[go: up one dir, main page]

JPS63303467A - 図形デ−タ管理方式 - Google Patents

図形デ−タ管理方式

Info

Publication number
JPS63303467A
JPS63303467A JP62139325A JP13932587A JPS63303467A JP S63303467 A JPS63303467 A JP S63303467A JP 62139325 A JP62139325 A JP 62139325A JP 13932587 A JP13932587 A JP 13932587A JP S63303467 A JPS63303467 A JP S63303467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
graphic data
management
graphic
managing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62139325A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Tsuruta
鶴田 光男
Mitsunobu Kanetani
兼谷 光信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62139325A priority Critical patent/JPS63303467A/ja
Publication of JPS63303467A publication Critical patent/JPS63303467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 図形データの管理方式であって、複数の図形データ処理
装置において夫々作成された図形データを登録する時に
、登録指示とその図形データの識別コードを含む管理デ
ータを入力すると第1の記憶手段に記憶されると共に、
図形データの管理データと第1の記憶手段の所在を示す
データが、複数の図形データ処理装置に共通に設けられ
た図形データ管理装置へ送信され、識別コードが所定の
基準で設定されているかを確認してから第2の記憶手段
に記憶することにより、複数の図形データ処理装置間で
図形データの識別コードの重複が避けられ、また互いに
登録図形データを利用することができる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、図形データ管理方式に係り、特に複数の図形
データ処理装置で夫々図形データファイルを有して図形
データを登録し、図形データの管理データを図形データ
管理装置の管理データファイルに一括して記憶して管理
することにより、図形データ処理装置相互間で識別コー
ドの重複が避けられ、互いに図形データを利用すること
ができる図形データ管理方式に関するものである。
近来、コンピュータを利用した設計方式、即ち、CA 
D (Computer Aided Design)
が開発、実用化されており、電機5機械等の製造業、及
び建築業等を中心として利用゛分野が拡大しつつある。
CADはホストコンピュータ、グラフインクディスプレ
イ(以下CDという)装置、プロッタ、及び各種入力’
AMとベーシックソフトウェアによってシステムが構築
されており、図形処理されたデータがGD、プロッタ等
に出力される。また作成された図形データを図形データ
ファイルに登録しておき、設計利用、製造手配等に必要
な図面を検索して印刷出力させる図面管理システムが普
及しつつある。
このような図面管理システムが、例えば企業内の複数の
事業所で夫々採用されている場合に、事業所間で図面番
号の重複が避けられ、また相互に図面を利用できる方法
が望まれている。
〔従来の技術〕
第4図に示す図面管理システム1aは、データ処理装置
2a、 CA D A M (Computer−gr
aphic Augment−ed Design A
nd Manufacturing System)の
プログラムを有する処理プログラムファイル3.設計端
末装置41作成中の図形データがファイルされる設計フ
ァイル5.登録図形データがファイルされる図形データ
ファイル6 a + 及びプロッタ7で構成され、設計
端末装置4はキーボード41.及びGD42を備えてい
る。
従って設計者が設計をする時は、設計端末装置4のキー
ボード41を操作して設計データを入力すると、処理プ
ログラムファイル3のプログラムに基いてデータ処理装
置2aで図形処理されてGD42に表示されると共に、
表示された図形データが逐次設計ファイル5にファイル
されて所望の図形が作成される。
作成図形データが正式図面として承認されると、図面番
号5版数9図面サイズ、年月日、所属部門等の管理デー
タを入力して、キーボード41の登録指示釦の押下によ
り管理データと設計ファイル5の図形データが図形デー
タファイル6aに登録される。
図形データファイル6aには図面体系の大分類〜小分類
1偏別図形データのリスト画面データ、管理データ、及
び図形データが記憶されており、図形データは管理デー
タ中の図面番号1版数等に対応するデータポインタの指
定するアドレスにファイルされている。
また登録図形データを利用する時は、キーボード41を
操作して分類表示指示釦を押下し、表示された分類リス
トから個別図面の例えば図面番号。
版数等をカーソル釦で指示すると、図形データファイル
6aから該当する図形データが読み出されてGD42に
