JPS63311247A - 感光性組成物 - Google Patents
感光性組成物Info
- Publication number
- JPS63311247A JPS63311247A JP14732787A JP14732787A JPS63311247A JP S63311247 A JPS63311247 A JP S63311247A JP 14732787 A JP14732787 A JP 14732787A JP 14732787 A JP14732787 A JP 14732787A JP S63311247 A JPS63311247 A JP S63311247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive
- compd
- acid
- resin
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 35
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 28
- -1 quinonediazide compound Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 28
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 abstract description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 6
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 abstract description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 abstract description 6
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 5
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 abstract description 3
- 125000004385 trihaloalkyl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 2
- WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 4-diazoniophenolate Chemical compound [O-]C1=CC=C([N+]#N)C=C1 WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 40
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 13
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 8
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 7
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 6
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 6
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 6
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 4
- HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2,3-triol;propan-2-one Chemical compound CC(C)=O.OC1=CC=CC(O)=C1O HRBFQSUTUDRTSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 4
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 229940118056 cresol / formaldehyde Drugs 0.000 description 3
- 238000000866 electrolytic etching Methods 0.000 description 3
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 3
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-naphthoquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJXPXNZUSXLSTF-RMKNXTFCSA-N 2-[(E)-2-(4-butoxyphenyl)ethenyl]-5-(trichloromethyl)-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC(OCCCC)=CC=C1\C=C\C1=NN=C(C(Cl)(Cl)Cl)O1 IJXPXNZUSXLSTF-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl acetate Chemical compound COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 2
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 2
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- POVITWJTUUJBNK-UHFFFAOYSA-N n-(4-hydroxyphenyl)prop-2-enamide Chemical compound OC1=CC=C(NC(=O)C=C)C=C1 POVITWJTUUJBNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N thymol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1O MGSRCZKZVOBKFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- QPVRKFOKCKORDP-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylcyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound CC1=CC(C)(O)CC=C1 QPVRKFOKCKORDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-methylpropane Chemical compound CC(C)COC=C OZCMOJQQLBXBKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCSKFKICHQAKEZ-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylindole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C=CC2=C1 RCSKFKICHQAKEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLFRCXCBWIQVRN-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(O)C(C=O)=C1 CLFRCXCBWIQVRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGXAGETVRDOQFP-UHFFFAOYSA-N 2,6-dihydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1C=O DGXAGETVRDOQFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZQBDGHUOBRFAA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dihydroxyphenyl)benzaldehyde Chemical compound C1(O)=C(C(O)=CC=C1)C1=CC=CC=C1C=O VZQBDGHUOBRFAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYWHFEOXRNUWDQ-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)-3-phenyliminonaphthalene-1,4-dione Chemical compound CCN(CC)C1C(=O)C2=CC=CC=C2C(=O)C1=NC1=CC=CC=C1 OYWHFEOXRNUWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIKJXWFVPDDJNU-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-methoxyphenyl)ethenyl]-5-(trichloromethyl)-1,3,4-oxadiazole Chemical class C1=CC(OC)=CC=C1C=CC1=NN=C(C(Cl)(Cl)Cl)O1 JIKJXWFVPDDJNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHBAYNMEIXUTJV-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethyl prop-2-enoate Chemical compound ClCCOC(=O)C=C WHBAYNMEIXUTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKHZGIKPBFMBBY-UHFFFAOYSA-N 2-cyano-n-[4-(diethylamino)phenyl]-2-phenylacetamide Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1NC(=O)C(C#N)C1=CC=CC=C1 DKHZGIKPBFMBBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWBAMDVCIHSKNW-UHFFFAOYSA-N 2-iminonaphthalene-1,4-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=N)CC(=O)C2=C1 CWBAMDVCIHSKNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FANUNTYUYWEPJX-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-n-phenylprop-2-enamide Chemical compound COC(=C)C(=O)NC1=CC=CC=C1 FANUNTYUYWEPJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenepropanedinitrile Chemical compound N#CC(=C)C#N FCYVWWWTHPPJII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXEXLSDIVMVEFZ-UHFFFAOYSA-N 2-nitroprop-1-ene