JPS63261257A - ポジ型フオトレジスト組成物 - Google Patents
ポジ型フオトレジスト組成物Info
- Publication number
- JPS63261257A JPS63261257A JP62095209A JP9520987A JPS63261257A JP S63261257 A JPS63261257 A JP S63261257A JP 62095209 A JP62095209 A JP 62095209A JP 9520987 A JP9520987 A JP 9520987A JP S63261257 A JPS63261257 A JP S63261257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compd
- pattern
- mol
- aldehyde
- soluble resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 3
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims abstract 4
- -1 quinonediazide compound Chemical class 0.000 claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 claims description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 abstract description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 4-diazoniophenolate Chemical compound [O-]C1=CC=C([N+]#N)C=C1 WTQZSMDDRMKJRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 abstract 1
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N terephthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=C(C=O)C=C1 KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;dihydrate Chemical compound O.O.OC(=O)C(O)=O GEVPUGOOGXGPIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 3,5-xylenol Chemical compound CC1=CC(C)=CC(O)=C1 TUAMRELNJMMDMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N isoamyl acetate Chemical compound CC(C)CCOC(C)=O MLFHJEHSLIIPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRDYULMDEGRWRC-UHFFFAOYSA-N (4-hydroxyphenyl)-(2,3,4-trihydroxyphenyl)methanone Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(O)C(O)=C1O ZRDYULMDEGRWRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAGVANYWTGRDOU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxonaphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(S(=O)(=O)O)=CC(=O)C2=C1 IAGVANYWTGRDOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-Butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC=C1O WJQOZHYUIDYNHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRMOFUIZGCUFKK-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophthalaldehyde Chemical compound ClC1=CC=C(C=O)C(C=O)=C1 HRMOFUIZGCUFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPPHAHFPMPOLDX-UHFFFAOYSA-N 4-methylphthalaldehyde Chemical compound CC1=CC=C(C=O)C(C=O)=C1 NPPHAHFPMPOLDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- VOOLKNUJNPZAHE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;2-methylphenol Chemical compound O=C.CC1=CC=CC=C1O VOOLKNUJNPZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M hexanoate Chemical compound