JPS6338806A - 微粉炭長炎低温燃焼装置 - Google Patents
微粉炭長炎低温燃焼装置Info
- Publication number
- JPS6338806A JPS6338806A JP18058586A JP18058586A JPS6338806A JP S6338806 A JPS6338806 A JP S6338806A JP 18058586 A JP18058586 A JP 18058586A JP 18058586 A JP18058586 A JP 18058586A JP S6338806 A JPS6338806 A JP S6338806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- air
- throat
- combustion
- pulverized coal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野〕
本発明は微粉炭長炎低温燃焼装置に関するものである。
[従来の技術]
製鋼所での鋼の熱処理装置、化学プラントでの加熱炉例
えはオイル等の気化精製用の燃焼装置においては、加熱
効率を上げるために長い火炎が要求されることがある。
えはオイル等の気化精製用の燃焼装置においては、加熱
効率を上げるために長い火炎が要求されることがある。
一方、近年では燃料事情などからガス、オイルに代えて
石炭(微粉炭)を燃料に用いたり、或いはそれらを混焼
することが行われている。
石炭(微粉炭)を燃料に用いたり、或いはそれらを混焼
することが行われている。
[発明が解決しようとする問題点コ
しかし、微粉炭燃焼装置において、長炎を得ようとして
スロート部の形状を単に細長い形状とするようなことを
行っても、スロート部に溶融燃焼灰(タリンカ)が付着
堆積して燃焼が不安定になったり、スロー1一部か閉塞
されてしまうような問題を生じ、また前記付着堆積した
溶融燃焼灰を除去する場合その作業か非常に大変である
、等の問題を有していた。
スロート部の形状を単に細長い形状とするようなことを
行っても、スロート部に溶融燃焼灰(タリンカ)が付着
堆積して燃焼が不安定になったり、スロー1一部か閉塞
されてしまうような問題を生じ、また前記付着堆積した
溶融燃焼灰を除去する場合その作業か非常に大変である
、等の問題を有していた。
本発明は、上気従来の問題点に着目してなしたもので、
火炎温度を燃焼灰の融点以下に保持すると共に、3次空
気の吹込みにより、スロート部への溶融燃焼灰の付着堆
積を防止することを目的としている。
火炎温度を燃焼灰の融点以下に保持すると共に、3次空
気の吹込みにより、スロート部への溶融燃焼灰の付着堆
積を防止することを目的としている。
[問題点を解決するだめの手段]
本発明は、上記技術的課題を解決しようとしたもので、
火炎冷却空気調節弁、及び風量調節兼空気旋回装置を介
して燃焼空気の一部をその先端部に導くようにした微粉
炭バーナの前側に、火炉側に向けて小さい広がり角度の
スロート面を有したキャスタフルスロートを設けると共
に、該キャスタブルスロートの前記スロート面の途中に
、前記燃焼空気の一部を導いて吹き出させるようにした
3次空気吹込口を設け、更に前記キャスタブルスロート
の火炉側前端部に、水平スロート面を形成し、且つ前記
燃焼空気の一部を導入して火炎の冷却を行うようにした
火炎冷却室を設け、該火炎冷却室に、火炎の温度を検出
しその検出温度に基ついて前記火炎冷却調節弁を調節す
ることにより前記火炎冷却室に導く空気流量を制御する
ための火炎温度センサを設けたことを特徴とする微粉炭
長炎低温燃焼装置、に係るものである。
火炎冷却空気調節弁、及び風量調節兼空気旋回装置を介
して燃焼空気の一部をその先端部に導くようにした微粉
炭バーナの前側に、火炉側に向けて小さい広がり角度の
スロート面を有したキャスタフルスロートを設けると共
に、該キャスタブルスロートの前記スロート面の途中に
、前記燃焼空気の一部を導いて吹き出させるようにした
3次空気吹込口を設け、更に前記キャスタブルスロート
の火炉側前端部に、水平スロート面を形成し、且つ前記
燃焼空気の一部を導入して火炎の冷却を行うようにした
火炎冷却室を設け、該火炎冷却室に、火炎の温度を検出
しその検出温度に基ついて前記火炎冷却調節弁を調節す
ることにより前記火炎冷却室に導く空気流量を制御する
ための火炎温度センサを設けたことを特徴とする微粉炭
長炎低温燃焼装置、に係るものである。
[作 用〕
従って、本発明では、キャスタブルスロートのスロート
面及び火炎冷却室の水平スロート面の形状、及び風量調
節兼空気旋回装置の作用により燃料と空気の混合が効率
良く促進され、安定した細長い燃焼火炎か得られ、しか
も火炎冷却室に導く空気による火炎温度の低下、及びキ
ャスタブルスロートのスロート面途中からの3次空気の
吹込みにより、スロート部に対する溶融燃焼灰の付着堆
積を著しく減小させ得る。
