JPS63297923A - ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ - Google Patents
ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグInfo
- Publication number
- JPS63297923A JPS63297923A JP13368987A JP13368987A JPS63297923A JP S63297923 A JPS63297923 A JP S63297923A JP 13368987 A JP13368987 A JP 13368987A JP 13368987 A JP13368987 A JP 13368987A JP S63297923 A JPS63297923 A JP S63297923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- lead
- ceramic heater
- glow plug
- diesel engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 11
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はディーゼルエンジンの副燃焼室または燃焼室内
の予熱に使用するグロープラグに関し。
の予熱に使用するグロープラグに関し。
特に速熱型の機能を有し、かつ長時間のアフターグロー
化を達成し得る自己飽和性を有するセラミックヒータを
備えたディーゼルエンジン用グロープラグの改良に関す
るものである。
化を達成し得る自己飽和性を有するセラミックヒータを
備えたディーゼルエンジン用グロープラグの改良に関す
るものである。
−IIにディーゼルエンジンは低温時の始動性が悪いた
め、副燃焼室または燃焼室内にグロープラグを設置し1
通電発熱により、吸気温度の上昇または着火源用として
、エンジンの始動性を向上させる方法を採用している。
め、副燃焼室または燃焼室内にグロープラグを設置し1
通電発熱により、吸気温度の上昇または着火源用として
、エンジンの始動性を向上させる方法を採用している。
この種のグロープラグとしては、従来金属製シース内に
耐熱絶縁粉末を充填し、鉄クロム、ニッケル等からなる
コイル状発熱線を埋設した。いわゆるシース型と称する
ものが一般的である。またそれ以外にも特開昭57−4
1523号公報等に示されるように、タングステン等に
よる発熱線を、絶縁性を有する窒化ケイ素等のセラミッ
ク材中に埋設した棒状ヒータを使用したセラミックヒー
タ型も知られている。このようなセラミックヒータ型は
、耐熱絶縁粉末およびシースを介して間接加熱するシー
ス型に比べ、熱伝達効率を向上させ得ると共に1発熱特
性の面でも優れ、加熱時に短時間で赤熱して温度立ち上
り特性を大幅に向上させ、速熱型の性能を有するため。
耐熱絶縁粉末を充填し、鉄クロム、ニッケル等からなる
コイル状発熱線を埋設した。いわゆるシース型と称する
ものが一般的である。またそれ以外にも特開昭57−4
1523号公報等に示されるように、タングステン等に
よる発熱線を、絶縁性を有する窒化ケイ素等のセラミッ
ク材中に埋設した棒状ヒータを使用したセラミックヒー
タ型も知られている。このようなセラミックヒータ型は
、耐熱絶縁粉末およびシースを介して間接加熱するシー
ス型に比べ、熱伝達効率を向上させ得ると共に1発熱特
性の面でも優れ、加熱時に短時間で赤熱して温度立ち上
り特性を大幅に向上させ、速熱型の性能を有するため。
近年盛んに採用されるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記セラミックヒータ型のグロープラグ
は1例えば窒化ケイ素のような絶縁製セラミック材の内
部に、タングステン等の金属性発熱線を埋設した構造で
あり、しかもこれら両部材間の熱膨張率が異なるため、
特に発熱時における急激な温度上昇とその繰り返し使用
とが、セラミックヒータの耐久性を減するおそれがある
。従って耐熱強度等の信幀性の面で問題があり、さらに
コスI・高を招くという欠点があった。
は1例えば窒化ケイ素のような絶縁製セラミック材の内
部に、タングステン等の金属性発熱線を埋設した構造で
あり、しかもこれら両部材間の熱膨張率が異なるため、
特に発熱時における急激な温度上昇とその繰り返し使用
とが、セラミックヒータの耐久性を減するおそれがある
。従って耐熱強度等の信幀性の面で問題があり、さらに
コスI・高を招くという欠点があった。
上記問題点を解消するものとして1発熱線を絶縁性セラ
ミック材と略々間等の熱膨張率を有する導電性セラミッ
ク材で形成したセラミックヒータ構造が2例えば特開昭
60−9085号公報や、同60−14784号公報等
により提案されている。しかしいずれもグロープラグと
