[go: up one dir, main page]

JPS63500447A - 取付ハウジングを含む圧力調節器 - Google Patents

取付ハウジングを含む圧力調節器

Info

Publication number
JPS63500447A
JPS63500447A JP61504009A JP50400986A JPS63500447A JP S63500447 A JPS63500447 A JP S63500447A JP 61504009 A JP61504009 A JP 61504009A JP 50400986 A JP50400986 A JP 50400986A JP S63500447 A JPS63500447 A JP S63500447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
regulator
chamber
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61504009A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルデイング,ヴインフリ−ト・ジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63500447A publication Critical patent/JPS63500447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant
    • B65D83/16Actuating means
    • B65D83/20Actuator caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3431Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves
    • B05B1/3436Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves the interface being a plane perpendicular to the outlet axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3468Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with means for controlling the flow of liquid entering or leaving the swirl chamber
    • B05B1/3473Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with means for controlling the flow of liquid entering or leaving the swirl chamber in response to liquid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers for dispensing liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant
    • B65D83/75Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74
    • B65D83/753Aerosol containers not provided for in groups B65D83/16 - B65D83/74 characterised by details or accessories associated with outlets
    • B65D83/7535Outlet valves opened by the product to be delivered
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0106Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule
    • G05D7/012Control of flow without auxiliary power the sensing element being a flexible member, e.g. bellows, diaphragm, capsule the sensing element being deformable and acting as a valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 取付ハウジングを含む圧力調節器 技術分野 本発明は、取付ハウジングを含み、圧縮ガスによってエアーゾル容器から押出さ れた液状またはクリーム状製品の単位時間当υの流量を少くともほぼ一定に保持 するための、請求の範囲第1項のプレアンブルに記載の種類の圧力調節器に関す る。
背景技術 よく知られているように、圧縮ガス(例えば、空気、窒素)は、製品が押出され るエアーゾル容器の場合の如く、圧縮ガスを受容した容器の容積が大きくなると 直ちに、圧力降下を示す。上記製品の単位時間当シの流量は、上記圧力降下に比 例して減少する。同時に、製品がノズルから噴霧される際、押出される液滴の寸 法が、押出圧力の不足のため、大きくなる。
米国特許屋US−A−4,487,334およびWO34101930のナンバ ーで刊行された国際特許出願& PCT/C)(83100122には、バネと 共働するピストンによって、エアーゾル容器から製品を押出す圧力の影響を受け るダクトの流通断面積を修正し、圧力が強い場合は流通断面積を減少し、押出圧 力の低下に比例して流通断面積を増大する形式の圧力調節器が記載されている。
これらの調節器は、プラスチック注型材料から作られるが、良い機能を得るため 、極めて高度で極めて経費のかかる精度、例えば、1■未満のピストン径につい て土Q、Q1wの精度を必要とする。さて、ある種の溶剤(特に、塩化メチレン )は、使用したプラスチック材料を膨潤せしめ、その結果、押出ダクト内でピス トンがブロックされ、従って、系が閉塞される。
発明の開示 本発明は、上記の問題点を排除し、請求の範囲第1項に記載の如き圧力調節器を 提案することを目的とする。
添付図面を参照して以下に本発明の如ましい実施例を説明する。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明に係る調節器の第1実施例を含む押しボタンの断面図、第2図 は、調節器の第2実施例の分解斜視図、第3図は、調節器に含まれる調節ディス クの第1実施例の斜視図、第4図は、調節器の第3実施例の分解斜視図、第5図 は、調節器に含まれる調節ディスクの第2実施例の断面図、第6図は、第5図の 調節ディスクの平面図、第7図は、使用前の調節器の第4実施例の断面図、第8 図は1使用後の第7図の調節器の断面図、第9図は、調節ディスクの別の実施例 の斜視図、第10図は、調節器の第5実施例の分解斜視図、第11図は、調節器 の第6実施例の断面図、第12図は、加速ディスク上に設置した調節ディスクの 別の実施例の平面図、第13図は、第12図の斜視図、第14図は、休止時の第 12図の調節ディスクの拡大部分断面図、第15図は、使用中の第14図の調節 ディスクの部分断面図である。
発明を実施するための最良の形態 第1.第2図に、エアーゾルパルプ(図示しない)の押しボタン1に設置した調 節器を示した。パルプに対して垂直なダクト2は、拡張部5を有するチャンバ4 に接続している。チャンバ4は、可撓性ディスク6によって閉鎖される。このデ ィスクは、不銹鋼から構成するのが好ましいが、プラスチック材料から構成する こともできる。可撓性ディスク6は、剛なディスク7によって拡張部5に保持し である。
剛なディスクは、軸線方向ダクト10の円周に対して接線をなすよう配置した複 数のミゾ9を備えた凸状の突起8を有する。ミゾ9は、圧力を受けて調節器を横 切る製品中に乱流を作るための水平部11を有する。ディスク7は、ボア13を 備えた、好ましくは、不銹鋼から成る密閉ディスク12に当接する。
突起15およびミゾ14を有するノズル16は、密閉ディスク12に当接し、従 って、ミゾ14は、ダクトとして働く。
上述のPCT出願には、上流のダクト内にロンド(本事例ではピストン)が存在 する場合、高圧液流が垂直に分割されて乱流が生じ、この乱流は、液流に対して 制動力を生じ、流動を阻止することになると記載されている。この制動力は、液 の押出圧力に比例する。即ち、圧力が大きくなればなる程、制動力が大きくなる 。
上記特許出願知は、エアーゾル容器から製品を押出すための圧力の調節に上記制 動力を利用することが記載されている。しかしながら、この公知の用例において 、乱流およびその制動力は、ノズル16のチャンバ17内のピストンの存在に依 存する。上記ピストンがない場合、乱流の制動力の強さは低下する。
所要の調節品質を得るために高精度の注型プラスチック材料部材を使用しなくて よいよう、本発明では、ピストンは設けない。ピストンの欠如による乱流の制動 力の不足を補償するため、凸状突起8には、可撓性ディスク6がミゾ9に密着す ることにもとづきダクトとなるミゾ9が設けである。上記ダクトは、剛なディス ク7の軸線方向ダクト1oの周面に対して接線をなすので、乱流が生じ、その制 動力が、ピストンがないため弱くなったノズル16の制動力に加わり、従って、 上述の調節器は、2つの水平部を備えた“乱流発生器゛′を有することになる。
ディスク6は、可撓性であるので、押出された製品の押出圧力によって変形され 、従って、押出圧力が強い場合、突起8の凸形状にもとづき、ダクト9の流通断 面積は最小となる。この流通断面積は、上流方向への可撓性ディスク6の変位に もとづく押出圧力の低下に応じて大きくなる。従って、流量の調節は、押出圧力 の変化にもとづく乱流の制動力の変化によって且つまた可撓性ディスク6の負荷 を軽減する押出圧力の低下にもとづくダクト9の流通断面積の増大によって行わ れる。
乱流の出現は、押出されてノズル16によっテ噴霧される製品の粘度に依存する 。調節器の上述の実施例の場合、8cpの粘度から、乱流の制動力および調節品 質が低下すると云うことが判った。この不良状態を補償するため、可撓性ディス ク6の代わシに調節ディスク18(第3図参照)を使用できる。第1実施例の場 合、この調節ディスク18は、バネ片21.22を形成する切込み19.20を 有する。製品の押出圧力が高い場合、板バネ21.22は、押下げられ、少くと も2つのダクト9を閉鎖する。押出圧力の低下に応じて、バネ片21.22が弛 緩し従って、阻止されたダクト9が、対応して開かれる。
この実施例の場合、調節品質は、部分的に、乱流によって保証されるが、大半は 、ダクト9の流通断面積の変化によって保証される。
第4図に、粘稠な製品(例えば、クリーム、オイル、からし、 etc、)を噴 霧するための調節器の別の実施例を示した。高粘度のこの種の製品は乱流を形成 しないので、単位時間当シの流量の調節は、もっばら、使用する圧縮ガスの押出 圧力の低下の作用によシ流通断面積を変化することによって行わなければならな い。
押しボタン24の円筒形座23には、上流の方向へ、可撓性ディスク25と、開 口28を一時的に閉鎖できるバネ片27を有する可撓性の第1調節ディスク26 と、突起8(図示してない)、チャンバ30および軸線方向ダクト31を有する 剛なディスク29と、開口35を一時的に閉鎖できるバネ片34を有する可撓性 の第2調節ディスク33と、ボア37を有する可撓性ディスク36と、ディフュ ーザ38とが設けである。
それぞれ断面図および平面図である第5,6図に、2つの可撓性の調節ディスク 26.33の構造の詳細を示した。バネ片28.35は、開口28 、35を一 時的に閉鎖するため、完全に調整しなければならず、バネ片が開口28.35内 に固定されるのを避けるため十分なバネ力をバネ片27.34に与える隆起39 をバネ片の基部に設ける。開口28.35の閉鎖後、最小の通路が保持されるよ う、各バネ片27.34の自由端には、角度41に依存してバネ片27.34の 有効長さを短縮するフラップ40が設けである。
第4図の調節器の実施例の機能を第7,8図を参照して説明する。この場合、調 節器は、拡張部45および軸線方向ダクト46を有するチャンバ44を形成した シリンダ43内に設けである。調節器が休止状態にある場合、即ち、製品がエア ーゾル容器のパルプ(図示してない)を介して流れてない場合、ダクト46は、 突起8および軸線方向ダクト31を備えた剛なディスク29によって保持した第 1調節ディスク26のバネ片27によって図示の位置に保持された可撓性ディス ク25で閉鎖される。
剛なディスク29は、チャンバ30を有し、このチャンバ内には、可撓性ディス ク32が、可撓性ディスク36と当接する第2調節ディスク33のバネ片34に よって保持されている。更に、ユニットはディフューザ38を含む。バルブ(図 示してない)を開くと、エアーゾル容器内の圧力によって押出された製品が、可 撓性ディスク25を下流方向へ押し、かくして、軸線方向ダクト46が開かれ、 同時に、バネ片27が下流方向へ変位されて開口28を部分的に閉じ、押出圧力 に対応する流通断面積のみが開放される。押出圧力が最大の時点には、上記流通 断面積は、フラップ40にもとづき最小となる。従つて、パルプの開放時点には 常に、製品4Tは、軸線方向ダクト31を介して流れて可撓性ディスク32に作 用し、その結果、上記ディスクは、第2調節ディスクのバネ片34を下流方向へ 移動してボア37の入口に置き、従って、上記ボアの流通断面積は、押出圧力に 依存して減少するが、パルプの開放時には常に、フラップ40にもとづき通路は 最小となり、製品47は、上記通路からディフューザ38のダクト48を流れる 。製品47の押出圧力の低下に応じて、バネ片7,34が、可撓性ディスク25 .32を上流方向へ漸次的に押し、かくして、開口28゜35が漸次的に開放さ れて、単位時間当υの製品流量は、少くともほぼ一定に保持される。
第9図に、所望の単位時間当シ流量および噴霧製品47の粘度を考慮するために 形状および数が異なるバネ片27.34を有する調節ディスク26.33の有利 な実施例を示した。バネ片27.34のバネ力は、調節ディスク26.33に対 するバネ片27゜34の結合個所の幅を変更して変化させることができる。
第10図に、本発明に係る押しボタンに有利に使用できる調節器の別の実施例を 示した。この調節器は、常にできる限り同一の噴霧コーン角度で噴霧しなければ ならないヘア・ラッカを噴霧するのに調節器を使用するため、特に、精密な調節 を行うことができる。制動乱流の出現は製品の粘度に依存し1、ア・ラッカの粘 度は所要の固定品質に依存して異なるので、調節器を介して製品を流出させるた めの押出圧力の変化に依存して流通断面積を変化する調節方式を乱流調節方式に 加える必要がある。
第10図の調節器は、第1.2図の調節器とほぼ同様であるが、剛なディスク7 の突起8に、6つではなく12のミゾ9が設けてあり、調節ディスク18がA第 4図に示した如く、剛なディスク7の下流面に設けたチャンバ30(図示してな い)の内部に剛なディスク7と密閉ディスク12との間に設置しである点が異な る。エアーゾル容器のパルプが開き、上記調節器が作動すると、可撓性ディスク 6が剛なディスク7の上流へ移動され、従って、ミゾ9が、ダクトとなり、軸線 方向ダクト10の入口に乱流を生ずる。次いで、製品によって、調節ディスク1 8が密閉ディスク12の上流面に押圧され、従って、ボア13が被われる。バネ 片21.22のバネ力は、製品の押出圧力が強い場合に最小の流量を確保するた め、調節ディスク18の下流面と密閉ディスク12の上流面との間の最小の流通 断面積が保持されるよう、選択しである。上記押出圧力の升下に応じて、バネ片 21.22が弛緩して調節ディスク18を上昇し、従って、流通断面積は、押出 圧力の低下に依存して漸増する。
第11図に、チャンバ53.54に接続する供給ダクト52を有する円筒形ハウ ジング51に設けた調節器の別の実施例を示した。チャンバ54には、調節ディ スク55の軸線方向および金属の圧延方向へ向く切込み56を有する、好ましく は、不銹鋼から成る、調節ディスク55が設けである。調節ディスク55の反シ 57は、切込み56に垂直でアシ、従って、金属の圧延方向に垂直であることが 好ましい。反シ57に帰因するバネ力は、反9が圧延方向へ作られた場合は、極 めて大きく、適合の可能性が殆んどない。これに反して、反り57は、圧延方向 に垂直であり、よシ広い適合範囲を有するよシ小さいバネ力を与える。更に、バ ネ力は、切込み56によって調節できる。切込みが長ければ長い程、ノクネ力が 小さくなる。一方、切込み56の長さは、加速ディスク58の穴59の近傍まで 切込みを延長すれば、単位時間当り製品流量に影響を与える。エアーゾル内の翫 めて高い初期圧(例えば、10bar )によって調節ディスク55が加速ディ スク58に強く押圧されて穴が閉鎖されるので、切込み56が必要である。この 閉鎖は、切込み56によって避けられる。
穴59を有する加速ディスク58と孔61を有する剛なディスク60との間には 、チャンバ63を有するディスク62が設けである。孔59の寸法が製品流れを 加速し、チャンバ53内に作られる押出圧力が減少し、穴61の径の減少によっ て再び加速が行われ、噴霧管65のチャンバ64内に再び圧力が作られる。製品 流速をチャンバ63内の押出圧力に変換すれば、調節器の調節品質が向上する。
穴61の寸法が大きい場合、小さい穴61に比して、バネ力のより大きい調節デ ィスク55が必要である。従って、所要の調節を行うため、多数のパラメータを 使用する。調節ディスク55の厚さは、上記パラメータの1つである。これらの 各種のパラメータによって、各種の噴霧製製品、即ち、水からアルコールおよび オイルを経てクリームまでの製品の粘度に調節器を適合させることができる。
ディスク62は、注型プラスチック材料から作製するのが好ましく、一方、加速 ディスク58および剛なディスク60は、不銹鋼から構成するのが好ましい。従 って、穴59.61の寸法は、浸食性の浴剤(例えば、塩化メチレン)によって 影響されることはない。更に、加速ディスク58および剛なディスク60は、デ ィスク62の上流面および下流面の注型欠陥(例えば、引抜器の痕跡)をカバー する。
調節ディスク55.58、剛なディスク60およびディスク62は、これらの周 面と円筒形ハウジング51との間で完全な密閉がなされるよう選択された寸法を 有し、好ましくは欧洲特許扁688に記載の如き噴霧管65によって保持されて いる。例えば、油状またはクリーム状製品の噴霧のため、上記噴霧管65の代わ りに単なるパイプを使用することができる。
第11図の調節器の機能を第12〜15図を参照して以下に説明する。エアーゾ ル容器のバルブを閉じた休止時、ディスク55は、通路X(第14図)が保持さ れるよう、このディスクのバネ力によって、加速ディスク58の穴59に当接す る。噴霧製品に対する圧力が調節ディスク55に作用すると直ちに、反り57が 平らとなり、従って、穴59の流通断面が減少してx−yとなる(第15図)。
噴霧製品の押出圧力の低下に応じて、調節ディスク55のバネ力が、反り57を 復元し、エアーゾル容器の充填量が少ない場合に特に、穴59の流通断面積を漸 増して、最終的に、通路Xを保証する流通断面を達成する。
チャンバ53内の圧力は、ブレーキとして、穴59を通過する製品流れに作用す る。制動力は、押出圧力の低下とともに漸減し、従って、上述の調節器の調節手 段の一部をなす。
国際調査報告 ANNEX To ’rHE 工NTERNATIONAL 5EARCHRE PORT 0NDE−A−193340108101/70 NL−A−680 941206101/70FR−A−1217791None C;B−A−783323None

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.供給ダクト(3,46,52)を有する取付ハウジング(1,24,43, 51)を含み、上記ハウジングの内部に、少くとも、デイフユーザ(16,38 ,65)および調節ユニツト(6,7,12)を設けた形式の圧力調節器におい て、供給ダクト(3,46,52)が少くとも1つのチヤンバ(4,44,53 )に接続してあり、上記チヤンバの下流側には、軸線方向ダクト(10,31, 59)を有し下流側で第2デイスク(12,32,60)に当接する剛なデイス ク(7,29,58)の上流側に当接する第1デイスク(6,25,55)が配 置してあり、一方、上記第2デイスクは、下流側でデイフユーザ(16,38, 65)に当接することを特徴とする調節器。
  2. 2.第1デイスク(6,25)が、板パネ(27,34)を介して剛なデイスク (7,29)に当接し、剛なデイスク(7,29)が、上流側に突起(8)を有 することを特徴とする請求の範囲第1項記載の調節器。
  3. 3.突起(8)が、軸線方向ダクト(10)の周面に対して接線をなす少くとも 2つのミゾ(9)を有することを特徴とする請求の範囲第2項記載の調節器。
  4. 4.突起(8)が凸形状であることを特徴とする請求の範囲第2項記載の調節器 。
  5. 5.可撓性デイスク(6,25,26,32,33)が、不銹鋼またはプラスチ ツク材料から成ることを特徴とする請求の範囲第2項記載の調節器。
  6. 6.可撓性デイスク(26,33)が、開口(28,35)およびパネ片(27 ,34)を有することを特徴とする請求の範囲第2項記載の調節器。
  7. 7.少くとも1つの可撓性デイスク(18)が、ノツチ(19,20)およびパ ネ片(21,22)を備えていることを特徴とする請求の範囲第2項記載の調節 器。
  8. 8.パネ片(27,34)が、自由端に、フラツプ(40)を有することを特徴 とする請求の範囲第6項記載の調節器。
  9. 9.パネ片(27,34)が、基部に、隆起(39)を有することを特徴とする 請求の範囲第6項記載の調節器。
  10. 10.少くとも1つの可撓性デイスク(29)が、下流面に、チヤンバ(30) を有し、上記チヤンバ内には、密閉デイスク(12)の上流面に当接するバネ片 (21,22)を有する調節デイスク(18)が設けてあることを特徴とする請 求の範囲第2項記載の調節器。
  11. 11.次のデイスク(62)のチヤンバ(63)に接続する中央開口(59)を 有する加速デイスク(58)に当接:返り(57)を有する調節デイスク(55 )を受容する第2チヤンバ(54)が設けてあり、上記デイスク(62)とデイ フユーザ(65)との間には、開口(61)を有する剛なデイスクが設けてある ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の調節器。
  12. 12.調節デイスク(55)が、不銹鋼から成り、ノツチ(56)を備えている ことを特徴とする請求の範囲第11項記載の調節器。
  13. 13.調節デイスク(55)の反り(57)が、金属の圧延方向に垂直に形成さ れており、一方、切込み(56)が、金属の圧延方向に形成されていることを特 徴とする請求の範囲第11項又は第12項記載の調節器。
  14. 14.反り(57)の凸側が、加速デイスク(58)の開口(59)に当接する ことを特徴とする請求の範囲第11項記載の調節器。
JP61504009A 1985-07-23 1986-07-22 取付ハウジングを含む圧力調節器 Pending JPS63500447A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3286/85-0 1985-07-23
CH3286/85A CH665461A5 (fr) 1985-07-23 1985-07-23 Regulateur de poussee.
CH4895/85-8 1985-11-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500447A true JPS63500447A (ja) 1988-02-18

Family

ID=4252695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504009A Pending JPS63500447A (ja) 1985-07-23 1986-07-22 取付ハウジングを含む圧力調節器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63500447A (ja)
CH (1) CH665461A5 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725725A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Koike Kagaku Kk 発泡型人体用エアゾール製品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19808898B4 (de) * 1998-03-03 2013-08-22 Volkswagen Ag Lippenventil für eine Flüssigkeit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725725A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Koike Kagaku Kk 発泡型人体用エアゾール製品

Also Published As

Publication number Publication date
CH665461A5 (fr) 1988-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5931386A (en) Spray nozzle having an oblong atomizer
EP2207601B1 (en) An improved mist generating apparatus
US6367711B1 (en) Dismantable dispensing head
JPS59502061A (ja) 圧力調節器
CA2004257A1 (en) Spray gun having a fanning air turbine mechanism
CA2210364A1 (en) Liquid discharge head, head cartridge using the liquid discharge head and liquid discharge apparatus
KR950031245A (ko) 매개물 방출 장치
JPH11263385A (ja) 出口流量調節器付きバルブおよび該バルブを備えた容器
JPH0215749B2 (ja)
JPH06199377A (ja) スプレー缶
US4825906A (en) Angle pattern control valve
CA2207265A1 (en) Liquid ejection head and apparatus, and manufacturing method for the liquid ejection head
CA2042056A1 (en) Constant flow valve
JPS63500447A (ja) 取付ハウジングを含む圧力調節器
JPH05246474A (ja) 噴霧容器用の作動部品
JP3026026B2 (ja) 定流量弁
GB2366519A (en) Dispensing apparatus
JPH05500128A (ja) 自動調整弁
JPS63267464A (ja) 減圧膨張装置
JP2512368B2 (ja) 流量調整弁
JPS61273370A (ja) 噴霧化すべき物質の容器のためのプラスチツク製送出し頭部とその製造方法
IE862956L (en) Fluid flow for aerosol dispenser
JPH08300Y2 (ja) エアゾール容器
JPS6030584Y2 (ja) 圧力噴霧式液体微粒化ノズル
JP3999872B2 (ja) ディスペンサ製品の噴出量調整機構