる。
レート3の切欠き2内に枚葉紙の走行方向で見て前当て
牛の手前にかつ近傍に設けられている。旋回式の吸込ロ
ーラ1はベルトの移動速度で駆動されているので、常に
正確にこの速度で作動する。これは吸込ロー21が牽引
手段による伝動装置12、たとえば歯付きベルト伝動装
置を介してベルト5の駆動装置と機能的に結合されてい
ることに因っている。このために、給紙装置範囲で給紙
テーブルを通過した後で枚葉紙を見当合せして供給する
際に、旋回式の吸込ローラ1と後続の下側の枚葉紙6と
の間には不利益な摩擦力が生じない。又、伝動装置を次
のように設計することもできる、すなわち、ベルトスリ
ップや駆動損失が生じた場合に、これを補償するために
伝達装置が停止するように設計することもできる。
枚葉紙のための前当て、及び横当てで確実な整合が行な
われるように、印刷機及びこれに類似の機械に供給され
る枚葉紙が、その紙質やサイズに有利な搬送速度でかつ
一定の枚葉紙間隔をとりながら供給されたり、遅延され
たり、所定の時間停止せしめられたりすることは周知の
ことであり、詳細な説明は省略する。この問題は、たと
えばだ円形の車輪、カム、旋回式の車輪駆動装置等のよ
うな機械部材を操作の必要に応じて使用する枚葉紙減速
装置(図示せず)によって処理される。
われるように、印刷機及びこれに類似の機械に供給され
る枚葉紙が、その紙質やサイズに有利な搬送速度でかつ
一定の枚葉紙間隔をとりながら供給されたり、遅延され
たり、所定の時間停止せしめられたりすることは周知の
ことであり、詳細な説明は省略する。この問題は、たと
えばだ円形の車輪、カム、旋回式の車輪駆動装置等のよ
うな機械部材を操作の必要に応じて使用する枚葉紙減速
装置(図示せず)によって処理される。
旋回式の吸込ローラlは枚葉紙の判に応じて並んで設け
られる。各前当て牛はそれぞれ旋回式の吸込ローラ1又
は相応する吸込ローラ対に配属されている。旋回式の吸
込ローラ1は軸7に固定されていて、2腕形レバー8及
び1腕形レノ−9においてもう1つの軸19を中心にし
て給紙装置内で旋回可能に支承されて駆動可能である。
られる。各前当て牛はそれぞれ旋回式の吸込ローラ1又
は相応する吸込ローラ対に配属されている。旋回式の吸
込ローラ1は軸7に固定されていて、2腕形レバー8及
び1腕形レノ−9においてもう1つの軸19を中心にし
て給紙装置内で旋回可能に支承されて駆動可能である。
2腕形のし・ζ−8はローラl○を介して回転可能な偏
心装置11と結合されている。
心装置11と結合されている。
この、駆動装置8.10.11を介して旋回運動はカム
制御される。旋回運動の行程及び運動開始時間は周知の
方法で偏心装置を相応して調整することによってたとえ
ば種々異なる枚葉紙判又は紙質に調整可能である。前述
のようにして揚げられた位置から一点鎖線で示す位置へ
、すなわち前方へ移動し、再びスタート位置に戻る、所
定の旋回運動が生じる。揚程運動は丁度よい時機に始ま
りカムの形によって次のように制御される、すなわち、
引き取られる上側枚葉紙13が揚げられて給紙プレート
平面上部で保持されることによって上側枚葉紙13から
分離される後続の下側枚葉紙6は支障なく前当て牛へ移
動する、すなわち旋回式の吸込ローラlが下へ移動する
際に前当て壬の方向に下側の枚葉紙6が適時に吸引され
ることによって枚葉紙がわずかに移動し、従って前当て
牛の力・2一部材の下に導びかれる際には枚葉紙6は張
りつめた状態にある。遅くとも後続の下側枚葉紙6が前
当て牛に当たる際に引き取られる上側の枚葉紙13は再
び枚葉紙6の上に位置するので、下降する枚葉紙13は
枚葉紙6上をスムーズに移動する。
制御される。旋回運動の行程及び運動開始時間は周知の
方法で偏心装置を相応して調整することによってたとえ
ば種々異なる枚葉紙判又は紙質に調整可能である。前述
のようにして揚げられた位置から一点鎖線で示す位置へ
、すなわち前方へ移動し、再びスタート位置に戻る、所
定の旋回運動が生じる。揚程運動は丁度よい時機に始ま
りカムの形によって次のように制御される、すなわち、
引き取られる上側枚葉紙13が揚げられて給紙プレート
平面上部で保持されることによって上側枚葉紙13から
分離される後続の下側枚葉紙6は支障なく前当て牛へ移
動する、すなわち旋回式の吸込ローラlが下へ移動する
際に前当て壬の方向に下側の枚葉紙6が適時に吸引され
ることによって枚葉紙がわずかに移動し、従って前当て
牛の力・2一部材の下に導びかれる際には枚葉紙6は張
りつめた状態にある。遅くとも後続の下側枚葉紙6が前
当て牛に当たる際に引き取られる上側の枚葉紙13は再
び枚葉紙6の上に位置するので、下降する枚葉紙13は
