JPS6354944A - 芳香族選択性をもつクラツキング触媒 - Google Patents
芳香族選択性をもつクラツキング触媒Info
- Publication number
- JPS6354944A JPS6354944A JP62198354A JP19835487A JPS6354944A JP S6354944 A JPS6354944 A JP S6354944A JP 62198354 A JP62198354 A JP 62198354A JP 19835487 A JP19835487 A JP 19835487A JP S6354944 A JPS6354944 A JP S6354944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- zeolite
- weight
- metal
- fcc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 title abstract description 9
- 238000005336 cracking Methods 0.000 title description 5
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims abstract description 87
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 75
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 73
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 13
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 3
- 239000012013 faujasite Substances 0.000 claims description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims 1
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 abstract description 14
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000004231 fluid catalytic cracking Methods 0.000 description 14
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 5
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001492 Tholin Polymers 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical compound CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPLLVINFLBSFRP-UHFFFAOYSA-N 2-methylamino-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CNC(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 LPLLVINFLBSFRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000003023 Cosmos bipinnatus Species 0.000 description 1
- 235000005956 Cosmos caudatus Nutrition 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000003965 capillary gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- -1 octane hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/7007—Zeolite Beta
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/7049—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
- B01J29/7057—Zeolite Beta
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/80—Mixtures of different zeolites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G11/00—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
- C10G11/02—Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
- C10G11/04—Oxides
- C10G11/05—Crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/10—After treatment, characterised by the effect to be obtained
- B01J2229/26—After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/36—Steaming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/42—Addition of matrix or binder particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/08—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
- B01J29/084—Y-type faujasite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は流動接触クラッキングに使用する金属で変性し
たβ−ゼオライトに関する。