表示される。そこで設計者は画面を見て新設計の参考、
或いは改版等の処理を行う。また表示図面を印刷出力す
る時は、印刷指示釦の押下によりプロッタ7によって印
刷される。
更に製造手配等に多量の図面を印刷出力させる時には、
分類表示指示釦を押下して分類リスト図面を表示させて
、分類リスト画面から該当装置のリスト、例えば小分類
リストで検索すべき図形データをカーソル釦によって指
示し印刷指示釦の押下により、図形データファイル6a
から読み出された図形データはプロッタ7で印刷されて
図面として出力される。
このようにして図面管理システムが運用され、企業内に
複数の事業所がある場合でも通常事業所毎にシステムが
構築されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によると、事業所毎に図面管理システムが
構築されており、 ■事業所毎に図面番号が付与されているので、事業の拡
大縮小に伴って業務の一部を他の事業所へ移動する場合
があり、この場合に一連の図面番号の一部が複数の事業
所に跨ることになり、同一図面番号が発生し、将来再び
業務の統合があった時−には混乱を生じることになる。
■既設計図面を異なる事業所間で相互利用することが難
しい。
という問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
図において、1は複数の図形データ処理装置、10は複
数の図形データ処理装置1に共通に設けられた図形デー
タ管理装置、 2は図形データ処理装置1に設けられ、入力手段によっ
て入力されたデータに基いて図形作成処理を行う図形処
理手段、 6は図形データ処理装置1に設けられ、登録指示手段の
指示に基いて図形データの所定の識別コードを含む管理
データに対応させて図形データが記憶される第1の記憶
手段、 8は図形データ処理装置1に設けられ、第1の記憶手段
6に管理データと図形データが記憶された時に、第1の
記憶手段6の所在を示すデータと管理データを送信する
送信手段、 11は図形データ管理装置10に設けられ、図形データ
処理装置1から送信された管理データに含まれた識別コ
ードが所定の識別コード設定基準に合致しているか否か
を確認する確認手段、12は図形データ管理装置10に
設けられ、確認手段11による確認後、図形データが記
憶された第1の記憶手段6の所在を示すデータと管理デ
ータを記憶する第2の記憶手段である。
従って複数の図形データ処理装置1で夫々登録された図
形データの管理データと登録された第1の記憶手段6の
所在を示すデータが図形データ管理装置10の第2の記
憶手段12に記憶されるように構成されている。
〔作用〕
図形データ処理装置1の入力手段から入力されたデータ
に基いて、図形処理手段2で図形作成処理が行われて作
成が完了すると、登録指示手段の指示に基いて管理デー
タに対応させて図形データが第1の記憶手段6に記憶さ
れる。これと同時に第1の記憶手段6の所在を示すデー
タ、即ち、図形データ処理装置lの機番等と管理データ
を送信手段8によって図形データ管理装置10へ送信す
る。
図形データ管理部?110は、図形データ処理装置1か
ら送信された管理データに含まれた識別コードが所定の
識別コード設定基準に合致しているか否かを確認手段1
1で確認し、図形データ処理装置1の機番等と管理デー
タを第2の記憶手段12に記憶する。このようにして、
複数の図形データ処理装置1で登録された図形データが
図形データ管理装置10で統括して管理することができ
る。即ち、図形データの識別コードの重複が避けられ、
また複数の図形データ管理装置10の第2の記憶手段1
2に記憶されている図形データを相互に利用することが
できる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第2図及び第3図を参照して説明す
る。また第2図で第1図に対応するものは1点鎖線で囲
んで示している。
第2図において、図面管理センタシステムIAと図面管
理システムIBが回線で接続されている。
図面管理センタシステム1八は、データ処理装置2A、
処理プログラムファイル3A、設計端末装置4A。
設計ファイル5A、図形データファイル6^、プロッタ
7A、送信電文編集部8A、回線制御部9^、及び管理
データ確認部11Aと図形データ管理ファイル12Aを
備えた図形データ管理部10Aで構成されている。
また図面管理システムIBは、データ処理装置2 B 
+処理プログラムファイル3B、設計端末装置4B、設
計ファイル5B、図形データファイル6B、プロッタ7
B。
送信電文編集部8B、及び回線制御部9Bで構成されて
いる。
処理プログラムファイル3A、3Bは、従来例で説明し
た処理プログラムファイル3のプログラムに、更に後述
する図形データ管理部10Aへ登録図形データの管理デ
ータの送信、検索すべき管理データの照会、及び図面管
理センタシステムIAと図面管理システム18間の登録
図形データの送受信を行うプログラムを備えている。
送信電文編集部8A 、 8Bは、図面管理センタシス
テムIAと図面管理システム18間の送信電文を編集し
、例えば図面管理システムIBから図面管理センタシス
テムIAへ登録図形データと管理データを送信する時は
、送信電文編集部8Bは図形データファイル6への所在
、即ち、図面管理システムIBを示すデータを付加した
電文を編集する。
図形データ管理部10Aは、管理データlI′l!認部
11A及び図形データ管理ファイル12Aを備え、複数
の図面管理システムの図形データファイル6A、 6B