Chemical group CC(=C)[N+]([O-])=O GXEXLSDIVMVEFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OLQIKGSZDTXODA-UHFFFAOYSA-N 4-[3-(4-hydroxy-2-methylphenyl)-1,1-dioxo-2,1$l^{6}-benzoxathiol-3-yl]-3-methylphenol Chemical compound CC1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C(=CC(O)=CC=2)C)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 OLQIKGSZDTXODA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISAVYTVYFVQUDY-UHFFFAOYSA-N 4-tert-Octylphenol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 ISAVYTVYFVQUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005844 Thymol Substances 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051881 anilide analgesics and antipyretics Drugs 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K antimony trichloride Chemical compound Cl[Sb](Cl)Cl FAPDDOBMIUGHIN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- GUNJVIDCYZYFGV-UHFFFAOYSA-K antimony trifluoride Chemical compound F[Sb](F)F GUNJVIDCYZYFGV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- JCMGUODNZMETBM-UHFFFAOYSA-N arsenic trifluoride Chemical compound F[As](F)F JCMGUODNZMETBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGUPMVXPXHZNKF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-diol;formaldehyde Chemical compound O=C.OC1=CC=CC=C1O GGUPMVXPXHZNKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K bismuth chloride Chemical compound Cl[Bi](Cl)Cl JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- RECUKUPTGUEGMW-UHFFFAOYSA-N carvacrol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C(O)=C1 RECUKUPTGUEGMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHTWOMMSBMNRKP-UHFFFAOYSA-N carvacrol Natural products CC(=C)C1=CC=C(C)C(O)=C1 HHTWOMMSBMNRKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000007746 carvacrol Nutrition 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N crotonaldehyde Chemical compound C\C=C\C=O MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N crotonaldehyde Natural products CC=CC=O MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical class OC1CC=CC=C1 MIHINWMALJZIBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMYWOWFOOVUPFY-UHFFFAOYSA-L dihydroxy(dioxo)chromium;phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.O[Cr](O)(=O)=O WMYWOWFOOVUPFY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- WTOSNONTQZJEBC-UHFFFAOYSA-N erythrosin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(C1C(C(=C(O)C(I)=C1)I)O1)=C2C1=C(I)C(=O)C(I)=C2 WTOSNONTQZJEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUGJKAQEYOUGKG-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCOC(=O)C(=C)CC OUGJKAQEYOUGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M ethyl violet Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 JVICFMRAVNKDOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical class OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N glutaric anhydride Chemical compound O=C1CCCC(=O)O1 VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WYXXLXHHWYNKJF-UHFFFAOYSA-N isocarvacrol Natural products CC(C)C1=CC=C(O)C(C)=C1 WYXXLXHHWYNKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N methacryloyl chloride Chemical compound CC(=C)C(Cl)=O VHRYZQNGTZXDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- AWJZTPWDQYFQPQ-UHFFFAOYSA-N methyl 2-chloroprop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(Cl)=C AWJZTPWDQYFQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWCZIOOZPIDHAB-UHFFFAOYSA-L methyl green Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)[N+](C)(C)C)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 DWCZIOOZPIDHAB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEPAGMKWFWQECH-UHFFFAOYSA-N n-(4-chlorophenyl)prop-2-enamide Chemical compound ClC1=CC=C(NC(=O)C=C)C=C1 JEPAGMKWFWQECH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZSZONUJSGDIFI-UHFFFAOYSA-N n-(4-hydroxyphenyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 XZSZONUJSGDIFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPCNEKWROYSOLT-UHFFFAOYSA-N n-phenylprop-2-enamide Chemical compound C=CC(=O)NC1=CC=CC=C1 BPCNEKWROYSOLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N n-vinylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 KKFHAJHLJHVUDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWGNBUXHKFFFIH-UHFFFAOYSA-I pentasodium;[oxido(phosphonatooxy)phosphoryl] phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O HWGNBUXHKFFFIH-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- CTRLRINCMYICJO-UHFFFAOYSA-N phenyl azide Chemical group [N-]=[N+]=NC1=CC=CC=C1 CTRLRINCMYICJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 229960001553 phloroglucinol Drugs 0.000 description 1
- QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N phloroglucinol Chemical compound OC1=CC(O)=CC(O)=C1 QCDYQQDYXPDABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000790 thymol Drugs 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N victoria blue bo Chemical compound [Cl-].C12=CC=CC=C2C(NCC)=CC=C1C(C=1C=CC(=CC=1)N(CC)CC)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 ROVRRJSRRSGUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N vinyl benzoate Chemical compound C=COC(=O)C1=CC=CC=C1 KOZCZZVUFDCZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/022—Quinonediazides
- G03F7/0226—Quinonediazides characterised by the non-macromolecular additives
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ポジ型感光性平版印刷版に適する感光性組成