CCCCCC([O-])=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229940117955 isoamyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-2-(3-formylindol-1-yl)acetamide Chemical compound C12=CC=CC=C2C(C=O)=CN1CC(=O)NCC1=CC=CC=C1 RCHKEJKUUXXBSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVEIBLDXZNGPHR-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,4-dione;diazide Chemical class [N-]=[N+]=[N-].[N-]=[N+]=[N-].C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 QVEIBLDXZNGPHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N phthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1C=O ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000019795 sodium metasilicate Nutrition 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/022—Quinonediazides
- G03F7/023—Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
- G03F7/0233—Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
- G03F7/0236—Condensation products of carbonyl compounds and phenolic compounds, e.g. novolak resins
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、主に半導体集積回路やフォトマスクなどのパ
ターン形成に用いられるアルカリ現像型の感放射線レジ
ストに関し、さらに詳しくは、微細パターン形成能力と
耐熱性に優れたポジ型フォトレジストに関する。
ターン形成に用いられるアルカリ現像型の感放射線レジ
ストに関し、さらに詳しくは、微細パターン形成能力と
耐熱性に優れたポジ型フォトレジストに関する。
〈従来の技術〉
従来、フォトレジストとしては、感度と基板に対する密
着性が良好な環化ゴム系のものが使用されていたが、半
導体集積回路の高集積化に伴い環化ゴ11系レジストで
は解像力に限界があるためアルカリ現像型のポジ型フォ
トレジストが主として集積回路のパターン形成に用いら
れるようになった。
着性が良好な環化ゴム系のものが使用されていたが、半
導体集積回路の高集積化に伴い環化ゴ11系レジストで
は解像力に限界があるためアルカリ現像型のポジ型フォ
トレジストが主として集積回路のパターン形成に用いら
れるようになった。
半導体集積回路においては、高集積化のために1ミクロ
ン以下の寸法のパターンを形成する必要が生じて来た。
ン以下の寸法のパターンを形成する必要が生じて来た。
このような微細パターンを形成するために、露光装置の
改良が行われている。主にレンズの性能向上によって現
在一般に使用されている縮小投影露光装置の解像度は1
ミクロン以下となっているが、0.6ないし0.5ミク
ロン程度が限界であろうと考えられている。ところが、
集積回路の設計寸法が光学的解像度に近付きつつあるた
め、こうした領域においても正確にパターンを形成でき
る高解像力のレジストの必要性が高まっている。
改良が行われている。主にレンズの性能向上によって現
在一般に使用されている縮小投影露光装置の解像度は1
ミクロン以下となっているが、0.6ないし0.5ミク
ロン程度が限界であろうと考えられている。ところが、
集積回路の設計寸法が光学的解像度に近付きつつあるた
め、こうした領域においても正確にパターンを形成でき
る高解像力のレジストの必要性が高まっている。
一方、レジストパターンを基板に転写するためのエツチ
ング技術が、エツチング液の中に基板を浸漬する湿式に
代わって、プラズマによる反応性イオンエツチング(R
I E)が主流となるに及んで、レジストに対しても新
たに以下のような性能が要求されるようになった。
ング技術が、エツチング液の中に基板を浸漬する湿式に
代わって、プラズマによる反応性イオンエツチング(R
I E)が主流となるに及んで、レジストに対しても新
たに以下のような性能が要求されるようになった。
まず、RIEが基板の深さ方向にのみエツチングが進行
する性質があるため、レジストパターンの側壁が傾いて
いると正確にパターン寸法を転写できない。そこで、レ
ジストには、より矩形に近いパターンを形成する性能が
要求される。
する性質があるため、レジストパターンの側壁が傾いて
いると正確にパターン寸法を転写できない。そこで、レ
ジストには、より矩形に近いパターンを形成する性能が
要求される。
次いで、RIEの場合エツチングの処理速度を上げると
レジストの表面温度が上がりパターンが熱変形を起こす
ことがある。また、これを防ぐため遠紫外線を照射して
レジストパターンを架橋させる手法が取り入れられつつ
あるが、この際にもレジストパターンの温度が上昇する
。何れの場合にもパターンが変形しないための耐熱性が
必要になってきた。
レジストの表面温度が上がりパターンが熱変形を起こす
