JPS6359886A - 胎児型精製チミジンキナーゼの製造方法 - Google Patents
胎児型精製チミジンキナーゼの製造方法Info
- Publication number
- JPS6359886A JPS6359886A JP62193612A JP19361287A JPS6359886A JP S6359886 A JPS6359886 A JP S6359886A JP 62193612 A JP62193612 A JP 62193612A JP 19361287 A JP19361287 A JP 19361287A JP S6359886 A JPS6359886 A JP S6359886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purified
- thymidine
- support
- antibody
- eluted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 abstract description 62
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 abstract description 33
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 31
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 24
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 abstract description 11
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 abstract description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 abstract description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 24
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 20
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 14
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 13
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 13
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 12
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 11
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 11
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 9
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 8
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 6
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 5
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 5
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 108010044467 Isoenzymes Proteins 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 4
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 3
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 3
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 3
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- 210000005228 liver tissue Anatomy 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 3
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 3
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- UJLXYODCHAELLY-XLPZGREQSA-N dTDP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 UJLXYODCHAELLY-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- GYOZYWVXFNDGLU-XLPZGREQSA-N dTMP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 GYOZYWVXFNDGLU-XLPZGREQSA-N 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- MURGITYSBWUQTI-UHFFFAOYSA-N fluorescin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1C2=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C21 MURGITYSBWUQTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004291 uterus Anatomy 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-anilino-5-sulfonaphthalen-1-yl)diazenyl]-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C=12C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=CC(S(O)(=O)=O)=CC=1N=NC(C1=CC=CC(=C11)S(O)(=O)=O)=CC=C1NC1=CC=CC=C1 QFVHZQCOUORWEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N DEAE-cellulose Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)O[C@H]1O[C@@H]1C(CO)OC(O)C(O)C1O GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 241000735495 Erica <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 239000003098 androgen Substances 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229960005309 estradiol Drugs 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000002795 fluorescence method Methods 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003163 gonadal steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- KCRZDTROFIOPBP-UHFFFAOYSA-N phosphono 2,3-dihydroxypropanoate Chemical compound OCC(O)C(=O)OP(O)(O)=O KCRZDTROFIOPBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 238000003260 vortexing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/10—Transferases (2.)