面及び火炎冷却室の水平スロート面の形状、及び風量調
節兼空気旋回装置の作用により燃料と空気の混合が効率
良く促進され、安定した細長い燃焼火炎か得られ、しか
も火炎冷却室に導く空気による火炎温度の低下、及びキ
ャスタブルスロートのスロート面途中からの3次空気の
吹込みにより、スロート部に対する溶融燃焼灰の付着堆
積を著しく減小させ得る。
[実 施 例]
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
図面は本発明の一例を示すもので、中心にガス又はオイ
ルバーナlを有した微粉炭バーナ2の前方にキャスタブ
ルスロート3か設けられており、又、燃焼空気ダクト4
からの燃焼空気5の一部5aが火炎冷却空気調節弁6及
び風量調節弁兼空気旋回装置7を介して前記微粉炭バー
ナ2の先端部外周に2次空気として供給されるようにな
っている。
ルバーナlを有した微粉炭バーナ2の前方にキャスタブ
ルスロート3か設けられており、又、燃焼空気ダクト4
からの燃焼空気5の一部5aが火炎冷却空気調節弁6及
び風量調節弁兼空気旋回装置7を介して前記微粉炭バー
ナ2の先端部外周に2次空気として供給されるようにな
っている。
前記キャスタブルスロート3のスロート面8は火炉9側
への広がり角度θが小さく且つ長い形状を有しており、
更に前記キャスタブルスロート3の火炉9側先端部には
金属材料にてストレートな水平スロート面lOを形成す
るようにした環状の火炎冷却室11が設けられており、
該火炎冷却室11には、前記燃焼空気5の一部5bか燃
焼空気ダクト4に接続された冷却空気管12を介して冷
却空気として供給され、冷却後の空気が戻り管13を介
して前記2次空気5aに合流するようになっている。
への広がり角度θが小さく且つ長い形状を有しており、
更に前記キャスタブルスロート3の火炉9側先端部には
金属材料にてストレートな水平スロート面lOを形成す
るようにした環状の火炎冷却室11が設けられており、
該火炎冷却室11には、前記燃焼空気5の一部5bか燃
焼空気ダクト4に接続された冷却空気管12を介して冷
却空気として供給され、冷却後の空気が戻り管13を介
して前記2次空気5aに合流するようになっている。
又、前記キャスタブルスロート3のスロート面8の途中
には、火炉9側に向けて開口するようにした3次空気吹
込口14か周方向に複数個等間隔に形成されており、該
3次空気吹込口[4には、前記燃焼空気5の一部5cか
燃焼空気ダクト4に接続された流量記1節弁15を有す
る3次空気管16を介して3次空気として供給されるよ
うになっている。又、前記火炎冷却室11には火炎温度
センサ17か設けられており、その検出火炎温度に基づ
いて火炎冷却空気調節弁6の開度調整か行われるように
なっている。図中18は1次空気により微粉炭を送給す
る微粉搬送管、19は点火栓を示す。
には、火炉9側に向けて開口するようにした3次空気吹
込口14か周方向に複数個等間隔に形成されており、該
3次空気吹込口[4には、前記燃焼空気5の一部5cか
燃焼空気ダクト4に接続された流量記1節弁15を有す
る3次空気管16を介して3次空気として供給されるよ
うになっている。又、前記火炎冷却室11には火炎温度
センサ17か設けられており、その検出火炎温度に基づ
いて火炎冷却空気調節弁6の開度調整か行われるように
なっている。図中18は1次空気により微粉炭を送給す
る微粉搬送管、19は点火栓を示す。
微粉炭バーナ2による燃焼火炎は、火炎冷却空気調節弁
6から風量調節兼空気旋回装置7により旋回力を与えら
れて導かれる2次空気5aにより、燃料と空気の混合が
効果的に行われ、更にキャスタブルスロート3のスロー
トill¥i8と火炎冷却室11の水平スロート面10
の形状により、安定した細長い燃焼火炎を形成すること
かできる。
6から風量調節兼空気旋回装置7により旋回力を与えら
れて導かれる2次空気5aにより、燃料と空気の混合が
効果的に行われ、更にキャスタブルスロート3のスロー
トill¥i8と火炎冷却室11の水平スロート面10
の形状により、安定した細長い燃焼火炎を形成すること
かできる。
火炎冷却室11には、燃焼空気5の一部5bが冷却空気
として供給されて火炎の温度が低下され、又燃焼空気5
の一部5cが、3次空気管16、流量調節弁15、及び
3次空気吹込口14を介して3次空気としてスロート面
8の途中に吹込まれることにより、スロート面8.10
の冷却及び燃焼灰の吹き飛ばし作用を発揮し、よってス
ロート面8゜10への溶融燃焼灰の付着堆積を防止でき
る。
として供給されて火炎の温度が低下され、又燃焼空気5
の一部5cが、3次空気管16、流量調節弁15、及び
3次空気吹込口14を介して3次空気としてスロート面
8の途中に吹込まれることにより、スロート面8.10
の冷却及び燃焼灰の吹き飛ばし作用を発揮し、よってス
ロート面8゜10への溶融燃焼灰の付着堆積を防止でき
る。
尚、上記において、火炎冷却室11の水平スロート面1