枚葉紙6上をスムーズに移動する。
旋回式の吸込ローラ1はその外周に吸込ノズル2+又は
同様な孔を周知の形式で備えている。
同様な孔を周知の形式で備えている。
吸込ローラ1が旋回する際には引き取られる上側枚葉紙
13から離れる下側枚葉紙6が前記ノズル24を介して
搬送される。吸込ロー21の表面はすべての紙に対して
同一の摩擦係数を有するように選択されている。又は、
吸込ローラ1が上側の転向点から下方へ旋回運動する際
には下側枚葉紙6がまず吸込ノズル24上に乗り、次い
でこれを部分的に被うように、吸込位置が選択されて℃
・る。旋回式の吸込ローラ1の吸込ノズル24が給紙テ
ーブルの平面上に下降するとすぐに、吸気がオンに入れ
られる。
13から離れる下側枚葉紙6が前記ノズル24を介して
搬送される。吸込ロー21の表面はすべての紙に対して
同一の摩擦係数を有するように選択されている。又は、
吸込ローラ1が上側の転向点から下方へ旋回運動する際
には下側枚葉紙6がまず吸込ノズル24上に乗り、次い
でこれを部分的に被うように、吸込位置が選択されて℃
・る。旋回式の吸込ローラ1の吸込ノズル24が給紙テ
ーブルの平面上に下降するとすぐに、吸気がオンに入れ
られる。
旋回式の吸込ローラ1の吸気作用は弁14 ICよって
周知の形式で時間的に調節される。弁14は吸気源(図
示せず)と吸気室15との間に位置しており、吸気室1
5はたとえば旋回式の吸込ローラ1の内側に位置してい
てもよい。又、前述の手段とは異なり、たとえば負圧を
迅速に除去するための外気孔を備えた回転弁又は類似の
ものを使用しても吸気を時間的に調節可能である。この
場合、回転弁は空気式横当て16の軸(図示せず)上に
設けることができる。
周知の形式で時間的に調節される。弁14は吸気源(図
示せず)と吸気室15との間に位置しており、吸気室1
5はたとえば旋回式の吸込ローラ1の内側に位置してい
てもよい。又、前述の手段とは異なり、たとえば負圧を
迅速に除去するための外気孔を備えた回転弁又は類似の
ものを使用しても吸気を時間的に調節可能である。この
場合、回転弁は空気式横当て16の軸(図示せず)上に
設けることができる。
負圧の高さは手で又は電動機によって調整弁(図示せず
)を介して公知の形式で調整される。
)を介して公知の形式で調整される。
後続の下側の枚葉紙6が前当て牛の下に位置すると負圧
がかなり減少されるか又は○になるような間隔で負荷さ
れる。
がかなり減少されるか又は○になるような間隔で負荷さ
れる。
前述のことは、空気横当て16における横方向の整合過
程のために給紙テーブル上で摩擦力が高まることがなく
、前当て牛の方向へスムーズに搬送が行なわれるという
利点を有する。
程のために給紙テーブル上で摩擦力が高まることがなく
、前当て牛の方向へスムーズに搬送が行なわれるという
利点を有する。
第3図には本発明の特に有利な実施例が略示されている
。この実施例では旋回式の吸込ローラ1の手前には付加
的に固定式の吸込ローラ17が全枚葉紙幅に渡って分配
されて並列に配置されている。旋回式の吸込ローラ1の
歯付きベルト伝動装置12は固定式の吸込ローラ17の
回転中心点20を介して生じる。吸込ローラlの旋回運
動は偏心駆動装置によって回転中心点20において旋回
可能に支承されている2腕形レバー22、ローラ10、
調整可能な偏心装置11を介して制御される。固定式の
吸込ローラ17の吸込ノズル24が後続の下側枚葉紙6
を早期に吸込むような形式で吸気の時間的な調節が行な
われる。旋回式の吸込ローラ1と固定式の吸込ローラ1
7との間には付加的だ消イオン装置18が取り付けられ
ている。消イオン装置18は常時放電が行なわれるよう
に接続されている。前記形式の消イオン装置は公知であ
り、従って詳しくは図示されていない。
。この実施例では旋回式の吸込ローラ1の手前には付加
的に固定式の吸込ローラ17が全枚葉紙幅に渡って分配
されて並列に配置されている。旋回式の吸込ローラ1の
歯付きベルト伝動装置12は固定式の吸込ローラ17の
回転中心点20を介して生じる。吸込ローラlの旋回運
動は偏心駆動装置によって回転中心点20において旋回
可能に支承されている2腕形レバー22、ローラ10、
調整可能な偏心装置11を介して制御される。固定式の
吸込ローラ17の吸込ノズル24が後続の下側枚葉紙6
を早期に吸込むような形式で吸気の時間的な調節が行な
われる。旋回式の吸込ローラ1と固定式の吸込ローラ1
7との間には付加的だ消イオン装置18が取り付けられ
ている。消イオン装置18は常時放電が行なわれるよう
に接続されている。前記形式の消イオン装置は公知であ