- C12N9/12—Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
- C12N9/1205—Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
- C12N9/1211—Thymidine kinase (2.7.1.21)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/40—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、新しい工業製品としての胎児型精製チミジン
キナーゼに関するものである。本発明は、また、本製品
の製法、特にその精製方法に関するものでもある。木製
品は、(i)定量分析の分野□特に抗原抗体反応を伴う
免疫学的分析に関して、及び(11)治療においては薬
剤として使用される抗体の製造に有益である。
キナーゼに関するものである。本発明は、また、本製品
の製法、特にその精製方法に関するものでもある。木製
品は、(i)定量分析の分野□特に抗原抗体反応を伴う
免疫学的分析に関して、及び(11)治療においては薬
剤として使用される抗体の製造に有益である。
チミジンキナーゼ(以下TKと略す)は、チミジンがチ
ミジン5′−一リン酸(以下d−TMP と略す)にな
るリン酸化反応を触媒する酵素であり、DNA合成に、
従って細胞繁殖に重要な役割を果たすことが公知である
。その酵素活性は、増殖又は再生過程にあるMi織やウ
ィルス感染細胞において、高い6また、TKの二つのア
イソザイムが、真核細胞で検出されたことも公知である
。すなわち、胎児型チミジンキナーゼ(以下“胎児チミ
ジンキナーゼ”又はTK−Fと言う)と、成人型チミジ
ンキナーゼ(以下1成人チミジンキナーゼ°又はTK−
Aと言う)である。
ミジン5′−一リン酸(以下d−TMP と略す)にな
るリン酸化反応を触媒する酵素であり、DNA合成に、
従って細胞繁殖に重要な役割を果たすことが公知である
。その酵素活性は、増殖又は再生過程にあるMi織やウ
ィルス感染細胞において、高い6また、TKの二つのア
イソザイムが、真核細胞で検出されたことも公知である
。すなわち、胎児型チミジンキナーゼ(以下“胎児チミ
ジンキナーゼ”又はTK−Fと言う)と、成人型チミジ
ンキナーゼ(以下1成人チミジンキナーゼ°又はTK−
Aと言う)である。
TK−Fは胚Mi織内に存在し1ホルモン依存癌、特に
、乳癌や前立腺癌の癌&li織で検出されている。
、乳癌や前立腺癌の癌&li織で検出されている。
この点については、J、L、Javr6その他の、Bu
ll、Cancer (Paris) 73(No、1
) 、 p、 8− p 、16(1986)に掲載の
論文「乳癌における胎児型チミジンキナーゼの検出」お
よび、J、Ljavrfiその他による癌研究所で発表
するために提出された論文「ヒトの乳癌における胎児チ
ミジンキナーゼの存在」を参照。
ll、Cancer (Paris) 73(No、1
) 、 p、 8− p 、16(1986)に掲載の
論文「乳癌における胎児型チミジンキナーゼの検出」お
よび、J、Ljavrfiその他による癌研究所で発表
するために提出された論文「ヒトの乳癌における胎児チ
ミジンキナーゼの存在」を参照。
また、生体内のTK−F合或は、性ホルモンによってそ
れらの標的器官、つまり前立腺や子宮内で大いに増加す
る。この点については、M、1iourtourauI
tその他のJ、5teroid Biochem、+
21(lio、5 )、 p。
れらの標的器官、つまり前立腺や子宮内で大いに増加す
る。この点については、M、1iourtourauI
tその他のJ、5teroid Biochem、+
21(lio、5 )、 p。
613−620(1984)に掲載の論文「ラットの子
宮におけるチミジンキナーゼ活性の17β−エストラジ
オールによる!lI激」およびG、GayeLその他の
TheProstate 7 、 p、261−27
0 (1985)に掲載の論文「ラットの前立腺におけ
る胎児型チミジンキナーゼのアンドロゲンによる誘導」
を参照。
宮におけるチミジンキナーゼ活性の17β−エストラジ
オールによる!lI激」およびG、GayeLその他の
TheProstate 7 、 p、261−27
0 (1985)に掲載の論文「ラットの前立腺におけ
る胎児型チミジンキナーゼのアンドロゲンによる誘導」
を参照。
電気泳動あるいは陰イオン交換樹脂を使ったクロマトグ
ラフィー〔例えば、アクリルアミドゲルの電気泳動か、
好ましくは、DEAE−セルロースゲル又はDEAE−
セファデックスゲル(Pharmacia社より販売さ
れている)のクロマトグラフィー]によって、TK−F
をTK−Aから分離する。この時、胎児アイソザイムの
易動度は0か、もしくはゆっくりしているが、成人アイ
ソザイムの易動度は速い。
ラフィー〔例えば、アクリルアミドゲルの電気泳動か、
好ましくは、DEAE−セルロースゲル又はDEAE−
セファデックスゲル(Pharmacia社より販売さ
れている)のクロマトグラフィー]によって、TK−F
をTK−Aから分離する。この時、胎児アイソザイムの
易動度は0か、もしくはゆっくりしているが、成人アイ
ソザイムの易動度は速い。
このように単諦したTK−Fは、I■当たり2国際華位
のオーダーの酵素活性を有し、(i)高度に正確な定量
分析の実行に不適当であり、また特に(11)診断の分
野や治療の分野で役立つ多クローン性抗TK−F抗体、
特に単りローン性抗TK−F抗体の製造に不適当である
。
のオーダーの酵素活性を有し、(i)高度に正確な定量
分析の実行に不適当であり、また特に(11)診断の分
野や治療の分野で役立つ多クローン性抗TK−F抗体、
特に単りローン性抗TK−F抗体の製造に不適当である
。
本発明の第1の特徴は、従来の方法により単離されたT
K−Fに比べてはるかに大きな酵素活性を有する精製T
K−Fを、新しい工業製品として提供することにある。
K−Fに比べてはるかに大きな酵素活性を有する精製T
K−Fを、新しい工業製品として提供することにある。
診断の分野では、精製TK−Fが特に不足している。
事実、TK−F活性は癌のタイプによってさまざまであ
る。TK−F活性はGo!IIの細胞では低く3期の細
胞では高いから、低TK−F活性を示す癌は休止状態に
あり、高TK−F活性を示す癌は増殖しつつあると考え
るべき十分な理由がある。それゆえに乳癌や前立腺癌に
おけるTK−Fの定量分析は、癌の増殖状態を測定する
上で非常に重要である。さらに、精製TKJ、一対して
生じた抗TK−F抗体を使ってTK−Fを定量分析する