たβ−ゼオライトに関する。
流動接触クラッキング、FCC、の分野においてはゼオ
ライトのフォジャサイト類(合成X及(/Yゼオライト
)を使用して高活性、高ガソリン収率の触媒をつくる。
ライトのフォジャサイト類(合成X及(/Yゼオライト
)を使用して高活性、高ガソリン収率の触媒をつくる。
石油精製業者は7オジヤサイト型のゼオライトの変性、
例えば水蒸気による脱アルミニウム化によって高オクタ
ン価炭化水素に対する高選択性を得ている。この高オク
タン価ガソリンの選択性は主としてガソリン中のオレフ
ィンが増加することによるものである。他のゼオライト
、例えばZSM−5を現存のフォジャサイトをベースに
したFCC触媒に加え高オクタン価炭化水素の割合をさ
らに増加させることができるが、活性FCC触媒の主成
分として7オジヤザイY型ゼオライトの代りにゼオライ
トが工業的に用いられたことは未だない。
例えば水蒸気による脱アルミニウム化によって高オクタ
ン価炭化水素に対する高選択性を得ている。この高オク
タン価ガソリンの選択性は主としてガソリン中のオレフ
ィンが増加することによるものである。他のゼオライト
、例えばZSM−5を現存のフォジャサイトをベースに
したFCC触媒に加え高オクタン価炭化水素の割合をさ
らに増加させることができるが、活性FCC触媒の主成
分として7オジヤザイY型ゼオライトの代りにゼオライ
トが工業的に用いられたことは未だない。
ゼオライトβは1986年3月21日イ寸(すのノー、
シー・エドワーズ(G、CoEclwards)及びニ
ー・グヴリュー・ビーターズ(B、 H,Peters
)ノ米国特許出[第842.519号によれば優れた高
オクタン価強化FCC触媒であることが示されている。
シー・エドワーズ(G、CoEclwards)及びニ
ー・グヴリュー・ビーターズ(B、 H,Peters
)ノ米国特許出[第842.519号によれば優れた高
オクタン価強化FCC触媒であることが示されている。
ディー・イー・つオルシz (D、 E、 Walsh
) f)米国特許第4,481,104号には変性ゼオ
ライトβをFCCに使用することが記載されている。こ
の変性は強力な脱アルミニウム化であるが、蒸留製造に
対する良好な選択性が得られる。しかしこの特許にはこ
の触媒を用いて芳香族を製造し得ることは記載されてい
ない。
) f)米国特許第4,481,104号には変性ゼオ
ライトβをFCCに使用することが記載されている。こ
の変性は強力な脱アルミニウム化であるが、蒸留製造に
対する良好な選択性が得られる。しかしこの特許にはこ
の触媒を用いて芳香族を製造し得ることは記載されてい
ない。
他の発展としては、ニー・エイチ・ビー・ホール(Δ、
II、 P、 flail)のヨーaツバ特許第162
,636号にはプロパン及びプロペンを芳香族に変える
方法としてガリウムを含ませたゼオライト、例えばZS
M−5を使用する方法が記載されている。アプライド・
カタリシス(八pplied Catalysis)
117巻141−154頁(1985)のティー・モル
(T、 Mo1e)らの論文には、プロパンから芳香族
を製造する触媒としてZn−ZMS−5を使用すること
が論じられている。
II、 P、 flail)のヨーaツバ特許第162
,636号にはプロパン及びプロペンを芳香族に変える
方法としてガリウムを含ませたゼオライト、例えばZS
M−5を使用する方法が記載されている。アプライド・
カタリシス(八pplied Catalysis)
117巻141−154頁(1985)のティー・モル
(T、 Mo1e)らの論文には、プロパンから芳香族
を製造する触媒としてZn−ZMS−5を使用すること
が論じられている。
しかしホール及びモルは一般的にGaまたはZnを置換
したゼオライトを使用すること、特にガソリン油または
FCCに普通使用される他の供給原料の接触クラッキン
グにGa*たはZn置換ゼオライトβを使用することを
記載してはいない。
したゼオライトを使用すること、特にガソリン油または
FCCに普通使用される他の供給原料の接触クラッキン
グにGa*たはZn置換ゼオライトβを使用することを
記載してはいない。
ブランク(Plank)らの米国特許第4,157,2
93号には、ZMS−5系列のゼオライトにZnを加え
てC2〜CIOのパラフィン及びオレフィンから芳香族
化合物を製造することが記載されている。この場合もこ
の特許にはGaまたはZnを置換したゼオライト一般に
ついてこれを使用すること、特にガソリン油または他の
FCCl:普通使用される他の供給原料の接触クラッキ
ングにGaまたはZn置換ゼオライトβを使用すること
は記載してはいない。
93号には、ZMS−5系列のゼオライトにZnを加え
てC2〜CIOのパラフィン及びオレフィンから芳香族
化合物を製造することが記載されている。この場合もこ
の特許にはGaまたはZnを置換したゼオライト一般に
ついてこれを使用すること、特にガソリン油または他の
FCCl:普通使用される他の供給原料の接触クラッキ
ングにGaまたはZn置換ゼオライトβを使用すること
は記載してはいない。
βゼオライトは米国特許第3,308,069号に記載
された公知のゼオライトである0種々の金属、例えばP
d、 Pt%Cos Mos Ni及びをゼオライトβ
に置換してヒドロ異性化、ヒドロクラッキング、及びヒ
ドロ脱ワツクス化用の触媒をつくる。米国特許第4,5
68,655号、ヨーロッパ特許第140.608号、
米国特許第3,923,641号及び英国特許明細17
13゜141.733Δ号参照。しかしこれらの接触反
応はFCCとは全く異った条件下で行われる。βゼオラ
イトはまたC9芳香族異性体分離用の吸着剤として使用
することができる。米国特許第4,554,398号参
照。
された公知のゼオライトである0種々の金属、例えばP
d、 Pt%Cos Mos Ni及びをゼオライトβ
に置換してヒドロ異性化、ヒドロクラッキング、及びヒ
ドロ脱ワツクス化用の触媒をつくる。米国特許第4,5
68,655号、ヨーロッパ特許第140.608号、
米国特許第3,923,641号及び英国特許明細17
13゜141.733Δ号参照。しかしこれらの接触反
応はFCCとは全く異った条件下で行われる。βゼオラ
イトはまたC9芳香族異性体分離用の吸着剤として使用
することができる。米国特許第4,554,398号参
照。
本発明の目的は外部から水素で加圧する必要なくつくら
れるFCCffソリンの芳香族含量を増加する上で非常
に効果のある触媒として金属を含ませたβゼオライトを
製造しこれを使用する方法を提供することである。
れるFCCffソリンの芳香族含量を増加する上で非常
