[go: up one dir, main page]

JPS63501852A - フイルタ−布に付着したケ−キを取り除く装置 - Google Patents

フイルタ−布に付着したケ−キを取り除く装置

Info

Publication number
JPS63501852A
JPS63501852A JP62500263A JP50026386A JPS63501852A JP S63501852 A JPS63501852 A JP S63501852A JP 62500263 A JP62500263 A JP 62500263A JP 50026386 A JP50026386 A JP 50026386A JP S63501852 A JPS63501852 A JP S63501852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
spring
plate
contact
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62500263A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴイス,ステイーヴン エス
Original Assignee
エンヴイロテツク コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンヴイロテツク コ−ポレ−シヨン filed Critical エンヴイロテツク コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS63501852A publication Critical patent/JPS63501852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/32Removal of the filter cakes
    • B01D25/34Removal of the filter cakes by moving, e.g. rotating, the filter elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • B01D25/12Filter presses, i.e. of the plate or plate and frame type
    • B01D25/127Filter presses, i.e. of the plate or plate and frame type with one or more movable filter bands arranged to be clamped between the press plates or between a plate and a frame during filtration, e.g. zigzag endless filter bands

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 フィルター布に付着したケーキを取り除く装置−金運Iと1月− 11氷夏: 本発明は、フィルター・プレスに関し、とくに液体から固体分を分 離するよう設計されたフィルター・プレスに関する。さらに詳しく言えば、本発 明は液体システムから固体分を取り除く手段として織物より成るフィルター布を 利用するフィルター・プレスを志向したものである。
従来の技術の 日: スラリーや固体分を懸濁させたシステムのごとき固体を含 んだ液体を処理することに長期間にわたって技術的な注意が払われてきた。織物 より成るフィルター布によりカバーされている平行かつほぼ垂直方向に向きぎめ された一連のプレートとフレームより成るフィルター・プレスがこれらの液体一 固体の懸濁物を処理するために採用されている従来の手段の中でも重要なもので ある。フィルターを使用している間、プレートは当接した配置状態に保持されて いる。この配置状態では複数の包み囲まれたスペースがそれぞれ対をなす隣接し て位置ぎめされたプレートの間に限定されている。
濾過すべき液体−同体の懸濁物は包み囲まれたスペースの中に加圧状態で導入さ れる。懸濁物はフィルター布を通って強制的に向きぎめされ、しかるのち懸濁物 の中の固体分はフィルター布の表面上に堆積される。よく知られているように、 一定期間の使用後、フィルター布は固体の堆積物で十分に目づまりの状態となる ので、フィルター・プレスを引き続き能率よく使用するにはフィルター布から固 体の堆積物を分離して取り除くことが必要である。
固体の堆積物またはフィルター・ケーキがフィルターの布にわずかにあるいは適 度に付着した場合、当接プレートを開くだけで、ケーキが重力の作用によりフィ ルター布から落下することがしばしばある。ケーキがフィルター布に粘着係合す る場合、フィルター布からケーキをうまく分離するには他の手段が必要である。
フィルター布と粘着係合したケーキを処理する従来のやり方は、掻き取り装置を 使用してケーキを物理的に取り除くことである。注目すべきことであるが、この やり方の場合、掻き取り装置とフィルター布との間に剛度的な接触が生じるため 、布が損傷する傾向がある。さらに、掻き取り装置が用意されると、通常、掻き 取り装置を操作する作業者を配備することが必要である。フィルター・ケーキを 除去する工程を自動化することを意図したいろいろな方法が提案されている。