ことは、癌疾患の進行状態を判断するための、従ってそ
の治療を方向づけるための一因子である。
る。TK−F活性はGo!IIの細胞では低く3期の細
胞では高いから、低TK−F活性を示す癌は休止状態に
あり、高TK−F活性を示す癌は増殖しつつあると考え
るべき十分な理由がある。それゆえに乳癌や前立腺癌に
おけるTK−Fの定量分析は、癌の増殖状態を測定する
上で非常に重要である。さらに、精製TKJ、一対して
生じた抗TK−F抗体を使ってTK−Fを定量分析する
ことは、癌疾患の進行状態を判断するための、従ってそ
の治療を方向づけるための一因子である。
本発明の第2の特徴は、上述の精製TK−Fのある製法
を推奨することにある。この製法は、精製すべきTK−
Fをチミジンとカンプリングし、生じた複合体(チミジ
ン/TK−F)を分解して精製TK−Fを集めることよ
りなる。
を推奨することにある。この製法は、精製すべきTK−
Fをチミジンとカンプリングし、生じた複合体(チミジ
ン/TK−F)を分解して精製TK−Fを集めることよ
りなる。
本発明のもう一つの特徴は、抗TK−F抗体を調製する
ために、精製TK−Fの使用を勧めることにある。
ために、精製TK−Fの使用を勧めることにある。
これらの抗体は診断に使用される一方、治療でも使用さ
れている。驚いたことに、ホルモン依存癌(特に乳癌又
は前立腺癌)をわずらっているΦ者に、抗tK−F抗体
を投与すると、治療上有益な効果があることが解った。
れている。驚いたことに、ホルモン依存癌(特に乳癌又
は前立腺癌)をわずらっているΦ者に、抗tK−F抗体
を投与すると、治療上有益な効果があることが解った。
本発明によって、現在まで得られたことのない精製TK
−Pを新しい工業製品として勧める。このTK−Fは、
定量分析の分野や抗TK−F抗体の調製分野で有益であ
り、1mg当りの比酵素活性は5000ユニット以上で
あり、好ましくは、8000ユニット以上である。さら
に好ましくは10,000ユニット以上である。
−Pを新しい工業製品として勧める。このTK−Fは、
定量分析の分野や抗TK−F抗体の調製分野で有益であ
り、1mg当りの比酵素活性は5000ユニット以上で
あり、好ましくは、8000ユニット以上である。さら
に好ましくは10,000ユニット以上である。
非変性媒質(例えば下記の緩衝液AとB)中で(pH約
8.6の時)電気泳動のRf値は、1mg当たり約11
800ユニットのオーダーの比酵素活性をもつ精製TK
−Fについて、約0.15である。
8.6の時)電気泳動のRf値は、1mg当たり約11
800ユニットのオーダーの比酵素活性をもつ精製TK
−Fについて、約0.15である。
慣例に従って、比酵素活性はタンパク質1mg当りの酵
素(活性の)単位で示す。TK−Fのいわゆる国際単位
は、1分間にタンパク質1mg当りで合成されるヌクレ
オチド1ナノモル(nanomo+)に相当する。言い
換えれば、酵素活性は、nmol/タンパク’dmg/
minで表示しうるちのである。比較すると、下記の実
施例1で次のことがわかる。
素(活性の)単位で示す。TK−Fのいわゆる国際単位
は、1分間にタンパク質1mg当りで合成されるヌクレ
オチド1ナノモル(nanomo+)に相当する。言い
換えれば、酵素活性は、nmol/タンパク’dmg/
minで表示しうるちのである。比較すると、下記の実
施例1で次のことがわかる。
□最初の生物学的媒質中の活性は、1.03nmol/
タンパク質mg/minである。
タンパク質mg/minである。
−DEAE−セファデックスでクロマトグラフィーを行
った後の活性は、2.08 nmol/タンパク質■/
minである。
った後の活性は、2.08 nmol/タンパク質■/
minである。
□精製TK−Fの活性は、11,875nmo!/タン
パク質可/minである。
パク質可/minである。
精製すべきTK−Fをチミジンとカップリングさせ、生
したチミジン/TK−F複合体を分裂させる、本発明の
推奨する、精製TK−Fの製法は、以下より成る。
したチミジン/TK−F複合体を分裂させる、本発明の
推奨する、精製TK−Fの製法は、以下より成る。
(al精製すべきTK−Fを、あらかじめ第1の適当な
支持体(第1支持体)に固定させたチミジンと接触させ
ることにより、TK−Fとチミジンを力、プリングさせ
る。
支持体(第1支持体)に固定させたチミジンと接触させ
ることにより、TK−Fとチミジンを力、プリングさせ
る。
山)このように結合させたTK−Fを、チミジンを含む
適当な)容離ン夜で?容出させる。
適当な)容離ン夜で?容出させる。
(c)このように溶出させたチミジン/TK−F複合体
を、第1支持体と異なる第2支持体を使って分裂させ、
上記のチミジン/TK−F複合体からチミジンを選択的
に吸着させる。
を、第1支持体と異なる第2支持体を使って分裂させ、
上記のチミジン/TK−F複合体からチミジンを選択的
に吸着させる。
この製法を実行する最良の流儀は、いわゆる競争機構を
含むアフィニティークロマトグラフィーから成る。そこ
で、段階+a+では、精製すべきTK−Fを、あらかじ
めチミジンとカップリングさせた適当な樹脂上を通過さ
せる。この樹脂に結合したチミジンは、TK−Fを固定
し、それを保持するが、TK−pをlするタンパク質型
不純物は、デミジンに固定されず、保持されない。
含むアフィニティークロマトグラフィーから成る。そこ
で、段階+a+では、精製すべきTK−Fを、あらかじ
めチミジンとカップリングさせた適当な樹脂上を通過さ
せる。この樹脂に結合したチミジンは、TK−Fを固定
し、それを保持するが、TK−pをlするタンパク質型
不純物は、デミジンに固定されず、保持されない。
段階(blでは、あらかしめ支持体にカップリングさせ
たチミジンよって、前記支持体に固定したTK−Fを、
遊離チミジンを含む/8離液で溶出する。段階(blは
いわゆる競争機構から成り、支持体に固定されたチミジ
ンと結合したTK−Fは、i& H?&中の遊離チミジ
ンとカップリングする。このように集めた溶出液には、
形成されたチミジン/TK−F?3!合体が含まれてい
る。
たチミジンよって、前記支持体に固定したTK−Fを、
遊離チミジンを含む/8離液で溶出する。段階(blは
いわゆる競争機構から成り、支持体に固定されたチミジ
ンと結合したTK−Fは、i& H?&中の遊離チミジ
ンとカップリングする。このように集めた溶出液には、
形成されたチミジン/TK−F?3!合体が含まれてい
る。
段階telでは、チミジンに対して選択性をもつ第2支
持体にチミジンを吸着させて、前記のチミジン10−p
?j(合体を非安定化する。
持体にチミジンを吸着させて、前記のチミジン10−p
?j(合体を非安定化する。
実際上、段階FC+における好ましい支持体は、エポキ
シ−セファロース6Bの商品名でPharmacia社
から市販されているエポキシ−セファロースゲルである
。このゲルを、公知の方法、特にP、Griibner
その他がJ、Biol、Chem、、259 、p、8
012−8014(1984)に記述した方法もしくは
類似の方法によって、まずチミジンとカップリングさせ
る。チミジンを固定するための、段階[C1での好まし
い支持体は、木炭、デキストランおよびゼラチンから成
る組成物である。つぎに、段階(c)で使った前記の第
2支持体と共に精製TK−Fを含む溶出液を、特に、遠
心分離して、精製TK−Fを単離する。
シ−セファロース6Bの商品名でPharmacia社
から市販されているエポキシ−セファロースゲルである
。このゲルを、公知の方法、特にP、Griibner
その他がJ、Biol、Chem、、259 、p、8
012−8014(1984)に記述した方法もしくは
類似の方法によって、まずチミジンとカップリングさせ
る。チミジンを固定するための、段階[C1での好まし