り、従って詳しくは図示されていない。
消イオン装置18の放t K対して平行に、引き取られ
る上側枚葉紙13と後続の下側枚葉紙6との間では空気
が適時噴出される。2つの枚葉紙6,13間で周知のベ
ルノウリ効果が生じることなく、調整された放射状の空
気が引き取られる上側枚葉紙を早期に吹き上げ、又この
上 づQ71j枚葉紙によって反射されるように、空気
の噴射角が選択されている。後続の下側の枚葉紙6が消
イオン装置18の送風ノズル21を被う少し前に送風は
弁23を介して遮断される。
る上側枚葉紙13と後続の下側枚葉紙6との間では空気
が適時噴出される。2つの枚葉紙6,13間で周知のベ
ルノウリ効果が生じることなく、調整された放射状の空
気が引き取られる上側枚葉紙を早期に吹き上げ、又この
上 づQ71j枚葉紙によって反射されるように、空気
の噴射角が選択されている。後続の下側の枚葉紙6が消
イオン装置18の送風ノズル21を被う少し前に送風は
弁23を介して遮断される。
後続の下側枚葉紙6が固定式の吸込ローラ1エ
フを通過した後再び、引き取られる上側の枚葉紙13に
飛びつく程静電放電が高い場合には、旋回式の吸込ロー
ラ1が自由な枚葉紙部分を把持し、これを下方へ引張る
。幅の広見・枚葉紙は本発明の第1の実施例の説明にお
いて、既に記載されて(・るのと同じ形式で搬送される
。
飛びつく程静電放電が高い場合には、旋回式の吸込ロー
ラ1が自由な枚葉紙部分を把持し、これを下方へ引張る
。幅の広見・枚葉紙は本発明の第1の実施例の説明にお
いて、既に記載されて(・るのと同じ形式で搬送される
。
本発明の構成手段によれば程度の差はあるが互いに強く
くっ付いている枚葉紙6.13を分離し、ベルト搬送装
置と枚葉紙つかみ装置との間で相対運動が生じることな
く、しかも有利には固定式の吸込ローラ17及び消イオ
ン装置18と組み合わせて旋回式の吸込ローラエによっ
て吸気の時間的調整と関連して給紙テーブルを通過した
枚葉紙を見当合せして供給できる。
くっ付いている枚葉紙6.13を分離し、ベルト搬送装
置と枚葉紙つかみ装置との間で相対運動が生じることな
く、しかも有利には固定式の吸込ローラ17及び消イオ
ン装置18と組み合わせて旋回式の吸込ローラエによっ
て吸気の時間的調整と関連して給紙テーブルを通過した
枚葉紙を見当合せして供給できる。
第1図は第1の実施例の給紙装置及び給紙テーブルの縦
断面図、第2図は第1図の給紙装置及び給紙テーブルを
上から見た図、第3図は第2の実施例の給紙装置及び給
紙テーブルの縦断面図である。 1・・旋回式の吸込ローラ、2・切欠き、3・給紙プレ
ート、牛・・前当て、5・・ベルト、6 ・下側枚葉紙
、7・軸、82腕形し・ζ−19・1腕形し・々−11
0ローラ、11・・偏心装置、12・・歯付きベルト伝
動装置、13・上側枚葉紙、14・弁、15・吸気室、
16・空気式横当て、17・固定式の吸込ローラ、18
・・消イオン装置、19・・軸、20・・・回転中心点
、21・・・送風ノズル、22・・2腕形レバー、23
・・弁、24 吸込ノズル
断面図、第2図は第1図の給紙装置及び給紙テーブルを
上から見た図、第3図は第2の実施例の給紙装置及び給
紙テーブルの縦断面図である。 1・・旋回式の吸込ローラ、2・切欠き、3・給紙プレ
ート、牛・・前当て、5・・ベルト、6 ・下側枚葉紙
、7・軸、82腕形し・ζ−19・1腕形し・々−11
0ローラ、11・・偏心装置、12・・歯付きベルト伝
動装置、13・上側枚葉紙、14・弁、15・吸気室、
16・空気式横当て、17・固定式の吸込ローラ、18
・・消イオン装置、19・・軸、20・・・回転中心点
、21・・・送風ノズル、22・・2腕形レバー、23
・・弁、24 吸込ノズル
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、枚葉紙を見当合せして給紙するための装置であつて
、枚葉紙輪転印刷機の給紙テーブルと前当てとの間の給
紙プレート内に設けられており、枚葉紙走行方向で見て
前当ての手前かつ近傍に吸込ノズルを備えた吸込ローラ
を有しており、負圧で調整可能であつて、かつ時間的に
制御される吸気が前記吸込ノズルに供給される形式のも
のにおいて、枚葉紙の走行方向及び反走行方向に旋回可
能な吸込ローラ(1)が設けられており、引き取られる
上側枚葉紙(13)が揚程作用を受け、旋回可能な吸込
ローラ(1)の吸込ノズル(24)がほぼ給紙プレート
平面上に下降すると、後続の下側枚葉紙(6)が吸込作
用を受けるように、吸込ローラ(1)の旋回運動が制御
されており、旋回可能な吸込ローラ(1)が給紙テーブ
ルのエンドレスベルト(5)の速度で牽引手段伝導装置
