JPS63501544A - 気管若しくは気管支系に挿入する可とう性管状プロ−ブ - Google Patents
気管若しくは気管支系に挿入する可とう性管状プロ−ブInfo
- Publication number
- JPS63501544A JPS63501544A JP61503927A JP50392786A JPS63501544A JP S63501544 A JPS63501544 A JP S63501544A JP 61503927 A JP61503927 A JP 61503927A JP 50392786 A JP50392786 A JP 50392786A JP S63501544 A JPS63501544 A JP S63501544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- passage
- probe
- diameter
- passageway
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims description 82
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 title claims description 33
- 230000009975 flexible effect Effects 0.000 title claims description 24
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 61
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 60
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 claims description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 5
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 34
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 9
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 description 9
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 5
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019994 cava Nutrition 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 2
- QLRRUWXMMVXORS-UHFFFAOYSA-N Augustine Natural products C12=CC=3OCOC=3C=C2CN2C3CC(OC)C4OC4C31CC2 QLRRUWXMMVXORS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000011269 tar Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/04—Tracheal tubes
- A61M16/0463—Tracheal tubes combined with suction tubes, catheters or the like; Outside connections
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/84—Drainage tubes; Aspiration tips
- A61M1/85—Drainage tubes; Aspiration tips with gas or fluid supply means, e.g. for supplying rinsing fluids or anticoagulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/04—Tracheal tubes
- A61M16/0475—Tracheal tubes having openings in the tube
- A61M16/0477—Tracheal tubes having openings in the tube with incorporated means for delivering or removing fluids
- A61M16/0484—Tracheal tubes having openings in the tube with incorporated means for delivering or removing fluids at the distal end
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/04—Tracheal tubes
- A61M16/0486—Multi-lumen tracheal tubes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
気管若しくは気管支系に挿入する
可とう性管状プローブ
この発明は、長さ約30〜50cm、外径約5〜8Nnの管により形成された通
路を有し、通路の気管支系に挿入可能な末端が場合によっては円環体として構成
され、通路が場合tこよっては円環体より前の範囲に通気孔を有する、気管若し
くは気管支系に挿入し特に吸引カテーテルとして使用する可とう性管状プローブ
に関する。
類概念に記載した種類の、例えばドイツ特許公告明細古巣2364119号によ
り周知のプローブは肺や気管から粘液や水分を吸引するのに使用される。可とう
性管状カテーテルは吸引用通路の内径が約3.5〜6mmのとき外径が約5〜8
mmである。
気管支系に挿入する末端に形成された円環体が挿入を容易とし、また粘膜や気管
支への吸着やそれらの損傷を防止する。かかるカテーテルは短時間の使い捨用で
ある。
近年、応急治療のとき急病人の肺に薬剤を直接導入する努力がなされている。こ
れに周知の吸引カテーテルを利用する場合薬剤は吸引後に吸引用通路を通して導
入しなければならず、また通路寸法の故に肺にまで達するのは僅かな分量にすぎ
ず、残りの薬剤はカテーテル管内に留まるという大きな欠点がある。薬剤を完全
にかつ肺内深くに導入し分配することができない。また、周知のカテーテルは注
入器を装着するためのアダプターを具備していない。
吸気や酸素供給のため長時間使用用としていわゆる吸気カニユーレまたはバルー
ンカテーテルが知られているが、これらは面取りされた開口端が気管支の組織を
著しく損傷することがあるので気管に挿入できるにすぎず、吸引カテーテルとし
ては不向きである。ドイツ特許公開明細書第2308400号に記載の吸気カニ
ユーレは吸気の外に吸引も可能とせんとするものであり、このためカニユーレの
横断面を縮小し障害物となるカテーテルがカニユーレ内に同軸で通しである。こ
のことは、吸気のとき不可欠であるが、このカニユーレを通して気管支や肺から
吸引を行うには、横断面の閉塞を生じることがあるので不利である。ちなみにド
イツ特許公開明細古巣2308400号に記載の吸気カニユーレでは間欠的に呼
息のとき吸引できるにすぎない。ドイツ特許公開明細古巣2308400号に記
載の吸気カニユーレでは、カテーテルを介し洗浄液を供給する際カニユーレを介
し吸引を行わねばならないので、洗浄と分泌物の吸引とを同時に行うことができ
ない。その結果吸気カニユーレが分岐部に吸着し、重大な広汎性出血を生じるこ
とがあり、生命の危険がきわめて大きい。洗浄吸引中に所要の吸気若しくは酸素
交換を同時に行うことができない。
この発明は、薬剤を、場合によっては吸引と合わせて、気管若しくは気管支を通
して気管支系若しくは肺内深くにまで導入することのできるプローブ若しくはカ
テーテルを提供することを目的とする。
この目的が本発明によれば気管若しくは気管支系に挿入するのに適した可とう性
管状プローブにおいて、管が薬剤および/または洗浄液を通す直径約1 mmか
ら最大約2胴の通路を少くとも1つ有し、注入器を装着するためのアダプターを
通路入口に設けることができ、また通路出口が管内部または管端に通じているこ
とにより達成される。
本発明の根底には、薬剤を肺内深くに導入し分配する高い流速を達成するにはプ
ローブ両端間の圧力差をできるだけ大きくする必要があるとの認識がある。その
ため本発明の趣旨に即し必要となる通路横断面はきわめて小さい。通路の直径が
このように小さいチューブは標準実施の壁厚の場合外径がそう大きくなく、それ
ゆえ、気管支系にもはや十全には挿入することができない程度に可とう性である
。
本発明は、肺から粘液や水分の吸引用として知られている大きさおよび構成の外
寸を有し気管支系に挿入するのに通したプローブの上に構築され、かかるプロー
ブが本発明によれば、薬剤を肺内深く高い流速で導入するため高い圧力差を可能
とする小さな横断面を有する通路でもって構成される。
同時にこの薬剤用通路の入口には注入器を装着するための接続部材が設けられ、
接続部材は分離した部材として、または管若しくは通路と一体に構成することが
できる。
プローブは、本発明によれば、単一の小径通路□薬剤用通路または投与用通路□