物に関し、更に詳しくは、耐処理薬品性に優れ、かつ露
光可視画性及び現像許容性に優れたポジ型感光性平版印
刷版に適する感光性組成物に関するものである。
物に関し、更に詳しくは、耐処理薬品性に優れ、かつ露
光可視画性及び現像許容性に優れたポジ型感光性平版印
刷版に適する感光性組成物に関するものである。
(発明の背景)
ポジ型感光性平版印刷版とは、一般に親水性支持体上に
紫外線等による露光により可溶化するインキ受容性感光
層を形成したものである。この感光層に画像露光を行い
現像すると、画像部を残して非画線部が除去され、画像
が形成される。平版印刷においては、上記画像部が親油
性で非画像部が親水性であるという性質上の差が利用さ
れる。
紫外線等による露光により可溶化するインキ受容性感光
層を形成したものである。この感光層に画像露光を行い
現像すると、画像部を残して非画線部が除去され、画像
が形成される。平版印刷においては、上記画像部が親油
性で非画像部が親水性であるという性質上の差が利用さ
れる。
このような感光性平版印刷版に複数のフィルム原稿を位
置を変えて次々と焼き付けする所謂“多面焼き付け”を
行なう際等、フィルム原稿間の位置合わせを容易にする
ため、露光部と未露光部が区別できることが必要である
。このため、一般的に、感光性平版印刷版に用いられる
感光性組成物には、露光により可視画像を形成させるた
めのプリントアウト材料が含まれている。該プリントア
ウト材料としては、露光により酸もしくは遊離基を生成
する化合物と、これと相互作用することにより色調を変
える色素とからなっており、従来、露光により酸もしく
は遊離基を生成する化合物としては、例えば、特開昭5
0−36209号公報に0−ナフトキノンジアジド−4
−スルホン酸ハロゲニドが記載されているが、これは、
保存性が悪いという欠点がある。又、特開昭53−36
223号公報に記載されているトリへロメチルー2−ピ
ロンやトリハロメチルートリアジン、特開昭55−77
742号公報に記載されているハロメチル−ビニル−オ
キサジアゾール化合物等の露光により遊離基を生成する
化合物は、保存性が良く、露光可視画性は添加量に比例
して良くなっていくが、添加量を多くすると感度を低下
させ又、アルカリ溶解性を低下させ現像性を悪化させる
欠点を有している。
置を変えて次々と焼き付けする所謂“多面焼き付け”を
行なう際等、フィルム原稿間の位置合わせを容易にする
ため、露光部と未露光部が区別できることが必要である
。このため、一般的に、感光性平版印刷版に用いられる
感光性組成物には、露光により可視画像を形成させるた
めのプリントアウト材料が含まれている。該プリントア
ウト材料としては、露光により酸もしくは遊離基を生成
する化合物と、これと相互作用することにより色調を変
える色素とからなっており、従来、露光により酸もしく
は遊離基を生成する化合物としては、例えば、特開昭5
0−36209号公報に0−ナフトキノンジアジド−4
−スルホン酸ハロゲニドが記載されているが、これは、
保存性が悪いという欠点がある。又、特開昭53−36
223号公報に記載されているトリへロメチルー2−ピ
ロンやトリハロメチルートリアジン、特開昭55−77
742号公報に記載されているハロメチル−ビニル−オ
キサジアゾール化合物等の露光により遊離基を生成する
化合物は、保存性が良く、露光可視画性は添加量に比例
して良くなっていくが、添加量を多くすると感度を低下
させ又、アルカリ溶解性を低下させ現像性を悪化させる
欠点を有している。
一方、上記ポジ型の感光性平版印刷版は、印刷の際使用
される種々の処理薬品、例えば湿し水に含まれるイソプ
ロピルアルコール、インキ、整面液、プレートクリーナ
ー等に対して耐性が弱く、その結果として、耐刷力が低
下するという欠点を有している。特公昭43−2840
3号公報には、ピロガロールとアセトンとの重縮合樹脂
のO−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルを感光
成分として用いることにより耐処理薬品性を向上させた
ことが記載されている。これは、通常の油性インキ。
される種々の処理薬品、例えば湿し水に含まれるイソプ
ロピルアルコール、インキ、整面液、プレートクリーナ
ー等に対して耐性が弱く、その結果として、耐刷力が低
下するという欠点を有している。特公昭43−2840
3号公報には、ピロガロールとアセトンとの重縮合樹脂
のO−ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルを感光
成分として用いることにより耐処理薬品性を向上させた
ことが記載されている。これは、通常の油性インキ。
を用いた印刷に使用される処理薬品に対しである程度の
良好な性能を示した。しかし、近年紫外線硬化性のU■
インキを用いた印刷が増加してきており、このU■イン
キ印刷に用いられるインキ及び処理薬品(洗い油、プレ
ートクリーナー類等)に対しては、前記の感光成分は、
バインダーとして通常のノボラック樹脂、例えばm−ク
レゾールノボラック樹脂等を使用した場合に耐久性が不
充分であるという欠点を有している。又、特公昭56−
54621号公報には、フェノールとm−、p−混合ク
レゾールとアルデヒドを共重縮合させて得られる樹脂を
バインダーとして含有する感光性組成物で、耐処理薬品
性を向上することが記載されているが、該樹脂も、U■
インキ印刷に用いられる処理薬品には極めて不充分な耐
性しか有していない。
良好な性能を示した。しかし、近年紫外線硬化性のU■
インキを用いた印刷が増加してきており、このU■イン
キ印刷に用いられるインキ及び処理薬品(洗い油、プレ
ートクリーナー類等)に対しては、前記の感光成分は、
バインダーとして通常のノボラック樹脂、例えばm−ク
レゾールノボラック樹脂等を使用した場合に耐久性が不
充分であるという欠点を有している。又、特公昭56−
54621号公報には、フェノールとm−、p−混合ク
レゾールとアルデヒドを共重縮合させて得られる樹脂を
バインダーとして含有する感光性組成物で、耐処理薬品
性を向上することが記載されているが、該樹脂も、U■
インキ印刷に用いられる処理薬品には極めて不充分な耐
性しか有していない。
又、特公昭52−28401号公報には、p−ヒドロキ
シメタクリルアニリド等を繰り返し構造単位に含む高分
子をバインダーとして含有する感光性組成物が記載され
ており、又、特開昭58−122533号公報には、ア
クリル系共重合体をバインダーとする感光性組成物が記
載されている。これらの感光性組成物を用いることによ
り耐処理薬品性は向上したが、前述の露光可視画性が劣
っており、総合性能に優れた感光性平版印刷版に適した
感光性組成物は未だ実用化されていなかった。
シメタクリルアニリド等を繰り返し構造単位に含む高分
子をバインダーとして含有する感光性組成物が記載され
ており、又、特開昭58−122533号公報には、ア
クリル系共重合体をバインダーとする感光性組成物が記
載されている。これらの感光性組成物を用いることによ
り耐処理薬品性は向上したが、前述の露光可視画性が劣
っており、総合性能に優れた感光性平版印刷版に適した
感光性組成物は未だ実用化されていなかった。
(発明の目的)
本発明の目的は、感度、現像性の低下を伴うことなく、
露光可視画性及び耐処理薬品性が改良された感光性平版
印刷版に適する感光性組成物を提供することにある。
露光可視画性及び耐処理薬品性が改良された感光性平版
印刷版に適する感光性組成物を提供することにある。
(発明の構成)
本発明の上記目的は、感光性平版印刷版に下記構成を有
する感光性組成物を適用することによって得られる。す
なわち、本発明の感光性組成物は、(a)キノンジアジ
ド化合物、(b)活性光線の照射により遊離基を生成す
る化合物及び(c)ビニル系共重合体を含有することを
特徴としている。
する感光性組成物を適用することによって得られる。す
なわち、本発明の感光性組成物は、(a)キノンジアジ
ド化合物、(b)活性光線の照射により遊離基を生成す
る化合物及び(c)ビニル系共重合体を含有することを
特徴としている。
(発明の具体的構成)
以下に本発明の感光性組成物を更に詳細に述べる。
本発明に用いられ゛るキノンジアジド化合物は、オルト
キノンジアジドスルホン酸とフェノール性水酸基を有す
る化合物とのエステル化合物である。
キノンジアジドスルホン酸とフェノール性水酸基を有す
る化合物とのエステル化合物である。
前記フェノール性水酸基を有する化合物としては、−価
、二価、三価のフェノール類、ナフトール類、ヒドロキ
シベンゾフェン類等の単量体、フェノール類とアルデヒ
ド又はケトンとの重縮合樹脂が挙げられる。このうち、
フェノール性水W!iMを2個以上有する化合物が好ま
しく、特に該水酸基を3個有する化合物が特に好ましい
。
、二価、三価のフェノール類、ナフトール類、ヒドロキ
シベンゾフェン類等の単量体、フェノール類とアルデヒ
ド又はケトンとの重縮合樹脂が挙げられる。このうち、
フェノール性水W!iMを2個以上有する化合物が好ま
しく、特に該水酸基を3個有する化合物が特に好ましい
。
該重縮合樹脂は、フェノール類とアルデヒド又はケトン
を特に酸性触媒存在下で縮合させたものが好ましい。該
フェノール類としては、例えば、フェノール、0−クレ
ゾール、■−クレゾール、p−クレゾール、3.5−キ
シレノール、カルバクロール、チモール、p−アルキル
基(炭素数1〜8個)!!換フェノール等の一価フエノ
ール、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン等の二価
フェノール、ピロガロール、フロログルシン等の三価フ
ェノール等が挙げられる。これらのうち好ましいのは、
二価、三価の多価フェノールで、更に好ましいのはピロ
ガロールである。又、該アル゛デヒドとしては、ホルム
アルデヒド、ペンズアルデヒト、アセトアルデヒド、ク
ロトンアルデヒド、フルフラール等が挙げられる。この
うち好ましいものは、ホルムアルデヒド及びベンズアル
デヒドである。更に、該ケトンとしては、アセトン、メ
チルエチルケトン等が挙げられ、好ましいのはアセトン
である。
を特に酸性触媒存在下で縮合させたものが好ましい。該
フェノール類としては、例えば、フェノール、0−クレ
ゾール、■−クレゾール、p−クレゾール、3.5−キ
シレノール、カルバクロール、チモール、p−アルキル
基(炭素数1〜8個)!!換フェノール等の一価フエノ
ール、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン等の二価
フェノール、ピロガロール、フロログルシン等の三価フ
ェノール等が挙げられる。これらのうち好ましいのは、
二価、三価の多価フェノールで、更に好ましいのはピロ
ガロールである。又、該アル゛デヒドとしては、ホルム
アルデヒド、ペンズアルデヒト、アセトアルデヒド、ク
ロトンアルデヒド、フルフラール等が挙げられる。この
うち好ましいものは、ホルムアルデヒド及びベンズアル
デヒドである。更に、該ケトンとしては、アセトン、メ
チルエチルケトン等が挙げられ、好ましいのはアセトン
である。
該重縮合樹脂の合成の際は、酸性触媒として、塩酸、し
ゅう酸、硫酸、リン酸、オキシ塩化リン等の無機酸や有
機酸が用いられ、フェノール類とアルデヒド又はケトン
との配合比は、フェノール類1モル部に対しアルデヒド
又はケトンが0.7〜1.0モル部、用いられる。但し
、反応溶媒としてアルデヒド又はケトンが用いられる場
合は、上記の配合比に限定されない。反応溶媒は、例え
ばメタノール、エタノール等のアルコール類、アセトン
、水、テトラヒドロフラン等が用いられる。
ゅう酸、硫酸、リン酸、オキシ塩化リン等の無機酸や有
機酸が用いられ、フェノール類とアルデヒド又はケトン
との配合比は、フェノール類1モル部に対しアルデヒド
又はケトンが0.7〜1.0モル部、用いられる。但し
、反応溶媒としてアルデヒド又はケトンが用いられる場
合は、上記の配合比に限定されない。反応溶媒は、例え
ばメタノール、エタノール等のアルコール類、アセトン
、水、テトラヒドロフラン等が用いられる。
所定温度(−5〜120℃)、所定時間(3〜48時間
)反応後、・減圧上加熱し、水洗して脱水させて得るか
、又は水結析させて反応物を得る。