0に設けた火炎温度センサ17による検出火炎温度に基
づき、該火炎温度が燃焼灰の溶融点以下になるように火
炎冷却空気調節弁6を調節して、前記火炎冷却室11に
供給する空気流量を制御する。
0に設けた火炎温度センサ17による検出火炎温度に基
づき、該火炎温度が燃焼灰の溶融点以下になるように火
炎冷却空気調節弁6を調節して、前記火炎冷却室11に
供給する空気流量を制御する。
又、前記火炎冷却室11にて火炎の冷却を行った冷却空
気5bは、戻り管13を介して前記2次空気5aと合流
し、微粉炭バーナ2の微粉炭燃焼に供せられる。
気5bは、戻り管13を介して前記2次空気5aと合流
し、微粉炭バーナ2の微粉炭燃焼に供せられる。
尚、本発明は上記実施例にのみ限定されるものではなく
、微粉炭バーナは他の燃料との混焼成いは専焼であって
も良いこと、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ること、等は勿論である。
、微粉炭バーナは他の燃料との混焼成いは専焼であって
も良いこと、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内に
おいて種々変更を加え得ること、等は勿論である。
[発明の効果]
上記したように、本発明の微粉炭長炎低温燃焼装置によ
れば、キャスタブルプレートのスロート面及び火炎冷却
室の水平スロート面の形状、及び風量調節兼空気旋回装
置の作用により燃料と空気の混合が効率良く促進され、
且つ安定した細長い燃焼火炎が得られ、しかも火炎冷却
室に導く空気による火炎温度の低下、及びキャスタブル
スロートのスロート面途中からの3次空気の吹込みによ
り、スロート部に対する溶融燃焼灰の付着堆積を著しく
低減させることができ、よって長時間連続安定燃焼か可
能となる優れた効果を奏し得る。
れば、キャスタブルプレートのスロート面及び火炎冷却
室の水平スロート面の形状、及び風量調節兼空気旋回装
置の作用により燃料と空気の混合が効率良く促進され、
且つ安定した細長い燃焼火炎が得られ、しかも火炎冷却
室に導く空気による火炎温度の低下、及びキャスタブル
スロートのスロート面途中からの3次空気の吹込みによ
り、スロート部に対する溶融燃焼灰の付着堆積を著しく
低減させることができ、よって長時間連続安定燃焼か可
能となる優れた効果を奏し得る。
図面は本発明の一実施例を示す切断側面図である。
■はガス又はオイルバーナ、2は微粉炭バーナ、3はキ
ャスタブルスロート、4は燃焼空気ダクト、5は燃焼空
気、6は火炎冷却空気調節弁、7は風量調節兼空気旋回
装置、8はスロート面、9は火炉、IOは水平スロート
面、IIは火炎冷却室、12は冷却空気管、13は戻り
管、14は3次空気吹込口、15は流ffl調節弁、1
6は3次空気管、17は火炎温度センサを示す。
ャスタブルスロート、4は燃焼空気ダクト、5は燃焼空
気、6は火炎冷却空気調節弁、7は風量調節兼空気旋回
装置、8はスロート面、9は火炉、IOは水平スロート
面、IIは火炎冷却室、12は冷却空気管、13は戻り
管、14は3次空気吹込口、15は流ffl調節弁、1
6は3次空気管、17は火炎温度センサを示す。
Claims (1)
- 1)火炎冷却空気調節弁、及び風量調節兼空気旋回装置
を介して燃焼空気の一部をその先端部に導くようにした
微粉炭バーナの前側に、火炉側に向けて小さい広がり角
度のスロート面を有したキャスタブルスロートを設ける
と共に、該キャスタブルスロートの前記スロート面の途
中に、前記燃焼空気の一部を導いて吹き出させるように
した3次空気吹込口を設け、更に前記キャスタブルスロ
ートの火炉側前端部に、水平スロート面を形成し、且つ
前記燃焼空気の一部を導入して火炎の冷却を行うように
した火炎冷却室を設け、該火炎冷却室に、火炎の温度を
検出しその検出温度に基づいて前記火炎冷却調節弁を調
節することにより前記火炎冷却室に導く空気流量を制御
するための火炎温度センサを設けたことを特徴とする微
粉炭長炎低温燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18058586A JPS6338806A (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 微粉炭長炎低温燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18058586A JPS6338806A (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 微粉炭長炎低温燃焼装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6338806A true JPS6338806A (ja) | 1988-02-19 |
Family
ID=16085837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18058586A Pending JPS6338806A (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 微粉炭長炎低温燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6338806A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002130613A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Taiheiyo Cement Corp | 燃焼用ノズル及びこれを用いた可燃性合成樹脂の燃焼方法 |
-
1986
- 1986-07-31 JP JP18058586A patent/JPS6338806A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002130613A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Taiheiyo Cement Corp | 燃焼用ノズル及びこれを用いた可燃性合成樹脂の燃焼方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5934899A (en) | In-line method of burner firing and NOx emission control for glass melting | |
US5989019A (en) | Direct reduction method and rotary hearth furnace | |
US3880570A (en) | Method and apparatus for reducing nitric in combustion furnaces | |
US5346524A (en) | Oxygen/fuel firing of furnaces with massive, low velocity, turbulent flames | |
EP0038257B2 (en) | Oxygen aspirator burner and process for firing a furnace with an oxygen-enriched oxidant gas | |
CN101371077B (zh) | 燃烧煤粉的锅炉和煤粉燃烧方法 | |
US4708638A (en) | Fluid fuel fired burner | |
US4144017A (en) | Pulverized coal combustor | |
US3092166A (en) | Space heating method and apparatus | |
AU2010200558B2 (en) | Method for homogenizing the heat distribution as well as decreasing the amount of NOx | |
EP0025219A2 (en) | Apparatus for heating a gas flowing through a duct | |
JPS6338806A (ja) | 微粉炭長炎低温燃焼装置 | |
JP4524270B2 (ja) | 排ガス冷却設備およびその制御方法 | |
US20080131827A1 (en) | Gas Injector | |
JPS556107A (en) | Combustion device for furnace | |
FI86470B (fi) | Gasbraennare. | |
SK24397A3 (en) | Method for limmiting the content of nitrogen oxides in product of combustion of industrial boiler and a torch for carrying out this method | |
JP2001012721A (ja) | 炉の燃焼装置 | |
SU1695038A2 (ru) | Экранированна топочна камера | |
SU1477696A1 (ru) | Способ сжигани топлива в регенеративных стекловаренных печах | |
JPH06207708A (ja) | ガスーバーナ | |
SU954758A2 (ru) | Сопло | |
SU1425222A1 (ru) | Устройство дл регулировани давлени в печи | |
CA1087512A (en) | Gaseous and liquid fuel burner | |
JPS60159507A (ja) | バ−ナ |