い支持体は、木炭、デキストランおよびゼラチンから成
る組成物である。つぎに、段階(c)で使った前記の第
2支持体と共に精製TK−Fを含む溶出液を、特に、遠
心分離して、精製TK−Fを単離する。
出発のTK−Fは、動物由来のタンパク物質(fJJ吻
の胎児Mi織から得たもの、特にラットのような;圧歯
動物の胎児の肝臓)か、ヒト由来のタンパク物質(ヒト
の癌Mi織から得たもの)か、又は合成由来のタンパク
物質(特に、遺伝子工学によって得たもの)かを用いる
。
の胎児Mi織から得たもの、特にラットのような;圧歯
動物の胎児の肝臓)か、ヒト由来のタンパク物質(ヒト
の癌Mi織から得たもの)か、又は合成由来のタンパク
物質(特に、遺伝子工学によって得たもの)かを用いる
。
本発明によれば、このように精製したTK−Fは、抗T
K−F抗体(多クローン性よりむしろ単クローン性)の
製造に有益である。
K−F抗体(多クローン性よりむしろ単クローン性)の
製造に有益である。
これらの抗体は、公知の従来技術で得られる。
例えば、前記の精製TK−Fをマウスに接種し、免疫の
できたマウスから肺臓を除去して、肺臓からリンパ球を
抽出する。
できたマウスから肺臓を除去して、肺臓からリンパ球を
抽出する。
このリンパ球を指数的増殖期にあるマウスの骨髄腫細胞
に融合させる。その割合はl骨髄腫細胞当り5〜20リ
ンパ球であり、10リンパ球が好ましい。このようにし
て得た分泌性ハイブリドーマ(hybridomas)
を選別して、TK−Aではなく TK−Fと選択的に反
応する単クローン性抗体を得る0選んだクローンをもつ
マウスで腹水腫瘍を発生させ、前記抗体を含んだ腹水を
回収し、その結果得た単クローン性抗体を精製する。
に融合させる。その割合はl骨髄腫細胞当り5〜20リ
ンパ球であり、10リンパ球が好ましい。このようにし
て得た分泌性ハイブリドーマ(hybridomas)
を選別して、TK−Aではなく TK−Fと選択的に反
応する単クローン性抗体を得る0選んだクローンをもつ
マウスで腹水腫瘍を発生させ、前記抗体を含んだ腹水を
回収し、その結果得た単クローン性抗体を精製する。
組織中のTK−Fの有無を検出したり、または前記組織
中のTK−Fの含有度を定量的に評価したりする目的で
、分析を行なうために、抗TK−F抗体を適当な支持体
(ガラスピーズ、ポリスチンレンビーズ、容器の内壁な
ど)に固定すると、次の材料が得られる。
中のTK−Fの含有度を定量的に評価したりする目的で
、分析を行なうために、抗TK−F抗体を適当な支持体
(ガラスピーズ、ポリスチンレンビーズ、容器の内壁な
ど)に固定すると、次の材料が得られる。
+11 支持体/抗TK−F
次に、この材料をTK−Fを含んでいる可能性のある媒
質と接触させる。TK−Fがあれば次の複合体が得られ
る。
質と接触させる。TK−Fがあれば次の複合体が得られ
る。
(2)支持体/抗TK−F/TK−P
この71体は、一つの“シグナル”を構成し、このシグ
ナルは、可視化するためおよび/もしくは抗TK−F”
でラベルされた抱合体(conjugate)と共に検
出するために、公知の方法によって“増幅”される。〔
たとえば、EIA法(特にEIA−サンドイノ千法又は
EIA−競争法)では、複合体2を、適当な酵素抱合体
とカップリングさせる。
ナルは、可視化するためおよび/もしくは抗TK−F”
でラベルされた抱合体(conjugate)と共に検
出するために、公知の方法によって“増幅”される。〔
たとえば、EIA法(特にEIA−サンドイノ千法又は
EIA−競争法)では、複合体2を、適当な酵素抱合体
とカップリングさせる。
EIA法では、前記複合体2と放射性同位元素でラベル
した抱合体とをカップリングさせる。また、螢光法は、
フルオレスシンでラベルした抱合体と前記複合体2をカ
ップリングさせる。〕また、増幅は、凝集によるか、ま
たは細胞を利用するERICA法のどちらか一方によっ
て行なうことができる。
した抱合体とをカップリングさせる。また、螢光法は、
フルオレスシンでラベルした抱合体と前記複合体2をカ
ップリングさせる。〕また、増幅は、凝集によるか、ま
たは細胞を利用するERICA法のどちらか一方によっ
て行なうことができる。
本発明が勧奨する分析具は、抗原−抗体反応、特に以下
の反応を行なうために必要な試薬を含んでいる。
の反応を行なうために必要な試薬を含んでいる。
(al支持体/抗TK−F+TK−F →支持体/抗
TK−F/TK−F (bl支持体/抗TK−F/TK−F+抗TK−P”
−支持体/抗TK−F/TK−F/抗TK−F’″本
発明においては、生理学的に許容できる賦形剤と関連し
て、治療上有効量の抗TK−Fを含む治療用組成物を推
奨する。
TK−F/TK−F (bl支持体/抗TK−F/TK−F+抗TK−P”
−支持体/抗TK−F/TK−F/抗TK−F’″本
発明においては、生理学的に許容できる賦形剤と関連し
て、治療上有効量の抗TK−Fを含む治療用組成物を推
奨する。
本発明は、特に乳癌や前立腺癌の治療において用いられ
る抗癌剤を製造する目的で抗TK−F抗体を用いること
に関するものでもある。
る抗癌剤を製造する目的で抗TK−F抗体を用いること
に関するものでもある。
(実施例〕
本発明の他の利点や特徴は、以下の実施例の記述から一
層明瞭に理解できるだろう。しかし、以下の記述は何ら
限定的なものではなく、実例として提示されるものにす
ぎない。
層明瞭に理解できるだろう。しかし、以下の記述は何ら
限定的なものではなく、実例として提示されるものにす
ぎない。
ラットの胎児の肝臓組織を次の緩衝液中でポリトロンで
均質化する。すなわち101のトリス(Tris)−H
cl 、10mMのMgCh 、5 μMのNaFおよ
び0゜4mMのβ−メルカプトエタノールから成るpH
7,5の緩衝液である6 (緩衝液A) (2)シ ゾル(ctO3OI)の工、。卸上記の方
法で得たホモジネートを冷却遠心分離機を使って、まず
8OOXgで、次に12,0OOX gで10分間続け
て遠心分離し、得られた上澄液をL8−55型Beck
man超遠心機により5℃で、45分間105、OOO
Xgで遠心分離した。105,000 X gで得た上
澄液(細胞質ゾル)が、TK−Fの供給源となる。
均質化する。すなわち101のトリス(Tris)−H
cl 、10mMのMgCh 、5 μMのNaFおよ
び0゜4mMのβ−メルカプトエタノールから成るpH
7,5の緩衝液である6 (緩衝液A) (2)シ ゾル(ctO3OI)の工、。卸上記の方
法で得たホモジネートを冷却遠心分離機を使って、まず
8OOXgで、次に12,0OOX gで10分間続け
て遠心分離し、得られた上澄液をL8−55型Beck
man超遠心機により5℃で、45分間105、OOO
Xgで遠心分離した。105,000 X gで得た上
澄液(細胞質ゾル)が、TK−Fの供給源となる。
TK−Fの比酵素活性の定量分析を細胞質ゾルの了りコ
ートで行なった。この活性は、1.03nmol/mg
/minであった。
ートで行なった。この活性は、1.03nmol/mg
/minであった。
(31T K −Fの単離
TK−FをDEAE−セファデフクスA50ゲル(Ph
armacia社より市販)を使ったクロマトグラフィ
ーで単離した。セフアゾ7クスゲルは緩衝液Aで膨潤さ
せる。沈降により微細粒子を除去した後、そのゲルを7
c+nX1cmのミニカラムに沈着させた。ゲル800
μlをカラム中に挿入した。ゲルのカラムを調製した後
、細胞質ゾルのアリコートをゲルに吸着させた。4容(
4X500μm)の緩衝液Aを連続的に通すことによっ
てTK−Fを溶出した。冷却遠心機を使い、2OOXg
でカラムを遠心分離することによって、連続溶出を行な
った。遠心分離によって溶出過程が加速され、TK−F
の変性が防止される。TK−F酵素活性の定量分析を溶
出液のアリコートで行ない、その結果得た溶出液を凍結
