[go: up one dir, main page]

JPS63265839A - ガラス繊維用サイズ剤 - Google Patents

ガラス繊維用サイズ剤

Info

Publication number
JPS63265839A
JPS63265839A JP62098885A JP9888587A JPS63265839A JP S63265839 A JPS63265839 A JP S63265839A JP 62098885 A JP62098885 A JP 62098885A JP 9888587 A JP9888587 A JP 9888587A JP S63265839 A JPS63265839 A JP S63265839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl acetate
sizing agent
glycidyl
component
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62098885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hosono
細野 寛明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Glass Fiber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Glass Fiber Co Ltd filed Critical Nippon Glass Fiber Co Ltd
Priority to JP62098885A priority Critical patent/JPS63265839A/ja
Publication of JPS63265839A publication Critical patent/JPS63265839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガラス繊維用サイズ剤に関する。
〔発明の概要〕
本発明はガラス繊維用サイズ剤において、特定のグリシ
ジル(メタ)アクリレート−酢酸ビニル共重合体を含有
させることにより、ロービング巻取り時の毛羽発生を防
止し、外観及び耐煮沸性のすぐれたガラス繊維強化プラ
スチック(GFRP)成形品を得ることができるように
したものである。
〔従来の技術〕
GFRPに用いられるガラス繊維強化材は、その製造工
程における作業性を向上させるため、又はGFRPのマ
トリックス樹脂との接着性を増進させるために種々のサ
イズ剤で処理されている。
例えば、酢酸ビニル成分100重量部当りリグリシジル
メタクリレート成分約2重量部から成るエポキシ化ポリ
酢酸ビニル共重合体を配合したガラス繊維サイジング用
水性組成物が公知である(特開昭52−85595号公
報)。
この公知のサイジング用水性組成物でサイズしたロービ
ングは切断性が良好であり、静電気発生が低く、樹脂を
スプレーした場合の漏れ性がすぐれているとされている
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記公知のサイジング用水性組成物は共重合体
フィルムの潤滑性が劣るため、この組成物で処理された
ロービングは巻取り時に毛羽が発生し易く、また、この
フィルムはガラスとの接着性が充分でないため、満足で
きる耐煮沸性を有するGFRP成形品が得られないとい
う欠点がある。
ロービング巻取り時の毛羽発生を防止するため、前記公
知の水性組成物にはポリエチレンイミン縮合体“エメリ
ー6717” (トリロンケミカル社(マウルディンS
、C,)の商品)といった着色し易い潤滑剤が配合され
ているが、この潤滑剤の着色により成形品の外観が損わ
れるという問題が生じる。
本発明の目的は前記の問題点を解消したガラス繊維用サ
イズ剤を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は鋭意研究の結果、グリシジル(メタ)アクリ
レート−酢酸ビニル共重合体において各モノマー成分の
割合を特定範囲に限定することによって前記問題点を解
決できることを見出し、本発明を完成するに至った。即
ち、本発明は、グリシジル(メタ)アクリレート成分/
酢酸ビニル成分の重量比が3/97〜30/70 、好
ましくは5/95〜15/85であるグリシジル(メタ
)アクリレート−酢酸ビニル共重合体のエマルジョンか
ら成るガラス繊維用サイズ剤に係る。
本発明の共重合体エマルジョンから成るサイズ剤におい
て、グリシジル(メタ)アクリレート成分/酢酸ビニル
成分の重量比が3797未満では、共重合体フィルムの
硬度が低下し、サイジング効果としてのガラス繊維の集
束性が低下して毛羽発生量が増加し、また、共重合体フ