ことがある。また、これを防ぐため遠紫外線を照射して
レジストパターンを架橋させる手法が取り入れられつつ
あるが、この際にもレジストパターンの温度が上昇する
。何れの場合にもパターンが変形しないための耐熱性が
必要になってきた。
さらに、光学的解像度の限界に近いパターン寸法の領域
におけるパターン形成を行なう場合、レジストパターン
が密集している部分に比べてパターンが孤立している部
分のパターン寸法が小さくなる問題があり、寸法変化を
より小さく抑えることができることも必要になってきた
。
におけるパターン形成を行なう場合、レジストパターン
が密集している部分に比べてパターンが孤立している部
分のパターン寸法が小さくなる問題があり、寸法変化を
より小さく抑えることができることも必要になってきた
。
従来ポジ型フォトレジスト用のアルカリ可溶性樹脂とし
ては、フェノールホルJ1アルデヒド樹脂、クレゾール
等のアルキルフェノールとホルムアルデヒドの縮合物、
さらにカテコール、レゾルシノールなどを共縮合したも
の、ホルムアルデヒド以外の本発明フタルアルデヒド化
合物と異なるアルデヒドを用いたものも知られており、
また、ポリビニルフェノール、ポリイソプロペニルフェ
ノールあるいはこれらの共重合体も知られている。
ては、フェノールホルJ1アルデヒド樹脂、クレゾール
等のアルキルフェノールとホルムアルデヒドの縮合物、
さらにカテコール、レゾルシノールなどを共縮合したも
の、ホルムアルデヒド以外の本発明フタルアルデヒド化
合物と異なるアルデヒドを用いたものも知られており、
また、ポリビニルフェノール、ポリイソプロペニルフェ
ノールあるいはこれらの共重合体も知られている。
しかし、これらのものは前記のような問題点を解決する
ことができなかった。
ことができなかった。
〈発明が解決しようとする問題点〉
本発明者らは、前記欠点を解決すべく鋭意研究の結果、
アルカリ可溶性樹脂とキノンジアジド化合物よりなるフ
ォトレジストにおけるアルカリ可溶性樹脂のアルデヒド
成分として特定の化合物を少なくとも5重量%含有する
ポジ型フォトレジストを用いれば、高集積化に伴う諸々
の問題を解決できることを見出し、この知見に基づいて
本発明を完成するに到フた。
アルカリ可溶性樹脂とキノンジアジド化合物よりなるフ
ォトレジストにおけるアルカリ可溶性樹脂のアルデヒド
成分として特定の化合物を少なくとも5重量%含有する
ポジ型フォトレジストを用いれば、高集積化に伴う諸々
の問題を解決できることを見出し、この知見に基づいて
本発明を完成するに到フた。
く問題点を解決するための手段〉
かくして本発明によれば、アルカリ可溶性樹脂とキノン
ジアジド化合物を必須成分として含んでなるレジスト組
成物において、アルカリ可溶性樹脂がフェノール化合物
とアルデヒド類との酸性触媒下における縮合生成物であ
って、該アルデヒド類が、 一4= (Rは水素、ハロゲン又は炭素数1〜8のアルキル基で
ある) で示される化合物を少なくとも5重量%含有するもので
あることを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物が提
供される。
ジアジド化合物を必須成分として含んでなるレジスト組
成物において、アルカリ可溶性樹脂がフェノール化合物
とアルデヒド類との酸性触媒下における縮合生成物であ
って、該アルデヒド類が、 一4= (Rは水素、ハロゲン又は炭素数1〜8のアルキル基で
ある) で示される化合物を少なくとも5重量%含有するもので
あることを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物が提
供される。
本発明におけるアルカリ可溶性樹脂は、フェノール化合
物とアルデヒド類を酸性触媒下で縮合させたものである
。フェノール化合物としては、フェノール、クレゾール
、キシレノール、t−ブチルフェノール、ナフトール等
を単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよい。
物とアルデヒド類を酸性触媒下で縮合させたものである
。フェノール化合物としては、フェノール、クレゾール
、キシレノール、t−ブチルフェノール、ナフトール等
を単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよい。
アルデヒド成分のうち少なくとも5重量%は前記一般式
で示されるフタルアルデヒド化合物である必要がある。
で示されるフタルアルデヒド化合物である必要がある。
5重量%未満では充分な解像力と耐熱性が得られない。
該フタルアルデヒド化合物としては、フタルアルデヒド
、テレフタルアルデヒト、4−メチルフタルアルデヒド
及び4−クロロフタルアルデヒドなどが挙げられる。な
お、この化合物は他のアルデヒドと併用してもよいが、
アルデヒドとして単独で用いることもてきる。
、テレフタルアルデヒト、4−メチルフタルアルデヒド
及び4−クロロフタルアルデヒドなどが挙げられる。な
お、この化合物は他のアルデヒドと併用してもよいが、
アルデヒドとして単独で用いることもてきる。
本発明におけるフェノール樹脂の縮合反応は反応物を一
括して投入して行なってもよいし、何段階かに分けて反
応させてもよい。
括して投入して行なってもよいし、何段階かに分けて反
応させてもよい。
酸性触媒としては、塩酸、硫酸、リン酸等の無機酸のほ
かにシュウ酸、p−トルエンスルフォン酸などの有機酸
が用いられるが、使用するフェノールとアルデヒド類の
反応性の大小に応じて酸性の強弱を選択する必要がある
。
かにシュウ酸、p−トルエンスルフォン酸などの有機酸
が用いられるが、使用するフェノールとアルデヒド類の
反応性の大小に応じて酸性の強弱を選択する必要がある
。
このようにして得られた縮合物の分子量としては、数平
均分子量が800〜2000.好ましくは900〜16