して使用するには、構造上および機能面からも未だ問題
があり、実用化するには至っていない。
ミック材と略々間等の熱膨張率を有する導電性セラミッ
ク材で形成したセラミックヒータ構造が2例えば特開昭
60−9085号公報や、同60−14784号公報等
により提案されている。しかしいずれもグロープラグと
して使用するには、構造上および機能面からも未だ問題
があり、実用化するには至っていない。
すなわち速熱型としての機能が不充分、成形加工が煩雑
、電極の取出し構造が複雑、アフターグロ一時間の長時
間化が困難等の問題点がある。
、電極の取出し構造が複雑、アフターグロ一時間の長時
間化が困難等の問題点がある。
上記の問題点を解決するために1本出馴人はU字状に形
成した導電性セラミック材からなるセラミックヒータを
中空状ホルダ内に接合保持したディーゼルエンジン用グ
ロープラグについての発明をすでに出願している(特願
昭60−299338号、同60−299339号、同
61−256354号、同61−256355号。
成した導電性セラミック材からなるセラミックヒータを
中空状ホルダ内に接合保持したディーゼルエンジン用グ
ロープラグについての発明をすでに出願している(特願
昭60−299338号、同60−299339号、同
61−256354号、同61−256355号。
同62−32643号等)。これらの発明により上記従
来技術に存在する問題点を解決することができたが、セ
ラミックヒータを構成するリード部およびこのリード部
間に介装すべき絶縁シートと接合材との濡れ性不充分に
起因する接合不良等があり。
来技術に存在する問題点を解決することができたが、セ
ラミックヒータを構成するリード部およびこのリード部
間に介装すべき絶縁シートと接合材との濡れ性不充分に
起因する接合不良等があり。
未だ若干の改良を要する問題点がある。
本発明は上記の問題点を解決し、上記発明の完全化を図
り、信鎖性の高いディーゼルエンジン用グロープラグを
提案することを目的とする。
り、信鎖性の高いディーゼルエンジン用グロープラグを
提案することを目的とする。
C問題点を解決するための手段〕
上記問題点解決のために1本発明においては。
A、一端を外部に突出させた状態で中空状ホルダの先端
部にセラミックヒータを保持する。
部にセラミックヒータを保持する。
B、このセラミックヒータをU字状発熱部とこのU字状
発熱部の両端部から後方に延設した一対のリード部とを
導電性セラミック材によって一体に構成する。
発熱部の両端部から後方に延設した一対のリード部とを
導電性セラミック材によって一体に構成する。
C1少なくとも前記一方のリード部外周面に絶縁層を設
けて前記ホルダ内に接合保持する。
けて前記ホルダ内に接合保持する。
D、前記セラミックヒータの少な(ともホルダ先端部に
対応する部分の一対のリード部間に、燃焼圧をシールす
るためのムライト焼結体からなる絶縁シートを一体的に
介装させる。
対応する部分の一対のリード部間に、燃焼圧をシールす
るためのムライト焼結体からなる絶縁シートを一体的に
介装させる。
E、少なくとも前記一方のリード部後端部を金属導線を
介して前記ホルダ後端部に絶縁状態で保持した外部接続
端子と接続する。
介して前記ホルダ後端部に絶縁状態で保持した外部接続
端子と接続する。
という技術的手段を採用したのである。
本発明において絶縁シートを構成するムライト焼結体は
、化学組成がA1)x 0371.809A。
、化学組成がA1)x 0371.809A。
Si0□28.20%であるが、物理的、化学的生成条
件によって、2Aj!□03 ・Sin、がら略A l
z Os ・310.の間に変化する。また上記A
1 z Oz ’ S I Oxの他にTi0g
* Few Osその他の成分を若干含有することが
できる。なお上記のムライト焼結体は、他の酸化物セラ
ミックと同様の製造工程によって生成することができる
。
件によって、2Aj!□03 ・Sin、がら略A l
z Os ・310.の間に変化する。また上記A
1 z Oz ’ S I Oxの他にTi0g
* Few Osその他の成分を若干含有することが
できる。なお上記のムライト焼結体は、他の酸化物セラ
ミックと同様の製造工程によって生成することができる
。
第1図は本発明の実施例を示す要部縦断面図である。同
図において全体を符号IOで示すグロープラグの概略構
成を説明する。グロープラグ10は、先端側が発熱体と
して機能する棒状のセラミックヒータ1)と5 このセ
ラミックヒータ1)を先端において保持する略管状を呈
する例えばステンレス鋼等の金属製のホルダ12を有す
る。ホルダ12の外周にはねじ部12aを形成し、エン
ジンのシリンダヘッド側のねし穴(図示せず)と螺合し
、セラミックヒータ1’ 1の先端を燃焼室若しくは副
燃焼室内に突出させた状態で保持する。ホルダ12の後
端部には第1および第2の外部接続端子13.14を2
合成樹脂その他の絶縁材料内に貫通埋設してなる端子組