)反応後、・減圧上加熱し、水洗して脱水させて得るか
、又は水結析させて反応物を得る。
前記重縮合樹脂の具体的な例としては、フェノール・ホ
ルムアルデヒド樹脂、■−クレゾール・ホルムアルデヒ
ド樹脂、−一、p−混合クレゾール・ホルムアルデヒド
樹脂、フェノール・クレゾール・ホルムアルデヒド樹脂
、フェノール・ベンズアルデヒド樹脂、クレゾール・ベ
ンズアルデヒド樹脂、レゾルシン・ベンズアルデヒド樹
脂、レゾルシン・ホルムアルデヒド樹脂、ピロガロール
・ホルムアルデヒド樹脂、ピロガロール・アセトン樹脂
、ピロガロール・ベンズアルデヒド樹脂、ハイドロキノ
ン・ホルムアルデヒド樹脂、カテコール・ホルムアルデ
ヒド樹脂等が挙げられる。これらのうち好ましいのは、
ピロガロール・ホルムアルデヒド樹脂、レゾルシン、ベ
ンズアルデヒド樹脂及びピロガロール・アセトン樹脂で
ある。最も好ましいのはピロガロール・アセトン樹脂で
ある。
ルムアルデヒド樹脂、■−クレゾール・ホルムアルデヒ
ド樹脂、−一、p−混合クレゾール・ホルムアルデヒド
樹脂、フェノール・クレゾール・ホルムアルデヒド樹脂
、フェノール・ベンズアルデヒド樹脂、クレゾール・ベ
ンズアルデヒド樹脂、レゾルシン・ベンズアルデヒド樹
脂、レゾルシン・ホルムアルデヒド樹脂、ピロガロール
・ホルムアルデヒド樹脂、ピロガロール・アセトン樹脂
、ピロガロール・ベンズアルデヒド樹脂、ハイドロキノ
ン・ホルムアルデヒド樹脂、カテコール・ホルムアルデ
ヒド樹脂等が挙げられる。これらのうち好ましいのは、
ピロガロール・ホルムアルデヒド樹脂、レゾルシン、ベ
ンズアルデヒド樹脂及びピロガロール・アセトン樹脂で
ある。最も好ましいのはピロガロール・アセトン樹脂で
ある。
前記重縮合樹脂の分子量(ポリスチレン標準)は、重量
平均分子量MWが5.OX 1Q 2〜7.0×103
で、数平均分子量Mnが4.0×102〜3.5X10
3の範囲が好ましく、更に、好ましくは、MWが7.O
x 102〜2.5x 103で、Mnが9.OX 1
02〜2.0XIQ3の範囲である。
平均分子量MWが5.OX 1Q 2〜7.0×103
で、数平均分子量Mnが4.0×102〜3.5X10
3の範囲が好ましく、更に、好ましくは、MWが7.O
x 102〜2.5x 103で、Mnが9.OX 1
02〜2.0XIQ3の範囲である。
該樹脂の分子量の測定は、GPC(ゲルパーミェーショ
ンクロマトグラフィー法)によって行う。
ンクロマトグラフィー法)によって行う。
数平均分子量Mn及び重量平均分子量MWの算出は、柘
植盛男、宮林達也、田中誠之著“日本化学会誌″ 8G
G頁〜805頁(1972年)に記載の方法により、オ
リゴマー領域のピークを均す(ピークの山と谷の中心を
結ぶ)方法にて行うものとする。
植盛男、宮林達也、田中誠之著“日本化学会誌″ 8G
G頁〜805頁(1972年)に記載の方法により、オ
リゴマー領域のピークを均す(ピークの山と谷の中心を
結ぶ)方法にて行うものとする。
本発明のキノンジアジド化合物は、前記フェノール類を
適当な溶媒、例えば、ジオキサン等に溶解させて、これ
に0−キノンジアジドスルホン酸クロライドを投入し、
加熱撹拌しながら、炭酸アルカリを当量点まで滴下する
ことによりエステル化させて得られる。
適当な溶媒、例えば、ジオキサン等に溶解させて、これ
に0−キノンジアジドスルホン酸クロライドを投入し、
加熱撹拌しながら、炭酸アルカリを当量点まで滴下する
ことによりエステル化させて得られる。
前記エステル化合物において、フェノール類のOHMに
対する0−ナフトキノンジアジドスルホン酸クロライド
の縮合率(OH11個に対する反応率%)は、15〜8
0%が好ましく、より好ましくは20〜50%、更に好
ましくは20〜45%である。該縮合率は、元素分析に
よりスルホニル基の硫黄原子の含有量を求めて計算する
。
対する0−ナフトキノンジアジドスルホン酸クロライド
の縮合率(OH11個に対する反応率%)は、15〜8
0%が好ましく、より好ましくは20〜50%、更に好
ましくは20〜45%である。該縮合率は、元素分析に
よりスルホニル基の硫黄原子の含有量を求めて計算する
。
本発明の感光性組成中に占めるキノンジアジド化合物の
量は5〜601i量%が好ましく、特に好ましくは10
〜50重量%である。
量は5〜601i量%が好ましく、特に好ましくは10
〜50重量%である。
本発明に用いる、活性光線の照射により遊M基を生成す
る化合物としては、下記一般式[I]及び[[]でそれ
ぞれ示されるトリハロアルキル化合物又はジアゾニウム
塩化合物が好ましく用いられる。
る化合物としては、下記一般式[I]及び[[]でそれ
ぞれ示されるトリハロアルキル化合物又はジアゾニウム
塩化合物が好ましく用いられる。
一般式[I]
ム
(式中、xaは炭素原子数1〜3個のトリハロアルキル
基を示し、WはN、S、Se、Pを示し、ZはO,N%
S%Se、Pを示す。Yは発色団基を有し、かつWと2
を環化させるに必要な非金属原子群よりなる基を示す。
基を示し、WはN、S、Se、Pを示し、ZはO,N%
S%Se、Pを示す。Yは発色団基を有し、かつWと2
を環化させるに必要な非金属原子群よりなる基を示す。
)
一般式[II]
+
Ar −N2 X−
(式中、Arはアリール基を表わし、Xは無機化合物の
対イオンを表ず。) 具体的には、例えば一般式[I]のトリへロアルキル化
合物としては、下記一般式[1[[]、[IV]又は[
V]で表される化合物が含まれる。
対イオンを表ず。) 具体的には、例えば一般式[I]のトリへロアルキル化
合物としては、下記一般式[1[[]、[IV]又は[
V]で表される化合物が含まれる。
一般式[1[[]
一般式[V]
Xa
(式中、Xaは炭素原子1〜3gを有するトリハロアル
キル基、B は水素原子またはメチル基、A は置換若
しくは非置換アリール基又は複素環基を表し、nは○、
1または2である。)一般式[I[[]で表わされる化
合物の具体的例示等のベンゾフラン環を有するオキサジ
アゾール化合物、特開昭54−74728号公報に記載
されている2−トリクロロメチル−5−(p−メトキシ
スチリル)−1,3,4−オキサジアゾール化合物等が
挙げられる。
キル基、B は水素原子またはメチル基、A は置換若
しくは非置換アリール基又は複素環基を表し、nは○、
1または2である。)一般式[I[[]で表わされる化
合物の具体的例示等のベンゾフラン環を有するオキサジ
アゾール化合物、特開昭54−74728号公報に記載
されている2−トリクロロメチル−5−(p−メトキシ
スチリル)−1,3,4−オキサジアゾール化合物等が
挙げられる。
また、一般式[rV]又は[L]で表わされる化合物の
具体例としては、特開昭53−36223号公報に記載
されている4−(2,4−ジメトキシ−4−スチリル)
−6−ドリクロロメチルー2−ピロン化合物、2.4−
ビス−(トリクロロメチル)−6−p−メトキシスチリ
ル−8−トリアジン化合物、2,4−ビス−(ト、リク
ロロメチル)−〇−〇−ジメチルアミノスチリルー8−
トリアジン化合物等が挙げられる。
具体例としては、特開昭53−36223号公報に記載
されている4−(2,4−ジメトキシ−4−スチリル)
−6−ドリクロロメチルー2−ピロン化合物、2.4−
ビス−(トリクロロメチル)−6−p−メトキシスチリ
ル−8−トリアジン化合物、2,4−ビス−(ト、リク
ロロメチル)−〇−〇−ジメチルアミノスチリルー8−
トリアジン化合物等が挙げられる。
一方、ジアゾニウム塩化合物としては、露光によって強
力なルイス酸を発生するジアゾニウム塩が好ましく、対
イオン部分としては無機化合物の対イオンが推奨される
。具体例としては、ジアゾニウム塩のアニオン部分がフ
ッ化すンイオン、フッ化ヒ素イオン、フッ化アンチモン
イオン、塩化アンチモンイオン、塩化スズイオン、塩化
ビスマスイオン及び塩化亜鉛イオンの少なくとも1種で
ある芳香族ジアゾニウム塩であり、好ましくはバラジア
ゾフェニルアミン塩である。
力なルイス酸を発生するジアゾニウム塩が好ましく、対
イオン部分としては無機化合物の対イオンが推奨される
。具体例としては、ジアゾニウム塩のアニオン部分がフ
ッ化すンイオン、フッ化ヒ素イオン、フッ化アンチモン
イオン、塩化アンチモンイオン、塩化スズイオン、塩化
ビスマスイオン及び塩化亜鉛イオンの少なくとも1種で
ある芳香族ジアゾニウム塩であり、好ましくはバラジア
ゾフェニルアミン塩である。
上記活性光線の照射により遊離基を生成する化合物の全
感光層組成物中に含まれる借は0.01〜20重量%、
好ましくは0.1〜20重量%、より好ましくは0.2
〜1o重量%である。
感光層組成物中に含まれる借は0.01〜20重量%、
好ましくは0.1〜20重量%、より好ましくは0.2
〜1o重量%である。
また、本発明に用いるビニル系共重合体としては、フェ
ノール性水酸基を有する構造単位を分子構造中に有する
ビニル系共重合体が好ましく、該共重合体は、炭素−炭
素二重結合が開裂して、重合してできた重合体のことで
あり下記一般式[VI]〜[X]の少なくとも1つの構
造単位を含む共重合体が更に好ましい。
ノール性水酸基を有する構造単位を分子構造中に有する
ビニル系共重合体が好ましく、該共重合体は、炭素−炭
素二重結合が開裂して、重合してできた重合体のことで
あり下記一般式[VI]〜[X]の少なくとも1つの構
造単位を含む共重合体が更に好ましい。
一般式[VI]
+CR+ R2−CRa←
0−Co−B−OH
一般式[■]
一般式[■]
−(−CR+ R2−CRa→−
COO+AkB −OH
一般式[rX]
一+CR1R2−CR3←
−0H
一般式[X]
OH
式中、R1およびR2はそれぞれ水素原子、アルキル基
、またはカルボキシル基を表し、好ましくは水素原子で
ある。R3は水素原子、ハロゲン原子またはアルキル基
を表し、好ましくは水素原子またはメチル基、エチル基
等のアルキル基である。R+は水素原子、アルキル基、
アリール基またはアラルキル基を表し、好ましくはアリ
ール基である。Aは窒素原子または酸素原子と芳香族炭
素原子とを連結する置換基を有してもよいアルキレン基
を表し、−は0〜10の整数を表し、Bは置換基を有し
てもよいフェニレン基または置換基を有してもよいナフ
チレン基を表す。これらのうち一般式[■]で示される
構造単位を少なくとも1つ含む共重合体が好ましい。
、またはカルボキシル基を表し、好ましくは水素原子で
ある。R3は水素原子、ハロゲン原子またはアルキル基
を表し、好ましくは水素原子またはメチル基、エチル基
等のアルキル基である。R+は水素原子、アルキル基、
アリール基またはアラルキル基を表し、好ましくはアリ
ール基である。Aは窒素原子または酸素原子と芳香族炭
素原子とを連結する置換基を有してもよいアルキレン基
を表し、−は0〜10の整数を表し、Bは置換基を有し
てもよいフェニレン基または置換基を有してもよいナフ
チレン基を表す。これらのうち一般式[■]で示される
構造単位を少なくとも1つ含む共重合体が好ましい。
本発明の共重合体において、前記一般式[VI]〜[X
]で示される構造単位と組み合わせて用いることができ
る単量体単位としては、例えばエチレン、プロピレン、
イソブチレン、ブタジェン、イソプレン等のエチレン系
不飽和オレフィン類、例えばスチレン、α−メチルスチ
レン、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン等のス
チレン類、例えばアクリル酸、メタクリル酸等のアクリ
ル酸類、例えばイタコン酸、マレイン酸、無水マレイン
酸等の不飽和脂肪族ジカルボン酸類、例えばアクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、ア
クリル酸イソブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸
2−クロロエチル、アクリル酸フェニル、α−クロロア
クリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チル、エタクリル酸エチル等のα−メチレン脂肪族モノ
カルボン酸のエステル類、例えばアクリロニトリル、メ
タアクリロニトリル等のニトリル類、例えばアクリルア
ミド等のアミド類、例えばアクリルアニリド、p−クロ
ロアクリルアニリド、園−ニトロアクリルアニリド、−