乾燥させた。この段階で酵素活性は2.08nmol/
mg/minであった。
armacia社より市販)を使ったクロマトグラフィ
ーで単離した。セフアゾ7クスゲルは緩衝液Aで膨潤さ
せる。沈降により微細粒子を除去した後、そのゲルを7
c+nX1cmのミニカラムに沈着させた。ゲル800
μlをカラム中に挿入した。ゲルのカラムを調製した後
、細胞質ゾルのアリコートをゲルに吸着させた。4容(
4X500μm)の緩衝液Aを連続的に通すことによっ
てTK−Fを溶出した。冷却遠心機を使い、2OOXg
でカラムを遠心分離することによって、連続溶出を行な
った。遠心分離によって溶出過程が加速され、TK−F
の変性が防止される。TK−F酵素活性の定量分析を溶
出液のアリコートで行ない、その結果得た溶出液を凍結
乾燥させた。この段階で酵素活性は2.08nmol/
mg/minであった。
塊−バぜ■亙盟
チミジンとカップリングしたエポキシ−セフ10−ス6
Bゲル(Pharmacia社により販売されているも
の)を用いたアフィニティークロマトグラフィーで、精
製を実行した。チミジンは、上述のP、Gr6berそ
の他の方法に由来する技術を用いて、24時間に亘り、
25℃でpH12,0のアルカリ媒賃中セファロースゲ
ルとカップリングさせた。チミジンのカップリング度は
ゲル1ml当り9.umol であった。ゲルを以下の
緩衝液で洗浄した。10mMのトリス(Tris) 、
l01MのMgCIz 、5 μMのNaF 、、0.
4mMのβ−メルカブトエクノールオゴよび1mMのへ
丁Pから成るpH7,5の緩衝液である。(緩衝液B)
。
Bゲル(Pharmacia社により販売されているも
の)を用いたアフィニティークロマトグラフィーで、精
製を実行した。チミジンは、上述のP、Gr6berそ
の他の方法に由来する技術を用いて、24時間に亘り、
25℃でpH12,0のアルカリ媒賃中セファロースゲ
ルとカップリングさせた。チミジンのカップリング度は
ゲル1ml当り9.umol であった。ゲルを以下の
緩衝液で洗浄した。10mMのトリス(Tris) 、
l01MのMgCIz 、5 μMのNaF 、、0.
4mMのβ−メルカブトエクノールオゴよび1mMのへ
丁Pから成るpH7,5の緩衝液である。(緩衝液B)
。
ゲル3mlを高さIQ、6cm、直径0.6cmのカラ
ムに沈着させた。 TK−Fを含む凍結乾S物を茂留水
で吸収し、アフィニティーゲルに沈着させた。試料を、
1時間に1.2mの割合で浸透させた。
ムに沈着させた。 TK−Fを含む凍結乾S物を茂留水
で吸収し、アフィニティーゲルに沈着させた。試料を、
1時間に1.2mの割合で浸透させた。
このアフィニティーゲルを11衝液[37′洗浄して、
ゲルに固定されていないタンパク質を除去した。
ゲルに固定されていないタンパク質を除去した。
タンパク質は、1.2ml/hの速さで溶出し、その後
4 ml/hの速さで溶出した。ゲルに保持されないタ
ンパク質の総量を、緩衝液824m1で溶出した。
4 ml/hの速さで溶出した。ゲルに保持されないタ
ンパク質の総量を、緩衝液824m1で溶出した。
以下の緩衝液4.5mlをアフィニティーゲルに通して
TK−Fを溶出する。、10IIIMのトリス(Tri
s) 、10mMのMgCTz 、5 、RFIのNa
F 、0.4mMのβ−メルカプトエタノール、ImM
のATP、および101の非放射性チミジンから成るp
H7,5の緩衝液である。溶出は0.5ml/hの速さ
で行なった。その結果得た)容出液は、チミジン/TK
−P複合体を含んでいる。
TK−Fを溶出する。、10IIIMのトリス(Tri
s) 、10mMのMgCTz 、5 、RFIのNa
F 、0.4mMのβ−メルカプトエタノール、ImM
のATP、および101の非放射性チミジンから成るp
H7,5の緩衝液である。溶出は0.5ml/hの速さ
で行なった。その結果得た)容出液は、チミジン/TK
−P複合体を含んでいる。
f5)3 ・ チミジンのK、
非放射性チミジンは、木炭/デキストラン/ゼラチン(
pH7,5の10mMのトリス(丁ris)−塩酸1妥
fJj液中、木炭 1%−−、デキストラン770 0
゜1%鹸特、ゼラチン 0.2%−Wの割合で含まれる
)のプラグに、上で得た溶出液を通すことによって除去
した。この混合物を、渦をおこしながら、0℃で、10
分間振盪した後、10分間800xgで遠心分離した。
pH7,5の10mMのトリス(丁ris)−塩酸1妥
fJj液中、木炭 1%−−、デキストラン770 0
゜1%鹸特、ゼラチン 0.2%−Wの割合で含まれる
)のプラグに、上で得た溶出液を通すことによって除去
した。この混合物を、渦をおこしながら、0℃で、10
分間振盪した後、10分間800xgで遠心分離した。
上澄液は精製TK−Fを含んでいた。上?R液のアリコ
ートを分析した。このように精製したTK−Fの酵素活
性は11,875 nmol/ mg /minであっ
た。
ートを分析した。このように精製したTK−Fの酵素活
性は11,875 nmol/ mg /minであっ
た。
全活性収率は7,4%であった。精製係数(purif
ication factor )は、11 、530
のオーダーであり、精製TK−Fの電気泳動によるRf
値(非変性媒質中で測定した)はptl8.6のとき0
.15である。
ication factor )は、11 、530
のオーダーであり、精製TK−Fの電気泳動によるRf
値(非変性媒質中で測定した)はptl8.6のとき0
.15である。
76mMのMgclz、160mMのホスホグリセリン
酸塩(phosphoglycerate)、40mM
のATPおよび40〜50μ門のC2−”C)−チミジ
ン(比活性;54〜58mC1/mmol、すなわち約
2 xlO” 〜2.15 xlo”Bq/mmol)
を含む200mMのトリス(Tris) −Hcl 1
!を重液(pH 7.8) 5μmを、TK−Fを含
む抽出物20μIに加えた。反応媒質を37℃で25分
間温置した後、2゜IMのHCl0410μlを加えて
反応を止め、2400×gで10分間遠心分離する。そ
の後、遠心分離で得た上澄液10μIを高圧電気泳動に
かけ、合成ヌクレオチドを分離した。d−TMP 5d
−TDP 、 (1−TTP(チミジン−リン酸、チミ
ジンニリン酸、チミジンニリン酸)の分離には、ワット
マン紙3MMを使い、pH4,1のクエン酸緩衝液中、
濾紙の長さ1cm当り47Vで、30分間電気泳動を行
なった。電気床動図(electropherogra
m)を乾燥させ、紫外VA(UV)で標準となるヌクレ
オチドの位置を調べた後、濾紙を2.5Ωm(幅)Xl
、5Ω(高)の細片に切る。
酸塩(phosphoglycerate)、40mM
のATPおよび40〜50μ門のC2−”C)−チミジ
ン(比活性;54〜58mC1/mmol、すなわち約
2 xlO” 〜2.15 xlo”Bq/mmol)
を含む200mMのトリス(Tris) −Hcl 1
!を重液(pH 7.8) 5μmを、TK−Fを含
む抽出物20μIに加えた。反応媒質を37℃で25分
間温置した後、2゜IMのHCl0410μlを加えて
反応を止め、2400×gで10分間遠心分離する。そ
の後、遠心分離で得た上澄液10μIを高圧電気泳動に
かけ、合成ヌクレオチドを分離した。d−TMP 5d
−TDP 、 (1−TTP(チミジン−リン酸、チミ
ジンニリン酸、チミジンニリン酸)の分離には、ワット
マン紙3MMを使い、pH4,1のクエン酸緩衝液中、
濾紙の長さ1cm当り47Vで、30分間電気泳動を行
なった。電気床動図(electropherogra
m)を乾燥させ、紫外VA(UV)で標準となるヌクレ
オチドの位置を調べた後、濾紙を2.5Ωm(幅)Xl
、5Ω(高)の細片に切る。
そしてこれらの細片を液体シンチレータ−(Ready