立体15を嵌込み支持すると共に、各端子13.14と
前記セラミックヒータ1)を構成するリード部21.2
2とは。
図において全体を符号IOで示すグロープラグの概略構
成を説明する。グロープラグ10は、先端側が発熱体と
して機能する棒状のセラミックヒータ1)と5 このセ
ラミックヒータ1)を先端において保持する略管状を呈
する例えばステンレス鋼等の金属製のホルダ12を有す
る。ホルダ12の外周にはねじ部12aを形成し、エン
ジンのシリンダヘッド側のねし穴(図示せず)と螺合し
、セラミックヒータ1’ 1の先端を燃焼室若しくは副
燃焼室内に突出させた状態で保持する。ホルダ12の後
端部には第1および第2の外部接続端子13.14を2
合成樹脂その他の絶縁材料内に貫通埋設してなる端子組
立体15を嵌込み支持すると共に、各端子13.14と
前記セラミックヒータ1)を構成するリード部21.2
2とは。
例えばフレキシブルワイヤ等の金属導線16゜17#よ
びターミナルキャンプ て接続する。
びターミナルキャンプ て接続する。
次に前記端子組立体15は.その軸線上に配設し前記金
属導線16と接続すべきロンド部13aをその内方端側
に有する第1の外部接続端子13と,その周囲に所定間
隔を置いて配設しかつその内方端側の一部に延設したリ
ード片14aを前記金属導線17と接続する筒状の第2
の外部接続端子14と,上記両端子13.14問および
外周部を絶縁するように一体化する樹脂モールドによる
組立体本体15aを有すると共に,組立体本体15aの
外周には連結補強用の金属管15bを嵌装する.そして
この金属管15bをホルダ12の後端部開口周縁部分に
おいて高加圧力を介してかしめ付け,軸線方向に沿って
座屈変形させることにより,その内側が樹脂製の組立体
本体15a側に,外側がホルダ12の内壁に強固に圧接
された状態となり,外力若しくは熱収縮による問題を解
消し得るように構成する。
属導線16と接続すべきロンド部13aをその内方端側
に有する第1の外部接続端子13と,その周囲に所定間
隔を置いて配設しかつその内方端側の一部に延設したリ
ード片14aを前記金属導線17と接続する筒状の第2
の外部接続端子14と,上記両端子13.14問および
外周部を絶縁するように一体化する樹脂モールドによる
組立体本体15aを有すると共に,組立体本体15aの
外周には連結補強用の金属管15bを嵌装する.そして
この金属管15bをホルダ12の後端部開口周縁部分に
おいて高加圧力を介してかしめ付け,軸線方向に沿って
座屈変形させることにより,その内側が樹脂製の組立体
本体15a側に,外側がホルダ12の内壁に強固に圧接
された状態となり,外力若しくは熱収縮による問題を解
消し得るように構成する。
更に18a,18bは各々絶縁リングおよびワッシャで
あり,ホルダ12の後方に突出する第2の外部接続端子
14に嵌装する* 18cは絶縁部材であり.前記ワ
ッシャ18bの外方端側において前記第1の外部接続端
子13側に嵌装する.また18d.18eは各々スプリ
ングワッシャおよび締付用ナツトであり,前記第1の外
部接続端子13の外方端側に形成したねじ部に嵌装およ
び螺合する。そして前記ワッシャ18bと絶縁部材18
cとの間.および絶縁部材18Cとスプリングワッシャ
18dとの間に各々バッテリからのリード線(図示せず
)を介装挟持することにより。
あり,ホルダ12の後方に突出する第2の外部接続端子
14に嵌装する* 18cは絶縁部材であり.前記ワ
ッシャ18bの外方端側において前記第1の外部接続端
子13側に嵌装する.また18d.18eは各々スプリ
ングワッシャおよび締付用ナツトであり,前記第1の外
部接続端子13の外方端側に形成したねじ部に嵌装およ
び螺合する。そして前記ワッシャ18bと絶縁部材18
cとの間.および絶縁部材18Cとスプリングワッシャ
18dとの間に各々バッテリからのリード線(図示せず
)を介装挟持することにより。
前記各外部接続端子13.14をバッテリと電気的に接
続する.16a,17aは各々前記金属導線16.17
に被覆したチューブ等の絶縁部材である。
続する.16a,17aは各々前記金属導線16.17
に被覆したチューブ等の絶縁部材である。
セラミックヒータ1)は.例えば導電性サイアロン粉末
を熱可塑性樹脂等と混練し,所定のキャビティを有する
金型中に射出成形し,この成形体を焼成して形成するか
.若しくは予め棒状に成形した素材を放電加工や切削加
工によって所定の形状に成形することができる.そして
発熱部20はリード部21.22よりも肉厚が薄くなる
よう小径に形成すると共に,セラミックヒータ1)の中
央部には.発熱部20からリード部21.22間にかけ
て長手方向にスリット25を形成する.なおリード部2
1.22の外周面には絶縁層23。
を熱可塑性樹脂等と混練し,所定のキャビティを有する
金型中に射出成形し,この成形体を焼成して形成するか
.若しくは予め棒状に成形した素材を放電加工や切削加