(12)又は類似のものを介して駆動せしめられている
ことを特徴とする、枚葉紙を見当合わせして給紙するた
めの装置。 2、枚葉紙走行方向で見て旋回式の吸込ローラ(1)の
手前かつ近傍に固定式の吸込ローラ(17)が設けられ
ており、前記両吸込ローラ間には送風−消イオン装置(
18)が設けられており、旋回式の吸込ローラ(1)と
固定式の吸込ローラ(17)とが給紙テーブルのエンド
レスベルト(5)の速度で牽引伝導装置(12)によつ
て駆動されており、引き取られる上側枚葉紙(13)と
、吸気作用で搬送される、後続の下側枚葉紙(6)との
間で時間ベースで消イオン化された空気が吸き込まれ、
後続の下側枚葉紙(6)が送風−消イオン装置(18)
の送風ノズル(21)を被う少し前に時間的に制御して
送風がスイツチオフされる、特許請求の範囲第1項記載
の枚葉紙を見当合せして給紙するための装置。 3、旋回式の吸込ローラ(1)は給紙テーブル内に位置
固定された軸(19)の回転中心点を介して駆動せしめ
られる、特許請求の範囲第1項記載の枚葉紙を見当合せ
して給紙するための装置。 4、固定的な吸込ローラ(17)の回転中心点(20)
を介して旋回可能な吸込ローラ(1)が駆動せしめられ
る、特許請求の範囲第1項記載の枚葉紙を見当合せして
給紙するための装置。 5、旋回可能な吸込ローラ(1)の旋回運動の揚程と、
使用開始とが偏心駆動装置(8、10、11;22、1
0、11)によつて調整される、特許請求の範囲第1項
から第4項までのいずれか1項記載の枚葉紙を見当合せ
して給紙するための装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3629080.7 | 1986-08-27 | ||
DE19863629080 DE3629080A1 (de) | 1986-08-27 | 1986-08-27 | Vorrichtung zur registerhaltigen anlage eines bogens im anlegeblech einer rotationsdruckmaschine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6360755A true JPS6360755A (ja) | 1988-03-16 |
JPH0615238B2 JPH0615238B2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=6308262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62211527A Expired - Lifetime JPH0615238B2 (ja) | 1986-08-27 | 1987-08-27 | 輪転印刷機の給紙プレ−ト内の枚葉紙を見当合せして給紙するための装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4824094A (ja) |
EP (1) | EP0257366B1 (ja) |
JP (1) | JPH0615238B2 (ja) |
AT (1) | ATE74870T1 (ja) |
DE (1) | DE3629080A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006213521A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Heidelberger Druckmas Ag | 枚葉紙処理機における吹付け空気又は吸込み空気のサイクル制御装置 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2276871B (en) * | 1993-04-07 | 1997-04-23 | Licentia Gmbh | Method of and apparatus for separately removing flat articles from a stack |
DE19906501B4 (de) * | 1999-02-17 | 2005-08-25 | Koenig & Bauer Ag | Einrichtung zum Zuführen von Bogen |
DE10017251A1 (de) * | 2000-04-06 | 2001-10-11 | Ltg Mailaender Gmbh | Vorrichtung zur Bogenanlage |