一メトキシアクリルアニリド等のアニリド類、例えば酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ベンジェ酸ビニル、醋
酸ビニル等のビニルエステル類、例えばメチルビニルエ
ーテル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエー
テル、β−クロOエチルビニルエーテル等のビニルエー
テル類、塩化ビニル、ビニリデンクロライド、ビニリデ
ンシアナイド、例えば1−メチル−1−メトキシエチレ
ン、1.1−ジメトキシエチレン、1.2−ジメトキシ
エチレン、1,1−ジメトキシカルボニルエチレン、1
−メチル−1−二トロエチレン等のエチレン誘導体類、
例えばN−ビニルビロール、N−ビニルカルバゾール、
N−ビニルインドール、N−ビニルピロリドン、N−ビ
ニルピロリドン等のN−ビニル化合物、等のビニル系単
量体がある。これらのビニル系単發体は不飽和二重結合
が開裂した構造で高分子化合物中に存在する。
]で示される構造単位と組み合わせて用いることができ
る単量体単位としては、例えばエチレン、プロピレン、
イソブチレン、ブタジェン、イソプレン等のエチレン系
不飽和オレフィン類、例えばスチレン、α−メチルスチ
レン、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン等のス
チレン類、例えばアクリル酸、メタクリル酸等のアクリ
ル酸類、例えばイタコン酸、マレイン酸、無水マレイン
酸等の不飽和脂肪族ジカルボン酸類、例えばアクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブチル、ア
クリル酸イソブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸
2−クロロエチル、アクリル酸フェニル、α−クロロア
クリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チル、エタクリル酸エチル等のα−メチレン脂肪族モノ
カルボン酸のエステル類、例えばアクリロニトリル、メ
タアクリロニトリル等のニトリル類、例えばアクリルア
ミド等のアミド類、例えばアクリルアニリド、p−クロ
ロアクリルアニリド、園−ニトロアクリルアニリド、−
一メトキシアクリルアニリド等のアニリド類、例えば酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ベンジェ酸ビニル、醋
酸ビニル等のビニルエステル類、例えばメチルビニルエ
ーテル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエー
テル、β−クロOエチルビニルエーテル等のビニルエー
テル類、塩化ビニル、ビニリデンクロライド、ビニリデ
ンシアナイド、例えば1−メチル−1−メトキシエチレ
ン、1.1−ジメトキシエチレン、1.2−ジメトキシ
エチレン、1,1−ジメトキシカルボニルエチレン、1
−メチル−1−二トロエチレン等のエチレン誘導体類、
例えばN−ビニルビロール、N−ビニルカルバゾール、
N−ビニルインドール、N−ビニルピロリドン、N−ビ
ニルピロリドン等のN−ビニル化合物、等のビニル系単
量体がある。これらのビニル系単發体は不飽和二重結合
が開裂した構造で高分子化合物中に存在する。
上記の単量体のうち、(メタ)アクリル酸類、脂肪族モ
ノカルボン酸のエステル類、ニトリル類が総合的に優れ
た性能を示し、好ましい。より好ましくは、メタクリル
酸、メタクリル酸メチル、アクリロニトリル、アクリル
酸エチル等である。
ノカルボン酸のエステル類、ニトリル類が総合的に優れ
た性能を示し、好ましい。より好ましくは、メタクリル
酸、メタクリル酸メチル、アクリロニトリル、アクリル
酸エチル等である。
これらの単量体は本発明の共重合体中にブロック又はラ
ンダムのいずれの状態で結合していてもよい。
ンダムのいずれの状態で結合していてもよい。
上記ビニル系共重合体は本発明の感光性組成物に単独で
用いてもよいし、2種以1併用してもよい。また、他の
高分子化合物と共に用いてもよい。
用いてもよいし、2種以1併用してもよい。また、他の
高分子化合物と共に用いてもよい。
本発明のビニル系共重合体の感光性組成物中に占める割
合は50〜95重量%が好ましく、更に好ましくは60
〜90重量%である。
合は50〜95重量%が好ましく、更に好ましくは60
〜90重量%である。
以下に、本発明のビニル系共重合体の代表的具体例を挙
げるが、本発明のビニル系共重合体は下記化合物に限定
されるものではない。
げるが、本発明のビニル系共重合体は下記化合物に限定
されるものではない。
なお、下記例示化合物において、MWは1ffi平均分
子量、Mnは数平均分子量、s、に、1.o、Iおよび
nは、それぞれ構造単位のモル%を表わ(Mw=280
00.Mw/Mn=7.8 m:n=40:60)(
Mw=22000. Mw/Mn=6.9 m:n
:l =30:40:30)(Mw = 33000
. Mw/41V4n = 31 m : n :
l = 20 :35 :45)(r41 (Mw= 33000. Mw/Mn=7 m :
n : l = 38 :60 :2)ト
釦S士 6土 CH。
子量、Mnは数平均分子量、s、に、1.o、Iおよび
nは、それぞれ構造単位のモル%を表わ(Mw=280
00.Mw/Mn=7.8 m:n=40:60)(
Mw=22000. Mw/Mn=6.9 m:n
:l =30:40:30)(Mw = 33000
. Mw/41V4n = 31 m : n :
l = 20 :35 :45)(r41 (Mw= 33000. Mw/Mn=7 m :
n : l = 38 :60 :2)ト
釦S士 6土 CH。
曝
(MW=2 oooo 、 Mw/Mn= 2.1m:
n:j:o;3o:3o:36.r:3.S)本発明の
感光性組成物には、前記活性光線の照射により遊離基を
生成する化合物と相互作用することによりその色調を変
える有機染料を含有させることが好ましい。
n:j:o;3o:3o:36.r:3.S)本発明の
感光性組成物には、前記活性光線の照射により遊離基を
生成する化合物と相互作用することによりその色調を変
える有機染料を含有させることが好ましい。
このような有機染料としては、例えば、ビクトリアピュ
アーブルーBOH[保土ケ谷化学]、オイルブルー#6
03[オリエント化学]、パテントピュアーブルー[住
友三国化学製]、クリスタルバイオレット、ブリリアン
トグリーン、エチルバイオレット、メチルグリーン、エ
リスロシンB1ベイシックツクシン、マラカイトグリー
ン、オイルレッド、−一クレゾールパープル B1オーラミン、4−p−ジエチルアミノフェニルイミ
ノナフトキノン、シアノ−p−ジエチルアミノフェニル
アセトアニリド等に代表されるトリフェニルメタン系、
ジフェニルメタン系、オキサジン系、キサンチン系、イ
ミノナフトキノン系、アゾメチン系又はアントラキノン
系の色素が挙げられる。これらのうちトリフェニルメタ
ン系色素が好ましい。
アーブルーBOH[保土ケ谷化学]、オイルブルー#6
03[オリエント化学]、パテントピュアーブルー[住
友三国化学製]、クリスタルバイオレット、ブリリアン
トグリーン、エチルバイオレット、メチルグリーン、エ
リスロシンB1ベイシックツクシン、マラカイトグリー
ン、オイルレッド、−一クレゾールパープル B1オーラミン、4−p−ジエチルアミノフェニルイミ
ノナフトキノン、シアノ−p−ジエチルアミノフェニル
アセトアニリド等に代表されるトリフェニルメタン系、
ジフェニルメタン系、オキサジン系、キサンチン系、イ
ミノナフトキノン系、アゾメチン系又はアントラキノン
系の色素が挙げられる。これらのうちトリフェニルメタ
ン系色素が好ましい。
また、本発明の感光性組成物には更に、ジカルボン酸類
等の有機酸を含有させることが好ましく、このようなジ
カルボン酸類としては例えば、シュウ酸、マロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイ
ン酸、ニコチン酸、フタル酸、ピクリン酸、フマル酸等
が挙げられ、これらのうち特に25℃におけるpKat
iiが3.0以上のものが好ましく用いられる。
等の有機酸を含有させることが好ましく、このようなジ
カルボン酸類としては例えば、シュウ酸、マロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、マレイ
ン酸、ニコチン酸、フタル酸、ピクリン酸、フマル酸等
が挙げられ、これらのうち特に25℃におけるpKat
iiが3.0以上のものが好ましく用いられる。
又、感度を向上させるための増感剤も本発明の感光性組
成物に添加することができる。増感剤としては、特開昭
57−118237号公報に記載されている没食子酸誘
導体、特開昭52−80022号公報に記載されている
ような5員環状酸無水物例えば、無水フタル酸、テトラ
ヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水
マレイン酸、無水コハク酸、ビロメット酸、イタコン酸
等、及び特開昭58−11932号公報に記載されてい
るような6員環状酸無水物、例えば、無水グルタル酸及
びその誘導体等が挙げられる。これらのうち、好ましい
のは環状酸無水物であり、特に6員環状酸無水物が好ま
しい。
成物に添加することができる。増感剤としては、特開昭
57−118237号公報に記載されている没食子酸誘
導体、特開昭52−80022号公報に記載されている
ような5員環状酸無水物例えば、無水フタル酸、テトラ
ヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水
マレイン酸、無水コハク酸、ビロメット酸、イタコン酸
等、及び特開昭58−11932号公報に記載されてい
るような6員環状酸無水物、例えば、無水グルタル酸及
びその誘導体等が挙げられる。これらのうち、好ましい
のは環状酸無水物であり、特に6員環状酸無水物が好ま
しい。
本発明の感光性組成物は上記のような素材を組合わせ、
含有することにより、本発明の目的を達成し得るもので
あるが、このような各々の素材の他、必要に応じて更に
染料、顔料等の色素、可塑剤、界面活性剤などを添加す
ることができる。
含有することにより、本発明の目的を達成し得るもので
あるが、このような各々の素材の他、必要に応じて更に
染料、顔料等の色素、可塑剤、界面活性剤などを添加す
ることができる。
本発明の感光性組成物を、上記各成分を溶解する溶媒に
溶解させ、これを適当な支持体表面に塗布乾燥させるこ
とにより、ポジ型感光性平版印刷版を形成することがで
きる。使用し得る溶媒としてはメチルセロンルブ、メチ
ルセロソルブアセテート、エチルセロソルブ、エチルセ
ロソルブアセテート等のセロソルブ類、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、アセトン
、シクロヘキサノン、トリクロロエチレン、メチルエチ
ルケトン等が挙げられる。これら溶媒は、単独であるい
は2種以上混合して使用する。
溶解させ、これを適当な支持体表面に塗布乾燥させるこ
とにより、ポジ型感光性平版印刷版を形成することがで
きる。使用し得る溶媒としてはメチルセロンルブ、メチ
ルセロソルブアセテート、エチルセロソルブ、エチルセ
ロソルブアセテート等のセロソルブ類、ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、アセトン
、シクロヘキサノン、トリクロロエチレン、メチルエチ
ルケトン等が挙げられる。これら溶媒は、単独であるい
は2種以上混合して使用する。
塗布方法としては、従来公知の方法、例えば、回転塗布
、ワイヤーバー塗布、ディップ塗布、エアーナイフ塗布
、ロール塗布、ブレード塗布及びカーテン塗布等が可能
である。
、ワイヤーバー塗布、ディップ塗布、エアーナイフ塗布
、ロール塗布、ブレード塗布及びカーテン塗布等が可能
である。
本発明の感光性組成物を用いた感光層を設ける支持体と
しては、アルミニウム、亜鉛、銅、鋼等め金属板、及び
クロム、亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム及び鉄等が
