JPS63502725A - 組換えヒト内皮細胞成長因子 - Google Patents
組換えヒト内皮細胞成長因子Info
- Publication number
- JPS63502725A JPS63502725A JP62502073A JP50207387A JPS63502725A JP S63502725 A JPS63502725 A JP S63502725A JP 62502073 A JP62502073 A JP 62502073A JP 50207387 A JP50207387 A JP 50207387A JP S63502725 A JPS63502725 A JP S63502725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ecgf
- growth factor
- cell growth
- endothelial cell
- recombinant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108010041308 Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 title claims description 8
- 108090000386 Fibroblast Growth Factor 1 Proteins 0.000 claims description 111
- 102100031706 Fibroblast growth factor 1 Human genes 0.000 claims description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 43
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 34
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 27
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 26
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 claims description 23
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 claims description 21
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 19
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 13
- 101000846416 Homo sapiens Fibroblast growth factor 1 Proteins 0.000 claims description 12
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 11
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 claims description 10
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 9
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 claims description 8
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 claims description 7
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 claims description 6
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 claims description 5
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 claims description 5
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 claims description 4
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 claims description 3
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 claims description 2
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 claims 1
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 claims 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims 1
- 102000023732 binding proteins Human genes 0.000 claims 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims 1
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 claims 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 claims 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 25
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 20
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 14
- 101000846393 Bos taurus Fibroblast growth factor 1 Proteins 0.000 description 14
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 14
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 14
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 13
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 9
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 9
- 108020005187 Oligonucleotide Probes Proteins 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 7
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 7
- 239000002751 oligonucleotide probe Substances 0.000 description 7
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 7
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 6
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108091034057 RNA (poly(A)) Proteins 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 102100031780 Endonuclease Human genes 0.000 description 5
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 5
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 5
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 5
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 5
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 4
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 4
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 4
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 4
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 4
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N oxalonitrile Chemical compound N#CC#N JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108700010070 Codon Usage Proteins 0.000 description 3
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 3
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 3
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 210000000133 brain stem Anatomy 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 3
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 3
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 3
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- 102000004594 DNA Polymerase I Human genes 0.000 description 2
- 108010017826 DNA Polymerase I Proteins 0.000 description 2
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 2
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101001033280 Homo sapiens Cytokine receptor common subunit beta Proteins 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091036407 Polyadenylation Proteins 0.000 description 2
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 2
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 2
- 108020004566 Transfer RNA Proteins 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 2
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 2
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 2
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 2
- 102000055647 human CSF2RB Human genes 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000000163 radioactive labelling Methods 0.000 description 2
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 2
- 210000004927 skin cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 2
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 108020004463 18S ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- WEEMDRWIKYCTQM-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethoxybenzenecarbothioamide Chemical compound COC1=CC=CC(OC)=C1C(N)=S WEEMDRWIKYCTQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 3-phospho-D-glyceric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)COP(O)(O)=O OSJPPGNTCRNQQC-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- SVABRQFIHCSNCI-FOHZUACHSA-N Asp-Gly-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O SVABRQFIHCSNCI-FOHZUACHSA-N 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 101100290837 Bacillus subtilis (strain 168) metAA gene Proteins 0.000 description 1
- 241000908115 Bolivar Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- 108010066072 DNA modification methylase EcoRI Proteins 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 241000134884 Ericales Species 0.000 description 1
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003971 Fibroblast Growth Factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 229920001917 Ficoll Polymers 0.000 description 1
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 241000701109 Human adenovirus 2 Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229930010555 Inosine Natural products 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N Inosine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 235000019687 Lamb Nutrition 0.000 description 1
- BMVFXOQHDQZAQU-DCAQKATOSA-N Leu-Pro-Asp Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O)N BMVFXOQHDQZAQU-DCAQKATOSA-N 0.000 description 1
- 108090000157 Metallothionein Proteins 0.000 description 1
- 241000713862 Moloney murine sarcoma virus Species 0.000 description 1
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 1
- 101710149086 Nuclease S1 Proteins 0.000 description 1
- 241000609816 Pantholops hodgsonii Species 0.000 description 1
- 102000004160 Phosphoric Monoester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090000608 Phosphoric Monoester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 108010021757 Polynucleotide 5'-Hydroxyl-Kinase Proteins 0.000 description 1
- 102000008422 Polynucleotide 5'-hydroxyl-kinase Human genes 0.000 description 1
- 102100026827 Protein associated with UVRAG as autophagy enhancer Human genes 0.000 description 1
- 101710102978 Protein associated with UVRAG as autophagy enhancer Proteins 0.000 description 1
- 108700005075 Regulator Genes Proteins 0.000 description 1
- 101150010882 S gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000037065 Subacute sclerosing leukoencephalitis Diseases 0.000 description 1
- 206010042297 Subacute sclerosing panencephalitis Diseases 0.000 description 1
- 108700005078 Synthetic Genes Proteins 0.000 description 1
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 1
- 108010064129 Thrombogen Proteins 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 238000003277 amino acid sequence analysis Methods 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000002491 angiogenic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 238000011091 antibody purification Methods 0.000 description 1
- 108010047857 aspartylglycine Proteins 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 210000004298 cerebral vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N codeine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- CTMZLDSMFCVUNX-VMIOUTBZSA-N cytidylyl-(3'->5')-guanosine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=C(C(N=C(N)N3)=O)N=C2)O)[C@@H](CO)O1 CTMZLDSMFCVUNX-VMIOUTBZSA-N 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- KSCFJBIXMNOVSH-UHFFFAOYSA-N dyphylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1N(CC(O)CO)C=N2 KSCFJBIXMNOVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009982 effect on human Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002270 exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N guanidinium thiocyanate Chemical compound SC#N.NC(N)=N ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N hydrocodone Natural products C1C(N(CCC234)C)C2C=CC(O)C3OC2=C4C1=CC=C2OC OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229960003786 inosine Drugs 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 101150003180 metB gene Proteins 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 150000002742 methionines Chemical class 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001453 nonthrombogenic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000017854 proteolysis Effects 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- 210000003705 ribosome Anatomy 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 229960002385 streptomycin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 1
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 1
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 1
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 1
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P21/00—Preparation of peptides or proteins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/475—Growth factors; Growth regulators
- C07K14/50—Fibroblast growth factor [FGF]
- C07K14/501—Fibroblast growth factor [FGF] acidic FGF [aFGF]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P21/00—Preparation of peptides or proteins
- C12P21/02—Preparation of peptides or proteins having a known sequence of two or more amino acids, e.g. glutathione
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S930/00—Peptide or protein sequence
- Y10S930/01—Peptide or protein sequence
- Y10S930/12—Growth hormone, growth factor other than t-cell or b-cell growth factor, and growth hormone releasing factor; related peptides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(至) ヒト内皮細胞成長因子に関する完全なコーディング配列を含むcDNA
クローン。
翰 内皮細胞損傷mRNAによシ規定されるヒト内皮細胞成長因子のコーディン
グ配列に対して5′及び3′に位置する未翻訳のヌクレオチド配列を含むcDN
Aクローン。
01)許容しうる担体との混合物中で傷のなおりを促進する、治療上有効量のヒ
ト内皮細胞成長因子を含む組成物。
組換えヒト内皮細胞成長因子
明細書
組換えヒト内細胞成長因子
本発明はある蛋白の組換えDNAによシ導ひかれる合成に関する。さらに詳しく
は、本発明は内皮細胞成長因子(ECGF)、その組換えDNAによシ導かれる
合成及び内皮細胞損傷及び/又は再生の治療におけるECGFの用途に関する。