クリタ(Kurita)に与えられた米国特許第3,622,005号は、それ ぞれ対をなす開いたフィルター・プレートの間にフィルター布をつり下げる手段 を付属せしめたフレーム・アッセンブリを開示している。布は逆11V″字状の 輪郭をなしてつり下げられる。固体分はII V 71字状の輪郭を形成してい るフィルター布の内表面上に堆積するので、当初は重力の作用によりフィルター 布の表面からケーキが取り除かれる。しかるのち、ばねにより付勢された作動ア ッセンブリにより振動作用を布に伝達することが開示されている。
クリタに与えられた米国特許第3,669,273号は、波状のレールの表面に 沿って移動する上方に位置ぎめされたトロリと関連したばねの動作より振動する 布サポートを使用したフィルター布をつり下げるシステムを用意することにより 、類似した振動ベースのやり方を採用している。このシステムは、レールに沿っ てトロリを移動させるため、非対称的な布のつり下げサポートを採用することに よりirV”字状のつり下げのやり方を利用している。
ハルボ(Harvo)に与えられた米国特許第4,397,744号によれば、 表面に一連の波状の起伏を有するサポート・アームにより逆II V 71字状 のフィルター布に振動が伝達される。サポート・アームは起伏のあるサポート・ アームの表面と相互作用するサポートを越えて引っ張られるので、サポート・ア ームに振動運動が生じる。サポート・アームはばねを介してフィルター布を支持 するロッドに連結されている。サポート・アームが揺動するにしたがって、フィ ルター布が振動する。フィルター・ケーキがチキソトロピー性のある材料から構 成されている場合、振動システムによりケーキにエネルギーを付加して動作して も、布からケーキを取り除くことは容易ではない。さらに詳しく言えば、繊維質 の材料は、剪断力が付加されると、′かたまる″傾向がある。ケーキが振動をう けると、ケーキとフィルター布の界面でケーキに剪断力が発生し、さらにケーキ 自身の質量の中にも剪断力が現われる。その結果、振動をうけないケーキよりも さらに粘着性を有する流体にケーキの一部が変形する傾向がある。
振動をうけたケーキがケーキ自身の中で流動状のポケットまたは層を作る場合、 ケーキはフィルターから地面に向って落下するのではなく、ケーキの一部分がく ずれようとする。クリタの開示によれば、つり下げられたフィルター右向に減衰 した振動作用を誘起する機構が限定されている。すなわち5作動装置の振動誘起 作用がばねの手段を介してフィルター布に伝達され、しかるのち作動装置の動作 が減衰する。このような動作の減衰は強さの低い一連の振動を増大させ、これに よりフィルター・ケーキへかなりのエネルギーを転移させることが容易となる。
−ノ1乳■、!LL− フィルター・プレスの中でフィルターを除去する装置が開示されたのである1本 発明に従って構成された装置は、フレーム・アッセンブリとほぼ平行にかつ直立 した姿勢で取り付けられた複数のフィルター・プレートを備えたフィルター・プ レスと関連するようになっている。
フィルター・プレートは、それぞれ対をなす当接プレートの開放、すなわち、分 離を容易に行なうようにするため、フレーム・アッセンブリに沿ってプレートを 移動させる手段といつしぷに取り付けられている。
本発明に係るフィルター・プレスは、フィルター布またはフィルター媒体を備え ており、該フィルター布またはフィルター媒体は、各フィルター・プレートの当 接面の上で、すなわち、それぞれ対をなすフィルター・プレートの間に従来のや り方で位置ぎめされている。フィルター布は、それぞれ対をなすプレートの上で かつ対をなすプレートの間に取り付けられた水平のロッドからつり下げられてい る。フィルター布または媒体は、通常、水平のロンド上で折り曲げられている。
さらに、フィルター布の端部はそれぞれ、従来のやり方で当接フィルタ、−・プ レートの下部に取り付けられている。水平のロッドがフィルター布といっしょに 両端区画で隣接した当接フィルター・プレートに固定的に位置ぎめされる結果、 それぞれ対をなす隣接したフィルター・プレートが開放または分離されると、フ ィルター布はほぼ逆“72字状の断面輪郭または向きを呈することになる。
本発明は、水平のロッド・サポートの手段を介してフィルター布に衝撃または衝 動を負荷する手段と方法を志向したものであり、これにより非張力下のゆるんだ 位置から張力の作用のもと迅速にぴんと張った状態に引っばられるので、フィル ター・ケーキの表面に堆積したケーキまたはその他の破片は、フィルター布の織 物に与えられたむち打ち状の動作またはばしっとした動作により強制的に排出さ れる。
本発明に従って構成された装置は、フィルター・プレスの上に取り付けられてい て、フィルター布を収容して′いる隣接したフィルター・プレートが開いたとき 、張力が与えられた向きをなしてほぼ逆にdi V 71字状の輪郭にフィルタ ー布をつり下げるようにされたフィルター布をつり下げる手段を備えている。つ り下げ手段はまた水平のロッドを下に向って移動させることにより水平のロッド によってフィルター布に付加される張力をゆるめて減縮させるようにされた衝動 または衝撃手段の取り付はプレートとして機能する。ロッドを下に向って移動さ せると、フィルター布はゆるんだ状態となる。 しかるのち、衝撃を負荷する手 段は、水平のロッドを上に向って迅速に移動させることを介して水平のロッドに 衝撃と引っ張り荷重を迅速に付加し、これによりフィルター布がぴんとはった状 態を得しめている。フィルター布をこのように迅速に引っ張ることによりむち打 ち状の動作またはばしっとした動作が布に与えられ、この結果、フィルター布の 表面からフィルター・ケーキを移動させることができる。しかし、本発明はフィ ルター布を振動させることを意図したものではない。フィルター布の範囲内で揺 動的あるいは振動的に誘起させる動作と異なり、ゆるんだフィルター布に迅速か つ強力なばしっとした動作を与えることにもとづいてフィルター布からケーキを 移動させることができる。
好適した実施例においては、フィルター布をつり下げる手段は、それぞれ対をな すフィルター・プレートの反対の位置にある側面それぞれに位置ぎめされた1対 のつり下げアームを備えている。つり下げアームは、第1の隣接したフィルター ・プレートに近接した端部では枢動可能に取り付けられており、また末端では反 対の位置にある第2の隣接したフィルター・プレート上の対応した位置に取り付 けられている。
各つり下げアームは、該っり下げアームの中間点に近接して位置ぎめされた枢動 接続部を備えており、これによりつり下げアームはほぼ“U ”字状または′I  V 19字状で、隣接したフィルター・プレートが開閉するにしたがって、つ り下げアームは開閉する。本発明はまた、複数の隣接したフィルター・プレート を開くようにされているとともに、該フィルター・プレートは同時にフィルター ・ケーキを取り除く力の作用をうけるようにされている。
弾性部材である衝撃または衝動手段がつり下げアームに配置されている。好適し た実施例においては、この負荷手段は複数のばね部材、たとえば、コイルばねで あり、接触プレートの作用のもと圧縮の向きにばねが圧縮させることにより生じ るエネルギーが負荷手段(たとえば、ばね)に貯留される第1の状態と、接触プ レートの圧縮動作が迅速に解除され、ばね部材が平衡状態に戻り、これにより水 平ロッドに迅速な上向きの移動を行なわしめ、それに続いてむち釘状の動作また はばしっとした動作がフィルターの市内に誘起されるようにされた第2の状態よ り成る2つの向きまたは状態の間で前記ばね部材を位置ぎめすることかできる。
各ばね部材の基端は、つり下げ手段に取り付は固定されている。各ばね部材の末 梢端は、第1の接触プレートと接触プレートと接触した状態に取り付けられてい る。
前記第1の接触プレートは、ばねが圧縮される上記の第1の状態と、プレートが ばねに圧縮作用を行なわず、ばねの末梢端とも事実上接触しない第2の状態との 間で移動することができる。
第1の接触プレートは第1の接触手段を備えていて、該第1の接触手段はプレー トから延在するとともに、さらにコイルばねの内部を通って延在している。第1 の接触手段は、水平のロッドとほぼ平行に延在した水平に位置ぎめされたバーを 備えている。水平のパ一部材は、水平のロッドと接続するようにされた第2の接 続手段を備えている。第1の接続手段は当接表面を備えている。第1の当接表面 は第2の接触手段により接触駆動するようにされており、該第2の接触手段は、 接触プレートが第1の接続手段の下向きの変位を行ない、これにより水平のロッ ドを下向きに変位させる第1の状態と、第2の接触プレートが第1の接続手段の 当接表面から迅速にひっこみ、実際に第1の接続手段の当接表面との接触から迅 速に引きさがる第2の状態より成る2つの明確な状態の間で移動するようにされ ている。このようにひっこみが行なわれると、第1の状態のもと圧縮されたばね は膨張して水平ロッドを迅速に上に向って向きぎめすることかできる。これによ りフィルター布に引っ張りを与えながら衝動または衝撃の負荷を与えることによ りフィルター布をぴんと張った状態に引っばることができる。フィルター布がこ のように迅速に移動することによりフィルター右向にむち打ち状の動作またはば しっとした動作を行なうことができ、これによりケーキの堆積物をフィルター布 から排除することができる。
第2の接触プレートは駆動作動手段により作動される。
この作動手段は、下向きの変位または第2の接触プレートの第1の状態を実施す るようにされた空気圧手段または油圧の手段を備えている。第2の接触プレート に取り付けられている第2のばねは、第2の接触手段上に作用する下向きの駆動 力を解除したとき、当接表面から迅速に接触手段をひっこませるようになってい る。
面の簡単な雪日 第1図は、本発明に係るフィルター・ケーキ取り除き装置を備えた従来のフィル ター・プレスの側面図である。
図示のように、この新しい装置はフィルター・プレスの頂部または上部に取り付 けられている。
第2図は1本発明に係るフィルター・ケーキ取り除き装置の作動手段の斜視立面 図である。第2図は、破断部を目視した視図を備えている。
第3図は、本発明に係る吊り下げ手段と付設の衝撃を与える手段の側面図であっ て、フィルター布の表面からケーキを排除する前におけるぴんと張設されていて 衝撃が負荷された状態にあるフィルター布を示している。
発明に係る側面図であって、フィルター布は張力が解除された状態またはゆるん だ状態で示されている。
第5図は、フィルター布を支持するようにされた本発明に係る吊り下げ手段の一 部の斜視立面図である。
第6図は、フィルター布を支持するようにされた本発明に係る別の吊り下げ手段 の一部の斜視立面図である。
第7図は、多段プレートを開いて、ケーキを取り除くようにされた本発明に係る フィルター・プレスの部分的な側面図である。
図示された実施例の説口 第1図に示されているように、従来のフィルター・プレスはフレーム・アッセン ブリ15を備えており、該フレーム・アッセンブリは一連のフィルター・プレー トまたは複数のフィルター・プレート17を包有するよう構成されたほぼ通路状 の構造を呈している。フィルター・プレート17は矩形でかつフラット輪郭のも のであって、はぼ垂直方向に立設された状態に向きぎめされている。
フィルター・プレート17は互いに平行に位置ぎめされており、参照数字10に より表示されている各プレートは参照数字19により表示されている隣接したプ レートと当接した関係にある。プレート17は、参照数字21により表示されて いる動力で駆動されるヘッドの作用のもと、フレーム・アッセンブリ15により 限定された通路に沿って駆動される。フレーム・アッセンブリ15には分離手段 16として示されている手段が前記フレーム・アッセンブリに取り付けられてい る。分離手段は、(フィスマ−(Fismer)に与えられた)米国特許第4, 105,560号に開示されている分離手段と同様、当業者には従来がら知られ ているタイプのものである。分離手段16は。
それぞれ対をなすプレート17を分離するがあるいは開くようにされている0本 発明は、フィスマーの特許に示されているような分離手段を考慮にいれている。
なお、多数の対をなすプレート17は、第7図に示されているように、同時に向 かい合うようにされている0図示のごとく、2つのプレート23と24は開放さ れた状態に位置ぎめされている。すなわち、各プレートは隣接したプレートの1 つに関し当接した位置関係にあり、これにより各プレート23と24の当接面2 9と31の間に位置ぎめされているフィルター布27に向かい合っている。
フィルター布27はほぼ矩形の輪郭を呈していて1図示のごとく、プレート23 の下部領域35にほぼ固定されているかあるいはプレート23の下部領域に強固 に固定されている近接端33を備えている。同様に、フィルター布またはフィル ター媒体27は、プレート24の最 ゛下端領域35に固定状態に取り付けられ ている。
第6図に示されているように、フィルター布27は各プレート23と24の当接 面29と31の平面にほぼ平行に延在した水平のロッド41の上でかつフィルタ ー布27のほぼ中心の領域で折り曲げられるかあるいは掛は回されている。水平 のロッド41は、はぼプレート23と24より高い位置にかつプレート23と2 4の間に位置ぎめされている。フィルター布を吊り下げている水平のロッド41 は、逆“v″字形の輪郭または向きをフィルター布27に与えている。別のやり 方として第5図に示されているように、フィルター布27はそれぞれ、各水平の ロッド41Aと41Bに掛は回されているかあるいは取り付けられた2つの独立 したパネル28と29を備えている。同様に、水平のロッド41Aと41Bは、 はぼ逆“V l+字形の断面輪郭を呈している状態でフィルター布を吊り下げる よう機能している。
第1図と第4図に示されているように、フィルター布27は、いろいろな輪郭内 に位置することができる。このように輪郭を構成する結果、水平のロッド41の 高さまたは向きを変えることができる。水平のロッド41を下方の高さ位置に変 位させるかあるいは位置ぎめする結果、フィルター布27はゆるんで張力の作用 から開放されることになる。とくに、第1図に示されているように、このように ゆるんだ状態となる結果、フィルター布27の表面は、平滑でまっすぐな断面と は異なり、不規則な断面形状を呈することになる。このような不規則な状態は、 フィルター布27のうち表面43と45に面している内部に位置している固体ま たはケーキ(Cake)材料42の堆積物のせいである。布がゆるんだ状態とな ると、ケーキ状堆積物に亀裂または割れ目が生じるので、ケーキの一部のフィル ター布27の表面からの変位が増大する。
水平のロッド41は接続手段47の作用により適所に保持される。第2図に示さ れているように、接続手段47はほぼケーブル状の部材48より成り、該ケーブ ル状の部材48は、ロッド部材41の円周のまわりに位置ぎめされていて、上に 向かって延在し、バ一部材49内に限定された通路50内でバ一部材49のまわ りに固定されている。バ一部材49は全長に沿って水平のロッド41にほぼ平行 に延在している。別のやり方として、第4図に示されているように、下に向かっ て延在して、水平のロッド41上に固定的に取り付けられたほぼシャフト状の部 材52を備えた接続手段51にロッド41を接続するようにしてもよい。 どち らの構成においても、水平のバー49 または接続手段51は上に向かって延在 したシャフト53に取り付けられている。該シャフト53は上に向かって延在し 、その端部55の近傍で第1の接触プレート57は、ばね状部材または弾性部材 58に当接するよう十分な接触表面をもったほぼフラットな部材である。ばね状 部材58は、コイル・スプリングである。
接触プレート57は、拘止手段59によりシャフト53の端部55に向かって移 動しないようしっかりと保持されている。この拘止手段59は、シャフト53の ねじ部分62のまわりに螺着された内ねじのナツト61である。
ばね58の端部63はプラットホーム73に取り付けられている。プラットホー ム73は、吊下げアーム65の枢軸77を形成しているロッド75上に取り付け られている。ロッド75は、フレーム・アッセンブリ15(図示せず)の両側に 位置ぎめされている対をなす吊り下げアーム間に延在している。図示のように、 吊り下げアーム65はそれぞれ、1対の補助アーム部材67を備えており、該補 助アーム部材67は、枢軸点69のまわりで回転することができるよう枢軸点6 9で枢動可能に取り付けられている。各アーム67の末端71は、それぞれ対を なすフィルター・プレート23と24の上部構造領域に枢動可能に取り付けられ ていて、これにより枢動点69のまわりでひろがることができるほぼ逆11 V  71字状の輪郭を限定している。すなわち、参照数字81と83により表示さ れているフィルター・プレートが参照数字85により表示されている方向に移動 すると、補助アーム67の端部71も同様に方向85に沿って移動する。
フィルター・プレート23と24が当接状態になると、アーム67の端部は同様 に近接状態となる。
第2の近接プレート90は、水平のバー49に近接して位置ぎめされている。第 2図を参照すれば、この接触プレート90は、はぼ矩形のフラノ1〜なプレート として示されている。この接触プレートは、参照数字92により表示されている 当接面上でバー49に当接する。接触プレート90は、参照数字96により表示 されている空気圧ピストンまたは油圧ピストンから延在したねじシャフト94上 に取り付けられている6図示のごとく、ピストン96は分離手段を担持した可動 キャリジ99上に取り付けられている。ねじシャフト94は、接触プレート90 内に設けられた開口98内に摺動可能に収容されるよう寸法ぎめされている。シ ャフト94の一部分が接触プレート90と接触した状態で開口98を通って延在 していて、保持手段99、たとえば、上に向かって移動しないよう接触プレート 90を保持するねじボルト100がシャフト94に取り付けられている。
補助ばね102が保持手段99と反対側でプレート90の側部104に当接した 状態に取り付けられている。
下に向かって、すなわち、矢印108により表示されている方向に接触プレート 90が移動したとき、ばね102が圧縮され、これによりエネルギーを貯留する よう、ばね102の末端部106がピストン96に当接した状態に取り付けられ ている。たとえば、空気圧ピストンの場合、出口110を通って空気圧を解除す ることによりピストン96が接触プレート90に付加されている下向きの力を取 り除いたとき、ばね102は接触プレート90を上向きに向きぎめし、これによ りバー49に作用する下向きの力を解除する。
第7図に示されているように、本発明の構成によれば、多段フィルター・プレー トを容易に取り扱うことができる。なお、このような単一の対をなすフィルター ・プレスとは異なり、複数の対をなす隣接したフィルター・プレイドは分離手段 により開くことができる。しかるのち、各対をなすプレート17の当接表面と接 触するよう十分に延在した第2の接触プレート90は、該第2の接触プレート9 0の両端に個々に位置ぎめされている2つのピストン96が同時に動作すること により下に向かって駆動される。
本発明に係る装置の動作を説明すれば、複数の直立した当接フィルター・プレー ト23と24を有するフィルター・プレスに固体分を含んだ液体が噴射される。
それぞれ対をなす当接プレート23と24の間に配置されたフィルター布27を 通過するにさいし液体は固体分を堆積させ、固体分はフィルター布27から吊り 下げた状態となる。液体を排流させるとき、それぞれ対をなす隣接したプレート 23と24は対称的に分離される。すなわち、プレート23と24は開かれる。
それぞれ対をなすプレート23と24が開くと、隣接したプレート23と24の 上でかつ両プレート23と24の間に配置された水平のロッド41の支持動作の ため、各フィルター布27はほぼ逆11 V 77字状の断面形状を呈するよう 向きぎめされる。
しかるのち、ロッド41は、空気圧、油圧またはその他の動力源96により駆動 される第2の接触プレート90の動作により下に向かつて付勢される。ロッド4 1が下に向かって付勢されると、ロッド41の作用によりフィルター布27はゆ るんで張力が作用していない姿勢をとることになる。ロッドが所定の高さまたは 位置に到達すると、第2の接触プレート90に作用する駆動力はいつきに解除さ れる。第2の接触プレート90に取り付けられた補助ばね102は、ロッド41 と°関連した状態からプレート90から強制的にひっこませるよう動作する。
これと関連して、複数のスプリング58はロッド41をいつきに変位させるよう 動作し、その結果、ロッド41はフィルター布27に衝撃を与え、フィルター布 は張力が作用してぴんと張った姿勢をとることになる。フィルター布27にロッ ドの力が作用する結果、フィルター布27の織物にむち白状の動作が生じ、した がってフィルター布は該布の表面からケーキ状の堆積物をたたき出す働らきをす る。さらに1重力の力が働らいて、ケーキ42は、フィルター布27の表面から 下に向かって落下する。
上記の実施例は本発明の原理を図解したものにすぎないことを理解していただき たい。明細書の中で図解された実施例の詳細に言及していることは、本発明にと って本質的なものとみなされる特徴を列記している特許請求の範囲を制限するこ とを意図したものではない。
Fig、3 Fig、4 手続補正書 昭和62年lO月 8日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 PCT/US86102630 2、発明の名称 フィルター布に付着したケーキを取り除く装置3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 エンヴイロテック コーポレーション4、代理人 住所〒100 国際調査報告

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1と第2の隣接したフィルター・プレートと、それぞれ対をなす前記フィ ルター・プレートの上でかつフィルター・プレートの間に取り付けられた水平の ロッドと、該水平のロッドの上で折り曲げられるとともに、第1と第2のフィル ター・プレートに取り付けられたフィルター布を備えていて、複数のフィルター ・プレートを開くよう取り付けているフィルター・プレスの中でフィルター・ケ ーキを取り除く装置であって、該装置が、前記水平のロッドを保持するとともに 、開放された第1と第2のフィルター・プレートの間で張力が与えられたほぼ逆 “V”字状の輪郭をなして前記フィルター布をつり下げるようにされた前記フィ ルター・プレスの上に取り付けられたつり下げ手段と、前記水平のロッドにより 前記フィルターの布に付加された張力をゆるめ、しかるのち前記水平のロッドの 変位を介して前記フィルター布に急激な衝撃と引張荷重を作用させるとともに、 前記フィルター布の中でばたつき動作を行ない、これにより前記フィルター布か ら前記フィルター・ケーキを取り除くようにされた前記つり下げ手段上に取り付 けられた衝撃を負荷させる手段と より成ることを特徴とする装置。
  2. 2.前記衝撃を負荷させる手段が弾性部材により駆動されることを特徴とする請 求の範囲第1項に記載の装置。
  3. 3.前記弾性部材がばねであることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の装置 。
  4. 4.前記衝撃負荷手段が、 前記つり下げ手段上に取り付けられた複数の第1のばねと、該ばねが圧縮される 第1の状態と前記ばねが圧縮状態から解除される第2の状態より成る2つの状態 のうちどちらかの状態で前記第1のばねそれぞれを位置ぎめすることができるこ とと、 前記ばねのうち少なくとも1つに取り付けられた第1の接続部材と、該第1の接 続部材が前記水平のロッドに取り付けられていて、これにより前記第1の接続部 材の変位が前記水平のロッドを移動させることと、前記第1の接続手段と機械的 に協働可能ならしめ作動手段と、該作動手段が前記第1の接続部材を移動させ、 これにより前記ばねを圧縮し、しかるのち選択的かつ急激に前記ばねの圧縮を解 除し、前記第1の接続手段と前記水平のロッドの急激な変位を行なわしめるよう にされていることと より成ることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の装置。
  5. 5.前記第1の接続部材が、 複数の第1の接触プレートと、該接触プレートのうちの1つが各ばねの端部と当 接関係をなして取り付けられていることと、 複数のシャフトと、該シャフトがそれぞれ近接端で各接触プレートに固定的に取 り付けられていることと、前記シャフトそれぞれに固定的に取り付けられた水平 のバー部材と、該バー部材が前記水平のロッドに接続されていることと、前記バ ー部材が当接表面を備えていることと より成ることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の装置。
  6. 6.前記作動手段が、 前記バー部材の前記当接表面と機械的に協働せしめる第2の接触プレートと、該 第2の接触プレートが前記バー部材の当接表面と当接する第1の向きと、前記第 2の接触部材が前記バー部材の当接表面と接触しない第2の向きとより成る2つ の向きで前記接触プレートを位置ぎめすることができることと、第1と第2の向 きに前記接触プレートを位置ぎめするようにされた前記第2の接触プレートに接 続された駆動手段と より成ることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の装置。
  7. 7.前記駆動手段が空気圧により動作することを特徴とする請求の範囲第6項に 記載の装置。
  8. 8.前記駆動手段が前記第2の接触プレート上に取り付けられた第2のばねを備 えており、前記第2の接触プレートが第1の向きにあるとき、前記第2のばねが 前記第2の接触プレートにより圧縮されることを特徴とする請求の範囲第7項に 記載の装置。
  9. 9.第1と第2の隣接したフィルター・プレートの濾過表面に沿って配置された フィルター媒体を有する第1と第2の隣接したフィルター・プレートと前記フィ ルター媒体からフィルター・ケーキを取り除く装置を備えている向かい合った側 面と向かい合った当接面を限定している複数のフィルター・プレートを有するフ ィルタープレスにおいて、前記装置が、 前記対をなすフィルター・プレートの上でかつフィルター・プレートの間に取り 付けられた水平のロッドと、前記フィルター媒体が前記ロッドの上で折り曲げら れており、これにより前記フィルター媒体がほぼ逆“V”字状の輪郭の中に保持 されていることと、少なくとも1対のつり下げアームと、該アームがそれぞれ前 記第1のフィルター・プレートの側面に枢動可能に取り付けられた第1の端部と 前記第2のフィルター・プレートの対応した側面に枢動可能に取り付けられた第 2の端部を備えていることと、複数の弾性部材と少なくとも1つの弾性部材が各 つり下げアームに取り付けられていることと、前記ばねのそれぞれに取り付けら れており、これにより前記接続手段の第1の変位の結果、前記ばねが伸びひろが ることと、前記接続手段が前記水平のロッドに接続されており、これにより第1 の変位が前記水平のロッドを下に向かって変位させるよう動作し、前記フィルタ ー媒体をゆるめ、これにより張力を低減させるとともに、前記第2の変位が前記 フィルター媒体に衝撃的に負荷を与えることにより前記フィルター媒体を引っ張 るように動作するよう構成された接続手段と、前記第1の接続部材と機械的に協 働せしめた圧縮プレートと、該圧縮プレートが前記接続手段と接触して該接続手 段を移動させ、前記ばねの第1の移動を行なわせ、しかるのち前記ばねをひつこ ませ、前記ばねの第2の移動を可能ならしめ、これにより衝動的な負荷を与える ことにより前記フィルター媒体のばしっとした状態の移動を行なわしめることと より成ることを特徴とするフィルター・プレス。
  10. 10.前記弾性部材がそれぞればねであることを特徴とする請求の範囲第9項に 記載のフィルター・プレス。
  11. 11.前記つり下げアームがそれぞれ該アームの中間点の近傍に枢動ジョイント を備えていて、前記つり下げアームがそれぞれほぼ“V”字状の輪郭に従って位 置することが可能であることを特徴とする請求の範囲第10項に記載のフィルタ ー・プレス。
  12. 12.前記接続手段が、 複数の第1の接触プレートと、該接触プレートのうちの1つが各ばねの端部に関 し当接した位置関係をなして取り付けられていることと、 複数のシャフトと、該シャフトがそれぞれ、各接触プレートの近傍の端部に固定 的に取り付けられていることと、 前記シャフトそれぞれに固定的に取り付けられた水平のバー部材と、該バー部材 が前記水平ロッドに接続されていて、前記バー部材が当接表面を備えていること と より成ることを特徴とする請求の範囲第11項に記載のフィルター・プレス.
  13. 13.向かい合って位置ぎめされた当接表面と反対側の側面を有する複数の平行 に位置ぎめされたフィルタープレートを有するとともに、第1と第2の隣接した フィルター・プレートと、各対をなすフィルター・プレートとの間に位置ぎめさ れた水平のロッドと、該ロッドそれぞれの上で折り曲げられるとともに、前記当 接フィルター・プレート間に位置ぎめされていて、前記フィルター・プレートそ れぞれに取り付けられたフィルター布とを備えた平行に位置ぎめされているフィ ルター・プレスの中にあるフィルター布からケーキを自動的に取り除く装置であ って、該装置が、 各隣接した対をなすフィルター・プレートに枢動可能に取り付けられた1対のフ ィルター布をつり下げるアームと、該つり下げアームがそれそれ前記第1のフィ ルター・プレートに枢動可能に取り付けられた近接端と前記第2のフィルター・ プレートに枢動可能に取り付けられた末梢端とを備えていることと、前記吊り下 げアーム上に固定的に取り付けられた少なくとも1つのばねと、 前記ばね上に取り付けられるとともに、水平のロッドにも取り付けられた接続部 材と、該接続部材が、前記ばねが圧縮されていて、前記フィルター布がほぼ引っ 張りが与えられてゆるんだ状態となった第1の状態と、前記ばねの圧縮が急速に 解消されて、前記フィルターの和にばしっとした状態で衝撃負荷を与えて引っ張 りを受けた状態となった第2の状態より成る2つの状態の間で移動することがで きること、前記ばねと機械的に協働することができ、前記第1の状態と前記第2 の状態との間で前記ばねの移動を制御するようにされた作動手段と より成ることを特徴とする装置。
  14. 14.複数の第1と第2の隣接したフィルター・プレートと、それぞれ対をなす フィルター・プレートの上でかつフィルター・プレートの間に取り付けられた水 平のロッドと、各水平のロッドの上で折り曲げられていて、それぞれ対をなす第 1と第2のフィルター・プレートに取り付けられたフィルター布とを有するフィ ルター・プレスを開くために取り付けられた複数のフィルター・プレートよりフ ィルター・プレスの中で同時にフィルターケーキを取り除く装置であって、該装 置が、前記水平のロッドを保持するとともに、開放された前記第1と第2のフィ ルター・プレートの間で張力が与えられてほぼ逆“V”字状の輪郭をなして前記 フィルター布を吊り下げるようにされた前記フィルター・プレスの上に取り付け られているつり下げ手段と、前記水平のロッドにより前記フィルター布のいずれ かのものに付加された張力を大幅にゆるめ、しかるのち前記フィルター用の布の 中でばしっとした動作を行ない、これにより前記フィルター布からフィルター・ ケーキを移動させるため前記水平のロッドそれぞれの移動を介して前記フィルタ ー布に急激な衝撃による引っ張り荷重を付加するようにされたつり下げ取付手段 上に取り付けられた衝撃負荷手段と より成ることを特徴とする装置。
  15. 15.前記衝撃負荷手段が弾性部材により駆動されることを特徴とする請求の範 囲第14項に記載の装置。
  16. 16.前記弾性部材がばねであることを特徴とする請求の範囲第15項に記載の 装置。
  17. 17.前記衝撃負荷手段が、 前記つり下げ手段上に取り付けられた複数の第1のばねと、該ばねが圧縮されて いる第1の状態と前記ばねが圧縮から解除された第2の状態とより成る2つの状 態のうちのどちらかに前記第1のばねがそれぞれ位置することができることと、 複数の第1の接続部材と、該第1の接続部材が前記ばねの少なくとも1つに取り 付けられていて、前記第1の接続部材がそれそれ前記水平のロッドに取り付けら れており、これにより前記第1の接続部材それぞれの変位が前記水平のロッドを 移動させることと、前記作動手段があらかじめ選択された複数の前記接続部材を 移動させるようにされており、これにより前記ばねを圧縮し、しかるのち前記ば ねの圧縮を選択的かつ迅速に解除し、前記あらかじめ選択された複数の第1の接 続手段と前記各水平のロッドを迅速に移動させることと より成ることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の装置。
  18. 18.前記第1の接続部材が、 複数の第1の接触プレートと、該接触プレートの1つが各ばねの端部と当接関係 をなして取り付けられていることと、複数のシャフトと、該シャフトがそれぞれ 、近接端で第1の接触プレートに固定的に取り付けられていることと、 前記シャフトそれぞれに固定的に取り付けられた水平のバー部材と、該バー部材 が水平ロッドに接続されており、前記バー部材が当接表面を備えていることとよ り成ることを特徴とする請求の範囲第17項に記載の装置。
  19. 19.前記作動手段が、 あらかじめ選択された数の前記バー部材の前記当接表面と機械的に協働すること ができる第2の接触プレートと、該第2の接触プレートが前記バー部材当接表面 と当接状態にある第1の向きと前記第2の接触部材が前記バー部材の当接表面と 接触していない第2の向きより成る2つの向きに前記第2の接触プレートを位置 ぎめすることができることと、 第1の向きと第2の向きに前記接触プレートを位置ぎめするようにされた前記第 2の接触プレートに接続されている駆動手段と より成ることを特徴とする請求の範囲第18項に記載の装置。
  20. 20.前記駆動手段が空気圧的に動作することを特徴とする請求の範囲第19項 に記載の装置。
  21. 21.前記駆動手段が前記接触プレート上に取り付けられた第2のばねを備えて おり、前記第2の接触プレートが第1の向きにあるとき、前記第2のばねが前記 第2のプレートにより圧縮されることを特徴とする請求の範囲第20項に記載の 装置。
JP62500263A 1985-12-09 1986-12-05 フイルタ−布に付着したケ−キを取り除く装置 Pending JPS63501852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/806,656 US4710293A (en) 1985-12-09 1985-12-09 Filter cloth cake removal device
US806,656 1985-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63501852A true JPS63501852A (ja) 1988-07-28

Family

ID=25194534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62500263A Pending JPS63501852A (ja) 1985-12-09 1986-12-05 フイルタ−布に付着したケ−キを取り除く装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4710293A (ja)
EP (1) EP0248080A4 (ja)
JP (1) JPS63501852A (ja)
AU (1) AU584268B2 (ja)
BR (1) BR8607022A (ja)
CA (1) CA1311692C (ja)
WO (1) WO1987003504A1 (ja)
ZA (1) ZA869301B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012187558A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Toshiba Corp 脱水システム及び排水処理システム
JP2013136951A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Denso Corp 燃料フィルタ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8720722D0 (en) * 1987-09-03 1987-10-07 Coal Industry Patents Ltd Filter press cloth hanger
AU626282B2 (en) * 1988-01-08 1992-07-30 Sala International Ab Method for pressure filtering and device for carrying out same
US5045186A (en) * 1988-09-22 1991-09-03 Kurita Machinery Manufacturing Company Limited Filtration method and filter press for employing the method
ZA926693B (en) * 1991-09-09 1993-03-08 Envirotech Proprietary Limited Filter press and method of operation.
IT1258500B (it) * 1992-02-06 1996-02-27 Franco Grigoletti Dispositivo di scarico per filtro-pressa
ES2079932T3 (es) * 1992-08-27 1996-01-16 Trum Clar Tech Fritz Trummel Dispositivo para soltar la torta de un filtro-prensa de varias camaras y procedimiento para su funcionamiento.
GB9316187D0 (en) * 1993-08-04 1993-09-22 Edwards & Jones Filter presses
US5395523A (en) * 1994-07-15 1995-03-07 Noritake Iron Works Co., Ltd. Cake removing apparatus for use in filter press
DE19945599A1 (de) * 1999-09-23 2001-03-29 Baker Hughes De Gmbh Plattenfilterpresse mit automatischem Filterkuchenaustrag
DE10061918B4 (de) * 2000-12-12 2006-04-27 Richard Van Egdom Filterpresse mit einer Kuchenabwurfeinrichtung
CN101601942B (zh) * 2009-07-07 2011-04-13 景津压滤机集团有限公司 压滤机滤板分组振打装置
CN103432787B (zh) * 2013-09-02 2015-05-06 无锡锦和科技有限公司 一种高性能压滤机
CN105080190A (zh) * 2015-08-25 2015-11-25 江苏清木源环保科技有限公司 自动落料装置及隔膜压滤机

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE623481A (ja) * 1961-10-12
FR1401381A (fr) * 1964-04-22 1965-06-04 Polysius S A R L Dispositif pour l'extraction automatique des gâteaux dans un filtre-presse et installation en faisant application
US3622005A (en) * 1968-11-05 1971-11-23 Kurita Machinery Manuf Apparatus for automatically shaking filter cake in a filter press
US3669273A (en) * 1970-08-28 1972-06-13 Kurita Machinery Manuf Device for releasing filter cake in filter press
US4209404A (en) * 1975-05-22 1980-06-24 Ngk Insulators, Ltd. Filter press
JPS51138953A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Noritake Tekkosho:Kk A single type filter press
JPS53111574A (en) * 1977-03-10 1978-09-29 Ishigaki Mech Ind Means for exfoliating cake in filter press
DE3007404A1 (de) * 1979-04-05 1980-10-23 Ishigaki Mech Ind Vorrichtung zum entfernen der filterkuchen bei einer filterpresse
JPS5946646B2 (ja) * 1980-09-19 1984-11-14 株式会社栗田機械製作所 フイルタプレスの「ろ」材吊持装置
US4491519A (en) * 1982-11-19 1985-01-01 Kurita Machinery Manufacturing Company Limited Filter cloth arrangement for use in fixed filter cloth type filter press

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012187558A (ja) * 2011-03-14 2012-10-04 Toshiba Corp 脱水システム及び排水処理システム
JP2013136951A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Denso Corp 燃料フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0248080A1 (en) 1987-12-09
US4710293A (en) 1987-12-01
ZA869301B (en) 1987-07-29
AU6736387A (en) 1987-06-30
EP0248080A4 (en) 1988-03-30
CA1311692C (en) 1992-12-22
WO1987003504A1 (en) 1987-06-18
AU584268B2 (en) 1989-05-18
BR8607022A (pt) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501852A (ja) フイルタ−布に付着したケ−キを取り除く装置
US6070736A (en) Sealing mechanism and method for screening machines
US4340401A (en) Bag-filter type dust collector
US5133884A (en) Method for pressure filtering and device for carrying out same
CA1165701A (en) Filter bag cleaning system
JPS61181578A (ja) 篩用布の清浄方法及びその装置
US4874512A (en) Filter press cloth hanger
US5395523A (en) Cake removing apparatus for use in filter press
CN111558240A (zh) 振布机构及压滤机
US6059890A (en) Method by vibration for removing contaminants from the interior of pipe
JPH05168822A (ja) フィルタープレスにおける2段式ケーキ剥離装置
CN221433840U (zh) 一种水泥粉体筛分装置
CN218078926U (zh) 一种震动筛
CN2362573Y (zh) 一种使压滤机滤饼充分卸净的振动卸料装置
JPH0646489U (ja) 帆立貝等の自動選別機
CA2197026E (en) Method and apparatus for removing contaminants from the interior of pipe
CN219273593U (zh) 一种效率高的调制蜡过滤器用震动筛分结构
JP3321721B2 (ja) フィルタープレスにおける開板時の濾布支持装置
JPS62106813A (ja) フイルタ−プレスにおける濾布振動装置
CN214555221U (zh) 一种骨料筛分机
JPH0286805A (ja) 濾過装置
SU893232A1 (ru) Рукавный фильтр
CN114175955A (zh) 保湿垫内部保水剂更换设备
KR100775492B1 (ko) 코크스 스크린 장치의 스크린 홀 막힘 방지장치
JPH0331364Y2 (ja)