めっき又は蒸着された金属板、紙、プラスチックフィル
ム及び樹脂が塗布された紙、アルミニウム等の金属箔が
張られた紙、親水化処理したプラスチックフィルム等が
挙げられる。このうち好ましいのはアルミニウム板であ
る。支持体としてアルミニウム板を使用する場合、砂目
立て処理、陽極酸化処理及び必要に応じて封孔処理等の
表面処理が施されていることが好ましい。これらの処理
には公知の方法を適用することができる。
しては、アルミニウム、亜鉛、銅、鋼等め金属板、及び
クロム、亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム及び鉄等が
めっき又は蒸着された金属板、紙、プラスチックフィル
ム及び樹脂が塗布された紙、アルミニウム等の金属箔が
張られた紙、親水化処理したプラスチックフィルム等が
挙げられる。このうち好ましいのはアルミニウム板であ
る。支持体としてアルミニウム板を使用する場合、砂目
立て処理、陽極酸化処理及び必要に応じて封孔処理等の
表面処理が施されていることが好ましい。これらの処理
には公知の方法を適用することができる。
砂目立て処理の方法としては、例えば、機械的方法、電
解によりエツチングする方法が挙げられる。機械的方法
としては、例えば、ボール研磨法、ブラシ研磨法、液体
ホーニングによる研磨法、パフ研磨法等が挙げられる。
解によりエツチングする方法が挙げられる。機械的方法
としては、例えば、ボール研磨法、ブラシ研磨法、液体
ホーニングによる研磨法、パフ研磨法等が挙げられる。
アルミニウム材の組成等に応じて上述の各種方法を単独
あるいは組み合わせて用いることができる。好ましいの
は電解エツチングする方法である。
あるいは組み合わせて用いることができる。好ましいの
は電解エツチングする方法である。
電解エツチングは、りん酸、硫酸、塩酸、硝酸等の無機
の酸を単独ないし2種以上混合した浴で行なわれる。砂
目立て処理の後、必要に応じてアルカリあるいは酸の水
溶液によってデスマット処理を行い中和して水洗する。
の酸を単独ないし2種以上混合した浴で行なわれる。砂
目立て処理の後、必要に応じてアルカリあるいは酸の水
溶液によってデスマット処理を行い中和して水洗する。
陽極酸化処理は、電解液として、硫酸、クロム酸、シュ
ウ酸、リン酸、マ0ンI!等を1種または2種以上含む
溶液を用い、アルミニウム板を陽極として電解して行な
われる。形成された陽極酸化皮膜量は1〜5011G/
di’が適当であり、好ましくは10〜401Mdfで
ある。陽極酸化皮ml量は、例えば、アルミニウム板を
リン酸クロム酸溶液(リン酸85%液:35mff11
酸化クロム(■):20oを1ffiの水に溶解して作
製)に浸漬し、酸化皮膜を溶解し、板の皮膜溶解前後の
重量変化測定等から求められる。
ウ酸、リン酸、マ0ンI!等を1種または2種以上含む
溶液を用い、アルミニウム板を陽極として電解して行な
われる。形成された陽極酸化皮膜量は1〜5011G/
di’が適当であり、好ましくは10〜401Mdfで
ある。陽極酸化皮ml量は、例えば、アルミニウム板を
リン酸クロム酸溶液(リン酸85%液:35mff11
酸化クロム(■):20oを1ffiの水に溶解して作
製)に浸漬し、酸化皮膜を溶解し、板の皮膜溶解前後の
重量変化測定等から求められる。
封孔処理は、沸騰水処理、水蒸気処理、ケイ酸ソーダ処
理、重クロム酸塩水溶液処理等が具体例として挙げられ
る。この他にアルミニウム板支持体に対して、水溶性高
分子化合物や、フッ化ジルコン酸等の金属塩の水溶液に
よる下引き処理を施すこともできる。
理、重クロム酸塩水溶液処理等が具体例として挙げられ
る。この他にアルミニウム板支持体に対して、水溶性高
分子化合物や、フッ化ジルコン酸等の金属塩の水溶液に
よる下引き処理を施すこともできる。
その他、一般に感光性平版印刷版にフィルム原稿を密着
焼付する際、焼枠を真空にして行なうが、この真空密着
性を改良する方法も本発明の感光性組成物を用いたポジ
型感光性平版印刷版に適用することができる。真空密着
性を改良する方法としては、感光層表面に機械的に凹凸
を施す方法、感光層表面に固体粉末を散布させる方法、
特開昭50−125805号公報に記載されているよう
な感光層表面にマット層を設ける方法、及び特開昭55
−12974号公報に記載されているような感光層表面
に固体粉末を熱融着させる方法等が挙げられる。
焼付する際、焼枠を真空にして行なうが、この真空密着
性を改良する方法も本発明の感光性組成物を用いたポジ
型感光性平版印刷版に適用することができる。真空密着
性を改良する方法としては、感光層表面に機械的に凹凸
を施す方法、感光層表面に固体粉末を散布させる方法、
特開昭50−125805号公報に記載されているよう
な感光層表面にマット層を設ける方法、及び特開昭55
−12974号公報に記載されているような感光層表面
に固体粉末を熱融着させる方法等が挙げられる。
本発明の感光性組成物を適用したポジ型感光性平版印刷
版は、従来慣用のものと同じ方法で使用することができ
るγ゛例えば、透明陽画フィルムを通して超高圧水銀灯
、メタルハライドランプ、キセノンランプ、タングステ
ンランプ等の光源により露光し、次いで、アルカリ現像
液にて現像され、未露光部分のみが支持体表面に残り、
ポジーポジ型のレリーフ像ができる。
版は、従来慣用のものと同じ方法で使用することができ
るγ゛例えば、透明陽画フィルムを通して超高圧水銀灯
、メタルハライドランプ、キセノンランプ、タングステ
ンランプ等の光源により露光し、次いで、アルカリ現像
液にて現像され、未露光部分のみが支持体表面に残り、
ポジーポジ型のレリーフ像ができる。
アルカリ現像液としては、例えば、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、メタ
ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸カリウム、第ニリン酸ナ
トリウム、第三リン酸ナトリウム等のアルカリ金属塩の
水溶液が挙げられる。
水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、メタ
ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸カリウム、第ニリン酸ナ
トリウム、第三リン酸ナトリウム等のアルカリ金属塩の
水溶液が挙げられる。
アルカリ金属塩の濃度は0.1〜10重量%が好ましい
。又、該現像液中に必要に応じアニオン性界面活性剤、
両性界面活性剤やアルコール等の有機溶媒を加えること
ができる。
。又、該現像液中に必要に応じアニオン性界面活性剤、
両性界面活性剤やアルコール等の有機溶媒を加えること
ができる。
(実施例)
以下、本発明を実施例により更に詳述するが、本発明は
これらの態様に限定されるものではない。
これらの態様に限定されるものではない。
実施例1
[バインダーの合成]
p−ヒドロキシアニリン4001;l、ハイドロキノン
モノメチルエーテル4り、アセトン41およびピリジン
360gを混合し、寒剤を用いて外部より冷却し、内温
が一10℃まで下った時点でメタクリル酸クロライド4
20gを撹拌下に滴下した。反応温度が0℃以下になる
よう滴下速度を調節し、滴下終了後0〜3℃で約2時間
撹拌した。
モノメチルエーテル4り、アセトン41およびピリジン
360gを混合し、寒剤を用いて外部より冷却し、内温
が一10℃まで下った時点でメタクリル酸クロライド4
20gを撹拌下に滴下した。反応温度が0℃以下になる
よう滴下速度を調節し、滴下終了後0〜3℃で約2時間
撹拌した。
次いで、25℃で2時間撹拌後反応液を1/3位になる
まで濃縮し、これを希塩酸(DH約1.0)101中に
注入し、生じた沈澱を吸引濾過して白色の固体を得た。
まで濃縮し、これを希塩酸(DH約1.0)101中に
注入し、生じた沈澱を吸引濾過して白色の固体を得た。
この白色の固体を加温したメタノール21に溶解し、さ
らに5%炭酸ナトリウム水溶液を2j!加えて、40℃
で30分間撹拌した。
らに5%炭酸ナトリウム水溶液を2j!加えて、40℃
で30分間撹拌した。
次いで暗赤色のこの溶液を5%塩酸水溶液81中に注入
して多量の沈澱を生成させ、これを吸引濾過し、乾燥し
て淡桃色の固体を得た。これをエタノールと水との混合
溶媒より再結晶して、融点155〜156℃のN−(4
−ヒドロキシフェニル)アクリルアミドの無色針状晶4
50Qを得た。
して多量の沈澱を生成させ、これを吸引濾過し、乾燥し
て淡桃色の固体を得た。これをエタノールと水との混合
溶媒より再結晶して、融点155〜156℃のN−(4
−ヒドロキシフェニル)アクリルアミドの無色針状晶4
50Qを得た。
前記N−(4−ヒドロキシフェニル)アクリルアミド1
06.4G 、アクリロニトリル32g、エチルアクリ
レート 7.2Q 、メチルメタアクリレート73.2
g、及びα、α′−アゾビスイソプチロニトリル6.5
6+I+をアセトン/メタノール(1:1)混合溶媒3
001[中に溶解し、窒素ガス置換した後、80℃で4
時間加熱し、重合体溶液を得た。この重合体溶液を3f
lの5%HC1水溶液中に注ぎ、生じた白色の沈澱物を
濾過し、乾燥して、白色重合体(例示化合物No、 (
j! ) > 195gを得た。重量分子量をGPCで
測定したところ、MW −3,5x104であった。
06.4G 、アクリロニトリル32g、エチルアクリ
レート 7.2Q 、メチルメタアクリレート73.2
g、及びα、α′−アゾビスイソプチロニトリル6.5
6+I+をアセトン/メタノール(1:1)混合溶媒3
001[中に溶解し、窒素ガス置換した後、80℃で4
時間加熱し、重合体溶液を得た。この重合体溶液を3f
lの5%HC1水溶液中に注ぎ、生じた白色の沈澱物を
濾過し、乾燥して、白色重合体(例示化合物No、 (
j! ) > 195gを得た。重量分子量をGPCで
測定したところ、MW −3,5x104であった。
以下、得られたバインダー樹脂を「バインダー樹脂[■
]」と呼ぶ。
]」と呼ぶ。
[感光性平版印刷版の作製1
厚さ0.24mmのアルミニウム板を5%水酸化ナトリ
ウム水溶液中で温度;25℃、電流密度;60A/df
、処理時1m:30秒間)条件ノミ解エツチング処理を
行なった。次いで、5%水酸化ナトリウム水溶液でデス
マット処理を施した後、硫酸溶・液中で陽極酸化処理を
行なった。陽極酸化皮膜量は20■g/dfであった。
ウム水溶液中で温度;25℃、電流密度;60A/df
、処理時1m:30秒間)条件ノミ解エツチング処理を
行なった。次いで、5%水酸化ナトリウム水溶液でデス
マット処理を施した後、硫酸溶・液中で陽極酸化処理を
行なった。陽極酸化皮膜量は20■g/dfであった。
次に90’Cの熱水溶液に浸漬し、封孔処理を行なった
。
。
続いて、かかるアルミニウム支持体に下記の組成の感光
性塗布液を回転塗布機を用いて塗布し、100℃で4分
間乾燥し、感光性平版印刷版(A)を得た。
性塗布液を回転塗布機を用いて塗布し、100℃で4分
間乾燥し、感光性平版印刷版(A)を得た。
(感光性塗布液組成)
・ナフトキノン−(1,2)−ジアジド−(2)−5−
スルホン酸クロライド とピロガロール・アセトン樹脂との エステル化合物(特開昭60−143345号公報、合
成例2に記載された化合物) 1.634ドパインダ
ー樹脂[I 3 4.870・2−トリ
クロロメチル−5−(p −ブトキシスチリル)−1,
3,4− オキサジアゾール(特開昭54−74728号公報;例
示化合物No、10に記載されている化合物)
0.13g・p −tert−オクチ
ルフェノールとホルムアルデヒドより合成されたノボ ラック樹脂とナフトキノン−(1゜ 2)−ジアジド−(2)−5−スル ホン酸クロライドとのエステル化合 物(縮合率50モル%、MW −1700) 0.1
3゜・ビクトリアピュアブルーBOH (保土ケ谷化学物製”) 0.065
g・エチルセロソルブ θγ顧・メ
チルセロソルブ 33−112乾燥
後の塗布重量は約241(1/dw’であった。
スルホン酸クロライド とピロガロール・アセトン樹脂との エステル化合物(特開昭60−143345号公報、合
成例2に記載された化合物) 1.634ドパインダ
ー樹脂[I 3 4.870・2−トリ
クロロメチル−5−(p −ブトキシスチリル)−1,