DE10056018B4 (de) * | 2000-11-11 | 2014-03-13 | Koenig & Bauer Aktiengesellschaft | Einrichtung zur Unterstützung der Bogenführung und Bogenablage |
US20020074713A1 (en) * | 2000-12-18 | 2002-06-20 | Gbr Systems Corporation | Anti-static sheet feeding mechanism |
SG144008A1 (en) * | 2007-01-04 | 2008-07-29 | Nanyang Polytechnic | Parts transfer system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3190644A (en) * | 1962-12-12 | 1965-06-22 | Mabeg Maschinenbau Gmbh Nachf | Sheet-feeding device |
US2160906A (en) * | 1936-01-23 | 1939-06-06 | Faber & Schleicher A G | Sheet feeding and registering device |
US2285076A (en) * | 1939-08-11 | 1942-06-02 | Backhouse Headley Townsend | Sheet feeder |
DE964146C (de) * | 1951-08-22 | 1957-05-16 | Headley Townsend Backhouse | Bogenanlegemaschine fuer Druck- und andere Maschinen |
DE1152707B (de) * | 1961-12-27 | 1963-08-14 | Mabeg Maschb G M B H Nachf Hen | Zwischen Anlegefoerdertisch und Vordermarken wirksame Bogenverlangsamungs- und Ausricht-vorrichtung |
DE2313150C3 (de) * | 1973-03-16 | 1981-12-24 | Koenig & Bauer AG, 8700 Würzburg | Bogenzuführung für Bogenrotationsdruckmaschinen |
DE2330484C3 (de) * | 1973-06-15 | 1980-08-14 | Koenig & Bauer Ag, 8700 Wuerzburg | Vorrichtung zum Anlegen und Zuführen von vereinzelten, geschuppt zugeführten Bogen in Bogenrotationsdnickm aschinen |
DD128414A1 (de) * | 1976-09-21 | 1977-11-16 | Reinhard Naumann | Vorrichtung zum ausrichten der vorderkante von werkstuecken,insbesondere druckbogen |
-
1986
- 1986-08-27 DE DE19863629080 patent/DE3629080A1/de active Granted
-
1987
- 1987-08-04 AT AT87111208T patent/ATE74870T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-08-04 EP EP87111208A patent/EP0257366B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-27 JP JP62211527A patent/JPH0615238B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-27 US US07/090,462 patent/US4824094A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006213521A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Heidelberger Druckmas Ag | 枚葉紙処理機における吹付け空気又は吸込み空気のサイクル制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0257366A2 (de) | 1988-03-02 |