に効果のある触媒として金属を含ませたβゼオライトを
製造しこれを使用する方法を提供することである。
本発明の他の目的はFCCffソリンの芳香族含量を増
加する上で非常に効果のある触媒としてプリラムを含ま
せたβゼオライトを製造しこれを使用する方法を提供す
ることである。
加する上で非常に効果のある触媒としてプリラムを含ま
せたβゼオライトを製造しこれを使用する方法を提供す
ることである。
本発明のさらに他の目的はFCCffソリンの芳香族含
量を増加する上で非常に効果のある触媒として亜鉛を含
ませたβゼオライトを製造しこれを使用する方法を提供
することである。
量を増加する上で非常に効果のある触媒として亜鉛を含
ませたβゼオライトを製造しこれを使用する方法を提供
することである。
FCC触媒はゼオライトβに〃リフム、Ga、または亜
鉛、Znをゼオライトの重量に関し約0.1〜15重量
%の量で加えることにより従来つくられてきた。このよ
うな金属を含ませた触媒はFCC条件下においてガソリ
ン油供給原料のクランキングに純粋なゼオライトβより
昔しい改善を示す、芳香族化合物ができることは製造さ
れるガソリンのオクタン価に特に廿重な寄与を及ぼす。
鉛、Znをゼオライトの重量に関し約0.1〜15重量
%の量で加えることにより従来つくられてきた。このよ
うな金属を含ませた触媒はFCC条件下においてガソリ
ン油供給原料のクランキングに純粋なゼオライトβより
昔しい改善を示す、芳香族化合物ができることは製造さ
れるガソリンのオクタン価に特に廿重な寄与を及ぼす。
一般に200μlよりも小さい触媒の小粒子は無機性の
酸化物接合剤を用いてつくることができ、また他の触媒
活性をもったゼオライトを加えることができる。
酸化物接合剤を用いてつくることができ、また他の触媒
活性をもったゼオライトを加えることができる。
好適な具体比例においては、ゼオライトβをZnまたは
Gaとイオン交換させ、FCC触媒として使用する場合
には、下記実施例5〜8のli表に示されているように
−THGOをクラッキングした生成物分布に劇的な変化
が起る。ガソリン溜分のパラフィンの量は減少し、オレ
フィンの量も減少し、芳香族の量は者しく増加する。G
aでイオン交換させたβ触媒に対しては全芳香族収率は
金属を含まないトβに比べ28%、Znでイオン交換さ
せたβ触媒に比べ38%増加する。
Gaとイオン交換させ、FCC触媒として使用する場合
には、下記実施例5〜8のli表に示されているように
−THGOをクラッキングした生成物分布に劇的な変化
が起る。ガソリン溜分のパラフィンの量は減少し、オレ
フィンの量も減少し、芳香族の量は者しく増加する。G
aでイオン交換させたβ触媒に対しては全芳香族収率は
金属を含まないトβに比べ28%、Znでイオン交換さ
せたβ触媒に比べ38%増加する。
イオン交換は金属イオンをゼオライト中に導入する好適
な方法であるが、他の通常の充填方法も用いることもで
きる。例えば触媒の細孔を金属塩溶液で充填し、溶媒を
蒸発させる含浸法を使用することがでさる。他の方法と
しては溶液から吸着させ、共沈させ、沈積を行ってGa
*たはZnイオンをゼオライトβ中に導入する方法が含
まれる。このような方法は当業界の専門家には公知であ
り、例えばザ・ロイヤル・ソサイアテイ・オヴ・ケミス
トリー(The Royal 5ociety of
Chemistry)誌、ロンドン(英国)1〜30頁
(1981)所載のジー・ジェー・ケー・アクレス(G
、 J、 K、^creqjのFカタリシス(CATA
LYSIS)第4巻」参照。
な方法であるが、他の通常の充填方法も用いることもで
きる。例えば触媒の細孔を金属塩溶液で充填し、溶媒を
蒸発させる含浸法を使用することがでさる。他の方法と
しては溶液から吸着させ、共沈させ、沈積を行ってGa
*たはZnイオンをゼオライトβ中に導入する方法が含
まれる。このような方法は当業界の専門家には公知であ
り、例えばザ・ロイヤル・ソサイアテイ・オヴ・ケミス
トリー(The Royal 5ociety of
Chemistry)誌、ロンドン(英国)1〜30頁
(1981)所載のジー・ジェー・ケー・アクレス(G
、 J、 K、^creqjのFカタリシス(CATA
LYSIS)第4巻」参照。
βゼオライトは公知合成触媒であり、米国特許第3,3
08,069号に記載されている。ゼオライトをつくる
のに他の方法を用いることができ、また大きい粒径また
は小さい粒径のものをつくるように合成法を工夫するこ
とができる。βゼオライトは任意の粒径で使用できると
信じられている。
08,069号に記載されている。ゼオライトをつくる
のに他の方法を用いることができ、また大きい粒径また
は小さい粒径のものをつくるように合成法を工夫するこ
とができる。βゼオライトは任意の粒径で使用できると
信じられている。
(za1Zn*たはそのれらの混合物の添加量は変える
ことができる。最低の有効量はゼオライトの重量に関し
約0.1重量%である。Gaは非常に高価であるから、
必要最小限の量を使用することが望ましい、1〜2重量
%程度の充填量が適当であり、経済的見地がらすれば1
5重量%を越える必要はない。亜鉛は廉価ではあるが、
亜鉛の充fIt量が多くても何等余分の触媒的効果は現
れないから、この場合もゼオライトの重量に関し約15
重量%以上は必要ではない。
ことができる。最低の有効量はゼオライトの重量に関し
約0.1重量%である。Gaは非常に高価であるから、
必要最小限の量を使用することが望ましい、1〜2重量
%程度の充填量が適当であり、経済的見地がらすれば1
5重量%を越える必要はない。亜鉛は廉価ではあるが、
亜鉛の充fIt量が多くても何等余分の触媒的効果は現
れないから、この場合もゼオライトの重量に関し約15
重量%以上は必要ではない。
触媒組成物は通常のFCC触媒をつくる成分、例えば無
機酸化物マトリックス接合剤成分と混合した金属充填ゼ
オライトの量に関し約1〜80%、好ましくは5〜40
%である。このような接合剤には一種またはそれ以上の
無機接合剤、例えばシリカ、アルミナ、シリカ−アルミ
ナ・ゾル及びゲル、粘土、及び粒状アルミナが含まれる
が、接合剤はこれだけに限定されるものではない。また
他の触媒として活性をもったゼオライト成分、例えばY
型7オジヤサイト、超安定Y型、稀土類または力焼した
稀土類でイオン交換させたY型、PCY (即ち部分的
に稀土類でイオン交換させ熱処理したY型ゼオライト、
米国特許第3,595.811号参照)、及びこれらの
混合物を本発明の触媒製造の際にゼオライトβと共に含
ませることができる。
機酸化物マトリックス接合剤成分と混合した金属充填ゼ