による薬剤導入のみか、または投与用通路を通しての薬剤導入と第二の通路、つ
まり吸引用通路を1通しての吸引との選択実施のいずれかを可能とするよう構成
することができる。プローブを専ら薬剤投与に利用する場合プローブは、本発明
提案により投与用通路を、管の大径通路内に延ばし、例えば大径通路内に配設し
たチューブにより形成する形に構成することができる。チューブの外径はいずれ
にしても大径通路の内径より小さくなければならない。管内に引き入れるチュー
ブは好ましくは約20の外径とすべきである。チューブも滅菌可能な可とう性軟
質材料、例えば合成樹脂から作製しである。チューブはその入口範囲に、管の大
径通路の入口範囲と結ばれた注入器用アダプターを具備していなければならない
。アダプターまたは接続部材は例えば管またはチューブと一体に、つまり単一部
材から作製することができる。アダプターは薬剤導入用注入器を装着するのに役
立ち、またアダプターには例えば付加的になおバルブまたは閉鎖装置を設けてお
いてもよい。
本発明によるプローブは薬剤を高い流速で通すのに唯一役立つ直径約1〜2 m
mというごく小径の通路を単に1つ備えた外径約5〜8mmの管で構成すること
も可能である。管の大きさは気管支系に十全に挿入できるよう配慮しである。注
入器用アダプターは管端に直接成形し、つまり連続した通路若しくは穴と一体に
構成することができる。この管は壁厚が少くとも約1 、5 mmと比較的大き
いことを特徴とする。この場合考慮の対象となるのは可とう性の大きい軟質合成
樹脂だけである。本発明により構成されたこのプローブにおいて気管に挿入する
管端は、円環体の代わりに、面取りして先細りに構成することもできる。特に、
管端範囲で管の被筒面に投与用小径通路の出口を配設することも可能である。
プローブを吸引カテーテルとしてまたは薬剤および/または洗浄液の投与用とし
て本発明により選択的に使用するため、管に直径の異なる2つの通路を平行に並
置して設け、直径約1〜2 mmの通路を常に小径通路とするよう提案される。
本発明のこの変種では、プローブの大径通路が粘液の吸引に、そして直径のはる
かに小さい付加的通路は薬剤を肺内にまで直接導入するのに利用される。薬剤は
注入器を介しこの小径通路に注入され、該通路内に高圧を構成することができ、
薬剤は肺内深くに注入されまた同時に十分に分配される。第二の通路は管端より
前、なお管内部で成端させるかまたは管の末端と同一平面上で成端させることが
できる。いずれのプローブでも管は長さ約30〜50c+nであり、滅菌可能な
可とう性軟質材料、例えば合成樹脂から製造しである。管は約5〜8m111の
外径にすることができ、粘液を吸引する通路は直径が約3〜4胴である。薬剤を
肺に導入する通路は内径が約1〜1 、5 mmから最大2IITI11でなけ
ればならない。
このプローブも、気管支系に挿入可能な末端に、挿入を容易にする円環体を有し
、また円環体付近で管に、粘膜への吸着を防止する横孔を設けておくことができ
る。2つの相並んで延びた通路を有するプローブの有利な1構成では、管の入口
端範囲に管の、小径通路を制限する壁体が凹部を有し、注入器用アダプターを具
備した接続チューブが該凹部から通路内に引き入れられまたは該通路と結ばれて
いる。管の入口端、大径通路内に、吸引用接続部材が挿入、例えば差し込んであ
る。吸引用接続部材はバルブまたは閉鎖装置と一緒に構成しておくことができる
。本発明により2つの相並んで延びた通路と一緒に構成され気管支系に挿入され
るプローブは薬剤を注入するだけかまたは交互に大径通路を通して吸引しそして
次に小径通路を通して洗浄液または薬剤を肺に導入するかのいずれかに利用する
ことができる。注入器用接続部材には有利にはバルブ、栓、フラップ等の閉鎖装
置を設ける。更に本発明の別の提案によれば管の壁体にX線造影線条を軸方向に
伸長させて設けることも可能である。こうして治療中X線コントロールが可能で
ある。
本発明でもって当該医療分野において患者治療上着しい進歩が達成される。従来
可能であったのは蘇生措置時既存の機器を使用して
1)吸気カニユーレを気管に挿入;
2)洗浄液を吸気カニユーレに導入;
3)洗浄液を分配するため吸気袋で換気;4)吸引カテーテルを挿入して吸引を
行う;5)吸引カテーテルを取り除く;
6)サバ(Cava )カテーテルを挿入;その際粘膜損傷の危険がある(応急
用溶液)。
7)サバカテーテルを介し救急薬剤を導入;8)容量調節下、吸気を開始;
以上の順序で作業することだけであった。これに要する時間は合計的3〜3.5
分である。
この治療法では救急患者への酸素供給量不足による障害を排除することができな
い。またサバカテーテルを通しての救急薬剤の投与は必ずしも常に十分とはいえ
ない。しかも材料使用量が多く、作業に手間がかかり不経済である。
本発明でもって救急患者は次のように措置することができる。
1)吸気カニユーレを気管に挿入;
2)本発明により洗浄兼吸引カテーテルとして構成したプローブを気管を介し挿
入;
3)プローブでもって気道の洗浄と吸引とを同時に行う;
4)引き続きプローブを使って救急薬剤を肺内深くに投与;
5)プローブを取り除く;
6)容量調節下、吸気カニユーレを通して吸気を開始。
全治療時間は30秒〜1分。
本発明の適用により救急患者の本質的に迅速な治療が可能となり、患者の生き延
びる可能性が著しく高まる。中枢神経系の障害は最小限度に抑えることができる
。更に所要の作業が本質的に少なくなり、材料使用量も少なくなる。
図示例を基に本発明を説明する。但し本発明はこれに限定されるものではない。
第1図は薬剤を投与するだけの小径通路を大径通路内に配設したプローブの概要
図。
第2図は第1図に示すプローブ端部の図。
第3図は2つの相並んで延びた投与吸引用通路を有するプローブの図。
第4図は第3図に示すプローブ端部の図。
第5図は第3図に示すプローブの入口端と接続部。
第6〜8図は各1つの投与用通路を有する各種プローブの継断面図。
第9図は二重管プローブの要部緬断面図。
気管支系に挿入されるこのプローブは、薬剤を肺に直接導入するためにのみ構成
してあり、第1図に示すように外管lOを含む。管10は例えば不活性合成樹脂
チューブから製造してあり、可とう性である。管10は気管に挿入可能な末端に
円環体12が構成しである。円環体12より前の範囲で管10に孔11を設ける
ことができる。管IOは例えば直径約3〜4.5 mmの連続した通路1を含む
。管10の入口端13に例えば吸引用接続部を固着すると、この管10は肺から
粘液や水分を吸引するのに役立つ。薬剤を肺に導入するため管10は別のごく小
径の通路2を例えば通路1内に具備している。第二の小径通路は例えばチューブ
20により形成され、アダプター3で、もってアダプター3の連続した通路31
に差し込んで入口端23に結合しである。アダプターはすでに製造時チューブ端
と一体に構成することも可能である。アダプター3は管10の開口人口端13で
通路1に差し込むかまたは別の方法でこれと固定結合しである。アダプターは管
の製造時末端を管と一体に構成することも可能である。薬剤溶液は注入器により
通路31を介し、管10内部で通路1に通された小径通路2を通し、気管支系に
導入する場合肺内に注入することができる。その際、直径1〜最高2鵬の小径通
路2内に高い圧力差が構成され、これが薬剤溶液に高い流速を付与し、薬剤溶液
は肺内深くに微細分布して待ち込まれる。
管10の外寸により、通路2を有するチューブ20が気管支系に十全に挿入でき
るようになっている。
チューブ端21はなおりニューレ10内部で成端させるかまたは円環体12、つ
まり管端15で成端させることができる。第1図に示すプローブのうち気管に挿
入可能な端部の斜視図が第2図に示しである。
第1.2図のプローブは事実上プローブを気管支系に挿入し注入器により通路2
を介し薬剤を注入することにより薬剤を肺に直接導入するためにのみ使用される
。小径通路2を有するチューブ20を取り囲んだ安定した外管10により、気管
支系へのチューブ20の十全な挿入が保証される。
肺内に薬剤を導入するプローブの別の実施態様が第3〜5図に示しである。第3
図によれば外管10は2つの相並んで平行に延びた通路1.2を有し外径約7岨
に構成しである。管10は気管に挿入可能な端部15に円環体12が形成してあ
り、これが気管にプローブを挿入し易くするのに役立つ。ここでは円環体12よ
り前の管端範囲でカニユーレの壁体に、粘膜への管10の吸着を防止すべく孔1
1を設けるべきである。管10の挿入端、つまり第4図に示すプローブ挿入端の
斜視図から、直径の異なる2つの通路1.2の配置および構成をやはり見て取る
ことができる。通路1は管の外径に応じて約3〜8mmの直径を有し、肺から分
泌物、水および粘液を吸引するのに役立ち、それよりはるかに小さい通路2は約
1mmm最高2胴の直径を有し、薬剤または洗浄液を肺に導入するのに役立つ。
第2図のプローブは分泌物を気管支内で吸引し薬剤および/または洗浄液を投与
するための二重管カテーテルである。第3図に示すプローブ大径通路1の入口端
13に例えば吸引用接続部を装着することができる。第3図に示す小径通路2を
接続するため管10の入口端13の範囲で管の壁体に凹部14が構成してあり、
該凹部を通して接続部として例えばチューブ片4を通路の入口23に挿入するこ
とができ、またはこれと固定結合しである。弾性チューブ片4の末端41に注入
器用アダプターを接続するかまたは直接チューブ端41と一体に形成することが
でき、薬剤はアダプターおよびチューブ4を介し通路2内に、そして気管を通し
て肺内に導入することができる。通路1と通路2は仕切壁16により互いに分離