DE3629080A1 (de) | 1988-03-10 |
US4824094A (en) | 1989-04-25 |
DE3629080C2 (ja) | 1988-11-10 |
JPH0615238B2 (ja) | 1994-03-02 |
ATE74870T1 (de) | 1992-05-15 |
EP0257366B1 (de) | 1992-04-15 |
EP0257366A3 (en) | 1990-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4696465A (en) | Method and device for aligning sheets | |
US4085930A (en) | Sheet delivery mechanism for sheet fed printing machines | |
US4236814A (en) | Transport system for advancing copy sheets through tandem duplicating system | |
JP4904060B2 (ja) | 選択された枚葉紙を導出するための装置を備えた枚葉紙処理機 | |
GB2273490A (en) | Laterally registering sheets | |
US20040178567A1 (en) | Method and apparatus for guiding sheets to a sheet processing machine, in particular a printing press | |
US6315287B1 (en) | Delivery of a sheet-processing printing machine | |
GB2272892A (en) | Chain conveyor for sheets from a printing machine | |
US6499735B2 (en) | Method and device for separating and transporting sheets of paper | |
JPS6360755A (ja) | 輪転印刷機の給紙プレ−ト内の枚葉紙を見当合せして給紙するための装置 | |
JP2007126284A (ja) | シート状物搬送装置 | |
US20060288892A1 (en) | Method and device for transporting sheets to a sheet processing machine | |
JP2003334926A (ja) | 枚葉紙輪転印刷機 | |
US5915682A (en) | Sheet feeder system and method for individually separating sheets | |
CA1265826A (en) | Stack stops on the sheet feeders of printing presses | |
JP2880448B2 (ja) | 枚葉紙用給紙装置 | |
JP2875238B2 (ja) | 枚葉紙をパイル上に排紙するための装置 | |
CN100393598C (zh) | 用于将纸张分成单张的装置和方法 | |
JP2549226B2 (ja) | 枚葉紙印刷機のシリンダに枚葉紙を供給し整列し保持する方法および装置 | |
JP4592909B2 (ja) | 枚葉紙を加工する機械の個別化機構のための持ち上げ・前進用吸い口伝動装置 | |
US6907825B2 (en) | Delivery for a machine for processing flat printing materials | |
US3604703A (en) | Sheet-feeding apparatus | |
JP2005529039A (ja) | 印刷紙を整列させるための装置及び印刷紙を印刷紙流れ方向に対して横方向に整列させるための方法 | |
US1175807A (en) | Sheet-manipulating mechanism for printing-presses. | |
JP2002114390A6 (ja) | 枚葉紙を加工する機械の個別化機構のための持ち上げ・前進用吸い口伝動装置 |