3,4− オキサジアゾール(特開昭54−74728号公報;例
示化合物No、10に記載されている化合物)
0.13g・p −tert−オクチ
ルフェノールとホルムアルデヒドより合成されたノボ ラック樹脂とナフトキノン−(1゜ 2)−ジアジド−(2)−5−スル ホン酸クロライドとのエステル化合 物(縮合率50モル%、MW −1700) 0.1
3゜・ビクトリアピュアブルーBOH (保土ケ谷化学物製”) 0.065
g・エチルセロソルブ θγ顧・メ
チルセロソルブ 33−112乾燥
後の塗布重量は約241(1/dw’であった。
かくして得られた感光性平版印刷版(A)上に感度測定
用ステップタブレット(イーストマン・コダック社製N
002、濃度差0.15ずつ21段階のグレースケール
)を密着して、2KWメタルハライドランプ(岩崎電気
■製 アイドルフィン2000 )を光源として8.0
mW/ Cfの条件で、70秒間露光した。
用ステップタブレット(イーストマン・コダック社製N
002、濃度差0.15ずつ21段階のグレースケール
)を密着して、2KWメタルハライドランプ(岩崎電気
■製 アイドルフィン2000 )を光源として8.0
mW/ Cfの条件で、70秒間露光した。
この試料を4%メタケイ酸カリウム水溶液で25℃にて
45秒間現像したところ、非画像部は完全に除去されて
平版印刷版を得た。感度を前記ステップタブレットのグ
レースケールで測定すると4段目が完全に現像されて(
クリアーとなって)いた。
45秒間現像したところ、非画像部は完全に除去されて
平版印刷版を得た。感度を前記ステップタブレットのグ
レースケールで測定すると4段目が完全に現像されて(
クリアーとなって)いた。
次に視像許容性を検討するために、標準の4%メタケイ
酸カリウム水溶液よりもそのアルカリ濃度が希釈された
現像液、そしてそのアルカリ濃度が濃くなった現像液を
各々用意し、前記70秒露光した試料を使って、現像能
力が低下した現像液に対する現像性(アンダー現像性)
及び現像能力が過剰になった現像液に対する現像性(オ
ーバー現像性)を検討した。アンダー現像性の検討では
、2.3%及び2.1%メタケイ酸カリウム水溶液で各
々25℃、45秒間現像し非画像部の溶解性を判定した
。より希釈された現像液で非画像部の感光層が溶解され
る程、アンダー現像性は良いことになる。又、オーバー
現像性の検討では6.0%のメタケイ酸カリウム水溶液
で25℃、60秒間及び、7.2%のメタケイ酸カリウ
ム水溶液で25℃、90秒間の条件で各々現像し、その
ベタ段数(前記ステップタブレットのグレースケールに
おいて、感光層が完全に残存している最低の段数)を測
定し、これと標準現像(4%メタケイ酸カリウム水溶液
、25℃、45秒間)した際のベタ段数との差を求めた
。このベタ段数差が小さく標準現像に近い程、未露光部
の侵食は少なくて、オーバー現像性は良いことになる。
酸カリウム水溶液よりもそのアルカリ濃度が希釈された
現像液、そしてそのアルカリ濃度が濃くなった現像液を
各々用意し、前記70秒露光した試料を使って、現像能
力が低下した現像液に対する現像性(アンダー現像性)
及び現像能力が過剰になった現像液に対する現像性(オ
ーバー現像性)を検討した。アンダー現像性の検討では
、2.3%及び2.1%メタケイ酸カリウム水溶液で各
々25℃、45秒間現像し非画像部の溶解性を判定した
。より希釈された現像液で非画像部の感光層が溶解され
る程、アンダー現像性は良いことになる。又、オーバー
現像性の検討では6.0%のメタケイ酸カリウム水溶液
で25℃、60秒間及び、7.2%のメタケイ酸カリウ
ム水溶液で25℃、90秒間の条件で各々現像し、その
ベタ段数(前記ステップタブレットのグレースケールに
おいて、感光層が完全に残存している最低の段数)を測
定し、これと標準現像(4%メタケイ酸カリウム水溶液
、25℃、45秒間)した際のベタ段数との差を求めた
。このベタ段数差が小さく標準現像に近い程、未露光部
の侵食は少なくて、オーバー現像性は良いことになる。
現像許容性が良いとは、アンダー現像性、オーバー現像
性がともに良いことを意味する。
性がともに良いことを意味する。
更に、耐処理薬品性を検討するために、印刷中、非画像
部に発生する地汚れを除去する洗浄液として用いられて
いるプレートクリーナー及び洗い油に対する耐久性を調
べた。上記グレースケールの階段状に濃度差を持つ画像
ができた印刷版をFDプレートクリーナー(東洋インキ
社製)、Uvプレートクリーナー(諸層インキ社製)の
原液に室温で12時間浸漬、及び同様に、UVプレート
洗浄液ベストキュア(東華色素化学■製)、Uvプレー
ト洗浄液ツルフィツト(クラレイソプレンケミカル社製
)原液に1・0分間浸漬の後水洗し、浸漬前の画像部と
比較することにより、画像部の処理薬品に対する浸食度
を測定した。
部に発生する地汚れを除去する洗浄液として用いられて
いるプレートクリーナー及び洗い油に対する耐久性を調
べた。上記グレースケールの階段状に濃度差を持つ画像
ができた印刷版をFDプレートクリーナー(東洋インキ
社製)、Uvプレートクリーナー(諸層インキ社製)の
原液に室温で12時間浸漬、及び同様に、UVプレート
洗浄液ベストキュア(東華色素化学■製)、Uvプレー
ト洗浄液ツルフィツト(クラレイソプレンケミカル社製
)原液に1・0分間浸漬の後水洗し、浸漬前の画像部と
比較することにより、画像部の処理薬品に対する浸食度
を測定した。
次に、露光可視画性を検討するために、前記条件で、露
光した現像前の試料の露光部と未露光部の濃度を、濃度
計(小西六写真工業−社製 サクラ濃度計PDA−65
’ レッドフィルター使用)を用いて測定した。その
濃度差ΔDが大きい程、露光可視画性は良いことを意味
する。
光した現像前の試料の露光部と未露光部の濃度を、濃度
計(小西六写真工業−社製 サクラ濃度計PDA−65
’ レッドフィルター使用)を用いて測定した。その
濃度差ΔDが大きい程、露光可視画性は良いことを意味
する。
以上、得られた感度、現像許容性、耐処理薬品性及び露
光可視画性の結果を表1に示す。
光可視画性の結果を表1に示す。
比較例1
実施例1の感光性塗布液から、前述のバインダー樹脂[
I]を除き、以下のノボラック樹脂[I]を同量添加し
たものを、実施例1と同じ支持体に同様にして塗布乾燥
し感光性平版印刷版(B)を得た。
I]を除き、以下のノボラック樹脂[I]を同量添加し
たものを、実施例1と同じ支持体に同様にして塗布乾燥
し感光性平版印刷版(B)を得た。
・ノボラック樹脂[I]
フェノール、−一クレゾール、p−
クレゾール及びホルムアルデヒドを
共重縮合した樹脂(合成時のフェノ
ール/l−クレゾール/p−クレゾ
ールの比が40/36/24、重量
平均分子量MWシ10200、数平均分子量Mn −1
300) 4.87g乾燥後の塗
布重量は約24mQ/dfであった。
300) 4.87g乾燥後の塗
布重量は約24mQ/dfであった。
この感光性平版印刷版(B)を用いて、実施例1と同様
に、感度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性
の評価を行なった。その結果を表1に示す。
に、感度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性
の評価を行なった。その結果を表1に示す。
比較例2
実施例1の感光性塗布液から2−トリク00メチル−5
・−(p−ブトキシスチリル)−1,3゜4−オキサジ
アゾール(特開昭54−74728号公報:例示化合物
No、10に記載されている化合物)を除き、その代り
に、ナフトキノン−1,2−ジアジド−(2)−4−ス
ルホニルクロリドを同量添加したものを、実施例1と同
じ支持体に同様にして塗布乾燥し、感光性平版印刷版(
′C)を得た。
・−(p−ブトキシスチリル)−1,3゜4−オキサジ
アゾール(特開昭54−74728号公報:例示化合物
No、10に記載されている化合物)を除き、その代り
に、ナフトキノン−1,2−ジアジド−(2)−4−ス
ルホニルクロリドを同量添加したものを、実施例1と同
じ支持体に同様にして塗布乾燥し、感光性平版印刷版(
′C)を得た。
乾燥後の塗布重量は約241Mdfであった。
この感光性平版印刷版(c)を用いて、実施例1と同様
に、感度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性
の評価を行なった。その結果を表1に示す。
に、感度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性
の評価を行なった。その結果を表1に示す。
比較例3゜
実施例1の感光性塗布液から前述のバインダー樹脂[I
]及び2−トリクロロメチル−5−(p−ブトキシスチ
リル)−1,3,4−オキサジアゾールを除き、その代
りに、比較例1に記載のノボラック樹脂[I ] 4
4.87gびナフトキノン−1゜2−ジアジド−(2)
−4−スルホニルクロリド0、139を添加したものを
、実施例1と同じ支持体に同様にして塗布乾燥し、感光
性平版印刷版(D)を得た。
]及び2−トリクロロメチル−5−(p−ブトキシスチ
リル)−1,3,4−オキサジアゾールを除き、その代
りに、比較例1に記載のノボラック樹脂[I ] 4
4.87gびナフトキノン−1゜2−ジアジド−(2)
−4−スルホニルクロリド0、139を添加したものを
、実施例1と同じ支持体に同様にして塗布乾燥し、感光
性平版印刷版(D)を得た。
乾燥後の塗布重量は約24mMdfであった。
この感光性平版印刷版(D)を用いて、実施例1と同様
に、感度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性
の評価を行なった。その結果を表表1の耐処理薬品性に
おいて、 A印は画像部の侵食が僅かである。
に、感度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性
の評価を行なった。その結果を表表1の耐処理薬品性に
おいて、 A印は画像部の侵食が僅かである。
B印は同上侵食が認められ、感光層の下の支持体の砂目
がやや露出している。
がやや露出している。
C印は同上侵食が著しく認められ、感光層の下の支持体
の砂目が完全に露出している。
の砂目が完全に露出している。
ことを意味する。
又、アンダー現像性において、
Q印は非画像部の感光層が完全に溶解除去されている。
Δ印は同上一部残存している。
X印は同上はとんど溶解していない。
ことを意味する。
又、オーバー現像性において、数値は標準現像とのベタ
段数差を意味し、−印は画像部の侵食が著しく、ベタ段
数がほとんど判定できない程オーバー現像性が悪いとい
うことを意味する。
段数差を意味し、−印は画像部の侵食が著しく、ベタ段
数がほとんど判定できない程オーバー現像性が悪いとい
うことを意味する。
以上の実施例及び比較例の結果から、以下のことが明ら
かである。すなわち、実施例と比較例との比較から、実
施例1以外の比較例1〜3の感光性平版印刷版(B)〜
(D)は、表1の少なくともどれか1つの特性において
著しい欠点を有している。すなわち、感光性平版印刷版
(B)では、アンダー現像性及び耐処理薬品性が悪く、
感光性平版印刷版(c)では、オーバー現像性、露光可
視画性が悪く、感光性平版印刷版(D)では、耐処理薬
品性が悪い。
かである。すなわち、実施例と比較例との比較から、実
施例1以外の比較例1〜3の感光性平版印刷版(B)〜
(D)は、表1の少なくともどれか1つの特性において
著しい欠点を有している。すなわち、感光性平版印刷版
(B)では、アンダー現像性及び耐処理薬品性が悪く、
感光性平版印刷版(c)では、オーバー現像性、露光可
視画性が悪く、感光性平版印刷版(D)では、耐処理薬
品性が悪い。
感光性平版印刷版(A)においては、本発明のバインダ
ー樹脂及び本発明の活性光線により遊離基を発生する化
合物を組み合わすことにより、感光性平版印刷版(B)
及び感光性平版印刷版(c)のような各々単独で使用し
た際の欠点はなくなり、かつ、耐処理薬品性および感度
では、バインダー樹脂[I]が単独使用されたよりも、
更に性能が向上していることがわかる。
ー樹脂及び本発明の活性光線により遊離基を発生する化
合物を組み合わすことにより、感光性平版印刷版(B)
及び感光性平版印刷版(c)のような各々単独で使用し