工によって所定の形状に成形することができる.そして
発熱部20はリード部21.22よりも肉厚が薄くなる
よう小径に形成すると共に,セラミックヒータ1)の中
央部には.発熱部20からリード部21.22間にかけ
て長手方向にスリット25を形成する.なおリード部2
1.22の外周面には絶縁層23。
24を設ける。
なお30は密閉用シートであり,ゴム、アスベスト等か
らなり.ホルダ12の後端部開口部分で第1および第2
の外部接続端子13.14を有する端子組立体15の外
方端側に介装させて,この部分を機械的にシールする構
成とする。
らなり.ホルダ12の後端部開口部分で第1および第2
の外部接続端子13.14を有する端子組立体15の外
方端側に介装させて,この部分を機械的にシールする構
成とする。
第2図は第1図比おけるホルダ12の先端部の横断面拡
大図であり.同一部分は第1図と同一の参照符号で示す
.第2図において27は絶縁シートであり,ムライト焼
結体により,略板状に形成して.少なくともホルダ12
の先端部に対応する部分において5例えばガラスペース
トのような接合材26を介して一体に接合させる。なお
絶縁シート27を固着した後に、リード部21.22お
よび絶縁シート27の外周面に絶縁1)i23.24(
第1図参照)を設けてホルダ12内に固着することは前
記の通りであるが、この場合絶縁層23゜24を構成す
る材料を、前記絶縁シート27をリード部21.22に
接合固着するガラスペーストとしてもよい、上記のよう
に構成することにより。
大図であり.同一部分は第1図と同一の参照符号で示す
.第2図において27は絶縁シートであり,ムライト焼
結体により,略板状に形成して.少なくともホルダ12
の先端部に対応する部分において5例えばガラスペース
トのような接合材26を介して一体に接合させる。なお
絶縁シート27を固着した後に、リード部21.22お
よび絶縁シート27の外周面に絶縁1)i23.24(
第1図参照)を設けてホルダ12内に固着することは前
記の通りであるが、この場合絶縁層23゜24を構成す
る材料を、前記絶縁シート27をリード部21.22に
接合固着するガラスペーストとしてもよい、上記のよう
に構成することにより。
第1図に示すスリット25をホルダ12の先端部で閉塞
密閉し、エンジンの燃焼圧の外部漏洩を防止できるので
ある。また上記の構成により、セラミックヒータ1)の
ホルダ12に保持される後端部分の機械的強度を向上さ
せ得る。
密閉し、エンジンの燃焼圧の外部漏洩を防止できるので
ある。また上記の構成により、セラミックヒータ1)の
ホルダ12に保持される後端部分の機械的強度を向上さ
せ得る。
以上のようにしてセラミックヒータ1)全体を5mmφ
X 5 Q mm、発熱部20を3mmφ×10mmに
形成してグロープラグ10として組立てて実験したとこ
ろ、800℃到達時間3.5秒、飽和温度をその許容範
囲1200℃以下とした上で約1)00℃とし得る性能
を確認した。
X 5 Q mm、発熱部20を3mmφ×10mmに
形成してグロープラグ10として組立てて実験したとこ
ろ、800℃到達時間3.5秒、飽和温度をその許容範
囲1200℃以下とした上で約1)00℃とし得る性能
を確認した。
本実施例においては、セラミックヒータ1)をホルダ1
2の先端部に保持させた状態で接合固定するために、リ
ード部21.22の外周面に各々絶縁層23.24を形
成する例を示したが、一方のリード部例えば21にメタ
ライズ層のような導電層を設けてホルダ12と電気的に
接続し、金属導線を他方のリード部例えば22にのみ接
続する構成としてもよい、また本発明は前記実施例の構
造に限定されず、各部の形状、構造等を適宜変形。
2の先端部に保持させた状態で接合固定するために、リ
ード部21.22の外周面に各々絶縁層23.24を形
成する例を示したが、一方のリード部例えば21にメタ
ライズ層のような導電層を設けてホルダ12と電気的に
接続し、金属導線を他方のリード部例えば22にのみ接
続する構成としてもよい、また本発明は前記実施例の構
造に限定されず、各部の形状、構造等を適宜変形。
変更することは自由であり1例えばセラミックヒータ1
)は横断面円形以外に、矩形、正方形、多角形、楕円等
の形状としても作用は同一である。
)は横断面円形以外に、矩形、正方形、多角形、楕円等
の形状としても作用は同一である。
本発明のディーゼルエンジン用グロープラグは。
以上記述のような構成であるから、下記の効果を奏する
ことができる。
ことができる。
fil II車な構造であるにも拘らず5発熱部がヒ
ータ外周面に露出しているから、従来型に比べて迅速か
つ確実な先端赤熱化を達成し、速熱型としての機能を発
揮できる。
ータ外周面に露出しているから、従来型に比べて迅速か
つ確実な先端赤熱化を達成し、速熱型としての機能を発
揮できる。
(2)発熱部およびリード部を形成する導電性セラミッ