ィルムとガラスとの接着性が低下して、GFRP成形品
の耐煮沸性が低下する。一方、この値が30/70を越
えると、共重合させるのが困難となる。
本発明のサイズ剤で処理されて得られたガ・ラスロービ
ングは、フィラメントワインディング、波板、スプレー
アップ、引抜成形、プリフォーム、シートモールディン
グコンパウンド(SMC)などに使用され、特にSMC
として浴槽、ユニットバスなどの製造に適している。
本発明の好ましいガラス繊維用サイズ剤は下記の固形分
組成を有する水性分散体である。
グリシジル(メタ)アクリレート(5〜15重量%)−
酢酸ビニル(95〜85重量%)共重合体      
   −・・・−・・−・・−・・・3〜20重量%重
量%ターメタクリロキシプロピルトリメトキシシラン 
    ・−・−・−・−・−・−o、i〜3.0重量
%〔実施例〕 以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。なお、以下の記載において%及び部
はすべて重量基準である。
去豊炭上 グリシジルアクリレート成分10%と酢酸ビニル成分9
0%とから成るグリシジルアクリレート−酢酸ビニル共
重合体、固形物50%のエマルジョンを用い、下記配合
により本実施例のサイズ剤を調製した。
グリシジルアクリレート−酢酸ビニル共重合体のエマル
ジョン       −・・・−−−−一−・−20部
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン   
                     ・・−・
−−一−・・・−・−0,5即脱イオン水      
  −一−−−−・−79,5部本実施例のサイズ剤を
、溶融紡糸されている13μmのガラスフィラメントに
アプリケーターで塗布し、所定本数のガラスフィラメン
トを集束させ、ストランドとした後、回転ドラムに巻取
った。
巻取ったストランドを熱風乾燥し、水分を除去した後、
所定本数のストランドを引揃え、ロービングを作った。
次に下記配合によるペーストを調製した。
不飽和ポリエステル樹脂“ポリマール6819”(成田
薬品工業社製)   ・−・−・・−・−400部水酸
化アルミニウム“ハイシライトH320゜(昭和軽金属
社製)−・・・・−・・−420部ステアリン酸亜鉛 
    ・・−・〜・・・・・−・−・・−5部着色剤
“ホワイトトーナー” (東洋インキ社製)−・・・−−−−−−−−40部t
−ブチルパーベンゾエート −・・−・−・−・−・1
部酸化マグネシウム      ・−・−・−・−−−
−−−・・1部このペーストをポリエステルフィルム上
に塗布し、その上に、先に作ったロービングを長さ25
mmに切断して得たチョツプドストランドを散布し、そ
の上ポリエステルフィルムをのせ、加圧ローラーを用い
てガラス繊維にペーストを含浸させた。チョツプドスト
ランドとペーストとをポリエステルフィルムに挟んだま
まシート状に巻き上げた後、40℃で24時間熟成を行
った。こうして得られたらSMCを所定の大きさに切断
し、140℃に加熱した300mm角の金型へ装填し、
199kg7cm”の圧力を5分間加えて成形を行った
得られた成形品はガラス繊維のパターンが全く認められ
ず、優れた外観を呈していた。この成形品を100 ’
Cの沸騰水中に300間連続漫清してもブリスターは全
く発生しなかった。また、このSMCはその作製時、毛
羽の発生がほとんど認められず、良好な作業性を示した
去拒班I グリシジルアクリレート成分5%と酢酸ビニル成分95
%とから成るグリシジルアクリレート−酢酸ビニル共重
合体、固形分50%のエマルジョンを用い、下記の配合
により本実施例のサイズ剤を調製した。
グリシジルアクリレート−酢酸ビニル共重合体のエマル
ジョン       −−−−−−−−−−−−−・−
・−・20部γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシ
シラン                      
  −−−−−−−・−−−−一〜−0,5部計  1
00.0部 本実施例のサイズ剤を用いて実施例1と同様にしてSM
Cを作製し、成形を行った。得られた成形品は実施例1
の場合と同様に耐煮沸性と外観のいずれも優れていた。
また、SMC作製時の毛羽発生も極めて少なかった。
実施例3 グリシジルメタクリレート成分5%と酢酸ビニル成分9
5%とから成るグリシジルメタクリレート−酢酸ビニル
共重体、固形分50%のエマルジョンを用い、下記配合
により本実施例のサイズ剤を調製した。
グリシジルメタクリレート−酢酸ビニル共重合体のエマ
ルジョン      −・・−・・−・−・−・−・−
20部γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
                         
−・・・−・−−−・・−・0.5  部計  100
.0部 本実施例のサイズ剤を用いて実施例1と同様にしてSM
Cを作成し、成形を行った。得られた成形品は実施例1
.2の場合と同様に耐煮沸性と外観のいずれも優れてい
た。また、SMC作製時の毛羽発生も極めて少なかった
北較±に1 酢酸ビニル成分100部当りグリシジルメタクリレート
成分約2部から成るエポキシ化ポリ酢酸ビニル共重合体
“25−1971″ (ナショナル・スターチ・ブリッ
ジ・ニューシャーシー州の商品)、固形分55%のエマ
ルジョンを用い、下記の配合により比較例1のサイズ剤
を調製した。
エポキシ化ポリ酢酸ビニル共重合体“25−1971”
のエマルジョン   ・・−−一−−−−−・・・・−
19部T−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン
                        −
−−・−−−−−−−・−・−0,5即脱イオン水  
      −・−・・−・−80,5部計100.0
部 このサイズ剤を用い、実施例1と同様にしてSMCを作
製し、成形を行った。得られた成形品は100℃の連続
煮沸試験において240時間でブリスターの発生が認め
られた。また、SMC作製時の毛羽発生が極めて多かっ
た。
比較例2のサイズ剤として、比較例1のサイズ剤に前記
潤滑剤のポリエチレンイミンシ縮合体“エメリー671
7”を加えた下記の配合でサイズ剤を調製した。
エポキシ化ポリ酢酸ビニル共重合体“25−1971”
のエマルジョン   −・−−−−−・−−−−−−1
9部γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン 
                      −・−
・・−−−一−・−0,5部ポリエチレンイミン縮合体
“エメIJ −6717”・・・−・−・−・・0.1
部 計100.0部 このサイズ剤を用い、実施例1と同様にしてSMCを作
製し、成形を行った。SMC作製時の毛羽の発生は比較
例1の場合に比べて減少したが、成形品は黄色に着色し
たガラス繊維パターンが認められ、また、100℃の連
続煮沸試験において220時間でブリスターの発生が認
められた。
〔発明の効果〕
本発明のサイズ剤で処理されたガラスロービングは巻取
り時の毛羽発生がほとんど認められず、特に、SMC製
造時に必要なウェットスルー性及びウェットアウト性に
すぐれ、このSMCを作製し、成形すると、外観及び耐
煮沸性がすぐれた浴槽やバスユニットを得ることができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グリシジル(メタ)アクリレート成分/酢酸ビニル成分
    の重量比が3/97〜30/70であるグリシジル(メ
    タ)アクリレート−酢酸ビニル共重合体のエマルジョン
    から成るガラス繊維用サイズ剤。
JP62098885A 1987-04-22 1987-04-22 ガラス繊維用サイズ剤 Pending JPS63265839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098885A JPS63265839A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 ガラス繊維用サイズ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098885A JPS63265839A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 ガラス繊維用サイズ剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265839A true JPS63265839A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14231598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62098885A Pending JPS63265839A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 ガラス繊維用サイズ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265839A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700574A (en) * 1994-08-17 1997-12-23 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Sizing composition for glass roving
US5712036A (en) * 1996-05-08 1998-01-27 N.V. Owens-Corning S.A. High solubility size compositon for fibers
US5827612A (en) * 1992-06-17 1998-10-27 Ppg Industries, Inc. Aqueous coating compositions for glass fibers, fiber strands coated with such compositions and optical fiber cable assemblies including such fiber strands
US6025073A (en) * 1997-06-04 2000-02-15 N.V. Owens-Corning S.A. High solubility size composition for fibers
US6051315A (en) * 1992-06-17 2000-04-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical fiber cable assembly and method of reducing water wicking in the same
US6379794B1 (en) 1992-06-17 2002-04-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Acrylic impregnant for fibers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827612A (en) * 1992-06-17 1998-10-27 Ppg Industries, Inc. Aqueous coating compositions for glass fibers, fiber strands coated with such compositions and optical fiber cable assemblies including such fiber strands
US5925462A (en) * 1992-06-17 1999-07-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous coating compositions for glass fibers, fiber strands coated with such compositions and optical fiber cable assemblies including such fiber strands
US6051315A (en) * 1992-06-17 2000-04-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical fiber cable assembly and method of reducing water wicking in the same
US6379794B1 (en) 1992-06-17 2002-04-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Acrylic impregnant for fibers
US5700574A (en) * 1994-08-17 1997-12-23 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Sizing composition for glass roving
US5779758A (en) * 1994-08-17 1998-07-14 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Method and apparatus for forming continuous glass fibers
US5712036A (en) * 1996-05-08 1998-01-27 N.V. Owens-Corning S.A. High solubility size compositon for fibers
US6025073A (en) * 1997-06-04 2000-02-15 N.V. Owens-Corning S.A. High solubility size composition for fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009317A (en) Glass fiber coated with a size comprising emulsified clad particles of poly(methyl methacrylate)
DE69320578T2 (de) Verfahren zum Verbessern der mechanischen Leistungsfähigkeit von Verbundwerkstoffgegenständen
DE69215032T2 (de) Aus dickem Film schwingungsdämpfende Überzugsmasse und Verfahren zur Erzeugung des Films
CH520575A (de) Mittel zur Behandlung von Materialien, die zur Herstellung von nichttextilen Erzeugnissen dienen
CA2035270A1 (en) Coating composition for fibers
JPH0130622B2 (ja)
EP2046693A1 (de) Wässrige schlichte zur behandlung von r- e- und ecr- glasfasern
JP2013067915A (ja) 強化繊維用サイジング剤及びその用途
JPS63265839A (ja) ガラス繊維用サイズ剤
JPS6036557A (ja) グラスフアイバーで強化されたabs‐成型用組成物類
US3947615A (en) Preparation of moulding compositions
DE1621840A1 (de) Verfahren zum UEberziehen von Gegenstaenden
CA2516788C (en) Glass sizing composition
JPS63297249A (ja) ガラス繊維用サイズ剤
DE102006035565B4 (de) Wässrige Schlichte zur Behandlung von R-,E- und ECR-Glasfasern und deren Verwendung
DE2139315A1 (de) Verfahren zur Beschichtung von anorganischen Fasern
DE202006011686U1 (de) Wässrige Schlichte zur Behandlung von R-E- und ECR-Glasfasern
JPH02191795A (ja) 紙被覆組成物用バインダーに対する潤滑性不溶化剤
JPS61104845A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH0248441A (ja) ガラス繊維集束剤
JPS5989365A (ja) 塗布用組成物
CN119144035A (zh) 一种6h防刮亚克力板及其制备方法和应用
JPH0565453B2 (ja)
JPH11100237A (ja) Frp用ガラス繊維集束剤及びそれを付着させたガラス 繊維束
JPS62241984A (ja) 表面改質方法