た際の欠点はなくなり、かつ、耐処理薬品性および感度
では、バインダー樹脂[I]が単独使用されたよりも、
更に性能が向上していることがわかる。
実施例2
実施例1の感光性塗布液から、バインダー樹脂[I]を
除き、その代りに以下のバインダー樹脂[I[]を同量
含有させたものを、実施例1と同じ支持体に同様にして
塗布乾燥し感光性平版印刷版(E)を得た。
除き、その代りに以下のバインダー樹脂[I[]を同量
含有させたものを、実施例1と同じ支持体に同様にして
塗布乾燥し感光性平版印刷版(E)を得た。
・バインダー樹脂[n]
ポリビニルアルコールとバラオキシ
ベンズアルデヒドを反応させて得た
アセタール(特公昭5G−8658号公報実施例1に記
載された化合物) 乾燥後の塗布重量は約241Mdfであった。
載された化合物) 乾燥後の塗布重量は約241Mdfであった。
この感光性平版印刷版(E)を用いて、実施例1と同様
に、感度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性
の評価を行なった。その結果、上記感光性平版印刷版(
E)は実施例1の感光性平版印刷版(A)と同様に、感
度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性におい
て、総合的に優れたものであることが判った。
に、感度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性
の評価を行なった。その結果、上記感光性平版印刷版(
E)は実施例1の感光性平版印刷版(A)と同様に、感
度、現像許容性、耐処理薬品性及び露光可視画性におい
て、総合的に優れたものであることが判った。
(発明の効果)
以上、説明したように、本発明の感光性組成物を用いる
ことにより、耐処理薬品性、特にU■インキ印刷に用い
られるプレートクリーナーや洗浄液に対する耐性が優れ
、かつ、優れた露光可視画性を有し、感度、現像許容性
にも優れている感光性平版印刷版が得られた。
ことにより、耐処理薬品性、特にU■インキ印刷に用い
られるプレートクリーナーや洗浄液に対する耐性が優れ
、かつ、優れた露光可視画性を有し、感度、現像許容性
にも優れている感光性平版印刷版が得られた。
Claims (1)
- (a)キノンジアジド化合物、(b)活性光線の照射に
より遊離基を生成する化合物及び(c)ビニル系共重合
体を含有することを特徴とする感光性組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14732787A JPS63311247A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 感光性組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14732787A JPS63311247A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 感光性組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63311247A true JPS63311247A (ja) | 1988-12-20 |
Family
ID=15427676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14732787A Pending JPS63311247A (ja) | 1987-06-12 | 1987-06-12 | 感光性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63311247A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH025060A (ja) * | 1988-02-22 | 1990-01-09 | Ucb Sa | レジストパターンを得る方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS508658A (ja) * | 1973-05-30 | 1975-01-29 | ||
JPS5055406A (ja) * | 1973-09-21 | 1975-05-15 | ||
JPS5133620A (en) * | 1974-09-17 | 1976-03-22 | Konishiroku Photo Ind | Kankoseisoseibutsu |
JPS5336223A (en) * | 1976-09-13 | 1978-04-04 | Hoechst Ag | Photosensitive composition |
JPS5474728A (en) * | 1977-11-28 | 1979-06-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photosensitive composition |
JPS60143345A (ja) * | 1983-12-30 | 1985-07-29 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ポジ型平版印刷版材料 |
JPS6389864A (ja) * | 1986-10-03 | 1988-04-20 | Mitsubishi Kasei Corp | 感光性平版印刷版 |
JPS63127237A (ja) * | 1986-11-18 | 1988-05-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性組成物 |
JPS63183441A (ja) * | 1987-01-26 | 1988-07-28 | Konica Corp | 耐薬品性およびインキ着肉性に優れた感光性組成物 |
JPS63223637A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-19 | Mitsubishi Kasei Corp | 感光性平版印刷版 |
JPS63226641A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-09-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性組成物 |
JPS63276048A (ja) * | 1987-05-07 | 1988-11-14 | Konica Corp | 感光性組成物及び感光性平版印刷版 |
-
1987
- 1987-06-12 JP JP14732787A patent/JPS63311247A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS508658A (ja) * | 1973-05-30 | 1975-01-29 | ||
JPS5055406A (ja) * | 1973-09-21 | 1975-05-15 | ||
JPS5133620A (en) * | 1974-09-17 | 1976-03-22 | Konishiroku Photo Ind | Kankoseisoseibutsu |
JPS5336223A (en) * | 1976-09-13 | 1978-04-04 | Hoechst Ag | Photosensitive composition |
JPS5474728A (en) * | 1977-11-28 | 1979-06-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photosensitive composition |
JPS60143345A (ja) * | 1983-12-30 | 1985-07-29 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | ポジ型平版印刷版材料 |
JPS6389864A (ja) * | 1986-10-03 | 1988-04-20 | Mitsubishi Kasei Corp | 感光性平版印刷版 |
JPS63127237A (ja) * | 1986-11-18 | 1988-05-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性組成物 |
JPS63226641A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-09-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感光性組成物 |
JPS63183441A (ja) * | 1987-01-26 | 1988-07-28 | Konica Corp | 耐薬品性およびインキ着肉性に優れた感光性組成物 |
JPS63223637A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-19 | Mitsubishi Kasei Corp | 感光性平版印刷版 |
JPS63276048A (ja) * | 1987-05-07 | 1988-11-14 | Konica Corp | 感光性組成物及び感光性平版印刷版 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH025060A (ja) * | 1988-02-22 | 1990-01-09 | Ucb Sa | レジストパターンを得る方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5238771A (en) | Lithographic printing plate utilizing aluminum substrate with photosensitive layer containing o-naphthoquinonediazide sulfonic acid ester, alkali soluble resin and select additive | |
JP2806474B2 (ja) | 感光性組成物 | |
JPS63311247A (ja) | 感光性組成物 | |
JPH04328553A (ja) | 感光性組成物 | |
EP0345016B1 (en) | Photosensitive composition and photosensitive lithographic printing plate | |
JPH0296163A (ja) | 感光性組成物 | |
JPS63183441A (ja) | 耐薬品性およびインキ着肉性に優れた感光性組成物 | |
JPH04316049A (ja) | 感光性組成物 | |
JPH03225343A (ja) | 感光性組成物 | |
JPS63198046A (ja) | 耐処理薬品性及びインキ着肉性に優れた感光性組成物 | |
JPH0469661A (ja) | 感光性組成物 | |
JPH03274054A (ja) | 感光性組成物 | |
JPH03235953A (ja) | 感光性組成物 | |
JPH04122939A (ja) | 感光性組成物 | |
JPH02220062A (ja) | ジアゾ樹脂含有感光材料の現像方法 | |
JPS62249144A (ja) | 感光性組成物及び感光性平版印刷版 | |
JPH02219060A (ja) | ジアゾ樹脂含有感光材料の現像方法 | |
JPH0229750A (ja) | 感光性組成物および感光性平版印刷版 | |
JPH03225341A (ja) | 感光性組成物 | |
JPH03235955A (ja) | 感光性組成物 | |
JPH0296756A (ja) | 感光性組成物 | |
JPS63214747A (ja) | 感光性組成物 | |
JPS62134649A (ja) | 感光性平版印刷版材料 | |
JPH0462556A (ja) | 耐薬品性に優れた感光性組成物 | |
JPS6314140A (ja) | 感光性組成物および感光性平版印刷版 |