に登録される図形データの管理データを管理する。
管理データ確認部11Aは、図形データと共に送られた
管理データに含まれる図形データの識別コード、即ち、
図面番号が所定の図面番号設定基準に合致しているか否
か、また図面番号に重複がないかを確認する確認手段で
ある。
図形データ管理ファイル12Aは、管理データ確認部1
1Aによる管理データの確認後、その図形データが登録
された図形データファイル6A、 6Bの所在、即ち、
登録先が図面管理センタシステムIAか図面管理システ
ムIBかを示すデータと管理データを記憶するメモリで
ある。
このような構成及び機能を有しているので、図面管理シ
ステムIBで作成された図形データを登録する場合を例
として、第3図のフローチャートにより作用を説明する
■まず、作成された図形データが設計ファイル5Bに記
憶されており、承認後管理データを入力してから登録指
示釦の押下により、図形データは管理データに対応して
図形データファイル6Bに登録される。
■すると、その管理データは送信電文′#1集部8Bに
送られて、登録ファイルの所在(図面管理システム1B
)を示すデータを付加した送信電文が編集され、回線制
御部9Bから図面管理センタシステムIAへ送信される
0図面管理センタシステム1Δは受信した電文を図形デ
ータ管理部10Aへ送り、管理データ確認部11Aで図
面番号が所定の設定基準に合致しているが。
また図面番号等に重複がないかを確認する。
■確認が済むと、管理データと登録先を示すデータが図
形データ管理ファイル12Aに記憶される。
■確認の結果、設定基準に不一致であったり、図面番号
に重複があった場合には、登録不可としてその旨が図面
管理システムIBへ通知されて、CD42Bに表示され
る。そこで図形データファイル6Bの登録が取り消され
て、改めて図面番号を付は直して■以降のフローが繰り
返される。
また図面管理センタシステムIAで作成された図形デー
タの登録時には、図形データと管理データが図形データ
ファイル6Aに登録されると共に、管理データが管理デ
ータ確認部11Aで確認された後図形データ管理ファイ
ル12Aに記憶される。
次に例えば図面管理システムIBから図面管理センタシ
ステムIAに登録されている図形データを利用する時は
、キーボード41Bで印刷指示釦、或いは表示指示釦を
押下して、統括管理データを呼出釦を押すと、管理デー
タの大分類〜小分類の管理データリストが図面管理セン
タシステムIAの図形データ管理ファイル12Aから図
面管理システムIBへ送られてCD42Bに表示される
。そこで管理データリストから所望の図面番号を指定す
ると、図形データ管理ファイル12Aから登録先と管理
データが読み出され、図形データファイル6Aから8亥
当図面番号の図形データが検索されて出力し、図面管理
システムIBへ送られてプロッタ7Bによって印刷、或
いはCD42Bに表示される。
このようにして、複数の図面管理システムで作成された
図形データの管理データをセンタでチェックして一個所
に纏めて管理することができるので、図面番号が所定の
設定基準に統一され、図面番号の重複も防止でき、また
複数の事業所間で既設計画面の相互利用が容易になり、
設計効率の向上を図ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、複数の図面管理シ
ステムに登録されている図面の管理データを一個所で確
認して管理することにより、■図形データの識別コード
を所定の基準で統一して設定できる。
■図形データの識別コードの重複を防止できる。
■複数の図面管理システムの間で相互に図形データを活
用することができ、設計効率の向上を図ることができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例を示すブロック図、第3図は実
施例のフローチャート、 第4図は従来例を示すブロック図である。 図において、 1は図形データ処理装置、 la、 IBは図面管理システム、 1^は図面管理センタシステム、 2は図形処理手段、 2a、2A、2Bはデータ処理装置、 6は第1の記憶手段、 6a、6^、6Bは図形データファイル、8は送信手段
、    8A、8Bは送信電文編集部、10は図形デ
ータ管理装置、 10Aは図形データ管理部、 11は確認手段、    11Aは管理データ確認部、
12は第2の記憶手段、 12Aは管理データファイルを示す。 、lff1明の原理フコツク図 第11″2 tさ乙よ’−j(7:l)σ−ギダー井斯3.・・習 1765 ゛1−’fJシズデペー1d、匂輩こ・気イ
ガ(丁707.′)、、7才、4−.1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 作成すべき図形のデータを入力する入力手段、該入力手
    段によって入力されたデータに基いて図形作成処理を行
    う図形処理手段(2)、 図形処理手段(2)により作成された登録すべき図形デ
    ータの登録指示と該図形データの所定の識別コード設定
    基準に基いて設定された識別コードを含む管理データを
    入力する登録指示入力手段、 該登録指示手段の指示に基いて該管理データに対応させ
    て該図形データが記憶される第1の記憶手段(6)、 及び該第1の記憶手段(6)に該管理データと該図形デ
    ータが記憶された時に該第1の記憶手段(6)の所在を
    示すデータと該管理データを送信する送信手段(8)を
    有する複数の図形データ処理装置(1)と、該複数の図