−solv EP 、 Beckman NOm/を含
んだ放射活性計数バイアルに封入する。
−solv EP 、 Beckman NOm/を含
んだ放射活性計数バイアルに封入する。
電気泳動を、垂直板(vertical plate)
上で、硫酸ドデシルナトリウム(SDS)の存在下で、
濃度が10%から15%までの直線的に変化するポリア
クリルアミドゲル中で行なった。タンパク質の泳動を以
下の緩衝液で行なった。つまり、トリス(Tris)
12g%。、グリシン 28.8 g%。、505
0.1gχから成る緩衝液(pH8,7)で、12時間
70Vで行なう。
上で、硫酸ドデシルナトリウム(SDS)の存在下で、
濃度が10%から15%までの直線的に変化するポリア
クリルアミドゲル中で行なった。タンパク質の泳動を以
下の緩衝液で行なった。つまり、トリス(Tris)
12g%。、グリシン 28.8 g%。、505
0.1gχから成る緩衝液(pH8,7)で、12時間
70Vで行なう。
細胞質ゾルと、DEAE−セファデックス)容出液に由
来するタンパク質を、90%メタノール250−中0.
5g?3度のクーマシーブルー(Coomassie
Blue)R250溶液で染色した。アフィニティーク
ロマトグラフィーを実施した後、得たタンパク質を、P
。
来するタンパク質を、90%メタノール250−中0.
5g?3度のクーマシーブルー(Coomassie
Blue)R250溶液で染色した。アフィニティーク
ロマトグラフィーを実施した後、得たタンパク質を、P
。
Tunon とに、E、Johansson のJ、B
iol、Chem、and Biophys、Meth
ods 、 9. p、171 179(1984)
に記載の方法による銀汚染法(silver stai
ning method)で染色する。
iol、Chem、and Biophys、Meth
ods 、 9. p、171 179(1984)
に記載の方法による銀汚染法(silver stai
ning method)で染色する。
天1」「(核上ず」一
実施例1で示した方法を実施して(ただし、ラットの胎
児の肝臓組織をヒトの乳癌および前立腺癌の癌組織と置
き換える)、ラットの胎児の肝臓から得られたTK−F
と類似の精製TK−1”を得た。この精製TK−Fは、
ラットの胎児の肝臓から得た前記の精製TK−Fと、は
ぼ同じ性質(酵素活性、Rf)をもつ。
児の肝臓組織をヒトの乳癌および前立腺癌の癌組織と置
き換える)、ラットの胎児の肝臓から得られたTK−F
と類似の精製TK−1”を得た。この精製TK−Fは、
ラットの胎児の肝臓から得た前記の精製TK−Fと、は
ぼ同じ性質(酵素活性、Rf)をもつ。
特に実施例1.4.5のすべての生成物について以下の
ことが認められた。すなわち、TK−A活性とちがい、
TK−F活性はd−CTPによって阻害されないこと、
また、ptl8.6のポリアクリルアミドゲル中でTK
−Fの電気泳動易動度は0もしくは非常に低いのに、T
K−Aの易動度は高いこと。さらに、この二つのアイソ
ザイムは、DEAE−セファデックスカラムもしくはD
EAE−セルロースカラムで異なった挙動を示すこと。
ことが認められた。すなわち、TK−A活性とちがい、
TK−F活性はd−CTPによって阻害されないこと、
また、ptl8.6のポリアクリルアミドゲル中でTK
−Fの電気泳動易動度は0もしくは非常に低いのに、T
K−Aの易動度は高いこと。さらに、この二つのアイソ
ザイムは、DEAE−セファデックスカラムもしくはD
EAE−セルロースカラムで異なった挙動を示すこと。
TK−Fはこのタイプの樹脂に保持されず、イオン強度
の低い溶液で)容出される。TK−Aはこれらの樹脂に
保持され、イオン強度の高い溶液でのみ)容出できる。
の低い溶液で)容出される。TK−Aはこれらの樹脂に
保持され、イオン強度の高い溶液でのみ)容出できる。
よって、電気泳動やクロマトグラフィーにおける挙動か
ら、TK−Fはアルカリ性を有し、TK−Aは酸性を有
することがわかる。
ら、TK−Fはアルカリ性を有し、TK−Aは酸性を有
することがわかる。
現状の知見に従えば、tK−FのpHは9.0−9.7
であり、TK−Aのpiは5.0−5.7であろう。
であり、TK−Aのpiは5.0−5.7であろう。
本発明に従っである種の源から得た精製TK−F、特に
動物由来またはヒト由来の精製TK−Fに対して生じた
抗TK−F抗体を、本発明では新しい工業製品として勧
める。
動物由来またはヒト由来の精製TK−Fに対して生じた
抗TK−F抗体を、本発明では新しい工業製品として勧
める。
上述の通り、精製TK−Fに対して生じた抗TK−F抗
体、特に単クローン性抗TK−F抗体は、定量分析の分
野で特に有益である。前記の単クローン性抗体を調整す
るために使用する精製丁に−Fは、動物由来(特に1歯
動物の胎児の肝臓組織)のもの、又はヒト由来(特にヒ
トの癌組織)のものであることが望ましい。
体、特に単クローン性抗TK−F抗体は、定量分析の分
野で特に有益である。前記の単クローン性抗体を調整す
るために使用する精製丁に−Fは、動物由来(特に1歯
動物の胎児の肝臓組織)のもの、又はヒト由来(特にヒ
トの癌組織)のものであることが望ましい。
Claims (12)
- (1)1mg当りの酵素活性が、5000ユニット以上
の、望ましくは8000ユニット以上の、特に望ましく
は10,000ユニット以上の胎児型精製チミジンキナ
ーゼ(胎児型チミジンキナーゼを以下TK−Fと言う)
。 - (2)1mg当たりの酵素活性が約11,800ユニッ
トのオーダーであることを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載の精製TK−F。 - (3)非変性媒質中での電気泳動のRf値が、pH約8
.6の時0.15のオーダーであることを特徴とする特
許請求の範囲第2項に記載の精製TK−F。 - (4)精製すべきTK−Fをチミジンとカップリングさ
せ、生じたチミジン/TK−F複合体を分裂させる、特
許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の精
製TK−Fの製法において、 (a)精製すべきTK−Fを、適当な第1支持体に前も
って固定したチミジンに接触させて、TK−Fをチミジ
ンにカップリングさせ、 (b)このように結合させたTK−Fを、チミジンを含
んだ適当な溶出液を用いて溶出させ、 (c)このように溶出したチミジン/TK−F複合体を
、このチミジン/TK−F複合体からチミジンを選択的
に吸着する、第1支持体とは異なる第2支持体を用いて
、分裂させることを特徴とする精製TK−Fの製法。 - (5)第1支持体がエポキシ−セファロースであること
を特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の精製TK−
Fの製法。 - (6)チミジンとカップリングさせた第1支持体に保持
されないタンパク質型不純物を、10mMのトリス(T
ris)、10mMの塩化マグネシウム、5μMのフッ
化ナトリウム、0.4mMのβ−メルカプトエタノール
、10mMのATPから成るpH7.5の緩衝液で溶出
することを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の精
製TK−Fの製法。 - (7)チミジンとカップリングした支持体のそのチミジ
ンに固定させたTK−Fを、10mMのトリス(Tri
s)、10mMの塩化マグネシウム、5μMのフッ化ナ
トリウム、0.4mMのβ−メルカプトエタノール、1
mMのATPおよび10mMのチミジンから成るpH7
.5の緩衝液で溶出することを特徴と特許請求の範囲第
4項に記載の精製TK−Fの製法。 - (8)第2支持体が、10mMトリス(Tris)−塩
酸緩衝液(pH7.5)中で木炭1%w/w、デキスト