00のものがよい。分子量が大き過ぎるとレジストの耐
熱性はよいが1ミクロン以下のパターンの解像力が劣る
。逆に分子量が小さ過ぎると耐熱性が悪化してパターン
が流れてしまう。
均分子量が800〜2000.好ましくは900〜16
00のものがよい。分子量が大き過ぎるとレジストの耐
熱性はよいが1ミクロン以下のパターンの解像力が劣る
。逆に分子量が小さ過ぎると耐熱性が悪化してパターン
が流れてしまう。
本発明のキノンジアジド化合物は、特に限定されるもの
ではないが、0−ナフトキノンジアジド−4−スルフオ
ン酸クロライドまたは0−ナフトキノンシアシト−5−
スルフオン酸クロライドのエステルを挙げることができ
る。これらの具体例は、ジエー、コーサー著「ライト
センシテイブシステムズ」339〜352.(1965
)ジョンウイリアンドサンズ社にニーヨーク) (J、
Kosar”Light−5ensitive Sys
tems”、339〜352.(1965)Johnν
1ley & Sons(New Vork))や、ダ
ブリュ、ニス、デフォレスト著「フォトレジストJ +
5oz (1975)、マクグロウーヒシインコーボレ
ーデッド、にニーヨーク) (W、S、DeFore
st”Photore−sist”、50.(1975
)、McGrow−Hill Inc、、(New Y
ork))などに詳しい。これらの中で工業的に生産さ
れていて有用なものとしては、2,3.4− )リヒド
ロキシベンゾフエノンのナフトキノンシアシトスルフォ
ン酸エステル、2,3,4.4’−テトラヒドロキシベ
ン、シフエノンのナフトキノンジアジドスルフォン酸エ
ステル、2.2’ 、4.4’−テトラヒドロキシベン
ゾフェノンのナフトキノンスルフォン酸エステルなどが
挙げられる。
ではないが、0−ナフトキノンジアジド−4−スルフオ
ン酸クロライドまたは0−ナフトキノンシアシト−5−
スルフオン酸クロライドのエステルを挙げることができ
る。これらの具体例は、ジエー、コーサー著「ライト
センシテイブシステムズ」339〜352.(1965
)ジョンウイリアンドサンズ社にニーヨーク) (J、
Kosar”Light−5ensitive Sys
tems”、339〜352.(1965)Johnν
1ley & Sons(New Vork))や、ダ
ブリュ、ニス、デフォレスト著「フォトレジストJ +
5oz (1975)、マクグロウーヒシインコーボレ
ーデッド、にニーヨーク) (W、S、DeFore
st”Photore−sist”、50.(1975
)、McGrow−Hill Inc、、(New Y
ork))などに詳しい。これらの中で工業的に生産さ
れていて有用なものとしては、2,3.4− )リヒド
ロキシベンゾフエノンのナフトキノンシアシトスルフォ
ン酸エステル、2,3,4.4’−テトラヒドロキシベ
ン、シフエノンのナフトキノンジアジドスルフォン酸エ
ステル、2.2’ 、4.4’−テトラヒドロキシベン
ゾフェノンのナフトキノンスルフォン酸エステルなどが
挙げられる。
アルカリ可溶性樹脂とキノンジアジド化合物の配合組成
は、前者100重量部に対して後者を10〜50重量部
、好ましくは20〜40重量部である。後者の配合量が
多過ぎると現像残が生じ易く、少な過ぎるとレジストの
膜減りが大きくなって断面が丸まったパターンしか描く
ことができないために、パターンを正確な寸法精度で基
板に転写することができない。
は、前者100重量部に対して後者を10〜50重量部
、好ましくは20〜40重量部である。後者の配合量が
多過ぎると現像残が生じ易く、少な過ぎるとレジストの
膜減りが大きくなって断面が丸まったパターンしか描く
ことができないために、パターンを正確な寸法精度で基
板に転写することができない。
これらのアルカリ可溶性樹脂およびナフトキノンジアジ
ド化合物は、単独の組み合わせで用いてもよいし、それ
ぞれを併用してもよいことは勿論である。
ド化合物は、単独の組み合わせで用いてもよいし、それ
ぞれを併用してもよいことは勿論である。
本発明のレジスト組成物は、固形物を有機溶剤に均一に
溶解して用いられる。溶剤としては、プロパツール、ブ
タノールなどのアルコール類、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン
類、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソアミルなどの酢
酸エステル類、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの
環状ニーチル、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、
ブチルセロソルブなど、さらにエチルセロソルブアセテ
ート、ブチルセロソルブアセテート、γ−ブチロラクト
ンなどが挙げられる。また、キシレン。
溶解して用いられる。溶剤としては、プロパツール、ブ
タノールなどのアルコール類、メチルエチルケトン、メ
チルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン
類、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソアミルなどの酢
酸エステル類、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの
環状ニーチル、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、
ブチルセロソルブなど、さらにエチルセロソルブアセテ
ート、ブチルセロソルブアセテート、γ−ブチロラクト
ンなどが挙げられる。また、キシレン。
トルエンなどの芳香族炭化水素を混合してもよい。
固形物の含有量は、10〜40重量%程度が通常用いら
れる。
れる。