される。
従って応急手当のとき本発明により構成したプローブでもって薬剤を気管支系お
よび肺内深くに確実に投与し、また相並んで平行に延びた通路を有する実施態様
の場合同じ作業工程において事前に粘液および分泌物を吸引することができる。
本発明による二重管プローブを使用すると吸気しながら、つまり吸気ユニットを
分離することなく、カニユーレのL形二重回転コネクタの通路を介し洗浄吸引を
行うことができる。
第5図には第3.4図に示すプローブの吸引用接続部材5および注入器6用アダ
プター3の接続および構成が示しである。管100通路10入口端13に接続部
材5のテーバ端52が差し込んである。
アダプター5はバルブ51で閉鎖可能な連続した穴54を有する。吸引装置を装
着するため接続部材5は更にテーバピン53を有する。
注入器6で通路2に薬剤または洗浄液を導入するためチューブは遊端4にアダプ
ター3を具備している。アダプター3は例えば三方コックとして構成したバルブ
32で閉鎖可能な連続した穴31を有する。アダプター3は一端がチューブ端4
と結合され、他端の穴31には注入器6が挿入可能である。
別のアダプターを使用することもできる。
第9図に二重管プローブ末端15の構成が要部横断面図で示しである。これは末
端に円環体12と孔11とを有し、小径通路2が管10内、好ましくはなお孔1
1より前で成端し、ここですでに通路1に通じている。通路l、2間の仕切壁1
6は孔11より前で成端している。
薬剤の気管支内投与用カテーテルとして使用される本発明による単管プローブの
各種実施態様が第6〜8図に示しである。
第6図に示すプローブでは注入器用アダプター3が肉厚管10と一体に構成され
、管出口15には円環体12が形成しである。小径の薬剤用通路2は入口23か
ら軸方向に管端の出口21まで延びている。
第7図に示すプローブでは管端15が先細りとなっており、通路2の通路出口2
1は先端部の中央に、場合によってはノズル状に僅かに拡張して形成しである。
注入器用アダプター3が装着しである。
第8図に示すプローブでは管端15が面取りしてやはり先細りとなっているが、
通路2の出口21は管端付近で管10の被筒面に横向きに設けである。
FIG、3
FIG、5
FIG、 6
FIG、8
FIG、9
補正書の翻訳文提出書
(特許法第184条の7第1項)
昭和62年11月14日
特許庁長官 小 川 邦 夫 殿
2、発明の名称
気管若しくは気管支系に挿入する可とう性管状プローブ
3、特許出願人
住所 ドイツ連邦共和国 5300 ボン 1アム キュムペル 12
氏名 シュミット クリストフ
(国籍)ドイツ連邦共和国
住所 ドイツ連邦共和国 5202 ザンクトアウグスティン イム
シュピッヒエルスフェルド 34
氏名 ショーフ ルドルフ
(国籍)ドイツ連邦共和国
住所 ドイツ連邦共和1)5300 ボン lローゼンタール 32
氏名 ルス ユルゲン
(国籍)ドイツ連邦共和国
4、代理人 ■101
住所 東京都千代田区岩本町2−10−2σ
方
5、補正書の提出年月日
1987年7月1日
6、添付書類の目録
(1)補正書の翻訳文 1通
請求の範囲
1、約30〜50cmの長さと約5〜8 mmの外径と連続した通路とを有し気
管支若しくは気管支系に挿入する可とう性管状プローブにおいて、管(2)が薬
剤および、/または洗浄液を高い流速で通す約1卸から最高約2mmの直径を有
し、プローブ(10)の壁厚がプローブの外径5IIIInのとき少くとも約1
゜5肛、そして外径8 mmのとき少くとも約3mmであり、注入器を装着する
ためのアダプター(3)が入口端(23)に設けであることを特徴とするプロー
ブ。
2、通路(2)の直径が約1〜1.5mmであることを特徴とする請求の範囲第
1項に記載のプローブ。
3、アダプター(3)が、通路(2)の入口端(23)と一体に構成しであるこ
とを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載のプローブ。
4、プローブ(10)の出口端(15)が面取りして先細りに構成しであること
を特徴とする請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載のプローブ。
5、通路(2)の出口(21)が管の被筒面にあることを特徴とする請求の範囲
第4項に記載のブーブ。
6、出口端(15)が外側を円環体により取り囲まれていることを特徴とする請
求の範囲第1〜3項のいずれかに記載のプローブ。
7、プローブ(10)の壁体にX線造影線条が軸方向に伸長させて設けであるこ
とを特徴とする請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載のプローブ。
8、通路の出口(21)がノズル状に拡張しであることを特徴とする請求の範囲
第1〜7項のいずれかに記載のプローブ。
9、アダプターが栓、バルブ、密封口金等の閉鎖装置を具備していることを特徴
とする請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載のプローブ。
手続補正書(自発)
昭和63年3月12日
特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 は
2、発明の名称
気管若しくは気管支系に挿入する可撓性管状ゾンデ
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
住所 ドイツ連邦共和国 5300 ボン 1アム キュムベル 12
氏名 シュミット クリストフ(外2名)4、代理人 ■101
住所 東京都千代田区岩本町2−10−25、補正命令の日付 自発補正
6、補正の対象
7、補正の内容
1、発明の名称として、「気管若しくは気管支系に挿入する可とう性管状プロー
ブ」とあるところ、これを「気管若しくは気管支系に挿入する可撓性管状ゾンデ
」と補正する。
2) 明細書全文を別紙の通り補正する。
3)図面の第4図〜第9図を削除し、第1図〜第3図を別紙の通り補正する。
以上
訂正明細書
1、発明の名称
気管若しくは気管支系に挿入する可撓性管状ゾンデ
2、特許請求の範囲
(1)約30〜50cmの長さと約5〜8胴の外径とを有する1本の管によって
形成される一貫した通路を備え、この通路の出口が管端部のところで開口してい
る形式の気管支内若しくは気管支系内に導入するために用いる管状の可撓性ゾン
デにおいて、通路2が薬剤および/または洗滌液を高い流速で通流案内するため
に約1 mmがら最高約2 mmまでの直径を有しており、管1oが少(とも1
.5陶の壁厚寸法を有しており、通路の入口端部23には注入器を取付けるため
のアダプタ3が装着可能であることを特徴とするゾンデ。
(2)通路2の直径が約1〜1.5 nrmの寸法を有していることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載のゾンデ。
(3)注入器用のアダプタ3が通路2の入口端部23と不可分に構成され、管端
部に一体成形されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に
記載のゾンデ。
(4)管10の出口端部15が丸面取りされた状態で先細に構成されていること
を特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいづれかに記載のゾンデ。
(5)通路2の出口21が管1oの外周面上に位置していることを特徴とする特
許請求の範囲第4項に記載のゾンデ。
(6)出口端部15の外面が環状隆起部によって囲繞されていることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項〜第3項のいづれかに記載のゾンデ。
(7)ゾンデ10の囲壁にその長手方向で延びる軸方向のX線造影条片が装着さ
れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第6項のいづれかに記載のゾ
ンデ。
(8)通路の出口21がノズル状に拡開されていることを特徴とする特許請求の
範囲第1項〜第7項のいづれかに記載のゾンデ。
(9)アダプタがプラグ、バルブ、閉塞カプセルのような閉鎖装置を備えている
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第8項のいづれかに記載のゾンデ。
3、発明の詳細な説明
本発明は、約30〜50cmの長さと約5〜8IInの外径とを有する1本の管
によって形成される一貫した通路を備え、この通路の出口が管端部のところで開
口している形成の気管支若しくは気管支系内に導木するために用いる管状の可撓
性ゾンデに関する。
このような形式によるゾンデ、例えばドイツ連邦共和国特許出願公告第2364
119号明細書に開示されているゾンデは、肺および気管から粘液とか水分を吸
引するために用いられる。この管状の可撓性カテーテルは約5〜8朧の外径寸法
を有し、その際の吸引通路の内径は約3.5〜6mm、壁厚は0.71〜0.8
12 maとなる。気管支系内に導入される端部のところに形成される環状隆起
部は、ゾンデの導入を容易ならしめると同時に、粘膜および気管支におけるゾン
デの密着ならびにゾンデによる損傷を防止する。この種のカテーテルは1回限り
それも短時間使用されるに過ぎない。
近年、応急治療に際して薬剤を患者の肺に直接導入しようとする努力がなされて
いる。然しそのために公知の吸引カテーテル、例えばドイツ連邦共和国特許出願
公告第2364119号明細書によるカテーテルを応用した場合には、吸引操作
後に吸引通路から薬剤を投入せねばならず、しかもこの通路の設計寸法に制約さ
れて投与した薬剤が肺に達する割合は極く僅かなものに抑えられ、大部分の薬剤
はカテーテル管内に残留せしめられるという大きな欠点を免れない。投与した薬
剤を全て完全に且つ肺の奥深くまで投入し分配することは達成されず、更にこの
公知のカテーテルには、注入器を取付けるためのアダプタが設けられていない。
吸気および酸素供給のためには、例えばドイツ連邦共和国際特許出願公開第23
08400号明細書またはアメリカ合衆国特許第4300550号明細書等に開
示されているように、いわゆる吸気チューブ若しくはバルーンカテーテルを継続
的に使用することが知られているが、これらのチューブ若しくはカテーテルは比
較的短か(、単に気管内に導入されうるに過ぎない。またこれらのチューブ若し
くはカテーテルは、設計寸法が短かい上に、気管支の組織を著しく損傷する恐れ
のある、大抵は鋭く傾斜面取りされた開口端部を有しているので、気管支系内に
導入するのに適していない。
更にアメリカ合衆国特許第4468216号明細書またはフランス国特許出願公
開第2454308号明細書によれば、手術により視覚コントロールのもとで内
部から外部に向って装着される二重内腔式の創傷ドレナージ用カテーテルも既に
公知となっている。この創傷ドレナージ用カテーテルは、創傷部から出る体液を
吸引するための大きな通路内に、洗滌液を導入する極めて小さな横断面寸法の同
軸チューブを有している。この場合、吸引操作が支障なく行われるようにするた
め内側に位置するチューブの外径寸法を極めて小さく抑えておかねばならないの
で、このチューブは固有安定強度を有することが出来ず、座屈が生ずることによ
りそれ自体では創口内または気管内に導入され得ない。
本発明の課題とするところは、薬剤を気管若しくは気管支から気管支系若しくは
肺の奥深くにまで投入させうるようなゾンデまたはカテーテルを提供することに
ある。
気管若しくは気管支系内に導入するのに適した管状の可撓性ゾンデに課された上
記の課題を解決すべく提案された本発明のゾンデによれば、通路が薬剤および/
又は洗滌液を高い流速で通流案内するために約1mmから最高約20までの直径
を有しており、管が少くとも1.5鵬の壁厚寸法を有しており、通路の入口端部
には注入器を取付けるためのアダプタが装着可能ならしめられている。
本発明は、薬剤を高い流速で肺の奥深くまで到達させて分配するためにはゾンデ
の両端部間の圧力差を出来るだけ大きくしておく必要があるという認識を基礎に
している。そのために必要とされる通路横断面は、本発明におけるように極めて
小さいものとなる。このように小さな通路直径を存するチューブは、その壁厚が
標準寸法で設計されている以上、過度に大きな外径を有しておらず、従って、も
はや申分なく気管支系内に導入され得ないほど撓み易い。
本発明は、肺から粘液や水分を吸引するものとして公知となっているような寸法
および形状で設計され気管支系内に導入するのに適したゾンデを基礎として構成
されており、本発明の趣旨によれば、この種のゾンデにおける通路の横断面が、
薬剤を高い流速で肺の奥潔くまで到達させる高い圧力差を生ぜしめうるように形
成されている。それと同時に、この薬剤通路の入口には注入器を取付けるための
アダプタが装着されるが、この場合のアダプタは、別個の部材として構成しても
よいし、或いは管若しくは通路と一体に構成してもよい。
本発明によれば、このゾンデは単一の小さな通路、即ち薬剤通路または投与通路
による高い流速での薬剤導入のみを行うように構成されている。
管の寸法は気管支系内への申分のない導入が可能であるように設計されている。
注入器用のアダプタは、直接管端部に一体成形すること、つまり一貫した通路若
しくは穿孔部と不可分な部材として構成することが可能である。この管が優れて
いる点は、少くとも約1.5閣の比較的大きな壁厚を有していることである。従
ってこの管の素材として考慮されるのは、極めて撓み易く軟質でフレキシブルな
プラスチックに限られる。本発明に基づいて構成されたこのゾンデにおいては、
気管内に導入される管端部をも、環状隆起部としてではなく矢張り丸面取りされ
た状態で先細になるように構成することが出来る。特に、小さな投与通路の出口
を管端部範囲の管外周面に配設することも可能である。更にこの通路の出口をノ
ズル状に拡開しておくことも可能である。
とのゾンデにおいても管は約30〜50CT11の長さを有しており、撓み易く
フレキシブルで滅菌可能な材料、例えばプラスチックから製作されている。管は
約5〜8IlrInの外径寸法で構成可能であり、その場合、薬剤を肺に投入す
るための通路には約1〜1.5 mmから最大でも2胴までの内法直径が与えら
れる。
注入器用のアダプタには有利にはバルブ、プラグ、閉鎖フラップのような閉鎖装
置が設けられる。
更に本発明の別の提案によれば、管の囲壁にその長手方向で延びるX線造影条片
を設けておくことも可能であり、この措置によれば、治療中にX線コントロール
を行うことが可能になる。
本発明によれば、上述した医療分野における患者の治療を著しく改善することが
出来る。従来の蘇生法を適用した場合、在来の装置類を用いて実施可能な処置は
以下のようなものであるに過ぎなかった;
1)気管内への吸気チューブ挿入
2)吸気チューブ内への洗滌液導入
3)洗滌液を分配するための吸気袋によるベンチレーション
4) 吸引専用カテーテルの挿入
5) 吸引カテーテルの除去
6) 力ヴア(Cava)カテーテルの挿入、但しその際に粘膜損傷の恐れがあ
る(応急的手段)
7) 力ヴアカテーテルを介した救急薬の投与8) 力ヴアカテーテルの除去
9)容量調節下での吸気開始。
以上の手順による全処理に要する時間は約3分〜3分半である。
この治療法では、急患に対する酸素供給量の不足に基いた障害を完全に排除する
ことが出来ない。
また力ヴアカテーテルによって充分に応急薬を投与することが必ずしも常に保証
されている訳でもない。加うるにこの治療法では材料消費量が多く、処置に手間
がかかり、不経済である。
しかるに本発明によるゾンデを用いるならば、これを急患の気管内に挿入して応
急薬をすばやく患者の肺の奥深くにまで投与することが可能である。
本発明によるゾンデを用いることにより、急患に対する極めて迅速な処置が可能
ならしめられ、その延命効果が著しく高められる。更に本発明によれば、中枢神
経系の障害を最小限に抑えることが出来、治療上必要とされる手間が著しく少く
なり、材料の消費量も低減せしめられる。
次に添付図面に示した実施例につき本発明を説明するが、本発明はこの実施例に
限定されるものではない。
第1図〜第3図は、それぞれ1本の薬剤投与用経路を有する種々異ったゾンデの
縦断面図である。
気管支系内に挿入されるこのゾンデは、薬剤を直接肺内に導入するためにのみ構
成されており、外位の管10を有している。この管10は、例えば不活性のプラ
スチックチューブから製作されており、可撓特性を有している。
第1図〜第3図には単一の内腔を有する本発明のゾンデがそれぞれ異った実施態
様で示されており、これらのゾンデは薬剤を気管支内に投与するために用いられ
る。
第1図によるゾンデにおいては、注入器用のアダプタ3が肉厚の管10と一体に
構成され、管端部15には環状隆起部12が形成されている。小さな薬剤通路2
は、その人口23から管端部の出口21に到るまで一貫して軸方向に延びている
。
第2図によるゾンデにおいては、管端部15が先細に形成され、通路2の出口2
1がその先端部中央で場合によっては稍々ノズル状に拡開するように構成されて
いる。注入器用のアダプタ3は、破線でその装着された状態が示されている。
第3図によるゾンデにおいては、管端部15が矢張り丸面取りされた状態で先細
に構成されているが、通路2の出口21は管端部範囲で管10の外周面上に横向
きに設けられている。
4、
第1図〜第3図は、それぞれ本発明の実施例を示すもので、各構成例におけるゾ
ンデの縦断面図である。
2−−−一薬剤通路 3−−−一注大器用のアダプタ10−−−一管 12−−
−一環状隆起部15−−−−管端部 21−−−一通路の出口23−−−一通路
の入口。
Claims (10)
- 1.長さ約30〜50cm、外径約5〜8mmの管により形成された通路を有し 、通路の気管支系に挿入可能な末端が場合によっては円環体として構成され、通 路が場合によっては円環体より前の範囲に通気孔を有する、気管若しくは気管支 系に挿入し特に吸引カテーテルとして使用する可とう性管状プローブにおいて、 管(10)が薬剤および/または洗浄液を通す直径約1mmから最高約2mmの 通路(2)を少くとも1つ有し、注入器を装著するためのアダプター(3)を通 路の入口(23)に設けることができ、通路出口(21)が管(10)内部また は管端に通じていることを特徴とするプローブ。
- 2.小径通路(2)が大径通路(1)内部を延び、第(10)の通路(1)内に 配設したチューブ(20)により形成してあることを特徴とする請求の範囲第1 項に記載のプローブ。
- 3.チューブ(20)の入口(23)が、通路(1)の入口端(13)内に配設 され若しくは通路(1)の入口端(13)と一体に構成された注入器用アダプタ ー(3)を具備していることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のプローブ。
- 4.薬剤を通す通路(2)のみ構成された管(10)の壁厚が少くとも約1.5 mmであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプローブ。
- 5.管(10)が直径の異なる2つの平行に並置された通路(1,2)を有し、 直径約1〜2mmの通路(2)が常に小径通路であることを特徴とする請求の範 囲第1項に記載のプローブ。
- 6.管(10)の入口端(13)範囲に、管の小径通路を制限する壁体が凹部( 14)を有し、注入器用アダプターを有する接続チューブ(4)が前記凹部から 通路(2)内に挿入されまたそれと結合してあることを特徴とする請求の範囲第 5項に記載のプローブ。
- 7.管(10)の入口端(13)の通路(1)に吸引用接続部材がはめ込み可能 であることを特徴とする請求の範囲第6項に記載のプローブ。
- 8.アダプター(3)がバルブ、栓、フラップ等の閉鎖装置を具備していること を特徴とする請求の範囲第1〜7項のいずれかに記載のプローブ。
- 9.管(10)の出口端(15)が面取りして先細りに構成してあり、通路(2 )の出口(21)が管の被筒面にあることを特徴とする請求の範囲第4項に記載 のプローブ。
- 10.管壁体(10)がX線造影線条を軸方向に伸長させて具備していることを 特徴とする請求の範囲第1〜9項のいずれかに記載のプローブ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3608943A DE3608943C1 (de) | 1986-03-18 | 1986-03-18 | Rohrfoermige biegsame Sonde zum Einfuehren in die Luftroehre und Bronchien |
DE3608943.5 | 1986-03-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63501544A true JPS63501544A (ja) | 1988-06-16 |
JPH0522550B2 JPH0522550B2 (ja) | 1993-03-29 |
Family
ID=6296611
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61503927A Granted JPS63501544A (ja) | 1986-03-18 | 1986-07-10 | 気管若しくは気管支系に挿入する可とう性管状プロ−ブ |
JP62061413A Granted JPS63125264A (ja) | 1986-03-18 | 1987-03-18 | 気管内もしくは気管支系内に導入するための管状を呈する可撓性のゾンデ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62061413A Granted JPS63125264A (ja) | 1986-03-18 | 1987-03-18 | 気管内もしくは気管支系内に導入するための管状を呈する可撓性のゾンデ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4969878A (ja) |
EP (2) | EP0302053B1 (ja) |
JP (2) | JPS63501544A (ja) |
AT (2) | ATE57839T1 (ja) |
CA (1) | CA1286939C (ja) |
DE (4) | DE8607358U1 (ja) |
ES (1) | ES2027646T3 (ja) |
GR (1) | GR3004033T3 (ja) |
WO (1) | WO1987005522A1 (ja) |
Families Citing this family (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5261875A (en) * | 1991-02-14 | 1993-11-16 | Wayne State University | Method and apparatus for injection of gas hydrates |
US5599296A (en) * | 1991-02-14 | 1997-02-04 | Wayne State University | Apparatus and method of delivery of gas-supersaturated liquids |
DE3812754C1 (ja) * | 1988-04-16 | 1989-04-27 | Rudolf Schoen | |
US4955375A (en) * | 1989-01-23 | 1990-09-11 | Ricardo Martinez | Endotracheal tube with channel for delivering drugs |
US5205820A (en) * | 1989-06-16 | 1993-04-27 | Science, Incorporated | Fluid delivery apparatus |
US5562608A (en) * | 1989-08-28 | 1996-10-08 | Biopulmonics, Inc. | Apparatus for pulmonary delivery of drugs with simultaneous liquid lavage and ventilation |
WO1991008012A1 (en) * | 1989-12-01 | 1991-06-13 | Borody Thomas J | Oxygenating oral medical appliance |
US5231983A (en) * | 1990-01-03 | 1993-08-03 | Minnesota Mining And Manufacturing | Method of and apparatus for the aerosol administration of medication |
CA2031358C (en) * | 1990-01-03 | 2002-02-12 | Charles John Matson | Method and apparatus for the aerosol administration of medication |
US5062423A (en) * | 1990-02-27 | 1991-11-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Equine aerosol drug delivery method and apparatus |
US5125893A (en) * | 1990-04-16 | 1992-06-30 | Dryden Gale E | Suction catheter with wall lumen for irrigation |
US5073164A (en) * | 1990-05-02 | 1991-12-17 | Hollister William H | Suction catheter |
JPH045848U (ja) * | 1990-05-08 | 1992-01-20 | ||
US5029580A (en) * | 1990-07-18 | 1991-07-09 | Ballard Medical Products | Medical aspirating apparatus with multi-lumen catheter tube and methods |
US5108366A (en) * | 1990-09-28 | 1992-04-28 | Ovamed Corporation | Delivery catheter |
US5167622A (en) * | 1990-12-07 | 1992-12-01 | Smiths Industries Medical Systems, Inc. | Triple conduit suction catheter |
US5569180A (en) * | 1991-02-14 | 1996-10-29 | Wayne State University | Method for delivering a gas-supersaturated fluid to a gas-depleted site and use thereof |
JP2566753Y2 (ja) * | 1991-07-12 | 1998-03-30 | 日本シャーウッド株式会社 | 胃用チューブ |
US5284473A (en) * | 1991-07-16 | 1994-02-08 | C. R. Bard, Inc. | Perfusion catheter with flow amplifier |
US5318517A (en) * | 1992-03-30 | 1994-06-07 | Reiman James A | Multiple lumen thoracostomy catheter and method for administering anesthesia |
DE4312353A1 (de) * | 1992-05-07 | 1993-11-11 | Juergen Rus | Absaugkatheter mit Hülle |
US5431637A (en) * | 1992-07-31 | 1995-07-11 | Sherwood Medical Company | Endotracheal suction catheter |
US5352215A (en) * | 1992-08-26 | 1994-10-04 | Scimed Life Systems, Inc. | Y-adapter with a sideport radius |
US5372126A (en) * | 1992-09-14 | 1994-12-13 | Blau; Anthony D. | Pulmonary sampling chamber |
US5380307A (en) * | 1992-09-30 | 1995-01-10 | Target Therapeutics, Inc. | Catheter with atraumatic drug delivery tip |
US5269756A (en) * | 1992-11-13 | 1993-12-14 | Medicpro Inc. | Irrigation apparatus and method for suction catheters |
US6723069B1 (en) * | 1994-02-16 | 2004-04-20 | Novoste Corporation | Electrophysiology positioning catheter |
US5413095A (en) * | 1994-04-15 | 1995-05-09 | Arrow Precision Products, Inc. | Mouthpiece with oxygen receiving and directing structure |
US5803078A (en) * | 1994-05-06 | 1998-09-08 | Brauner; Mark E. | Methods and apparatus for intrapulmonary therapy and drug administration |
US5694922A (en) | 1994-05-18 | 1997-12-09 | Ballard Medical Products | Swivel tube connections with hermetic seals |
US5735271A (en) * | 1994-05-18 | 1998-04-07 | Ballard Medical Products | Multiple access adaptors for monitoring, sampling, medicating, aspirating, and ventilating the respiratory tract of a patient |
US20060202452A1 (en) * | 1994-05-23 | 2006-09-14 | Automotive Technologies International, Inc. | Side curtain and multi-compartment vehicular airbags |
ZA954936B (en) * | 1994-06-17 | 1996-02-27 | Trudell Medical Ltd | Nebulizing catheter system and methods of use and manufacture |
US6729334B1 (en) | 1994-06-17 | 2004-05-04 | Trudell Medical Limited | Nebulizing catheter system and methods of use and manufacture |
US5642730A (en) * | 1994-06-17 | 1997-07-01 | Trudell Medical Limited | Catheter system for delivery of aerosolized medicine for use with pressurized propellant canister |
US6494203B1 (en) | 1994-08-19 | 2002-12-17 | Ballard Medical Products | Medical aspirating/ventilating closed system improvements and methods |
AU2428495A (en) * | 1995-03-28 | 1996-10-16 | Ballard Medical Products | Anti-contaminating catheter sheath with filter/closure barri ers |
US5706830A (en) * | 1996-05-06 | 1998-01-13 | South Alabama Medical Science Foundation | Liquid ventilator system and use thereof |
US7008535B1 (en) | 2000-08-04 | 2006-03-07 | Wayne State University | Apparatus for oxygenating wastewater |
US6612304B1 (en) | 2000-10-05 | 2003-09-02 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Respiratory care multiple access port assembly and adapter |
US6769430B1 (en) | 2000-10-31 | 2004-08-03 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Heat and moisture exchanger adaptor for closed suction catheter assembly and system containing the same |
JP3564057B2 (ja) | 2000-11-02 | 2004-09-08 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを用いた光学機器 |
US20050245944A1 (en) * | 2002-02-01 | 2005-11-03 | Rezai Ali R | Apparatus for facilitating delivery of at least one device to a target site in a body |
US6588427B1 (en) * | 2002-02-25 | 2003-07-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Heat and moisture exchanger adapter to closed suction catheter assembly and system having improved catheter cleaning |
US7490604B2 (en) * | 2002-03-15 | 2009-02-17 | C. R. Bard, Inc. | Endotracheal surfactant distribution system |
US6766801B1 (en) * | 2003-05-05 | 2004-07-27 | Medical Device Group, Inc. | Intra-tracheal aerosol delivery system and method of using same |
US20040226556A1 (en) | 2003-05-13 | 2004-11-18 | Deem Mark E. | Apparatus for treating asthma using neurotoxin |
JP5183065B2 (ja) | 2003-10-31 | 2013-04-17 | トルーデル メディカル インターナショナル | 体腔へ物質を送出するカテーテルを操作するためのシステムと方法 |
CN101160148B (zh) * | 2004-11-19 | 2013-03-27 | 维拉顿医疗(加拿大)Ulc公司 | 分泌物清除换气导管和气道管理系统 |
US7478636B2 (en) * | 2005-08-08 | 2009-01-20 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multilumen tracheal catheter to prevent cross contamination |
US7581541B2 (en) * | 2005-08-08 | 2009-09-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multilumen tracheal catheter |
US20070044807A1 (en) * | 2005-08-25 | 2007-03-01 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multilumen tracheal catheter with rinse lumen |
US7293561B2 (en) * | 2005-08-25 | 2007-11-13 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Low profile adapter for tracheal tubes |
US20070089748A1 (en) * | 2005-10-26 | 2007-04-26 | Madsen Edward B | Tracheal catheter with closeable suction lumen |
US20070113855A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Respiratory apparatus with improved seal |
US7946288B2 (en) * | 2006-11-10 | 2011-05-24 | Encompas Unlimited, Inc. | Bite block system and method |
JP4917056B2 (ja) * | 2008-02-13 | 2012-04-18 | 荻野工業株式会社 | オイルジェット装置 |
US8483831B1 (en) | 2008-02-15 | 2013-07-09 | Holaira, Inc. | System and method for bronchial dilation |
EP2662116B1 (en) | 2008-05-09 | 2022-09-21 | Nuvaira, Inc. | Systems and assemblies for treating a bronchial tree |
US8434488B2 (en) | 2009-06-08 | 2013-05-07 | Covidien Lp | Endotracheal tube with dedicated evacuation port |
EP4193948A1 (en) | 2009-10-27 | 2023-06-14 | Nuvaira, Inc. | Delivery devices with coolable energy emitting assemblies |
US20110112527A1 (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | Angiodynamics, Inc. | Flexible medical ablation device and method of use |
US8911439B2 (en) | 2009-11-11 | 2014-12-16 | Holaira, Inc. | Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same |
EP2498705B1 (en) | 2009-11-11 | 2014-10-15 | Holaira, Inc. | Device for treating tissue and controlling stenosis |
CN105920717B (zh) | 2011-05-27 | 2019-05-21 | 科纳维医疗有限公司 | 具有流体旋转接头的医疗探针 |
EP2790764A4 (en) | 2011-12-15 | 2015-06-03 | Univ Leland Stanford Junior | DEVICES AND METHOD FOR PREVENTING TRACHEAL ASPIRATION |
US9398933B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-07-26 | Holaira, Inc. | Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation |
EP3065804A4 (en) | 2013-11-05 | 2017-08-16 | Ciel Medical, Inc. | Devices and methods for airway measurement |
CN103949004B (zh) * | 2014-05-05 | 2016-03-30 | 彭大勇 | 一种治疗骨髓炎的弹性可伸缩冲洗管 |
ES2774936T3 (es) * | 2014-07-04 | 2020-07-23 | Abiomed Europe Gmbh | Vaina para el acceso estanco a un vaso |
US10758694B2 (en) * | 2015-07-09 | 2020-09-01 | Hoyt Medical LLC | Systems and methods for treating an airway using a tapered adapter device |
CN107349503B (zh) * | 2017-07-10 | 2019-11-08 | 温州医科大学附属第二医院、温州医科大学附属育英儿童医院 | 一种精确用药的双腔气管插管 |
CN114699635B (zh) * | 2022-04-15 | 2023-03-24 | 常州乐奥医疗科技股份有限公司 | 一种肺泡灌洗装置 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3375828A (en) * | 1965-04-15 | 1968-04-02 | Brunswick Corp | Suction catheter |
US3430631A (en) * | 1966-01-12 | 1969-03-04 | Daniel J Abramson | Surgeon's drain |
FR1590200A (ja) * | 1968-10-10 | 1970-04-13 | ||
GB1301393A (ja) * | 1970-02-10 | 1972-12-29 | ||
US3848604A (en) * | 1971-11-08 | 1974-11-19 | Physician S Medical Patent Dev | Suction catheter |
CA1022819A (en) * | 1973-02-16 | 1977-12-20 | Sherwood Medical Industries | Catheter construction |
DE2308400A1 (de) * | 1973-02-21 | 1974-08-22 | Karl-Albrecht Bourwieg | Endotrachealer beatmungstubus mit eingefuehrtem absaugdauerkatheter |
US3965901A (en) * | 1974-10-03 | 1976-06-29 | American Hospital Supply Corporation | Suction catheter |
US4138457A (en) * | 1976-08-13 | 1979-02-06 | Sherwood Medical Industries Inc. | Method of making a plastic tube with plural lumens |
US4300550A (en) * | 1978-04-26 | 1981-11-17 | Becton, Dickinson And Company | Suction and oxygenation catheter |
SU808085A1 (ru) * | 1978-08-16 | 1981-02-28 | Предприятие П/Я Г-4299 | Катетер |
US4214593A (en) * | 1978-09-18 | 1980-07-29 | Mallinckrodt, Inc. | Esophageal pressure monitoring device |
GB2032780B (en) * | 1978-10-09 | 1982-10-27 | Plumley P | Gastrointestinal tube |
DE2847681C2 (de) * | 1978-11-03 | 1983-01-05 | Drägerwerk AG, 2400 Lübeck | Trachealtubus |
FR2454308B1 (fr) * | 1979-04-18 | 1985-09-20 | Vankemmel Michel | Dispositif de drainage de secretions pathologiques |
GB2068735B (en) * | 1980-01-16 | 1983-08-10 | Kubota Y | Device for determining location of the tip of catheter and pathological condition in the thorax |
US4508533A (en) * | 1980-07-14 | 1985-04-02 | Daniel Abramson | Surgical drain |
US4364394A (en) * | 1980-11-24 | 1982-12-21 | Wilkinson Lawrence H | Combined sump drainage and irrigation device |
US4584998A (en) * | 1981-09-11 | 1986-04-29 | Mallinckrodt, Inc. | Multi-purpose tracheal tube |
US4405313A (en) * | 1982-01-29 | 1983-09-20 | Sisley James R | Figure-eight, dual-lumen catheter and method of using |
US4468216A (en) * | 1982-05-20 | 1984-08-28 | Rudolph Muto | Irrigation suction catheter |
EP0098688A1 (en) * | 1982-06-03 | 1984-01-18 | Brian A. Mullaney | Intratubular medication dispenser |
DE3327586A1 (de) * | 1982-08-17 | 1984-02-23 | Andrew Charles Bromley Kent MacKechnie-Jarvis | Wunddrainagekatheder |
US4735606A (en) * | 1982-10-12 | 1988-04-05 | Sherwood Medical Company | Chest drainage apparatus |
US4488548A (en) * | 1982-12-22 | 1984-12-18 | Sherwood Medical Company | Endotracheal tube assembly |
US4669463A (en) * | 1984-02-22 | 1987-06-02 | Mcconnell Richard B | Endotracheal tube injection site addition |
US4551292A (en) * | 1984-04-05 | 1985-11-05 | Angiomedics, Inc. | Method for making a catheter with a soft, deformable tip |
US4676778A (en) * | 1986-10-27 | 1987-06-30 | Nelson Jr Richard L | Long intestinal catheter with sump |
-
1986
- 1986-03-18 DE DE8607358U patent/DE8607358U1/de not_active Expired
- 1986-03-18 DE DE3608943A patent/DE3608943C1/de not_active Expired
- 1986-07-10 AT AT86904094T patent/ATE57839T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-07-10 DE DE8686904094T patent/DE3675396D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-10 EP EP86904094A patent/EP0302053B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-10 WO PCT/DE1986/000283 patent/WO1987005522A1/de active IP Right Grant
- 1986-07-10 US US07/273,815 patent/US4969878A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-10 JP JP61503927A patent/JPS63501544A/ja active Granted
-
1987
- 1987-03-12 CA CA000531914A patent/CA1286939C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-13 ES ES198787103693T patent/ES2027646T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-13 AT AT87103693T patent/ATE70457T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-03-13 DE DE8787103693T patent/DE3775268D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-13 EP EP87103693A patent/EP0245607B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-18 US US07/027,432 patent/US4881542A/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-03-18 JP JP62061413A patent/JPS63125264A/ja active Granted
-
1992
- 1992-03-11 GR GR920400425T patent/GR3004033T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4969878A (en) | 1990-11-13 |
DE3675396D1 (de) | 1990-12-06 |
JPH0522550B2 (ja) | 1993-03-29 |
JPH0317506B2 (ja) | 1991-03-08 |
CA1286939C (en) | 1991-07-30 |
JPS63125264A (ja) | 1988-05-28 |
EP0245607A3 (en) | 1989-05-03 |
EP0245607B1 (de) | 1991-12-18 |
WO1987005522A1 (fr) | 1987-09-24 |
EP0245607A2 (de) | 1987-11-19 |
ES2027646T3 (es) | 1992-06-16 |
US4881542A (en) | 1989-11-21 |
ATE70457T1 (de) | 1992-01-15 |
EP0302053A1 (de) | 1989-02-08 |
DE8607358U1 (de) | 1986-05-28 |
GR3004033T3 (ja) | 1993-03-31 |
ATE57839T1 (de) | 1990-11-15 |
DE3775268D1 (de) | 1992-01-30 |
EP0302053B1 (de) | 1990-10-31 |
DE3608943C1 (de) | 1987-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63501544A (ja) | 気管若しくは気管支系に挿入する可とう性管状プロ−ブ | |
US5029580A (en) | Medical aspirating apparatus with multi-lumen catheter tube and methods | |
JP3124807B2 (ja) | マルチルーメンカテーテル | |
US4584998A (en) | Multi-purpose tracheal tube | |
US5031613A (en) | Nebulizing catheter | |
US4022219A (en) | Endotracheal device | |
US5544648A (en) | Device for intratracheal ventilation and intratracheal pulmonary ventilation including reverse venturi | |
US8038644B2 (en) | Catheter | |
CN105792873B (zh) | 包含气管导管及抽吸装置之气管导管系统 | |
US20050171468A1 (en) | Gastric aspirate intestinal feeding tube | |
US6237597B1 (en) | Endotracheal medication port adapter | |
US5605147A (en) | Endotracheal tube insert with needleless medication injection port | |
JP3922739B2 (ja) | 気管切開カテーテル | |
EP0098688A1 (en) | Intratubular medication dispenser | |
CN110339462A (zh) | 内窥镜引导下可注液的球囊导管 | |
CN207980156U (zh) | 一种可用于药物治疗的尿管 | |
CN222445067U (zh) | 一种气管插管及其管芯组件 | |
CN221771185U (zh) | 一种多功能气管导管 | |
CN112657005B (zh) | 一种膀胱癌化疗药物注药器 | |
CN215084081U (zh) | 一种经胃镜操作孔置入的一次性空肠注药管 | |
CN111759720B (zh) | 一次性经鼻清洗给药装置 | |
CN210785939U (zh) | 尿道给药装置 | |
JPH0338860B2 (ja) | ||
JPH0316681Y2 (ja) | ||
JP3406343B2 (ja) | 医療用チューブおよびその製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |