JPS63268698A - 電子黒板 - Google Patents
電子黒板Info
- Publication number
- JPS63268698A JPS63268698A JP62103148A JP10314887A JPS63268698A JP S63268698 A JPS63268698 A JP S63268698A JP 62103148 A JP62103148 A JP 62103148A JP 10314887 A JP10314887 A JP 10314887A JP S63268698 A JPS63268698 A JP S63268698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- writing
- winding
- writing sheet
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Drawing Aids And Blackboards (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、産業上の利用分野
この発明は会議等に利用される電子黒板に関するもので
ある。
ある。
口、従来の技術
書込み、消去可能な筆記面を具えた筆記媒体としてのシ
ートを二輪間に張設し、その移動時に露光走査して、筆
記面の情報を読取り手段で読取りし、その読取った情報
を記録手段で記録紙に記録する電子黒板にあっては、シ
ート移動用と、記録紙送り用との二個のパルス七−夕が
設ケラしていることは従来一般に知られている。
ートを二輪間に張設し、その移動時に露光走査して、筆
記面の情報を読取り手段で読取りし、その読取った情報
を記録手段で記録紙に記録する電子黒板にあっては、シ
ート移動用と、記録紙送り用との二個のパルス七−夕が
設ケラしていることは従来一般に知られている。
ハ4発明の解決しようとする問題点
上記したように、従来の電子黒板にあっては、二個のパ
ルスモータを用えるものであるため、大きい容量の電源
を必要とするため、電灯線等よりの外部電源に頼らざる
を得ない関係上、外部電源の位置によっては、使用場所
が制限されて、如何なる場合に於いても直ちに之を使用
することができないと云う大きな欠点があった。
ルスモータを用えるものであるため、大きい容量の電源
を必要とするため、電灯線等よりの外部電源に頼らざる
を得ない関係上、外部電源の位置によっては、使用場所
が制限されて、如何なる場合に於いても直ちに之を使用
することができないと云う大きな欠点があった。
二0問題を解決するための手段
筆記用シートの捲込み用ローラへの捲込み回動をスプリ
ングの張力で駆動せしめ、その捲込み用ローラの捲込み
回動と記録紙送り用のローラの回動とを調速機とワンウ
ェークラッチとを具えた伝導歯車群を介して同期せしめ
ると共に、機台に読取り手段と記録手段作動用の内部電
源を設けて、外部電源を使用しないことを技術的課題と
する。
ングの張力で駆動せしめ、その捲込み用ローラの捲込み
回動と記録紙送り用のローラの回動とを調速機とワンウ
ェークラッチとを具えた伝導歯車群を介して同期せしめ
ると共に、機台に読取り手段と記録手段作動用の内部電
源を設けて、外部電源を使用しないことを技術的課題と
する。
ホ1作 用
筆記用シートをスプリングの附勢に抗して捲込み用ロー
ラより捲戻した状態で筆記用シートの筆記面上に文字、
図形等の情報を表示せしめた後、捲込み用ローラに筆記
用シートを捲込みさせると共に、内部電源により、読取
り手段と記録手段とは作動せしめられて、前記文字、図
形等の情報の記録された記録紙が得られる。
ラより捲戻した状態で筆記用シートの筆記面上に文字、
図形等の情報を表示せしめた後、捲込み用ローラに筆記
用シートを捲込みさせると共に、内部電源により、読取
り手段と記録手段とは作動せしめられて、前記文字、図
形等の情報の記録された記録紙が得られる。
へ、実 施 例
この発明を図の実施例により詳記すると、1は機台、2
は書込み、消去可能な筆記面を具えた筆記媒体としての
筆記用シート、3は前記筆記用シート2捲込み用のロー
ラにして、このローラは、前記筆記用シート2の一端2
′が固定されている。そしてこのローラ3は主として第
三図と第四図に示すように、該ローラと機台1に固定さ
れた軸4上に該軸4との間に張設されたスプリング5を
介して、前記筆記用シート2を捲込む方向に附勢されて
いて、機台1に穿れた出入口6を介して前記筆記用シー
ト2はローラ3に捲込みされるようになっている。而し
て、前記スプリング5の附勢による筆記用シート2の捲
込み動は筆記用シート2の他端に設けられた杆7が前記
出入口60両側縁に衝合することによって阻止されて、
筆記用シート2が機台1内に収納されるようになってい
る。又杆7により筆記用シート2をスプリング5の附勢
に抗して捲戻したときには、前記スプリング5の捲取力
が蓄積されるようになっている。そして、前記−−ラ3
と機台1に組込まれた記録紙8に記録する公知の記録手
段9の前記記録紙8の送りローラ10とは、該送りロー
ラ10の軸10’に固定された歯車11と、機台1に架
せられた歯車12と、該歯車12の軸1プにワンウェー
クラッチ13を介して架せられた歯車14と、前記ロー
ラ3に固定された歯車15とからなる伝導歯車群で伝導
されていて、前記筆記用シート2のスプリング5の附勢
によるローラ3への捲込み時に於ける送りローラ10の
回動により、記録紙8に筆記用シート2と同、期せしめ
て送り移動を与える・ことができるようになっているば
かりでなく、前記筆記用シート2をスプリング5の附勢
に抗して機台1外に引き出した時には、ワンウェークラ
ッチ13の作用により、送りローラ10が前記したと反
対方向に回動して、記録紙8を逆送せしめることのない
ようになっている。16は調速機にして、この調速機1
6は主として、第二図示のように、機台1に架せられた
中間歯車17を介して前記歯車12と噛合する歯車18
と一体的なラチェット歯車19の歯間に係合する一対の
ピン20.20′を具えると共に機台lに揺動できるよ
うに架せられた振子体21であって、前記歯車14の回
動によるラチェット歯車19の回動時に、その歯間と前
記ビン20.20との交互係合で振子体21が揺動して
前記スプリング5の附勢による前記歯車群の回動が一定
に調速されるようになっている。22は略し字状に形成
された制止爪杆にして、その一端部憾は、前記ラチェッ
ト歯車19の歯間に係合すや爪23が形成されている。
は書込み、消去可能な筆記面を具えた筆記媒体としての
筆記用シート、3は前記筆記用シート2捲込み用のロー
ラにして、このローラは、前記筆記用シート2の一端2
′が固定されている。そしてこのローラ3は主として第
三図と第四図に示すように、該ローラと機台1に固定さ
れた軸4上に該軸4との間に張設されたスプリング5を
介して、前記筆記用シート2を捲込む方向に附勢されて
いて、機台1に穿れた出入口6を介して前記筆記用シー
ト2はローラ3に捲込みされるようになっている。而し
て、前記スプリング5の附勢による筆記用シート2の捲
込み動は筆記用シート2の他端に設けられた杆7が前記
出入口60両側縁に衝合することによって阻止されて、
筆記用シート2が機台1内に収納されるようになってい
る。又杆7により筆記用シート2をスプリング5の附勢
に抗して捲戻したときには、前記スプリング5の捲取力
が蓄積されるようになっている。そして、前記−−ラ3
と機台1に組込まれた記録紙8に記録する公知の記録手
段9の前記記録紙8の送りローラ10とは、該送りロー
ラ10の軸10’に固定された歯車11と、機台1に架
せられた歯車12と、該歯車12の軸1プにワンウェー
クラッチ13を介して架せられた歯車14と、前記ロー
ラ3に固定された歯車15とからなる伝導歯車群で伝導
されていて、前記筆記用シート2のスプリング5の附勢
によるローラ3への捲込み時に於ける送りローラ10の
回動により、記録紙8に筆記用シート2と同、期せしめ
て送り移動を与える・ことができるようになっているば
かりでなく、前記筆記用シート2をスプリング5の附勢
に抗して機台1外に引き出した時には、ワンウェークラ
ッチ13の作用により、送りローラ10が前記したと反
対方向に回動して、記録紙8を逆送せしめることのない
ようになっている。16は調速機にして、この調速機1
6は主として、第二図示のように、機台1に架せられた
中間歯車17を介して前記歯車12と噛合する歯車18
と一体的なラチェット歯車19の歯間に係合する一対の
ピン20.20′を具えると共に機台lに揺動できるよ
うに架せられた振子体21であって、前記歯車14の回
動によるラチェット歯車19の回動時に、その歯間と前
記ビン20.20との交互係合で振子体21が揺動して
前記スプリング5の附勢による前記歯車群の回動が一定
に調速されるようになっている。22は略し字状に形成
された制止爪杆にして、その一端部憾は、前記ラチェッ
ト歯車19の歯間に係合すや爪23が形成されている。
そしてこの制止爪杆22は主として第二図示のように、
軸24とスプリング25とにより爪23が前記ラチェッ
ト歯車19の歯間に噛合するように機台1に架せられて
いて、前記筆弓用シート2のスプリング5の附勢に抗す
る方向の移動は之を許して、その移動せしめた位置に筆
記用シート2を停止せしめることができるようになって
いる外、該制止爪杆22をそのスプリング25の附勢に
抗し揺動せしめて、その爪23をラチェット歯車19の
歯間より噛合を解くことによって、筆記用シート2のス
プリング5の附勢による移動を許すようになっている。
軸24とスプリング25とにより爪23が前記ラチェッ
ト歯車19の歯間に噛合するように機台1に架せられて
いて、前記筆弓用シート2のスプリング5の附勢に抗す
る方向の移動は之を許して、その移動せしめた位置に筆
記用シート2を停止せしめることができるようになって
いる外、該制止爪杆22をそのスプリング25の附勢に
抗し揺動せしめて、その爪23をラチェット歯車19の
歯間より噛合を解くことによって、筆記用シート2のス
プリング5の附勢による移動を許すようになっている。
26は機台1に組込まれた照明部27と読取りセンサ一
部28とからなる公知の読取り手段、29は該読取り手
