[go: up one dir, main page]

JPS63265511A - ケ−ブル管路凍結障害防止用中空パイプおよびケ−ブル管路凍結障害防止方法 - Google Patents

ケ−ブル管路凍結障害防止用中空パイプおよびケ−ブル管路凍結障害防止方法

Info

Publication number
JPS63265511A
JPS63265511A JP9849887A JP9849887A JPS63265511A JP S63265511 A JPS63265511 A JP S63265511A JP 9849887 A JP9849887 A JP 9849887A JP 9849887 A JP9849887 A JP 9849887A JP S63265511 A JPS63265511 A JP S63265511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
hollow
cable
hollow pipe
freezing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9849887A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kawase
川瀬 正明
Kenya Fuchigami
渕上 建也
Fumihiro Nihei
二瓶 文博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9849887A priority Critical patent/JPS63265511A/ja
Publication of JPS63265511A publication Critical patent/JPS63265511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は寒冷地における地下管路に収容された通信ケー
ブルの・凍結による障害を防止する技術に関するもので
ある。
(従来の技術) 寒冷地において、管路内に浸入した水が凍結した場合、
凍結による膨張圧がケーブルに加わりケーブルが破壊し
たり、伝送特性が茗しく損なわれるなどの障害があった
。従来、これを防止する方法として、ケーブル引ぎ込み
時にプラスチック中空パイプを同時に引き込む工法があ
った。
第9図は従来の工法による凍結防止方法の実施例を説明
する図であって、1はケーブル、2は凍結防止用の長手
方向に連続しているプラスチック中空パイプ、3は管路
、4は管路内の空隙である。
この方法では、管路内に浸水し、空隙4に充満した水が
凍結した場合、凍結時の体積膨張圧により中空パイプ2
が圧縮されて変形し、ケーブルに膨張圧が加わるのを防
止する効果があった。しかし、このパイプの直径は20
〜30mm+と太いので、すでに管路にケーブルが収容
されている場合、パイプを追加して引き込むのは摩擦力
が大幅に増加して極めて困ガであった。このため、Jで
に管路に収容された通信ケーブルには適用できない欠点
があった。
(発明が解決しようとづる問題点) 本発明は管路に既設のケーブルに対しても右列な凍結障
害防止方法をli¥供づることにある。
(問題点を解決するための手段゛) 本発明は、径方向に連続していない高強tα部材と、こ
れを径方向に連結づるシート等の柔軟な部材で構成した
非自立の管壁を有づるパイ11M造と、このパイプを管
路内に引き込み、その後、凍結による水の休梢膨張圧を
吸収する中空粒状体を空気圧でパイプ内に充填する。
従来の技術とは自立した管壁をiする長手方向に:連続
したパイプを用いず、小径のパイプを引き込むので、管
路へ引き込む時の1?擦抵抗を小さくできることが異な
る。
第1図は木野明の管壁が非自立で折り畳むことのできる
ケーブル費路凍結陣古防止用中空バ・イブの実施例を示
し、(a)は径方向に折り畳んで断面積を小さくした状
態の断面図であり、(b )は内圧を加えてパイプ状と
した場合の断面図である。
第1図において、5はFRI)(III諸強化プラスチ
ック)、ナイロン等の高強度部材、6はPE(ポリエチ
レン)シート等の柔軟な部材で高強度部材5を相互につ
ないでいる。こ゛のような構造になっているので、管路
内に引き込む時には<a >に示ずJ:うに折り畳んで
断面積が小さい状態であるため、F?!擦抵抗抵抗さく
でき、クープル既設管路内に引き込む′ことが可能であ
り、引き込んだ後に空気圧等の内1[を加えることによ
り、(b)に承りようにパイプ形状を保つことができる
。また引込み張力は1強1.lI部材5で分担できる。
第2図は本発明の管壁が非自立のゲープル管路凍結陣害
防止用中空パイプの他の実施例を示し、<a >は径方
向に折り畳んで断面積を小さくした状態の断面図であり
、(b )は内圧を加えてパイプ状とした場合の断面図
である。
第2図にJ3いて、7は鋼線、FRPなどの高強度部材
、8はPEシート等の柔軟な部材である。
このようなM43aになっているので、管路内に引き込
む時には(a )に示すように折り畳んで断面積を小さ
くし、摩擦抵抗を小さくでき、引き込lνだ後、空気圧
等の内圧を加えることにより、(b)に承りようにパイ
プ形状を保つことができる。
また他の実施例として、これらのパイプの表面にシリコ
ンオイルなどの潤滑材を(J Djしてもよい。
このように覆れば、パイプの引込み時やケーブル引抜き
時に1?擦抵抗が低減づるので、バイブ引込みやケーブ
ル撤去を、さらに低張力で行うことができる。
ff13図は本発明の凍結障害防止方法の一実R例図で
あって、1は既設ケーブル、3は管路、9は管路内に引
き込んだパイプ、10は]ンブレッ(ノー等の圧縮空気
発生体、11は中空粒状体、12は中空粒状体11を供
給するための容器、13は圧縮空気を管路3に導くため
の接続部である。
このような構成になっているので、まず折り骨まれて管
路3内に引き込まれた第1図(a )・または第2図(
a)に示す高強度部材5または7と、柔軟な部材6また
は8とから成るパイプ9に、コンプレッサー10で内圧
を加えて、該パイプ9を管路内で中空パイプ形状とした
後、中空粒状体11を圧縮空気により中空パイプ内に送
り込むことができる。管路の他端で中空粒状体11の出
てくる聞をX1測し、時間当たりの吐出量と供給量の関
係から中空パイプ内に送り込まれた中空粒状体の分布を
知ることができ、中空粒状体11の所定の量が中空パイ
プ内に充填された時点で供給を終了すればよい。また、
中空パイプの吐出側に中空粒状体のサイズよりも小さな
目のメツシュをかぶせておけば、さらに中空パイプ内へ
の充填口を増やすことができる。
第4図は中空粒状体を充填した状態の管路の断面図であ
って、1はケーブル、3は管路、4は管路内の空隙、9
は第2図で説明したパイプ、11は充填された中空粒状
体である。
寒冷地で管路内に浸水した場合、空隙4に水が充満し凍
結時にその体積が増加するが、中空粒状体11が圧縮変
形することにより、凍結圧を低減できる。さらに、管路
内に一時に人聞の水が流入しても、中空粒状体はパイプ
内に収納されているので、水流で押し流されることもな
く、管路内に均等に残存する。
第5図は中空粒状体を充填した状態の管路の他の例の断
面図であって、1はケーブル、3は管路、4は空隙、9
′は第1図で説明したパイプ、11は充填された中空粒
状体である。第5図に示す例の作用、効果は、第4図の
場合と同様である。管路内に水が流入し、かつパイプ内
にも水がピンホール等から浸水して凍結する場合、中空
粒状体の殻の強度が水の凍結による圧力で容易に変形す
るものとすれば、水の凍結による体積膨張率は約10%
であるので、粒状体の全体積と中空粒状体に内包されて
いる空気の体積比ρ、パイプに充填する中空粒状体の管
路に対する充填率をβとするとき、ρβ>0.1(1−
β)  ・・・(1)を満足するようにパイプ内に中空
粒状体を充填すれば、凍結による圧力はケーブルに加わ
らない。
なお氷の熱膨張係数は5X10−’/’C程度であり、
氷結による体積膨張に比較して極めて小さいので、氷の
温度による体積変化は無視することができる。
第6図は本発明で用いる中空粒状体の一例の断面図であ
って、14は中空粒状体の殻、15は中空部であり、中
空粒状体はプラスチックやゴム等で実現できる。このよ
うな中空粒状体の外圧による座屈応力Pは次式で示され
る。
P=4Et ’/(3r 2 (7−シ)15(23−
ν)(1−ν’ ) )  (kg/ms’ )・・・
(2) ここで、E、νは中空粒状体を構成している材料のヤン
グ率とポアソン比であり、r、tは中空粒状体の内半径
と肉厚である。E = 20kg/ sv+’の低密度
ポリエチレンで中空粒状体を構成する場合のt/rと座
屈応力の関係の計算例を第7図に示す。またケーブル外
被のような円筒の座屈応力Pcは次式で示される。
Pc =E (t/r )3/4 (1−ν2)(kg
/gi*2)             ・ ・ ・ 
(3)ここで、E、νは円筒を構成している材料のヤン
グ率とポアソン比であり、「、【は円筒の半径と肉厚で
ある。E −70kg/ as’の高密度ポリエチレン
外被で、r −1011,t−211の例では、座屈応
力は0.18  (kg/1m”)となる。この場合、
第7図からt/rを0.04以下にすれば、ケーブルに
異常が起こる前に中空粒状体が座屈し、凍結による水の
体積膨張圧を吸収することができる。
第8図は本発明で用いる中空粒状体の他の例の断面図で
あって、14は中空粒状体の殻、15′は複数の独立し
た気泡であり、発泡ウレタンフオーム等で実現すること
ができる。このように独立した気泡で構成されているの
で、たとえパイプ内に浸−水しても水が気泡内に充満す
ることはなく、スポンジ状であるので、凍結により容易
に変形するとともに復元力にも優れ、ざらに軒昂なため
パイプ内への充填を容易に行うことができる。
なお中空状粒状態の形状は、第6図、第8図に示した形
状のほか、円柱状、楕円球状、基石秋などでもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によるケーブル管路凍結障
害防止用中空パイプおよびケーブル管路凍結障害防止方
法は、凍結によるケーブルへの圧縮力を、パイプ内に充
填した中空粒状体により吸収するので、ケーブル既設管
路に対して適用でき、浸水時に中空粒状体が移動するこ
とがなく、均等な凍結圧力吸収の効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明のケーブル管路凍結Fll
害防止用中空パイプの実施例図、第3図は本発明の凍結
防止方法の一実施例図、第4図および第5図は本発明に
より管路内に中空粒状体を充填した状態の断面図、第6
図は本発明で用いる中空粒状体の一例の断面図、第7図
は中空粒状体の座屈応力を示す図、第8図は本発明で用
いる中空粒状体の他の例の断面図、第9図は従来の工法
による凍結防止方法の実施例を説明する図である。 1・・・ケーブル 2・・・プラスチック中空パイプ 3・・・管路        4・・・管路内の空隙5
・・・FRP、ナイロン等の高強度部材6・・・PEシ
ート・等の柔軟な部材 7・・・FRP、鋼線等の高強度部材 8・・・PEシート等の柔軟な部材 9・・・パイプ      9′パイプ10・・・コン
プレッサー等の圧縮空気発生体11・・・中空粒状体 12・・・中空粒状体を供給するための容器13・・・
圧縮空気を管路に導くための接続部14・・・中空粒状
体の殻  15・・・中空粒状体の中空部15・・・中
空粒状体の中空部 15′・・・気泡 第1図 (、a) (b) 第2図 <1) 8=−PEンート茸V盪飲なをす才 (b) 第3図 f−−−−ケーフ゛ル 3−−−− IF路 q  =−/eイア 第4図     第5図 4−11!肉″gF!               
      9−00.7.4.。 第6図 f5−−−−東9絃秋(番〇中f舒 第7図 o、ot      aoa       O−f竺堅
杓ml t/ 中t!!頼状体の内生#kr 第8図 15’−−1:t! 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パイプの管壁が、長手方向に連続し、径方向には連
    続していない1または複数の高強度部材と、径方向に該
    高強度部材を連結し、長手方向に連続している柔軟な非
    自立部材とで構成され、かつパイプの全長にわたつて、
    径方向に折り畳むことができることを特徴とするケーブ
    ル管路凍結障害防止用中空パイプ。 2、前記中空パイプの表面に潤滑材が付着していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のケーブル管路
    凍結障害防止用中空パイプ。 3、パイプの管壁が、長手方向に連続し、径方向には連
    続していない1または複数の高強度部材と、径方向に該
    高強度部材を連結し、長手方向に連続している柔軟な非
    自立部材とで構成され、かつパイプの全長にわたって、
    径方向に折り畳むことができるケーブル管路凍結障害防
    止用中空パイプを、ケーブルを収容する管路内に引き込
    み、該中空パイプの片端から複数の中空粒状体を空気圧
    で該中空パイプ内に圧送して充填することを特徴とする
    ケーブル管路凍結障害防止方法。 4、前記中空パイプ内に中空粒状体を充填する場合に、
    中空粒状体の体積に対して内包されている空気の体積比
    をρ、中空粒状体の管路内空間に対する充填率をβとし
    、 ρβ>0.1(1−β) を満足することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    のケーブル管路凍結障害防止方法。 5、前記中空パイプ内に充填する粒状体が複数の独立気
    泡を有する発泡体で形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項または第4項記載のケーブル管路凍
    結障害防止方法。
JP9849887A 1987-04-23 1987-04-23 ケ−ブル管路凍結障害防止用中空パイプおよびケ−ブル管路凍結障害防止方法 Pending JPS63265511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9849887A JPS63265511A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 ケ−ブル管路凍結障害防止用中空パイプおよびケ−ブル管路凍結障害防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9849887A JPS63265511A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 ケ−ブル管路凍結障害防止用中空パイプおよびケ−ブル管路凍結障害防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63265511A true JPS63265511A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14221305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9849887A Pending JPS63265511A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 ケ−ブル管路凍結障害防止用中空パイプおよびケ−ブル管路凍結障害防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377734B1 (en) * 1998-03-12 2002-04-23 Ernst Mayr Cable network in a system of ducts and pipes having a flowing media and a method of securing the network in the system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377734B1 (en) * 1998-03-12 2002-04-23 Ernst Mayr Cable network in a system of ducts and pipes having a flowing media and a method of securing the network in the system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249530B2 (ja) 断熱された管導管
JPH09222182A (ja) 地下埋設管の更生方法
JPH06186440A (ja) 光ファイバの挿通方法
JPS59104607A (ja) 光フアイバケ−ブルの布設方法および装置
GB2229549A (en) Hydraulic cable installation system
NO318499B1 (no) Ekspanderbar plugg og reguleringsmetode
NO754182L (ja)
EP3368805B1 (en) Flexible hose
JPS63265511A (ja) ケ−ブル管路凍結障害防止用中空パイプおよびケ−ブル管路凍結障害防止方法
US6009906A (en) Method and apparatus for preventing pipe damage
AU668209B2 (en) Improvements in marine and submarine apparatus
CN201706083U (zh) 抗拉软管
US7234492B2 (en) Double-sheath pipe for transporting fluids, provided with a device for limiting propagation of a buckle of the outer tube and method for limiting propagation
CN207195859U (zh) 聚乙烯玻璃钢组合结构排水管
CN208967245U (zh) 一种防滑加固双壁波纹通信保护管
CN201059398Y (zh) 锥形艏吹橡胶管
US3335757A (en) Reinforced composite wall tube
JPS63234822A (ja) ケ−ブル管路凍結障害防止方法
JPH05180375A (ja) 可撓性流体輸送管
CN221300568U (zh) 一种高承压的不锈钢管
CN209245499U (zh) 能够柔性盘管的预制直埋塑料保温管
KR960014738A (ko) 원격열 이송용 배관 시스템
CN109723935A (zh) 防冻管件
JP2000051769A (ja) 管内面ライニング用ピグ及び管内面のライニング方法
EP0907854B1 (en) Improved vehicle including freeze stress resistant fluid conducting apparatuses