本発明のレジス)[酸物には、界面活性剤、染料、増感
剤などの添加物が配合されていてもよい。
剤などの添加物が配合されていてもよい。
本発明のレジスト組成物用の現像液としては、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、メタケイ酸ナトリウムなど
の無機アルカリ、水酸化テトラメチルアンモニウム、コ
リンなどの有機アルカリが用いられる。また、アミン類
、アルコール類、エーテル類、界面活性剤などを混合し
て用いることもできる。
トリウム、水酸化カリウム、メタケイ酸ナトリウムなど
の無機アルカリ、水酸化テトラメチルアンモニウム、コ
リンなどの有機アルカリが用いられる。また、アミン類
、アルコール類、エーテル類、界面活性剤などを混合し
て用いることもできる。
本発明のレジスト組成物は、基板に回転塗布したのち、
100℃前後で熱処理して1ミクロン程度のレジスト膜
を形成し、次いで露光・現像してパターンを形成する。
100℃前後で熱処理して1ミクロン程度のレジスト膜
を形成し、次いで露光・現像してパターンを形成する。
露光は、通常コンタクトアライナー、プロジェクション
アライナ−、ステッパーなどの紫外線露光装置によって
行なうのが好適であるが、電子線、X線、イオンビー1
1なども用いることができる。現像は露光した基板を現
像液の中に1程度度浸漬するか、基板の上に現像液を静
置して行なうのがよい。
アライナ−、ステッパーなどの紫外線露光装置によって
行なうのが好適であるが、電子線、X線、イオンビー1
1なども用いることができる。現像は露光した基板を現
像液の中に1程度度浸漬するか、基板の上に現像液を静
置して行なうのがよい。
〈発明の効果〉
かくして本発明によれば、解像力と耐熱性に優れ、パタ
ーン寸法の変化が小さいポジ型フォトレジスト組成物が
提供される。
ーン寸法の変化が小さいポジ型フォトレジスト組成物が
提供される。
〈実施例〉
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
。なお、実施例、比較例中の部及び%は特に断りのない
限り重量基準である。
。なお、実施例、比較例中の部及び%は特に断りのない
限り重量基準である。
実施例 1
m−クレゾール32.4g (0,30モル)とp−ク
レゾール21.6g(0,20モル)と37%ホルムア
ルデヒド水溶液15.7 g (0,20モル)とテレ
フタルアルデヒド29.5g (0,22モル)および
シュウ酸2水和物0.620g (0,0049モル)
の混合物を撹拌しながら加熱し、4時間還流した。次い
で加熱撹拌を続けながら常圧で水を留去、さらに減圧下
未反応モノマーを留去した(最終樹脂温度200℃、減
圧度10mmh)+1生 生成物を反応器から取り出
し冷却して76gの樹脂を得た。vpo <蒸気圧平衡
方式分子量測定装置)を用いて測定した数平均分子量は
1200であった。
レゾール21.6g(0,20モル)と37%ホルムア
ルデヒド水溶液15.7 g (0,20モル)とテレ
フタルアルデヒド29.5g (0,22モル)および
シュウ酸2水和物0.620g (0,0049モル)
の混合物を撹拌しながら加熱し、4時間還流した。次い
で加熱撹拌を続けながら常圧で水を留去、さらに減圧下
未反応モノマーを留去した(最終樹脂温度200℃、減
圧度10mmh)+1生 生成物を反応器から取り出
し冷却して76gの樹脂を得た。vpo <蒸気圧平衡
方式分子量測定装置)を用いて測定した数平均分子量は
1200であった。
上記の樹脂100部に対して2,3,4.4’−テトラ
ヒドロキシベンゾフェノンとO−ナフトキノンジアジド
−5−スルフオン酸クロライドの1対3.0(モル比)
のエステル化反応生成物30部を固形分濃度が30%に
なるようにエチルセロソルブアセテートに溶解した。こ
の溶液を0.2ミクロンのテフロンメンブランフィルタ
−で濾過してレジスト組成物を得た。
ヒドロキシベンゾフェノンとO−ナフトキノンジアジド
−5−スルフオン酸クロライドの1対3.0(モル比)
のエステル化反応生成物30部を固形分濃度が30%に
なるようにエチルセロソルブアセテートに溶解した。こ
の溶液を0.2ミクロンのテフロンメンブランフィルタ
−で濾過してレジスト組成物を得た。
このレジスト組成物をスピンコーターでシリコン鏡面ウ
ェハに塗布し、エアーオーブン中85℃で30分プリベ
ークし1.2ミクロンの膜厚を得た。次いで、縮小投影
露光装置(NA=0.35.g線)で1.0ミクロンか
ら0.6ミクロンまで0゜05ミクロン刻みで1対1ラ
イン・アンド・スペース・パターンを有するレチクルを
介して露光した。
ェハに塗布し、エアーオーブン中85℃で30分プリベ
ークし1.2ミクロンの膜厚を得た。次いで、縮小投影
露光装置(NA=0.35.g線)で1.0ミクロンか
ら0.6ミクロンまで0゜05ミクロン刻みで1対1ラ
イン・アンド・スペース・パターンを有するレチクルを
介して露光した。
同時に5ミクロンライン・アンド・スペース・パターン
も露光した。このウェハを2.4%水酸化テトラメチル
アンモニウム水溶液で静置現像し、以下の評価を行なっ
た。
も露光した。このウェハを2.4%水酸化テトラメチル
アンモニウム水溶液で静置現像し、以下の評価を行なっ
た。
感度は5ミクロンのパターンが抜けるのに必要な最小露
光秒数をm5ec単位で表わし、最小解像線幅は感度に
あたる露光秒数から20 m5ecづつ露光時間を40
0 m5ecまで増加させていったときに解像できる最
も狭い1対lライン・アンド・スペース中パターンの線
幅を表わす。断面の形状は、最小解像線幅のパターンの
破断面を観察し、矩形のものは0、台形のものは×とし
た。パターン幅は、感度の2倍の露光量において、基板
に形成された1、0ミクロンライン・アンド・スペース
・パターンの寸法を測定して評価した。寸法が1.0ミ