本明細書ではl”ECGFJと呼ばれる内皮細胞成長因子は、生体外の内皮細胞
に関するミトゲンである。内皮細胞の成長は、アンジオゲネシスの方法中の必蚤
な工程テアル〔マシアグ(Maeiag ) rプログψヘモスタシス・アンド
・トロンボ(Prog、 Hemostasis and Thromb、)J
ヱ:167〜182 (1984);マシアグ、T、、フーバー(Hoover
) 、 G、 A、及びワイ7シLタイン(Weinstein ) 、R,
、r J、バイオロ、ケム、(Biol。
Chetn、)J 257 : 5333〜5336 (1982))。
ウシECGFはマシアグらにより単離された〔[サイエンス(Science)
J225 : 932−935 (1984))。
それはストレプトマイシン硫酸塩沈でん、ゲル排除クロマトグラフィ、位ε酸ア
ンモニウム沈でん及びヘパリン・セファロース・アフイニテイクロマトグラフイ
を用いた。
このやシ方で精製されたウシECGFは、アニオン性等電点及び20.000の
見掛は上の分子量を有する1本鎖ポリペプチドを生する〔マシアグ向上:シュラ
イバ−(5ehreiber )ら[J、セル・バイオo、(CellBlol
、))101 :1623〜1626 (1985);及びシュライバーら「プ
ロシ、ナッル、アカデ、サイ(Proe−Natl−Acad、 Sei、)
J 82 : 6138〜6142 (1985))。さらに最近では、ヘパリ
ン−セファロースカラムからのウシECGFの塩化ナトリウム勾配溶離によシ、
又は逆相高速液体クロマトグラフィ(HPLC)によシ、複数の形のウシECG
Fがバーシス(Burgess )ら〔「J、バイオロ、ケムJ260 :11
389〜11392(1985))によシ単離された。
アルファーECGF及びベーターECGFと呼はれる2種の単離されたポリペプ
チドは、それぞれ17,000及び20.000の見掛は上の分子量を有する。
このやり方を用いて、8,500−のウシ脳抽出物(6,25X107全単位)
に含まれるウシE CG FFi、合計6−のアルファーECGF(3,0X1
0’単位)及び3WtのベーターECGF (5,2X10器単位)に濃に6さ
れる。これは、アルファーECGFの9,300倍の精製及びベーターECGF
の1a300倍のwhである(バーシス、同上)。
最近、ウシECGFに対するネズミモノクローナル抗体が生成され(マシアグら
、同上)、それは米国特許第4、361.509号明細書にチンマーマン(Zi
mmerman )及びフルヒアー(Fulcher )によシ記れされたファ
クター〜1iCのモノクローナル抗体精製に似た方法で、ウシECGFを精製す
るのに有用であろう。
一般に、組換えDNA技行は周知である。[メンツズ・イン・エンチモロジ−(
Riathodg In Enzymology) J(アカデミツク・プレス
、二ニー・ヨーク)、15及び68巻(1979);100及び101巻(19
83)及びそれらに引用された参考文献参照(これらのすべては本明fi1書に
おいて参考文献として引用される)。最も普通に用いられる組換えDNAの方法
論を具体化する広範囲の技術的な論説は、マニアチス(Maniatis )ら
「モレキュラー・クローニング(Molecular Cloning) jコ
ールド・スプリング・ハーバ−脅ラボラトリ−(1982)に見い出されうる。
種々のポリペプチドについてコーディングする遺伝子は、組換えDNA媒体例え
は細菌性又はウィルス性のベクターにポリペプチドについてコーディングするD
NA7ラグメントを組み入れ、そして適当な宿主を形質転換することにニジクロ
ーンされうる。この宿主は代表的にはエツシエリキア・コリ(Eseherie
hiacolt ) (E、 coli )菌であるが所望の生成物に応じて真
核宿主が用いられうる。組換えベクターを組み込むクローンは単離されそして成
長されさらに多量に所望のポリペプチドを生成するのに用いられうる。
三、四のグループの科学者は、真核細胞からメツセンジャーRNA (mRNA
)の混合物を単離しそして一連の酵素的反応を用いてこのm RN Aに対して
相袖的−二本鎖DNAコピーを合成した。第一の反応において、m RN A
Fi RN Aに向うDNAポリメラーゼ(又逆転写酵素と呼ばれる)によシー
重鐘相補DNA(cDNA)へ転写される。逆転写酵素は5’−3’方向にDN
Aを合成し、プレカーサーどしてデオキシリボヌクレオチド5′−トリホスフェ
ートを用い、そして鋳型及びプライマー鎖を必要とし、その後者は遊離の3′−
ヒドロキシル末端を有しなければならない。m RN Aの鋳型の部分的なコピ
ー又は完全なコピーの何れにせよ、逆転写酵素生成物は、しばしばそれらの3′
末端において短い部分的に二本鎖のヘアピン(「ループ」)を有する。第二の反
応において、これらの「ヘアピン嗜ループ」は、DNAポリメラーゼに対するプ
ライマーとして働く。予め形成されたDNAは、DNAポリメラーゼの作用にお
いて調型としてさらにプライマーとして要求される。DNAポリメラーゼは、遊
離の3′−ヒドロキシル基(それに新しいヌクレオチドが加えられてs/ s1
方向に鎖を延ばす)を有するDNAtJの存在を必要とする。このような連続逆
転写酵素及びDNAポリメラーゼ反応の生成物は、なお一端でループを有する。
そのようにして生成された二軍鎖DNAのループ又は「折シ重ね点」の頂点は、
実質的に一本鎖セグメントである。第三の反応において、この一本鎖セグメント
は、−重鎖特異的ヌクレアーゼS1によシ開裂されて「プラントエンド」二本M
DNAセグメントを発生させる。この一般的な方法は、すべてのm RN A混
合物に適用可能でるシ、そしてブエル(Buell)ら「J、パイオロ、ケム、
J253:2483(1978)に記載され−いる。
得られた二本鎖eDNA混合物(ds−e DNA )は、少くとも一部は用い
られる特別な媒体に応じて、多くの周知の技術の任意の一つによシフローンする
媒体にそう人される。種々のそう人法は、[メソッズ・イン・エンチモロジーJ
68:16〜18 (1980)及びその引用文献にかなシ詳しく述べられてい
る。
一度DNAセグメントがそう人されると、クローンする媒体が用いられて適当な
宿主を形質転換する。これらのクローンする媒体は、通常、宿主に抗生物質抵抗
性の%徴を与える。このような宿主は、一般に原核細胞である。この点において
、形質転換又はトランスフェクションされた宿主の二、三のみが所望のe DN
Aを含むに過ぎない。すべての形質転換又はトランスフェクションされた宿主の
すべてが、遺伝子「ライブラリー」を形成する。この方法によシ生成された全部
のd a −e DNAライブラリーが、原料として用いられるm RN A混
合物に存在するコーディング情報の代表的なサンプルを提供する。
もし適当カオリゴヌクレオチド配列が利用しうるならば、それは用いられて下記
のやシ方で問題のクローンを同定する。個々の形質転換又はトランスフェクショ
ンされり細胞は、ニトロセルロースP紙上でコロニーとして成長する。これらの
コロニーを溶解し:放出されたDNAを加熱によりP紙に固く結合する。1紙を
、次に問題の構造遺伝子に相補的なラベルされたオリゴヌクレオチドのグローブ
とともにインキュベートする。プローブは、それが相補的なeDNAと交雑し、
そしてオートラジオグラフィにより同定される。所望の蛋白に関する構造上の情
報のすべてを含むクローンの一つ又は組合せを同定するために、相当するクロー
ンの特徴をめる。問題の蛋白についてコーディングする核酸配列を単離し、そし
て発現ベクターに再そう入する。発現ベクターは、ds −e D N Aの有
効な発現(転写及びし訳)を行わさせる特定の原核又は真核のコントロール要素
の統制コントロールの下に、クローンされた遺伝子をおく。従って、この一般的
な技術は、少くとも一部のそれらのアミノ撃又はDNA配列がオリゴヌクレオチ
ドのプローブが利用可能であることについて知られているこれらの蛋白に対して
のみ利用可能である。一般にマニアチスら、同上参照。
さらに最近では、問題のエンコードされた蛋白に対して特異的な抗体によシ細菌
性コロニー又はファージ・プラークをプロービングすることによシ、特定のクロ
ーンを同定する方法が開発された。蛋白生成物の合成が必要なので、この方法は
「発現ベクター」クローニング媒体についてのみ用いられる。構造遺伝子は、蛋
白の発現をコントロールする調節遺伝子配列に隣接したベクターにそう人される
。細胞は、化学的方法又は宿主細胞或いはベクターによシ供給される機能の何れ
かによシ、溶解され、そして蛋白は特定の抗体及び検出システム例えば酵素イム
ノアッセイにより検出される。この一つの例は、ヤング(Young )及びデ
ービス(Davia )rプロシ拳ナツル・アカデ、サイ、USAJ80:11
94〜1198(1983)並にヤング及びデービス「サイエンス」222ニア
78(1983)によシ記載されたラムダg t+tシステムである。
本発明は、容易に利用しうる大量のECGF又はECGFフラグメントを提供可
能にした。これは、そのデザインがウシECGFのアミノ醒配列の知識に基きそ
してECGF eDNAと特異的に反応するオリゴヌクレオチドによシ達成され
る。ECGFの生成は、ECGF蛋白をエンコーディングするクローニング媒体
の生成に対する組換えDNA技術の適用並にヒト超厚の他の蛋白が実質的にない
ECGF蛋白を回収する方法によシ達成される。
従って、本発明はヒト超厚の他の蛋白を実質的に欠くECGF又はその7ラグメ
ン)を提供する。ECGFは、宿主細胞又は他の自己複製システムにおいて組換
えDNA技術によシ生成され、そして本質的に純粋な形で提供される。本発明は
、さらにECGFをエンコーディングするDNA配列を組み込む複製可能な発現
ベクター並にそれによシ形質転換又はトランスフェクションされる自己複製宿主
細胞システムを提供する。宿主システムは、通常、原核例えばE、コリ又はB、
ズブチリス又は真核細胞のものである。
ECGFtli、(a)適当な宿主細胞システム中にECGFをエンコーディン
グするDNA配列を発現しうる複製可能な発現ベクターを生成させ;(b)該宿
主システムを形質転換して組換え宿主システムが得られ;(C)該ECGF二ン
コーディングDNA配列の発現を生じさせる条件下で該組換え宿主システムを維
持してECGF蛋白を生成させ;そして(d)該ECGF蛋白を回収することよ
シなる方法により生成される。好ましくは、ECGFエンコーディング複製可能
発現ベクターは、ECGFmRNAを代表するd@−cDNA生成物を調製しそ
してd a −c D N Aを複製可能な発現ベクターに組み込むことによシ
製造される。ECGFを回収する好ましい態様は、組換え宿主システムにより発
現された蛋白と、ECGFに関して特異的な少くとも一つの結合工程を含む試薬
組成物とを反応させることを含む。ECGFは、損傷の治療又は血管及び他の内
皮細胞系構造の再生において治療剤として用いられうる。
第1図は、cDN人クローンを生成する酵素反応の一般的な方法を示す。
第2図は、ラムダgtst、にそう人されるDNAフラグメントを含むライプ2
リーの生成を示す。
第3図は、ウシのアルファ及びベータECGFの部分的アミノ酸配列を示す。
ラインミニウシのアルファECGFのアミノ末端アミノ酸配列。
ラインb=ウシのベータECGFのアミノ末端アミノ酸配列。かっこ内の部分は
、その配列が決定されなかったNH,末端セグメントに相当し:その代ジアミノ
酸組成が示される。Phe人5nLen・・争−で始まる配列は、トリプシン開
裂ウシベータECGFから決定されたつライy e 11臭化シアノゲン開裂ウ
シアルフアECGF(7)アミノ酸配列。
ラインd;臭化シアノゲン8裂ウシベータECGFのアミノ酸配列。
第4図は、水素結合された塩基対を示す。
第5図は、ヒト内皮細胞成長因子のためのオリゴヌクレオチドのプローブのデザ
インを示す。
第6図は、ヒトECGF eDNAクローン1及び29の概略図を示す。開いた
リーディング・ボックスは、ヒトベータECGFをエンコーディングする開いた
リーディング−フレームを示す。EcoR1部位は、cDNAライブラリーの構
成に用いられる合成オリゴヌクレオチドリンカーに相当する。クローン1の3′
末端のポリ(A)テールは、A17によシ示される。
第7図は、ヒトECGF eDNA配列とオリゴヌクレオチドプローブとの間の
同一性を示す。
ラインミニウシのトリプシン−又は臭化シアノゲン開裂ベータECGFアミノ酸
配列。
ラインb:ユニークなオリゴヌクレオチドグローブ。
ラインC:ヒトECGF cDNA配列(ラムダECGFクローン1及び29か
ら決定)。
ラインd:eDNA配列分析から導かれたヒトECGFアミノ酸配列。
第8図は、ヒ) ECGFの完全なeDNA配列を示す。
ECGFクローン1及び29からのeDNAインサートはM13mp18にサブ
クローンされ、そしてECGFエンコーディング開放リーディング・フレーム及
びその側面領域は、釦成長停止法によシ配列された。ECGIT’二ンコーデイ
ンコーディング開放リーディングフレーム3′末端の停止コドンは、フレームに
おいて、アンダーラインされた配列及びtrmによりそれぞれ示されている。ア
ミノ酸に関する一つの文字の表示が用いられる:A、a l a ; C,Cy
s : D。
Asp ;E、 Gin ;F、 Ph* ;G、 Gly ;H,His ;
I、 Ile ;に、 Ly!I”。
L、Lsu;M、Met;N、Asn;P、Pro;Q、Gin;R,Arg;
S、 Ser e、 ’r、 Thr ;V、 Val ;W、 Trp ;Y
、 Tyr。
第9図扛、ECGF mRN人のノーザン会プロット分析を示す。RNAはZ
2 Mホルムアルデヒド及び50%ホルムアミド中で変性させられそして2−2
Mホルムアルデヒドを含む1.25%アガロースゲル中の電気泳動によυ分画
された。これを10XSSPHによってプロットすることによシジーンスクリー
ン・プラス(Gene ScreenPlug)(二ニー・イングランド・ニュ
ークリア)に移した。プロットを、2X 5SPE、20Xデンハルト(Den
hardt )の溶液、イースト・トランスファRNA(200py/mt)、
0.2%SDSを含む混合物中で16時間65℃でECGFクローン1のs2p
をラベルしたニック翻訳プローブへ交雑された。膜を65℃で2XSSPE及び
0.2チSDSによ92回、0.2XSSPE及び0.2%SDSによ92回次
々に洗い、風乾しそして増感スクリーンとともにコダックXARフィルムに1晩
露出した。288及び18SRNAの転位が示される。
レーン1:10Pf ヒト脳ポリ(A)含有RNA0レーン2:10μtヒト成
人肝ポリ(A)含有RNA0本明細書で用いられるとき、「ECGFJh、ヒト
のアンジオゲニツタなプロセスに個有なECGFが有するように、生体外で細胞
の成長、分化及び転位に影響する能力を有する生活性的な形で、細胞又は無細胞
培養システムによシ生成される内皮細胞成長因子又扛その7ラグメントを示す。
ECGFの異るアジルは、自然に存在しうる。これらの変異は、同一の生物学的
機能の蛋白に対してコーディングする構造遺伝子のヌクレオチド配列における相
違によシ特徴付けられよう。単−又は複数のアミノ酸の置換、欠損、付加又は転
換を有するアナローブを生成することは可能である。自然のECGFの生物学上
活性な性質を保つECGFの誘導体をもたらすアナローブ並にすべてのこのよう
なアルレの変異、修飾は、本発明の範囲内に含まれる。
「発現ベクター」は、そのような配列がそれらの発現に影響しうる他の調節配列
に結合するとき、そこに含まれたDNA配列を転写及び翻訳しうるベクターを指
す。
これらの発現ベクターは、エピソーム、バクテリオファージとして又は染色体D
NAの拡大部分としての何れかで、宿主生物又はシステム中で複製可能でなけれ
ばならない。本発明で特に用いられるのに適した発現ベクターの一つの形は、細
菌中で通常生存し複製するバクテリオファージ、ウィルスである。この目的に特
に望寸しい7アージは、ヤング及びデービス、同上により記述されたラムダgt
1゜及びgtttファージである。ラムダgtttは、そう人されたDNAによ
シ特定されるポリペプチドを生成しうる一般的な組換えDNA発現ベクターであ
る。
劣化を最低にするために、ラクトースの合成アナローブ(IPTG)による誘導
のときに、異物蛋白又はその部分は原核蛋白B−ガラクトシダーゼに合成融合さ
れる。
蛋白劣化径路に欠けた宿主細胞の使用は、又誘導されたラムダg t11クロー
ンから生成された新規な蛋白の寿命を増大させる。ラムダgtttクローンにお
ける異物DNAの適当な発現は、B−ガラクトシダーゼプロモーター及び翻訳開
始コドンに関するそう人されたDNAの適切な配向及びリーディング・フレーム
に依存するだろう。
組換えDNA技術に有用な発現ベクターの他の形は、プラスミド即ち円形の組込
まれていない(染色体外)の二重鎖DNAループである。同等な機能を果す発現
ベクターの任意の他の形は、本発明の方法に用いられるのに適している。
本明細書において開示された組換えベクター及び方法は、広範囲の原核及び真核
の生物を含む宿主細胞に用いられるのに適している。原核細胞が、DNA配列の
クローン化及びベクターの構成に好ましい。例えば、E、コリに12株HB 1
01 (ATCC33694)が特に有用である。もち論、他の微生物の株も用
いられうる。宿主細胞又はシステムと両立しうる種から誘導された複製及びコン
トロール配列を含むベクターは、これらの宿主とともに用いられる。ベクターは
、形質転換された細胞に表現型選択をもたらしうる特徴とともに、元来複製の元
を有している。例えば、E、コリは、ベクターpBR322を用いて形質転換さ
れ、それはアンピシリン及びテトラサイクリン抵抗性の遺伝子を含む〔ポリバー
(Bolivar)ら[ジーン(Gene)J 2:95(1977)]。
これらの抗生物質抵抗性遺伝子は、形質転換された細胞を同定する手段を提供す
る。発現ベクターは、又目的の遺伝子の発現のために用いられうるコントロール
要素を含む。E、コリ中の異物DNA配列の発現のために用いられる普通の原核
コントロール要素は、バクテリオファージラムダのpR及びpLプロモーターと
ともに、E、コリのB−ガラクトシダーゼ及びトリプトファン< trp )オ
ペロンから誘導されたプロモーター及び調節配列を含む。これらの要素の組合わ
せは、又用いられる(例えは、trpプロモーターとラクトースオペレーターと
の融合物であるTAC)。他のプロモーターも又発見されそして利用され、そし
てそれらのヌクレオチド配列に関する詳細は、発表されて当業者がそれらを機能
的に組合わせそして利用することができる。
原核生物に加えて、真核微生物例えばイースト培養も又用イラれうる。サツカロ
ミセス・セルビシェ(Saeeharomycea cervisiaa )
又は普通のペーカーズ・イーストは、真核微生物の中で最も普通に用いられるが
、多数の他の菌株も普通に利用される。イースト中の異物DNA配列の発現に適
したイーストプロモーターは、3−ホスホグリセラートキナーゼ又は他のグルコ
ース分解酵素のためのプロモーターを含む。好適な発現ベクターは、クローンさ
れた遺伝子のmRNA転写のポリアデニル化及び停止をもたらす停止シグナルを
含む。イーストと両立しうるプロモーター、複製の起源、適切な停止配列を含む
任意のベクターは、ECGFの発現のために適している。
多細胞生物から誘導された細胞系も又宿主として用いられうる。原則として、を
椎動物又は無を椎動物の源からの何れでも、任意のこれら細胞培養は利用可能で
ちる。
しかし、関心はを椎動物の細胞において最大であシ、そして培養(組織培養)中
のを椎動物の細胞の増殖は、最近普通に行われている。このような有用な宿主の
例は、VEROlHeLa、マウスC127、チャイニーズ拳ハムスター卵巣(
CHO)、WI 38、BHK、C08−7及びλ1DCKa胞系である。この
ような細胞の発現ベクターは、元来、WEの起源、発現されるべき遺伝子の前に
らるプロモーター、RNA切シ継ぎ部位(もし必要ならば)そして転写停止配列
を含む。
は乳動物の細胞に用いられるため、発現ベクターのコントロール機能(7”ロモ
ーター及びエンハンサ−)は、しばしばウィルス性物質によシ提供される。例え
ば、普通に用いられるプロモーターは、ポリオーマ、アデノウィルス2そして最
もしばしはシミアン(Simjan)ウィルス40 (SV 40)から誘導さ
れる。真核プロモーター例えばネズミメタロチオネイン遺伝子のプロモーター〔
パウラキス(Paulakis )及びハフ −(Hamer)rプロン・ナツ
ル・アカデ・サイ、J80:397〜401(1983))も又用いられうる。
その上、このようなコントロール配列が宿主システムと両立しうるならば、所望
の遺伝子配列と元々結合しているプロモーター又はコントロール配列を利用する
ことが可能であシそしてしばしば望ましい。転写の速度を高めるために、真核エ
ンハンサー配列も構築に加えられうる。これらの配列は、種々の動物細胞又は発
がん性のレトロウィルス例えばマウス肉腫ウィルスから得られうる。
複製の起源は、外因性の起源例えばSV40又は他のウィルス性の起源によシ提
供されるものを含むベクターの構築によりもたらされるか、又は宿主細胞の染色
体複製メカニズムによシもたらされるかの何れかである。もしベクターが宿主細
胞の染色体に組み入れられるならば、後者がしばしば充分である。
宿主細胞は、種々の化学的組成を有するECGFを生成しうる。蛋白はその第一
のアミノ酸としてメチオニンを有するものが生成される。このメチオニンは、構
造遺伝子の起源で元々存在するATG開始コドンによシ・又は構造遺伝子のセグ
メントの前に操作されることによシ存在する。蛋白は、又細胞内又は細胞外で開
裂されて、蛋白のアミノ末端で元々見い出されるアミノ酸を生ずる。
蛋白は、それ自体又は異種シグナルペプチドの何れがとともに生成され、シグナ
ルポリペプチドは細胞内又は細胞外の環境で特異的に開裂可能でちる。最後に、
ECGFは、任意の外来のポリペプチドを開裂し去る必要なしに成熟した形で直
接発現によう生成されうる。
組換え宿主細胞は、組換えDNA技術を用いて構築されたベクターにより形質転
換された細胞に関する。本明細書で規定された如く、ECGFはこの形質転換の
結果として生成される。このような細胞により生成されたECGF又はそのフラ
グメント杜、「租換えECGFJとされる。
下記の方法は、本発明の方法で有用な特定の試剤を生成する多斂の充分に確立さ
れた方法の成るものに過ぎない。m RN A混合物を得るための一飲的な方法
は、組織サンプルを得るか又は所望の蛋白を生成する細胞を培養するかそしてチ
ャーブウィン(Chlrgwin )ら[バイオケミストリー(Biochem
iI!Itry ) Jす3:5294(1979>により開示された方法の如
き方法によりRNAを抽出することである。m RN Aは、オリゴ(dr)セ
ルロース又はポリ(V)セファロースのクロマトグラフィ次いでポリ(A)含有
mRNA画分の溶離により、ポリ(A)mRNA含有物質によシ増加される。
上述のポIJ(A)含有m RN A増加画分を用いて逆転写酵素を用いて一本
鎖相補eDNA (as−cDNA)を合成する。DNA合成の結果として、ヘ
アピン・ループは第二の鎖DNA合成を開始するDNAの3′末端で形成される
。適切な条件下、このヘアピン・ループを用いてDNAポリメラーゼ及びデオキ
シリボヌクレオチドトリホスフェートの存在下ds−eDNAの合成を行なう。
得られたds−eDNAは、多くの周知の技術の任意の一つによシ発現ベクター
にそう入される。一般に、方法はマニアテスら、同上並に「メソッゾ・イン・エ
ンチモロジイ」65及び68巻(1980)及び100及び101巻(1983
)に見い出される。一般に、ベクターは少くとも1種の制限エンドヌクレアーゼ
にょ多線状化され、それは少くとも2個のプラント又は結合端を生成するだろう
。ds−eDNAは、ベクターそう入部位とりゲート又は結合される。
もし実質的な細胞壁物質を含む原核細胞又は他の細胞が用いられるならば、発現
ベクターによる形質転換の最も普通の方法は、コーヘン(Cohen ) s
R,N、ら「プロシ、ナツル、アカデ、サイ、USAJ69:2110(197
2)によシ記載された塩化カルシウム予備処理である。もし細胞壁バリヤーなし
の細胞が宿主細胞として用いられるならば、トランスフェクションはグラハム(
Graham)及びファン・デル・ニブ(Van der Eb ) rウィロ
ロジ(Virology) J 52:456 (1973)により記載された
シん酸カルシウム沈でん法にょシ行われる。細胞にDNAを導入する他の方法例
えば被注入、ウィルス感染又はプロトプラスト融合が成功して用いられうる。
細胞は次に選択的媒体上に培養され、そして発現ベクターがエンコードする蛋白
が生成される。
ECGFに関する一部又は全部のcDNAを含むクローンは、ECGFの部分的
アミノ酸配列決定から導かれた特定のオリゴヌクレオチドグローブによシ同定さ
れる。
この同定法は、非同義性オリゴヌクレオチドプローブがデザインされてそれが特
異的にECGF da−cDNAに交雑することを必要とする。ECGFeDN
A配列を含むクローンは、”p−ATPによシオリゴヌクレオチドプロープを放
射性ラベルし、ECGF−cDNAを含むeDNAライブラリーの個々のクロー
ンのDNAへ放射性オリゴヌクレオチドプローブを交雑し、そしてオートラジオ
グラフィーによJ9雑するクローンの検出及び単離によシ単離される。このよう
なりローニングシステムは、ヤング及びデービス、同上によシ記載されたラムダ
gt1□システムに適用可能である。
ECGFの全配列を含むクローンは、ECGF%異的オリゴヌクレオチドによる
組換えラムダgt、□ e DNAライブラリーの最初のスクリーニング中単離
されたECGF組換え体のeDNAインサートをプローブとして用いて同定され
る。ヌクレオチド配列技術を用いてcDN人フラグメントにニジエンコードされ
たアミノ酸の配列を決定する。この情報を用いてウシECGF及びECGFの臭
化シアノゲン開裂により誘導されるペプチドのアミン末端の周知のアミノ酸配列
に対する比較により、推定のECGF eDNAクローンの同定性を決定する。
人、全RNAの生成
全RNA (メツセンジャー、リボゾーム及びトランスファー)を、本質的にチ
ャーブウィン、同上(1979)に記載されたように新鮮な2日経過したヒトの
脳幹がら抽出した。細胞ベレットを5倍容の溶液(4Mグアニジンチオシアナー
ト及び25mMアンチ 7オーム(Antiform) A (シグマ・ケミカ
ル会カンパニー、セント・ルイス、ミズリー)を含む〕中でホモゲナイズした。
ホモジネートを10℃で15分間ツルパル(Sorマall )GSAS−ロー
ター中、000rpmで遠心分離した。上澄み液を酢酸の添加によりpns、o
に調節し、そしてRNAが2時間−20℃で0.75倍容のエタノールによシ沈
でんした。RNAを遠心分離により集め、そして2mM(えん酸ナトリウム及び
5mMジチオスレイトールを含む7.5Mグアニジン塩酸塩中に溶解した。0.