クスを同一材料で形成するため、ヒータ発熱時における
急激な温度上昇によってもワレ等の事故を発生せず、耐
熱強度等の信頼性を確保し得る。
クスを同一材料で形成するため、ヒータ発熱時における
急激な温度上昇によってもワレ等の事故を発生せず、耐
熱強度等の信頼性を確保し得る。
(3)先端発熱部の熱容量が小さいため自己温度飽和性
を有し、その結果エンジンの排気、騒音対策としての長
時間のアフターグローが容易となる。
を有し、その結果エンジンの排気、騒音対策としての長
時間のアフターグローが容易となる。
(4)全体の構造が簡単であるため、成形加工9組立が
容易であり、生産性が極めて高い。
容易であり、生産性が極めて高い。
(5) リード部間に介装接合する絶縁シートを構成
するムライト焼結体は、接合材との濡れ性が極めて良好
であるため5接合により完全な気密性を保持することが
できる。
するムライト焼結体は、接合材との濡れ性が極めて良好
であるため5接合により完全な気密性を保持することが
できる。
(6) ムライト焼結体は他のセラミック材料より加
工が容易であるため、リード部およびホルダの形状に適
合した形状に形成でき、上記気密性の保持に寄与し得る
と共に、加工に要する時間および工数を大幅に低減でき
る。
工が容易であるため、リード部およびホルダの形状に適
合した形状に形成でき、上記気密性の保持に寄与し得る
と共に、加工に要する時間および工数を大幅に低減でき
る。
第1図は本発明の実施例を示す要部縦断面図。
第2図は第1図におけるホルダの先端部の横断面拡大図
である。 1):セラミックヒータ、12:ホルダ。 20:発熱部、21,22:リード部、23゜24:絶
縁層、27:絶縁シート。
である。 1):セラミックヒータ、12:ホルダ。 20:発熱部、21,22:リード部、23゜24:絶
縁層、27:絶縁シート。
Claims (3)
- (1) 一端を外部に突出させた状態で中空状ホルダの
先端部にセラミックヒータを保持し、このセラミックヒ
ータをU字状発熱部とこのU字状発熱部の両端部から後
方に延設した一対のリード部とを導電性セラミック材に
よって一体に構成し、少なくとも前記一方のリード部外
周面に絶縁層を設けて前記ホルダ内に接合保持すると共
に、前記セラミックヒータの少なくともホルダ先端部に
対応する部分の一対のリード部間に、燃焼圧をシールす
るためのムライト焼結体からなる絶縁シートを一体的に
介装させ、少なくとも前記一方のリード部後端部を金属
導線を介して前記ホルダ後端部に絶縁状態で保持した外
部接続端子と接続したことを特徴とするディーゼルエン
ジン用グロープラグ。 - (2) セラミックヒータを構成するU字状発熱部の肉
厚寸法をリード部の肉厚寸法より小さく形成した特許請
求の範囲第1項記載のディーゼルエンジン用グロープラ
グ。 - (3) 一方のリード部を導電層を介してホルダと電気
的に接続すると共に、他方のリード部とホルダ後端部に
保持した外部接続端子とを金属導線を介して接続した特
許請求の範囲第1項若しくは第2項記載のディーゼルエ
ンジン用グロープラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13368987A JPS63297923A (ja) | 1987-05-29 | 1987-05-29 | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13368987A JPS63297923A (ja) | 1987-05-29 | 1987-05-29 | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63297923A true JPS63297923A (ja) | 1988-12-05 |
Family
ID=15110577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13368987A Pending JPS63297923A (ja) | 1987-05-29 | 1987-05-29 | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63297923A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1214551B2 (de) † | 1999-08-27 | 2010-09-08 | Robert Bosch Gmbh | Keramische glühstiftkerze |
GB2489817A (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-10 | Element Six Ltd | A pressure containment element comprising mullite |
-
1987
- 1987-05-29 JP JP13368987A patent/JPS63297923A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1214551B2 (de) † | 1999-08-27 | 2010-09-08 | Robert Bosch Gmbh | Keramische glühstiftkerze |
GB2489817A (en) * | 2011-04-08 | 2012-10-10 | Element Six Ltd | A pressure containment element comprising mullite |
GB2489817B (en) * | 2011-04-08 | 2015-09-23 | Element Six Ltd | Containment element, assembly comprising same, method of making same and method of using same |
US9249054B2 (en) | 2011-04-08 | 2016-02-02 | Element Six Limited | Containment element comprising mullite or a polymorph of mullite, assembly comprising same, method of making same and method of using same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4475029A (en) | Ceramic heater | |
US4682008A (en) | Self-temperature control type glow plug | |
US4931619A (en) | Glow plug for diesel engines | |
US4563568A (en) | Diesel engine glow plug | |
JPS62252829A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
US4914751A (en) | Bipolar diesel engine glow plug having a U-shaped ceramic heater | |
US4661686A (en) | Dual line ceramic glow plug | |
US4914274A (en) | Diesel engine glow plug having SiALON heater | |
JPH0446330B2 (ja) | ||
JPS63297923A (ja) | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS63297917A (ja) | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS63297922A (ja) | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS63297926A (ja) | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS63297924A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS62158926A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPH0432615A (ja) | ディーゼルエンジン用グロープラグ | |
JPS63297921A (ja) | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPH0155369B2 (ja) | ||
JPS63297918A (ja) | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS63297916A (ja) | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS63297919A (ja) | ディ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS63201425A (ja) | デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ | |
JPS62186127A (ja) | 自己制御型グロープラグの製造方法 | |
JPH02267418A (ja) | ディーゼルエンジン用グロープラグ | |
JPH03282123A (ja) | デイーゼルエンジン用グロープラグ |