    形データ処理装置(1)に共通に設けられ、該図形デー
    タ処理装置(1)から送信された該管理データに含まれ
    た識別コードが該所定の識別コード設定基準に合致して
    いるか否かを確認する確認手段(11)、 及び該確認手段(11)による確認後、該図形データが
    記憶された該第1の記憶手段(6)の所在を示すデータ
    と該管理データを記憶する第2の記憶手段(12)を有
    する図形データ管理装置(10)とで構成されることを
    特徴とする図形データ管理方式。
JP62139325A 1987-06-03 1987-06-03 図形デ−タ管理方式 Pending JPS63303467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139325A JPS63303467A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 図形デ−タ管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139325A JPS63303467A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 図形デ−タ管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303467A true JPS63303467A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15242682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139325A Pending JPS63303467A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 図形デ−タ管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271877A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Mitsubishi Electric Corp 図面管理システム
JPH0375872A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Nec Corp データベース処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271877A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Mitsubishi Electric Corp 図面管理システム
JPH0375872A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Nec Corp データベース処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057019B2 (ja) 部品選定装置及びcad機能を備えた部品選定システム
CN109074362A (zh) 分布式系统中的拆分和移动范围
JP2002259500A (ja) 指図書作成装置及び作業支援システム
US6345270B1 (en) Data management system
JPS63303467A (ja) 図形デ−タ管理方式
US20090063184A1 (en) Method For Automatic Project File Reconstruction and Batch Processor
JP4477531B2 (ja) データインポート方法およびデータインポート装置
JP3939550B2 (ja) オブジェクト整合管理方法及びシステム
JP3627144B2 (ja) 通信テスト支援装置、プログラムおよびそのプログラムが記録された記録媒体
JP3199029B2 (ja) 製造情報を持つ形状情報作成方法とシステム
JP4388431B2 (ja) 工程部品表生成システム
KR102689493B1 (ko) Cad를 이용한 도면의 중앙관리 기반의 레이저 시스템 운용 지원을 위한 장치 및 방법
US20050097446A1 (en) Drawing management system
JP3736467B2 (ja) ケーブルの管理システムとその管理方法
JP4588364B2 (ja) 操作器画面生成装置
JP7124259B2 (ja) 複数の判断材料と要求の全てが反映された判断業務のit化
CN110851083A (zh) 一种内容可嵌套打印方法及打印系统
JPH11109602A (ja) 作業管理システムおよびその方法、並びに、その管理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
KR100599442B1 (ko) 반도체 제조공정에서 발생하는 장비 이벤트 관리 시스템및 그 방법
JP3071737B2 (ja) 3次元cadによる組立品群の図面生成方法
JP4480378B2 (ja) 文字入力支援モジュール
CN115169849A (zh) 车型bom数据核对方法、装置、设备及可读存储介质
JPH0426883Y2 (ja)
JP2019168875A (ja) 文書管理システム、文書利用システム、更新通知方法、およびプログラム
JPH0357020A (ja) システム処理プログラム作成装置