5倍容のエタノールを用いて2回の追加の沈でん後、残存するグアニジン塩酸塩
を無水エタノールによシ沈でんから抽出した。
RNAを滅菌水に溶解し、°不溶物質を遠心分離により除きそしてペレットを水
によシ再抽出した。RNAを0.2M酢酸カリウムに調節しそして1晩−20℃
で25倍茶のエタノールの添加によシ沈でんさせた。
B、ポリ(A)含有RNAの生成
前述の如く生成された全RNA法でんを10mMEDTA及び1’%SDSを含
む20 mMへペスパツファ−(pH7,2)に溶解し、10分間65℃で加熱
し次に25℃に急速に冷却した。RNA溶液を次に等容量の水により希釈し、N
aC1を加えて最終の浸度を300 mMNaClとした。240 A26゜単
位以内のRNAを含むサンプルを標準の方法を用いてポリ(U)セファロースの
クロマトグラフィにかけた。ポリ(A)含有RNAを1mMへペスバツファ−(
pH7,2)及び2mMEDTAを含む70チホルムアミドによシ溶黙した。溶
離液を0,24M NaC1に調節しそしてRNAを一20℃で25倍茶のエタ
ノールによシ沈でんさせた。
C,ラムダg ttt中のcDNAクローンの構築酵素反応について行われた方
法は、第1図に示される。
mRNA(20μf)をプエル(Buell )ら、同上及びウィルケンセン(
Wi 1kenaen )ら「J、パイオロ、ケム、」253:2483 (1
978)に記載された通シに、逆転写酵素及びDNAポリメラーゼIによj)d
s−cDNAヘコピーされた。da−cDNAをセファデックスG−50で脱塩
し、そして放出された容量の両分をさらにメーカーの処方に従ってエルチップ(
Elutip ) Dカラム〔シュライヒアー拳アンド・シュエル(5ehle
leher &5chuell )、キーン、N)()で精製した。da−cD
NAを81ヌクレアーゼとのインキュベーションによシブラント末端にした〔リ
カ(Rieca )ら、[J、オバロ、ケム、」見上6 :10362(198
1)]。反応混合物は、0.2M酢酸ナトリウム(pH4,5)、0.4M塩化
ナトリウム、Z5mM酢酸亜鉛及び0.1単位の81ヌクレアーゼ(ds−c
DNA/ ng当シ)よシなシ、100 ptの最終反応容量とした。da−e
DNAを1時間37℃でインキュベートし、フェノール:クロロホルムにょシ抽
出し次に前述の如くセファデックスG−50で脱塩した。
da−eDNAを次にマニアチスら「モレキュラー・クローニング」同上に記載
された反応条件を用いてDNAポリメラーゼIのフレナラ(Klenow )フ
ラグメント及びEcoRIメチラーゼによシ処理した。eDNAを再び前述の如
くセファデックスG−50で脱塩し次にT、DNAリガーゼ(マニアテスら、同
上)を用いてo、spりのホスフオリル化EeoRIリンカ−にリグートした。
混合物をEcoRIによシ開裂しセしてトリス・ボレートバッファ中の8%アク
リルアミドゲルで分画した(マニアチスら、同上)。1キロベースよ)大きい大
きさのDNA をゲルから溶離しそしてエルチップシカラムに結合することによ
シ回収し、I M NaC1により溶離しそしてエタノール沈でんにより集めた
。
第2図に示されるように、DNAフラグメントは次にT a D N A !j
ガーゼを用いて開裂されたEcoRI及びホスファターゼにより処理されたラム
ダg tttにそう入された。5.7X10’ ファージのライブラリーが生成
し、その中の約65チが組換え7アージでおった。ライブラリーは、E、コリY
1088 (5upE 5upF metB trpRhadR”’ hsd
M” tonA21 5trA 1acU169(proC:;Tn5)(pM
C9))に42℃でプレートストックを生成することによp増巾された。増巾方
法はマニアチスら、同上に記載されている。ヤング及びデービス、同上によシ記
載されたこの菌株の重要な特徴は、(1) sup F (S遺伝子におけるフ
ァージアンバー突然変異の要求された抑圧) 、(2) h@d R−hsd
M−(宿主修飾前異物DNAの制限を防止するのに必要)そして(3)1acU
169 (proc:;Tn 5 )さらに(4NpMC9)(ファージ及び/
又は細胞の成長を阻害しうる異物遺伝子の発現をインデューサーの不存在下抑制
するlac l含有pBR322誘導体)を含む。
D、ECGF配列を含むクローンの同定ECGF eDNAを含む組換えファー
ジに関するライブラリーをスクリーンするために、1.5X10’ ファージを
E、コリY1090(△1aeU169 prAΔ1onaraD139 at
rA @upF (trpC22:”、 Tn 10 )(pMC9))の菌叢
にプレートし、そして6時間42℃でインキュベートした。プレートを1晩冷凍
した後、ニトロセルロースフィルターをプレートの上に置いた。
フィルターの位置を針によシマークした。フィルターを1分後除きそして室温で
放置して乾燥した。各プレートから、重複したフィルターを前述した通シに作成
したが、ただしフィルターを5分間プレートと接触させたままにした。すべての
フィルターを次にマニアチスら、同上に記載された如く父雑のために生成した。
これはα5MNa OH、1,5M NaC1中のDNAの変性、IM)リス−
HCl、pH7,5,1,5M Na C1中の中和及び真空下80℃2時間に
わたるフィルターの加熱を含んだ。
ヒト脳幹cDNAライブラリーをECGFインサートを含むクローンについてス
クリーンするために、特定のオリゴヌクレオチドをデザインした。このオリゴヌ
クレオチドは、ECGFのアミノ末端の部分的アミノ酸配列分析に基いた。第3
図のラインa及びbで示されるように、ウシECGFはアルファ及びベータEC
GFと呼ばれる2種として単離され、それはそれぞれのナミノ末端で見い出され
るアミノ酸だけが異なる。第3図のラインbに示されるように、ベータECGF
はアルファECGFより僅かに大きなものである。ベータECGFのアミノ末端
における正確なアミノ酸配列は未決定であるが、配列は高速原子衝撃質量分析に
よシ訪導されそしてウシベータECGFのアミノ床端トリブチイックペプチドの
アミノ酸組成が示される。アミノ末端ブロッキング基はアセチルと思われる。も
し未処理のベータECGFがトリプシンによシ開裂される力らば、Ph* As
n Leu・・・によシ始まるアルファではないベータECGFに見い田される
第二のアミノ酸配列が決定される。この配列は、又酸性線維芽細胞成長因子のア
ミノ末端で見い出される〔トーツス(Thomas ) 、K、 A、ら「プロ
シ、ナツル、アカデ。
ECGFのアミノ末端はAan Tyr Lymoo・ であり(第3図、ライ
ン暴)、そしてアミン末端を欠いたベータECGFと同じである。第3図におい
て、ラインC及びdti、それぞれ臭化シアノゲン開裂ウシアルファ及びベータ
ECGFのアミノ酸配列の比較のために示す。
オリゴヌクレオチドのデザインのため、アルファECGFアミノ酸19〜29に
相当するアミノ酸配列11e Leu Pro Asp Gly Thr Va
l Asp Gly Thr Lys が選ばれた。可能なコーディング配列の
すべてを含むオリゴヌクレオチドの混合物をデザインするのよシも(遺伝コード
の同義性のために)、長いユニークなオリゴヌクレオチドがデザインされた。こ
のようなオリゴヌクレオチドプローブは、複合eDNA(ジエイエ(Jays
)ら「ヌクレイツク、アンズ、リサーチ(Nucleie AeidsReae
arch ) J 11 : 2325〜2335 (1983) )及びゲノ
ム〔ギチャー(Gttachier )ら「ネイチュア」リーニングするのに成
功したプローブであることが既に示されている。3種の基準がECGFプローブ
をデザインするのに用いられた。(1)ジヌクレオチドCGを避けた。
この戦略は真核DNAにおけるCGジヌクレオチドの観察された表示不足に基く
〔ジョセ(Jesus ) C) 「J、バイオロ、ケム、」υ眠:864〜8
75(1961):l。(2)好ましいコドン利用データを可能な限シ用いた。
ヒトコドン利用の最近且包括的な分析はラテ(Lathe ) r J、モル、
バイオ口、 (Mo1.Biol、) J 183 : 1〜12(1985)
)に見い出された。(3)CGジヌクレオチドの戦略及び好ましいコドン利用が
情報価値がないときは、異常な塩基対を認めた。この戦略はtRNAアンチコド
ンとmRNAコドンとの間の相互作用中に生ずるG:T、I:T。
I:A及びI:C塩基対の天然の発生に基く〔クリック(Grick)、rJ、
モル、バイオ口、J19;548〜555(1966))。普通のそして異常な
塩基対の図を第4図に示す。交雑グローブにおける工(イノシン)の使用は、オ
ーツカ(0htsuka )らrJ、バイオロ、ケム、」幻す−;2605〜2
608(1985)によシモデル実験において先ず立証された。ECGFに関す
るヒト脳幹cDNAライブラリーをスクリーンするのに用いられるオリゴヌクレ
オチドのデザインで行われた全体の戦略及び選択を第5図に示す。さらに、同じ
戦略によシデザインされた2種の他のオリゴヌクレオチドも構築された。
第5図に示された約30pモルのオリゴヌクレオチドをマニアチスら、同上によ
シ本質的に記載されたs2pガンマATP及びT4ポリヌクレオチドキナーゼと
のインキュベーションによシ放射性ラベルをした。前述の如く作成したニトロセ
ルロースフィルターを42℃で6XSSPE (I X 5SPE=0.18M
NaCl、 0.01 MNa HP Oa pH7,2,0,001M E
DTA )、2Xデンハートの溶液(IXデンハー)−0,021各フイコル(
Fieoll ) s ポリビニルピロリドン、ウシ血清アルブミン)、5チ硫
酸デキストラン、100Pf/−変性サケ精子DNA中で予備交雑した。”P
tラベルしたオリゴヌクレオチドを4時間の予備交雑後に加え、セして交雑を4
2℃で1晩続けた。未交雑のプローブを37℃で2X 5SPE、0.1チSD
Sの逐次の洗滌によシ除いた。
スクリーンされた1、5X106プラークから、2個のシグナルを示した。これ
らのクローンを、交雑プローブとして上記のオリゴヌクレオチドを用いる精製サ
イクルの繰返しによシ精製して均一なものとした。
単離された2個のクローン(ECGFクローン1及び29)をさらに詳しく分析
した。EcoRIによる分解により、クローン1及び29は、それぞれ22及び
0.3kbのcDNAインサートを示した。クローンされfceDNAのニック
翻訳及びサザーンプロット分析(マニアチスら、同上)における放射性ラベルさ
れたプローブとしてのその次の使用は、クローン1及び29は関連のある重複し
たクローンであることを示した。これらの2個のクローンの重複性は、第6図に
示される。
クローン1及び29は、さらに詳しく以下の如く分析された。追加の2個のオリ
ゴヌクレオチドが、ウシECGFのアミノ酸配列に基いてデザインされた。これ
らのオリゴヌクレオチドは、クローン1及び29を単離するのに用いられるオリ
ゴヌクレオチドのデザインに用いられたのと同じ考え方に基いてデザインされた
。これらのオリゴヌクレオチド(ECGFオリゴヌクレオチド■及び■)は、第
7図に示される。これらの2個のオリゴヌクレオチド及びオリゴ(d T )1
1は、前述の如きキネ−ジョン反応において放射性ラベルをされ、そしてサザー
ンブロツテイング実験において交雑グローブとして用いた。これらの実験の結果
は、クローン29のα3kbeDNAインサートはECGFオリゴヌクレオチド
l及び■には交雑するがECGFオリゴヌクレオチド■又はオリゴ(d T )
1mには交雑せず;クローン1のZ2kbcDNAインサートはオリゴヌクレオ
チドI、 II、IIIそしてオリゴ(d T )1mに交雑することを示した
。これらのデータ並にクローン1及び290次のヌクレオチド配列決定は、クロ
ーン1の3′末端がポリ(A)テールで終ることを示した。ウシECGFの臭化
シアノゲン開裂生成物に基(ECGFオリゴヌクレオチド■に対するそしてオリ
ゴ(dt)lsに対するクローンlの交雑は、このクローンが、大きな(lkb
よシ大)3′側面配列と同じくアルファ及びベータの両方のECGFに関するコ
ーディング配列の残りを含むことを強く示唆していた。
クローン1及び29からのeDNAインサートは単離され、M13mp18にサ
ブクローンされそしてECGFをエンコードする開放リーディングフレーム及び
側面領域は、鎖成長停止法〔サンガー(Sanger )ら「ブロン。
ナツル、アカデ、サイ、USAJ74:5463〜5467(1977)]によ
シ配列が示された。これらのクローンのヌクレオチド配列及び核酸配列から導か
れたアミノ酸配列を第8図に示す。ヌクレオチド配列を調べるとヒトECGFを
エンコードする465個のヌクレオチドの開放リーディングフレームを明らかに
する。ヒトECGFの155個のアミノ酸が、翻訳停止コドンの側面に位置する
ことが分った。eDNAから導かれたヒトベータECGFのNH,末端アミノ酸
はメチオニンであシ、それは翻訳開始残基として働くものと思われる。初めの1
5〜20個のアミノ末端基の比較的非疎水性とともに、これらのデータは、ヒト
ベータECGFがNH2末端シグナルペプチドなしに合成されることを強く示唆
している。
第3及び8図の比較は、トリプシン開裂ウシベータECGFのアミノ末端アミノ
酸配列並にウシアルファECGFのそれは、ラムダECGFクローン1及び29
のヌクレオチド配列から予想されるアミノ酸配列と殆んど同じであることを示す
。95%以上の2種の間の全体の同一性が観察される。
ノーザンプロット分析(マニアチスら、同上)は、ECGFmRNAが28S7
RNAとともに泳動する単一の分子であることを明らかにしている(第9図)。
288γRNAの評価された大きさの変化を考えて、ECGFmRNAの大体の
大きさは4.8±1−4kbである。アルファ及びベータの両方のECGFの成
熟した形をエンコードする配列のすべては、ECGFクローン1及び29(それ
はともに約2.3kbを含む)内にエンコードされる。従って、これらのデータ
は、領域5′及び側面に位置するECGFエンコーディング配列が極めて大きい
(約25±1.4kb)を立証する。
クローン1及びクローン29からのcDNAインサートは、EeoRIによる分
解によシ切除され、そしてEeoRI部位でpTJC8でサブクローンされた。
クローン1から形成されたプラスミドは、pDH15と呼ばれ、そしてクローン
29から形成されたプラスミドFipDH14と呼ばれた。プラスミドは、アメ
リカン・タイプ・カルチュア・コレクション、12301パークローン・ドライ
ブ、ロックビル、MD20852に寄託された。
クローン1からのプラスミドのpDH15はATCC53336とされ、クロー
ン29からのプラスミドのpDH14はATCC53335とされた。
従って、本実施例は、ヒト起源の他の蛋白を本質的に含まないヒト内皮細胞成長
因子を提供する実験的な方法を記載している。
ECGFは、培養中の内皮細胞の成長及び増殖に有用性がある。最近、細胞培養
の用途のECGFは、マシアグら〔[ブロシ、ナツル、アカデ、サイ、J76:
11.5674〜5678 (1978)) のプロトコールによりウシの脳か
ら抽出されている。この粗製ウシECGFは、ヒトの脳静脈内皮細胞に対してミ
トグニックであシ[マシアグらrJ、バイオロ、ケム、J 257 ; 533
3〜5336 (1982) ]そして他のものからの内皮細胞についてもそう
である。
ECGF及びフィブロネクチンマトリックスによるヘパリンの利用は、安定な内
皮細胞クローンの成立を行わせる。生体外のミトゲンとしての使用に関するこの
粗製ウシECGFの推せんされる濃度は、成長培地1−当シ150ミクロタであ
る。
組換えDNA誘導ヒ)ECGFは、それ故、研究の目的でヒト内皮細胞及び他の
間葉細胞の生体外の培養において、粗製のウシECGFの改良された置換物とし
ての用途を有する。ヒ)ECGFは、両方の蛋白のアミノ酸配列における高度の
同一性のために、内皮細胞の成長の相乗作用にウシECGFと同じか又はそれよ
りも良いことが予想される。生体外の細胞の分化及び成長fi−増強する予想さ
れる有効な投与量の範囲は、培養培地1−当り5〜10n2の精製されたECG
Fである。本明細書に示された如き組換えDNA技術を経るECGFの生成及び
バーシスら〔「J、バイオロ、ケム、J260:11389〜11392(19
85)) により記載された如き次の精製は、ヒトのホメスタチス及びアンジオ
ゲネシスのモデルを発展させるヒト起源の多量の精製生成物(従来任意の量又は
純度で入手不可能)を提供するだろう。
組換えDNAから導かれたヒ)ECGFは、又組織培養フラスコ又は瓶よシも人
工器管上の細胞の成長の増大に有用性があろうこの器管は、装置への内皮細胞の
付着を助ける他の分子によりコーティングされていてもいなくてもよい。これら
の促進分子は、細胞外マトリックス蛋白(例えばフィブロネクチン、ラミニン又
はコラーゲンの一種)、ヒト血清アルブミン、ヘパリン又は他のグリコサミノグ
リカン又は不活性有機分子を含みうる。内皮細胞は、培地中で有効量のECGF
を用いてこれらの表面に培養され、最終的に内皮細胞の単層によシ器管をカバー
する。この器管は、次に人工器管上に非トロンボゲン表面をもたらし、従って人
工器管の植え込みにともなう潜在的に生命をおびやかすトロンボゲンの発生の危
険を低下させる。
ECGFFi、診断の応用に有用性を有する。シュライ二重抗体イムノアッセイ
を一発した。このアッセイにおいて、96大のポリ塩化ビニルプレートをウサギ
抗ECGFによシコートし、殊シの結合部位を次に10チ正常ウサギ血消によジ
ブロックした。ECGFのサンプルを次に穴に加えそしてインキュベートした。
洗滌後ネズミモノクローナル抗ECGFを加えた。インキュベーション及び三、
四回の洗滌後、パーオキシダーゼとカップルされたウサギ抗マウスIgGを加え
た。反応生成物を、過酸化水素の存在下O−フ二二レしジアミンの転換後分光測
光的に定量した。同様に考えられたイミノアッセイは、内皮細胞の成長に影響す
る疾患状態のヒトECGFレベルをモニターするのに有用であろう。B製された
組換えDNA誘導ECGFは、未知のECGFサンプルを定量する標準の試薬と
して有用であろう。
ECGFは、又血管及び他の内皮細胞系構造の再生又は損傷の治療に可能性があ
る。
本発明は例示的な態様によシ限定されるものと考えられないことは理解されるべ
きである。本明細書に開示された発明の概念から陥れることなく、他の態様を作
成することは可能である。このような態様は、当業者の能力の中にちる。
第1図に、eDNAクローンを生成する酵素反応の一般的な方法を示し、第2図
は、ラムダg tttにそう人されるDN人フラグメントを含むライブラリーの
生成を示し、第3図は、ウシのアルファ及びベータECGFの部分的アミノ酸配
列を示し、第4図は、水素結合された塩基対を示し、第5図は、ヒト内皮細胞成
長因子のためのオリゴヌクレオチドのプローブのデザインを不し、第6図は、ヒ
トECGF eDNAクローン1及び29の概略図を示し、第7図は、ヒトEC
GF eDNA配列とオリゴヌクレオチドプローブとの間の同一性を示し、第8
図は、ヒ)ECGFの完全なeDNA配列を示し、第9図は、ECGF mRN
Aのノーザン拳プロット分析を示す。
真p責(ビ毎にシjξなし)
浄書(内容に変更なし)
浄書(内容に変更なし)
プリゴZクレズケ1゛フロq−7”のテ゛プ゛I”)3X6X4X2X4X4X
4X2X4X2X2 璽 2.95 X 1051 x 2 x 2 x l
x 4 x 2 x 4 x 1 x 4 x 3 x 1 m 1.54 x
103浄書(内容に変更f−Lン
浄書(内存に変更なし
@シ1.I) @j IJW m a +、+ 9 − \ 伽浄書(内容1こ
変更なし
国際調査報告
Claims (21)
- (1)適当な宿主にヒト内皮細胞成長因子をエンコードするDNA配列を発現し うる複製可能な発現ペクターを提供し、該宿主を形質転換して組換え宿主が得ら れ、そして該内皮細胞成長因子をエンコードするcDNA配列を発現しうる条件 下に該組換え宿主を維持して内皮細胞成長因子を生成させることを含むヒト内皮 細胞成長因子を生成する方法。
- (2)該内皮細胞成長因子を回収する工程をさらに含む請求の範囲第1項記載の 方法。
- (3)該発現ペクターがバクテリオフアージである請求の範囲第2項記載の方法 。
- (4)該バクテリオフアージがラムダgt10及びラムダgt11よりなる群の 1員てある請求の範囲第3項記載の方法。
- (5)該発現ペクターがプラスミドである請求の範囲第2項記載の方法。
- (6)該プラスミドがpBR322から誘導される請求の範囲第5項記載の方法 。
- (7)該発現ペクターのコントロール機能がウイルス性物質により提供される請 求の範囲第2項記載の方法。
- (8)該ウィルス性物質がウシ乳頭腫ウィルス、エブスタイン・バー(Epst ein Barr)ウイルス、アデノウイルス、シミアン(Simian)ウイ ルス40及びバツキロウイルス(bacculovirus)よりなる群の1員 である請求の範囲第7項記載の方法。
- (9)請求の範囲第2項記載の方法により生成された内皮細胞成長因子。
- (10)自己複製組換えシステム中で内皮細胞生長因子を発現しうる複製可能な 発現ペクター。
- (11)請求の範囲第10項記載のペクターにより形質転換された自己複製組換 えシステム。
- (12)該システムが細胞中にある請求の範囲第11項記載の組換えシステム。
- (13)該システムが細胞のない請求の範囲第11項記載の組換えシステム。
- (14)E・コリ(ooli)、B・ズブチリス(subtilis)、昆虫、 イースト及び脊椎動物の細胞よりなる群の1員を形質転換又は感染することによ り得られる請求の範囲第11項記載の組換えシステム。
- (15)真核生物を形質転換することにより得られる請求の範囲第11項記載の 組換えシステム。
- (16)該内皮細胞成長因子の回収が、組換え宿主システムにより発現された蛋 白と、内皮細胞成長因子に特異的な少くとも1種の結合蛋白を含む試薬組成物と の反応を含む請求の範囲第1項記載の方法。
- (17)ヒト起原の他の蛋白が実質的にないヒト内皮細胞成長因子。
- (18)内皮細胞成長因子のNH2−末端アミノ酸から延在したポリペプチド配 列を含む請求の範囲第17項記載の内皮細胞成長因子。
- (19)ヒト内皮細胞成長因子に関する完全なコーティング配列を含むcDNA クローン。
- (20)内皮細胞因子mRNAにより規定されるヒト内皮細胞成長因子のコーテ ィング配列に対して5′及び3′に位置する未翻訳のヌクレオチド配列を含むc DNAクローン。
- (21)許容しうる起体との混合物中で傷のなおりを促進する、治療上有効量の ヒト内皮細胞成長因子を含む組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/835,594 US4868113A (en) | 1986-03-03 | 1986-03-03 | Recombinant DNA vector encoding human endothelial cell growth factor |
US835,594 | 1986-03-03 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8177653A Division JPH09294590A (ja) | 1986-03-03 | 1996-07-08 | 組換えヒト内皮細胞成長因子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63502725A true JPS63502725A (ja) | 1988-10-13 |
Family
ID=25269917
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62502073A Pending JPS63502725A (ja) | 1986-03-03 | 1987-03-02 | 組換えヒト内皮細胞成長因子 |
JP34940895A Expired - Lifetime JP3273354B2 (ja) | 1986-03-03 | 1995-12-12 | 内皮細胞成長因子を発現し得る発現ベクター及びその形質転換細胞 |
JP8177653A Pending JPH09294590A (ja) | 1986-03-03 | 1996-07-08 | 組換えヒト内皮細胞成長因子 |
JP33251897A Expired - Lifetime JP3372464B2 (ja) | 1986-03-03 | 1997-12-03 | ヒト内皮細胞成長因子のコード配列からなるcDNAクローン |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34940895A Expired - Lifetime JP3273354B2 (ja) | 1986-03-03 | 1995-12-12 | 内皮細胞成長因子を発現し得る発現ベクター及びその形質転換細胞 |
JP8177653A Pending JPH09294590A (ja) | 1986-03-03 | 1996-07-08 | 組換えヒト内皮細胞成長因子 |
JP33251897A Expired - Lifetime JP3372464B2 (ja) | 1986-03-03 | 1997-12-03 | ヒト内皮細胞成長因子のコード配列からなるcDNAクローン |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4868113A (ja) |
EP (1) | EP0259475B1 (ja) |
JP (4) | JPS63502725A (ja) |
KR (1) | KR960002874B1 (ja) |
AT (1) | ATE110782T1 (ja) |
AU (1) | AU617086B2 (ja) |
DE (1) | DE3750451T2 (ja) |
DK (1) | DK175807B1 (ja) |
FI (1) | FI874819L (ja) |
HK (1) | HK1002123A1 (ja) |
IE (1) | IE66307B1 (ja) |
NZ (1) | NZ219485A (ja) |
PH (1) | PH24857A (ja) |
RU (1) | RU1804480C (ja) |
UA (1) | UA13321A (ja) |
WO (1) | WO1987005332A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011121882A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Eu Sol Biotech Co Ltd | ヒト酸性繊維芽細胞増殖因子の改変ペプチド |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5401832A (en) * | 1984-12-24 | 1995-03-28 | Merck & Co., Inc. | Brain derived and recombinant acidic fibroblast growth factor |
WO1989000198A1 (en) * | 1987-07-07 | 1989-01-12 | Biotechnology Research Associates, J.V. | Recombinant fibroblast growth factors |
DE3650774T2 (de) * | 1985-09-12 | 2003-05-28 | Scios Inc., Sunnyvale | Rekombinante Fibroblasten-Wachstums-Faktoren |
US5552528A (en) | 1986-03-03 | 1996-09-03 | Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. | Bovine b-endothelial cell growth factor |
US5827826A (en) | 1986-03-03 | 1998-10-27 | Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. | Compositions of human endothelial cell growth factor |
NZ220917A (en) * | 1986-07-11 | 1991-05-28 | Merck & Co Inc | Human and bovine acidic fibroblast growth factor vectors, hosts and compositions |
NZ226543A (en) * | 1987-10-22 | 1992-02-25 | Merck & Co Inc | Recombinant mutant acidic fibroblast growth factor |
US5312911A (en) * | 1987-10-22 | 1994-05-17 | Merck & Co., Inc. | Cysteine-modified acidic fibroblast growth factor |
US5258287A (en) * | 1988-03-22 | 1993-11-02 | Genentech, Inc. | DNA encoding and methods of production of insulin-like growth factor binding protein BP53 |
GB2223496B (en) * | 1988-08-08 | 1992-05-27 | British Bio Technology | Synthetic gene encoding mature human acid fibroblast growth factor |
GB2223497B (en) * | 1988-08-08 | 1992-04-01 | British Bio Technology | Synthetic gene encoding human beta endothelial cell growth factor |
DE68927009T2 (de) * | 1988-11-04 | 1997-04-03 | Chiron Corp | EXPRESSION UND PROZESSIERUNG VON ACETYLIERTEN FGFs IN HEFEN |
US5656458A (en) * | 1988-11-04 | 1997-08-12 | Chiron Corporation | Expression and processing of amino terminus acetylated FGF's in yeast |
US5227302A (en) * | 1988-12-20 | 1993-07-13 | Ludwig Institute For Cancer Research | DNA encoding platelet derived endothelial cell growth factor (PD-ECGF) |
US5756686A (en) * | 1988-12-20 | 1998-05-26 | Ludwig Institute For Cancer Research | Peptides derived from endothelial cell growth factor |
JP3298874B2 (ja) | 1989-01-31 | 2002-07-08 | ルビン、ジェフェリー・エス | 上皮細胞に特異的な成長因子をコードするdna |
US7026291B1 (en) | 1989-01-31 | 2006-04-11 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Epithelial cell specific growth factor, keratinocyte growth factor (KGF) |
US5595887A (en) * | 1990-07-16 | 1997-01-21 | Bionebraska, Inc. | Purification directed cloning of peptides using carbonic anhydrase as the affinity binding segment |
US5244460A (en) * | 1991-11-27 | 1993-09-14 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Method to foster myocardial blood vessel growth and improve blood flow to the heart |
US5348941A (en) * | 1992-04-01 | 1994-09-20 | Merck & Co., Inc. | Stabilizers for fibroblast growth factors |
US20050019824A1 (en) * | 1994-03-08 | 2005-01-27 | Human Genome Sciences, Inc. | Fibroblast Growth Factor-10 |
US5656598A (en) * | 1994-03-08 | 1997-08-12 | Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. | Use of fibroblast growth factors to stimulate bone growth |
US5817485A (en) * | 1994-03-08 | 1998-10-06 | Human Genome Sciences, Inc. | Nucleic acids and cells for recombinant production of fibroblast growth factor-10 |
DK0881908T3 (da) * | 1994-03-08 | 2004-10-25 | Osteosa Inc | Anvendelse af fiberblastvækstfaktorer til stimulering af knoglevækst |
US6551618B2 (en) | 1994-03-15 | 2003-04-22 | University Of Birmingham | Compositions and methods for delivery of agents for neuronal regeneration and survival |
US6110893A (en) * | 1995-06-05 | 2000-08-29 | Human Genome Sciences, Inc. | Fibroblast growth factor 11 |
WO1996039507A1 (en) * | 1995-06-05 | 1996-12-12 | Human Genome Sciences, Inc. | Fibroblast growth factor 11 |
US6605441B1 (en) | 1995-06-05 | 2003-08-12 | Human Genome Sciences, Inc. | Antibodies against fibroblast growth factor 11 |
WO1996041818A1 (en) * | 1995-06-09 | 1996-12-27 | Drohan William N | Chitin hydrogels, methods of their production and use |
US5876730A (en) * | 1997-08-07 | 1999-03-02 | Childrens Hospital Research Foundation | Heparin-binding growth factor (HBGF) polypeptides |
US6645947B1 (en) * | 1999-05-20 | 2003-11-11 | Chitogenics, Inc. | Adhesive N, O-carboxymethylchitosan coatings which inhibit attachment of substrate-dependent cells and proteins |
US6719805B1 (en) * | 1999-06-09 | 2004-04-13 | C. R. Bard, Inc. | Devices and methods for treating tissue |
ES2347137T3 (es) | 2000-10-20 | 2010-10-26 | Amylin Pharmaceuticals, Inc. | Tratamiento de miocardio hibernante y cardiomiopatia diabetica con un peptido gpl-1. |
US6982170B1 (en) * | 2001-12-17 | 2006-01-03 | Maine Medical Center Research Institute | Compositions, methods and kits relating to thrombin degradation resistant fibroblast growth factor-1 |
US7265097B2 (en) * | 2002-08-20 | 2007-09-04 | Chitogenics, Inc. | Methods of drug delivery using sulphated chitinous polymers |
ATE513823T1 (de) * | 2004-08-17 | 2011-07-15 | Simpson Biotech Co Ltd | Mischung und verbindungen von mycelien von antrodia camphorata und deren verwendung |
US8256429B2 (en) | 2005-05-18 | 2012-09-04 | Cooltouch Incorporated | Treatment of cellulite and adipose tissue with mid-infrared radiation |
US8276590B2 (en) * | 2005-05-18 | 2012-10-02 | Cooltouch Incorporated | Thermally mediated tissue molding |
US8357146B2 (en) * | 2005-05-18 | 2013-01-22 | Cooltouch Incorporated | Treatment of cellulite and adipose tissue with mid-infrared radiation |
US20070134204A1 (en) * | 2005-12-09 | 2007-06-14 | Henrich Cheng | Method for treating nerve injury and vector construct for the same |
KR102736940B1 (ko) * | 2021-09-30 | 2024-12-03 | (주)케어젠 | 항노화 활성을 갖는 펩타이드 및 이의 용도 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63500843A (ja) * | 1985-09-12 | 1988-03-31 | サイオス ノバ インコーポレイテッド | 組換え繊維芽細胞成長因子 |
-
1986
- 1986-03-03 US US06/835,594 patent/US4868113A/en not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-03-02 JP JP62502073A patent/JPS63502725A/ja active Pending
- 1987-03-02 AT AT87902208T patent/ATE110782T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-03-02 AU AU72012/87A patent/AU617086B2/en not_active Expired
- 1987-03-02 EP EP87902208A patent/EP0259475B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-02 UA UA4203874A patent/UA13321A/uk unknown
- 1987-03-02 KR KR1019870701012A patent/KR960002874B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-02 DE DE3750451T patent/DE3750451T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-02 WO PCT/US1987/000425 patent/WO1987005332A1/en active IP Right Grant
- 1987-03-03 IE IE53587A patent/IE66307B1/en not_active IP Right Cessation
- 1987-03-03 NZ NZ219485A patent/NZ219485A/xx unknown
- 1987-03-03 PH PH34950A patent/PH24857A/en unknown
- 1987-11-02 DK DK198705724A patent/DK175807B1/da not_active IP Right Cessation
- 1987-11-02 RU SU874203874A patent/RU1804480C/ru active
- 1987-11-02 FI FI874819A patent/FI874819L/fi not_active IP Right Cessation
-
1995
- 1995-12-12 JP JP34940895A patent/JP3273354B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-07-08 JP JP8177653A patent/JPH09294590A/ja active Pending
-
1997
- 1997-12-03 JP JP33251897A patent/JP3372464B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-02-17 HK HK98101233A patent/HK1002123A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63500843A (ja) * | 1985-09-12 | 1988-03-31 | サイオス ノバ インコーポレイテッド | 組換え繊維芽細胞成長因子 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011121882A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Eu Sol Biotech Co Ltd | ヒト酸性繊維芽細胞増殖因子の改変ペプチド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK175807B1 (da) | 2005-03-07 |
AU7201287A (en) | 1987-09-28 |
FI874819A0 (fi) | 1987-11-02 |
KR880700858A (ko) | 1988-04-12 |
EP0259475A1 (en) | 1988-03-16 |
DK572487A (da) | 1987-11-02 |
JPH09294590A (ja) | 1997-11-18 |
UA13321A (uk) | 1997-02-28 |
IE66307B1 (en) | 1995-12-27 |
AU617086B2 (en) | 1991-11-21 |
IE870535L (en) | 1987-09-03 |
WO1987005332A1 (en) | 1987-09-11 |
HK1002123A1 (en) | 1998-07-31 |
NZ219485A (en) | 1990-02-26 |
PH24857A (en) | 1990-12-26 |
FI874819L (fi) | 1987-11-02 |
JP3372464B2 (ja) | 2003-02-04 |
KR960002874B1 (ko) | 1996-02-27 |
DK572487D0 (da) | 1987-11-02 |
JP3273354B2 (ja) | 2002-04-08 |
JPH10175999A (ja) | 1998-06-30 |
JPH09135690A (ja) | 1997-05-27 |
US4868113A (en) | 1989-09-19 |
EP0259475B1 (en) | 1994-08-31 |
ATE110782T1 (de) | 1994-09-15 |
DE3750451D1 (de) | 1994-10-06 |
EP0259475A4 (en) | 1989-10-12 |
RU1804480C (ru) | 1993-03-23 |
DE3750451T2 (de) | 1994-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63502725A (ja) | 組換えヒト内皮細胞成長因子 | |
CA2092533C (en) | Nucleotide sequences coding for a human protein with angiogenesis regulative properties | |
JPH04505705A (ja) | 血管内皮細胞成長因子の生産およびそれをコードするdna | |
JPH0435159B2 (ja) | ||
JP2002526073A (ja) | 新規のヒト生長分化因子のコード配列、そのdna配列によりコードされるポリペプチド、およびこれらの製造方法。 | |
JP2000074922A (ja) | シュードモナス・アエルギノザの外部膜タンパク質f | |
JPH02288897A (ja) | 内皮細胞増殖因子 | |
US5552528A (en) | Bovine b-endothelial cell growth factor | |
USRE38240E1 (en) | DNA encoding human endothelial cell growth factors and plasmids comprising said DNA | |
EP0204302A2 (en) | Laminin and the production thereof | |
EP0780472A2 (en) | Stress proteins | |
JP2002526074A (ja) | 新規のヒト肝臓癌誘導生長因子のコード配列、そのコードされるポリペプチド、およびこれらの製造方法。 | |
JP2864152B2 (ja) | 機能性ポリペプチド | |
EP0624646A1 (en) | Polypeptide derived from a human glioblastomer cell line and DNA's encoding it | |
JP2024521368A (ja) | 環状RNA Circ-ACE2翻訳によるポリペプチド及びその使用 | |
EP0624648A1 (en) | Polypeptide derived form a human glioblastoma cell line and DNA's encoding it | |
EP0624649A1 (en) | Polypeptide derived from a human glioblastoma cell line and DNA's encoding it | |
JPS62175181A (ja) | ラミニンとその製法 | |
JPH06508995A (ja) | Tリンパ球から誘導した造血成長因子およびその使用の方法 | |
NO874552L (no) | Rekombinant human endotelial cellevekstfaktor. | |
WO2001030823A1 (fr) | Nouveau polypeptide, proteine humaine canal circulaire 69, et polynucleotide codant pour ce polypeptide | |
WO2001030835A1 (fr) | Nouveau polypeptide, pogo transposase humaine 14, et polynucleotide codant pour ce polypeptide | |
WO2001027285A1 (fr) | Nouveau polypeptide, methyltransferase humaine dpb 41 et polynucleotide codant pour ce polypeptide | |
WO2001030824A1 (fr) | Nouveau polypeptide, sous-unite d'hydrogenase nadp 50, et polynucleotide codant pour ce polypeptide |