ラン0.1%w/w、ゼラチン0.2%w/wを含む組
成物より成ることを特徴とする特許請求の範囲第4項に
記載の精製TK−Fの製法。 - (9)抗TK−F抗体の調製のために前記TK−Fを使
用し、望ましくは前記抗体が単クローン性抗体であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のい
ずれかに記載の精製TK−Fの使用。 - (10)前立腺癌および乳癌の治療に用いる抗ガン剤の
製造に関係することを特徴とする特許請求の範囲第9項
に記載の単クローン性抗TK−F抗体の使用。 - (11)特許請求の範囲第1項に記載の精製TK−Fに
対して生じることを特徴とする抗TK−F抗体。 - (12)単クローン性であり、かつ動物原料もしくはヒ
ト原料より得られた特許請求の範囲第1項に記載の精製
TK−Fに対して生じた、定量分析において有益である
ことを特徴とする特許請求の範囲第11項に記載の抗T
K−F抗体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8611101A FR2602242B1 (fr) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | Thymidine kinase de type foetal purifiee |
FR8611101 | 1986-07-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6359886A true JPS6359886A (ja) | 1988-03-15 |
JPH0438392B2 JPH0438392B2 (ja) | 1992-06-24 |
Family
ID=9337917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62193612A Granted JPS6359886A (ja) | 1986-07-31 | 1987-07-30 | 胎児型精製チミジンキナーゼの製造方法 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0255431B1 (ja) |
JP (1) | JPS6359886A (ja) |
CN (1) | CN87105215A (ja) |
AT (1) | ATE68821T1 (ja) |
AU (1) | AU594486B2 (ja) |
DE (1) | DE3774025D1 (ja) |
DK (1) | DK387387A (ja) |
ES (1) | ES2038681T3 (ja) |
FR (1) | FR2602242B1 (ja) |
GR (1) | GR3003416T3 (ja) |
IE (1) | IE61237B1 (ja) |
NZ (1) | NZ221246A (ja) |
PT (1) | PT85406B (ja) |
ZA (1) | ZA875378B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995004758A1 (en) * | 1993-08-06 | 1995-02-16 | Brigham Young University Technology Transfer Office | Monoclonal antibodies to thymidine kinase isozymes |
SE9401380D0 (sv) * | 1994-04-22 | 1994-04-22 | Sven Skog | Ny celltillväxt-relaterad peptid och användning därav |
CN1301821A (zh) * | 1999-12-27 | 2001-07-04 | 上海博德基因开发有限公司 | 一种新的多肽——胸腺嘧啶核苷酸激酶11和编码这种多肽的多核苷酸 |
US7311906B2 (en) | 2004-04-30 | 2007-12-25 | Brigham Young University | Anti-viral activity of an anti-thymidine kinase monoclonal antibody |
US8551486B2 (en) | 2004-05-21 | 2013-10-08 | Savoy Pharmaceuticals, Inc. | Monoclonal antibodies to human thymidine kinase to treat cancer |
US7837998B2 (en) | 2004-05-21 | 2010-11-23 | Nathaniel Lallatin | Anti-cancer activity of an anti-thymidine kinase monoclonal antibody |
WO2011082345A2 (en) | 2009-12-30 | 2011-07-07 | Brigham Young University | Compositions and methods for cancer management using antibodies binding to nucleotide salvage pathway enzymes and complexes thereof |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2028588A1 (de) * | 1970-06-10 | 1971-12-16 | Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen | Verfahren zur Gewinnung von Thymidin-Kinase |
-
1986
- 1986-07-31 FR FR8611101A patent/FR2602242B1/fr not_active Expired
-
1987
- 1987-07-22 ZA ZA875378A patent/ZA875378B/xx unknown
- 1987-07-24 ES ES198787401729T patent/ES2038681T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-24 DK DK387387A patent/DK387387A/da not_active Application Discontinuation
- 1987-07-24 AT AT87401729T patent/ATE68821T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-07-24 DE DE8787401729T patent/DE3774025D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-24 AU AU76075/87A patent/AU594486B2/en not_active Ceased
- 1987-07-24 EP EP87401729A patent/EP0255431B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-27 PT PT85406A patent/PT85406B/pt not_active IP Right Cessation
- 1987-07-29 NZ NZ221246A patent/NZ221246A/en unknown
- 1987-07-30 CN CN198787105215A patent/CN87105215A/zh active Pending