クロンに近いものほど好ましく、細っているものは良く
ない。耐熱性は、ウェハを140℃のホットブレートで
200秒処理した後の5ミクロンパターンの破断面形状
が、矩形を保持していればO1丸まっているものはXと
した。これらの評価には走査型電子顕微鏡を用いた。
光秒数をm5ec単位で表わし、最小解像線幅は感度に
あたる露光秒数から20 m5ecづつ露光時間を40
0 m5ecまで増加させていったときに解像できる最
も狭い1対lライン・アンド・スペース中パターンの線
幅を表わす。断面の形状は、最小解像線幅のパターンの
破断面を観察し、矩形のものは0、台形のものは×とし
た。パターン幅は、感度の2倍の露光量において、基板
に形成された1、0ミクロンライン・アンド・スペース
・パターンの寸法を測定して評価した。寸法が1.0ミ
クロンに近いものほど好ましく、細っているものは良く
ない。耐熱性は、ウェハを140℃のホットブレートで
200秒処理した後の5ミクロンパターンの破断面形状
が、矩形を保持していればO1丸まっているものはXと
した。これらの評価には走査型電子顕微鏡を用いた。
感度は150 m5ec、最小解像線幅は0.7ミクロ
ン、断面形状はO、パターン幅は1.2ミクロン、耐熱
性は○であった。
ン、断面形状はO、パターン幅は1.2ミクロン、耐熱
性は○であった。
実施例 2
m−クレゾール32.4g (0,30モル)とp−ク
レゾール21.6g(0,20モル)と37%ホルムア
ルデヒド水溶液29.0g (0,37モル)とテレフ
タルアルデヒド6.7g (0,05モル)およびシュ
ウ酸2水和物0.62g (0,0049モル)の混合
物を撹拌しながら加熱し、3時間還流した。次いで加熱
撹拌を続けながら常圧で水を留去、さらに減圧下未反応
モノマーを留去した(最終樹脂温度185℃、減圧度1
0mm1g)。生成物を反応器から取り出し冷却して6
1gの樹脂を得た。vpo <蒸気圧平衡方式分子量測
定装置)を用いて測定した数平均分子量は1060であ
った。
レゾール21.6g(0,20モル)と37%ホルムア
ルデヒド水溶液29.0g (0,37モル)とテレフ
タルアルデヒド6.7g (0,05モル)およびシュ
ウ酸2水和物0.62g (0,0049モル)の混合
物を撹拌しながら加熱し、3時間還流した。次いで加熱
撹拌を続けながら常圧で水を留去、さらに減圧下未反応
モノマーを留去した(最終樹脂温度185℃、減圧度1
0mm1g)。生成物を反応器から取り出し冷却して6
1gの樹脂を得た。vpo <蒸気圧平衡方式分子量測
定装置)を用いて測定した数平均分子量は1060であ
った。
上記の樹脂を実施例1と同様にレジスト組成物とし、レ
ジスト特性の評価を行なった。感度は140 m5ec
、最小解像線幅は0.80ミクロン、断面形状は○、パ
ターン幅は1.1ミクロン、耐熱性はOであった。
ジスト特性の評価を行なった。感度は140 m5ec
、最小解像線幅は0.80ミクロン、断面形状は○、パ
ターン幅は1.1ミクロン、耐熱性はOであった。
実施例 3
m−クレゾール43.2g(0,40モル)とp−クレ
ゾールI O,8g (0,10モル)と3,5−キシ
レノール24.4g (0,20モル)と37%ホルム
アルデヒド水溶液20.4g(0,26モル)とテレフ
タルアルデヒド45.6g (0,34モル)およびシ
ュウwi2水和物0.66g (0,0052モル)の
混合物を撹拌しながら加熱し、3時間還流した。次いで
加熱撹拌を続けながら常圧で水を留去、さらに減圧下未
反応モノマーを留去した(最終樹脂温度190℃、減圧
度10mmb)。生成物を反応器から取り出し冷却して
114gの樹脂を得た。vpo <蒸気圧平衡方式分子
量測定装置)を用いて測定した数平均分子量は1090
であった。
ゾールI O,8g (0,10モル)と3,5−キシ
レノール24.4g (0,20モル)と37%ホルム
アルデヒド水溶液20.4g(0,26モル)とテレフ
タルアルデヒド45.6g (0,34モル)およびシ
ュウwi2水和物0.66g (0,0052モル)の
混合物を撹拌しながら加熱し、3時間還流した。次いで
加熱撹拌を続けながら常圧で水を留去、さらに減圧下未
反応モノマーを留去した(最終樹脂温度190℃、減圧
度10mmb)。生成物を反応器から取り出し冷却して
114gの樹脂を得た。vpo <蒸気圧平衡方式分子
量測定装置)を用いて測定した数平均分子量は1090
であった。
上記の樹脂を実施例1と同様に評価した。感度は160
m5ec、最小解像線幅は0.75ミクロン、断面形
状は05パタ一ン幅は1.1ミクロン、耐熱性はOであ
った。
m5ec、最小解像線幅は0.75ミクロン、断面形
状は05パタ一ン幅は1.1ミクロン、耐熱性はOであ
った。
実施例 4
m−クレゾール43.2g (0,40モル)とp−ク
レゾール10.8g (0,10モル)とα−ナフトー
ル2B、8gと37%ホルムアルデヒド水溶液26.6
g (0,27モル)とテレフタルアルデヒド45.6
g (0,34モル)およびシュウ酸2水和物0.68
g (0,0054モル)の混合物を撹拌しながら加熱
し、5時間還流した。次いで加熱撹拌を続けながら常圧
で水を留去、さらに減圧下未反応モノマーを留去した(
最終樹脂温度190℃、減圧度10mmb)。生成物を
反応器から取り出し冷却して115gの樹脂を得た。v
po <蒸気圧平衡方式分子量測定装置)を用いて測定
した数平均分子量は1210であった。
レゾール10.8g (0,10モル)とα−ナフトー
ル2B、8gと37%ホルムアルデヒド水溶液26.6
g (0,27モル)とテレフタルアルデヒド45.6
g (0,34モル)およびシュウ酸2水和物0.68
g (0,0054モル)の混合物を撹拌しながら加熱
し、5時間還流した。次いで加熱撹拌を続けながら常圧
で水を留去、さらに減圧下未反応モノマーを留去した(
最終樹脂温度190℃、減圧度10mmb)。生成物を
反応器から取り出し冷却して115gの樹脂を得た。v
po <蒸気圧平衡方式分子量測定装置)を用いて測定
した数平均分子量は1210であった。
上記の樹脂を実施例1と同様に評価した。感度
。
。
は150m5ec、最小解像線幅は0.80ミクロン、
断面形状はO、パターン幅は1.2ミクロン、耐熱性は
Oであった。
断面形状はO、パターン幅は1.2ミクロン、耐熱性は
Oであった。
比較例
m−クレゾール/p−クレゾール=674の仕込で数平
均分子量1140のクレゾール・ホルムア・ ルデヒ
ド樹脂を実施例1と同様に評価した。
均分子量1140のクレゾール・ホルムア・ ルデヒ
ド樹脂を実施例1と同様に評価した。
感度は140 m5ec、最小解像線幅は0.9ミクロ
ン、断面形状は×、パターン幅は0.8ミクロン、耐熱
性はXであった。
ン、断面形状は×、パターン幅は0.8ミクロン、耐熱
性はXであった。
本発明の組成物は、比較例に比べて感度、解像力、線幅
変化のバランスが優れていることがわかる。
変化のバランスが優れていることがわかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、アルカリ可溶性樹脂とキノンジアジド化合物を必須
成分として含んでなるレジスト組成物において、アルカ
リ可溶性樹脂がフェノール化合物とアルデヒド類との酸
性触媒下における縮合生成物であって、該アルデヒド類
が、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (Rは水素、ハロゲン又は炭素数1〜8のアルキル基で
ある) で示される化合物を少なくとも5重量%含有するもので
あることを特徴とするポジ型フォトレジスト組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9520987A JP2577908B2 (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | ポジ型フオトレジスト組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9520987A JP2577908B2 (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | ポジ型フオトレジスト組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63261257A true JPS63261257A (ja) | 1988-10-27 |
JP2577908B2 JP2577908B2 (ja) | 1997-02-05 |
Family
ID=14131359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9520987A Expired - Fee Related JP2577908B2 (ja) | 1987-04-20 | 1987-04-20 | ポジ型フオトレジスト組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2577908B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0416544A2 (en) * | 1989-09-05 | 1991-03-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Radiation-sensitive positive resist composition |
US5288587A (en) * | 1989-09-05 | 1994-02-22 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Radiation-sensitive positive resist composition comprising an o-quinone diazide, an alkali-soluble resin and a polyphenol compound |
US5429904A (en) * | 1992-05-27 | 1995-07-04 | Sumitomo Chemical Company, Ltd. | Positive resist composition |
US5451484A (en) * | 1992-05-27 | 1995-09-19 | Sumitomo Chemical Company, Ltd. | Positive resist composition |
JP2009196918A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Jsr Corp | アレーン系化合物 |
-
1987
- 1987-04-20 JP JP9520987A patent/JP2577908B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0416544A2 (en) * | 1989-09-05 | 1991-03-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Radiation-sensitive positive resist composition |
US5288587A (en) * | 1989-09-05 | 1994-02-22 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Radiation-sensitive positive resist composition comprising an o-quinone diazide, an alkali-soluble resin and a polyphenol compound |
US5429904A (en) * | 1992-05-27 | 1995-07-04 | Sumitomo Chemical Company, Ltd. | Positive resist composition |
US5451484A (en) * | 1992-05-27 | 1995-09-19 | Sumitomo Chemical Company, Ltd. | Positive resist composition |
JP2009196918A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Jsr Corp | アレーン系化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2577908B2 (ja) | 1997-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4837121A (en) | Thermally stable light-sensitive compositions with o-quinone diazide and phenolic resin | |
JPS6334540A (ja) | ポジ型フオトレジスト組成物 | |
JPH06345837A (ja) | 高度にオルソ−オルソ結合したノボラックバインダー樹脂および放射線感受性組成物中のその利用 | |
EP0458988B1 (en) | Positive resist composition | |
US5985507A (en) | Selected high thermal novolaks and positive-working radiation-sensitive compositions | |
JPH03294861A (ja) | ポジ型フォトレジスト組成物 | |
JPS63110446A (ja) | ポジ型フオトレジスト組成物 | |
US5674657A (en) | Positive-working photoresist compositions comprising an alkali-soluble novolak resin made with four phenolic monomers | |
EP0461388B1 (en) | Positive resist composition | |
JP2625882B2 (ja) | ポジ型レジスト用組成物 | |
JP2617594B2 (ja) | 熱的に安定なフエノール樹脂組成物及び感光性組成物におけるそれらの使用 | |
JPS63261256A (ja) | ポジ型フオトレジスト組成物 | |
JPH01289947A (ja) | ポジ型レジスト組成物 | |
JPS63261257A (ja) | ポジ型フオトレジスト組成物 | |
JP2629271B2 (ja) | ポジ型レジスト用組成物 | |
EP0873368B1 (en) | Acidic ion exchange resin as a catalyst to synthesize a novolak resin and photoresist composition therefrom | |
EP0865455B1 (en) | Isolation of novolak resin without high temperature distillation and photoresist composition therefrom | |
US4970287A (en) | Thermally stable phenolic resin compositions with ortho, ortho methylene linkage | |
US5234795A (en) | Process of developing an image-wise exposed resist-coated substrate | |
JPH0768435B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
US5235022A (en) | Selected block copolymer novolak binder resins | |
US5338652A (en) | Selected structurally defined novolak binder resins and their use in photoresist pattern formation | |
US5024921A (en) | Thermally stable light-sensitive compositions with o-quinone diazide and phenolic resin used in a method of forming a positive photoresist image | |
US5250653A (en) | Phenolic novolak resin compositions containing 5-indanol and their use in radiation-sensitive compositions | |
US5338653A (en) | Phenolic novolak resin compositions containing 5-indanol and their use a process for forming positive resist patterns |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |