[go: up one dir, main page]

JPS63500645A - 放射状角膜切開用ナイフ及びそれを使用する装置 - Google Patents

放射状角膜切開用ナイフ及びそれを使用する装置

Info

Publication number
JPS63500645A
JPS63500645A JP61504677A JP50467786A JPS63500645A JP S63500645 A JPS63500645 A JP S63500645A JP 61504677 A JP61504677 A JP 61504677A JP 50467786 A JP50467786 A JP 50467786A JP S63500645 A JPS63500645 A JP S63500645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
sleeve
tip
foot plate
reference position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61504677A
Other languages
English (en)
Inventor
バークマン,ジョン ダブリュ
カーチス,マイケル エイチ
デューイ,デイビッド エイ
Original Assignee
ク−パピジヨン,インコ−ポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ク−パピジヨン,インコ−ポレイテツド filed Critical ク−パピジヨン,インコ−ポレイテツド
Publication of JPS63500645A publication Critical patent/JPS63500645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting in contact-lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/013Instruments for compensation of ocular refraction ; Instruments for use in cornea removal, for reshaping or performing incisions in the cornea

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 放射状角膜切開用ナイフ及びそれを使用する装置及丑Δ1汰 本発明は、正確で繰り返し可能な放射状角膜切開用ナイフに関する。
特に、本発明は精度の良いリニア位置l・ランスジコ、−サを含む放射状の角膜 切開用ナイフの刃先を精度良く零位置判定する装置に関する。更に詳細には、本 発明はリニア位置トランスジューサを装着した放射状角膜切開用ナイフを有し零 位置法めした後は刃先を精度良く表示する回路に接続した装置及び方法に関する 。 更に本発明は、放射状の角膜切開用ナイフの刃先を、光を検出器に反射させ るための膜組織を有するスリーブを使用することにより零位置法めしもって角膜 切開用ナイフの刃の膜組織への接触が基準位置即ち標定位置を示す方法及び装置 に関する。
放射状角膜切開により近視及び乱視又はそのいずれかを外科的に矯正する方法は 知られている。この方法では、角膜の周辺に一連の放射状で貫通しない切開が角 膜の形状を変えその結果その状態を矯正する助けとなるため行われている。
このような方法に使用するため、外科医の手に把持されるのに適当な寸法と形状 とを有する放射状角膜切開用ナイフが知られている。
このようなナイフは刃部に嵌合する足板を収容するノーズピースを有する本体か らなる。又、このナイフは足板に対し刃部を前進又は後進させ高精度で足板から 先の刃先の延長状態を制御する構造となっている。このような装置は所定の医術 ゲージを有する顕微鏡の元で視覚による比較を必要とする。刃先の延長状態を決 定するナイフとゲージの例としてネプシールドに付与された米国特許第4.49 9.898号が有る。
このような方法は幾つかの低精度となるものを有するので有益では無い。
低精度となる主たる原因は、刃を前進させるため、ハンドピースのつまみの回転 数を決定するために初期段階で足パッドに対する刃先の零位置決めする判定ステ ップにある。
従って、本発明の主目的は、刃先の延長状態を判定する正確で繰り返し可能な改 良された放射状角膜切開用ナイフを提供することにある。
本発明の他の目的は、十分なる感度を有するlから2ミクロンの精度で零位置決 めした後刃先の延長状態を表示する出力電圧を作り出すことが可能なリニア位置 トランスジューサを有する角膜切開用ナイフを提供することにある。
本発明の他の目的は、足パッドに対する刃先の零位置決めが続いて行われる刃先 を前進させる時の基準として働き上記精度を達成し得る放射状角膜切開用ナイフ を゛使用した装置を提供することにある。
本発明の更に他の発明の目的は、上記ナイフに固定された時にデジタル指示をす る読取装置を有し零位置決め装置と共にナイフを収容しその刃先の先端が足板の 隣接する突起と正確に位置が揃う時測定データを作り出すコンソールユニットを 提供することにある。
本発明の他の目的は、装置に於ける光を反射するために装着された膜組織を有す る無菌の処置可能なスリーブからなる零位置決め装置を提供することにある。
本発明の他の主目的は、足板が鏡状の膜組織と接触iた時刃先が零となるために 膜組織から光を反射しナイフとスリーブとの組み合わせたものを収容するコンソ ールユニットを提供することにある。
本発明のこれらの目的および他の目的は添付図面と関連して行われる以下の発明 の詳細な説明から明らかである。
及豆立凰巣笠鼠肛 上記目的を達成するため又現在入手可能な放射状角膜切開用ナイフの欠点を克服 するため、本発明は基準位置に対し外科用刃先の位置を検出しそれを指示する電 気信号を提供する手段を存するナイフに関する。
実施例においては、リニア位置トランスシュ・−サ、好ましくはリニア可変差動 トランスフォーマ(LVDT)が回転可能な部材と刃先との間のナイフ本体の中 に入っている。そのため上記トランスフォーマのコア位置によりコアの変位に比 例jまた電気出力を生じる。このトランスフォーマを駆動しトランスジューサの 正味出力を検出して刃先の延長度合いをデジタル的に指示する回路手段を有する 。
又、足パッドに対するナイフの刃先の延長状態の零位置決めする手段を有する。
零位置決めする手段はその一端にフレキシブルで反射性の膜組織を有する無菌の 処置可能なスリーブの形をとりその刃先がその中に引き込まれた状態でナイフと 嵌合するようになっている。そのためナイフの足板は、反射性膜組織と必然的に 接触する。
ハンドピースとスリーブの組み合わせたものを光ビームと光検出器とに対し正確 に位置しているコンソール面にあるホルダに収容する装置を有する。
光ビーム、好ましくはレーザは足板に接触している膜組織により形成された鏡か らの反射後、検出器に焦点を合わせている。膜組織に接触するまで刃先を前進さ せた後膜組織からの反射の状態の変化は刃先が足板の突起により画定される面に ある時零レベルを構成するように検出される。このような方法により足板に対す る刃先の零のデジタル読取値に変換される基準即ち位置標定レベルを決定する。
零位置決めの後、トランスジューサのコアをナイフ内で前進又は後退させること により判定されるデジタル読取値はスリーブからの除去後ナイフ先端の位置を正 確に指示し一方調整ネジの精度に依存することを無くしている。
咀匡Δ1匹免炎且 第1図は、本発明に係る放射状角膜切開用ナイフの側面図である。
第2図は、第1図に示す本発明に係る放射状角膜切開用ナイフとリニア可変差動 トランスフォーマ(LVDT)と可動コアとの詳細な側面断面図である。
第3図は、コア部分に重ね合わせたL V D Tの出力をグラフ状に示したコ ア位置に対するトランスジューサ出力を示すグラフである。
第4図は、実施例に使用されるLVDTの全体電気的概略図である。
第5図は、足板に対するナイフの刃先の位置をデジタル的に指示するナイフのト ランスジューサに接続された回路のブロックダイヤダラムである。
第6図は、本発明に係るナイフを収容する反射性膜組織を有するスリーブの形状 をしたナイフ用零位置決め装置の側面断面図である。
第7図は、足板に対するナイフの刃の位置に対する零又は位置標定レベルを決定 するビーム検出器回路の概略図である。
第8図は、ナイフ、それと組み合される零位置決めスリーブ及びスリーブの組み 合わせを収容し足板に対する刃先に対し零又は標定レベルを作り出す光学的及び 電気的回路を含むコンソールを示す斜視図である。
第9図は、光学的回路と零位置決めスリーブを機械的に収容する光学的回路と機 構を示す頂部を除去した状態のコンソールの全体平面図である。
第1θ図は、コンソールの面に対する零位置決め装置とスリーブが適当な位置に あることを検出するオプトスイッチを固定する機械的構造を示す第9図の線10 −10に沿った断面図である。
第11図は、本発明に係る実施例に使用するビーム検出回路のブロック形状にし た詳細な図である。
X隻3m虹J幻用 本発明に係る正確で繰り返し可能な放射状角膜切開用ナイフについては第1図及 び第2図に参照符号10で示す。ナイフ10には貫通穴を画定する長手本体11 とその一端付近に回転可能な位置決め部材12とを有する。ナイフの反対又は前 方端には、足板14が、本体11に螺着された刃先の一部として固定されている 。足板14は、刃先I7の先端16が突出する空間を画定する一対の対向突起1 5を含んでいる。本体11は、角膜切開を行うため外科医の手に把持されるよう なハンドピースを画定するように出来ている。その中で、足板の表面+5aの面 を超えるような刃先16の長さが問題となる。
回転部材12を回転させることにより刃部I7が軸方向に移動し表面15aに対 し、刃先I6を伸長させたり引っ込めたりする。
回転部材12は、本体11内の内部ネジ付き肩部11aに形成されたネジに螺合 するネジ25を前進させることにより本体1.1の穴13に固定的又は回転可能 に締着される。
キャップ部材18は電気ケーブル20が通過する穴19を画定しナイフ10から 離れた距離にある適当な電気的デジタル読取装置に接続されている。ケーブル2 0は、十分に軽くフレキシブルであり使用者への妨害を避けるか最小限に抑えて いる。
固定接続部材21は又ケーブル20を収容する穴22をも画定し回転部材12の 円筒端部分24を安定的にかつ回転可能に支持する円筒支持部分24を含む。部 材12はその部分24で部材21に自由に回転接続するためそのネジ部分25の 回りを手動回転させナイフの本体の開口部分11bを介して使用者の指により接 触可能である。回転しないが軸方向に摺動可能な部材28が本体11の軸方向の チャネルllcに、軸方向に移動可能な非回転ビン29により本体11内に締着 されている。部材28は複数のリード線が貫通ずる通路30がその一端にてケー ブルに接続され又参照符号32で示Vトランスジューサに接続されている。非回 転部材28は、非磁性体のコア接触部材31に接続されておりトランスジューサ 32のコア33に隣接している。軸方向に延長している刃部17の一端は、部材 31の反対側のコア33に隣接したトランスジューサの穴に締着されており非回 転ビン36により貫通されている。非回転ビン36は刃部17の横方向穴39を 貫通している。本体11の部材は刃部17により軸方向と回転の遊びを回避する ため穴13内にコンパクトに配列されている。ナイフ10は更に第6図のスリー ブに挿入されたナイフの方向を定める指標ビン26を含む。
ピン36は板37と部材11にのバネ空洞11mの端の間に介設された円筒形バ ネ38により軸方向にバイアスされた板37に当接されている。従って、部材1 2の時計方向の回転により部材28が右側に動き、従って部材31、コア33及 び刃部17が右側に動きバネ38の力に抗して足板15に対し刃16の先端が前 進する。これとは逆に、部材12の反時計方向の回転により比較的固定された軸 方向に摺動可能な部品を介して、刃が後退する。好ましくは、ナイフの本体は、 キャップ部材18と、回転部材■2と、非回転部材28とを収容し内部の肩部分 11aと軸方向スロットIlcとを画定する第一本体部分lidとからなる。本 体部分lidは比較的大きい直径を有する。入手可能なトランスジューサ32を 収容する第1本体部分lieは第1本体部分と略同じ直径を有する。第3本体部 分11gは、本体部分11eの前方端に11 bで螺着され刃部17を収容して いる。第3本体部分は好ましくは第2本体部分より小さい直径を有し刃先17の 先端部分と嵌合する萌方本体部分11kを収容するためlljで示す部分にて螺 着されている。
実施例におけるトランスジューサ32は、好ましくは入手可能なリニア可変差動 トランスフォーマ(L V D T )である。LVDTは別の可動コア33の 変位に正確に比例する電気出力を生じる電気機械装置である。第3図に示すよう に、トランスジューサ32からの電圧出力は、ナイフの本体内の遠隔部分からコ アの走行範囲にわたりリニアである。第4図に示すように、LVDTは一次側コ イル40とコア33に対し配設され本体11に固定された円筒形体44に対称的 に離隔された一対の二次側コイル41と42とからなる。コイル部材内の自由動 作する棒形の磁気コア33はコイル40.41゜42、をリンクする磁束に対す る通路と方る。
−次側コイル40がケーブル20と連結するリード線30を介して外部電源によ り駆動された時、電圧が二次側コイル41.42に誘起される。二次側コイルは 、中間タップを中心に直列に接続され又、それぞれの二次側コイル41.42の 電圧は逆極性である。従って、トランスジューサ32の正味出力は、第3図に示 すように、コア32が中央又は零位置にある時、二次側41.42の2次電圧間 の差は零である。コア32がその零位置からツマミ12を回転させ、コアを前進 させるかコアを後退させるかによりコアが移動する側のコイル内の誘起電圧は対 向コイルの誘起電圧が減少する間増加する。
このコア32の再位置決めにより、第3図に示すように、コア位置の変動に伴い 正確にリニアに変化する差動電圧出力を生じる。コア32が零の片側から他方側 に移動するにつれ出力電圧の位相が180°急激に変化する。従って、ナイフ1 0は第1図から第4図までに関連して示すようにコア位置 即ち刃先の位置を示 すようにデジタル的に解釈され得る正確な繰り返し可能な出力信号を与える。上 記示したリニアトランスジューサで示す実施例につき、ナイフの分解能と精度は プラスマイナス1.5ミクロンのオーダにある。
第5図は、測定回路全体のブロック図を示し、第1図から第4図までに使用した 参照符号と同じものを使用している。電子回路部品は、好ましくはLVDTの一 次側コイル40に接続されたAC発振器51を有するコンソール50に収容され 、一方二次コイル41.42は接続線53を有するケーブル20によりアースさ れた共通リード線を有する。二次リード線54.55は各々その出力がフィルタ 57に接続され、又デジタルボルトメータ(DVM)58に接続されている。
DVM58は、リード線を介し、電子技術の分野で周知の方法を使い命令発生時 、デジタル表示器を零に設定する零決め回路に接続される。従って、高い精度で もって足板に対し刃先の零又は標定位置を電子的に作らせることが残っている。
従って、第6図に示すように、穴開きで軸方向に延長したスリーブ60の形をし た零位置決め装置は一端が反射性のプラスチック膜組織61を有する無菌の処置 可能なスリーブ60からなる。スリーブ60は第1図と第2図とに関連して記載 しているように手接続で、足板14が膜組織61に接触するがそこから延設しな いようにナイフ嵌合穴62を画定する。
穴62はナイフ嵌合穴の突起、又はピン26に連結するキーウェイ63を画定す る。
ピン26はスリーブ60内のナイフの向きを固定し膜組織61上の所定点又は区 域での光ビームをうまく焦点合わせするようになっている。この関係は、通常の 状態では足板15の表面15aがナイフ10の中心軸から幾分離れているから望 ましいこととなる。スリーブ内でのナイフ、コンソール内のスリーブの相対的に 配設することをあらかじめ設定することにより、膜組織上の所定位置は零決め工 程中米ビームの焦点合わせをするために目標とされる。
スリーブ60はスリーブ6o内のフランジ66の前方側の軸方向に延設されたフ ィン65を画定する。フィン65はコンソール5゜上の対応するスロットと連結 し上記向きを確実にする。又、光遮断表面となりスリーブがコンソール内に有る ことを知らせるためオフトスイッヂをトリガする。
上部に揚がった部分67は、フィン65の反対側のフランジ66の側面に位置し 操作者が視覚により又、便宜的にコンソール5oのスリーブの位置をめる手助け となる。
フランジ66は光源に対しコンソール5o内でのスリーブ6oを正確に位置決め する際共同して基準表面68を画定する。スリーブの長さは零位置決め中必要な 反射条件を確実にするため、ナイフに対し足板が過度に突出しないで膜組織61 と確実に接触するようになっている。
使用中、ハンドピース即ちナイフ10の株端はスリーブ6o内に配置され、その ためナイフ10の肩27はスリーブ6oのフランジ66の端表面64に対し静止 し足板15には表面15aにHく伸長した膜組織がある。スリーブ60とナイフ IOの組み合わせがコンソール50(第8図参照)の連結用開口部に挿入されて いる。このコンソール50には、第7図に示すビーム検出回路を有する。
第7図のビーム検出回路は符号70で示し光源71からなる。光源71は好まし くはレーザ源であり電子検出回路73とデジタル電圧形58に接続されている。
出力は又第5図の雰決め回路55を駆動するために使用されてもよい。又、回路 55と73は単一のDVMを操作するように結合しても良い。
参照符号75により全体が示された光ビームは、光源7Iからスリーブの端面で 反射性プラスチック膜組織61と接触している足板I5により形成された鏡によ り反射後検出器72上に焦点を合わせている。検出器72に照射する光のパター ンは平坦ではないが識別でき一定である。そのため電子回路73はこの模様の微 少な変化が検出可能である。実際は、ナイフ10の回転部材12はナイフの刃先 部分17の先端16が膜組織61と接触し従ってその形状を変化させる。殆ど瞬 間的に、膜組織61から検出器72までの反射する光の模様は大幅に変化し又電 子回路73により検出される。好ましくは、表示器58の出力は第5図に関連し て述べたように即座に電気的に零にリセットされそのためこの時からデジタルの 読取値74は足板15aに対しナイフの先端16の位置を示し観察者自身の精度 には依存しない。
レーザビーム75の位置は上記のようにフォトダイオード4象限検出器72によ り検出される。4象限検出器72と4象限検出器73とは入手可能である。周知 のように、4象限検出器72は装置の光学軸の回りの光点位置ずれを検出するも のである。このような測定値は光点の直径に等しい範囲にわたり零点に近い微妙 な振動を検出するため行われる。検出器72の表面のレーザスポット75の正確 な位置に比例して各軸に対し2つの電流信号から位置情報が生じる。2つの電流 信号は最初に゛トランスインピーダンス増幅器により電圧に変換しその後これら 2つの電圧信号の差と合計とが得られる。
これら信号の合計で割った差の割合はレーザビーム75の強度と独立した位置の 正確な測定値となる。2つのこのような演算により電子回路73に利用するため のレーザビームのXとyの位置を出す。
第11図は、4象限検出器72が4象限の各々に対し出力信号を複数のトランス インピーダンスプレアンブリファイアの各々に送り出す入手可能なビーム検出回 路の簡略ブロックダイヤグラムを示す。
プレアンブリファイア81a、81bはXチャンネルをプレアンブリファイア8 1c、81dはyチャンネルを画定する。アンブリファイア81aからの出力は 一対の合計及び差増幅器82a、82bの各々に入力され、合計と差増幅器82 a、82bの出力は、除算器83aに送られ、そこで増幅器82bからの2つの 信号の間の差で増幅器81a、81bからの(合計増幅器82aからの)信号の 合計を割る。除算器832Lからの出力は比較器84aとサンプル/ホールド回 路85bに送られる。比較器84a、84bからの出力はゲート87に接続され 信号の位置の変化を表わす出力信号を作り出す。
第7図から11図までを参照すれば、動作時、無菌のスリーブ60をコンソール 50に挿入するとすぐに、コンソール50の面の内側表面のオプチカルスイッチ 77がスリーブ60のフィン65により遮断される。スイッチ77は発光部(エ ミツタ)77aと受光部(レシーバ)77bとを有する。オプトスイッチは例え ば1秒のように所定期間回路を禁止する出力信号を出す。禁止期間中4象限検出 器72上のビーム75の位置がサンプルされる。このサンプルはサンプル/ホー ルド回路85a、85bで任意に保持される。しかも上記信号はウィンドコンパ レータ回路のウィンド中心を設定するために使用される。禁止期間が過ぎると、 ビーム位置の著しい変化により第11図の回路の動作に伴いウィンドコンパレー タ回路をトリガする。ウィンドコンパレータによりワンショットMVS8を点弧 する。ワンショットMVはオーデオ出力用の電子ブザー89を駆動する。同時に 、サンプル/ホールド回路85a、85bはLVDT回路のアナログ出力をサン プルするようにトリガされこのサンプルは自動零調整機能を有するDVM回路へ OPアンプ入力をオフセットするために使用される。従って、LVDTの変化が 自動零位置に対するDVM58への表示とされる。
第8図から第1O図までを参照すると、第1図から第4図までによればナイフの 人体への実施第6図のスリーブ及び第7図と第11図の零決め回路を説明する。
第8図に示すように、ナイフ10がスリーブ60に対して方向付けされており、 そのため指標ビン26が挿入時スリーブ60の軸方向スロット63に沿って摺動 出来る。コンソール50はその前面であってフランジ66と嵌合する指標開口部 91を有するスリーブ収容開口部90を画定する。スリーブにナイフlOが挿入 された後、操作者はフィン65の方向をスリーブのフランジ66の面の部材を接 触したり又は観察することにより戦略的に及び視覚的に知ることができる。従っ て、スリーブ60とナイフIOの組み合わせたものが開口部90に挿入される。
第1O図に示すように、挿入時スリーブ60はビン95aの回りを回動可能に装 着された部材94の端部にて具備された順方向ローラ93からなるスリーブ保持 機構92により下部方向に押される。
バネ96は、コンソール50の内部に締め付けられたベース部材97と部材94 の下側表面との間に介設されている。ビン95はバネガイドと反時計方向回転の 停止部材として働く。機構92は挿入時スリーブ60に対し下側方向への力を及 ぼし一方簡単な軸方向移動を可能にする。
フィン65は コンソールの順方向壁の厚さよりも大きい長さを有し第7図に関 連し説明したオプトスイッチ77を有するオフヂカル回路を遮断する。好ましく は、発光器(エミッタ)77aと受光器(レセプタ)77bとはコンソール50 の前面の内側壁に位置しておりそのためスリーブ60の挿入時フィン65は光学 回路を遮断し第7図と第1f図とに関連して述べた事象をトリガする。スリーブ 60の基準面68はコンソールの前方表面と接触し最適場所を決定するため上記 零決めプロセス中感度の良い光学的測定を行う。
第9図に示す実施例において、光学装置の動作原理は第7図に関連して示すもの とほぼ同じである。しかしながらその場合光源71は好ましくはスリーブ60の 反射性膜組織61に当たるように第一の鏡110によりその方向を変えるよう反 射する光ビーム75aを放つレーザ である。膜組織61からの反射光はホト検 出器72とそれと接続された回路73に鏡112を介して再度照射される。
使用中は、コンソール50は適当な電源とオン位置にあるコンソール50の電源 スィッチ114とに接続されている。ナイフの零調整を行うため、マイクロメー タ調整用つまみ即ち回転部材)2は反時計方向に回さ第1、そのため刃17とそ の先端1Gとは足板の外側表面15aの下の保護位置にまで後退する。その後、 ナイフと刃先は従来の方法により無菌化されこの無菌化されたナイフが無菌場所 に置かれる。ケーブル20はその後電子:1ンソール50に固着される。無菌の スリーブ60は無菌のバックから除去されナイフの肩部27に接触するまでナイ フがスリーブに挿入される。スリーブ60とナイフ10の部材はその後コンソー ル50の校正ボート90に挿入する。そしてマイクロメ・−夕のつまみI2は、 表示器74が、000を表示し可聴音が指示器89から間こえるまで回転する。
この動作は第7図から第11図まで関連して述べた理由により発生ずる。
所望であれば、回路は刃が例えば10ミクロンのような所定の距離を超えて突出 した時第2の可聴音を出すように変えても良い。
上記のように零設定を行った後、ナイフ10がスリーブ60から除去され一方ス リーブ60が外科手術の最後までコンソール50に残っている。その後、所望の 刃先の長さは、LED表示器がプラスマイナス5ミクロンの精度で10から80 0ミクロンの範囲で刃先の突出を表示するまでマイクロメータのつまみ12を時 計方向に回すことにより調整される。
好ましくは、発明で使用される反射性プラスチック膜組織61は例えばマイラ( M)T 1. a r )として商品化されているポリエチレンテレフタレート からなり、その反射性と裂断に対抗する強度と、一方発明を実施する際十分にた わむため、本発明を使用するに適当である両方向に配列された 、0005イン チの厚さのプラスチックフィルムである。4象限検出器と検出器回路とは例えば カルフォルニア ニューバリ パークのシリコン デテクタ コーポレションか ら入手できる。
本発明はその精神又は必須の特性から逸脱せず他の具体的な形体に実施出来る。
本実施例は従って総ての点で例示的であり制限的でな〈発明の範囲は以上の記述 よりフレイムによって示されるそしてフレイムの等傷物の意味と範囲は従ってそ の中に含有されるように意図されている。
国際論貴報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.本体と、 前記本体に固着され基準位置を画定する足板と、軸方向に移動可能であり前記本 体に移動可能に固着されそのため先端部分が前記基準位置に対し伸縮自在となる 刃と、前記刃を伸縮自在とさせる手段と、 前記基準位置に対する前記刃の先端の位置に関係する位置である前記本体の部材 の位置を検出しその位置を示す出力信号を送り出すトランスジューサ手段と、 前記トランスジューサ手段に接続され前記ナイフの外部にあり前記基準位置に対 する前記刃の先端の延長状態を表わす値をデジタル表示する電子手段に前記電気 信号を送り出す回路手段とからなることを特徴とする外科用ナイフ。 2.前記トランスジューサ手段はリニア位置トランスジューサであることを特徴 とする特許請求の範囲第1項記載のナイフ。 3.前記リニア位置トランスジューサはリニア可変差動トランスフォーマである ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のナイフ。 4.構造的に前記ナイフを収容し前記基準位置を示す反射表面を与える処置可能 な部材と前記ナイフの基準位置と前記反射手段との接触を検出する回路手段とか らなり、いつ前記チップが前記基準位置に在るかを判定する基礎とするために前 記構造部材は前記接触を検出する回路手段と構造的に協同することを特徴とする 特許請求の範囲第1項記載のナイフ。 5.前記反射部材は、反射性のプラスチックフィルムであり前記部材は管状のス リーブであることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の組み合わせ。 6.前記ナイフは、第1の指標部材を有し前記スリーブは第2の指標位置を有し 前記第1の指標部材と第2の指標位置とは前記ナイフが所定の方向に前記スリー ブ内に収容できる構造になっていることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載 の組み合わせ。 7.前記スリーブは光検出器と検出回路と光源とを収容するコンソールの対応す る開口部と連結する前方に延設するフィンを含み、前記フィンと前記スロットと は前記コンソール面に挿入された時、前記スリーブの方向をあらかじめ設定する ことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の組み合わせ。 8.前記コンソールは別の部材とし且つ前記反射部材に対し正確に位置決めされ 受光部材と共に光学回路を形成する光源と、前記検出器に接続され前記基準位置 と反射部材とが接触していることを示す出力信号を送り出す回路手段とからなる ことを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の組み合わせ。9.前記コンソール に於ける回路手段は、更に前記ナイフの先端が前記基準位置にあることを示す零 レベルを光学的及び電気的手段とを介し生じさせるために反射性部材と接触する 時を判定する手段を有することを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の組み合 わせ。 10.ナイフを収容する空穴を画定する本体と、足板と接触する位置で第1の光 学的条件を作り出し前記ナイフの先端と接触する時に第2の光学的条件を作り出 すスリーブの一方の端部に位置する反射性のフレキシブルな部材とからなる前記 足板により画定される基準位置に対し外科用器具のナイフの刃の先端の基準位置 を判定する光学的電気的回路に使用するスリーブ。 11.前記スリーブは更に前記ナイフの係合ピンを収容する前記穴に沿ったスロ ットを有し、前記スロットとピンとは互いに前記スリーブ内の前記ナイフの向き を作り出すことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載のスリーブ。 12.前記穴の軸方向の長さは、前記ナイフの前方端について前記ナイフの所定 長に一致し前記足板が前記スリーブ内で前記反射性フイルムと軽く接触すること を特徴とする特許請求の範囲第11項記載のスリーブ。 13.前記フレキシブル部材は、反射性プラスチックフイルムであることを特徴 とする特許請求の範囲第12項記載のスリーブ。 14.前記プラスチックフイルムは両軸方向に向いたポリエチレンテレフタレー トであることを特徴とする特許請求の範囲第13項記載のスリーブ。 15.前記プラスチックフィルムに対向し前記スリーブの端部のフランジを画定 し前記フランジは測定器具内のナイフとスリーブとの組み合わせの挿入長を正確 に決定する基準表面を画定することを特徴とする特許請求の範囲第14項記載の スリーブ。 16.前記スリーブは、更にスロットに収容され前記測定器内の前記スリーブの 方向を決定する軸方向に延設するフィンを有することを特徴とする特許請求の範 囲第15項記載のスリーブ。 17.使用者の手に把持されるように構成された本体と、足板と、先端を有する 刃と、前記足板に対し前記先端を前進又は後退させるマイクロメータ手段と、前 記足板に対し前記先端の位置を正確に表わす部材の位置を検出しそれを示す電気 信号を送り出す手段と、前記電気信号を受信する電気回路手段を収容するコンソ ールを有する測定器と、前記足板に対し前記先端の位置をデジタルで表示する表 示手段とからなることを特徴とする外科用ナイフの組み合わせ。 18.前記検出手段はリニア可変差動トランスフォーマであり、前記測定器は前 記トランスフォーマの一次側に対する電源を有しその出力は前記トランスフォー マの二次側から取り出し前記ナイフと前記トランスフォーマとはケーブルで接続 されていることを特徴とする特許請求の範囲第17項記載の組み合わせ。 19.前記回路手段はコマンド入力時前記デジタル表示手段を零に設定する手段 を有することを特徴とする特許請求の範囲第17項記載の組み合わせ。 20.光源と、足板から刃の先端が後退する時第1の光学的条件を作り出す前記 足板に当接した反射性部材と、前記反射性部材からの光が反射する時前記第1の 光学的条件を検出する検出器とからなり、前記反射性部材は前記刃の先端と接触 する時第2の光学的条件を設定するようにフレキシブルでありこの第2の光学的 条件が標定又は零位置を設定することを特徴とする前記足板により画定される基 準位置に対する外科用ナイフの刃先の位置データを検出する光学回路。 21.外科用ナイフの刃先が基準位置から後退する間足板と接触する反射性部材 を配置し、 前記反射性部材からの光ビームを検出器に反射させ第1の光学的条件を判定し、 前記ナイフの先端が前記反射部材と接触し第2の光学的条件を作り出すまで前記 先端を前進させ、 前記先端が前記検出器によっても使用される標定位置にある時前記第2光学的条 件が示すことを作り出す第1及び第2の条件を検出し、 前記第1及び第2の条件を区別してそれを示す信号を出力する回路手段との工程 からなることを特徴とする足板により画定された基準位置に対する外科用ナイフ の刃先の位置データを判定する方法。
JP61504677A 1985-08-29 1986-08-22 放射状角膜切開用ナイフ及びそれを使用する装置 Pending JPS63500645A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US770528 1985-08-29
US06/770,528 US4750489A (en) 1985-08-29 1985-08-29 Radial keratotomy knife and system using same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500645A true JPS63500645A (ja) 1988-03-10

Family

ID=25088859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504677A Pending JPS63500645A (ja) 1985-08-29 1986-08-22 放射状角膜切開用ナイフ及びそれを使用する装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4750489A (ja)
EP (1) EP0235260A4 (ja)
JP (1) JPS63500645A (ja)
KR (1) KR870700327A (ja)
AU (1) AU603065B2 (ja)
BR (1) BR8606852A (ja)
CA (1) CA1281962C (ja)
DK (1) DK215687A (ja)
ES (1) ES2001915A6 (ja)
FI (1) FI871869A0 (ja)
GR (1) GR861992B (ja)
PT (1) PT83282A (ja)
WO (1) WO1987001272A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000527A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Alcon Inc 照明付き膜マニピュレータ用の装置、システム及び方法

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426669A1 (en) * 1988-02-24 1991-05-15 REFRACTIVE LASER RESEARCH & DEVELOPMENT PROGRAM, LTD. Method and apparatus for controlling the depth of cut of a laser knife
US5599347A (en) * 1991-02-13 1997-02-04 Applied Medical Resources Corporation Surgical trocar with cutoff circuit
CA2080467A1 (en) * 1991-02-13 1992-08-14 Nabil Hilal Surgical trocar
US5984919A (en) * 1991-02-13 1999-11-16 Applied Medical Resources Corporation Surgical trocar
US5324288A (en) * 1991-04-30 1994-06-28 Utah Medical Products, Inc. Electrosurgical loop with a depth gauge
US5212505A (en) * 1991-12-16 1993-05-18 General Electric Company Alignment system for keratograph
WO1994005225A1 (en) * 1992-09-02 1994-03-17 Epstein Robert L Instrument for ophthalmological surgery
US5376099A (en) * 1992-09-17 1994-12-27 Kmi, Inc. Undercut diamond surgical blade and method of using the same
US5323543A (en) * 1992-09-29 1994-06-28 Keratron Group Apparatus and method for calibrating a surgical knife
US5423813A (en) * 1993-03-18 1995-06-13 Coopersurgical Resectoscope and electrode assembly
US5411511A (en) * 1993-11-12 1995-05-02 Hall; Gary W. Method and device for determining placement of keratotomy incisions
US5552822A (en) * 1993-11-12 1996-09-03 Nallakrishnan; Ravi Apparatus and method for setting depth of cut of micrometer surgical knife
US5611805A (en) * 1993-11-12 1997-03-18 Hall; Gary W. Method and device for determining placement of keratotomy incisions
US5486188A (en) * 1993-11-15 1996-01-23 Smith; Alan D. Keratoscopic surgical instrument for making radial and arcuate corneal incisions
US5591174A (en) * 1994-02-02 1997-01-07 Chiron Vision Corporation Microkeratome and method and apparatus for calibrating a microkeratome
DE19604156A1 (de) * 1996-02-06 1997-08-07 Boehringer Mannheim Gmbh Schneidvorrichtung für Haut zur schmerzarmen Entnahme kleiner Blutmengen
US7166117B2 (en) 1996-02-07 2007-01-23 Hellenkamp Johann F Automatic surgical device and control assembly for cutting a cornea
US7235056B2 (en) 1996-05-17 2007-06-26 Amira Medical Body fluid sampling device and methods of use
US7828749B2 (en) 1996-05-17 2010-11-09 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US7666150B2 (en) * 1996-05-17 2010-02-23 Roche Diagnostics Operations, Inc. Blood and interstitial fluid sampling device
US20020010406A1 (en) 1996-05-17 2002-01-24 Douglas Joel S. Methods and apparatus for expressing body fluid from an incision
EP1579814A3 (en) 1996-05-17 2006-06-14 Roche Diagnostics Operations, Inc. Methods and apparatus for sampling and analyzing body fluid
US5766198A (en) * 1996-06-10 1998-06-16 Li; Bing Surgical knife employing a vacuum to ensure precise depth of incisions
US5913874A (en) * 1997-09-25 1999-06-22 Cabot Technology Corporation Cartridge for a surgical instrument
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US5938674A (en) * 1998-03-23 1999-08-17 Terry; Clifford M. Astigmatism reducing cutter
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US6187000B1 (en) * 1998-08-20 2001-02-13 Endius Incorporated Cannula for receiving surgical instruments
WO2000078258A1 (en) * 1999-06-21 2000-12-28 Keravision, Inc. Corneal depth measuring system and method
DE10010694A1 (de) * 2000-03-04 2001-09-06 Roche Diagnostics Gmbh Blutlanzette mit hygienischen Spitzenschutz
EP1365974A2 (en) * 2000-07-03 2003-12-03 Kodiak Technologies, Inc. Thermal container with data monitoring system
DE10053974A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-29 Roche Diagnostics Gmbh System zur Blutentnahme
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
CZ20031992A3 (cs) 2001-01-22 2004-11-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Lancetové zařízení s kapilární vzlínavostí
US20020188223A1 (en) 2001-06-08 2002-12-12 Edward Perez Devices and methods for the expression of bodily fluids from an incision
EP1416851B1 (en) * 2001-06-08 2006-08-09 Roche Diagnostics GmbH Bodily fluid sampling device and test media cassette to be used with such a device
US7001344B2 (en) 2001-06-12 2006-02-21 Pelikan Technologies, Inc. Blood sampling device with diaphragm actuated lancet
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
WO2002100461A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for improving success rate of blood yield from a fingerstick
DE60234597D1 (de) 2001-06-12 2010-01-14 Pelikan Technologies Inc Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
WO2002100460A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
US7749174B2 (en) 2001-06-12 2010-07-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device intergrated onto a blood-sampling cartridge
EP1404233B1 (en) 2001-06-12 2009-12-02 Pelikan Technologies Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
DE10142232B4 (de) 2001-08-29 2021-04-29 Roche Diabetes Care Gmbh Verfahren zur Herstellung eines analytischen Hilfsmittels mit Lanzette und Testelement
CA2458208A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Wicking methods and structures for use in sampling bodily fluids
CA2461370A1 (en) 2001-09-26 2003-05-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Method and apparatus for sampling bodily fluid
US7563232B2 (en) 2002-04-19 2009-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8372016B2 (en) 2002-04-19 2013-02-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US7410468B2 (en) 2002-04-19 2008-08-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7582099B2 (en) 2002-04-19 2009-09-01 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8360992B2 (en) 2002-04-19 2013-01-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7374544B2 (en) 2002-04-19 2008-05-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
WO2003088824A2 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7485128B2 (en) 2002-04-19 2009-02-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7371247B2 (en) * 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US7708701B2 (en) 2002-04-19 2010-05-04 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7244265B2 (en) 2002-04-19 2007-07-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7731900B2 (en) * 2002-11-26 2010-06-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Body fluid testing device
US7582258B2 (en) * 2002-12-23 2009-09-01 Roche Diagnostics Operations, Inc. Body fluid testing device
EP1578271B1 (en) 2002-12-23 2011-05-25 Roche Diagnostics GmbH Body fluid testing device
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
WO2004093762A1 (en) 2003-04-07 2004-11-04 Bausch & Lomb Incorporated Bar-link drive system for a microkeratome
DE602004028463D1 (de) 2003-05-30 2010-09-16 Pelikan Technologies Inc Verfahren und vorrichtung zur injektion von flüssigkeit
ES2490740T3 (es) 2003-06-06 2014-09-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Aparato para toma de muestras de fluido sanguíneo y detección de analitos
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US8282576B2 (en) 2003-09-29 2012-10-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for an improved sample capture device
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US20050209618A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Auld Michael D Rigid shafted instrumentation for vitreoretinal surgery
US7488327B2 (en) 2004-04-12 2009-02-10 Synthes (U.S.A.) Free hand drill guide
US8828203B2 (en) 2004-05-20 2014-09-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Printable hydrogels for biosensors
US9775553B2 (en) 2004-06-03 2017-10-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a fluid sampling device
EP1765194A4 (en) 2004-06-03 2010-09-29 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A DEVICE FOR SAMPLING LIQUIDS
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US8617195B2 (en) 2005-08-04 2013-12-31 Bayer Healthcare Llc Lancing device
EP2114502B1 (en) * 2006-12-08 2014-07-30 Boston Scientific Limited Therapeutic catheter with displacement sensing transducer
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8558408B2 (en) 2010-09-29 2013-10-15 General Electric Company System and method for providing redundant power to a device
US8278779B2 (en) 2011-02-07 2012-10-02 General Electric Company System and method for providing redundant power to a device
WO2018146636A1 (en) * 2017-02-12 2018-08-16 Alireza Ahmadian Location tracking on a surface

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324044A (en) * 1980-08-04 1982-04-13 Shahinian Jr Lee Surgical knife for precise depth of cut control
US4340059A (en) * 1980-10-23 1982-07-20 Marinoff Gerald P Radial keratotomy device
US4406285A (en) * 1981-01-23 1983-09-27 Richard A. Villasenor Manual radial and chordal keratotometry apparatus
US4546773A (en) * 1981-01-23 1985-10-15 Accutome, Inc. Apparatus to measure conical thickness
US4473076A (en) * 1982-04-07 1984-09-25 Vxtra Development Limited 700 Division Surgical knife
US4516575A (en) * 1982-06-03 1985-05-14 Coopervision, Inc. Surgical scalpel
US4499898A (en) * 1982-08-23 1985-02-19 Koi Associates Surgical knife with controllably extendable blade and gauge therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000527A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Alcon Inc 照明付き膜マニピュレータ用の装置、システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU603065B2 (en) 1990-11-08
ES2001915A6 (es) 1988-07-01
CA1281962C (en) 1991-03-26
DK215687D0 (da) 1987-04-28
PT83282A (en) 1986-09-01
DK215687A (da) 1987-04-28
FI871869A (fi) 1987-04-28
BR8606852A (pt) 1987-11-03
WO1987001272A1 (en) 1987-03-12
GR861992B (en) 1986-10-02
EP0235260A4 (en) 1988-06-27
KR870700327A (ko) 1987-12-28
EP0235260A1 (en) 1987-09-09
AU6334186A (en) 1987-03-24
FI871869A0 (fi) 1987-04-28
US4750489A (en) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63500645A (ja) 放射状角膜切開用ナイフ及びそれを使用する装置
JP4153305B2 (ja) 器具較正器および追跡システム
US7660621B2 (en) Medical device introducer
US5447517A (en) Apparatus and method of calibrating a surgical knife
US6875179B2 (en) Ultrasonic guided catheter deployment system
US4691710A (en) Medical apparatus and system
JP3014454B2 (ja) 2重放射ターゲティングシステム
CA1330108C (en) Method and apparatus for catheter location determination
EP0351165A1 (en) Surgical forceps
JPH07500979A (ja) カテーテル深さ、位置および方向ロケーション装置
KR102269772B1 (ko) 수술용 로봇의 엔드이펙터
JPH05253190A (ja) 非接触式トノメーター
US7471202B2 (en) Conformal coil array for a medical tracking system
WO1999001078A2 (en) Image-guided surgery system
JPH06507704A (ja) ブリネル硬度測定プローブと共に使用するセンタリングデバイス
US7038205B2 (en) Probe apparatus with laser guiding for locating a source of radioactivity
CA2589919A1 (en) System for analyzing the geometry of a radiation treatment apparatus, software and related methods
CN104010602B (zh) 用于校准激光装置的测试装置
US4691716A (en) Automatic corneal surgery system
US20030012342A1 (en) Laser pointer
JPH0572071A (ja) 圧力測定装置
US4691715A (en) Automatic corneal surgery system
JP2007510455A (ja) X線放射源および光源に曝露された領域上の位置を示すための、デバイス、装置および方法
Uhlarik A device for presenting targets and recording positioning responses in one dimension
CN221600146U (zh) 一种具有针感检测与导航功能的针刀手术辅助装置