- 1987-07-30 IE IE206487A patent/IE61237B1/en not_active IP Right Cessation
- 1987-07-30 JP JP62193612A patent/JPS6359886A/ja active Granted
-
1991
- 1991-12-20 GR GR91402114T patent/GR3003416T3/el unknown
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY=1976 * |
THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY=1984 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IE61237B1 (en) | 1994-10-19 |
EP0255431B1 (fr) | 1991-10-23 |
IE872064L (en) | 1988-01-31 |
EP0255431A1 (fr) | 1988-02-03 |
DK387387A (da) | 1988-02-01 |
ATE68821T1 (de) | 1991-11-15 |
DK387387D0 (da) | 1987-07-24 |
JPH0438392B2 (ja) | 1992-06-24 |
DE3774025D1 (de) | 1991-11-28 |
PT85406B (pt) | 1990-04-30 |
FR2602242B1 (fr) | 1989-05-26 |
ZA875378B (en) | 1988-01-29 |
ES2038681T3 (es) | 1993-08-01 |
GR3003416T3 (en) | 1993-02-17 |
CN87105215A (zh) | 1988-02-24 |
NZ221246A (en) | 1991-05-28 |
AU7607587A (en) | 1988-02-04 |
AU594486B2 (en) | 1990-03-08 |
FR2602242A1 (fr) | 1988-02-05 |
PT85406A (fr) | 1987-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Harrison et al. | Isolation and characterization of bovine cardiac muscle cGMP-inhibited phosphodiesterase: a receptor for new cardiotonic drugs. | |
Thomas Passamanti | A simplified spectrophotometric determination of ester groups in lipids | |
Hotta et al. | A DNA-binding protein in meiotic cells of Lilium | |
US6001580A (en) | Method for assaying ERK2 map kinase | |
Kaplan et al. | Purification and separation of pyridine nucleotide-linked dehydrogenases by affinity chromatography techniques | |
Auricchio et al. | ATP-dependent enzyme activating hormone binding of estradiol receptor | |
Hughes et al. | Purification and characterization of mouse hypoxanthine-guanine phosphoribosyltransferase. | |
Marks et al. | Unstable ribonucleic acid in mammalian blood cells | |
Jessel et al. | Interaction of partially purified simian virus 40 T antigen with circular viral DNA molecules. | |
US4478934A (en) | Determination of adenosine by immunoassay involving acylation of the adenosine | |
JPS6359886A (ja) | 胎児型精製チミジンキナーゼの製造方法 | |
Lakings et al. | Composition, associated tissue methyltransferase activity, and catabolic end products of transfer RNA from carcinogen-induced hepatoma and normal monkey livers | |
Reker et al. | Transformed mouse glucocorticoid receptor: generation and interconversion of the 3.8 S, monomeric and 5.2 S, oligomeric species | |
Moudgil et al. | Interaction of progesterone receptor with immobilized adenosine triphosphate | |
JPS6034916A (ja) | 第1x因子および他のビタミンk依存性タンパク質の高純度精製 | |
Rambaldi et al. | Flow cytometry of leucocyte alkaline phosphatase in normal and pathologic leucocytes | |
Endo et al. | Immunoaffinity purification of human erythrocyte prolidase | |
JPS63500797A (ja) | 崩壊加速因子に対するモノクロ−ン抗体、その生成方法および使用 | |
WO1986000924A1 (en) | Process for preparing human proline hydroxylase | |
JPH0412273A (ja) | 細胞の増殖能測定方法 | |
KR20010077769A (ko) | 사람 미토콘드리아 아데닐레이트 키나제 이소자임들에대한 항체와 면역학적 제제 및 심장질환 진단키트 | |
Bondar et al. | Improved separation of creatine kinase isoenzymes by use of DEAE-Sepharose Cl-6B. | |
JP3036545B2 (ja) | モノクローナル抗体とこれを産生するハイブリドーマ細胞株、およびこれを用いる免疫学的測定法 | |
Iynedjian | Purification of phosphoenolpyruvate carboxykinase (GTP) by affinity chromatography on agarose-hydrazide-GTP | |
Onali et al. | Purification and characterization of high-affinity cyclic adenosine 5′-monophosphate phosphodiesterases from human acute myelogenous leukemic cells |