段26と前記記録手段9起動用の電路開閉器にして、こ
の電路開閉器29は前記制止爪杆22をそのスプリング
25の附勢に抗して揺動せしめて、スプリング25の附
勢方向に筆記用シート2の移動を許した状態に於いて機
台1に設けられた例えば電池からなる内部電源30より
の前記読取り手段26と記録手段9への電路を閉成せし
めて、読取り手段26と記録手段9とを夫々作動せしめ
るようになっている。
部28とからなる公知の読取り手段、29は該読取り手
段26と前記記録手段9起動用の電路開閉器にして、こ
の電路開閉器29は前記制止爪杆22をそのスプリング
25の附勢に抗して揺動せしめて、スプリング25の附
勢方向に筆記用シート2の移動を許した状態に於いて機
台1に設けられた例えば電池からなる内部電源30より
の前記読取り手段26と記録手段9への電路を閉成せし
めて、読取り手段26と記録手段9とを夫々作動せしめ
るようになっている。
従って、筆記用シート2をスプリング5の附勢に抗して
移動し、その移動せしめた位置に於いて、筆記用シート
2の筆記面に文字、図形等の情報を筆記又は貼布等によ
り表示せしめた後、制止爪杆22をそのスプリング25
の附勢に抗して揺動せしめて、筆記用シート2をローラ
3への捲込み移動走査せしめることにより、筆記用シー
ト2の筆記面の情報を読取り手段26で読取って、記録
手段9で記録紙8に記録して、之を機台1外に排出され
る。
移動し、その移動せしめた位置に於いて、筆記用シート
2の筆記面に文字、図形等の情報を筆記又は貼布等によ
り表示せしめた後、制止爪杆22をそのスプリング25
の附勢に抗して揺動せしめて、筆記用シート2をローラ
3への捲込み移動走査せしめることにより、筆記用シー
ト2の筆記面の情報を読取り手段26で読取って、記録
手段9で記録紙8に記録して、之を機台1外に排出され
る。
尚、図中31は機台1に架せられたロール状の記録紙8
の装架軸を、又32は記録紙8切断用のカッターを夫々
示しである。
の装架軸を、又32は記録紙8切断用のカッターを夫々
示しである。
又上記した実施例では記録紙としてロール紙を使用する
ものについて申し述べたがり一ル紙に限ることなく、単
葉紙な使用するものについても前記したと同様に之を実
施することができる。
ものについて申し述べたがり一ル紙に限ることなく、単
葉紙な使用するものについても前記したと同様に之を実
施することができる。
ト8発明の効果
この発明によれば、筆記用シートの捲込み用ローラへの
捲込み動と、記録紙の送り動とを、調速機とワンウェー
クラッチとを具えた伝導歯車群を介して、電力を全く必
要としない一個のスプリングの張力で駆動せしめると共
に、例えば、電池等よりなる機台に設けられた内部電源
により、読取り手段と記録手段とを夫々起動せしめる構
成としである関係上、外部電源の位置によって之が使用
場所の制限を受けることなく、如何なる場所、例えば屋
外等に於いても直ちに之を使用することができて、従来
のものに於ける欠点を完全に一掃し得た効果は極めて大
である。
捲込み動と、記録紙の送り動とを、調速機とワンウェー
クラッチとを具えた伝導歯車群を介して、電力を全く必
要としない一個のスプリングの張力で駆動せしめると共
に、例えば、電池等よりなる機台に設けられた内部電源
により、読取り手段と記録手段とを夫々起動せしめる構
成としである関係上、外部電源の位置によって之が使用
場所の制限を受けることなく、如何なる場所、例えば屋
外等に於いても直ちに之を使用することができて、従来
のものに於ける欠点を完全に一掃し得た効果は極めて大
である。
ゆ
図面は本発明の実施例であって、第一図斜視図、第二図
は要部の説明図、第三図は一部の拡大斜視図、第四図は
一部の拡大正断面図、第五図は一部の回路図である。 1・・・機台 2・・・筆記用シート2′・・・筆記
用シートの一端 3・・・捲込み用のローラ4・・・
軸 5・・・スプリング 6・・・出入ロア・・・
杆 8・・・記録紙 9・・・記録手段10・・・
送りローラ 10’・・・送りローラ10の軸11・
・・歯車 12・・・歯車 12′・・・歯車12
のN113・・・ワンウェークラッチ 14・・・歯
車15・・・歯車 16・・・調速機 17・・・
中間歯車18・・・歯車 19・・・ラチェット歯車
20.20′・・・ピン 21・・・振子体 22
・・・制止爪杆 23・・・爪 24・・・軸
25・・・スプリング 26・・・読取り手段 2
7・・・照明部28・・・読取りセンサ一部 29・
・・電路開閉器30・・・内部電源 31・・・装架
軸 32・・・カッター 肩 −図 第二図 第五口
は要部の説明図、第三図は一部の拡大斜視図、第四図は
一部の拡大正断面図、第五図は一部の回路図である。 1・・・機台 2・・・筆記用シート2′・・・筆記
用シートの一端 3・・・捲込み用のローラ4・・・
軸 5・・・スプリング 6・・・出入ロア・・・
杆 8・・・記録紙 9・・・記録手段10・・・
送りローラ 10’・・・送りローラ10の軸11・
・・歯車 12・・・歯車 12′・・・歯車12
のN113・・・ワンウェークラッチ 14・・・歯
車15・・・歯車 16・・・調速機 17・・・
中間歯車18・・・歯車 19・・・ラチェット歯車
20.20′・・・ピン 21・・・振子体 22
・・・制止爪杆 23・・・爪 24・・・軸
25・・・スプリング 26・・・読取り手段 2
7・・・照明部28・・・読取りセンサ一部 29・
・・電路開閉器30・・・内部電源 31・・・装架
軸 32・・・カッター 肩 −図 第二図 第五口
Claims (1)
- 書込み、消去可能な筆記面を具えた筆記媒体としての筆
記用シートと、該筆記用シートの一端が固定されると共
に、機台に固定された軸に架せられ、且つ該軸との間に
張設されたスプリングの張力で、常に前記筆記用シート
を捲込む方向に附勢された筆記用シート捲込み用のロー
ラと、筆記用シートの捲込み用のローラへの捲込み動時
に筆記用シートの筆記面の情報を読取る読取り手段と、
その読取った情報を記録紙に記録する手段とを具え、前
記捲込み用のローラの捲込み動と記録紙送り用のローラ
の送り動とをワンウェークラッチと調速機とを具えた伝
導歯車群を介して伝導せしめると共に、機台には、前記
読取り手段と記録手段作動用の内部電源を設けてなるこ
とを特徴とした電子黒板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62103148A JPH0815835B2 (ja) | 1987-04-28 | 1987-04-28 | 電子黒板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62103148A JPH0815835B2 (ja) | 1987-04-28 | 1987-04-28 | 電子黒板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63268698A true JPS63268698A (ja) | 1988-11-07 |
JPH0815835B2 JPH0815835B2 (ja) | 1996-02-21 |
Family
ID=14346424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62103148A Expired - Lifetime JPH0815835B2 (ja) | 1987-04-28 | 1987-04-28 | 電子黒板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0815835B2 (ja) |
-
1987
- 1987-04-28 JP JP62103148A patent/JPH0815835B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0815835B2 (ja) | 1996-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2679890B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
US3281090A (en) | Recording device | |
US6684743B1 (en) | Staggered gear for bi-directional operation | |
US5971640A (en) | Method for cutting paper in a printer using a gear with a friction pad | |
JPS63268698A (ja) | 電子黒板 | |
JPS63254098A (ja) | 電子黒板 | |
US3665855A (en) | Spring-returned power driven ribbon | |
JPS63262297A (ja) | 電子黒板 | |
JP2754903B2 (ja) | 情報記憶部付フィルムを使用するカメラ | |
US3889275A (en) | Strip chart recorder | |
JPS6259099A (ja) | 電子黒板 | |
JP3807471B2 (ja) | 電子黒板 | |
GB1259855A (en) | Strip handling apparatus | |
JPS6260280B2 (ja) | ||
JP2579391Y2 (ja) | 記録計 | |
US6012242A (en) | Publication viewer | |
JPH0235511Y2 (ja) | ||
US3603496A (en) | Recorder drive means | |
JPH05162494A (ja) | エンドレス形黒板の消去方法、および、同消去装置 | |
JPS5887085A (ja) | リボンリフト機構 | |
JPS63268697A (ja) | 携帯型電子黒板 | |
JPH0345305Y2 (ja) | ||
JPH0434069Y2 (ja) | ||
JPS6490767A (en) | Printer | |
JPS61188361A (ja) | フアクシミリの記録装置 |