オライトの量に関し約1〜80%、好ましくは5〜40
%である。このような接合剤には一種またはそれ以上の
無機接合剤、例えばシリカ、アルミナ、シリカ−アルミ
ナ・ゾル及びゲル、粘土、及び粒状アルミナが含まれる
が、接合剤はこれだけに限定されるものではない。また
他の触媒として活性をもったゼオライト成分、例えばY
型7オジヤサイト、超安定Y型、稀土類または力焼した
稀土類でイオン交換させたY型、PCY (即ち部分的
に稀土類でイオン交換させ熱処理したY型ゼオライト、
米国特許第3,595.811号参照)、及びこれらの
混合物を本発明の触媒製造の際にゼオライトβと共に含
ませることができる。
本発明の触媒を製造する好適方法においては、金属を充
填したゼオライトβをシリカ・ゾルまたはアルミナ・ゾ
ル、例えばりュドックス(Ludox)またはアルミニ
ウムクロロヒドロール、粘土及び圧送可能なスラリをつ
くるのに十分量の水と混合し、約150〜350℃の温
度において噴霧乾燥し、流動可能な粒径範囲、即ち一般
的に約200μmより小さい、好ましくは約30〜12
0μ槍の粒子を得ろ。典型的な好適組成物は約5〜40
重量%のゼオライトβ、約15〜40重量%のSiO□
または^120.ゾル接合剤を含み残りは粘土である。
填したゼオライトβをシリカ・ゾルまたはアルミナ・ゾ
ル、例えばりュドックス(Ludox)またはアルミニ
ウムクロロヒドロール、粘土及び圧送可能なスラリをつ
くるのに十分量の水と混合し、約150〜350℃の温
度において噴霧乾燥し、流動可能な粒径範囲、即ち一般
的に約200μmより小さい、好ましくは約30〜12
0μ槍の粒子を得ろ。典型的な好適組成物は約5〜40
重量%のゼオライトβ、約15〜40重量%のSiO□
または^120.ゾル接合剤を含み残りは粘土である。
他の好適な組成物はまた粒状のアルミナ、シリカ−アル
ミナ・ヒドロゲル、及び米国特許第3,293,192
号、同第3.595,611号、同第3,402,99
6号、同第3,607.043号、同第3,676.3
68号及び同第3,702,886号記載の触媒として
活性なゼオライト及びこれらの混合物を含んでいる。
ミナ・ヒドロゲル、及び米国特許第3,293,192
号、同第3.595,611号、同第3,402,99
6号、同第3,607.043号、同第3,676.3
68号及び同第3,702,886号記載の触媒として
活性なゼオライト及びこれらの混合物を含んでいる。
本発明の金属を充填したβゼオライトはFCC法に使用
して高芳香族含量ガソリンの製造に使用することができ
る。典型的な反応条件は反応温度が455−565℃、
圧力約0〜4気圧、WIISVl!約20−2007時
間である。
して高芳香族含量ガソリンの製造に使用することができ
る。典型的な反応条件は反応温度が455−565℃、
圧力約0〜4気圧、WIISVl!約20−2007時
間である。
以上本発明の基本的な態様を説明したので、次に下記の
実施例により本発明の特定の具体化例を例示する。
実施例により本発明の特定の具体化例を例示する。
実施例1
本実施例は本発明の触媒を製造するのに使用されるゼオ
ライトβの製造法を示す。
ライトβの製造法を示す。
ゼオライトβは米国特許第3.308,069号記載の
方法によってつくった。粉末X線回折パターンは該特許
記載のゼオライトβと一致した。
方法によってつくった。粉末X線回折パターンは該特許
記載のゼオライトβと一致した。
このゼオライトを550℃で2時間力焼して有機物の鋳
型を除去し、次いでゼオライトの内部容積を除去する。
型を除去し、次いでゼオライトの内部容積を除去する。
次イテ(NH4)2S04ノlO%溶液を用イ1:90
’Cテ1時間ゼオライトβのイオン交換を行い、洗浄し
て硫酸根を除去し、110℃で2時間乾燥する。
’Cテ1時間ゼオライトβのイオン交換を行い、洗浄し
て硫酸根を除去し、110℃で2時間乾燥する。
イオン交換したゼオライトを次に炉の中に入れ、120
℃に加熱する。この時点において炉の中に水蒸気を導入
し、温度を毎分15°C上昇させ732°Cにする。次
いでゼオライトを732°Cで2時間100%の水蒸気
を含む雰囲気中で水蒸気処理する。
℃に加熱する。この時点において炉の中に水蒸気を導入
し、温度を毎分15°C上昇させ732°Cにする。次
いでゼオライトを732°Cで2時間100%の水蒸気
を含む雰囲気中で水蒸気処理する。
実施例2
本実施例はゼオライトβを含む触媒の製造法を示す。
実施例1で製造したゼオライトβ1.7.28をリュド
ックス^S−40(40%5iO2) 64.25gと
緊密に混合し、120℃で炉中で乾燥し、 30メツシ
ユの篩にかける。しかる後触媒を550 ’Cで2時間
力焼する。
ックス^S−40(40%5iO2) 64.25gと
緊密に混合し、120℃で炉中で乾燥し、 30メツシ
ユの篩にかける。しかる後触媒を550 ’Cで2時間
力焼する。
この触媒はゼオライトβを40%含んでいる。
実施例3
本実施例はゼオライトβのガリウムによるイオン交換及
び本発明によりそれから触媒を製造する方法を示す。
び本発明によりそれから触媒を製造する方法を示す。
実施例1によって製造され活性化されたゼオライトβ8
g feGa(NO3)3溶液を用イ90℃で1時間イ
オン交換する。イオン交換を3回繰返し、イオン交換用
のスラリの重量比はゼオライ)10.塩1部、水5部で
あった。
g feGa(NO3)3溶液を用イ90℃で1時間イ
オン交換する。イオン交換を3回繰返し、イオン交換用
のスラリの重量比はゼオライ)10.塩1部、水5部で
あった。
このイオン交換したゼオライトβを用い次のようにして
40%のゼオライトβを含む触媒をつくった。30gの
NALCOシリカ・ゾル(Si0240重1%)をゼオ
ライトβ8gと混合し、120℃で炉中で乾燥し、30
メツシユの篩に通し、550℃で2時間力焼した。この
触媒は(leaを1.64重素形含んでいた。
40%のゼオライトβを含む触媒をつくった。30gの
NALCOシリカ・ゾル(Si0240重1%)をゼオ
ライトβ8gと混合し、120℃で炉中で乾燥し、30
メツシユの篩に通し、550℃で2時間力焼した。この
触媒は(leaを1.64重素形含んでいた。
実施例4
本実施例はゼオライトβの亜鉛によるイオン交換及びそ
れから触媒を製造する方法を示す。
れから触媒を製造する方法を示す。
実施例1によって製造され活性化されたゼオライトβ1
0gをZn(NOz)z溶液を用イ80℃で30分間イ
オン交換する。イオン交換を3回繰返し、イオン交換用
のスラリの重量比はゼオライト1部、塩1部、水5部で
あった。このようにしてつくられた触媒はZnを1.1
4重1%含んでいた。
0gをZn(NOz)z溶液を用イ80℃で30分間イ
オン交換する。イオン交換を3回繰返し、イオン交換用
のスラリの重量比はゼオライト1部、塩1部、水5部で
あった。このようにしてつくられた触媒はZnを1.1
4重1%含んでいた。
このイオン交換したゼオライトβを実施例2記載の方法
でゼオライトを40%含む触媒にした。
でゼオライトを40%含む触媒にした。
実施例5〜8
これらの実施例はゼオライトβ、本発明による2種の金
属でイオン交換したβゼオライト、及ゾ市販の高オクタ
ン価触媒を用いたガソリン油クラッキングの比較試験を
示す。
属でイオン交換したβゼオライト、及ゾ市販の高オクタ
ン価触媒を用いたガソリン油クラッキングの比較試験を
示す。
実施例2記載のゼオライトβを含む触媒の試料を196
7年10月16日発行オイル・アンド・ガス・ジャーナ
ル(OIL AND GAS JOURNAL) 65
巻のエフ番シー・チアベツタ(F、 G、 C1ape
tta)及びディー・ニス・ヘンダーソン(D、 S、
Henderson)の論文「クラッキング触媒に対
するマイクロ活性試験」記載のものと同様なマイクロ活
性試験装置で1.ITIIGO(西テキサスの重質〃ソ
リン油)のクラッキングに使用した。反応区域の温度は
499℃、空間速度(WIISV)は16,07時、触
媒対油の比(clo)は3.0であった。
7年10月16日発行オイル・アンド・ガス・ジャーナ
ル(OIL AND GAS JOURNAL) 65
巻のエフ番シー・チアベツタ(F、 G、 C1ape
tta)及びディー・ニス・ヘンダーソン(D、 S、
Henderson)の論文「クラッキング触媒に対
するマイクロ活性試験」記載のものと同様なマイクロ活
性試験装置で1.ITIIGO(西テキサスの重質〃ソ
リン油)のクラッキングに使用した。反応区域の温度は
499℃、空間速度(WIISV)は16,07時、触
媒対油の比(clo)は3.0であった。
実施例3記載のGa−β触媒及び実施例4記載のZn−
β触媒、及び高オクタン価FCC触媒の現状を示す例と
しての市販の高オクタン価触媒を試験した。
β触媒、及び高オクタン価FCC触媒の現状を示す例と
しての市販の高オクタン価触媒を試験した。
転化率及びキャピラリーGCカラムで行われた生成物分
析の結果を第1表に示す。
析の結果を第1表に示す。
Zn及びGaでゼオライトβをイオン交換することによ
り重a、Vソリン中のパラフィンの量は減少し、オレフ
ィンの量も減少し、芳香族の量は劇的に増加する。芳香
族の全収率はGaでイオン交換したβ触媒に対しては最
高28%、Znでイオン交換したβ触媒に対しては最高
38%増加した。
り重a、Vソリン中のパラフィンの量は減少し、オレフ
ィンの量も減少し、芳香族の量は劇的に増加する。芳香
族の全収率はGaでイオン交換したβ触媒に対しては最
高28%、Znでイオン交換したβ触媒に対しては最高
38%増加した。
上記説明の詳細点は本発明を単に例示するためのもので
あり、従って本発明の精神及び範囲を逸脱することなく
種々の変形を行い得ることは明らかである。
あり、従って本発明の精神及び範囲を逸脱することなく
種々の変形を行い得ることは明らかである。
特許出願人 グプリ二一・アール・ブレイス・アンドや
カンパニー
カンパニー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、Ga、Zn及びそれらの混合物から成る群から選ば
れた金属をゼオライトβの重量に関し約0.1〜15重
量%含むことを特徴とするゼオライトβから成るFCC
触媒。 2、イオン交換により該金属がゼオライトβ中に導入さ
れている特許請求の範囲第1項記載のFCC触媒。 3、含浸または沈積により該金属がゼオライトβ中に導
入されている特許請求の範囲第1項記載のFCC触媒。 4、触媒の粒径は約200μmより小さい特許請求の範
囲第1項記載のFCC触媒。 5、触媒の粒径は約30〜120μmである特許請求の
範囲第4項記載のFCC触媒。 6、触媒はさらに無機酸化物マトリックス接合剤を含ん
でいる特許請求の範囲第1項記載のFCC触媒。 7、接合剤はシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ・ゾ
ル及びゲル、粘土、粒状アルミナ、及びそれらの混合物
から成る群から選ばれる特許請求の範囲第6項記載のF
CC触媒。 8、少なくとも1種の他の触媒的に活性をもったゼオラ
イト成分を含んでいる特許請求の範囲第1項記載のFC
C触媒。 9、該他のゼオライトはY型フォジャサイト、超安定Y
型、稀土類またはカ焼した稀土類でイオン交換させたY
型、PCY、及びそれらの混合物から成る群から選ばれ
る特許請求の範囲第8項記載のFCC触媒。 10、金属を充填したゼオライトβは触媒の1〜80重
量%を占める特許請求の範囲第1項記載のFCC触媒。 11、金属を充填したゼオライトβは触媒の5〜40重
量%を占める特許請求の範囲第10項記載のFCC触媒
。 12、(i)Ga、Zn及びそれらの混合物から成る群
から選ばれた金属をゼオライトβの重量に関し約0.1
〜15重量%含むゼオライトβ粒子、(ii)触媒マト
リックス接合剤材料、及び(iii)水 から成るスラリ混合物をつくり、該混合物を噴霧乾燥し
て一般的に200μ、より小さい流動可能な粒径範囲を
もつ触媒粒子をつくるFCC触媒の製造法。 13、FCC条件下において炭化水素供給原料からガソ
リンを製造する方法において、Ga、Zn及びそれらの
混合物から成る群から選ばれた金属をゼオライトβの重
量に関し約0.1〜15重量%含むゼオライトβから成
る触媒を用いることによりガソリンの芳香族含量を実質
的に増加させる改良方法。 14、イオン交換により該金属がゼオライトβ中に導入
されている特許請求の範囲第13項記載の方法。 15、含浸または沈積により該金属がゼオライトβ中に
導入されている特許請求の範囲第13項記載の方法。 16、触媒の粒径は約200μmより小さい特許請求の
範囲第13項記載の方法。 17、触媒の粒径は約30〜120μmである特許請求
の範囲第16項記載の方法。 18、触媒はさらに無機酸化物マトリックス接合剤を含
む特許請求の範囲第13項記載の方法。 19、接合剤はシリカ、アルミナ、シリカ−アルミナ・
ゾル及びゲル、粘土、粒状アルミナ、及びそれらの混合
物から成る群から選ばれる特許請求の範囲第18項記載
の方法。 20、少なくとも1種の他の触媒的に活性をもったゼオ
ライト成分を含んでいる特許請求の範囲第13項記載の
方法。 21、該他のゼオライトはY型フォジャサイト、超安定
Y型、稀土類またはカ焼した稀土類でイオン交換させた
Y型、PCY、及びそれらの混合物から成る群から選ば
れる特許請求の範囲第20項記載の方法。 22、金属を充填したゼオライトβは触媒の1〜80重
量%を占める特許請求の範囲第13項記載の方法。 23、金属を充填したゼオライトβは触媒の5〜40重
量%を占める特許請求の範囲第22項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/899,572 US4985384A (en) | 1986-08-25 | 1986-08-25 | Cracking catalysts having aromatic selectivity |
US899572 | 1986-08-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6354944A true JPS6354944A (ja) | 1988-03-09 |
Family
ID=25411231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62198354A Pending JPS6354944A (ja) | 1986-08-25 | 1987-08-10 | 芳香族選択性をもつクラツキング触媒 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4985384A (ja) |
EP (1) | EP0258726B1 (ja) |
JP (1) | JPS6354944A (ja) |
AT (1) | ATE77972T1 (ja) |
AU (1) | AU603374B2 (ja) |
BR (1) | BR8703306A (ja) |
CA (1) | CA1295597C (ja) |
DE (1) | DE3780236T2 (ja) |
ES (1) | ES2032786T3 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0667962U (ja) * | 1993-01-27 | 1994-09-22 | 株式会社ケットアンドケット | ゴムコート材金属ガスケット |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5061466A (en) * | 1987-11-16 | 1991-10-29 | Mobil Oil Corporation | Synthesis of large pore zeolites containing gallium |
EP0317227A3 (en) * | 1987-11-16 | 1989-06-14 | Mobil Oil Corporation | Gallosilicate zeolite beta and the preparation and use as catalyst thereof |
US4837396A (en) * | 1987-12-11 | 1989-06-06 | Mobil Oil Corporation | Zeolite beta containing hydrocarbon conversion catalyst of stability |
GB9008038D0 (en) * | 1990-04-09 | 1990-06-06 | Univ Manchester | Gallium zeolites |
US5279726A (en) * | 1990-05-22 | 1994-01-18 | Union Oil Company Of California | Catalyst containing zeolite beta and processes for its use |
US5350501A (en) * | 1990-05-22 | 1994-09-27 | Union Oil Company Of California | Hydrocracking catalyst and process |
US5275720A (en) * | 1990-11-30 | 1994-01-04 | Union Oil Company Of California | Gasoline hydrocracking catalyst and process |
US5204076A (en) * | 1991-07-16 | 1993-04-20 | Mobil Oil Corporation | Zeolites derivatized with sulfonic acids |
DE69218775T2 (de) * | 1991-08-08 | 1997-07-10 | Teijin Ltd., Osaka | Verfahren zur herstellung von dialkylnaphthalinen |
US5374349A (en) * | 1991-09-11 | 1994-12-20 | Union Oil Company Of California | Hydrocracking process employing catalyst containing zeolite beta and a pillared clay |
US5228979A (en) * | 1991-12-05 | 1993-07-20 | Union Oil Company Of California | Hydrocracking with a catalyst containing a noble metal and zeolite beta |
US5328590A (en) * | 1992-02-27 | 1994-07-12 | Union Oil Company Of California | Hydrocracking process using a catalyst containing zeolite beta and a layered magnesium silicate |
JP3191489B2 (ja) * | 1993-05-27 | 2001-07-23 | 三菱化学株式会社 | ハロゲン化無水フタル酸の製造法 |
EP0837849B1 (en) * | 1995-06-23 | 2002-03-13 | Reilly Industries, Inc. | Pyridine base synthesis |
US5698757A (en) * | 1996-06-26 | 1997-12-16 | Phillips Petroleum Company | Hydrodealkylation catalyst composition and process therewith |
KR20010071679A (ko) * | 1998-06-29 | 2001-07-31 | 추후제출 | 분자체 씨아이티-6 |
US6117411A (en) * | 1998-06-29 | 2000-09-12 | California Institute Of Technology | Molecular sieve CIT-6 |
US7304011B2 (en) * | 2004-04-15 | 2007-12-04 | W.R. Grace & Co. -Conn. | Compositions and processes for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking |
US20050232839A1 (en) * | 2004-04-15 | 2005-10-20 | George Yaluris | Compositions and processes for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking |
RU2397811C2 (ru) | 2004-12-28 | 2010-08-27 | Чайна Петролеум Энд Кемикел Корпорейшн | Катализатор крекинга и способ крекинга углеводородов с его использованием |
CN100357399C (zh) * | 2005-03-31 | 2007-12-26 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种裂化催化剂的制备方法 |
JP5919586B2 (ja) * | 2010-01-20 | 2016-05-18 | Jxエネルギー株式会社 | 炭化水素製造用触媒および炭化水素の製造方法 |
US20120034384A1 (en) * | 2010-08-03 | 2012-02-09 | United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Spac | Molelcular adsorber coating |
CN102451753B (zh) * | 2010-10-14 | 2013-11-06 | 中国石油天然气股份有限公司 | 一种提高汽油辛烷值的复合分子筛催化剂及其制备方法 |
TWI598335B (zh) | 2012-10-25 | 2017-09-11 | W R 康格雷氏公司 | 用於製造吡啶及其烷基衍生物之改良方法、觸媒 |
CN112934252A (zh) * | 2019-12-10 | 2021-06-11 | 中国石油天然气股份有限公司 | 用于催化轻汽油-液化气混炼制高辛烷值组分的催化剂的制法、由此制得的催化剂及其应用 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2535948A (en) * | 1949-03-25 | 1950-12-26 | Davison Chemical Corp | Incorporation of fines in a silicaalumina catalyst |
US3308069A (en) * | 1964-05-01 | 1967-03-07 | Mobil Oil Corp | Catalytic composition of a crystalline zeolite |
US3650687A (en) * | 1965-12-20 | 1972-03-21 | Grace W R & Co | Process for preparing binderless molecular sieve aggregates |
US3503900A (en) * | 1968-01-17 | 1970-03-31 | Engelhard Min & Chem | Fluid catalyst and preparation thereof |
US3804780A (en) * | 1972-03-15 | 1974-04-16 | Mobil Oil Corp | Catalyst of zinc-rare earth exchanged zeolite |
DE2312999A1 (de) * | 1973-03-15 | 1973-09-27 | Mobil Oil Corp | Kristalliner aluminosilicatzeolith und verfahren zu seiner herstellung |
GB1561590A (en) * | 1976-12-20 | 1980-02-27 | British Petroleum Co | Zeolites containing gallium |
US4245130A (en) * | 1978-06-02 | 1981-01-13 | The British Petroleum Company Limited | Isomerization of alkyl aromatics using a gallium containing aluminosilicate catalyst |
US4542118A (en) * | 1984-02-02 | 1985-09-17 | W. R. Grace & Co. | Catalyst manufacture |
US4523987A (en) * | 1984-10-26 | 1985-06-18 | Mobil Oil Corporation | Feed mixing techique for fluidized catalytic cracking of hydrocarbon oil |
EP0180291A1 (en) * | 1984-10-26 | 1986-05-07 | Mobil Oil Corporation | Feed mixing technique for fluidized catalytic cracking of hydrocarbon oil |
-
1986
- 1986-08-25 US US06/899,572 patent/US4985384A/en not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-06-04 CA CA000538814A patent/CA1295597C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-06-29 BR BR8703306A patent/BR8703306A/pt unknown
- 1987-08-10 JP JP62198354A patent/JPS6354944A/ja active Pending
- 1987-08-18 DE DE8787111914T patent/DE3780236T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-18 EP EP87111914A patent/EP0258726B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-18 ES ES198787111914T patent/ES2032786T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-18 AT AT87111914T patent/ATE77972T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-08-21 AU AU77305/87A patent/AU603374B2/en not_active Ceased
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0667962U (ja) * | 1993-01-27 | 1994-09-22 | 株式会社ケットアンドケット | ゴムコート材金属ガスケット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4985384A (en) | 1991-01-15 |
ES2032786T3 (es) | 1993-03-01 |
EP0258726B1 (en) | 1992-07-08 |
EP0258726A3 (en) | 1989-02-22 |
ATE77972T1 (de) | 1992-07-15 |
AU7730587A (en) | 1988-02-25 |
BR8703306A (pt) | 1988-04-05 |
EP0258726A2 (en) | 1988-03-09 |
CA1295597C (en) | 1992-02-11 |
DE3780236D1 (de) | 1992-08-13 |
DE3780236T2 (de) | 1992-12-24 |
AU603374B2 (en) | 1990-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6354944A (ja) | 芳香族選択性をもつクラツキング触媒 | |
US4834867A (en) | A process for producing gasoline under FCC conditions employing a cracking catalysts having aromatic selectivity | |
JP2500256B2 (ja) | 化合物 | |
US4968405A (en) | Fluid catalytic cracking using catalysts containing monodispersed mesoporous matrices | |
US5051385A (en) | Monodispersed mesoporous catalyst matrices and FCC catalysts thereof | |
US4898846A (en) | Cracking catalysts with octane enhancement | |
US4556478A (en) | Hydrocarbon conversion process and catalyst composition | |
JPS6092221A (ja) | メタノールのオレフインへの変換方法 | |
US4588496A (en) | Process for the catalytic cracking of metals-containing feedstocks | |
JPS6312515B2 (ja) | ||
JPS61291043A (ja) | 安定化されかつ脱アルミニウムされた沸石オメガをベ−スとする重質石油留分のクラツキング触媒およびその調製方法 | |
JPH05503310A (ja) | 接触分解方法 | |
JP4131342B2 (ja) | 場合によっては脱アルミニウムされたゼオライトim−5を含む触媒による炭化水素仕込原料のクラッキング方法 | |
US5037531A (en) | Catalytic cracking process | |
US3929621A (en) | Copper containing hydrocarbon cracking catalyst | |
JP2000514863A (ja) | 重質供給原料の最適残油分解用触媒 | |
JPS63107748A (ja) | 接触分解用触媒組成物 | |
US5102530A (en) | Cracking catalysts with octane enhancement | |
JPH05500650A (ja) | 低アルミニウムホウ素ベータゼオライト | |
EP0489324A1 (en) | Dual zeolite fluid cracking catalyst composition for improved gasoline octane | |
US6077420A (en) | Process for cracking hydrocarbon feeds using a catalyst comprising a dealuminated NU-86 zeolite | |
CA2190924A1 (en) | Process for the preparation of catalysts and for cracking mineral oil fractions | |
JPH06192135A (ja) | 軽質炭化水素の変換方法 | |
US4882039A (en) | Catalytic cracking of hydrocarbons with oxygen promoted alkali metal zeolite cracking catalyst | |
JPH06346062A (ja) | 軽質炭化水素の接触変換方法 |